新聞雑誌でアニメ・オタク特集が載ったら集まるスレat ASALOON
新聞雑誌でアニメ・オタク特集が載ったら集まるスレ - 暇つぶし2ch100:メロン名無しさん
05/11/18 00:39:12 0
>>99
そっとしておいてやれよ

藪をつついたら蛇が出てくるぞ

101:メロン名無しさん
05/11/23 08:03:40 0
>>98の公式サイト
URLリンク(www.otaken.jp)
オタクエリート No.01 '05 Winter

2005年12月28日頃発売予定
ISBN:4-8352-1830-2
オタク検定出願セット付 定価1,200円+税

●政治
・民主党幹事長・鳩山由紀夫が語るニッポンの漫画・アニメ
 ~文化・産業としてのオタクコンテンツ~
●教育
・東京大学“オタクエリート”養成計画
●特別企画
・衆議院 漫画・アニメ・ゲーム意識調査
●生活・文化
・1000万人の怪 コミケって何だ?
●連載企画
・平沢勝栄×ケロロ軍曹
 ~政界漫画推進委員会~
・館長の横顔
 ~杉並アニメミュージアム館長・鈴木伸一~
●その他
・養老孟司/加藤夏希/みずほ銀行/浜銀総研 ほか
●表紙
・政治家 鳩山由紀夫
●同時開催
・第二回 全国統一オタク検定試験
・純メイドコンテスト2005
●同時収録
・第一回 全国統一オタク検定試験・模試 問題・解説

102:メロン名無しさん
05/11/23 13:44:36 0
>>101
なんだこの怪しげな面子

103:メロン名無しさん
05/11/26 18:38:28 0
URLリンク(imidas.shueisha.co.jp)
『イミダス 2006』 集英社 2006/01出版 
ISBN:4081000204 26cm 1332p [AB変 判]  販売価:\2,550(税込) (本体価:\2,429)

p.958-959 分野別特集ページ
>「萌え」ロジー  監修:株式会社虎の穴 峯嶋敦

>近頃様々なメディアで取りざたされる「萌え」について、「それは何か」と問われると口をつむぐ人が多いと思う。
>それもそのはずで、萌えるポイントは人によって異なり、それを事細かに説明するのは秘めた趣味嗜好を詳細に
>説明するようなものだからである。また、相手に自分の萌えるポイントとズレがあれば、なかなか話も通じない。
>「萌え」に関わる三者による解説の共通項や差異から、「萌え」とはどのようなものであるかを感じ取ってほしい。

●主な萌えの属性とキャラクター (各キャラをカラーで掲載)

属性:アキバタレント 『桃井はるこ』有限会社ネイキッド所属
属性:ゴスロリ 楠瀬文『Alice Quartet』より
属性:めがねっ娘 読子・リードマン『R.O.D』より
属性:アホ毛/触角 成瀬川なる『ラブひな』より
属性:ツインテール 星野ルリ『機動戦艦ナデシコ』より
属性:ツンデレ 大空寺あゆ『君が望む永遠』より
属性:ネコミミ 葉月『月詠 -MOON PHASE-』より
属性:魔女っ娘 木之本桜『カードキャプターさくら』より
属性:メイド 『ありさ』カフェメイリッシュ
属性:女教師 風見みずほ『おねがい☆ティーチャー』より
属性:無機質系 綾波レイ『新世紀エヴァンゲリオン』より
属性:ぷに アナ・コッポラ『苺ましまろ』より

>●森川嘉一郎 (桑沢デザイン研究所特任教授。ヴェネチア・ビエンナーレ第9回日本館コミッショナー(星雲賞受賞)。)
>アニメのキャラクターなど、虚構性の高い存在や事物にときめきを感ずる、その情動を「萌え」という。
>例えば、「『ハイジ』の中ではクララ萌えだ」と言った場合は、『アルプスの少女ハイジ』の登場人物の中ではクララが好みだ、
>というような意味になる。ただし重要なのはそこではクララが好きだという主張と同時に、快活な自然児(ハイジ)よりも
>陰りのある美少女(クララ)をタイプとして好むという、自らの趣味嗜好の表明に力点が置かれていることである。(後略)

>●峯嶋敦 (株式会社虎の穴広報課主任。「萌え」産業をリードする販売店を通し、ユーザーの嗜好を分析する。)
>「萌えとは何か」を定義付けるとすると、胸をキュンとさせられるモノに対する感情と言えるであろう。
>それは「ネコミミ」「メイド」などの美少女キャラで表現されることが多いが、実は特に美少女キャラにこだわったモノでもなく、
>美少年キャラに萌える人もいるのである。(後略)

>●SCA自 (ゲームシナリオ、イラストをこなす傍ら、ゲーム会社・ムーンフェイズ株式会社の代表を務める。)
>昨今産業としても注目を集める「萌え」という情動は、よくいわれる「アニメなどのキャラクターを、恋をするようにこよなく愛する」
>という説明では事足りない。「萌え」の対象は必ずしも架空のキャラクターに限らず、現在では、実在の人物はもちろん、
>戦艦などの兵器、行動そのものにまで適用されることすらあり、ほぼ無制限な使用法が許されるのだ。(後略)

104:メロン名無しさん
05/11/26 18:43:25 0
読売新聞夕刊 2005年11月25日(金)16面 POPカルチャー

[OTAKUニッポン]萌え銘柄株、侮れぬ リスキーだけど…

>◆日本経済の救世主?
>日本経済が“萌(も)え”ている。野村総合研究所の調査によると、人口172万人のおたく市場規模は推計4110億円。
>「もはや人口、消費額とも無視できない存在」と、同研究所は『オタク市場の研究』(東洋経済新報社)という本まで出した。
>また、浜銀総合研究所は、2003年の漫画、映像、ゲーム関連の「萌え」市場を888億円と推計。
>今年4月には「萌え銘柄」株の急騰が市場をにぎわした。
>不況感が日常化したニッポンで、おたくやアキバや「萌え」の市場価値が熱い注目を浴びている。
>野村総研「オタク市場予測チーム」の北林謙リーダー(32)にズバリ聞いた。おたくは日本経済の救世主になりますか?(後略)

>◆最大の輸出産業になりうる (経済アナリストで『萌え経済学』(講談社)を出した森永卓郎さんの話)
>「この本の表紙は一般の人が買いにくいかもしれないが、実質的な中身は、日本の社会がどう変わっていって、
>社会のニーズに基づいて産業やマーケットがどう変わっていくのかを論じている。
>『萌え』のもたらす未来は、明るいかどうかは分からないが、平和だとは思う。先日中国の上海へ行ったが、握手やサイン攻めにあった。
>みんな私のサイトを自動翻訳で読んでいる。言葉も分からないのにおたく同士は話が通じる。(後略)
  
>〈「萌え」銘柄株〉 
>2005年4月中旬、東京証券取引所で、一部のコンテンツ関連株のみが急騰する“異変”が起こった。
>オンラインゲーム会社、漫画古書の「まんだらけ」、アニメ・ゲーム開発のブロッコリーなどの株で、
>浜銀総研は4月18日、これらゲーム・アニメ・漫画関連30社を「萌え」銘柄と総称した。
>同研究所が4月1日に出した「萌え市場は888億円」という報告が投資欲を刺激した一種のバブルという見方がある一方、
>萌え銘柄は調整局面が続いているものの、元の水準には下がっていない。
>12月19日刊の『萌え経済白書2005』(仮題、河合良介著、宝島社)では、そのあたりが分析されるという。
 
写真=野村総研「オタク市場予測チーム」メンバー。
北林リーダー(中央)は「本が出せなかったら同人誌にしてコミケで売ろうかと思った」


[直言兄弟]おたく関連本ラッシュ バブル呼ぶ?

(『オタク市場の研究』『萌え経済学』『「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか』『テヅカ・イズ・デッド』
『電波男』『電波大戦』『萌える男』『出家日記』等の紹介)
 
●兄・汗太=45歳。『出家日記』に吾妻さんが寄せた漫画は感動的。
●弟・淳=34歳。12月はこの紙面はお休み。年末にどこかで会えるかも(笑)。 ←
 
写真=続々と出版される「おたく」や「萌え」関連本。このラッシュの背景にも、間違いなくおたく市場の盛り上がりがある


[カラン卿の短歌魔宮]言い切ったらつまらない 黒瀬珂瀾

[アニメDVDランキング]「ハウルの動く城」が1位

105:メロン名無しさん
05/11/28 17:13:28 0
アニメ専門職大学院、設置取りやめ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

106:メロン名無しさん
05/11/29 02:06:18 0
>>103
>属性:ぷに アナ・コッポラ『苺ましまろ』より

ましまろキャラで「ぷに」といったら
千佳じゃないのかー!?

107:メロン名無しさん
05/11/29 12:54:24 0
>>106
てか、これ誰が決めたんだろうな
「ありさ」って誰だよ

108:メロン名無しさん
05/11/30 23:36:43 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
『AERA(アエラ)』 2005年12月5日号
定価:360円(税込) 2005年11月28日発売

音楽 p.59-60
Go Go Puffy 米国快進撃

※アメリカでのパフィーの人気にはアニメの影響力云々という記事

109:メロン名無しさん
05/12/01 20:15:00 0
URLリンク(www.ultracyzo.com)
『サイゾー』12月号内容(2005年11月18日発売)
通巻第92号 A4変形・146ページ・平綴じ 予価690円(税込み)

●モー娘。好きに伝わる伝統芸〈ヲタ芸カタログ〉p.86-88
>結成からはや8年の歳月が流れようとしているモーニング娘。
>その長い歴史は、集団で踊る奇怪なファンの舞いを生んだ―。
>その名も"ヲタ芸”。その実情に迫る!!
(無料立ち読み)URLリンク(www.ultracyzo.com)


<特集2>p.100-105
ニューメディア!? クレーマー集団!?今さら聞けない2ちゃんねる講座
>誕生から5年経った今、巨大掲示板はどこへ向かおうとしているのか?2ちゃんの光と闇を探る。
(のまネコ問題とかに触れている)

110:メロン名無しさん
05/12/08 21:14:12 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
AERA(アエラ) 2005年12月12日号(2005年12月05日発売)

漫画 p.54(カラー記事)
「兄萌え」少女漫画450万部
『僕は妹に恋をする』

111:メロン名無しさん
05/12/11 17:06:35 0
URLリンク(shop.kodansha.jp)
『萌えの研究』 著者: 大泉実成 講談社 定価(税込):1,575円

発行年月日:2005/12/05 サイズ:四六判 ページ数:223 ISBN:4-06-212859-4 

>「フロイト」「ウィトゲンシュタイン」「ノルウェイの森」「菊地秀行」「エヴァンゲリオン」「江戸春画」
>「家族への回帰」「ハーレム感」などのキーワードを使って「萌え」の本質に迫る!
>非オタクが覗いた、史上最強のオタク解読書。

>古典的名著『ロードス島戦記』/幻のゲームを探せ!/天才・奈須きのこ/オタクの子はコタク/恐るべしドクロちゃん/
>オタクの世代間闘争/オタクと一般女性は付き合えるか/「究極の自己犠牲」=萌えなのか/オタクに盛った毒/
>父親不在の物語/父性回復への指向/美少女ゲームが萌えの中核/コスプレキャバクラへ出撃!/「鬼畜系」/
>語られたトラウマ/東大三浪のモテモテ男/いちごのパンツをはいた女子中学生/ウハウハモテモテ漫画の矛盾/
>記憶を探す旅/大泉、萌えはじめる/「至高の存在」アリスを目差して/『魔法少女リリカルなのは』/
>ポスト・ハーレムアニメ/オタクはロリがきついほど濃くなる/なぜ人形アニメが支持されるのか/地方発、UHFアニメの躍進

112:メロン名無しさん
05/12/12 20:03:42 0
>>111
>恐るべしドクロちゃん
こいつ!!古典じゃなくて最新モノまでカバーか!!!やるな!!!

と思ったら
>なぜ人形アニメが支持されるのか
放映中じゃねえか!!!

113:メロン名無しさん
05/12/12 21:47:33 0
人形アニメってローゼンしか思いつかんのだが他にあったっけ。

114:メロン名無しさん
05/12/12 23:04:03 0
>「至高の存在」アリスを目差して

こっちがローゼンジャマイカ?

115:メロン名無しさん
05/12/12 23:34:57 0
人形アニメって人形劇番組のことじゃね?
ひょっこりひょうたん島とかサンダーバードみたいなの。
でも別に支持はされてないか…


116:メロン名無しさん
05/12/12 23:57:32 0
仮にローゼンだとしたらあれは人形アニメだから支持されたんじゃなくて
支持されたアニメが人形アニメだっただけだよな。

117:メロン名無しさん
05/12/13 03:17:36 0
ピコリーノの冒険

118:メロン名無しさん
05/12/14 00:08:03 0
>>111
その本ちらっと読んだが、どういう訳か
最後の章で最萌トーナメントのレポートになりやがった…ww
他にも「空の境界」にインスパイア?されてアキバで月姫探しに出かけたり、なかなか濃くて面白かったな

119:メロン名無しさん
05/12/14 13:05:48 0
なんか見たことある名前と思ったら、消えた漫画家の人じゃん。そりゃ面白そうだ

120:メロン名無しさん
05/12/14 19:57:26 0
URLリンク(shop.gentosha.co.jp)
『プチクリ  好き=才能!』

岡田斗司夫 幻冬舎 出版日:2005/12/08
四六判並製 ISBN4-344-01082-5 1,260円 (本体価格 1,200 円) 19cm 211p

「自分にはどんな才能があるの?」そんな悩みを抱えるあなたも、隠れた能力を発見できる
“才能マップ”と表現力を引き出す“プチクリマップ”で、今日から楽しくプチ・クリエイターになろう!

121:メロン名無しさん
05/12/14 20:01:37 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
AERA(アエラ) 2005年12月19日号(12月12日発売)

文化(p.60-61 カラー見開き記事)
つくばオタクがやってきた 新線開通でアキバに変化

122:メロン名無しさん
05/12/14 21:22:05 0
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
『 萌える!経済白書 』

著者/訳者名 : 萌え経済研究会/著
出版社名 : 宝島社 (ISBN:4-7966-5055-5)
発売予定日 : 2005年12月20日
予定価格 : 1,575円(税込)

>日本経済の希望の光!?萌え経済のヒミツがついに明らかに!萌え萌えなくして成長なし!
>2005年4月、「萌え銘柄フィーバー」を巻き起こした経済アナリスト集団が、満を持して世に問う
>“萌え経済”研究書の決定版。
>メイド喫茶のビジネスモデルの詳細な分析、アキバの地価の推移に見る萌え経済のポテンシャル、
>アニメビジネスの未来像など、ミクロとマクロの両面から「萌えの下部構造」を明らかにします!

123:メロン名無しさん
05/12/14 21:36:52 0
>>122
>宝島社
もうお前らこんな企画力しかねーのかよ。

124:メロン名無しさん
05/12/14 23:08:35 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『もえたん サブリーダー ~文法・表現編~』

価格: ¥1,500 (税込) 単行本: 207 p ; サイズ(cm): 21
出版社: 三才ブックス ; ISBN: 4861990246 ; (2005/12/15)

>「誰もがネタ扱いした英単語集で勉強するーー
>    本書は、その<挑戦>のドキュメントである。」

>2次元美少女のナビゲートによる、萌えて覚える英単語集「もえたん」。
>おかげさまでシリーズ合計40万部のベストセラーとなりましたが、その好評の陰で、
>幾度となく“しょせんはネタ”扱いされてきたことも事実です。
>繰り返される揶揄に、ひとつひとつ反論したかったものの、私たちはその機会を持つことができずにいました。
>やれば力になるはずなのにーーそんな思いから、私たちは本書の製作を決意しました。
>これは単なる副読本にとどまらず、一見はネタ本でも、読み方によっては英語学習の精髄に触れられることを
>示そうとする試みでもあります。
>「もえたん」「moetan2」から、エキセントリックな330の例文を取り上げて、徹底解説。
>派生語や英文法、イディオムから、行間に込められた深遠なオタク的造詣まで、幅広くサポートしました。
>この1冊は「もえたん」シリーズによる英語学習の一助となるはずです。
>この壮大(無謀?)な実験は、果たして成功するのでしょうか? ぜひ手にとってお確かめください。

三才ブックス:URLリンク(www.sansaibooks.co.jp)

125:メロン名無しさん
05/12/14 23:12:24 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『もえるるぶ東京案内 2006年版』

みさくらなんこつ (イラスト), 高河 ゆん (イラスト), 風上 旬 (イラスト)
価格: ¥1,300 (税込) 単行本: 128 p ; サイズ(cm):
出版社: JTBパブリッシング ; ISBN: 4533061680 ; (2006/01/31)

>2005年上半期の話題を独占した(と勝手に編集部で思っている)
>『もえるるぶ東京案内』の2006年版がついに登場!

>みさくらなんこつ氏&風上旬氏の萌え萌えイラストは今回も健在!
>さらに、スペシャルサプライズとして、
>高河ゆん氏を第三の刺客として送り込む、力の入れ込みよう。
>トリプル巨頭体制で、萌え系ブック界の頂点に挑みます!

>もちろん、ガイド部分も他誌の追従を許さない充実っぷり。
>今回は秋葉原と池袋エリアに重点を置いての充実ガイドで実用度アップ。
>ほかにも、中野ブロードウェイ、バンダイミュージアムの情報もボリュームアップ。
>前回好評を博した「コミケ後の過ごし方」も、より実践的にバージョンアップ。
>トリプルアップで、ガイドブック界の頂点にも挑みます!

>この1冊で、東京の現在が、丸裸に!(たぶん)

126:メロン名無しさん
05/12/15 02:25:42 0
きんもー☆

127:メロン名無しさん
05/12/15 03:06:14 0
もえるるぶってどないやねん!

128:メロン名無しさん
05/12/15 05:28:38 0
コミケバイト中です☆

129:メロン名無しさん
05/12/17 09:49:54 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『萌え占い』
萌え占い製作委員会 (著)
価格: ¥819 (税込) 単行本: 127 p ; サイズ(cm): 19
出版社: エンターブレイン ; ISBN: 4757724691 ; (2005/12/17)

>あなたとらぶらぶな萌えキャラや自分の本性に秘められた萌えキャラを診断。
>もちろん、まわりの人のことも占えちゃいます。36人の萌えキャラがあなたをナビゲート! 
>史上初、妄想がかなう占い本が登場!!

萌え占い公式HP:URLリンク(www.moe-uranai.com)

130:メロン名無しさん
05/12/18 20:21:06 0
『産経新聞』2005年12月18日(日)朝刊13面

【著者に聞きたい】『萌える男』本田透さん
>■「萌え」は新たな思考実験
>架空のキャラクターへの愛情である「萌え」さえあれば恋愛など不要、と主張し、話題を呼んだ本田透氏の『電波男』。
>マニアックな内容を一般向けに改めたのが『萌える男』だ。本田氏は「『萌え』は新たな家族関係を構築する思考実験だ」と主張する。
>本業はライトノベル作家であり、オタクを自負している人物。本書で、一九八〇年代以降、恋愛やセックスはバブル経済に後押しされて
>「恋愛資本主義」の様相を呈し、多くの男性が「恋愛偏差値」といったモノサシで女性から選別されることになった。
>その結果、一部の異性を独占する男と、大量の「恋愛できない男」の二極化を招いた-と分析する。
>「こういう現実の中で、割り切ってドライな恋愛などできない男たちが『萌え』に向かった。
>エロと混同されがちだが、実際は観念的な『脳内恋愛』による癒やしを求めているんです」
 (中略)
>【プロフィル】本田透
>ほんだ・とおる 昭和四十四年、兵庫県生まれ。早稲田大卒。出版社を経てフリーとなり、「萌え」評論家に。著書に『アストロ!乙女塾!』など。

記事全文:URLリンク(www.sankei.co.jp)


補足
『朝日新聞』2005年11月27日(日)朝刊16面

>●本田透著『萌(も)える男』
>「萌えオタク」を著者は、恋愛も商品化され「癒やし」の機能を果たせない時代へのアンチテーゼ、という。
>仮想の「純愛」を脳内生産する彼らが目指すのは、支配―被支配ではない男女の新たな関係性だ、と。
>異色のオタク文化論。(ちくま新書・735円)

131:メロン名無しさん
05/12/18 21:00:29 0
本田透は突き抜けたなw

132:無名さん
05/12/20 13:54:56 0
URLリンク(love-max.lix.jp)
URLリンク(love-max.lix.jp)

東スポ 下ネタ最前線 12月16日

133:メロン名無しさん
05/12/20 17:13:44 0
>132
東スポもエロゲ記事を書くのか…。


134:メロン名無しさん
05/12/20 20:06:40 0
URLリンク(www.horei.com)
『電車男スタイリング・バイブル ファッションオタクより愛をこめて』

菊池 文惠 著 アパレルクリック研究所/ファッションオタク学会 編総合法令出版
ISBN4-89346-934-7/ (2005-12-23出版) 定価 1000円(税込)/ B5判・並製

>これ1冊で 「アキバ系」から「モテ系」に変身!

>これ1冊で「アキバ系」から「モテ系」に変身できるスタイリングの入門書。
>全国323校のファッション専門学校の生徒による、
>「2005秋冬電車男ファッションコーディネートコンテスト」の入賞作品22点を発表。
>モテない・さえないの代表たるアキバ系ファッションから、モテ系ファッションに
>カンタンに変われるコーディネートをファッションを学ぶ学生が斬新な感性で提案します。
>また、元デザイナーの著者による着こなしチェックや、ブランド、セレクトショップなどの解説に加え、
>これだけはやってはいけないNGファッションの例や身だしなみポイントをスルドく指摘する。
>さらに、原宿や大阪のオシャレな古着屋さんがアキバ系の男子をコーディネートするコーナーや、
>カリスマ美容師によるアドバイスも収録しており、オシャレ初心者のための入門書としても役立ちます。
>(もくじ)
>■LESSON1 「電車男」をファッション専門学生がコーディネート 
>          ~2005秋冬電車男ファッションコーディネートコンテスト入賞作品
>■COLUMN  オシャレ古着屋さんが「電車男」を過激にコーディネート 
>           ~個性派ファッション対決!
>■LESSON2 脱・電車男ファッション! スタイリング基礎知識 
>            ~ファッション知識からNGファッションまで
>■COLUMN  アキバ系でも、こんなふうに変身したらお付き合いしてみたい!
>            ~女子ファッション専門学生へのアンケート結果発表
>■LESSON3 これで完璧! 2日変身プログラム 
>            ~髪型も服も内面までカッコよく変わった!
>■COLUMN  東西カリスマ美容師インタビュー

135:メロン名無しさん
05/12/21 21:12:47 0
URLリンク(www.ultracyzo.com)
『サイゾー』2006年1月号(2005年12月19日発売)
通巻第93号 A4変形・146ページ・平綴じ 予価690円(税込み)

<特集2>p.108-111
>マンガの神様・手塚治虫は
>「萌え」の元祖? それとも抑圧者?

>伊藤剛氏の新著『テヅカ・イズ・デッド』を引き金に始まった、
>最新の「キャラ萌え」マンガ論考が指し示す、
>熱くて深い対立の構図を概観!
>伊藤氏とは因縁関係にある唐沢俊一氏が、
>ついに沈黙を破るーー!!

136:メロン名無しさん
05/12/24 13:26:19 D1LdCfIv0
こんにちはこんどあいませんか・・・

137:無名さん
05/12/25 12:39:54 0
12/01
D.B.E遊撃隊 毎日新聞夕刊四コマに「コミケ」の文字 URLリンク(bohshi.blog13.fc2.com)

138:メロン名無しさん
05/12/27 20:29:04 0
URLリンク(shop.gentosha.co.jp)
『ヲタクだもの』

B5変型判並製 ISBN4-344-80685-9 1,260円 (本体価格 1,200 円)
単行本: 105 p ; サイズ(cm): 16 x 13
出版社: 幻冬舎コミックス ; ISBN: 4344806859

有名な格言やアニメや映画の名セリフを捩ったオタクのための名言集。
ユーモア溢れるフレーズを萌えイラストとともに。イラスト:晴瀬ひろき●12/28発売。

139:メロン名無しさん
05/12/31 18:10:11 0
URLリンク(www.seidosha.co.jp)
『ユリイカ』 2006年1月号
青土社 定価1300円(本体1238円) ISBN4-7917-0142-9

>特集*マンガ批評の最前線

>■マンガ表現論の革新
>キャラの近代、マンガの起源 『テヅカ・イズ・デッド』をめぐって  夏目房之介 宮本大人 伊藤剛 
>「キャラ/キャラクター」概念の可能性  夏目房之介 東浩紀 伊藤剛 
>■広がり/深まりゆくマンガ学
>「日本マンガ学会」ができるまで 情報の共有へ向けて  藤本由香里
>まんが表現行為について まんが教育の立場から  ササキバラ・ゴウ 
>■クリエイターのスペキュレーション
>浦沢直樹、マンガを語る  浦沢直樹 聞き手=宮本大人 
>キャラクターがそこにいるというマンガを  あずまきよひこ 聞き手=伊藤剛 
>■戦後マンガ史の再構築
>TOO LATE THE HERO 古沢日出夫「冒険ゴット」(一九五二~一九五三)について  鷲谷花 
>アニメが先かマンガが先か アニメ=マンガ言説に関する一考察  津堅信之 
>「萌え」と「乙女ちっく」のあいだにあるもの、あとからくるもの  ヤマダトモコ 
>『NANA』は7と8のドラマである  宮本大人 
>ヤオイ・イズ・アライヴ わかりたいあなたのための、やおいマンガ・マップ  金田淳子 
>■新しいマンガの読み方・描き方・語り方
>デジタルマンガの現在  竹熊健太郎 
>マンガの「語り」を楽しみたくて  青井どり 
>視線力学の基礎読者の〈目〉が漫画に与える力  イズミノウユキ 
>■マンガの現場は今どうなっておるのか?
>マンガ編集者覆面座談会 マンガ雑誌はどこへ行くのか
>A=週刊少年マンガ誌編集者 B=月刊少年マンガ誌編集者 C=月刊少女マンガ誌編集者 司会=伊藤剛 
>■資料
>必読!マンガ論ブックガイド  斎藤宣彦 横井周子

140:メロン名無しさん
06/01/03 03:33:23 0
ユリイカ=EUREKA
だしな

141:メロン名無しさん
06/01/03 19:42:27 0
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)
『週刊SPA!(スパ)』1/3・10合併号

THE BATTLE 2006 総力ワイド ボクらを巻き込む[ケンカの火種2006]
             ↓(p.43)
>デリヘル×警察、萌え男×ヤリ男、正社員×フリーター、ゴールドマン・サックス×モルガン・スタンレー……etc.
>マネー界からエロ界まで対立・紛争を大予測

142:メロン名無しさん
06/01/05 02:17:57 0
それはオタク特集ではないような・・・

143:メロン名無しさん
06/01/07 16:05:05 0
NHK教育
1/13 (金)23:30~0:15 
真剣10代しゃべり場
 「“普通”って何?」
▽普通って何?
▽アニメオタクの訴え
岡田斗司夫

144:無名さん
06/01/07 21:08:48 0
朝日新聞「メイド喫茶は日本の誇る文化だ」 スレリンク(kankon板)l50
朝日新聞「メイド喫茶は日本の誇る文化だ」 スレリンク(jinsei板)l50
【コミケ69】毎日新聞ブースで声優の「萌えニュース」を生披露 スレリンク(moeplus板)l50

>>143

テレビの話題はこちらで。
テレビでアニメ・アニオタ特集が来たら集まるスレ6 スレリンク(asaloon板)l50

145:メロン名無しさん
06/01/08 17:44:50 0
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
週刊文春 2006年1月5/12日新年特大号 12月27日発売 / 特価350円(本体333円)

p.51 ガンダム生みの親が一喝 「アニメファンはバカばかり」

※見出しは編集部が付けてる様で、インタビューの内容はだいぶ違う


URLリンク(www.tokyonews.co.jp)
TVブロス 【1.7号 定価200円】(最新号掲載日:1月7日~1月20日)

p.101,105にアキバ・オタク関係のちょっとした記事あり

146:メロン名無しさん
06/01/09 19:05:10 0
>>145
まあ、実際別の場所でも言ってるけどな

>御大
>「アニメって言うのはね、凄く馬鹿馬鹿しい、くだらない。
>そう言うくだらん事を、こんなジジイになっても一所懸命やってるのがアニメの良さ」

147:無名さん
06/01/10 07:58:52 0
朝日新聞 平成18年1月10日朝刊 27ページ はがき通信

 オタクの真剣さ見た
12月27日の「にっぽんの現場」(NHK)は秋葉原の年の瀬をカメラが追う。
かつての電気街は今、パソコンやアニメの街でもある。
そして、食費を切りつめて美少女アニメの制作に励む人や
パソコンの処理速度を競う人などが集うオタクのたまり場だ。
彼らの憩いの場所であるメード喫茶はそれぞれ個性的な少女が
独特の接客で生き生きと働いていた。
好きなことに熱中する若者から、いかに生きるかを探る真剣さを見た。
(仙台市・下斗米康平・87歳)


>美少女アニメの制作
美少女アニメのグッズ買い、の間違いだな。

148:メロン名無しさん
06/01/10 08:07:14 0
ひぐらしの作者と混同してるんじゃね?

149:メロン名無しさん
06/01/10 11:15:40 0
> 彼らの憩いの場所であるメード喫茶
やっぱり一般人の認識はこんなもんか

150:メロン名無しさん
06/01/10 17:43:19 0
それで正しいですよ?

151:無名さん
06/01/12 04:11:37 0
朝日新聞 平成18年1月11日水曜日 朝刊34頁
URLリンク(cynthia.bne.jp)
朝日新聞 平成18年1月11日水曜日 夕刊12ページ
URLリンク(cynthia.bne.jp)

152:メロン名無しさん
06/01/12 04:29:48 0
>>151
上段のアホガキはいいとして、
下段はよく言ってくれたって感じだな。全て説明されてる。

153:無名さん
06/01/12 19:32:04 0
機動戦士ガンダム:幅広い層に人気 シリーズ四半世紀経て-話題:MSN毎日インタラクティブ URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

154:メロン名無しさん
06/01/12 20:28:01 0
URLリンク(www.sankei.co.jp)
産経 2006年1月5日 文化・芸能・特集

>米有力紙に“日本風少女MANGA" LAタイムズなど8日から連載

>米有力紙ロサンゼルス・タイムズなどが8日の日曜日紙面から、日本の少女漫画をイメージさせる大きな目の
>美少女を主人公にした日本風「MANGA(マンガ)」を毎週連載する。同紙幹部が5日までに明らかにした。

>米紙USAトゥデー(電子版)によると、シアトルの地元紙も8日からの連載を決めたほか、他紙も採用の予定。
>日本発の漫画が米国にも広がるきっかけになりそうだ。

>掲載されるのは、9歳の孤独な少女アマンダと、ペットとして飼われることになったケナガイタチ
>「ピーチ」が巻き起こす出来事を描いた「ピーチ・ファズ」。米国の作者が描いた。
>米国の通常の新聞マンガと異なり、キャラクターの描き方などは日本風になっている。

>20週間にわたって連載した後は、別の日本風「MANGA」が始まることが既に決まっている。
>ロサンゼルス・タイムズ紙のシェリー・スターン副編集長は「社員の間でも好評。
>2つの連載終了後も、『MANGA』路線を継続することになるかもしれない」と話している。

155:メロン名無しさん
06/01/14 20:32:58 0
URLリンク(www.sanspo.com)
サンケイスポーツ 2006年1月14日

>第2のマイケルは“アキバ系”?クリス・ブラウンがライブ

>デビュー曲「Run It!」が米ビルボードチャート5週連続1位となった米R&B界の新星、
>クリス・ブラウン(16)=写真=が13日、都内でお披露目ライブを開催。
>次のマイケル・ジャクソンと言われる天性の歌声とダンスの実力とともに“アキバ系”の素顔も見せた。
>日本デビュー盤「クリス・ブラウン」(25日発売)のPRのため初来日し、ライブでは7曲を700人の前で披露。
>まだ高校生とあって日本のアニメが大好き。特に「ドラゴンボール」がお気に入りで、好きなキャラは
>「トランクスと悟空のレベル4」とマニアぶりを披露。
>人懐こい笑顔で「秋葉原に行きたい」とオタクの聖地巡礼を熱望していた。
>所属レコード会社は「17日の帰国までになるべくかなえてあげたい」と話している。


URLリンク(www.daily.co.jp)
デイリースポーツ

>素顔は「ドラゴンボール」が大好きで「東京に来たかったんだ、ハッピー。秋葉原に行きたい」と話すフツーの16歳だが、
>その実力はこの日のライブで早くも証明。

156:メロン名無しさん
06/01/14 20:38:00 0
今日の徳島新聞の夕刊にもオタク文化って言う記事が一面で載ってました

157:メロン名無しさん
06/01/14 21:10:58 0
>>156
詳細キボン

158:メロン名無しさん
06/01/14 21:16:06 0
ドラゴンボール好きでアキバ系か。

159:無名さん
06/01/14 23:22:46 0
27歳無職男、自宅に放火 母がフィギュアを買ってくれなかったから URLリンク(www.sankei.co.jp)


>>154 ピーチ

そのケナガイタチ嫌な目をしているな。


>>155 ドラゴンボール

今の秋葉原とドラゴンボールは関係ないな。精々体感ゲームの試遊台がある程度。

160:メロン名無しさん
06/01/15 12:00:54 0
>>159
お前のレス凄い変なんだけど。

161:メロン名無しさん
06/01/15 19:16:34 0
だってあたまが少しおかしいのですもの。

162:メロン名無しさん
06/01/15 21:32:58 0
『嫌オタク流』
中原昌也:著  高橋ヨシキ:著  海猫沢めろん:著  更科修一郎:著 
版元:太田出版
四六判変型 224ページ 並製
定価:1,000円+税
ISBN4-7783-1001-2 C0095
奥付の初版発行年月:2006年01月
書店発売日:2006年01月24日

緊急出版! ぼくらはみんな“萌えカス”になってしまったのか!?
誰も語らなかった、もうひとつのオタク論(目次参照)。
本書を、「オタクこそが優生種族である」「市場原理によってオタクはオタク以外のものを淘汰した、
我々の勝利だ!」と無邪気に信じている人々へ捧げる――。

第一部 「オタクの時代」の真実 中原昌也×高橋ヨシキ×海猫沢めろん
第二部 日本を蝕む「萌え(ルビ・ポルノ)」の脅威 中原昌也×高橋ヨシキ×更科修一郎

※目次は以下のサイトに載っています。

嫌オタク流(中原昌也・著 他)○太田出版●版元ドットコム
URLリンク(www.hanmoto.com)
太田出版web
URLリンク(www.ohtabooks.com)

163:メロン名無しさん
06/01/16 02:30:43 0
「電波男」のヒットの尻馬に乗って「電波大戦」を出しておいて……
太田出版って、まさにマッチポンプだなぁ。

164:メロン名無しさん
06/01/16 09:10:27 0
>>163
中身を読んでから言えよ。
「優等生ぶるエリートオタク」やテレビの煽りで入ってくる「にわかオタク」を「オタクとは言わない」って彼らは言ってる。

165:メロン名無しさん
06/01/16 18:50:16 0
>>164
目次を読む限りでは、萌えオタをただ非難してる様にしか見えないがなあ(´・ω・`)

166:メロン名無しさん
06/01/16 21:31:54 0
タイトルが話題になった「マンガ嫌韓論」+「韓流」の合成だからな。
それだけで、どんなメンタリティを持つオタクを読者として狙っているか想像がつく。

167:メロン名無しさん
06/01/16 21:57:04 0
今日の主要5紙の朝刊を読み比べてみたら、宮崎勤事件の記事で
オタクの扱い方が読売新聞と東京新聞で180度、違っていて面白かった。
それなのに、どっちの記事もネットで見ようとしたら、見られないらしくて残念。

朝日・毎日・産経は毒にも薬にもならない記事だった。

168:メロン名無しさん
06/01/17 00:30:32 0
今日の記事だけで語られても。

169:メロン名無しさん
06/01/17 07:22:01 0
>>167
どっちがどんな感じだった?

170:メロン名無しさん
06/01/17 21:47:54 0
>>169
東京新聞の方は知らないけど、読売は「ビデオやインターネットで現実と虚構の区別がつかなくなった~」みたいな論調。
読売なんてジブリとタイアップしてアニメを売るのに手を貸してるのになあ(´・ω・`)

171:メロン名無しさん
06/01/17 23:19:38 0
URLリンク(www.topics.or.jp)
徳島新聞 2006年1月14日(土)夕刊1面トップ記事

>県内でもオタク市場が活況 徳島市のポッポ街、一大拠点に

>オタク青年と美女の純愛物語「電車男」が、書籍や映画、テレビドラマになって大ヒットし、
>世間から隔絶された存在だったオタクが一躍脚光を浴びた。野村総合研究所(東京)の調査では、
>アニメやゲームなど12分野のいわゆるオタク層の人口は延べ172万人、市場規模は4110億円に上るという。
>徳島県内でもオタク熱は高まっていて、その市場をターゲットにした専門店なども活況のようだ。

>徳島市寺島本町の商店街「ポッポ街」の2階は、全国展開するアニメ関連商品の専門店「アニメイト」の販売代理店
>「アニメイト徳島」、コミック中心の「南海ブックス」、アニメ愛好者の同人誌や同人ソフトで品ぞろえを誇る
>「南海ブックス2号店」が集まり、一大拠点となっている。週末には、香川県や兵庫県淡路島からも客が訪れる。

画像に記事全文あり:URLリンク(www2.tcn.ne.jp)

172:メロン名無しさん
06/01/18 03:39:12 0
別に世間から隔絶されてるわけでもないだろ。

173:メロン名無しさん
06/01/19 22:34:27 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
AERA(アエラ) 2006年1月23日号(1月16日発売)

p.53 流行
>メガネ男子が好き
>萌えかファンタジーか

※この本の受け売りと宣伝の記事
 ↓
URLリンク(www.aspect.co.jp)
『メガネ男子』
アスペクト刊 定価1,365円 判型:A5変形 ページ数:144 初版年月日:2005/09/27 ISBN:4-7572-1174-0

>ブログやmixiで話題騒然!カミングアウト続出のネット界の一大ムーヴメント。
>「メガネくんが気になる」「メガネがあれば男前3割増し」「何故かメガネをかけた男の子にそそられるの」
>「メガネがなきゃダメなの」そんな全国のメガネフェチ、“メガネ男子”好きの女性に贈る、ビジュアル満載、
>眺めてうっとり、本邦初の“メガネ男子”本、ついに登場です。

>プロフィール、メガネ写真はもとより、視力・メガネ歴・所有本数・ブランドも追った「メガネ男子名鑑」は必見。
>もう誰の目をはばかることもありません。声高らかに宣言しましょう。
>私たちは、【メガネ男子】が大好きです!

174:メロン名無しさん
06/01/22 08:31:40 0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京新聞 2006年1月18日(水)

>タイ 親子で『一休』ファン

>タイでは「ドラえもん」「Dr.スランプ」「ポケモン」「ドラゴンボール」「ワンピース」など日本のアニメが子どもたちに大人気。
>「ヒカルの碁」が昨年放送されると、タイ人の間でちょっとした囲碁ブームが起きたほどだ。
>中でも根強い人気を誇るのが「一休さん」。タイ人は、一休さんを「ネーン・ノーイ・ジャオ・パンヤー」(知恵を持った小坊主さん)と呼ぶ。
>番組の冒頭で流れる日本語の主題歌を、ほとんどの子どもが口ずさむことができるといっても大げさではない。
>放送権を持つ「チャンネル3」が初めて放送したのは二十年以上前。その後、繰り返し再放送している代表的な長寿番組だ。
>現在は放送されていないため、子どもや母親からは「次はいつ放送されるの?」と、局に問い合わせが相次いでいるという。
>担当のドゥワンアパーさん(30)は人気の秘密を「キャラクターがかわいらしいのと、道徳的な内容を分かりやすく発信しているのが
>子どもだけでなく親にも受けている」と分析。視聴者の期待にこたえ、近く、再放送する予定だ。
>「チャンネル9」も平日は三十分、土・日曜日には計五時間三十分間も日本のアニメを放送。
>「アニメに対するタイ人の目が肥えてきており、技術的にも優れた日本のアニメは一番人気があり、稼ぎ頭だ」(担当者)という。
>タイ人が日本語を勉強する動機にもアニメが大きく影響しており、バンコクにある紀伊国屋書店のコミックコーナーではタイ人の若者たちの姿が目立つ。
>(バンコク・平田浩二、写真も)
>日本のアニメ番組は大人気。タイ語に翻訳されたコミック本を買い求める若者も多い=バンコクの紀伊国屋書店で

175:メロン名無しさん
06/01/24 20:16:35 0
URLリンク(www.jiyu.co.jp)
『現代用語の基礎知識 2006』
自由国民社 2,400円(税込) A5判 1704ページ ISBN:4-426-10124-7

p.1548-1549 「生活スタイル事典」内
「ビジネス素材としてのotaku」 作家・畠山けんじ
(国際語としての)otaku、知的財産戦略本部、コンテンツ専門調査会、
『エヴァンゲリオン』/『ポケモン』、萌え銘柄等についての解説

176:メロン名無しさん
06/01/24 20:18:09 0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京新聞 2006年1月23日(月)

TOKYO発「漫画に躍る ウィーン」

19世紀に創設されたウィーンのオーストリア工芸美術館(MAK)が先月、日本の漫画文化を紹介する展覧会を開いた。
同国初の「漫画展」で、同館では浮世絵展の“前座”として企画。会場には若者だけではなく年配の客も詰めかけ、
予想以上の盛況ぶりだったという。「芸術の都」を席巻する“漫画熱”とは。

漫画展を企画したのはMAK東アジア文化部門学芸員、ヨハネス・ヴィーニンガーさん(52)。
今月、来日した際にインタビューすると「大勢の若者やその親が訪れ大盛況。展示は大成功だった」と満足そうに話した。

会場には約四百冊の日本の漫画の雑誌や単行本も用意された。初めてオリジナルの雑誌を見た子どもたちは、
数百ページもある分厚さに驚き、夢中になっていたという。
(略)
ヴィーニンガーさんは「漫画は日本の文化や美術を紹介するのによい窓口」と力を込める。
(略)
ヴィーニンガーさんによると、欧州で漫画が若者に急速に広まったのは五年ほど前から。
欧州ではまず、日本のアニメが人気となり、その後に漫画がはやった。
アニメは一九八〇年代終わりにドイツのテレビ局が放映したのを皮切りに、九五年ごろには各国で放映された。
現在、ドイツ語圏では月に六十冊の漫画が翻訳、出版されている。

「漫画を読みたい」という理由で日本語を学ぶ学生たちも急増しているという。
(後略)
文・古田秀陽、中山洋子/写真・河口貞史

177:メロン名無しさん
06/01/26 22:23:18 0

『美術手帖』 2006年2月号 (2006/01/17発売号) 美術出版社

特集 進化するマンガ表現のゆくえ

◆マンガは芸術(アート)か?
マンガは日本が誇る表現メディアとして世界中を席巻しているが、
アートにおいてもマンガをアートの文脈に取り込む動きが活発化している。
美大に続々とマンガ学科が設置され、美術館でマンガの展覧会が当たり前のように催される現在。
制度的にも、心理的にも、マンガとアートの境界線はほとんどなくなったと言ってよいのではないだろうか。

「マンガ」と「アート」はいったいどこがどんなふうに違うのか?
実はマンガ家がやっていることと、アーティストがやっていることは、本質的に変わらないのではないか・・・?
マンガとアートの現実をリンクさせ、ともにある未来を双方向から見据える時が来た。

◆インタビュー&アトリエ探訪◇村田蓮爾◇古屋兎丸◇弐瓶勉
◆漫画史を変える30人 ◆マンガの「現在(いま)」がわかる!BTおすすめマンガガイド
◆海外マンガ事情 ◆対談 椹木野衣 × 伊藤剛『スーパーフラット以後のマンガと美術』他

↓詳しい目次はここで見ることができます
URLリンク(www.fujisan.co.jp)

178:メロン名無しさん
06/01/27 19:42:22 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
AERA(アエラ)2006年1月30日号 (1月23日発売)

芸能 エンタメFile
p.58 日本マンガinフィンランド
(北欧流・マンガ芸術論-ヘルシンキ、展覧会「ジャパンポップ」北斎からドラゴンボールまで)
※北欧で開催された日本マンガ展の記事

179:メロン名無しさん
06/01/29 18:40:28 0
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
週刊プレイボーイ 2/7号 No.6 お宝ミニブック付き特大号(発売日1/24)

p.84-86
富野由悠季×矢口真里「この軟弱者っ! 殴っていいか?」

180:メロン名無しさん
06/01/29 19:20:16 0
読売新聞 2006年1月27日(金)東京夕刊7面

[OTAKUニッポン]“萌える”自衛隊 美少女+ミリタリー=究極?

アニメ文化において、ミリタリーと“美少女萌え”の融合は定番。が、これが自衛隊となると、ちょっと考えてしまう。
「萌えわかり!自衛隊ビジュアルガイド」(モエールパブリッシング)は、「陸自ちゃん」「海自ちゃん」「空自ちゃん」の
3人の神様見習い(外見は女の子)が、自衛隊の制服や装備を、かわいいイラストで紹介する本。
自衛隊の歴史的成り立ちや階級なども紹介され、意外とためになる。「専門的な本は多いが、
自衛隊に関する本当の入門書は今までなかった」と、著者のミリタリーライター・堀場亙さんは執筆動機を話す。

今月から放送が始まったアニメ「タクティカルロア」(ちばテレビ=日曜後11・30ほか)は、
近未来を舞台に、乗組員が女性ばかりの民間護衛艦が海賊に立ち向かう。
戦闘シーンや艦内の指揮命令系統がやたらリアルなのは、海上自衛隊の協力で護衛艦「はるさめ」を取材した成果だ。
防衛庁海上幕僚監部広報室は、「より広い層に自衛隊の存在を知ってもらえる一つの手段がアニメ。(略)

現実の自衛隊を描いたアニメもスタートした。「よみがえる空―RESCUE WINGS―」(テレビ東京=日曜深夜1・30)は、
航空自衛隊航空救難団の新人パイロットが、災害や事故現場で人命救助に挑む。実際の救出訓練に密着取材し、
隊員にも話を聞いてディテールにこだわった。バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーは、
「ずっと温めてきた企画。あまり知られていない存在に光を当てたかった」と語る。
いずれの作品も、誠実に、まじめに作られている。(略)
 
◆80年代的「無自覚」は危険 
「『戦時下』のおたく」(角川書店)の編者でライターのササキバラ・ゴウさんの話
「メカと美少女が出てくるアニメは以前からあった。メカは力の象徴で、それを許して肯定してくれるのが美少女。
だから“萌え”るし気持ちがいい。しかし、こうした80年代的な感覚のまま、今も無自覚に作品を作ることは危険。
昔は美少女が戦うアニメも、受け手はパロディーと分かって楽しんでいた。ところが今ではそうした前提が崩れ、
真剣に受け取られてしまう。時代の空気に乗った作品を作るのではなく、作品が今、どのように受け取られるのか、
という自覚的な視点が作り手に必要なのでは」
 
〈協力的広報〉
海幕広報室によると、テレビ番組や映画の取材に応じる「協力的広報」の件数は、2001年には19件だったのが、
昨年は84件と4倍以上。最近では、映画「男たちの大和」や「亡国のイージス」、ドラマ「夢で逢いましょう」など。
また、航空自衛隊もアニメ「ストラトス・フォー」や「戦闘妖精雪風」などに協力している。(略)

181:メロン名無しさん
06/01/29 19:23:05 0
読売新聞 2006年1月27日(金)東京夕刊7面

[直言兄弟]宮崎事件から17年 「おたく」再考

兄 今月は本来なら、恒例の新番組アニメ総まくりなんだけれど、それどころじゃないみたいだね。
弟 1988~89年の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人、いわゆる「宮崎事件」の最高裁判決が17日に出ました。
  私は当時高校生でしたが、「彼は将来の自分かも」と漠然と思った。その予感はある意味当たったわけですが(笑)、
  でも自分は犯罪者にはなっていない。宮崎的ライフスタイル=犯罪者予備軍と決めつけた当時の過熱報道は何だったのか。
(略)
弟 その一方で、おたくをことさらに持ち上げる風潮にも違和感を覚えます。
  「オタクエリート」(ビブロス)というムックが昨年末に出て、「おたくは日本のコンテンツビジネスの旗手」なんて
  持ち上げていますが、おたく文化をよく知らない人からお金を引っ張ろうという狙いにも見えてしまう。
(略)
兄 反対に、「嫌オタク流」(太田出版)なんて本も出た。作家でミュージシャンの中原昌也氏とデザイナーでライターの
  高橋ヨシキ氏が、鼎談(ていだん)形式でゲストのおたく代表に噛(か)みつきまくるんだけれど、
  一生懸命自分の立場を説明するゲストより、中原さんの壊れっぷりの方が強烈のような。
(略)
兄 僕は大泉実成「萌えの研究」(講談社)の方が共感できた。連日連夜おたく文化を浴びるように摂取したらどうなるか、
  という映画の「スーパーサイズ・ミー」みたいな体験ルポ。犯罪に走らない限り「彼らの趣味は擁護されるべきだ」という
  主張は当然すぎるくらいだけれど、ここまできっぱり言ってくれる人は少ない。
弟 あと10年もすれば、きっとおたくであることが当たり前の世の中になる。声高に権利を主張せず、
  でも言われなき批判には反論できるように、自分の立ち位置や意見を常に相対化する視点を持ちたいものです。


[カラン卿の短歌魔宮]動詞で滑らかに繋げよ 黒瀬珂瀾

182:メロン名無しさん
06/01/30 18:51:35 0

『日本型ヒ-ロ-が世界を救う!』
増田悦佐・著 宝島社 販売価:\1,575(税込) (本体価:\1,500)
2006/02出版 19cm 384p ISBN:4796651209 [B6 判] NDC分類:726.1

日本のマンガ・アニメが世界を制した秘密とは?
美空ひばりからプラトンまでのオールキャスト、
そしてマンガ・アニメの主要キャラも総出演!(表紙オビより)

>著者紹介 増田悦佐[マスダエツスケ]
>1949年、東京生まれ。1986年春以来、日系証券会社1社、外資系証券会社3社で、
>計20年近くにわたって建設・住宅・不動産業界を担当しつづけている。
>緻密なマクロ経済分析に裏打ちされた大胆な少数派的見解を唱えつづけ、
>ほとんどの場合多数派より良い推奨実績を残してきた

表紙画像 URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
紀伊国屋書店BookWeb URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

183:無名さん
06/02/04 16:30:51 0
アップローダー
秋葉原とか その2 URLリンク(cynthia.bne.jp)

184:メロン名無しさん
06/02/05 17:33:37 0
産経 2005年2月4日(土)

国際
世論調査「世界に最も良い影響与えている国」日本が1位に
URLリンク(www.sankei.co.jp)

185:メロン名無しさん
06/02/09 19:49:25 0
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
『萌える都道府県 もえけん』

著者:マニュスクリプト ISBN:4-7577-2652-X 価格:998円(本体950円+税)
判型:A5 発売日:2006/02/10

>日本全国にある都道府県は47。そこにはそれぞれの特色を吸収したかわいい女の子たちがいる。
>引きこもりの青年が実家を追い出され、自転車旅行に出かけ、各県で出会う女の子と萌える
>ラブストーリーを展開していく。

186:メロン名無しさん
06/02/10 20:13:43 0
『ローカルヒーロー大図鑑』

ブルー・オレンジ・スタジアム【著】 水曜社 販売価:\1,575(税込) (本体価:\1,500)
111p 21cm [A5 判] NDC分類:674.5 ISBN:4880651702

>ゴレンジャーじゃない!仮面ライダーでもない!愛する地元のため、弱きを助け強きをくじく、
>地域限定のオリジナル・ヒーローたち。商工会の会員からお役所の職員まで、“中の人”は多種多様。
>多くは戦隊モノをお手本にしているが、ライダー風や、見たことのないオリジナルヒーローも。
>今、全国各地で次々と産声を上げている。47都道府県の“ご当地戦隊”が今、ここに。

ブックダムネット URLリンク(www.bookdom.net)
紀伊国屋書店 URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

187:メロン名無しさん
06/02/10 20:14:42 0
URLリンク(www.s-book.com)
『クール・ジャパン / 世界が買いたがる日本』

出版社: 祥伝社 著者名: 杉山知之 ISBNコード: 4396612621
判型/頁 : 四六判ハード /256頁 定価: 1,680円(税込) 発売日: 2006/02/08

>日本を救う「新文化産業」の未来とは!
>アニメ、ゲーム、映画、フィギュア……
>今、「メイド・イン・ジャパン」は世界最先端商品だ!
>デジタルで統合が進むコンテンツ・ビジネスを国際マーケットでどう育てるか。

><文化と技術の融合した「新産業」が、これからの日本を牽引する(本書まえがきより)>
>マンガやアニメをはじめとした日本のポップ・カルチャーが「クール(COOL=カッコいい)だ」と
>海外で高く評価され、大人気である。日本政府も、マンガやアニメ、映画、ゲームなどの「コンテンツ」が
>国際的に競争力を持ち、将来性も期待できる「売り物」であるとして、「知的財産戦略本部」を設置した。
>これまで新聞、出版、放送、音楽、映画、ゲームなど、それぞれが独自に発展してきた産業は、
>デジタル化によって融合しつつあり、通信や電機、自動車などあらゆる産業も横に串刺しして再編する
>「コンテンツ産業」が出現しようとしている。まさに文化と技術の融合した新産業である。
>この新産業が、少子高齢化や国家財政の行く末に不安を感じている現在の日本を、新しい次元へと牽引することは間違いない。

188:メロン名無しさん
06/02/11 18:16:01 0
URLリンク(www.sankei.co.jp)
産経 2006年2月8日(水) 文化・芸能・特集

>書道、コスプレで日本紹介 東京都、NYで観光客誘致

>ニューヨーカーに東京の良さを知ってもらい観光客誘致につなげようと、東京都は7日、
>ニューヨーク中心部のグランドセントラル駅構内で日本や東京を紹介する「トウキョウ・フェスタ(祭り)」を開いた。
>太鼓や書道の実演など「古くからの日本」の紹介と同時に、「新しい日本」を強調するため、
>米国人女性がコスプレ姿で日本のアニメに関するパンフレットを配布。アニメ番組のビデオ上映も行われた。
>立ち寄った駅の利用客らは、大型パネルを使った書道の実演に大きな拍手。
>観光で日本を訪れたいと話す19歳の大学生は「昔の音楽が面白かった」と太鼓に興味を引かれた様子だった。

URLリンク(www.excite.co.jp)
Exciteニュース 「『お帰りなさいませ、ご主人様』秋葉原メイド喫茶レポート」

189:メロン名無しさん
06/02/11 18:17:15 0
URLリンク(www.ohtabooks.com)
『メメプロ presents アキバガイドブック』

定価 : 1,280円+ 税 出版:太田出版
サイズ:A5判 / 104p ISBN:4-7783-1005-5 発行年月:2006.02

史上初!テレビ番組と完全連動した秋葉原ガイドブック、ここに誕生!!
表紙&グラビアは、なんと! プレミア必至の現役アイドル8人によるメイド服!!

【第1章】ゲーム with 江澤瑠奈
【第2章】パソコン with 倉地恵利
【第3章】メイド with 小林直美
【第4章】コミック&コスプレ with 山岸愛梨
【第5章】フィギュア with 源崎知枝
【第6章】ホビー with 瀧内公美子
【第7章】フード with 小田島渚
【第8章】カフェ with 小笠原千尋
【コラム】アキバの過去・現在・未来
【特別企画・その①】スペシャル・コスプレ・フォトグラフ
【特別企画・その②】アキバトリビア60

190:メロン名無しさん
06/02/13 12:43:47 0
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
『日本発イット革命 ― アジアに広がるジャパン・クール ―』

奥野卓司・著 岩波書店 定価 2,310円(本体 2,200円 + 税5%)
2004年12月22日 ISBN4-00-024233-4 C0036 体裁=四六判・上製・252頁 

>いま日本のゲームやアニメ,Jポップなど日本発のポップカルチャー(ジャパン・クール)が世界を席捲している.
>それはソウル,台北,上海,香港などで爆発的に拡大し,世界で高い評価を受けている.
>この拡大を支えているのは,多元的なコンテンツ(イット)に関心をもつ若者たちだ.
>豊富な調査から彼らの実態と日本の近未来を分析する.

1章 イット革命が始まる(竹中さん、IT革命って何だったのですか;ITバブル崩壊の原因 ほか)
2章 イット革命が広がる―東アジアでの日本発ポップカルチャー(「ジャパン・クール」伝播の実態は?;台北の「哈日族」 ほか)
3章 イット革命が創られる(「イット革命」以前;エキゾティシズムの評価を越えて ほか)
4章 イット革命のゆくえ(国家戦略としてのイット革命―韓国と中国;就業可能人口と産業化の可能性 ほか)

191:メロン名無しさん
06/02/13 12:44:44 0
『読売ウィークリー』2006年2月26日号(発売日・2月13日)

p.92 30代が支えるガンダム人気-<ガンプラ>累計3億7000万個 機動戦士ガンダム、プラモデル、ガンプラ
p.93 「ガンダム世代」を自任する福井晴敏-私の世代の<戦記物>だった 小説家・福井晴敏/ガンダム、安野義和

>27年前に、テレビアニメで誕生した「機動戦士ガンダム」の“進化”が止まらない。
>ガンプラと呼ばれるプラモデルが次々と発売され、累計販売個数は3億7000万個。
>ついに、ビジネス街にも進出したガンダム人気の秘密―。
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)

192:メロン名無しさん
06/02/14 10:41:40 0

URLリンク(doracken.com)
>サブカル叩き報道被害wiki

>ここは2chニュース議論板スレッド「サブカル叩き報道被害」有志によるwikiです。
>民放や新聞社などのオタクバッシングな記事を集めるために設立されました。

193:メロン名無しさん
06/02/15 19:53:30 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『萌えろ営業マン』

発売予定日:2006/2/16
発売元  :普遊社
予価   :1200 円(税込)
製品仕様 :A6判

>ついに萌える営業読み本の登場です!
>ツンデレ姉とのほほんとした妹、双子の萌えキャラが営業活動のノウハウをやさしく指南。
>営業マンとは何か、スーツの選び方から営業マナー、クレームへの対応心得、取引先へのアフターフォロー、
>ビジネス用語集まで新人営業マンにとっても見逃せない内容となってますよ♪

194:メロン名無しさん
06/02/20 12:27:41 0
山陽新聞 2006年2月17日(金)

>文化振興で国の役割再検討 文科相が基本方針を諮問

>小坂憲次文部科学相は17日、伝統芸能から落語、漫画まで幅広く文化芸術を振興するための基本方針の見直しについて
>文化審議会(阿刀田高会長)に諮問した。
>現行の方針は2002年に決定したもので、今回の主なテーマは、文化振興で国が果たす役割の再検討。
>地方分権の進展のほか、芸術関連の民間非営利団体(NPO)が地域文化振興の担い手のひとつとなってきたことを踏まえ、
>国や自治体、民間がどう役割分担するかなどを議論。
>また世界でも評価の高い国内の映画やアニメなどを海外に発信することを通じて各国の人々との相互理解を深める方策も話し合う。
>文化審議会は、総会の下部組織の文化政策部会で答申案を取りまとめ、07年1-2月の答申を目指す。
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

195:メロン名無しさん
06/02/21 00:07:47 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『「かわいい」論』 ちくま新書 四方田 犬彦 (著) 
価格: ¥714 (税込) 新書: 206 p ; サイズ(cm): 18 出版社: 筑摩書房 ; ISBN: 4480062815 ; (2006/01)

内容(「BOOK」データベースより)
世界に冠たる「かわいい」大国ニッポン。キティちゃん、ポケモン、セーラームーンなどなど、
日本製のキャラクター商品が世界中を席巻している。その市場規模は二兆円ともいわれ、
消費社会の文化商品として大きな意味を担うようになった。では、なぜ、日本の「かわいい」は、
これほどまでに眩しげな光を放つのか?本書は、「かわいい」を21世紀の美学として位置づけ、
その構造を通時的かつ共時的に分析する、はじめての試みである。

内容(「MARC」データベースより)
キティちゃん、ポケモン、セーラームーン。世界中を席巻している日本の「かわいい」は、
なぜこれほどまでに眩しげな光を放つのか? 「かわいい」を21世紀の美学として位置づけ、
その構造を通時的かつ共時的に分析する試み。

目次
第1章 「かわいい」現象 第2章 「かわいい」の来歴 第3章 大学生の「かわいい」
第4章 美とグロテスクの狭間に 第5章 小さく、幼げなもの 第6章 なつかしさ、子供らしさ
第7章 メディアのなかの「かわいい」 第8章 「萌え」の聖地 第9章 「かわいい」、海を渡る
エピローグ 「かわいい」の薄明

参考:URLリンク(www.nhk.or.jp)
視点・論点「“かわいい”と日本文化」 明治学院大学教授…四方田犬彦
2月20日(月)22:50~23:00 NHK教育 (再放送2月21日(火)早朝4:20~4:30 NHK総合)

196:メロン名無しさん
06/02/21 22:23:19 0
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
『外交フォーラム』 2005年12月号 No.209 【特集】進む文化交流 p.34-38

世界に広がるオタクたち
-「スター・トレック」よりも「犬夜叉」、「スター・ウォーズ」よりも「るろうに剣心」
(スーザン・J・ネイピア テキサス大学オースティン校教授)

>多くのアニメファンにとって、日本のアニメは映画やテレビ作品よりも洗練され、
>知的に刺激的な要素を含んでいるように感じられるのだ。
 (中略)
>アニメが最初に生まれたとき、アニメは日本の観客に対して、もう一つの現実を多岐にわたった手法で
>豊かに表現した芸術形態を提示した。コミュニケーションが即時的となり、世界の境界が広がる
>グローバル化のなかで、もう一つの現実が世界中に信奉者を集めるのはしごく当然のことである。
>しかし、最終的な結論は宮崎駿の手に委ねよう。宮崎駿-メビウス展のカタログの中で、宮崎駿は
>「もちろん、私はもう一つの世界があると信じている。それがない人生などおもしろくないのだから」と
>語っている。「もう一つの世界」であるアニメは、世界中の観客の人生を「もっとおもしろく」することに
>貢献しているのであり、おそらく、これからも長い間、そうし続けるであろう。

197:メロン名無しさん
06/02/21 22:26:55 0
URLリンク(www.bk1.co.jp)
『オタク用語の基礎知識』 オタク文化研究会著

税込価格 : \1,575 (本体 : \1,500) 出版 : マガジン・ファイブ
サイズ : B6判 / 207p ISBN : 4-434-07396-6 発行年月 : 2006.3

>アニメ、マンガ、ゲーム、萌え、ネット、アイドル、鉄道等…。
>あらゆるオタク文化から、生きた「オタク語」400語を収集、解説。
>非オタクにも理解できる、オタクも深くうなづく、オタク用語解説の決定版。

198:メロン名無しさん
06/02/23 07:02:05 0
アニオタつーかアニソンだけど
今朝の読売新聞朝刊の「ZIPZAP」におゆいのOP宣伝が乗ってた

199:メロン名無しさん
06/02/23 08:23:30 5QwvcoV40
アニカン今とこコンプリート

200:メロン名無しさん
06/02/23 14:01:32 0
>>198
URLリンク(venus.aez.jp)

201:メロン名無しさん
06/02/24 19:15:51 0
URLリンク(opendoors.asahi.com)
AERA(アエラ) 2006年2月27日号(2月20日発売)

芸能 エンタメFile p.64
マンガ家養成大学は西高東低 京都精華大学マンガ学部、牧野圭一教授
※マンガ学科のある大学は関西に多く、関東に少ないという記事

参考リンク:URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
神戸新聞 2006年2月18日(土)
大学で学ぶ漫画やアニメ 専門学科やコース次々新設

202:メロン名無しさん
06/02/24 20:07:54 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売 2006年2月22日(水)

「UFOロボ」の子供たち  五輪マスコットアニメ制作会社

トリノ五輪マスコット「ネーベとグリッツ」のアニメーション制作を担当したのは、
トリノ市内に本拠を置くアニメ制作会社「ランテルナ・マジカ」だ。
社長のマリア・ファレスさんは、日本アニメから受けた影響の大きさを明かしながら、
独自のイタリアアニメの創造へ強い意欲を見せた。
(中略)
イタリアなど欧州のテレビアニメは歴史が浅く、ファレスさんたちは日米のアニメを見て育った。
特に、1970年代末にイタリアでも放映され大人気となった「UFOロボ(グレンダイザー)」は
好きだったという。「壮大で斬新。しかもSF。魅力にひきつけられました」とファレスさん。
制作スタッフのアンナ・ソフィアさんも、出身国のフランスで「ゴルドラック」のタイトルで
放映された同アニメを見ていたという。彼女らはUFOロボの子供たちなのだ。
現在でも宮崎駿監督作品など、日本の質の高いアニメの影響は避けて通れないというファレスさん。
(後略)

203:メロン名無しさん
06/02/24 20:16:03 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『オタク女子研究 腐女子思想大系』 杉浦由美子 (著) 原書房から、2006年3月16日発売予定
  
>オタク女子の最大派閥「腐女子」とは、やおいやボーイズラブを嗜好する人々のこと。
>頭数では「アキバ系」男性をはるかに凌駕するという、静かなるマジョリティの彼女たちは、
>何に萌え、どんな生活をしているのか!? その思想と生態を話題の新進オタクライターが大解剖!!

>Chapter1 腐女子の生態
>東池袋 乙女ロードを行く/負け犬とアキバくんのあいだで/腐女子が増えている理由
>Chapter2 腐女子の思想
>萌えの構造/働く女性が「大人買い」する理由/腐女子の歴史!/女のエッチ漫画格差
>Chapter3 腐女子の日常
>腐女子と恋愛/似て非なるもの、文化系女子/非モテとはなにか?/腐女子の友情ほか

204:メロン名無しさん
06/02/26 20:14:36 0
読売新聞 2006年2月24日(金)東京夕刊18面 POPカルチャー

[OTAKUニッポン]プリキュア伝説、第2章へ “変身もの”超えた

◆“変身もの”超えた、大人も泣いた 主役交代「スプラッシュスター」 
「さあみんな、一緒に踊りましょう!」小さな女の子たちの歓声が、東京・銀座のホールにこだまする。
親子連れ約370組が参加したアニメ新番組「ふたりはプリキュア スプラッシュスター」のイベント。
これまで2年間主役を務めたなぎさとほのか、ひかりが“卒業”し、咲と舞の新主人公にバトンタッチするお披露目会だ。
壇上に並んだ5人のヒロインは「着ぐるみ」だが、子供たちにとっては2次元の世界から抜け出した「本物」。
キャラクターたちとの握手やスキンシップに、みんな目を輝かせていた。その翌日。都内のカラオケボックスに、
全国から年齢も職業も様々な大人たち約40人が集った。インターネットで知り合った「プリキュア」ファンたちが
前シリーズへの別れを惜しむ会だ。最終回を鑑賞して涙を流したり、主題歌を一緒に歌ったり。「恋愛より友情に
焦点を絞ったのが素晴らしい」「少年漫画の格好良さと、少女アニメの優しさを見事に融合させたのが新鮮で懐かしい」。
参加者らはその魅力を熱く語り合い、宴は深夜まで続いた。

これほどまでにかけ離れたファン層を巻き込んだという意味で、「プリキュア」はひとつの伝説になりつつある。
「最初、半ば冗談で代替わりするまで続けられたらと言っていたが、まさか本当に実現するとは」と、
東映アニメーションの鷲尾天プロデューサー。2年間監督を務めた西尾大介シリーズディレクターは、
「視聴者がキャラクターに感情移入できるよう、『なぜ戦うのか』という必然性を持たせるのに毎回腐心した。
あくまで子供向けに作っているのに大人にも受けたのは、その鑑賞に堪えると評価されたようでうれしい」。
「プリキュア」は、紛れもなく子供たちのものだ。でも、照れることなくストレートに描かれた友情や成長の物語に、
どうしようもなく感動してしまう―。そんな自分も、そっと認めてやりたい。
 
◆奇跡のようなアニメ シリーズの主題歌を歌ってきた歌手の五條真由美さんの話
「最初はここまで人気が出るとは思わなかった。放送開始すぐのイベントで歌った時、おもちゃの販促のはずなのに
品切れ状態で商品がなかったのに驚いた。以前は他の歌手のバックコーラスやスタジオでの仕事が多く、
小さい子の前で歌うのは戸惑いもあったが、子供たちのキラキラした笑顔が自分に向けられるのがうれしい。
制作現場でも、スタッフや声優さんをはじめ、皆さんが作品を本当に愛しているのが伝わってきた。
まさに奇跡のようなアニメに参加できたのは幸せ。私自身も『プリキュア』と一緒に成長できました」
 
〈「ふたりはプリキュア」〉 
朝日放送(大阪)制作で、毎週日曜午前8時30分からテレビ朝日系で放送中。今までの変身少女ものと異なり、
主人公が素手で格闘し、自分たちの力だけで相手を倒すなど、男児向けヒーローものの考え方をそのまま取り入れたのが特徴。
2004年から2年間続いた前シリーズを受け、今月5日から始まった「スプラッシュスター」では、女児向け作品では珍しく主役が交代、
北欧神話や日本古来のアニミズムを取り入れ、自然をモチーフにした世界観に。小村敏明シリーズディレクターは「少女2人が
友情を築いていく基本はそのままに、お互いの思いやりや心の触れ合いを、ゆったりと柔らかく描いていきたい」と話している。

205:メロン名無しさん
06/02/26 20:15:47 0
読売新聞 2006年2月24日(金)東京夕刊18面 POPカルチャー

[直言兄弟]『練馬大根』尋常じゃない

兄 カネで買えない萌えをこの手につかみてぇ~!
弟 な、何ですかそのグラサンと黒スーツは。
兄 今日から俺たちは「大手町直言ブラザーズ」に改名するぜ、イェ~!
弟 わかりやすい人だなあ……。『練馬大根ブラザーズ』ですね。今年1月からの新番組では異色の本格ミュージカルアニメ。
  ワタナベシンイチ監督は「はれときどきぶた」などの異才ですが、このノリと手間で毎週やるなんて、尋常じゃない。
兄 「大人のアニメ」だよね。毎回のネタが実に際どくてアブナイし、声の松崎しげるもパワー全開、毎週10曲以上歌いまくるし。
弟 航空自衛隊航空救難団を扱った『よみがえる空』は先月も紹介しましたが、実写と見まがう重厚な人間ドラマが光ります。
  ただの自衛隊広報アニメには終わってほしくないですね。
兄 第7話で、つらい任務を終えた隊員たちが合唱するのが「ひょっこりひょうたん島」。これには意表を突かれたし、感動した。
弟 泣けるといえば『びんちょうタン』でしょう。萌えの原点は「まんが日本昔ばなし」にあり(?)とさえ思わせる名作。
兄 同じ時間枠で放送されている『REC』とはあまりにムードが違うので面食らうよね。萌え系アニメといえば、今期は
  『かしまし』を外せない。
弟 良質なラブコメだと思いますが、主人公の男の子はずむが、第1話でいきなり女の子になってしまい、その“落差”があまり
  描かれてないのが不満。
兄 性が逆転する話って昔からよくあるけど、常に異性間恋愛が焦点になってきた。それを「女の子になって、女の子と恋愛する」
  話にするなんて、さすがあかほりさとる原作。今の萌え文化をよく分かってる。
妹 ちょっと、私にもしゃべらせなさいよ!
兄・弟 わあっ、もちろん。特撮プリーズ!
妹 スーパー戦隊30作目の『轟轟戦隊ボウケンジャー』にはただただ期待。前作『マジレンジャー』が傑作だっただけに、
  この流れを引き継いで、子供たちに愚直なまでのヒーロー像を見せてほしい。その意味で、東映の牙城に殴り込んだ松竹の
  『魔弾戦記リュウケンドー』は応援したい。下町という舞台もよく生かしているし、主役に戦う気概があるのが素晴らしい。
兄 ライダー35周年記念作品『仮面ライダーカブト』の主人公も「俺様」でぶっ飛んでるけど。
妹 でも、ヒーローものの主人公がニートでいいの? 私はもっと骨太のライダーを見たいなあ。
兄 さて、プリキュアも世代交代したし、我々も解散の時が近いかな……。
妹・弟 ありえなーい!
 
●兄・汗太=45歳。裏一押しは『Fate/stay night』。
●妹・美潮=特撮イベント司会に忙殺される政治記者。
●弟・淳=34歳。プリキュアとともに歩んだこの2年間に悔いなし!

[カラン卿の短歌魔宮]いろんな人に成り代わるのだ 黒瀬珂瀾(寄稿)
[アニメDVDランキング]「劇場版 鋼の錬金術師」が1位

206:メロン名無しさん
06/02/26 21:43:37 0

毎日新聞のオタ記者だけでなく、読売新聞のオタ記者もとうとうハッチャケたか。
あとは日経と朝日だな。

207:メロン名無しさん
06/02/26 22:23:53 0
ダメだこりゃ。

208:メロン名無しさん
06/02/26 22:30:25 oHfhDiFM0
URLリンク(www.usamimi.info)

209:メロン名無しさん
06/02/27 09:51:49 0

アキバ 上京したての記者が行く 2006年2月19日(日)日曜版13面
URLリンク(doracken.com)


>>208>>204の画像だな

210:メロン名無しさん
06/02/27 13:31:40 0
あかはただったら、資本主義の堕落した姿だ!とか、論陣を張って欲しいよな。

211:メロン名無しさん
06/02/27 15:37:48 0
>>210
だよな。
最近の赤旗は表現がマイルド過ぎてつまらない。
聖教新聞は戦時中かと思うぐらい挑発的で好戦的な単語が多くて面白いが。

212:メロン名無しさん
06/02/28 11:53:23 0
聖教新聞と一緒にされても(´・ω・`)

213:メロン名無しさん
06/02/28 20:20:39 0
>>210
二段階革命論の日本共産党が反資本主義を唱えるわけがない

214:メロン名無しさん
06/02/28 22:15:55 0
日本経済新聞 2006年2月19日(日)朝刊38面(世界いまを刻む)

「コスプレ」中国的萌え―愛好者広がり大規模な大会も
日本のソフト力浸透 武闘・踊り加え独自進化も
 
中国の若者たちの間でアニメや漫画の登場人物に扮(ふん)するいわゆる「コスプレ」が流行している。
日本では「オタク向け」と見られがちだが、中国では大学や地域のサークルを中心に幅広い愛好者がいる。
新聞でも「COSPLAY」という造語がそのまま使われ、各地で大規模な大会も開かれている。
(略)
中国でのコスプレ人気は二〇〇四年くらいから盛り上がってきたという。
北京大学や清華大学など各地の有名大学でも「コスプレ社団(同好会)」と呼ばれるサークルが並び立つ。
北京のイベント関係者は「COSERは流行に敏感で主張の強い人が多い」と語る。
公的機関も間接的に普及を後押ししている。産業政策の一環として地方政府などの支援で開かれる各地の
「アニメ漫画産業フェア」ではコスプレ大会が必ず中心イベントに据えられる。
中国中央テレビも昨年、大規模な全国大会を主催した。中国のコスプレは仮装だけでなく、踊りや武闘、演劇など
パフォーマンスの完成度も重視する。北京の社団「竜猿聖武」は、忍者や武闘家のコスプレで何度も賞を獲得。
団長の乱影さん(仮名、28)は「我々のコスプレは武道の心得があってこそ」と語る。
(略)
だが、「文化や芸術と政治は無関係」と話し、コスプレの聖地「アキバ(秋葉原)」への観光を夢見る若者も多い。
中国でのコスプレ人気はネットなどを通じ、じわじわ広まった。中国の十―二十歳代は愛国主義教育の影響を強く受けた世代だが、
日本のソフトの力は着実に浸透しつつある。

215:メロン名無しさん
06/03/01 21:57:37 0
毎日新聞 2006年3月1日(水)夕刊 カレント・エッセー 透視点
すし屋とマンガ パリで流行の日本文化 (中条省平 学習院大教授・仏文学)

(前略)
 実際、こうしたヌーヴェルすし店で試食した結果はまずまずでした。
そうでなければ、あれほど多くのすし屋が繁盛するはずもないのです。

 マンガのほうは、もっと正統的な文化として受容されると同時に、
ポップカルチャーとしての人気も誇っています。
 大きな書店には必ず「manga」コーナーがあって、立ち読みする人でつねに
盛況ですし、パリ最大の日本書店「ジュンク堂」の地下のマンガ売り場には、
東京の原宿にいるようなゴスロリ(ゴシック風ロリータ)のファッションに
身を包んだフランス少女たちがマンガを漁っていてびっくりします。
 一方、世界最大のマンガ祭といわれるアングレームのフェスティヴァルでは、
今年は、松本大洋の『GO GO モンスター』、花輪和一の『刑務所の中』といった
いかにもマンガ通好みのすぐれた作品が優秀賞にノミネートされましたし、
手塚治虫や梅図かずおのマンガはすでにクラシックとして遇されています。
(後略)

(同ページ)
そのほかのニュース AKB48と秋元康 (荻原魚雷・ライター)


毎日新聞 2006年3月1日(水)夕刊1面トップ記事
ハウルに強敵 アカデミー賞長編アニメ部門 候補3作こだわりの手作り 手描き、粘土、人形で

216:メロン名無しさん
06/03/01 21:59:25 0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『ダーリンはアキバ系』 里中 ミナ (著)

価格: ¥1,000 (税込) 単行本: 126 p ; サイズ(cm): 21 x 15
出版社: 東邦出版 ; ISBN: 4809405192 ; (February 2006)

出版社/著者からの内容紹介
アキバ系オタク夫と暮らす普通の主婦が、謎の行動をとる夫、意味不明な用語が飛びかう日常のなかで、
カルチャーショックを味わいながらも、オタ嫁として楽しくたくましく暮らす、愛とトリビア満載で綴ったコミックエッセイです。
イメージでしか知らない、謎めくアキバ系オタク。例えば、秋葉原で見かけるあのファッション、あのリュックの中身……
あれは一体どうなっているの?イメージではない真実がここにあります。

内容(「BOOK」データベースより)
アキバ系のカレと結婚したらこんな日々が待っていた。愛とトリビアいっぱいのオタライフ。
イメージじゃない、真実のアキバがここにある。

目次
01 私のカレはアキバ系(つきあう前 想ひでのプレゼント ほか)
02 アキバ夫24時(アニソン命 カレの花マル大好物 ほか)
03 アキバ家の食卓(我が家の地震対策 勝手に英才教育 ほか)
04 アキバ嫁突撃レポート(いざメイド喫茶 イチバンがヒーロー ほか)
05 私流「アキバの歩き方」(アキバみどころマップ アキバファッション大研究 ほか)

217:メロン名無しさん
06/03/02 00:03:49 0
>>216
死ねボケ

218:メロン名無しさん
06/03/02 20:30:53 0
毎日新聞 2006年3月2日(木)朝刊 総合ニュースの焦点

中韓の高校生 4分の1が「日本好き」(4カ国意識調査)

(前略)
調査は昨年10~12月、日米中韓の高校生計約7300人を対象に行った。
「日本が好き」と答えたのは米国がトップで45.2%。次いで中国24.5パーセント、
韓国24.0%。一方、日本の生徒が「好き」と答えた国は米国が39.6%で最も高く、
韓国16.7%、中国10.2%で、日米は双方で好感度が高かった。
日本のマンガやアニメを見るのは、中国で73.3%、韓国で81.4%と高く、
日本のテレビや本などに接する生徒に限ると、「日本が好き」との回答は、中国40.5%、
韓国39.1%にアップ。訪日経験者の場合、中国48.6%、韓国40.3%と好感度はさらに伸びた。
(後略)

参考リンク:財団法人日本青少年研究所 URLリンク(www1.odn.ne.jp)
高校生の友人関係と生活意識 -日本・アメリカ・中国・韓国の4ヶ国比較-

219:メロン名無しさん
06/03/04 19:20:52 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売新聞 2006年2月28日(火) コラム:IT考現学

日本文化 浸透と“誤解”

ミニチュアのビル街を暴れ回る怪獣。前に立ちはだかる巨大ロボット。
対峙(たいじ)する2人(?)はなぜか互いに一目ぼれ、愛をはぐくみ、やがて怪獣は1台の車を産む。
「(生まれたのは)小さなモンスター」の字幕。米国で昨年放映された大型車ハマーの人気CMだ。

怪獣が暴れるビル街の看板には、日本の企業名を思わせる「トークツ」のカタカナ文字。
怪獣とミニチュアのビルと言えば、日本のお家芸であることを作り手側が意識しているとも受け取れる。

このCMだけでなく、米国のテレビで日本語が流れることは決して珍しくない。最近では、
ケーブル局で放映される日本製アニメも「イケー」「トドメダー」など、かけ声が日本語のまま使われている。
メディアに登場する日本語の頻度は増し、誤記や勘違い描写はここ数年で明らかに減った。
アニメや特撮が日本語や日本文化の浸透に貢献しているのは確かだ。
(後略)
でも、最近では、タイにも日本人が知らないご当地ウルトラマンがいるというじゃないか。
日本製の文化がそうでないものとして扱われることほど遺憾なことはない。日本人気が高まる一方で、
日本の「ものつくり」にとって見過ごせない何かが起きている気がする。(ワシントン 笹沢教一)

220:メロン名無しさん
06/03/04 20:11:16 0
タイ、ウルトラマンと言えば、

怪獣一体を数人のウルトラマンとハヌマーンで囲んでリンチにした後、
ハヌマーンが怪獣を真っ二つにする残酷シーンがあるって聞いたことあるな。
動画も見たけど、あれは酷い。ウルトラマンが悪者に見える。

221:メロン名無しさん
06/03/04 21:07:31 0

URLリンク(www.rock-net.jp)
『H(エイチ)』 2006年3月号 ロッキング・オン発行
●定価:520円(税込)●雑誌コード01945-03●毎月末日発売

木村カエラ×蒼井優がメイドに!加藤ローサが警官に!上野樹里がスチュワーデスに!香椎由宇がナースに!
鈴木えみがチアガールに!戸田恵梨香がバレリーナに!成海璃子がチャイナガールに!そして、中川翔子が……?
―『H』が送るコスプレ特集『コスプレ06』!『H』3月号は絶賛発売中です!

萌えるだけではない、女の子の女の子による女の子のためのコスプレがあるのではないか
―そう考えた『H』が新しいコスプレを提唱します!
(中略)
というわけで、ニュー・スタイルから真性のコスプレまでを完全網羅した決定版コスプレ特集です!
さらに! 特製の着せ替え人形つき!

222:メロン名無しさん
06/03/05 09:47:09 0
>>219
それよりも
>何かが起きている気がする。
それを取材するのがお前の役目だろう・・・・。本当に記者か?

223:メロン名無しさん
06/03/06 19:46:16 0
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
『メイド探索倶楽部 めいたん』

著者等:マニュスクリプト レーベル:エンターブレインムック 判型:B5
ISBN:4-7577-2699-6 発売日:2006/03/03 価格:950円(本体905円+税) 付属品:下敷き

「メイド」をキーワードに、「メイドさんに会える場所」の魅力をひとりでも多くの読者に伝えるためのガイドブック。
「メイドカフェ」を中心とした「萌えスポット」探索の楽しみ方を提示するぞ!
かわいい衣装や女性スタッフのグラビア写真、そしてメニューやイベントの紹介に加え、女性スタッフのインタビューや、
店舗ならではのこだわりを詳しく紹介。具体的に遊び方のポイントや探索コースのパターンなども提示し、
「楽しそうな場所があるけれど、実際どこでどう楽しめばいいか分からない」という方におすすめ!

224:メロン名無しさん
06/03/10 20:24:49 0
URLリンク(www.sankei.co.jp)
産経新聞 2006年3月8日(水)東京朝刊
萌え系!? IT拠点 アキバに9日オープン

東京・秋葉原のIT産業拠点として整備が進められてきた複合ビル「秋葉原UDX」が7日、報道陣に公開された。
日本製アニメを国内外に発信する「アニメセンター」のほか、和食中心の飲食店街が入居。
昨春オープンした「秋葉原ダイビル」とともにアキバに新たな魅力を提供する。オープンは今月9日。

ビル2棟を含む地域全体は「秋葉原クロスフィールド」と名付けられ、鹿島などが整備。
ダイビルに大学や企業のIT関連研究機関が集積したほか、産学連携のためのスペースやセミナー用ホールも設けられた。

UDXは、22階建て延べ16万平方メートル。最新アニメを上映するアニメセンターや最先端IT技術が体験できる
「先端ナレッジフィールド」がオープンする。1-3階には商業施設36店が入居。秋葉原を訪れた外国人が日本の味を
楽しめるようにと和食店を集めたほか、アニメファンを意識してメード姿の店員が接客するデザート店も登場する。

225:メロン名無しさん
06/03/11 21:37:27 0
URLリンク(www.sankei.co.jp)
産経新聞 2006年3月6日(月)東京朝刊 
企業、団体ファン拡大へ “萌え”ブーム便乗

堅いイメージの企業や団体に“萌(も)え”ブームが到来している。新幹線の試験車を擬人化した「ネコミミ」
フィギュアが商品化され、「マンガ版防衛白書」は美少女キャラクターを採用し好調な売れ行きという。
(略)
先月、JR東日本が世界最速を目指す新幹線高速試験電車「FASTECH(ファステック)360S」を擬人化した「ネコミミ」
美少女フィギュアが発売された。東京都内のフィギュアメーカーが、JR東日本の許諾を得て商品化した。
(略)
東京都港区新橋とお台場をつなぐ新交通「ゆりかもめ」は、3月27日の有明-豊洲間延伸にともない、
各駅の構内案内などの音声に、アニメやゲームの人気声優ら16人の起用を決めた。
(略)
財団法人「防衛弘済会」が防衛庁の協力で昨年発行した「平成17年版 まんがで読む防衛白書」も、
防衛関連書としては異色の作品だ。国防の現状を詳細に解説するのは、なぜかフリル付きスカート姿の美少女。
すでに販売数3500冊に上る人気ぶりという。
(後略)

226:メロン名無しさん
06/03/15 19:49:33 0
保守

227:メロン名無しさん
06/03/15 20:01:35 0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
日本経済新聞 2006年3月11日(土)夕刊

さぶかるウオッチング ツンデレ
身近に居そうな「萌え」

228:メロン名無しさん
06/03/15 22:16:17 0
オタ記者の存在を確認している新聞

毎日 オタ度 80% 一般人は知らないであろうマイナーアニメもカバー
読売 オタ度 120% なんとコミケに同人誌を出す、感想は「自身が売り手になることで、読者と身近に感じられ凄く楽しかった」
日経 オタ度 50% オタ知識を一般に浸透させる為に日夜努力
朝日 オタ度 20% 漫画評論家を雇い、漫画を紙面上で評論させている、厳密にはオタ記者は居ない
赤旗 オタ度 25% アニメーターの労働条件と給与の悪さを良く指摘してくれている。なぜかオタ文化にも優しい。

229:メロン名無しさん
06/03/15 22:23:17 0
>>228
赤旗もなかなかなもんだろ

>2005年8月30日の、『しんぶん赤旗』の文芸時評で、連載完結直後のこの作品が取り上げられ、
>「ある種の文芸誌の小説よりも、よほど真剣に人生に向きあっているのではないかと感じられる」と評価された。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

というか産経はどうなの?

230:メロン名無しさん
06/03/16 23:59:27 0
朝日は全国紙の中で一番最初に、書評欄で漫画を取り上げた。

231:メロン名無しさん
06/03/20 23:18:34 0
URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
読売ウィークリー 2006年4月2日号 3月20日(月)発売

P.7
アニメ番組がヒットして米国で大人気 パフィー・大貫亜美、吉村由美

232:メロン名無しさん
06/03/22 20:09:47 0
URLリンク(www.asahi.com)
朝日 2006年3月21日(火)

アルゼンチンも「萌え」 日本製小型フィギュア人気

日本では「萌(も)え」商品として知られるアニメの小型フィギュアが、地球の反対側アルゼンチンでも
「Gashapon」と呼ばれて店頭に並び、ファンたちの人気を呼んでいる。

同国では、90年代にドラゴンボールやセーラームーンがテレビで放映され、若者のあいだで日本アニメの
ブームが起きた。スペイン語に翻訳されたマンガ本や、日本文化を紹介する雑誌も発行されるようになった。

ブエノスアイレス市内にある、日系2世が経営するグッズショップでは、04年4月の開店以来、
日本アニメの関連商品としてフィギュア人気に火がつき、つねに30種類以上を日本から仕入れている。

「おたく」という言葉も、アルゼンチンのアニメファンのあいだでは、日本と同じ意味で使われている。
夏休みと冬休みに開催されるアニメイベントには、約3万人が集まるという。

(写真)日本のアニメの人形を見る若者たち=ブエノスアイレス市で

233:無名さん
06/03/24 18:33:32 0
訃報:徳田ザウルスさん47歳=漫画家-訃報:MSN毎日インタラクティブ URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
徳田ザウルス氏死去/漫画家-四国新聞社-香川県ニュース URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

234:メロン名無しさん
06/03/24 21:33:11 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売 2006年3月23日(木)
そこまでやるか!献血アップへあの手この手

献血離れに歯止めをかけようと、東京都内の日本赤十字社の献血ルームで、あの手この手のサービスが行われている。

“メード”によるハンドマッサージもあれば、毛髪診断や手相占いもある。少子高齢化の影響で献血者が減少する恐れもあり、
日赤本社でも、リピーター増加に向け対策に乗り出している。
(後略)

235:メロン名無しさん
06/03/25 10:02:32 0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
出版トピック正しいオタクになる方法

236:メロン名無しさん
06/03/25 23:27:44 0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
毎日 2006年3月23日(木) 東京国際アニメフェア2006

東京国際アニメフェア:過去最大規模で開幕 ケロロ、エヴァにガンダムが

日本のアニメ文化を世界に発信する「東京国際アニメフェア06」が23日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。
5年目を迎え、過去最大規模の会場には制作会社や放送局、ゲームメーカーなど関連企業250社が出展。
「ケロロ軍曹」や「ワンピース」などの人気キャラをはじめ、放送10周年の「新世紀エヴァンゲリオン」、
劇場版が話題を呼んだ「機動戦士Zガンダム」など名作のコスプレや巨大模型が並んだ。26日まで(一般公開は25日から)。
(後略)

237:メロン名無しさん
06/03/25 23:30:38 0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
毎日 2006年3月24日(金) 「萌えキュン@MOVIE」発表会

アキバ文化:「猫耳」「メード」を映像化 米で上映も「萌えキュン」

「猫耳」や「メードカフェ」、「フィギュア」といった“アキバ系”の文化をテーマにしたオリジナルドラマ
「萌えキュン@MOVIE」の制作が24日、秋葉原のメードカフェで発表された。インターネット配信やDVDが発売されるほか、
米国での公開も予定されており、アニメやゲームだけでなく、オタクのドラマが海外に発信されるという。
(後略)

238:メロン名無しさん
06/03/26 21:04:36 0
URLリンク(www.comicgum.com)
『本当は萌えるグリム童話』 著者:本田透

カバー・本文イラスト:今泉昭彦 定価:1,200円(税込) 四六判 発行/ワニブックス

オタク評論の旗手・本田透先生の新刊書籍『本当は萌えるグリム童話』(小社刊)3月27日発売決定!!

3月27日に小社より発売される「本当は萌えるグリム童話」のテーマは“男の子のためのグリム童話”!
「電波男」(三才ブックス)等で一大ムーヴメントを作り出した本田透氏がグリム童話を新解釈し、
構成した12篇の小説+解説集なのだ。この新説「グリム童話」を読めば、あなたも古典に萌えを見出すハズ!?

239:メロン名無しさん
06/03/27 23:58:58 0
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
スポニチ 2006年3月27日(月)

“萌え”防衛白書 売り上げ倍増

防衛庁が協力して発行される冊子「まんがで読む防衛白書」の最新版に“萌(も)え系”の漫画が使われ、
売り上げが倍増している。女の子が防衛論などを力説するアンバランスさがオタク心をとらえた。
27日に有明~豊洲間が延伸する「ゆりかもめ」でも、各駅の音声案内にアニメなどの人気声優を採用。
昨年の流行語になった「萌え」ブームへの便乗が、各分野で進んでいる。
(後略)

240:メロン名無しさん
06/03/31 19:06:16 0
URLリンク(www.chuko.co.jp)
『中央公論』 2006年4月号 第百二十一年第四号(3月10日発売)p.294~303

重松清の若手論客インタビュー(1) おとーさん、ニッポンを学ぶ
今回のテーマ●アキハバラ 論客●森川嘉一郎(桑沢デザイン研究所特任教授)

 一昔前には「家電の街」「パソコンの街」だった秋葉原だが、いまやここは「オタクの街」。
駅前を歩くと、アニメ絵の美少女が描かれた店舗の看板が、こっちにも、あっちにも・・・・・・。
おとーさんの知っている秋葉原は、いつ、どんなふうに変容したのだろう。
 一方、広大な空き地だった神田青果市場跡地に、この三月、『秋葉原クロスフィールド』が誕生する。
<秋葉原を「消費の街」から「創造・生産・消費の街」へとシフトさせるためのハブ拠点>
(公式ホームページより)となる『秋葉原クロスフィールド』によって、この街はどう変わっていくのか。
 著書『趣都の誕生』で、秋葉原を「趣味が露出した都市=趣都」であると看破した森川嘉一郎氏に、
秋葉原の現在・過去・未来をレクチャーしていただいた。(後略)

(小見出し)
メイド喫茶はイメクラではない/科学振興の盛衰と秋葉原/“ハカセ”君が“オタク”になった/
ITセンターが生む「趣味的」対立/秋葉原の“欠落”がオタクを安心させている

241:ナルエール
06/03/31 20:13:33 C8eVl5uA0
成恵の世界も新聞雑誌に載せてほしい

242:メロン名無しさん
06/03/31 23:56:37 0
『THE NIKKEI MAGAZINE(日経マガジン)』 2006年3月19日 p.11~13

秋葉原異貌 自然発生するテーマパーク

戦後、電気街として成長し、猥雑な中に新しい流行を次々に 発信することで世界的にも注目されるようになった秋葉原。
この街がいまふたたび、 新たな変貌を遂げようとしている。きっかけとなったのがメード喫茶とレンタルショーケース。
「おたく」の世界を超えて発展するテーマパークの様相が、そこにはある。
(中略)
舶来文化の窓口として発展した横浜、原宿、青山などと違い、一世代前の文化を母胎に、次の時代をリードする異形の
文化を自ら生み出す。それが東京の表鬼門(東北)にある秋葉原の役割かもしれない。 [石鍋仁美]

243:メロン名無しさん
06/03/32 20:13:01 0
読売新聞 2006年3月31日(金)東京夕刊12面 POPカルチャー
[OTAKUニッポン] さよなら座談会 「萌えるニッポン」の明日

◆本田・萌えは究極のナルシシズム 岡田・特別な存在でなくなった 堀田・自信喪失でおたくに注目 
2年3か月にわたり、おたく文化の最先端を報告してきた「POPカルチャー」も、ついに最終回。作家の本田透さん、
ノンフィクションライターの堀田純司さん、ニュースサイト記者の岡田有花さんによる座談会で締めくくります。
「萌えるニッポン」の明日はどっちだ! (司会は文化部・石田汗太、福田淳)
 
◆新たな消費集団 
 ―25回の連載を振り返っての感想を。
岡田 それなりにおたく文化には詳しい方だと思ってたんですが……。1回目から「ゴスロリ」(2004年1月)とは。
   一般読者はどこまでついてこれたんでしょうか(笑)。
本田 「着ぐるみコスプレ」(同10月)とか、全国紙なのに雑誌より紹介が早い。「ドール愛」(同3月)も早かった。
   種村季弘さんにコメントをもらったのにはびっくりしました。
堀田 僕も同時期に『萌え萌えジャパン』という「萌え」の最前線をリポートする連載をウェブでやって本にしましたが、
   このように「濃い」シリーズがよくも紙上で実現したものだと瞠目しておりました。
本田 僕なんか「妹ブーム」(04年9月)と「電波男」(05年4月)で、2回も記事に取り上げてもらった。
   『電波男』執筆の依頼が来たのが、「妹」の直後だったんです。
岡田 『電波男』を書くきっかけは『電車男』だったんですか。
本田 いえ、僕の個人サイト「しろはた」で書いてきた日記がもとになっています。10年近く前から人知れずコソコソ
   書いていたら、みんなが急に僕の話を聞いてくれるようになった(笑)。
堀田 『電波男』は「反・恋愛資本主義」の思想書ですね。これまでも、みうらじゅんさんらが掲げた「童貞」のような
   対抗思想はありましたが、本田さんの著書で「女性に対抗できる消費集団はおたくなんだ」と日本社会が気づいた。
◆自信喪失の時代 
本田 僕は堀田さんのウェブ記事で、おたく市場の大きさに驚いた。アキバの片隅だけの話だと思っていたので。
堀田 ここ数年、新たな消費文化としておたくが注目されたのは、やはり、日本社会がポストバブル期に一度自信を
   大きく喪失したことが背景にあると思う。
本田 何も自慢できるものがなくなった時に、「日本にはおたく文化がある」と気づいたんですね。
   宮崎駿監督も、押井守監督も、実は20年も前から同じことをやっているのに、80年代はさほど評価されていない。
堀田 マーケティング分野では、思春期の嗜好がその後を決めるという「思春期仮説」がありますが、
   近年の「ガンダム」や「萌え」ブームは、小学生の時にガンダムを見て、その後のラブコメブームを体験した人が、
   社会の中核に進出してきたのだと感じます。

244:メロン名無しさん
06/03/32 20:14:15 0
◆男の中の「乙女」 
 ―「萌え」とは、結局何なんでしょうか。
岡田 やはり、初恋の感覚に近いのでは。私は及川光博に「萌え」てますが、ミッチーに現実に会ったら萌えなくなるかも……。
本田 「萌えって結局は性欲でしょう」とよく聞かれますが、全然違うことが分かってもらえない。もちろん重なることもあります。
   でも、クマのぬいぐるみに胸キュンとしても、興奮はしないでしょ。
岡田 それは「かわいい」と同じでは? やっぱりトキメキがないと……。
堀田 エロとは違いますね。僕は男子校なので経験ありませんが、例えば後輩の女子マネジャーがドリンク持ってきてくれて、
   「センパイ、ファイト!」なんて言ってくれるシーン。二度と体験できない甘酸っぱい感じ……。
一同 それは萌える!
 ―本田さんは、男の中にも「乙女の心」があると指摘しています。
本田 最終的には「女の子になりたい」という欲求ですかね……。それを現実に可能にするのが「着ぐるみコスプレ」なんです。
岡田 なるほど! 腐女子(ふじょし)(おたく女性の異称)は、コスプレで男装するのが好きな人も多い。
   自分を「ボク」と言ったり。やっぱり男になりたいのかな。
◆おたくの明日 
 ―おたくの男と女は、どこまでも平行線なんでしょうか。
岡田 そうだともったいないですよ。ただでさえ出生率が下がってるんだし。
本田 萌えを突き詰めると、自分で自分を救おうという究極のナルシシズムなんですよ。逆説的だけど、それが相手に依存しない
   関係性の入り口になる。
堀田 萌えというのは、想像力の肯定だと思うんです。優れた才能が生み出すキャラクターは、現実さえ凌駕することがある。
   今の勝ち組、負け組って、お金があるかないかの基準だけでしょ。妄想力という評価基準があってもいい。
岡田 おたくという言葉がニュース性を持つのは今年あたりが最後かもしれない。特別な存在ではなくなってきているんです。
本田 おたくは結婚しておたくを“卒業”せよという風潮が問題です。逆に「おたくの子育て」を流行らせれば、
   結婚率や出生率も上がると思います。

◇本田透(ほんだ・とおる) 1969年兵庫県生まれ。「萌え」評論家として『電波男』、ライトノベル作家として
 『アストロ! 乙女塾!』などの著書がある。
◇岡田有花(おかだ・ゆか) 兵庫県生まれ。IT系ニュースサイト「ITmedia News」記者。
 体当たりの取材で、通称「IT戦士」と呼ばれる。
◇堀田純司(ほった・じゅんじ) 1969年大阪市生まれ。インタビュー集に『ガンダム者 ガンダムを創った男たち』、
 ノンフィクションに『萌え萌えジャパン』。 

《「おたく」を巡る最近の社会現象》
【2003年】
11月 『もえたん 萌える英単語』(三才ブックス)刊行。出版界に「萌え」ブーム。
【2004年】
3月 2ちゃんねるで「電車男」が話題に。(~5月)/9月開催の伊ベネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館テーマが「おたく」に。
8月 コミックマーケットの入場者が史上最多の51万人を記録。/野村総研が「オタク層」の市場規模を2900億円と推計。
10月 書籍版『電車男』(新潮社)刊行。
【2005年】
3月 『もえるるぶ東京案内』(JTB)刊行。メイド喫茶がブームに。
4月 浜銀総研が「萌え」市場を888億円と推計。「萌え銘柄株」急騰。
6月 映画版『電車男』公開。書籍版は100万部突破。
8月 秋葉原~つくば間につくばエクスプレスが開業。
10月 野村総研が『オタク市場の研究』(東洋経済新報社)刊行。/森永卓郎『萌え経済学』(講談社)刊行。
12月 『オタクエリート』(ビブロス)創刊。
【2006年】
3月 秋葉原再開発の要「秋葉原UDXビル」オープン。

245:メロン名無しさん
06/03/32 20:15:58 0
読売新聞 2006年3月31日(金)東京夕刊12面 POPカルチャー
[直言兄弟] 知り合えたのが財産

兄 さて、2年以上にわたってお送りした「POPカルチャー」も、これにてグランド・フィナーレです。
弟 私たちが「おたく文化」を伝える上で選択したスタイルは、記者としての客観的視点よりも、
  あえて「おたくである自分」を積極的に表に出そうというものでした。
兄 その勢いで、コミケにサークル参加までしてしまって。ただ「萌え」や「アキバ」を表層的になぞるだけの内容には
  したくなかったし、昨今の「おたく文化」の盛り上がりの中で、それなりの批評的役割を果たせたと思う。
弟 取材を通じて、多くの“濃い”おたくの方々と知り合えたのは財産です。同業他社にご同類が多いのにも驚きました。
  皆さん年を取って、好きなことを表に出せるようになってきてるんですね。
兄 てな感じで! 最後の直言といきますか。
弟 「おたく記者は滅びぬ。何度でもよみがえるさ!」
兄 おっ、「ラピュタ」だね。僕ら「萌えから離れては生きられない」からねえ。
  では皆さん、またどこかの紙面でお会いしましょう。
 
●兄・汗太=46歳。縁があったら夏コミで。
●弟・淳=34歳。4月から水曜夕刊「Pop Style」担当です。

[カラン卿の短歌魔宮]死ぬまで続くオタク道 黒瀬珂瀾(寄稿)

◎「POPカルチャー」は、今回で終わります。

246:メロン名無しさん
06/04/02 20:16:45 0
>>245
>同業他社にご同類が多いのにも驚きました。
毎日新聞の有名なオタ記者に会ったのかなw

247:メロン名無しさん
06/04/06 22:18:38 0
みんなNHKのジブリの鈴木見てるだろうが
今、報道ステーションで官直人の口から秋葉系、萌えの人々の生態が云々…
という発言が。
どうやらオタクにも好かれる政党にしたいらしい。

248:無名さん
06/04/06 22:56:37 0
>>247 報道ステーション

その手前のNHKでも
「秋葉原のメイド喫茶、小泉さんはあそこに集まる人達を味方に付けたから勝てた」
なんて事を言っていた。

[ 悠 々 日 記 ] - 日経新聞夕刊に「オタク女子」の解説記事 URLリンク(d.hatena.ne.jp)

249:メロン名無しさん
06/04/07 09:03:31 0
>>248
オタクに集票能力はねえよ orz

250:メロン名無しさん
06/04/07 19:09:46 0
いつの間に俺達は小泉の味方になってたんだ。
いやメイド喫茶なんて行ったことないけどさ。

251:メロン名無しさん
06/04/07 22:38:48 0
>>250
と言うか、本当のオタクはああ言ういかにもメディアの餌になりそうな場所には行かない。

252:メロン名無しさん
06/04/08 10:48:54 0
一般人にも餌食にされる観光地。

253:メロン名無しさん
06/04/08 12:20:04 0
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
BT美術手帖 2006年4月号(3/17発売) p.160~161

>日本のサブカルチャー・アートが勝ち取った栄誉
>村上隆企画の「リトルボーイ」展が「アイカ・アワーズ」受賞 藤森愛美=文

>昨年春、ニューヨークのジャパン・ソサエティ・ギャラリーで開催された村上隆企画の
>「リトルボーイ:爆発する日本のサブカルチャー・アート」展は、3か月半の会期で
>約3万5000人と同館始まって以来の観客動員数を記録した。この一般人気に加え、
>このたびさらに名誉な事実が加わった。リトルボーイ展は、国際美術批評家連盟(AICA)
>米国支部の会員投票により、昨シーズンのベスト展覧会の一つに選ばれたのである。
(後略)

254:メロン名無しさん
06/04/08 12:49:59 0
読売新聞 2006年4月7日(金)夕刊 もてはや

燃(萌)えるアニメの城

 世界に知られる電気街、東京・秋葉原に日本製アニメの最新情報を内外に発信する「東京アニメセンター」が誕生した。
3月15日のオープン以来、既に家族連れやカップルら3万人以上が訪れた。
 明るく広々とした入り口付近では、鉄腕アトムやドラえもんなど、多彩なキャラクターが出迎える。
(中略)
4月15日には、最先端の上映・音響機材で「ポケモン」などの映画を上映する「アキバ3Dシアター」(174席)がオープンする。
 同センターの田畔正信事務長は、「ファンとともに、日本アニメのシンボルタワーにしたい」と意気込む。
今後、講習会を開き声優らの育成も行うほか、若手アニメーターに発表の場を提供する。
 国内アニメ市場は2273億円(2004年、メディア開発綜研調べ)に上り、70か国以上へ輸出されている。
「アニメ大国・日本」の躍動を肌で感じられる、まさにアニメの城だ。 (世論調査部 岩浅憲史)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch