▼緑▼ルパン三世 '71 その8at RANIME
▼緑▼ルパン三世 '71 その8 - 暇つぶし2ch50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/16 22:45:29
伝説の名シーンですね・・。五右衛門らしい・・・・。

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/16 22:45:49
>>48
そっちじゃなくて「狼は狼を呼ぶ」の、不二子が化けた藤波銀子のこと。

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/16 22:51:49
>>51
ああ、ルパンが「はしたない!」と奇声を発し、図らずも相手の意表を突いて
テストに合格するところね。

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/16 22:52:37
まんま梶芽衣子だったな。

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/16 23:35:50
>>38
最高!

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/16 23:57:40
>>41 初登場の回の、不二子の回想シーンの五右衛門は、まさに「色キチガイ」と呼ぶにふさわしかったけどなw

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 00:16:28
>>55
アノ頃はあれくらいで変態呼ばわりだもんな。
日本人は清潔だったもんだ。

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 00:29:27
>>55
あれは回想じゃなくてでっちあげだから。

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 05:30:46
現実では、第1話のミスターXが一番の「色キチガイ」ってとこかな。でっちあげついでに、パイカルやプーンの時にも「色キチガイ」シーンがあれば大笑いなのになW

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 09:36:55
23年ほど前、当時自分は再放送世代の消防だったが
赤の再放送が終わりがっかりしてるところへ再びルパン再放送があると知り
TVの前でワクテカしてたら緑の再放送・・・。前作があるなんて知らなかったから
あの実写入りOPや茶髪の不二子、悪党ヅラのルパンが一気にトラウマになり
緑は怖くて見れなかった。

でも今は緑マンセー

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 09:45:17 fr1404V3
確かに1話のバイクで走ってるルパンを正面から捉えた絵は悪党っぽいかな
つかモンキーさんの絵に近いというべきか
でも緑と赤とカラーが違うのは正解だったと思う
緑と言えどもその後155話にわたって傑作エピソードが続けられたとは思えないよ。
どうせ赤と緑が分かれたように初期派、中期派、後期派に分かれるのがオチだと思う

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 11:20:34
>>60
でもさ、155話にも亘って大塚メカデザ・作画で
ロータスエランやヴァーゲンカルマンギア
警察車両もルノーやマセラッティばかりの絵ヅラを拝めるだけでも
必見じゃないかと

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 11:27:03
赤でもヨーロッパを舞台にするから
パトカーは欧州車なんだけど
東京が舞台なのにシトロエン輸送車が走る
ミスマッチが逆にイイ!(・∀・)
赤でも銭形のパトカーだけが510だったり
終盤は頑張ってくれてた

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 12:31:01
俺は30年以上昔に、あの詳細な作画をしていた事に
素直に敬意を表したい。

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 23:54:13
旧の再放送が始まる度に第1話を見逃してしまい、パイカルの回から見始めるというのが俺の定番だった。

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 01:54:45
じゃコチョコチョ見れなかったね

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 03:54:07 pAjdJSs3
靴音が独特。

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 07:39:11
まるで馬の肥爪の音だよね。

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 11:37:38
あの「♪パッパカッ」って奴かw

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 21:59:44
靴音に限らず、擬音が全部独特だよね。
射撃音、爆発音、扉の開閉音、機械音、エンジンノイズ・・・・。
全部ルパンワールドだよな。

ジャリって靴が砂噛む音も、臨場感があって好きだった。

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 22:24:34
タラちゃんの足音も独特。「おじいちゃん、おかえり~」
ピコピコ~。
すまん

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 23:11:22
そして宇宙戦艦ヤマト~ドラえもんへと引き継がれていきます。

72:主砲発射!
05/11/18 23:23:36
ぶりゅりゅりゅりゅりゅりゅっっ!

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 23:32:52
・2話でルパンが木から落ちて白昼夢を見るシーンの効果音に、
 ヤマトの飛行音(の一部)が入っている。
・オープニングでベンツSSKが突き破ってくるガラスの破砕音は、
 ヤマトでは「宇宙で聞こえるガラス音」として余りにも有名な音だ。
・1話の飛騨サーキットにとどろくF1マシーンのエンジン音は、ガミラス戦艦
 に流用されている。


74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 23:33:54
そういや、ヤマトの音楽も良かったな

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 05:15:33
>>73
ガラスの音はルパンのとヤマトのと全然似てないけど(音楽っぽく言うとキーが全然違う)
ヤマトではガラスの音を録音したテープの回転数を上げて効果音として使ったって事なのかな?

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 07:09:33
>>75
確かにヤマトの方がガラス音は回転数が高いね。反対に爆発音は遅い。

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 07:29:24
旧ルもヤマトも効果音は柏原さんなの?

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 07:32:23
そ。

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 09:15:55
タラちゃんの歩く音は、どこに使われた?

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 09:18:42 ByE9ip9B
だれか「真っ赤なバラは~」で始まる主題歌の歌詞うPヨロ。おねがいします

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 09:21:39
>>79
旧ルパンでは聞いたことがないが、ヤマトではアナライザーの効果音だ。

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 09:35:51
それ、スレ違いだべ>>80
ちょっと待って。いいスレ紹介するから

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 09:38:14
スレリンク(asong板)

ここのスレ番号6が面白い。>>80

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 09:39:00
× スレ番号
○ レス番号

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 09:39:43
>>81
サンクス

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 10:04:31
>>73
完全に同じ音源?
そういうのってガラスにしろエンジン音にしろ何十何百パターンも録音してるだろうから
わざわざ同じの使うかな?って気はする


87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 10:47:36 ByE9ip9B
82さんありがとう

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 13:12:32
日本は音源のリサイクルが好きな国だからな

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 14:26:44
要するに手抜きってことか。

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 16:20:46
音効さんが同じ人だったら、手持ちの効果音を使いまわすのは当然なんだけどね。
それこそ大野雄二&鈴木清司の黄金コンビなんてどの番組だろうが印象は全部同じでしょ?


91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 16:34:13
ヤマトと全く同じSEをドラえもんで聞いたりすると「時代と共にSEも変わっても良い」と
思ったりもする。
まぁ単にヤマトでのインパクトが大きいから全然違う絵で同じSE出てくると違和感が
あるだけって話とも言うがw

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 19:04:09
デブったヤツがひっくり返ったときのデ~ンという音を大森一樹監督の
実写映画で見たときは、なんかトホホって感じだった

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 19:11:32
映画版「1000年女王」(松本零士・原作、喜多郎・音楽)で、
主人公の少年の0点の答案用紙がドアップになるときに、
ホワ~ンなんていうコミカルな音が。
映画でこんなことやるなよ、と思ってトホホ。
まさか、喜多郎があの音をつけたのか!?

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 20:51:10
>>93
ほわんほわんほわんほわゎゎぁ~~んん
あれは共有BGMってのがあるらしくて
SEではなくて音楽としてライブラリ入りしてるそうだ

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 20:54:13
ってことはやっぱり喜多郎があれを選んだ?

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 03:51:09
90~92を読んで、あるSEが頭に浮かんだ。
93~94を読んだら書いてあった。
ちょっとニヤリとした日曜の午前3時50分。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 15:03:44
SEじゃなくって音楽なんだってさw
ちょっと微笑んだ日曜の午後三時すぎ

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 17:52:23 t9MnyLty
パララ、パララ、ララララーという女の歌がいいね。

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 19:17:27 xjP0CnkB
お~~♪とこには~~♪じぶんの~~♪世界が~~♪ある
って歌ってるルパンはどのルパンですか?
色々あってわからないんですが?

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 19:34:58
>>99
新ルパン。ルパンが赤いジャケットを着ているシリーズ。新ルパンはオープニングが
4パターンがある。歌は4つのうちの2番目に放送された物(あと3つは全部インスト)

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 20:04:07
>>99

>>83に貼ってあるスレの最初の方に書いてある

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 20:04:38
個室だってさwww

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 21:25:34
雨の午後の最後で、不二子が風呂に浸かってるとこで流れるエンディングのアレンジ
物憂い感じがたまらんす

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 21:44:49
そーか!
赤見てて物足りないのと腹立つのとで
どーしょもなかったんだよ

アンニュイさが無いんだな
>>103の感性にサヌクス!

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 22:28:15
ていうかそういう雰囲気がもてはやされた時代だった
ただしアニメでそういうのはまず無かったと思う
その頃のドラマのBGMもそんな雰囲気が濃厚だね

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 22:36:03
カリ城でも
影たちの鉄の爪にやられて
クラリスに見つかるまでのルパンは
死を覚悟していてふいんき(なぜかry)が似ている

実はカリ城見てる時に
脳内でヤマタケミュージックがかかるシーンが諸所ある

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 22:50:47
カリ城のころは旧ルの頃のような耽美とサイケが混じったような独特の雰囲気を
持った曲は廃れていたように思う

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 23:10:25
>>107
耽美とサイケ
いい言葉知ってるね!まあ説明しろと言われても俺はできんが…

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 23:11:17
序盤のカーアクションや夜討ちを逃れるシーンのアクションは最高なんだが、
演出がどうしても受け狙いのカット(運転中のルパンが立ち木に顔をぶつけるとか)を
入れたがるため、ヤマタケはハマりにくい気がする。

そう言えば緑ルパンでも、同じカーアクションでも初期と中期以降ではBGMの
傾向が違うね。最終回のミニクーパーのアクションに♪ぴーさーてぃえーいと♪は
似合わない。



110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 23:22:54
最初期はロータス7・SSK・ケータハムが似合いそう
中期はアバルト・トライアンフ・タッカードなんか出てきそう
終盤はフィアット“だるま弁当”

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/21 00:05:03
洋画でカトリーヌ・スパークの「女性上位時代」とか見ると、
旧ルパン風の雰囲気が溢れてて、う~んとか思っちゃうね。
よく挙がる「あの胸にもういちど」(M・フェイスフル)ってのも見たいね。
映画自体はそれほど面白くないのかな。いい評判はあんまり聞かん。

やっぱモデルになったらしいJ・P・ベルモンドの映画は
そういう意味で楽しめる。
ゴダールとかロベール・アンリコの「オー!」のベルモンドは、大隈ルパン
ド・ブロカの「××の男」シリーズや「おかしなおかしな大冒険」は
宮崎ルパンって感じか?



112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/21 00:38:02
>>109
>最終回のミニクーパー

・・・

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/21 00:39:23
フィアットだろ。

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/21 00:59:40
不二子が駆っているのはミニクーパーだ。

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/21 01:48:05
俺あんまりクルマ詳しくないんだけど、こないだ近所でSSKっぽいクルマが止まってたのよ。
SSKその物なわけないよな~、と思ってたらフロントの横から排気管が3本出てる…。
え?と思った次の瞬間気付いた、フロントグリルに立ってるエンブレムが「丸の中に十字」になってる!?
もしかして旧ル仕様のSSKレプリカとか作ってる酔狂な奴がいたりするのか?

116:大和屋
05/11/21 02:33:36 6Kq6Ico+
今までにルパンに関するドキュメンタリー番組ってあったんでしょうか?
「ルパン三世を創った男たち」みたいな。
もう関係者が高齢だから、作るなら今のうちだと思うけど。

インタビュー希望

モンキーパンチ、おおすみ正秋、大塚康生、鈴木清順、大野雄二、小林清志、納谷悟朗
本当はここに山田康雄、大和屋竺も入れたいけど…。

昔「知ってるつもり」でも、取り上げてほしい人物リクエスト№1に山田康雄が挙がってたらしいのに
結局作らずじまい。

頼むからこれ以上死ぬ前に作って。

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/21 02:52:08
>>116
ヤマタケは?


118:大和屋
05/11/21 03:00:31 6Kq6Ico+
>>117
ヤマタケさんの音楽も好きだけど、インタビューするなら大野雄二かな、やっぱり。
個人的にしびれるのは、山田康雄さんが亡くなったとき、大野さんもルパンを降りた話。
1年だけだったけど。

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/21 03:46:03
ええ話やナ

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/21 14:01:17
>>116
いい企画!ハンネもいい!
あんた売りこんでくれよ。25%はかたいよ!

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 00:10:42 duw81vj9
ルパンといえばヤマタケさんだろ、大野はルパンをダメにしたA級戦犯の
一人だ。


122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 00:13:31
スレちがいだが・・
そういう使い方は止めてくれ<A級戦犯

罪状の重さの位と勘違いする奴がでるからよ。

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 00:25:47 duw81vj9
スマヌ不適切だった。このスレでヤマタケさんより大野氏を推す事に
少し、感情的になってしまった。

124:大和屋
05/11/22 02:36:25 gGcVVp4k
>>121
ふんふん、やっぱし旧ルパン好きな人ってヤマタケ派が多いのか。
俺はどっちも好きだから、その辺鈍感だった。
でも旧ルパン好き=新ルパン嫌いって図式が一般的だしな。
ただ個人的には新ルパンよりも旧ルパン後半の方が苦手。

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 08:07:36 BE:180756645-
カリオストロの城は大野雄二さんで良かったと思う
やまたけさんにするにはあるいみ話が綺麗すぎる
サイケデリックで殺伐とした世界観だからこそやまたけミュージックが
あそこまでマッチしたんだと思う
新ルパンにもやまたけミュージックは合わなかっただろう
正直新ルパンに大野雄二さんの曲は綺麗すぎた感はあるが・・・
やはりサイケデリック
殺伐
死の臭い
そして多国籍でなく無国籍感
これがそろった緑ルパンだからこそやまたけミュージックがあそこまで
弾けたのではなかろうか・・・
例外的に風魔一族の陰謀はやまたけミュージックの方が良かった悪寒

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 20:26:36
山田康雄はテレビの司会とかやってたみたいだけど
ぜひ見てみたい

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 20:50:32
テレビ東京で、二十年以上前にやってたような

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 21:08:34
「お笑いスター誕生」中尾ミエとコンビ司会。
若手芸人の登竜門であった公開番組。十週勝ち抜くとチャンピオン。
とんねるず、イッセー尾形、コロッケらを世に送り出した。

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 21:11:57
その番組に出て山田さんに会いたいばかりに
お笑いを目指そうかと真剣に悩んだ子供だった・・・

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 21:21:22
お笑いスター誕生のお陰で、山田康雄は若手芸人と交流が深かったらしいね。
ダウンタウンの浜田と何かの番組の中で屋台のセットで酒飲んで対談してるのを
見た覚えもある。ダウンタウンもスタ誕に出てたようだ。

んで、小林清志の回想録の中で
「ヤスベエは、若手のお笑い芸人と付合いがあるんで、よく夜中に若手芸人と
一緒に飲んでたらしい。そこでルパンの話になって、よし!次元と喋らせてやる!
ってな事になって、夜中に突然家に電話してくるんだよ。あれには参った。」
ってこんな感じの一文があったように記憶してる。

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 21:27:58 qViTCBR1
>>128
やってたなぁ、あの当時はあご金が群を抜いて面白かったよな

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/23 00:27:45
芸人の登場のときの紹介口調がルパン調だったよな。

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/23 01:50:29
あ、そうだ!お笑いスタ誕の司会だ!
テレ東で芸能情報番組みたいのやってたほかに
何かあったとおもったんだけど
そんなメジャーな番組が、コロッケとか「でんでん」とか出てたよな
この番組で優勝したおぼん・こぼんが「バビロンの黄金伝説」に
声の出演してたのは、コレが縁?


134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/23 02:16:48 IRlQUUPi
「飛び出せ!青春」の次回予告も
山田ルパンの担当。

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/23 03:20:56
>>134
そうだったのか、まったく記憶にない。

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/23 08:25:26
スポ根女子バレードラマ「ワン・ツウ・アタック」では試合の実況で顔だししてるよ山田氏は
「美人コンテストをマークせよ」での実況口調と全く同じだった

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/23 08:56:06
TVジョッキーの「奇人変人コーナー」の
紹介ナレーションもやってたな。
「お~~次のボインちゃんは~~。」って感じの
エロルパン調で面白かったなぁ。

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 00:11:49
モンティパイソンが忘れられん。

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 00:48:18
モンティでも康雄さん、声やってたの?誰?
ギリアム?エリック・アイドル?

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 00:58:16
>>139
グレアム・チャップマンだね。山田康雄がアテたのは。
そして彼もルパン一家で山田康雄が唯一の故人であるように、パイソンズでは唯一人の故人。

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 01:05:58
>>140
サンクス。広川太一郎もパイソンの誰かヤッテタヨね

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 01:21:38
ジョン・クリーズ…納谷悟朗
グレアム・チャップマン…山田康雄
エリック・アイドル…広川太一郎
テリー・ジョーンズ…飯塚昭三
マイケル・ペイリン…青野 武
テリー・ギリアム…古川登志夫

だな。

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 01:39:59
>>142 サンクス

あの「ブラジル」「バロン」「バンデットQ」の監督ギリアムの声を
諸星あたるが!?(”めぞん一刻”の坂本が!?)

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 02:07:19
昔は新ルパンまあまあ好きだったけど
旧ルパンにはまってからは新ルパンが嫌いになってきた。
今では新ルパンよりpart3の方がまだましだと思っている。

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 02:29:41
新ルパンは話の数が多い分ハズレの回も多いだけで
面白い回だけ集めたら旧は十分超えると思うよ

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 03:45:44 J5Lt4VXX
>>145
同意。見るものの主観によるが人気投票でベスト50を
選出してCSあたりで放送すればいい。
このスレのことを考えて、その前に「緑」ルパンの傑作
10作品を公開する。など。

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 07:18:00
新ルパンは話の内容がどうこう言う以前にルパンの顔が好きじゃないなあ。
なんとなく間抜けでひょうきんな感じの猿っぽい顔。
それに音楽も旧ルパンの方がずっと粋だと思う。
とにかく新ルパンになると大隅さんの美意識がほとんど残ってない気がする。

新ルパンが好きな人の方が多数派なのはよく分かるけどそれでも新ルパンを目にするたびに
「私の愛したルパンはこんなのじゃないのに~」
と思ってしまってフラストレーションが蓄積し、だんだん新ルパンが嫌いになっていくのだ。

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 07:23:22
>>147
> 新ルパンは話の内容がどうこう言う以前にルパンの顔が好きじゃないなあ。
> なんとなく間抜けでひょうきんな感じの猿っぽい顔。
アニマックスの新ルパンの番宣とか、
CM入り前の(アニマックス)放送作品がパッパと出てくるアイキャッチみるとそう思うね。


149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 07:34:11
そりゃ緑(本編)は、キャラデザインも大塚氏がやっているからな。赤の
デザインが違う以上、仮に大塚氏が作画を担当したとしても緑とは微妙に
違ったものにならざるを得なかっただろう。それはプロだから仕方のないことだ。

因みに宮崎氏が担当した赤の2エピソードは旧作タッチの顔をしているが、
これはこれで「あれはルパンじゃない!」と局から文句が来たそうである。

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 10:23:01
赤ルパンは芸人としても売れない芸人のようだね・・・。

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 13:15:12
たしかに芸人っぽいな。

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 14:00:55
赤でも最後の方の何回かは、ゴエモンのもみ上げがカールして目付き悪かったり、
次元の鼻が尖ってなかったりと、緑っぽくてある意味、違和感あった。

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 14:06:07
>147
>新ルパンは話の内容がどうこう言う以前にルパンの顔が好きじゃないなあ

それ以前に、新ルに出てたのは、最終話の最後に登場したの以外は全部偽者ですから(w

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 19:01:05
実は、最後の本物以外は、若き日の栗カンが偽名で当ててた?www

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 19:04:26
>>152
それはこのスレでも何度も言及されているように、カリ城を手伝ったテレコムの
スタッフが、宮崎の影響を受けまくっていたせいである。

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 20:10:08 5gNkuXMs
山下氏ご冥福あげ

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 20:26:38 9wVt/rb/
【訃報】「ルパン三世」などの主題歌作曲、山下毅雄さん死去
スレリンク(mnewsplus板)
ご冥福をお祈りいたします

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 20:30:55
♪い~ま~、わかれのことばは~、なにも~ない~♪(つД`)・゚・

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 20:59:05
75歳、まだまだ若い気がする。悲しいよ…。
あんなにかっこいい曲をたくさん生み出した人なのに
作曲家の死ってなんだかひっそりしてて余計に悲しい。
ME TRACKS聴いて喪に服します。
素晴らしい'70年代を有難う。安らかに。

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 21:05:42
すまんが質問なんだが
次元って最初から仲間だったの?

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 21:26:47 BE:253059247-##
山下さん、すばらしい音楽をありがとう

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 21:50:54 kS9KzqB5
>>115
○に十字・・・・島津家

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 22:00:53
ご冥福を祈ります。
ドラッカー・スレが経営学板に立ったと思ったら、
死去なさったり、今年は寂しい年だな

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 23:19:45
URLリンク(newsstation.info)
拾ってきた。

虫の知らせか、
最近、Rebirthと71MEトラックスばかり車で聴いてたんだよね。
昨日なんて、お気に入りの大阪南港で夕日見ながら、ルパンエンディング聴いてた。

ご冥福祈ります。

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/24 23:27:45
ヤマタケさ~ん(つД`)・゚・

>>153
よく
そのことを知ってるなー

パヤオは自分が手を汚した145話も含めて
いままでの154話を全て抹殺する脳内設定で
155話にニセ一味を出したとも言われてる

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 00:05:55
>>165
むっく本じゃん?
ここに出てくる知識なんて大概載ってるよ

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 00:12:06
新ルパンって最終話に巨人兵が登場したあれ?

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 00:14:41
>>167
そう、それ。

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 00:19:18
P-38, (ヤッパッパパヤッパ~♪)the Walther.
Machine cries, (ヤッパッパパヤッパ~♪)the Walther.
P-38, (ヤッパッパパヤッパ~♪)the Walther.
Machine cries, (ヤッパッパパヤッパ~♪)the Walther.
You gotta smile.(ヤッパッパパヤッパ~♪) Feel it.
Get angry. (ヤッパッパパヤッパ~♪)Keep cool, man.
Gotta smile, (ヤッパッパパヤッパ~♪)and feel it.
You've got to get angry,(ヤッパッパパヤッパ~♪) cool, cool, man.
Lupin the 3rd, (ヤッパッパパヤッパ~♪)Lupin the 3rd, go, go.
Go, Lupin the 3rd, Lupin the 3rd, Lupin the 3rd.



170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 00:23:37 w3BDCzoP
ヤマタケさん、ご冥福をお祈りします。
ルパンがまた遠くにいってしまった。。・゚・(ノД`)・゚・。


171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 00:26:44
Rebirthってアルバム結構気に入ってるんだけど、
やっぱり、オリジナルに完全忠実に再現した物を出してほしいね。

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 00:29:59
>>165
言われてるけど、宮崎は公式には否定してたんじゃなかったっけ?
切通の本にそう書いてあったような
まー、脳内じゃどうかわからんけどな

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 01:27:46
>>172
 偽不二子がいないじゃないかよ。不二子だけが本物で、
 ずっとルパンが偽者だって知ってて絡んでいたと言うことか?

と言うツッコミをかわせないよね。

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 01:53:20
>>172
幻の押井の映画版3がそういう設定だったって話だよね

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 05:29:46
うわぁぁぁ、今知ったよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
とっさに浮かんだのはMEトラックの10曲目。

奇しくも116がヤマタケの名を書かなかった書き込みも21日だ


176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 02:59:28
ヤマタケ自らの指揮であのまんまのルパンを録り直して欲しかった・・・

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 18:46:13
ヤマタケさん、いい音楽をありがとう!

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 20:11:50

あまりにも印象的な声質だったから声優としては却って使いにくかったのかもしれない。
声優業で比較的いい役どころはテッカマンのアンドロタソかな。パンコパの駐在さんとか。
実写系ではウルトラセブンにも吹替で出てましたね。


179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 21:48:27 JknbxMl/
>178
外人の吹替だよね、でも山田氏のクレジットは無かったんだね。

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 22:04:37
「ウルトラ警備隊、西へ」だっけか。アクアラングを付けて身一つで
神戸港へ上陸する怪しい外人。

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 22:04:55
旧ルのBGMで嫌いなものは一つもない。どのBGMも俺は好きです。
山下さん、本当にありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 03:17:15 qnzZkzi+
大岡越前もガイシュツの通り山下さん。聞けば納得。


183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 09:52:03 BE:253059247-##
寺沢武一のコブラは山田康夫の声を想定して書いていたらしい
だけど映画で松崎茂で_| ̄|○
テレビ版も野沢那智でちょっとショボン
PCエンジン版では遂に口出して山田コブラ実現!
だったんだそうだ

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 13:15:49
俺なんか、コブラを初めて見た瞬間に
「声はルパンの人!」って思ってたのよ。
でアニメ化された時に野沢那智ってなってガックシ。

PCエンジンは持ってなかったら、声聴きたさに買ったもん。

もし山田コブラが当初から実現してたら
今でも続編が作られるほどの傑作アニメになってただろうと思うよ。
確か、クリスタルボーイは小林清志だったな。

でもそれだと今頃は栗完が声当てる事になるのか・・orz

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 19:31:05
昨日「シークレットファイル」見た。

不二子のダンスシーン(カッチョええ!)
岩の上の五右ェ門(しっぶ~!)

あの雰囲気で作ってもらえんかのう。

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 21:43:59 917eNqwo
一番最初のルパンのテーマが一番かっこいいね、ルパンをメロディーにのせて
言ってるだけなのに、かっこよすぎ

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 23:55:25
松崎しげるのコブラは、わりと合ってたと思うけどね。
ルパンは華奢だけど、コブラはマッチョっつうか筋肉質なイメージがある。
山田さんの高音は、筋肉質には合わないんじゃないかな

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/28 16:11:42
でもクリント・イーストウッドは山田さん以外考えられない…

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/28 17:11:12
吹き替えから入った人はそうかもしれないけど、本人と山田さんって
声、似てるっけ?

アリーの若村麻由美も、本人とあんまり似てないんだけど、
吹き替えから入ったから、他の人じゃ考えられない。
キャリスタ・フロックハートの声さえもアリーじゃないって感じ。

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/28 17:16:47
>>189
ローハイドの時は二人とも声が若くてほぼぴたり。
ダーティハリー初期の時はクリントは大分声がしゃがれていたが、山田さんは全盛期。
ダーティハリー4以降では山田さんの声がしゃがれてきてほぼぴたり。


191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/28 18:12:49
>>190
レス、サンクス

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/28 19:51:35 BE:108454234-##
ピーターフォークの吹き替えも声質が本人のそれとは違ってたけど
イメージ的にはぴったんこだった
「マイワイフ」を「うちのかみさんがね」と訳した奴も偉い
ちょっとスレ違いか

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/28 20:34:57
山田さんの晩年のしゃがれ声は、聴いてて辛かった。


194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/28 20:49:36
故額田やえ子女史の功績。「あたし」「よござんすか?」「あ、いけない。もうひとつだけ」等の
名訳が見事に我々のコロンボ・イメージを形作った。
ダーティハリーは額田氏ではないが、「泣けるぜ(Swell)」と言う名吹き替えは、山田ヴォイスと
共に耳を離れない。

ルパンには吹き替え師は不要だが、山田氏のアドリブがその役を果たしていると言えるか。
笑い声一つにしても、一体いくつバリエーションがあることか。

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/28 22:09:33
「誰が最後に笑ったか」の中でスノーモービルが爆発して
ルパンが木にぶら下がり一言
「メタボロ」

これって山田さんのアドリブだろな。

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 00:02:33
爆笑問題の太田が、「ピーター・フォークは、まだまだ小池朝雄の域に達してない」
ってジョーク飛ばしてたけど、
「イーストウッドも山田さんの域に達してない」という人もいるかな。

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 00:04:16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________



198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 05:08:17 1w4qLSCX
健康、元気そのものの声(赤ルパンまで)
ちょっとハナにかかった声(パート3)
しわがれたハナ声(晩年)

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 08:46:44
1965年の夕陽のガンマン見る限りじゃイーストウッドはすでに思いっきりハスキーだよ
イーストウッドとは年齢的に近いというのがあって、イーストウッドも共に年齢を重ねるから
問題なかったけど、アニメのルパンは永遠に年を取らないキャラクターだから、どんどん
山田康雄の声の年齢とかけ離れて行く感じでテレスペ以降は聞いててつらかったな
テレスペ第1作のバイリバですでにアドリブがすべってて何とも言えない気持ちになった・・

山田康雄の演技で一番好きなのは複製人間で「なんでぇなんでぇ~さんざん人をユーワク
しといてよぉ!」あの演技にはいつも感心しつつ笑ってしまう

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 16:49:44
全23話なのか
レンタルでDVD出ないかな


201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 17:36:46
WOWOW放映のためにハイビジョンリマスター作ったから、
再DVD化の機は熟していると思うんだけどなあ。

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 18:15:06
ルパンがクリカンになってからほとんど見てなかったけど
(本人は頑張ってるのは想像がつくがやはり違和感があった)
この前のスペシャルで久々に見たらクリカンの声がほとんど気にならなかった
それより他の声優さんの劣化が気になった・・・orz

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 21:37:18 K60ASl3F
>>202
特に銭形がじいさんの声なんだよなぁ

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 21:59:28
>>203
同意。

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 23:54:55
あと不二子のしゃべりもかなり遅くなってるよな。

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 02:04:29 fZqtYvHw
栗カンを除くと平均年齢70目前か。
劣化は至極当然。その中では次元が
ナレーションなどで健闘はしてるん
だが。昔と聞き比べると衰えは隠せ
ない。

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 02:20:48
時の流れは止められねえんだ。
切なくなる話はそのくらいにしてくれねえか。

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 03:25:42
栗カンが引き継いだ後、他のキャストはどうなる?アリーでネルの役やった
人がいいな

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 15:39:21
パチンコのCMの栗カンは結構イケると思う。

もし声優全員世代交代するとしたら、
・山田→栗カンと同じように、現声優陣と似た声質の人を集める
・現声優陣の声質を意識しないで集める
どっちがいい?

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 19:26:03
前者でやっていきそう
ドラえもんと違って年一度の仕事だし(おっきいけど)
一人死ぬごとに似たのを引っ張ってくるんじゃないかな

211:210
05/11/30 19:28:55
すまん前提読んでなかった
一度に全員交代するとしたら、の話ね
…個人的なことだけど、風魔の次元が俺の中ではトラウマなくらい最低だったからなあ
やっぱ前者でお願いします

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 19:39:25
風魔の次元の声だけは何故か全く印象残ってないな・・
各シーン思い出してもなんか小林さんの声に脳内変換される

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 20:26:10
今さらだけどさー、DVD買っちゃったよ。
'71シリーズとvsクローン。
ずっとビデオで見てたんだけど
さすがにテープが劣化してきて
思い切って注文しちゃった。

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 00:13:47 g3P6mbfa
風魔は意外と良かったと思うが…
ルパン(古川登志夫) 不二子(小山茉美) 石川五右衛門 (塩沢兼人)>>>
>>>>>>>>>>越えられない壁>>クリカン、増山、井上
音楽も、大野雄二じゃなくて良かった。



215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 00:48:42
勿論風魔好きなんだけどね、なーぜか次元の印象が無い、玄田氏だっけか
映画だとマモー風魔デドオアが好き。

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 01:23:05 zCfueAqw
>215
風魔一族の陰謀の次元は銀河万丈だろうが

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 04:34:41
クリカンだけじゃなくて井上さんまで否定してる人は初めて見た
けどまあ色々だしね
俺も今となっては大塚さんの方が好きだ

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 12:19:34
最初の設定のはずの「剣豪坊や」には
井上さんの方が合ってる気がするけど
自分も大塚さんが好き。
いかにも任侠って感じで渋くていいや。

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 14:40:37
任侠な声で「があるふれんどの不二子ちゃん」か。

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 14:45:05
大塚の五右衛門は悪役って感じがするなw

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 21:06:40
大塚さんて、ねずみ男もやってたんですね。
他スレで知って驚いた。

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 21:25:56
ブラック魔王

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 23:58:12
海原雄山

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 02:22:21
>>221
こういう時代になったのかぁ。
オレなんかは、大塚周夫といえばねずみ男かブロンソンか、という印象だけどなぁ。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 08:39:30
「妖獣ドリムーンもやってたんですね」というのならまだわかるが、
普通は五右衛門よりねずみ男の方が知名度は上じゃないのか?


226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 09:12:59
宇宙戦艦ヤマトファンの俺にはバルゼー提督だな
さらば「我が偉大なる大帝星ガトランティス大帝ズォーダーの命により汝ら地球人類に告ぐ!!」
2「死して大帝にお詫びを・・・」ウボアー

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 09:17:04
>>226
無様だぞ。もうよい、どけい!

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 10:38:09
>>225
ドリムーンが出てくるとは、シブイなw

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 11:07:29
俺の世代はねずみ男は富山敬なんだけど。

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 11:21:05
富山敬と言ったら、タイムボカンシリーズのナレーターだろ。
ささやきレポーターとか。


231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 12:34:11
宇宙戦艦ヤマトファンの俺には古代進だな
さらば「違う!断じて違う!」
2「・・・・・・(セリフなし)」

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 12:48:04
俺はヒカリチョウイチロウが印象深い        どんどんスレ違って行くなスマソ

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 12:59:27
旧ル放送時間の後番組である「侍ジャイアンツ」の主人公が富山だ。
そのあと「宇宙戦艦ヤマト」が続く。

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 13:00:20
漏れは ラルフ=ヒンクリー だな・・・・。

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 13:07:47
ねずみ男っつたら千葉しげしか思いつかん

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 13:24:53
おれは舛添要一・・・

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 16:25:44
美人コンテストの回で五右衛門が変装した警官の声は別人かと思ってたけど
よく聞いたら大塚さんだよね。

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 19:00:30
>>236 それ声じゃなくてリアルだからw

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 19:38:51
ここで竹中直人と言ってみる。
ウソップランドでは郷田ほづみがやってたんだっけかな。
平光琢也が砂かけで。(鬼太郎もやってたかな)
子泣きは言うまでもないだろう。

240:221
05/12/03 22:09:09
いやスマン、俺はどっちかつーと旧鬼太郎世代なんだ。
久しく鬼太郎を見ない内に、新鬼太郎の富山ねずみ男を
テレビでチラッと見たもんで、ねずみ男=富山だったかな??
と思い込んでたんだよね。

他スレでねずみ=大塚と聞いて今改めて気づいて驚いたと・・・。
今、頭の中では「ドリムゥゥゥーン!」という大塚氏の声と、
蓮みたいな胸の映像が駆け巡ってます。

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 22:36:43
ガンダムから山田先生まで
幅広く未だ現役の周夫さんの更なる活躍を祈念して
乾杯の音頭を取らせて頂きます

乾杯!!

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 22:40:21
バビル二世のヨミを忘れておった。

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 22:47:02
ウルトラマン「大爆発5秒前」での顔出し出演も忘れないでね

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 22:54:56
考えてみるとヨミの声って親子鷹なんだ。。。

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 14:56:41
息子大嫌いなんだけど。

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 15:05:37
>>244
え?親子ってだれと?
まさか、神谷?

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 15:11:34
新作のバビル二世のこと?ヨミが明夫なの?

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 15:32:57
たしかOVA版のヨミが明夫

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 23:51:56
声優ネタしか無い予感

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 00:41:14
そういう流れの時もあるさーP38


251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 01:26:38
ルパンって普通に学校とか行って義務教育受けてたの?

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 01:48:40
こんな所にまで学歴厨が…。

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 03:22:26 lQFKY3QS
「チャーリー・コーセイ」の歌声が
かなり「緑」人気に貢献しているとおもう。

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 03:27:27
>>251
たしか銭型と同じ大学出身じゃなかったかな

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 04:02:41
>>254
原作の最初の方ではそんな話があったけど
テレビシリーズの設定とは関係ないような気がする

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 11:23:19
ルパンはガキの頃から万引き常習犯か?

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 11:23:23
学歴厨はよくないが、ルパンの学歴は想像すると面白いな。

銭形さんはあんまり頭良さそうに見えないけど、
当初の設定では、堅物のエリート官僚タイプだったそうだ。
ルパンはIQ、200か300ってことは、
二人とも東大?

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 11:24:45
あるいはキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンのディカプリオみたいな感じか?

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 13:25:24 BE:433814786-##
原作じゃおもしろ半分に東大に入学してどうこうってエピソード無かったっけ?

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 16:12:34
原作の第46話で学長脅して東西京北大学に入学、
64~66話で大学生生活が描かれてる。
卒業したかどうかはわらんね。

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 16:14:46
原作じゃおもしろ半分に東大に入学してどうこうってエピソード無かったっけ?

シンスケ竜介みたいだな

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 16:16:25
すまん。訂正
>>259
>原作じゃおもしろ半分に東大に入学してどうこうってエピソード無かったっけ?

紳助竜助みたいだな、




263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 17:44:56 6MywjMK3
goe

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 22:19:29
初めてチャーリー・コーセイの「チャーリー」を見たとき
ちょっと笑ってしまった、オイラは関西人です。

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 22:24:23
神戸で店やってるんだっけ
一回行って見たいな

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 23:43:52
卒論 一滴飲ませれば処女かどうか見極められる薬品の開発

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 23:44:24 xX+KFr5g
>>233
旧ルパンの後番組ってのは超人バロム1だよ。
侍ジャイアンツの放送開始はそれより1年半後です。

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 23:45:44
>>267
そんなに離れていたっけ。バッローム!!

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 23:56:51
>>267
オレはバロム1を心底憎んだ。←八つ当たり
クラスに「ルパン三世なんてバロム1を作るまでの時間稼ぎ番組」とワザというヤツがいて、
喧嘩をして親も呼び出しで怒られますた。


270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 00:09:50
>>269
おまいはえらい。ファンの鑑だ。

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 03:32:37 tFivX4ab
ルパゲルゲ、ジゲゲルゲ、ゴエモルゲ、フジコルゲ、
ゼニガルゲ。あほな書き込みスマソ。

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 04:46:31
仮面ライダーの怪人みたいだ

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 08:26:12
Xライダーにはカブトムシルパン、ガマゴエモンなんてのがいたな


274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 08:47:36
>>271
名前の最後に必ず「~ゲ」が付くのがお約束。効果音(と言うかオノマトペ)
ばっかりのユニークな主題歌が記憶に残る。あと背中に扇風機を背負った
特殊車両。子供の目にも、風圧で車を走らせているのではなく、風圧で回って
いるだけと言うことは分かっていた。にしても日本テレビ系の特撮って珍しい
ね。同局は海外特撮には熱心だったけど。

チャンネルは決まったぜ!

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 10:05:57
(銭形風に)
ルパンを語っていたら、とんでもない物を見つけてしまった。どうしよう。ww

バロム1の、悪の親玉は、たしかゾルゲだっけ。
日本の学校に通う外国人のボウヤで、ゾルゲちゃんっていうのがいて、
学校で苛められるようになって問題になったとか。

>>273
アリ・カポネっていうのもいた。そのまんま、蟻とカポネをくっつけただけ。

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 10:24:11
>>275
「ゾルゲ」ではなく「ドルゲ」
273はルパンスレに合わせてカブトムシ“ルパン”、ガマ“ゴエモン”

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 11:57:23
>>269
お気に入りの番組が終わって後番が興味無い奴だとキツイよね。
『元祖天才バカボン』が終わる日はがっかりしてたけど
パパがルパンに後を託す予告が流れた時は
「あっ、新しいルパンやるんだ!」
って思って嬉しかった。

『新ルパン』終わった後は『あしたのジョー2』で興味無かったからつまんなかったが。

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 12:24:33
ゼニガタクワガタっていうのは、どう?

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 13:11:23 LUB1bg2r
>>277
パパがルパンに後を託す予告ってのもあったの?
漏れが覚えてるのは、ルパンが
「やあやあ、バカボンのパパさん、長い間ご苦労様なのだ。
さて次週より、いよいよこのオレ、ルパン三世登場なのだ」とパパの口まねをして
予告するやつなんだが。
バカボンと新ルパンで共通なんだから、増山江威子も使えばよかったのに。

あ、そういえば、旧ルパンとバロム1では小林清志が連続出演じゃなかったっけ?
違ってたらメンゴ。

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 15:13:48
バロム1の中の人=小林清志?
(”中の人”は文字通りの意味)

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 18:42:00
違う。

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 21:02:39
バロム1になるちびっ子の親父がきよし。

283:277
05/12/06 21:32:55 5ux14Ll+
>>279
その予告です。
うろ覚えの記憶ですが・・・。
本編終了→CMで通常なら次回の『元祖』の予告になる訳ですが
最終回なので当然「もうバカボン達は出て来ない」と思ってました。
しかしCM明け、再び現れるバカボン一家。
「あれ?」と思うと別れの挨拶、そしてパパが
「来週からはルパンくん、君の出番なのだ」
と言った後に止め絵で新ルパンの絵が出て山田氏の
「パパさん、長い間ご苦労さん・・・なのだ」
というナレーションが入った・・・という覚えが。

スレ違いスミソ

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 21:40:17 GaIxCagG
279です。
おお、そうだったんすか。
ワシ、ルパンが自分で予告した部分は覚えてたけど、
パパがしゃべってた部分は全然記憶になかった。
どうも283さん、サンクスなのだ。

また、それ以外のかたがた、スレ違い失礼したのだ。

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 00:31:59
百地のじいさんなのだ。

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 01:24:55
いひゃぁ~~ 消えた 消えた わしゃ知らんぞぉ いたぁ~い

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 07:41:34
新ルパンにもアリ・カバネとかいう役で出なかったっけ?
逆に山田さんはバカボン達にヒドイ目に遭わされるイヤミな青年をやってたなw

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 07:52:10
アリ・カバネじゃなくてアル・カバネ。
カバネは雨森雅司じゃなくて加藤治。

新ルパンだったらソクラテス・ネクサス、外人部隊の隊長、ドーバー警部、
グルメール男爵、ガスパー、サーモン・ホイッチニーとかなり出てる。
旧ルパンの袋小路もそうだし。

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 11:27:51
ルパンについて詳しい方、教えて下さい!
この前、爆笑問題がラジオでルパンの主題歌(?)を歌っていて、その曲がカッコ良かったんです!
その曲名が知りたくて…
♪ルパンルパンルルルルパンアエホー♪
って感じでした
最後のアエホーは良く聞き取れなくて…
もしこの曲が分かる方は、曲名と歌手名を教えて下さい!
よろしくお願いします

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 11:30:08
>>289です
「緑ジャケットの」って爆笑問題が言ってたのでここで質問させていただきました
もしスレ違いだったらすみません

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 11:51:37
>>285
MXでバカボン放送開始なのだ

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 11:56:10
>>290
曲名「ルパン三世のテーマその4 シャバドゥビドゥ」
歌手:ピート=マックJr

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 12:26:44
>>288
おおっと、そうでしたか。
「てきとー」でスンマソ。

昔「ファンロード」でルパン特集した時に雨森さんを
「旧作における『ガンダム』の永井一郎」
と評した人が居て
「そんな頻繁に出てないだろ」
と思ったんですが、それならむしろ『新ルパン』の方が
そういう感じだったと言えますかね?

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 12:36:46
「岩鉄、『こ』と言ったら?」

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 13:05:02
雨森さんと言えば

「イケホマレ行けー!」
「来やせんきっと悪質ないやがらせに決まっておる」
「では誓いのキスを」

永井一郎はナレーターだったから顔出す日が多くて重宝だったって事かな

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 13:14:11
>>294
コミック

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 14:14:38
次元、『は』と言ったら?

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 14:39:51
ハッハッハ((((((≧∇≦)))))) よせやい ルパン
いつも一緒にいるんだぜ? まさか、このオレを疑ってんのか?

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 14:42:21
例外は認めないって言ったろ
言え!「は」とは何だ!

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 14:45:05
大好きなお子様ランチが食えなくなるから ヤダ

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 15:23:36
「は」・・・「ハレンチ学園」かな、時代的にw

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 15:30:10
次元…おめえハレンチだったのかよ

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 15:41:17
「三」と言ったら・・・・ルパン三世
「こ」と言ったら・・・・コミック
「は」と言ったら・・・・発売中


304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 15:54:04
>>303
おっ、その整合性のあるネタはどこから?

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 18:37:20
スゲー出来がイイ!(゚∀゚)
URLリンク(www.medicomtoy.co.jp)

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 19:14:31
>>305
いいね!
次元のも新しいデザインなのかな。
前に目でぃ込む問いから出てたのは顔がいかつくて
気に入らなかったんだよな。
大塚さんチックな次元フィギュアなら欲しいぞ。

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 20:02:34
「○×号室、花園スミレ。
 本日午後○時×分死亡・・・。
 来年の春には・・・ボクと結婚する筈でした
 ウワァァァン\(´д`)/!!!」

308:290
05/12/07 20:14:04
>>292さんありがとうございます!

309:303
05/12/07 20:17:29
>>304
大事な「発売中」を言えなかったから射殺。

すまぬ、ただの友人との戯れ言でつ。

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 20:19:41 lZYCD41v
なぜカリオストロのスレないの?

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:09:12
カリオストロってルパンじゃないよ?ルパンの皮かぶった宮崎駿だよ?

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:19:12
前はカリ城スレあったけど落ちたのかな?

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:20:19
英語吹き替え版では、クラリスは修道院帰りではなくカレッジ卒と言うことになっとる。
既に少女でないわけだ。さすがあちらはロリには敏感なのである。

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:28:31
旧ルパンも宮崎駿の色が出まくってるでしょ。
宮崎駿自身が緑ルパンにこだわってるからカリ城でジャケットを緑に戻したんだし。
赤ルパンの最終回のプロットに、最終回のニセルパンだけでなくこれまで赤ルパンは全部ニセルパンで
その前に緑ルパンが本物として帰ってくるのを書いてボツったらしい。


315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:35:18
別に旧ル全部が宮崎色が出てるわけじゃないよ。

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:47:24 BE:216907283-##
旧ルは9話まで!

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:51:30
10話と12話も。

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:52:00
>>314
それは後半だよね。
異論があるかもだがやっぱ大隈ルパンがいい。

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 21:52:20
赤ルパンの「死の翼アルバトロス」とか酷かったもんなぁ・・・なんだあの不二子ちゃん。

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 22:15:12
8話とか9話までしか認めないなんて、一部の「仮面ライダー」ファンみたいだな。
え、俺のこと?

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 22:40:13
>>320
えーと認めないじゃなくて
それが一番好きって事じゃね?

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 22:45:38
>>318
まあ、赤ルパンの方がルパンだつー人もいるくらいだから人それぞれだし。

漏れは緑ルパンはまとめてOK。
でも不二子は大隅不二子が最高。

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 23:10:14
まぁロリコン宮崎に不二子は描けないよなw

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 01:53:49
ねぇ、そんな缶持ってどうするの?

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 02:03:12
アニマクスの元祖天才バカボンが終わったら新ルやらないかな
バトンタッチ予告見たい

昔はアニマクスでも旧ルやってたってマジ?

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 05:45:58
新ルパンならやってるだろ
つーか赤スレ逝け

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 08:04:47
大隈ルパンの不二子、二階堂の声といい、最高。

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 09:55:01
うむ。
「よけいなことしないでよ」「じゃ、大事なこと・・」 とか
「よらないでっ」「うっひょー かっこいー」 の時の不二子の声は色気と可愛らしさの両方があって最高。

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 10:14:41
「ごめんねぇ、やっぱり乗っちゃった」
「あらぁ~っ!」

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 12:48:07
二階堂は女神

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 18:49:17
着メロで「山下毅雄」で検索したら、
大野の曲ルパン79’が出てきたorz

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 18:51:56 96rVIrRe
来年のテレSPのルパンは、見た目は緑ジャケットで中身は新ルでお願い・・・

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 19:51:58 BE:488041496-##
つうかもうテレスペやるな

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 20:01:06
>>333
禿同。

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 21:28:08
>>332
逆に赤作画でよいから
緑演出とヤマタケムジークでお願いする!

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 22:22:46
というより、新しく作るのは赤ルパンだけにしといてくれ。

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 00:41:19
テレスペは、男らしい銭さん出して欲しいなあ
シリーズ重ねるごとにヘタレ化していくルパンの(元)宿敵

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 00:48:14
「山下毅雄」を「やましたこわお」と無意識に読んでしまう漏れ。

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 00:53:11
>>337
でも中の人が、ねぇ…
つかもう(ry

>>338
「穀物」の「穀」だと思い込んで、「こくお」だと思っていたあの頃

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 00:58:17
>>337
「DEAD OR ALIVE」以降、けっこうかっこいいシーンが増えてきていると思います。

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 10:35:23 D8EY4iQ3
>>331>>338
山下さんの「アタック!!」の声のあとに「にじゅうご~~」というコーラス
昔、漏れの学校で流行った。

きっかけは、先生が授業中、指にトゲか何かがささって「あたッ」て言ったんで
漏れが「にじゅうご~~~」と歌ったこと。その場で殴られたけど、友達にはウケた。


342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/10 09:10:23
>>341
>きっかけは、

ワロタ


343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/10 14:04:56
>>341
なんてノリの悪い先生なんだ

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/10 15:51:11
誰か探偵ナイトスクープ(だっけ?)で山下センセが電話越しに「アタッーク!!」って
番組からのリクエストに答えてアタック25オープニングの真似したヤツ録画してる人いる?

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/10 17:42:35 sar+amLI
誰かが大きなクシャミを「ハックショーン!」とすると
みんなで「大魔王~~~」と歌うネタもあった。

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/10 21:37:27
さァすが美女、頑張るんだわァw

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/10 21:54:23
スレ違いで申し訳ないんだけど、
モンキーパンチにファンレターを送ろうと思ってるんだけど、どこに送れば良い?
やっぱり双葉社かな?分かる人教えてください。

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 01:19:54 KKQ+Q+cO
サーチライトをかいくぐり、余裕の笑い顔で駆け抜ける
ルパンがかっこいい。

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 01:36:45
>>347
メールなら猿先生の公式サイトからおくれるんじゃね?
手紙なら本出してるとこへ送るのが手っ取り早いだろうね。

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 07:07:48 qLV1uJYl
ねえルパン、なんだか変ね、こうしてると私たち昔から恋人どうしだったような気がしてくるわ

変なもんか…もともとこれが自然だったのさ

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 07:29:30
狐と狸の化かし合いであった

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 10:25:12
>>350
あれ、それ、なんの話だっけ?パイカルのとき?

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 11:09:46
プゥ~ンの時だよ

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 11:54:16
>>353
臭うぞ、おい。

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 11:56:30
アクセントが肝だな。昨今の平板アクセントだったらほんとに臭う。( ´,_ゝ`)プーン

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 11:58:07
さすがトライアンフだ。加速が良いや。

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 12:52:52
んほほほ~、ブラボ~ブラボ~
とってもブラボ~。

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 13:24:55
>>356
コーナリングでふ。

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 15:00:33
>>353
サンクス

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 16:59:53 qLV1uJYl
俺はヤフーで「ルパンは燃えているか…?」というトピをたてたが一直線で落ちた

ここにたまに寄らせてもらおう

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 22:26:28 iIHlDpL6
燃えたのはパイカルと花中毒美女

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/11 23:20:56
おぉい、何か妙な音がしたぞ。
聞こえなかったかァ、不私刑。

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 05:35:31
バキッ!

さぁな?ちょっと耳鳴りがひどくてよく分からなかっ・・・

ドゴッ!

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 10:52:52
ほおか、きもせいらっらのかな? ふごっ

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 11:35:31
まぁプロってからにゃ歯応えの有る方には違ぇねぇがよ、
所詮は俺の敵じゃなかったよな。

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 15:32:07
わかったよ、フリンチの話は聞き飽きた!
肝腎の偽札はどうなったんだ?

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 16:44:56
奴の面ァ、表か!
裏か、分かんなくなりやがってよォ。
もともと裏表のハッキリしねぇ顔だったがな、
奴のパンチにゃオメェ、腰がへぇってねぇからかすりもしねぇんだオメェ。
聞いてんのか!次元オメェ。

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 16:57:52
ごくろうさんな奴らが多い

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 17:08:28
カリ城のオープニングの話か?
あれアップになった時は「ごくろうさん」なんだけど
その前のカットだと「ごくろうさま」なんだよな。

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 19:40:20
>>367
そのシーンをそのまま「カウボーイ・ビバップ」が頂いてた。

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 20:41:23
双葉社のムックには
「ボスの男爵は死んでしまったし、(フリンチは)この殴り合いでルパンとの間に何か友情の様な物も芽生えたのではなかろうか」
と書かれてた。

これを読んで7話みたいにどこからか仲間を呼び集める話かなんかで
さりげなくフリンチが愚痴り乍ら参加するシチュエーションを想像してたw

この話はフリンチ以外にもウクライナの銀狐や男爵、
イワノフ等脇に面白いキャラが多かったとも書いてあったな。
確かにそうだが「脇にいいキャラが多い」ってのは
実は旧ルパンじゃいつもの事なんだよねw

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 22:55:13
クローンにもフリンチ出てなかった?

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 22:56:15 QR1LXO9v
ルパン、おまえを追いかけてもう何年になるだろう…

貴様がアルセーヌルパンの孫でなかったら
俺が銭形平次の子孫じゃなかったら……

キザな悪党め…

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 22:58:26
>>373
あ!俺さあ、その台詞のバックに流れてるBGMすごく好きなんだよ。
目立つ曲じゃないんだけどね、なんかこう哀愁みたいなものを感じるのかな。


375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 23:04:59
>「カウボーイ・ビバップ」>>370
初めの方は、
近未来の緑ルパンなるか?と期待してたんだけどね。音楽も洒落てたし。
製作者サイドも好きだったらしいし。狙ってたと思うよ。
あと、予告編で登場人物がナレーションやるのは、優作の「探偵物語」を
意識したらしい。
緑ルパンに匹敵するアニメのハードボイルドって感じになるかな、
と思って期待してたヨ。

ところが、エドっていうガキが出てきたでしょう。しかも、「パソコンを操る」
とか、「本当は女の子」とか、その設定何なんだよ。余計なことしないで~orz
視聴率悪くてアニヲタに媚びた?

マチャアキの西遊記のドラマでも、
続編では藤村俊二の新キャラが登場したりして、登場人物が増えると
安っぽくなるんだよな。
最近では「アリー・マイ・ラブ」がそのパターンだった。

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 23:20:07
>>372
他に政府の役人の名が「ゴードン」だったり、
空中を歩くマモーにルパンが「硬質ガラスなんて手には飽き飽きしてんだよ!」って言ったりとかね。
当時小三のガキ だったけど繰り返し旧ルパンの再放送見てたんで
「あ!これって・・・」って劇場でニヤニヤしてたよ。
我ながらヤなガキだね、ど~にもw

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 23:23:05
>>372
他に政府の役人の名が「ゴードン」だったり、
空中を歩くマモーにルパンが「硬質ガラスなんて手には飽き飽きしてんだよ!」って言ったりとかね。
当時小三のガキ だったけど繰り返し旧ルパンの再放送見てたんで
「あ!これって・・・」って劇場でニヤニヤしてたよ。
我ながらヤなガキだね、ど~にもw

378:376-377
05/12/12 23:25:23
orz

スンマソ・・・。

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/13 02:15:04
フリチンとか言う野郎はおめえか

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/13 21:09:33 VujKjs/+
お前を追いかけてもう何年になるだろう…

俺が銭形平次の子孫でなかったら、

貴様がアルセーヌルパンの孫でなかったら…


キザな悪党め

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/13 23:40:01
盗んだのはスピードだけだったのか

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/14 02:30:22
はげでも隠しておるのか気になってな!

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/14 18:42:13
お前を追いかけてもう何年になるだろう…

俺がアンドロメダ星人の子孫でなかったら、

貴様がバビル2世の息子でなかったら…


384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/14 18:43:55
ローデム~♪
いゃあ、助かったぜ☆
やっぱり持つべきものは下僕だなぁ~


け、 何言ってやがる…


385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/14 20:56:30
ロデムがバビル二世の好きな女に変身して、主人公をからかう話があった。
彼女かと近づくと、女が急に男の声で喋りだすという悪趣味な代物。

そういえばルパンが三世で、二世の影が薄いのは、ナポレオンの真似?

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/14 22:50:32 6Nblp2pk
二世は、回想シーンで台詞があっただけでもましだと思う。

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/14 22:53:49 6Nblp2pk
連投すまぬ。
キイハンターにたしか、ルパン二世という悪人がでてきたことがある。
で、どんな話だったかは、全然覚えてないけどね

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/14 23:01:23
お父上は「ジャジヤ馬娘を助け出せ!」での笑顔が素敵なのと
ケン牧田からの慕われっぷりから
(何せ「ルパン二世が死んだから足を洗う」ってくらいだから)
かなり魅力的な人物だったのではないかと。

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 00:14:50 ZRedRQnK
そんなナマクラじゃ大根だって斬れないぜ

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 01:41:18
なにぃい!

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 03:15:28 +SZNt5eq
ここでの五右衛門は女が弱点ではなかったのだな。
仲間に入るオーディションでヤクザの女に変装した
不二子の肩を抱いておったからな。
やっぱり声が大塚さんだからなのだな。フッフッフッ。

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 03:16:52 mlC4UEl1
DVD見て思ったんだが、第9話で
OPが初期の「るぱ~んるぱ~ん」のやつに戻ってたんだが、収録間違い?
それとも実際のOAもそうだったの?

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 04:45:50
そうだったのよ

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 10:36:39 mlC4UEl1
>>393
なんでそうなったの?

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 16:35:58
>>392
♪ルパン・ザ・サードの歌♪は1話から3話まで。しかも1話はノンテロップ。

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 21:32:42 l0MmToGw
>>395
この歌が一番かっこいいね

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 22:31:38
旧ルと新ルのルパン三世のメイン人物を比較してみる(個人的主観)
ルパン・・・新ルと違いクールで負けず嫌いで若々しい、殺し屋の雰囲気がピッタリ合ってる(初期)宮崎風味が漂っていて、泥棒家業に精をだす(後期)
次元・・・基本的に新ルと見た感じは一緒、いつも冷静にルパンをサポートする頼もしい見方って感じ
五右衛門・・・かなりストイックで意外と義理堅い、声優の人が違うのもあるんだろうけど全体的に渋く(イメージが)新ルより年が上な感じする
不二子・・・初期の不二子はマジでエロすぎ、新ルとは違った雰囲気とズル賢さがある
銭型・・・初期の銭型って、すごいルパンの宿敵なんだよなぁって思った。新ルだと道化役・・・
自分は旧ルも新ルも良いけど好みで言えば旧ルが大好き!!
地上波でまた旧ル再放送すれば良いのに・・・(金曜ロードショー枠とか)
毎回カリオストロの城を放送してるけど、もう飽きた
いま一度旧ルを知らない人に見てもらい、今のルパンの駄目さ加減を知ってもらいたい





398:大和屋
05/12/15 23:05:25 UdPzjfox
>>394
あれは9話が純然たる大隅正秋演出の作品であることのアピールじゃない?
ご存知のとおり、大隅正秋は視聴率低迷で3話で演出を下ろされて
残りの話を宮崎駿、高畑勲が演出したんだけど
実際には大隅氏が降りた時点で13話ぐらいまではほぼ完成に近くて
そこに宮崎、高畑両氏が若干手を入れて完成させたらしい
ただよく演出クレジットには1~6、9、12話が大隅氏になっているが
要するに4~6、9、12話はまったくと言っていいほど宮崎、高畑両氏も手を加えず
当初の演出のまま完成させたんでしょ
中でも9話は100%大隈演出のままなんでしょう
OPを最初のにしたのは大隅氏への敬意か
あるいは宮崎、高畑両氏の「俺たちはこの話にはかかわってねえぞ」というアピールかw

実際ほんとの意味で宮崎、高畑演出になるのは14話からだし

399:大和屋
05/12/15 23:11:10 UdPzjfox
追記

最初のバージョンのOPのテロップには
演出 大隅正秋って出るし、そこを強調したかったんじゃない
まあストーリーにはあってる

余談だが逆に14話以降はストーリーとEDが全然あってない…

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/15 23:49:21
>>397
とっつぁんは旧ル第1話からすでに道化じゃんかあのラストシーンはw
不二子は旧ルのがドライつーか、明らかに冷酷なトゲを持っているよね。ニセ札の時にルパンを
殺した(と思ったが失敗)のとその後の「寂しいな」のあっけらかんな一言には驚いた
五ェ門は新ルのはダメじゃないか?女に弱いダメキャラに落ちたぞヤツは。論外な気がするが。
一番キャラが激変し落差が激しいのはゴエだろ普通に考えて

あと映画枠で再放送ってのは意味がわからんwいずれにせよ「キチガイ」を連発してるから無理


401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 00:06:03 O7s6ltWM
銭さんは道化もあるけど、凄い切れ味もあったりする。「脱獄のチャンスは・・」の話とか。

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 00:08:11 HnGEEm2n
そこには山あり(胸)
谷あり(へそ)

そして以外な落とし穴が(股間)

あのシーンで小学生の俺は勃起した

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 02:02:31
>>401
「脱獄の~」のとっつぁんのどこが切れ味だったのか説明してごらんよ

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 02:15:05 PVxxT/wP
赤ルパンしか知らない方がいらっしゃいましたな

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 02:44:13
>>402
同意
子供心にもあれはエロかった。
つーか、今見てもエロい。

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 04:38:41
>>404
ageるしか脳のないお前には無理だろうなw

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 21:47:36
不二子は旧ルの方が断然かっこいいし魅力があるよね
ベタだけどダイヤを肌に滑らすシーンもエロカッコ良かった

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/17 14:36:48
うなされてプーンの名前連呼してる不二子の声はエロいッス。

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/17 20:15:48
ア、また見たくなっちゃった!

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 01:35:18
9話くらいまで絵コンテ切ってたのは出崎でしょう?
斉九洋って彼のペンネームだし。

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 17:51:05
>>397
旧ルパンの次元はチンピラ風じゃない?
ダンディになったのは新ルパンから。
確かアニメージュかなんかで
「前作でチンピラ風だった次元はグッとダンディなキャラになった
 新作になって良くなった唯一のキャラではないだろうか?」
と書かれてたと思う。

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 21:33:00
キャラクターは良くなったが
絵柄は格段に低下した気がする
帽子脱いでばっかりだし

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 21:51:05
妙な後付設定もよろしくないと思うなあ

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 00:14:49
次元はどこの大学?

とかいうやつがでてきそう

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 11:07:45
うん、やたらマニアックな設定オタみたいのがいるからなー
ルパンのタコしかり、次元の帽子しかり、五右ェ門のコンニャクしかり。
毎回リセットされてるようなもんなの、脚本家によって設定なんていい加減なの、
で納得しないひとたち。

不二子なんて愛用のワイングラスのブランドまで裏設定で決まってるんだぞ。
本編にはなーんの影響もなかったが。

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 12:23:52
旧ルでも回によって不二子のルパンに対する感情ってかなり違うからなぁ
愛してたり、殺しても平気だったりムチャクチャだよw

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 14:39:45
昔のアニメでもテレビドラマでも、そういうのがケッコウあったね。
回によって、性格が違う

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 15:19:51
ワルサー海に投げ捨てる印象的な4話の次に、もうゴエとルパンに殺し合いさせてるしw
4話の余韻を引きずって見る人にはショックだろうな

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 20:26:19
五話の不二子をギシアソするシーンの五右衛門の声はまるっきりブラック魔王の声だったな

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 22:20:49
タイガーマスクⅡ世の
アクタツオちゃんの上司も大塚さん


421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 22:53:15
ルパンの蛸嫌いは許せるんだが、
次元の帽子と、五右衛門のこんにゃく、斬鉄剣が雌雄二対って言うあたりが
子供心に納得いかんかったけどなあ。

>>418
俺なんか、ワルサー無くしてルパン次からどうするんだろ?
なんて子供なりに変な心配してたの思い出した。

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 23:10:56
あれって一話限りのネタだと思いますけどね>こんにゃくとか

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 23:31:59
斬鉄剣に関しては後付丸わかりの納得いかん話が大杉。
なんか新ルで小坊主みたいな奴が、絶対に開けられない玉子型の金庫
を作ってルパンに挑戦する話があったと思うのよ(うろ覚え)

五右衛門が試しに斬鉄剣で斬ってみたが、斬れずに刃が折れた。
その直後に五右衛門が、折れた斬鉄剣を後ろに投げ捨てるんだよ。
子供ながら、クローンの五右衛門の件はどうすんだよ!と思った。

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/20 16:46:45 BCSfAIIv



425:大和屋
05/12/20 20:25:44 BD3fQmBV
>>418
だよなw
あと9話で、重傷の身でかつての恋人を撃ってまでも、ルパンを守ったのに
次の話では遠慮なくルパンの飛行機を撃墜し、挙句に吐いたセリフが

「ちょっとあっけなさ過ぎたわね、ルパンの最後にしては
 さびしいな、これから」

おいおい…

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/20 21:05:50
最期。

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/20 21:45:12
タンクローリー上のルパンと
五右衛門の画のカットは神

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 01:33:23
>>427
あのルパンのポーズ最高いいよね。

あの回は台詞回しも秀逸だし、声優さんの演技もよくて傑作だと思うよ。
「…おさおさ引けを取る五右衛門ではないわ!」に
「あ~無理無理w」と返す百地のジジイが何気に気に入ってるw

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 02:17:09
>>428
あんなかわいい水鉄砲をかまえてカッコよく決まってるのがすごい。



430:大和屋
05/12/21 08:46:39 sSQ7rlMu
>>429
あのイルカ水鉄砲欲しい!

「十三代五ェ門登場」はルパン史上に残る大傑作だよな
ルパンは脚本家の個性が強く出るけどこの話もそう
山崎忠昭さん(故人)はアクション書かせたら天才ですな
(旧ルパンでは他に第一話の「ルパンは燃えているか…?!」)

全部名場面だけどやっぱりナンバーワンはルパンが百地を撃つシーンでしょ
「違いねえ、いい事言うぜお前さん」

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 15:11:13
後ろ向いたまんま、DQN!
カッコよすぎ!

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 15:52:32
「動くと斬る!」って銃でかなわない相手に狙われてるのに
「見る目は誰も一緒だなw」なんて余裕しゃくしゃくの次元カコイイ!
畳返し「せーのっ!」のくだりも捨てがたいし、
「独り言の悪い癖がついたぜ。寂しがり屋め」なんて
その台詞だけでオレはご飯三杯喰えるぞ。

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 16:41:09
見たくなっちゃった。

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 18:30:22
「花も実もあるお計らい、かーんしゃ」

435:大和屋
05/12/21 18:43:33 sSQ7rlMu
ヒーロー・プロモーション・エグゼクティブ・プロデューサー

あの変なイントネーションがたまらない

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 19:27:29
そろそろコテがウザくなってきたな。

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 21:40:09 T+Ay+ZD6
>>432
その後の走る姿もいいよね、ルパンと次元は後ろに反ってかっこ悪く
五右衛門は前のめりでかっこよくって所が面白い、かっこ悪いのにかっこいいって
言うか

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 21:54:24
キモカワイイ、みたいな?

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/21 22:00:42
                            死
                            ん
                            で
                            も
                            ら
                            い
                            ま
                            す

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 00:29:51
「そのまえに五右衛門を倒して」の不二子ちゃんの顔すごい好き
なんというか・・・(*´Д`)可愛い


441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 00:35:38
>>437
ルパンはいつの間に靴はいたんだろう、と思ったら
縁側から下りて、ちゃんと両手に靴持って逃げてるのね。
「あばよ、五右衛門。安らかに眠れ~」の台詞回しも気が抜けてていいぞ。

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 01:08:25
「あら? こちら確かル」

443:大和屋
05/12/22 01:13:05 nsTDyKsr
ああーああ!!!!クモクモでっかいクモ!!

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 01:22:49
五「クモなどどこにも」

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 02:10:35
あんまり皆が面白そうに語るから見たくなっちまったじゃねえか。

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 03:48:41
オレなんかこんな時間だけど見ちゃうもんね。

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 23:41:04 eUjeGd4A
新ルは次元のハナがとんがってしまったのと
ルパンがただの女好きの白痴になってしまったので
途中で観る気なくなった。
旧ルのルパンは女好きだけどIQは高そうな気がした。

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 23:49:50
>>447
おまえはオレか!?

新ルパンをものすごく期待して見始めて・・・毎週我慢して見続けたが、
「だ~~れかさんと だ~~れかさんが麦畑~~」と歌う話で見限った。


449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 00:06:12 wJDNKvlB
>>448
447だが
その話は全然知らないが相当アホっぽいなw

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 00:26:12 vUWiL8oS
同じ不二子の歌う歌でも「魔術師~」の時の歌と「~麦畑~~」
では雲泥の差だ、というか比べるまでもない。

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 00:58:04
>>448
それじゃこのスレのほとんどの人間はお前さんだぜw

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 01:00:17
画家のダリみたいなヤツが出てくる話もあったな>新ル
あれもアホっぽい。

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 01:40:42
>427
その時のセリフ
「思い直せ五ヱ門!やるからには俺は必ずお前を殺す!」
ここに1stルパンの魅力が集約されていると思う。
そう、ルパン三世は自ら世界一の殺し屋だって自負していることに。

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 02:08:49
新ルのルパンがスーパーマンのファンという設定が俺は嫌だった。
スーパーマンのコスプレをしているルパンを見て「こんなの俺の知っているルパンじゃねえ・・・orz」と嘆いていました。

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 02:25:23 XgiKptRS
旧ルの不二子→「裏切りものを消しに来たってわけ?」
新以降の不二子→「あぁ~ん!ルパン!今度こそ本当に結婚するから助けてぇ~!」

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 02:59:37
>>454
自分は次元が安っぽいカッコつけの台詞を吐かされるのが嫌だった。
テレスペの「ルパン暗殺指令」なんか
「おめえなんかオレの次元じゃねえっ!」と5回くらい叫んだ。

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 05:40:28
2ch歴約1年ですけど、ちょっと質問です。スレ違いかもだけど、ここが1番適してると思いまして

この1年間、なぜカリ城スレが1つも建たないんでしょうか?
いくら古い作品とはいえ、知名度から考えても不思議に思ってます。
なんか暗黙の了解ってゆーか…意図的にそれに触れない様にしてる風にも感じるし?

ひょっとして過去に建ったカリ城スレで大きなトラブルとかあったんですかね?
そのせいで、誰かが建ててもすぐに落とされてるとか…
それともやっぱりただの勘繰り過ぎ?

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 12:42:52
>>457
一年くらい前にはあったと思うぞ。
> それともやっぱりただの勘繰り過ぎ?
そうだと思う。まあ、カリ城はルパンじゃないとか
通ぶりたい奴が文句を言うこともあるが、
すぐに落とされるなんてことはない。

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 16:39:13
三波春夫の「ルパン音頭」なんか、このスレでは禁句なんだろうな。

>>457
映画関連板でも、宮崎駿スレは乱立してるし、
そういう事情で、語りたいヤツが分散してるんじゃ?

あってもいいし、あった方がいいと思うけどね。
懐かし邦画板なんか、良いんじゃない?

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 16:42:24
原作漫画から目黒祐樹の実写版までを語る、
ルパン総合スレがあってもいいと思うな。
コレだけ続いてるシリーズなんだから、
もう思い切ってルパン板を立てるとか

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 16:49:30
総合スレはまだしも、ルパン板だなんて

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 17:11:35
ピーサリエー~♪
ワルサー♪

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 17:40:04
>>460
ルパン総合スレなんてあっても、
最初にクリカン、新ル、宮崎ルパンを誰かが叩いて、
それからはそれぞれのファンが煽りあいをするだけだと思うがな。

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 18:17:02 LZYoKdu2
ルパンの乗ってる車って何て言うんですか?知っている方おられましたら教えてください。

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 18:43:56
有名なのはフィアットじゃね?
色々乗るからどれ指してんのかワカンネ

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 19:05:25 uks+6j2Q
ベンツSSK1928以外ほんとは認めたくない

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 19:51:00
>>464
メルセデス・ベンツSSK(スーパー・スポーツ・クルツ)。
パイロットフィルムのナレーションによれば、エンジンはフェラーリのボクサー12気筒に
換装されていると言うことだが、音がフェラーリでないことはもちろん、2話で
カバーが外れて露出したエンジンには、上下に動くピストンが映っていた。

468:454
05/12/23 20:33:55
>>456
レスありがとうございます。
貴方の気持ちはよく分かりますよ。
漏れも「スーパーマンだぞ!!」とか言いながら劇場の周りを駆け回るルパンを見てガッカリしたものです。
「同じキャラなのに、旧ルとはまるっきり違う・・・」と思いました。


469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/23 23:10:50 s0yDeTtE
はじめて「カリ城」を見たとき(TVで)
あぁ「旧ル」が帰ってきたと感激した。
当時は大隈とかAプロの事は全然知らなかったし。

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 00:42:26
ジャケが緑なだけでもいいよな

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 01:32:46
基本的に旧ル派だけど、映画はカリオストロじゃなくてマモー派って特殊なの?
別にアンチカリとかではないけど。

472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 01:55:39
>471 ノシ
自分も旧ルとマモーが好きです。

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 02:05:56
マモーは絵が嫌い

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 02:38:27
>>471
マモーを作ったスタッフは旧ルも作った人達だから、旧ルファンの貴方がカリオストロよりもマモーが好きだというのは珍しいことではないと思います。
実際、旧ルファンはカリオストロよりもマモーのほうが、好きだという人が多いです。
それにマモーのルパンは赤のジャケット着ているけど、性格は旧ルのルパンに近いと思う。
またカリオストロの場合、その逆でジャケットの色は緑だけどルパンの性格は新ルのルパンに近いと漏れは思います。
まあ、マモーは旧ルのスタッフが制作しているので、ルパンが旧ルのルパンに近くて当然かもしれません。

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 11:18:12
ループ文ワロタ

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 12:23:59
>>463
総合スレで散々各時代のルパンファンがみっともなく罵り合って荒れに荒れて
「それぞれのルパンのスレ立てようぜ」って事になって現在に至る。
したがって2ちゃんでルパン総合スレが立つ日は永久に来ない

477:471
05/12/24 16:45:03
>>474
なるほど。

>>472
お、同志。

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 18:15:58
>>4576
確かに赤ルや青木ピンクが
好きだって人も居るし仕方ない
ただ赤狂信の人は緑の良さを受けつけてくれないし
赤のここがイイ!って言われても
今度はこっちにサブイボが出来るような内容だし。。。

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 20:09:04
カリオストロは新ルよりも
旧ルの後半に近い気がするがなあ。

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 20:35:54
何を今更。

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 20:43:53
>>478
2chは基本的に1000までなんですけど…

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/25 01:39:54
>481
ビミョーにワロタ

483:4756
05/12/25 04:18:36
ワタシハ、ミライカラ、ヤッテキマシタ。
マモウキョウスケヤ、セワシクンハ、トモダチデス

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/25 04:19:47
名前欄、4576でした、訂正

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/25 06:36:12
なんだぁ?4576? バカー、まぬけー、基地外ー。
このスレはなぁ、4579はおろか、まだ500もいっちゃいねぇんだよ。

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/25 10:01:31
ワロス

487:現代版
05/12/25 18:30:22
なんだぁ?4576? バカー、まぬけー、あぼーん。
このスレはなぁ、4579はおろか、まだ500もいっちゃいねぇんだよ。

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/25 18:40:27 /opkGbN1
もうダメだなこりゃ

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 04:54:08
寅さん化した「いい人」ルパンが、聖夜に、子供たちの枕元に
夢イッパイのプレゼントを、配っていく話。
演出は「世界のパヤオ」

五ヱ門は、クリスマスケーキを斬鉄剣で切って、子供たちに配る。
次元は、七色の紙テープが発射されるオモチャのピストルを早撃ち0.3秒。
不二子はコンビニ店員用のサンタ服を着て、父兄を萌えさすのみ。

パイカルは、「シャンペン」と改名。
子供たちに「おじさん、酔っ払っちまいそうな名前だねw」とからかわれるが、
「だいじょうぶ。子供用だからノンアルコールだよ」と返して、
周囲の親御さんを安心させる。

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 05:46:02 PeMxcJzP
爪であんなにボウボウのひげが
きれいさっぱりそれるのだろうか。

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 13:37:05 vXXKKmMg
>>490
凄い剃り味だったな、しかも凶器にもなるし、、、

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 13:47:04 C/C5wZ32
足元にからみつく
赤い波を蹴って
マシンが叫ぶ
狂った朝の光にも似た

憎しみのまなざしを
背中に受けて
今日も捨てる
女の胸に残してきた
燃える血のバラ

海の底から聞こえるような
殺しの唄を
マシンが歌う
震えるような微かな吐息


おおすみルパンでしか映像化できない世界観。
旧版でもこの唄に対して恥ずかしい回が結構ある。

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 15:28:13
今さらだけど「シークレットファイル」を観た。
パイロットフィルム格好いいなあ!
70年代バリバリの雰囲気がお洒落。
「シークレットファイル」は単品じゃ売ってないよね。
欲しいなあ・・・

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 20:15:44
>>490
釣りだよな?

マジレスじゃないよな?

お願いだから,釣りだといってくれ!!

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 20:54:22
>>494
>490じゃないけど
爪の先端はカミソリになってても
一年間で伸びた部分は普通の爪だろうから
あんな風には剃れないと思うなあ。

他にもツッコミどころはあるけど、「脱獄」は大好きな話なんだよな。

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 20:57:32
そもそもシェービングクリームの類を使わずに剃るのは危険だ。

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 21:01:52
そもそもヒゲを剃らずに脱獄出来なかっらもっと危険だ。

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 21:02:24
看守に化けたルパンをよく見るとカミソリ負けしてるよ

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 21:06:07
「ルパンが脱獄した~っ!」

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 21:20:04
>>495
釣りだよな?

マジレスじゃないよな?

お願いだから,釣りだといってくれ!!

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 23:56:09
>>490
そういうネタふると、
人が乗った凧がほんとに空に上がるのかとか
言い出す奴がわいてくるぞ。

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 00:11:24
おれはルパンじゃない!

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 00:15:40
つーか、アニメに何を期待してるのかねえ…と言うことになるわけで

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 00:31:41
そもそもタイムマシンなど実在しない。

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 00:47:45
レンタル店にあったんで早速借りてきたよ

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 01:39:46
DVDがレンタルで出てたね。
ビデオ払い下げで安く売らないかな。
パッケージのイラストが気に入ってるんだ。

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 06:06:57 OJ3mifiG
デジカメでこっそり撮影すればいい。

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 07:49:07
>>492

マシンって拳銃?

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 12:34:10
>>505
音声カット版か?

>>508
そう。

510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 13:42:56
>>509
BOXのと同じみたいだけど

511:白影
05/12/27 13:53:27
>>501
何をおっしゃいますか!飛びますぞ。

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 14:08:41
>>508
拳銃のことをマシンとは普通言わないよ。
バイク(か車)のことじゃないかなあ。
「足下にからみつく赤い波」は
夕陽に照らされて赤く染まった草原とか。

513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 15:00:25
銃は「叫ぶ」じゃなくて、「吠える」ってよく例えられるよね

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 15:29:06
ルパン三世主題歌ⅠのMIDIを探しているのですが、
誰か教えて頂けませんか?

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 16:16:57
俺は、ワルサーP38がいつも消えるのかと思ってたよ。
本放送当時は、小学2年生だったから。

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 16:17:04
>>512
その件に関しては、決着が付いてる。

♪He uses Walther.Yeah,the machine cries. Bang, bang.♪
~NICE GUY LUPIN T.V.ORIGINAL(from #15)

つまり「マシン」とは、ワルサーP-38のこと。

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 17:50:24
>>516

つーことは、「赤い波を蹴って 」は血を流す死体の山を蹴り倒す?

激しくコワー

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/28 00:34:26
自分は銃器のこと少しはかじってるけど、銃をマシンと言うのは聞いた事がないな。
マシンガン、マシンピストルという言葉はあるけどマシンとは略さない。
70年代のハードボイルド小説でバイクやクルマの(高速の)エンジン音を
「マシンの咆哮」と表現するのは定型文言のようなものだったよ。

>>516の歌詞は
「愛銃はワルサー/バイクが吠える/響く銃声」みたいなイメージの並列だと思うんだが。

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/28 00:40:56
>>514
主題歌はないみたいだけど
URLリンク(www.italway.it)
海外でググれば見つかるかも


520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/28 01:05:58
>>518
あなたが聞いたことがあろうかなかろうが、作詞者がそのつもり(マシン=P-38)で
書いていることは間違いない。価値観の押し付けはそろそろ止めて。

因みに3番
 海の底から聞こえるような
 殺しの唄を マシンが唄う
 震えるような微かな吐息
 ワルサーP-38

「殺しの唄」をバイクが唄ったりしないでしょ。バイクは人殺しの道具にあらず。

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/28 01:25:14
とは限らんと思うが。ひき殺せるし。

やっぱり
五木ひろしの 横浜たそがれ みたいなんではない?

というわけで俺は518説も一考の余地があると思う。

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/28 02:20:03
どういう解釈してもいいとおもうがねえ
バイクに乗って何かをしでかす | しでかした、という解釈もできるんだぞ

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/28 02:30:41
>>521
そこまで言うと詭弁だよ。w

因みに2番
 憎しみのまなざしを
 背中に受けて 今日を捨てる
 女の胸に残してきた
 燃える血のバラ

歌い出しの4行で一まとめだ(憎しみのまなざしは、残してきた女のもの)。
1番も3番も同じ構成で全てがP-38を形容している。マシン=P-38以外
ありえない。

そもそもマシン=バイクの連想だって、EDの映像を見たからでしょうが。
しかも乗っているのは不二子だ。ルパンを唄っている歌詞とは全く関連性がない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch