君は機甲猟兵メロウリンクを知っているか?at RANIME
君は機甲猟兵メロウリンクを知っているか? - 暇つぶし2ch444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/18 09:36:38 C5O63mc2
メロウリンクという名前から主人公はてっきり女だと思っていた・・・。
ボトムズ外伝というサブタイトルから主人公はてっきりAT乗りだと思っていた・・・。
どちらも裏切られた訳だが、そのおかげで結構面白かったよ。

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/18 09:54:59
対ATライフルについて、ある雑誌では、
「パイルバンカーで機体に穴をあけて、そこに銃弾を撃ち込む兵器」
って書いてあったなあ。
アームパンチの薬莢をみてそう感じたのかな?

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/18 12:27:05
>>445
その記事を書いたライターは大バカ者ではないかな。
そもそもライフルは離れた距離の対象物に対して使う武器で、
小説版に記述があるけどパイルバンカーはいわば「銃剣」であり、接近戦用の武器。
わざわざ危険を冒してATに近づいて、穴を開けておいてライフルで撃つなんて戦法はナンセンス。

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/18 22:32:43
いくら薄い装甲とはいえ、一発でブチ抜くほどの威力と衝撃なら普通肩脱臼するねw
>パイルバンカー

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/18 22:51:28
でも1話を見ると、なんかパイルバンカーであけた穴に
銃弾を撃ち込んでるように見えるんだよな

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/18 23:05:44
メロウリンクって一般的にマイナー(だと思う)な割りに声優陣は結構豪華ですよね。

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/18 23:21:32
>>448
1話とか3話ではパイルバンカーが射出された後で火を噴いてるからじゃないの?
実際には槍を火薬の爆発力で撃ち込んだ反動を逃がすために火を噴いてるはず。
この話題に関しては>>165-167のレスを参照。

>>449
前半は1話完結方式だったから、結構ギャラの張るベテランもゲストで呼べたのではないかと。
5話の豪華さは相当なもんだね。
しかしヌメリコフの中の人の声を、おれはメロウリンク以外で聞いたことがない…

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/18 23:33:49
>>450
漏れはヌメリコフの中の人の声を美味しんぼで聞いた。
タイトルは忘れたけど、確か浜鍋の回で帝都新聞の社員の役だったと思う。

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/20 02:51:00
>>443
>それでATの装甲をぶち抜いて

レンズ以外は狙っていなかったし、装甲は貫けないと思うんだが・・・・

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/21 03:12:56
ヌメリコフはそのままエロアニメに出れそう

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/21 17:24:25
>>443
いや、アーマーマグナムは、実際には装甲を打ち抜けるはずもなく、
敵ATのレンズ等を破壊できる程度、と、どこかで読んだような記憶がある。
実際ボトムズ本編でも、そんな使い方しかしてないし。
まあ通常の拳銃弾よりは、口径も貫通力もあるんだろうけど。

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/21 20:44:39
>>454
構造上装甲の薄いところを狙って撃つくらいのことはしてたかな?
ボトムズ本編でも水中でブルーATの酸素タンク撃ち抜いてるし。

それにしても「アーマーマグナム」という名前はうまいネーミングだと思う。
あのごつい外見にぴったり。

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/21 20:46:16
>>442
亀だが
>でもさ、ATの装甲って、対物ライフルで十分に貫ける厚さだよな
そこら辺のことがあるからか、小説メロウリンクではATの装甲板が「複合装甲」になってると書いてある。
ただ、メロウリンクの場合、相手が被弾径始を考慮してそうな形した「ファッティ」だからな。装甲板が
「硬化処理した鋼板」どまりでも弾をはじく可能性は十分ある。

あとアストラギウス銀河の金属工学次第では、硬化処理した鋼板でもライフル弾防げる可能性はあるな。
なんたって町工場でレールガン(ソリッドシューター)修理できる所だからな。

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/22 02:20:08
メロウの回想で小隊が解体され、猟兵に再編されるシーン。
勝手にATを奪われた、葉巻咥えたメロウの戦友が
「俺のATに何をする」と困惑するカットを観ていて。
可哀そうだなあと胸が苦しくなった…。作画や音もいいんだよなあ。

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/22 11:37:33
結構ファンも多いし、DVD化したら、ある程度の数は出ると思うんだけどなあ。
というか俺が買うからw 頼みますよVAPさん。

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/22 13:01:35
間違いなく数出るよ!で新作作ってくれ!

ボトムズDVDのブックレットの年表を見ると、
のちにバッテンタインは暗殺犯されるらしい。
その狙撃犯がメロウってのはどうだ?



460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/22 13:03:56
谷口が現役のうちに頼む。
で沖浦、黄瀬、小森、大島、逢坂、毛利呼び戻してさ。

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/22 18:55:51
>>460
いや、少なくとも谷口は既に別人だ。

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/22 21:44:56
>>461
いや、まだやれる。絵の分からんヤツは461みたいな事言うんだなあ。

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/22 22:57:49
>>457
スタルコス軍曹

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/23 21:45:21
>>462
だってボトムズDVDのジャケ見てないのか?!
自身も言ってるが、谷口はどんどん絵が変わってく人だよ。

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/24 17:57:50
>だってボトムズDVDのジャケ見てないのか?!
思った通り、そんな事だろうね。絵の分からんヤツだな。



466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/24 21:00:44
>465
そうか、君は絵が判るのか。
つまり谷口がまだ「やれる」という根拠は君の絵心なのね。とほほ。

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 00:57:43
>>465はそれしか取り柄無いんだからそっとしておいてあげてね。

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 01:25:08
オリジナルスタッフの名前さえ揃ってれば
崩れた作品押しつけられてもいいのかよ?!
今の谷口は老害。

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 01:37:57
>>468
今はお前がウザくて害

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 06:47:59
>>466 467 468
自演の連投までしてバカだなあw手前の絵心の話などしてどうする。
審美眼の話だろっ。
絵が分からんって図星なんだろうなコイツ。。。


471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 07:59:28
谷口やだ

472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 08:19:57
塩山がいい

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 14:03:04
いや、塩山でメロウリンクはちょっとw

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 15:45:16
塩山絵のメロウリンクって、むちゃくちゃ濃い顔のキャラになりそうな気が。
線画になればそれなりの顔になるのかも知れんけど。

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 19:20:36
サムライトルーパーの真ん中の奴みたいに描かれたとしたら?

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/26 21:14:16
キレンジャーポジションの奴か?

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/28 21:29:55
野望のルーツとラスト・レッドショルダーが
新書で一冊になって出直してるジャマイカ!

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/28 22:38:02
過去から来た人乙

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/29 03:55:04
蘇生が不完全だったんだろう。

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/29 07:36:57
再凍結だ。

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/29 19:55:43
だが477の放った弾が480の黄金の脳髄に当たり477が勝つ

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/29 22:10:17
なんかこのところ、ボトムズスレとこのスレの話題がすり替わってるような気がするんだが。

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/29 23:57:51
オレがアイツでアイツがオレで

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/30 00:10:18
男→ボトムズ野郎
女→女郎リンク


485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/30 00:28:48
パンツのフィ穴

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 01:51:51
夏になると売られてる水中メガネを見て、ゴーグル自作しようかな…と毎年思ってるが実行できてない人は正直に挙手してください。

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 16:04:08
URLリンク(www.2chan.net)

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 18:11:49
>>486
ゴーグルだけ作っても、対ATライフルがないとスコープ鶴崎になってしまう危険性が高いぞ。

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 20:39:48
物干し竿をSPAS12っちゅうショットガンのエアガンにくくりつけて
「対ATライフルwwwwwwwwwwwww」

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 22:05:24
メロウリンク・アリティのアクティックギア

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 23:22:54
AGつーより、ミクロマンベースのフィギュアで出してくれるかも。今キリコ出てるし。
このキリコ、付属パーツにアーマーマグナム、バズーカ、対AT地雷がついてる。
最初この仕様聞いた時「これならメロウリンクもOKじゃん!」と思ったよ。マジで出してくれんかなあ、タカラ。

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 23:49:46
>>491
そういえばタカラってメロウリンク関連の版権とか持ってたっけ?
ビデオ類は余所でやってるし、メロウリンクのATとか全然出してないから。

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/03 00:22:19
>>492
持ってないだろ。所得希望だな。

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/03 16:06:28
>>488
透視スコープが欲しいとは思わんか?俺は欲しい。

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/03 19:08:11
>>493
じゃあアイアットドッグやバウンティドッグは自分で改造しないといけないんだ。

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/04 15:33:25
メロウリンクってLDボックス出た?
なんかチラシを持って帰った覚えがあるんだが・・・どこいったかなアレ。
捨てた覚えはないからどっかにあると思うんだけど。

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/04 18:24:59
>>496
「コンプリートステージファイル」という商品名で出た。
商品化されたCDに入らなかったBGMも収録したCD2枚が付属。
封入のブックレットも結構充実した内容だった。

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/04 20:27:14
>>497
あった、ありましたよ。発掘成功。
3月20日発売!店頭予約締切日、一次締切日12月18日、最終締切日95年1月17日
完全予約限定版となってます。10年も前になるんだなあ。
税込み\23,690。VPLV-70513
ポイントは
☆谷口守泰、大河原邦男書下ろしによる豪華カートンボックスと
 インナージャケットに収納。
☆未公開資料満載の48ページのブックレットを封入。
☆吉田徹描き下ろしによるCDジャケット。
☆オリジナルBGMをCD2枚に完全収録(未CD化BGMを含む)。
☆オープニングテーマ『SOLDIER BLUE』とエンディングテーマ『VANITY』の
 特別編集ミュージック・クリップを収録。
☆ノンテロップのオープニング&エンディングテーマを収録。

※上記仕様は予定であり変更となる場合もございます。

だそうな。懐かしい。他にも当時のチラシがいろいろ出てきてテラナツカシス

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/04 20:39:50
ブックレットの充実度、谷口の書き下ろしが凄い。

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/05 22:48:11 oUdAv0AE
確かに、CDが2枚入ってた。聴いたことないけど。
っていうか、入ってたことすら忘れてた。

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/06 01:09:39
バイティー バイティー

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/06 06:02:23
>>500
未収録BGM中心の2枚目は万難を排してまで聞くほどのものではないような。
むしろ本編未使用って感じの曲ばかりだったから。
もちろん「乾氏の曲が聞きたくて仕方ない」という人なら話は別だけど。

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/07 21:09:33
昔レコード店でメロウがドリルをATの頭部に突きつける場面がポスターに
なっててインパクトを感じたのを思い出す。
ところで、エンジンつきドリルなんて作中に出てきたの?

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/07 22:05:16
>>503
そのポスター俺もってるが。
ドリルじゃなくて、バンカー(でいいの?)打ち刺してる所だと思うぞ

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/10 12:56:27
ドリルは男のロマン

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/10 18:26:47
>>505
言ってる事に間違いはない。
が、言わせてもらえばパイルバンカーは「漢」のロマンだ

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/10 23:29:59
>>506
男のロマンはパイルバンカーではない、ドリルだw

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/11 21:12:42 WSTK4k8U
  _, ,_  ∩))
(;:,@益@)彡   パンパーン!
 ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´) ルルシィィィィー
      `ヽ_つ ⊂ノ


509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/11 22:35:43
これって後半むちゃくちゃじゃなかったっけ


510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/11 22:37:43
>507
「男」のロマン=ドリル

「漢」のロマン=パイルバンカー

微妙だが違う。住み分けは出来ている。

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/12 01:51:10
ドリル、まわしま~す♪

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/12 19:23:09
>>504
記憶があいまいなのと、当時はボトムズしか知らなかったので
パイルバンカーと分からなかったようだ。

今でも最も詳しい資料は小説だけ

513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/13 01:57:03 ZIn1aoBj
この武器って至近距離からじゃないと当たらないようになってるけど、
鋭い針を飛ばすようにすれば良いんじゃないのか?
普通の弾丸は鋭さが無いから貫通しないけど、いつもとどめ刺してる方の針だったら。
ある程度離れた距離が離れてたってコクピットを貫通出来そうだけどな。

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/13 02:15:46
>>513
でも、飛ばすと空気抵抗で、威力は落ちるよ、
それに、貫通できる角度で当たるかどうかも、怪しい

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/13 19:55:40
つ【関節】

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/13 22:42:20
パイルバンカー飛ばしは最後の手段。
ボトムズ本編のクメン編終盤で、ル・シャッコがストライクドッグ相手にかましています。
何事も無かったかのように回避されてるがな・・・

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/14 12:02:12
>516
ATだから出来る技では?
機甲猟兵では反動に耐えられないと思われ・・・。

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/14 22:43:15
>>516
槍のストッパーが外れてスッ飛んでっただけかと思ってた。

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/16 00:28:20
>>517
超重量級のライフル他と大型ジャッキを身につけ走り回る男に耐えられないはずはない

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/16 03:24:28
>>519
パイルバンカーがすっ飛んでく反動には耐えられるかもしれんが、当たるとは到底思えん。
重心位置がムチャクチャ前に偏るんだから支えるのがやっとだろう。正直銃剣代わりに使ったほうが
命中率は高いと思うんだが。無論命の危険もうんと高まるけど。

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/16 19:23:25


473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/10/13(木) 22:24:08 ID:???
メロウのナイフ投げのコントロールはドラフト一位なみ。


474 :↑ :2005/10/16(日) 13:44:28 ID:???
メロウスレへ投球した球の誤爆だな。

ガサラキスレの最新レス

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/17 23:16:34
アーママグナムって我々の世界のデザートイーグルの50AEとどっちが強力だろう?

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/18 00:54:53
Wikipediaの「デザートイーグル」の項目より転載。
「50AEや44マグナムの威力は誇張して描かれることが多く、
実際には車のエンジンなどの厚い鋼鉄製の物体は撃ち抜けない。」

距離にもよるだろうけど、徹甲弾を使える分アーマーマグナムの方が強力そうだな。

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/18 01:27:49
大型拳銃で使う弾丸ってのは、徹甲弾としての能力を持っているものなんだよ。
考えて見てよ。対人・対動物用以外の用途ってのは、対装甲以外にないでしょ?
徹甲弾という言葉そのものがおかしいんだ。
世論を敵に回してまで使い続ける劣化ウラン弾を何故使うか。硬くて徹甲弾としての
能力が極めて高いからなんですよ。
弾丸が硬いから使えない銃と言うのは、考えてもみればおかしい話で、
「イーグルが徹甲弾を使えない」という理論は破綻してるってわけ。
デザートイーグルの性能は、Wikipediaのデータが正しいと仮定しても、
アーマーマグナムの方が強力っていう理屈にはならないんだ。

ちなみにアーマーマグナムだって大したことは無い。
キリコもそれが分かっているから、工夫してる。
イプシロン戦では、ATのレンズを打ち抜いた。
カクヤクでは、多少強引だが、オーデルの破損箇所に打ち込んだ。

なによりアーマーマグナムがそんなに強力なら、メロウも
パイルバンカーなんか持たないだろう。

対人では強力すぎ、対装甲では弱すぎる。で、重くて使いにくい。
銃本体の威力云々は別として、有用性では両方とも似たようなもんだ。

525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/18 02:27:49
うわ~ん!!

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/18 03:11:21
デザートイーグル?グリップの中に弾丸が納まる時点で装薬量で大きく劣りますがなにか?

527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/18 14:36:01
拳銃弾のサイズで成型炸薬弾って作れないのかな


528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/18 19:08:42
デザートイーグル 全長:269mm
アーマーマグナム 全長:約450mm
(↑拳銃じゃねー!)

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/18 22:36:08 Ifi6vYn9
>>527
昔シカゴホープってアメリカのテレビドラマでそういう弾丸を喰らった患者の話が有ったよな。
まあ実際に拳銃弾に炸薬を仕込めるかは甚だ疑問だけど。
普通は50口径の、一番有名所はバレットライフルって銃の弾丸で作るらしいぜ。
無論、50口径と言ってもデザートイーグルとは比べ物になら無い程でかい。
カートリッジの大きさは10倍ぐらいに見えるな。

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/18 23:51:25
武器関係の話になると長文になるウンチク厨ウザス

531:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/19 06:35:48
ちょっとしたマメ知識レベルならまだしも、
武器ヲタの信仰がかった考察長文は読まないのが無難。

532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/19 16:14:05
しょせん掲示板なんて自己満足。いいじゃないの。
おれは読んでて面白かったが。


533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/19 21:37:14
聞かれたから答えただけだろ、このクズども。>>530-531
対ATライフルの巨大針で刺すぞ。

534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/19 22:32:23
>>533
おめーなんかに聞いたワケじゃねーよ
と530さんが言ってま~す。

535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/19 23:42:40
パイルバンカー飛ばしは確かカートリッジが最後の1発の時にストッパー
が外れて飛ぶって設定があったような。ま、実際は再装填すりゃまた使え
るのにいちいち迷惑な機能だけどね。

536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/20 11:37:35
また、パイルバンカーを針(ニードル)扱いする香具師が現れたな。
あれって、杭であって、あの太さでどうして針に見えるんだろう?

ATがでかいからとか言うなヨ。
スケール的には人間の2倍強だからナ。

537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/20 13:24:13
>>533はウンチク厨ではなくただの基地外だった事を自ら示した訳だな

538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/20 13:38:52
>>536
根本まで刺すのが目的なんだから針だろうが。
杭は鋭角になってる部分までしかスムーズには刺さらない。

539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/20 13:52:35
ニードル厨
 
復━(゚∀゚)━活!!!!

540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/20 23:41:10
>>538
はいはいワロスワロス

541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 01:51:29
その筋にはおなじみのサイトより。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

DAM G128/G50(cyberDAM)/G100(BBcyberDAM)専用曲(追加曲)
[11/23] 3373-04/ソルジャー・ブルー/坂井紀雄/[OVA]機甲猟兵メロウリンク OP
[11/23] 1959-42/VANITY/マーキーズ/[OVA]機甲猟兵メロウリンク ED

キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 07:15:14
とりあえず、pileの意味を辞書で調べて来い

543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 09:11:31
>538
本当に頭悪いな、お前。逆だよ。
鋭角の部分が一番抵抗あるんだよ。
その後の部分は平行だから、抵抗は少ない。
それ以前にパイルバンカーって名前が付いてるだろ。
542の言うとおり、辞書引け!!


544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 10:44:26
>>538
pile
-[名][C]
1◆(建物の基礎工事に打ち込む)くい, パイル
:drive piles くいを打ち込む.
2◆パイル, 矢尻).
【ラテン語「投げ槍」の意】


545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 11:07:43
パイルバンカーの綴りググってみたが、pileはどこでも一致してるな。

後半の「バンカー」の綴りが中々オモロイ。 pile bunkerとか pile banker とか(どっちかというとbankerが多数派)
一つ面白かったのが pile banger と訳してるところ。
bang には「(銃砲などを)ズドンと撃つ」て意味がある。和訳すると「ズドンと杭を打つ機械」て所か。
漏れ的には一番パイルバンカーのイメージに合うな。
唯一の欠点が発音だが、ここは年月に伴う訛りとかで バンガー → バンカー と考えたんだろうな。

546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 12:09:17
>>524
そもそも「拳銃」で「対装甲」を企図する事自体がありえない。「対人・対動物用」までだ。
それに 「大型拳銃で使う弾丸ってのは、徹甲弾としての能力を持っているもの」?
「徹甲弾という言葉そのものがおかしい」? ライフルですら通常弾では装甲板ぶち抜けんというのに。
とりあえずこの辺見て考え直して欲しい。
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)
URLリンク(www.securico.co.jp)
URLリンク(www.securico.co.jp)

547:546
05/10/22 12:17:46
ついでに、アーマーマグナムは「40mの距離で20mmの装甲を撃ち抜く」て話がある。
どんな弾使ってるのか不思議だが。拳銃には、絶対、こんな威力はない(必要ない)。弾数もわずか3+1発だし。
サイズは拳銃に近いが、拳銃じゃない。明らかに「対装甲兵器」。
あとキリコがレンズを狙ったのは「当たれば確実に動作不良を起こす箇所」だから。
弾に装甲ぶち抜く威力があっても、着弾点によっては簡単に弾かれる。
とはいえ、レンズというピンポイント狙いだからよほど自分の腕に自信がないとできんが。

548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 12:28:55
またまたアニメと現実とを混同するキモいウンチク厨が湧いてきましたよw

549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 13:16:44
放送当時生まれてなかったガキはスルーで

550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 13:40:23
>>549
放送も何も、メロウはOVAなんだが。
基本的には買わなきゃ見られん。

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 15:32:24
>不思議だが。
>自信がないとできんが。
>メロウはOVAなんだが。

阿呆で低俗な2ちゃんねらーの文章にやたら多い、語尾が「が」。

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 15:36:39
>根本まで刺すのが目的なんだから針だろうが。

なるほど確かに。

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 17:24:41
カキコしてる時点で自分も同類と気づかない>>551は哀れだな

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 18:48:03
>546=針厨が顔赤くして必死ですね(苦笑

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 18:51:00
>>541
まだ死ねないな。
生きてて良かった。

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 20:31:53
>>541
マジか!本編アニメは入るのか?

