▼緑▼ルパン三世 '71 その9at RANIME
▼緑▼ルパン三世 '71 その9 - 暇つぶし2ch86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/13 23:47:48
P-38, Walther.
Machine cries, the Walther.
P-38, the Walther.
Machine cries, Walther.
You gotta smile. Feel it.
Get angry. Keep cool, man.
Gotta smile, and feel it.
You've got to get angry, cool, cool, man.
Lupin the 3rd, Lupin the 3rd, go, go.
Go, Lupin the 3rd, Lupin the 3rd, Lupin the 3rd.


87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/13 23:58:08
>>84
じゃじゃ馬娘と重ねてるでしょ

88:通常の名無しさんの3倍
06/04/14 02:43:43
>>87
あの曲でカリ城って言うなら、普通「第7の橋が落ちるとき」のラストシーンじゃねぇの?

 岸辺で、銭形と一緒にリーサが、沖へ去ってゆくルパンと次元のボートを見送っている。
 リーサの顔と、ボート内のルパンの顔がオーバーラップして、
次元 「いや~、酷い目にあったぜ。あんな街は、もうコリゴリだ」
ルパン「・・・・・。いい娘(こ)だったなぁ、リーサちゃん」
次元 「へっ、戻りたければ、一人で戻れ」
  と、ボートを急ターンさせてルパンをボート外へ放り出す次元。
  その場で、ストップモーション。

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/14 06:31:42
何故だ、何故コンピューター通りに行かないんだモゥ!

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/14 07:18:49
コンピューターが古すぎだから

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/14 14:43:48
何が論理と科学だ~っ!この間抜け-っ!!

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 08:52:07 mjK53lF4
しかしあの歌のタイトルを ナイスガイルパン と呼ぶのはいかがなものか
ナイスガイルパン は元々伊集さんが歌う別の曲
強いて呼ぶなら
スロウサンバ
とすべきでは?

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 10:36:11
85の機械翻訳

ルピナス、彼は親切な男性です。
しかし、彼はクールなんでしょう?
彼はウォルサーを使用します。
うん、マシンは泣きます。 どんとたたいてください! どんとたたいてください!
うん、彼はLupinです。3番目。
親切な男性。 うん、彼は微笑みます。
しかし、彼は時々立腹します。
しかし、彼は常套的な奴です。
うん、ルピナス。3番目。
行ってください! 行ってください、やれやれ!
あなたはそれを感じなければなりません。
うん、ルピナス。 うん、ルピナス。
あなたは偉大です。

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 10:37:23
86の機械翻訳

P-38、ウォルサー。
叫び、ウォルサーを機械加工してください。
P-38、ウォルサー。
ウォルサー、叫びを機械加工してください。
あなたは、微笑み始めました。 それを感じてください。
立腹してください。 クールなままでいにしてください、やれやれ。
ゴッタは、それを微笑んで示して、感じます。
あなたが立腹して、クールで、クールにならなければならない、やれやれ。
ルピナス、3番目、Lupin、3番目、碁は行きます。
行ってください、ルピナス、3番目、ルピナス、3番目、ルピナス、3番目。

ワロス

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 11:52:47
「やれやれ」って…。

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 21:18:33
ルピナスって…。。・゚・(ノД`)・゚・。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 22:35:34
旧ルパンのうち、大隅正秋氏が演出したは、はじめの5話くらい?




98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 22:44:32
完全な大隈路線と言えるのは6話までだが、高畑・宮崎チームによる修正作業も
7,8,9,10,12話については手遅れで、作画が上がってからカットの部分的な削除、
修正を行っているが、基本的には大隈路線。~作画汗まみれ・大塚康生著

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 23:01:44
そういやモンティパイソンの吹き替え版で「ルピナス」と言っていたのが、
原語で聞いたら「ルピーン」みたいな感じで言ってた。

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/16 23:21:31 S+2ZvZww
時代劇の必殺スレ見てみ。興味深い事書いてある。俺はコピーの仕方分からないから誰か頼む。

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/17 01:57:15
時代劇板にはスレタイに「必殺」の入るスレが数十もある件について。

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/17 02:42:30
↓かな?
必殺前期信者はおこがましい
スレリンク(kin板)

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/17 05:05:22 NNaCBu+6
>>102 トンクス。あ、俺100です。
パソコンならコピーの方法分かるんだけど、携帯はめんどくさいね。

皆さん、そのスレどう思う?…って仕業人調になってしまった…。
ルパンの流れは必殺に似ているか…?

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/17 09:55:05 1Vy88kKR
こんな金庫はチョチョイノチョイ

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/17 10:11:04 5IROeg0+
寝耳にザーメン

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/17 11:46:07
で、またいらっしゃ~い。

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/17 13:48:59
再放送やって

108:97
06/04/17 20:34:33
>>98
大隅正秋氏が演出したは、6話までですか。
それ以降も7,8,9,10,12話はその流れと言う訳ですね。
特に前期のしぶーい雰囲気が好きなので、
大隅正秋氏の名前を見ると、その雰囲気とダブります。

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/18 00:19:48
9話の殺し屋プーンの話なんか、大隈テイスト満開だと思いますが、
序盤に倉庫から書類を奪ったルパンが乗ったベンツSSKを、
次元が屋根からS&Wで援護した直後、バックしてきた車にそのまま
落下して乗り込んでしまうシーンなんてコミカルなシーンは、
宮崎テイストでしょうね。

9話と言えば、ルパンが不二子への想いを自覚するところで回想で
出てくる、真っ白い透過光の中で彼女が振り向きざまに笑いかける
カットが堪りません。


110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/18 12:57:55
思い直せ五右衛門のとこの曲は
ヤッパパパパ~papa-デュフェリエーエーエーエー♪とか
マシーントラーイ♪で覚えたんですが
多分間違えてます。
はぁ、かっこええなぁ。


111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/18 13:23:49
>>110
>>86

112:97
06/04/18 19:50:52
>>109
たしかに、9話の殺し屋プーンの話、大隅テイスト満開ですね。
あの雰囲気が気に入ったので、
軽いノリのパート2は、いまでは軽すぎって感じます。
もっとも、はじめはパート2しか知らなかったけど、
夕方の再放送でパート1を見て、衝撃を受けました。
こういうパターンって、多くないかな?

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/18 20:39:20
こういう話になると世代間抗争になるから気を付けないといけないんだけど、
旧世代に属する俺は、新ルパンの第1話を見て奈落の底へ突き落とされて途中で
チャンネルを変えた。気に入らない番組なら見なければ良いし、俺にはまだ
旧ルパンの再放送があるわいと高をくくっていたのもつかの間、この新ルパンは
週一の本放送が進行中なのにもかかわらず、夕方五時半のベルト再放送枠に
殴りこんできやがったので、それ以後は憎悪の対象でしかなかった。

新ルパンの放送開始後、旧ルが再放送される機会は全くといって良いほどなくなり、
次にあの懐かしいガラスを突き破って飛び出してくるベンツSSKのタイトルを見たのは、
社会人になってバンダイから発売されたLD-BOXを買ったときだった(単発LDは
それ以前から出ていたが、4話収録で当時\9800もしたので貧乏学生には手が出なかった)。

その製品におまけとして入っていた「新ルパン」の宮崎演出2話が結構面白かったので
いろいろ調べてみると、「新」の中でもテレコムが作画を担当した幾つかのエピソードが
旧作テイスト(ただし宮崎路線)だと言うので、その数話だけを再放送から録画して
保存してある。特にお気に入りは「神様がくれた札束」。

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 06:34:56 6ua4RlkD
やっぱり、必殺と同じパターンの人達って結構いるね。
後期(赤)から入って前期(緑)の再放送見て前期にハマるっていう人が。


115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 12:51:30 MJZcNg2W
怪物百地のジジイは浅香光代と似てる。

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 13:04:24
よけいな、せ・・

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 17:11:16
あーいや、この際話すべきかもしれん


118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 17:36:36 7GHjLVlL
実はなー、おふじさん



だっけ?

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 17:49:00
あーいや、やはりこの際話しておくべきかも知れん。いや実はな、お不二さんや、
わしにこのような所業をさせたのは、何を隠そうコンピューターなのじゃ。

あーる日、ある時、ある巨大な犯罪組織の専用コンピューターが
抹殺すべき二人の人物の名を弾き出したと思ってもらいたい。
一人はルパン三世、こりゃま当然じゃが、もう一人はなんと我が愛弟子五右エ門
だったのじゃ。

雨森さんのお声が今でもありありと。

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 17:58:44
殺し方にあらずして舌先三寸で敵をごまかし、死地を逃れる
つまりはそれ、生き方というやつじゃ

台詞がいちいちかっこいい

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 18:02:25
黙れ!お主のような狸はともかく、ルパンのごときひょうろく玉におさおさして劣るような
五右エ門ではないわ!

「大塚康生インタビュー」(実業之日本社)読んでるんだが、完全大隈ルパンと思われていた
5話にも高畑・宮崎コンビの手が「かなり」入ってるんだってよ。

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 18:38:17
URLリンク(www.lupin-3rd.net)

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 22:03:41 DeU/TNkt
指が6本あるキャラを 私は知っている

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 23:13:49 Www8K5k5
才能のある奴らがグシャグシャになって
できちまったのが旧ルの魅力だな

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 23:31:17
出崎統もペンネームで絵コンテきってたって聞いてびっくりしたよ。
言われてみれば「タイムマシン」のサブタイトルバックの連続静止画なんて、
「あしたのジョー2」とか「ベルバラ」を連想させるね。

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/19 23:49:53
カット割りの画は正に映画だよな

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/20 18:59:54
「誰が最後に笑ったか?」のスノーモービルの爆発でも死なない
華麗なる(メタボロ)ルパン三世とか、意味なくスキーでこける次元とか、
絶対高畑・宮崎演出の影響だと決め付けていたのに、大塚氏の言うことには
「全く関与していない」んだそうで。思い込みってのは恐ろしいね。

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/20 23:07:08
>127
メタボロは原作にあったような気がしたけど。

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/21 00:35:59 HvnZ0Oj5
原作を知らん俺が言うのはなんだが、
メタボロルパンとか、スキーでこける次元(こけ方)なんて原作ぽいなあと思える。

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/21 14:38:23 V45O8r2w
百地のジジイ、五右衛門が「私の城下町」聞いてる時襲撃したが、あの時点で五右衛門の命を
狙ってたのではないか。(結果的には五右衛門を試した形になってたが。)
あとベルモント王朝の末裔、ニップル伯爵の回で出てくるキャサリンが西川史子女医と似てる。

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/21 18:06:26
>>130
あんなんといっしょにしないで

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/21 18:30:21
ひぃ~ふぅ~みぃ~、ひぃ~ふぅ~みぃ~。

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/21 21:33:26
♪ルパンザさーどおー
はやめてほすい

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/22 02:47:55
>>115
芝居つながりか!?

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 22:34:11 LzxnRYoo
カリ城の元ネタと思っていた「ニセ札つくりを狙え」に
ハヤオが全然からんでいなかったというのは目ウロコでした
(大塚康生インタビューを読んで)

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 00:27:20 z2kh6H3w
>>135
え??そうなの!!?
実質「パクリ」ってことじゃん^^;
いくら身内内でもなぁ。。。
よし、カリ城と宮崎を叩くネタ出来た!さんくす!!

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 00:31:06 z2kh6H3w
シークレットナイト行こうかなぁ。
電車で20分の所だし。
でも悩むな。。

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 06:53:13 N3f3Gyoi
第一話「ルパンは燃えているか・・・・?!」
URLリンク(www.megaupload.com)

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 07:59:47
ogm再生ガイド
URLリンク(park14.wakwak.com)

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 18:44:45
第二話「魔術師と呼ばれた男」
URLリンク(www.megaupload.com)

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 19:18:55
>>127
そうなんか
少なくとも旧ルにおいてはジブリ的なやつは好きじゃないんだけど
あれなんか宮崎っぽいのに結構好きでさ
何でかなーと思ってたんだ


142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 19:22:00
>>141
何でかなーって、女の子が出てこないじゃん

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 19:28:04
「あの人には若い女性に対する永遠の憧れがありますからね」(大塚氏談)

144:141
06/04/28 19:41:55
>>142
すまない
目から鱗が落ちた

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 19:55:24
女の子と言えば、「じゃじゃ馬娘~」のリカはどう見てもティーン・エイジャーだが、
「七番目の橋が~」のリーサはいくつくらいの設定なのだろう?勝手に
二十代だと決め付けていたんだが、M氏の中ではもっと下だったのだろうか?

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 23:19:42 N3f3Gyoi
>>145
見直してみて、リーサ年の頃十五・・・とか想像したり。

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 02:46:18
名作劇場のヒロイン限界年齢を超えてはいないと思われる。

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 03:21:55
ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ。 ヶッ ヵュィ ゎぁ
ゎぃ ゎ ヶッ ヵュィ, ォィ ヶッ ヵヶ
ぁぁ… ヶッヶ" ぅょぅょ ゃゎ…。
ぁぁ… ぁぁ… ヶッ ゎ ぃゃゃゎ…。
ぁぁ… ゎぃ ゎ ヶッ ョヮィ…。 ぃゃゃ…。
ぃゃ… ぃゃゃ… ぁっぃ… ぁっぃ… ぁぁ…!
ぁぁ… ぁぃっゎ っょぃ… ゎぃ ゎ ョヮィ ヵッォ ゃ
ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゎぃ ょぅっぅゃゎ…。


149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 07:09:16
第三話「さらば愛しき魔女」
URLリンク(www.megaupload.com)

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 12:11:01
お前さん、まさか全話うpするつもりか?

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 12:21:46
不二子が若いのぉ

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 12:45:53
通報しますた。

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 17:38:12
次元は自分の車を持っていないのか?
いつもルパンに乗せて貰うだけ?

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 17:46:06
不二子のミニでも助手席だったしな。次元が運転してたのは
「ルパンを捕まえて~」のトラックだけかな?「脱獄のチャンス~」で
化けた坊さんのアルファロメオに乗ってたかも知れんが。

しかしあの坊さんの足が年を追う毎に豪華になっていくのが笑えるな。
税金払わないで済むのはこんなにもありがたいことなのだ。

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 20:31:04
>>154
ママチャリ→スクーター→国産セダン→外車スポーツカー

だったっけ? 
何度目かの再放送を見てから始めて気付いて笑ってしまった。

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 20:37:40
第三話「さらば愛しき魔女」で、
最後に潜水服になったとき、
峰不二子の胸が、やけにでかく感じた。
気のせいかな?

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 21:14:10
うむ。
こんな胸だけボインと飛び出した潜水服ってあるのかな。

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 09:41:08
ウェットスーツは基本的に採寸して作る、セミ・オーダーメイドですが。
既製品では見かけないですね > こんな胸だけボインと飛び出した潜水服

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 15:14:58
漏れの23話中一番好きなセリフは

「せいぜい江戸時代」の「せいぜい」の部分

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 16:14:51
泣くな次元
この仇は必ず俺が取ってやる

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 16:33:21
脱獄のチャンスは一度
URLリンク(www.megaupload.com)

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 17:11:38
うざい

163:156
06/04/30 17:57:25
>>157
>>158
やはり峰不二子の胸が、やけにでかく感じたのは、
私だけではなかったのかな。
旧ルパンの魅力は、不二子の不思議な魅力も1要因かも。
新作での不二子とは違う、不思議な魅力を感じます。

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 09:11:34
誰も彼もやたらスレンダーなのがモンキーパンチのキャラであるからして、
不二子もやたら細くて、胸と尻だけ後から付けたように飛び出している。
こういうのが正しいんだろなー

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 09:28:06
上手いとはいえない絵をなんとなくカッコよさげに見せてしまうのが
モンキーパンチさんのセンス


166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 12:57:10 IgD0GI2d
「ルパンを捕まえてヨーロッパに行こう」 「金満邸」から金塊盗み出す時、次元が、おとりでトラックを脱輪させ
それを警察に押してもらおうと頼む時の「すいません」との次元の声が、なぜか山田氏の声になってる。


167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 18:56:43
すると、それは次元に変装したル(ry

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 22:26:01
緑のDVD見ながら勝手に音響監督

プーンとの会話や
両手錠サーフィンしながらワルターを歯で起こすシーンに
ガンバのEDをゆっくり口笛で吹いてみる

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 22:29:32
緑のDVD見ながら勝手に音響監督

さらば愛しき魔女や
魔術師と呼ばれた男を観ながら
大岡越前をゆっくり口笛で吹いてみる

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 22:34:05
お~い、お茶。

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 22:34:42
緑のDVD見ながら勝手に音響監督

最終話
夢の島埋立地でルパン一味が自爆したシーンで
ジャイアントロボのOPをゆっくり哀調響かせた口笛で吹いてみる

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 22:42:28
ま゜っ!

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 22:49:04
緑のDVD見ながら勝手に音響監督

折畳み式カイトで逃走するシーンでは
明るくファンキーにまるでダメ夫を口笛で吹いてみるんだ!

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/02 23:57:55 fKT5DObv
で、そのココロは??

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 00:03:54

           死
も ん
ら で
        い
        ま
        す
        !

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 05:20:01 eRmXCqcp
旧ルパンopテーマ①(緑ジャケット)
URLリンク(fileman.n1e.jp)
旧ルパンedテーマ(緑ジャケット)
URLリンク(fileman.n1e.jp)
新ルパンop&edテーマ(赤ジャケット)
URLリンク(fileman.n1e.jp)
新ルパン三世「スーパーヒーロー」(挿入歌)
URLリンク(fileman.n1e.jp)
ルパン三世パート3opテーマ(ピンクジャケット)
URLリンク(fileman.n1e.jp)
ルパン三世78(スカパラver)
URLリンク(fileman.n1e.jp)
ルパン三世80(ジャズver)
URLリンク(www.gyao.jp)
ルパンシリーズのop&edは人物のアングルや銃や車が格好良くてオシャレ
スカパラ版は曲だけだがハイテンションなアレンジが曲とマッチしてる


177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 05:50:46
話しかわるけどうる星やつらにルパン一味が一瞬出てるよねw あれいいの?

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 05:59:00
どうせ品の無いおふざけパロだろ?相手にするのもバカバカしいでしょう。
うる星の後期はこんなのてんこ盛りで本来の作品パワーはどんどん衰弱していったな・・


179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 05:59:44
どんな風に出てるの?

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 06:03:47
mpgファイル持ってるけど載せ方わからね~w俺初心者なのでw

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 07:38:03 eRmXCqcp
           __
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ     
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  はんたいなのだ~~♪
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  これでいいのだ~~♪
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"
           __


182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 07:39:59 eRmXCqcp
         ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /  ● `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! ○,i  、`○ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ
       (  ー"ノ i `t'  、、   く ノ     
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_  ハウッ!!
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 09:59:33
>>174
亀レスですが、全部ヤマタケですな

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 10:51:05
>>180>>181の間には
>「ちげぇねぇ。いいこと言うぜ、お前さん」
を入れるべきだな

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 11:52:13
ルパンは「違いねえ」と言ってる。

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 16:26:01
次元は「ちげぇねえ」って発音するよね。
「お前」も「おめえ」だし。

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 16:35:16
脚本段階で言葉遣いに差がつけてあるのか、録音監督が現場でそう指示したか、
小林さんのアドリブってことね。

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/03 20:32:18
アニメうる星にはヤマトやAKIRAに北斗の拳
(ケンシロウそっくりな北斗くんなるキャラ。声も神谷明、原作では『ウルトラマンA』の北斗と南のパロだが何故かこうなった)
果てはくりいむレモンの亜美ちゃんのパロディ迄有る。
ルパン程の作品なら寧ろ出ない方が変。

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/04 09:17:55
くりいむはPART4のキャラも出てたな

あれはマジカルエミだっけ

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/04 23:40:17
緑ルパンを見て育ったお陰で、現在の趣味嗜好にかなり影響を受けたって奴いるかい?

・・・・結構いるんだろなあw


取り敢えず俺は、物心付いた時からモデルガン好きだし、時計はクロノ好きで、
ミリオタの気があるし・・・・。

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/04 23:44:44
とりあえず蟹股になった。

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 00:24:24 MZUwmqbS
おかげで俺は職業・泥棒になった

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 08:50:25
小学生のころルパン三世にハマった。
で、アルセーヌ・ルパンにも興味がわいて、図書館でポプラ社のを借りまくって読んだ。
奇岩城とか8・1・3とか。
その流れでホームズや怪人二十面相も借りまくった。
いまだに読書といえばミステリーが中心なのは、
よーく考えるとルパン三世の影響だったんだな・・・

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 09:14:03 RJDLHlAG
旧ルパンはチープさが良いな。
安っぽいさくがを演出で上手くごまかしてそれなりに見せてるところがいい魅力になってる。

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 09:25:50
他の作品との比較ならともかく、新旧の比較なら新の方がよほどチープだね。
OPのジープの氷の上を滑るような走りっぷりを見ただけで泣きたくなるほどだ。

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 09:49:51
表現は新旧じゃなくて真偽にしようぜ
勿論
PART1が真ルパンで
PART2が偽ルパン

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 10:19:40
>>196
宮崎パヤオ降臨キタwww

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 10:40:45
緑ルパンスレだから宮崎駿演出のもOKなんじゃないん?

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 11:54:55
偽ルパンでもなんとか許せるのが
アルバトロス と さらば愛しき
くらいだな

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 11:59:28
俺は大塚氏とその弟子が関わっているテレコム外注の数エピソードも許す。
「ルパン逮捕ハイウェイ作戦」で、ルパンが銭形に身体中まさぐられると
小道具がとめどなくあふれて来る~五右エ門がルパン&次元の逃亡を助ける
までの原画が大塚氏だと聞いて納得。

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 12:02:21
>>199-200
その案件についてだけは

スレ違いではない訳ですな

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 12:07:57
赤の最終話で2年間全部を
パヤオはニセモノにしてしまった。。

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 12:08:16
しまった!!件のシーンは「死の翼アルバトロス」だった。

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 14:49:15
旧ルパンが好きですが、
新ルパンの「南十字星がダイヤに見えた」(118話)
は同じくらい面白くて好きですね。


205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 16:44:44
>>204
言われれば赤にも良いエピソードはあるな
ただ全体にオフザケ演出なのと黒目が (・)(・)J なのがアカン

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 16:47:53
赤ルパンで憶えているエピといえば「荒野に散ったコンバットマグナム」と斬鉄剣の秘密を探る娘のヌードぐらい

207:204
06/05/05 20:26:00
>>205
「南十字星がダイヤに見えた」は、
偶然夕方の再放送で見たのですが、非常に印象に残った話でしたね。
ビデオなど持ってないですが、また見てみたいですね。

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 22:27:57 c0V3e++4
「追いつめられたルパン」も新の中では旧テイスト

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 06:56:39
「ルパンは二度死ぬ」は旧ル演出で見てみたい作品

「電撃ハトポッポ作戦」は旧ルの没脚本の流用。ちなみに大和屋氏

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 11:08:21
旧テイストで見たい話ってけっこう多いよな(^^)
個人的感想だが
赤が嫌になるのは緩急のメリハリが無くてひたすらギャグのうpテンポだから
ほいで敵役も撃ち殺すほどの奴が出て来てくれないからバラード流して
ルパンが陰鬱な表情で断崖から落ちる相手を見つめるシーンなんか作れない

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 11:39:59
しかも垢はそのギャグもつまらな石

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 12:41:48
赤好きに言わせると
ギャグは原作に沿ってるとの言い分だけど
原作にはさぁ
ちゃんとシビアな相撃ちとか
緑のような不敵な銭形とかが描かれているんだよな。

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 12:49:22
躊躇せず女の背中を拳銃で
当たり前のように打ち抜くのが原作ルパン

少なくとも偽ルパンは
捕まっても死刑になるようなシーンは一度もないし
ギリギリと張り詰めた緊張感すらない罠

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 13:06:56
ルパンが脱獄したーっ!

やった、遂にやった!

♪ルパン、ルパン、ルパン、ルパン、ルパン!!

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 13:13:16
なんだいるジャマイカ!?

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 13:51:50
鈴木清順のファソにとって新ルの監修ってどういう評価なんだろう?
本人も語ってるのをみた覚えがないし、やっぱり黒歴史扱いなんだろうか?

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 16:03:37
ガッチャマンの監修・岡本喜八のように、当時はハクを付けるために
実写の高名な監督の名を監修で使う事があったんよ。内容に口出しできる
立場だけど、実質的には何もしないお飾りのようなポジション。

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 17:20:01
鈴木監督はアイデア会議も出てたし
PartⅢに括られるけど映画も監督したよ

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 17:39:49
アニメの製作システムを一から十まで理解していないことには、
作品に影響を与えることまでは難しいだろう。ってなことを
大塚氏が著書で述べていたような。

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 21:57:36
ルパンファーストDVDBOXどこでいくらくらいで買いました?

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 22:03:29
既スレかもしれんがyoutubeでパイロット版見てしまった。
ジャケットは赤でルパンの声が違っていた
感動した。

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 23:41:15
実写版で感動したことあり・・・・・・・・・・。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 01:27:30
来週
URLリンク(www.shin-bungeiza.com)
リクエストもまだ間に合う

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 09:46:13
>>213
一応訂正。

>躊躇せず女の背中を拳銃で
>当たり前のように打ち抜くのが原作ルパン
BSアニメ夜話でもデブが上のようなこと言っていたけど、
本来原作ルパンは子供と女と警官は殺さない主義。
女を手にかけたのは単行本全35冊の中では1度きりだったはず。
(正確には不二子と日比谷ジュンを殺そうとしてるのがある。未遂)

>捕まっても死刑になるような
「最後の差し入れはカップラーメン」で死刑寸前までいってる。
もっとも、タイトルでわかるように緊張感は全くないけど。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 10:40:56
>捕まっても死刑になるような
犯罪の内容のことでは?

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 14:36:10
日比谷ジュンってのはルパンにも出てくるキャラなのか。
「逆イソップ物語」っての持ってるけど、これにも出てる。
藤子不二雄作品で言うとこの星野スミレみたいなキャラなのかな。

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 20:20:35
日比谷ジュンじゃなくて五月ジュンじゃないか?

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 20:36:39
>>226
激しくスレを間違えるけど
ドラQパーマンのようなのじゃなくて
パーマン世界の時間軸でのドラえもんを見てみたい
影取プロジェクターに繋がる形で
成人したミツ夫が戻ってパー子と再開するシーンを

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 20:55:57
不二子もパー子も
2代目は増山さんだね
オレは2階堂さんと栗さんが好きだけど

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 21:15:31
一番面白いと思ったエピソードってなんですか?自分は4と9話
子供用というよりブルースな内容だったんで結構刺激を受け
ました。12話も良いと思うんですが最後もっと余韻を残した方が
良かったと自分的には思いますた。

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 22:32:07
9話は結構ベタな話だと思っちゃうので一般に評価高いのは知ってるけど
自分的にはそこまで面白と思ってない

3・6がなんか意味わからん感じで好き

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 22:58:53
>>230
「第7の橋が落ちるとき」
ルパンの「粋にやろうぜ、粋に、よ」というセリフに、ルパンの魅力的な生き方を垣間見た気がした。
女ったらしなところ、一人の人間としての優しさ、プロとしての誇り、怒り、ハードボイルド、
・・・ルパンの人間としての重層的な部分が上手く出ていた一編。
次元との男臭い掛け合いも、不二子と五右衛門がいないだけに、濃厚で良い。
俺にはこのエピソードを「宮崎臭い」の一言で否定するファンの気持ちが俺にはどうしても理解できない。

「罠にかかったルパン」「どっちが勝つか三代目」も好きだ。

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 00:51:59
飲み会でルパン超好き、語ると長いよ~という人を紹介された。

俺「プーンの回は今でもオトナって感じする、俺がガキなんだろうけど」
相手「プーンって誰?」

ごめんごめん。ルパンはカリ城と新ルパンのOPだけだもんね。

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 02:12:37
まあなんだ
赤を落すつもりは毛頭ないんだが
俺の知ってる自称マニアもそんなもんよ
そして見てもいない青木Ⅲを貶すんだわ…

赤が好きって手合いは
なんか視野狭窄つうか物を知らないのに
薄っぺらな知識だけで全部だと思ってるんで語り合いたくない(苦笑)

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 02:37:34
>233
あるあるあるあるあるあるあるあるあr(ry

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 09:12:17
垢が嫌いなのは
駄作だった点もあるが
ルパンの名前を引き継いだことにより
PART1がないがしろにされたことだ
全く別の名前でやれば
相手する以前の作品だったのだが

「世界で一ニを争う殺しの名人」
のキャッチフレーズすら無視して
もはやキャラとタイトル名だけを盗まれた
という印象しかない



237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 13:31:31
新ルが始まってからはある時期まで、日テレは完全に緑を「なかった物」扱いしたもんなぁ。

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 14:10:20
登校前に読む朝刊のテレビ欄では、再放送の時間帯はサブタイトルまで
載せてないから、「ルパン三世」(再)の記述を発見して、喜び勇んで
部活もそこそこに家に帰り着いてTV点けたら、砂漠をジープが走ってた、
なんてことが二三回あった。

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 15:47:16
赤が悪いわけではないんだよ。多分。
俺の中で緑>ピンク>赤ってだけで。

ただ語ると長いまで言うのなら緑は見てて欲しいなぁ。



240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 17:04:35
赤はギャグ大杉。たまにシリアスルパンになっても普段のギャグセンスが抜けきらない気取った感じ・・・・。ギャグがなく真剣なルパンならばよかったんだろう。

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 17:17:28
>>237
系列ではあるが局が違うので、日テレ的にはPART3も無かったことになってるよ。
最近、またこの傾向が強まっている。
著作権がらみで。
ルパン=日テレ=赤ジャケ
以外に認めない、って具合。

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 17:42:40
スペサルが赤ジャケばかりってのもその傾向の現れかね。
原作的には赤なんだろうけども。
(山田康夫没後は1~2回見た程度なので、最近の特番が赤以外だったらスマヌ)


243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 20:17:53
でも赤って120話もあるのにそれのマニアっていえるのは凄いと思うわ
120話もまじめに見てられん

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 20:47:16
赤は全155話ね>>243

次元主役回と、浦沢脚本回と、宮崎駿の回と、テレコム作画の回をざっと見ておけば
(ちゃんと数えてないがトータルで20本も無いと思う)
赤スキーの人々の半分位とは問題なく会話が成立すると思う。

あ、あと”斬鉄剣はコンニャク(ry、”次元は帽子のつばで(ry
だけ知識として覚えておけばいいや。

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 20:52:27
旧ルファンとしては大和屋脚本回も押さえておくべきですかねー

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 21:04:59
「新ルパン」の中の「旧ルパン」テイストを簡単に見分ける方法=次元の鼻。

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 21:36:15
>>242
エピソード0の時に、緑ジャケにしては?という提案があったが
局側の要望で赤になったそうな。
それ以来、権利関係でうるさくなって、
日テレのルパンは赤に固定!今後の絵柄も新ル調で固定!
ルパンの表情集もフォーマット以外の使用は禁止!
ってなことに一応とりきめがなされたそうな。
キャラクターイメージの固定化ってやつでしょうか。いまさらな気もしますが。
それまでは割と自由に作ってたのにね。

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 21:56:44
TVスペシャルは、ジャケットこそ赤いものの、キャラデザは往年の大塚デザインを
模したものが多いんじゃないかね。ただ動きだけは真似しようがないけどね。

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 23:27:37 ieX9o455
>>190亀レスになったがフィアット500買った……。しかし壊れやすい(笑)おまけにギアがトップまでしかねーのね。クラシックベンツsskほすい。。買えるかな?

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 23:42:57
SSKもどきを光岡が作らなかった?あれほしいね

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 23:52:31 QJvacvUZ
そもそも、赤などルパンとは認めん。

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 00:02:57
あれはあれで良いと思うよ
ただねえ、ルパンは赤だけじゃないんだよねえ(ピンクや緑だけでもないけど)
そこんとこよろしくね

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 00:17:50
>SSKもどきを光岡が
フォルクスワーゲンビートルをベースにしたBUBU クラシックSSKだな
URLリンク(www.autobike.ru)


254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 00:26:29
原作とか小説になるとまた変わってくるしね。。

銭型警部の名前がころころ変わる。
実写版の次元は青大将だったぐらい知ってたら良いのかな。ルパン詳しいぜトリビアは。

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 02:07:01
とりあえず俺は「斬鉄剣はコンニャク(ry」なんて糞設定は認めてない。

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 09:24:40
>>238
特に17時30分からの再放送のヤシな

天国から地獄に突き落とされた気分を
味あわさせていただきました

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 13:00:57 ohB7cdE0
オレ逆だった
DVD発売記念かなんかで
クリーンなフィルムで再放送したときスルー
あとで知って地獄にorz

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 16:22:34
ココに来てみて意外。
リアルタイム赤だったけど、緑も好だよ。

自分の世代では、数年上にリアルタイム緑がいたんで、
緑ファンには、一目置いてた。
ルパンファン名乗るなら、赤はもちろん、
再放送で、緑も見てて当たり前!!
みたいな熱いノリがあったなぁ(小学校時)

でも子供の頃は、緑後半のあの、車が爆発してもみんなの頭が
アフロになるだけの絵、に大ウケしてたんだよね。
大きくなるにつれ、だんだんそれが面白くなくなって、
前半の方が好きになってった。

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 16:55:42
大人になると
子供のころ大好きだったアイスキャンディを食べなくなって
塩辛や銀杏に冷酒がヲツになる

ようなもんですかね

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 17:12:07
赤ルパンの中の緑テイストの話数を教えてください。
そこだけ見るから。

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 18:43:46 P2shjUET
>>260
とっつあんのいない日
荒野に散ったコンバットマグナム
哀しみの斬鉄剣
五右衛門危機一髪
次元に男心の優しさを見た
華麗なるチームプレイ作戦
マイアミ銀行襲撃記念日
ルパン逮捕ハイウェイ作戦
以上

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 19:55:45
>>261に追加
次元の鼻だけ見てる分には
死の翼アルバトロス
ルパン逮捕ハイウェイ作戦
次元と帽子と拳銃と
神様のくれた札束
さらば愛しきルパンよ

263:262
06/05/09 19:57:20
ごめん1つ被ってた>>261氏にすまん

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 19:58:10
俺がルパンに、はまったきっかけとなったのが、この緑シリーズなんだな。
それまでに、見たルパンは新ルの再放送やテレビスペシャル・カリオストロばっかりだったから、このシリーズをビデオをレンタルして見たときには新鮮な感動があったな。
といっても、今から、十三年ぐらい前に日テレでやっていた再放送を見ていたのだが、なんせ十年以上、前のことほとんど内容を覚えていない。
かろうじて、覚えているのが不二子がバイクに乗っているEDと不二子がルパンを刑務所から、脱獄させるために試行錯誤するシーン。
十三年ぶりに見た旧ルには本当に驚かされた、三十年以上前のアニメなのに、これほど質が高いとは夢にも思わなかったと同時にルパン三世ってこんなに面白い作品だったのかと・・・
それまでの、ルパンという作品に対する俺のイメージが、がらっと変わった。それだけ、旧ルは俺にとって想い入れのある作品です。

長文、すみません。


265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 21:14:19

こういうのって嬉しいな
赤ジャケから卒業しようとしない人の方が多数派だかもんな

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 22:27:09
みな、随分こだわりを持って旧ルが好きなんだな
アニメを「卒業しようとしない」とか随分大げさだ

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 00:37:38
ルパンって人気はあるみたい(好きなアニメベストなんたらで大抵上位)なのに
どんな話があったかほとんど誰も知らないのが不思議なんだよね。

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 00:51:10
旧ルファンは、全てのエピソードを隅から隅まで覚えているぞ。
23話しかないけど。

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 01:01:26
キャラクターと、大野雄二の曲がどうしても印象に残るんじゃないの?
あと、関西だけかもしれんけど20年くらい前は、日曜昼に何度となく繰り返しで再放送してたしね。

赤だけで155話だっけ?一日2話放送でも一年半くらいはずっと赤ルパンを日曜昼に
見せ続けられるし。それを、旧ル→赤ル(1年半)→ピンクル→キャッツアイ→キャッツアイ2→∞ループ
ある意味洗脳に近いw

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 01:10:16
ヤマタケの曲なら印象に残っているが?

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 01:27:44
大野雄二の曲(てゆーかブリッジ)は、石立鉄男主演のラブコメでさんざんっぱら
聞かされていたので、同じメロディが「赤」から流れてきたときは耳を覆いたくなった。

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 01:43:56
てかさ緑のいいとこ語ろうぜ

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 02:18:07
>>270
イパーン人には大野の曲でしょ。
あるいはヤマタケのED曲。

で何気に緑ルパンを見てしまうと、衝撃を受けると。

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 07:51:57
垢を見た後青を見ると
尚更口直しになる鴨ね


○ 「峰不二子」 → × 「フッ事故ちゃ~~ん」
○ 「銭型警部」 → × 「とっつぁ~~ん」

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 09:00:51
×銭型 ○銭形

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 10:47:13
ソフティモのCM、山田さんのまねをして身につけた声の雰囲気を
「このナレーションはオレの味だぜ」みたいな栗田がムカつく。

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 13:31:36
>>276
普通に考えると、栗田をキャスティングしたCMディレクターなり、広告代理店なりの注文があったから、
クリカンは彼の持ちネタの「山田の真似」をしたんじゃねぇの?

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 14:41:03
あのナレーションは最初のトコ一瞬山田康雄かとオモタ

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 21:29:34
>>267
ウチが高校前までは、アトムとか鉄人とかが決まって上位で
ルパンなんてTVに全然出なかった。
その頃の大人は、不二子とか漸鉄剣とか言っても知らなかったんじゃないかな?

その後、だんだんと上位になっていったり、バラエティ番組で胸の大きい人を
「不二子ちゃんみたいですね~」なんて言う台詞も出て、それがウケてるのを見て
凄く嬉しかったのを覚えてる。

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 23:46:20
チラ裏、スレ違いですが。
クリカンがSPで声あてるたび
新しいルパンを模索しようとしたであろう作品「風魔一族」の評価が
上がっていってる気がします。

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 05:47:39
どうじゃ!少しは御仏の御心が分かったかな?

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 13:13:16
見飽きたぜ、タコ坊主!

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 16:48:30
この一年 ヒゲを剃るのを酷く嫌がってたんであります

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 17:17:39
聴いてやれ、それが法の慈悲ってモンだ。

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 17:54:42
死刑 死刑 死刑だ ルパン三世に死刑を宣告する
ビエ~ン

ていうシーンは裁判の再現?
それとも銭形の妄想?

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 18:04:38
何で裁判長の声、納谷さんなのw

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 20:54:44
あんな低い高さでパラシュート開くもんなの?

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 21:48:27 nk3GZjQA
ところでルパン三世ってモーリス・ルブランの子孫から
クレームつかないんでしょうか?著作権とかは
もう切れているのかな?


289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 23:01:56 oxDp9Npb
ウンコパーン。
デ、デレッデ。


290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 23:20:54
>>288
その理屈だと江戸川乱歩や益田喜頓や佐藤B作等もヤバいね

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 23:30:06
佐藤B作の名前の元が佐藤栄作って今の若い人は知らないんじゃないの?

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 23:34:30
吉田栄作=吉田茂+佐藤栄作は?

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 23:42:02
>>288
モンキーパンチが昔訴えられたはずだけど、その後も続いてるみたいだから
和解したんじゃないかな。

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 00:04:00
なるほど
金田一少年の事件簿はどうなってんだろ

あれの連載が始まった頃
金大中少年の事件簿だとヒヤリングしていたことは秘密だ

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 00:12:18
金田一少年の場合は名前よりも盗作騒動の方が問題。
島田荘司の「占星術殺人事件」と「奇想、天を動かす」をモロ・・・以下略

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 00:46:50
昔ジャンプに『燃える!お兄さん』って漫画が載ってましてな。
そのキャラが「漫画の描き方」みたいなのを教わる4コマってのが有りました(本編とは無関係)。
ことごとく失敗を繰り返す中、最後に教わった案というのが
「作者の死後50年経った作品は著作権が消滅する」という物。
かくして主人公は『ホームズ三世』なる漫画を描き見事新人賞受賞…というまぁ『ルパン三世』を皮肉った冗句だったんですが
数年後これを『金田一少年の事件簿』として実践したのには流石に驚いたなw
(横溝先生が亡くなってからはまだ50年経ってませんが)
『金田一少年~』がヒットした後、横溝氏の遺族は「無断で金田一耕助の名を使用しないで下さい」という契約書を作ったとか何とか聞きましたが。

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 01:46:17
作画のさとうふみやは「幸福の科学」信者だし
原案の天樹征丸はハッタリ漫画「MMR」のキバヤシ隊員だし。


298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 04:25:16
>>296
その前に横溝の金田一も原語学者の金田一から名前を拝借した、と認めているのにね。

ちなみに金田一少年~のマンガは金田一京介センセイ存命中に連載していた。
ちょうどそのころ先生の講演会を聴く機会があって、
その時に「なにやら今度はひ孫(とか言ってた)が活躍しているようで…」と笑っておられた。

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 05:47:23
>>298
おいおい、J大学の頃の恩師だけど春彦先生じゃないの?
ご父君の京助先生は昭和46年に亡くなられているよ。

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 06:03:32
だって、だいぶ前に死んだって聞いたぜぇ?

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 07:07:50
その金田一流言語学の後継者が、あの春彦先生だ。

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 10:22:33
ルパン的な洋画といえば
明日に向かって撃て
とか ヒートかな 
あとアルカトラズとか

当時の吹き替えも
納谷 小林 大塚 山田のうち三人が競演
なんてのもよくあったような

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 11:36:09
>>300
金田一家は息子の春彦、孫の一秀穂も言語学者

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 12:05:14
>>303

>>300は5話「十三代五ェ門登場」のルパンのセリフを戴いたネタだと思ったんだが違うのか?

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 12:56:34
>>304
さぁ~すがスレ住人様w

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 13:11:31
見る目は誰も一緒だな

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 13:24:43
次元の台詞を忘れるなんざ、旧ルスレ住人の名が廃るぜ!

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 13:26:14
次元の台詞じゃねえ。ルパンの台詞だぜ。

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 15:57:53
夕日のガンマン

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 23:11:31
>>302
おしゃれ泥棒なんかもセンスが似た回が

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 23:48:31
>>288
海外でも放送されてるみたいだから、フランスでもやってるのかな?
見た人の感想なんて聞いてみたいねぇ…
人気が出てれば嬉しいんだけど。

「ホームズ3世」が出たのって、緑のときだったっけ?
あの人はヤだったな。かっこ良くなくってガッカリ…

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/13 00:19:55
ガニマール3世でないかい?

ホームズは英国・ドイル作品
ルブランが読者の熱狂的なリクエストに応じ
ルパン対ホームズを書いたので刷り込まれたが
本来ホームズはルパンのライバルではない

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/13 04:29:21
>>311-312

ホームズの子孫が出て来るのは新ルパン(赤、2nd)ですな。2話あるけどそれぞれ別人みたい。

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/13 07:29:36
ガニマール警部はフランス人。彼のインタビューを茶の間の白黒TVで見ている
銭形の食事風景がリアルだ。どことなく星飛雄馬の食卓を思わせる。
和服の部屋着を着てリラックスしているのもいい。

ルパン一味もそうだけど、ジャケットを脱いだりネクタイ緩めたり拳銃の
ホルスターを外したりといった、アジトでリラックスしている状況がちゃんと
描かれていたのも緑ルパンの特徴だね。これらを描いた人たちは、数多の
設定画以外の服装を描けない(下手すりゃ女性が髪もおろさずに寝ていたりする)
アニメーターたちとはやはり一味違うのだ。

「新」でも上記の緑テイストのエピソードではそういうリラックスしたルパン一家が
見られるほか、「カリ城」でも城下町の宿屋に泊まってせっせと指輪の偽造を
しているルパンの立ち居振る舞いにこういったリアリティが見られる。

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/13 10:34:48
>>314
アルバトロスが最初だったっけ?
赤鮭脱いで濃青のシャツ姿のルパンは新鮮だった
最初の一年目のうちにテレコムが乗り込んでいたら
他の作画スタッフにも良い影響があったのにな・・・

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/13 11:02:22
>>315
> 最初の一年目のうちにテレコムが乗り込んでいたら
最初からは無理だったでしょう。テレコムスタッフの作風が旧ル風になったのは、
言わずもがな彼らが「カリ城」で宮崎&大塚の洗礼を浴びた結果だから。
同じ作り手でも、それ以前の「マモー」では片鱗も見られないでしょ。

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/13 14:09:00
クローンマモーは結構好きだな
絵柄も演出も
なんたって監督脚本演出が吉川さんだから

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 03:46:20
>>314
テンガロンハットかぶったまま朝食食べるとっつぁんはどうかと思ったがw

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 08:29:06
ハット被ってないと、視聴者が一瞬で彼が銭形だと理解できないからさ。
「風魔」の坊さん姿なんて、声が変わってることもあって、瞬時に彼だと
分からなかったし。

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 12:15:51
『ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう』で総監の前で帽子を脱いでるトコなんかヤッパ違和感有るよねw

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 12:23:34
ヨーロッパ逝くための帽子も

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 21:21:14 D/FthwS6
>>314
テンガロンハットではないと思ふが…

旧ルで、たまーに見える次元の眼ってコワいねw

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 21:23:05 D/FthwS6

>>318ね 

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 21:50:20 R9JXgxiG
ソフト帽じゃ

原作の最初の方で、帽子をかぶってないとっさんはルパンに見えた


325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 22:02:19
やっぱりフジコは最初のが一番いい・・・

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 22:49:21
いまCSでパイロット見た。
初めて。
これオープニングに流用したんだね

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 23:03:37
2ndオープニングのこと?大塚ルパンと芝山ルパンが同じポーズで交互に出てくるやつね。

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 23:33:17
クールタッチのゲバルト。
このマキシマムパワーが、世のゴキブリ野郎どもをダメージするw

今じゃ恥ずかしくて使えない横文字の羅列だな。


329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 01:43:39
ムフフーついにボックス買っちゃったー

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 01:46:30
あっらあああああああ~っ!!

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 03:16:28 iy+51yV5
BSアニメ夜話が本になって販売してました。¥1500はちと高い!

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 10:34:16
カリ城じゃいらない

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 20:28:43
>>329 オメデトー
俺、発売当初に購入したんだけど、
いまだにdisc3,4,5は観てなかったりする。

それぐらい大隅マンセー派だけど・・ケリをつけるとか言ってたTVスペは・・・
途中で寝てしまうほどダルかった。。。


334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 20:55:20
>>333
『ルパン暗殺指令』の監督が報道された時と
『DEAD OR ALIVE』の特報冒頭で「シリーズ初!モンキーパンチ監督作品」の文字を見た時は燃えたなぁ。
『DEAD~』オープニングの「原作・監督 モンキーパンチ」のクレジットも。

まぁどちらも不満は不満なんだがやはりキラリと光る場面が有る様な気がする。

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 21:09:19
>>333アリガトー
もう全部見てるからやっぱり買ったらみなくなるかな…とかおもいつつも
保存しとこうと思いかっちゃいました。

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 22:18:18
ルパンはメジャーかつ歴史が長すぎて人それぞれの解釈ってのがあるかも知れないな~と
最近思う。
でも、緑が一番しっくり来る。勿論赤もピンクもSPも見ての結果。

上の方に書いてた斬鉄剣がコンニャク切れないとかは本当にどうでもいい設定ですよね。

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 22:21:15
「何でも真っ二つにしちまう、怒らせると怖~い男」で決まり。

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 22:46:50
チャンネルは決まったぜ!

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 23:04:42 JaE0uMzf
ルパン史上最高傑作は何だ!?

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 23:09:05
>>339
第一話。 「ルパンは燃えているか?」

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 23:21:30
>>339
第六話「雨の午後はヤバイゼ」に1票

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 23:42:36
個人的にはパイロット版が最高かな
緑のけだるい哀愁とは反対に悪党としてイキイキしてるというか

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/15 23:56:23
>>339
第151話「ルパン逮捕ハイウェイ作戦」

コミカルなスバルサンバー

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 00:00:29
「第7の橋が落ちるとき」がベスト

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 00:37:43
狼は狼を呼ぶ

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 07:52:12 hn00NKst
魔術師

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 10:37:06
偽ルで真ルの設定をとりあえず尊重したのは第一話だけ
その後は完全無視
警視総監も五右衛門の師匠も違うキャラになっていた

話もくだらない上に
続編を作ってるという謙虚さもない
スタッフの態度が気に入らね

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 12:07:49
そういう偶像崇拝が、世界を狭めてるだけ。
狭量極まる害毒にしかすぎない。


349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 12:13:43
赤ルのスタッフは番組の高視聴率を鼻にかけて、なんとあの大塚氏を目の前にして
「新ルパンこそ本物のルパン」とふんぞり返ったそうだ。

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 17:40:25
おほぉ~、出来上がったデッカい態度!
ま、いいだろ。

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 18:43:04
ちょっとだけウトウトしてる時に緑ル、赤ルどちらかを見たとしよう。
多分赤ルなら即寝、緑ルならその1話見終わるまで寝ないと思う。

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 19:12:20
禿同

「ぜ~にがたく~ん」な
警視総監に一票

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 20:08:36
「どうしてくれるんだ、銭形くん。
 儂のっ、ワシの立場はどうなるんだ、銭形くん。
 えぇ?銭形くん、銭が…」


「 う る さ ぁ い ! ! ! 」

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 20:53:28
>>347
でも旧ルだって原作そんな尊重してるわけじゃないじゃない
百地だって原作じゃ五右衛門と敵対したりしないぞ?

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 20:58:02
「ああ~る日ある時、ある巨大な犯罪組織の中央コンピューターが…」

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 21:15:38
「芝居はもう沢山だ!
 床下から貴方を狙った刀に気付き、とっさにうった三文芝居!
 騙される様な私ではないぞ。」

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 21:18:09
そういえば「イロ基地外」の台詞がTV放送では消されてな

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 21:22:32
黙れ!貴様こそ朝から晩迄清らかなあの人の身体に触り続けたとか、この下劣でエッチな触り魔!!

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 21:23:51
「虎キチ」や「釣りキチ」はオッケーなのになー。

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 21:51:38
泣かない約束をしたばかりなのにもう涙♪

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 21:58:13
>>359
違いねぇ
いい事言うぜ
おまえさん

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 22:08:59
>>357
タイムマシン作戦も音声途切れ途切れにw

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 22:22:02
「おい次元、行こうぜ。おれたちゃ○○○○に付き合ってる暇はねえんだよな」
「おーい、○○○○の次郎吉よ!」

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 22:25:37
今は昭和47年でござる

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 22:33:26
くそー!ルパンめっ!○○こそは必ずお前を捕まえてやるー

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 22:35:56
パッパッパッパヤァ パッパッパー
さあて○○は、どんな(ry

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 22:40:30
来週の「猫目石はどこへ!?」
チャンネルは決まったぜ!

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 22:44:06
初版でDVD-BOXを買ったんだけど、
1~3話くらいまで、やたらと画面が暗い事ないか?

当時ちょっと話題になってた気もするが・・・・俺のだけかな。

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 23:01:34
画面がおかしいといえば第17話「罠にかかったルパン」で
ルパンがアドバルーンで逃げるシーンが、ここだけマスターがなくて
ビデオ撮りしたやつで誤魔化しましたみたいな酷い画質だった憶えがあるんだが、
DVDではどうなってますか?

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 23:08:17
>>369
「罠にかかったルパン」のBパートはネガが紛失してしまったので
16mmのポジが元になってます。これはLDだろうがDVDだろうが同じはずです。
WOWOWでハイビジョン・リニューアルしたやつはどうか知らないけれど。

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 23:19:38
>>370
そういうのを無計画って言うんですぅ!!

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 00:08:23
WOWOWでは音声カットないのが嬉しかったな。

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 08:56:42
>>368
つか、二版以降って(単品販売のやつ?)再調整されたわけ?

ブラウン管だと確かに暗部が潰れてみえるけど
液晶モニターに替えてから気にならなくなったような気もする。
すれ違いだけど、液晶だと(たぶんプロジェクターもそうだと推測するけど)
満足のいく画質にこだわっちゃうと作品ごとに画質の調整が必要だったりするんで
逆にブラウン管の懐の深さというか甘さというかスゴさ?wみたいなのを再認識した俺。

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 09:01:37
>>373
自己訂正
暗部の潰れっていうか、DVD制作時に色調調整をして製作したため
次元のスーツなんかが潰れてみえるんだよね。
本来は濃いチャコールグレー?っぽい設定なのにまっ黒にみえるみたいな。

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 09:02:52
>>373
そりゃおまいの使ってたCRTが糞だっただけじゃないの?

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 09:04:13
本来黒潰れしているものまで黒浮きさせてしまうのが液晶クオリティ。

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 09:25:23
>373だけど、なんか荒れるようなこと書いてしまった?w
ごめんなさいww

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 10:02:31
WOWOW版のDVD出ないかな・・・
VAP版のBOXは汚過ぎて萎える('A`)

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 11:06:22
ルパンの妄想の中の
色キチガイな五右衛門の顔を
コマ送りで見るとおもろい

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 11:37:10
声が完全に「ブラック魔王」になっているところもな。

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 14:12:02
なんか凄い出ッ歯なんだよね

あしたのジョーの少年院のやられ役に
似たようなのがいたような気がした

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 17:51:47
ゴゴノクニノジュゲム
小松小五郎吉兼の鍛えし業物

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 18:58:41
>>381
出っ歯なのは「ガイコツ」だが、髪形が似ているのは「ゲリラ」だ。

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 19:08:14
>>382
あ、そう言ってたの。聞こえんかった。有名な台詞なんだろうけど。
あの人は国定忠治でつか?声は小林清志かのう?

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 19:14:19
「 加賀の国の住人、小松五郎吉兼が鍛え し業物、
  万年溜の雪水に清めて、俺にァ、生涯手前という
  強い味方が あったのだ」

386:384
06/05/17 20:12:59
>>385

orz

…御有り難う御座いまつ…。それか…。

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/17 20:25:52
「うわっはっはっは!
 真に偉大な殺し屋と、
 未熟者との差がソコに生まれるディヤァッ!!」
ズバッ
     ・
     ・
     ・
     ・
「あぁムリムリw」

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 14:27:11
五右衛門は余り好きじゃない。








…しかし旧ルパンの五ェ門は最高!

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 14:28:09
漏れも個人的には大塚五右衛門がいいな

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 16:55:34
>>351
うぉっそれ正に俺。寝る前に歯磨きしながらルパン見るのが最近の日課。
赤ルパンは眠くなると途中で切ってそのままベッドinだけど緑ルパンは
かなり冷たい刺激をくれるんでそのまま全部見てからベッドinします。

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 19:22:03
チャーリーが歌う主題歌で、テレビだと ルパン ザ スゥードゥッ♪って歌ってるのに、サントラCDなどは ルパン ザ サード って歌ってるのはなぜ?

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 19:45:29
何故と言われても。歌詞カード通りに読めと録音監督のご指導があったのでは
なかろうか。

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 20:41:30
録音監督ってw

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 21:43:51
>>389 花形、眉月といった二枚目声優だった井上はねずみ男よか適任だったと思うが


395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 21:44:35 p9Z+7kf8
>>349
そのスタッフって誰?

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 22:14:18
 ある日「新ルパン」の演出家と鈴木清順さんたちを囲んで食事会が開かれた時、
 あるスタッフが胸を張って、「我々の『ルパン』が質において、旧『ルパン』に
 勝っているのは視聴率で見ても一目瞭然である」と言っていましたが~
                                 ~「作画汗まみれ」大塚康生著

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 22:31:19
そいつの名前には
3が関係するそうだ
猫の目というアニメにも絡んだ奴だな

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 22:38:06
>>394
五ェ門が、時代劇に良くあるような「ストイックな美男剣士(赤ジャケ版のゴエモンみたいなね)」なら井上でいいんだが、
この緑ジャケ版の彼は、ルパンと世界一を競う殺し屋で、ある意味「刀を持った狂戦士」なんだよ。
そんな五ェ門の声は、ねずみ男のしゃがれてドスの効いた声の方がマッチすると、俺は思いますが。

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 22:42:48
「アンデルセン物語」コンビのルパン・不二子も悪くないぞ

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 22:50:26
ずっこずっこずっこずっこずっこずっこずん!

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 22:56:42
歳がばれるぞw

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 22:59:53
旧ルスレで、歳を気にしても始まるまい。

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 23:01:05
みんな元ローディストのゲゲボ世代

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 23:07:23
>>401
おまいもNHKの「未来からの挑戦」や「幕末未来人」「なぞの転校生」が好きだったろ?

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 23:14:16
>>404
∩_∩ 
( -ω-)y─┛~~   さぁ、知りませんなー 
人  ) 
 < ̄> 
 

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 23:36:38
>>405
嘘だ!君は知っている。覚えてるだろ?僕の名はケン=ソゴル。

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 23:51:28 tSTvwsye
>>398
同意、歴代の五ェ門の声はパイロットフィルムを含めて
全員、シブイ系の声なんだよね(井上以外)

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 00:21:40
>>407
ケンって誰?だってあなたは深町君・・・・

で、続きはROM専アウシタンの俺も住人やってる、こっちへおいでませ。
 NHK少年ドラマシリーズファン
 スレリンク(natsudora板)l50

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 01:30:11
>404
さすがにそこまでの歳じゃねーよw

学校から帰ると毎日「みんなの科学」は見てたがな。

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 03:57:24
>>398
そうそう、この五ェ門は原作や新ルパン以後の五右衛門とは別人なんだよね。
だから新以後で声とキャラが修正されたのもまぁ当然かなとは思うんだが。
ただワシは旧ルパンの狂った五ェ門が好きだったんだな。
原作や新以後の優しくて蒼い青年ゴエはルパンや次元に追いつけない(彼らを理解出来ない)けど憧れて付いて行ってるという感じ。
対して旧の周夫ゴエはルパンや次元と対等に付き合える強烈なキャラだったと思う。
この旧五ェ門のキャラが永遠に封印されてしまったというのは残念だ。

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 04:23:15
旧五ェ門こわい

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 05:43:16
そこがいいんじゃないw

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 07:20:35
仲間になった後も、「仕事に女は必要か!?」「俺は下ろさせてもらう!」と言う五ェ門がいい。

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 08:23:12
最初は不二子にデレデレしてたけけどね。
そういや次元も女嫌いと言われてたハズだがクラブみたいな
とこで女にチヤホヤされてご機嫌だったな。

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 08:24:51
次元大好き

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 08:52:39
>>414
不二子タイプが苦手と言うだけで、星影銀子タイプには目がないらしい。

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 09:05:07
昔のファンロードのシュミ特『ルパン』の時に次元のトコに
「新ルパンの頃の本にはいつも【ホントは不二子に惚れている】と書いてあった」
と書いてあったw

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 09:07:47
爆弾付きの時計をつけさせられて
仲間が大ピンチなのに
大笑いして一人去っていく五右衛門に萌

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 09:13:55
>>418

「フン、女にうつつを抜かすからだよ」
「知らんね」
「拙者が腕ごと斬ってしんぜよう、な~に上手く切れればさほど血は出ない。さぁ誰からにする?」
「失礼仕った。では拙者は退散致す…フフッ…ワッハッハッハ!!」


…一応終わりがけの頃は心配そうにしてるけどね。

「安心しろ、帰ってきたぞ」

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 09:28:05
しかもわざとらしい笑いじゃなくて
「…フフッ…ワッハッハッハ!!」
のフフッ
が笑いたいのを我慢して
結局我慢しきれずの大笑いなんだ罠

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 10:20:46
この程度の危機は当たり前の世界に生きてる者同士だろう
という雰囲気が好き。

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 10:45:10
一昨年だかのルパンSPでは結構ルパンが仲間騙して利用したりゴエがケガして行方不明になっても放置して自分の目的優先してた
それに対して実況等では、あんな薄情なルパンは有り得ないだの友情優先するはずだろだの言われてた・・・

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 11:24:01
それは多分

七番目の橋とカリゴストロと新ルに感化された新生児

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 13:21:35
七番目の橋は緑ルの名作だろ。

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 14:21:22
>七番目の橋が落ちるとき
このエピって、よく「カリ城っぽくて宮崎臭くて軟弱だ」等々の意見を耳にするんだが、俺には全く納得できない。
話の鍵になるのは「ルパンの生き方」
悪役はそのルパンの生き方を土足で汚したので、ルパンは明確に意図してP38で撃ち殺している。
 「粋にやろうぜ、粋に、よ」ルパンのこのセリフが彼の意思を説明していると思う。
この展開はカリ城より「対クローン」の「俺は夢、盗まれたからな。取り返しに行かにゃ」の方がはるかに近い。

だから「オニャノコを救う」という表面的な理由で、カリ城と同じ視点で語られることが多いエピだが、
実は「ルパンの生き方」という点で考えると全然違うという事が見えてくる。

またルパンはリーサが好きだから救ったのではなく、悪役がルパンを操るためのネタとして自由を奪われている事に
我慢がならなかったから。

 次「ふぇ~。あんな街、もう懲り懲りだぜ」
 ル「・・・。・・・・・イイ子だったなぁ、・・・リィ~サちゃん」
 次「へっ!帰りたかったら、一人でもどれ!」
というカリ城でも変形して引用されたこのセリフも、ルパンがリーサに対してクラリスの様に、
「助けなきゃいけなかったオニャノコ」ではなく、「口説き落としたいイイ女」の一人として
認識していた事を示している。

つうわけで、お前ら!もっと「七番目の橋が落ちるとき」を愛してください。オナガイシマス

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 14:31:26
>>425

ワカタ(´∀`)

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 14:34:40
>>418-421
同意。
緑ルのいい所は、ルパン一家の面々が一見仲良しっぽいが、実は一切依存していない点

ルパンは不二子に対して「気がある」が、赤ジャケみたいに盲目的にケツを追い回しているわけではないし
相棒の次元も、ルパンと盗みの方針が違えば別行動になる
不二子は不二子で、ルパン達の盗みテクニックに依存しているわけじゃない
五ェ門にいたっては、言うに及ばず

だから「罠にかかったルパン」の五ェ門のセリフはそれを反映していると思う

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 14:44:49
>>427
「罠にかかったルパン」の五右エ門が冷たいように見えるのは、ルパンや次元が
忠告を無視して「女に現を抜かした」ゆえに罠にはまってしまったから、自業自得を
諭しているわけで、決して五右エ門が見放しているとか、仲間意識が薄いとかじゃあないよね。

「全員集合トランプ作戦」では、別荘で包囲された次元と不二子を助ける素振りも見せない
ルパンに対し「そう言う男とは知らなかった。短い付き合いだった」と早合点して単身救出に
向かっている。ルパンに言わせれば「格好つける古い男」なのだ。

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 15:50:18
『先手必勝コンピューター作戦』で中盤の場面で一緒に逮捕されてイラつく次元を
「少しは落ち着いたらどうだ」
と諭しときながら終わり近くで
「オイ、ルパンの奴こんな所から一体どうやって脱出させようってんだよ!」
と思い切り怒鳴り捲るゴエw

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 16:14:59
>>428
俺は427なんだが、俺個人は別に奴らが「仲間意識が薄い」とは思ってないんだ。
ただ、俺が大事な点と思っているのは、奴らが「お互いに依存していない」っていう点。
言葉を変えれば「馴れ合っていない」と。

奴らはその気になれば一人でもやっていけるし、別の奴らとつるむ事も出来る。
でも4人が一つのプロジェクトに取り組んだら、当然チームの一員として大事にするだろう。

その意味で「罠にかかったルパン」ではストーリーの流れから考えると、五ェ門は一人だけチームの外にいるんだよね。
「お前ら、俺と同じ、同じプロのクセに何をやっているんだよ、仕様がねぇな」とか思っているんじゃないかな?

(すると「全員集合トランプ作戦」で一人でコクシ館へ救出に乗り込んでゆく五ェ門も説明がつくような気が・・・)

他の点は、428に同意(^ー^)

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 16:34:12
>>430

>>428も「仲間意識が薄いとかじゃないよね」と言ってるから別に同じ事を主張してる気がしますが。

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 16:35:23
>>430
そう言うことか。俺の読解力が不足していたようだ。

しかしおっしゃるところの依存関係から完全に脱却した孤高の存在はルパンと不二子
だけのような気もしている。仲間に知らせず進んで単独行動を取ることがあるのは、
記憶する限りこの二人だけだ。

次元などは「脱獄のチャンスは一度」で、収監されたルパンの自由意志をあくまで尊重し、
塀の外から見守っているのだが、ストイックなようでいて不二子の救出作戦阻止率百パーセントで
あること自体、ルパンが気になって常時刑務所に張り付いている証拠でもあるわけで。
「狼は狼を呼ぶ」では露骨に「俺を置いて行くのか!」だし、「誰が最後に笑ったか」では
「俺を置いていくなんて格好つけすぎ」とぼやいたりしている。「タイムマシン~」では
ルパンのトリックに引っかかって五右エ門と雁首並べて泣いちゃったりしてるし、
「罠にかかった」では自分たちを「ルパン一家」なんて言っちゃってる。

と言うわけで、ルパン一家(少なくとも次元)は、意外と依存度高いと思うよ。w




433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 17:06:23
五ェ門はもともと殺し屋なのでルパンたち盗人たちとは方針が違うんだろう・・・。雇われ用心棒のような気分でいるのでは?

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 17:38:28
「タイムマシン~」は原作だと魔毛に勝った後ヒャッホーってなポーズしてる
五右衛門が萌えたw

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 19:00:56
私が宮崎色の強いエピソードが苦手なのは
ルパンたちの世界と関係ない一般人が出てくるから。

基本的に裏社会の人間だけならEP中統一された空気のようなものがあるし
盗みや殺しもその社会の中では常識なのだと思える
それが普通の社会とかかわると一般人から盗みをするか、それとも一般人を助けるか、
てなことになり、いきおい盗人かもしれないが結構いいとこのあるヒーローってなのに落ち着く
それが嫌。

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 19:44:59
もう一度だけでいいから
>>435のような視点の2hSP作って欲しいなァ
躊躇せずに拳銃が撃たれ硝煙だらけの展開
今は夜9時からなんだからいいだろー?

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 19:59:40
8話「全員集合トランプ作戦」のゴールド氏と18話「名画強奪ウルトラ作戦」のモルゲン氏は栗卒展覧会。
15話「ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう」の金満さんと16話「宝石横取り作戦」のビーバー店長も。

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 20:10:28
>18話「名画強奪ウルトラ作戦」
なんだこりゃ?

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 20:54:12
>>436
日テレ側が主導権にぎっててうるさいんだってさ
人はなるべく殺さないだのヒロインを助けるだのが必須要項になってるらしいよ。パンチが語ってた
映画ですら作者なのに好きにできず件の項目厳守要望受けたってW

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 21:31:15
義賊のルパンなんて野暮だよな

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 21:46:37
皮肉なものだねえ

大隈(現・おおすみ)氏が降板したのも
製作開始と同時に時間帯変更〔夜9時青年向け⇒7時子供向け〕されて
当初の意図を生かしきれなかったから

視聴率が振るわずに詰め腹を切らされたような巷説もあるが
実際は放送も始まらないうちから局、スポンサー、代理店と衝突して
氏は何度も辞めようとしたと聞く

おおすみ氏の手になるルパンがあればこそ
NTVは赤鮭になっても珠玉のキラーコンテンツを確保出来たのに
まだ>>439氏指摘のような制約を強要してるのか!?

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 22:19:26
>>436
俺は宮崎味付けもOKだが、熱狂的な緑ルファンだから、気持ちは良くわかるよ。
でも、439が書いたNTV支配が正解なら、思いきって舞台を未来に移して、
一見ルパンの緑回帰とはわからないように作り直すという方法もあるよね。

例えば、泥棒だと「ルパンが下敷き」だとばれ易いから、マカロニウエスタン調にする・・・そう賞金稼ぎとか。
地球上だとムチャがやりにくいからテラフォーミングが可能な惑星や衛星とか舞台にしてさ。
五ェ門の扱いが難しいな・・・いっそコンピューターのスペシャリストにしちゃったらどうかな(ry

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 22:45:35 dfUh6tpe
やっぱりルパン三世といえば
よみうりテレビだね!!

・・・そんな俺はPARTⅢもお好き♪

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 23:08:10
京橋はええとこだっせ♪

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 23:15:05
奴の顔は表か裏かわからくなっちまいやがったんだ

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 23:27:25
もともと裏表のハッキリしねぇ顔だったがな。
ヤツのパンチにゃオメェ腰がへぇってねぇからかすりもしねぇんだオメェ…
聞いてんのか次元オメェ!!

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 23:30:07
クリンチの話はもういい

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 23:35:42
どひゅっ・・・ふふん、御仏の慈悲だ・・・

(ああ、やっぱこのときの2人の間が全ルパン中NO.1シーンだ、おれ・・・)

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 23:36:03
WoWoWオリジナルでやってた短編ルパンは何故モンキーアニメ集DVDに収録されないんだ?
これも日テレとの利権絡みなのか?
あれは既存アニメでも漫画でも無い第三のルパンとしてマニア心をくすぐる

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 23:43:14
さあな、ちょっと耳鳴りがひどくてよくわからなかっ・・ごふっ

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 00:39:24 PQbQ7YaG
「トランプ作戦」で次元と不二子が部屋で二人きりになった時
お互い性格合わなそうなので、どんな会話するのか
ちょっとドキドキした。実生活でもこういうシチュエーションあるよな。

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 01:29:14
でも不二子は誰とでも上手く会話できる
大人だと思う

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 01:54:18
会話だけじゃない

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 02:09:55
>>442
つまり、お前は「Cowboy Bebop」は緑ジャケルパンを換骨奪胎してつくられた、
といいたいわけか?

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 09:44:33
おれもCBは旧ルのテイストを感じてたよ

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 10:06:02
「食い物の恨みはおっかねえ」の台詞が出てくる。相手とさんざん
殴りあったと包帯だらけの風体で自分の武勇伝を語る。
なによりキャラデザインが相当インスパイアされてる(蟹股)。

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 10:13:24
だが、不二子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェイ

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 10:22:02
それには異論はないが、フェイの垂れ&泣き別れ乳は非常にリアルだ。
俺の間近にも一人そういうのが…、ぐわっ!

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 11:21:33
ルパンの影響が感じられる作品

『無敵鋼人ダイターン3』
『うる星やつら』
『スペースコブラ』
『CITY HUNTER』
『ワンピース』

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 13:10:55
ルパンの影響が感じられる作品

スケバン刑事Ⅰ・Ⅱ
セーラー服反逆同盟
美少女戦士セーラームーン

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 13:31:27
ルパンの影響が感じられる作品
URLリンク(www.amazon.co.jp)

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/20 21:28:33
ルパンの影響が感じられる芸能人


ジャン・ポール・ベルモント

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 10:16:23
チラ裏なんだが
ルパンたちの細かい設定(吸うタバコは何々でとかどーでもいいこと)より、
ストーリーをもっと見て台詞をもっと楽しめと思った人と会いました。

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 11:42:01
引っ掛かってくれたな。
俺はガリマールと違って会場に警備を限定する様なヘマはやらんの…アァッ!?

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 14:03:49
ルパンの影響が感じられる作品?
旧ルパンよりも前に作られた作品ですが、
昭和43年位に製作された「さぶと市捕物控」のアニメ版。
音楽は旧ルパンとおなじ山下毅雄氏で、全体の雰囲気も渋くてよかった。

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 16:54:21
そりゃむしろルパンに影響を与えた作品では?

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 18:23:47
スペシャルの時のルパンの始まり方で良くみるけど、
次元、五右衛門、不二子それにルパンも完全に別行動してるのってあるよね。
全く別の奴と組んで別の仕事してたりして・・・。
で偶然のように出会って、「よう、ルパン久しぶりだな」とか言うの。

なんつうか、俺はあれも嫌なんだよね。
ある意味それぞれ依存してないだろうけど、バラバラ過ぎるように思う。

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 19:30:24 sZrjT5sR
URLリンク(www.youtube.com)

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 20:18:23
ルパンの影響受けたアニメなら
ビッグ-O(おー)ってのもそうでないかぃ
不二子出てくるし。。。
キャラデザインも内田春菊がルパン描いたようなテイストだし。。。

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 20:43:44
>>469 そこまで言うなら「あずまんが大王」もそだろ

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/21 21:56:49
>>467
依存してない感じを作中の鼓動や言動で出せないのかもよ。

472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 00:54:46
不二子チャンが台に張り付けられてて、
たくさんの小さい手でコチョコチョされる話
でチンコが…
次元がらみでお気に入りは、マグナムばらばらと
高いクレーン?みたいな所からライフルでピンポイントで
何発も撃って防弾ガラス撃ち抜く奴。
何話か忘れた。

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 00:58:23
>>472

> 高いクレーン?みたいな所からライフルでピンポイントで
> 何発も撃って防弾ガラス撃ち抜く奴。
それってゴルゴ?緑にはないだろ。

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 00:59:41
>>472
クレーンは思いっ切り赤ジャケのエピ

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 01:22:11
ターゲットは55m

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 10:51:25 X8oHqj0Q
URLリンク(www.youtube.com)

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 11:40:04
>>475
たいした事無いな次元さんにしたら

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 12:33:59
>>476
1stじゃないじゃん。

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 20:55:30
「いやバックミラーはまずい」

っていうシーンの次元はテラカッコヨスス

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 22:37:03
「エメラルドの秘密」で本編中ずっとワルツが流れていたと思うのですが
曲名は何でしょうか?まったく思い出せませんorz

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 22:51:30
>>480「He Who Me He Who Me」

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/22 22:58:17
いや、そのシーンは覚えているんですが、、、

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 00:10:43
>>481
「ひぃ、ふぅ、みぃ」って「いち、に、さん」のことだよ、念のため。

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 15:41:53
プールの中………なんて所じゃなくてぇ……。

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 18:49:45
そういやエメラルド嫌い
理由は>435と同じようなもの

ちょっと高慢かもしれないが一般人の女優から盗み働いて
何得意げになってんだよかっこ悪い

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 19:06:56
途中からあからさまに挑戦受けて、正々堂々勝利したんだから勝ち誇っても宜なるかな。

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 21:08:32
若い人はこの話見て違和感感じんだろうな~。
「こっちが不二子じゃん!」とか抜かしてw

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 21:49:47
そう、そうエメラルドの秘密、目閉じて聞いてると、不二子どうしが共演してるよ!みたいな。

この話、予告編では「猫目石はどこへ」。って紹介されている。思いっきりネタバレぢゃん!!チャンネルは決まったぜ!

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 22:16:49
>>475ちょっとターゲット55Mってすごうでガンマンには近すぎるよー


490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 22:43:16
SPのファーストコンタクトは旧ルや新ルの名シーンを現代風に描きなおした感じで私は好きだ

ストーリー・演出はそのままでいいから、旧ル・新ルの傑作を今風に新TVシリーズで復活しねえかな

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/23 22:45:25
混ぜるな! 危険!

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/24 08:28:57
宝石系の回の不二子は色気が無い

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/24 23:08:38
それは、宮崎が大人の女を描けないから。

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 01:50:13
>>493
大塚さんの著作を読むと、こういう書き込みがいかにアンチ宮崎の妄想にすぎないか
という事がよく解る
宮崎が大人の女が描けなくても、1話からずっと作画監督やってきた大塚さんは充分描けるし
当時はAプロ演出チームの中で高畑と宮崎とどっちが発言力が強かったと思っているのか・・・

・・・と、釣られてあげましたよ。

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 04:48:39 XH9xDzEM



496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 15:32:00

>>494

493みたいなアンチ宮崎はこのスレでは、スルーする事になっているんだから、過剰反応しないようにw
それ以外は同意。
テレビ局側の「子供向けにする」というテコ入れを東京ムービーが受け入れなかったら、打ち切りになっていたろうし。
にもかかわらず、高畑宮崎コンビのうち宮崎だけを非難するのは、間違ってるよなw

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 18:04:17
なんか急にヲタ臭くなってきたなこのスレ

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 18:27:13
>>496
高畑宮崎コンビというより、彼らを引き込んだ大塚さんも超重要だったと思う。
とにかく緑ルパンに参加したスタッフ全員に敬意と感謝を捧げたい。
23話で打ち切りとなるような情況の中でも、最後までいいものを作ってくれた。

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 19:12:29
それを全てブチ壊しに掛かったのが
新ルとそのスタッフ
そして日テレ

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 19:38:34
>>499
負け犬の遠吠え必死

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 19:46:20
いや、>>499は正しい。大塚さんを前にして新ル>旧ルだとふんぞり返った
らしいから。

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 20:29:39 yABtk9DH
今にして思うと、
何故、赤ルパンがあれ程高視聴率で人気があったのかわからんな。

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 20:31:55
>>502
大野雄二の音楽がカッコよかったから

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 20:41:09
不二子ってなんで途中で髪が短くなったんだろ。
急にオバン臭くなっちゃって・・・

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 20:46:51
侍の南理香と不二子の区別は、あだち充の若松と上杉と高杉の区分け並みに難しい

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 20:52:52
>>504
子供向け改造へのテコ入れ策のひとつ
髪の長いフェロモン出しまくり女から、ショートヘアでボーイッシュな少年向けテレビ漫画的キャラへ変更した

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 21:16:31
何度観ても楽しめるのは9話までなんだよな
10話以降は赤に続く予兆がいっぱい、良い意味で
いえばアニメ臭が強くなった製作側としての良い子ちゃん路線。

まぁ二階堂有希子さんが柳生博さんの奥方だったって
今年になるまで知らなかった私ごときのチラシの裏ですが。

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 21:18:38
>>505
しかもCB750とかキハ58とか
リアルなメカまで描きこまれていて
イ寺ジャイアンツは緑ルパンを追体験するために視ていた俺

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 21:35:43
>>504
それこそまさにMの趣味。これは煽りでもなんでもなくガチ。

510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 21:36:45
>>508
駅から拾うタクシーにしたって、架空の車は一切出てこない品。

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 21:43:07
八幡先輩の納谷六朗はとっつあんの弟さんか?

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 21:49:39
そうじゃきに。

513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 21:59:05
ルパン→侍→コナン アニメ卒業

その後の面白い作品があったら教えて。DVD借りてみるよ。



514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 22:27:31
>>513 つ【伝説巨神イデオン=接触編・発動編=】

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 22:33:23
伝説のスーパーブロー♪
リング切り裂く♪  って歌のアニメだったな  

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 22:43:20
>>513
つ【エヴァンゲリオン】

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 23:03:09
【 ゚∀゚】つ【ななこSOS】

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 23:04:40
>>513
カウボーイビバップ

おおすみ正秋氏も一応ほめてた。

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 01:17:03
>>498の言うような
>とにかく緑ルパンに参加したスタッフ全員に敬意と感謝を捧げたい。
>23話で打ち切りとなるような情況の中でも、最後までいいものを作ってくれた。
という「低視聴率で途中打ち切りにならないため最後まで頑張ったスタッフに感謝」という意見と

>>507のいうような
>何度観ても楽しめるのは9話までなんだよな
という「ハードボイルドでなければ緑ルパンじゃない」意見は

この二つの意見は、結局どこまでも平行線なんだろうね

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 03:28:29
>>505
南理香と不二子の区別

リカちゃんの方が心もち太い。かな。

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 07:33:58
声優の声まで似てる。

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 09:57:47
ここは宮崎批判をすると叩かれるのか?
しかしゴールドの置きみやげを持ってきた女の子は描けても
プーンは描けまい
渋いキャラを演出しようとしても
せいぜい飛行機に乗ったブタくらいなもんだろ

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 10:01:11
>>508
俺も同じような感覚で侍ジャ見てたよ。
大塚さんが作画監督やってたら、赤ルパンの演出でも見続けた気がする。

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 10:17:59
なにやら善悪の判断もつかない
>>500>>503 = 新ル厨 = 知障

が紛れ込んでいるな

525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 10:34:40
>>524
たかがアニメに「善悪」って何だよ(;^ω^)

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 12:51:32
たかが?

何事にも名作と駄作があるぞ

527:ルパンは萌えているか!?
06/05/26 12:54:33
真ルを見てから偽ルを見て萌えなヤシはいないが
偽ルを見た後真ルを見て萌えなヤシはいる

528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 14:28:06
ファーストコンタクトのジョージ刑事は
明智探偵と警視総監のどっちのオマージュかな?
キャラデザ的にはこの二人を足して二で割った感じがするな
声は警視総監だけど

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 16:09:19
>>526
別にルパンを馬鹿にしてるわけじゃないんだよ。 たかがアニメーションの事で熱くなるなってこったよ。 オレらの好きなルパンのようにクールにビシッと決めようぜ。

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 19:16:12
>>522
宮崎を叩きたいなら叩けばいいよ

でもこの緑ルパンにおいて、こと「絵」において責任を負っているのは大塚さんだし
緑ルパンを視聴率アップのために子供向けにした責任はテレビ局にあるわけで(それに東京ムービーが反対したら打ち切られていただろう)
こういう事情を考えると、緑ルパンで宮崎を叩くのは無意味だ、と俺は思う。

とはいえ、「緑ルパンの後半が子供っぽくなったのは全部宮崎の責任」という書き込みは
後を絶たないわけで、そこには、
  テレビ局側の責任
  東京ムービーの責任
  下請けで製作現場を支えたAプロの責任
  作画監督の大塚さんの責任
  宮崎とコンビを組んで演出に当たった宮崎の先輩である高畑勲
と、こういった人々に対する責任の追及がスッポリと抜けている事に一切目をつぶっている。

こういうポイントを無視して「緑ルパンが子供っぽくなったのは宮崎が悪い」と叩きたいなら
どうぞお好きなように宮崎を叩いてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch