04/12/14 01:16:59
うんこ
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/14 01:20:32
>>1
おつ
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/14 02:09:57
>>1
乙です。
この新番組予告のパロ、GJっす。
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/14 07:14:19
>>1
ギジェの声のやつね。乙。
~関連スレ~
模型板
戦闘メカ ザブングル【4リアスね…】
スレリンク(mokei板)
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/14 08:00:44
はやてのよ~に~
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/14 08:48:58
ガンダムZZの原型ですな
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/14 09:27:06
シャア板
戦闘メカ ザブングル
スレリンク(x3板)
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/14 18:08:34
>>1
モツカレー!
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/15 01:32:06
さて、ザブングルのビデオを見ていたらCMで
「アイアンギアーが宇宙を航行している」CMを見てしまいました。
アイアンギアーは宇宙戦艦だったのか!?
ついでに、「二つのメカがかっこよく合体しちゃうんだ。僕のうおーかーぎゃりあ」
もなかなか・・・・泣
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/15 02:04:11
>>1
Ζ。
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/15 06:22:26
>>10
もともとは宇宙ものの企画だったらしいからねえ。<宇宙を航行
それはそれとして。
ギャリアの合体は実物があっけないほどシンプルに合体しちゃうから、
「二つのメカがかっこよく合体」と言われても説得力ないよなあ。
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/17 09:05:53
じんこう、えい、せい?なんじゃそりゃ?
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/18 04:46:52
この頃は「田中 崇」
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/18 05:48:42
「銀河万丈」名義になったのはザブングル放送中だったけど、
EDクレジットは何話から変更されてるんだろう?
並行して放映されてたダグラムの方が先に変更されてたような記憶があるが。
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/18 15:41:04
今朝ギロロ伍長がダグラム乗っていたな
軍人が革命の象徴操ってどうするんだ
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/18 22:34:12
どっちかというとスコープドッグあたりがベターか。
ケロロの随所に出てくるガンダムネタ、そろそろ飽きた。
ザブングルとかのサンライズネタ全般にはしってくれないかなあ。
「私が、みらいちゃんの、ママだもん」
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/19 03:44:41
ギャラクシーエンジェルにザブングルの、えーっと、大型ロボが出てたね。
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/19 13:18:29
ダグラムに銀河万丈でてたんだっけ?
ボトムズのロッチナのほうが印象つよいかんなぁ・・・。
しかし、ザブとボトムズの次回予告のナレーションは
カラーは違うけど本当にいい出来だったよ。
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/19 14:15:33
お宝鑑定団で銀河万丈のレアグッズ評価してもらおう
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/19 14:23:13
>>19
チコ……だっけ?
あの頭が亀頭のヤツ。
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/19 23:19:19
銀河万丈といったら、ブライガーに出てくる海賊放送のDJ、ラスプーチンだろ!
ノリノリ(死語)のDJ、メッチャいかしてたぜ!
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/19 23:38:46
誇り高きクリンゴン星人
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/20 21:34:27
なぜ銀河万丈=ファットマンという意見が出ないんだ。
確かに、ティンプとナレーションの方が目立っていたが。
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/20 21:41:51
エ~ルチ――ッ!!
・・・すまん、言われなければ思い出さんかった。
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/20 22:53:21
ギャラって3倍出るの?
DBの野沢も悟空、悟飯、悟天と3役やってたけど。
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/22 00:47:05
で、野沢がギャラ3倍貰っていたというソースは?
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/22 04:46:01
>>27
>>26は「野沢雅子が3倍のギャラをもらっていた」とは書いてないぞ。
単に同じ作品で3役やっていたというだけで。
参考までに「声優のギャラ」というキーワードでググったら真っ先にヒットした辻谷耕史氏のサイトより
URLリンク(www.ocv.ne.jp)
これを読む限りでは、ベテランといえどもあまり多くのギャラはもらえないみたいだねえ…。
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/22 16:42:37
役柄の重要さ・これまでの実績・実際のセリフの量とかが問題なんじゃないか。
三役やれば三倍になるなら「ガンダム」の時の永井一郎はいったい何倍貰えるんだ
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/23 00:04:53
そもそも他に声優使う予算も惜しいわけで。
だからいろんな声色使ってレギュラー陣がチョイ役とか子供の声を
アテたりするんだから。なんたって
カツ=ミライ
レツ=フラウ
キッカ=セイラ
だもんな。
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/23 01:43:12
赤く塗らないと三倍にはならんな
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/23 16:02:53
富野は重要な役に新人つかうの好きだけど、ギャラ的にはどうなのかねえ?
島津冴子とか、ザブでデビューでしょ?
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/23 19:54:34
>>32
> 島津冴子とか、ザブでデビューでしょ?
んなわけねー
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/23 20:56:27
タイムボカンシリーズのオタスケマンに出てなかったっか 島津冴子
うる星やつらもザブよりは始まった時期古いよな これにも出てたな しのぶ役で
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/23 23:05:22
デビュー作は1980年のオタスケマンのナナだそうだ。
ヒロインデビューだな。
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 15:43:50
ラグ、1話の頃は、声の雰囲気ちがう。
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/26 22:03:11
ラグ・ウラロ
アダ・マウロ
マシュマロ通信
綾小路きみまろ通信
アンジャッシュ
アンタッチャブル
デンドロビウム
電動こけし
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 00:25:19
ザブングルがザ・ブングルであるのを知って、ブルー・スリーがブルース・リーであることを知った時と同じくらいの衝撃を受けた、15歳の夏。
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 07:47:19
>>38
どうでもいい。
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 20:14:14
いやそれ違うから>ザ・ブングル
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/27 21:05:47
毎回予告でそういう言い方してるから、そう思うのも分からんでもないがな。
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/28 21:00:37
Xabungle
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/29 00:21:08
ガンダムZZの原型
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/29 16:27:35
ホバギーって巨大なローターついてるけど
運転者吸い込まれないの?
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/29 18:11:43
死ぬな
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/30 02:08:43
意外に上面はローターが剥き出しになっている部分少ないよ。
きっと開口部にはメッシュ張ってあるんだよ。
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/30 02:39:59
オーラバトラーやレイバーがMGプラモ化されても
ウォーカーマシンはプラモ化されない。
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/30 04:14:01
>>47
プラモ好きのおれの弟は「次にMGで発売するなら何がいい?」という質問に「ギャリア!」と即答する。
よくよく放映当時に1/100スケールのギャリアが出なかったことを根に持っているらしい。
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/30 04:58:25
ギャリアって何だ?(´ー`)
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/30 09:43:50
>>49
ウォーカーギャリアという表現もある・・・。要は2代目主役メカ
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/30 15:50:59
キット化されなかったといえば、
1/144のドランとブラッカリィを忘れてもらっちゃ困る!
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/30 21:08:52
ぶっちゃけギャロップとトラッド11が一番好きだ。
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/31 09:29:05
ウォーカーギャリアを只の「ギャリア」と呼ぶ
そんな奴はいねえ
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/31 12:14:45
>>53
劇中では「ギャリア」って呼ばれるほうが多かったよ。
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/31 14:53:17
>>51
ドランはデザインした出渕裕が「プラモ化を前提にデザインした」というコメントをしていたような記憶が。
>>53はスパ厨?
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/31 15:56:26 KPDf9I+p
>>54
つか、ウォーカーギャリアって呼んでたことが何回あったやら
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/31 23:35:22
おうおう、「ギャリア薄いよ、何やってんの」とか
「コノ、ギャリア者!」とか
「ギャリアにもぶたれたことないのに!」とかな
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/01 01:41:34
ま、ギャリア好きは俺も含めオッチャンばかりということで。
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/01 02:45:32
お~い山田君、>57の座布団全部取っちゃって。
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/03 01:37:14
正月はテレビもつまんないからボックス最初から一気に見直したよ。
やっぱ落ち着くね~って、俺いつもエンドレスで見てるんだけど。
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/03 06:50:47
i-foot
URLリンク(www.toyota.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/03 17:40:51
というか、なぜに「ウォーカー」とついているのか?
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/03 17:55:15
スターウォーズ帝国の逆襲に出てくる、スノーウォーカーの影響。
だから、ギャリアが登場してから、雪原での戦いになった。
もちろん嘘だ
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/04 21:37:41
>>62
一応、ウォーカーマシンだからじゃないの?
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/06 14:44:40
「ウォーカーザブングル」だと変だから。
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/07 22:26:23
イデオンスレと違って伸びないねえ
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/09 04:07:20
再放送とかネット配信とかないし、思い出だけじゃ厳しいよね
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/09 13:31:48
加えてDVD-BOXも今じゃ入手困難だしな
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/09 15:03:43
しかし、お陰といってはなんだが、荒らしは少ないし(特にキャラデザ湖川であることを考えれば)、
歴代スレ同様、ぬるぅいマターリ進行でヨロ。
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/09 21:01:50
そうだよ!これがシビリアンの弱点なんだよ!強化しなきゃならない所なんだよ!
さっさと何処へにでも行って、恋でもなんでもするがいいさ!!
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/12 00:53:19
つっこめ~旗は何枚でもあるのだ~!
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/12 20:07:44
ズボンを貸せ!
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/12 21:01:01
ひどいよぉ、兄貴ィ~
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/12 23:16:11
エンペラーなんて船すっかり忘れてた
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/16 01:11:17
なんか盛り上がんないんでキャラクター人気投票でもしようっか?
俺はキッド・ホーラに1票。
やっぱ男は純情じゃなきゃ(?)
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/16 01:38:22
一人を選ぶなんて難しいな…。ザブは好きなキャラばっかだから。
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/16 02:49:39
同感。
ザブングルはキャラ立てがいいから。
逆に、こいつは嫌いってのを上げるほうがいいかもね。
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/16 14:21:31
カタカムって、電波でも無能でも口先だけの男でもなかったし
それなりに人望も厚かったというのに、
ジロンやコトセットはなんであんなに嫌ってたのかねぇ・・・
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/16 15:24:18
ゾラんなかじゃ、インテリかぶれみたいだからじゃない?
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/16 18:58:34
>>78
単に、いきなり横合いから出てきたようなやつに頭ごなしに命令されるのがイヤだったのでは?
もともとアイアンギアーのクルー連中には「組織」の意識なんてなかったろうし。
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/16 19:16:12
>78
電波で無能で口先の男だったよ。
ただそれだけの男というわけでもなかったけど。
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/17 00:59:25
カタカム好きだよ。
最後はひとりでガバリエに突っ込んでカッコ良かったじゃん。
ギャロップ1機でランドシップ1隻沈めてみせたのは凄くない?
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/17 06:24:17
トミーノにしては珍しく殺さなかったな。カタカム。
カルダスはあっさり殺したくせにw
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/18 00:39:36
私は死んだのだ…あんなに重々しく御葬式をやってもらった私は
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/18 12:27:21
カタカムは最終回辺りで復活しても良いと思った
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/18 22:49:31
正直、特に嫌いだっていうキャラ、いないよな。
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/18 23:34:57
>>82あのカタカムが最後に出てくる話は今見ても十分爆笑できるほど。いい出来だった
言っておくが私はリーダーだ!!!旦那って呼ぶのは辞めてほしい
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/19 00:56:55
カタカムって割と人気あるじゃん。このスレでは。
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/19 21:17:58
ダグラムスレのデスタン並に人気…とまではいかんか。
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/19 22:17:56
デスタンは最終回で大活躍だったからな。
ザブングルで好きになれないキャラだと、ドワスがなんとなく思い浮かぶ。
偉そうな、施政官の下をチョロチョロと渡り歩いている辺りが。
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/19 22:58:36
>90
カシムキングとか美ラム様は悪役としての節をまっとうして
壮絶に散るのに、ドワスはいつのまにか消えてるよな。
なんて要領のいいヤツなんだ。
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/20 20:41:33
ドワスは当時のムック本かなにかで
「ねずみのごとく危険を察知して逃げたのかもしれない」
とか書かれてたし。
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/21 00:14:10
>>92
映画のパンフで読んだ記憶がある。
しかし、あの中のある意味一番の目玉はゆうきまさみの「ドキュメント・ザブングル」だったり。
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/21 00:30:21
キャー!アーサー様の復活よー!
アーサー・ランク≒ショット・ウェポンだったというネタに笑いましたよ、
ドキュメント・ザブングルは。
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/22 13:42:00
実際、そんなに似てねぇんだけどな・・・。
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/24 08:12:02
うお、懐かしいスレだ!このスレ見てると懐かしくておもしれー
おれも、ザブングルすげー好きだった。
NO1はやっぱ、ファットマンだろ。
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/24 09:13:22
魅力的なキャラばっかだからなぁ
最終回、死んだと思ったファットマンが生きてた時はウルっときた
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/24 17:32:45
ファットマンが身を捨ててエルチの乗るザブングルを爆発から守ったシーンは
笑いながら感動した
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/24 21:04:34
ブラッカリィに突っ込んでいくシーンも好きだったりする。
ティンプ対ファットマンという銀河万丈対決。
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/25 01:07:45
ミサイルだジロン
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/25 19:34:14
哀しいのはカルダスのおっさんの最期だろ。
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/29 13:24:13 /Y9Mczr1
歩く機械ですよ。
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/03 01:56:56
手元にトロン・ミラン辺りまでのビデオがあったので観返したよ。
続きが観たくなったので、レンタルしてこよー
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/03 02:36:44
cmで渡辺いっけいがイヤマフラーつけた姿を見て、ふとジロンを思い出した。
105:103
05/02/04 01:52:13
さっそく借りてきて観てるんだけど、カタカム出現前
ホーラがジロンと組んで上納ポイント潰したのに、不問なのはなんでだろ?。
ビエルが首になったからからかな?。後任のビラムは知らん訳はなかろーに。
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/04 07:42:30
1.ビエルの記録はドサクサに紛れていくつか処分された
2.ビエルはわざと記録に残さなかった
3.ビエルはすっかり忘れてた
の、どれか。
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/05 17:32:34
けどさあ・・・
ジロンってよく考えるとさ、
冨野アニメ主人公で最大のDQNじゃない?
知名度でカミーユに大負けしているせいで目立たないけど、
カミーユより比べ物にならないくらいDQNだろこいつ。
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/05 18:03:02
倫理観が現代とまるで違う世界だからちょっと比較できないな
なんたって盗賊がマトモな職業として認められている設定だし
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/05 21:21:43
この程度でDQN認定かよ、これだからイノセントってやつは
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/05 21:21:58
ちゅーか>107の言ってることは漠然としていてまるでわからない。
話が広がらない。「この辺がDQN」「あの辺がDQN」という具体的な
話がないと「ああそのとおり」とも「それは違うだろ」とも言えない。
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/05 23:07:09
盗みどころか殺人まで3日で時効の世界で、我々と同じ常識が通用するとはとても思えんが。
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/05 23:20:55 71cq6eEB
ケロロで男の子装備ネタがでてきたんで懐かしくなってレンタルで見てみたんだが・・・
OPってダイクが歌ってたんじゃなかったんだ・・・orz
しかし久々に見てもクラブタイプはいい・・・ブサカコイイ(*´∀`)
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/05 23:21:10
3日限りの掟を破ったんだから、寧ろザブ内一番の常識人じゃないか?
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/05 23:32:41
まあ確かに倫理観が違うからなんともいえないかも知れないけど、
あれだけまわりを巻き込んでゴタゴタを起こして、
それでいて自分は悪くないと言い切り、自分の生き方を守ってるとこは、
とんでもないと思うけど。
よくもまあ、周りの人間が見捨てなかったもんだな。
まあアニメだから見捨てられないんだろうけど。
いくら倫理観が違っても、普通ならラグとかエルチとか、見放すだろ、ジロンのこと。
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 00:26:08 JqdorGNo
エルチなんか間接的だがジロンのせいで父親を殺されているからね。
それでもまるで何もなかったかのように艦長引き継いで、挙句に
ラストはジロンと結ばれるし。
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 00:33:36
いまだに、ラグとエルチがジロンのことを好きになった理由がわからない。。。
女の意地で取り合いしてて、引くに引けなくなった、といわけでもなさそうだし。
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 08:33:04
絶倫そうだからじゃない?
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 11:26:12
そういやなんかの本で、
「おそらくジロンは巨根」
とか言われてたな(w
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 13:14:00 JqdorGNo
でもエル・コンドルとかアコン・アカグにそれぞれ淡い初恋してなかった?
まあ、彼らはあっさり死んでしまったけど。
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 18:45:48
オレももし女だったらジロン選ぶなぁ
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 20:50:42
ラグもエルチもジロンの裸を確認済みだしね
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 21:16:55
ラグは1話でジロンが「親父が女は大事にしろって…。」って言葉に惹かれたのと
三日の掟なぞ無視してこだわってる姿勢が好きになっていったんだろう。
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 21:38:43
問答無用で頼りがいはありそうだな。
けど保守的な女だと無理そうだ。
マリアとか。
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 21:59:32
ムチャクチャ自分勝手だけど、信じた道を行くジロンはカッコイイ主人公だったよ。
巻き込み型ヒーローがだんだん少なくなって、なんかウジウジした性格の
流され型・巻きこまれ型主人公ばかりになりつつあった時期だったし。
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 22:01:17
若くって青くって未熟でバカだけどタフで男らしかった
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 22:09:04
ザブングルはキャラ全員生命力に溢れてて良かった
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 22:09:52
巻き込み方っつっても、
実力に裏打ちされた巻き込みならいいんだが、
例えばダイターンの万丈みたいに、
巻き込まれた側も覚悟して巻き込まれてるようなやつ。
いまいちザブングルには巻き込まれた側の
主張というやつが弱いんだよな。
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 22:20:59
キングゲイナーとかゆーの初めて見たんだが
なんとなくノリがザブっぽくてよかった(主人公?がやや難アリだったが)
今後もザブみたいなノリのがもっと出てホスィな
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/06 22:29:58
>124-127
まあそのへんは「許して欲しい過ちを」なんだろ。
巻き込まれた側で主張してきたというとグレタ・カラスくらいかな。
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/07 00:24:48
命あったら語ろう真実
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/07 01:04:56
かわいた大地は 心やせさせる
いい唄だ。
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/07 16:34:07 Jl5ySSks
名曲だよね。串田アキラの骨太ボイスがぴったりだった。
(和田アキコが歌っていたという説も)
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/07 16:55:16
串田アキラ=和田アキコ説ワロタ(w
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/07 18:50:35
URLリンク(www.gazo-box.com)
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/08 19:06:30
キングゲイナー面白いと思う人だったらザブングルいけるか?
色んなところで比較されてるから気になってたんだけど…
ちなみにZZはあんまり好きくないな。ロボが気にくわん。でもゲゼは好きかも。
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/09 09:25:29 YuM/JobP
キングゲイナーは確かに設定とかは面白そうだが、メカデザとかがかなり痛い気がするのは
俺だけだろうか?
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/09 09:31:00
どのスレだったか忘れたがキングゲイナーはオープニングだけでも見る価値があるとかいた奴がいたが
どこがどういいのか良くわからなかった。おいらが最も感動したアニメのオープニングは
MS08小隊だな
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/09 13:11:42
キングゲイナーのオープニングは感動と言うより衝撃を受ける
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/09 21:23:43
キングゲイナーのOPのモンキーダンスは
第三者に見せて反応を見てみたくはなるな。
とは言え、ザブングルのオープニングも初めて見た時は
かなり衝撃的だったよ。
「「まさか!まさか!こんな丸顔の主人公なんてありえねぇ~」って感じでさ。
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/10 20:07:51
>>139確かに
けど正統派の美形男性(アーサーとビエル)が二人くらいしか出てこないアニメというのはやっぱり凄いと思うぞ
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/10 22:05:49
オレも最初にOPみたとき、「主人公が丸顔?目の錯覚だろ?」と思った。
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/11 11:19:53 l1r6keur
丸顔のヒーローは、ジロンが最初で最後だろう。
カタカムに“このメロン・アモス”と言われ、顔が本当にメロンになるシーンは最高!
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/11 13:51:31
個人的にはキンゲのケジナンとエンゲみたいなおっさんが主人公のロボアニメが見たい
コミカル調のヤツ
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/11 17:25:50
キングゲイナー、オーバーマン(上位機種)のデザインは好き嫌い分かれるが
シルエットマシン(下位機種)のデザインはちょいウォーカーマシンっぽい
ぞ
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/11 21:42:08
戦闘用じゃなく作業用のシルエットマシンなんかまんまだな
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/11 22:07:19
ROBO-ONEで「ガンダムシリーズ」、「勇者シリーズ」、、「装甲騎兵ボトムズ」、「太陽の牙ダグラム」、「聖戦士ダンバイン」、「銀河漂流バイファム」に出てくる
ロボットの版権使用が版権使用許諾申請無しで出来る様になったが、なぜこの中にザブングルを入れなかったんだろう。
俺は、ROBO-ONEでクラブタイプの活躍が見たい。または、転んでも頑張って立ち上がるギャリアを。
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/13 14:50:30 eWPvFEOy
変形するアイアギアー(?)の足の間にはさまって、踏ん張るザブングルとか。
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/13 17:09:48
「グレタ・ガリー」な
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/14 14:55:45
ところで本放送のオパーイは放送的に大丈夫だったのかなー。
ラグとマリアははっきり見えるんだけど、
ビリンだけよく見えないんだよな。。。
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/14 17:29:22
そもそも、アニメなんだし、セクースしてるわけでもねーし、無問題だろ?
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/15 17:00:49
コトセットが寝ているエルチの胸をはだけて喜んでるシーンは当時興奮した
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/15 17:56:58
シビリアンが、別に胸出しても問題ないという思考の人たちなら、
なぜコトセットが興奮してたのかギモンだ。
そういう矛盾があって・・・いいのか、アニメだもんな♪
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/15 20:16:31
まあ没母性キャラがあぼんせず、逆にハッピーエンドが待ってた
唯一の冨野アニメですから。
逆に母性キャラが没母性になっていったからな。。。
154:タイム
05/02/17 04:24:06 yhBlV2E6
風か嵐か♪蒼い閃光♪
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/17 19:47:39
マリアた――ん!!
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/18 09:58:52
グレタのお色気シーンはキツイ
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/18 10:59:20
>>156
蛇足に麗しのトロン様がいるんで、それで癒せ。
(俺はグレタのお色気は好きだ!)
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/19 18:20:33
ザブングル見ようと思って近くのビデオ屋散策したんだけど…
無い。どこにも無い。奥のエッチィ所にも無い。
一体どうすれば見れますか?(´・ω・`)
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/19 19:40:33
買うしか…
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/19 22:06:33
ハッシュ
並べてやろうか?
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/20 05:16:58
当時小学生だったけど、『ラグかわいそう…。ジロンって必要以上
にラグに冷たい!』って思ってました。今ビデオ全部見直してるけど
やっぱりそう思うョ。。。エルチは殴ったことないのに、ラグは倒れる
まで殴るし。やりすぎ~。
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/20 10:29:10
エルチはお嬢様だけど
ラグは元ゴロツキの頭だから
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/20 11:04:52
第1話でラグと初めて会った時「女にはやさしくしろと親父に言われた」とジロンは口にしていた。
そんなジロンがグーで殴るってのは、余程の事、って感じがしたよ。
殴る手の方が痛い、という言葉があるが、つまりはそういうことだろう。
殴った話の次の回には、監禁中のラグに手料理差し入れてフォローしてるしな。
164:158
05/02/20 11:51:26
>>160
流石にそれは…人として結構やっちゃダメだねw
まぁ生きていればどこかで見れるさorz スパロボやって我慢しよう
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/20 13:09:43
ジロンにしてみりゃ、ラグは自分に近い人種っていう意識があんだと思う。
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/20 20:01:12
ひょっとしてギャリアって劇中無傷?
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/21 15:16:42
物凄い興味あるんだけど見る手段が無い・・・
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/21 15:47:38
漏れはレンタルで全話見たけどグラフィティが無い
買ってまで見る勢いは無いなぁ
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/21 21:17:02
ハッシュ
貼ってやろうか?
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/21 22:10:31
0ポートだからハッシュだけじゃあんまり意味無かったり
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/22 21:09:45
sage
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/23 22:50:11
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/24 00:13:57
遅燃性高熱散瑠弾砲
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/24 00:29:49
ポタン砲ですか?
ありゃまだ整備中で…
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/25 02:34:13
レンタルで無くならないように、定期的に借りるか。ダンバインもな
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 01:23:09
なんでココは祭りになってないんだ?!
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 06:42:53
>>176
なんかあったの?
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 07:47:23
超合金魂の話だろ?
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 08:08:13
>>173
「三連装遅燃性高熱散榴弾砲」だ!!
180:祝・超合金魂ザブングル発売
05/02/26 12:09:33
同士が知らずにスルーしたら可哀想だから書いておく。
まっとうにカタギの生活してると、玩具の発売なんて知らずに
過ごす人が大半だもんね。
ザブングル、超絶ギミックで「超合金魂」というブランドで立体化されます。
劇中同様、凄まじいギミックで合体変形します。
発売は夏ごろ。
大きさは全長13センチ程度で、プラモの144分の1と
並べられるよう配慮されています。
オマケとして、同スケールのブラッカリイも付属。
これは、プラモでは製品化されてないので、玩具板、模型板では盛り上がっています。
引き続き、おそらくギャリアも出るのではないかと予想されており、
その付属品はたぶんドランではないかと。
以下、その商品製作過程の図面。
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 12:09:58
>>178
マヂ?!
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 13:40:49
原作版パタリロにザブングルが出てたような気がする。
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 13:57:00
ギャリアもでるの?
どっちも買う買う!!
ついでにダンバイン・ビルバインもしてくれないかな。。。
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 14:08:41
>>182
出てたなw
パタリロの扮装だが。
Dr.スランプにも出てたな。
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 14:24:55
ちょっと上げとくか。
電撃ホビー誌先月号に、まずヒントが公開。
合致する作品として、超合金ファンの中にブライガーとザブングルが上がる。
で、数日前、今月号の電撃ホビーで正解発表。
めでたくザブングル商品化決定。
(信じられない人は、電ホの4月号を買っておいで。)
通例だと、図面のすべてが現実になるとは限らないんだけど、
変形ギミック等の重要な部分は概ねそのまま製品になると思って良い。
スレ違いだけど、以前に出たザンボット3のザンボエースは語りぐさの名品。
この極小ギミックのフィードバックが、今回のザブングルに見事に活かされた感じ。
このザブングル、予定ではたった13センチというから驚きだ。
ちなみに、ザンボエースはこれより一回り小さいんだけど、胴体内部にちゃんと
ザンボットの頭部も内蔵されてる。
ザブングルも期待して良いと思うよ。
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 14:34:14
ギャリアに関しては、魂スレの連中の予測に過ぎないんだけど、
以下に彼らの言う根拠を書いてみる。
まず、今回のザブングルに「同スケール」のブラッカリイ(プラ製)の
アクションフィギュアが付く事。
流石にブラッカリイまでは「超合金魂」の1商品としてはでは出せないものの、
(売り上げの期待値的に危険すぎる)
でもザブングルと並べさせてやりたい、というバンダイの意思が見える。
スケール(144分の1に近い)から見ても、過去のザブングルの
プラモシリーズと並べる事も意識している事が分かるよね。
分かりきった話だけど、そうなりゃ当然欲しくなるのは同仕様のギャリア。
いずれギャリアを出して、並べるためにもブラッカリイを付けとくわけさ。
ここで、放送時には結果的に発売されなかったマシンが、ブラッカリイの他に
ドランがある事を思い起こして欲しい。
これもあくまで予想なんだけど、将来ギャリアが出る時には、ドランの方を付けて、
プラモの方で長く後ろ髪を引かれていた問題についにケリがつくと。
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 22:17:28
超合金魂シリーズは長らくスルーだった私だが(コンバトラーは
かなり心惹かれたが…)今回こそ買う!
ブングルスキッパーの車輪と機首(手首)のギミックで
すんごい期待してしまう。
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 22:28:40
コンバトラーも凄いよ。
ザンボットとダンクーガ見た後だと若干見劣りするけど、
マジンガーとグレートがリニューアルだれた事があるんで、
これもたぶん、いずれリメイクされると思う。
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 22:54:20
ザブングルとギャリアのどっちかっつーたらギャリアだよなぁ
超合金魂、安い物じゃ無いしギャリア出る気配有るならザブングルは買い控えかな。
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 23:00:03
今まで、まともな形で立体化された事がないザブこそ買いじゃないの?
ギャリアはけっこう恵まれてたからなあ。
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 23:13:03
ギャリアは1/144のプラモで ギャリイホバーが分離できたし
腰~足パーツもカスタム次第でギャリイウィルの形にできたからねえ。
…しかし両方買うぞ。値段的には
ザブ+ギャリア=コンバトラー
ぐらいになるのかな?
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 23:15:10
ギャリアはまだアナウンスもされてないですが、両方買えば
さすがにコンバトラーより高いと思いますよ。
ザブングルの値段もまだ発表されてないですけど、おそらく
8k前後ではないかと。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 23:16:56
昔オレが持ってたアイアンギア最強説
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/26 23:50:05
そうだな
アイアンギア>ギャリア>ザブングル だな
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 00:10:31
魂の開発陣に野中って人が居るんだけど、このひとが
いずれアイアンギアもやりたいって発言してたらしい。
他にも、ライディーンとガイキングもやりたいという発言があったのだが、
ガイキングがもうすぐ出るんだよね。
アイアンギアも期待して良いカモ。
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 01:50:39
>>184
わかつきめぐみもよくザブングルネタを書いてた。
ザブングルすきなんだぁと思って手紙出したww
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 02:17:44 DjkI++Uw
まあ、すごいものが開発されてますね。でも、MG化は、絶望ですね。購買層
でいえば、プラモは作る時間無いだろうし。当時ビリン搭乗WMが、ほしかった。
発売延期されて、結局中止になった。
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 07:23:23
>>197
レッグタイプですな
ビリン付きで1/6あたりで出せば買うかも
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 07:43:48 gocdloOt
絵がめちゃくちゃ汚いし
脚本も説明不足で
前の話とつじつまが合ってないことがあったり
けっこう雑なつくりのアニメだった。
評価が高いのは納得できない。
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 07:46:11 gocdloOt
このころから御大の
視聴者置いてけぼり暴走癖が悪化したのだと思う。
アニメ雑誌で設定の説明されなきゃ
なにがなんだかわかんないんだもんストーリーが。
エルガイムなんかその際たるもの。
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 08:02:48
最近レンタルで観たが一応本編情報だけで話は理解できたがなぁ
まぁリアルタイムでアニメ雑誌読みながら観るともっと楽しめそうだってのは同意
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 09:00:45
>>200
エルガイムで暴走してたのは富野じゃなくてむしろ永野のような気がするんだが。
当時出てたボードシミュレーションゲームでヘビーメタルの性能チェックまでやってたし。
「エルガイムには設定製作のスタッフっていないのかな?」と思ったものだ。
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 13:09:39
>>197
>購買層でいえば、プラモは作る時間無いだろうし。
その通り。HGビルバイン・ダンバインも持ってるが作る暇ねー。
超合金魂なら納得できる完成品だし非常にありがたい。
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 15:23:51
ザブングルはね、表層上に散布してあるギャグの部分は「その場その場で」笑い飛ばしつつ
本筋のストーリーは底の方でしっかり捕まえながら見とけば良いんですよ。
今の目で見て、映像だけで設定や筋が追えない人は居ないでしょ。
当時比として、普通に衝撃的な設定だったと思いますよ。別に贔屓目に見なくとも。
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/27 15:24:51
模型弄れる人なら、加工やリペ、ディテールアップを頑張って晒して欲しい。
そういうの見ると自分も意欲が湧きそう。
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/28 00:38:30 /QyPAVWR
トヨタのi-footって、ウォーカーマシンみたいだな
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/28 07:37:50
ホントだ
URLリンク(www.toyota.co.jp)
URLリンク(www.toyota.co.jp)
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/28 22:17:47
プロメ椅子タイプってとこか
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/28 22:36:48
これで、いつ地球が干からびても、トヨタが作ってくれるんだな
漏れとしては、ホバギーが激しく欲しいのだが・・・
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/01 17:50:32
>>207
キレイすぎて砂には弱そうだなw
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/01 22:18:50 vrNWHxgQ BE:33108285-
酉足の利点は乗降のし易さらしいが、システム上、ホンダを意識したのかな
それとも、重心バランスとりやすいのか?
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/02 22:51:23
前にキングゲイナーのことをオープニングを含めてかなり悪く評価してしまった
おいらだが
しっかりはまってしまった やっぱりオープニングを含めて滅茶苦茶いい!!!!
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/02 23:10:54
俺、どこかにザブと同じ香りを発見してゲイナー気に入ったくち。
オープニング良いよね。
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/02 23:38:22
>>212
>>137氏ですかな?
60過ぎてザブングルの頃のパワー失ってない富野って凄いよね
現状からの脱出とか言ってるし
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/03 01:20:45
でもキンゲって、ストーリー的にはきれいなZガン(ry
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/03 13:08:21
キングゲイナーにジロン出てるよね。ちょっと色黒くなったけど
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/03 17:19:53
えー、でも自殺しちゃうじゃん。
キンゲで数少ない死亡者の一人だろ。
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/03 17:49:30
てゆーかキンゲの死亡者第一号
アイツからキンゲもワサワサ人死ぬようになる。
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/03 18:38:07
え?
でも名前が与えられたキャラで死ぬのって、
エリアルとカシマルだけじゃなかったっけ?
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/03 19:37:01
キッズ様を忘れないで!
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/03 22:01:39
そりゃあ名前付きの死にキャラはその程度かもしれないがさ
名無しは結構死んでるぞ、ブラックドミのパイロットとか。
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/04 11:57:29
キンゲに似てるって話は分かるけど、
ここザブスレですから!
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/04 12:30:47
ザブ…トン?
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/04 19:56:54
特撮板より富野の話
219 :名無しより愛をこめて :05/03/02 20:18:11 ID:2Wmz0KSp
最近ザブングル見返して「この設定作った奴は天才だ」とか言ってましたな。
ってアンタやそれ。
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/04 22:54:33
今日みたいな雪の日はトラッド11で移動したかったな。
つうかトラッド今の技術で全然実用化できるよね。需要の有無は別として。
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/05 02:23:01
>>225
>>207
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 00:00:51
拳銃持つならやってみるかい?
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 05:38:28
>>225
雪国住まいの私としては、お薦めしません。(寒いって)
>>227
カミング・ヘイ・ユー♪懐かしい。
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 09:45:30
>>228
HEY YOU だろーん。
Coming Hey Youは、別の曲だよーん。
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 13:00:05
「わすれ草」の方が好き。
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 13:16:34
>>229
悪い。勘違いしてた。
♪ロシアンルーレット・・・気晴らしになる♪
>>230
私も「わすれ草」の方が好きです。
・・・こっそりと・・・
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 14:26:29
中一のときの夏休みの音楽の宿題が
「休み明けの音楽の授業でどんなジャンルでもいいから一曲披露する」
だったので
「GET IT!」を歌ったっけか。
歳がばれるな。
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 17:45:02
“”
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 18:04:04
>232
激しく同年齢のヨカーン。
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/07 03:13:33
記録全集引っ張り出して読んでまふ。
いやぁ~懐かしいけど、子供時代に得た感触(感想)とだいぶ違うよなぁ。
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/07 23:58:02
トヨタのi-footはイノセント側の乗り物でしょう。
やっぱヘビ食いながらトラッドやギャロップみたいなのを油まみれで整備して乗りたい。
>>234
スレチガイだけど「名無しか・・・何もかも皆懐かしい」がピンと来る奴しか
この板にはいないということがすでにおそろしい。この板初心者なんで。
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/08 01:06:32 8lOPgJlK
>>236
ヘビじゃない、トカゲだ。
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/08 19:14:11 2yKjzsAv
この作品、最後に核兵器が使われる、って聞いたんだけど、ほんと?
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/08 19:49:06
>>238
核かどうかは判らんが、キノコ雲が上がるような大量破壊兵器が使われるのは確か。
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/08 19:59:23
核がガンガン使われるのはダンバインのほうだが。
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/09 18:58:18
最後に使われるのは、大量破壊兵器「投げ」。
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 05:56:12
>>241
その戦果がランドシップ1隻だけというのがザブングルらしいと言えばらしい。
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 10:28:43
てか、エルチの目をやったのが核じゃないの?
ギャリアが受け止めたのは核っぽくないけど。
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 13:43:50
チゲーよ。
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 13:55:22
核ってあんなタツノコ爆発みたい爆発しねーだろ。
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 18:56:29
エルチが視力を失うシーンでエルチの目に入ったのは
閃光なのか破片なのかよくわかんないよね。
破片だとしたらそのあと普通に目を開いたり出来ないはずだし。
閃光で網膜をやられたと考えるのがいいのかな?
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 19:34:47
>>246
ずーと閃光が原因だと思ってた
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 20:06:44
当のシーンでは
エルチの眼になんか筋状のものが飛び込んできて
エルチが眼を押さえた後に血のようなものが流れて
飛ばされていくのよね。
画面だけ見てると破片ぽい。
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 20:13:18
つーかエンディングで、
なんでエルチは目が見えないのにザブングルを操縦できたのだろうか。。。
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 20:39:03
乗り込んでしまえば手探りで操縦できるかも知れないけど
問題は乗り込むまでだよなあ…。
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 21:06:44
おまえら最終回まで見て
そんな所に引っかかるのか?
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 21:07:30
コトセット「マンガだからねぇ(笑)」
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 21:45:21
確かに「ザブングル」の場合、重箱の隅を突っつくようなツッコミは
アホらしいといえばアホらしい。
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 23:41:35
最終回から2、3日経ったある朝エルチが目を覚ましたら視力が戻っていて
シビリアンの脅威の回復力だーで済まされるような後日談キヴォン
まあそうなると香具師等の日常は今まで通りなわけですけどね
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/10 23:53:35 m1yb8VMo
ザブングルグラフィティでも見れ
アーサー様も生き返るぞ
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/11 06:01:26
確か、グラフィティのパンフだったか?
「乾いた大地」のラストシーン、ジロンとエルチが一緒に
立っているセルが載ってたよね?
結局、没ったんだろうけど。
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/11 16:00:29 k4IVW1lr
>>256
どなたかザブグラのパンフお持ちの方、うえのシーンが写っているセル
ありましたらうpして!
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/11 17:23:28
>>257
パンフは実家にあるから、今は無理っす。
♪乾いた大地は~心やすませるー♪でTVヴァージョンは、
ジロンの後姿一人立ちのところに
隣にエルチも立っていた(後ろ姿ね)というやつです。
最終回にでも使用する予定だったのかな?
(お話が途中で変わったらしいからザブ)
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/11 17:45:12
>>258
今回の件でひさしぶりにパンフを引っぱりだした。
例のページの上の部分には「GONE WITH BLUE GALE」と書いてある。
「風と共に去りぬ」のパロディのつもりなんだろうか?
で、そのページには「GET IT!」の歌詞と関係者のコメントが載ってる。
最初のページに富野の写真が載ってるんだが、あの頃はまだ髪が残ってたのねえ。
あと、1点突っ込んどく。
> ♪乾いた大地は~心やすませるー♪
「やすませる」じゃなくて「やせさせる」な。
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/11 20:41:30
「やせさせる」「すさませる」「凍らせる」
TV版しか聞いたことがなかった頃には勇壮な歌だなと思っていたが
フルコーラス版を聞いてなんか無性に頬切るような厳しさを感じた。
最終回といえばダンバインの最終回エンディングで
エルのつぼみが開く予定だったらしいがやっぱりボツ。
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/11 21:19:55
ガンバのエンディングと逆だなw
ガンバの方は、フルを聴くと救いがあるが、テレビのだけだと、
オイオイ、ガンバ大丈夫かよ…って不安になるw
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/11 23:00:31
パンフの大体の場所はわかるのに、その場所まで高さ1m、奥行き1m堆積物を掘り進まないと…ついでにその堆積物までの通路の確保と…
ちくしょう、ますます読み直したくなってきたじゃないか。同時上映のダグラムのパンフもあるのに。
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/11 23:37:28
>>262
見れるようだ。
って、お前はオレか(w
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/12 00:41:33 PrWZ0D9x
やっぱ、命あったら語ろう真実 でしょ。
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/12 00:46:08
ランドシップの艦長になりたかったなあ。
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/12 01:37:17 9iH9YNZc
バッフォローあたりのな。
小さいけど良く出来てるしな。
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/12 01:53:56 PrWZ0D9x
俺はブレーカーの組合作って親玉になるね。
いいと思うんだけどなぁ・・
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/12 04:31:27
うまく取り仕切らないと
下克上食らってやられそうだね。
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/12 05:36:43
おんぼろギャロップを相棒に
ゾラで生きるサクセスストーリーとか憧れるよね。
以前にどこかのスレで規格を作るって言ってた人、
何してるかなあ・・・惑星ゾラオンライン、遊びてぇよう。
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/12 07:01:37
>>259
すまない。最近、心がやすまってないもんで。
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/12 08:44:08
>>270
週末くらいは心をやすませような。
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/13 15:58:55
>>269
オレなら僻地で孤独なロックマン・・・て、ホッター爺さんじゃねーか!
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/13 19:09:47 kH/5FdxO
>>270 >>271
いいスレだな 全部のスレがこうなればいいが 難しいか
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/14 00:39:21
知ってましたか?
このスレは、半分が やさしさ でできているということを
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/14 11:48:27
いつのまにシノブ伝ファンが紛れ込んでんだ。
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/14 18:52:34
んーおぱーい(・З・)/
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/14 22:06:20
ブレーカーは数え切れないほど作品中に登場したけど
ロックマンってほとんど出てこなかったな。
カルダス、ホッター老人、ザイラー、マダムミレィ…で終わり?
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/15 00:11:44
>>276
なにも言わずにこれを持って一言お願いします。
@
っ|
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/15 13:33:29
>>277
ジロンの親父
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/15 22:02:20
@ | (・д・)/ 君の心に今すぐアクセス
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/15 22:27:25
@ | (・З・)~
君の心に今すぐアクセス
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/15 22:29:36
てか金魂ザブングルの色はどんな感じになるんだろう、気になる。
二の腕と腿に銀は使わないで欲しい
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/16 00:19:50
>>275
まさか、このスレで即効バレるとは思わなんだ
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/16 01:16:51
銀だったら暴動起こるよw 作画中が白なのに銀が似合うもの、似合わないもの、
何故そうなのか分析した奴が居て、ようするにそのキャラのメインカラーに
「その白」が含まれている場合、それを銀にすると違和感があるらしい。
例えば、コンバトラーは紺、赤、黄がメインカラー。
補助的にある白は、銀にしても問題ないし、立体がしまる。
でも、ゲッターロボでそれをやると失敗する。
メインカラーに白も含まれているからね。
ザブングルは青を白。白を銀にしたらパチ物みたいになるので絶対大丈夫。
おそらくだけど、つや消しは無いだろうから、パールメタリックがうっすら
混じったキレイな白と、やはりメタリックが少しだけ入ったブルーで出ると
予想されていたよ。
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/16 11:03:09
銀なら5枚…
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/17 07:05:21
チョ○ボールかよ!(笑
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/20 14:26:28
クローバーのザブングルが銀にしてたかどうか
覚えてる香具師いる?
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/20 17:56:15
白だったよ。
マークっていうチープトイのメーカーで作ってたミニ合金に、
たった1つだけ銀+青で作られたものがあったのを覚えてる。
実にパチもんくさいブツだった。
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/24 01:29:04
初めてザブングル見たんだけどさ、ガウツが可哀想だね。可愛いのに強制退場みたいな。
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/24 03:09:26
まったく印象に残ってないなあ。
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/24 14:16:15
後半にでてきたキャラ?
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/24 15:30:32
自称「これから活躍する人」だっけ?<ガウツ
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/24 19:14:56
マクロスの早瀬美沙の声のキャラか。
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/25 07:44:14
マーベルの中の人か。
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/25 17:40:09
「これから活躍する」って次の番組のことだったのね。
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/25 22:45:42
ガウツ退場の頃には、監督の頭の中で次作品のヒロインを誰にやらせるか決まっていたのだろうか?
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/25 23:35:16
まとめ:お前らたまにはガウツを思い出して下さい。
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/26 10:45:08
名前が女っぽくない。
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/26 13:39:35
真ん中の1字を替えると「ガサツ」になっちゃうし。
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/27 00:14:35
ガウツってどんな役割のキャラだったっけ?
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/27 00:43:56
>>300
洗脳エルチの副官。
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/27 14:18:15
最初から>>301の説明がされていれば・・・。
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/27 17:54:11
そーでガウツの狼男
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/03(日) 09:14:09
君は走るか?
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/03(日) 13:52:50
ビリンの声がやたらおばさんくさい件について。
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/03(日) 15:41:43
だがそれがいい
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/03(日) 16:53:51
改めて見ると、エルチの声もかなり・・。
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/03(日) 17:28:57
だがそれがいい
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/03(日) 21:29:00
ラグだってさ・・・
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/03(日) 22:01:30
要するに富野の趣味か(笑
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/03(日) 23:48:30
このトロットビークルって、ウオーカーマシンにしか見えないな
URLリンク(www.bumpytrot.com)
トップ
URLリンク(www.bumpytrot.com)
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
昭和80年,2005/04/04(月) 20:59:41
>>305-310
URLリンク(gazo05.chbox.jp)
明日までに感想文を提出すること
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/11 23:12:54 IKKb9TNH
カルダスだよ
カルダス・ブルーーンだよっ
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/12 00:24:03 uZRPvaXO
ギャブレット・ギャブレーってなんでエルガイムにも
でてくるの??
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/12 12:28:02
ザブングルに出てくるのはギャブレイ。
エルギャームに出てくるのはギャブレー。
結局のところチャムに対するリリスと一緒で
スターシステムというか単なる話題性でしょ。
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/12 15:18:30
語感が気にいっただけとかじゃないの?
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/12 18:56:06
他のウォーカーマシンの中で、浮いていたザブングルについて。
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/13 00:22:52
アイアンギアーも他のランドシップ(同型艦除く)の中に入ると浮いてしまうと思うが。
まあ前の企画(宇宙物だった)からの流用デザインだから、結果的に浮いてしまったことは仕方がない。
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/13 01:05:54
アイアンギアはほっかむりさせてみたり、艦内描写など演出面でスーパーメカ属性を薄めていたので、
それほど浮いてるようには見えなかったなあ。
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/13 01:49:15
最近、物置掃除してたら、ギャリアのチョロQが出てきたよ。
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/13 17:28:15 s65WmM8V
エルチ大好き!
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/13 17:32:56 s65WmM8V
エルチとラグってどっちが人気あるのかなぁ?
ちなみに私はエルチ!!
お嬢様のくせにナイフの名手ってのがカッコいい!!
最後はジロンがエルチを選んでくれてホッとしたよ。
ラグはジロンの親友ってポジションが一番いいと思う!!
好きな場面は、ホーラにつかまったジロンを助けにきたエルチの
「シシシ、みじめ、みじめ」ってところです。
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/13 18:22:07 qo52Mqer
昔はエルチのわがままぶりが鼻について嫌だったけど
今見直すと、それもまた可愛らしいと思える。
お嬢様だから仕方ないね。あと、昔ファットマンを奴隷状態から救ってあげる
優しさがあったからこそ、彼も必死でエルチのために尽くしたのだろう。
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/13 22:47:24
ラグー!好きだー!アコンになんか負けねぇぞ!!
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 03:59:45
俺は逆に昔はエルチの方が好きだった。
年食ってからラグの方が・・・
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 08:16:05
このガンダムすげー笑える!秋田書店の漫画にこんなのあったんだね!!(ゲラゲラゲラ♪
URLリンク(kor-kobo.web.infoseek.co.jp)
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 09:51:43
>>311
お前は画像やURL貼らずに一から説明できんのか
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 09:53:26
>>326
シャア板ではすでに基本知識ですが何か?
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 21:27:26 hX3eFJwr
>> 323
> お嬢様だから仕方ないね。あと、昔ファットマンを奴隷状態から救ってあげる
> 優しさがあったからこそ、彼も必死でエルチのために尽くしたのだろう。
あったねぇそんなエピソード。何話目くらいだっけ?
俺は最終回間際でジロンとエルチが「いくぞジャンプだー」とかいって
イチ(ジロン) ニー(ジロン) サーン(エルチ)
って叫びながらギャリアとザブングルでどごーんとジャンプするシーンが好きだな。
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 22:25:56
ラグがエエなぁ……
映画のイベントで見た
島津冴子嬢のコスプレ姿が忘らりょか。
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 22:58:34
ファットマン買ったのは単純に人手としてじゃないかな?
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 23:01:25 7+oo48ra
>>329
エルチがファットマンを救ってあげるエピソードはおそらく、
第34話の「ファットマン思いはるかに」だと思います。
受けた恩を決して忘れない彼の一途さが出てるいいエピソードですよね。
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 23:02:22 aJRv6+XN
エルチがいいっ!
ホーラのプロポーズの言葉が好きだ。
「いつもオレに優しくしてくれて、3度3度美味い飯を作ってくれればいい…」
とか言うヤツ
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 23:11:39 aJRv6+XN
エルチがファットマンを救ったのは、ひょっとしたら彼女にとっては
単なる気紛れだったのかもしれないけど、ファットマンからしてみれば
救われたのは事実。
だから彼は、報われることは無いと思っていてもエルチを思いつづける
のでしょーね。せつないぜ!!
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 04:15:42
エルチ・・・花・・・
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 06:48:02
LPレコードについてたポスターに
キャラの数年後を描いたのがあって、
ファットマンとエルチの間に子供ができてた。
報われてよかったなぁと思った記憶がある。
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 10:47:32 dv03+hNJ
>>336
でもあの赤ちゃん、ジロンに顔が似ている気がするのだが。
ファットマンは親戚のおじさん感覚でジロンとエルチの赤ちゃんを
あやしている図だと解釈したけど。
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 10:59:29
あのポスターだとジロンはチルとくっついてたからなぁ・・・
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 14:12:31
まあ、そこら辺は各々の印象っちゅーことで。
でも、ファットマンは漢だよなぁ。
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 14:26:35
ファットマンってそもそも名前が酷い
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 16:49:27 M3rxgdcL
>>336
ええっ!そんなポスターがっ!!
見たい、見たい、誰か見せてくれっーーー!!
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 16:56:53
結構前に既出だと思ったけど。
シャア板も見てるからごちゃごちゃになってるかも。
ファットマンに花をあげる時のエルチが可愛いんだ。
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 17:02:20
月末まで待てば実家に帰ったときに漁ってうぷするよ。
というか自分より先にうぷする神キボン。
確か「ザブングル・パーティ」っていう
テレビ版30数話までを編集したドラマLPの特典だったよね。
8年後の姿という設定で
前面にジロンとチルだった。
背景に描かれてたのが
○赤ん坊を抱き上げるファットマンとそれを見つめるエルチ
○一緒にかけている、背の伸びたブルメと髪を伸ばしたラグ
○横並びで座って、ビリンの肩に手をかけて話しかけているダイク
だった、と思う。
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 17:54:41
ポスター見てきた。
構図的に言ってもあの赤子は
ファットマンの子の気がしますが。
赤子がまん丸顔じゃないしね。
>>343
「七年後」以外はドンピシャでした。
貴方はすばらしい。
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 18:09:39
架空のメカに現用の武器っつーのが凄く良いんだよな。
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 18:14:50 M3rxgdcL
>>343
ありがとう!!
月末でも、いつまででも うぷ待ってます!!
わ~い、楽しみだぁ!!
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 18:20:16
8年後のチルはいい女になっているのでしょうか?
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 19:54:40
最初マリアかと思ったがポシェットでチルと気付いた俺が居ます
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 22:08:33 9s9duXd9
> ○赤ん坊を抱き上げるファットマンとそれを見つめるエルチ
ずっとジロンとエルチだと思ってた椰子 → (1)
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 23:31:05
ファットマンは洗脳されたエルチがアイアンギアーに戻ってきたときだったか、
ファットマンなりに必死に記憶とりもどさせようとするとことかなんかよかった。
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/15 23:49:49
でもエルチ乳首ないし。
洗脳受けたら取れるのか?
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/17 00:59:59
もしかしたら、ラグとコトセットがくっつくかとも思っていたんだけどなぁ
やっぱ、メカと添い遂げる気だったのか・・・
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/17 09:45:01 bJbevnlm
ラグとコトセットってのも、なかなか良いカップルだよね。
ところでティンプもエルチに惚れてたの?
ビラムにエルチをくれ、って言ったり
ホーラとエルチを取り合っていた記憶があるんだけど…
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/17 15:01:34
あれはスタッフの勘違いと思われ。
その辺の意思統一の無さがまたザブングルらしいというか。
路線変更や監督交代とか富野御大梃入れとか色々悶着があったのも、引きずっていたのだろうか?
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/17 16:34:05
ザブングルて無駄に変形機構が凝っているよな
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/17 16:58:09
その辺、魂には期待してしまう訳だが。
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/17 21:51:28
メカ設定は大河原氏だよね。
この人のメカは玩具化可能ではあるのだが
どこか破綻する部分があってそこをはしょらなきゃいけない。
ザブングルでいうと「手」の部分とか。
その辺をどういう風に処理するかが楽しみなのです、超合金魂。
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/17 22:11:29
>>355
当初、車のボンネット部分が展開して腕になる(このへんうろ覚え)というギミックにするつもりだったのに、
これを「ブライガー」で先にやられちゃったので変更したとか言う話を聞いた憶えが。
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/18 00:19:18
ブルーゲイルでググると
エロゲー会社が最初に出た
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/18 00:39:29
ザブングルという、お笑いコンビについて。
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/18 00:54:41
>お笑いコンビ
やっぱ、この作品から採ったのか?
その名前……
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/18 01:25:04
ザブングルじゃなくてザブゾグルらしい
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/18 05:01:10
ファットマンが実際に自分の戦友だったらウザいよな・・・
エルチの事以外じゃ何んにもしないし。
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/18 17:46:13
>>358
記録全集に書いてあったね。
>>359-361
記憶違いでなければ両方ともザブングル自体が元寝たのはず。
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/18 19:17:12
>363
まあ実際、エルチがさらわれる以前のファットマンは他のクルーに
「単に居るだけの奴」と思われていた。
視聴者も「単なるコメディリリーフ」と見ていた。
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/19 18:52:26
URLリンク(with2ch.net)
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/19 19:50:50
3000マソのやつか
どんどんウオーカーマシン風の奴が増えてきた
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/19 20:29:33
ダチョウ足なら完璧だな。
人間のような間接よりもダチョウのような間接の方が
効率が良いと聞いたけど、どうなのだろう?
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/19 20:55:24
>>366
なんか、本放送当時売ってた
パチもんのプラモみてえやね……
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/19 20:56:06
車輪が付いてて摺り足・・・ 現実はまだまだなんだなぁ
371:タイム
05/04/19 21:42:33 3Wcgs/C+
(´・3・`)エルチぃ~
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/19 22:32:03
ここは地の果て流されて俺♪
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/20 14:02:52
>>364
>記憶違いでなければ両方ともザブングル自体が元寝たのはず。
しかも父親が命名したらしい……
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
どんな父親だ?
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/20 16:38:06 My0mjcrG
ティンプがエルチを欲したのは、惚れてるって訳ではないけど
あわよくば手に入れたかったんじゃないかな。
元ブレーカーから見れば運び屋の娘は、上流階級の娘みたいなもんで
平民が貴族の娘を嫁に欲しがるみたいな…
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/20 20:58:25
ティンプさんは特権階級イノセントと直取引があるわけで、
運び屋如きを上流階級とは見てないんじゃないかなぁ。
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/20 22:19:53
要するにティンプはロリコンってことだな
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/20 23:13:44
ラグは水浴びで乳見せてるが
エルチはパンモロしかない?
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/20 23:20:03
エルコンドルの話で全裸
コトセットに剥かれる
洗脳シーンで入浴
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/21 00:10:34
途中で機種変更するなんてw
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/21 00:20:15 l04Wtzfb
シビリアンの世界じゃ、運び屋は頂点だろう?
いくらティンプがイノセントと直取引きしてたって
あれは別世界としか考えてないと思うけど…
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/21 16:29:40
ハナワンは太陽の光が苦手なはずなのに
ムウナはブリッジでモロに浴びてるわけだが
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/21 19:27:09
>>381
グラサンコンタクトでも付けてたんだろう。
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/21 21:05:49
17話の不適切だから消された言葉って何?
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/21 21:43:21
>不適切
『父ちゃんは日本一の…』
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/22 22:00:33
そりゃ巨人の星w
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/23 00:17:37
「日雇いブレーカー~」(ホーラ)
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/23 15:57:08
何話かで、男女入り混じって甲板上で上半身裸になって
日光浴していたのを子供の時に見て北欧みたいでいいなぁ
なんて事を思ったことがあったなぁ・・・
それも間違った認識であることを知ったのはずっと後の事だけど。
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/23 21:57:38
>北欧
フリーセックスの国、すえーでんでしか?
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/23 22:48:16
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これって海賊版?
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/24 00:25:57
ビデオのパケとは違うようだが・・・
星矢とかも綺麗なの別につくっていたからな
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/24 04:38:35
>>389
説明文が画像な上、
>オリジナルなDVDケースを
とか、
>商品の性質上 (中略) 再生できない機種が
などの文章を見る限り、限りなく黒に近い。
狡猾に正規版とも海賊版ともどっちとも書いていないのも怪しい。
俺的に海賊版と確信できるのは、
>お手数をお掛けしますが、ご質問は直接ご質問欄に御自身のメールを記入して下さい。
と、オク上に証拠を残さないQ&Aを誘っている点だ。
メールを出したらば、直取引を誘われるかもしれん。
気になるならQ&Aから「海賊版ですか?」などと聞いてみるといい。
無視&BL登録なら間違いない。
しかも、新規のIDでこれだけ手馴れた出品なら詐欺の疑いもある。
まあ、ガンガレ。屍は拾わんが。
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/25 11:41:19
‐- 、_ ``''‐- 、_ |
 ̄``''─‐-- 、..,,_ ``'‐- 、 |
,' ̄7ゞゝ、‐‐- 、 ``'‐ 、,
,.-、 〈.'"´`-`_ヽ、  ̄キ``''─‐--- ,,. -、.、 ..,, ``'‐ 、 .,_
、 i-、{ } ‐=ニ oヾ、>,ナ、._,,. -‐ニン彡;く ヾ ',  ̄``''‐- 、..,_
. `' -、., ! ,) ,' ,ニ´-‐冫 `シ'<´o'‐、.,_ ヾ、.} i
 ̄`''‐- 、.,,_レ' |‐-‐,.-'´ /;' ´ ` ´ ̄` 〉 ノニヽ
<´ | ´ !. ;' `'‐ 、 / /´ /
ヽ、 | '、|゙i `´/ ( /
ゝ、 | /´ __,,,.. 、_ / V__,,,,,.... -‐
`ヽ、」,. '-‐',-=_--、ニ'‐ 、_,,.ヽ, / \_
,-‐⊂ニ-‐,''"´`' ─‐-`==、.丿 ' /_,,.. -─‐'"´
‐-、___,.ヘ‐-、_,j \,/ :ヽi '"´ `' /'´
`‐-、 \ \_ : ゙, i / ´ /\
\ ヽ、 \,ヽ ,' / /ヾ;. )、
\ \ `! ,' /,' ,. -‐'" { \.,,_
`\ \ `'‐-'、__, /-‐'"´ ノ  ̄`'‐- 、_
\ \ /|
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/25 19:11:23
>>392
キナシ?
憲武?
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/26 22:28:57
>>389
おそらく自作のDVD-Rじゃないの。
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/01 17:36:17
木梨に似てるか?
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/01 20:05:15
>>395
眉間に注目
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/01 21:41:47
ロボット大戦でエルチが物凄いおばさん声で驚いた。動いてると合ってるように見えるのかな?
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/01 22:30:44
まあ、横尾まりさんはお母さん役などでよく聴くから
最初違和感有るかもしれないけど
ザブングル観てるとそんな事気にならない
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/01 23:56:18
>>398
うーん、確かに。エルチ以外はスネオママとかミスター味っ子とかの母親役が印象に残っている。
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/02 00:01:03
おれはスネオママに萌えていたのか… orz
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/02 08:38:07
本放送時にエルチが好きになれなかったのは、
あの甲高い声が原因だった……
横尾さんはダンバインの
ミュージィの方があってた気がする。
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/02 10:03:07
>>397
エルチ 横尾まり 1952年生
ラグ 島津冴子 1959年生
チル TARAKO 1960年生
ビリン 間嶋里美 ?
マリア 島本須美 1954年生
能村弘子 ?
トロン 向殿あさみ 1954年生
グレタ 小宮和枝 1952年生
キャローン 吉田理保子 1949年生
ガウツ 土井美加 1956年生
どう考えても無理がありすぎだろ ……
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/02 14:35:51
そうだよな、TARAKOもそんな年なんだよな。
チビまる子見てると全く気にならんのだが。
先日ノワールを見たとき、テロップ見るまでTARAKOが出てるのに気づかなかったのもあったし。
この中でドラマとかで出てるのってドンだけいるんだろ。
オレは島本須美の西遊記くらいしか知らん。
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/02 20:52:49
しかし身近であんなパンチラばっかりする美少女が居たら男は
気が散ってしょうがないだろう。
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/03 00:28:49
横尾まりさんはGガンダムのネオロシアのナスターシャも印象深い。
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/03 00:39:52
>>404
いや、あれだけパンチラがある、ということは
シビリアン社会には「パンツは隠すもの」という概念が乏しいと思われる。
よって周りの野郎共も、我々ほどにはハァハァしてないのではなかろうか?
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/03 02:02:44
>>406
なるほど。御大だったら本当にそういう設定を考えてそうだな。
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/03 04:03:08
しかしビリンは高所から落下した際にズロース(笑)が
見えそうになって焦っていたり。
まぁ彼女はシビリアンの中でも異端、新人類だから
価値観も変わってきているのだろうが。
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/03 07:04:24
シビリアンの世界には
「ズロースは他人に見せるべきモノではない」
「見せることは死ぬほど恥ずかしい、エッチなモノ」
という概念があります。
その証拠がプロポピエフ一座のカンカン踊りです。
我々はエルチのパンチラの方がハァハァしますが、
アッチの野郎共はカンカン踊りに興奮していたではありませんか。
そうしますと
「ビリンはなぜそんなエッチなモノを身に付けているのか?」
という疑問が生じると思います。
これはもう「個人の性癖」としか言えないでしょう。
一言で申さば「ビリンは変た(後略
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/03 12:16:45
でも、そこまでパンチラ多い作品てわけでもなかろう。
ジロン一行が水浴びしている所に、堂々とトップレスで水浴び参加する
ラグの方がよっぽどすごいと思う
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/03 12:53:36
つまり現世とは道徳観が違う と
ちなみに、裸のシーンが多いため、
当時一部では
「銭湯メカ ザブングル」
といわれとったぞな。
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/03 22:48:29
超合金魂に1/144完全変形ザブングルだって、かなり気になる。
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/04 11:02:57
>>412
ジロンとエルチとファットマンとラグが付いて来たら買ってしまうかもしれない。
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/04 17:53:33
>413
>ジロンとエルチとファットマンとラグが付いて来たら
買ってしまうかもしれない
1/144でもか?
ところで
お笑いコンビ、ザブングルが
日テレの夕方の番組に出てましたよ。
ありゃもうダメそう・・・(ビラム)
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/04 20:47:38
>>414
>1/144でもか?
1cmちょっとかw
416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/04 22:33:52
1cmちょっとでは
ちゅーごくのパートおばちゃんの
神の手でも塗り分けはキツそうやね
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/05 14:20:37
ん、もしかして>>413は
ジロンとエルチとファットマンとラグの
「本物」が付いて来たら……といっとるのか?
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/05 14:41:55
>>417
めし食わすのが大変そうだ
あいつらいっぱい食いそう
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/05 16:49:27
1/144のチルは1cmきるな。
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/05 19:42:34
>>418
エルチ以外は自活できるから大丈夫だ
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/05 20:44:14
>>419
ブルメでほぼ1cmジャスト
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/05 21:28:11
ラグだけで良いです、他はイラネ。
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/05 23:02:01
Nゲージ(1/150)の大手メーカーTOMIXが東鳩とかウルトラ警備隊の1/150フィギア出した事あるから
技術的にまったく不可能というわけではないようだ。
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/06 08:27:56
で、1/144のジロンたちは
ホントについてくるのか?
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/06 14:57:50
誰か「GET IT」の英語版聴いたことあるか?
MIOのアルバムに入っていると聞いたのだが。
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/06 15:45:33
>>425
「Mr. Monday Morning」というアルバムに、エルガイム・ダンバインの英語版の間に挟まる形で入ってる。
エルガイムの英語版は「Time for L-GAIM」(エルガイムがタイトルにない)、
ダンバインは「Dunbine Fire」とそれぞれタイトルが変更されてるが、
さすがにいじりようがなかったのか、「GET IT!」はそのままのタイトルで歌詞が全部英語。
ただ、このアルバムはCD化されてない。
エルガイムとダンバインはネットで拾ったが、英語版「GET IT!」はどうかなあ。
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/06 17:12:27
>>426
早速の情報ありがとうございやす。
やっぱCDになってないんか・・・
永遠にダメそうですな。
LP買っておくんだった・・・
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/06 18:56:29
ダンシングザブングルってアレンジアルバムに入ってた奴かな?LPしか知らんけど
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/06 18:57:19
キャラクター商品って結構出てるんだなあ。
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/07 13:29:11
ツタヤでCD借りてきたけど
ザブングルのCDてVol.表記がない
これしか無いのか?
例の挿入曲も入って無かった
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/07 14:54:10
ザブングルBGM集は全部で三枚。
そのうちCD化されたのは1と2。
GET IT!とComming Hey youは3に入ってる。
その二曲はシングルで探すという手もある。
3は個人的に好きなBGMがあるから、ぜひCD化して欲しいんだけどなあ。
それ以外ではダンシングザブングルだね。
テクノアレンジとかも見たような希ガス。
432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/07 15:28:29
Comming Hey youはCD化されとらんぞな。
SCD「GET IT」!のカップリングは
唯の「HEY TOU」ラグがジャケットのヤツな。
BGM集2には「わすれ草」が入ってるので非常によい。
3枚目のBGM集って
GET ITのカラオケ入ってたヤツだよね?
CD化はまずないだろうな。
なにせ悪名高きキングレコードだからねぇ。
433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/07 19:31:16
仕様について説明しておくね。
1/144前後。ほぼ完全変形合体。
惜しいのは、スキッパー&ローバーは、飛行形態のまま合体するが、
この商品の場合、2機が合体したままの飛行状態を再現するには、
ザブングルの頭部を外さねばならない。
2機バラで変形→合体してザブングル これは余剰パーツ無しで可能。
オマケに、同スケールの各種武器はもちろんのこと、ホバギーと
ブラッカリイのアクションフィギュアも付属する。
一部オンラインショップでは予約も始まってます。
434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/07 20:00:34
折れた羽根と交換可能で、ジロン機再現!とかできんのかなあ。
435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/07 20:20:17
超合金魂のスレ見失った、誘導してくれ~
436:ガラパゴス
05/05/07 20:36:23 zihZbgSb
今テレ東でザブングルのサントラ流れたーっ、土曜スペシャル『関東周辺…』よねすけのでてるやつ。
自転車をランドシップと言ってプラモ屋へウオーカーマシンを買いに行った頃が懐かしい。
再放送しないかなぁ。。。
437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/07 22:35:56
当時小学生だった俺にはMIOの「HEY YOU」がすげえカッコよく聞こえた、今でも好きだ。
438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 00:27:03
ホレ>435
スレリンク(toy板)l50
439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 03:08:52
>>432
スマソ、確かに間違えてたorz
あれからレコード引っ張り出してみた。
ついでにダンシングザブングルも。
いやージャケットが懐かしいのなんの。
プレイヤーがないのが残念。
ついでに曲名リスト
未収録BGMコレクション・シリーズ5
戦闘メカザブングル
サイド1
1疾風ザブングル(カラオケ)
2さまようジロン
3仲間
4ブリッジコレクションⅠ
5ゾラの夜
6Hey You(カラオケ)
7ブリッジコレクションⅡ
8さて…?
サイド2
1I・G敵 発見!
2GET IT!(カラオケ)
3センチメンタル
4わすれ草(カラオケ)
5ブリッジコレクションⅢ
6怒涛のサブングル!
7ゾラ・哀歌
8乾いた大地(カラオケ)
ダンシングザブングルの英語版歌詞もあるけど、WHY(歌:MIO)がわすれ草はいいとして、
NEVER HURTS TO TRY(歌:SUZI KIM)てどんな曲だったか。
たしかオリジナルだったような?
440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 05:26:30
>プレイヤーがないのが残念
オイラもだ。ダンシング持ってても聴けない……
Comming Hey youはどっかのスレで
最初の歌詞の
「土臭い お前だから~」が
「口臭い お前だから~」に
聴こえるってのがあって、
誰かがupしたのを拾った事がある。
ん、他人様に意見しといて
「HEY 『TOU』」ってなんだオレ……スマン or2
CDBOXとか出して欲しいねよねぇ、全く。
441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 10:14:38
>>440
DJ用のでも買ってみたら。
442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 10:21:55
>>439
> NEVER HURTS TO TRY(歌:SUZI KIM)てどんな曲だったか。
> たしかオリジナルだったような?
ものすごくアレンジされてて分かりにくいが、原曲は「乾いた大地」。
「Dancing Xabungle」もCD化してくれないかなあ。やっぱ無理か、版元がキングじゃ。
443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 11:44:55
ダンシングザブングルのジャケットのチルにハアハアしたあの頃が
懐かしい…。
444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 15:28:47
キング、評判悪いなぁ。
445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 16:29:30
446:691
05/05/08 16:36:05
>444
だって、昔のアニメの音源いっぱい持ってるのに、
企画版とか再販とかやってくんないじゃん
しょーがないよ
447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 16:41:07
名前が消えてない……or2
448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 20:55:31
折れた翼も付属しますよ
449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 22:02:49
>448
2個購入決定。
450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/08 22:33:26
第1話の対決シーンから始まって
幾多の名シーンがこれ一つで再現できる。
正に夢のようだ・・・生きてて良かった(号泣
451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/09 00:06:21
ブラッカリイには、手に持たせるための「ギャリア用と同型」のライフルも付属。
452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/09 00:19:33
超合金魂って弄っているに、
関節とか甘くなっちゃいますか?
453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/09 09:54:03
URLリンク(www.noda-ya.com)
試作段階の図。
主要間接にはクリック機構が入るのが通例です。
その他の間接も、固すぎず甘すぎずで作られるので、ユルユルを
心配する必要はほとんどありません。
今回のザブングルの場合、あまりにも小さいためにクリックが
設けられる可能性は低いですが、より小さいサイズで作られた
「ザンボエース」が神のような出来でしたし、間接保持力も良好
だったので、おそらくそのような感じになるかと思います。
SICなどの樹脂製のアクションフィギュアですと、ボロボロと
パーツが落ちたりすぐにユルユルになりますが、そういうのとは
出来が違うので、心配はないかと思います。
あらゆる合体アクション玩具の中でも、もっとも贅沢な技術を
盛り込んで作られるブランドなので、ネジ穴とか玩具的なデザイン
アレンジが気にならなければ、これ以上のアイテムは皆無です。
454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/09 13:13:50
>452
ご回答ありがとう。非常に楽しみです。
こうなるとギャリアの早期発売も期待したいですね。
455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/09 13:15:21
ザブングルて最後まで翼壊れたままで運用してたのね
456:454
05/05/09 13:18:27
レスアンカー間違えた
↑>>453です。すいません。
自分に礼いってどうすんだよ……or2
457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/09 15:35:16
>>455
翼の折れたジロン機は、物語中盤のカラス一家との戦闘で
全損してしまう訳だが。
しかし、まあ、翼の折れた以降、
主人公メカであるジロン機は変形しなくなるが、
あれはスポンサーに対する禿の抵抗か?
458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/09 23:45:49
確かジロン機はブングルスキッパーでの前輪となる
腕の車輪も取っ払ってなかった?
面倒くさいから変形させる気がなかったとか。
459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/10 01:29:57
>>458
ドンパチで吹っ飛ばされたんじゃなかったっけ?<腕の車輪
460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/10 06:31:49
そういやジロン機が顔を庇うようにしてた腕に
砲弾が当たってなにやら破片が飛んでるシーンがあったような…。
461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/10 15:42:16
>>457~460
サブ・ザブングルだね
462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/10 21:27:50
シビリアンたちには「修繕」の概念はあっても「修理」の概念はなかったのかな。
コトセットがウォーカーマシンの「設計図」というものをジロンに説明したり…。
463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/10 21:42:18
「修繕」と「修理」ってどう違うの?
国語辞典だと同じ意味なんだけど・・・
技術系の業界用語?
464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/10 23:09:30
しゅうぜん しう― 0 1 【修繕】
(名)スル
(建物や品物の)悪くなったり破損した箇所を直すこと。修理。
「屋根を―する」
しゅうり しう― 1 【修理】
(名)スル
こわれた所をつくろって直すこと。修繕。
「屋根を―する」「自動車の―工場」
↓ここの国語辞典より
URLリンク(jiten.www.infoseek.co.jp)
うーん 微妙微妙(w
465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/10 23:52:26
イノセント製の部品なんで、在庫がなかったと想像する。
超合金のザブングルが1/144と小さいのは
将来同スケールでアイアンギアを出すため・・だったらいいな。
466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/11 00:53:35
んなもん出されても困るわ
467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/11 00:59:49
自分的には修理…(出来れば純正の)部品を使用して直すこと
修繕… ありもので繕うこと
と使い分けていたので…スマネ。
ところで、懐かしアニメ系にピッタリのうぷろだってあります?
468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/11 01:05:09
>>467
なんかうpして頂けるのですか?
469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/11 01:11:13
GWに実家に帰ったら、って言ってた
ザブングル・パーティーのポスター。
んなでかいものスキャンできないので
デジカメで撮ったやつですが。
470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/11 01:16:08
かもーん
471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/11 01:16:56
>>142
今やってるバトルビーダマン見ろ
472:463
05/05/11 16:33:09
>>467
すまなんだ~
んな突っ込むつもりじゃなかったんですぅ。
文系事務屋のオイラの知らない世界のことかと思って
訊いただけなんですぅ……or2
是非ともポスターをうpして頂いて、
「エルチの赤ん坊の父親」
を特定していただきたい。
473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 01:19:47
>>469
うわーん待ってたよ(><)
うpお願いしますっ!!
474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 02:02:04 VMpKSGoM
まだ?
475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 02:13:33
俺、実家の押入れに作りかけのウォーカーギャリア1/144があるや。
変形できるように足を改造中に技術の壁にぶつかり、早20年の歳月が。
あー、それと全然作り始めてもないアイアンギアもあるな。まだあるかな、、。
476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 10:25:47
オイラんちには「ザブングルは男の子~」仕様になりかかったまま
放置された1/100モデルが眠ってる。
477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 15:11:39
ランドシップのプラモが欲しかった
478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 18:39:24
ワンフェスに行けばガレージキットはあるのだがなぁ・・・高い・・・
デラバス・ギャランとガバン級がほしー
479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 18:50:00
アースサンダー級及び同スケールのWM希望.
1/1000でもよい。
でも、今じゃ買ってもつくらんだろうなぁ
480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 21:17:53
ザブングルの超合金より、トラッド11とかクラブタイプとかのが欲しい。
481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 22:46:46
俺はザブングル世界を舞台にしたMMOゲームが欲しい。
482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/12 23:02:28
ゲームで思い出した……
オイラ、ボードのシミュレーションゲーム持ってるはずだ、
未だに。
懐かしいや、捜してみっかな。
483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/13 16:59:32
俺漏れも持ってるよ。
~ここからチラシの裏。
実は今ザブングルのボードゲームを考案中。
仲間内用だけどね。
太平記システムを使ったソルト対イノセントの作戦級にするつもり。
>>479
細かいことだけど、アースサンダーではなく、ミッドシップクラスだね。
484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/13 17:58:04
漏れも3種すべて持ってる<ゲーム
485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/13 18:18:43
三種類もあったけ?ゲーム
ブルーゲイルとウォーカーギャリアしか知らん……
あれは簡単でよかった、ポタン砲もちゃんとあったし。
確かパソゲーに移植(?)されてたよね。
486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/13 18:32:15
>>485
ブルーゲイルの前に難易度の低いカードゲームがあったはず
487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/13 20:17:44
>>485
タイトルはズバリ戦闘メカザブングル。
シミュレーションと言うよりは、カードを使った双六みたいなものと思えばいい。
あれは売っちゃったなあ。
488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 01:05:23
あれはあれで、マルチゲームであるという点と、
ランドシップオーナーっつーかブローカー気分を味わえる好ゲームだったよ。
戦闘だけでなく、ブルーストーンの輸送という日常があるという。
489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 01:57:20
ツクダの「戦闘メカザブングル」はあれこれルールをいじって延々とやってたなあ。
ウォーカーマシン買うのにも、ブレーカー雇うのにも、武器にもガソリンにも
ブルーストーン(ないし金)がいるって事にして。
ザブングルやらガラバゴスといった高性能機はイノセントにブルーストーンを一番
多く納めてるプレーヤーしか買えないとか。
新キャラとか新ウォーカーマシンが登場する度に設定資料コピーして
ブランクカードに貼り付けて作ってた(w
490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 03:18:51
ブルーストーンって、サファイアの事なのかな。
491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 09:32:41
小説版ザブングルではブルーストーンは
玄武岩が熱変性したもので普遍的な価値はないことになっている。
アニメ本編では詳しく語られなかったが
虫歯の詰め物に使うぐらいしか使用価値がないなんてその昔某アニメ誌で
語られてた。
492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 10:04:46
>>585
それはダンバイン
ザブングルもエルガイムも単体のPCゲーとしては無いはず
493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 13:53:36
>>492
オイラも昔、アニメ誌で見たことあるぞ、
ザブングルのPC版シミュレーションゲーム。
発売されたのかは知らんけど。
494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 15:30:43
俺漏れもPCゲー初耳…だと思う。
当時なら98、88、MSXレベルだと思うけど、聞いたことないなあ。
それってアクションとかアドベンチャー?
当時のアニメ誌はほとんど処分しちゃったから確認できないし。
495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 15:46:28
>494
オイラの記憶では、あの六角形(だっけ?)のマスがあったから
上に出てきたブルーゲイル&ウォーカーギャリア系のヤツだと思う。
見たのはOUTだったと思う。それしか買ってなかったから。
人間の記憶なんざ、いいかげんなモノだが、夢幻ではなかったよ、多分……
496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/14 16:00:36
連投すまん。
お~い皆の衆、みつけたぞ、PC版ザブングル。
ここに出とる
URLリンク(www.digital-palm.com)