557:546
05/10/22 21:26:52
>>554
…?俺は>>533じゃないぞ。
パイルバンカーを「針」呼ばわりする漢の心意気の判らん香具師と一緒にせんでくれ。

558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 22:03:46
>>556
こう言っちゃなんだけど、とっくの昔に旬を過ぎてる作品だから、過度の期待はしない方がいいぞ。

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 22:05:41
汚れた愛しかない
綺麗な夢などない
お前にあげられない 愛しい女(ひと)よ

VANITY VANITY


560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 23:41:24
>>559
その歌詞のあたりで、是非とも映像は所長のKISSシーンを使っていただきたいな

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/22 23:45:29
対ATライフルの弾丸を弄ぶシーンはかっこよかったなあ・・・・・・

OP、ED共に神。 ハイスピードジェシーのOP、EDも好きだけど。

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/23 01:34:26
漏れはOP始まりの照明弾がいい感じだった。音楽と照明弾の動きがマッチしてたし。
あと歌の

群れから はぐれて 転がりつづけた

のあたりでのシュエップス小隊の面々が妙にカッコよかった。誰か知らんが近くの着弾に一瞬身をすくめた後
不敵に笑うのが凄く印象に残ってる。

563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/23 02:34:45
>>558
旬云々は関係ないんじゃ?モスピーダが本編つきだったりす位だから。
>>559 ワロタ

OPは劇画調のタッチが渋すぎ。EDはミラーに映るメロウがイイ!

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/23 03:21:36
>>562
> 不敵に笑うのが凄く印象に残ってる。
そのシーンで不敵な笑いを浮かべてるのはカットレー曹長。

OPもEDも、曲にあわせてコンテが切られてるのがよく分かる。
OPは言わずもがなだけど、EDでバイクのペダルをキックするタイミングで「VANITY」って入るのもいい。

565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/23 12:04:36
対ATライフル
アームズマガジンとかで立体化しないかなぁ。
モチ実物大で。

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/23 14:35:44
>>565
WFへ行けば毎回実物大のものを展示してるサークルがいるぞ。

567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/23 15:05:33
南の島に棲息しているのでWFに逝けません…
つД`)゚・。

568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/24 00:47:08
憎しみしか頼れるものなしで
10何円査定じゃ、もう…
 
ボリ値の品しかない
良心的などない
値段は下げられない
卑しい店よ
 
リバティー リバティー

569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/24 08:53:57
OP、ED共かなり浸らなきゃ人前で歌えん曲だとおもうんだが・・
みなさまは誰とカラオケに行くのですか?
そういう自分は「PREVIEW(予告編のB.G.M)」をケイタイの着メロにしてます

570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/24 16:25:43
>>569
どこで落としたん、それか自作?
大塚明夫の名調子が浮かぶなあ。

571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/24 17:43:25
普通に、サントラ収録の曲をmp3→携帯用mmfに変換しました。
30秒でちょうどいい長さだしね。
(確かにサントラ入手する前は自作してました・・w)


572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/24 17:45:58
>>548
>アニメと現実とを混同するキモいウンチク厨
無駄がなく、かつ的確な表現にスカッとしたw

メロウやボトムズのメカ描写なんて極端に言えば笑うとこだと
思うんだがね。メロウの銃も必殺仕事人の武器と一緒で
あり得ねー!と二ヤ二ヤできればいいんじゃないの?
いくらATについていろいろ考察したってしょせん消化剤で視界遮られて
コケるようなドジなメカなんだよ。「赫ヤク」でも油でコケてたし。
スタッフは意図的にATのいい加減さを描いているように思う。
「俺たちはこんな架空のメカにのめり込むような大人コドモじゃない!
それよりストーリーを観てくれ!」
と言いたいに違いない。
「HJを発売日にきっちり立ち読みしたり、1万以上もするフィギアを
何個も買うようなファンはこっちから願い下げだ!」
と言いたいのかどうかは知らん。




573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/24 17:51:08
バ:やめてキリコちゃんボク妊娠しちゃう

まで読んだ。

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/24 19:59:42


僕の陰毛には白髪が混ざるようになりました。

575:562
05/10/29 23:14:30
超亀だが
>>564
キャラ名教えてくれて㌧クス。
もしボトムズ新作(メロウリンクみたいな形の外伝で)やるなら、ああいう人を主役にして欲しい。
漏れ的には「一番最底野郎らしい男」だ。パターンではあるだろうけどな。

576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/31 23:32:10
スレ違い、つか板違いだが

こないだミクロマンボディのキリコを手に入れたのだが、これ結構いい。なんといっても手持ち装備に。
アーマーマグナムとかバズーカとか手投げ弾(投擲地雷?)が付いてて、何気に機甲猟兵な装備。
手首の動きがやや辛いのと関節ヘタリやすそうなのが難点だが、ポンチョ自作すればかなり機甲猟兵の
雰囲気が出ると思う。入手できた方はお試しあれ。
来年春にはこのミクロマンボディキリコにあわせたスコープドッグも出るそうだし、個人的にはマジで
ミクロマンボディのメロウリンクでてほしい。

577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/01 12:12:40
ミクロマンボディスケールのバラシュトラ山脈横断鉄道車両セットがほしい
鉄っちゃんの漏れ

578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/01 18:47:20
ものごっついデカさになりますが>ミクロマンスケールの山脈横断鉄道車両

装甲列車とかは1/144のデンドロビウム並になりますな。なんたって1/18ですぜ、旦那。
でも1/35なら後先考えず速攻で買ってしまいそうな漏れ

579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/01 19:40:38
Nゲージなら可能

580:579
05/11/01 19:41:48
M車は勿論武装機関車。ターレットが光ります。

581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/01 23:06:54
ついでにターレットが回ってくれたら ネ申

582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/01 23:26:10
自動でか?

583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/02 00:00:57
リモコンで回ってくれればそれが一番

584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/02 00:05:47
発砲もしてくれ。

585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/02 20:47:26
いやNゲージで発砲まではさすがに無理かと

586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/02 20:52:26
仁丹でも弾き出すのか

587:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/02 21:21:56
うず救命丸

588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/02 21:23:30
KATOの方が早く走る。

プラモマニアはGMのキット買って作れ。

589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/02 23:35:44
毎度毎度ネタにマジレス、ありがとうございますw

590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 01:40:52 ldNTcOgs
ほんとタカラよお、メロウやキーク、いやこのさい。
ミクロマンでシュエップス小隊セット出せ!
いや出して下さい、お願い!

591:郷田ほずみぺぺ
05/11/03 02:13:30
銀狐もお願いします

592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 02:57:50
これを出したら、バンダイに敗れようとも、タカラはあと十年は闘える。
とマクベは申しております。

593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 09:55:25
いや十年じゃまずいだろ

でもミクロマンボディのメロウリンクは出してください お願いしますタカラさん
あとスコープドッグの銀狐SPも これでコロシアムの再現は完璧

もっともドックマン用かガナード用のが先だろうけど

594:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 10:53:04
必死過ぎてワロスw

595:郷田ほずみぺぺ
05/11/03 18:24:05
24分の1ブルーナイトシリーズ出ないかな


596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 21:08:54
関連スレ

【大阪発】アニメアール語れ!【ANIME R】

スレリンク(iga板)

597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 21:12:36
どうでもいいが、カラオケ・サイバーダムでメロウの
OP、ED、11/23配信だってさ。

ばにてぃ~

598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 21:30:47
DVDBOXはまだか?
バイファムは決まったのに・・・・

599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 21:55:00
BOXて程のもんじゃないよなぁ…仮に映像特典付けても4枚組で収まるし
まぁLDで見るのめんどいからとっととDVD化して欲しいのは同意

600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 21:57:59
LD…ハイライトシーンを編集したネタバレ特典映像が、確か10話前後に入っていて、
ついうっかり連続再生すると、ラストが解ってしまう罠。

601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/03 22:19:09
ガンダム0083のBOXは幾等だっけ?
なんだか嫌な予感がw

602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/04 01:13:10
>>597
マジかよう♪
しかし何でいまさら、好きなやつがいたんかなあ。

603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/04 13:26:51
>>602
DVDがでるのかもな。DAMと関係のあるメーカーが
販売元になるとかさ。番台とは限らんし。

>>598
オイラも待ってる。OPのスタッフ表記が赤文字で
アナログ媒体だと滲んで読めないんだ。
DVDのクッキリした画像で見たいぜ。

604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/04 21:51:01
>>600
普通に再生する分にはそんなの出なかったよ
チャプターすると…て事かな?

605:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/05 01:04:48
あのOPはいいものだ。とマクベも言っております。

606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/05 03:48:31
>>604
OPとED、それぞれのフルコーラスに本編からの映像を編集して付けたアレですよ。
2枚目と3枚目のディスクの終わりに入っている。

607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/05 04:10:02
そんなもんあったのか観たい!

608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 17:15:47 NKbNoq9Y
みなさん知ってます。キリコがでていたの

609:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 17:38:04
チラっとな。フロムVアニメ。

610:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 19:45:49
>>608
ホントなの
何話のどのシーン
出来れば教えて

611:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 19:59:26
6話の最初の方。輸送機(?)の中にいるらしい。髪の毛青いからわかるとの事。
つーても谷口顔なんで、どっちかというとレイズナーのエイジに見えるらしいが。

612:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 20:01:09
まんまエイジだよ。解る人はそこで爆笑するんだよ。それが礼儀。

613:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 20:05:25
>>611
ありがとう
観てみるよ

614:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 21:04:23
>>611
スレリンク(ranime板:2番)

615:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 22:04:08 NKbNoq9Y
でもあれしってます 女の機甲猟へいがスヌークとその部下たたかったときパンツァーファストをつかったトラップ! 第二次世界大戦でドイツやってた戦法だって?

616:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 22:05:59 NKbNoq9Y
幹 祐樹はなくなったんですか?

617:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 23:27:53
>>616
残念ですがその通りです。

618:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 23:36:56
演出がドイツ好きの今西だからなあ で作画が黄瀬、大島、山本佐和子

乾裕樹の音楽よかったよな
ボトムズの新作動いてるらしいが実は一番の問題を音楽どうするかだ
と思う

619:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 23:39:41
○問題は音楽をどうするかだと思う スレ違いスマソ

620:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/08 23:43:48
>>618
結局アールかムー(OB込み)か。

621:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/09 00:02:34
>>616
名前、一字しか合ってないぞ、コラ。
↓のスレをよーく読んでこい。

おい!おまえら!ボトムズって音楽イイよな
スレリンク(asong板)l50

622:名無しさん2号
05/11/10 09:30:31 hfrEt4Tb
出てきたATって様々な任務に特化してるんだよね。
ドックマン専用機:多数の大型車両を仮想敵としているため、ロケットランチャー
         やミサイルを装備。
フォックス・スペシャル:バトリング用。
スタンディングトータス改:対ビーラーゲリラ用に大型グランディングホイールと
             ガトリングガンを装備。
ライアットドッグ:暴動鎮圧用。
バウンティドッグ:レンジャー部隊や特殊部隊用にワイヤーウィンチやダブルター
         ンピックを装備。
ヌメリコフ専用機:GAT-42分隊支援火器を装備しているため、必要の無い装
         備や装甲を減らし、機動力を向上。               

623:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/10 12:42:16
>>グランディングホイール

( ´,_ゝ`)プッ

624:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/10 14:08:23
> スタンディングトータス改

クメンでスヌークたちがしてたことは、「任務」などというご大層なものではなかったと思うんだが。

625:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/10 20:23:14
やってたのって「人間を獲物に見立ててのハンティング」だしな。>スヌークたちがしてたこと
だがまあ、対ビーラーゲリラをある程度念頭においてたのは確かだ。
特にゴメスは対人用散弾を装備したショットガンもってたし。

626:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/10 23:11:35
屋敷のそばに監視塔建ててたりしたところからすると、ゲリラの襲撃を意識はしてただろうな。
もっとも、スヌークにとってゲリラの襲撃は「待ってました」なんだろうけど。

627:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/11 12:22:52
>>622
本編見たまんま書き連ねてるだけじゃねぇかよ

628:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/11 19:51:27
ところで
ジャングルで本当にATが有効なのか?

629:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/11 20:30:26
歩兵よりは攻撃力、防御力ともある(特に攻撃力)。車両よりも侵入できる場所は多い。
移動力は所によりけりだけど、これは歩兵と車両を比べた場合でも考えられる事だから、多少は目を瞑れる。
以上の事から、ジャングルではそれなりに有効、と思う。
少なくとも平原のど真ん中でAT使うよりはマシw

630:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/11 21:38:13
629の言うとおり。実はATが一番有効じゃないのは砂漠や平原など周りに遮蔽物が無い場所。
AFVの方が全高が低く、被弾し難い。遮蔽物が無ければ、AFVの踏破性の低さも問題ない。
逆にAT程の踏破性は必要ない。

ATがAFVに比べ、機動力があるから、その弱点は問題にならない。
そういう意見もあるだろうが、ATをあれだけの機動性で動かせる技術があれば、
AFVの機動力はAT以上に上がるはず。
同じエンジン積んだセダンとミニバンじゃ、セダンの方が運動性いいだろ?

とまあ、理屈で考えると、ロボットアニメは面白くないのよ。
あまり有用性なんて考えんこったな。

631:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 00:03:17
>>622
対大型車両用だったんだな。>ドックマン専用機
OVAのカップリングがフォックスSPだったせいかもしれんけど、今まで中の人がミサイルキティなのかとw

632:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 01:07:07
また軍事ヲタの長文キモス

633:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 01:48:37
押井守いわく。
「ボトムズのエポックはアニメに軍事を持ち込んだことです。
ガンダムはミサイル一つとってもキャラの一部でした。
メロウリンクも面白いと思うんです。
メカニックのアイデアから物語を紡いでいく方法論がry」

634:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 10:42:11
ATの最高速度ってせいぜい40~60キロだったよね。
なんか遅すぎ。
実際の戦車もこんなに遅いの?

635:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 10:59:05
ヒント:相対速度
 
同じ丸いモノでも野球のボールが24時間で一回りするのは凄く遅いが地球が24時間で一回りするのは凄く早いというアレだw

636:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 11:03:56
AT:80㌔ 戦車:60㌔ そんなもん。
だからミノ粉でも無い限り、ミサイル避けられないのよ。
相手のレンジの外から攻撃せんとならんわけ。
電子系装備が高いのよ。90式戦車なんかン十億円/両だからね。

他には相手が歩兵メインで、自分が傷つかずにいかに相手をフクロにするか…
そういうコンセプトなのもある。イスラエルのメルカバみたいなやつ。
電子系装備はともかく、防御力を極限まで高め、歩兵相手に無敵プレイを
信条としてる。

結局、逃げプレイに徹するか、弱者をボコにするか…だから、
時速なんてのは60㌔も出りゃ十分なのさ。

637:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 13:35:53
火花散らして飛んでるだけのIGPXはATのローラーダッシュを見習えといいたい

638:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 15:31:27
>>636
明らかなダウトが3箇所程あるから、無理に軍事を語るのはヤメトケ

639:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 15:47:58
補足ヨロ

640:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 17:47:15
いい加減アニメと現実の混同ヤメレ

641:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 18:13:13
>>640
混同してるワケじゃあない。
現実と照らし合わせるから面白いんだろ
お前みたいなこと言う奴はリアルで相手にされない率が高い

642:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 18:27:35
>>641
空気が読めず長文ダラダラ書いてるお前が言うなボケ

643:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/12 20:01:06
>>642
>>641は長文野郎じゃないぞ 別人だ

644:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/13 12:02:01
その辺の軽自動車に乗ってれば、ATからは楽に逃げられるってことだな

645:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/13 12:12:57
撃たれなきゃなw

646:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/13 12:29:54
平地で相手がミサイル積んでなきゃ逃げられるかもな。

647:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/13 13:17:24
>>646
志村-っ!! ヘビィマシンガン、ヘビィマシンガン!!

648:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/14 13:32:47
走るのが舗装路で荷台にワセリンが積んであれば,多分大丈夫だ。

649:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/14 19:32:57
ウドの装甲リムジンは舗装路だったけど
ミサイルでやられてた。

650:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/15 03:53:50
運転手若くて渋そうな奴、その前にミサイルで反撃もしてたな。
パネルを押す指が格好いいbv二宮作画

651:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/16 22:42:29
走行速度を考えると、
最終回の、ATに追っかけられる軍用トラックはおかしいな。
すぐ振り切れるはずだが・・・

652:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 13:27:01
ヘリの中にキリコが!!あれは誰が見てもビビるな。

653:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 22:51:42
>>651
「レイルウェイ」で列車に追いつくATもかなり無理がある
列車って100キロはでてるだろ

654:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/17 23:15:01
>>653
列車の構造にもよると思う。
本編を見る限りでは、あまりスピードが求められた作りになってはいないような。
車両のデザインからしてかなり古風なものだったし(もちろん装甲列車を除く)。

655:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 00:21:50
時速40~60㌔の列車があるかバカタレw

656:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 00:59:03
いやあの手の列車はそんなもんだが

657:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 02:56:04
日本の過密なダイヤしか見てないからそう思えるだろうが海外ではトロい列車など山ほどある。
世界の車窓からを時々見るからわかるんだぞぅ。

658:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 03:33:21
実際に見た様な口ぶりで結局テレビかよw

659:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 07:39:08
装甲列車にちゃんとターレットレンズが付いているところが好き。

山賊対メロウのダブと次のアールの作画の開きが凄かったな。
一緒に観てたパンピーの子二人に別々に見せたら
キークの絵が違うと言っていた。勿論アールのキークがカックいい。

660:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/18 20:59:00
対ATライフルの発射音、
あれ何とかならんかったのかなあ
ガンダムのビームライフルと同じじゃなあ

もっと重厚感のある音にして欲しかったぜ

661:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 02:38:21
音響の方が同じだから。
まあそれを問題にさせないATの効果音というのがあったが。

確かにそうかもしれない。

662:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 03:48:42
見返してみたら、なぜか第1話だけ違うんだよね>対ATライフルの発射音
なんで2話以降で変更になったんだろう。

663:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 07:49:19
北野たけしがメロウの監督したら、どんな音になんだろう。

664:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 11:24:30
ニューナンブ。

665:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 19:07:21
たけしの映画って銃の音重くね

666:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 22:40:20
たけし銃=≫ナハナハ

667:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/19 22:50:45
たけし銃>水鉄砲(電動)

668:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 00:32:11
>>667
あの水鉄砲のシリーズでメローの対ATライフルがあったら
飛距離100メートルオーバーのハイパワー
これならたけし城も楽に攻略できる


669:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 10:50:21
DVD-BOX特典、シュエップス小隊のいずれかのドッグタグが1個封入とかだったら悩むなぁ…コビニーチン ホスィ

670:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/25 21:24:52
何故セットにしてくれない?>シュエップス小隊のドッグタグ

漏れとしては対ATライフルの弾(の金属製モデル)を特典にして欲しい。
つかDVD-BOX出るのか?

671:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 02:07:34
お天道様にも分かるめぇ
 
>DVD-BOX発売

672:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 02:49:10
特典?
1/1対ATライフルがいいな

673:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 02:56:14
ヘルメシオンみたいなデブオタには持ち上げる事も出来ない特典。

674:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 17:03:38
>>672
た、対ATライフルって…
DVDボックスより特典の方が金かかるやんけw

漏れ的には現実的(?)な所でミクロマンボディのメロウリンクとかどうかな?なんて思う。
今キリコ出てるし、案外簡単に作れるかもしれん。もちろん武装(対ATライフル)セットで。

675:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 23:10:25
それでもいいが、やはり一般販売してほしいなミクロマンメロウ

それでもKogoro氏の1/1ATを1/1ATライフルで打ち抜いてみたい。

676:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 01:29:04
そして銃刀法違反と器物損壊でつかまる675w

…と馬鹿な冗談は置いといて。確かにイパーン販売の方がいいな>ミクロマンメロウ

ところでメロウリンクに出てたAT、アクティックギアでは出ないのかな?
これが出たらミクロマンメロウも割と実現性高くなってくると思うんだが…

677:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 13:45:56 vJHKQW5v
URLリンク(8814.teacup.com)

678:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/27 17:48:58
>>660
ボトムズでもキリコの銃がそれだったじゃん
最終回参考

679:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 14:08:50
DAMでメロウの曲歌ってきたやつ、誰かおらんか?

680:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 14:29:33
メロウリンク:響きは、今時の美少女ガンアクション深夜アニメみたいね。

681:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 05:50:42
>>676
>そして銃刀法違反と器物損壊でつかまる675w

これkogoro氏の個展で現実におきたらどう報道されるのだろうかw
関係者一同拍手喝采で大河原氏の
「デザイナーみよりに尽きます、我々作り手へのご褒美です」なんてコメントが東スポに出たりしてな。



682:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 20:10:18
>>681
>関係者一同拍手喝采で大河原氏の
>「デザイナーみよりに尽きます、我々作り手へのご褒美です」なんてコメント

もし「リアルで1/1ATぶっ壊し事件」なんてのが起きた後でこんなコメント出したら、漏れはkogoro氏と大河原氏を
一生 ネ申 として崇めるよ。

683:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 00:56:41
みよりwww

684:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/06 23:38:59
>>682は身寄りの無い子

685:682
05/12/07 19:16:59
>>684
ちょっと待て、俺か?俺は681の書き込みコピペしただけなんだがな。

まあ構わんけど。
ちなみに身寄りはちゃんとある。

686:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/07 20:51:41
682を茶化すのは筋違いだぞ。
茶化されるべきは日本語をよう知らん681。
アニメばかり見てないで、少しは活字も読めや、681。

687:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 02:37:07
>>686の事を『ネタにマジレス』と言います。
勉強になりましたね。
それではご機嫌よう。

688:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 10:18:17
みより=>冥利(みょうり)

冥利に尽(つ)きる 自分の身分や商売などによって受ける恩恵が、あまりにも多くてありがたい。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

689:681
05/12/08 22:34:03
お騒がせしました 流石!メロウファンの皆様、末節も見逃さぬ高尚な方々であります。
日本語というのはいささか大袈裟ですが単語の表記ミスには気をつけましょう。
ふいんきとかさ
みよりより



690:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/08 23:17:01
表記ミス、というよりは『冥利』という単語自体を知らなかったとしか思えんが。

691:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 07:51:24
サイバー心理戦部隊が、こんな過疎スレにまで現れたと言うのか?

692:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 13:26:01
>689
自分の発言での些細なタイプミスは放置するが、
他人の発言の引用の際は間違うと
発言した人まで貶めることがあるので気をつけないと・・・。
まあ、発言した人に対して失礼だという事です。

693:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 14:21:16
サイバー心理戦部隊さま
692の心理を解析して下さい どのレス番のものに何を正したいのか
文意の関連が難解で無学な私には理解出来ません。


694:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 15:49:14
メロウ2巻目は出す気無いんだろうなぁ。

695:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 18:20:46
>>694
小説版の話だよね?
コンプリートステージファイル(LD-BOX)でのインタビューによると、
「出版社さえ許してくれたら、たぶん書くでしょう」とのこと。
でもこのインタビューが載った商品が出たのが10年前になるからなあ…

696:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/09 21:19:22
>>695
そう小説のことです。
10年前は出す気あったのかw
続編出ないかなぁ。

697:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/10 02:45:48
みよりにつきます←なぜか変換できない

としとけばよかったんだな。

698:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 11:45:04
>>693
他人に教えて貰っては身に付かない。
解るまで自分ひとりで考えるのが吉。

699:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 22:55:21
678だが両方見直した
どうやらキリコの銃声は、ガンダム銃の改変っぽいと判明
ガンダム独特の残響音を無くした物のようだった

700:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 13:09:14
ほしゅっと・・・

メロウリンクをレンタルしてる店ってなかなかないね。

701:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 15:42:54
なかなか>まったくみつからない。orz

702:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 19:29:24
レンタル落ちビデオ安売り時に全巻購入した漏れは勝ち組?

703:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/16 19:59:34
>>702
2、4、6巻しか買えなかった漏れよりは勝ち組

704:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/17 11:31:16
LD全巻持ってるがDVD化してほしい…
ついでに小説の完全版付けてくれ

705:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 00:33:40
>>704
その気持ちはよく判るし、小説は漏れも欲しい。だが、完全版にするなら書き直しを要求したい。

アニメで一番盛り上がるパイルバンカー突撃のシーンで
「―ああ…シュエップス!!―  名状しがたい甘悲しい感情が(以下略)」
ってのはいくらなんでも…
しかもあれが10話位続くかと思うと orz

706:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 09:35:15
>>705
アニメでも鮮血のフェイスペイントしながらそう思ってるんだよ!
まぁ「シュエップス~」毎回言うのがアレなのは同意

707:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 11:55:45
フェイスペイントと言えば。
あれは適度の粘り気があれば血でなくてもいいんだよな。
3話の泥はともかく、9話のポリマーリンゲル液でのフェイスペイントはいくらなんでも危なすぎだろ。
あれで炎の中に突撃してやけどひとつしてないんだから、メロウってやっぱり異能生存体かも。

708:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 13:15:04
DAMでED歌った。
映像無しで歌うのは結構恥ずかしい。
歌詞がクサ過ぎ。やっぱ80年代。

2番の後に、謎パートや変調、音階が上がるといったものは
ないので、本編見ればOK。安心して歌え!

709:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/19 19:03:32
>>706
毎回思ってるのはいいさ。それをどうこういう気もないよ。

でも、何であんな 8 0 1 臭 バ リ バ リ な表現を… orz

あれだけ直してくれたら、他はそのままでもいいんだ、そのままでも…(血涙

710:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/22 14:26:52
だって狙って801風にしてあるのだから仕方ない。

711:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/24 22:48:50
カラオケ歌ってきた~。
軽く2杯いった、いいね~。

712:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 03:44:32
ペールゼンの声優を調べる経緯で知った。
メロウリンクって大塚明夫のデビュー作だったのか。
親父はペールゼン、息子はキーク…なんだこの親子…

713:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 14:32:54
デビューの時点で今と何ら変わらない芸風と完成された演技。
明夫、恐るべし!

714:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 18:36:06
声優はデビュー作かもしれんが、劇団とかで修行してたのかもな。
あとは親父さんにしごかれたとか。威厳といい、芸風といい、
初心者のものとは考えられない。

一つだけ難点があるとすれば…同じ役柄なら山寺宏一という
代わりが効くこと位か?

715:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 18:54:03
LD-BOXでのインタビューを読む限りでは舞台の経験があったみたいだな>大塚氏

それにしても、「ボトムズ外伝」って看板を掲げていたとはいえ、
主役格のキャストに経験の浅い人を持ってくるってのは冒険だよなあ。
メロウリンクの松本氏も、デビューして半年くらいしか経ってなかったそうだし。
その分、脇役をベテランの人で固めてたようではあるけど。

716:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 20:34:50
同じ役柄なら山寺宏一>オーガス2とか見るとそんな感じはするかも。
芸の幅は山寺氏の方が広いし。でも親父臭さでは明夫さんか。

芸風:確立されてる余り何やっても同じ。
キャラに芸を合わせるというより、キャラを自分の芸風に合わせてる感じ。

まあ、演技の上手さ、巧みさ、万能さも大事だが、ある程度上手くなっちゃうと
声質そのものが最大の武器になるからなぁ。
氏向きのキャラは洋画含めいくらでもあるから問題にはならんだろうけど。

717:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 20:47:54
漏れもあの人の声は大好きだ。>大塚明夫
つか、メロウリンク続けてみてた理由の半分は、あの人の声聞きたいからだったし。
それだけにラストのショックもでかかったが…。

>>712
知ってると思うが、その後ガンダムでも競演してる。親父はシナプス艦長、息子はガトー少佐。
また、アニメ「バビル二世」では親子二代で同じ役(敵役の「ヨミ」。親父はTV版、息子はビデオ版)
なんて快挙もやってる。調べてみるといい。
当時バンダイが出してたBクラブという雑誌にも載ってた記憶がある。

718:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/26 20:59:37
>>716
>キャラに芸を合わせるというより、キャラを自分の芸風に合わせてる
確かにそういう気はするが、あの人の場合、「あの芸風に合ったキャラ」しか
役が回ってこないようにも感じる。
ドルフ・ラングレン系の筋肉野郎とか、ちょっとすかした二枚目とかな。
思い切ったギャグ系の役やったら、案外オモロイんじゃないかと思うことがある。
ギロロ伍長の中の人とかそうだしな。

719:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 00:11:34
>>718
「ゲーム天国」っていうゲームの中でかなりアレなギャグキャラ
やってますよ。大塚氏

720:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 08:44:06
>>719
「ブリブリざえもん」とどっこいのアレだな?w
魁クロマティ(TVシリーズ)のゲストナレーションもアレな感じだったな

721:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/27 23:27:54
>>715
>それにしても、「ボトムズ外伝」って看板を掲げていたとはいえ、
>主役格のキャストに経験の浅い人を持ってくるってのは冒険だよなあ。
キリコの中の人とか。

722:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/28 00:06:21
ジョジョとか

723:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/28 00:48:09
ジョジョの中の人は、直前にバイファムに出てたやん。
年齢的にはあのタイミングでないと少年の声は出せなかったろうな。
おかげで後年ゲームでジョジョ役に駆り出されても、当時の声など出せるはずもなく…

724:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/29 03:52:38
ゲーム化されないものだろうか?
もちろんFPSで

725:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/29 13:34:35
こんなドマイナーな上に旬もすぎた作品をゲームにしてもな・・
ボトムズゲーも半分はクソだし

726:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/29 13:40:43
>>723
ガリアンってゲームになってないんじゃなくて?

>>701
俺知ってる店は、ボトムズの隣にOVA、そしてメロウも置いてくれている。
OVAはともかく、メロウ88年、ボトムズ96年にレンタル開始だから
この8年の空白を埋められる店ってそんなに無いんだよね。
だから、置いてあっても売りに出されてしまうんだろうな

727:名無しさん2号
05/12/29 23:49:44 q2LFNwzi
>>451
ヌメリコフ役の三田松五郎氏が所属している事務所。
URLリンク(www.aksent.co.jp)
三田氏の経歴はアニメより映画やテレビが多いし、アニメに出ていた回数は指で数
える程あまり少ないからこの人の本業って舞台俳優かなって思う。

728:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/30 06:36:12
>>727
404 4 0 4 404 4 0 4

729:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/31 19:31:05 4TC1MchF
来年こそDVDボックス発売キボンあげ

730:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/31 23:09:43
ジョジョと聞いて
皆一様に、荒木ではなくガリアンとわかるあたり
ここの住人の濃さがわかる

731:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/01 00:09:37
あけおめ

732:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/01 20:31:20
DVDボックスでるなら、LDのときみたいに、サントラとミュージッククリップ
つきだろうな。2万ぐらいなら買うけど。

733: 【大吉】 【627円】
06/01/01 22:25:55
DVD-BOXが出たら、ブックレットには今度は渡辺信一郎や今西隆志のインタビューをキボンヌ
勿論LD-BOXのブックレットの内容の収録して。

734:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/01 23:10:39
LDのブックレットをDVD箱サイズで、まとめようとすると、ものすごく
分厚くなるのでは。いや、俺もいまだにコンプリートLD持ってて、あの
内容はお気に入りだけど。これがLD初購入。次はカクヤク。

735:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/02 13:51:24
木曜洋画劇場のCM風にメロウリンクを語ってみる

専用の対ATライフルを持ち
若さと度胸で
極秘の復讐を果たせ
メロウは心も優しい

鉄の騎兵に体当たり
とどめはパイルバンカー ズシンと響く重たいやつさ
非道な腐れ将校はメロウに土下座

736:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/02 19:28:49
なんでそんなにヴァンダミングアクションな語り方なんだw

737:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/02 20:25:48
生身でATとやりあうんだから、どうしてもマッチョなイメージになるのだろう

738:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/02 22:36:46
メロウリンク、お前の復讐の仕方には問題があるぞ

739:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/03 09:36:59
えぇ、でもホンのちょっとです。

740:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/03 12:00:49
復讐に燃えるノリスケ…

741:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/03 21:56:59
LD見直した。バウンティドッグのワイヤーアクションの際、
フットバーとレバーを巧みに動かし柔らかく着地するシーンには
鳥肌が立ったね。

同操作シーンは、マニュアル車のエンジンブレーキの際
アクセルで回転数を合わせて、変速ショック無く軽やかにシフトダウン
するイメージに酷似してる。EDのバイクのアクセル吹かす際、
タコメーター(回転計)がぐわっと回る。
軍用バイクが壊れそうなとき、「もうちょっと頑張ってくれ」とか言ったり、
壊れて乗り捨てるときに、愛車に感謝したり…
スタッフに車関係が好きな者がいることが分かる。
メカの扱いに愛を感じる。

ロボットアニメにとって、外見や戦闘シーンの構成、設定も大切だが、
操作感とか道具に対するこだわりとか、こういった地味な演出が
殆どの作品で欠落してると思うのよ。

742:741
06/01/03 22:09:48
同作品のスタッフは0083にも参加してるが、同様の演出が数多い。

モンシアのジムカスタムのコクピットにはエロ本やグラビア写真が散らかっている。
MSに生活感を入れる…たったこれだけで、MS歴の長いベテランである事が分かる。

バニングのジムは、整備員の「フットバーが固めのセッティング」というセリフが光る。
MSが各パイロットの力量、体力、技術…そういうものに合わせて調整されていることが
分かる。そして外見と同様、彼が体力的に優れていることも説明出来る。

アムロが「ボクが一番上手くガンダムを扱えるんだ」とか言っておったが、
あんな説明じみたセリフなんか要らないんだよね。
そんなに大事な愛機なら、搭乗する際にコンソールをそっと撫でるとか、
「さあ、行こう相棒」とかのセリフやそれと分かる仕草の方が余程説得力がある。

メカの扱いの上手い奴は、大抵メカを大事に扱う。

743:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/03 23:53:04
なるほどねえ。メロウと0083共通のシナリオ系スタッフだと、今西か山口か?

744:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/03 23:54:37
キリコは例外だが

745:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 00:07:00
バイファムの最終回もメカに感謝する場面があったような

746:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 00:10:13
でも、キリコは自機に愛情は無いけど拘りはあるよ。

新型より信用する旧型を選んだり、ラストレッドショルダーで、
中古ATの欠陥を瞬時に見抜いたり、メカへのかなり思い入れは深い。
彼の場合は自機への愛情の代わりに、自分が命を預けるに足りる信頼性かどうかに
厳しい目を持っている。

747:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 01:48:23
>>742
誰もガンダムにそんな描写は求めてねえよ。
少なくとも富野のガンダムにはね。本人もする気ないだろうしな。

748:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 03:55:30
>>742
>『さあ行こう相棒』
 
長々語ってる割にはベタ杉て恥ずかしくなるような台詞だよなw

749:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 04:35:40
キリコ「今日から君はATM-09STなんて名前じゃない! たっちゃんだ! さあ行こう相棒!」

盗~まれた過去を探し続~けて~♪

750:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 10:50:21
>>746
キリコの場合、とにかく『自分が生き残ること』を最優先してるように見えるな、漏れには。
『自分が生き残ること』への執着があるからこそ、厳しい目を持ってメカを見る。生き残りたいから、乗機には
慣れない新型より機体の挙動を知り抜いているドッグ系を選ぶ。
自機をフルチューンするのも、ディスクに細工して無人ATを囮にするのも、機体への愛着がないのも、全て
『自分が生き残ること』が最優先だから。
なんというか、「生死の境目ギリギリにいる奴の、なりふり構わない戦い方」に見えるんだよな。
この辺、機甲猟兵に通じるものがあると思う。

751:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 11:34:22
>>748-749
えーと・・・何だっけ
ほれ・・・アレ・・・・・・ナイト・ライダーだ!

─違うか?

752:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 13:37:11
>>747
誰もガンダムにそんな描写は求めてねえよ。>
求めてねえっつうより、期待できないんだろ?
する気もないっつうより、出来ないんだろ?

メカに拘るのはどーでもいいとして、富野作品は
彼と彼が選んだスタッフ以外の味が出ることを
極端に嫌うからな。だから本人以外の知識や演出は
混じらない。彼の主張を最大限に出せる反面
演出に幅は無くなるよな。化ける可能性も感じない。
まあ彼の信者にとっては、彼の味が堪能できれば
それでいいのかもしれんが。

753:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 16:23:57
>>752
トミノ作品は確かにトミノ風味を楽しむのが面白いんだが…化ける時は結構化けるぞ。
それこそトミノの思惑を超えて化ける、なんてのはしょっちゅうあると思う。
キングゲイナーでは、悪役キャラの存在感が出すぎて主役を食うほどになったため、当初もう少し長く出すはず
だったにも関わらず、強制で退出させたそうだし。
Zの「ホンコン・シティ」編は脚本の思い入れの強さがトミノの修正に勝って、傑作に繋がってる。
あと、蛇足だが「彼と彼が選んだスタッフ」であるからには本人の味のみならずスタッフの味も出ると思うよ?
トミノの修正が滅茶苦茶入るから、味が出しにくいのは間違いないけどね。

754:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 16:36:51
>>742
どうも君はその「メカへの拘りの表現」を素晴らしいものと思ってるようだが、それは見方としてやや極端と思う。
「メカへの拘り」は些細な部分でしかない。些細な部分を誤魔化していいと言う訳ではないが、そこに拘り過ぎると
物語そのものが見えなくなる。80年代末期のOVAが陥った悪癖が正にそうだった。

ボトムズでもガンダムでも、メカへの拘り、というのはキャラの一端を表す為のフレーバーでしかない。
もしくはキャラと状況が乖離しない為の脚本の都合とかな。
物語の主軸がしっかりした上で初めて、そういう些細な部分が生きてくる。

755:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 16:44:05
>>753
エルガイムもそうだったね。当初は・・・

756:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 18:04:36
砂漠に住む人達は、ラクダに「愛着を持たないために」名前をつけないらしい。
ラクダを気遣いながら横断できるほど砂漠は甘くなく、
砂漠を横断中は水をやらないのは当然、弱ったら食料にするぐらいでなければならないらしい。
そんなことつゆとも知らない日本人が、ラクダに名前などつけて砂漠に出かけ二度と帰らなかったとか。
>>741-755を見てなんか思い出した。

757:756
06/01/04 18:16:59
追伸
ググッた限りではそのような事実は見当たらなかった。
ただの与太話か、それとも嘗ては事実だったのか。
まぁ、あれだ。「愛着持ちすぎるのも困りもんだ」っていう話。

758:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 21:05:18
顔文字板のボトムズスレに
メロウAA作ってくれた神が登場

759:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/04 23:02:24
>>752
さあ、どうかね。富野は富野で拘りたい演出があるだろうし、高橋は高橋で
拘りたいところがあるだろう。それぞれ向いてるベクトルが違うんだから、
あんたの意見は無いものねだりに見えるな。
ボトムズあたりのメカ演出は、ルパンあたりの大塚の車、銃器の演出に近い
と思ってるが、こういうのは自然に出てくるもんだろうし、皆が皆同じ演出を
目指す事の方が、気持ちが悪いと思うがね。

760:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/05 01:23:25
でもまあ気持ちは分かる。752が言ってるのが
「ロボット物の作品だからこそ、ロボットの魅力を最大限に演出すべき」
という意味なら賛同出来る点はある。

761:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/06 08:40:10
おやおや、ボトムズスレで何やら賑わってるじゃないかw
こっから流れたのかw
しかし、何でこう比較したがるんだろうねえ。
それ自体が、コンプレックスとしか見えないが。

762:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/06 21:16:18
ロボットアニメはエヴァ→アニメ版GPM→種と劣化の道をたどってるので、
今こそあえてロボットに生身で挑むこの作品に注目して欲しい。
この時代、機甲猟兵ような立場に立たされた人も少なくないはずだ。


763:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/06 21:23:20
機甲猟兵:負け組?

764:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/06 22:33:34
>>762
そんな新聞の社説が崩れたようなレス、よくつけれるな。

765:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/07 03:02:20
おもちゃ板のボトムズスレに貼ってあった。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
山賊AT対スコタコのバトリング同人ムービー


766:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/07 05:50:14
>>764
社説つーか・・・天声人語とかあのへんのコラム臭い気がしたw

767:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/07 07:12:53
こっちが見やすいかも
URLリンク(kai-tei.daa.jp)

768:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/08 23:11:45
もしスコタコ大戦の猟兵版があったら、ATのどこに弾を当てるだろう?

769:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/09 17:48:17
>>768
レンズと間接かなぁ。

770:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/09 21:57:01
>>768
漏れもレンズと関節を第一に狙うが、そこ以外なら胸部側面の、弾が簡単に貫通できそうな所を狙う。
具体的には、ドッグやビートルなら胸部脇のスリット、トータス系なら側面の窓。

あとH級なら、背中の、多分PRSPパックが入ってると思われる部分も狙う。
PR液が集まるところだから、弾が貫通すれば、一発で撃破可能なはず。


771:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/09 22:28:03
ドロ団子

772:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/10 01:16:50
>>770のような奴が共食いで真っ先にヤラレる罠

773:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/11 02:45:04
いや多分>772よりかは長保ちしそーw


774:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/11 13:05:01
ボトムズ世界では、口先が実力を先行するような奴は、真っ先に死ぬイメージが強い。

775:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/11 20:50:24
つまり>>774のような香具師が真っ先に死ぬわけか

776:774
06/01/11 21:40:46
かもなぁ。あの世界で長生きできるほど、タフな育ち方してねえよ。

777:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/12 22:17:51
バルカンセレクターが出たぜ!!

778:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/12 23:20:08
戦闘で生き残れなくても、バトリングの博打で儲けたらウマー

779:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/12 23:38:55
そして>>778はリアルバトル観戦中に流れ弾に当たって
 
チーン(‐人‐)合掌

780:名無しさん2号
06/01/16 23:32:03 YqVoy2b+
ライトスコープドッグとガトリングガンの組み合わせって何か非合理的って言うか
…。
森林地帯で戦うなら普通のスコープドッグにガトリングガンを装備して戦った方が
良かったのでは?
ヌメリコフはボイルみたいな前線で銃弾をかいくぐって来た奴じゃないし、腰巾着
でろくに前線で死ぬような目に合わなかったからな。

781:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/17 18:50:21
ヌメリコフのの娯楽用ATです

782:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/17 21:06:24
>>780
対メロウリンク用にカスタマイズされた機体ですよ。

783:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/17 22:21:48
つイメージ戦略

784:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/18 12:33:37
ヒント:ただ出したかった 
>ライトタコ

785:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/18 22:40:17
>>784
みもふたも無えこと言ってると携帯用ジャッキを足の裏に刺すぞ!

786:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/18 23:34:14
そろそろ対ATライフルのエアーソフトガンを出して欲しい。
4万でいいから

787:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/19 00:52:20
>>785
おまいのウンコがついてるからヤメテネ

788:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/19 21:10:17
>>786
やっぱりBB弾は8mmか?マルシン?
でも、アニメの銃はマルイの方がよくやるよな。

789:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/22 17:47:14
自分がもしスヌーク少佐(スタブロス)なら、
対ATライフルを持った女の子は殺さずに捕らえて(*´Д`) な奴



790:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/22 21:06:53
あの状況で男か女か一瞬で見分けて、かつ対ATライフルやトラップを避けまくり、
無傷で捕らえて(*´Д`) ハァハァ すると?

どこの種馬ですか

791:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/23 03:33:12
闘争本能よりオスの本能がはるかに強いケダモノですね

792:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/23 10:31:13
誰が無傷と言ったよ。沼にはまったところで手と脚を撃ち抜いて引き釣りあげて城に持ち帰って(*´Д`)









俺は・・・いったい何を考えていたのだろうか・・・

793:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/23 16:10:08
>>792
とりあえず18禁の板に逝け

794:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/23 23:52:55
メロウ

795:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/23 23:54:30
>>792
>手と脚を撃ち抜いて
ATで生身の奴相手にやるのはまず不可能。AT用火器の弾が当たれば確実に死ぬ。
手や足に当てた所で弾の威力で肩や腰まで吹っ飛ばしてしまう。
ちなみに、手加減で拳銃使うためにコクピットハッチなり覗き窓なり開けたら、その瞬間にズドンだぜ?

とマジレスしてみる
…まさか死体と(*´Д`) がいいとか、そんなんじゃないよな、>>792… 

796:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/24 02:56:44
そこまでマニアなら、どっかのサイトに憲兵用ATってのがあったので、
それのペンタトルーパーからトリモチか捕獲用ネットが撃てるようにすればいい。

797:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/24 08:05:27
スヌークATは対人用ショットガンじゃなかったっけ?
まぁそれでもハチの巣だけど(´・ω・`)カワイソス

798:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/24 12:46:09
>>797
対人用ショットガンを装備していたのは、スヌークの部下のゴメスのAT。
撃たれたビーラーゲリラがミンチになるのを楽しんでたんだろうな。イヤな趣味だこと。
スヌークのATは他の部下と同じファッティーのマシンガンを(なぜか)装備してた。

799:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/27 19:39:11
>>798
ヤクザがAK系アサルトライフルを持ってるようなもんで、
ファッティーのマシンガンは安くて整備しやすいんだろ。

800:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/27 20:42:05
アーカーは持たないだろ。せいぜいトカレフ。

801:799
06/01/28 16:03:38
訂正
×ヤクザ
○マフィア

802:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/28 22:07:38
>>801
なら持ってるかな。

803:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/28 23:41:55
ズドンだぜ?
ズドンだぜ?
ズドンだぜ?
ズドンだぜ?
ズドンだぜ?
ズドンだぜ?
 
wwwwwwwwwwww

804:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/31 15:49:52
     (゚д゚ )
wwwwノヽノ |
      < <

       (゚д゚ )
vvvvvvvvノヽノ |
        < <

            (゚д゚ )
~~~~~~~ノヽノ |
             < <

              ( ゚д゚ )
―――――ノヽノ |
              < <

805:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/31 16:23:10
こっち見るな

806:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/03 16:33:48
メロリンQ

807:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/03 22:38:19
今井メロ

808:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/06 20:04:33
PSのボトムズゲー、「ライトニングスラッシュ」の最終局面にキークがゲスト出演しているんだが、
他のキャラクターは徹底して塩山デザインなので一人浮いとるぞ。

809:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/07 20:40:44
キークは無防備都市にまで出てくるでしゃばりなので気にするな

810:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/08 00:40:20
でしゃばりてw
「無防備都市」はキークが主人公の「外伝の外伝」でんがな

811:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/08 00:57:26
ライトニングスラッシュのキークの言動や情勢から察するに、既にメロウの後を追っている最中のはずなんだが・・・
おかげで凄く慌しい人のような印象を受けるな。

812:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/10 00:21:21
ライトニングスラッシュのキークはメロウ追跡の合間に抜け出して
秘密結社を調査してることになってるが、調べたら確かにメロウの
行動には空白期間があって、上手くハマってるのは感心した。

813:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/10 23:10:14
エイリアン2にフィアナが出ているのは有名だが
実はルルシーまで出ていた!

814:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/11 00:02:24
幼稚な正義感で話の腰を折らんでくれるかね?

815:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/13 22:18:12
腰大丈夫?

816:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/14 00:39:03
コミック版無防備都市は同人誌レベルだな。
もし源文閣下が描いてたなら・・・

817:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/14 07:30:04
俺のケツを嘗めろ。

818:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/14 12:33:45
(゚∀゚(つ* )
  ∪ ∪
 
ボクのもお願いしまつ

819:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/14 18:28:56
AT STORIESはけっこう好き

820:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/15 23:09:07
>>816
ベラックが暴れまわってる理由が、一見した限りでは ワケワカンネ だからな。
萌え担当のネーチャンに尺を割いた(その割に描写中途半端なんで萌えになってないし)のがまずかった。
といっても、当時の状況からすればネーチャンに尺を割くのも仕方なかったんだろうが…

素材としては面白いから、もし源文閣下があの話を描いてたら、全ボトムズ作品中でも屈指の神エピソードに
なったかもしれん。

821:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/15 23:26:08
一等自営業閣下はともかく、閣下の友人でイラストレーターの上田信先生はボトムズもののイラストを描いていたりする。


822:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/16 01:01:06
柴田文明かさなづらひろゆきかってレベルだな

823:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/16 06:45:31
今井メロウリンク

824:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/16 15:05:50
今更ながらHR-SATがTrash(ごみクズ)のアナグラムだったことに気づいた
つくづく嫌な銃だ

825:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/17 01:34:26
>>823
自作の痛いヒップホップをBGMに復讐するメロウ
 
メロハズカシスw

826:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/17 07:25:58

    。     ♪
  o起o _ ⌒:;)     ⌒;)  ⌒:;)     ⌒;)  

827:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/18 18:04:24
>>824
いわれてみれば… 全然気付かんかったよ
いい勉強になった

828:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/20 23:43:04
銀狐のATって左手で銃のトリガー、右手でグリップ握ってるけど、ヘビィマシンガンのグリップ右側にどう動くんだ!?

829:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/21 20:48:06
握ってたっけ?撃つ時は片手じゃなかった?

830:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/21 22:41:38
少なくともバルカンセレクターを使ったときには両手でマシンガン持ってたはず。

831:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/22 11:05:48
アナグラムなんて、テキトウなこじつけにすぎん
文字入れ替えれば、いくらでも意味増やせるんだし

832:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/22 17:53:59
じゃあHR-SATを入れ替えて何か単語を作ってみてよ。
Trash以外で。

833:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/22 19:46:36
ATHRS ぁざーす

834:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/22 20:12:13
>>832
急にムキになるな

835:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/22 23:54:57
>>830
ビデオ見て確かめてみた。確かにグリップが右に90度曲がってるわ。弾倉と干渉しないように、グリップの位置が
弾倉の後ろにきてる。セレクターも右にあるし。(バルカンセレクターのシーン、右手でセレクター操作してた)
銀狐、ヘビィマシンガンも改造してるな。
トリガーガードとかそのままっぽいから、機関部から後ろを延長してるのかね?

ちなみにトータスとのリアルバトルの時はマシンガン右手に持ってて、グリップも左に曲がってたりするw

836:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/25 01:16:08
>>833
Eが足りんぞなもし

837:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/27 20:08:28
機甲猟兵同士の戦いでメロウリンクとザウエルが戦ったらどうなるかな?

838:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/28 00:12:57 12tvb6EK
さすが2ちゃんだな、メロウリンクのスレがあったとわね。

839:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/28 21:35:08
DVD出ないの?

840:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/02 11:58:57
       こんなんでAT倒せるか!ゴルァー!!
   ∧∧
   (=゚Д゚)ミ   ガシャンッ!!
  γノ`∪,,ヾ    ///
 (ソ|== (´⌒;;)  ,,_ (´⌒;;)
   ∪o==━ニO=ii=ニ≡≡゙,,

841:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/02 21:18:38
>>840
君は敗北主義者だね

842:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/02 22:12:44
古本屋でメロウリンクのサントラゲット記念にカキコ。
でも、これなんか違う・・・。ジャケットのデザインとか妙にあっさり
しちゃってるんだよなあ。

843:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/02 22:48:19
買ったサントラは、ジャケットが白っぽくて大きくゴーグルが描いてあるやつ?
もしそうだったら、それが市販されたサントラ。
コンプリートステージファイルに同梱されたサントラは2枚セットで装丁も違う。

844:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/04 00:05:37
微炭猟兵メロウイエロー

845:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/04 13:01:00
レッドとブルーとブラックとピンクがいない

846:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/04 14:34:07
ああシュエップス!

847:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/05 07:50:48
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  100ギルダン貸してお
        ノ(  )ヽ
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ  50ギルダンでもいいお
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

848:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/05 23:47:29
これでなんか旨いモンでも喰え
 
(゚∀゚)つ⌒⑩

849:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/09 15:23:59 YE5nRZa6
≡≡≡≡≡⑩ヽ( ・∀・)ノキャッキャ


850:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/09 21:17:48
>>848
俺にはパイナップル爆弾に見えるのだが。

851:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/10 12:37:28
   ∩ __(,,'A`) アッ!
  とl~ ̄l _つと) ~~~⑩


852:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/10 12:39:53
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ  ド オ オ オ ン ・ ・ ・ 
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ ) 
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;~-ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,~ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Ⅱヾ、 ⌒~"""''''''⌒~'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--~''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロ-*Π=::::.:.       ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl




853:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/10 12:41:22
連投スマソ

854:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/10 21:05:44
ワロタので許す

855:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/11 00:23:17
パイルバンカー用カートリッジ型のオレモダビール発売

856:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/11 07:32:20 jqOqIjWw
で……結局メロウとルルシーはメルキア中の刑務所慰問活動して幸福になったんですか

857:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/11 16:35:48
メロウ自身のパイルバンカーでルルシーを貫いて幸せになりますた

858:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/11 18:14:09
隊長がうかばれん。

859:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/11 18:50:25
ああ、シュゥエップス・・・!

860:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 00:51:31
ありえないけど、キリコとメロウの対談を見てみたい。

861:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 01:35:11
会話が成り立つか心配だな。

862:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 18:06:57 wh8Mz/hu
中古屋でサントラ購入。
アニメ見てた時は気にしなかったけど、ジャズ/フュージョン系の曲で統一されてるのな。
各人にソロがあるトランペットカルテットの曲まであるのは笑っちゃった。

あとはOP/EDのフルコーラスやアニメの名シーンで流れた曲も当然網羅。
良いものを安く買えたよ。

863:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 18:09:17
大塚明夫と演じたキャラの共通点
 
キーク
ガトー
バトー
サウザー(今話題の北斗劇場版)
スティーブン・セガール
  
 
 
>みんなデコが出てるねw

864:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 18:14:18
>>863
デンゼル・ワシントン(ハンター少佐)


865:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 19:34:26
>>863 「ぶたさん」を忘れているぞ!

866:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 19:45:50
>>862
> 各人にソロがあるトランペットカルテットの曲まであるのは笑っちゃった。

「GROOVY SOLDIER」ってタイトルの曲のことかな?
アニメ見てない時点でサントラ聴いて「こんな曲、使うところあるのか?」とか思ってたら、案の定なかったw
曲そのものは聴いてて楽しいんだけどね。

867:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 22:19:10
>>865
カーチスねw

868:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 22:47:20
>>867
違う、ゲーム天国のだ。

869:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 23:09:40
(´・ω・`) それシラネ

870:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/15 19:38:28
これかい?

URLリンク(anison.info)

871:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/16 02:21:19
>>870
それはPS版
SS版が先じゃなかったか?

872:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/18 14:52:41
大塚明夫さんといえば、
最終話『ラストステージ』でメロウを追い詰める時の「思い出すンだっ!!」の
セリフが玄田哲章さんにどことなく似てるなあと当時から思っていたけど、
もちろんこの件について語っているわけではないが声優(総合)板にこんなスレが立ってたwww


大塚明夫と玄田哲章の区別の仕方を教えてください
スレリンク(voice板)

873:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/18 15:36:50
2人とも「アーノルド・シュワルツェネッガーの吹き替え」という共通項があるからなあ。
直接の絡みはなかったが、ガンダム0083では戦友同士だったっけ。

874:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/18 22:27:22
>>873
キャリアは玄田さんの方が長いな、ガッチャマンの戦闘員やってたし

あと共通点と言えば、どちらも実写映画に出演経験あり
(とは言っても、「紅い眼鏡(玄田)」と「ブリスター(大塚)」じゃ、大違いだが)

875:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/18 22:57:31
砂鉄が隣の磁石のところに遊びに行こうか行くまいか

876:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/19 00:38:04
>>874
大塚氏は「メロウリンク」が声優デビュー。
ベテランの玄田氏とキャリアを比較するのはヤボってもんですぜ、旦那。

877:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/19 01:30:44
最近MOクラフトのバウンティとフォックスSPのガレキが再販されて購入したんだけど、ここの住人はどうなんだろ?
とポツリ

878:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/19 02:56:31
0083といえば大塚さんのジオン訛り(?)の「ガンダムッ!!」(フラットに)が笑える。
(劇場版では直ってたw)

879:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/21 00:41:52
>>877
漏れは両方とも持ってる。ちなみにバウンティは2個買い(ボイル用と量産機用)した。

MOクラフトのキットは設定画に割と忠実で、原型師の癖が出てこない。そのため、いわゆる「外れ」のキットが
なく、しかも通販とかで割と買える(ボトムズブーム来る前なら絶版キットも結構残ってたんだけどね…)。
でも、探せば今でもブラッドサッカーとか売ってる模型屋のHPがあるはずなので、良かったら探してみるといいよ。

880:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/24 00:09:49
wikiにHS-SATと書いてるのはまちがいか?

881:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/24 01:23:07
>>880
その記事起こしたのおれだw

書いたときに見てたのは「コンプリート・ステージ・ファイル」同梱のブックレットで、
これだと対ATライフルの形式は「HS-SAT」になっている。
指摘を受けて小説版の方を見てみたら「HR-SAT」だった。どっちが正しいんだろう。

882:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/24 07:00:43
確かにLDボックスのブックレットだとHS-SATなんだよね
『ボトムズに公式設定なし』だから、最終的にはどっちでもいいんじゃない
出所さえ明らかにしておけば


883:877
06/03/24 14:53:45
MOのキットは殆ど持っているんだが>>879は何故俺が探し回っているように決め付けているんだろうか…?(´・ω・`) ???

884:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/25 01:00:26
何故>>883はそんなつまらん事を書き込むんだろうか…?

885:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/29 22:36:18
>>883
>MOのキットは殆ど持っているんだが
>>877では一言も書いてねえじゃねえかそんな事w
そりゃ>>879だって勘違いもするわ
人を批判する前にどうとでも取れるような文を書くなよw

886:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/29 22:41:22
>>885
そうゆうのを勝手な思い込みっていうんだよw
つーか顔真っ赤な本人乙w 
どうでもいい奴はほっといてメロウの話しようぜ

887:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/29 22:42:14
今井メロ

888:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/29 23:22:16
頼んでいい?
全話の予告セリフを文字起こしして欲しいのだけど・・・

889:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/30 00:28:25
頼まれてやる。大塚明夫氏の声と、あのBGMを想像して読まれたし。

第2話予告
予測されたとおりに復讐は始まった。次はあんただ、フォックス。
あんたは何せスターだ。このタ・ビングの街では、目立ちすぎるよ。死神の目をかわすにはな…

第3話予告
ハンティングってものは、そりゃあ楽しいものさ。
ただし、狩る側に回らなきゃあ話にならない。
たっぷりと泥水の中をはいずり回って、最後には牙をむく。
そんな生きのいい獲物に出会えば、ハンター冥利に尽きるというもの。
そうだろう? スヌーク少佐。

第4話予告
狙うつもりが反対に狙われる。世間にはよくあるこった。
荒野にぶっささった宇宙戦艦に仕掛けられた罠。百年戦争の名残りが朽ち果てる前に放つ毒の数々。
メロウ、こいつは結構手強いぜ。
だが自分が仕掛けた罠に自分がはまっちまうって事も、まま世間にはあるこったが…

第5話予告
停戦直前の惑星ミヨイテで起こった一機甲猟兵小隊の敵前逃亡と、
軍需物資強奪事件と思われたこのプランバンドール・スキャンダルだが、こいつが結構根が深い。
酸の雨が降りつのる荒野で、事件のいきさつをしみじみ思い出すなんざ、メロウ、お前も結構暗いぜ…

890:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/30 00:36:20
第6話予告
ドッパー刑務所一度はおいで、寄せる荒波身をみそぐ。
メロウ、刑務所ってとこは入るには簡単だが出るには難しくできてる。
行きはよいよい帰りは怖いってね。
聞くところによれば、所長のバンスはたいそうなサディストだって事だぜ。
ま、虎穴に入らずんば虎児を得ずってことわざもあるがな。

第7話予告
ジジリウム秘密輸送の情報をつかんだ俺は、バラシュトラ山脈を走る横断鉄道に乗り込んだ。
メロウ、お前には会えると思っていたが、それにしても意外な大物が乗り合わせていたもんだ。
いよいよプランバンドール・スキャンダルの本筋が見えてきたぜ。

第8話予告
復讐とはいえ、メロウ、今までの手際は鮮やかだったぜ。
だが所詮、奴らは軍からはじき出された連中だ。
今度の相手はちょっとばかり歯ごたえがありそうだ。
なにせメルキア機甲兵団にその人ありと言われたボイル少佐が率いるAT一中隊だ。
さてメロウ、正規兵相手にどう戦う…

第9話予告
ずるずると深まるスキャンダルの泥沼。
事の起こりに軍中枢の機密が臭う。
陰謀をはぐくむ古城を舞台に、メロウとルルシーの連係プレイが冴える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch