06/08/20 22:56:13
シラネエな
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 23:43:48 06Q3EFtb
■公式サイト
葦プロダクション
URLリンク(www.ashipro.co.jp)
■関連スレ
矢尾一樹
スレリンク(voiceactor板)
【サリー】山本百合子【ユリア】【リルル】
スレリンク(voiceactor板)
塩沢兼人3
スレリンク(voiceactor板)
中原茂さんについて
スレリンク(voiceactor板)
次スレは>>980推奨。(無理な場合は次の人が立ててください。)
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 01:05:07
■新ダンクーガ(仮)製作メインスタッフ
監督:大張正己【ダンクーガ・メカデザイン、銀装騎攻オーディアン、超重神グラヴィオンシリーズ】
ストーリーコンストラクション:首藤剛志【戦国魔人ゴーショーグン】・三井秀樹【魔動王グランゾート】
キャラクターデザイン:KAZZ(只野和子)【ダンクーガ・キャラデザイン、セーラームーン】
ダンクーガコンセプトデザイン:村上克司【コンV、ボルテス、ゴライオンetc... 】
メカニックデザイン:大張正己・中北晃二【オーラバトラー戦記】
美術監督:勝又激【マジンガーZ、GOD BLESS DANCOUGA】
アニメーション制作:株式会社葦プロダクション
製作:「新ダンクーガ」製作委員会
詳細提供:前スレ944氏(多謝)
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 11:38:34
>>1
乙
(祝)かどうかはビミョーな所だがw
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 14:56:19
新ダンクーガって超獣機神ダンクーガの続きなん?
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 16:07:12
(悼)超獣機神ダンクーガ4(新シリーズ)
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 18:14:27
>>1さん乙です。
ついでに前スレの画像置いておきますね。
URLリンク(t.pic.to)
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 18:50:53
凄く、大きいの…
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060821/ch25.jpg
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 19:08:14
>>9
何かと思ったらw
記事を置いておきますね。
■ ダンクーガの新作アニメの制作が決定
葦プロダクションのブースでは、ダンクーガ・シリーズの新作がアナウンス。
監督は大張正己氏。担当者によれば、まだ製作が決定した段階で、
公開は年内ではなく来年以降になる予定。媒体はテレビアニメを予定しているという。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 19:19:05
今やってるガイキングみたいに「名前だけ借りた別作品」になるんだろうな。
期待よりも不安が先行してるファンは少なくないんじゃないかと。
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 19:23:05
ノシ
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 20:18:34
奥田誠治が入ってれば続編ぽくもあるが・・・それよりスポンサーの問題か
なんとなく面子で、監督の「ダンクーガを汚したくない!」感は伝わる
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 20:49:21 AOxQSRHy
これってガイキングのシリーズ後釜になるの?
新ライディーンってのはガセ?
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 21:07:17
>14
2007年予定なのにそれはないだろう
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 22:46:28
こりゃあ新シリーズ記念でサントラ復刻がありそうだなあ。
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 22:57:35
音楽担当は池&戸塚コンビがいいなあ。
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 22:59:39
ここまでベテランで固めたんだから、音楽もそうして欲しいよね
でもJAMなんだろうなぁ・・・
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 23:05:52
大張が監督と聞いて、こないだ出た設定資料集のインタビューを思い出し……
藤原忍長官が、サンドマン並みの怪しくてやたらと濃ゆいキャラに変貌して、真の主役となる展開を夢想してしまった。
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 23:14:52
矢尾ちゃん、オーディアンでもそんな役所だった様な・・・
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 23:16:45
>>16
俺もそれが脳裏をよぎった。
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 23:29:33
ガイキングの完全版CDも、新作に合わせて出たしね。
ダンクーガの音楽って、あの2枚で完全なのかな?
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 23:34:33
TVシリーズの2枚のほかにソニーから失われた~のサントラ(未CD化)と
キングからGOD BLESS~と獣戦機隊のソング集とライブCDが出てたはず。
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 23:39:40
>>16>>22
ガイキングの場合はアニメと縁の深いコロムビアだから実現したようなもの。
仮にまたソニーからサントラが出るとして、そこまでやってくれるかな…?
種みたいに「主題歌だけ出してサントラは別会社」という可能性もありかと。
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 00:12:03
サントラはなんかレンタルCDダビングしたメタルテープが押入の奥に残ってる気がするなあ
なんかサントラにしてはやたら収録時間が短かった覚えがある。
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 00:15:25
>>18
JAMってあのJAMだよね?
KAGEさんの声大好きだけど、JAM PROはダンクーガの世界には合わないなあ。
以前ライブで、KAGEさんVer.のバーニングラブ聞いたけど
周りのお客さん達もオリジナルの方が…って話していたし。
矢尾くんは、池さんから「これからは代わりに歌ってね。」って認められて
オリジナルのオケテープを貰っているんだよ。
当時、何度かイべントで話してくれて歌ってくれた想い出が残ってる。
いや、今の矢尾くんに歌って欲しいとは…
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 00:43:34
主題歌はわざわざ「獣戦機隊SONGS」借りてきて
HDDレコにダビングしてからMDに録音したよ。
藤原理恵のCD買おうかな…
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 00:54:38
リンダ麻生タンをサルベージしてほすい
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 01:22:59
リンダは主役にするにはイマイチ個性がない…。沙羅の後じゃ仕方ないか。
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 02:05:59 JZrGeF64
山本百合子を押し倒したい
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 02:53:16
三串にも新コミュ立ってるな
URLリンク(mixi.jp)
監督大張はともかく
まともな脚本家を連れてきて欲しいな・・・
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 03:37:57
首藤はちょっとね…
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 04:06:21
首藤じゃゴーショーグンになっちまう
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 08:36:17 kCOPwBXm
ゴーショーグンて話はダンクーがより評判良かったんでしょ?
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 09:32:40
ゴーショーグンはストーリーってより、キャラ同士の掛け合いが面白かった印象があるな。
ダンクーガもだけど、葦プロ作品はキャラの個性が強烈なものが多かったと思う。
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 10:19:55
そして時間帯が大幅移動。
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 12:08:06
平日の朝10時とかかよ!
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 12:47:14
さすがにそんなとこに枠(スポンサー)はないだろうから
平日夕方4時スタートで
早朝もしくは深夜に移動ってパターンが王道かと
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 12:58:24
スパロボ絡みで番台がスポンサーに付いてくれるなんてことは……ないか。
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 13:29:13
ガイキングにはバンプレが付いたけどなぁ。
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 13:38:56
流石に超合金は出るでしょ。
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 13:58:28
>>16
それに期待したいな、資料集にもあの2曲が付いていたし・・・
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 17:00:00
葦プロって潰れたんじゃなかったのか
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 17:11:42
葦プロは2001年にバンダイのグループ会社になってる
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 17:48:27
まだこんな大バリの道楽みたいなアニメ作る余裕があったんだな
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 18:00:53
新ダンクーガは頭部周りのシルエットをよく見てみると、4機合体ではなく
5機合体っぽく見えるね
ファイナルダンクーガを実現させたいのなら、いっそ名前も「新」ではなく
「真」にした方がよりらしくなるかもしれない
>44
それは2005年までで、現在はウィズと業務提携してる状態
URLリンク(ja.wikipedia.org)
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 18:21:59
ウィズってこれまたバンダイ系列なんだが
48:44
06/08/22 18:30:56
>>46
サンクスです
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 21:49:14
>その他、途中まで読んでいるのが
>「戦争請負会社」戦争の民営化はここまで来たという惹句のドキュメンタリーである。
>……P・W・シンガー著 NHK出版
>今、進行中のロボット・アニメの脚本の参考用である。
>ロボットアニメは、何年ぶりだろう……?
>もっとも過去のロボットアニメは意識しないでいいといわれているから、楽だし……
>最近シナリオを書いていないから、いい手慣しにはなると思い、参加している。
首藤のブログに書いてあるんだけど
これを見る限り、全くの別物になりそうだ。
BURN再びですか…orz
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:28:54
もう長谷川でいいよ、構成は。
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:36:17
>>49
>最近シナリオを書いていないから、いい手慣しにはなると思い、参加している。
ダンクーガファン馬鹿にされてる気分……オオバリ ナンデコンナヤツヲ エランダノサorz
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:45:10
旧作のファンが読んだら気分を害するだろう、とかは想像つかないのかな…。
それにしてもここが気になった。
>戦争の民営化はここまで来た
ダンクーガの何が好きだったって軍隊軍隊してるところが好きだったんだよね。
命令違反で営倉に入れられたり、獣戦機隊が実は士官学校出のエリートな一方で
たたき上げのゲラールの兄貴みたいな人をちゃんと描いてたりして。
民間人から野性っぽいのを集めてくる、なんて話にならないだろうな?
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:49:31
>民間人から野性っぽい
つまりDQNって事ですね
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:50:00
戦争の民営化云々って時点で、もう旧作とは違う匂いが…。
手慣し「には」なるとか言ってるモノカキにあるまじき無神経さで、
シナリオの質の低さも予想出来るってもんだな。
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:52:02
首藤はブログのカウンターが回って浮かれてるけどな
こんな奴に作品を触ってほしくないね。
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:56:24
ついでだから紹介してやるか。
首藤剛志のふらふらファイル箱
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 00:31:28
ハイ決めた!
見ません。
でも、万一旧作関連の復刻があった際には、有難く乗っかります。
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 01:01:08
BARIさんの事だから、ジーベックに行っちゃった当時の関係者とかさ
無理矢理にでも集めるんだろうなってwktkしてたんだけど、
ブログの文章さえマトモに書けてねえ、こんな奴を引っ張ってくんだよ。
脚本だったら藤川一門や園田英樹がいただろーが、
せめてアドバイザーとして奥田前監督は呼んでおいて欲しかった。
天から地へ一気に叩き付けられた気分だよ。
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 01:28:38
首藤は葦プロの人選じゃないのか?
葦プロの仕事多いし。
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 02:34:00
旧作とほとんど関係ないような内容なら
ダンクーガの名を冠さなくても良かったんじゃないの
別に知名度ある訳でも大人気な訳でもないのにさ
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 03:03:26
別物にしながら原作リスペクトと愛にあふれるガイキングが特例なだけさ
ゲッターやマジンガーの酷いこと
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 03:35:43
>>4
なんだシリーズ構成は武上先生じゃないのか
首藤さんが手がけるとなると毎週陰鬱なお話になりそうだなあ
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 03:47:29
首藤はやめてくれ~!
寺田憲史か武上純希を呼んでくれ~!
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 07:18:16
武上の名前を見ると、「特撮物でのアレな脚本を連想するから勘弁して」と思ってしまう。
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 11:13:35
>>64が一番好きな脚本家は小林靖子
一番好きな戦隊はタイムレンジャー
一番好きなライダーは龍騎
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 11:21:30
【060823:アニメ】ダンクーガ・シリーズの新作製作が決定!公開は来年以降
スレリンク(comicnews板)
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 11:50:51 LCZXEJEU
藤原理恵のCDって予約期間がすぎるともう販売せんの?
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 12:21:41 SGm3xs/S
こんな奴とか言うけどさ
ベテランのリハビリと、大張監督自ら脚本、スパロボ世代の新人作家
だったらどれがいいかって言ったら・・・
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 13:09:43
どれも嫌だなあ・・・・
葦プロ製作だからジーベックは一切関わらないだろうな。
しかし脚本が寺田なら、またラストはあれになって
内容も白熱の二の舞になりそうだから寺田だけは勘弁。
首藤の鬱展開のほうが不安もあるが、まだマシだよ。
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 14:37:44
新作のたびにガッカリさせられてきたから
もうダンクーガの新作に期待なんてしたくてもできない…
それより打ち切り決定でお蔵入りしたあの続きを見せてくれ。
キャラデザもTVシリーズのままで作画を綺麗に(丁寧に)してくれ。
…ダメか…
亮はもう永遠に帰ってこないんだよな_| ̄|○
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 14:50:35
忍「亮、断空砲フォーメーションだ!!」
亮「・・・・・・・・」
忍「おい、どうした、亮。フォーメーションだ!!」
亮「・・・・・・・・」
忍「おいっ、怒るぞ!!」
雅人「忍・・・・」
沙羅「忍、現実をみなよ・・・。もう、亮は私達の前にはいないんだ。」
忍「ちっくしょょょょょょょょおおおおお!!!!!!!」
監督としての大張にはぜんぜん期待してないが
まともなものを作れよ。
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 15:13:39
>>71
りょおおおおおおおおおおおおおおおおお。゚(゚つД`゚)゚。
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 15:17:50
どうせ塩沢兼人氏の代役は山崎たくみ氏って思っていたが違うの?
ゲッターとマジンガーなんてヲタむけストーリーに配役なっていてショックだったからなぁ。
また二の舞になると思うとイヤだよ!
そう思うとスパロボはネ申
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 18:08:55
生きてる人らの声も歳とって衰えてるわけだし、
やっぱり新キャラでやってもらった方がいいな。
どうせ当時のキャラデザじゃできっこないし、
名前だけ借りた別物でいいよ。
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 18:44:44
>>73
その人の名前を出すとスレが荒れるので……。
スパロボ関係の事は、兼人さんスレに書いてあったよ。
ログからコピペ。
>>名前:892 メェル:sage 投稿日:2006/05/10(水) 01:08:58 ID:Vk1dTLYy0
>> >>896
>>そう、獣戦機隊LIVE
>>自分が観た回にだけ塩沢さんがゲスト出演したんだ。
>>スケジュールが詰まっていて
>>すぐ帰っちゃったんだけどね。
>>(亮の初登場の時みたいにって山本百合子さんが お願いしたって聞いた。)
>>思い出しついでに、
>>塩沢さんが鬼籍に入られたあと、
>>共演者の方達が、某ゲームの出演依頼を受けた時に
>>「亮の声が変わるなら出演は・・・。」
>>「獣戦機隊は4人ですから・・・。」って言っていたよと
>>当時関係者だった知人から聞いて号泣したよ。
76:75
06/08/23 18:46:34
>>が多くなってる!読みにくくて御免。
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 18:57:44
>58
監督という役職が全スタッフの人選を任されてると思ったら大間違いだぞ
それこそ「雇われ監督」なんて言葉もあるくらいだしな
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 19:11:24
>>75
山崎たくみの件でスレが荒れたことはなかったような。
どちらにせよ、その台詞が本当なら
前作の獣戦機隊はすべて代役ですかね。
いっそ出さないほうが良いのだけど。
ダンクーガという名前のロボットが出るだけでいいよ。
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 19:23:32
たくみはイラネ( ゚д゚) .・ペッ
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 19:33:30
つーかスパロボの亮はまだ塩沢さんの声のままで山崎たくみさんなんかが代役してたりはしなかったはず
代役してるのはブライガーのキッドやゼオライマーのサイガとか生前に収録が出来なかったキャラ
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 19:39:04
>>78
代役、代役って言われているけれど、このスレには
塩沢兼人さんが演じている亮を好きな人もいるんです…。
今さら切り替えて見ることなんて出来ないよ………orz
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 20:00:48
むしろ塩沢さんの演じられた亮を好きな人ばかりかと。
代役はもちろん考えられない。
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 20:34:06
>78
>80の書いてある通り、まだ亮の声は変わっていないよ。
たしか、スパロボの寺田プロデューサーが青ニに再使用の許諾を伺いに行ったら、
塩沢さんの奥様が権利を持っているって事で、奥様から直接許可を頂いたとか
当時のゲーム誌のインタビューで答えていたよ。
私は、>75の文章を読んで獣戦機隊の4人は仲良かったのねとマジ泣きしましたが。・゚・(ノД`)・゚・。
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 20:37:21
ムゲの声変わってない?ロボット刑事の声だった気がするんだが・・・
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 21:09:44
>>84
記憶は間違ってない。
オリジナルのムゲの声はKも担当した(「ヤマト」の島大介の方が有名か)仲村秀生。
すでに引退しているらしく、スパロボIMPACTのムゲは稲田徹。
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 22:55:46
>>80
>>81
>>83
誤解があるようなので言っておきますが
代役については新ダンクーガのことです。
新ダンクーガに獣戦機隊が登場するなら
代役立てることになるのでは?ってことです。
(いくらなんでも過去の録音は使いまわせんでしょう)
当然、亮の声は塩沢氏です。
ですから、代役立てるくらいなら新ダンクーガに
獣戦機隊は出さないで欲しいということを言ったつもりなのですが・・・
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 22:58:50
仲村秀生と言えば力石。ダンクーガのナレーションもやってたっけ
引退か・・・・
ダンクーガ世界をナレーションしてもらうなら、今なら若本か
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:00:18
新獣戦機隊の主役?も凄い声変わりしちゃったしな(まあ出てこんだろうが)
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:08:09
忍とかもう今忍の声出せないんじゃないの?
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:12:20
>>88
王子のことかーっ
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:16:56
>>89
むしろ未だに忍みたいな血気盛んな若者しか出来ない、という印象がある
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:46:12
>>86
そんなにも山崎たくみさんが好きならば、彼の出演している作品のスレに行けばいかが?
無神経な発言でスレの住人を傷つけていて失礼じゃない?
山崎さんにも大変失礼だと私は思うのですが。
少なくとも自分は、>>75での貴方の
>前作の獣戦機隊はすべて代役ですかね。
なんて書き込みはこのスレでは見たくはなかった。
ここにいるのは、塩沢さんのファンだけではないのですよ?
色々なモノをすべてひっくるめて、ダンクーガが好きな人もいるんです。
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:51:36
>>92
ちょっと餅ついた方がいい。
誰もそんなこと言ってないと思うが。
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:54:00
>>87
御大がナレ・・・若本節炸裂か・・・見てみたいかも。
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:56:38
>>92
ピリピリしすぎ、落ち着いてレス嫁。
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 23:59:02
>>89
矢尾ちゃんはもう完全に声を潰している
今の声に合わせた役を演じる分にはそれほど問題はないが
もはや忍やジュドーを演じるには無理が・・・
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:05:14
>>96
10代の忍は無理があり過ぎるけれど
30~40代の忍ならば…見てみたいかも。
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:06:25
>>78氏の発言は「矢尾氏、山本氏、中原氏は今後獣戦機隊の仕事が来ても
出演辞退するんじゃないか?→ということはその役は代役が勤めることになる
んじゃないか?」って書いてるだけだろ?
