未来少年コナン16話目 at RANIME
未来少年コナン16話目 - 暇つぶし2ch1:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 11:09:05
1978年4月4日~ NHK総合火曜日7時30分より放映

NHK アニメワールド
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本アニメーション
URLリンク(www.nippon-animation.co.jp)
バンダイビジュアル
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)

<前スレ>
未来少年コナン15話目
スレリンク(ranime板)

2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 11:13:57
<過去スレ>
未来少年コナン14話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン13話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン 12話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン11話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン10話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン9話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン8話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン7話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン6話目
スレリンク(ranime板)

3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 13:34:58
シラネエな

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 16:28:24 9ieuie86
昨日のBSでやってた回はモンスリー萌えにとってはたまらん設定だな

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 17:08:27
      )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
       (::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
      >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
        て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
         しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
         l l  l _L | |ノ  rT´㍉ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l
            ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ ローゼンメイデンの第五ドール真紅が
            ハ v)       l l | リ /:://   |  |   優雅に>>5ゲットなのだわ!
            ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |   この指輪に誓いなさい!
            |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
            l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
            ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
>>1久アリス輪舞曲 私の主演作パクらないでよ!
>>2りはプリキュア  作画手伝ったのは、雛苺?
カードキャプター>>3くら 奇声なんか発して、かわいいとでも思ってるの?
>>4まし      脚本家も視聴者も、想像以上に下劣ね!
おねがいマイメ>>6ディ あの変な詩、とても聞くに堪えないわ。
エウレカ>>7     視聴率1%割れなのに、どうして4クールも続いたのかしら?(プププププwww
りりかるなの>>8   あんな娘が最萌え優勝?
>>9さまは魔法少女 淫乱なコスチューム着て、レディとして最低ね!
宇宙のス>>10ルヴィア   あの栢山晶とか言うクソ真面目女の声、誰かさんに似てほんと腹立つわ!!

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 19:10:49
>>4
またBSでやったのかよ、見逃した
BSってことは映画のか?

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 23:58:34
CSじゃないんだ
ちなみにファミリー劇場で明日から4日連続一挙放送

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 02:48:30
ヤフーで見たんだが
おじいって初めで死んだんだよね?
最終のほうにインダストリアにドレイになってて出てこなかった?
なんか見逃したかな俺

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 11:20:33
>>8
いや、実は死んでなかったってオチだよ。
ハイハーバの話で理由がわかる。
ネタバレになるけど、ロケット小屋の中にある細胞蘇生装置で何とか
助かったおじいが、泳いでインダストリアまでたどり着いたっていうすげぇ話。

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 12:10:55
そんな恐ろしい装置のそばで生まれ育ったと思えば
超人的な筋力やジャンプ力や肺機能も説明がつくかもな。

残され島に戻ったはいいが、みんなから差別され
愛護は小船を作ってまた海に出るんだ。それケビンコスナー。

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 14:13:30
>>8
別人。死んだおじいに似てたからおじいを思い出しおじいと言ってるだけ。
コナンが牢舎から助けた囚人の中に囚人おじいの息子がいる。

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 17:52:39
>>8
別人。大戦争で生き別れた双子の兄。最終話でおじいの遺影の前で泣き崩れるシーンは涙物。

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 18:18:32
はいはいよかったね

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 18:25:50
ツンデレってモンスリーのためにある言葉だったのかw
カワ工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 18:32:40
ツンデレとは何か知らなかったがググったら理解できた。

ありがとうgoogle、余計な知識をまた一つ覚えたよ。
外弁慶みたいな感じだな。

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 21:06:34
未来少年コナン5話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン4話目
スレリンク(ranime板)
未来少年コナン3話目
スレリンク(ranime板)
◇◇ 未来少年コナン ◇◇ No.2
スレリンク(ranime板)
◇◇ 未来少年コナン ◇◇
スレリンク(ranime板)
過去スレ(HTML)
URLリンク(comic.2ch.net)
URLリンク(comic.2ch.net)


17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 21:07:34
NHK アニメワールド
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本アニメーション
URLリンク(www.nippon-animation.co.jp)
バンダイビジュアル
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)

18:1
06/08/21 21:12:22
>1ですがどうもすいません 
>2を入力した時点で「httpの書き込みしすぎです」と表示されて
その直後にアク禁になりました
>16および>17がテンプレの続きですので次スレ立てられる方はよろしくお願いします

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 22:15:40
>>18
わざわざ報告ありがとうございます。

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 22:25:09
これおもしろおいお。
URLリンク(www.youtube.com)

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 22:32:49
これ懐かしいお。
URLリンク(www.youtube.com)
これ面白いお。
URLリンク(www.youtube.com)

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/21 22:51:54
今回のファミ劇のと数年前アニマクスでやったのとOPとEDが違うんだけど
本来がファミ劇版でアニマクス版はカットしているだけなの?

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 00:00:43
ファミ劇見れないからわからないが
OPで宇宙に飛ぼうとして隕石にボコボコにされてテテテテレレ~は本来の姿。DVD版は当たり前だけどこっちな。
OPで曲だけで済まそうとしてるのがアヌマクス版。
本編はどちらも同じだけどな。


24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 02:32:19 y+ILR5le
>>23
今、日曜(土曜だっけ?)の朝にやってるのも後者だよね。

俺の個人的な解釈だと、NHKはCM無いから30分フルに使えるけど、
民放だとCM時間分カットする必要あるからテレレ~ と歌がカットされてると。。

連続で見る場合、歌が無いのは寂しいがテレレ~を何度も見続けるとなんか陰気になって
しまうというのもある。

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 04:14:31
いっしょにナレーションやればいいよ

「にせん8ねん7がつ~

やっぱだめだわ 落ち込む

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 17:54:07
ググってたらアニメ夜話で未来少年コナン取り上げられてたのか
見たかったな・・・

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 18:32:03
はいはいよかったね

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 18:46:58
>>26
いつのアニメ夜話がヒットしたんだよw

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 19:52:10
番組途中で入る、顔と胴と脚のパタパタ(あれなんて言うの?)で出てくる
恐竜みたいなのは、本編に関係ないですよね。あれ何で?

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 20:30:41
パイロット版で出てきたんだが、コナンに瞬殺くらって食われたんだよ。

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:26:47
あーおもしろいおもしろい

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/22 23:47:50
>>29
それは深く考える必要ないと思うぞ
組み合わせにハズレ絵として挿入されただけだろう

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 00:14:46
>29
アイキャッチとかいうやつだ

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 00:19:17
>>24
ありがと
よく見たらアニマクス版は歌はないわ、正規版のOPをぶった切って
OPとEDに使いまわしてるのね
やっぱり最初に巨大マンタが飛んでるほうがいいわ

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 02:12:10
エンディング

茶色のシャツが~ 水中で白くなるのは何故~

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 03:56:07
             ,. --‐‐,.-
          ,.r ''"::::::::::::::--‐‐‐‐‐-- 、.,_
     / ,.r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.__`___、
    ./::: '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐ 、
   .//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 /l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
 .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __  '-‐''"    ,.-、  .,':::::/
 l,:::::::::_:::::::::::/   /´r‐;       i'‐、 .! l,.::/
  .',::::l _ヽ,:::/   i, ! :ソ      .',ン.' .', l
  .ヽl .ヽ V   ,.,.,.,.`"     ''丶  ' ' ' .l/
   .ヽヽ              '      l
     `_-',     _,,,....................,,_     ./-‐‐-、
   r '´  .ヽ、  ヽ ,.二==、‐' /    /     ヽ、
   i     .lヽ、  `'- ..,,,,,,,... ‐   ./       ',
  .l      l ',ヽ、         ,. '         l
  .l    | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l          l
   l    | /   `' 、      /  .l  ヽ       .|
    ',   .l'      ` ''''''''' ´    ヽ、 l       l
    ',   l                `ヽ l      l
    ',   ',                 l      

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 09:52:08
>>35
生き~て いるか~ら~♪
明日が あるか~ら~♪

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 19:03:07
>>36
クララがたった!

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 20:33:28
>>38
そっちか。
おれは「八幡先輩!」を思い出した。

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 14:38:02
あー面白かった

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/25 19:52:36
ハイハーバの女達ってムッチリしてて美味しそう

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 21:38:15
インダストリアが沈むシーンはトラウマ

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 00:35:24
三角塔の中で1000人くらいでかくれんぼしたい

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 18:33:07 ht3deVfi
馬鹿ね!

45:ダイス
06/08/27 21:43:59
百回それを言って。
そいでもってピンヒールで踏んづけて。

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 21:59:48 XH6dUjqx
この週末にヤフーで初めて全部見たが、やっと話がつながった。
小さい頃見た記憶はあるんだが、内容をさっぱり覚えていなかったもんで。

しかし今見ても十分面白いな。
ていか宮崎アニメの要素はこれに全部入ってる気がする。
ところどころラピュタまんまじゃねえかというところもあるし。

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 23:12:54
子供の頃このアニメ好きじゃなかったんだよなあ。

子供が縛られたり閉じ込められたり殴られたりっていうのが見たくなかった。

大人になった今見るとすごく良いアニメだなあと思うけど。

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 23:15:43
子供の頃三角塔地下街が好きだった・・・
迷路のようなそこの記憶ばっかり

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 23:41:28
コナンは遺伝子工学の哀れな犠牲者なんだと思ってた

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 00:00:34
>>9←こいつ馬鹿だぜ! 物語をまったく理解してない!
 あれは別人でそっくりさんなだけなのに~~もう1回最初から見てみ~

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 00:05:48
マジで!?
>>9の言う事信じてたぜ!!

