07/01/04 14:07:07 E5GrwPYrO
>>771
>>769が言いたいのは、ちょっと違うんじゃね?
この騒動を同人屋に置き換えると
パクライ→二次創作しか書いた事の無い作家
三谷→オリジナル作品に定評のある超有名商業作家
劇場→コミケ会場
劇団→サークル
問題の作品→超有名商業作家が若手時代に描いた作品
パクライが「オリジナル書いてみましたミャハ☆」とか言いながら、コミケで
有名作家幻の作品の表紙やコマ割りだけ変えた複製を売り捌く。
指摘されたら「好きだから複製しました」「儲けは無かった」とw
二次創作やパロディってのは、パロ元(題材)が明らかになってるのが前提。
例えるなら、大人計画がキャラメルボックスを暗にからかうみたいなw
パクライは、コピー切り貼り+自分の作品だと偽った から、パロディより罪が思いっていうかな。