何が気に障ったのか分からないが不特定多数が読んでるんだからあんまり
感情的なレスはしない方がいいぞ>>92など
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:17:00
>>92
>このスレでは見たくはなかった。
つチラシの裏
このスレに何を期待してるんだか。
2chなんて匿名で好き勝手いう場所(一部誇張)なんだから
漏まいの気に入った意見だけが欲しいのなら
掲示板でも用意してそちらでどーぞ。
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:17:13
>>98
ああ、そういう意味なのか。>>92じゃないけどここのところは意味が分からなかったよ。
>前作の獣戦機隊はすべて代役ですかね。
↓
前作の(スパロボの)獣戦機隊は全て代役ですかね(でもあの四人かと思うくらい
違和感ない)。
勝手に脳内でカッコ内を埋めていますた。
スパロボやらないので、えー、今はそうなのかぁ…と無駄にガッカリ。
そ、そんな訳ないよな~っ(;´Д`)
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:21:33
前スレはマターリしてたのに、新作が発表されたらスレの空気変わったな。
ま、情報がハッキリするまではこんな感じなのかもしれないけどな。
>>92
茶でも飲んでオチケツ。
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:25:14
リメイクについて、ファンサイトも割と冷静…っつーか、完全に無視・無関心なのが笑えるなw
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:25:40
名作でなくていいから普通の出来であってくれますように
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:30:16
>>101
たしかに。
なんか急に住人が増えた気がする。
超合金魂の発売が決まった途端にダンヲタが増殖した超合金魂スレを
思い出した。
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:30:33
>>99
>>92のことはほっておけ、煽りかもしれんし
2ちゃんを普通の掲示板だと思ってる奴も多いしな。
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:35:15
>つチラシの裏
>このスレに何を期待してるんだか。
言葉遣いが婦女子くさくてイラッと来ました。
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:38:00
↑
92再降臨のようですw
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:45:25
おまえら長官の最期を思い出すんだ
ケンカしたくなくなったろ
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:48:22
超合金魂を買った当日にビックモスの脚を折った自分が通りますよ。
スパロボの新作が発表されたのはガイシュツ?GCの移植でX箱らしい。
何かブランデーか中華調味料みたいなタイトルでしたよ。
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:50:29
>108
ローラが部屋から出てこなければ…イヤ ジョウダンデスケレドネorz
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 00:53:35
>>109
情報サンクス
しかしGCの移植ならいらんなあ。
既にGC持ってるし。
DSかPSPに移植すれば喜んで買うんだがなあ・・・・
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 01:20:44
スパロボXO
URLリンク(ranobe.com)
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 06:25:20 IGYdc9RU
新シリーズの詳しい概要は?
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 08:12:47
新メンバーで…やあぁぁっってやるせ
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 13:48:20
>>109
スパロボGCはローディングが感動的に早いとかそういうシステム的な面では
高評価を与えたいけどゲームとしてそれほど面白くないからなあ
スパロボ64で戦闘デモがスキップできるようになれば(音声はどっちでもいい)
最高傑作になるのだが
以上板違いということでご容赦
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 14:04:23
>>115
適度に話題を振る分にはいいんじゃないかと。
そうしないと過疎っちゃうしね。
板違いということなら、新作の話題も板違いだしね。
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 15:14:09
GCってほんとのキスをお返しにがいい感じのやつだっけ
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 16:56:24
_
__/ ̄ ヽ∠::::::>
_,, - < : : : : : : : :ム7 l∠::::\
____,, - ( ): : : : : : : :/ /ヒl>ヽ::::\
/: : : : :: : : : : : : : : : : :` ー─ ": : : : : : : : :| ./ rw、_)\__>
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ 〈ー┴ "
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : __/ ̄| ̄〕: : : : : :r' \____
/: : : : : : : : : : : : : : : : / ̄| |_/ /: : : : : :/| ─//L
. /: : : : : : : : : : : : : :_/\_| / : : : : : / | ─| |::/
〈__,, - <l | /: : : : : :/ | ‐=─┴ ′
/ /: : : : : :/ || | 〉
/ 「\/: : : : : /. |_|_|_/Z
/ |/ : : : : :/  ̄ ̄
/ /: : : : : :/
ノ______/: : : : : :/
〔: : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
` ー---------一 "
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 18:27:50
>>117
俺は原曲の方がいいと思う。なんか攻撃的でイヤーンな感じ
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 22:06:54
いやー当時あの攻撃的でない、というか絵と全然あってない主題歌に皆頭抱えたとおもうんだが
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 22:37:18
そう?アリだと思うよ?
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 22:39:24
アリだけどそれ以前に歌が下手だし。
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 22:51:54
あれってローラが雅人に向けて歌ってるんだよな?
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 22:56:35
サラからシャピロにかと思ってた
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 23:05:04
デスガイヤーから獣戦機隊に向けて
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 23:16:38
全力で逃げたくなるな
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 23:28:34
ではドンから
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 23:36:35
メモリッおーらーぶ
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 00:26:33
そういえば超合金魂が10月に再販だそうだけど
そんなタイミングでの新作発表って
もしかして超合金魂の遠まわしな宣伝だったりして。
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 00:34:26
愛よファラウェイは今聞くと、沙羅からシャピロだったんだなぁ・・・
凄い歌だな。ヒーローロボットアニメの主題歌なのに
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 01:00:27
百合子さんが歌ってたらなあ…
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 01:25:14
>>131
オンエアされたものより上手かったろうに、か…。
元々は歌手でデビューしたわけだし。
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 01:42:57
ためらいにピリオド、だったっけ?
白熱の終章の1~3のエンディングで流れてた奴。
あれは確か百合子さんだったと記憶。
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 16:03:10
>>133
TVシリーズ本編でも、他人から見ると悪夢のような思い出の回想シーン
に流れてたような。
ちなみに、どう見ても背景はオーストラリアに見えないw
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 16:25:59
9/5からAT-Xでオーディアン放映
新ダンクーガもこんなのになるから
未見の人は、見て期待するなり落胆するなりしよう
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 16:42:05
>>134
何その俺が唯一見た本放送
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 23:00:42
サンドイッチを食べるシャピロ
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 23:40:06
>>137
未だにそのシーンは正視できん
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 00:49:32
新作かあ…今度はそれなりの時間帯で放送するんだろうな
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 04:55:34
>>139
構成が首藤だから途中で時間帯移動かかるかも分からん。
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 09:41:15
>>139
前作の平日夕方で不満だったのか?
あの当時では普通な時間帯だったが・・・・
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 11:23:27
深夜時間帯になるんじゃねえの?
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 12:00:48
放送される局にもよるが、ゴールデンはありえないだろう。
リメイクのネタがネタだけに、深夜枠が妥当なところ。
テレ東系の土曜午前中になったとしても文句は言えないんじゃないかと。
>>141
ドルバックとかシティーハンター2はダンクーガより早い時間帯だったよな。
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 17:48:39
ガイキングの現状を見るに、
辺鄙な枠があてられるのは想像に難くないな…。
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 01:07:22
ガイキングも見れない辺境在住としては、観られりゃ時間の文句言いません(´Д⊂ヽ
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 23:07:56
ガイキングはネット局少な杉
昔飛影やゴーショーグン、ゴールドライタンなんかガイキングのあんな時間に
やってた気がするな
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 00:40:37
地方はどうだか知らんが、本局では
飛影は日曜午前でゴーショーグンとゴールドライタンは夕方だったよ。
この当時で異色だったのは
超時空シリーズとレインボーマンの日曜午後だね。
アクロバンチのラスト数話の平日16時ってのもきつかったな。
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 07:52:25 Lhs1cdeH
バイファム13と同じく完全スルーだな。
どんなに出来が良くても、前作至上主義だから俺。
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 11:32:21
イノ本のダンクーガは熱いよ!
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 11:53:07 tB2Gvihy
BURNをそのまま映像化してくれるだけでいい。
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 11:54:14
バイファム13(TVシリーズの補完)になるのか
マクロス7(TVシリーズの後日談・主役等変更)になるのか
Gガンダム(名前だけ借りた別物)になるのか
直接の続編になるのかまだわからんから
次の情報が出るまでは様子見だな
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 13:42:37
>>150
BURNって面白いか?
>>151
どれにせよ面白ければ文句ないけどな。
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 14:32:17
GUNDAM EVOLVE5みたいに
CGとキレイな作画でのダンクーガの短い戦闘映像みたいなの
作ってくれたら良かったのになぁ
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 15:58:03
>>152
少なくとも150にとっては面白いんだから放っておいてやれ。
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 16:03:45
2006-12-27 超獣機神ダンクーガコンプリート・コレクション SVWC-7586 \4200(税込)
値段的からみて4枚組か。キングのOVAのほうも収録してくれるのかな?
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 16:09:52
まさかCD復刻?!
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 16:59:36
おおおおおおお!?
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 17:05:31
日本始まったな
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 17:55:42
おぉ、ついにCD出るのか?
これでやっとMT版のサントラその他をお役御免にできるぜ!
内容はサントラ1、2、スペシャル、GBD、獣戦機隊ライブ、SONGS for全部フォローなのか、
ソニー版の最初の3枚だけなのかが気になるな。
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 18:20:55
値段的に、全部フォローは無理だろうな。
下手したらソニー版のみ+特典みたいな形でチョロッと、かも試練。
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 20:34:07
これは獣戦機隊からのクリスマスプレゼントだお(^ω^)ためらいにピリオド入ってると良いな~
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 00:10:56
>>155
情報サンクス。キングは原盤貸し出さないので有名だからなあ。
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 02:54:10
>前日、DVDで、「アンダーワールド2」を見た後、
>今、取りかかっているロボット物のアニメの、全体構成を、見直した。
>色々、問題点を、考えていると、結局徹夜になってしまった。
>スタッフに、ロボットマニアというのかメカマニアが多いので、
>その点では、みなさん、多いに盛り上がるのだが、
>その分、人間のドラマの部分が、薄っぺらになる危惧が、なきにしもあらずである。
>そこいらの調整が、難しそうだ。
>ただし、メカマニアは、喜びそうな作品にはなるだろう
脚本家さんの日記から。
これだと安心できそうかな?
問題は監督みたいね……orz
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 03:46:04
>>163
首藤? アイツは鬱話ばっかやって喜ぶタイプだから全然信用ならん
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 07:40:02
>>163
無駄に句読点の多い、頭の悪そうな日記だなコレ。
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 10:45:38
まあまあ、出来上がった作品に対して評価してやろうぜ。
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 11:50:09
民間獣戦機隊の時点でもう諦めました
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 13:54:02
ロボット、メカ中心だと嬉しい、獣戦機隊も男ばかりのメンバーで
特攻野郎Aチームみたいにして欲しい
でもデザインが只野和子じゃなー美少年4人組とかになったら嫌だ
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 19:21:37
俺が見たい、只野和子な回路全開の新ダンクーガ。
愛を越え、天使を越え、そして今、神になる……
ももこ・ひなぎく・ゆり・スカーレット「うおおお! やぁぁぁぁぁぁってやるぜッ!」
ああ、スレ違いなのね。
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 20:40:40
おっさんの忍が活躍する様なのが見たい
雅人はチョビひげ生やしてそう
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 21:08:23
>>169
おーー懐かしい~それ自分も好きだった!
キラキラ戦士リスキージュエル
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 06:59:47 OqIBfXOf
グラヴィオンみたいなエンタメロボットアニメになるのかな?
DVD売るためには仕方ないのか。
BARIさんが受けなきゃ実現しなかった企画らしいけど、本人ホントは
やりたくなかったんじゃないかな。
ゲームのスパロボの作業がが忙しくてダンクーガどころじゃないだろうに。
しかし、新ダンクーガの敵はなんだろう?
オーガンの敵みたいなら燃えるんだけどなぁ。
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 08:37:17
バリが監督な時点で既に終わってる
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 12:33:06
バリさんは監督ではなくファイバードの時のような役職で参加してくれた方が良かったなぁ…。
バリさんの作風、嫌いじゃないけどそれでダンクーガってのはちょっと想像つかない。
個人的には羽原さんが監督ってので見てみたいなぁ。
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 13:45:16
やっぱりダンクーガだからほとんど格闘だけで戦って腐女子狙いな作風じゃないと
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 19:50:19
監督作品でも物語の根幹をちゃんとした人に任せれば、オーガンみたく
いい作品が出来るよ
ここ10年の大張正己は変2流3流と関わり過ぎ
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 19:51:36
類は友をなんとやら
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 08:05:05
前作でF-15に乗った忍には、今作ではF-18に乗って欲しい。
F-22でもいい。
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 17:40:37
ダンクーガ…ナツカシス(*´0)ゞ
雅人タソと沙羅タソ好きだったなぁ…
若かったなぁ、あの頃orz
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 18:45:50
おばちゃん下げれてないよおばちゃん
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 18:55:26
>>176
大張自身が2流3流じゃん
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 19:48:46
>>178
大張はアニメロボ好きだからでないかもしれん
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 19:58:14
大張ならロボットのデザインぐらいは安心して見てられるのかなぁ・・・
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 20:15:06
グラビオンでGシャドゥが最初にステルス状態から現れた時はなかなかかっこよかった。
あのレベルのやつを見せてくれるならそれでいい。
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 22:38:59
ドラグナー・エクスカイザー・ファイバード
のように、OPが神だったらそれで良いよ、俺は。
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 08:20:29
太田哲治の声すごいんですけど・・・
犬アニメ見てたら出てきたが、「塩沢さん生きてたの?」っておもた
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 18:33:00
>>186
太田さんて、新人?どこ所属?
何か有名な代表作がでもあるの?
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 18:44:50
>>187
*アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル(ジョージ(27話))
*アソボット戦記五九(氷結アソボット)
*うたわれるもの(チキナロ、タムァ 他)
*銀魂(山崎退 他)
*スターシップ・オペレーターズ(神野イリキ)
*絶体絶命でんぢゃらすじーさん(ゲベ、熱血先生、ステップ長谷川)
*ぜんまいざむらい(大関おけつ山、虎次郎)
*ゾイドジェネシス(ゴトシ)
*デジモンセイバーズ(ブロッサモン)
*とっとこハム太郎(ライオンくん(2代目))
*.hack//Roots(PC1)
*プリンセス・プリンセス
*ボブとはたらくブーブーズ(スパッド(2代目))
*MAJOR 2ndシーズン(泉祐一)
*メルヘヴン(コレッキオ)
*わがまま☆フェアリー ミルモでポン!わんだほう(夏夕介、ラブリ 他多数)
*わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ちゃあみんぐ(久米田邦男、シロー(2代目) 他)
*ワンワンセレプー それゆけ!徹之進(ゲイリー鎌田、ラシッド、カイザー)
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 19:35:48
微妙なラインナップ
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 20:30:16
まだ山崎たくみの方がましだな。
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 20:45:46
>>187です。
>>188ありがとう、人気のある人みたいだね。
新人?なんていってごめん。
最近のアニメは殆ど見ないので知らなかったよ。
機会があったら聞いてみるね。
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 22:20:19
理恵ちゃんのアルバム売切れになってた………orz
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 09:56:47
とっとと注文しないのが悪い
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 11:38:16
どうせCD復刻されるんだから
別に買わなくても良くね?
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 11:41:59
>>194
その復刻されたのが売り切れだったんじゃないの?
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 12:17:30
ソニーオーダーメイドファクトリー
URLリンク(www.sonymusicshop.jp)
↑にいってみたら売り切れになってた。
ま、ソニーのことだから
サントラ復刻と同時に限定一般発売!とかやらかすと思うよ。>>192
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 12:50:32
>>195
いや今年の冬に出るサントラのやつ
まさかそれが売り切れってのはないよな?
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 19:29:53
バーニング・ラヴならあるよ。
URLリンク(mora.jp)
199:195
06/09/05 18:15:18
>>197
ああ、なるほど。スマン、>>196のことかと思った。
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 23:32:07
>>83
塩沢兼人って奥さん居たのか
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/08 23:10:40
>>200
別におかしくはないだろ
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/08 23:39:45
リョウにだって恋人いたのに
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 00:38:03 m5biM+YV
TO-Yにもニア&ヒデローって女二人いたしな(このネタ分かるやついるかな?)
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 18:14:14
大張より奥田に監督やらせたほうがいいと思うの人は私だけ?
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 18:17:18
私もだ。
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 19:22:51
>>201
だって亡くなった時おばあさんと2人暮らしとか聞いてた>塩沢兼人さん
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 19:23:50
>>204
今の奥田監督のアニメって絵が動いてないけど
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 20:10:16
>>203
原作がサンデーのバンド漫画だっけ?
ビデオアニメ版トーイって観た事無いけど兼人さんだったのか
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 20:34:51
>>206
なるほど。
でも、階段から落ちた兼人さんを発見?したのは奥さんですよ。
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 20:53:57
>>203
それ自体は知ってるが、アニメ版見たことないから関連は分からじ。ちなみに「ニヤ」だよ。
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 21:33:00
トーイのアニメは、劇中でトーイが歌い出したらどうしようかと思った。
獣戦機隊でのアレを聞いてるからとんでもないことに・・・・
なんて思ってたらイメージ映像みたいなので安心した。
ニヤの声はNOKKO(レベッカ)を使ってたりとか
あの当時にしてはかなり冒険したアニメだったね。
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 22:50:10
>>206
幼少の頃、両親を病気で相次いで亡くされたそうだ。
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 11:41:01 pPmVA64O
保守
オヤジ臭さ軍隊臭さ全開でお願いします
髪の毛ツヤツヤ瞳キラキラ
唇プルップルなキャラなんてダンクーガじゃねえ~
メカは許します
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 13:25:20
キャラデザが只野ってのは嬉しい限りだが…
リメイクの惨状見てると旧作のクオリティ越えるの無理じゃないの?
まあ…旧作もアレだったが
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 14:18:59
別に超えるのは無理じゃない
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 15:00:40
問題はどっちの方向に越えるかだ。斜め向いて無い事を祈るのみ。
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 16:22:35
今は似たり寄ったりののっぺり顔キャラに萌え、ショタ、意味のわからないドタバタ展開に妄想主人公の暴走ストーリー
と見ていて痛々しいアニメばっかりだよ。リメイクガイキングの状態見ればわかる。
そういうのが好きな連中を引きつけとかないと稼げないからね。俺は勇者ロボシリーズのショタ的ポジションキャラだけはやめて欲しい。
でもローラはそういうポジションだったけどw
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 18:28:28
いちいち他作品の叩きまでしなくても…
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 21:40:33
クオリティの低さから来る痛々しさだったらダンクーガだって負けてないのに
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 15:38:09
>>217
リメイクガイキングの後半は合体あり、挿入歌ありの
王道的ストーリーだがな。
リメイクダンクーガのBGMが旧作の「灼熱の炎」のように
何度も聞きたくなるようなのがひとつもなかったらどうしよう。
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 19:42:38
>>217がリメイクガイキングを見たこと無いのがよくわかるなw
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 00:30:03
マジンカイザーとか新ゲッターの惨状を見るとガイキングの健全さが異常に見えるから怖い
何でもエグイ話にすればいいってモンじゃないよね
でも、ダンクーガはギラギラしたちょっとすさんだ話のほうが
ロリコン漫画家のリメイクよりかは何倍もましだけど
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 00:52:20
>>219
だがそこがいい
…のか?
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 04:55:49
>>222
魔神皇帝はともかくゲッターのOVAは原作に近いバイオレンスさを出そうとしただけ。
それにガイキングだってサブタイがぶっ飛んでる。
「罪と罰の子!」「見よ!讃えよ!跪け!」「大虐殺!」
どこが健全だよ。内容もだいぶぶっ飛んでるが。
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 08:03:55
ゲッターの原作? まだ石川漫画を原作と勘違いしてるアフォがいるのか
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 08:53:07
>>225
お前が何を原作と思ってんのか知らんが、OVAのコンセプトは石川漫画だ。だが、それがいい。
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 12:42:14
225はゲッターのOVAを知らないということだろ。
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 23:12:28
マジンカイザー →旧キャストを使うというこだわりはいいのだが、こだわりどころ間違えまくり。
弱いグレート! 萌えないエロ! どうしようもなくセンスが古くて目も当てられない。
とりあえず、甲児くんが必死に若作りした葉月博士にしか聞こえないよ~。
新ゲッター →ああ、もう! 凡人が石川賢宇宙に挑むからあんなシロモノに……
新ダンクーガ →……大張が悪い方に暴走しない事をただ祈る今日この頃。
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 23:18:38
>>224
石川漫画読めば分かるが
バイオレンスさはリョウや隼人の一面でしかない
荒々しさもあるが、コミカルさや優しさもきっちり持っている
OVAではそこ無視してただの荒くれ物の面白みのないキャラになってしまっている
毎回ワンパターンで飽きるんだよね
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 23:48:31
石川英郎の無駄遣い、OVAゲッターに言えるのはこれだな
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 08:57:34
ここはダンクーガスレです
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 11:06:51
果たして、リメイクで忍達は出るのだろうか(亮は殉職か出ないだけか声優代役か)
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 13:39:10
イメージをぶち壊されるくらいだったら出ない方がいいなあ。
今回はあくまでリメイクであって、続編じゃないし。
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 18:05:28
石川英郎氏が新作ダンクーガの忍ポジションの役だったりして。
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 21:21:26
あの流竜馬みたいな破天荒キャラの忍は見たい気がするが・・・
矢尾ちゃんでお願いします
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/15 11:22:21
>>234
ダンクゥゥートマホォォクゥ!、ダンクゥゥービィィムゥ!とかかましそうだw
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/16 12:42:08
ほう。つまりこんな展開が望みなのか。
「俺は藤原! 藤原忍! これからお前たちに地獄を見せる男だ!」
ちなみに目は石川賢
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/16 20:32:58
グルグル目の忍だとしても特に違和感は無いな
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 03:06:20
あの隼人の台詞は神(じん)と神(かみ)をかけているから格好いいのに
まあ、他のやくざ漫画みたいなのでも石川賢流用していたけどさ
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 15:18:38
…リメイクかよ。続編じゃないなら、雅人はいつまで凍ったままなんだよ。
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 17:57:38
リメイクだから凍った事自体が無くなると思うんだが
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 18:24:09
いや、そーじゃなくて、リメイクと云う名のパラレルは要らないから雅人を解放しろよ!と。
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 20:56:45
むしろ白熱をパラレルにして冷凍雅人とライガー葬は無かったことに…
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 21:56:21
ゴッドブレスで終わった事にしてるから
俺は無問題
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 23:16:40
>>244
同意。救いも格好良さもないおまけ作品を、ラストだとは認めたくないな。
ゴッドブレスも多少疑問は残るが、色々格好いいから許す。
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 23:22:24
俺にとってはゴッドブレスも黒歴史だ…
人それぞれだな
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 23:27:27
あーいはー ざーんーこーくーなー
フェアーーーリーーテーーール♪
でビックリした所以外は文句無し
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 00:54:38
>>246
どういう時間軸にするか、その定義は難しいからな。
俺にとっての最後はTVの最後、宇宙に突進して終了。
レクイエムはギリギリ許せるが藤川ノータッチだから個人的に却下。
時間軸の認識としてはTV→レクイエム→白熱→神曲で
ゴッドブレスのみパラレル
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 01:18:17
テレビ版のラスト切なくていいよなー一番好きかも
レクイエムのラストも悲壮感漂ってて好きだし
ゴッドブレスのラストはハッピーエンドでこれまた好きだけど
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 08:48:40
オープニング曲は是非とも聴いてポカーンとしてしまう物を。
旧ダンクーガのOP曲以上の物を!
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 11:29:12
愛は奇跡だけはガチ
俺が着信音に設定してるくらいガチ
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 17:45:17
藤原理恵がまた歌えばいい
今は上手いのか?
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 22:02:23
もういっそのこと今のガイキングみたいなopにしてほしい。
サイラバか高取を使って。
254:まえだ
06/09/19 02:56:44
JAMプロジェクト(だっけ)
には歌ってほしくない。
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 12:00:33
>>252
リエスクランブルの頃はそれなりに上手かったよ。
つうか、同じ人間の歌声とは思えないくらい違うけどな。
今は裏方に専念してるから歌わないだろうが
HP見る限りは表舞台への未練があるのがよくわかる。
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 20:18:36
久々に鎮魂歌見たら
長官が忍を殴るシーンが次々と数秒間流れて思わずワロタ
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 21:24:39
>>255
そこまで芸能界の表舞台に未練があるなら
バブル青田ぐらいまでつきぬけてないとだめでしょ>ローラ
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 21:37:58
理恵ちゃんがあんなになったら嫌だ…。
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 07:47:55
山本百合子に踏まれたい
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 11:39:42
>>257
あそこまで恥も外聞も捨てられないんだろ。
しかもCC時代は犬猿の仲だった青田と同じことだけはしないだろ。
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 23:41:59
リアルタイムでは見てないけど、あの主題歌どちらもちょっと恥ずかしい。
レコード会社との提携なんだろうけどね。ロボットアニメには少し違和感。
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 00:23:39
少しどころじゃないだろう、あの2曲と本編部分の違和感は。
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 02:14:44
恋に恋するローラの気持ちと考えたい、あの主題歌。
しかし歌とオープニングの絵が全然合ってない。
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 03:50:46
初代スレの1だけど、いまさら新作とはねぇ…
正直第4次スパロボで出てこなきゃ作画がひどいマイナーロボアニメでしかなかったんだが。
「評価は後の世がしてくれる」とはよく言ったものだな。
仮に続編だったとして、いまさら旧作の声優にこだわることもないだろう。
問題は現在の若手声優は当時の矢尾以上に「ヘタクソ」な奴らしかいないということだが。
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 04:08:06
「ALONE」って曲が好きだ。アルバムに入ってる、少しテンポの早いアレンジが最強。
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 04:42:38 yYx+lMSB
完全設定資料集に付属してるCDで
毎朝目覚めてるよ。なかなか目覚めがいいんだよ。
「獣を超え人を超え、そして今神になる」って脳内で叫びながらw
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 04:49:47
>>266その言葉をジロン・アモスが叫んでいると思いねぇ
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 06:37:17
合体エピソードの「獣を超え人超え」って前後編ともなんで「を」を抜かしたんだろ
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 00:57:33
>>264
矢尾は当時も現在もヘタという稀有な存在で
今の声優がヘタなのは、そんな矢尾が声優講師とかやってるのも一因かと。
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 00:45:03
放送は来年四月から
主人公は美少女です
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 02:39:53
となると、GOD BLESSの連中が主役か
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 05:14:49
となると、リンダとかいうのが美少女か
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 07:20:19
美少女なら文句無しに沙羅だろ
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 09:07:50
「少女」!?
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 11:21:53
主役はローラ
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 12:25:18
>>274
うっせ!うっせ!
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/27 21:38:15
沙羅も忍も18だから、少年っちゃー少年なんだよな。
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/27 21:52:12
いま、少年っていったら12~15ぐらい?
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/29 23:34:05
ぶっちゃけ沙羅萌えしてたんだが…あの瞳(の描き方)がたまらん!
他のアニメキャラで外見似たのいる?
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/29 23:40:32
独特なデザインだよな
俺も好き
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/29 23:54:15
>>279
地獄少女の閻魔あいとかどう?
キャラ描いてる人の絵が、小林さん時代の近永早苗さんの絵に似てると思う。
282:21
06/09/30 08:53:51
前に上がってた藤原理恵のCDって、予約分だけだったの?
昨日探しに行ったが、どこも置いてなかったw
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 12:01:18
>>282
流通在庫をなくすための販売方法だから
店頭には並ばないんじゃないの?
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 12:43:03
>>282
オーダーメードファクトリー限定品
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 15:29:46 WiEj4hev
>>282
サイト限定だよ。
あとはヤフオクで買うしかないんじゃん。
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 15:32:08 WiEj4hev
しかしCD聴いたけど理恵ちゃんお歌下手だね。
音程が悪いし、声が細い。
曲はけっこうすきだけど。アイドルってかんじで。
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 16:06:30
いまさら何を・・・
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 16:15:44
80年代のアイドル連中に歌唱力を期待してはいけない。
つーか、こんなので一時期日本のチャートを侵食してた洋楽勢に対抗し、
本当に駆逐してしまった日本の芸能界恐るべし。
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 18:55:14
首藤氏が脚本なのは葦の次の作品、
ミン○ーモモの新作も同氏がやるからそのつながりです。
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 19:05:37
>>289kwsk
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 21:48:49
>>286
>アイドルってかんじで
何だとお思いで?
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 21:47:06
あのさ、
今更確かめようもなくて
長年疑問に思ってた事があるんだが聞いてもいい?
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 21:57:19
どうぞ
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 22:06:27
小説版ゴッドブレスのレズシーンについてkwsk!!1!
いや、物心つく頃にはもう絶版になってたからさ・・・>小説版
結構評判らしいので是非知りたいでつ(*´Д`)
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 22:19:54
>>294
レズってか、沙羅が見ている悪夢の事かな
そんな凄いもんでもないよ。
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 22:21:28
触手系とだけ言っておこうか。
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 22:40:57
しかも未遂だし
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 22:49:45
>>295-297
ありがとうございました\(^o^)/
沙羅はエロカワだと思う
もしくはカッコカワイイ
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 23:28:10
>>298
そんな説明でいいんかい
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 00:57:14
沙羅はシャピロとヤッてたのか?そしてあの後、忍はヤレたのか?
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 01:45:14
シャピロとは間違いなく
忍は知らん
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 02:57:02
藤原理恵のCDってサイト限定だったのか。
一般販売もあると思って注文しなかったのは失敗だった。
アンコールプレスがあるとしても1年以上かかるんだろうな。
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 12:26:28
もし今の時代にやってたら
各キャラ単位でキャラソンとか出しまくりんぐなのかなとふと思った
それこそ今でいうハルヒみたいな
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 12:32:23
それは雅人のだけ売り上げが悪いというフラグが立つな
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 12:47:59
>>303
ゴッドブレスの頃に、それに近いことはやってたけどな。
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 13:06:44
>>305
獣戦機隊と各メンバー別々という意味で
下手すればシャピロやアランまで歌う羽目に
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 15:54:02
なにッ続編やるのか!?すげええええええええ
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 19:06:15
>>306
これは本放送時からの夢なのだが
シャピロにはぜひとも自作wのハーモニーラブを歌ってもらいたい。
劇中で披露したハミングみたいなのじゃ納得いかないぞ。
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 19:41:22
ハーモニーラぶぅるるるぁぁぁぁぁああ~
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 20:58:45
若本自重しろ
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 21:42:25
>281
プチ亀だが
閻魔あいは目尻のラインと眉がちがう。
きゅっとあがったのがいいんだ。
今考えると紅一点なのにヘンにミニスカとか
着てないところも好きだった。
胸の谷間は出てたけど。
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 01:37:43
公式設定が「胸も腰もあまりありません」だもんなあ。
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 02:34:07
>304
たとえ存命でも、亮のは販売されない‥‥
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 02:45:29
美人って割と乳がなくてスレンダーな人多いから
サラもその口と見た
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 02:54:27
モデルだしな
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 23:25:56
沙羅と忍の子供、雅人とローラの子供、亮とダニエラの子供
が主人公だったら見る。
年代的にも少年・少女だろうし。
ん?あと一人はアランの隠し子か?
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 10:29:39
雅人を父に持つ二人の子供。ただし、片方の母はローラといい、もう片方はマルテと言う。
二人はまだ互いの存在を知らない。
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 11:44:01
そんな話は同人誌で充分
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 12:28:51
>316
忍と沙羅の子供が二卵性の双子でどうだ
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 18:46:28
パスコ麗美とアランの隠し子でどうだ?
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 18:47:59
すまん! ×パスコ ○敷島
変換ミスだ。気にしないでくれorz
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 19:08:48
気にするなと言われましても…
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 19:39:12
気にしちゃうよな
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 20:19:18
うん
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 21:02:26
>>320-321
どーやったら変換できるのかkwsk
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 22:37:33
敷島 パスコ
でググったら敷島パスコさんのページが二番目に出た
ワロタ
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 08:23:04
私的に主題歌の中では「愛は奇跡」がガチだと思うんだが
どこにも着メロないし、PCで検索しても音源ないのな
CDたけーしきけないYO
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 09:26:43
>>327
俺の携帯には愛は奇跡の着メロ入ってるよ
midiうpしてくれてるサイトあるから
そこからそのまま携帯に落とすなり携帯用に変換して使うなりすればおk
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 11:29:18
>>328
お?て事は探し足りなかったようだね
thx
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 20:20:42
そうか! 最近の矢尾一樹の出番の多さは
これが原因か
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 15:09:58
昨日のケロロ軍曹でゾルル兵長が「やってやるぜ!」叫んでいたな
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 15:17:46
確かに、昨日のケロロ声優陣は豪華だったな
プチスーパーロボット大戦かと思った
1日のメルヘブンでも「やぁーってやるぜ!」炸裂してたしな
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 15:32:28
>>331
しかし草尾相手なのでダサイダーに聞こえてしまう罠
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 02:27:14 V/6scmwk
やぁーってやるぜ!!
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 04:42:05
おうっ
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 07:38:11
断・空・剣
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 08:12:48 V/6scmwk
新型ダンクーガもやはり一体のでかいメカと
その強化パーツ的なその他のメカ的合体なのかな?
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 11:31:02
旧ダングーガは スーパービッグモス みたいな合体だからなw
それよりはBURNの大きさの割合の方が好きだな~ 俺は
両方の良い所取りした 新ダンクーガであってほしい。
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 12:02:19
BURNのビッグモスは象の脚がヒューマノイド時には腕になるところが
ちゃんとバランス考えてあるなと思った。
ただ、その代わりヒューマノイド時の脚は極端に短足で
膝が無いようなトンデモロボットだったけど。
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 12:29:07
しかし、ゲタヘル合体だからこそダンクーガという気もしなくはない。
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 12:50:21
やはり体は象なんだろうな
シルエット見た限りじゃ、5体合体?という気もしないでもない
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 15:22:53
ここはひとつ六神合体で。
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 17:42:57
基本型は
頭:鷲
体:象
足:豹とライオン
だろうけど、これにあとプラスパーツがあるなら
何がつくかな?
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 18:25:29
>>248遅レス
鎮魂歌は脚本誰だったっけ?
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 18:29:32
>>343
黒騎士アランのロボみたいなのが合体するんじゃない?
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 18:49:29
>>344
オリジナル部分は寺田憲史。
最初にラストシーンが思い浮かんで
そこからストーリーを起こした、と当時のインタビューで語ってた。
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 19:01:32
>>343
飛行パーツとしてドラゴンを背負う。
その名はガンドール。とか。
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 19:08:34
>>346
素早いレスありがとう。
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 22:41:27
5体目は大鷹型のメカが背面に合体 新型ダンクーガの翼となる
そのメカのパイロットは、もちろん元獣戦機隊で
新獣戦機隊の教官のあの人
だったらいいなぁ
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 00:13:33 98ynjHid
断空砲フォーメーションだ!!
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 00:57:16
断る
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 01:51:49
今回キャラデザの只野さんのサイトで
「まったく別のもの」と書いてあるよ。
ちょこっとでもあの獣戦機隊が見れるかもと期待しちゃってただけにショック。
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 06:49:08
リメイクなのかな?
俺は続編の方がいいかも
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 09:17:41
黒歴史を引き継がれるよりは「全く別物」の方がいいな。個人的には。
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 13:06:34
>>352
どこらへんに書いてあるの?
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 22:41:51
髪の赤いヒロインが漏れのストライクゾーンを直撃しますた
このアニメにはハァハァできるシーンはありますか?(*´Д`)
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 23:32:07
第35話の「月は地獄だ」なんてどうですか?
沙羅ちゃんが忍の手に手を置き、「でもその時、あなたはいるんでしょ?」
と。沙羅ちゃん色っぽく描かれてましたよ。服装はいまいちですが。
ていうか神聖なダンクーガにハァハァなんて求めんじゃねー!!w
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 00:03:53
>>735
ありが㌧
強気キャラ大好き!テラモエス\(´^ω^`)/
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 00:05:35
>>357だった(^ω^;)
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 02:37:44
>>357
あの話好き。
でも、沙羅の気の迷いみたいにも思えるな。
夜書いた手紙みたいに、中途半端に情熱的と言うか。
日が昇ったらケロッとしてそう。まさに飴と鞭だなw
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 14:55:51
>>355
TOPの一言みたいな所に書いてあるのがそうかなーと思う。
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 22:01:45
>>360
あのときの忍の表情が、怯えたような表情だったので当時クソワロタw
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 22:53:44
全く別のものってだけじゃ、まだ判断に困るな
年月が経って雰囲気というか世界感が全く別だが、前作の続編とか
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 13:26:24
>>363
某ライオン丸くらいに別物なら笑うw (あれ、一応設定上は時代劇の方から約300年後らしいし)
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/14 00:15:52
>>364
原作者がすでに他界してるから、
リメイク版は好き放題だよなぁ、あれは・・
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/14 18:49:24
>364
ググッた
コスKにワロタ
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 10:34:11
先日の打ち合わせで、 今書いているロボット物の脚本が、やっと五話目にさしかかった。
この作品は二十二世紀を舞台にしている。
そこが、難しいところである。と言うより、わざと難しくした。
二十二世紀を舞台にしたアニメなど、いくらでもあるだろうと思われるだろうが、背景や風俗。科学や兵器の進歩が二十二世紀でも、人間が二十二世紀的感覚を持っている作品は少ないのではないか?。
殆どの作品の登場人物が、未来ではなく現代の感性で登場していると思う。
百年後の人間が、果たして、現代の人間と同じ感覚で生きているだろうか……
例えば、百年前の明治後期、大正時代の人達が、今の平成の人たちの感性を、想像出来ただろうか?
今回は、少しそこらを、こだわって描いて見ようと思っている。
そこで描かれている登場人物が、視聴者にどう受け止められるか……興味深い。
勿論、二十二世紀の人間の感性なんて、僕の想像でしかないし、見かけは、1970年代から1980年代初めの、アニメのロボット物の正道を装っている。
悩み多き、ひねった性格の人間は、出さないつもりだ。
陰うつな話にするつもりもない。
むしろ、ライトな、コメディタッチに見えるかも知れない。
ただし、登場人物の感性は未来感覚のつもりである。
たとえば、22世紀の日本は、すでに老齢化社会は終りを告げ、むしろ若年化し平均寿命は、50才代……法律上15才で成人になる設定にしている。
少子化で、子供は今よりずーっと少ない。
その分、ハイティーンの精神年齢は、現代よりかなり高い。
百年後の日本は、世界のどこの国からも相手にされない三等国である。
理由は、いろいろあるが、平成の現代ですら、そろそろ、落ち目街道の日本である。
三等国になっても、不思議はないだろう。
そんな百年後の時代の正統派?ロボット物……「やってやるぜ!」が、本当に、やって見せることができるか……僕自身も楽しみにしている。
あ……、男性の主人公も二人ほど出てくるが、全体的に女性上位になりそうな作品なので「やってやるぜ」ではなく「やってやるわ!」かもしれない。
脚本家のブログから……別物決定ですな。
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 10:40:31
22世紀?新キャラ?やってやるわ?
もうだめぽ
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 10:57:49
どうせなら
「やってやるべ!!」
くらいに突き抜けてくれれば
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 11:18:22
「リメイクor続編の鉄則・主役は複数の(乳デカ)娘」
…あまりにまんまで脱力
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 11:20:19
BARI(ΦДΦ)呪まーす。
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 12:12:54
いろいろショックで目眩がする・・
ちょっとでも期待した自分が馬鹿だったよ。
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 12:25:50
>>367
最悪だ、忍の出番なんてあるわけねえじゃねーか
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 13:41:43
>>370
>複乳の(乳デカ)娘
に、見えた
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 15:15:05
そこまで別物なら、何故ダンクーガを名乗るのか。
自信があるなら過去作に乗っかる必要ないんだから、オリジナル作りゃいい。
どんなことをしても言っても、体裁繕った言い訳にしか聞こえんし、言われるほどに腹が立つ。
事前に制作側がでかいこと言う作品なんて、屑決定なんだろうがな。
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 15:23:47
そりゃロボ出したかったからだろ>ダンクーガを名乗る
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 15:34:42
乳デカ娘が乗るような甘ったれたダンクーガなんていらねえ~
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 16:13:06
>>375,377
リメイクなんて大体こんなモンでしょ、むしろ。何を今更…。
旧作らしさなんて期待するだけ無駄無駄。
まぁ個人的には全然期待していないんだけどね。
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 16:17:06
元からリメイクじゃないだろう
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 16:31:24
続編だろうとリメイクだろうと、旧作の面影追いかけても無駄なのはこの場合一緒かと
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 17:04:45
鬱脚本家使ってるところで既に駄作決定だったけどな。
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 17:34:07
ガイキングの二番煎じか。
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 17:39:52
ガイキングはそんでもそこそこ評判良かったけどな。
製作陣に旧作への思い入れがあるのが随所に感じ取れたし。
…こっちはどうなる事やら。
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 18:05:18
>>382
比べちゃいかん、あっちはスタッフに最後まで愛されてた。
こっちは、葦プロ倒産回避の生贄みたいなもんだからな。
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 18:33:02
みんな結構期待してたのね
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 19:26:00
旧作で動画をやってた中村謙一郎が新作にも参加するらしい
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 19:26:34
新番組スレならともかく、このスレならもしかしたらって想いの奴の方が多かっただろ。>>367読むまでは。
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 19:36:03
男性の主人公も二人ほど出てくるが、全体的に女性上位になりそうな作品なので「やってやるぜ」ではなく「やってやるわ!」かもしれない。
グラヴィオン?
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 19:43:15
>>386
あのソニアの?勘弁してくれよ。
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 20:13:25
「やってやれ!」とかどう?
自分の手は汚さないぜ
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 20:18:07
まさに外道
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 20:37:15
むしろ外道展開希望
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 20:37:56
「ぃやっておしまいー」
「アラホラサッサー」
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 20:41:32
22世紀のダンクーガとやらに何求めてるんだろうねえ。
乳デカならダンクーガじゃなくてもいいじゃんよ。
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 20:44:32
>388
いや、矢尾声の隊長が「合体せよ!」とか言い出すのかも(ぇ
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 20:46:04
矢尾の声で「獣を超え人を超え…」のナレがはいります
とかでいいよ
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 20:50:05
>>394
いや、むしろ逆にダンクーガでさえあればあとは乳デカでも何でも良いんだよ、
葦プロ的には。ダンクーガじゃなければやる必要はない。
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:01:38
正直、ビークル⇔アニマル⇔人型、さらにそれが合体ロボットになるという
コンセプトだけが大好きで、旧作(コレ)ナナメ見しかしてないスパ厨トイヲタな俺には
ダンクーガさえかっこよけりゃ、あとはすべてどーでもよかった(旧作)&どーでもいい(新作)けどな。
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:02:22
この後にまだミンキーモモが残ってるんだよな。ファンの人達気の毒に……
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:06:34
いや、海モモのことを考えれば、モモはそう悲観したもんでもない。
だがこっちは・・・・・・・
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:07:19
自分>>398に禿同だけど、>>367を見る限りメカには期待なんかできねえなあ。
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:13:58
ちょっくらカッコ良くてCOOLな黒色の旧ダンクーガに対抗して
愛らしくCUTEなピンク色の新ダンクーガを提案してくるわ
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:24:47
合体コンセプトすら継承されるかどうか
獣の本能を移植したグロテスクな生体メカ(時々制御不能)とかの類だけは勘弁
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:28:02
BARIの事だからイクサー1みたいなのになったりしてなw
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:40:24
BARIってイクサー1でなんかやってたのか?
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 21:45:07
>>405
メカ作監。
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 22:01:19
ACT.3では冒頭80カットだったかな、イクサーロボと
イクサーシグマの決戦シーンを自分一人で原画
当時の最高峰レベルのクオリティだったな
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 22:06:53
セキセイインコと三毛猫とペルシャ猫と象さんで合体
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 22:16:48
鶏と犬と猫とロバで合体。
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 22:29:07
>>401
首藤はロボに興味ない人だから、ロボ関連は大張次第だと思われ。
>>403
ロボのコンセプトはちゃんと村上御大の名前が出ているくらいだから
少なくとも長谷川裕一の漫画のヤツよりは元に近いと思うよ。
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 22:32:22
も…いいや…メカだけ楽しみに見ることにするわ……orz
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 00:03:56
「能登ナントカのやってやるわ情報局」とかそういう路線か
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 01:05:54 QIhDhfNm
腐りに腐りきってるね。大ファンで、最近猛烈に再燃中だった自分にとって
これほど腹が立って理不尽なことってない。
只野さんも、昔の絵柄が大好きだったのに今のロリのみでやってるような
うけ狙い路線に変更した今では、期待してなかったけど
肝心要の内容がクソ以下だなんて。比べるだけですごく失礼なんだけど。
プライドなんて欠片もないんだね。軽蔑する。死んでくれ。
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 01:37:14
Yahoo動画キター
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 02:39:59
> 百年後の日本は、世界のどこの国からも相手にされない三等国である。
この設定だけはちょいと楽しみだw
416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 03:16:42
声優も最近のモえ声優起用しまくりなんだろうな
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 10:02:44
そうそう、山本百合子とかな
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 10:05:14
>>417
山本百合子に謝った後崖から飛び下りろ
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 10:07:39
山本百合子萌え
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 10:10:59
>>367
おもしろそうじゃん
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 10:23:00
>>420
e~
ダンクーガでなけりゃ別にいいんだけどよー。
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 10:34:23
もういいよ、脚本に三条陸を呼んで来いよ。
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 10:52:44
それはそれで「ダンクーガ」とは別物になりそうで嫌だw
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 11:08:07
まぁ葦プロ的には元のダンクーガの内容ではなくダンクーガって名前が
大事なんだろうしねぇ
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 12:07:36
それはわかるんだけどさー。
ダンクーガが「ダンクーガ」である理由ってのが有るジャマイカ。
愛と狂気のダンクーガ
とオクダ監督が謳った、とても子供向けロボット物とは思えない人間関係のドロドロさと
色っぽくかっこいいロボットの魅力が融合したドラマ、
それがダンクーガだろう?
そこに乳デカとか入ってないのは明らかなわけで。
ループになるけど、なんで製作者側はそれを無視してるかなってのが納得行かん。
まあろくに中身の発表もないのにこれだけ話題になってるんだから
それこそ葦プロ的には大満足なんだろうが。
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 14:56:01
何がどうなってんだろうね、最近。
ダンクーガに限らず、名作がボロボロにされるのが相次いでる。
萌えが金になるらしい、というだけで
何もかもに萌えをつければいいと…思ってんだろうな…。
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 15:21:26
ダンクーガも好きだがとても名作とは言えないが
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 15:49:50
ライオン丸Gとか?
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 15:51:04
ダンクーガらしさって駄作な所かね?
俺はそこを愛しているんだが
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 15:52:08
名作ではないが意欲作というか挑戦作というか、
色々な意味でパワーの有る作品ではあったと思う。
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 16:27:50
いい意味でB級って感じでそこが好きだったよ
432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 18:08:11
続編作られるたびにその時代の流行りが反映されるのは今に始まった事じゃないし
(白熱とかモロだったし)
一番いいのは続編やリメイクなんて作らずにそっとしといてくれる事だよね~
名前だけ使いたいなんて最悪
433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 18:44:23
俺バイファム13ぐらいまでなら許せると思うよ
434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 19:04:44
今日から
Yahoo!動画無料配信 - 超獣機神ダンクーガURLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 21:32:03
とりあえずCDを早く復刻してくれ
436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 23:20:22
個人的にはたとえ原型を留めていなくても「面白ければ」全然OK
むしろ古参ファンを釣る為の「記号」だらけとか、旧作と同程度か
それ以下なシロモノならいらない
そんなんなら素直に旧作見ていた方が良い
437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 01:22:31
おお遂に無料動画キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 11:16:30
GyaOならもっと幅広く見てもらえるのに…
Yahoo!動画はWindows2000/XPでないと見られないし
439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 14:53:21
Yhaoo動画第一話を見た。
・シャピロ電波杉
・地球防衛軍という響きが懐かしい、しかも役に立たなさ杉
・主題歌下手杉
80年代のアニメの香りがした。
440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 15:53:56
地球側の軍ももうちょっと優秀な奴は取り立ててやるとかすれば
シャピロもあそこまで発狂しなかっただろうに
441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 16:01:14
俺まだ見てないけど、シャピロが出てるって事は
前作と何かしらの繋がりがあるのかな?
442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 16:09:19
>>441
勘違いしてるようだが
Yahoo!動画は旧作85年版の方だ。
439がややこしい書き方してるだけ。
443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 17:50:25
そ・・・そんなにややこしいか?
444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 18:02:34 x5+PGAJK
MOON PHASEに新ダンクーガの情報きてるね。今回は男2人女2人なのか・・・。
しかし獣装機攻ダンクーガノヴァ(仮)ってなんだかオーディアンみたいというか、いかにもバリアニメチック名タイトルだなぁ。
445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 18:11:09
ノヴァ…ダサッ
446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 18:47:30
ノヴァじゃなくてNOVAにすれば、嫌なイメージも
少しは払拭できるだろうに
447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 18:59:02
無理!無理!
448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 19:14:16
>>446
それだと「駅前留学」呼ばわりされそうな気が。
449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 19:35:17
>>444
厨臭いタイトルになっちゃったね。
450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 19:37:19
旧作好きは釣られないなこりゃ
451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 19:49:41
>448
Neo Operated Variable Armorの略でどうだ
452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 19:55:20 dnguJ507
全くの別物と考えられるようになった。
22世紀だし、以前の獣戦機隊の話が欠片も出てこないならもういいや。。。
今のこの末期状態のクォリティの低さ・根無し草っぷりなら仕方ないような気がしてきた。
矢尾さんは何かしら役をもらって出て来そうだけど、こんなん出て嬉しいのかな。
完全設定資料集の大張インタビューで、
「バリちゃん、ダンクーガやろうゼ!」って言われるんですよ。作ってくれって。とか
言うから・・・。まさかこんなのが出来てくるとは思わなかったんだろうけどさ、、。
453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 20:29:45
Nounasi Oobari Vaka Aho
454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 21:23:50
別もの別もの。'`,、'`,、(゚∀゚)'`,、'`,、
455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 22:22:14
そのうち新作は別にスレが建つだろうし、
ココは『超獣機神ダンクーガ』をマターリと語ればいいんじゃね。
456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 22:33:19 YvTO02XF
どうせなら、女3人に男1人のほうが良かったな
457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 22:43:36
>456
それこそ違う意味で野獣の本能が剥き出しになるだろうから止めれw
458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 22:50:54
>>456
それなんてダンガ(ry
459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 22:53:47
>>456
それはもうアレなマンガで・・・
460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 23:54:14
男1女1オカマ2
461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/17 23:54:50
とりあえず作品自体が安っぽい90年代のOAVみたいになりそうなんで最悪だなw
462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 00:01:41
>>461
Gダンガイオーの事か!?
大張が関わってて前作と関係無いかと思ったらあって尻切れトンボで終了と…
463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 01:23:41
>>461
まぁ元々ダンクーガ自体も安っぽいんだけどね…
>>462
Gダンガイオーには大張は関わっていない筈だが
464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 01:45:56
ダンクーガは人物の魅力だけでも話が成り立つ
数少ない作品のひとつだと思っています。
旧作と関係なくなっちゃうのはもったいない気がする。
465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 01:49:41
>>464
成り立つほどの話って無かったような気がするが・・・
まあ、俺はそのチープでトンデモ話なところが好きなんだけど。
466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 01:55:39
○○ってほど○○じゃない気もするが…
まぁ俺はそこが好きなんだけど。
これ流行りの言い方?
467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 02:17:08
>>464
そんなロボットアニメは80年代に顕著だった訳だが。
>>466
まぁダンクーガが好きな理由は別に出来が良かったからではない、
むしろ出来は決して良くは無かったけど…だがそれがいい
って事かと。
468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 11:03:49
>>466
そんなチープな言い方をカコイイと勘違いしている奴がいるのだろう
469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 11:36:16
>>462
ダンガイオーは大張参加してないし。
平野と大張を間違えてるのか?
>>466
電車男とかでありがちな、ヲタク言語。
アキバや中野に行けばこういう喋り方をするキモヲタが増殖してるよ。
470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 12:30:39
>>469
自分はキモオタじゃないとでも言いたげですねwwwww
471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 13:00:12
>>470
キモオタ乙
472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 13:20:09
ダンクーガの出来が良かったと力説したい粘着でもいるのか
473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 13:51:23
全話視聴は拷問に近い。
だが、それがいい。
最近のアニメは女キャラ増やさないといかんの?
ガイキングLODはピートも女の子になったし。全く別物だから良かったけど
474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 14:08:48
下手すりゃ戦闘機まで女の子になる時代だからねえ。
475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 15:23:57
ダンクーガ自体
あの乱作時代にありがちな時流に乗ったお手軽企画といわれてしまえばそれまでだが
だからこそ時間を経て成熟(あるいは破綻)したあの世界を観てみたい。
476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 20:41:52
ダンクーガは合体ロボのくせに、なかなか合体しなかったことと
やぁーってやるぜしか印象にないが
それでも何だか好きだった
477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 22:11:02
ようするにここはツンデレの集まりってことだよ
478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/18 23:28:56
1話見た
なんだかすげ~なぁ
ダンクーガのダも出ないのね
479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/19 00:07:02
♪ ダンダダンダダン ダンダダンダダン ダンガード~
480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/19 02:48:30 KAIm2tlS
若本様LOVE
481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/19 03:47:43
>>475
ロボットアニメに関しては減った時期の作品なんだけどね。
富野御大が結局またガンダムを作らなくてはならなくなった頃。
482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/19 06:56:19 4nPN1F/Y
>>469
ダンガイオーに大張参加してるんですけど。
死ねよ。
ここはダンガイオースレ。
なんか文句あるんか!?
死ね。
483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/19 09:39:12
>482
少しもちつけ
喧嘩腰になるのことでもないと思う
女性パイロット2人の内片方は萌キャラになっちゃうのかな・・・・・
逆に4人とも野郎にして熱いストーリーきぼぬ
後敵側もなるべく地上で戦う相手にして貰いたいな
ご親切に地上戦を仕掛けてくる敵を見てると
あららご丁寧に・・・・・
って記憶があるし
せっかく4段階も変形機能付いてるのだから
もっとミリタリー的に魅せて欲しい
484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/19 11:40:05
>>482
ダンガイオーには大張は参加しているが、Gダンガイオーには参加していない
485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/19 18:01:33
>>482
いつからここはダンガイオースレになったんだ?
カタカナの読み方から勉強しなおそうぜ。
486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/19 23:17:43
OVA銀英伝のロイエンタールのキャスティングは、関係者が本作品のシャピロ見てて決めたんだろうか
かなりイメージ近いんだけど
487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 06:09:45
スパロボJで共演したフルメタと愛称よかったな。
最初は獣戦機隊はミスリル所属?ミスリルって何だよ状態だったけど。
興味で見てみたが最近のロボアニメではかなりまともだよフルメタは。
そりゃ萌えキャラっぽい艦長さんがいるが、指揮官としてかっこよかったし、
何より最近にしてはオヤジ率が多いのがいい。かなめもさっぱりしたいい感じのヒロインだし。
488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 07:39:10
昔はシャピロ。
今は地球皇帝とか土永さんとかマガシ様とか……
489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 08:37:41
ダンクーガの話は、ナスカ基地が隔壁の一個も無かったから
ちょっと爆発しただけで誘爆して壊滅するとか、失恋そ同じ精神状態になる花とか
獣戦機隊に凱旋門壊されて怒り狂うシャピロとか、おまぬけな話ばっかなんだが
全体を通してのシナリオコンセプトは好きなんだよな。
○軍属で、ややミリタリーテイストがあるところ。
○キャラの立った主人公格が一人一人仲間になっていく。
○話が進むにつれて多段変形の機能が明かされ、最後は合体という
進化するロボットというコンセプト。
リメイクは期待できそうに無いので、なんか似たようなコンセプトでやってくれる
ロボットアニメ無いものかね。ぶっちゃけダンクーガでなくてもいいから。
490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 18:31:25
考えてみればこのアニメってスパロボの参戦と
藤原理恵のおかげで再評価されてるのか?
俺の中ではサザンクロスとかドルバックと同列かそれ以下の
C級アニメの印象しかないんだが。
491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 19:19:45
藤原は知らないがスパロボで出なきゃ100%知られるこたなかった
492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 20:26:36
だね。
と言うか自分はゲームやらない人間なので、知り合いに教えられて
スパロボに出てたのを知ってびっくりした。有名所に混じって
何でダンクーガみたいな、微妙にマイナーな作品が!?とw
おかげでプライズ商品が色々出て嬉しかったなあ。
493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 22:04:45
>>490
つーか、スパロボやってるだけでアニメ未見の連中にとっては
普通に面白い作品に見えるくらいのシナリオアレンジがされている。
派手な設定変更が行われてるわけじゃないけど、ダメな部分をそぎ落とし
良さげなところばかりが抽出されている。
スパロボしかやってない連中は、忍が本編で誰彼かまわず喧嘩
吹っ掛けては負けてばかりいる事なんざ知らんだろうな。
494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 23:06:46
>>493
おま…
随分な言い方だなw