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 01:33:38
あれっておじいの生き別れの兄弟だと思ってたんだけど違うのか

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 11:20:48
同じくそうオモタ

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 12:22:48 E2nuy8Wk
この作品は、元々宮崎駿が未来少年コナン2としてNHKに提案したが採用されなかった企画を、発展させて映画化したものである。
元の企画はNHKに残され、後に『ふしぎの海のナディア』という形で作品化された。
このため、両者には似通った設定が見られる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

これ嘘なんだろ?

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 13:02:25
げっ ラピュタがコナン2って

しかしその企画の残りがナディアに生かされたというのはわからんでもないが
コナン2はそれはそれであるし・・・ ガイナックスあやしい!

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 13:12:20
ナディアスレでは

> 「海底二万マイル」をベースとした宮崎駿のコナン後アニメ企画書(NHKが予算不足でボツ)が
> まわりまわってガイナックスに来たもの。
> このため「天空の城ラピュタ」とは光るパワーストーンを持った少女と飛行機少年、盗賊たちの活劇が共通。

とは書いてあるが、コナン2とは書いてないな。後のアニメ企画書というだけだ。

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 13:29:03 E2nuy8Wk
URLリンク(ja.wikipedia.org)

こいつかな

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/28 13:54:13
ウィキは誰でも書き込めて編集できるから、主観の織り交ぜやら事実の歪曲でも載る。だから信用度はきわめて低いよ。

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 22:39:12 Ev6UKDOB
おじいって平和主義者の風な口を聞くくせに、モンスリーに図星を突かれてファビョってロケット弾をぶっ放すところが、
左巻きの団塊っぽくていいな。

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/29 22:57:13
>>59が左巻きってことは分かった

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 21:36:53
分ったのか?

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 22:56:07
超磁力兵器はどういう原理でどういう特徴を持つ兵器なのか
これがいまだに分からない。

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 22:57:53 e7TU72l5
まあコナン自体がはやおのお花畑左翼思想を強く反映してるからな。
兵隊を武装解除して農業させましょうなんてもうw

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/30 23:32:50


ラナタソのおりものシートホスィ。。。




65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 00:27:10
>>63
津波来ただけであっさり思想が変わっちゃうしな。

しかし三角塔に大勢いた職員風の男女たちは
一緒に沈んじゃったんだろうか?
脱出する客船に乗っている様子がなかったんだけど。

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 00:51:32
しかし、モンスリーは最後かわいいな
勃起した

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 01:56:25
ばかね!

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 03:53:46
>>62
太陽エネルギーが基になってるらしい

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 04:00:27
モンスリーで50回以上抜いてる

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 05:14:33
ばかになるね!

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 11:50:37
第21話
瀕死の兵士に背中を撃たれて

モンスリー 「インダストリアの弾でも当たることがあるのね」

ワロタ。

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 14:45:59
コナンでも落とせる最後の戦闘機でよく世界が終わったな

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 16:13:22
>>69
俺はラナで何度もオナニーしてるけど、モンスリーは一度も無い。

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/31 21:13:59
ラナだってモンスリーだってオナニーくらいするさ。

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 00:37:44
子供時代の夢が壊れます

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 03:58:10 dhld1e/h
BIGLOBEストリーム、Yahoo!動画に続いてGyaOでもやるのか。

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 04:17:40
ハイハーバーに津波がやってきてモンスリー(インダストリア軍)降伏っていう流れが今でも納得できない。

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 12:47:38
>>77
同意。
マスクを剥ぎ取ると急に弱いオサーンになって
まるで別人になるし。

ハイハーバーを攻め込む直前、
「おれもこんな島でのんびり暮らしてみたい」などと
戦闘員どうしがヒソヒソ話をするシーンぐらいあってもいいのにね。
あるいは戦闘員の一人がコッソリ村長のところに垂れ込みにくるとか。


79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 16:11:15
一応、大自然の力を前にして人間同士が争うことの無意味さに気付く
って筋だと思うけど、ちょっと唐突なのは確かだわな。
兵士だって世界大戦後の苦しみを乗り越えてきているのだろうし、
そのテのことに気付くなら、もっと早く改心してるだろうみたいな。

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 18:26:02 J5Kdlo50
ガンボートが沈んで弾薬をほとんど失い、バラクーダも山に上がってインダストリアに救援を求める目処も立たなくって、長期戦になれば勝ち目がないということで戦意を喪失したということだろ。

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 18:28:10
>>78
中国なんかへ旅行してみると
ただの入国管理であっても「軍服の力」は強烈
実感として思い知らされるよ

82:名無しさん
06/09/01 21:27:05
名探偵コナンが、少し成長したのが、未来少年コナンです。

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 21:50:19
>>82
貴様・・・
俺の、俺たちの未来少年コナンを愚弄する事は許さんぞ・・
たとえ宮崎が許しても全国3000万人の未来少年コナン世代が許さんぞ・・・

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 22:04:00
勝手にいってろやプ

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 22:04:10
ラオ博士「これからもラナの友達でいてくれたまえ,お願いするよ」
             ~~~~
一線を越えたら殺すということかw


86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/01 22:15:58
>>85
俺もそう読んだ

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 00:31:31
ラオ博士、上着脱いで寝ればいいのにね
暑そう

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 00:43:40
コナンザグレート

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 00:47:08
レプカと行政局員がネクタイしてないのはクールビズの先取りか。
やるははやお。

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 01:11:36
闘う公務員w

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 02:20:25
ここでちょっと全然関係ないけど
URLリンク(www.youtube.com)
     羽田健太郎いいね

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 11:47:47
初期の頃のダイスのラナへの執着ぶりは異常だよな。
かわいい少女とか重要人物の娘なんかではなく
どう見ても恋愛やセックスの対象として考えているように見える。

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 21:59:02
それはダイスが『ロリコン』パヤオの分身だからだよ。

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 22:18:32
ハイハーバーって少年少女もみんな働いてるけど
教育はどうなってるの?

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 22:37:16
何を持って教育とするか、だね。
ハイハーバーは人が集団で補い合って生きるのに必要な教育は
自然に身に付く環境じゃない?

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 22:52:59
識字率低くなりそうだな。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 22:59:57
ハイハーバーはポルポトの思想にかぶれたバヤオの理想郷。
一般人は農業だけしてればみんな幸せ。
争いも起こらない。

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 23:05:59
ハイハーバー 人口4463人

就業者数     2940人
職業内訳 (多い順)

農耕
畜産
漁労
食品加工
林業
道具生産
繊維
被服生産
建築
造船
皮革生産
製紙
靴生産
し尿処理
金属加工
陶器・ガラス生産
化学
鉱物生産
レンガ爆薬製造
教育関係
楽器生産
医療関係

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 23:07:55
>>95
いくら農業共同体でも
学校教育は必要だと思うんだけど…
読み書きはもちろん、数学や理科も
農業には不可欠だろうし
共産主義国にだって貨幣経済は存在してたのになあ

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 23:55:49
>>99
現実的にあの時は教師役をやれる大人がいなかったか、もしくは
本編では出なくても教会とかで義務教育レベルはやってたんじゃないかな。

風車村とオーロの牧場とは物々交換してなかったっけ?
あと、あの規模の集落だと貨幣は意味を持たないと思う。

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 03:30:37
おおそういえば宗教関係者の姿がなかったな

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 03:43:29
医療も後継者がいなさそうだな。
ラナのおじさんがいなくなったら終わりだ。

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 12:21:38
>102
うっかり忘れてたんだろ
ラナのおじさんは、ガルおじさんの爆弾のために存在していただけのような

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 14:47:14
ラナは新天地で巫女でもやってそうだ

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 19:09:16
>>98
ニート…オーロ

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/04 22:57:11
口だけは働く気があると言うはずです
もしくは働いてるというはずです
×ニート→○マフィア

あいつはいつか絶対人を殺す

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/05 00:13:51
オーロといえば、最終話でなにげなく村の仲間になってるのが許せなかった。
インダストリアの兵士はまだ許せるけど、こいつだけはなんらかの形で殺しといてほしかった。
ちょっと似たような役回りの、サルベージ船で働いてたテリットは機械に挟まれて死んだことになってるよね。
なんでオーロだけあんな優遇されるんだ。

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/05 00:19:59
モンスリータソと同時に改心したあなたはらっきー?てかw

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/05 07:52:44
豚飼育員として必要だから。


110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/05 08:59:59
ハイハーバーって共産主義社会の理想みたいだよね

111:太陽エネルギーは何度でも蘇るさ
06/09/05 12:29:55
続編で子孫が太陽エネルギーを再度復活>オーロ

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/05 12:47:37
三角塔は何度でも蘇るさ!
太陽エナジーの力こそが人類の夢だからだ!

わめけ! 泣き叫べ! コゾウから石を取り戻せ!

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/05 19:23:53
    /|
    | |
    | .|
    | |       _
    |/||    ,/"-―-' ソ
      ||   /'     , 、`ヽ
     .|i | ト'   ノ_ノ)ノ_-.i,ヽ
      |i | ゝ イ fc  _c) l'
      .|i |  ''(`' "、__'_ ゙!
       |i |    ヽ、 `- '.ノ
     _ |i_|-―、- i ` i'-、
    (~  ゙̄ー、ノ  `ー'  iヽ
     ゙ ー - 、 ヽ      | |
       |i | i  ト,    /.i
     _,,. |i |_`ujj>   ./ |
    (   、|i |  ゙ー-、/| .|
    \  |i |_ ヽ   i、| |_ ,,.-'/
      ゙、 |i | ゙ ー- '  ノ_| .|//
       )|i |、  |_,_i / ヽ
      / !i |_)  |  | ゙,ー、ノ
      ゙''イi |'   |  | |、 |
        |i |   |  .| /  |
        |i |   |  | /  `iフ
        .|i |、  |  |/ "   ヽ
        .|i | ゙` |. | "  ヾ \_,,ー'ア
         |i |\|. |/ ,, i|   )i ヽヲ
        |i | /  ゙i、、・ `  "・ ノ
        L c,、, mノヽ∈≡三≡'

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/05 20:34:35
             ,. --‐‐,.-
          ,.r ''"::::::::::::::--‐‐‐‐‐-- 、.,_
     / ,.r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.__`___、
    ./::: '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐ 、
   .//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 /l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
 .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __  '-‐''"    ,.-、  .,':::::/
 l,:::::::::_:::::::::::/   /´r‐;       i'‐、 .! l,.::/
  .',::::l _ヽ,:::/   i, ! :ソ      .',ン.' .', l
  .ヽl .ヽ V   ,.,.,.,.`"     ''丶  ' ' ' .l/
   .ヽヽ              '      l
     `_-',     _,,,....................,,_     ./-‐‐-、
   r '´  .ヽ、  ヽ ,.二==、‐' /    /     ヽ、
   i     .lヽ、  `'- ..,,,,,,,... ‐   ./       ',
  .l      l ',ヽ、         ,. '         l
  .l    | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l          l
   l    | /   `' 、      /  .l  ヽ       .|
    ',   .l'      ` ''''''''' ´    ヽ、 l       l
    ',   l                `ヽ l      l
    ',   ',                 l      

ダイスのAAキボン

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 00:59:42
ここに当時のパヤオのコナンに対するインタビューがあるよ。
URLリンク(www.ghibli.jp)

宮崎駿は今でも毛沢東の言葉を引用するけど、
やはり自己批判と理想の両方がこめられてるんだろうね。

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 12:23:13
おじい「コナン、お前はワシらみんなの子供だった」

これって乱交でってこと・・・?

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 16:09:52
子供が1人しか出来なかったから、一身に期待がかかっていたってこと
天皇家の男児もみんなの子供って表現が当てはまるかも

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 17:27:55
誰の精子(卵子)が強いかわからないから
とにかくやりまくったんだよ。
「生殖に生きる」と言うがまさにこれのこと。

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 18:35:42 05Ja/9Li
USENが運営する動画配信サービス「GyaO」は、テレビアニメ「未来少年コナン」の配信を
9月6日より開始する。
視聴は無料。

未来少年コナンは、1978年にNHKで放送されたアレクサンダー・ケイの「残された人々」を
原作としたテレビアニメ。

最終戦争によって人類の大半が死滅した世界を舞台に、少年コナンが偶然出会った
少女ラナを救うために冒険へと旅立つ、といった内容の作品で、宮崎駿が監督を務めた。

視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は384kbpsと768kbpsを用意。

配信情報

名称:          未来少年コナン
日時:          9月6日~
URL:          URLリンク(www.gyao.jp)
料金:          無料
対応プレーヤー:   Windows Media Player
配信帯域:       384kbps、768kbps

ソース
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 20:09:07 eiENiM58
>>116
じっさいどうなんだろうね。
今のアニメなら、脱出したロケットにのってた人達は男女半々で、あまりなしって設定にするだろう。
この辺、制作者の意地みたいなのが感じられる。

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 20:36:12
>>119
ありがとう!今見てるけどインターネットの進歩はすごいね

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 20:49:31
勝手にコナンの中の人を田中真弓だと思ってた。
先代のび太だったのね。

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 22:29:32
残され島にロケットが落ちるシーンと、
インダストリアにファルコが不時着するシーンで
飛び散る部品は全く同じだと最近になって気付いた。

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/06 23:32:08
うろたえるな!

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 01:44:13
>>107
サルベージ船で死んだ人ってあの憎たらしい若いやつだったのか・・・
最後のほうで丸いおじさんが泣きながら「ティトロに
見せてやりたかった」とか言ってたけど、
あんな憎たらしいやつのために涙流したのか。
パッチさんに助けられたあと真面目になったのかな。

でもあいつこそ虫が大量に出てきたところで
死んでもいいと思ったよ。オーロより嫌い。



126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 02:20:39
オーロは、階級のない社会で自ら特権階級を名乗り、人々を支配しようとした人物。
テリットは階級制度が確立された社会のなかで、上の人間に媚びへつらいながら
出世を願った卑屈な小市民。

個人的にはオーロの方が悪人だと思う。

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 02:20:49
まあ、小物って感じだよな>テリット
オーロの方は恐らくコナンが去った後に復権を狙っている

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 03:50:53
サルベージ船って作業者少なすぎだよな。

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 04:15:01
ロマンアルバムによると 〈ダイス〉

 ダイスはまったく営業的な人間です。打算と感情が一致しており、
頭の中でカチャカチャ計算しているわけでもなく、こうするのが自分にとって
1番いいと思うとすっと媚(こび)を売ったりするタイプ。決してロリコンなどでは
ないし、ラナに対しても横恋慕したわけではないのです。ラナに取り入っておけば、
ハイハーバーに着いてから何かと有利になると思ったから、ああやってチヤホヤして
いるだけ。その証拠に、平気でバラクーダ号の船首にラナをしばりつけています。
 調子のいい男だけれど、本人はその時々で心からそう思っているんですね。
海の男としての部分があるのでやっと救われている

漏れにはどう見てもロリコンにしか見えないんだが。

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 04:45:26
船長室へ連れ込んで結婚行進曲口ずさんでるしな
どう考えても怪しい

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 05:58:00
作ってる奴がロリコンだからな

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 11:13:17
>>129
真のロリコンならモンスリーに惚れたりする訳がない

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 11:52:08
>132
モンスリーのパジャマ姿に騙されただけかもしれないよ。


どうでもいいがモンスリーとラナがシューター(?)で
逃げるとき(後ろから機銃で撃たれる)、
パジャマが少しめくれて腰のあたりの肌が少しだけ
見えるところにムラッときた。

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 17:11:44
29歳ですが・・・

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 19:42:29
>>133 禿同。その回のDVDコマ送りで見直したし。

おそらく皆さん気づいているんだろうけど「核兵器をはるかに上回る『超磁力兵器』」
は、特定アジア(特亜)から流れてくる猛烈なデムパ(日支局も存在)の事で
原作者のアレグサンダー・ケイはデムパのギガント風味にヤラレたんでしょう。

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 19:57:58 qOVHNiNz
残され島のまわりって、常に嵐がふきあれていて、船じゃあいけない危険海域だったんじゃあなかったのかなあ。
あっさり最終回でたどりついてるし。まあいいけど。

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 20:02:03
>>136
大陸が浮上して気候が変わったという設定だよ

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 20:02:45
あの辺りはほとんど新大陸になってたんじゃない?

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 21:00:09
>>136
川口浩探検隊の法則だ。

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 21:14:24
>136
でもファルコが普通に飛んできてたしなあ。

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 22:38:30
友達に強引に貸し付けられたんだけど、凄い面白いなこれ。
完璧ジャン。
でも海外じゃようじ虐待とかって避難されてソウだな。

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 23:12:00
尻叩きか…問題かもね
ジブリ好きな外人達に聞いてもコナンは観てないて言うんだよなー
日本以外でTV放送された国は無いのかな。

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/07 23:50:02
アラビア語版とかあるのにな

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/08 02:56:50
GyaOの方はこの前の教育の再放送でカットされてた
予告とアイキャッチがちゃんとついてるんですね
これで初めてアイキャッチのパタパタをみれた

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/08 12:23:45
尻叩きよりも尻が光るのを見せたかっただけかもよ

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/08 14:18:57
民放のやつってオープニングだけじゃなくて
中身も数秒カットされてるんだな。
DVD見て気がついたよ。

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/08 20:21:00
GyaOはCMが多くてうざいな。
アホーのほうがいいや。

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/08 21:55:53
yahooのが画質もいいような気がする

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 01:52:58
ギャオ次はいつ配信なの?

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 09:11:41
ヤフーで全話やってるのにGyaoで見る必要が・・・
20日過ぎればあるけれど・・・

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 16:51:03
ヤフーでやってるのって結構知らない人居るんじゃないか?てか俺w

と、知らずにGyaOで一話を見たけど、あれほど見たのに全然忘れてるもんだな
おじいのシャツを着たラナの襟元とかめちゃエロくて勃起したお
顔の作画は今ひとつだけど

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 18:21:36
間違った育ちかたをしてしまったようだな

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 18:35:10
>>151
> 顔の作画は今ひとつだけど

第1話に関してそれは禁句

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 18:41:39
髪を下ろしたラナが見たかったな

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 20:03:38
>154
うん、確かに。

そういえばインダストリアでモンスリーがお嬢様みたいな服装で
自転車に乗って現れたが、あの憎々しさの演出はグッド。

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/09 21:07:58
ギガント離陸シーンは何度見ても迫力あるなあ

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/10 01:05:49 ql3jR47Q
2日かかりで、yahooのやっと見終わったぁ。
1978年の作品とは思えないくらいのハイクオリティなんだな。
今見ても全然色あせていない。むしろCG使い過ぎな現在のアニメがどろくさく見える。

それにしても、ラナは毎回虐められすぎー。

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/10 01:22:08 ql3jR47Q
>>79
まぁ、大津波が来るのは原作がそうだから。
それ以後はオリジナルの話だよね

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/10 01:43:11
>>157
少女陵辱が裏テーマだからな。

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/10 12:20:55
ガンボートの沈没→ガンボートに救出された少女時代を思い出す
→津波が来る→一挙にトラウマ噴出して呆然→負けた

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 22:23:15 Ca3OSwT6
ダイスと全く同じ結婚の誓いをしようと思うのですが
そのときのセリフを正確に教えていただきませんか?


162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 22:25:05 Ca3OSwT6
スマソ ぐぐったらすぐに見つかりましたw
宣誓!本日より私達は一隻の船となり、シケ の日にも波の日にも帆と舵のように励ましあって生きる事を誓います!



163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 22:41:10
シケの日にも凪の日にも
じゃない?

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 23:28:31
原作じゃ、ハイハーバーに津波が押し寄せてコナンが流されそうになったところで
みんなが手を差し伸べておしまいだからな~
ものすごい唐突な終わりだった

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 02:10:35
gyaoで見始めた自分がやって参りました

コナンが海中に繋ぎとめられてラナが口移しで空気運ぶシーンだけ凄い印象に残ってる。

若本出てるらしいけど誰だか分からんかった……

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 06:22:20
帆と梶のように助け合い、励ましあって~
だね。

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 07:41:03
>>165
ドゥーケ
モンスリーの部下、ファルコの操縦士

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 15:29:26
これ見るとなんでラピュタなんか作ったんだろうって思う

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 16:55:33
19話目のモンスリーとコナンの関係に萌える

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 17:26:07
「ほんとに貴方って子は」 け?

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 21:08:38
おいおい、おじいを殺した一味と何仲良くなってんだよ

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 21:10:57
途中から「モンスリーさん」と呼ぶのがいまだに馴染めない。

173:レプカ
06/09/12 22:03:49
おまえは30点減点だ!

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/12 23:30:32
ラナがキズを癒してくれた
本当に悪いのはレプカだと悟った
人と接することで心身が大きく成長した
単なる下心

さて、どれか。

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 00:09:43
コナンはおじいの仇を討つために、モンスリーを残され島に連れてきた。

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 00:24:05
残され島を舞台に、謎の連続殺人

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 00:26:13
そこで名探偵ジムシーの登場

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 01:03:38
>>172

漫画版ナウシカで、途中から「クシャナさん」と呼ぶのも違和感があった。

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 02:28:28
>>178
富野作品では良くある事だな


180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 04:48:32
ダイスって、ラナ狙いのロリコンなの?

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 11:22:14
コナンの父親は誰かわからない、乱交により生まれた子供なのか?

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 11:34:32
>>180
少女に恋する映画いっぱいあるだろ

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 12:12:20
>>170
それ

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 14:58:48
いくらロケットが地面に刺さったからって
あの丘の頂上近くで水が沸くものだろうか?


185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 15:42:56 q2Q2r51m
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 16:59:06 hJrhGQ5H
>>184
まあそういうなよ。
その程度のことでつっこんでたら、今のアニメやドラマなんてどーすんだよ。
ぼちぼちいこうや。

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 17:09:12 jhXQSDpo

789 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2006/07/27(木) 00:25:38 ???
 理屈っぽいヤシばっかりだな。
 アニメがつまらなくなった理由の一端がココにもあるな。


188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 18:11:15
全長1㎞のロケットが刺さってるんだよ

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 19:25:27
ひろピョン石かよ!

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 20:12:57
>188
水位は!

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 22:38:33
最後にのこされ島が隆起して大陸になるけど、のこされ島の周りって街が沈んでなかったっけ?
あれはどうなったんだ?
何もないようだったけど。

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 22:55:07
設定資料によると街が沈んでいるのは島の裏側?の方
ファルコが着水した浜と反対側らしい

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 01:51:39
その沈んでいた街が隆起し、その中から…

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 11:56:19 gZ/ACGzA
エヴァだゼータだと焼き増し映画ムーブメントの昨今。オール新画でコナンをやってくんないだろうか。吾郎さん。

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 12:37:00
ラナ飛んじゃう

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 14:13:59
焼き増しつーか、焼き直しだろ

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 14:15:15
ラナ飛んじゃう

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 20:12:10
劇場板ガンダムのリメイクの二の舞になるのは目に見えてる。

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 21:50:37
gyaoで初視聴中。昔劇場版を見た記憶がなんとなくあるにはある。
古くさいだろうからとりあえず例の空気口移しの回まで様子見ようと思ってたわけだが…オモシロス
一般的に名作とか言われてるものでも今初見だと受け付けないのが多々あるが、これ全然色褪せてないな。

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 23:00:48 E9XQiMoj
劇場版音楽が駄目駄目。
ダイスのテーマは浪速節ではない!
池辺さんじゃなきゃ雰囲気ぶち壊し。

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 23:28:01
劇場版の音楽なんてどこで聴けるんだ?

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 23:36:04
ヤホー全話見た。
やはりすごいよこのアニメ。子供のとき分らなかったキャラの考え・表情の動き
作品の思想・メッセージが今ではよくわかる。いや まだ全部はわかってないかも。
だってまだ何度でも繰り返し見たいと思うもの!



ついでにあとギガント最高!

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/14 23:52:09
劇場版か…ラオ博士が死ななかったことになって、
全世界をフライングマシンで旅して回るのか…ハハハ

BIGLOBEで最終話見た。バラクーダの進水式のシーン、一枚だけ日の丸見つけた。
それ以上に謎なのが、船を彩るZ旗の数々…万国旗よりも多いってのはいかがなものかw

やっぱ、最後まで見て、ああ帰ってきたんだなっていう感慨が沸くのがいい。
奴が連呼しているからじゃなくてw、短いシーンの中にもいかにも長旅という
むちゃくちゃうまい描写がぎっしりつまっていて、のこされ島に到着。
ここまで描いてようやくアニメなんだよなぁ。

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/15 07:27:21
劇場版はなんであんなもの作ったんだろうな
宮崎監督は参加してないし、コナンは「これでインダストリアに攻め込んでやる!」だし。
音楽は糞だし。ただの金儲け映画

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/15 08:15:06
衣服着たまま泳げる子供たち。

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/15 08:58:57
>>204
アニメブームまっただ中
目先の金に目がくらみ、宮崎駿に逃げられた日アニが失ったものは大きい
これに関する宮崎駿のコメントはアニドウの黒本に掲載

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/16 20:19:07
当時はテレビアニメ劇場版といえばテレビシリーズの総集編という物が多かったからな。
それで上手くいった物もあることはあるが
大半は話の要所をまとめただけの物ばかりだったような気がする。
パヤオもコナンの劇場版に関してはオリジナルの話でやりたかったらしいしな

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/16 23:05:31
このスレで初めてコナンに劇場版があると知ったw
駿が参加してないってありえるのかよ・・・
映画にするほど長くないようなきもするけどな。

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/16 23:18:33
俺が劇場で見たのは超人ロックと同時上映の奴だった。

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 07:09:26
>>209
別名「破壊少年コナン」の方だな
1作目ではギガント飛ばせなかったから

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 08:11:39
あの当時宮崎さんが提案した
最終回後の続編を2話作るって話が
実現してたらなぁ。

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 09:55:11
ラピュタ見ればいいじゃん

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 11:51:02
未来少年コナンⅡ制作懇願の署名活動して3000人集まったら、宮崎監督が考えて創ってくれるんじゃない?

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 11:58:02
>>211
牧歌的な話になりそうな希ガス

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 12:20:05
>>214
二人の小屋みたいな感じでしょうね。そこがいい。

>>213
あの人そういうのを嫌いそうだけどねw
ジブリから離れればコナンみたいな楽しい物語をまた作ってくれるかな?

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 12:40:17
>>213
ファンの事を本当に考えてくれるのなら、作ってくれるんじゃないかな。
ただ版権は日アニが持ってるからジブリではコナンは作れないし、第一、当時のスタッフを全て再結集して、あの頃と全く同じモノを作れって言われても出来ないと思う。
でも、そうなったらなったらで、俺らファンは嬉しいな。宮崎監督の怒鳴り声が製作現場で聞こえてスタッフは大変だろうけど。


217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 20:23:13
未来少年コナンⅡ・・・

あのアニメは本当に黒歴史なんだな。

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 21:48:11
>>217
タイガ・・・いや何でもない。それは無かった事に

219:↑↑↑ 名無しか・・・何もかも皆
06/09/19 12:55:46
NGワード推奨。

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 23:11:56
モンスリーかわいす

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 23:19:41
コナン×モンスリー
ダイス×ラナ

こうじゃなきゃヤダヤダ

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 23:42:04
映画版の主題歌は良い。「い~つでも風は吹いてる♪」ってやつ。
こっちがテレビ版のOPだったら良かったのにと思う。
オリジナルの歌は研なおこだけど、谷山浩子も歌ってる。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 16:15:28

        /つ_∧            オリジナルの歌は研なおこだけど>
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/


224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 20:59:42
そうそう、「愛をもう一度」ってタイトルだった。研ナオコとあわせてググると詳細がでてくるよ。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 21:45:30 TvnThmCd
>>223
ドラえもんの映画の主題歌を海援隊が歌っていたり以外な組み合わせが…。

#谷山浩子のはiTSで試聴できます。
URLリンク(phobos.apple.com)

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/21 09:20:50
OPの前に大変動が起きた顛末なんてあったんだな、
ギャオで初めて見たわ。

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/21 18:42:10
さては貴様、モーグリだな!

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/21 19:09:12
ク、クポ!

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 00:24:46
狼少年のほう??

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 12:47:34
最近、DVDで全話見たんだが面白杉。
30年近く前の作品とは思えないクオリティ。

子豚を引き連れるジムシー、カワイスw

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 17:47:16
>>207
オリジナルでという風潮に下のはドラえもんかな?
藤子先生は偉大だな。

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 17:53:14
ゴローちゃんやMUSASHIの監督もこれを見ろ。
それで何も感じなかったら業界から足を洗え!
それほど面白い作品だと思う。やっぱパヤオが称えられる理由が分るわ。

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 17:59:55
最近の宮崎アニメと違って安心して見られる要因の一つは
やっぱり声優がプロで作品のテンション的に統一感があるからかなぁ?

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 18:02:41
>>94-103
遅レスだがジブリのサイトより・・・。
「戦争前からの村が海に沈まないでそのまま残ったのがハイハーバー。
典型的な農村です。村には学校がないですが、本来農村の子どもは
働くべきなんですね。読み書き、そろばんができればいいのであって、
それ以外の戦争の歴史とか知識は老人たちが話して聞かせればいい。
あの社会で必要なのは、やはり教育よりみんなの働いている姿です。」
なんかポル・ポトくさいなあ。


235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 19:30:31
つーか、なんでジブリのサイトにコナンの説明が載ってるの?
版権違反じゃん。

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/22 19:57:43
個人がやってる趣味のHPじゃあるまいし
版権違反なら載ってるわけないだろ

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 06:50:16
>>230
30年前の作品 だ か ら 面白いんじゃない。
あの頃の他の作品のクオリティもかなりのものだったしな。

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 14:54:14
俺の脳内妄想では
コナンは実はのこされ島のロケット乗組員の子供ではない。
ロケット乗組員の生殖能力は大気圏脱出時に船体の破損で宇宙線が遮蔽されなくなり
既に失われていた。

コナンは脱出時にロケットに搭載していた、開発中のコーディネーター(戦闘用遺伝子改造人間)のうちの一体。
他の個体は衝撃や宇宙線で損壊し、孵化したのはコナン一体だった

という夢を見たんだ。

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 16:14:49
だがそれでいい

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 20:44:00
>>237
いや、30年前の作品でも駄作はあっただろ。
忘れてるから名作しかないように思えるけど。

ところで、なんでパッチはコナンたちに厳しく当たってたんだろ?
やっぱ他の乗組員に軍規違反をしてまでコナンを
働かせる示しがつかないからか?

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 20:48:06
>>216
今、仮に宮が『コナン2』作ったら「もののけ」とか「千尋」とかみたいに
説教臭さが前面に出されそうで怖い。まぁ、「もののけ」とかはそれはそれで
面白いところもあるんだけど、コナンじゃやってほしくないなー。

コナンは>>234みたいなこと言ってても、昔見たときも今見てもオレはそういう説教臭さがあまり感じられなかった。
「もののけ」やら「千尋」やらはテレビの特集で宮さんがいろいろ主張していたのを
見たから説教臭く感じるだけかもしれんが…。

242:240
06/09/23 20:58:39
すまん。劇中で説明されてた。
穴があったら入りたいが、こういうカタルシスは快感ですらあるな。

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 21:02:59
コナンを見ているとそのひたむきさに無性に泣きたくなってくる。
特にラナを背負って砂漠を走るシーン。
「ラナは軽いなぁー。羽みたいだ。」とかいうところ。
胸が締め付けられるくらい切なくなる。

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 21:08:43
鳥みたいだ!
だよね。

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 21:26:19 RDKw2GiV
自分の挙式でダイスの宣誓を言った人、言うつもりの人は挙手!

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 21:36:43
つもりはあるが当てが無い

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 22:12:49
>>245
ノシ
そのものじゃないけど、人前式の誓いの作文は
ダイスの宣誓をかなり意識しましたw
でもちゃんと自分の言葉で作文したよ!

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 23:11:09
>>233
パヤヲ様が認めている声優は、ラナの声優とクラリスの声優だけらしいぞ
酔ってるから度忘れしたけど

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 23:23:29
>>233
最近のジブリが一般芸能人を起用するのは下手な方が逆にリアリティが出て良いってのと、あと有名人をキャストに起用すれば作品が話題になるからって事なのかな?
そうなると宮は劇団四季とか文学座とかプロの舞台俳優がやる演劇なんて大嫌いなんだろう。

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 23:38:14
>>248
どっちもおばさん声だよな。
ソフィーを倍賞千恵子にしたのはそういうわけだったんか。


251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 00:41:08
>>249
駿が役者(非声優)を使うのは太陽の王子ホルスの頃からの得意技。

>>250
倍賞千恵子は上手い女優さんだけど、少女の声を当てるのは無理があったよな。
この間ハウルが地上波放映された後、若い頃の主演作(「家族」)を見てそう思った。

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 01:16:19
倍賞さんは婆さんのみにして欲しかったな、
芸能人を使うのは話題になること以外にメリットない。

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 02:20:52
ホルスで声優の決定権まであったとは思えないが

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 06:22:14 DaUUEMjl
非声優でも嵌っていればいいんじゃない?
じゃりン子チエなんてみんな声優じゃないけど、
これ以外考えられへんって配役じゃないかと思うんだけど。

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 09:05:27
おばさん声ヒロインは絶滅した・・・

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 13:18:56
>>255
サヴァイヴのシャアラが最後か…

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 14:18:33
声充ててる人の顔が浮かぶと萎えるんだよな

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 19:54:55
ぶっちゃけエボシの声は榊原良子さんにして欲しかったよ

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 22:16:28
クシャナのオーディションに落ちちゃったのか、理保子さんは
トヨトとかいう役になっちゃったが

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 22:18:42
>>258
まんまクシャナとイメージかぶるなぁw

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 22:28:11
でもさ、実質もののけってナウシカを日本舞台にしただけ(と断言しきれないものの)と思ったヤシ多くね? >>206

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/24 23:11:59
コナン=ルパン=パズー=ポルコ=アシタカ
ラナ=クラリス=ナウシカ=シータ=フィオ=サン
モンスリー=クシャナ=エボシ
レプカ=ムスカ
船長=銭形=クロトワ=空賊
ハイハーバー=風の谷=たたら場

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 07:55:06
URLリンク(www.youtube.com)
ハイジ+コナンみたいな

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 11:17:02
>>107
確かにオーロが何気なく仲間になってるのはムカツクな。
将来のジムシーの義兄になるだろうキャラだから殺されなかったんだろうな
でも、一言謝るか、改心するシーンが欲しかった。

最後、残され島に連れてってもらえなかったのはワロタけど

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 13:45:02
のびたのセリフをコナンに喋らせる(もしくはその逆)
MADってどっかにない?

266:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
06/09/25 17:45:38
>>263
「うれしすぎると人をシャベルで殴ってしまうんです」
(;・3・) エェー あかんあかんあかん あかんでぇ~ めちゃめちゃ乱暴者じゃないですKA

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 18:34:52
>>264
お前はギガントと一緒に海の藻屑になってろ。

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 20:14:07
>>265
お前もギガントと一緒に海の藻屑になってろ。

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 20:33:01
>>263
メチャワロタ GJ!!

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/25 23:01:25
オーロみたいなのがいない世界なんてないよん。
現実の厳しさは人間の性格なんか簡単にひん曲げるからね。

>263
ちばてつやに似てる。

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 04:09:21
むしろオーロなんてマトモな方だと思う、性根が腐った奴なんて
リアルじゃゴロゴロしてるからな。

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 05:47:51
焼き討ちかけるようなのがマトモなわけない

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 09:20:25
>>272
お前もギガントと一緒に海の藻屑になってろ。

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 09:43:54
食肉を一手に扱い、住民がおとなしいのをいい事に
好き放題に要求を繰り返し我がままし放題で移動は馬。
オーロ達はBや在や珍走の比喩だろ?

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 11:09:10
ギガントで戦う時、コナンが親指立てるじゃん、あれ違和感ある。

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 11:57:11
>>275
あの辺から急にやりだしたよなw
それまでは全くやってなかったのに・・・

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 12:51:37
>>254
TV版はそうだけど、
高畑が主導した映画版は吉本で固められて結構酷い

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 19:31:11
>>275-276
あまいなw
あそこで親指下げれば

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 20:50:07
尾翼の砲塔を撃ってみたいな

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/27 00:06:21
あれ下向きで意味無いよなって既出か。

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/27 02:42:56
>>275
あの親指たてるのって、千と千尋での釜炊きじいさんの「グッジョブ」
まで受け継がれてるよな

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/27 06:49:20
>>275
ナウシカでもやってたな

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/27 12:49:44
受け継がれてるといえば、あっかんべーって舌を出すのも
某アニメの原案者だけある

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/29 21:19:12
8話見てる。
子どもの頃から疑問だったんだけど、船の上で手錠が体の前にあったのに
何で海中で後ろ手になってるんだろ?

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/29 21:49:25
>>284
あれは・・・
一瞬だけ外れたって こと?

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/29 22:18:05
手錠をしたまま縄跳びのように飛んで両足を抜くシーンが、太陽塔で囚われている回で
描かれてたよね。きっとそんな感じで入れ替わったんじゃないかなぁ。

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 00:23:35
またいだんですよ、きっと。

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 03:41:48
チェック漏れの描き間違い

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 04:56:07
>>280
機体に別の戦艦が乗っかろうとしたら撃てるようにしてあったんじゃね?

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 09:24:37
>>289
ニヤニヤしちまったじゃないか。

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 00:23:04
yahoo配信終了に丁度間に合って全話完走した
噂どおりこりゃスゴイクオリティだな見てよかったGyaoのも見ようっと

ところでさ、ジムシーが石鹸食べて口が泡だらけになるシーンが
何か子どもの頃の強烈な思い出にあるんだけど、今回ざっと見た限りだと
そのシーン出てこなかったようだったけど勘違いだろうか?


292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 07:23:20
そんなシーンは知らない
単行本のサザエさんでカツオが贈答品のせっけん食ったコマなら覚えてるが

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 10:44:03
タバタバ?

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 11:16:45
トムとジェリーあたりでありそうなネタだ

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 11:51:46
>石鹸食べて口が泡だらけになるシーン

なんだっけ?他のアニメでそういうシーンがあった気がするんだけど、思い出せない。

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 12:18:36
ド根性ガエルであったような気がするぞ

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 15:13:09
そうかー
あたしいまだにせっけんダメだよ…

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 16:39:41
yahooで見つけたのが、最終日の午後10時半でした。
3話ほど見て、午前0時を過ぎたらものの見事にリストが消え去っていました。
本当にありがとうございました。

宮崎アニメファンでリアルタイム直撃世代なのにかかわらず、コナンは全く
見ていなかったというかなり特殊な体験をしてて、前から見たいなとは思ってた。
物心ついてから映画を見た時は意識するけど、子供の時にTVで色々なアニメを
見てた時に誰が作ったかなんで考えもせんわな。

今さら書くのもバカらしいが、本当にモロにラピュタの原点なんだな。
独特の飛行機やロボットや装備なども後に色々な作品に出てくる物ばっかり。
存在だけは知ってたが、あの手足ロボットが一番お気に入りだ。

yahooとGyaoのおかげで、どうにか序盤は見られたみたいだが。
一話見逃したかもしれん。
元祖ツンデレマチコ先生が途中で激変するらしくて今から楽しみだ。
今はツンツンばっかりしてて、どうみても嫌~なヤツにしか見えないんですけど。


299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 17:08:48
主人公がシャツと短パンってのが、優先順位を下げるわな
子供の頃、再放送ではヤッターマン、ガンダム、ハイジ、マジンガー、じゃりん子チエ等
やっていたけど、コナンは子供心にかっこわるくつまらなさそうに見えたから

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 17:11:58
品川庄司の庄司に謝れ!

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 22:13:14
>291
2話でジムシーからタバタバもらったコナンが顔青くして倒れるシーンは
ひょっとしたら泡吹いているように見えるかもしれんね。

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 23:56:11
yahooの1話だけ配信って何なんだろう

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 01:10:36
>>301
ジムシーが出てくんのは第3話じゃなかったか?

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 01:55:57
>>299 主人公がシャツと短パンってのが、優先順位を下げるわな

それは確かにあるね。
未来少年と聞いて頭にアンテナがついた銀色の服を着て光線銃を持った少年の
話か?と思ったら大昔の悪ガキ小学生みたいな格好でアレッ?と思ったり、
峰不二子や会いたかったよヤマトの諸君みたいな悪人が出るならまだしも、
どっちも目つきの悪い髪の毛が悲しくなりかけのオッサンや色っぽくないオバサン
が出てきて妙にリアルな現実感に戻されるし、どっかの原住民みたいな粗野そうな
子供と他と比べて素朴すぎて強烈に可愛い訳でも無いヒロインらしき女の子の
絵を見たら他の番組に興味が行くわな。

ロボットに乗った船長の絵を見たら何かおもしろそうだなと思ったけど。
何か滅茶苦茶に書いてるな。

映画だったらせいぜい2時間だし、見てみようかなとは思うが、
続き物となるとかなりの覚悟が要るからなかなか見る機会がなかった。

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 07:36:30
実はヤフー動画で9/30終了に間に合わなくて正規案内では完走できなかった

でも ムッキーになって非正規方法でYAHOOで全部観た

今でも全話見る方法があるんだけどここで教えてもいいのかな?

それともGYAOで(現在7,8話)週ごとに観るべき?

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 14:50:22
いいんじゃないか?
自分は今ビデオ借りてるから関係ないけど(’A`)
久しぶりに見たがラナカワユスw


。○(言えない…このオーロ叩きの流れではテラが1番好きな女キャラだなんて言えない)


307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 19:01:21
ぐだぐだ言わずレンタル屋に逝って全巻借りて来い

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 21:09:57
京都テレビ10/5(木)朝7:15~
未来少年コナン
関西テレビの次は京都か。

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 21:24:17
久しぶりに最終回オーロ見て、奴にニックネームつけたくなったよ。
ほほえみデブ。


310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 21:35:39
アレグザンダー何とか氏の原作ってアニメと全く同じように面白い?
今でも手に入るのかな

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 23:52:38
ブックオフとか大きな古本屋で、今でも文庫がたまに売られてる
買ったけど、読んでない

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 00:32:41
オーロってふとってねかったとオモタが
太ってたっけ?

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 00:50:43
>>312
太っては無いぞ。体は大きいが

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 01:02:18
原作は一度読んでみたいと思ってはや10数年。

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 01:22:48
藻前の命が尽きる前に読んどかないと、三途の川を渡れなくなるぞ。

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 05:50:21
>>312-313
フルメタルジャケット

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 13:08:21
原作とは別物らしい。タイガアドベンチャーが別物だったように。

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 13:31:30
>>306
テラは俺も好きだぞw

ジムシーに、「これ、おまえのじゃないんだろ?」って言われたときの表情が良い。

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 14:42:10
>>310
アニメのような冒険活劇?とは別物だった。個人的にはおもしろくなかった。けどコナン好きなら読んで損はないかも。

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 17:38:09
DVD欲しくなったんだけど、何かスタッフインタビューとか特典映像みたいなの入ってる?

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 18:36:35
>>318
テラは今見るとジムシーに対しての行動が時代的に古いけど逆にストレートに感じられて微笑ましかった

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 19:46:04
原作はアニメとの違いが新鮮で面白かった

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 21:42:55
原作は、ダイスが悪役、モンスリーがオバはん、レプカがザコキャラ。

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 22:04:37
ウマソーは? ウマソーの活躍は?

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 22:08:00
へーキャラは一応その通り出てくるんだ
ブクオフ行く度探してみるかな

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 22:08:37
皆においしく戴かれて大活躍

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/04 23:38:15
しかしラナタンのボディが実に肉感的に描かれていて非常にエロいよなぁ…

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 00:33:45
souka?

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 00:24:53
>>327は、箸が転がっても勃起するお年頃


330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 12:57:29 AO7yPrvw
俺はモンスリーのロケットバストを後ろから掴んで首筋を責めたいな

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 14:12:46
>>312
彼、脱ぐとすごいんです(お腹が)

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 17:21:02
>>330
ダイスが毎晩やってるよ

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 10:51:28
ばかねっ!

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 10:58:32 sytMpqq3
モンスリーがダイスみたいなタイプと結婚するとは考えられん。人口少ないとはいえ。

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 11:20:47 sytMpqq3
>>304
そうだな。あの頃はキャラクターのキャッチャーな面に力を入れてたから、コナンみたいな
野暮ったいカッコは、入り口で敬遠してた人も多かっただろうな。駿はあえてそういう風潮
に背を向けて、ああいう主人公像を作ったんだろうけど。3回以上観たらハマルんだけどね。

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 11:23:31
モンスリーにはレプカかダイスくらいしか相手にならないだろう。
部下や虐げてきた人間を相手にするのは彼女のプライドが許さない。

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 11:54:09 sytMpqq3
>>336
それ考えると、自分の村を侵略した人間を改心したといって、ああも簡単に受け入れるかね。
宮崎の願望ワールドなんだな。高畑勲だとリアリティー重んじて、ああいう展開にはしない
だろうね。

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 12:05:07
>>337
すべてレプカの、せいにしてるから。

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 12:12:24
角川版の文庫なんだけど、原作だと
レプカ=同志レプコ
モンスリー=ドクター・マンスキー
になってて、微妙にスラブチックなんだよな~。
ちなみに
ラオ=ブライアック・ロー

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 12:12:56
コナンやってた時は、確かにあの絵柄によって「これは名作シリーズと同じで
女の子向けのタルいアニメだな」と思い込んで見向きもしなかった奴って
多かったよ。
俺は初回のイントロ部分とかハナジロとの激闘見てもうはまっちゃって次回放送
まで耐えられないほどだったけど。
友達がコナン見てないのが信じられなくて、「とにかく面白いから見ろよ。テレビ
アニメでこれより面白いのは存在しないから」って言って無理矢理みさせた。

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 12:24:13
340の友です。
コナンにはまってたあなたは よく「泣け わめけ」とレプコの物まねをしていましたね
僕は当時は裏番組のスタージンガー見てたんだよ!


342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 13:17:01

初潮を迎えたテラの経血とラナタソの本気汁を混ぜ合わせ区作ったカクテルを
村の女衆に上手く溶け込めず、
自分の本心にさえ素直になれないで村の苺畑の隅っこで自己嫌悪に陥って落ち込んでる
女盛りのモンスリータソにそっと飲ませて元気付けてあげたい。。。



343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 14:16:55
( ゚д゚)ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚)


344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 15:00:16
>>342
お前は何だ、何なんだお前は!!

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 17:37:56
妄想止まりである事を切に願うよ

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 18:40:33
>>340
友達にアニメ嫌いが一人いた(というか、今でも友人の一人だが)んだけど、
そいつが唯一ハマって見ていたアニメが「未来少年コナン」だったな。

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 18:42:46
アニメに興味が無いけど、コブラだけは欠かさず見てた俺の残念な友達とは大違いだな

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 21:04:20 PP0CHils
それまでの日アニは、高畑のゆっくりした展開に慣れてたから、コナンを最初に
見た時は、ストーリーのあまりの展開の速さ、スピード、動き(アニメート)に
ビックらこいたけどな。これは何か特別な方法を使ってるのかと。

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 21:17:45
別に日アニには高畑以外もスタッフは沢山いるんだが何故に指定?

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 21:23:57 PP0CHils
僕は偏見で、日アニのアニメは高畑演出の「ハイジ」「三千里」「アン」が本流だと思ってるから、ついそう言っちゃう。スマンね。

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 21:53:44
>>341

コナンの放送は日曜の夜7:00?(関西ではスタージンガーはこの時間だったので)

NHKが日曜の夜7:00にアニメとは、あまり考えられへんので・・・

オレの記憶違いか? ど~でもいい話してゴメン。

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 22:33:21
>>351
確か火曜日か木曜日の夜だった記憶がある。
(日曜日の7時台はニュース→減点パパの流れだった)

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 22:43:29
いや、NHKのアニメはコナンに始まって以降数年間は
日曜夜7時じゃなかった?

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 22:53:03
火曜日の7:30じゃなかった?

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 23:07:39
>342の兄です
さぁ弟よさっさとナウシカのスレに帰ろうな

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 23:09:38
ぐぐったら火曜7:30でしたスマン
マルコポーロとかは日曜に見てた記憶があったんで

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 00:24:13
>>348
画面に奥行きを感じさせるような演出がされていたと思う。
たとえば「走り」のシーンでは、横(画面の左→右、あるいは逆)に走るより
奥から手前へと縦に走ってくる絵の方がスピード感が出たりする
ただし作画に手間がかかる(横の走りなら同じ動作パターンの繰り返しで済む)
コナンはキャラデザの線をシンプルに抑える一方で
こうした「動き」に手間をかけていたように思う。

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 00:38:15
おおー キャラデザシンプル=動き充実
これははげどう

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 10:26:48
細かいキャラデザ=紙芝居
これが現状

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 13:33:37 drGCp9b9
>>357
その後のジブリでは、ああいう動きは当たり前だけど、あの頃テレビアニメで、ああいう三次元的なアクションをする
アニメはホント無かったんだよね。


361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 14:15:48
インダストリアへ旅立つコナンを見送るラナ(結局ついてくる)のシーンが一番凄かった気がする

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 15:04:16
そのころのアニメには無かった”超人ぶり”の演出
これがどうにも法螺な動きなんだけれども、その新しい演出にしびれたわけよ
あれは新ジャンルのファンタジーだったと思える

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 21:18:56 WAmo5M5U
>>361
あの背景がぐるっと回って一巡するヤツね。あれは凄かったな。
>>362
法螺な動きが一応リアリティーっぽく見せるから良かったね。その後の「カリオストロ」にも続く表現で
すごくカタルシスを感じるんだよな。

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 23:27:55
高いところは、ほんとに高さを感じるし、
だからこそ落っこちた時や飛び降りる動作にカタルシス感じるんだよなぁ
これって基本的なことなんだろうけど

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 23:40:28
三角塔に囚われのラナを救い出して、機関銃で追われて途中から飛び降りるシーン
なんか、それまでリアルな描写をして、いきなりマンガの表現にする対比が
凄かったっていうか、笑えた。それでシラけるって事は無かったもんね。絶妙のバランス。

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 23:45:44
海、水の怖さみたいなのも常に表現されてたね
こっちまで本当に息苦しくなって見てた
インダストリアで囚われた時の手かせ足かせのその後の使い方が上手かったもんで
それが取れたときのカタルシスもスゴかった

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 23:55:05
>>366
手足枷はなあ…
息苦しすぎる。こっちまで苦しくなってくる。
あの辺がキツすぎて見なかった子供も多かったかもな。

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/08 23:56:57
フライングマシンの飛翔感も好きだったな。雲の上を飛ぶ描写なんか・・

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 02:55:12
>>366
そうそうw
コナンだけじゃなくて見てるこっちまで息苦しくなるんだよ、
あの辺の演出力ってすごいよなぁ。

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 09:38:29
コナンの超人ぶりは遺伝子操作の賜物だと思ってました

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 10:44:40
コナン劇場版とナデイア劇場版って同じような存在だよな。
NHKは学んでないなあ。

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 18:04:30
・・釣りだよな?

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 18:16:46
おそらく・・・
沼で鯨を釣ろうとしてるみたい

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 18:38:47
彼だろう。琵琶湖に戦略原潜が浮いていると叫んでいた人は。

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 20:01:10
29位か

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 20:20:55
太田が熱く語っていたのが意外だ

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/09 21:09:49
宮崎の初監督作品だから、時間少し長く取り上げられた気がする

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 02:08:43
>>370
NHKは関係ないと思うぞ、どっちも糞だけどな。

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 16:03:25
局長! >378が火を噴いています!

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 17:26:22
>>379
何をしている、このくらいの火はすぐ消せ

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 20:38:38
ワラタと言ってほしいんだろうなぁw

ワラタ。
これで満足か?

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 21:08:10
僕たちは残され島にいって新しい村を作ろうと思うんだ。
ラナ、そのときにラナも一緒に来てくれるととてもうれしい。

コナンってシレッと口説くんだな。
ただの野生児かと思っていたら…。

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 21:24:26
>>382
コナンもハイハーバーに来てからは文明化してるからね。野生児の頃は単なるDQNだったが、モンスリーとダイスの結婚式の時は、それなりにピシっとしてたし

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 01:26:38
>>383
コナンをDQNとかいうな、知性も知能も高いんだ。
DQNってのはプラスチップ島の住人みたいな奴らのことだ。

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 01:39:45
最終話でテリットが死んでたことサラっと流すけど
実はこれちょっと黒いもの感じるよな

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 01:46:43
モンスリィにしつけられたコナンというのも見てみたい

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 04:40:23
最強兵士の誕生

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 10:58:10
ナウシカとクシャナという2つのキャラのプロットがモンスリーだというのを何かの本で読んだことがあるな


389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 11:11:18
はやおのアニメに出てくる女ってみんな勝ち気で一緒じゃん

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 11:45:21
>>389
ラナとクラリスは同系統で大人しいけどな

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 11:52:54
モンスリー型(勇ましく男勝りなタイプ)・・・ナウシカ、クシャナ、もののけ姫
ラナ型(大人しいお嬢様タイプ)・・・シータ、クラリス

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 13:30:15
本当におとなしいお嬢様なら
歯でロープを食いちぎってボートをオラオラ運転したり
背後からワインの瓶で人様の頭をぶん殴ったりするだろうか・・・

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 19:39:50
そこいくと千尋はニュータイプだな

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 20:09:54
ラナタン…(;´Д`)ハァハァ

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 20:24:39
ハイハーバーとか、隆起した後の残され島みたいな世界は、あの頃の駿の理想の世界だったのかもしれないが、
ファッションヘルスとか、赤提灯とか無さそうだし、暮らしていくには少し息苦しいな。

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 20:26:37
>>384
コナンは一瞬でロボノイドの操縦をマスターしたしな…

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 20:28:55
>>395
実は夜這いOKの上に秋祭りは乱交パーティー
これが文明絶滅後に人口を増やし種の多様性を保つための村の工夫

と妄想してみたがどうだろう。

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 21:02:17
>>395
綺麗な景色で目立たないけど、間違った方向にいくと北朝鮮みたくなっちゃうんだよな。

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 22:08:34
今日配信のGyao見た。MUSASHIより動きがいいね。
とても30年近い前の作品とは思えない。



あれ?もしかして俺MUSASHI脳になってるのか?

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 22:09:11
もう2年としないうちに
核兵器をはるかに上回る超磁力兵器が
世界の半分を消滅させようってときに
核実験なんてダサい事やってんなよ>北朝鮮

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 23:02:17
>>385
確かテリットだけは改心させようが無かったんで(記憶おぼろげなんでぶっちゃけた表現スマヌ)
氏んだ事にしたとなんかで読んだ気がする

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 23:10:33
人が増えすぎた社会では自分の存在意義を見出すのが難しい境遇の人たちが出てくるんだ
ハイハーバーは人数が少ないので社会が単純化されて皆が失業することも無く
自分の仕事が集団に必要されていると十分理解できるので 迷いや悩み 過ぎた煩悩はなくなるんじゃないかって
ことし小学校に入った向かいのじゅん子ちゃんが言ってた

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 23:35:47
オーロの改心でも、ちょっと安易っぽい感じがするもんな。まあ、ああいう状況
でツッパリ続ける事は出来ないだろうけど。

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 23:38:08
>>402
小学校に入ったばかりの向かいのじゅん子ちゃんは、中々優秀ですな。ハーバードに推薦しときましょう。

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 23:53:23
ハイハーバーって、皆が働き利益供与して、まさに社会主義の理想的なモデルだよな。
風の谷もそうだし・・・宮崎駿ってもしかしてサヨ?

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 23:57:19 bPbyG3cT
>>405
もしかしてどころか、この頃は筋金入りのサヨです。ナウシカ以降、転向したけどね。

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 00:31:10
>>405>>406
自演臭


408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 00:41:25
自演じゃねーよーだ。

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 00:45:11
まぁでも千と千尋でも相変わらずだったしな
DVDまで赤いというオマケ付きだったが・・

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 00:47:35
     ∧_∧     .  ∧88∧
    _( ´∀`)     <■皿■>
三(⌒),    ノ⊃      ( :  )   核実験を・・
    / /)  )        | |  |
  . 〈_)\_)        .<_<__〉

      ∧_∧     . ∧88∧
     _( ´∀`)    <■皿■>
  三(⌒),    ノ⊃    ( :  )   するなと・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      .<_<__〉

         ∧_∧  .∧88∧
         (  ´∀) <■皿■>
       ≡≡三 三ニ⌒)  : )    1億回ぐらい
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  .<_<__〉

           ∧_∧  ,__ ∧88∧
          (    ´)ノ ):;:;)皿■>
          /    ̄,ノ''  :  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 .<_<__〉
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ― ★ ――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)


411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 00:53:49
西暦2008年。第3次世界大戦が勃発し、核兵器をはるかに超える磁力兵器を使った。そのため地軸はねじ曲がり、地震や大津波が襲い、文明は崩壊。絶滅の危機に瀕した人類の一部は宇宙空間への脱出をはかったが、狂った地球の引力によりロケットは地球に引き戻されたのだった。
物語は、それから20年後の孤島で始まる。大陸の大部分は海に没し、わずかに残された陸地で生き残った人類は暮らしていた。そのひとつ、のこされ島にコナンはおじいと二人きりの生活を送っていた。ある日、海岸にラナという女の子が漂着した。地球に生き残っているのは自分
たちだけだと思っていたコナンは大喜び。ところがその後、科学都市インダストリアから飛行艇がやってきて、ラナを無理やり連れ去っていく。必死に抵抗するコナン。ところが、その争いでおじいが亡くなってしまう。悲しみを乗り越え、コナンはラナを救うため旅立つ。

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 01:07:45
>>403
オーロはコナンと直接対決して圧倒的な怪力を目の当たりにして
改心するのは当然と考えられるだろ
権力に憧れるDQNほど、力の強い者に服従しやすいというのは世の常だと思う。

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 01:23:41
>409
千と千尋が サヨク? 何かの間違いだよね?

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 01:25:25
>>405
宮崎駿は東映動画の労組委員長を勤めるなど筋金入りの左翼活動家だったわけだけど
70年代だからもうソルジェニーツィンの「収容所群島」の衝撃も十分認知されていて
ソ連は理想の社会主義国ではないということを嫌でも考えなければいけない状態ていうのが
この原作の選定に色濃く反映されているといえるだろうね。
ただ、この時代ほとんどの文化人、知識人が左翼もしくは左翼シンパだったことも事実。
現実社会においては結果的に障害となったのだろうが、芸術分野においては半ばキチガイ
じみた人間でないと面白いものは作れないということなのだろう。

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 02:20:56
共産党って保守的なイメージしかない。
俺はずっと右翼と左翼のイメージが逆だった。
今の中国はどうみても保守的だし。

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 02:21:40
コナンでは後に宮崎駿が思想的転向する事の萌芽がみえている。

・ハイハーバーの理想的共同体の成り立ちが完全に自然条件に依拠しており、
階級闘争によって造られたものでは無い。ある意味原始共同体ともいえる。

・インダストリアで革命を起こした勢力は、
自分の力で理想郷を造るのではなく(直接忘れら島にいくのではなく)
ハイハーバーで理想郷を学んでから移動している。

この点から、革命と理想郷の間に決定的な断絶がある。
もっと言うと逆順なのである。オーロは象徴的なキャラで、
原始共同体社会から奴隷社会へと進む事を志向(王を自称)したが、
原始の力(コナン)によってあっさり倒され、原始共同体へ戻る。
彼は「革命では理想郷は作れない」ともう気づいていたのかもしれない。
この作品の少し前には新左翼の内ゲバなども盛んだったし、
コナンを作るころには「左翼的情熱」は相当冷めていたのではないかな。

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 03:00:22
左翼くずれのナチュラリストだよね。白戸三平さんと似てる。
当時(70安保以降)は結構多かったはずだよ。

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 03:18:15
マイクロウェーブからどうやって食料が創出されるの?

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 09:10:58
原料はプラスチップでしょ

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 10:05:07
トランス脂肪酸か?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 10:09:23
しかし、あの後世界はどうなったんだろうな。
また機械文明が発生したんだろうか?
それとも中世の封建主義的な社会になって行ったんだろうか。
オーロやレプカみたいな人間は人口の増大に伴い、必ず発生すると思うし。

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 11:22:14
数世代後に
機械化新大陸対ハイハーバーじゃないか



423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 13:21:09
もうね想像できないんですよ

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 19:27:32
でも、あの人達の理想の世界には、>>395の言うように娯楽っぽい事は皆無なんですよね。
村民みんなで広場でお祭りやるくらいの娯楽しか。そういう社会は保たないと思う。

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 20:06:11
規律は必要だし、オーロみたいに自分が王になって他の住民を支配しようという間違った考えをもった若者を出さない為にも、民主主義の教育は絶対不可欠だし、当然村の治安を守るためには警察も必要だと思う。
まあオーロは村を滅ぼそうとした罪によって処刑にするとか、モンスリーは攻めてきた敵だから信用せずに、変な事をしやしないか牢屋に閉じ込めて、監視する必要があると思うけど

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 20:29:51
村長はいたし、その知り合いで簡単な行政的(?)話し合いはしてた。
内容は村総出の麦刈りをいつやるとか、嵐が来たときの対策とか、
橋や道路など公共物の建設修復とかかな。
オーロは王じゃ語感が良すぎる。専制君主の暴君だな。


427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 20:35:19
忘れら島wwwwwwwwwwwwwwwww

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 22:01:26
あの、ハイハーバーの世界をかつての東映の組合とか、ジブリに置き換えたらいいじゃない。最初は駿の理想通り
原始共産的な、相互扶助の精神の組織体を作ろうと思ったんだと思う。その組織をリードする幹部は、ある点は
組織の構成員のために奉仕したんだろうが、それは同時に幹部の思想、生活スタイルまで押し付けるようになり、
それからはみ出る分子は粛清するようになった。結果、幹部の意向に逆らえないイエスマンが脇を固めるようになり、
同族的な、親族の世代交代までも許すようになった。

構成員のために奉仕するコナンの姿は、駿がかつて、こうありたいと思い、そうしてきた事もあるだろうが、その美学
に反する者は、露骨に排除されるようになるんだよ。ハイハーバー、残され島は理想郷であるのかもしれないけど、
ちょっと間違うと、ルーマニアや北朝鮮みたくなっちゃうんだよ。

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 22:13:30
このスレの書込みがこんなに~ 重苦しくなるのはなぜ~

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 22:17:39
>>428
そういう人間達に対する絶望が、ナウシカの世界なのかもしれんね。「コナン」を作った後
駿が「ナウシカ」を描かざるを得なかった事は、彼のその当時の絶望を表してると思う。

431:じゃ救助
06/10/12 22:35:16

女盛りのモソスリータソのマン毛を剃毛させてパイパンにして
赤フン締めさせて褌娘プレイしまくりたい。。。



432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 22:40:29
えらいくだけましたな

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 00:31:55
だから続きはZコナンだってば

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 00:56:26
>>430
「絶望」というのが宮崎作品の根幹にあると思いますね。
理想社会建設への絶望。それと女性への絶望も感じる。
その両方がこの作品に現されていて、その後も変わりませんね。

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 01:53:25
女性への絶望はオタの基本だと思う。
リアルの女はラナどころかモンスリーにすら及ばない。

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 02:02:04
よくわからぬ。

437:ジムシィ
06/10/13 02:17:38
でもよ~
『欲情』って気持ちはみんな持ってんだよな~~~


438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 02:28:53
ヒスもおこしゃ屁もこきゃ糞もする。 そんなもんです(^^

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 04:51:43
ロリコン、メカフェチ、秩序への嫌悪、パロディと引用の不明確さ。
宮崎さんはオタクの全要素を兼ね備えていて、それがまたこの作品に全部
投影されてる気がするんだよなぁ~。

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 05:52:09
>>435
モンスリー程いい女がリアルにいてたまるもんか!!

「バカねっ!!」

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 16:29:37
>>439

「バカねっ!!」

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 17:50:28
全話かけてツン・・・・・・・・・・・デレしていってるからモンスリは強いよなw

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 18:13:33
しかし終始おっぱいのデカさは変わらない件について

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 18:16:40
モンスリーって26才くらい、ダイスは50過ぎくらいだから親子くらい年が離れてる気がするんだが

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 19:21:47
オーロって何歳?

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 19:27:28
>>445
20歳くらいかな?

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 19:30:54
15歳くらいかと思った

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 19:50:56
ダイス36歳 レプカ34歳 とか どっかで見たような気がする

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 19:53:57
そうだなぁ
ダイスが50過ぎっていうのはさすがに無い気がする

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 20:33:01
このサイトにダイス35歳と書いてある。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 21:32:10
お前らも、自分がダイスの年齢越えてるのに気づいて愕然とした口か?

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/13 21:40:09
ち、ちがわい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch