06/02/22 13:40:52
自分の場合かつてGMLというサークルが出していた「同人の税金」「同人の税金2」
という同人作家用に合わせた確定申告同人誌が役に立ちました。
今年も確定申告記載もうすぐ完了しそうだが、資料費を調整中。
あまり高すぎると「趣味が含まれているんじゃないの?」と突っ込まれそうだし。
パロもの描いた場合、原作コミックやアニメDVDは資料としてOKだろうけど
サントラアルバムとかはどうなんだろ。
自分は少しでも雰囲気掴むため執筆中流しながら描く事多いんだけど。
91:スペースNo.な-74
06/03/20 19:39:15
売上が20万円までだったら課税対象にならないのでしょうか?
それとも、純利益が20万円まででしょうか?
92:スペースNo.な-74
06/03/20 21:08:59
>>91
>>52
93:スペースNo.な-74
06/04/26 08:55:18
保守
94:スペースNo.な-74
06/05/04 17:13:38
通知がきた…首吊ってくる
95:スペースNo.な-74
06/05/04 22:54:40
>>94
早まるな!どうした
96:スペースNo.な-74
06/05/06 17:37:40
脱税発覚!?
97:スペースNo.な-74
06/05/31 03:18:06
>52から適当に抜き出してきたのでコピペ
41 名前: 名無しさん 2000/12/21(木) 08:34
ある日突然くるよ>税務署
銀行預金の記録・書店売上データ・印刷所のデータ
全部ひっさげてくる。
7年遡って追求されるから、甘い考えはやめといたほうがいい。
43 名前: 名無しさん 2000/12/21(木) 14:56
印刷屋や書店は自分とこの売上とか税務署に出してるだろう
で、税務署には資料がたまっている
税務署は 動く金が大きい&確実なデータが集まっている
ところから優先して行動します
そんなに人員に余裕はない(自称)なんで
手当たり次第とかめくらうちしてるわけではないです
優先順位が低くてもいずれは来る
あと、余談だが、給与所得者は給与担当の人と、
被扶養者は扶養者とそのへんのはなしをしておくように
給与所得だと金額が少なくても関係してくるし、被扶養者
は限度額越えるとめんどくさいことになるから
98:スペースNo.な-74
06/05/31 03:22:03
85 名前: ななすぃー 2001/02/16(金) 23:02
結構忘れがちなのは自宅が同人の作業所になってる場合、
アパートなら家賃の約半分は製作経費でおとせるってことね。
(本来は作業スペースで決まるんだけど、大体が半分)
あとは、領収書の出ないイベント購入の同人誌もこちら側が、
購入書(いつ、どこで、誰から買ったか)を作ることで、
相手方に売上が発生してくるので、資料などで購入した場合は
経費になりますね。
同じ要領でアシスタント代とかも・・でも、これは相手に収入が
発生するので、知り合いとかだと嫌がられるかも(w。
だから、結構な利益を出さないと税金を払うなんてことは無いとは
思うんですけどねー・・どうだろう??
90 名前: 名無しさん 2001/02/17(土) 18:04
>>85 会社員はムリなんじゃ・・・
91 名前: ななすぃー 2001/02/17(土) 22:05
>>90様
85です。
会社員はムリ・・・って、なにについてですか?
アパート代が経費対象ってことなら、大丈夫ですよ♪
アシスタント代ってことの方なら、確かに収入が増えるから
アルバイト禁止の会社とかなら、ムリかも知れませんね。
それなら、お礼の品を買って、その領収書をお礼代金で
経費計算してみる・・とかは??
99:スペースNo.な-74
06/05/31 03:31:32
88 名前: 名無しさん 2001/02/17(土) 07:43
パソコンを作業に使ってない人でも
「デザインや情報収集、連絡につかってます」
といえば、経費で落ちるしね~・
これで飲み代でも電話代でもなんでも落とそうと思えば落ちる
120 名前: 名無しさん 2001/05/17(木) 02:02
税金対象額を抑えようと、大量に同人誌を買った。
これで20万くらいは減るから所得は96万、よっしゃ税金かからねー
云々と計算していたら、「これは資料としては認められません」だって。
話をきくと「収入の1割くらいまでなら資料として認められる」んだってさ
とほほ。
100:スペースNo.な-74
06/05/31 03:32:21
111 名前: 名無しさん 2001/04/30(月) 22:54
三人で同人やってる場合は収入を3で割っていいんですか?
122 名前: 名無しさん 2001/05/18(金) 03:37
>>111
そういう言い逃れが出来るって聞いたことあるけど・・・
101:スペースNo.な-74
06/05/31 03:36:30
ただでさえあいまいなもん、適当に抜き出さなくていいだろ
興味がある人は自分で過去ログあさって、活用できそうなのピックアップする
102:スペースNo.な-74
06/05/31 05:59:45
そういえば質問なんだが
イベント参加費(スペース代)ってどの項目に該当するのん?
地代家賃じゃなさそうだし、賃借料?
それとも支払い手数料?(アパートの仲介料とかみたく)
皆はどれにして申告してるのか聞きたい。
103:スペースNo.な-74
06/05/31 06:42:44
>>102
要は経費になるかって部分が大事なんであって、
自分で書いていかない限り、役所でどう書いてとか言われるだろ。
恐らくは、場所によって変わると思われ。
104:スペースNo.な-74
06/05/31 22:14:06
>102
ショバ代
105:スペースNo.な-74
06/06/11 20:48:50
領収書って例えば鉛筆1本買っただけでももらわなきゃダメなのかな、
それともレシートで間に合わせられる?
106:スペースNo.な-74
06/06/11 23:28:58
青色申告か白かで違う
107:スペースNo.な-74
06/06/13 13:27:29
鉛筆一本分でいくら税金が安くなるかだな
108:スペースNo.な-74
06/06/15 01:14:05
>>106
どう違うんだ
109:スペースNo.な-74
06/06/26 20:36:39
大雑把に言えば
申告に手間掛かるけど返って来る額大きい(かも)ってのと
簡単な奴。
貰わなくても怒られたりしないけど、
その分を経費として出せないだけだよ。
110:スペースNo.な-74
06/07/21 23:19:26
とりあえず経費になりそうなものの情報交換しようぜ。
111:スペースNo.な-74
06/07/24 19:20:02
ティッシュ代
112:スペースNo.な-74
06/09/02 18:47:28
同人やってることが役所にバレるのが抵抗あって申告してない・・・
同級生いるし。
儲けは出てなくて赤字なんだけど、毎回経費が15万~20万円で、
200部刷ってで売上が10万円の本を年に5~10回出してて、
売上自体は50万ぐらいある場合って申告した方がいいのかな。
113:スペースNo.な-74
06/09/02 18:48:53
つまり、毎回赤字が5~10万出るから、全然儲かってないけど、売上自体は
毎回10万あるから、申告しないといけないのかなと。
恥ずかしい思いをするなら、せめて赤字にならないようになってから申告したいよ。
114:スペースNo.な-74
06/09/02 19:03:55
売上自体があっても、通算で赤字なら申告はいらないと同人の先輩に教えられたぞ。
115:スペースNo.な-74
06/09/02 20:12:09
良かった。サンクス!
116:スペースNo.な-74
06/09/02 21:11:31
同人だけじゃなく、会社の給料とかも含むんじゃない?
117:スペースNo.な-74
06/09/02 21:47:10
なにいってんだ?
118:スペースNo.な-74
06/09/02 22:25:45
その通算には同人以外の収入も含むんじゃないかってこと。
119:スペースNo.な-74
06/09/02 22:36:19
給与所得は会社で申告されてるから。
サラリーマンはそれ以外の収入が20万超えの場合は要申告。
赤字なら申告しなくてもいいはず。
120:スペースNo.な-74
06/09/02 22:47:48
印刷費、画材、光熱費、
イベント参加費、イベント日の飲食費、売り子代(人権費)、交通費
資料代(漫画、小説、新聞、雑誌、そのた紙媒体全部、DVD等)
をトータルで計算して売上げよりプラスになるなら黒字だ
121:スペースNo.な-74
06/09/03 00:02:10
>>119
おお、そうなんだ。
サンクス。
122:スペースNo.な-74
06/09/03 00:58:13
兼業は、>>120を計算した上で黒が20万以上なら申告ってことだね。
専業は100万超え辺りから申告する必要があるのかな。
123:スペースNo.な-74
06/09/03 02:14:27
>122
自営事業は基本的に1円でも売上げがあれば申告
赤字の場合申告しなくても良いんじゃんなくて
申告しても無意味だから申告しなくてもお目こぼしてもらえる
税務署も忙しいから貧乏人には構ってられない。
誰かが税務署にチクったら、たとえ赤字でも税務署から連絡がくる
当然、申告させられる。税務署も本人もマンドクセーという事
124:スペースNo.な-74
06/09/03 15:14:34
>122
よく言う100万越えまで申告しなくていいってのは、給与所得者(パート・フリーター)対象の話。
基礎控除38万と給与所得に対する控除が65万で103万までは税が発生しないからね。
だから、専業同人なら、基本的に38万以上の利益が出た時点で
納めなきゃいけない金額が発生する。(他にも色々控除が使えるけどね)
もちろん申告義務自体は売り上げ1円から発生する。
125:スペースNo.な-74
06/09/04 00:52:37
書店委託のみの活動で
税金取られてる場合(虎とか)は100万超えでいいのかな?
126:スペースNo.な-74
06/09/04 01:34:41
活動媒体は関係ない。
売り上げがあれば深刻義務があるっていってるだろうが禿げ
127:スペースNo.な-74
06/09/04 03:04:01
赤字な同人で申告したら税金戻ってくるんじゃ…
と思うと税務署に嫌がられそうな悪寒
128:スペースNo.な-74
06/09/04 03:28:57
>127
赤字の場合→単なる趣味のための出費なので、戻ってきません。
黒字の場合→趣味でも一定額以上黒字ならば取られます。
129:スペースNo.な-74
06/09/04 04:11:12
>128
そんなご都合主義かよ
130:スペースNo.な-74
06/09/04 04:17:41
かつて税金の一斉点検?みたいな感じで税務署が来たことがあるが
それで申告させられた結果持って行かれた税金数万程度
さすがにがっかりしたのか、税務署はそれ以来こなくなった
別の友達はある年プチあたりして、でもマイナだったので利益100万ちょっとで申告
しかし窓口の人に「この程度で申告するなんて珍しい」と言われて
以来ジャンル変わって利益でなくなったのもあるが申告してないらしい
おいしい物件以外はいらないんじゃないかと思った現実
131:スペースNo.な-74
06/09/05 16:29:15
>129
兼業同人の収入は基本的に「雑収入」になる。
(本職の収入とは別の臨終収入と言うことになる)
この場合、雑収入の収支で出た赤は、本職の収入からは引けない。
だから税金も戻ってこない。
ただし、著作業が本職の場合は同人も本業として申告できるので
同人の赤は本業から引ける。
(元々原稿料から多めに税金を天引きされてるので、還付金目当てに
計算ずくで同人から赤を出す人もいる)
もちろん、給与所得者のように「20万まで見逃し」の恩恵は受けられない。
それより怖いのは消費税だ。
赤字を出していても、売り上げが1000万を超えれば自動的にお知らせが来る…
イベントで税込み価格付ける訳にもいかんしな。
132:スペースNo.な-74
06/09/05 18:11:19
臨終収入
臨終収入
臨終収入
臨終収入
臨終収入
臨終収入
臨終収入
133:スペースNo.な-74
06/09/05 18:19:40
どうした?
録音したカセットテープが壊れたのか?
134:スペースNo.な-74
06/09/05 19:01:05
どうした?
録音したカセットテープが壊れたのか?
どうした?
録音したカセットテープが壊れたのか?
どうした?
録音したカセットテープが壊れたのか?
どうした?
録音したカセットテープが壊れたのか?
どうした?
録音したカセットテープが壊れたのか?
どうした?
録音したカセットテープが壊れたのか?
135:スペースNo.な-74
06/09/05 22:20:58
>>131
参考になるわおもろいわでありがとう
136:スペースNo.な-74
06/09/05 22:38:32
>130
利益50マソ程度で申告したけど、珍しいなんて事言われなかったな。
むしろ、「いらっしゃいませーお客様ー」な態度だった。
別においしくなくても取れるなら取っておきたいんだなという現実が見えたよ…。
137:スペースNo.な-74
06/09/05 23:56:49
窓口業務で無駄口叩くほうが珍しい昨今。
138:スペースNo.な-74
06/09/06 02:37:42
>136
8年ぐらい前の話だからね
あと場所にもよるのかな
139:スペースNo.な-74
06/09/06 03:03:55
個人的には
けっ、チンケな上がりだなっもっと働けよ(゚Д゚#) ゴルァ
としてくれたほうがやる気でる。
140:スペースNo.な-74
06/09/06 04:29:29
なにそのサド公務員
141:スペースNo.な-74
06/09/08 09:43:29
ウチの会社内職禁止なんだけど、これ税務署に申告したら会社の方の経理にもバレちゃうわけ?
今のところ恐らく黒字20万以下だが、今年トータルでみたら越える悪寒
お仲間いますか
142:スペースNo.な-74
06/09/08 10:00:30
無料配布本とか10円本とか作って赤字にすればいい
まだコミケがあるだろ
143:スペースNo.な-74
06/09/08 10:42:00
無料配布で20万も制作費かかるほど部数刷ってない場合はどうすればいいですか
1000部以下だが黒字20万なんて1回本刷れば簡単に越える
144:スペースNo.な-74
06/09/08 10:43:03
申告すりゃいいじゃん。アホか。
145:スペースNo.な-74
06/09/08 10:44:44
だから会社にバレちゃうの?って話だろ
申告するのはいいが会社にバレるのはマズイ
同人だけで食えるような腕はない
146:スペースNo.な-74
06/09/08 11:22:31
無料配布グッズ作ればいいよ
物によっては馬鹿みたいにお金がかかる
147:スペースNo.な-74
06/09/08 11:32:11
もう本もグッズも全部無料にすれば?
148:スペースNo.な-74
06/09/08 11:34:32
おや、9月に入ってからスレ伸びてますな。
みなさん自作PCは部品ごとに「消耗品」にしていますか?
10万以上だと減価償却しなきゃならないけど
10万以下のパーツごとにバラ買いした場合
おとがめうけるんでしょうかね?
149:スペースNo.な-74
06/09/08 12:05:33
領収書が別々なら問題ない。
150:スペースNo.な-74
06/09/08 16:59:13
イベント販売した分って値段や部数をどうやって証明するの?
それとも印刷部数ですでに課税対象?
151:スペースNo.な-74
06/09/08 17:15:39
>141
会社の税理担当が答えますよ。
普通、12月に年末調整をして1月には源泉徴収票がもらえる
(ここで会社が計算するのは会社の給与分のみ)
で、会社はそれを税務署(500万円超えてる人)と市町村(住民税)に報告する。
2月半ば~3月半ばに確定申告があるから、その源泉徴収票と
同人の売上明細を持って確定申告しましょう。
そうすると会社が報告した税務署や市町村でのあなたのデータが書き換えられる。
ここで問題がひとつ。5月頃に市町村から会社に去年分の住民税の通知が届きます。
個人明細票と会社控用があって個人明細票には確定申告した所得や税金なんかが全部書かれている。
そこであまりに雑所得が多いと会社の税理担当に不思議に思われるかも。
ただ、株で儲けた場合もそこに書かれるのででかい金額ではない限り大丈夫。
会社が1000人規模のでかいところだとそんなこと気にしないので全然大丈夫。
一番いいのは会社に「住民税の普通徴収」の希望をだすこと。
そうすると今まで給料から天引きしていた住民税を自分で郵便局に支払いに行かなきゃいけないんだけど、
会社に市区町村からの住民税の通知自体が来なくなる。
152:スペースNo.な-74
06/09/08 18:31:20
おー、詳しいね。
141じゃないけど、ありがとう。
153:スペースNo.な-74
06/09/08 19:06:05
どなたか教えて下さい。
自分は売り上げ3000万、経費抜いて利益2000万程のサークルですが未だに白色申告です。
何も言われなかったからそうしていたのですが、
先日他の同規模サークルさん複数と話していたらみんな青色申告で怖くなりました。(男性向け)
青にするメリットは50万円ほどの控除だけだと聞いて
手間>>>50万 で白でいいかと思っているのですが、白だと面倒な事ってありますか?
税務調査に来られたら白はやはり弱いのでしょうか・・・
それとも税理士さんをお願いするべきでしょうか(今は自分でやっています)
154:スペースNo.な-74
06/09/08 19:59:56
>>153
別に何の問題もないから白色のままでもいいと思うけど。
青色にすると毎日帳簿付けたり結構面倒だよ。
(白色なら必要な時だけ帳簿付ければいい)
つかそこまで稼いでると事業税とかそっちの方が大きいと思うので
会社とか作って自分が会社から給料もらう形とかにした方がいいんでは。
法人にした場合のデメリットももちろんあるけど。
155:スペースNo.な-74
06/09/09 01:07:55
控除の50万だけじゃなく
他にも色々利点があるので青なのだよ
白じゃ計上できないものとかもできたり
家族を社員にできたりと、
2000万も稼いでるなら青の方が得
156:スペースNo.な-74
06/09/09 01:52:53
>>155
>家族を社員にできたりと、
それは青色とかではなく法人化の話だろ。
153はエロ同人だろうが法人化はメリットもデメリットあるよ。
来年にいきなり売れなくなるかもしれないからな。
売り上げ3000万って1000円の本を年に三冊発行したとすると
それぞれ10000万冊売るかなりの大手だろ。
ここまで売れてる香具師は節税よりも売り上げ維持に集中したほうがいいだろ。
157:スペースNo.な-74
06/09/09 02:08:23
10000万?!
158:スペースNo.な-74
06/09/09 04:55:26
いや、これだけ稼いでるなら素直に税理士雇った方がいい。(年30万くらいだし)
それだけ利益あって白から青に変えたら100万以上は節税できるだろうし。
159:スペースNo.な-74
06/09/09 23:23:53
あー、会社勤めしながらピコやってていつも赤の俺は同人にかけた経費を全て記入して申告すれば
いくらか還付されるんだろうなあ・・・面倒だからしてないけど
160:スペースNo.な-74
06/09/10 00:59:12
>159
同人を趣味としているのなら還付されません。
還付されるのは同人を主収入としている人のみ。
161:スペースNo.な-74
06/09/10 01:03:55
自分は細々と商業もやってるので、雑所得をきちんと申告して
(同人は言うまでもなく赤字)
商業の源泉徴収分はほぼ全額還付されたよ。
今、気になってるのは、失業保険受給中の同人収入をどう
扱うかだ……
162:スペースNo.な-74
06/09/10 05:44:36
商業仕事で源泉徴収されてもないのに
申告したら還付されると思ってる人たまにいるよな
163:スペースNo.な-74
06/09/10 08:33:00
税金の仕組みは慣れるまでややこしいからねえ
特に学生時代から同人~商業で、そのまま専業になってしまうと
自分から動かない限り誰も教えてくれないし。
ってか会社員でもそうか、経理にでもならん限り。
164:スペースNo.な-74
06/09/10 10:55:45
日本の教育システムが諸悪の根源なんだよ。
金=汚いものって思想が未だにあって
学校で金関係の話をちゃんと教えないからなあ。
165:スペースNo.な-74
06/09/10 10:58:49
昔から同人やってるそこそこな大手だったら
もうだいぶ前だが一斉に調査が入ったので学んでる人も多いと思う。
しかしその時書店やってなかったり最近の人だと大変なんだろうな。
166:スペースNo.な-74
06/09/10 19:02:03
>>160
そうなの?
赤字のうちは還付されないのに利益が出たら払わなきゃ無いってこと?
ある意味当然といえば当然だけど納得できねえ・・・
167:スペースNo.な-74
06/09/11 00:21:46
>166
あのね還付って言うのは多く払いすぎた税金が返ってくるというもの。
赤字の前に同人で税金納めてないんだから返ってきようがないでしょ。
168:スペースNo.な-74
06/09/11 00:47:01
源泉徴収されててはじめて還付があるわけで
商業だとギャラから10%くらい引かれてるのが普通だから
所得が赤字ならそれが帰って来るって話
169:スペースNo.な-74
06/09/11 00:48:47
還付を、赤字救済のための補助金か何かだと思ってる人がいるよね。
1年間で源泉徴収された税金を計算しなおして多すぎたら返します、ってだけのことなのに。
170:スペースNo.な-74
06/09/11 02:20:38
でもかえって来ると
ちょっぴり得した気分になる
171:スペースNo.な-74
06/09/11 12:38:10
>>167
いや、同人と別に本業で源泉払ってた場合の話だったんだけど
あくまで本業は本業、同人は同人で税金計算するって言うこと?
172:スペースNo.な-74
06/09/11 13:04:58
>>171
>>131
173:171
06/09/11 13:32:55
過去レスに有ったのか・・・すまんです
174:スペースNo.な-74
06/09/16 21:30:30
デジのショップ委託(デジに限らないと思いますが)ってって消費税分くれませんが
売上げで1000万超えた場合、こっちが負担しなきゃいけないんでしょうか?
あと、この場合の売上げとは自分に振り込まれた金額でいいのでしょうか?
お願いします
175:スペースNo.な-74
06/09/18 22:07:15
とらは消費税分くれるとか書き込みみたような
176:スペースNo.な-74
06/09/19 03:00:01
言わなきゃくれないんじゃなかったっけ?
言って消費税くれても
発注数もしも減らされたらと思うとなんとなく言い出せないチキンな自分
177:スペースNo.な-74
06/09/19 15:41:37
>>175
そんなもんなのか?
だったらみんなでいえばいいんじゃね?
178:スペースNo.な-74
06/09/19 19:15:20
とらに発注減らされたらメロンにその分委託すればいいんじゃね
179:スペースNo.な-74
06/09/19 19:27:20
それなんてアントワネット
180:スペースNo.な-74
06/09/19 21:40:53
パンが無いなら死ねばいいのに
181:スペースNo.な-74
06/09/21 03:11:38
この手の話は税務署からくるとおもっていたのだけれど
市役所のほうから自分の勤めている会社に電話がきて、
アンソロジーの原稿料で発生した分の税金を払うように(というか申告するように)
言われました。
ここ7年くらいちまちまアンソロにのせてもらっていたのですが、
こんなことは初めてです。
去年の原稿料を計算したら20まんこえていた。このせいかとも思いましたが…
こういうことってよくあるのでしょうか?
書店委託もしていて年間だいたい20まんくらいの純利益でるのですが、
なぜこちらのことはなにもいわれないのでしょう?
182:スペースNo.な-74
06/09/21 03:53:52
>181
原稿料は基本的に源泉徴収されてるから、
出版社が把握してる>181の住所の役所に申告される。
(住民税は市町村の管轄なので)
同人の利益については、役所で把握できないから
言われなかった、ってことじゃない?
183:スペースNo.な-74
06/09/21 14:59:14
>151書いた者だけど読んでみて。
書店委託は売上はわかるけど原価がわからないから純利益はあなたにしかわからない。
でもアンソロなら原稿料=純利益だからね。
あなたがアンソロや書店委託の分の源泉徴収票をもらって、
きちんと確定申告していれば会社に連絡が行くことはありません。
他にも自動車税や固定資産税などの支払が滞っても会社に請求が来ます。
内容は大抵「本人に払うように言ってください。言ってもダメなら給料差し押さえます」
って感じのことを書いてきます。
184:スペースNo.な-74
06/09/21 15:03:00
>>181
>去年の原稿料を計算したら20まんこえていた。このせいかとも思いましたが…
>書店委託もしていて年間だいたい20まんくらいの純利益でるのですが、
納税は国民の義務です。
社会人ならなおさら自分の稼ぎを全て把握しているのは当然だし
書店委託で純利益出ていながら納税する気がないのは
お前が単なる脱税犯にすぎないんだが。
185:183
06/09/21 15:32:04
そうも思ったけど、書店と原稿料で純利益20万超えているだけで
他の同人活動経費含めたら20万いかない場合もあるかなと思ってつっこまずにいた。
1回やったら目つけられるから今年分はちゃんと確定申告したほうがいいよ。
186:スペースNo.な-74
06/09/21 16:05:30
住んでいる地域によって
かなりの交通費・宿泊費がかかったりするしね。
原稿料のみ20万超え、書店委託のみ20万くらい、とは考えず、
同人全部の費用・売上を洗い出し、ちゃんとした純利益を計算し、
いつでも説明できるようにしておいたほうがいいよ。
自分が思っている以上に経費はかかっているものだからさ。
187:スペースNo.な-74
06/09/21 22:37:24
>181 です。
今回の場合アンソロの原稿料に対しての申告なので
どこまで経費を証明すればいいのかわかりません。
同人活動のすべてを語ってイベント参加費や交通費など
原稿料とは直接関係なさそうなことまで言わなければならないのでしょうか。
そうなると今までの長年の同人活動まで証明しなければならないのかと思ったり…
利益がだいぶあったときもあったので。
にもかかわらず領収書の収集もだいたいでしかやっておりませんでした。
税金に対して無頓着だった私が悪いのは今、身にしみています。
またご助言してくださると助かります。
188:スペースNo.な-74
06/09/22 15:16:12
>187
原稿料とは同人活動は関係ないかもしれないけど、
雑所得としては本業の給与所得以外は全部まとめて計算できる。
アンソロ原稿料含め同人全体の利益がどれだけあったか計算して
20万円超えないなら払わずに済むんだからそうしたら?って言っただけのこと。
同人全体だとさらに利益が出ていたのだったら
ただの脱税なので今度からきちんと計算して申告してください。
189:スペースNo.な-74
06/09/27 15:37:36
2人サークルで活動しているのですが、
合同誌の印刷発注や、イベント申し込みなどできるほうがするというかんじで
領収書の名前をばらばらでやってきました。
経費、売り上げ自体はそのつど半分ずつにしています。
ずっと赤字だったので考えてなかったのですが
今年は納税するかしないかの純利益になりそうで、
どうすればいいか悩んでます。
こういった場合どう対処しているのでしょうか?
190:スペースNo.な-74
06/09/27 16:45:36
税務署で聞く。
191:スペースNo.な-74
06/09/27 17:45:35
このやくたたずども。
192:スペースNo.な-74
06/09/27 17:59:18
税務署より税に詳しい人間がこんなところにいるとでも?
193:スペースNo.な-74
06/09/27 18:13:46
真理だ
194:スペースNo.な-74
06/09/27 18:26:16
>189
二人で会社を作る
195:スペースNo.な-74
06/09/27 20:30:59
税務署に聞くより税理士さんに相談した方がいいと思う
やり方はいくらでもある場合は特に。
>189
とりあえず領収書はお互いに半々になるようこれから調整してもいいんじゃないかな。
あとはスレスレラインなら利益が納税不要なようにグッズか無配作ってもいいと思う。
196:189
06/09/28 03:39:02
レスありがとうございました!
195さんの言うとおり調整をしてみます。
197:スペースNo.な-74
06/09/28 19:03:01
384 名前:ミケ幹部 投稿日:2006/09/28(木) 17:12:45 ID:ZTN3T3Sg
>虹創作にも関わらず一部のサークルの印刷物は実は
>虎が印刷費を出し制作し売上の大部分を取っている実態
>これは株式会社として起業している会社が虹創作物を制作し販売しているということだ
>しかし同人のあり方など考えず金の事しか考えない虎はこれを水面下で堂々と行っている
>ミケ総裁や関係者達からも問題視されているのは言うまでもない
198:スペースNo.な-74
06/10/09 03:26:42
確定申告のとき、西翼とかで破棄した分て、どうすればいいのかな?
その破棄した分にかかった印刷費を計算して、経費として落とせばいいの?
199:y
06/10/10 15:20:18
l;kafl;sklks
rwerwewr
sdfsdfsdfs
rwewewerwe
gffgdfggdf
trerterter
errtete
200:スペースNo.な-74
06/10/12 02:06:54
>>198
印刷所に支払った時点で印刷費は全額経費。
更に破棄した分を経費として申告したら二重計上になっちゃうよ。
売れなかった分の印刷費も全額その年の経費にしていいんだよ。
(もし198が青色申告しようとしてるなら、「小規模事業者で現金主義を選択する届出書」を税務署に出しといて)
在庫とか破棄とか気にしなくていいです。
破棄する際に手数料がかかったなら、その手数料は経費になります。
関係ないけどついでにイベ後の打ち上げも「交際費」名目で経費にしとくといいよ。
201:スペースNo.な-74
06/10/12 02:09:24
よく見たらえらいこと遅レスだった。
202:スペースNo.な-74
06/10/12 08:40:08
このスレの進み具合じゃ3日くらいは遅レスじゃねーべ
203:スペースNo.な-74
06/10/12 16:43:10
そらそうだ。
税理士事務所に勤める同人書きなので、なんか質問あったら答えられたら答える。
気が付けば。
204:スペースNo.な-74
06/10/12 18:09:45
>>203
バナナや水筒に入れたポカリ(粉+水)は経費に入りますか?
205:203
06/10/12 19:11:43
バナナとポカリを持っていったのはどこですか?
イベントなら経費でおk
おさんぽなら生活費。
206:スペースNo.な-74
06/10/13 21:23:38
>203
買い足した仕事用PCのパーツ(メモリとかHDDとか、10万は超えない物)は
それ単品で消耗品扱いになりますか?
207:スペースNo.な-74
06/10/14 02:56:03
去年買って経費として申告していないパソコンとかを
今年減価償却として提出することは出来ます?
208:203
06/10/14 04:09:44
>>198
今更補足なんだけど、年末の時点で在庫が多い場合は
その分を期末在庫として経費から控除しといたほうがいいね。
あんまりうるさくは言われないだろうけど、何箱も在庫が積み上がってるとやばいかも。
計算方法は、
「(今年最後に出した時の印刷代 ÷ 最後の刷り数) × 在庫の冊数」
で。本の種類とかいちいち気にしなくても大丈夫なはず。
>>206
それ微妙なんだよね。
HDDがぶっこわれて買い換えたりした場合は修繕費(消耗品じゃなく)でおk。
だけど、その時に容量をガンと上げた場合とか、
速度UPのためのためにメモリかいたした場合とかは、厳密には消耗品扱いにならない。
資本的支出として、資産として計上されてるPCの値段をパーツ代分プラスして、
プラスされた資産価格から減価償却してくことになる。
もちろんPC買った時同時にHDD増設したとかなら、
文句なくPCの資産価格に加算。
一般的に増設系は全部加算。消耗品にはならない……けど、正直税務署による。
申告税務署に電話して聞いてみれ。
209:203
06/10/14 04:48:35
>>207
どういう状況で申告しなかったの?
単に申告漏れか、それとも今まで家族が使ってて今年から同人用にしたとか?
前者なら、PCを資産計上して、去年の購入日から減価償却の計算を始める。
去年分の原価償却費は前期損益修正損として計上する。
後者なら、 (購入価格×0.9)÷4 を資産価格として、今年度資産計上。
仕訳は
備品 ××× / 事業主借 ×××
で、今年から減価償却開始。
206も207も、青色申告者として届け出がしてあれば、
URLリンク(www.taxanswer.nta.go.jp)
この特例措置が使えるよ。30万円まで購入年度に全額償却可能。
青色申告者じゃない場合は、一括償却の特例ってのが使える。
PCならPCを全部まとめて、年間1/3ずつ償却。
ってかこの辺は、資産計上と減価償却をきっちりやっといて、
確定申告前の税務署の相談会とかで聞いてみれ。
人によるけど結構ていねいに申告書の書き方とか教えてくれるよ。
がんばってね。
原稿進まないよ自分。現実逃避……orz
210:206
06/10/14 10:00:51
>203
ありが㌧。
色々難しいんだね…。
それにしても絵描き用PCなんて4年も持たないのに(スペック的に)
4年(特例で3年?)で償却になるのか…。
納得いきませんな。
211:206
06/10/14 10:08:05
ところで、1年ごとにPC買い換えてる場合でもやっぱり資産扱い?
資産扱いの場合、減価償却が累積していくの?
(今年償却する分は2年前のと1年前のと今年のと、みたいに)
212:203
06/10/14 10:40:14
>>210
難しいことないから、利益でてるなら青色申告するべきだね。
そしたら、色々悩まなくても30万以下のPCなら全額経費にできるよ。
買ったときに
パソコン 15万 / 現金 15万
年度末に
減価償却費 15万 / パソコン 15万
とすればいい。
申告の時に、「中小の特例で全額償却したいんですけど」っていえば
用紙にかくとこ教えてくれる。
耐用年数は実際に何年つかえるかだけじゃなくて政策で決まるからね。
ちょっと前までパソコン減税やってた時は全額経費にできたよ。
建物とかは50年だよ。
213:203
06/10/14 10:53:20
>>211
一年ごとに買い換えたPCはその後どうしてるの?
自分ちにあってほそぼそと使ってるなら、年度末ごとに
減価償却費 ××/パソコン ××
減価償却費は問答無用で パソコン全部÷3
(今年買ったのも去年買ったのも全部あわせて三分の一が経費)
そしたら3年経ったらパソコン全額分経費になってる。
人にあげたり捨てたりしてるなら、
年度末に
減価償却費 ×× / パソコン ××
廃棄損(譲渡損) ××
廃棄手数料 ×× / 現金 ××
で、廃棄損として税法上認められない額を別表で否認するんだけど、
ここまでくると面倒くさいから、使い続けてることにするか、
または税理士に頼んでください。
自分できっちり帳簿つけて資産の管理もやれば、
数万円で申告やってくれる税理士もある……と思う。
決算だけ依頼してるクライアント持ってないから相場はわからんけど。
214:203
06/10/14 10:57:30
>ところで、1年ごとにPC買い換えてる場合でもやっぱり資産扱い?
三日使って捨てても、10万越えたら資産は資産。
現在利益が少ないor出てない時は、資産の方がお得だよ。
215:スペースNo.な-74
06/10/14 12:18:34
簿記の知識があるとも分からん相談人が、貸借を理解してくれるかが問題だな。
216:スペースNo.な-74
06/10/14 12:27:42
ヒント:脳版は「ネタ雑談」カテゴリ
217:スペースNo.な-74
06/10/14 13:05:48
まあムリじゃねw
つか簿記の知識がないヤシが自力で節税とか無理。
金が惜しいなら勉強するこった。
218:スペースNo.な-74
06/10/14 15:29:59
副業で同人やってる人いる?
219:スペースNo.な-74
06/10/14 23:28:23
副業のつもりはまったくないし
多分真面目に集計しても同人関連は確実に赤なのだが
自営の場合、やっぱりちゃんと申告しないとまずいのだろうか。
220:スペースNo.な-74
06/10/15 05:33:03
自営は副業じゃないんじゃないの?
221:スペースNo.な-74
06/10/15 07:26:09
なんかにぎわってるwww
自営なら、本業の事業内容に
「小冊子の発行及び頒布」
をいれちゃえばww したら同人の赤を本業の利益と合算できるよw
税務署に届けるだけで、別に人に知らせたり宣伝したりする必要はない。
つか自営なら赤字でも申告しないとまずいと思う。
赤なのに収入隠し疑われたら嫌すぎる。
222:スペースNo.な-74
06/10/15 14:22:22
>>203
flets光契約してるんだけど、親父名義の電話番号(ひかり電話)で
私だけネットしてるんだけどこの場合経費で落としたい場合どうしたらいいんでしょうか?
プロバイダは自分名義だけど。
まぁネット代も全額は経費にならないみたいだけど、たとえ半分でも(flets光だけで)
年3万近くになるし・・・・
223:203
06/10/15 16:02:41
名義人が誰でも、222がお金払ってるなら経費にできるよ。
引き落としを222の通帳にしておけばおk。
万一税務調査入って質問された時は、通帳見せて自分が払ってるって言えばいいよ。
お父さんが払ってるんだったら、当たり前だけど経費にはならない。
(チャレンジするならお父さんに領収書切ってもらってください。)
ネット代50%はちょっとひかえめな数字じゃない?
8割くらい経費にする計算でもいいと思うよ。
Excelかなんかでおおまかなネットの使い道の割合の表をつくっとくといいよ。
サイト持ちなら、サイト作成のための参考資料収集とか交流先の訪問とかも業務に入れておk。
勿論実際何をしてるかなんて誰もわからないし調査もしないので、
もっともらしい表があれば文句は言われないのが現実。
224:222
06/10/15 17:45:33
>>223
おぉ、ありが㌧。
なるほど親父名義とかでも自分が払っていれば経費にできるんですな。
8割と申請して、その内訳を適当に表につければ説得力が増すというわけですな。
とても参考になりますた。
ついでと言ってはなんですが、前から思っていた疑問?があるのですが
当方高価な3Dソフトで同人しているのですが、ソフト代とは別に年間のサポート費が
23万円近く毎年取られるのですが、これはどの経費で落とせばいいのでしょうか?
10万円以上のパソコンなどは「資産」として減価償却として数年に分けて
落とすのは納得ですが、この「サポート費」の場合「1年間」だけで
それ以降の価値は確実にゼロ(途中譲渡も出来ない)ですし、
たとえ10万以上でも1年で確実に価値がゼロになる物を
数年に分けて減価償却というのはおかしいですよね?
この手の物はどういう経費項目になるのかわからなくて悩んでいました。
URLリンク(www.softimage.jp)
SOFTIMAGE|XSI v.5.0 Essentials 製品価格表の保守標準価格(12ヶ月)
のやつです。
225:206
06/10/15 17:53:57
やっぱり簿記を勉強してみるべきかな…。
青色申告も検討してみるよ。
3月に買ったPC+9月に買ったプリンタ+10月に買ったPCパーツが合計で10万超える場合(単体では超えない)、
今年の「仕事用PC機器一式」の減価償却費は
PC6ヶ月分(3~8月)+PCとプリンタ1ヶ月分(9月)+PCとプリンタとパーツ3ヶ月分(10~12月)を
合計すればいいんだよね?
で、来年以降はPCとプリンタとパーツと来年増えたPC機器の分をその都度足して計算する、
こういう考え方でいいのかな?
ちなみにプリンタは仕事に使う割合が低かったら、按分してから「仕事用PC機器一式」の価格に含めればいいの?
226:203
06/10/15 18:26:03
>>224
すげーソフト使ってますな……
ってかなんか回答してたら自分のピコっぷりが哀しくなってきた orz
それはともかく、ソフトを買ったときは、「ソフトウェア」って科目の資産として計上します。
このとき、資産価格になるのは、
ソフト代+取得にかかる費用(導入サポート料とか、初期設定費用とか)
なので、222がこのソフト買うときに「スペシャルパック」で購入してたら、
一年目のサポート料は資産になる。
購入後数ヶ月してやっぱりサポートも、ってサポートつけたなら、ソフト代だけが資産でサポートは費用でもまあいけると思う。
>たとえ10万以上でも1年で確実に価値がゼロになる物を
は確かにその通りなんだけど、税金計算するときは、法律上の規定に沿って解釈される。
導入時に払ったサポート料とかは、
「その料金を払わないと、224はこのソフトを使用することができない」
から、ソフトそのものの代金とみなされる、と考えると納得しやすいかも。
一年後には確実に使えなくなるソフト(土木や会計だとよくある)でも、資産とみなされるのと同じ。
ちなみに二年目以降のサポート費用は
「支払手数料」か「サポート費」で、経費として処理していいよ。
227:203
06/10/15 18:41:21
>>209に書いた通り、30万円以下のソフトだったら青色申告してれば一括で経費にできるんだけど、
224のソフトは全然無理だね。(標準価格で購入してるとして)
一応、ソフトウェアの減価償却方法を。
耐用年数は5年です。コレより短い期間しか使わないことが明白でも、税務署はゆるしてくれないので5年にしといてください。
年間の減価償却費は、
ソフトウェアの価格÷5
これを月割りで計算。224が購入したのが10月なら、
(ソフトウェアの価格÷5)÷12ヶ月×2ヶ月
が、今年の減価償却費ね。
減価償却費 ××× / ソフトウェア ×××
と仕訳。
こうすると、帳簿上の「ソフトウェア」の金額が減る。5年間でちょうど0になって全額経費に落ちる。
ソフトが複数ある場合は、一本ずつ別々に計算して。合算するとおかしなことになる。
めんどいけど年に一回、申告の時にやるだけなので、がんばってください。
228:203
06/10/15 19:04:11
>>225
経費にするか資産にするか……と悩むレベルなら、迷わず簿記を勉強して青色申告。
おこづかい帳まじめに挫折せずつけられる人なら全然大丈夫だよ。
手で帳簿つけるのは大変なので、会計ソフト導入するのがいいと思う。
弥生会計がおすすめだったんだけど、ライブドア効果で改悪がはげしい……
>PC6ヶ月分(3~8月)+PCとプリンタ1ヶ月分(9月)+PCとプリンタとパーツ3ヶ月分(10~12月)を
原則はそうなんだけど、そういうふうに考えると計算めっちゃ大変じゃない?
PC10ヶ月分と、プリンタ4ヶ月分と、パーツ3ヶ月分って考えたほうがわかりやすいと思う。
というか、206は小規模事業者なので、特例が使える。
いちいち減価償却費計算しなくても、
PC一式の合計価格÷3 = 減価償却費
でおk。パソコンもプリンタもパーツもとにかく全部合計して、とにかく1/3。
個人~数人で仕事してる事業者への、税務署の温情ですよ。
これは青色申告してなくてもおk。
ただし合計できるのは、20万円以下で買ったものだけね。(一式の合計は20万越えても問題ない)
パーツはちょい誤解があるみたいだけど、合計して10万越えたら資産、じゃないよ。
増設に使ったパーツは、数千円でも数百円でも全部資産。
資産に取り付けるモノは全部資産になっちゃうと思ってください。
229:203
06/10/15 19:04:56
>ちなみにプリンタは仕事に使う割合が低かったら
まじめだなー、わかりゃしないんだからjkl;;;
とか絶対クライアントにはいえねーw けど、極端に仕事に使う割合が低いなら、
いったん買った価格で資産に計上した後、減価償却費を按分する。
減価償却費×(プリンタ価格/一式価格)×自家用に使う割合
として出た金額を、減価償却費から控除する。
事業主貸 ×× / 減価償却費 ××
ね。仕訳ばっか出してて申し訳ないがこれ以外に説明の方法がないので、簿記わかんない人は入門書一冊買って読んでください。
230:222
06/10/15 19:15:25
>>226-227
長年の疑問が解けました。スッキリ!
>すげーソフト使ってますな……
>ってかなんか回答してたら自分のピコっぷりが哀しくなってきた orz
いえいえ最初は趣味で買って、今年になってから同人に使ったため、今年からの
サポート料だけでも経費で落としたいなぁと。この高いソフト買う代わりに
車など(免許すら持ってない)を諦めてソフトやPCに全財産注いでたもので。
決して裕福な同人ライフを送っているわけではないです。グスン・・・
最初にまとめて購入する場合は初年度のサポート料も資産扱いで
次の年からのサポート料のみの時は「支払手数料」か「サポート費」で
処理できるんですな。
やっぱりたとえ1年間というタイムリミットを設けられたソフトでも
10万円以上した場合は法的には資産と見なされちゃうんですね。
この辺はずーと疑問に思っていたのですが納得しました。
市販されている確定申告の本とか読んでもこういうちょっと特殊な例は
載っていなくて・・・本当に助かりますた。
231:203
06/10/15 19:31:35
今年から同人に使うなら、本体分+初年度サポート費を資産計上して減価償却するのが有利だよ。
めんどいけどちょい金額大きいからがんばって。
まず今年の1月1日の日付で、
ソフトウェア ××× / 事業主借 ×××
と仕訳。白色申告で帳簿つけてないなら、申告書の資産の欄にソフトウェアをかいとくだけ。
このときの金額は、
(ソフトウェア購入費用一式÷5)×残り耐用年数
一年前に買ったソフトなら残り耐用年数は4ね。月割り計算してください。
んで、今年の減価償却費は
ソフトウェア購入費用÷5 (上で計算した資産価格じゃなく、買ったときの金額ね!)
になる。十万ちょいはでかいよ。購入時の消費税も取得価格に入れておk。
この減価償却費、プラス、今年のサポート料が経費になります。
(金額が大きいので、申告時にかならず税務署に相談してね。申告会場で相談会やってるから、そこに申告書持ち込んで聞いてください。)
当たり前だけど、購入時の領収書が必要になるよ。もし持ってないなら購入した店に頼めば再発行してくれるはず。
してくれなかったら、サポートの証明書とかに書いてある購入期日が証拠になるので、
領収書なくしたことをメモにして残して、いきさつを書いて申告書に添付すれば考慮してもらえると思う。
232:222
06/10/15 20:24:56
>>231
おぉ、今年以前の物でも減価償却中のもので領収書などがあれば
減価償却に参加させられるんですな。
やっぱ金額デカイと何かと聞かれるんでしょうな・・・
今年はデジ同人だけだけど来年はCD-ROMやらなにやら出したら結構大変そう。
3Dなんで今後PCもハイスペックなの数台買わなきゃいけないだろうし。
経費もデカイのが結構出るんで税務署に色々聞かれそうですなぁ。
来年はある程度儲けが出るなら一度税理士さんとかに頼んでみるかな。
税理士さんだとそれなりにすんなり通るみたいだし。
233:203
06/10/15 20:39:40
>>232
税理士頼めるならそれがおすすめ。
>やっぱ金額デカイと何かと聞かれるんでしょうな・・・
いやこの場合は自家用のソフトを仕事に転用とか処理が特殊なので、
法律的に細かい規定があったりするから、一応聞いた方が安全。
開業後3~5年で、一回税務調査が入ることが多いね。
あとはランダムに調べるとこ決めてるみたい。
金額でかい場合は、申告漏れのペナルティー何割増しとか付くとめちゃくちゃ痛いので、
税理士頼んだ方が精神安定上よい。
確定申告は相当めちゃくちゃでも通っちゃうよ。
脱税っぽいことしてると後で税務調査入った時に指摘されて痛い目にあう。
でも222はどっちかっていうと、払わなくていい税金を払ってそうな気分。
234:222
06/10/15 20:53:15
>>233
>でも222はどっちかっていうと、払わなくていい税金を払ってそうな気分。
やっぱりw
浪費家でどんぶり勘定で過去に使った金には執着しないので
こういう細かい帳簿付けとかは激しく向いてないですはい。
税務調査の場合税理士に頼んでればこちらには負担(税務職員に
あれこれ説明とか)はないのかな?
仮に抜き打ち的に自分の頼んだ税理士に税務調査の対応頼んだら
税理士さんに別途お金払ったりしなきゃならないんでしょうかね?
235:203
06/10/15 21:14:42
お金で時間を買うっつぅか、帳簿つけてる時間でもういっこ作品できると思うとね。
税務調査は基本的には税理士が対応してくれるはずだけど、
どこまでやってくれるかは契約内容による。
最初に要確認。税務署OBの税理士だと税務調査通りやすいけど、
態度わるい人が多いと思うのは単なる自分のひがみかも知れないw
税理士が対応してくれても、一応税務調査の質問は答えなきゃいけないよ。
帳簿つけ上の問題は税理士、事実関係の確認は222になる。
しかし222の売り上げは一体どれくらいあるんだw
いっそ自分を雇ってくれ orz
236:222
06/10/15 21:49:39
>>235
>お金で時間を買うっつぅか、帳簿つけてる時間でもういっこ作品できると思うとね。
まさしくそれで、私のようなズボラな性格だと、それにともなう時間や労力を考えると
税理士さんに頼んだ方がよっぽど節税+気をやむことなく仕事に没頭できるので
はないかと思ってみたりもします。
実際1年契約の相場はどれくらいなんでしょうか?
(どこかの本には月2万数千で別途確定申告追加料金)みたいな感じで
見たことありますが。)
>いっそ自分を雇ってくれ orz
税理士として?それとも同人作業員として?w
237:203
06/10/15 22:15:33
>税理士として?それとも同人作業員として?w
決算期に税理士に変身するアシスタントとか思ったが自分まだ資格ないんだw (。∀ ゚)アヒャ!
>(どこかの本には月2万数千で別途確定申告追加料金)みたいな感じで
自分で現金出納帳つけてればそのくらい。確定申告料金は8~10万弱くらいが多いかな?
領収書の管理から何から何もかも全部お任せしようと思うともうちょいかかるかもね。
238:222
06/10/15 22:27:50
>>237
>決算期に税理士に変身するアシスタントとか思ったが自分まだ資格ないんだw (。∀ ゚)アヒャ!
税理士のたまごさんですか。資格とって独立出来たらそちらの方が収入すごそうですが・・・w
資格取って同人に強い(詳しい)税理士としてHP立ち上げたらそれなりにクライアント囲えるかも。
(私もそういうのネットで検索しましたがなかなか見つからないし)
同人業も税金関連かなり厳しくなってきているみたいですしね。
>領収書の管理から何から何もかも全部お任せしようと思うともうちょいかかるかもね。
あらら、やっぱり月に2万ちょっとじゃ全部を任せるのは無理なんですな・・・
ていうことは確定申告までやってもらうと4~50万位は覚悟しなきゃ
だめ?・・・ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
239:スペースNo.な-74
06/10/15 22:47:46
ロムってたけど色々とためになるなあ。
203氏はいっそのこと同人専門で開業したらどうよ。
結構需要があるんじゃまいか。
厨作家さんも引きつけてしまうかもしれないけどw、
税金おさめている人は割とまともな人が多い気がする。
240:203
06/10/15 22:49:31
税理士はどこも不況ですw
同人専門の税理士かー。やっぱイベで布教本を配布したりするんだろうか。
大手のみなさん確定申告を! ってか。
帳簿のつけ方!本が萌え本より売れて落ち込んだりするのだろうか。いらん妄想が広がる……
>あらら、やっぱり月に2万ちょっとじゃ全部を任せるのは無理なんですな・・・
どこまで全部かにもよる。毎月の現金取引ってそんなにないでしょ。
そのへんでダウンロードできるExcelの表で用途と金額を記録して、
一月分ずつ封筒に領収書入れてわたせばおk。
あとは取引規模とか、面倒な手続きが多いかどうかとか、
ぶっちゃけ222がエロ描きなら、税理士によってはイロイロ思うところがある人もいると思うw
どっちみち近所の税理士事務所に頼むのが近道だとおもうので、
地元の口コミでよさげな所に相談して見積もり取ってもらうがよし。
業務内容と年間の売上、去年の利益とか口頭でもいいから伝えておいてね。
241:203
06/10/15 22:52:55
>>239
2chでビジネスチャンス!!(゚д゚)ウマー
……おとなしく原稿やります orz
242:222
06/10/15 23:16:45
>>240
やっぱり地元の方が最初は何かと便利なんでしょうな。
確かに同人ってそんなに現金の細々したやりとりとか無いから
最低限の表への記録とかはそれほど苦にならないですな。
税理士資格、同人業も軌道に乗るといいですな。
まぁ203氏は私とは逆に同人は趣味の域なんでしょうが。
色々詳しい話聞けて勉強になりますた。ありが㌧
243:203
06/10/16 00:43:12
>>242
正直利益どころか売上があるかどうかを心配するようなレベルだよw
でも楽しい。今度ほんとに帳簿の付け方!本でも出そうかなw
同人活動に理解があって、腹を割って話せる税理士が見つかるといいね。
信頼できる税理士と弁護士は一生の宝だよ。
それだけになかなか見つからない現実があるわけだがw
242がいい同人活動ができるように祈る。
税金経理なんて忘れていられるのが一番だ。
244:スペースNo.な-74
06/10/16 10:09:07
帳簿のつけ方本を出したらどこかで宣伝ヨロw
同人誌の納税関連の本、あるならマジで欲しいぐらいだよー
245:スペースNo.な-74
06/10/16 10:50:10
ドウーイ
その昔、無料で「通販マナーの本」を貰って助かったように
納税関連はほしいなー。特殊じゃんいろいろ
お金出すし
246:スペースNo.な-74
06/10/16 12:25:24
203さんに質問、というか疑問。
>>209で出された特例処置ですが、文を読むと
「中小企業者とは、次に掲げる法人をいいます。」と
書かれてますよね?
「個人事業主」として青色申告をしてる人も使えるんですか??
(要するに法人としての登録はしていない)
もうひとつ。
パーツは修繕目的以外では資産として加算するみたいですが、
もとのPCが償却済みの場合とか、
PC自体が過去に一括経費扱いになってた場合は?
手元にある個人事業主向けの青色申告ガイド本では
パーツ類も10万以下なら消耗品費になってたので混乱…。
247:203
06/10/16 12:30:46
帳簿のつけかた本人気あるねw
経理的に見たら同人関係ってそれほど特殊でもないけど、
税金経理の専門家サイドは同人を理解するの大変だろうね。
てか、書いてみたいけどさ。自分同人関係の申告したことないよwwwww
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
むしろ皆がどこのポイントを疑問に思うかがわからん。
経理シロートの作家が書いて、税理士がバックアップする体制がいいんだろうね……
248:203
06/10/16 12:51:32
>>246
大丈夫ですよ!
……えーと、個人事業者も中小企業者に該当することになってます。
法人登録はいらないよ。
>もとのPCが償却済みの場合とか、
>PC自体が過去に一括経費扱いになってた場合は?
その場合は消耗品でおk。
>手元にある個人事業主向けの青色申告ガイド本では
>パーツ類も10万以下なら消耗品費になってたので混乱…。
これは税務署によって解釈が揺れるんで、>208に書いたように微妙なとこです。
税法上の規定をそのまま受け取れば、
「資産の寿命を延ばしたり、機能UPしたりするパーツは資産価格に加算」
ということになるんだけど、
税務署側がPCパーツの役割を把握してない場合は消耗品扱いにしてるとこもあるみたい。
まあアレだ。PCショップで領収書切ってもらうときにですね。
「PC関連消耗品でお願いします」
と言うとですね。
ちょっといいことがあるかもわからんですよね。わかんないですけどね。
DVDROMとかUSBメモリみたいな周辺の消耗品は消耗品だからね。
ちなみにモニタは駄目だからね。
でも上に書いたように、償却済みのパソコンにつないで使う場合は
消耗品だからね。つなぎ方を工夫してみるといいよ。
249:スペースNo.な-74
06/10/16 13:57:51
>帳簿のつけかた本人気あるねw
でも実際需要は高いとおもう
今で学生でも同人で儲け出ちゃった、とか普通にあるし、
書店委託の影響で動くお金の桁も違ってきた
自分から調べようとしない限り
税金関係って誰かが詳しく教えてくれることでもないし
払わなきゃならないのはわかっても、どこから手を付ければいいか
分からない人もいるんじゃないかな
私のようにorz
250:203
06/10/16 14:07:50
よし。249を挿絵画家に任命する。
251:249
06/10/16 14:16:08
>>250
本気でやるなら協力する。
252:203
06/10/16 14:35:48
まじでw
てか249は税金関係どこからわからんの?
申告をどうやってやるかは皆知ってるんだよね?
253:スペースNo.な-74
06/10/16 14:43:54
249じゃないがぶっちゃけ知らんな漏れは…(;´Д`)
取りあえず漏れは会社員だから、かかった経費全部足して売上げから引いて
利益が20万以上だったら税務署へ行かなくちゃならんらしい、程度の知識。
…が、越えてる可能性高いが一度も納税にいったことはない。
そんなヤシ多いと思うんだが。
203が本つくってくれるとマジであり難い。コミケなら何をおいても
一番最初に買いに行く。
254:203
06/10/16 15:07:34
ほんじゃ、申告したほうがいい人しなくていい人、
申告ってなあに?
税金払わないとどうなるの?
あたりから需要があるんかなw
同人収入が会社にばれない方法、とか?
学生がうっかり利益出すとこんな怖いことがおきるよ、とか?
・・・・・・でもコミケ出てないんだ orz
つかここ数年ほとんどオン専状態のナノ以下同人なんだけどw
他のスレ住人との格差が痛い……
255:249
06/10/16 15:12:48
253と似たような知識しかない。
加えて自分は去年末に会社辞めて、今ニート。
親元で扶養家族扱いになってて国民年金は自腹で払ってる。
商業の仕事を単発で始めたが収入は38万超えないと予想、
しかし同人でブレイクジャンルにぶち当たった。利益が出そう。
今年初申告&納税しなければならないはず。
去年までは税金は会社経由、しかもピコだったからノホホンとしていたんだが、
白?青?なにそれ?て状況だ。
さて、どこから手を付ければいい?orz
256:スペースNo.な-74
06/10/16 15:14:01
>・・・・・・でもコミケ出てないんだ
そこで書店委託ですよ
257:スペースNo.な-74
06/10/16 15:20:52
まとめサイト作成って手はどうか
258:スペースNo.な-74
06/10/16 15:55:43
正直いつでも見れる本で欲しいところだが
203がミケ出てないならむりぽだな
需要は結構あると思うんだけど。
まとめサイトでもとてつもなくありがたい。
>254で出てるところからまさしく知りたい
同人収入が会社にバレない方法はげしくきぼんw
259:203
06/10/16 16:06:04
なんかほんとにすごい人気だなあ。
会計事務所でこんなに喜ばれることなんてないから、
おまいらの役に立つなら作ってみたいとも思った。
でも一人じゃ絶対無理。
経験値も能力も足りなすぎる。
誰かが作成から頒布まで一緒になってサポートしてくれるなら、
へたれなりにノウハウ本の原稿書くよ。
書店委託とかハードル高すぎですよw
>>253
一度真剣に計算してみたほうがいいかもね。
印刷所に税務調査→253に飛び火→会社に住民税の連絡
とかいうパターンは恐ろしい。
まあ大抵の人は大丈夫なんだけど、こういうのって運もあるからね……
>>255
その状況はすごいやばいかもしれん。
気をつけないと親の扶養が外れちゃうよ。
下手すると親が百万近く税金割り増しになる。
255は国民年金払ってても健康保険は親のに入ってるんだよね?
収入が一定限度を超えると健康保険がなくなるよ。
調整は年度中にしなきゃいけないから、
12月までに利益を計算して対策しないとえらいことになる。
260:249
06/10/16 16:30:12
>>259
まとめサイトはともかく、本作成ならマジで協力させてほしい。
これでもオフ暦10年以上、晴海の頃のコミケも知ってるぜw
書店委託もドンと来いだ。
でも本作成のハードルが高いのなら、まとめサイトから始めてみてはどうか。
正直身バレが怖いので、本もイベントより書店オンリーのほうが都合がいいw
そして、
>その状況はすごいやばいかもしれん。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
12月までに利益計算…?!年末調整か!
書店に委託中の本や、もっさりの在庫とかどうするんだ。財産扱いになるんだよね…?
冬ミケのハラシマってる場合じゃなくなってきた。
親に税金が行くなら扶養を外してもらったほうがいいな。
いやいっそ同人収入をなかったことにすれば扶養家族で問題な;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
261:246
06/10/16 16:37:50
>>248
203さん、こんなに早くレスが…!
ありがとうございます。スッキリしました。
ちなみに自分は青。
プロ+同人で、本業と同人を一緒に申告。
プロ部分はガイド本でまかなえていたけれど
同人の方はまかなえなくて…。
税理士のお世話にならず、全て自力なので
自信の無い部分も結構あります。
実際、>>209の特例処置使ってなかった…orz
203さんのガイド本が出たら絶対買う…(つД`)
262:スペースNo.な-74
06/10/16 16:39:22
>>259
>運もあるからね……
の「……」が怖すぎなんだがw
㌧クス、一旦計算してみるわ…λ……
>>260
おまいら捨てアド晒して話し合ってみてはくれないか
迷える同人子羊のために(;´Д`)
263:スペースNo.な-74
06/10/16 16:43:30
DTPとレイアウトなら協力できますです@印刷会社勤務
264:203
06/10/16 17:24:15
今日は所長が税務調査対応でいないのでヒマw
つーか税務調査で他のクライアントはすべて滞っている。オソロシス
>>260
本作成自体は多分大丈夫。
(……字なら。)
まとめサイトの方がハードル低いけど、
申告初めての人が、Web上のサイトだけで役に立つかな? という疑問はある。
初心者はごめんねスタンスならまとめサイトのがいいなあ。
> まとめサイトはともかく、本作成ならマジで協力させてほしい。
たのもしいw
自分ももし作るなら委託のほうがイイデス
> 親に税金が行くなら扶養を外してもらったほうがいいな。
いや、扶養家族が稼ぐと税金がかかる、んじゃなくって、
稼ぐと扶養家族じゃなくなっちゃうから親に税金が行く、んだよ。
URLリンク(www.taxanser.nta.go.jp)
控除ってのは、その分の収入は税金がかからないっていうことね。
100万近くってのは極端すぎる状況だった。
所得税&市民税のコンボで親に数十万税金がくる。
それも痛いけど、健康保険なくなっちゃうのも痛くないかい?
無保険で倒れたりしたらシャレにならんよ!
> 書店に委託中の本や、もっさりの在庫とかどうするんだ。財産扱いになるんだよね…?
ならないよ!落ち着いてw 在庫に税金かかったりしないからあわてて燃やさないようにw
在庫イッパイあると、在庫の冊数分だけ印刷費から差引いて計算しないといけない。
だから完売に比べて税金が高くなるだけ。
新しく税金が発生するわけじゃないから大丈夫。
265:203
06/10/16 17:36:43
>>260
> 冬ミケのハラシマってる場合じゃなくなってきた。
むしろがんばってハラシマって。
一旦冷静に今年の利益を計算してみて、
今の時点で38万円越えてるようなら、
超えてる分が冬ミケの費用でちょうどなくなるように調整するんだよ。
年末豪華装丁本とか、無料配布グッズとかで、制作費が売上を上回るように。
アシスタント募って謝礼払ってもいいよ。
ただしお世話になってるサークルに差し入れしまくりとかは、
経費として認められる額が決まってるからほどほどに。
さっきも言ったように在庫の分は費用にならないから気をつけてね。
1000冊刷って500冊売れたなら、経費にできる印刷代は半分だけ。
198には在庫気にするなっていったけど、年末だけは特別。
年越しの時に持っている在庫の分は経費にならない。
もう絶対売れる見込みないなコレ、って本は、必要な冊数だけ残して処分するのもいい……
けど、手元の在庫は税務署に聞かれたときに辻褄があっていればむにゃむにゃげほん。
書店在庫はそういうわけにはいかないので気をつけて。
266:スペースNo.な-74
06/10/16 17:46:22
茶々スマソ。
利益は38万まで?108万までOKだと聞いたことがあるんだが
主婦のパートはそのラインで調整してるとか
267:203
06/10/16 17:49:04
>>262
アレだ、田舎の国道で駐車違反してるみたいな感覚だよねw
誰に迷惑かけるわけじゃないし、取り締まりもめったにないし……
でも警察来たら点数がぁぁ!
無申告ってそんなイメージだw
268:203
06/10/16 17:52:30
>>266
108万は給与所得の場合だよ。
個人事業は給与所得よりちょこっと不利にできてるのが日本の税制。
269:スペースNo.な-74
06/10/16 18:33:00
同人の税金って同人誌を持ってるが、
もう売ってないんだろうか。
初心者にもわかりやすく書いてあるから重宝してるんだが。
270:スペースNo.な-74
06/10/16 18:35:00
検索してみたら通販してたよ。
コレでいいんじゃない?
271:スペースNo.な-74
06/10/17 10:39:41
本はあったんだ
>>203にはまとめサイト期待
272:スペースNo.な-74
06/10/17 15:52:32
>>203
198です。遅くなりましたがお返事どうもありがとう。
また質問で申しわけないですが、
260への返信にもあった
年越しの時に持っている在庫の分は経費にならない。
ってのはどういうことなのでしょうか?
無知でスマソ…
273:スペースNo.な-74
06/10/17 16:21:07
203じゃないですが、
在庫分は資産扱いされてしまうので経費として計上できないんすよ。
たとえば100kで200冊作成し、年末までに1kで100冊売った場合、
売上 100k
経費 100k*(100/200)=50k
資産(在庫) 50k
年越し後に50冊売った場合
売上 50k
経費 100k*(50/200)=25k
資産(在庫)25k
となります。
簡単にまとめると、売った分しか経費にならないんす。
274:272
06/10/17 16:46:11
>>273
トン…!
そうか、じゃあ去年のやりかたであってたんだ。
よかったありがとう。
200の答えには、「売れなかった分の印刷費も全額その年の
経費にしていい」って書いてあるけど、その年に売った分しか経費にならないなら
やっぱり西翼で処分しちゃった在庫の印刷費は経費にできないってことですよね。
275:スペースNo.な-74
06/10/17 18:43:34
>>273
年末に在庫がある場合。
在庫ちょっぴり
→無視
在庫もっさり
→在庫の印刷代を計算して資産にする。
> やっぱり西翼で処分しちゃった在庫の印刷費は経費にできないってことですよね
経費になるよ。
多分ちょっと誤解してると思うんだけど、
印刷費を払ったら、払った額だけ経費になる。
支払った時点で、
印刷費 ×× / 現金 ××
ね。
それで、年度末に在庫が余った場合。
その在庫の原価がいくらになるか計算して、それを
【経費から引く】
在庫 ×× / 印刷費 ××
西翼で処分した本は、当然年末に手許にないよね。
だから、西翼の廃棄分は、申告の時にはいちいち考えなくておk。
ただし、どのイベントで何冊売れて何冊破棄したか、はちゃんとメモかなんかで残しといてね。
どんぶりでいいから。
276:203
06/10/17 19:09:43
>275は203です。
えーと、275で書いた「印刷費」っていうのは、
確定申告の時に出す用紙の、
「所得税青色申告決算書」の「仕入」って欄に書きます。
「印刷費」っていう項目つくったら駄目だからね。
必ず「仕入」。
(用紙はURLリンク(www.nta.go.jp)にあるので参照)
これは絶対守るように。でないと話がおかしくなってくる。
「印刷費」じゃなく「仕入」です。
そんでもって、前にも書いたけど、
青色申告の届け出を出して、一緒に「現金主義の特例」の届け出を出した人は、
在庫の分も全額経費になる。
在庫 ×× / 印刷費 ××
これがいらないってことね。
100冊刷って5冊しかうれなくても(自分かよw)、
印刷費は全額経費にしていい。
青色申告するひとは、必ず一緒に「現金主義の特例」の届け出もするように。
ただし純利益が300万以下の人のみ。
てか純利益が300万越えたら普通税理士頼むとおもうけど・・・・・・
277:203
06/10/17 19:33:24
多分272は「現金主義の特例」の届け出してないと思うので、
在庫 ×× / 仕入(印刷費のこと) ××
の計算方法と、具体的な申告のやりかたを書いとく。
決算の時には「棚卸し」をします。
年末の在庫を簡単な表にまとめてください。
________________________________
タイトル | 原価 | 冊数 | 金額
________________________________
在庫A | 100 | 200 | 20000
在庫B | 500 | 100 | 50000
みたいな感じで作って。
278:203
06/10/17 19:35:10
確定申告に使う決算書は
URLリンク(www.nta.go.jp)
白色申告の人は 平成17年分収支内訳書(一般用)
青色申告の人は 平成17年分青色収支内訳書(一般用)
(現金主義の届け出をしてあったラッキーな人は(現金主義)を使う)
この用紙の「売上原価」欄、「期末商品棚卸高」⑧って書いてあるトコに、
さっきの表で出した合計金額を記入する。
去年の分の在庫がいくらだったかもわかってるよね?
同じく、「売上原価」欄の「機首商品棚卸高」⑤ってとこに、
去年の分の在庫の合計金額を記入する。
「仕入金額」には、今年支払った印刷代を全部合計して記入。
あとは表に従って計算して。
そしてこのスレを見ていた幸運な人は、今すぐ青色申告と現金主義の届け出を出してきましょう。
はっきりいって白色申告ちゃんとやろうとするより、
現金主義の特例使って青色申告したほうが絶対に楽。
わかんないことあったらまた聞いてくだせ。
(機種依存文字スマソ。表記通りに書いたので。マカーの人は丸数字の8と5に置き換えてくれ)
279:スペースNo.な-74
06/10/17 19:51:13
なんか有益ぽい話が出てるのに
さっぱりわからんwww
>>254に出ている通りの、初歩の初歩から教えてくれ・・・
既出の税金同人誌、注文してみようかな。
280:203
06/10/17 19:54:42
説明へたでスマヌ。
279は申告したことあるの?
281:スペースNo.な-74
06/10/17 19:58:20
>203さん
私は扶養に入ってるんですけど、来年商業誌に執筆する予定で
50万円前後の収入がありそうです。
(収入は源泉前の金額で計算するんですよね?)
これは雑収入なので経費を引いてOKということは分かりましたが、
白色申告だと経費が認められにくいと聞いたんですがそうなんですか?
PC代や通信費、原稿用紙などを経費として38万円くらいまで
持っていけそうかなとは思いますが、
郵送で確定申告した後に却下されたらと思うと怖いです。
素人がそんなチャレンジをするくらいなら還付を諦めて
黙ってた方がいいのかな…なんて思ってしまいます。
出版社からいく源泉徴収でバレてしまうものなんでしょうか…。
282:スペースNo.な-74
06/10/17 19:59:42
冬コミ期待してるぜ!>税金本w
283:203
06/10/17 20:15:50
>>281
源泉徴収されてる税金は確実にバレます。
ってかどこに対してバレるってことだろう? 社会保険庁かな?
もしそうなら、多分バレる。市役所にもバレる。
還付をあきらめてもいいけど、そうすると来年市民税の徴収がくるよ。
50万ちょいの収入なら、経費申請しなくても確定申告すれば基礎控除やらなんやらで課税所得は多分ゼロ。
安心して申告しましょう。
白色申告は確かに経費認められにくい。
だってめちゃくちゃ書く人いるからね。
PC、通信費は、多分5~8割は問題なく経費にできる。原稿用紙は全額OK。
というか凄く不思議なんだけど、みんな経費になる、ならない、を考えるのに、
どうして青色申告にしないの?
申請書一枚出すだけで、10万円分も経費にプラスして計算してくれるんだよ。
284:203
06/10/17 20:21:18
誤解してる人が多そうだけど、
青色申告を選択して、「現金主義の特例」の届け出もした場合、
申告に必要なのは現金出納帳と固定資産台帳だけだよ。
現金出納帳は、基本的におこづかい帳と一緒。
レシートをスクラップブックに貼り付けて、Excelか市販の現金出納帳に日付と金額と内訳を書くだけ。
固定資産台帳は、多分みんな資産になるのはPCかお絵かきソフトくらいっしょ。
Excelで作った(手書きでもいいよ)一枚ペラに、
PCとソフトの購入日、金額、減価償却の方法を書くだけだよ。
慣れれば10分で作れる。
たったこれだけの作業で10万円分の節税になるし、
パソコンもソフトも30万円以下は全部経費になる。
絶対青色申告するべきだと思うんだけど……
おこづかい帳に挫折する人はともかくとしてww
285:スペースNo.な-74
06/10/17 20:29:47
>というか凄く不思議なんだけど、みんな経費になる、ならない、を考えるのに、
>どうして青色申告にしないの?
知らない、わからないからなんだよ
そして無知は恐怖に繋がる
286:203
06/10/17 20:32:29
>>281
ごめんボケてた。
親の扶養を外れてしまうかも、ってことだよね。
前も書いたけど、バレるかどうかは281の住んでる場所や、運による。
役所の部署同士がコンピュータつなげてる場合はバレる。手作業ならバレにくい。
でも後になって発覚すると、健康保険や会社の扶養手当その他、いろいろとめんどうなことになるよ。
つーか、それ281の親御さんを脱税させてることになるでそww
経費は無理矢理はみとめられないけど、
印刷代とかその他客観的に支払ったことが明白なお金は認められるよ。
大赤字本を刷って年内に売るのがいいと思う。
……って来年の話だっけ。
青色申告すれば絶対はみださない金額だよ。
がんばってやってみたらどうだろう。
287:スペースNo.な-74
06/10/17 20:34:51
281です。
203さん、本当に親切にありがとう。
扶養に入っているような人でも青色申告ができるんですね。
じゃあ商業誌から「来年○本描きましょう!」と言われているような状態なら
今のうちに青色を希望しておけば間に合うということですよね。
白色申告にも基礎控除ってのがあるんですか?
例えば
原稿料 500,000円
経費 120,000円
---------------------
所得 380,000円
として、これからさらに控除されるってことなんですか???
来年の原稿料はいくらくらいまでなら、扶養を気にせずに仕事できるんだろう???
自分の還付や税金の支払いは気にしてないんです。
ただ扶養をはずれて家計が大打撃を受けることが怖いです。
288:203
06/10/17 20:35:07
そうだよね。
なんかネット巡っても青色申告がすごい覚悟いることみたいに書いてあるトコ多い。
実は楽なんだけどね。ハードルあるとしたら最初の届け出だけだw
289:203
06/10/17 21:06:34
>>287
「基礎控除」でぐぐってみそ。基礎控除っていうのは、誰でも収入の33万円分は税金かかんないよってこと。
白色も青色も関係ない。
税金の計算方法は、
1.まず給与所得を出す。 これは一年間のバイト代や給料の合計から給与所得控除を差し引いた額。
2.大家さんなら受け取った家賃、株やってるならそっちの利益を出す。
3.事業所得を出す。同人や商業の稼ぎはこれ。収入から経費を差し引いた額。
これを三つ合計した金額が、いわゆる合計所得。
扶養に入れるかどうか、社会保険はどうかってのはこの合計所得で判断。
そこからさらに基礎控除33万円を差し引く。
配偶者控除やらなにやらいろんな控除も差し引く。
その残りが課税所得です。税金はこの課税所得に対して計算される。
青色申告特別控除っていうのは、3の金額から10万~65万円の控除を差し引けるって制度のこと。
ちょっと気になったんだけど、>281はバイトとか他にしてないよね?
扶養の判定はバイト代と同人収入の合計だよ。気を付けて。
(ただしバイト代には給与所得控除があるから、65万以下なら気にしなくていい)
あと当然だけど、商業の他に同人誌の売り上げがあったら、そっちを申告せずに商業だけ申告するのは脱税行為になる。
調査は印刷所、書店(取引相手ってこと)の帳簿から、
銀行通帳の記録、サイト上の通販ログやメールのやりとり、日記まで見るから、
うかつな申告は死をまねく。利益でてなくても商業以外も全額申告してね。
290:281
06/10/17 21:08:05
ちょっと青色申告をぐぐってみたら、こういうのが簡単そうだった
URLリンク(www.ijsselkaikei.com)
まだ時間もあるし、青色申告も視野に入れて勉強してみます!
291:281
06/10/17 21:11:06
わ、入れ違い。ありがとうございます。
バイトはしてません。
来年は商業を真面目にしようかと思うので同人もしないつもりです。
これで青色申告したら一枚単価が安いうちはなんとかなりそうですね。
本当にありがとうございました。
292:203
06/10/17 21:13:44
てか287がお金に余裕あるなら仕事は気にせずガンガン受けて、
ミケでは好きな本を作って無料か低価格で配りまくったらどう?
普段から気をつけて調整すれば、利益出て困ることってそんなにないよ。
お金つかうから現金は出ていくけどね。
キャリアのためには宣伝&調整で有利じゃないかい?
ってかこのスレ、西翼の破棄とか商業収入とかソフトのサポート費とか
自分がまったく経験しそうもない事例ばっかりだwwwww
神に囲まれる子羊は自分だよww ……orz
293:281
06/10/17 21:16:47
あれ?
>扶養に入れるかどうか、社会保険はどうかってのはこの合計所得で判断。
この時点で扶養の判断をするから、扶養については青色の控除は関係ないのかな。
だめだ、こんがらがってきました。
本を一冊買って真剣に勉強しなくては……orz
294:203
06/10/17 21:23:42
>>293
収入 50万
費用 5万
で、バイトその他が何にもないとすると、
白色申告の場合
収入50万 - 費用5万 = 45万 で、扶養外れる。
青色申告の場合、
収入50万 - 費用5万 - 控除65万 = -20万 で、扶養おk
となる。
酒入ってるのでもしか変なこと書いたらゴメン。
つーかカキコしすぎで自分いいかげんうざい気がしてきた…
295:281
06/10/17 21:27:01
わー、ありがとう!
本当にありがとう!!
真剣に青色申告を勉強します。
203さんが教えてくれなかったら、漫画のイレギュラーな質問を
どこでしたらいいのかわかりませんでした。
書き込みすぎなんてことはないです。本当にありがとう。
むしろ203さんに何の益もないのに相談に乗って下さって申し訳ないくらいです。
296:スペースNo.な-74
06/10/17 22:06:00
すごいバカな質問ですまんのだけれど
仮に旅行本とかネコの本とかを作っているとして
旅行にかかった代金とかネコの餌代とかおもちゃとかは
経費としてどこまで認められるのでしょうか?
297:スペースNo.な-74
06/10/17 22:43:17
眼鏡が経費として認められないので
そういうのはペケなんじゃないの?
298:スペースNo.な-74
06/10/17 23:00:22
普段会社員として働いているのですが、同人誌をやっています。
ささやかなものですが、少し黒字になってたりします。(雑所得以上)
さらに、会社にはばれたくありません。
こういう場合は、確定申告をしなければならないのでしょうか。
299:スペースNo.な-74
06/10/17 23:09:18
>296
旅費はOK。
猫の餌は微妙
300:スペースNo.な-74
06/10/17 23:10:01
>298
脱税で捕まればどの道バレるんじゃん?w
301:203
06/10/18 07:10:18
>>296
その旅行は「旅行本を書くため」に行ってるのかな?
それとも趣味で行った旅行で、ついでに取材して本書いてる?
前者なら旅行代金は経費にならない。
旅行先で取材に使ったお金だけが経費。
後者なら、後で税務署の人にそのこと説明してわかってもらえる自信があれば
全額経費にしていいよ。
無理に経費にしすぎると、後から税務署に経費否認されて割り増し取られる。
調整狂ってかからないはずの税金がかかったりするからその辺は慎重にね。
ネコの餌は無理。
レポ用に買ったイロモノ系おもちゃとかは取材費にしてもいいと思う。
てかぬこ餌が経費になるなら自分の食費も経費になるじゃないかw
>>298
確定申告の義務があるかどうかは
URLリンク(www.kantoshinetsu.nta.go.jp)
このチャート見て判断。
純利20万以下で普段会社員やってるなら申告の義務はない。
20万以下なのに去年申告して税金払っちゃった、なんて人は
申告取り下げて税金返してもらえるから税務署に聞いてみそ。
298が義務ありと自分でわかってるんなら……無申告でバレない方法は、自分も知らんよw
302:203
06/10/18 07:23:33
ごめん。300の前者と後者が逆だった。
意味が通るように読み替えてください orz
>>298
確定申告すれば会社に収入あることバレる。
過去ログにもあったみたいだけど、
住民税は確定申告(してなければ年末調整)の金額を元に計算してる。
だから、税務署→市役所→会社 の順に連絡が行って収入がバレる。
これを避けたければ、住民税を会社から納めずに自分で支払えばいい。
今、298は多分「特別徴収」って方法で住民税を納めてる。
会社が給料から天引きした金額を298の代わりに市役所とかに納付してる形態。
確定申告の時に、「普通徴収と特別徴収」を選択する欄があるので、
これを「普通徴収」にしといて。
そうすれば税金の連絡が会社にいかなくなる。
ただし住民税は298が直接支払うことになるから気を付けてね。
住民税、結構びっくりするくらい高い。
延滞金もたっかいのでお金は残しておくように。
>>295
一日一善wwwww
商業がんばれ。
申告の勉強はじめるなら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本わかりやすかったんだけど絶版か……
303:203
06/10/18 07:25:06
更に300じゃなくて301だったww
300スマソ
……仕事いってきます
304:272
06/10/18 10:43:43
>>203
丁寧なお返事どうもありがとう。
去年までは在庫破棄はしたことがなかったので、203さんの書いてくれたとおりの
方法で申告したのですが(破棄しても不良品のみだったので年合計数十冊程度、なのでその分は無視w)
今年はちょっと刷りすぎて計数百単位での破棄を検討しているのですが…
破棄した分は印刷部数から抜いて原価計算すればよいということなのでしょうか?
たとえば、1種2000冊印刷で印刷費20万の場合
破棄無し(完売まで在庫持つ)→原価100円
200冊破棄(1800冊になる?)→原価約111円
という感じで計算していいのでしょうか…
もう本当に頭悪くてすみません…
そういえば自分は白色申告なのですが、やっぱり青色にした方がよろしいのかな?
皆さん書かれているように青色はよくわからなくてちょっと怖いってのがありますが…
ちなみに純利益は去年200万円台、今年はもう少し多いかも程度です。
300万超えたら税理士さん雇うって聞いてちょっとびっくり。
お金かかりそうだし(そのぶん楽だろうけど)…考えたこともありませんでした。
305:スペースNo.な-74
06/10/18 11:16:53
お金をかけたくなければ勉強。
自分で勉強したくなければ税理士に頼む。
社会のルールですな。
納税は「分からない」で済むモンでもないよ。
306:スペースNo.な-74
06/10/18 11:42:57
>>305
304は税理士に頼むラインが300万って相場(?)に驚いてるんでしょ?
私も1000万超えくらいかと思ってたので意外。
税理士さんなんて、3233310さんのような男性向シャッター前大手が
相談する印象があるから。
結構小額から頼めるんだね。
307:スペースNo.な-74
06/10/18 11:45:35
そのへんはリーマンと自営の差かもねw
308:203
06/10/18 15:01:02
>>304
うーん。数百単位の破棄だとちょっと話が難しくなってくるね。
> 破棄した分は印刷部数から抜いて原価計算すればよいということなのでしょうか?
破棄しても、一冊あたりの原価は変わらないよ。
一冊あたりの原価っていうのは、この本一冊作るのにいくらかかるか、っていう話。
作った後に破棄しても、印刷単価は変わらないでしょ。
破棄しても破棄しなくても、原価は100円。
272は簿記の基礎はわかるのかな? 貸方借方ってわかる?
もしわかるなら、廃棄した日付で、
廃棄損 2万 / 仕入 2万
と仕訳を切ります。
期末の処理は>275の通り。廃棄した分は在庫に含めずに棚卸表作る。
でもぶっちゃけ2万円くらいなら怒られたりしないよ。
期末の在庫だけ計算して、廃棄分は無視しても大丈夫。
あくまで期首と期末の在庫だけ計算すればいい。
309:203
06/10/18 15:18:01
> そういえば自分は白色申告なのですが、やっぱり青色にした方がよろしいのかな?
利益が10万越えるなら青色申告。
簿記がまったくわからないのなら、前に書いた「現金主義の特例」を利用して。
現金出納帳つけるだけなので簡単だよ。
白色でも決算は結局やらなきゃいけないし、あんまりいい加減だと調査入ったときに追徴金とられる。
現金主義の特例をつかわないでちゃんとした帳簿を作成する場合は、
利益から65万円の控除を受けられる。がんばれるなら挑戦するといいよ。
一から帳簿つけるのは大変なので、会計ソフト使いましょう。
弥生会計がベスト。あとで税理士頼むことになっても、データ渡すだけで引き継げるので。
> 純利益は去年200万円台、今年はもう少し多いかも
税理士のスキルにもよるけど、素人申告でそのくらい利益が出てるなら、
税理士に頼めば多分税金はゼロになる。
顧問料が年間40万~50万かかるとして、純利300万ならとんとん。手間が省けるし頼んだ方がいい。
ていうかふつーの零細企業だと、もっと純利少ない会社でも税理士頼んでるよ。
200万利益が出てて白色申告だと、かなり税金損してる。
PCの減価償却、画材代、自宅家賃、光熱費、通信費、イベントの交通費その他もろもろ、
きちんと計算したら税金かなり安くなるんじゃない?
逆に今の時点できちんと計算できているなら、その帳簿でそのまんま青色申告通るよ。
273の場合は会計ソフト購入して帳簿つけ→青色申告(現金主義の特例なし)で、
65万の青色申告特別控除受ければ税理士頼まず自力で所得税ゼロにすることができると思う。
カキコ見てると几帳面な感じだし、恐れずやってみれ。
てか自分に領収書一式送ってくれれば10マソで決算書と申告書の下書き書いちゃるよwwwww
310:スペースNo.な-74
06/10/18 15:47:35
10万なら払ってもいいなあ。
という自分は>>249です。>>264-265レスありがとう。
あの後ざっと計算してみましたが、冬ミケで表紙特殊紙カラー箔押し口絵付の新刊を
1k無料配布しても利益は38万円超えてるっぽい。商業の原稿料もあるから。
扶養になった時点ではこんなに金が入るとは思ってなかった。
さてどうしよう。
①親の扶養をはずしてもらう
②親が脱税した分を支払う
③国民健康保険に加入する
まずはこの手続きでいいのでしょうか…。
既に扶養扱いで医者にかかった分はどうすればいいんじゃろ。
ってか扶養になんか入るんじゃなかった…。
私の無知から税金沢山払う分にはいくらでも払うし構わないけど
親に迷惑がかかるなんてorz 30近い年なのにorz
311:203
06/10/18 15:57:36
>>290のソフトをDLしてみた。
う、うーん……5000円払う価値があるかどうか微妙だなあ……
あるていど簿記を知ってる人ならこれでもいけるかな? ってトコだと思う。
これ+参考書で決算こなすのは不可能ではない、というレベルかなあ。
自分だったら弥生会計を買うな。
もし買うなら
URLリンク(www.yayoi-kk.co.jp)
コレね。プロフェッショナルはいらん。サポートは微妙。
昔いた会社でサポート頼んだら、すっげー使えないおばちゃんが来たw
312:203
06/10/18 16:10:41
>>310
4. 何が何でも扶養に入る
がいいと思うよ……
画材代は経費に入れた? スキャナは? プリンタは? 入稿の郵送料は?
イベントの交通費・宿泊費は? 電車代は領収書なしでも経費になるよ。
PCの減価償却費は? アナログ入稿でもPC半分は経費にしていい。
友達がいるなら手伝ってもらって、アシスタント料を支払ったら?
来年分を今年中に先払いしておいたらどうだろう。
(本当は今年の経費にはならないけど、白色ならつっこまれないと思う)
10万以下のソフトを買うのも非常におすすめ。
フォトショコミスタ持ってるなら、インデザ買うとか。
お絵かきソフト系はコンプしちゃってるなら、
この際>311の経理ソフト買えば?
会社じゃ年末に利益調整でソフトや備品をそろえるとこ多いよ。
(そのために大体10万以下に価格を調整するメーカーは多い)
なんか買って利益を使い切るんだ。
313:スペースNo.な-74
06/10/18 16:33:45
>>312
すいません、いやもう使い切るレベルじゃないとオモ。
冬ミケの新刊の利益で多分150万超える気がする。
いきなり無配始めても常連さんにびびられるだけだろうし。
普通に個人事業主(だっけ?)にならなきゃまずそうだ。
でもそこまで扶養に入ったままを勧められるなら、
なんとか経費を捻出してみる。>>311ソフトも検討してみます。
で、来年からは独立だね。
何度も親身になってくれてありがとう。
でも、どうしても扶養のままでいるのが無理だった場合は①から順番に
やっていけばいいんだよね?まず税務署に行けばいいのかな。
無知って罪だね。国民の義務を果たせないのは怖いし、お天道さんに申し訳ない。
λ............
314:203
06/10/18 16:43:53
>>313
個人事業主も扶養に入れるよ。
てか開業届出してないの!?
自宅に申告用紙届いてる?
届いてないなら開業届出さないとまずいよ。
絶対に扶養を外れちゃダメだよ。
本当に面倒なことになるから。
利益150万なら全然使い切れる。
冬ミケはギリ赤字になるように、なんかおまけグッズつけるとか。
プリンタ、PC、スキャナ、ペンタブ買い換え&ソフトバージョンうp、トーン買い溜め、ゲスト稿料支払いとか、
あらゆる手段を使って利益を押さえるんだ。
そして来年は青色申告。
脱税は犯罪だけど節税は当然の権利だよ。がんばれ。
315:203
06/10/18 17:35:22
ごめん、脊髄反射レスで混乱を招く文章だった。
249が30近くで入っているのが親の扶養なら、
所得が38万越えて増加する親御さんの税金は多分10万以下だ。
こっちはまあ、越えちゃっても仕方ないかもね……
気にしないとまずいのは社会保険。
単に来年から親御さんの保険に入れなくなるだけならいいけど、
もしも今年初めに遡って権利がなくなったら、その間の医療費が……
社会保険の扶養範囲は、130万以下かつ、親御さんの年収の1/2以下。
だから249は130万を目指して節税して。
> ②親が脱税した分を支払う
249が確定申告するなら脱税じゃないよw
38万越えたら、税務署じゃなく親御さんの会社に連絡。
年末調整の時に扶養分外して計算してくれるはず。
保険も会社の保険なら会社が全部やってくれる。
親御さんの保険に入れないと言われたら、市役所行って国民保険。
もちろん、会社から扶養者手当とかが出てるならそっちの問題もある。
どちらにしても、まずは親御さんと相談して。
316:304
06/10/18 22:10:15
>>203
すばやいお返事感謝です…!
簿記のことは全く… 貸方借方もさっきすこし調べてみたけどよくわからな…_| ̄|○
100~200冊の破棄なら特に気にしなくても大丈夫、ということなんですね。
破棄の分の印刷費は経費にできないけど、それは売り切れない自分が悪いんだし…
でもなるべく破棄しないで長く頒布するよう努力してみますw
申請がまだ間に合えば今年は青色申告に挑戦してみようと思います。
たぶん頑張れると思う…
もしダメそうなら税理士さんも少し検討してみます。ありがとう。
ただ、きっちりと帳簿つけるとなると、光熱費などの経費に少し問題?が…
うちは5人家族で、(例えば電気代を)今までは約10分の1を経費としちゃってたのですが
(半分くらい原稿のためにつかってるだろということで…)
そういう計算方法だとまずいでしょうかね…
いちおう毎月家にお金は入れているので、払っていることにはなる…のかな?
なんだか203さんの「なんでも聞いてー」というお言葉に甘えてばかりで
すみません…
317:スペースNo.な-74
06/10/18 22:52:13
すみません、今年いきなり雑誌の連載と単行本の印税がはいってきた
勤め人なのですが、青色申告でいった方がいいのでしょうか?
開業手続き?とか申告はどこにいったらいいかすら判りません。
会社関係の申告も自分でする事にした方がいいのですか?
318:スペースNo.な-74
06/10/18 23:12:41
商業なら編集者にでも相談した方が早くねーすか
319:304
06/10/18 23:13:23
いま調べてみたら青色申告の申請は3月までのようで…_| ̄|○
今年の分は白で申告しないとダメですね…
そういえば私も開業手続きしてない気が。
税務署から特に何もいわれたことありませんが…
なんかダメすぎる自分に軽く鬱。
320:スペースNo.な-74
06/10/19 00:08:47
>>301
どうも。
そのページを見たら、
>給与を1か所から受けている人で、給与所得や退職所得以外の所得の合計額が20万円を超えています
に該当するようです。
>>302
>確定申告の時に、「普通徴収と特別徴収」を選択する欄があるので、これを「普通徴収」にしといて。
>そうすれば税金の連絡が会社にいかなくなる。
実は、これそうかなと思ってたんですが、「普通徴収」にすると、「給与所得以外の所得」に関しての
住民税の請求が自分宛に直接くるってことですよね?
給与所得分の住民税 → 会社が天引き
給与所得以外の収入(同人など)の住民税 → 自分宛請求
という意味でしょうか?
それとも、給料もそれ以外の分もぜんぶひっくるめた住民税の請求が自分あてにくるのでしょうか?
321:スペースNo.な-74
06/10/19 00:20:52
親切だけどあわて者という203のキャラづくりには萌えを感じる
322:スペースNo.な-74
06/10/19 04:30:04
上の方のパソコンの話で「10万超えたら資産扱い」とあるけど、
後からパーツを取り付けて10万超えたらパーツつけた時点で資産扱い?
それとも、元々10万以下で資産じゃないから後からパーツつけても資産にならない?
もしかして、パーツをつけた瞬間にそのパソコンは最初から資産だった事になる?
教えてエロい人。
323:203
06/10/19 07:07:52
どーも、誤字脱字&勘違いレスの203です。
>>316
> 破棄の分の印刷費は経費にできないけど、それは売り切れない自分が悪いんだし…
……orz
うう、説明の仕方がわるいかな。
破 棄 の 分 の 印 刷 費 も 経 費 に な り ま す
ちと冷静にレス読み直して見ておくれ。
印刷費から、12/31日に手許&書店に残った在庫分マイナスした額が経費になるんだよ。
破棄した分の印刷費も「経費」に含まれてるっしょ。
まあ実際に申告書書いてみたら気付くと思う。
今から申請しても青色申告できるのは来年度からだよ。
光熱費の計算、まずくはないよ。実際パソコン使いまくればかなり電気代食うし。
領収書は304の手許においといてね。
仕訳は
水道光熱費 ××× / 事業主借 ×××
弥生会計買えばヘルプ結構簿記まで教えてくれるから参考にして。
324:203
06/10/19 07:25:01
>>317
開業届は住んでる場所の管轄税務署。ぐぐれば出てくる。
URLリンク(www.nta.go.jp)
期限とかはコレ見て。
URLリンク(www.venture.nict.go.jp)
出すのは、
・開業届
・小規模事業者で現金主義を選択する届出書
・減価償却方法の届出
・たな卸資産の評価方法の届出書
この四つ。減価償却方法は定率法、棚卸資産の評価法は個別法または最終仕入原価法を選択して。
会社の年末調整は去年までと同じように受けて。
来年改めて自分で確定申告。このとき住民税の徴収方法を「普通徴収」にする。
>>320
実は請求どうなるのか知らないwwwww ってか今ちょい思い出せん。
自分はちょいとした事情でそもそも天引きされてないんだよね。
うろおぼえでは副業の分の請求が自分にくるだけで、それ以外の>>322
天引きは今まで通りだったと思う。
でなきゃこれ選択してもばれるもんね。
>>322
買ったとき消耗品にしたパソコンはずっと消耗品。それにとりつけたパーツも消耗品。
だから筐体だけ立派で中身ショボイパソコン買ってそれからまあごにょごにょごにょ。
モニタも同時に買った場合はモニタ&本体で計算されるから気をつけて。
325:203
06/10/19 07:25:32
変なゴミついたww ごめん322他意はない。
326:スペースNo.な-74
06/10/19 14:33:34
>うろおぼえでは副業の分の請求が自分にくるだけで、それ以外の
>天引きは今まで通りだったと思う。
ちょwwこれが一番知りたいところなので、正確にわかったら時間あるときにでも
教えてくれないか
給与分の住民税も自分で払わなくちゃならんのか、それはメンドイナと思ってたから
もし副業分のみ自分で支払なら気兼ねなく申告できる。
今日まで如何にして黒字を消そうかモンモンとしてたところだ。
327:203さんじゃないですが
06/10/19 16:26:02
印刷費が全額経費になるかならないか、ってのは…
帳簿上は最初に全額経費になる。
ただし「結果的」には売れた分しかマイナスになっていない。
例えば100部で50000円の印刷費がかかった場合、
「印刷費をまず全額経費として計上(-50000)、
と同時に同金額で在庫を資産として仕入れた事になる(+50000)。」
この時点で、結果としてはプラマイゼロ。
資産は単価×部数で計算するので500円×100=50000円。
例えば30部売れたら在庫は70部、
経費-50000円
資産+35000円(500×70部)
--------
-15000円(←結果的に30部分しかマイナスになってないよね)
完売、あるいは破棄で在庫が0になると、
経費-50000円
資産+0円(500×0部)
--------
-50000円(←結果的に100部分マイナスになっている)
要するに、「どれだけ売れたか」ではなく「どれだけ残ってるか」。
※ちなみに上記はあくまで資産と経費の関係だけで、
利益については書いてありません。
実際に帳簿をつけると感覚的にわかると思います。
328:327
06/10/19 16:49:13
203さんは「弥生会計」をオススメしてるけど、
高くて手が出せない人は同会社の「やよいの青色申告」でもいいと思う。
こっちは個人事業者専用なので、敷居が低い作りです。
入力のやり方さえわかれば、あとは勝手に
確定申告書にまる写しすればいいところまでやってくれる。
弥生社員乙って言われそうだけど
本当に役に立ったのでおすすめします…。
329:203
06/10/19 17:30:05
>>326
URLリンク(tax.xrea.jp)
ここによると副業分だけのようだね。
てかそんな重大なこと2chオンリーにたよらず市役所の市税課に聞きなされやw
> やよいの青色申告
おお、そゆのもあったね。使ったこと無いけど使いやすいのかな?
amazonのレビューによると一年しか使えないようだけど……
弥生会計06だと無料アップデート一年ついてるしその先も使えるから、値段的には微妙だね。
安くお試しするにはいいかもね。
330:322
06/10/19 18:17:02
>324
ありがとう!
消耗品は消耗品なんだね。理解しますた。
331:316
06/10/19 21:40:08
>>203、327
あ、ありがとう…
たぶん理解できた…大丈夫だと思う。
開業届けや青色申告の届けはこれから提出してもいいのでしょうか?
なんか上に載ってたページ見させてもらったら開業から2ヶ月以内とか
書いてあって…_| ̄|○
青色申告は複式簿記、簡易簿記とあったけど、複式の方を選べばよいのでしょうか?
332:スペースNo.な-74
06/10/19 21:58:45
ここで色々と相談させていただいたものです。
今日、こういう本を買ってきました!
URLリンク(www.bk1.co.jp)
フリーのための「青色申告デビュー」ガイド
ネットで絶賛されているから立ち読みしに行ったんだけど、
漫画やイラストが沢山入っていてとても読みやすかったので即買い。
イラストレーターや漫画家の人に関連している事項を主にまとめているようです。
でもさすがに同人誌の管理方法については載ってませんでしたw
今から勉強して来年は青色目指すぞ!
333:317
06/10/19 22:17:29
203さんありがとうございました。今年はこのまま会社は会社で
残りを白色申告してきます。
来年になったらすぐ開業届けと青色申告の届けをだしにいってきたいと思います。
取りあえず今すぐ弥生会計を買って今年の経費にしようW
334:203
06/10/20 08:48:24
>>331
だいじょうぶだよ。税務署の人に相談しながら書類書く。
複式簿記を選んで、現金主義の届け出。
一年やって、慣れてきて大丈夫そうだな、と思ったら、現金主義をやめるように届け出れば、青色申告の控除をフルで受けられる。
>>333
来年から青色申告するなら今年中に届け出といたほうが何かと安心。
335:スペースNo.な-74
06/10/20 13:35:26
>>329
「やよい~」もずっと使えますよ。
ただ、法改正や申告書に変更があった場合は
次のバージョンにアップデート(2万位?新規にソフト買うのと同等価格)しないと
対応してくれない事が多いです。
弥生会計は無料でずっと法改正などに対応してくれるんですか?
他サイトで評判を見ると、やはりソフトと同価格?(4万位?)のアップデートが
必要な感じで書かれてるんですが…。
「やよい」と「弥生」の違いは法人税に対応してるかどうかだけみたいです。
だから「弥生」も法改正への対応が有料になってくるなら
価格的には「やよい」の方がトクですが、どうなんだろう?
336:スペースNo.な-74
06/10/20 14:57:48
そのへんは経費として繰り込めるんじゃねーかな
337:203
06/10/20 22:36:51
>>335
法改正があったときの対応はアップデート版買わないとだめだね。
今見てみたら、やよいも弥生も(ややこしいな)キャンペーン中で07への無料アップデートがついてるみたい。
やよいは減価償却の機能とか弥生と同じなのかな?
そのへんが大丈夫なら廉価版がよさげだね。
>>336
まあ経費の調整に買うなら高い方でいいよね。
でも現金が出ていくのが痛いのも確かだ。
338:331
06/10/21 01:52:53
>>203
ありがとう、安心しました。
今やってるハラシマが終わったら税務署に行こうと思います。
弥生も購入して経費にしようw
203さん、他にレス下さった方、本当にどうもありがとう。
助かりました。
私も何か203さんたちにとって有益な情報を提供できたら
良いのだけれど…(スレ違いになりそ…)
339:スペースNo.な-74
06/10/23 06:54:02
203さん、いるかな。
実家で専業同人しているんだけど、家に食費や光熱費や家賃代として
毎月3万円入れてるんですが、これを経費にしたい場合どうしたらいいんでしょうか?
ちょっと自力で調べてみたら、部屋などは全面積仕事に使ってない(ベッドなど)ので
半分くらいしか経費で落ちないとかなんかややこしいのですが・・・
電気代とかもどうやって計算したらよいのか・・・
あと親に領収書発行してもらえばいいのかな?