新聞雑誌でアニメ・オタク特集が載ったら集まるスレat ASALOON
新聞雑誌でアニメ・オタク特集が載ったら集まるスレ - 暇つぶし2ch174:メロン名無しさん
06/01/22 08:31:40 0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京新聞 2006年1月18日(水)

>タイ 親子で『一休』ファン

>タイでは「ドラえもん」「Dr.スランプ」「ポケモン」「ドラゴンボール」「ワンピース」など日本のアニメが子どもたちに大人気。
>「ヒカルの碁」が昨年放送されると、タイ人の間でちょっとした囲碁ブームが起きたほどだ。
>中でも根強い人気を誇るのが「一休さん」。タイ人は、一休さんを「ネーン・ノーイ・ジャオ・パンヤー」(知恵を持った小坊主さん)と呼ぶ。
>番組の冒頭で流れる日本語の主題歌を、ほとんどの子どもが口ずさむことができるといっても大げさではない。
>放送権を持つ「チャンネル3」が初めて放送したのは二十年以上前。その後、繰り返し再放送している代表的な長寿番組だ。
>現在は放送されていないため、子どもや母親からは「次はいつ放送されるの?」と、局に問い合わせが相次いでいるという。
>担当のドゥワンアパーさん(30)は人気の秘密を「キャラクターがかわいらしいのと、道徳的な内容を分かりやすく発信しているのが
>子どもだけでなく親にも受けている」と分析。視聴者の期待にこたえ、近く、再放送する予定だ。
>「チャンネル9」も平日は三十分、土・日曜日には計五時間三十分間も日本のアニメを放送。
>「アニメに対するタイ人の目が肥えてきており、技術的にも優れた日本のアニメは一番人気があり、稼ぎ頭だ」(担当者)という。
>タイ人が日本語を勉強する動機にもアニメが大きく影響しており、バンコクにある紀伊国屋書店のコミックコーナーではタイ人の若者たちの姿が目立つ。
>(バンコク・平田浩二、写真も)
>日本のアニメ番組は大人気。タイ語に翻訳されたコミック本を買い求める若者も多い=バンコクの紀伊国屋書店で

175:メロン名無しさん
06/01/24 20:16:35 0
URLリンク(www.jiyu.co.jp)
『現代用語の基礎知識 2006』
自由国民社 2,400円(税込) A5判 1704ページ ISBN:4-426-10124-7

p.1548-1549 「生活スタイル事典」内
「ビジネス素材としてのotaku」 作家・畠山けんじ
(国際語としての)otaku、知的財産戦略本部、コンテンツ専門調査会、
『エヴァンゲリオン』/『ポケモン』、萌え銘柄等についての解説

176:メロン名無しさん
06/01/24 20:18:09 0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京新聞 2006年1月23日(月)

TOKYO発「漫画に躍る ウィーン」

19世紀に創設されたウィーンのオーストリア工芸美術館(MAK)が先月、日本の漫画文化を紹介する展覧会を開いた。
同国初の「漫画展」で、同館では浮世絵展の“前座”として企画。会場には若者だけではなく年配の客も詰めかけ、
予想以上の盛況ぶりだったという。「芸術の都」を席巻する“漫画熱”とは。

漫画展を企画したのはMAK東アジア文化部門学芸員、ヨハネス・ヴィーニンガーさん(52)。
今月、来日した際にインタビューすると「大勢の若者やその親が訪れ大盛況。展示は大成功だった」と満足そうに話した。

会場には約四百冊の日本の漫画の雑誌や単行本も用意された。初めてオリジナルの雑誌を見た子どもたちは、
数百ページもある分厚さに驚き、夢中になっていたという。
(略)
ヴィーニンガーさんは「漫画は日本の文化や美術を紹介するのによい窓口」と力を込める。
(略)
ヴィーニンガーさんによると、欧州で漫画が若者に急速に広まったのは五年ほど前から。
欧州ではまず、日本のアニメが人気となり、その後に漫画がはやった。
アニメは一九八〇年代終わりにドイツのテレビ局が放映したのを皮切りに、九五年ごろには各国で放映された。
現在、ドイツ語圏では月に六十冊の漫画が翻訳、出版されている。

「漫画を読みたい」という理由で日本語を学ぶ学生たちも急増しているという。
(後略)
文・古田秀陽、中山洋子/写真・河口貞史

177:メロン名無しさん
06/01/26 22:23:18 0

『美術手帖』 2006年2月号 (2006/01/17発売号) 美術出版社

特集 進化するマンガ表現のゆくえ

◆マンガは芸術(アート)か?
マンガは日本が誇る表現メディアとして世界中を席巻しているが、
アートにおいてもマンガをアートの文脈に取り込む動きが活発化している。
美大に続々とマンガ学科が設置され、美術館でマンガの展覧会が当たり前のように催される現在。
制度的にも、心理的にも、マンガとアートの境界線はほとんどなくなったと言ってよいのではないだろうか。

「マンガ」と「アート」はいったいどこがどんなふうに違うのか?
実はマンガ家がやっていることと、アーティストがやっていることは、本質的に変わらないのではないか・・・?
マンガとアートの現実をリンクさせ、ともにある未来を双方向から見据える時が来た。

◆インタビュー&アトリエ探訪◇村田蓮爾◇古屋兎丸◇弐瓶勉
◆漫画史を変える30人 ◆マンガの「現在(いま)」がわかる!BTおすすめマンガガイド
◆海外マンガ事情 ◆対談 椹木野衣 × 伊藤剛『スーパーフラット以後のマンガと美術』他

↓詳しい目次はここで見ることができます
URLリンク(www.fujisan.co.jp)

178:メロン名無しさん
06/01/27 19:42:22 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
AERA(アエラ)2006年1月30日号 (1月23日発売)

芸能 エンタメFile
p.58 日本マンガinフィンランド
(北欧流・マンガ芸術論-ヘルシンキ、展覧会「ジャパンポップ」北斎からドラゴンボールまで)
※北欧で開催された日本マンガ展の記事

179:メロン名無しさん
06/01/29 18:40:28 0
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
週刊プレイボーイ 2/7号 No.6 お宝ミニブック付き特大号(発売日1/24)

p.84-86
富野由悠季×矢口真里「この軟弱者っ! 殴っていいか?」

180:メロン名無しさん
06/01/29 19:20:16 0
読売新聞 2006年1月27日(金)東京夕刊7面

[OTAKUニッポン]“萌える”自衛隊 美少女+ミリタリー=究極?

アニメ文化において、ミリタリーと“美少女萌え”の融合は定番。が、これが自衛隊となると、ちょっと考えてしまう。
「萌えわかり!自衛隊ビジュアルガイド」(モエールパブリッシング)は、「陸自ちゃん」「海自ちゃん」「空自ちゃん」の
3人の神様見習い(外見は女の子)が、自衛隊の制服や装備を、かわいいイラストで紹介する本。
自衛隊の歴史的成り立ちや階級なども紹介され、意外とためになる。「専門的な本は多いが、
自衛隊に関する本当の入門書は今までなかった」と、著者のミリタリーライター・堀場亙さんは執筆動機を話す。

今月から放送が始まったアニメ「タクティカルロア」(ちばテレビ=日曜後11・30ほか)は、
近未来を舞台に、乗組員が女性ばかりの民間護衛艦が海賊に立ち向かう。
戦闘シーンや艦内の指揮命令系統がやたらリアルなのは、海上自衛隊の協力で護衛艦「はるさめ」を取材した成果だ。
防衛庁海上幕僚監部広報室は、「より広い層に自衛隊の存在を知ってもらえる一つの手段がアニメ。(略)

現実の自衛隊を描いたアニメもスタートした。「よみがえる空―RESCUE WINGS―」(テレビ東京=日曜深夜1・30)は、
航空自衛隊航空救難団の新人パイロットが、災害や事故現場で人命救助に挑む。実際の救出訓練に密着取材し、
隊員にも話を聞いてディテールにこだわった。バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーは、
「ずっと温めてきた企画。あまり知られていない存在に光を当てたかった」と語る。
いずれの作品も、誠実に、まじめに作られている。(略)
 
◆80年代的「無自覚」は危険 
「『戦時下』のおたく」(角川書店)の編者でライターのササキバラ・ゴウさんの話
「メカと美少女が出てくるアニメは以前からあった。メカは力の象徴で、それを許して肯定してくれるのが美少女。
だから“萌え”るし気持ちがいい。しかし、こうした80年代的な感覚のまま、今も無自覚に作品を作ることは危険。
昔は美少女が戦うアニメも、受け手はパロディーと分かって楽しんでいた。ところが今ではそうした前提が崩れ、
真剣に受け取られてしまう。時代の空気に乗った作品を作るのではなく、作品が今、どのように受け取られるのか、
という自覚的な視点が作り手に必要なのでは」
 
〈協力的広報〉
海幕広報室によると、テレビ番組や映画の取材に応じる「協力的広報」の件数は、2001年には19件だったのが、
昨年は84件と4倍以上。最近では、映画「男たちの大和」や「亡国のイージス」、ドラマ「夢で逢いましょう」など。
また、航空自衛隊もアニメ「ストラトス・フォー」や「戦闘妖精雪風」などに協力している。(略)

181:メロン名無しさん
06/01/29 19:23:05 0
読売新聞 2006年1月27日(金)東京夕刊7面

[直言兄弟]宮崎事件から17年 「おたく」再考

兄 今月は本来なら、恒例の新番組アニメ総まくりなんだけれど、それどころじゃないみたいだね。
弟 1988~89年の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人、いわゆる「宮崎事件」の最高裁判決が17日に出ました。
  私は当時高校生でしたが、「彼は将来の自分かも」と漠然と思った。その予感はある意味当たったわけですが(笑)、
  でも自分は犯罪者にはなっていない。宮崎的ライフスタイル=犯罪者予備軍と決めつけた当時の過熱報道は何だったのか。
(略)
弟 その一方で、おたくをことさらに持ち上げる風潮にも違和感を覚えます。
  「オタクエリート」(ビブロス)というムックが昨年末に出て、「おたくは日本のコンテンツビジネスの旗手」なんて
  持ち上げていますが、おたく文化をよく知らない人からお金を引っ張ろうという狙いにも見えてしまう。
(略)
兄 反対に、「嫌オタク流」(太田出版)なんて本も出た。作家でミュージシャンの中原昌也氏とデザイナーでライターの
  高橋ヨシキ氏が、鼎談(ていだん)形式でゲストのおたく代表に噛(か)みつきまくるんだけれど、
  一生懸命自分の立場を説明するゲストより、中原さんの壊れっぷりの方が強烈のような。
(略)
兄 僕は大泉実成「萌えの研究」(講談社)の方が共感できた。連日連夜おたく文化を浴びるように摂取したらどうなるか、
  という映画の「スーパーサイズ・ミー」みたいな体験ルポ。犯罪に走らない限り「彼らの趣味は擁護されるべきだ」という
  主張は当然すぎるくらいだけれど、ここまできっぱり言ってくれる人は少ない。
弟 あと10年もすれば、きっとおたくであることが当たり前の世の中になる。声高に権利を主張せず、
  でも言われなき批判には反論できるように、自分の立ち位置や意見を常に相対化する視点を持ちたいものです。


[カラン卿の短歌魔宮]動詞で滑らかに繋げよ 黒瀬珂瀾

182:メロン名無しさん
06/01/30 18:51:35 0

『日本型ヒ-ロ-が世界を救う!』
増田悦佐・著 宝島社 販売価:\1,575(税込) (本体価:\1,500)
2006/02出版 19cm 384p ISBN:4796651209 [B6 判] NDC分類:726.1

日本のマンガ・アニメが世界を制した秘密とは?
美空ひばりからプラトンまでのオールキャスト、
そしてマンガ・アニメの主要キャラも総出演!(表紙オビより)

>著者紹介 増田悦佐[マスダエツスケ]
>1949年、東京生まれ。1986年春以来、日系証券会社1社、外資系証券会社3社で、
>計20年近くにわたって建設・住宅・不動産業界を担当しつづけている。
>緻密なマクロ経済分析に裏打ちされた大胆な少数派的見解を唱えつづけ、
>ほとんどの場合多数派より良い推奨実績を残してきた

表紙画像 URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
紀伊国屋書店BookWeb URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

183:無名さん
06/02/04 16:30:51 0
アップローダー
秋葉原とか その2 URLリンク(cynthia.bne.jp)

184:メロン名無しさん
06/02/05 17:33:37 0
産経 2005年2月4日(土)

国際
世論調査「世界に最も良い影響与えている国」日本が1位に
URLリンク(www.sankei.co.jp)

185:メロン名無しさん
06/02/09 19:49:25 0
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
『萌える都道府県 もえけん』

著者:マニュスクリプト ISBN:4-7577-2652-X 価格:998円(本体950円+税)
判型:A5 発売日:2006/02/10

>日本全国にある都道府県は47。そこにはそれぞれの特色を吸収したかわいい女の子たちがいる。
>引きこもりの青年が実家を追い出され、自転車旅行に出かけ、各県で出会う女の子と萌える
>ラブストーリーを展開していく。

186:メロン名無しさん
06/02/10 20:13:43 0
『ローカルヒーロー大図鑑』

ブルー・オレンジ・スタジアム【著】 水曜社 販売価:\1,575(税込) (本体価:\1,500)
111p 21cm [A5 判] NDC分類:674.5 ISBN:4880651702

>ゴレンジャーじゃない!仮面ライダーでもない!愛する地元のため、弱きを助け強きをくじく、
>地域限定のオリジナル・ヒーローたち。商工会の会員からお役所の職員まで、“中の人”は多種多様。
>多くは戦隊モノをお手本にしているが、ライダー風や、見たことのないオリジナルヒーローも。
>今、全国各地で次々と産声を上げている。47都道府県の“ご当地戦隊”が今、ここに。

ブックダムネット URLリンク(www.bookdom.net)
紀伊国屋書店 URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

187:メロン名無しさん
06/02/10 20:14:42 0
URLリンク(www.s-book.com)
『クール・ジャパン / 世界が買いたがる日本』

出版社: 祥伝社 著者名: 杉山知之 ISBNコード: 4396612621
判型/頁 : 四六判ハード /256頁 定価: 1,680円(税込) 発売日: 2006/02/08

>日本を救う「新文化産業」の未来とは!
>アニメ、ゲーム、映画、フィギュア……
>今、「メイド・イン・ジャパン」は世界最先端商品だ!
>デジタルで統合が進むコンテンツ・ビジネスを国際マーケットでどう育てるか。

><文化と技術の融合した「新産業」が、これからの日本を牽引する(本書まえがきより)>
>マンガやアニメをはじめとした日本のポップ・カルチャーが「クール(COOL=カッコいい)だ」と
>海外で高く評価され、大人気である。日本政府も、マンガやアニメ、映画、ゲームなどの「コンテンツ」が
>国際的に競争力を持ち、将来性も期待できる「売り物」であるとして、「知的財産戦略本部」を設置した。
>これまで新聞、出版、放送、音楽、映画、ゲームなど、それぞれが独自に発展してきた産業は、
>デジタル化によって融合しつつあり、通信や電機、自動車などあらゆる産業も横に串刺しして再編する
>「コンテンツ産業」が出現しようとしている。まさに文化と技術の融合した新産業である。
>この新産業が、少子高齢化や国家財政の行く末に不安を感じている現在の日本を、新しい次元へと牽引することは間違いない。

188:メロン名無しさん
06/02/11 18:16:01 0
URLリンク(www.sankei.co.jp)
産経 2006年2月8日(水) 文化・芸能・特集

>書道、コスプレで日本紹介 東京都、NYで観光客誘致

>ニューヨーカーに東京の良さを知ってもらい観光客誘致につなげようと、東京都は7日、
>ニューヨーク中心部のグランドセントラル駅構内で日本や東京を紹介する「トウキョウ・フェスタ(祭り)」を開いた。
>太鼓や書道の実演など「古くからの日本」の紹介と同時に、「新しい日本」を強調するため、
>米国人女性がコスプレ姿で日本のアニメに関するパンフレットを配布。アニメ番組のビデオ上映も行われた。
>立ち寄った駅の利用客らは、大型パネルを使った書道の実演に大きな拍手。
>観光で日本を訪れたいと話す19歳の大学生は「昔の音楽が面白かった」と太鼓に興味を引かれた様子だった。

URLリンク(www.excite.co.jp)
Exciteニュース 「『お帰りなさいませ、ご主人様』秋葉原メイド喫茶レポート」

189:メロン名無しさん
06/02/11 18:17:15 0
URLリンク(www.ohtabooks.com)
『メメプロ presents アキバガイドブック』

定価 : 1,280円+ 税 出版:太田出版
サイズ:A5判 / 104p ISBN:4-7783-1005-5 発行年月:2006.02

史上初!テレビ番組と完全連動した秋葉原ガイドブック、ここに誕生!!
表紙&グラビアは、なんと! プレミア必至の現役アイドル8人によるメイド服!!

【第1章】ゲーム with 江澤瑠奈
【第2章】パソコン with 倉地恵利
【第3章】メイド with 小林直美
【第4章】コミック&コスプレ with 山岸愛梨
【第5章】フィギュア with 源崎知枝
【第6章】ホビー with 瀧内公美子
【第7章】フード with 小田島渚
【第8章】カフェ with 小笠原千尋
【コラム】アキバの過去・現在・未来
【特別企画・その①】スペシャル・コスプレ・フォトグラフ
【特別企画・その②】アキバトリビア60

190:メロン名無しさん
06/02/13 12:43:47 0
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
『日本発イット革命 ― アジアに広がるジャパン・クール ―』

奥野卓司・著 岩波書店 定価 2,310円(本体 2,200円 + 税5%)
2004年12月22日 ISBN4-00-024233-4 C0036 体裁=四六判・上製・252頁 

>いま日本のゲームやアニメ,Jポップなど日本発のポップカルチャー(ジャパン・クール)が世界を席捲している.
>それはソウル,台北,上海,香港などで爆発的に拡大し,世界で高い評価を受けている.
>この拡大を支えているのは,多元的なコンテンツ(イット)に関心をもつ若者たちだ.
>豊富な調査から彼らの実態と日本の近未来を分析する.

1章 イット革命が始まる(竹中さん、IT革命って何だったのですか;ITバブル崩壊の原因 ほか)
2章 イット革命が広がる―東アジアでの日本発ポップカルチャー(「ジャパン・クール」伝播の実態は?;台北の「哈日族」 ほか)
3章 イット革命が創られる(「イット革命」以前;エキゾティシズムの評価を越えて ほか)
4章 イット革命のゆくえ(国家戦略としてのイット革命―韓国と中国;就業可能人口と産業化の可能性 ほか)

191:メロン名無しさん
06/02/13 12:44:44 0
『読売ウィークリー』2006年2月26日号(発売日・2月13日)

p.92 30代が支えるガンダム人気-<ガンプラ>累計3億7000万個 機動戦士ガンダム、プラモデル、ガンプラ
p.93 「ガンダム世代」を自任する福井晴敏-私の世代の<戦記物>だった 小説家・福井晴敏/ガンダム、安野義和

>27年前に、テレビアニメで誕生した「機動戦士ガンダム」の“進化”が止まらない。
>ガンプラと呼ばれるプラモデルが次々と発売され、累計販売個数は3億7000万個。
>ついに、ビジネス街にも進出したガンダム人気の秘密―。
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)

192:メロン名無しさん
06/02/14 10:41:40 0

URLリンク(doracken.com)
>サブカル叩き報道被害wiki

>ここは2chニュース議論板スレッド「サブカル叩き報道被害」有志によるwikiです。
>民放や新聞社などのオタクバッシングな記事を集めるために設立されました。

193:メロン名無しさん
06/02/15 19:53:30 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『萌えろ営業マン』

発売予定日:2006/2/16
発売元  :普遊社
予価   :1200 円(税込)
製品仕様 :A6判

>ついに萌える営業読み本の登場です!
>ツンデレ姉とのほほんとした妹、双子の萌えキャラが営業活動のノウハウをやさしく指南。
>営業マンとは何か、スーツの選び方から営業マナー、クレームへの対応心得、取引先へのアフターフォロー、
>ビジネス用語集まで新人営業マンにとっても見逃せない内容となってますよ♪

194:メロン名無しさん
06/02/20 12:27:41 0
山陽新聞 2006年2月17日(金)

>文化振興で国の役割再検討 文科相が基本方針を諮問

>小坂憲次文部科学相は17日、伝統芸能から落語、漫画まで幅広く文化芸術を振興するための基本方針の見直しについて
>文化審議会(阿刀田高会長)に諮問した。
>現行の方針は2002年に決定したもので、今回の主なテーマは、文化振興で国が果たす役割の再検討。
>地方分権の進展のほか、芸術関連の民間非営利団体(NPO)が地域文化振興の担い手のひとつとなってきたことを踏まえ、
>国や自治体、民間がどう役割分担するかなどを議論。
>また世界でも評価の高い国内の映画やアニメなどを海外に発信することを通じて各国の人々との相互理解を深める方策も話し合う。
>文化審議会は、総会の下部組織の文化政策部会で答申案を取りまとめ、07年1-2月の答申を目指す。
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

195:メロン名無しさん
06/02/21 00:07:47 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『「かわいい」論』 ちくま新書 四方田 犬彦 (著) 
価格: ¥714 (税込) 新書: 206 p ; サイズ(cm): 18 出版社: 筑摩書房 ; ISBN: 4480062815 ; (2006/01)

内容(「BOOK」データベースより)
世界に冠たる「かわいい」大国ニッポン。キティちゃん、ポケモン、セーラームーンなどなど、
日本製のキャラクター商品が世界中を席巻している。その市場規模は二兆円ともいわれ、
消費社会の文化商品として大きな意味を担うようになった。では、なぜ、日本の「かわいい」は、
これほどまでに眩しげな光を放つのか?本書は、「かわいい」を21世紀の美学として位置づけ、
その構造を通時的かつ共時的に分析する、はじめての試みである。

内容(「MARC」データベースより)
キティちゃん、ポケモン、セーラームーン。世界中を席巻している日本の「かわいい」は、
なぜこれほどまでに眩しげな光を放つのか? 「かわいい」を21世紀の美学として位置づけ、
その構造を通時的かつ共時的に分析する試み。

目次
第1章 「かわいい」現象 第2章 「かわいい」の来歴 第3章 大学生の「かわいい」
第4章 美とグロテスクの狭間に 第5章 小さく、幼げなもの 第6章 なつかしさ、子供らしさ
第7章 メディアのなかの「かわいい」 第8章 「萌え」の聖地 第9章 「かわいい」、海を渡る
エピローグ 「かわいい」の薄明

参考:URLリンク(www.nhk.or.jp)
視点・論点「“かわいい”と日本文化」 明治学院大学教授…四方田犬彦
2月20日(月)22:50~23:00 NHK教育 (再放送2月21日(火)早朝4:20~4:30 NHK総合)

196:メロン名無しさん
06/02/21 22:23:19 0
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
『外交フォーラム』 2005年12月号 No.209 【特集】進む文化交流 p.34-38

世界に広がるオタクたち
-「スター・トレック」よりも「犬夜叉」、「スター・ウォーズ」よりも「るろうに剣心」
(スーザン・J・ネイピア テキサス大学オースティン校教授)

>多くのアニメファンにとって、日本のアニメは映画やテレビ作品よりも洗練され、
>知的に刺激的な要素を含んでいるように感じられるのだ。
 (中略)
>アニメが最初に生まれたとき、アニメは日本の観客に対して、もう一つの現実を多岐にわたった手法で
>豊かに表現した芸術形態を提示した。コミュニケーションが即時的となり、世界の境界が広がる
>グローバル化のなかで、もう一つの現実が世界中に信奉者を集めるのはしごく当然のことである。
>しかし、最終的な結論は宮崎駿の手に委ねよう。宮崎駿-メビウス展のカタログの中で、宮崎駿は
>「もちろん、私はもう一つの世界があると信じている。それがない人生などおもしろくないのだから」と
>語っている。「もう一つの世界」であるアニメは、世界中の観客の人生を「もっとおもしろく」することに
>貢献しているのであり、おそらく、これからも長い間、そうし続けるであろう。

197:メロン名無しさん
06/02/21 22:26:55 0
URLリンク(www.bk1.co.jp)
『オタク用語の基礎知識』 オタク文化研究会著

税込価格 : \1,575 (本体 : \1,500) 出版 : マガジン・ファイブ
サイズ : B6判 / 207p ISBN : 4-434-07396-6 発行年月 : 2006.3

>アニメ、マンガ、ゲーム、萌え、ネット、アイドル、鉄道等…。
>あらゆるオタク文化から、生きた「オタク語」400語を収集、解説。
>非オタクにも理解できる、オタクも深くうなづく、オタク用語解説の決定版。

198:メロン名無しさん
06/02/23 07:02:05 0
アニオタつーかアニソンだけど
今朝の読売新聞朝刊の「ZIPZAP」におゆいのOP宣伝が乗ってた

199:メロン名無しさん
06/02/23 08:23:30 5QwvcoV40
アニカン今とこコンプリート

200:メロン名無しさん
06/02/23 14:01:32 0
>>198
URLリンク(venus.aez.jp)

201:メロン名無しさん
06/02/24 19:15:51 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
AERA(アエラ) 2006年2月27日号(2月20日発売)

芸能 エンタメFile p.64
マンガ家養成大学は西高東低 京都精華大学マンガ学部、牧野圭一教授
※マンガ学科のある大学は関西に多く、関東に少ないという記事

参考リンク:URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
神戸新聞 2006年2月18日(土)
大学で学ぶ漫画やアニメ 専門学科やコース次々新設

202:メロン名無しさん
06/02/24 20:07:54 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売 2006年2月22日(水)

「UFOロボ」の子供たち  五輪マスコットアニメ制作会社

トリノ五輪マスコット「ネーベとグリッツ」のアニメーション制作を担当したのは、
トリノ市内に本拠を置くアニメ制作会社「ランテルナ・マジカ」だ。
社長のマリア・ファレスさんは、日本アニメから受けた影響の大きさを明かしながら、
独自のイタリアアニメの創造へ強い意欲を見せた。
(中略)
イタリアなど欧州のテレビアニメは歴史が浅く、ファレスさんたちは日米のアニメを見て育った。
特に、1970年代末にイタリアでも放映され大人気となった「UFOロボ(グレンダイザー)」は
好きだったという。「壮大で斬新。しかもSF。魅力にひきつけられました」とファレスさん。
制作スタッフのアンナ・ソフィアさんも、出身国のフランスで「ゴルドラック」のタイトルで
放映された同アニメを見ていたという。彼女らはUFOロボの子供たちなのだ。
現在でも宮崎駿監督作品など、日本の質の高いアニメの影響は避けて通れないというファレスさん。
(後略)

203:メロン名無しさん
06/02/24 20:16:03 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『オタク女子研究 腐女子思想大系』 杉浦由美子 (著) 原書房から、2006年3月16日発売予定
  
>オタク女子の最大派閥「腐女子」とは、やおいやボーイズラブを嗜好する人々のこと。
>頭数では「アキバ系」男性をはるかに凌駕するという、静かなるマジョリティの彼女たちは、
>何に萌え、どんな生活をしているのか!? その思想と生態を話題の新進オタクライターが大解剖!!

>Chapter1 腐女子の生態
>東池袋 乙女ロードを行く/負け犬とアキバくんのあいだで/腐女子が増えている理由
>Chapter2 腐女子の思想
>萌えの構造/働く女性が「大人買い」する理由/腐女子の歴史!/女のエッチ漫画格差
>Chapter3 腐女子の日常
>腐女子と恋愛/似て非なるもの、文化系女子/非モテとはなにか?/腐女子の友情ほか

204:メロン名無しさん
06/02/26 20:14:36 0
読売新聞 2006年2月24日(金)東京夕刊18面 POPカルチャー

[OTAKUニッポン]プリキュア伝説、第2章へ “変身もの”超えた

◆“変身もの”超えた、大人も泣いた 主役交代「スプラッシュスター」 
「さあみんな、一緒に踊りましょう!」小さな女の子たちの歓声が、東京・銀座のホールにこだまする。
親子連れ約370組が参加したアニメ新番組「ふたりはプリキュア スプラッシュスター」のイベント。
これまで2年間主役を務めたなぎさとほのか、ひかりが“卒業”し、咲と舞の新主人公にバトンタッチするお披露目会だ。
壇上に並んだ5人のヒロインは「着ぐるみ」だが、子供たちにとっては2次元の世界から抜け出した「本物」。
キャラクターたちとの握手やスキンシップに、みんな目を輝かせていた。その翌日。都内のカラオケボックスに、
全国から年齢も職業も様々な大人たち約40人が集った。インターネットで知り合った「プリキュア」ファンたちが
前シリーズへの別れを惜しむ会だ。最終回を鑑賞して涙を流したり、主題歌を一緒に歌ったり。「恋愛より友情に
焦点を絞ったのが素晴らしい」「少年漫画の格好良さと、少女アニメの優しさを見事に融合させたのが新鮮で懐かしい」。
参加者らはその魅力を熱く語り合い、宴は深夜まで続いた。

これほどまでにかけ離れたファン層を巻き込んだという意味で、「プリキュア」はひとつの伝説になりつつある。
「最初、半ば冗談で代替わりするまで続けられたらと言っていたが、まさか本当に実現するとは」と、
東映アニメーションの鷲尾天プロデューサー。2年間監督を務めた西尾大介シリーズディレクターは、
「視聴者がキャラクターに感情移入できるよう、『なぜ戦うのか』という必然性を持たせるのに毎回腐心した。
あくまで子供向けに作っているのに大人にも受けたのは、その鑑賞に堪えると評価されたようでうれしい」。
「プリキュア」は、紛れもなく子供たちのものだ。でも、照れることなくストレートに描かれた友情や成長の物語に、
どうしようもなく感動してしまう―。そんな自分も、そっと認めてやりたい。
 
◆奇跡のようなアニメ シリーズの主題歌を歌ってきた歌手の五條真由美さんの話
「最初はここまで人気が出るとは思わなかった。放送開始すぐのイベントで歌った時、おもちゃの販促のはずなのに
品切れ状態で商品がなかったのに驚いた。以前は他の歌手のバックコーラスやスタジオでの仕事が多く、
小さい子の前で歌うのは戸惑いもあったが、子供たちのキラキラした笑顔が自分に向けられるのがうれしい。
制作現場でも、スタッフや声優さんをはじめ、皆さんが作品を本当に愛しているのが伝わってきた。
まさに奇跡のようなアニメに参加できたのは幸せ。私自身も『プリキュア』と一緒に成長できました」
 
〈「ふたりはプリキュア」〉 
朝日放送(大阪)制作で、毎週日曜午前8時30分からテレビ朝日系で放送中。今までの変身少女ものと異なり、
主人公が素手で格闘し、自分たちの力だけで相手を倒すなど、男児向けヒーローものの考え方をそのまま取り入れたのが特徴。
2004年から2年間続いた前シリーズを受け、今月5日から始まった「スプラッシュスター」では、女児向け作品では珍しく主役が交代、
北欧神話や日本古来のアニミズムを取り入れ、自然をモチーフにした世界観に。小村敏明シリーズディレクターは「少女2人が
友情を築いていく基本はそのままに、お互いの思いやりや心の触れ合いを、ゆったりと柔らかく描いていきたい」と話している。

205:メロン名無しさん
06/02/26 20:15:47 0
読売新聞 2006年2月24日(金)東京夕刊18面 POPカルチャー

[直言兄弟]『練馬大根』尋常じゃない

兄 カネで買えない萌えをこの手につかみてぇ~!
弟 な、何ですかそのグラサンと黒スーツは。
兄 今日から俺たちは「大手町直言ブラザーズ」に改名するぜ、イェ~!
弟 わかりやすい人だなあ……。『練馬大根ブラザーズ』ですね。今年1月からの新番組では異色の本格ミュージカルアニメ。
  ワタナベシンイチ監督は「はれときどきぶた」などの異才ですが、このノリと手間で毎週やるなんて、尋常じゃない。
兄 「大人のアニメ」だよね。毎回のネタが実に際どくてアブナイし、声の松崎しげるもパワー全開、毎週10曲以上歌いまくるし。
弟 航空自衛隊航空救難団を扱った『よみがえる空』は先月も紹介しましたが、実写と見まがう重厚な人間ドラマが光ります。
  ただの自衛隊広報アニメには終わってほしくないですね。
兄 第7話で、つらい任務を終えた隊員たちが合唱するのが「ひょっこりひょうたん島」。これには意表を突かれたし、感動した。
弟 泣けるといえば『びんちょうタン』でしょう。萌えの原点は「まんが日本昔ばなし」にあり(?)とさえ思わせる名作。
兄 同じ時間枠で放送されている『REC』とはあまりにムードが違うので面食らうよね。萌え系アニメといえば、今期は
  『かしまし』を外せない。
弟 良質なラブコメだと思いますが、主人公の男の子はずむが、第1話でいきなり女の子になってしまい、その“落差”があまり
  描かれてないのが不満。
兄 性が逆転する話って昔からよくあるけど、常に異性間恋愛が焦点になってきた。それを「女の子になって、女の子と恋愛する」
  話にするなんて、さすがあかほりさとる原作。今の萌え文化をよく分かってる。
妹 ちょっと、私にもしゃべらせなさいよ!
兄・弟 わあっ、もちろん。特撮プリーズ!
妹 スーパー戦隊30作目の『轟轟戦隊ボウケンジャー』にはただただ期待。前作『マジレンジャー』が傑作だっただけに、
  この流れを引き継いで、子供たちに愚直なまでのヒーロー像を見せてほしい。その意味で、東映の牙城に殴り込んだ松竹の
  『魔弾戦記リュウケンドー』は応援したい。下町という舞台もよく生かしているし、主役に戦う気概があるのが素晴らしい。
兄 ライダー35周年記念作品『仮面ライダーカブト』の主人公も「俺様」でぶっ飛んでるけど。
妹 でも、ヒーローものの主人公がニートでいいの? 私はもっと骨太のライダーを見たいなあ。
兄 さて、プリキュアも世代交代したし、我々も解散の時が近いかな……。
妹・弟 ありえなーい!
 
●兄・汗太=45歳。裏一押しは『Fate/stay night』。
●妹・美潮=特撮イベント司会に忙殺される政治記者。
●弟・淳=34歳。プリキュアとともに歩んだこの2年間に悔いなし!

[カラン卿の短歌魔宮]いろんな人に成り代わるのだ 黒瀬珂瀾(寄稿)
[アニメDVDランキング]「劇場版 鋼の錬金術師」が1位

206:メロン名無しさん
06/02/26 21:43:37 0

毎日新聞のオタ記者だけでなく、読売新聞のオタ記者もとうとうハッチャケたか。
あとは日経と朝日だな。

207:メロン名無しさん
06/02/26 22:23:53 0
ダメだこりゃ。

208:メロン名無しさん
06/02/26 22:30:25 oHfhDiFM0
URLリンク(www.usamimi.info)

209:メロン名無しさん
06/02/27 09:51:49 0

アキバ 上京したての記者が行く 2006年2月19日(日)日曜版13面
URLリンク(doracken.com)


>>208>>204の画像だな

210:メロン名無しさん
06/02/27 13:31:40 0
あかはただったら、資本主義の堕落した姿だ!とか、論陣を張って欲しいよな。

211:メロン名無しさん
06/02/27 15:37:48 0
>>210
だよな。
最近の赤旗は表現がマイルド過ぎてつまらない。
聖教新聞は戦時中かと思うぐらい挑発的で好戦的な単語が多くて面白いが。

212:メロン名無しさん
06/02/28 11:53:23 0
聖教新聞と一緒にされても(´・ω・`)

213:メロン名無しさん
06/02/28 20:20:39 0
>>210
二段階革命論の日本共産党が反資本主義を唱えるわけがない

214:メロン名無しさん
06/02/28 22:15:55 0
日本経済新聞 2006年2月19日(日)朝刊38面(世界いまを刻む)

「コスプレ」中国的萌え―愛好者広がり大規模な大会も
日本のソフト力浸透 武闘・踊り加え独自進化も
 
中国の若者たちの間でアニメや漫画の登場人物に扮(ふん)するいわゆる「コスプレ」が流行している。
日本では「オタク向け」と見られがちだが、中国では大学や地域のサークルを中心に幅広い愛好者がいる。
新聞でも「COSPLAY」という造語がそのまま使われ、各地で大規模な大会も開かれている。
(略)
中国でのコスプレ人気は二〇〇四年くらいから盛り上がってきたという。
北京大学や清華大学など各地の有名大学でも「コスプレ社団(同好会)」と呼ばれるサークルが並び立つ。
北京のイベント関係者は「COSERは流行に敏感で主張の強い人が多い」と語る。
公的機関も間接的に普及を後押ししている。産業政策の一環として地方政府などの支援で開かれる各地の
「アニメ漫画産業フェア」ではコスプレ大会が必ず中心イベントに据えられる。
中国中央テレビも昨年、大規模な全国大会を主催した。中国のコスプレは仮装だけでなく、踊りや武闘、演劇など
パフォーマンスの完成度も重視する。北京の社団「竜猿聖武」は、忍者や武闘家のコスプレで何度も賞を獲得。
団長の乱影さん(仮名、28)は「我々のコスプレは武道の心得があってこそ」と語る。
(略)
だが、「文化や芸術と政治は無関係」と話し、コスプレの聖地「アキバ(秋葉原)」への観光を夢見る若者も多い。
中国でのコスプレ人気はネットなどを通じ、じわじわ広まった。中国の十―二十歳代は愛国主義教育の影響を強く受けた世代だが、
日本のソフトの力は着実に浸透しつつある。

215:メロン名無しさん
06/03/01 21:57:37 0
毎日新聞 2006年3月1日(水)夕刊 カレント・エッセー 透視点
すし屋とマンガ パリで流行の日本文化 (中条省平 学習院大教授・仏文学)

(前略)
 実際、こうしたヌーヴェルすし店で試食した結果はまずまずでした。
そうでなければ、あれほど多くのすし屋が繁盛するはずもないのです。

 マンガのほうは、もっと正統的な文化として受容されると同時に、
ポップカルチャーとしての人気も誇っています。
 大きな書店には必ず「manga」コーナーがあって、立ち読みする人でつねに
盛況ですし、パリ最大の日本書店「ジュンク堂」の地下のマンガ売り場には、
東京の原宿にいるようなゴスロリ(ゴシック風ロリータ)のファッションに
身を包んだフランス少女たちがマンガを漁っていてびっくりします。
 一方、世界最大のマンガ祭といわれるアングレームのフェスティヴァルでは、
今年は、松本大洋の『GO GO モンスター』、花輪和一の『刑務所の中』といった
いかにもマンガ通好みのすぐれた作品が優秀賞にノミネートされましたし、
手塚治虫や梅図かずおのマンガはすでにクラシックとして遇されています。
(後略)

(同ページ)
そのほかのニュース AKB48と秋元康 (荻原魚雷・ライター)


毎日新聞 2006年3月1日(水)夕刊1面トップ記事
ハウルに強敵 アカデミー賞長編アニメ部門 候補3作こだわりの手作り 手描き、粘土、人形で

216:メロン名無しさん
06/03/01 21:59:25 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『ダーリンはアキバ系』 里中 ミナ (著)

価格: ¥1,000 (税込) 単行本: 126 p ; サイズ(cm): 21 x 15
出版社: 東邦出版 ; ISBN: 4809405192 ; (February 2006)

出版社/著者からの内容紹介
アキバ系オタク夫と暮らす普通の主婦が、謎の行動をとる夫、意味不明な用語が飛びかう日常のなかで、
カルチャーショックを味わいながらも、オタ嫁として楽しくたくましく暮らす、愛とトリビア満載で綴ったコミックエッセイです。
イメージでしか知らない、謎めくアキバ系オタク。例えば、秋葉原で見かけるあのファッション、あのリュックの中身……
あれは一体どうなっているの?イメージではない真実がここにあります。

内容(「BOOK」データベースより)
アキバ系のカレと結婚したらこんな日々が待っていた。愛とトリビアいっぱいのオタライフ。
イメージじゃない、真実のアキバがここにある。

目次
01 私のカレはアキバ系(つきあう前 想ひでのプレゼント ほか)
02 アキバ夫24時(アニソン命 カレの花マル大好物 ほか)
03 アキバ家の食卓(我が家の地震対策 勝手に英才教育 ほか)
04 アキバ嫁突撃レポート(いざメイド喫茶 イチバンがヒーロー ほか)
05 私流「アキバの歩き方」(アキバみどころマップ アキバファッション大研究 ほか)

217:メロン名無しさん
06/03/02 00:03:49 0
>>216
死ねボケ

218:メロン名無しさん
06/03/02 20:30:53 0
毎日新聞 2006年3月2日(木)朝刊 総合ニュースの焦点

中韓の高校生 4分の1が「日本好き」(4カ国意識調査)

(前略)
調査は昨年10~12月、日米中韓の高校生計約7300人を対象に行った。
「日本が好き」と答えたのは米国がトップで45.2%。次いで中国24.5パーセント、
韓国24.0%。一方、日本の生徒が「好き」と答えた国は米国が39.6%で最も高く、
韓国16.7%、中国10.2%で、日米は双方で好感度が高かった。
日本のマンガやアニメを見るのは、中国で73.3%、韓国で81.4%と高く、
日本のテレビや本などに接する生徒に限ると、「日本が好き」との回答は、中国40.5%、
韓国39.1%にアップ。訪日経験者の場合、中国48.6%、韓国40.3%と好感度はさらに伸びた。
(後略)

参考リンク:財団法人日本青少年研究所 URLリンク(www1.odn.ne.jp)
高校生の友人関係と生活意識 -日本・アメリカ・中国・韓国の4ヶ国比較-

219:メロン名無しさん
06/03/04 19:20:52 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売新聞 2006年2月28日(火) コラム:IT考現学

日本文化 浸透と“誤解”

ミニチュアのビル街を暴れ回る怪獣。前に立ちはだかる巨大ロボット。
対峙(たいじ)する2人(?)はなぜか互いに一目ぼれ、愛をはぐくみ、やがて怪獣は1台の車を産む。
「(生まれたのは)小さなモンスター」の字幕。米国で昨年放映された大型車ハマーの人気CMだ。

怪獣が暴れるビル街の看板には、日本の企業名を思わせる「トークツ」のカタカナ文字。
怪獣とミニチュアのビルと言えば、日本のお家芸であることを作り手側が意識しているとも受け取れる。

このCMだけでなく、米国のテレビで日本語が流れることは決して珍しくない。最近では、
ケーブル局で放映される日本製アニメも「イケー」「トドメダー」など、かけ声が日本語のまま使われている。
メディアに登場する日本語の頻度は増し、誤記や勘違い描写はここ数年で明らかに減った。
アニメや特撮が日本語や日本文化の浸透に貢献しているのは確かだ。
(後略)
でも、最近では、タイにも日本人が知らないご当地ウルトラマンがいるというじゃないか。
日本製の文化がそうでないものとして扱われることほど遺憾なことはない。日本人気が高まる一方で、
日本の「ものつくり」にとって見過ごせない何かが起きている気がする。(ワシントン 笹沢教一)

220:メロン名無しさん
06/03/04 20:11:16 0
タイ、ウルトラマンと言えば、

怪獣一体を数人のウルトラマンとハヌマーンで囲んでリンチにした後、
ハヌマーンが怪獣を真っ二つにする残酷シーンがあるって聞いたことあるな。
動画も見たけど、あれは酷い。ウルトラマンが悪者に見える。

221:メロン名無しさん
06/03/04 21:07:31 0

URLリンク(www.rock-net.jp)
『H(エイチ)』 2006年3月号 ロッキング・オン発行
●定価:520円(税込)●雑誌コード01945-03●毎月末日発売

木村カエラ×蒼井優がメイドに!加藤ローサが警官に!上野樹里がスチュワーデスに!香椎由宇がナースに!
鈴木えみがチアガールに!戸田恵梨香がバレリーナに!成海璃子がチャイナガールに!そして、中川翔子が……?
―『H』が送るコスプレ特集『コスプレ06』!『H』3月号は絶賛発売中です!

萌えるだけではない、女の子の女の子による女の子のためのコスプレがあるのではないか
―そう考えた『H』が新しいコスプレを提唱します!
(中略)
というわけで、ニュー・スタイルから真性のコスプレまでを完全網羅した決定版コスプレ特集です!
さらに! 特製の着せ替え人形つき!

222:メロン名無しさん
06/03/05 09:47:09 0
>>219
それよりも
>何かが起きている気がする。
それを取材するのがお前の役目だろう・・・・。本当に記者か?

223:メロン名無しさん
06/03/06 19:46:16 0
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
『メイド探索倶楽部 めいたん』

著者等:マニュスクリプト レーベル:エンターブレインムック 判型:B5
ISBN:4-7577-2699-6 発売日:2006/03/03 価格:950円(本体905円+税) 付属品:下敷き

「メイド」をキーワードに、「メイドさんに会える場所」の魅力をひとりでも多くの読者に伝えるためのガイドブック。
「メイドカフェ」を中心とした「萌えスポット」探索の楽しみ方を提示するぞ!
かわいい衣装や女性スタッフのグラビア写真、そしてメニューやイベントの紹介に加え、女性スタッフのインタビューや、
店舗ならではのこだわりを詳しく紹介。具体的に遊び方のポイントや探索コースのパターンなども提示し、
「楽しそうな場所があるけれど、実際どこでどう楽しめばいいか分からない」という方におすすめ!

224:メロン名無しさん
06/03/10 20:24:49 0
URLリンク(www.sankei.co.jp)
産経新聞 2006年3月8日(水)東京朝刊
萌え系!? IT拠点 アキバに9日オープン

東京・秋葉原のIT産業拠点として整備が進められてきた複合ビル「秋葉原UDX」が7日、報道陣に公開された。
日本製アニメを国内外に発信する「アニメセンター」のほか、和食中心の飲食店街が入居。
昨春オープンした「秋葉原ダイビル」とともにアキバに新たな魅力を提供する。オープンは今月9日。

ビル2棟を含む地域全体は「秋葉原クロスフィールド」と名付けられ、鹿島などが整備。
ダイビルに大学や企業のIT関連研究機関が集積したほか、産学連携のためのスペースやセミナー用ホールも設けられた。

UDXは、22階建て延べ16万平方メートル。最新アニメを上映するアニメセンターや最先端IT技術が体験できる
「先端ナレッジフィールド」がオープンする。1-3階には商業施設36店が入居。秋葉原を訪れた外国人が日本の味を
楽しめるようにと和食店を集めたほか、アニメファンを意識してメード姿の店員が接客するデザート店も登場する。

225:メロン名無しさん
06/03/11 21:37:27 0
URLリンク(www.sankei.co.jp)
産経新聞 2006年3月6日(月)東京朝刊 
企業、団体ファン拡大へ “萌え”ブーム便乗

堅いイメージの企業や団体に“萌(も)え”ブームが到来している。新幹線の試験車を擬人化した「ネコミミ」
フィギュアが商品化され、「マンガ版防衛白書」は美少女キャラクターを採用し好調な売れ行きという。
(略)
先月、JR東日本が世界最速を目指す新幹線高速試験電車「FASTECH(ファステック)360S」を擬人化した「ネコミミ」
美少女フィギュアが発売された。東京都内のフィギュアメーカーが、JR東日本の許諾を得て商品化した。
(略)
東京都港区新橋とお台場をつなぐ新交通「ゆりかもめ」は、3月27日の有明-豊洲間延伸にともない、
各駅の構内案内などの音声に、アニメやゲームの人気声優ら16人の起用を決めた。
(略)
財団法人「防衛弘済会」が防衛庁の協力で昨年発行した「平成17年版 まんがで読む防衛白書」も、
防衛関連書としては異色の作品だ。国防の現状を詳細に解説するのは、なぜかフリル付きスカート姿の美少女。
すでに販売数3500冊に上る人気ぶりという。
(後略)

226:メロン名無しさん
06/03/15 19:49:33 0
保守

227:メロン名無しさん
06/03/15 20:01:35 0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
日本経済新聞 2006年3月11日(土)夕刊

さぶかるウオッチング ツンデレ
身近に居そうな「萌え」

228:メロン名無しさん
06/03/15 22:16:17 0
オタ記者の存在を確認している新聞

毎日 オタ度 80% 一般人は知らないであろうマイナーアニメもカバー
読売 オタ度 120% なんとコミケに同人誌を出す、感想は「自身が売り手になることで、読者と身近に感じられ凄く楽しかった」
日経 オタ度 50% オタ知識を一般に浸透させる為に日夜努力
朝日 オタ度 20% 漫画評論家を雇い、漫画を紙面上で評論させている、厳密にはオタ記者は居ない
赤旗 オタ度 25% アニメーターの労働条件と給与の悪さを良く指摘してくれている。なぜかオタ文化にも優しい。

229:メロン名無しさん
06/03/15 22:23:17 0
>>228
赤旗もなかなかなもんだろ

>2005年8月30日の、『しんぶん赤旗』の文芸時評で、連載完結直後のこの作品が取り上げられ、
>「ある種の文芸誌の小説よりも、よほど真剣に人生に向きあっているのではないかと感じられる」と評価された。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

というか産経はどうなの?

230:メロン名無しさん
06/03/16 23:59:27 0
朝日は全国紙の中で一番最初に、書評欄で漫画を取り上げた。

231:メロン名無しさん
06/03/20 23:18:34 0
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
読売ウィークリー 2006年4月2日号 3月20日(月)発売

P.7
アニメ番組がヒットして米国で大人気 パフィー・大貫亜美、吉村由美

232:メロン名無しさん
06/03/22 20:09:47 0
URLリンク(www.asahi.com)
朝日 2006年3月21日(火)

アルゼンチンも「萌え」 日本製小型フィギュア人気

日本では「萌(も)え」商品として知られるアニメの小型フィギュアが、地球の反対側アルゼンチンでも
「Gashapon」と呼ばれて店頭に並び、ファンたちの人気を呼んでいる。

同国では、90年代にドラゴンボールやセーラームーンがテレビで放映され、若者のあいだで日本アニメの
ブームが起きた。スペイン語に翻訳されたマンガ本や、日本文化を紹介する雑誌も発行されるようになった。

ブエノスアイレス市内にある、日系2世が経営するグッズショップでは、04年4月の開店以来、
日本アニメの関連商品としてフィギュア人気に火がつき、つねに30種類以上を日本から仕入れている。

「おたく」という言葉も、アルゼンチンのアニメファンのあいだでは、日本と同じ意味で使われている。
夏休みと冬休みに開催されるアニメイベントには、約3万人が集まるという。

(写真)日本のアニメの人形を見る若者たち=ブエノスアイレス市で

233:無名さん
06/03/24 18:33:32 0
訃報:徳田ザウルスさん47歳=漫画家-訃報:MSN毎日インタラクティブ URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
徳田ザウルス氏死去/漫画家-四国新聞社-香川県ニュース URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

234:メロン名無しさん
06/03/24 21:33:11 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売 2006年3月23日(木)
そこまでやるか!献血アップへあの手この手

献血離れに歯止めをかけようと、東京都内の日本赤十字社の献血ルームで、あの手この手のサービスが行われている。

“メード”によるハンドマッサージもあれば、毛髪診断や手相占いもある。少子高齢化の影響で献血者が減少する恐れもあり、
日赤本社でも、リピーター増加に向け対策に乗り出している。
(後略)

235:メロン名無しさん
06/03/25 10:02:32 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
出版トピック正しいオタクになる方法

236:メロン名無しさん
06/03/25 23:27:44 0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
毎日 2006年3月23日(木) 東京国際アニメフェア2006

東京国際アニメフェア:過去最大規模で開幕 ケロロ、エヴァにガンダムが

日本のアニメ文化を世界に発信する「東京国際アニメフェア06」が23日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。
5年目を迎え、過去最大規模の会場には制作会社や放送局、ゲームメーカーなど関連企業250社が出展。
「ケロロ軍曹」や「ワンピース」などの人気キャラをはじめ、放送10周年の「新世紀エヴァンゲリオン」、
劇場版が話題を呼んだ「機動戦士Zガンダム」など名作のコスプレや巨大模型が並んだ。26日まで(一般公開は25日から)。
(後略)

237:メロン名無しさん
06/03/25 23:30:38 0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
毎日 2006年3月24日(金) 「萌えキュン@MOVIE」発表会

アキバ文化:「猫耳」「メード」を映像化 米で上映も「萌えキュン」

「猫耳」や「メードカフェ」、「フィギュア」といった“アキバ系”の文化をテーマにしたオリジナルドラマ
「萌えキュン@MOVIE」の制作が24日、秋葉原のメードカフェで発表された。インターネット配信やDVDが発売されるほか、
米国での公開も予定されており、アニメやゲームだけでなく、オタクのドラマが海外に発信されるという。
(後略)

238:メロン名無しさん
06/03/26 21:04:36 0
URLリンク(www.comicgum.com)
『本当は萌えるグリム童話』 著者:本田透

カバー・本文イラスト:今泉昭彦 定価:1,200円(税込) 四六判 発行/ワニブックス

オタク評論の旗手・本田透先生の新刊書籍『本当は萌えるグリム童話』(小社刊)3月27日発売決定!!

3月27日に小社より発売される「本当は萌えるグリム童話」のテーマは“男の子のためのグリム童話”!
「電波男」(三才ブックス)等で一大ムーヴメントを作り出した本田透氏がグリム童話を新解釈し、
構成した12篇の小説+解説集なのだ。この新説「グリム童話」を読めば、あなたも古典に萌えを見出すハズ!?

239:メロン名無しさん
06/03/27 23:58:58 0
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
スポニチ 2006年3月27日(月)

“萌え”防衛白書 売り上げ倍増

防衛庁が協力して発行される冊子「まんがで読む防衛白書」の最新版に“萌(も)え系”の漫画が使われ、
売り上げが倍増している。女の子が防衛論などを力説するアンバランスさがオタク心をとらえた。
27日に有明~豊洲間が延伸する「ゆりかもめ」でも、各駅の音声案内にアニメなどの人気声優を採用。
昨年の流行語になった「萌え」ブームへの便乗が、各分野で進んでいる。
(後略)

240:メロン名無しさん
06/03/31 19:06:16 0
URLリンク(www.chuko.co.jp)
『中央公論』 2006年4月号 第百二十一年第四号(3月10日発売)p.294~303

重松清の若手論客インタビュー(1) おとーさん、ニッポンを学ぶ
今回のテーマ●アキハバラ 論客●森川嘉一郎(桑沢デザイン研究所特任教授)

 一昔前には「家電の街」「パソコンの街」だった秋葉原だが、いまやここは「オタクの街」。
駅前を歩くと、アニメ絵の美少女が描かれた店舗の看板が、こっちにも、あっちにも・・・・・・。
おとーさんの知っている秋葉原は、いつ、どんなふうに変容したのだろう。
 一方、広大な空き地だった神田青果市場跡地に、この三月、『秋葉原クロスフィールド』が誕生する。
<秋葉原を「消費の街」から「創造・生産・消費の街」へとシフトさせるためのハブ拠点>
(公式ホームページより)となる『秋葉原クロスフィールド』によって、この街はどう変わっていくのか。
 著書『趣都の誕生』で、秋葉原を「趣味が露出した都市=趣都」であると看破した森川嘉一郎氏に、
秋葉原の現在・過去・未来をレクチャーしていただいた。(後略)

(小見出し)
メイド喫茶はイメクラではない/科学振興の盛衰と秋葉原/“ハカセ”君が“オタク”になった/
ITセンターが生む「趣味的」対立/秋葉原の“欠落”がオタクを安心させている

241:ナルエール
06/03/31 20:13:33 C8eVl5uA0
成恵の世界も新聞雑誌に載せてほしい

242:メロン名無しさん
06/03/31 23:56:37 0
『THE NIKKEI MAGAZINE(日経マガジン)』 2006年3月19日 p.11~13

秋葉原異貌 自然発生するテーマパーク

戦後、電気街として成長し、猥雑な中に新しい流行を次々に 発信することで世界的にも注目されるようになった秋葉原。
この街がいまふたたび、 新たな変貌を遂げようとしている。きっかけとなったのがメード喫茶とレンタルショーケース。
「おたく」の世界を超えて発展するテーマパークの様相が、そこにはある。
(中略)
舶来文化の窓口として発展した横浜、原宿、青山などと違い、一世代前の文化を母胎に、次の時代をリードする異形の
文化を自ら生み出す。それが東京の表鬼門(東北)にある秋葉原の役割かもしれない。 [石鍋仁美]

243:メロン名無しさん
06/03/32 20:13:01 0
読売新聞 2006年3月31日(金)東京夕刊12面 POPカルチャー
[OTAKUニッポン] さよなら座談会 「萌えるニッポン」の明日

◆本田・萌えは究極のナルシシズム 岡田・特別な存在でなくなった 堀田・自信喪失でおたくに注目 
2年3か月にわたり、おたく文化の最先端を報告してきた「POPカルチャー」も、ついに最終回。作家の本田透さん、
ノンフィクションライターの堀田純司さん、ニュースサイト記者の岡田有花さんによる座談会で締めくくります。
「萌えるニッポン」の明日はどっちだ! (司会は文化部・石田汗太、福田淳)
 
◆新たな消費集団 
 ―25回の連載を振り返っての感想を。
岡田 それなりにおたく文化には詳しい方だと思ってたんですが……。1回目から「ゴスロリ」(2004年1月)とは。
   一般読者はどこまでついてこれたんでしょうか(笑)。
本田 「着ぐるみコスプレ」(同10月)とか、全国紙なのに雑誌より紹介が早い。「ドール愛」(同3月)も早かった。
   種村季弘さんにコメントをもらったのにはびっくりしました。
堀田 僕も同時期に『萌え萌えジャパン』という「萌え」の最前線をリポートする連載をウェブでやって本にしましたが、
   このように「濃い」シリーズがよくも紙上で実現したものだと瞠目しておりました。
本田 僕なんか「妹ブーム」(04年9月)と「電波男」(05年4月)で、2回も記事に取り上げてもらった。
   『電波男』執筆の依頼が来たのが、「妹」の直後だったんです。
岡田 『電波男』を書くきっかけは『電車男』だったんですか。
本田 いえ、僕の個人サイト「しろはた」で書いてきた日記がもとになっています。10年近く前から人知れずコソコソ
   書いていたら、みんなが急に僕の話を聞いてくれるようになった(笑)。
堀田 『電波男』は「反・恋愛資本主義」の思想書ですね。これまでも、みうらじゅんさんらが掲げた「童貞」のような
   対抗思想はありましたが、本田さんの著書で「女性に対抗できる消費集団はおたくなんだ」と日本社会が気づいた。
◆自信喪失の時代 
本田 僕は堀田さんのウェブ記事で、おたく市場の大きさに驚いた。アキバの片隅だけの話だと思っていたので。
堀田 ここ数年、新たな消費文化としておたくが注目されたのは、やはり、日本社会がポストバブル期に一度自信を
   大きく喪失したことが背景にあると思う。
本田 何も自慢できるものがなくなった時に、「日本にはおたく文化がある」と気づいたんですね。
   宮崎駿監督も、押井守監督も、実は20年も前から同じことをやっているのに、80年代はさほど評価されていない。
堀田 マーケティング分野では、思春期の嗜好がその後を決めるという「思春期仮説」がありますが、
   近年の「ガンダム」や「萌え」ブームは、小学生の時にガンダムを見て、その後のラブコメブームを体験した人が、
   社会の中核に進出してきたのだと感じます。

244:メロン名無しさん
06/03/32 20:14:15 0
◆男の中の「乙女」 
 ―「萌え」とは、結局何なんでしょうか。
岡田 やはり、初恋の感覚に近いのでは。私は及川光博に「萌え」てますが、ミッチーに現実に会ったら萌えなくなるかも……。
本田 「萌えって結局は性欲でしょう」とよく聞かれますが、全然違うことが分かってもらえない。もちろん重なることもあります。
   でも、クマのぬいぐるみに胸キュンとしても、興奮はしないでしょ。
岡田 それは「かわいい」と同じでは? やっぱりトキメキがないと……。
堀田 エロとは違いますね。僕は男子校なので経験ありませんが、例えば後輩の女子マネジャーがドリンク持ってきてくれて、
   「センパイ、ファイト!」なんて言ってくれるシーン。二度と体験できない甘酸っぱい感じ……。
一同 それは萌える!
 ―本田さんは、男の中にも「乙女の心」があると指摘しています。
本田 最終的には「女の子になりたい」という欲求ですかね……。それを現実に可能にするのが「着ぐるみコスプレ」なんです。
岡田 なるほど! 腐女子(ふじょし)(おたく女性の異称)は、コスプレで男装するのが好きな人も多い。
   自分を「ボク」と言ったり。やっぱり男になりたいのかな。
◆おたくの明日 
 ―おたくの男と女は、どこまでも平行線なんでしょうか。
岡田 そうだともったいないですよ。ただでさえ出生率が下がってるんだし。
本田 萌えを突き詰めると、自分で自分を救おうという究極のナルシシズムなんですよ。逆説的だけど、それが相手に依存しない
   関係性の入り口になる。
堀田 萌えというのは、想像力の肯定だと思うんです。優れた才能が生み出すキャラクターは、現実さえ凌駕することがある。
   今の勝ち組、負け組って、お金があるかないかの基準だけでしょ。妄想力という評価基準があってもいい。
岡田 おたくという言葉がニュース性を持つのは今年あたりが最後かもしれない。特別な存在ではなくなってきているんです。
本田 おたくは結婚しておたくを“卒業”せよという風潮が問題です。逆に「おたくの子育て」を流行らせれば、
   結婚率や出生率も上がると思います。

◇本田透(ほんだ・とおる) 1969年兵庫県生まれ。「萌え」評論家として『電波男』、ライトノベル作家として
 『アストロ! 乙女塾!』などの著書がある。
◇岡田有花(おかだ・ゆか) 兵庫県生まれ。IT系ニュースサイト「ITmedia News」記者。
 体当たりの取材で、通称「IT戦士」と呼ばれる。
◇堀田純司(ほった・じゅんじ) 1969年大阪市生まれ。インタビュー集に『ガンダム者 ガンダムを創った男たち』、
 ノンフィクションに『萌え萌えジャパン』。 

《「おたく」を巡る最近の社会現象》
【2003年】
11月 『もえたん 萌える英単語』(三才ブックス)刊行。出版界に「萌え」ブーム。
【2004年】
3月 2ちゃんねるで「電車男」が話題に。(~5月)/9月開催の伊ベネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館テーマが「おたく」に。
8月 コミックマーケットの入場者が史上最多の51万人を記録。/野村総研が「オタク層」の市場規模を2900億円と推計。
10月 書籍版『電車男』(新潮社)刊行。
【2005年】
3月 『もえるるぶ東京案内』(JTB)刊行。メイド喫茶がブームに。
4月 浜銀総研が「萌え」市場を888億円と推計。「萌え銘柄株」急騰。
6月 映画版『電車男』公開。書籍版は100万部突破。
8月 秋葉原~つくば間につくばエクスプレスが開業。
10月 野村総研が『オタク市場の研究』(東洋経済新報社)刊行。/森永卓郎『萌え経済学』(講談社)刊行。
12月 『オタクエリート』(ビブロス)創刊。
【2006年】
3月 秋葉原再開発の要「秋葉原UDXビル」オープン。

245:メロン名無しさん
06/03/32 20:15:58 0
読売新聞 2006年3月31日(金)東京夕刊12面 POPカルチャー
[直言兄弟] 知り合えたのが財産

兄 さて、2年以上にわたってお送りした「POPカルチャー」も、これにてグランド・フィナーレです。
弟 私たちが「おたく文化」を伝える上で選択したスタイルは、記者としての客観的視点よりも、
  あえて「おたくである自分」を積極的に表に出そうというものでした。
兄 その勢いで、コミケにサークル参加までしてしまって。ただ「萌え」や「アキバ」を表層的になぞるだけの内容には
  したくなかったし、昨今の「おたく文化」の盛り上がりの中で、それなりの批評的役割を果たせたと思う。
弟 取材を通じて、多くの“濃い”おたくの方々と知り合えたのは財産です。同業他社にご同類が多いのにも驚きました。
  皆さん年を取って、好きなことを表に出せるようになってきてるんですね。
兄 てな感じで! 最後の直言といきますか。
弟 「おたく記者は滅びぬ。何度でもよみがえるさ!」
兄 おっ、「ラピュタ」だね。僕ら「萌えから離れては生きられない」からねえ。
  では皆さん、またどこかの紙面でお会いしましょう。
 
●兄・汗太=46歳。縁があったら夏コミで。
●弟・淳=34歳。4月から水曜夕刊「Pop Style」担当です。

[カラン卿の短歌魔宮]死ぬまで続くオタク道 黒瀬珂瀾(寄稿)

◎「POPカルチャー」は、今回で終わります。

246:メロン名無しさん
06/04/02 20:16:45 0
>>245
>同業他社にご同類が多いのにも驚きました。
毎日新聞の有名なオタ記者に会ったのかなw

247:メロン名無しさん
06/04/06 22:18:38 0
みんなNHKのジブリの鈴木見てるだろうが
今、報道ステーションで官直人の口から秋葉系、萌えの人々の生態が云々…
という発言が。
どうやらオタクにも好かれる政党にしたいらしい。

248:無名さん
06/04/06 22:56:37 0
>>247 報道ステーション

その手前のNHKでも
「秋葉原のメイド喫茶、小泉さんはあそこに集まる人達を味方に付けたから勝てた」
なんて事を言っていた。

[ 悠 々 日 記 ] - 日経新聞夕刊に「オタク女子」の解説記事 URLリンク(d.hatena.ne.jp)

249:メロン名無しさん
06/04/07 09:03:31 0
>>248
オタクに集票能力はねえよ orz

250:メロン名無しさん
06/04/07 19:09:46 0
いつの間に俺達は小泉の味方になってたんだ。
いやメイド喫茶なんて行ったことないけどさ。

251:メロン名無しさん
06/04/07 22:38:48 0
>>250
と言うか、本当のオタクはああ言ういかにもメディアの餌になりそうな場所には行かない。

252:メロン名無しさん
06/04/08 10:48:54 0
一般人にも餌食にされる観光地。

253:メロン名無しさん
06/04/08 12:20:04 0
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
BT美術手帖 2006年4月号(3/17発売) p.160~161

>日本のサブカルチャー・アートが勝ち取った栄誉
>村上隆企画の「リトルボーイ」展が「アイカ・アワーズ」受賞 藤森愛美=文

>昨年春、ニューヨークのジャパン・ソサエティ・ギャラリーで開催された村上隆企画の
>「リトルボーイ:爆発する日本のサブカルチャー・アート」展は、3か月半の会期で
>約3万5000人と同館始まって以来の観客動員数を記録した。この一般人気に加え、
>このたびさらに名誉な事実が加わった。リトルボーイ展は、国際美術批評家連盟(AICA)
>米国支部の会員投票により、昨シーズンのベスト展覧会の一つに選ばれたのである。
(後略)

254:メロン名無しさん
06/04/08 12:49:59 0
読売新聞 2006年4月7日(金)夕刊 もてはや

燃(萌)えるアニメの城

 世界に知られる電気街、東京・秋葉原に日本製アニメの最新情報を内外に発信する「東京アニメセンター」が誕生した。
3月15日のオープン以来、既に家族連れやカップルら3万人以上が訪れた。
 明るく広々とした入り口付近では、鉄腕アトムやドラえもんなど、多彩なキャラクターが出迎える。
(中略)
4月15日には、最先端の上映・音響機材で「ポケモン」などの映画を上映する「アキバ3Dシアター」(174席)がオープンする。
 同センターの田畔正信事務長は、「ファンとともに、日本アニメのシンボルタワーにしたい」と意気込む。
今後、講習会を開き声優らの育成も行うほか、若手アニメーターに発表の場を提供する。
 国内アニメ市場は2273億円(2004年、メディア開発綜研調べ)に上り、70か国以上へ輸出されている。
「アニメ大国・日本」の躍動を肌で感じられる、まさにアニメの城だ。 (世論調査部 岩浅憲史)

255:メロン名無しさん
06/04/10 18:44:26 0
URLリンク(www.pia.co.jp)
『秋葉原最新スーパーガイド2006』  ぴあMOOK ぴあ発行

2006年03月 発行 ページ 103P サイズ A4 680円(648円+税)
ISBN 4-8356-1019-9 C-CODE 9476 

再開発とTX開業で大注目「アキバ」まるごと最新ガイド登場!!(06/03/31発売)

最早ブームだけで終わらない!日々進化し続けるAKIBAの最新形はコレ1冊で完全網羅!!
街遊び・グルメ・ショッピング・トレンドなどあらゆる角度で徹底分析!
AKIBA系初心者はもちろん上級者にも使える!お得な1冊です!

【CONTENTS】
●2006 秋葉原最新トピックス ●「UDXビル」を徹底紹介! ●秋葉原エリア別徹底解剖!
●ジャンル別&テーマ別徹底ガイド ☆プルアウト別冊 ☆綴込み別冊

256:メロン名無しさん
06/04/13 20:09:29 0
読売新聞 2006年4月12日(水)東京夕刊7面 ◇Pop Style(ポップスタイル) vol.2

[News Review]今週のZOOM UP「全人教育」

◆漫画やゲーム リーダー育成には邪魔? 
日本人は自らの国の文化を知らない、とよく言われます。少なくともこれから国際社会で活躍するエリートにとって、
ワビ、サビ、カブキ、ジュードー、スキヤキ、ゲイシャなど、日本の歴史や古典、伝統などに関する教養は必要不可欠と
言えるでしょう。そんな期待を背負って、愛知県蒲郡市の埋め立て地に今月開校したのが、私立海陽中等教育学校です。
トヨタ自動車やJR東海、中部電力などの地元大企業が出資し、モデルは英国のパブリックスクール、イートン校だそうです。
全寮制の男子校で、中学・高校の6年間一貫教育を行うことが最大の売りです。イートン校と同じく、生徒と教師が寝食を
ともにしながら、将来の日本のリーダーを養成することを目指しています。4倍以上の競争率を突破した1期生123人が、
8日に晴れの入学式を迎えました。初年度の学費・寮費は350万円といいますから、親の方も並の勝ち組ではおっつきません。
海陽では、知識詰め込み型の受験エリートではなく、「全人教育」に力を入れていくということです。
そのため、学業に邪魔という理由なんでしょうが、寮に漫画やゲーム機を持ち込むことが禁止されています。
うーん、そこんとこどうなんでしょう。古典的教養ももちろん大事ですが、これから日本が世界に発信していく文化には、
漫画やアニメやゲームや「萌(も)え」も含まれるんじゃないでしょうか。
例えば海陽OBが米ハーバード大に進んで、クラスメートから「キミはガンダムも知らないのかい? 日本の文化だろ!」
と突っ込まれ、日本人として恥ずかしい思いをするケースも予想されます。海陽の理念には大いに共感するものの、
その点は一抹の不安も抱いてしまったりするのです。

参照HP:福田記者のヲタスタイル
URLリンク(blog.yomiuri.co.jp)

257:メロン名無しさん
06/04/13 20:13:29 0
URLリンク(book.mycom.co.jp)
『萌える聖地アキバ リターンズ -秋葉原マニアックス2006-』 

・毎日コミュニケーションズ刊 ・著者:藤山哲人 ・定価:1,869円(税込)
・A5判 320ページ ・ISBN4-8399-2047-8 ・発売日:2006年04月11日

■内容紹介
Akiba 2.0完全対応!  抱腹絶倒の『萌える聖地アキバ~秋葉原マニアックス』から2年の時を経て、
アキバ2.0をキャッチアップし、さらに増量(当社比)して帰ってキタ(゜∀゜)!!!!
2年の間に、駅前にはITビルが3つも建ち並び、「電気の街秋葉原」として情報化社会の中心地となった……はずが、
メイド喫茶にコスプレイヤー、さらにはメディアの影響で一見さんも流入し、電源不要化が進行してしまっている。
「IT都市アキバ」ではなくて、街全体がテーマパーク化しているのが現状だ。
そして、アキバの民族勢力図も変貌した。「電子工作マニア」にはニューカマーが登場し、「オアーバークロッカー」は
「ビデオカード信者/静音PCマニア」に改宗した。さらには、新種の「メイドスキー」や「レイヤーさん」が登場し、
「観光地アキバ」にやってきて「きんも~っ」と叫ぶ(おそらく)2005年限定の新種「一見さん」も発生した。
それでも、アキバに行けばナニかある。ナニかを探しにアキバに行く。アキバがナニかに収束したら、面白みがないのだ!
メイド喫茶、秋葉原クロスフィード、ヨドバシ、アダルトショップなどのニューウェーブが到来するとともに、
さらに混沌に拍車がかかった「ワンダーランド アキバ」に誘おう。
準備はいいか? 本書特別付録の「虎の巻」は持ったか?戸閉め、点! 時刻ヨーシ! アキバ定刻発車! 出発進行!

■備考
・特別付録袋とじ マニア別アキバ探索「虎の巻」
・秘密収録「各マニア対応すごろく」

258:メロン名無しさん
06/04/15 23:39:52 0
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
読売新聞 2006年4月12日(水) まち物語

変わる ニッポンバシ 「サブカル」で再起かけ

 東京はニホンバシ、大阪はニッポンバシ。その大阪・日本橋の電器街を貫く目抜き通りで、白いカチューシャに
エプロンのメード服や純白のドレスにブロンドヘアのアニメの世界から飛び出してきたような衣装の若い女性が、
男性たちのカメラにポーズを決める。銀色のつなぎ服で“宇宙人”の格好をしたというレオンさん(27)は
「大勢の人に注目されて、めったにない経験」と満足そうだった。
 3月下旬の祝日、通りを歩行者天国にして開かれた「日本橋ストリートフェスタ」。目玉の「コスプレ」系パレードには
一般の参加者も加わり、街角は、初開催だった昨年より2万人多い約15万4000人でごった返した。
 梅田や難波に大型電器店の出店が相次ぎ、「西日本一」の名をはせた電器街は苦戦が続く。代わりに、この5、6年で、
空き店舗にキャラクターグッズやDVDソフト、ゲーム販売など、サブカルチャー関連の店が入り、メード服の店員が
給仕する喫茶店や美容室も急増している。
 様変わりする町を〈オタク化〉とみる向きもあるが、この変化に乗って、イベントを仕掛けているのは電器街の商売人たちだ。
 「街に漂う危機感が熱意を生んだ」と、1回目のフェスタで運営委員長を務めた電子機器会社の蘇建源会長(64)。
パレードを企画したアニメ専門店社長、塩田浩司さん(38)も「アニメは今や日本が世界に誇る文化。
日本橋がサブカルを象徴する街として定着すれば、新たなブランドになる」と話す。
 成長を続けるデジタルコンテンツ(情報内容)産業に着目し、今月、ビルの空きフロアを格安でCG(コンピューターグラフィックス)
アニメ制作会社などに賃貸する「日本橋CGアニメ村」も誕生した。アニメの作り手ともなり、活性化させようという試みだ。
 江戸時代の宿屋街から戦前の古書店街、戦後はラジオ部品卸から電器の専門店街へ。時代や景気の盛衰にあわせ、
街の構成図を変えてきた日本橋。蘇さんは「『廃れるだけ』と悲観している人もいるが、この街にはまだまだ力がある」と期待を込める。
 再起をかけて、ニッポンバシがまた生まれ変わろうとしているのか。

259:メロン名無しさん
06/04/17 14:02:48 0
>>258
コスプレイヤーにも高齢化の波が。

260:メロン名無しさん
06/04/18 17:56:55 0
URLリンク(www.ohzora.co.jp)
『ぷれみあむご奉仕シリーズ メイド式@株支援moemoe萌株』

宙出版 ぷろじぇくとmoesa23 2006年4月13日(木)発売 1,260円(税込) ISBN4-7767-9270-2 A5判

5タイプのメイドさんが株知識ゼロのお嬢様を大改造! ・・・世界的コングロマリット飛鳥商店の厳かな朝・・・。
富豪飛鳥家のひとり娘・薫子は当主である父・研より「株式売買を覚えるかこの家を出て行くか」の選択を迫られてしまいます。
薫子付きのメイドさんたちも大パニック!薫子お嬢様が株式売買を覚えられなければ「解雇!」と宣言されてしまったのです。
メイドさんたちは広々とした個人部屋や有料衛星放送観たい放題という優遇された環境を手放すわけにはいきません。
立ち上がったメイドさんたちは不退転の覚悟をしてぐーたらお嬢様薫子へのレクチャーを開始することになったのですが・・・。

261:メロン名無しさん
06/04/22 07:17:58 0
スポーツニッポン 2006年4月19日(水)20面

家の中に“ハーレム”風呂 一夫多妻男

東京都東大和市で一夫多妻制のような集団生活に加わるよう女性が脅された事件で、強要未遂と脅迫の罪に
問われた無職渋谷博仁被告(58)の初公判が18日、東京地裁八王子支部で開かれた。
渋谷被告は起訴事実を認め「ディズニーランドのような空想の世界で10人前後に囲まれたかった」などと述べた。
(中略)
「小学生のころ、テレビで見たディズニーランドの番組を見て、空想の中で10人前後の男女に囲まれる
夢の国を作りたかった」と語り、幼少期から“ハーレム生活”への願望を抱いていたことを明かした。
(後略)

262:メロン名無しさん
06/04/23 20:41:19 0
URLリンク(www.ultracyzo.com)
『サイゾー』 2006年5月号(2006年4月18日発売)

p.19 “米国のポチ”ニッポンを追従する米アニメ・ファンの熱狂度
p.48 深夜アニメが大量生産。“製作委員会方式”でオタクを狙い撃ち!

263:メロン名無しさん
06/04/23 20:42:16 0
URLリンク(blog.moura.jp)
COURRiER Japon[クーリエ・ジャポン] 011号 5.04 / 2006(4月20日発売)

p.26-28
世界が見たNIPPON ポスト・マガジン
外国人記者が"オタクの楽園"を潜入取材 「メイド・カフェ」で心を癒す日本の若者たち

オタク文化はもはやサブ・カルチャーではない。その証拠に、秋葉原に行けばオタク好きの
女の子やハンサムなメイド・ファンに会える。中国誌記者が彼らの今をレポートする。

264:無名さん
06/04/24 11:29:01 0
asahi.com:「アニメ国産」中国必死 脱・下請けへ優遇 - 経済を読む - ビジネス URLリンク(www.asahi.com)

265:メロン名無しさん
06/04/25 18:41:39 0
>>262
>押井 守の「ツレヅレ観賞日記。」

これはヒドイ

266:メロン名無しさん
06/04/25 20:33:48 0
URLリンク(web-davinci.jp)
『ダ・ヴィンチ』 2006年5月号 No.145

p.196-199 コミック ダ・ヴィンチ
YA!YA!YA! 呉智英とコミティアへ行こう

>同人といえば、アララギ、白樺だった時代はとうに過ぎ去り、オタクたちのアイテムとしての意味合いが強い、昨今。
>そんなオタクたちの祭典である同人誌即売会の中でも異彩を放っているのがコミティアだ。
>マンガ・アニメのパロディが殆どの、今日の同人誌業界にあって、コミティアはオリジナル創作専門の同人誌即売会。
>ある意味純文学の香りさえただようコミティアに、評論家・呉智英が切り込む!

・コミティア代表 中村公彦が語る ・呉智英のコミティア見聞録

267:メロン名無しさん
06/04/25 20:37:50 0
毎日 2006年4月24日(月)

「萌え」:認識率は6割超 若い女性ほど「使う」

 漫画やアニメ、ゲームのキャラクターに愛情を抱く「萌(も)え」という言葉を、何らかの形で認識している人が
6割を超えていることが24日、ゲーム業界団体のコンピュータエンターテインメント協会(CESA)が発表した
「2006CESA一般生活者調査報告書」で分かった。「萌え」を会話で使う率は男性よりも女性の方が高く、
10代後半と20代前半では10%を超えていた。

 「萌え」を「使う」と答えた人は全体の2.4%で、「知っている」は26.7%。「聞いたことがある」は36.8%、
「知らない」は32.5%だった。ゲームを継続的に遊んでいる人ほど親しみを持っており、「使う」が4.4%、
「知っている」が36.2%と、いずれも全体を上回った。

 世代別では、10代後半から30代前半の男女に広く浸透しており、「知っている」がいずれの世代とも40%を超えた。
「使う」が最も多かったのは15~19歳女性の12.1%で、次いで20~24歳女性の11.1%。男性の最高は、20~24歳の8.9%だった。

 同協会は96年からゲームに関する調査を行っている。今回は首都・関西圏を中心に国内の3~79歳の男女を対象に実施、
1103人から回答を得た。【河村成浩】
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

268:メロン名無しさん
06/04/29 18:15:22 0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
毎日新聞 2006年4月28日(金)

麻生外相:「マンガノーベル賞」創設などの構想明かす

麻生太郎外相は28日、東京都内の講演で、外国人漫画家が対象の「マンガノーベル賞」(仮称)の創設、日本の若手映像
・アニメ作家の作品を在外公館を通じてPRする「アニメ文化大使」(同)構想の二つの計画を明らかにした。

政界きってのマンガ通の麻生氏は「鉄腕アトム」や「ドラえもん」を例に挙げ、「ロボットは善玉というイメージが
海外で根付いた。その結果、日本製の産業用ロボットがよく売れ、生産性が上がった」とマンガの功績を強調。
「役所は決めるまでは大変だが、決めたら必ずやる」と意欲を示した。【中田卓二】

(写真)28日、東京都のデジタル・ハリウッド大学で講演する麻生太郎外相=ロイター

269:メロン名無しさん
06/04/30 00:06:25 0
>>268
参考サイト

外務省:麻生外務大臣演説 平成18年4月28日 於・デジタルハリウッド
「文化外交の新発想―みなさんの力を求めています」
URLリンク(www.mofa.go.jp)

270:無名さん
06/05/02 18:06:53 0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

社会ニュース - 5月1日(月)23時2分
<メード服の女>地下鉄車内でスプレーまき散らす 名古屋
 1日午後2時ごろ、名古屋市営地下鉄桜通線の瑞穂区役所―瑞穂運動場西駅間の電車内で、
乗客の女が持っていたスプレーをいきなり車内にまき散らした。
女は瑞穂運動場西駅で下車、乗客約40人のうち、同市南区の市立桜小学校5、6年の男女児童5人が
3駅先の鶴里駅で駅員に目やのどの痛みを訴え、近くの病院に運ばれたが軽傷。
愛知県警瑞穂署は傷害事件として捜査を始めた。
 調べでは、女は30歳くらいで身長160~170センチ。ピンクのメード服を身に着けており、
白のハイソックスと黒のエナメル靴を履いていた。髪は茶色だった。
 女は、中村区役所発野並行き電車(5両編成)の3両目に乗り、中央ドア付近の座席に座っていたが、
駅に停車する直前、立ち上がって車内にスプレーをまいたという。被害にあった児童は市内の公園に遠足に行った帰りで、
児童15人が同じ車両に乗り合わせていた。
 この電車が瑞穂運動場西駅を出発した後、乗客の女性が「車内でスプレーがまかれた」と乗務員に訴えたため、
電車は次の新瑞橋駅で約5分間停車。駅員が車内を点検したが異臭は残っていなかったため、乗客を別の車両に移動させるなどして運転を再開した。【米川直己、松岡洋介】
(毎日新聞) - 5月1日23時9分更新

271:メロン名無しさん
06/05/03 12:15:56 0
記事を読んだ瞬間、30代の痩せ型中背の女装男じゃまいかと感じた。

272:メロン名無しさん
06/05/04 08:28:58 7tVO2w8C0
5/4産経新聞紙面

・ATM盗撮・・・秋葉系が犯罪
・執事喫茶

“ヲタ女”絶賛「執事カフェ」でつかの間の“お姫さま気分”
“執事”の丁寧で優雅なサービスが、女性に人気=東京都豊島区
 「執事カフェ」って知っていますか? いわゆる“オタク”系男性が集う「メード喫茶」に対抗し、えんび服姿の男性が接客するカフェで、執事がケーキや紅茶をサービスするスタイルだ。
何でも女性の間では、ちょっとしたブームになっているらしい。
東京・池袋にあるそのお店「執事喫茶スワロウテイル」に行ってみた。(上塚真由)
URLリンク(www.sankei.co.jp)


それにしても、ATM盗撮で秋葉系が犯罪って週刊誌、ゴシップ誌か。小太り、パソコン好き=秋葉系
偏見まみれた記事、秋葉系=犯罪者と誤解を与える。
こんな馬鹿な記事書いた社員最悪だな。

273:メロン名無しさん
06/05/05 00:09:09 0
URLリンク(www.sankei.co.jp)
産経 2006年5月3日(水) 社会

“ヲタ女”絶賛「執事カフェ」でつかの間の“お姫さま気分”

「執事カフェ」って知っていますか? いわゆる“オタク”系男性が集う「メード喫茶」に対抗し、
えんび服姿の男性が接客するカフェで、執事がケーキや紅茶をサービスするスタイルだ。
何でも女性の間では、ちょっとしたブームになっているらしい。東京・池袋にあるそのお店
「執事喫茶スワロウテイル」に行ってみた。(上塚真由)
(後略)

274:メロン名無しさん
06/05/05 07:41:38 0
URLリンク(secure.ikaros.jp)
『萌えもえ!W杯観戦ガイド』 イカロス出版

発行日 2006年4月 サイズ A5判 ページ数 120 定価 \1365(税込)

いよいよ2006年6月サッカーW杯が開幕!本書はW杯観戦を(なぜか)3人のフットサル女子高生が親身に解説してくれる本。
胸トラップが得意なフォワード、モデル体型のディフェンダー、謎の着ぐるみゴールキーパー…。
3人のぶっちゃけトークで、W杯の参加32か国を楽しく知ることができ、さらには選手たちのムフフ…な話も盛りだくさん。
もちろん、代表チームごとの戦術やフォーメーション、中心選手はしっかりカバーして、普段からサッカーを
チェックしている人にも大いにお楽しみいただける内容。オフサイドなど、わかりにくいルールも徹底フォロー。
W杯を観るのに、ぜひ手元に置いておきたい一冊!

イカロス出版「萌えよ!シリーズ」
URLリンク(www.ikaros.co.jp)

275:メロン名無しさん
06/05/05 08:16:05 0
URLリンク(www.kawade.co.jp)
『KINO(キノ) Vol.1』 河出書房新社

京都精華大学情報館 編 定価1,200円(本体1,143円) ISBN 4-309-90675-3 ● Cコード 0095

メガヒットの法則/マンガ新世紀宣言!!
作家・浦澤直樹と仕掛け人・長崎尚志が語るメガヒットの法則。二ノ宮知子、羽海野チカ、山本英夫、
三田紀房等のロングインタビューも加え、メガヒットの魅力と構造を徹底分析。


URLリンク(www.goma-books.com)
『Roger(ラジャー)VOL.1』 ゴマブックス

4月24日発売 価格:880円(税込)

最新情報から懐かしの名作までアニメ、特撮、ホビーをがっちりフォロー!
GONZO(「SAMURAI7」「ガラスの艦隊」「ブレイブ・ストーリー」制作)×AKB48(秋元康プロデュースの
話題沸騰アイドルユニット)などの最新情報から、特撮、昭和の名作、ホビー……、そんな懐かしいなにかまで。
新しくて懐かしいSomething New & Old それが、新感覚エンタテインメントマガジン「Roger」!

276:メロン名無しさん
06/05/05 08:17:55 0
URLリンク(www.futami.co.jp)
『ファントム』 企画・監修 本田透 二見書房

A5変型判 1680円(税込) 発売日:2006年04月20日 ISBNコード:4576060171

『電波男』『萌える男』で大注目される、「萌えるオタク世代」の救世主・本田透が企画・監修する
超世代「ライトヘビーノベル」誌、いよいよ刊行!
■特集
倉田英之と「R.O.D」
みさくらなんこつ 二次元ワールド!
専属契約!バーチャル天才女子高生作家の実像に迫る!
■スペシャル対談
スペシャル☆解脱対談 滝本竜彦vs.本田透
そのまま突入二次元対談 みさくらぽんこつvs.本田透

277:メロン名無しさん
06/05/06 00:14:59 0
URLリンク(www.tsukuru.co.jp)
『創』 2006年6月号(5月6日発売)

■マンガはどこへ行く

●マンガは新しい時代に入りつつあるのか  篠田博之
●異色対談! 「鋼の錬金術師」荒川弘×「さよなら絶望先生」久米田康治
●話題マンガ「ドラゴン桜」作者・三田紀房インタビュー
●2006年夏を騒がす“二匹の龍” 「ゲド戦記」×「ブレイブ ストーリー」  廣田恵介
●マンガ発メディアミックスの拡大と変容  松谷創一郎
●激戦区「TVアニメ」の熱情と戦略  丸山昇
●ビジネス本格化!マンガの海外進出  久保隆志
●ライトノベルはアニメ界の救世主か  廣田恵介
●注目集める携帯マンガの未来は  長岡義幸
●まんが喫茶で進む多角化複合化  長岡義幸
●こんな感じでマンガ描いてます  山本直樹

◆新世紀オタク清談  オタク論の現在  唐沢俊一×岡田斗司夫

278:メロン名無しさん
06/05/07 19:11:32 0
URLリンク(www.ohtabooks.com)
『CONTINUE(コンティニュー)』Vol.27 定価 : 950円+ 税 出版:太田出版

サイズ:A5変判 / 168p ISBN:4-7783-1017-9 発行年月:2006.04

本誌初のアニメ大特集!『CNT Vol.27』は4月17日発売!!(2006.04.02/編集長☆林)
【表紙】交響詩篇エウレカセブン(レントン×エウレカ)
【第1特集】交響詩篇エウレカセブン
  全50話完全解説
  ドキュメント・エウレカセブン
  ゲームで広がる『エウレカ』の世界
  南 雅彦インタビュー
【第2特集】糸井重里ロングインタビュー
      ~ゲームとは母のような存在~
  「選ぶも選ばないもないですよ。ゲームならば任天堂」
  「憎しみを描けないのなら、殺さないことにしよう」
  「自然な愛情を届けるのが、作り手の役割なんです」
【第3特集】エヴァンゲリオン
  『エヴァンゲリオン』火の7日間(宮昌太朗)
  『エヴァ』以後の10年、以前の10年、
  そのふたつから浮かぶ正体(氷川竜介)
【特別企画】『立喰師列伝』公開記念対談
      押井 守×大森 望
【特別企画】水樹奈々インタビュー
【特別企画】エルゴプラクシー
      小林真一郎インタビュー

279:無名さん
06/05/08 10:50:04 0
NBonline(日経ビジネス オンライン):ステイシー・スミスの「USAホット&クール リポ」
ここまで来た日本のアニメブーム
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

280:メロン名無しさん
06/05/08 20:54:46 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
『AERA(アエラ)』 2006年5月15日号(5月8日発売)

p.54 社会
文化系女子vs.東池袋オタク女子
なんだかモテの文化系。女子オタクにも格差社会?

281:メロン名無しさん
06/05/08 21:31:45 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売 2006年5月7日(日) 文化

漫画・アニメで「新外交」…国際賞創設や文化大使も

外務省は、世界中で人気を集めている日本の漫画やアニメ、音楽などの「ポップ・カルチャー」(大衆文化)を駆使し、
新たな文化外交を展開する。
具体的には、海外の若手漫画家を対象にした国際的な漫画賞や、海外の学生を日本大使館などで文化交流の仕事に就かせる
「文化交流インターン(実習生)」制度の創設などを検討している。
新たな文化外交は、自他共に認める「漫画好き」の麻生外相が発案した。若者を中心に世界的な人気を博している
「ドラえもん」「ポケットモンスター」などのポップ・カルチャーを日本のイメージアップにつなげるのが狙いだ。
国際的な漫画賞は、新進気鋭の外国人漫画家を対象に、「日本文学の芥川賞のように、若手の登竜門となる賞」
(外務省筋)を目指す。2006年度中にも募集し、1回目の受賞作を決める。受賞者を日本に招いて有名漫画家に
「弟子入り」させ、日本の漫画技術を学んでもらう構想もある。
日本のアニメ作家を「アニメ文化大使」に認定し、世界中で作品を上映することも検討している。
06年度中にも第1号を認定し、07年度に作品を翻訳することを目指す。
このほか、外国の学生を1、2ヶ月間、インターンとして日本の大使館や総領事館で受け入れ、文化交流の仕事に
携わってもらい、日本文化を売り込んだ実習に修了証書を出す案も計画している。
外相の諮問機関「海外交流審議会」を通じ、国際放送を通じた日本の文化や番組の発信強化にも取り組む。
こうした外務省の「外交ソフト路線」の背景には、歴史問題などで中国や韓国の国民の対日イメージが悪化していることがある。
外務省幹部は「文化を通じて、相手国の世論に働きかける外交の重要性が増している」と語る。

282:メロン名無しさん
06/05/11 14:20:06 hqrvnIZD0


今週号の週刊文春(2006年5月18日号)で、さかもと未明がオタク批判
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

秋葉原では、オタクがエルメスを求めて闊歩しているそうだwww




283:メロン名無しさん
06/05/11 21:32:20 0
毎日新聞 2006年5月11日(木)朝刊6面 オピニオンワイド

記者の目 「売る」より「作る」東コレで  國保環(生活家庭部)
「自分らしく」クール日本-才能発掘の場にしよう

(前略)
今、世界に「売る」ことを考えるより、冒頭で紹介したような「作ることが楽しくて仕方ない」若者たちに発表の場を
与え続けることが、実は「世界」への近道だと思えるからだ。

 「クールジャパン」と呼ばれ、世界で称賛される日本のアニメやゲームを考えてほしい。各分野のクリエーターたちが
「自分が面白いもの」を形にし、まず国内で認められた。時に「オタク」と揶揄されながら、彼らが熱中し獲得した
「ソフトパワー」は知らぬ間に世界水準を凌駕していた。
(後略)


※ファッション記事の中でオタクを肯定的に捉えているのは珍しい

284:メロン名無しさん
06/05/11 23:32:56 0
週刊プレイボーイ 5/22 No.21 ワイド大盛り特大号(5月8日発売)

懐かしの漫画ヒロイン40年史
(男たちが"萌えた"懐かしの漫画ヒロイン)
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

285:メロン名無しさん
06/05/11 23:40:11 0
産経新聞 2006年5月1日(月)東京朝刊5面掲載

オタクを萌えさせる! 文化放送とドワンゴが配信会社

文化放送と携帯電話向けコンテンツ(情報の内容)配信のドワンゴは、アニメとゲームに特化したコンテンツ配信会社を7月1日に
共同で設立する。携帯電話とパソコン向けに専用サイトを設けて、アニメ番組の動画配信や音楽放送、ゲーム配信を提供する狙い。
10月に本格サービスを開始する。
 新会社名は「AG ONE」(エイジーワン)。文化放送はアニメやゲームに関するコンテンツ提供を強化。ドワンゴは携帯電話向けに
アニメソングや着信ボイス、待受画像の総合サイトを運営している。両社は新会社で相乗効果が高まると判断した。
新会社では、海外に住む日本のアニメやゲームファンのために、外国語にも対応し、海外からコンテンツが取得できるようにする。
イベント制作やアニメ作品の企画や制作、プロデュースも行う方針だ。著作権管理も手がけ、他のレコード・コンテンツ各社へ
作品供給も行うなど、幅広くビジネス展開する。(04/30 20:37)
URLリンク(www.sankei.co.jp)

286:メロン名無しさん
06/05/11 23:41:21 0
産経新聞 2006年5月5日(金)東京朝刊25面掲載

GWは究極の“大人買い”? 「鉄人」などヒーロー玩具好調

“かつて少年だった大人”に的を絞ったヒーローもの玩具などが話題を呼んでいる。3月末に販売された「変身ベルト」は2カ月弱で
約8千本が売れた。大阪のメーカーなどは人気アニメを模した本格的な無線操縦ロボットを共同開発、販売を始めた。いずれも子供には
手の届かない値段だが、高品質・高性能なところが人気の秘密。大人になって余裕が出た懐事情だけでなく、購入者側の意識の変化も
背景にあるようだ。(大地山隆)
  ≪目標8割達成≫
 「これだけ高額な商品にしては珍しいほどの売れ行き」。大手おもちゃメーカー「バンダイ」(東京)の担当者が驚きを隠せないのは、
3月30日以降に店頭に並び始めた「仮面ライダー新1号変身ベルト」のこと。税込み3万1500円という高額商品にもかかわらず、すでに
目標1万本の8割近くを売り上げた。
 大人気なのには理由がある。昭和46年から放映されたテレビシリーズのベルトを忠実に再現。ウエストは85-110センチとゆったり
しており、「おなかまわりが心配の方でも、気軽にヒーローになれる」(担当者)とあって、当時を知る30-40代を中心に売り上げを
伸ばしている。
 担当者は「シリーズ開始35周年の節目で何かやりたい、というのが販売の理由」と説明。「お客さまからは『今でも思い出がよみがえる』
『こういう商品を待っていた』という声をいただきました」と胸を張る。
 ≪本物さながら≫
 大阪のロボットメーカーなど5社が共同開発したのは、巨大ロボットの元祖的存在の「TVアニメ版・鉄人28号」の無線操縦ロボット。
3月30日、1台35万1750円(税込み)で限定100台が発売された。
 無線操縦で2足歩行できる上、左右のパンチも繰り出せる。「ガオー」という鉄人の声も出て、両目も赤く光るなど、「まるで本物」の
機能の数々が自慢。販売元の「ヴイストン」(大阪市)によると、「50代ぐらいで鉄人世代の年配の方から注文が多い」という。
 同社では昨年3月、実写映画版の鉄人を販売したが、注文が殺到し1週間でほぼ完売。その際、「原作に近いデザインのものもほしい」と
いう要望が多かったため、原作漫画の誕生50周年を記念してアニメ版を発売した。映画版に別売りキットを取り付ければ、アニメ版と
同じ外装や機能に改造できるのが、ファンにはうれしいところだ。
 ≪安さより満足感≫
 こうした商品の人気について、バンダイの担当者は「購入意識の変化」を挙げる。景気の上向き感とともに、単に安い商品よりは
高価でも「値段に見合った商品」を求めるようになり、メーカー側もそれを考慮するようになったという。
 変身ベルトでは、子供向けのものとは違ってベルト本体に本皮を使用。テレビ番組そのままの効果音も鳴る上、多色LED
(発光ダイオード)で風車の回転を表現するなど、「高級感」「高性能」が際立っている。
 鉄人の場合、「組み立てる喜びを味わってもらうため」(ヴイストン担当者)、あえて組み立て式にした。必要なのはドライバー
ぐらいで、ハンダ付けなど面倒な作業は必要ない。部品数は200程度だが、「慣れていれば2日、不慣れでも1週間あれば組み立て可能」(同)。
本格的な2足歩行ロボットを手軽に組み立てる楽しみも受けているようだ。(05/04 23:54)
URLリンク(www.sankei.co.jp)

287:メロン名無しさん
06/05/11 23:44:44 0
産経新聞 2006年3月2日(木)東京朝刊20面

“執事カフェ” えんび服で女性の「萌え」直撃

「お帰りなさいませ、お嬢様」。えんび服姿の男性が迎えてくれる“執事カフェ”が今月、東京・池袋に登場する。
いわば、オタク男性から人気に火がついたメード喫茶の女性版で、オタク女性向けの書店やアニメショップが集まる
池袋の通称「乙女ロード」での出店。新たな“萌え”(キャラクターなどへの愛情)のブームを呼びそうだ。
全国初という執事カフェは、「執事喫茶スワロウテイル」(URLリンク(butlers-cafe.jp))。
コンサルティング会社「オリエンタル」に勤める酒巻絵美子さん(25)が、メード喫茶での経験から企画した。
「女の子も悪くないのですが、せっかくなら男性に接客されたい。逆バージョンができたら人気になると思いました」
当初はイケメン男性によるカフェを想定していたが、情報を集めるうちに「執事が接客してくれたら」という
女性の声が多いことに気づいた。昨年十一月、執事カフェのブログ(日記風サイト)を立ち上げたところ大反響。
翌月には乙女ロードなどでコミックスやアニメグッズの店舗展開をする「ケイ・ブックス」との共同出店が決定した。
店内はシックな英国貴族の屋敷をイメージ。客は「帰宅した主人」という設定で、礼服姿の上品な執事が「お嬢様」と呼び、
ケーキやサンドイッチ、紅茶などを優雅にサービスしてくれる-という。「男性と女性では“萌え”のポイントが違います。
男性はメードの顔やスカートかもしれませんが、女性は店内の雰囲気やメニューのおいしさも大事です」
執事カフェは、すでにネットで話題となり、ブログのアクセス数は多い日で六千を超す。オープンは二十四日だが、
混雑を避けるため当分は予約制という。
ところで、執事の条件とは? 「えんび服が似合う人、常識的な人。それから手のきれいな人です。女性はきれいな男性の手で
サーブされるとうれしいので」とあくまで女性の“萌え”にこたえる酒巻さん。
一月に行った「理想の執事」アンケートでは、ベテラン俳優の藤村俊二さんが一位に。ニーズを反映して幅広い年齢層の執事を
採用する方針だ。これまでに二百人以上の男性が応募、最高年齢は五十九歳だった。
間もなく定年退職という男性方、第二の人生は執事なんていかがでしょう? (猪谷千香)

288:メロン名無しさん
06/05/11 23:45:51 0
朝日新聞 2006年4月14日(金)朝刊39面 青鉛筆

「執事喫茶」若い女性に大人気 東京・池袋

▽「お嬢様、お帰りなさいませ」。「執事喫茶」=写真=が東京・池袋に先月末に開店し、若い女性に人気だ。
 原則予約制だが、数日先まで予約でいっぱい。
▽赤いじゅうたんにシャンデリア。「お屋敷」と呼ばれる店内で、客は「お嬢様」として「執事」役から軽食を振る舞われる。
 時間は80分で「お出かけの時間です」が退店合図。
▽一人のOLの思いつきがきっかけ。「メード喫茶の逆バージョンがあっていいのに」。ブログで呼びかけると大反響。
 4カ月で開店にこぎつけた。あまりの人気に執事役が不足し、「60歳以上大歓迎」とシルバー人材を急募している。

289:メロン名無しさん
06/05/11 23:46:55 0
朝日新聞 2006年4月23日(日)朝刊5面

週間asahi.com アクセスランキング 4月10日~16日

 (1)ゴミ置き場の500万円、「隠していたら妻が捨てた」
 (2)メード喫茶ならぬ「執事喫茶」が登場        ←
 (3)JR痴漢損害賠償訴訟、不起訴の男性敗訴
 (4)アイフルに業務停止命令 「取り立て強引」 金融庁
 (5)小沢氏発言「靖国に戦争指導者をまつるべきでない」
 (6)安倍長官、小沢氏の分祀(ぶんし)論を批判
 (7)電車・バスの警報ブザーセット、思わぬ人気 京浜急行
 (8)スズメ、なぞの大量死 病変は認められず 北海道
 (9)米ディズニーワールドで49歳女性死亡
 (10)濃霧の東京湾、大型貨物船が衝突し沈没 乗組員は救助
 〈ニュースwatch〉 「へそくり」も場所を間違えると、とんでもないことに。額も大きく、最も注目された。

新手の商売「執事喫茶」は、逆に日常を離れて異色の世界を体験したい気持ちのあらわれか。
一方、テレビで繰り返し広告が流れた大手消費者金融の業務停止命令は、業界、利用者への衝撃、
波及が気になるところ。長年議論されてきた靖国問題をめぐる応酬もランクインした。

290:メロン名無しさん
06/05/11 23:48:05 0
日経流通新聞MJ 2006年4月9日(日)2面 3行ニュース

東京・池袋にメード喫茶ならぬ「執事喫茶」が登場。癒やしを求める女性の人気を集め、週末はいつも予約で満席とか。


西部読売新聞 2006年5月9日(火)朝刊31面

[早耳]執事カフェ

「お帰りなさいませ。ご主人様」というセリフで、メイド姿の若いウエートレスが客を迎えてくれる「メイド喫茶」。
その二匹目のドジョウを狙った新形態の店が、早くも東京に登場した。執事姿の男性、あるいは女性が男装して執事となり、
かいがいしく給仕してくれるのだという。九州・山口にもそんな店が出現するのだろうか。

291:メロン名無しさん
06/05/11 23:49:43 0
日本経済新聞 2006年3月25日(土) NIKKEIプラス1 s13面 エンタ!Q&A 

「執事カフェ」とは何ですか?―女性にエレガントな時

Q
 「執事カフェ」という喫茶店が話題になっているようですが、それは一体どんなものですか。
A
 秋葉原のみならず、全国各地に広がりつつある男性向け喫茶店「メードカフェ」。これはメード姿のウエートレスが
接客をしてくれる飲食店です。女性にも同様の需要があるのでは、という発想から女性向けのカフェが生まれています。
その代表が執事カフェです。
 執事カフェには、大きく二つのケースがあります。ひとつは、本物の男性が執事として給仕してくれるお店。
もうひとつは、女性が男装して執事となり、サービスをしてくれる店です。いずれも東京・池袋の、女性向け
アニメ関連ショップが立ち並ぶ通称「乙女ロード」近くに店を構えてそれぞれ趣向をこらしています。
 前者の例は、三月二十四日オープンの「Swallow tail」があります。ここは英国仕込みの紅茶とサービスを味わえる店です。
英国貴族の邸宅をイメージしたシックな内装と本格的な紅茶、改まった服を身にまとった執事が、エレガントな時間を演出してくれます。
 女性が男装して執事になるお店としては「Wonder Parlour CAFE」があります。ここは、通常は「ヨーロッパのカフェや
ホテルのようなフレンドリー、かつ節度と気配りのあるカフェ」をコンセプトとする本格派メード喫茶で十九世紀
ヨーロッパのお屋敷的な空間を楽しめるお店。女性が執事の扮装をして「執事喫茶」となるイベントを定期的に開催しています。
 通称「乙女カフェ」なる喫茶店も登場しつつあります。「B:Lily-rose」は男装の麗人がサービスをしてくれます。
男性のみの入店は十四時から十八時の間と制限されており、レディースサロンといった独特の雰囲気があります。
 さらに、今度は大阪でも女性専用のカフェが期間限定でオープンするなど、このブームは全国に波及し始めました。
今後、「執事カフェ」が、メードカフェのような爆発的なヒットになるか注目されています。
(日経エンタテインメント!編集部)

292:メロン名無しさん
06/05/11 23:50:43 0
日本経済新聞 2006年5月5日(金) NIKKEIプラス1 s9面 エンタ!Q&A

男性声優ブームのわけは?―女性向けアニメの流行

Q
 男性声優の人気が高まっていると聞きます。それはなぜですか。具体的にどんな声優が人気ですか。
A
 声優ブームは十年周期で訪れるといわれています。現在は一九九〇年代後半から続く第三次声優ブームが続いています。
特に注目を浴びているのが、七〇年代前後に生まれた若手男性声優です。各地で開催されるアニメイベントには女性ファン
からの応募が殺到、若手男性声優が現在の声優ブームをけん引しています。
 男性声優が人気の背景には、女性ファンを多く獲得した作品のブレークがあげられます。人気アニメ「機動戦士ガンダムSEED」
「テニスの王子様」といった作品では、イケメンの男性キャラクターが多く登場しています。そうした作品に起用される
若手男性声優の人気が高まっています。
 声優がアニメの役柄で歌うCDソングには、声優の名前を表立って記さないのがふつうでした。しかし、最近では声優が
自分の名前でアーティストとしてソロアルバムを発表することも一般的になっています。例えば、アイドル声優の高橋直純は、
発表する楽曲が毎回チャート上位にランクインするほどの人気ぶり。
 若手声優がユニットを組み、歌やダンス、芝居に挑戦するケースも生まれています。声優のかないみかがプロデュースした
ユニット「Revolver」は、〇五年に結成された男性五人組ユニット。定期的にライブイベントを開催しています。
 声優が実写のDVDドラマでも活躍するようになっています。森久保祥太郎と高橋広樹のユニット「Heart-beat」は、DVDドラマ
「CROSS CHORD(クロスコード)」で歌と演技を披露しています。こうした声優ブームは、しばらく続きそうです。
(日経エンタテインメント!編集部)

293:メロン名無しさん
06/05/12 02:45:27 0
だんだん「メード」に違和感なくなってきたよ・・・
恐るべしマスゴミ洗脳パワー

294:メロン名無しさん
06/05/13 09:18:12 0
>>293
それは洗脳じゃなくて「慣れ」です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch