06/12/22 02:09:02
>>149
死は選べないんだから、関係ないと思う。
明日に>>149が事故で死ぬかもしれないし、田中真弓が120歳まで生きるかもしれない。
未来なんて、誰にもわからない。
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/24 16:05:42
はぁ、超魔神英雄伝の続きが見たいよ。YOUTUBEにあったけど何時の間にか消去されていたし。
誰か再びUPしてくれないかな?
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/31 15:55:32
超ワタルカムバック。来年こそはDVDを!
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 23:29:55
きっと新作やるときに合わせてDVD発売するつもりなんだよ。
きっと・・・きっと・・・
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/07 21:54:56
>>153
多分、無理っぽい気がするよ。
超ワタルは殆ど酷評されているから。
一部のヲタが「是非作品化してくれ」と頼んでも商売で
売れないと会社がやっていけないので売れないものに金を掛けないと
版権の会社は思っている。
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 17:16:53
ワタルが再びアニメ化されたら超みたいなズボンのコスチュームになるか?
はたまたもとの長ズボン+ローラスケート装備か?
どうなるだろう?
156:名無しか・・・
07/01/08 17:43:18 Wjn0n4U3
ワタルは子供でも子供からみて自分たちと境遇が似ていてもヒーローだったり
するわけだから子供らしい子供から一歩飛びぬけた感じが羨ましく思えた。
だから、俺は長ズボンに一票!
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 19:32:17
ビデオをDVD焼いてもらったから
別に出なくていいや
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 20:38:09
>154
そんなに超は売れないのだろうか?
まあ仮に売れないと会社が思ってるのなら、
やっぱり新作とかに合わせての発売しか
可能性がなくなってくるよね。
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/11 21:01:50
超ワタルは6年の歳月を経ているからな。
良き心を抜かれた。(当時の日本の世相を反映。段々世間がせわしくなおかつマナーがなくなってくる時期)
勇者としての記憶がない(6年というブランクを埋める為、いわばリセット。0からの出発という意図?)
とかいう部分はある程度、評価できるし製作者の意気込みも期待できるけど、
801受けしそうなワタルのコンテや服装。それまでのキャラクターの性格が違う。
後半のよく分からないストーリーあたりで一気にファンを冷え込ませたんだろうと思う。
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/13 22:27:37
超ワタルって評判悪いな。
オレは当時リア小だったから結構好きなんだが・・・
後期OPのワタルVS虎王&ドードのシーンとかスゲーかっこよかったし。
でも記憶が曖昧でドルクが女だったとか、剣王竜神丸ばっか使われて一番好きだった白虎竜神丸があまり使われなかった。
せいぜい、こんぐらいしか思いだせない・・・
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/13 23:00:42
>>160
そういや、ここまで色々と超ワタルネタが語られているけど
「トノサマケロモンちゃん」のネタがないな。
ワタルのEDの歌の後に次回の予告が入ってその後にヒミコとトノサマケロモンちゃん
が出てきて、「トノサマケロモン ちゃんと遊ぼう」と言って3本のペットボトルのうち
どのペットボトルに トノサマケロモン がいているか当てると言う流れだった、
あれって小さい子向けにわざわざ作ったのだろうか?正直言ってトノサマケロモンのコーナーは
幼稚園向けだと思えて、消防向けと言う気がしないな。
LDボックスでもこのコーナーのシーンは入っているのかな・
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/14 01:25:07 V7ysimfO
>>160
1からの流れを知らなければ、あれをカッコいいとも思えるかもな
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/14 18:25:51
>>160
URLリンク(www.youtube.com)
これの事か。
確かに最後のロボ戦はカッコいいな。
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/15 00:02:49
>>160
まだそういった部分を覚えてた方が羨ましいよ
自分なんかドラン関連の記憶が一番鮮明だからorz
当時幼かった自分にはショッキングなキャラだったな…
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/15 19:28:41
>162
1からの流れを知っていても普通にカッコいいと思うけど?
>164
ドラン&ガルベラン好きの自分にはあそこが一番ですよ。
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/15 23:06:55
>>165
ええ、そうなの?ワタル1、2を見ていた人間じゃ超ワタルの
服装(特に短パン姿。まだ初代ワタル時代ならまだしも97年時代に短パン姿なんて
幾らなんでも公立の体操服でもあんなダサい服装の学校は殆ど皆無だろうな)
やら容姿(散々外出だけど、完全に往年のワタルのコンテがなくなって801向けぽいタッチで描かれている)
部分が完全に受け入れられないな。単なる同人アニメ。往年のワタルのような
かっこよさは微塵も感じる事を出来ない
ローラースケートやらフリスピーを操って敵を倒すワタルの方が面白かっこいいぜ!
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/16 01:19:05
超ワタルのGBソフトのまぜっこモンスターって面白いの?
中古で見つけたから買おうと思うんだが。
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/16 20:34:47
>166
ああ、半ズボンとか絵の質の話ね。
てっきり虎王とドードが向かってくるあたりの映像演出の話かと思った。
しかし、確かに以前の絵の方がいいけど、今までと違うことをしたかっただけ
だと思ったから、そこまで気にはしなかった。
少なくとも当時は801だとかはぜんぜん考えてなかった。
というか801という概念をあまり知らなかった。
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/17 00:26:20
>>167
たまごっちに似たようなものと考えてくれたらいいよ。
自分は2しかやったことないから2の内容しか
説明できないけれど
様々なフィールドがあって、そこでもんペットを
探して捕まえて育てる。
もんペットによって餌の好き嫌いがあって
それぞれのもんペットにあった餌も各フィールド
へ探しに行かないといけない。
なかなか進展しないゲームだから、自分は途中離脱したよ
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/20 20:05:14
>>169
あれってただ、もんペットを育てるたけどのゲームでクリアーとかいう概念はあるのか?
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/21 23:12:12
>>169
俺、中古で買ったが、よく分からんかった。
もんペットを育てるだけで、それでどうこうしようというのではない。
ただ、図鑑みたいなのがあって、それをコンプリートしようぜ、的なゲームだった。