攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 7- at ANIME2
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 7- - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 10:20:15 rF0MBi+4
2

3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 10:21:18 Qwck7Q6z
◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
〔公式〕 URLリンク(www.kokaku-s.com) (更新終了)
〔ビクター内公式〕 URLリンク(www.jvcmusic.co.jp)

★2ndGIGの2年後の世界を描く完全新作
「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
2006年9月1日から「スカパー パーフェクト チョイス ch.160」にて放送
DVDは2006年11月24日に発売。
I.G内公式(日) URLリンク(www.production-ig.co.jp)
PPV公式 URLリンク(www.ppvj.co.jp)

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2005年4月より再放送。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) URLリンク(www.production-ig.co.jp)
日テレ内公式URLリンク(www.ntv.co.jp)

◆「STAND ALONE COMPLEX」
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日)URLリンク(www.production-ig.co.jp)
日テレ内公式 URLリンク(www.ntv.co.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 10:26:55 Qwck7Q6z
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 54
スレリンク(anime2板)

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE95-
スレリンク(anime2板)

【攻殻】タチコマ(*´д`*)ハァハァなスレ 14【機動隊】
スレリンク(anichara2板)

【攻殻機動隊】草薙素子(少佐)専用スレ2nd
スレリンク(anichara2板)

 オ ペ 子 @ 攻殻
スレリンク(anichara2板)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 10:29:16 Qwck7Q6z
・過去スレ
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 6-
スレリンク(anime2板)
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 95-
スレリンク(anime2板)
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 5-
スレリンク(anime3板)
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 4-
スレリンク(anime3板)
攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society -FILE 3-
スレリンク(anime3板)
攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 2-
スレリンク(anime3板)
攻殻機動隊S.A.C Solid State Society
スレリンク(anime3板)


6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 10:31:42 jdLS/46u
>>1

正確には-FILE 8-ね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 11:06:42 0Su2t4Gu
>>1
じゃあ死になさい

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 11:17:06 sr90xZRi
>1乙
DVD待ち。特典楽しみ。
昔からどの作品にでもよくある商品らしいけど
コンテ集って、買うの初めてだ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 12:47:58 SKcqIAeW
フィリップ・K・ディック、レイ・ブラッドベリ               サイボーグ009
↓                                                        
ウィリアム・バロウズ、J・G・バラード                 ワイルド7
サミュエル・R・ディレイニー
コルターサル、トマス・ピンチョン
↓                                      アキラ                          
ウィリアム・ギブスン、ブルース・スターリング

【士郎正宗】→攻殻、攻殻2

押井守→ゴースト・イン・シェル、イノセンス

神山健治→SAC、SAC2nd、Solid State Society -FILE 7- →?

? 

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 15:02:15 jnptg6bx
女サイボーグ+エロ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 15:11:33 l+wMtpQo
↓貴腐難民

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 16:00:28 BR96fezl
つか火器でFN P90の使用率高過ぎね?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 16:42:42 9uy6Cq7/
シロマサ銃は半分くらいP90もどきだから

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 17:12:23 Irs6IW6a
では、前スレまでに挙げられみなの賛同をえた3のシナリオの疑問点をまとめておこう。

①映画版1では、記憶の部分除去は難しいという設定であったはずが、3では
誘拐された子どもたちの親に関する部分の記憶が簡単に除去されてしまう。
いくらアナザーワールドだからといってこういう基礎的な世界設定を簡単に
変更するのはいかがなものか。



15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 17:17:25 Irs6IW6a
②最初に素子とバト-が遭遇する場面で、素子がソリッドステイトには
近づくなと発言しているが、これの意図が不明である。
バト-たちに近づいてほしくないために警告したのか
近づくなといえばかならず近づくだろうと計算して警告したのか
あるいはなんなのか最後まではっきりしない。
これではぞっとしない。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 17:21:09 3NBqNDsb
攻殻機動隊って萌え要素ある?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 17:27:57 KQbSGdiY
DVD11月か
アニメのDVD買ったことないけど買おうかな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 17:43:23 SmIJ0Iso
荒巻だけは素子に、もっと厳しくあってほしいと思った。
破天荒な9課メンバーにあっては堅物な御仁だけに。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:20:36 +BzSSB1E
14 15

ネチネチうるさいぞ

記憶に関して言えば疑問はたくさんあるだろ?
記憶の除去はできなくても上書きは可能な理由とか
つつくのは簡単だけど答えは出ないのくらいわかるだろ?


20:がったん
06/09/30 18:33:29 ffbxqmMg
>>1


21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:36:16 6nvSTVOY
これを忘れてもらっては困る。
URLリンク(www.hmv.co.jp)

22:Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME
06/09/30 18:42:23 jWd25Mzi
戦闘シーンで出てくる「エンユドンスト~♪」って歌ってる歌のタイトル教えて!




23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 20:47:54 mJ5Tmxyi
これって映画なん?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 20:51:52 +h8qGqZD
なんかラスト傀儡廻しが勝った(?)みたいな描写になってたけど
ソリッドステートのシステムはあの事件後も存続したってことなの?

25:Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME
06/09/30 20:58:03 jWd25Mzi
age


26:Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME
06/09/30 21:02:17 jWd25Mzi
run rabbit junkか
偶然管野のインタビューに出てた



27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 21:38:44 ZCQl9sCp
>>24
ソリッド・ステートは一区切り付いたけど、ネットに巣食う集団的潜在無意識は捉えどころがないので、
また別の対象を探して電脳社会に介入をし続けるんでしょ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 22:28:19 8IF//+g1
1の外部記憶ってどういう意味?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 22:51:20 ZCQl9sCp
生の脳をメモリに例えると、外部記憶装置はHDDに当たる。
つまり人の記憶を、コピー、切り取り、貼り付けできるようになったってことだな。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 23:02:09 juVdnzhJ
>>1が書いてる外部記憶の意味だろう?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 02:04:48 nwp3MAzf
つまり
放送はいったん終了したのだから、
P2Pとかで手に入れて見たり、録画したやつをもらったりするな
ってことなんじゃないのか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 02:21:44 7y+nG6tB
まさに>>31の通りだと思うが、攻殼好きならそんな事聞かずに>>1の意図汲み取ってくれよと思う今この頃……

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 02:25:46 L7VyeG0q
携帯で、1と2のオープニングとエンディングを無料ダウンロードないかなぁ?
前はSACのオープニングがあったのに、消えてるよ・・・

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 02:30:52 W5H2XNQu
発売日まで“外部記憶”に頼らず我慢するけどさ。
まだ2ヵ月あるよ。またどこかの箱で公開するべき。


このスレでは既に半月前の話題だが
9/29の記事?今更?
URLリンク(journal.mycom.co.jp)



35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 05:24:20 2cXJkPp/
>>30
(∩゚д゚)アーアー聞こえない

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:53:13 cXM97XIq
>>16

         r' /:::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;\   ノ
.         {  f::::::/:::::::::::::::::::::N:::::::::::i::::::::::::;:;:;:`T´
         ヽ」::::::{:::::::i::::::::::k:_ト、_」土⊥_i|::;:;:;:;:|
.           いヽゝ土≦ミ、 ーテァfぅTツ |;:;:fハ;|
            `ヽY t卞ス〉 }  トく  ̄ ’ i::::::|} 〉
              ぃ       i         |::::::レ'
             |::i     L _      |::::::|
             |:::ト、   `_      |::::::| お前の好きな萌えで死ね!
             |:::| ヽ   `こニ´   ,イ::::::| /^ヽ
              |:::|  \      / |::::::l {  |
              |:::|    i ` - '___レル'_ゝ L_
              L,」  /rY´ ̄    /   /  弋   ̄ニ=-、
                //.:.:.:\    /  __ムニ二マヽ、_   _ヽ
                ,イ〈___ィ^ヽ/    /   `ヽニヽ  「 ̄  =
            _, < /.:〃.:`Yク      i     リ  l | | iン
          _,..-     /.://__」⊥ -─-<ニゝ - ィイ__」了こニ
       r─ 7     /o工 - ニ ̄:;:;:;:;:≠ ニ ミト、ヽ ーf 「
     ハ   l       ム「;:;:;:Lこユ⊥冖:;:7〃:::::::::::::マi i  レ' _
      / i  ト    ん |;:;:(___)----| {:::::::::::::::::リl ├__ニ
.     /   ヽ 〃      l |;:;:;└‐‐十 二ニヽゝ::::::::::::ィン_ノX_ァ


37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 09:59:08 rDMdn92z
バトーさんってホモが似合いそうだよね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:21:48 +10ha5Lt
>>36
金くれ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 10:28:01 +Zln38Ti
>>36
一瞬、香津美リキュールに見えた。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 12:46:26 //J4RpJj
>>39
なつかしす

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 13:25:13 s7gOmQZ0
ウチコマタンのその後が気になる
二軍専用機になっちゃうのかな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 13:32:53 2cXJkPp/
どうやらSSSのあとでは、タチコマは素子個人の親衛隊の趣が以前より増して強くなったみたいね。
機体別に固有名詞まで付けたりしてるし、主人を守るためには嘘まで付けるようになってるみたいだし。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 13:54:18 jDwpqdys
>>42
ただの原作2のオマージュ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 14:01:30 R6wuFx3q
我々はルールの枠内でできることをやってくしかないんだもん
みたいなこと言ってたけど
首相直属の癖に首相の命令無視するわ
礼状無しで強制捜査するわでやってること滅茶苦茶じゃね?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 14:08:52 +10ha5Lt
タチコマは素子の命令でラボ送りなるは、
2作目じゃ素子のわがままに付き合わされるわと、
ロクな目にあわないような気がするけど、SSSでも素子の忠実な僕。
自我が芽生えたなら素子の命令に刃向かうタチコマも見たい。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 14:29:18 7O7PuBQP
人類の殲滅を企むタチコマグループが出てもおかしくないな
原作でもそういうシーンがあったし

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 15:33:30 n7JCffxN
>>44
内情を調べるぐらいどこでもやってるだろ。
突入は、まぁ本人たちも承知の上だし

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 15:39:17 s7gOmQZ0
わがままな正義感を振りかざすやつって言われて
いろいろ考えて最後に自分に行き着く少佐に超萌えw


49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 16:00:42 XKujX/QS
>>44
今更何を言ってるんだか・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:08:41 +cRW35zH
傀儡廻しって素子含むネットの1つの意思ってことでおk?
してたことは自殺官僚と同じだよね?

なんか攻殻見ると自分がバカに思えてくる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:40:15 st65w2PS
集合的無意識というものを実体的な概念ととらえそれが一人あるきする
などというオカルティックな説明でなにかを説明したつもりになっている
としてらいかがなものか。
それならば素子のエクトプラズムが一人歩きしたでもいいのではないか。
むしろわたしは犯人は素子のエクトプラズム説をとりたい。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 18:53:56 2cXJkPp/
多重人格が勝手に独立したみたいなものだね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:47:45 QmIh4I8d
素子が九課から逃げ出したのってクゼが死んだせいだったのか…。
俺の中でそういうキャラじゃなかったから
ここのログ読むまでその発想はなかったよ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 20:51:21 5LQ1hFh/
>>53
違う。クゼの死によって感傷に浸っていたときに作った詩がメンバーに丸聞こえしたからだお。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 21:23:13 bcSKeJ1Q
>>54
Fly away ってやつだなw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:08:28 0mItLaxt
>>50
ネットっていろんな人の意思や思想が流れてるわけだから
傀儡廻しなんて一つの意思みたいな個なんて物できるのかな?

おれは途中からクゼがなんかしてると思って最後でクゼの顔が出てきたときは冷汗でたけど
結局は様々な記憶に触れてきた素子の別の意識が一人歩きした説をとりたい。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:18:07 S7zfkLGt
傀儡廻とアオイではどっちがすごいの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:19:05 +eRzdMSV


59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:22:52 QmIh4I8d
アオイは少佐以上、傀儡廻しは少佐と同格だから…

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:27:20 S7zfkLGt
>>59
なるほどぉ
ということは、

アオイ     超特A級ハッカー
少佐、傀儡    特A級ハッカー

ということだね

すると、超ウィザード級ハッカー=特A級ハッカー

ウィザード級はキムとかクロルデンになるわけか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:41:26 JuXPfxc1
ぶっちゃけ笑い男編の方が面白ス

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:41:29 FC/sEH7O
最強ランキングとか好そうな奴。不等号もつける気だろ?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:46:17 iVUh4lzw
次スレには「信者スレにつき、批判厳禁」と盛り込むべきだな。





『チームには個は無い』
U.S. NAVY SEALs 米海軍特殊戦部隊

・・・舘コマは正直増長しすry

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:51:43 s7gOmQZ0
バトー「これからどうする?」
少佐「規範の中にいるときは窮屈だったけど、き、規範なき行為はまた行為として成立しないもん 結局堂々巡りだよ・・・」
バトー「なんだよそりゃ?つまり9課に戻りたいってことか」
少佐「と、トグサはどうなるの?彼の成長を邪魔したら悪いし・・・」
バトー「それで伸びねえようなら、それがあいつの限界だ。お前が心配することじゃねえ」
ぎゅっ
「ババババババトー、見、見て!?ネットは広大よ!」


外部記憶が使えないからこんな風にしか思い出せない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:56:37 qysY9wjU
>>63
>『チームには個は無い』
>U.S. NAVY SEALs 米海軍特殊戦部隊

アホか。
それじゃ物語にならねぇだろうが…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 22:58:30 5LQ1hFh/
>>64
電脳に理想的なツンデレフィルターを持ってるみたいですね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:02:09 cJ6yFvD/
個性の集団、攻機
とも取れるしな、SAC

ハブ(コシキ)やキフとか、
正直こういう言葉遊びは飽き気味なんだが、
登場キャラの名前さえ元ネタあるような作品だししかたないか

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:04:52 62y0qa1r
批判するな、とは言わないんだけどさ
全否定的過ぎる、書き込み方に問題あるよ。
矛盾点、不満点は誰にでもあるけど、同意は書き込み方に寄る。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:06:11 cXM97XIq
殿田大佐の話ってのはアニメではこれまで完全にノータッチ、と思ったら
S.A.Cの18話でちょっとだけ語られてるのな


70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:09:14 +10ha5Lt
見たものへの疑問は素直に書き込めるスレであってほしい。
トグサさんは9課率いる器には思えないなあ。
スマートすぎる印象がある。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:10:39 S7zfkLGt
>>70
でも、ひらめきはピカイチだよね
9課を率いるのはやっぱり少佐であって欲しい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:12:35 fmH5jTfb
創文板からこんにちわ。流れも読まずにレスするぜ。
ソリッド・ステート・ソサエティーの名前を出したら、見てないんだろうが、
「素子 声明 社会へ」 という答が返ってきた。
なるほどなと思った。
ソリッドステート(素子)とソリッド・ステート(強い声明)をかけてるんだな。
作中の、不正確だが、「我々は消滅する媒介者として、次のソサエティーに介入を果たす……」というセリフ。
身寄りのない貴腐老人の財力(媒介力)と、DVで殺される子供たちの身体(実行者)が掛け合わされて、
己を忘れ去ろうとする社会への介入を声明する……。

急進主義というかポジティブさを感じるな。人形使いが「生命体」宣言をしたような。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:13:38 wi+Ifv90
荒巻がバトーに「おまえが引き受けてくれてら」って言って無かったかな?
トグサじゃ少し無理があると思ったんだろうか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:17:59 +10ha5Lt
>>71
推理と洞察力と先読みは9課で一番とトグサさんは思います。
リーダーを補佐する参謀的な存在なのではと感じました。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:18:58 S7zfkLGt
>>73
トグサは人の上に立つような人間ではないと判断したんだろう

76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:21:43 fmH5jTfb
72だが、とにかく、テレビ版は、なんか、SACっていうのはつまり集団心理学みたいなことなんだろうが、
SSSは昔の映画の奴に近いんじゃないかと感じた。
SACにしても、単一の人格を、輪郭を感じた。結果が先にあるんじゃなくて、目的が先にある、集団行動……。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:22:55 fmH5jTfb
72だが、まあいいや、おじゃましました。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:26:06 F6IhY9ay
トグサが家族に9課と義体の事話したとか言ってたけど
トグサって義体化してたっけ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:29:08 S7zfkLGt
>>78
電脳のみの生身だったけど、SSSでは義体化率が多くなったんじゃない?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:29:52 oYLNaeFO
バトーは古株だし、サイトーやらパズは
リーダー格に適してなさそうだから最初はバトーってことに
なってたんだろうな。

で、バトーが引き受けないから仕方無くトグサと。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:31:35 S7zfkLGt
攻殻機動隊SAC2を見終わった俺が一言いたい
スレリンク(news4vip板)

VIPだけど、すまん

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:46:54 ofoYNhSn
>>81
死ねゴミ屑

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 23:50:07 VId+HYOA
>81
VIPって初めて見た。皆頭悪そう、皆18才以下でしょ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:01:07 eGBop/FG
>>83
それは偏見だね
まぁとにかく、アズマについて語ろう

85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:06:07 ONadSsoH
VIPは大の大人が無駄に馬鹿な事をやる所だったが
いつのまにか真性のガキに乗っ取られた所

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:13:45 scqCGBn4
つーかまだVIP見てるカスいたのかよ
初期に盛り上げた奴はもうほぼν速にもどっただろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:15:32 HxZEcPVn
VIPは噂に聞いてたがやっぱガキばかりな所だね。

特徴
・1stと2ndを同列に比べる。1stが好き
・GIS、イノセンスが退屈
・いまだに2nd不満の理由を押井のせいにしている
・人に勧めるときはSAC1stから勧める。GISや原作ではない

まだまだ突っ込み所がたくさんあるが

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:22:51 eEpMasPc
1stから勧めても別にいいと思うけど?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:26:17 dU/rLB55
原作の世界がとっつきにくいって人もいると思うが。
そういう人は攻殻のファン(アニメ)じゃダメなのか。
かくいう俺も1stが一番好きでね。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:32:30 83FC/zt5
好きなものを好きなように観ればいいよ。
でも、原作は読む価値があったと思う。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:05:09 ieAxm89c
糞オタ、餓鬼を笑う。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:16:10 ONadSsoH
でもイノセンスは退屈だろう

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:20:11 mEDmoqY+
もっとよく見た方がいいよ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 02:42:06 z+uuOGnA
>>72
SACファーストシーズン最終話にも出ていた台詞だろ。
社会学者のオオサワ・マサジ(漢字はわすれた)だかだれだか、
の言葉の引用だよ。
ちゃんと観ろ、おぼえとけ。
それとも、それほど印象に残らない台詞・場面だったっけか?


95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 03:24:55 XXgI3kKD
洗脳工場でワラワラ出てきた警備員ってほんとにロボットなん?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 08:39:47 s5iXxDys
あれが人間なら統率無さ過ぎてアホすぎるだろ
みんなでドアに群がって必死でノックする所とか


97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 08:59:00 fYkKuXrb
あの辺は自衛軍のアームスーツ出して欲しかった
タチコマが出てくるなら

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 09:21:07 z/EVol4p
一般業務もやらせてたんだろうな、あれ


99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 10:49:44 YdkpYn9n
>>63
勝手に信者スレにすんなゴミめ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:14:35 xbROutn3
これって一話のみなの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:15:40 z/EVol4p
映画っぽい伺か

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:17:18 xbROutn3
アオイはハッカーとしては一流でも銃持つ手がプルプル震えちゃうから
9課に入らなくてよかったね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:05:35 YoVa0OdU
↓義体化する金のない貧乏難民(俺含む)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:09:05 z/EVol4p
機械のどこが良いのよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:43:50 xbxg1DP1
大澤真幸 おおさわまさち
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:48:26 YdRjM3D3
やっぱ電脳化はやりたくないな。
頭がパソコンみたいになるんじゃ家電と同じだ。
俺は家電になりたくない。
延髄のソケットからばい菌とかウィルスとか入ったら死んじまう。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:51:32 YvOAPEmq
みんなソケット無防備に晒しすぎだよな
まぁ格闘中に/相手に気づかれないように有線するなんて
達人じゃなきゃ出来ないことなのかもしれんが

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 14:29:40 BVmclYBo
>>104
(∴)ノ それは差別発言だ!
(∴)ノ 発言の撤回を要求する!
(∴)ノ >>104は非博愛主義者だ!
(∴)ノ 機械にも愛を~っ!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 15:30:22 eEpMasPc
>>64

(∴)ノ これがツンデレか~

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 15:50:11 04ThHdLk
少佐はドS

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 15:50:14 0NRX0lwr
他所にあった大澤真幸の引用。
「他人の情報を全て共有すれば 自分が誰であるのか認識できなくなる」
え、ちょ、ヤバいんじゃないの少佐

>>94
「消滅することによって社会システムの動態を規定する媒体であり
最終的にはシステムの内側にも外側にもその存在の痕跡をとどめない」
これか。一応正しく引用しておく。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 15:56:37 bCLCJRqS
消滅する媒介者って システムの内にも外にもいないって、いったいどこに行くんだろ?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 16:18:54 antFKQSM
>>112
笑い男事件における消滅する媒介者が誰か考えれば分かると思う。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 16:59:02 oaXltG3+
傀儡廻しは社会システムに何か影響与えたっけ?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 18:01:12 z+uuOGnA
>>114
やはりちゃねらーはアホや馬鹿ばかりだ。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 18:09:56 oaXltG3+
だって虐待児童を救うシステムは解体されて後には何も残らないでしょ?
貴腐老人のネットワークは傀儡廻し以前も以後も変化ないし…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 19:02:28 nutc4qYB
タネはもうばらまかれたと思うね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:32:35 +fFnW6uz
攻殻じゃなくて、今作っている守り人のだけど
監督が原作者とのトークイベントがあるね、
原作者が攻殻ファンだからそっちの話も出るかも。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)


119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:33:28 +fFnW6uz
監督が×
監督と○

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:48:45 W5b5pT3j
革命家はやはり死なないと駄目か・・・
カストロよりゲバラが人気があるように・・・。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:58:52 txwbISUa
サントラまだか!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 22:07:29 Onblkoa4
サントラ11/22
DVD 11/24
2日差
まとめて買わせるよう狙ってるね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 22:19:04 bCLCJRqS
もちろんまとめて買います。

ぁ DVDは予約済みだな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:20:24 CTq2gzV1
>>118
原作のか映画のかTVのかで話がかなり違ってくるな
場合によっては「神山ゴルァ」って掴みかかる可能性も

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 04:23:20 8K/KD5wm
まだ見ていないのだが、傀儡廻しの正体って誰だったの?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 04:27:31 a2qL12dF
S.A.C.

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 04:28:51 8K/KD5wm
>>126
なるほどね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 10:40:33 0VOYRpti
>>120
早死にと言うのは英雄の条件の一つだからね

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 21:30:36 aFp6ObkR
ラストシーン バトーがケツ触って少佐にぶん殴られるのかとハラハラしながら見てしまった。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:16:29 elmzfC1U
トグサが自殺を図ろうとしたときのバトーが頭抱えて
ひざまづいたシーンは、俺的にインパクトあった。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:27:34 1a7aW4Ue
トグサが死んだと勘違いしてバトーの見開かれた両目からレンズがぽろぽろ落ちそうだったな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:50:59 HKUjdr+S
バトーだめじゃん。。。としか思わなかった^^;

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 23:12:56 Yj5LXvWD
いーみーやっさっれーよんろーほー
いーみーやっさっれーよんろーほー
これは何語やねん

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 23:22:16 z2Nu1Cxn
菅野語です

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 23:27:24 4yeBhCYr
>>133
なにそれ?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 00:30:01 LXMZtZMo
PPV終わってしまったからか、一気に寂しくなった。
DVD発売に向けて宣伝とか、し無さ過ぎな気が。

たいした宣伝しなくても売れる自信があるのか?
これから怒濤のように宣伝しまくるのか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 00:39:35 1itqmiMH
>>136
怒涛のミスス!!゙怒涛のミスス!!゙怒涛のミスス!!゙

138:Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME
06/10/04 01:58:51 M6+VyQ1n
日本アニメの金字塔としてエヴァと並び称されるために
積極的に宣伝すべきだ!!!
このままではただのオタアニメになってしまうじゃないかあ!!!



139:Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME
06/10/04 02:01:08 M6+VyQ1n
イノセンスの失敗が大きいな

SACで得た人気や知名度の貯金を汚水が使い果たした

やつを糾弾すべきだ!!!


140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 02:09:53 hCejz+7y
本当にヘリとかから撮影しているように見せる
あの微妙に揺れ動くカメラワークスが好き

っていうかこういうのってなんていうの?

141:Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME
06/10/04 02:12:23 M6+VyQ1n
知らん



142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 10:58:26 nTChfq+x
地上波でCMくらいやってもいいような気がするけどなー

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 11:42:41 Qnl81bIx
>>135どこかは忘れたけどBGMで流れてた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 12:37:31 TiGyBq2F
ネタバレされたくないからスレ見ないけど
これって良作?SACと2ndと両方見たけど迷ってる。
自分的には脚本が良ければ見たいんだけど・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 12:43:00 yfn+Qr8n
出来は悪くは無い、が
イノセンスの焼き直しみたいに感じるな、ネタは

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 12:52:18 TiGyBq2F
>>145
うわぁーイノセンスかぁ・・・
あれ初見全く理解不能だったからなぁ。
でもまだ二回しか見てないから
3rd見てもっと攻殻の知識深めてから
またイノセンス見ようかな!!!
取りあえず即レスThanks!!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 12:53:07 TDyUktY2
>>145
それは構造が似てるからじゃね?
スタート時にメスゴリラがいなくて基本的にバトーとトグサで話が進む所とか。


148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 12:57:59 +aGhvEoY
トグサ娘の反応が嘘臭くなかった?
あんなに従順な子が居るんだろうか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 14:15:24 od4xZesZ
トグサが頭に銃をつきつけたとき、バトーは銃身を撃てなかったんだろか
自閉モードだろうから外部からハックできないとしても、走るヒマあるなら
抜いて構えて狙って撃つくらい、バトーならできるだろ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 14:17:54 6ADht2uo
2ndでは難民少女の起爆スイッチの奥歯をピンポイントで撃ったな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 14:26:13 FXOQoARU
一番こまるのが傀儡廻しの正体と決着のつけかた

正体がどうもシックリこない上に、最後の流れが劇場版の人形使いと似てるせいで混乱する


152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 14:30:51 HbmQtR0D
あっさりいうが、銃身撃ったらその衝撃で暴発する可能性だってあるんじゃないのか?


153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 14:33:28 TvmpXEaL
生身の右手吹き飛ばしたら射撃に支障が出るから
同業としてさすがに撃てないってのがあるかも

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 14:36:27 fN5R4dvF
娘の前で自殺されるよりマシ
あのシーンはバトーがスーパーマンのごとく
ジャンプしてトグサに跳びかかると思ったのに

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 14:36:48 LkWsNhWh
腹に爆弾仕込んでる奴の奥歯を撃つのはアップルシード(原作)のシチュエーションだしなぁ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 16:56:21 VG++o9DR
>>145
1stはパト1、2ndはパト2、SSSはイノセンスに対する
それぞれ自分の回答だと神山が言ってたよ


157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:06:31 gv9SIdlk
>>156
と言う事は、3rdはビューティフルドリーマーへの回答ってことになるんだな?
楽しみだ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:18:35 FXOQoARU
>>156
なるほど~…


で、どんな回答になてるんだろうか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:53:31 dR83uqzu
個人的には攻殻のFPSゲーム作って欲しいなー。絶対面白いと思う
けど大抵のFPSみたいにとりあえずバンバン撃っとけじゃなく攻殻らしさも
兼ね備えたやつで。まぁ、いろいろ問題があるから無理だとは思うが


160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:57:06 +aGhvEoY
すでにもうあるじゃん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 18:00:54 dR83uqzu
あれはTPSじゃないか?あとPSPの攻殻もあるけど
あれって一人称視点だったっけ?


162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 18:03:51 gv9SIdlk
>>161
一人称視点がFPSじゃまいか?

163:がったん
06/10/04 18:26:39 UOn27hYC
FPSは、コントローラだとやりにくいし感じでない
マウスとキーボードじゃないとな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 19:19:56 OtDjic3Q
一通り過去ログ見たけどなんか頭が悪いやつがいっぱいいてワロタw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 19:25:16 EhbnUgGT
ny使い乙

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 19:27:10 rlq40g8p
>>159

PSPの攻殻機動隊はFPSだよ


FPSは
First Person Shooting
        ↑
      (View?)
だったかな?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 19:40:57 ljQ4EJ7w
>>158
イノセンスより面白い

なんて書いたら叩かれるだろうか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 19:57:42 cIw9LMJO
>>167
イノセンスよりとっつきやすいって感じじゃないか?

あれは次世代DVDで見直したいものだ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 20:00:41 TDyUktY2
>>167
イノセンスを楽しむには時間と理解力がとてつもなく必要だよな・・・


170:がったん
06/10/04 20:19:25 UOn27hYC
イノセンスを映画館に見に行かなかった奴は人生の0.5%を損してる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 20:51:46 +aGhvEoY
話の内容は3割くらいしか理解できなかったけど
映像だけでも見る価値はあるよね。品川の糞でかい画面で三回みたよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 20:51:56 EgPbN5Db
>>146
意味が分からないほど意味は詰まってないと想うがw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 20:59:53 cIw9LMJO
>>170
。・゜・(ノд`)・゜・。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 21:46:29 hTFGfKBd
イノセンスってそんなに難しいか?
始まりの3Dの映像の美しさ意外はちゃちな思想か、誰だって中学生くらいのとき一晩中寝らずに考えた理想かエゴと大差ないだろ

一回目は映像よりもセリフに引きつけられて一つ一つを噛み砕きながら映像を進めたけれど

二回目は「眠かった」よ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 21:59:27 F5l0kc/a
>>170
最高の誉め言葉だなwww

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:53:12 66Gjlups
作品についての感想も何も言わない>>164が一番頭が悪いと思うのですよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:14:48 0uip4Sa2
人のようなロボットは人なのか、人形とは何なのかとかってのは哲学の永遠の命題だから
難しい話ではあると思うよ
突き詰めて考えなければたいした事ではないけどね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:21:40 ljQ4EJ7w
演出に関しては押井タソは流石だなーと思う
特に銃撃戦(アクションシーン)が他のとは段違いにかっこいい

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:40:28 Mtl7OgsS
少佐が「ロキ、コナ」って言ってるけど
部屋には男の子一人しかいなかったよね?
もう一人は?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:40:47 Ln+MI91T
テレビアニメならSACシリーズが一番綺麗
アニメ映画ならイノセンスが一番綺麗

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:43:20 PlyzmasX
>>179
ロキ、コナン。タチコマに付けた名前じゃないの。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:47:19 NU7eI7Hj
警備サイボーグとタチコマが組み合ってる最中にバトーが外に出たって事今気づいたぜ…

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:50:50 Mtl7OgsS
>>181
えっ??あれタチコマだったの?
そういやマックスとかムサシもいたな・・・

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:50:52 GTsYtr6P
原作2の支援AIの名であることはわかるが
少佐のネーミングセンスって一体?ってか
原作者が、何をどこから取った名前なのか激しく知りたい。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:53:37 +Nnwnaoh
>>179
タチコマの記憶から復元したエージェントだろう

このアニメって既に言われてるかもしれないけど、これまでの攻殻全てを混ぜこぜにした感じがするね。
塔に潜入してからのシステム制圧辺りのくだりはイノセンスに似ているし、
最後のくぐつまわしとのやり取りや最後の素子が目覚めるシーンは映画版GISの人形使いとのやり取りそっくりだ
その他随所にSACシリーズのカケラが散見される(これは当然か)

>>169
イノセンスは殆ど言葉遊びだろう。監督本人はすべて格言などからの引用で作りたかったなどと言ってるようだしね。
一見すると重厚な論理に見えるが、一皮向けば他人の主張を借りて自分を重厚に見せてるだけにすぎない。
まさに>>174が言っている通りなんだよ
ただ面白いのは否定しないけどね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:54:22 PlyzmasX
名前付けられたタチコマが、「少佐」ではなく「師匠」と呼んだら、
激しく嫌だ!

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:57:00 Mtl7OgsS
少佐の部屋にいた男の子は
なんていう名前なんだろ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:59:38 NU7eI7Hj
あれは少佐が擬体を操ってたんじゃないのか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 01:01:00 ZB7hIuQ3
>>187
男の子じゃないよ
コドモトコだよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 01:01:06 Mtl7OgsS
>>188
じゃあ名前無いのかなぁ?
クロマとかはあったよね?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 01:24:39 YMsfXpbn
シーヴァー・クラリス・ムサシ・マックス・チューイ
ハニバル・ロキ・コナン・レックス・ダンテ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 01:28:08 Mtl7OgsS
>>191
わざわざありがとう!!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 01:47:02 YMsfXpbn
や、そんな手間じゃないよ
その前に、これは支援AIの名前だから役にたってないからねorz

うちのローカルのボードで
少佐のネーミングセンスの無さについて熱い議論があってね


あと、中尉は「乙」なんだ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 03:41:58 Ln+MI91T
ごめんさないようつべでみました

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 09:39:22 qQBS0ZX7
気に入ったらDVDの購入を。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 12:44:57 a72yFFKm
1stの時には個性を獲得したタチコマを廃棄処分的にラボ送りにした少佐がsssで
色や名前という識別を使ってその個性を認めている点がおもしろかったかな

少佐「べ、別にタチコマにゴーストがあるなんて、認めてないんだからねっ!」

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 12:53:02 qNEtFmqq
トグサ死んだときの「オゥ!ジーザス!」ってリアクションが面白かった
最後のアクションシーンは大規模な戦闘にも関わらず地味な印象だった
1stの時も2ndの時も思ったけど、意図的に地味にしてる気がする



198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 12:56:57 b4kN2Y6u
ラストに一杯湧いてた連中…あれやっぱ洗脳された子供じゃないの?
少佐に殺されたとき肉が潰れるような音がしてるんだが

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:37:24 mwdPA73v
>>198
あれ、イノセンスとかぶってたね

しかしあの数はやりすぎ、イノセンスの場合はウィルスによる暴走だけど
政府の重要施設だとしても、あんなうじゃうじゃいたら警備の効率悪w

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:44:39 EOvriZPH
>一杯湧いてた連中
あれはどう見ても人間じゃないよ。
大体、少子化で日本の貴重な人材が失われるのを危惧したのに
端を発した計画なんだから、リスクを犯してさらって洗脳した
子供をわざわざ施設警備になんか使うはずがない。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:46:58 EOvriZPH
>>199
アームスーツを2~3体連れて来た方がよっぽど脅威だった。
少佐達は重火器持ってなかったし。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:47:42 2Vn6aBKf
>>198
白い血が匂ってきそうじゃないか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:48:12 qQBS0ZX7
アンドロイドだっけあれ。
わざわざ集めて教育してるのに、子供を警備に使うなんてさすがに無茶だろう。
労働区の難民なんてのも居るようだけど、電脳化しないと操れないだろうし、低コストってわけでもないだろうし。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:49:41 qNEtFmqq
>>198
少佐がエルボーで首ぶっ潰した奴のことだよね
電気がバチバチいってたから人間ではないでしょう

そういえばバトーも2nd1話でテロリストの首をエルボーで潰してたなあ…
しかもコンクリっぽい部屋の壁ぶち破りながら

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 13:54:37 qNEtFmqq
>>201
>アームスーツ
ガトリングやバズーカで攻撃されても大してダメージ無さそうだったもんね
しかも顔まで装甲で覆われてるから電脳ジャックも不可能
ってかバトーのガトリング砲もう一回見たかったなあ…なんでいつもSMGなんだろう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 14:04:18 +Nnwnaoh
>>205
警備サイボーグがSAC1の授産施設もそうだけどなんで顔だけ人間の顔にするのかが不明だ
明らかに弱点晒してるようなもんだろ・・・
それともロボットとは違うっていう珍妙な矜持なんだろうか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 14:12:33 2Vn6aBKf
たぶん、映像が外に漏れたときのエクスキューズなんじゃないかな>顔

完全アームスーツ状態だと威圧的かつ臨戦態勢と見なされるとか、
抜き身で刃物持ってるのと同じ扱いにされっちゃうとか。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 14:27:04 mwdPA73v
>>206
矜持と言うか、自分はロボットではありませんよと敵に認識させるためでは?
ロボットなら壊しても良いかと思われてもサイボーグなら生きたまま捕獲されるかもしれないでしょ

少なくともロボットと違い重要な情報源を持ってる可能性あるし
裁判などの証言でもサイボーグの言葉なら証拠として認めてもらえるだろうし

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 14:47:51 iFyq4Gce
海自・陸自のアームスーツは特別
だからこそ強い
ってのは1・2通して見てたらわかるでしょ

その他もろもろのアームスーツは車のように種類もデザインや企画の幅もあって当然じゃない

その辺に疑問ぶつけるのが疑問だ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 16:00:49 1kUQgw75
札幌テレビで10月12日(木)よる2時16分からSAC2放送開始・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 16:44:21 IN2ora0z
9課が全員でガチバトルしたのって「テロリスト」だけだよね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 17:17:35 RdSZ3qzq
戦略の場で圧倒的優位な状況で攻め入るのが攻殻機動隊の戦闘しかたなんじゃなかった?
だから、隠密行動とかばっかで、派手なバトルはあんましないみたいな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 19:17:07 WENpBOy0
>>205
>なんでいつもSMGなんだろう
普段から色んな武器とっかえひっかえしてるのも変じゃない?
銃のことは全然知らないけどさ、制式のものを使うのは当然でしょう
それにあんなデカい重火器は突入に向かないと思う。海坊主の時は篭城戦だったし

…まあ俺ももっかい見たいとは思うけどさ、ガトリング装備バトー
そしてタチコマじゃなくてバズーカ構えたボーマ引き連れて薙ぎ払ってくれたら最高

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 19:18:48 b4kN2Y6u
そういえば
なぎ払え
とか
ごめん さよならだ
とか 他アニメからのセリフの引用があったね。
他にもある?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 19:30:17 K7u0+TSi
>>201
タチコマはあれでも戦車です。
2ng GIGで登場したアームスーツはタチコマの主砲一撃であぼーん。
SAC硝煙弾雨でタチコマがアームスーツと相打ちになったのは主砲を撃てなかったから。
アームスーツの天敵→タチコマ
タチコマの天敵→ジガバチ(対戦車ヘリ)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 19:41:56 ZsAH1wLz
くるたんランちゃんマダー

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 19:42:23 heP8zMRt
>>215
主砲ってグレネード?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:16:18 Gyea/jHm
あれって換装できるんでね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:33:23 +Nnwnaoh
>>217
グレネード。もしくは換装することであの位置にガトリング砲を装備することも出来る。
アームスーツの天敵が多脚戦車で、多脚戦車の天敵が対戦車ヘリコプターっていうのは、現代と全く同じだね。
例えるならアームスーツは歩兵戦闘車、多脚戦車は無限軌道付き戦車、対戦車ヘリコプターはそのままだな。

ところで少佐が「宗井が聖庶民救済センタービルを洗脳工場にした事自体が傀儡廻にとっては問題だった」と言ってるが
これは、本来子供をさらって老人に送り届けるためだけの物だった「誘拐のインフラ」が
パワーエリート養成のための洗脳工場の一環として使われてしまったから ってことでいいのかな?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:38:19 aGH9ifdj
>>219

> パワーエリート養成のための洗脳工場の一環として使われてしまったから ってことでいいのかな?
本人がそう言ってたじゃないか。子供たちは野に放たなければ耐久力が付かないって。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:53:06 bfE9Zfjb
>>215
アームスーツとタチコマはまともにやったらほとんど互角。
2ndの戦いを見ると。
陸自のアームスーツはリモート操作だったし。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:55:02 NU7eI7Hj
>>221

陸自のは人が乗らないと動かないけど
タチコマは単体で動けるじゃん



223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:17:01 WENpBOy0
>>204
少佐のはエルボーじゃないよ。よく見ると手にナイフ持ってる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:22:53 fdjSBltv
あのシーンは少佐が容赦無しでカッコヨス

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:30:38 ivy6pskN
>>221
重装甲ではアームスーツ。
機動力ではタチコマに分があるだろうな。

速度だけでなく縦の動きができるタチコマなら広い場所での戦闘にはタチコマ有利か?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:44:40 EzMOo2hN
陸自のテナガザルみたいなアームスーツより
海自の人型の方が性能は高そうだね。
タチコマも蜂の巣にされた上にパワー負けしてたし。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:25:22 IJL4X1Ig
>>225
戦闘区域が市街地だとか工場地区とかだったらタチコマの圧勝だろうな。
やったことがないからピンと来ないけど、お尻のポッドを切り離してしまえば
(もしくは真横に傾けてもいいけど。)アンテナの高さまでの低い所もスーッと
通れるからパイプの下とかのアームスーツが通れない所を通れる。
脚をグデーっと広げれば相当車高低くなるでしょ。
URLリンク(p.pita.st)
こんな風に。


228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:31:16 a72yFFKm
陸自のはチンコがバルカンになっててかっこ悪いよなー

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:48:45 97xuy1hs
つーかテナガザル原作に比べてでか過ぎね?まぁそれいうとフチコマよりかっこ悪いタチコマとか(ry

あと30年であの世界のように電脳技術は普及するのかねぇ?
戦車乗っ取って暴れたい…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 23:11:39 NZhlkPwL
で、脳を焼かれると

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:11:36 FF4WbL0B
もしニーズがあるなら普及するだろうね。
常に技術の発展は全体の総意としての願望が引っ張ってきた訳だから
多くの人が必要とすれば物理的に可能な事はなんでも実現するんじゃないか?


ところでこんなもの見つけたが、一応注意しておくと楽しみを最後まで取っておきたい奴は見ない方がいい
URLリンク(gispki.myhome.cx)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:24:43 uXl2bQvF
んなわけねえ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 01:00:42 gSHTh8xw
結局少佐が無意識に起こしたマッチポンプだったの?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 01:04:39 Qk8h47mp
>>225,227

>速度だけでなく縦の動きができるタチコマなら広い場所での戦闘にはタチコマ有利か?

1stシーズン第25話と「さいとぉぉぉぉ、そいつをよこせぇぇぇ」の回を見るといい

25話で言うなら、中頃のバトーが爆発で吹き飛ばされたとこで
次の瞬間にはアームスーツがバトーの腕を踏む

縦の動きに限定せずに、画面に映らないだけで結構な機動力があると思うよ


235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 01:54:34 FF4WbL0B
>>233
最後のバトーが「誰が傀儡廻だったかなんて特定しなくても事件にケリは付く」って言ってるのを曲解すれば
「誰が傀儡廻だったかを突き詰めると少佐に行き着く」って言ってるようにも取れるね
タチコマが会話記録を隠蔽したのもその仮説を裏付けると思う

ただ、これは私の個人的仮説なんだが
傀儡廻が少佐との並列化をすることで九課を同時に排除出来るって言ってる意図が
少佐が傀儡廻ではないかというかなり信憑性の高い疑念を九課に吹き込むことで
これ以上の傀儡廻への追求を回避できる(もし少佐=傀儡廻だった場合九課にとって大きな痛手だから)
という傀儡廻の戦略ではないかと思う

別の視点から見るなら傀儡廻が素子との並列化が必要だったと言ってる事や
今まで多くの人間と並列化してきたと言ってるから傀儡廻の言葉を鵜呑みにして深層心理が一人歩きしたという説も成り立つね
(顔変化の時に出てきたバトー、トグサ、アオイ、荒巻、ゴーダ、クゼも過去に並列化したと考える事も出来る)
深層心理の総合体としての“身勝手な正義”を発現して行くためには、身勝手な正義を持つ個である少佐との並列化が必要だった・・・とね


>>234
おそらくあの脚部の形状を見る限り平面移動(足で走る)はタチコマより遅いと思われる
アームスーツの移動方法はどちらかというとジャンプだな
これはSSSの聖庶民救済センターを警護していたサイボーグにも言える話

だから1stシリーズの25話は
グレネードを撃つ⇒バトー爆風で吹き飛ぶ、少し遅れてアームスーツがジャンプ⇒バトー地面に落ちる、直後アームスーツ着地
の流れだと思う

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 04:06:13 Yw3aXcky
田中敦子さんって素で少佐みたいな声だからテラこわす

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 04:16:40 u1TRcLqn
SSSのスナイプシーンの引用には猛烈にがっかりした。
SAC観初めてから何時出てくるかと心待ちにさ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 04:31:59 u1TRcLqn
>>235
難しく考えすぎじゃないかな
漫画夜話でもやってたけど、シロマサはコマ割りから意図が読み取れるだろ?
SACは難易度を下げてるからバトーや攻機隊員がいちいち説明文を語る

最後の会話がばれると少佐にとって都合の悪い様にバトーとタチコマに話させてるんだから
傀儡廻は少佐の外部記憶装置
そもそもテーマがスタンドアロンコンプレックスだしそのままだと思うけどね。
個人的にはこいつにもゴーストが在るのかが興味深い

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 05:25:31 4Cf6wKSi
>>237
結構好きだけどな~

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 06:06:38 7FudjnVJ
>>238
> 傀儡廻は少佐の外部記憶装置
違うでしょ。傀儡廻しは「やっとお前と有線で接続できた」と言ってる。
外部記憶装置だったらアジトで少佐と日常的に有線で接続してるから、
スタンドアローンになりえない。

「集団的深層無意識が一人歩き」してエリート君の義体にゴーストとして
宿っていたから彼はスタンドアローンであったわけだし、素子から独立した
一個の人格として自殺することも可能だったんだ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 07:06:45 4Cf6wKSi
あらためて見て思ったけど今回ちょっと間が悪くない?
もう半呼吸速ければってとこがある

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 07:39:00 0OTSomrK
地味さを演出の一つとしようとして失敗ぎみになったのか、
スナイパーが出てくるあたりから気になったな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 09:27:49 kbwrJbqk
バトーの飛び降りシーンとか猛烈にがっかりでした
最後の突入戦も単調だったし。イノセンスと比べると雲泥の差
もうちっと構図とかにこだわれば数段かっこよくなるのに
でもクロマ、バトーと深海作業艇の戦闘は良かったと思う

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 10:37:44 Yw3aXcky
バトーのダイブ良かったじゃん
あのおっさんが少佐みたいに綺麗に飛んだらキモイ。
デカイ図体なのに

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 10:39:52 AFvU8Uv8
スペランカーなら余裕で死んでたな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 12:10:20 T9+ro5YS
>>243
あれ、笑うところじゃないのか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 12:51:01 Nj9k6jNN
>>234
303式がタチコマのワイヤーを目視で回避したりと
鈍重そうな見た目の割には結構速いね。
テナガザルは走って逃げるトグサに中々追いつけなかったけど。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 13:22:19 qQnSBXjD
イノセンスと比べるってのがry

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 13:41:40 j1Xk2sck
宗井の情報を色々調べてるときに少佐が
「宗井が救済センターを洗脳工場にしたこと自体が傀儡廻にとっては問題」とか言ってたが
何が問題なの?この時点では少佐は宗井が狙われる理由までは知らないはずでしょ

>>248
施設に少数でぶっこんでアンドロイドの大群と戦いながらハッキングで制圧するとこが共通してる…と思う

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 13:44:10 AFvU8Uv8
ところどころGISやイノセンスと対比というか、似てる流れがあるよね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 13:46:36 EsoY8ig+
正直に言うが、イノセンスは途中で寝てしまったんだよ・・・・

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 13:57:17 sNNn/zt2
>>236
>田中敦子さんって素で少佐みたいな声だからテラこわす

おいおい、田中さんの地声って全然違うだろ?
DVDに入っているインタビューとかを聞けば普通の女の人にありがちな、
少佐よりずっとトーンが高くて優しい声だと思うが。
つーか、海外のファンがよく驚くのは素子と田中さんの地声との違いなんだが。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:09:05 wHr7YiRw
>>249
施設そのものの計画段階から傀儡廻しがかかわってる可能性が高いと判断され
しかしそれなのに、その責任者である宗井を殺そうとしたのは何か?
宗井の政治思想と傀儡廻しの行動パターンから導かれる少佐の推測が「洗脳工場」だった

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:40:59 FF4WbL0B
施設そのものの計画段階から傀儡廻がかかわっていた、にも関わらず責任者を殺そうとした
となると計画段階から関わった傀儡廻にすら関与できなかった計画がその原因である
でその当初存在しなかった計画は何か・・・少佐の出した答えは「洗脳工場」ってことだろう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:41:45 j1Xk2sck
最後の戦闘は少佐のサブマシンガン掃射→ナイフ一閃だけはかっこよかったけど
後は退屈だったな…敵が蜂の巣にされるシーンばかりに感じた。なんつうか「動き」が見えない
その点で言えば最初のクロマVS多脚兵器は動きまくりで良かった

逆にドラマパートの演出はトグサ自殺とかバックミラーに映るバトーとか
いいシーンが結構あったと思う。後者のシーンはちょっとビビった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:47:55 sNNn/zt2
>>249
あの場面は押井と神山のオマージュ合戦だと思う。
まずSACの1stの24話で九課解散後、地下溝から逃亡する素子とバトーの間で
どっちが先行するかで言い争いがあって、結局バトーの言い分通り、少佐が前、
バトーが後ろになる。ここは普段隠されているバトーの知性と、戦術論の仮面を
かぶりつつバトーの少佐への愛情が吐露される名場面だと思う。

それを受けて、イノセントで二人が再開し、お互いが向け合った銃を引いた後
システム制圧に向かう場面で、当然のように少佐が先行しバトーがバックアップ。
で、そこにバトーのセリフ「いけよ、ポイントマン(先頭に立つ兵士)、
後ろは俺が固める。昔のようにな」が入る。(ちなみに俺はいつもここで泣くw)

そして今度は神山がそれを受けて、ビル内部で再開し、お互いが向け合った銃を
退いた後、システム制圧中の少佐がバトーにバックアップを要請すると
「まかしとけ、いつだってそうしてきただろ?」と言うわけだ。

お約束かもしれないが、個人的には嬉しかったな、ここの場面は。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:08:06 Nj9k6jNN
イノセンスで少佐の後ろを守るシーンは
迫り来るハダリの緊迫感とバトーと少佐の絆みたいなものが
感じられたが、SSSの場合はそういうのが全然感じないな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:15:54 6WcXDrYO
トグサの娘とバトーが会うのって初めてだよな
イノセンスは全然別物語だし

父親にダッシュしろと言われて
抱きしめられたのがガチムキの義眼おっさんだったとは可哀想に

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:21:28 kP0//4Zk
ウチコマが天然オイルを入れても観察者が代わったからタチコマのようにならなかった。バトーが天然オイルを食わせて少佐が見守ることでタチコマが目覚めたというなら二人がタチコマの人格的な両親ということになるのだろうか。
バトーがお母さんで少佐がお父さんだと思うけど。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:42:53 yxh/AR81
>>257
バトーも少佐と、クロマ姿でぐずぐずの再会を果たした後で
劇的イノセンスもどき台詞場面は蛇足だよな。
今回のお話のメインは、かつての相棒との見えない絆が主だし
少佐再生は彼女単体の問題だしね。



261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:30:04 Jw1E9LqB
少佐が9課離れてるという設定だけでイノセンスとはまったく根本的に違うからな・・・


262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:44:26 hEojrY/9
>>257

願望・希望的妄想をここでさも当然のように語らないで欲しい

脳内ネタと作品のリアルには最悪一線引いてください

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:50:14 uXl2bQvF
あれはイノセンスのパロディとでもとるべき

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 18:57:05 K1R7T80e
少佐復活後のバトーはイノセンスのこともあって挙動が面白かった。
「いつだってそう~」とか、かなり口走ってる。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 19:36:29 uAbvx51f
>>253-254
そっか。何が問題なの?と思ったけど少佐もあくまで推論として発言したんだよね
「傀儡廻はセンターに子供を集めている」「宗井はそこで秘密裏に洗脳工場を運営している」
という2点から、少佐はそこに傀儡廻が宗井を狙う何らかの理由があると睨んだワケか
断定口調だったから勘違いしてた。ありがとう、胸のつかえが取れたよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 19:46:26 uXl2bQvF
これはOVAにとどめて劇場公開しなくて正解だな。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 19:47:20 uAbvx51f
追記:そこは分かりやすく「宗井がここを洗脳工場にした事に、何らかの問題があったって訳ね」
   みたいな台詞回しにして欲しかったなー、というのは個人的なわがまま

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:11:40 Sbjgu1oY
原作から引張って来過ぎ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:30:52 SYLK19da
くぐつまわしって結局誰だったの?最後元子の顔になったけど
くぐつまわしよりアオイのほうが凄いとか言ってるやつ居たけど
くぐつまわしのほうがあきらかに凶悪だよね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 20:32:47 aLbBKzmt
凄いと凶悪を一緒にしないで!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:23:23 JMXsfe+K
外国人さまと仲良く暮らせ の創価臭が漂ってたな。
作品として質が高ければそういうのも気にならないが
不出来だと特に腐臭が強くなる。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:51:42 xlWEfRJl
CSの0時30分からやってるS.A.Cを新章と思っていた俺には
レス読んでいてもちんぷんかんぷんだから、DVDで見る俺はまったく影響なし。

借りてきた2ndGIG、映画2本、これから見るお(´・ω・`)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:15:04 wA9qacqd
>>205
マシャバなんか予告編じゃ「終盤に出てくるのか?」って
思わせるぐらいごっついのに乗ってたのに、
あっさり電脳ジャックされてたな・・・。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:39:04 Qk8h47mp
>>262

その言葉は、むしろ>>262に向けるべきだな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:41:13 Qk8h47mp
すまん>>256

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 23:23:55 lVrgrCwO
シリーズの中で一番萎えた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 23:24:57 4YTftx7O
子供には早過ぎたんだよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 23:27:36 KTwWYaar
ところでトグサはどこまで義体してたの?分かる人いる?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:03:26 xKEHCJl3
多分、右手は義体化してないと言う事ぐらいしか判明してない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:11:07 jLYdHQvr
いやしてるだろ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:11:57 i9HMQtJj
>>279
ワロス

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:39:21 jaCV2r3n
>>279 さんは
トグサが自殺しようとしたときに
バトーが右腕を撃たなかったからそう言ってくれてる訳で
別に理由もなしに書き込んでるんじゃないから
>>279 さんは >>279 さんを
馬鹿にするようなこと言うのはおかしいとおもた

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:42:15 cuVSQ8Ih
日本語でおk

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:44:54 H7EtpBl6
>>279>>282
ワロス

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:45:37 jaCV2r3n
(゜д゜)<あらやだ!
>>281 さんは >>279 さんを に訂正スマソ


286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:49:59 SdhMdOTL
ワロス

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:05:47 I+RjfxCk
直感的に>>279=>>282だと思ってしまった
>>279について事細かに説明しすぎだしな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:16:05 Yx0thwM0
民族派は悪党ですから倒します。で結構なんですけど…
外国人犯罪の犠牲になる人々、生活保護の不正受給・各種補助金での財政悪化
等の難民政策の負の側面を一切描かない(描けないのか?)
だから、敵役の政治家をタダタダ高慢と偏見で歪んだ人間としか描かない。
悪役に凄みも糞もでるわけない。外国人様(在日朝鮮人)への否定的言及を
徹底弾圧する創価IGの限界が見えた感じ
今作は本当に酷かった。誉められる人は多分信者。
攻殻の信者じゃなくてあの団体ry

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:33:34 QfjFTnZ4
>>288
シアク共和国の残党という悪党をちゃんと描いているだろ。
歪んでいるとはいえ、自らの正義をもって行動している政治家も描いているだろ。
ちゃんと観ているのか? まったく、VIPって奴ぁ・・・・。

それを描いた上で、「洗脳ってのが大嫌いなのさ」と法律を盾にして自らも
独善的な正義を振るうのが公安九課なわけだ。理屈でもって大人の喧嘩を
描いているのだよ。
自らの独善性も自覚できないような「なんちゃって右翼」が、
変な因縁ふっかけてくるんじゃないっての。



290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:35:55 Yx0thwM0
ごめんね。気に入らなかったみたいだね。
でも下らないレッテル貼りはやめてね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:43:00 25ipQtmL
SSS、面白かったです
でもあの短い時間の中に劇場版の引用や台詞回しが見えすぎで
それがすごく気になった、特にラスト・・・


劇場版は押井監督自身がわかる人だけ見てもらえばそれでいいって言って作った作品で
良さがわからない人には全くいいと思えないものなんだから
妙に引用増やしたりしないでTV版のオリジナルの場面や台詞をもっと入れて欲しかった
どっちも好きな者としてはそこだけちょっと残念・・・


292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 02:08:04 w/hdY2zu
『ちゃんと見ろ』で説得出来る程の、

作品って訳でもない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 02:30:43 ARQS3vcp
引用は別にいいと思うよ。でも今回まで。
既に次作の期待が出来ない証。

事件のテーマはたくさんあるかもしれないけど
キャラのボキャブラリーが既に枯渇。
原作や映画からはみ出し過ぎたオリジナルのセリフは難しいかもしれん。
はみ出し過ぎたら、それは攻殻といえるのか?

オマージュが多すぎるのは
もう次は作る気がありません。って意思表示かもしれんね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 03:05:33 efL7fbxG
>>273
電脳はハックされてないんじゃないかな
私の見た感じでは作業機の制御を奪われ、しっちゃかめっちゃかに動かれて中で重度の鞭打ちのようになって死んだと思われる
ただそれが電脳ハックされて自分でやった可能性もあるけどね

>>293
オシイ自体がキャラのオリジナルのセリフより他の文学からの引用を好む人間だから
ボキャブラリーが枯渇するというか最初からボキャブラリーは少ないんじゃないだろうか

攻殻そのものが既にこれ以上引っ張るには限界なのかもしれんね・・・
比較的扱いやすい現実で起こってる問題ですら、あそこまでデフォルメしてオブラートに包まないといかんのだから
もっとデリケート(というか一部団体が騒ぎ立てる厄介な)ネタは扱えないんだろう
話の流れも初代シリーズに沿わないと古い攻殻のファンが逃げるから、どれもこれも似たようなのにしないといけない
監督本人のオリジナリティをフルに発揮するには、攻殻っていうネタは大筋の形が限定されすぎている

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 03:49:00 fsyA1PDf
SACシリーズは「引用する」という行為そのものを一つのテーマにしてると思うな
生物学的に遺伝子が受け継がれいくように、模倣子も受け継がれてゆく
それは無機物が主体となることも可能かもしれない、みたいな

だが原作及び劇場版からのネタはもう無理がある、ってのは同意だ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 04:29:07 9ocFqhww
最後の戦闘が9課圧倒的で「やっべぇ、超ピンチじゃないか」
って感じがしなかったのが少し残念だったかも。例えば、

GIS…少佐、思考戦車に脳殻つぶされかける
イノセンス…バトー、残弾無くなってハダリに首を吹き飛ばされそうに
S.A.C…少佐、あっさり首を吹き飛ばされる(ダミーだったけど)
2nd GIG…少佐、クゼに処女を奪われそうになる(俺の妄想だけど)
みたいな。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 04:45:13 py8M2yCY
薙ぎ払えに笑った


298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 05:48:43 UaT8Mk95
次回作からはタチコマな日々がメインになります。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 08:06:43 78I8KbAo
そうそう精鋭軍団の九課が追い込まれるってのもな。
追いかけてるけど手が中々届かないっていう話も面白いよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 09:30:20 cak1g/yu
>>288
難民政策の負の側面なら2ndgigに一杯出てきたじゃん。。
で、sssじゃ政策転換してんだろ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 10:15:59 VWunjjnk
茅葺と荒巻の恋愛がメインの3rdに期待

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 10:32:10 dEKx6cF6
ごめん、さよならだ

これってぱにぽにから?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 11:42:51 efL7fbxG
>>302
ぱにぽにもパロディの塊だからなぁ・・・それこそ攻殻なんてめじゃない程にw
なにしろ同時期にやってるアニメからすら引っ張ってくるくらいだし
たぶんあの最後のセリフも元ネタありだろうと思う

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 11:49:26 efL7fbxG
連レスすまそ
調べてみたらあれはオリジナルでした
どうも原作の小学生編終了時のセリフらしい。アニメ版しか見てなかったから分かりませんでした
しったかスマソ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 12:08:54 XKQ9l2g7
>>290
レッテル張りね…まず自分のことをよく観察してみろ
それと話逸らさないで反論するならまともな反論すれば?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 12:28:01 7sUEu+X1
押井多数に見られなきゃ意味がないアニメ映画で
分かる人だけ見ればいいってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 12:41:40 XKQ9l2g7
>>295
引用がテーマなのはイノセンスじゃないの?
ってかSACも1stあたりは引用あんまり無かった(原作を「匂わせる」ネタはあったけど)
2ndから洋画オマージュとか士郎作品ネタとかかなり目に付くようになった

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 12:43:30 QrgXMip5
>>306
「100人が一1回観るのも一人が100回観るのも同じです(笑)。」
的なことをのたまってた気がする。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 12:53:17 FpEQ6rhh
>307
>>295が言ってるのは「笑い男」や「個別の~」の引用が
模倣子として、受け継がれてくことをいってると思いま-す。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 12:54:59 SmR2Ospc
引用とかパロディだとか言ってること強引過ぎ

そのうち、「おはよう」から「おやすみ」まで
全てに引用だとかパロディだとか言い出すんじゃねぇのか


311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 13:11:54 6F7idDud
なんだろね、オリジナル信仰が強すぎるのかね。
どこで、誰も使ったことのないセリフを期待してるのかね。
パロディーを楽しむ、ってことを知らない人達が多過ぎだよね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 13:39:25 cak1g/yu
ラストの傀儡廻しだけど
素子との並列化に成功した後やっぱり死んじゃったの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 13:51:41 efL7fbxG
>>311
ゴーダが
「個性という名の幻想的オリジナリティが、今の社会システム内において、
いとも簡単に並列化を起こしてしまうということだ。それを私は、【消費という名のクリエイト行為】と名づけている」
って言ってるじゃないか。
人はオリジナルを渇望し、そしてそれを並列化し消費して行くんだろうw

>>312
「我々は消滅する媒介者となって、次のソサエティに介入して行こう」
って言ってるから少佐の義体ストックの1つに自分を移植して立ち去ったんだろう

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 13:51:52 kJJrasVu
結局、くぐつまわしって誰だったんですか?
少佐??

あと監督って現代思想オタク?
なんかお粗末だったね、今回は。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:00:19 N+swKS0d
>>314

中学生程度の理解力があればわかると思うんだけどな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:06:30 kJJrasVu
>>315
崇拝する攻殻機動隊が馬鹿にされてイライラしちゃいましたか?
ごめーん。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:06:41 CVcZzeFB
理解してないのにお粗末ってw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:19:34 Yx0thwM0
くぐつまわし=情報生命体【ハルヒ用語で言えば】
(広大なネットの情報の海の中で少佐や合田たちの思想や経験が共有化され融合して誕生した)

ツマラナカッタ。
あんなアホ脚本無理して誉めてる人達の意図がわからん。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:27:18 efL7fbxG
>>314
それを考えるのが面白いんでしょうが
クロスワードパズルの答えの枠だけ誰かに教えてもらって面白いかい?

>>318
全体的に見るとつまらない
だから全体には目をつぶって細かなディテールに面白いところを見つけようとする
それが2ndとSSSの楽しみ方。・゚・(ノд`)・゚・。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:30:00 hNlLeZXb
1stが面白すぎたのが悪い

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:32:59 CbxNEEO5
>>318
傀儡廻は少佐が主体だよ。

傀儡廻:まだわからないのか、草薙素子。これほど身勝手な正義感を持ち合わせている人間はお前の記憶の中にもそうはいないはずだ。
少佐:っ
傀儡廻:今までに多くの意思と並列化をしてきたんだ。集団的深層無意識が一人歩きし始めても、おかしくはない。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:37:52 XKQ9l2g7
>>318
ハルヒしか知らないんですか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:43:22 Le9UAciy
>>318
ハルヒ用語wwwwwwwwwwwさすがに吹くwwwwwwwが、
続編のために制約された中で、いままで続いてきたテーマ"S.A.C."をとりあえずは消化できているんじゃないかと思う。
展開や演出の悪さはこのスレでも散々言われてるが、誉めてるなんて都合の良い人々を作るのはあんまり良いことだとは思わんぞ。
(簡単に言えば2ndGIGの後半の展開が嫌だった奴がこれで1stに戻るな。って思う作品

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:45:48 XKQ9l2g7
流れが極端に変わるよねここ。現在はアンチスレそのもの

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:48:43 mc50Gm/J
SSSはアニメとしてのレベルは悪くないけど
SACや映画と比べるとどうも見劣りすると言うか、盛り上がらない
小奇麗に纏まってる感じ。
イノセンスなんかも、ただの悪徳企業レベルの事件なんだけど
何かスケールが大きく感じる。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 15:17:02 4nsFsj5N
劇場版みたいのを期待してると肩透かしくらうかもな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 15:23:27 cuVSQ8Ih
今回は外伝的な話として捉えればいいんじゃないか
繋ぎ的な感じもしたし

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 17:22:56 lzhSQjHx
アキバでSSS上映するらしい
URLリンク(www.entama.com.)
でもDVD発売まであと一ヶ月だしそこまで需要はないかな


329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 17:33:03 2fncd3Z8
GISでの情報生命体と素子の会話に関する解釈が徹底的に
デタラメだという事実は、アニメ業界の禁則事項です。
アホ脚本の化けの皮が剥がれるとエライことになりますので、
業界の誰もが口を噤む禁忌となっております。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 17:35:58 CZYtI6QD
URLリンク(segadirect.jp)

【収録内容】
■攻殻機動隊STANDALONE COMPLEX Solid State Society
・OPテーマ「player」(作詞:Origa/作曲、編曲:菅野よう子/歌:Origa with Heartsdales)
・EDテーマ「date of rebirth」(作詞:Origa/作曲、編曲:菅野よう子/歌:Origa)

■攻殻機動隊STANDALONE COMPLEX 2nd GIG
・EDテーマ「sniper」(作詞:tim jensen/作曲、編曲:菅野よう子/歌:Iralia Graziano)
※他15曲程度収録予定

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 17:39:25 yACbbIJu
>>306
押井はアニメ映画っていうより映像作品を作ってるつもりだから。
売れなくてもいいと思って作ってるし、完璧に自己満足作品。
本人もそう言ってるからいいんじゃね? 
ほとんどの大衆に理解されウケるようなもの作れなんて私達は言う権利ないし
それ言えるのはスポンサーだけでしょ。

>>311
アニメ版にオリジナル求めるのは当たり前かと・・・。
だって別物だって制作側も言ってるんだし多少の引用はいいとしても
かなり被るとパロディー物になって全くオリジナルじゃなくなってしまう。
1stは劇場版の引用、というより多少の台詞回しがあるだけで
どちらかと言うとサリンジャーの小説の方から多く引用引っ張ってきた感じで
それも原作に興味沸くだけで引用がしつこくなくて良かった気がする。
2ndから引用、というより社会問題に重点置く脚本になって新しい方向の攻殻を見せてもらった。

ただSSSは2ndの続きなだけあって政治色は強いのはいいけど
人形遣いの義体が無意味に出てきたりで映画版気にしすぎ!って思ったなぁ。
ラストの台詞が何より・・・もうちょっとアニメ版の少佐の言葉が欲しかった。
スケール的には>>325に同意かも。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 17:57:57 CAc0kH+n
最初の方でマイクロマシンウィルスのアンプル持ち帰ってエレベータで上ってきた素子のリモート擬体と
傀儡廻がすれちがってるけど、あんとき勝手に動いてることを疑問に思わなかったのかな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:10:45 SmR2Ospc
>>332

お前このタイミングはP2Pだな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:20:02 CAc0kH+n
いや、連休の暇つぶしに、とおホモだちからもらった
VHSと言う名の旧式の外部記憶です

もしかして過去ログよんで死ね、と言われるくらい既出の疑問だった?
もしそうならゴメン

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:42:14 SmR2Ospc
そういうと思ったよ
録画を手に入れる行為は
VHSだろうがP2Pだろうが
ぶっちゃけどっちも同じことに気づくべきだな

あと最後の3行はまぜくりたいだけの意思表示か

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:45:24 RNKBYlV2
>>334
わかってるなら最初からやりましょう。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:47:18 CAc0kH+n
悪かったよ、そこまで辛辣にかみつかんでも
観てて単純に疑問に思っただけだよ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:50:27 E9cM27et
ID:SmR2Ospc

なんだこの自治厨キメエwwwwww

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:51:28 SdhMdOTL
>>335
なんだこいつキモス

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:52:37 i9HMQtJj
>SmR2Ospc
(;^ω^)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:58:55 w7rsJ9Ht
このスレ的には、あそこは政府高官用のリモート義体保管倉庫と言うことだそうです。
素子はあの場所から三体を使用中でしたが、扉は四つ開いていました。
エリート君もあそこから出てきたということになります。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:03:58 HLJm4tAi
URLリンク(saleshop.web.fc2.com)
激安問屋市場が移転セール中か?安すぎじゃね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:13:38 CAc0kH+n
なんか俺のせいで空気悪くしてしまった
どういうかたちであれ配布行為は害悪という言葉は真摯に受け止める、申し訳ない

>>341
納得いった、ありがとう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:19:27 9AW+jo1j
>このスレ的には、あそこは政府高官用のリモート義体保管倉庫

政府高官専用?


345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:22:33 v6op1fDe
1stが最高wwwww押井いらねwwwwwwwwwwwwwwwww

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 20:37:17 F+zzeyP/
>>289
変な因縁て・・・。
信者はどこでも一緒なんだなぁw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 20:45:17 F+zzeyP/
>>333
よく気付いたなw
未だにこのスレに書き込んでるやつは
みんなP2Pやってる輩だよ、
本来ならとっくに消費しつくされたネタで
盛り上がってるんだからな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 20:46:21 Y9d/r1vE
単語だけ拾わないで前後のレス読んで流れ把握してから書くべきだな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 20:49:15 F+zzeyP/
>>348
「雑魚が書き込んだ内容に信者が咬み付く」

の繰り返しだろ?流れは読めてるよwww

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 20:58:55 6uXCJ53b
3rdからはシナリオライター複数制に戻って欲しいね
1stであれだけ上手く行ったのに変えた理由がそもそもわからない。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:10:58 SjjMes3c
>350
いや、SSSが3rdに当たるもののはず。

だから次なら4thじゃね?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:14:26 wuVU+HhJ
タチコマはなぜ復活できたんだ?
9課のウチコマはどうやっても機械以外のなにものにもならなかったようなのに、
少佐だけタチコマと一緒なんてずるいぜ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:15:42 Yhv/PDaq
SSSに次があるとしても、同じスタッフじゃ無いような気がする。監督も。
スタッフの手が離れた、と言ってるし。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:16:05 sM0a2s8u
2ndの特攻の前にネット上に自分たちのデータをバックアップしてたタチコマいたじゃん?
少佐があのデータを拾って、再構築したのでは?
でも結局それで元に戻っちゃったってことは、タチコマにはやっぱゴーストは宿ってないのか…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:35:21 Mgtax/UV
今さっき外部記憶装置で観た訳だけど
馬鹿だから解釈するのが苦手なんだが、結局ぐつ廻しは素子の模倣犯みたいなことだったんだよな?
過去スレ復習してないのは内緒だ。
ただしかし、やっぱ面白かった

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:39:02 F+zzeyP/
↓ここで信者の猛烈な咬み付きが

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:45:26 Aux1kC09
書きづらいじゃないか・・・
模倣犯というか、素子の一部が分離したものだろ
つまり、killer7だ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:52:10 Mgtax/UV
そうだよなー
でもまだイマイチしっくり来ないわ。
まぁ一回でわかっちゃう脳は持ち合わせちゃあいないからな、何度も観るさ
これぞ攻殻の醍醐味じゃ!


359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:11:50 efL7fbxG
>>341
政府高官専用?
ならなんであそこに少佐の情報処理室があったんだ?
あのエリート君の義体は本人が既に死亡してることを知った少佐が動かしてたんじゃないのか・・・?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:14:11 6uXCJ53b
政府高官専用っつーか
政府関係者のリモート義体倉庫だろうね
少佐は外務省で仕事してる関係で使わしてもらってたんじゃない?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:38:01 w7rsJ9Ht
>>354
ゴーストはアナログベースの人間にしか宿らないのではないか?と言うのが
タチコマ本人の見解だった。しかしプロトが言うようにタチコマに本当に
ゴーストのようなものが宿っていたのなら、それはデジタルベースと言うことになり、
データと同様に保存が利くということになる。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:52:06 hNlLeZXb
傀儡廻ってクゼが殺される直前にタチコマライクにネット上に逃げて、
いろんな人格と融合したんだとずっと思ってたんだが、違うのか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:52:27 EdzfJN94
タチコマの可愛さに頼ってるうちは糞。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:55:39 F2SHNcS0
頼ってないだろ?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:11:07 GHYPyrIQ
>>363
むしろタチコマは糞。
少佐の親衛隊になっちまってやんの、
バトーのものなのに。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 01:04:03 SaXinJY8
これってツタヤでレンタルする?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 02:23:35 rr/prNoC
頼むから原作に目を通してから発言してくれ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 03:24:49 b/93PLw/
そろそろテアトルに電凸した方がいい頃か?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 04:13:40 rhvOw9Us
>>368

そりゃDVDまでネタがないからって言っても
そういうのは他でやってくれ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 12:04:01 4pluJJDn
「同時に義体を操るのは、二体までが限界ね」

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 12:24:13 kuuBePAa
「同時に自演キャラを操るのは、二体までが限界ね」

傀儡廻の問いかけに対し、
少佐の目の前にアオイ君やら合田やらクゼやら出てきたが、
傀儡廻は彼らの無意識も含んだ生命体なのだろうか、と想像。
少佐がいてもいなくても傀儡廻みたいな奴はいずれ生まれて来る、
だからこそタチコマやバトーは
傀儡廻の正体について「そんな事どうでもいい」で済ましたと。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 13:16:34 i1Pce0UM
このタイミングでごめんなさい
ひとつ聞きたいのですが
原作の攻殻機動隊2の表紙の絵がイログロのお姉さんなのは何故?
たいして意味がないのならいいんですが
攻殻の原作買おうと思ってるので、何でか気になってしまって

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 13:59:28 h1Edfe7o
アニメのスレなのに、原作完読前提?

おめでてーな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 14:08:18 NXG6NIxq
親切に教えてあげなよ 2は功機の話じゃないからです

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 16:05:15 DVJdhx1O
>>373日本語でおk
原作必ず読めなんてどこに書いてありますか?

>>372 ↓こういうことだからです

<士郎正宗ワールド>(原作)                 ┌→ その後の公安九課の物語 →・・・・・
                               │└─「1.5巻 HUMAN-ERROR PROCESSER」」─┘
                               │
公安九課設立 → 草薙素子が人形使いと出会い融合 → 素子失踪 ─┴→ その後の素子の"娘"達の物語 →・・・・・
└───「1巻 GHOST IN THE SHELL」───┘└―「2巻 MANMACHINE INTERFACE」―┘

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 16:06:04 DVJdhx1O
おわ、ずれまくった

<士郎正宗ワールド>(原作)                         ┌→ その後の公安九課の物語 →・・・・・
                                            │└─「1.5巻 HUMAN-ERROR PROCESSER」」─┘
                                            │
公安九課設立 → 草薙素子が人形使いと出会い融合 → 素子失踪 ─┴→ その後の素子の"娘"達の物語 →・・・・・
└───「1巻 GHOST IN THE SHELL」───┘└―「2巻 MANMACHINE INTERFACE」―┘

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 16:47:07 G1TGlcEf
少佐の「同時に動かせる義体は2体で限度ね」ってセリフあったけど
あの時はコドモトコと、誰?

金髪女かクロマが活動してたってこと?

それともエリート君かと思わせる引っ掛け?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 16:56:54 heCaobtb
あれは本体も勘定に入ってるのかよくわからなくなるな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 17:00:23 ECh6Hcwl
少佐は全身義体

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 17:29:31 h1Edfe7o
>>頼むから原作に目を通してから発言してくれ


まぁ基地外の発言と言えばそれまでだが

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 17:44:45 Ddy4VOBD
傀儡廻しって少佐の子供みたいなもんかなぁと思う。
今まで少佐が共有・脳潜入・並列化してきた様々な男達(荒巻やらアオイやらクゼやらゴーダやら)の無意識が少しずつ少佐の中に溜まっていて、
それがネットを媒介にして育ったような感じ。
どうしてそういった集団的無意識が成長して一人歩きできたかというと、それはベースにした奴らと少佐がどういつもこいつも傲慢で独善的、だけど
とてつもなく強烈な正義を持った連中だったからと。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:05:35 /wq3WzJQ
原作の少佐よりもテレビの冷静な少佐が好き。
まあ、テレビ版も最初の頃は明るいはっちゃけた少佐だったけど、
なんで最後の方は大人びた冷静沈着な女性になったんだろ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:08:28 mw8dAh7H
>>39
亀レスだが、
懐かしすぎだよ、バカヤロウw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:14:46 EEg20z1B
>>382
映画の方からネタを引っ張ってきた、ただの副作用じゃないか。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:17:18 s8SvYC7O
作品展開のふいんきの問題だな
1stだと9課に基本的に分がある展開が多く中盤くらいまでコミカルな要素があったが
2ndに入ると9課がカマされる展開が多かったせいかそういった要素は大分減り
今回のSSSに至ってはシリアス展開オンリーになった

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:17:56 mw8dAh7H
STAND ALONE COMPLEX
Second (2nd) GIG
Solid State Society

と、Sが三つ続いて来たけど、
4thは何になるかね?



387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:57:58 +8cChgjV
草薙素子はドS

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 19:12:48 zJgYhf6T
完全無欠のドS

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 19:34:16 /wq3WzJQ
>>384
>>385
映画の雰囲気で来たら明るい性格にはなりずらいでしょうね。
テレビ版は途中まで原作の路線を踏襲していたけど、
扱う主題が深刻な現代問題でもあるから明るい展開では、
おそらく無理があったんでしょう。
次の新作が出るとしたら何の問題に取り組んでくれるでしょうか。
ありきたりですが機械の人間社会に対する挑戦なんか見たいです。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 19:52:10 nJjnzuHx
>>386
Symmetry Sanctuaryとかいって、
霊能局とスターバトマーテルを扱った話とかありそう。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:11:21 rhvOw9Us
>>386

STAND ALONE COMPLEX
STAND ALONE COMPLEX 2nd GIG
STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

コレが正解

全部Sだぜ!!って言わなくても、たまたまにしか見えん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:14:47 Ddy4VOBD
S
SS
SSSS
次回作はSSSSSSSSだな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:20:24 z9NWcO/D
ブルーバードSSS

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 20:59:35 JVjTAa59
>>387
>>388
少佐「ふん、ちょっとでも優しくするとすぐ付け上がるからでしょっ!でも、でもねホントは・・・き、貴様!脳を焼くぞ!」

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:04:20 rXS5O6Zc
>>393
スリル スピード サスペンス か
歳がバレるな…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:08:35 NZtQcXgC
>378
傀儡廻しは少佐の無意識だよ説の人には、少佐が意識していないという演出
傀儡回しは少佐とはつながってないよ説の人には、少佐が動かしていないという演出

どっちのひとにもいいようにとれるからなあ。
自分は後者だと思うけど、公式の発言がない以上、こればっかりはなんともいえんよなあ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:24:04 z9NWcO/D
リモート義体に宿って「一人歩き」してるのだから、完全に独立した人格でしょ。
その材料が素子や彼女がネット上で出会った数多くの人格の寄せ厚めだったと。
義体倉庫の義体群は不特定多数が使うようなので、おそらく素子もエリート義体を
一度ならず使ったことがあったんだろう。その内に一人歩きが始まったが、
彼女は、自分以外の誰かが使ってるとしか考えられなかった。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:31:23 NZtQcXgC
>397
>義体倉庫の義体群は不特定多数が使うようなので、
え、なんでそうなるの?
他人が買った義体勝手に使えるって言うのはどうだろ。
普通に考えて(自分が買った)義体を預かる場所じゃないの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:33:55 heCaobtb
アンプルを持ち替えてた倉庫と
ラストで傀儡廻が出て行った倉庫は同じ場所なの?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:47:27 NXG6NIxq
>>396
>>397
なんかすげー勘違いしてないかおまいら 一回しかみとらんのか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:53:22 ticJnSmS
>>400
P2Pきんもー☆

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:01:38 vfbVDoO5
バトーは毎回貧乏くじ引かされるな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:07:54 z9NWcO/D
>>398
だって素子が使用中の義体の数以上の扉が同時に開いているもの。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:40:53 iwLc2lDO
新入り連中がほとんど何の役にも立ってないな…
あんなん入れるくらいならバイオロイドをもっと導入すればいいのに

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:47:04 rhvOw9Us
>>404

プロトは美形だしな

義体置き場に関してはだいぶん前に言われてた、公共の駐輪場のような公共の義体置き場って説が一番しっくりだ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:45:32 NZtQcXgC
>403
だから他の人も、自分の義体を置いていて、その義体を使ってるんじゃないの?

少佐が使っている以上の数の扉が開いている=リモート義体を共有
ってことにはならんでしょ。
場所を共有して、自分のリモート義体を待機させてると考えた方が自然では?
あんま共有するものでもないんだし。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 00:39:02 ZBfI9aKi
あそこは素子のセーフハウス(義体置き場)と考えるのが自然だと思うけど。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 00:43:15 m6+FzhMc
>>407
それだとすれ違ったメガネ男の説明が付かないんだよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 01:16:24 ZBfI9aKi
>>408
「メガネ男」(コシキ)=「素子が多くの意思と並列化してきたことにより生まれた集団的深層無意識が一人歩きしたモノ」
であるとすると、ものすごく端折って言えば「傀儡廻」=「素子(の無意識)」。

義体置き場ですれ違ったときも素子が無意識で動かしていたということになると思う。
また、素子が意識していないということを「同時に動かせるのは二体・・・」の台詞で描写していると言えるし、
なぜ怪しまないかということも、「自らの無意識を意識することは困難」ということで説明できそう。
あれが紛れもない「他者」であれば何らかのリアクションもするのだろうが…。
なまじ「自己」であるために「視認」はするが、それを「認識」することはない。
例えて言うなら、自分の視覚に入る自分の鼻を意識しないことと同じ。
鼻を認識するとき、それはもう無意識ではない。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 01:18:08 nwqdDX7Y
そんな2つも3つも義体持ってる奴なんて一般人にいるのか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 01:23:12 m6+FzhMc
メガネ男が義体での登庁を許可されていた、というセリフは要するに義体置き場ですれ違ったのを説明するためのセリフだと思っていたが・・・

>>410
少佐は一般人じゃなかろう
少佐以外に義体使ってたのが発覚してるのはメガネだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch