【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part34at UTU
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part34 - 暇つぶし2ch100:優しい名無しさん
10/07/27 05:09:51 YI7hvc9Q
前ロヒ飲んでた時の体験

ロヒが効いて来ると、寝るか
無性に寂しくなって、3時4時なのに知り合いに片っ端から
電話やメールしまくっていた。
次の日起きると、覚えの無いメールの内容に冷や汗
電話なんて何話したのか想像するだけで背筋が凍る

あと寝起き、体が憑かれたように指先から痺れ、叫んでガバっと
大汗かいて起き上がる

みたいなことが多かったのですが、こういう経験ありませんか?

101:優しい名無しさん
10/07/27 07:29:50 PsXVHZrE
>>100
自分もあったけど、ロヒの副作用なのかは分からない。
鬱病のせいかも。

毎回、その手の議論でロヒの副作用肯定派と否定派に分かれて
スレが荒れる。冷静に議論すればいいのに。

自分の場合は、「朝起きて出勤」する夢を見るんだよね。
で、「あ、これ、夢だ、起きなきゃ」って気が付いて、「朝起きて出勤」
で、「あ、これ、夢だ、起きなきゃ」って気が付いて、「朝起きて出勤」
で、以下、無限ループ。

他にも変な夢を見て全身痺れて起き上がれないってのは多々あった。

102:優しい名無しさん
10/07/27 13:09:51 r0PP0MLO
>>91
俺は10割負担と言っただけで、医療機関を経由しないとは言ってないぜ
おまえさんこそ医療保険の仕組みがわかってないだろ

103:優しい名無しさん
10/07/27 13:16:31 DYVBhvLY
>>102
だ か ら、どうやって?

104:優しい名無しさん
10/07/27 15:40:34 /d9jEAqg
昔は調剤薬局に行って「リタリンが足りない!」って言うと、実費でボトル入りのリタリンを買えた。
いい時代だった

105:優しい名無しさん
10/07/27 15:47:27 /d9jEAqg
因みに複数のゾロを組み合わせると保険適用外でも処方されるな
精神科の医師はゾロとかに詳しいから、外科や内科を狙うのがコツ

106:優しい名無しさん
10/07/27 18:26:46 jkexvCyG
10割負担の処方箋もらうと、診察代も10割になるんですか?

107:優しい名無しさん
10/07/27 22:34:34 pzGOrR8g
100円しかもってないと、100円分の診察しか。


108:優しい名無しさん
10/07/28 03:47:40 LPZy/2aT
まぁ、この時期は毎年の事だけど、最近は特に不眠が酷いので、
普段は飲んでいない形だけの毎食後のデパス1mg×2Tを追加しています。

それでも眠れないから、久々に診察に行ったら、セロクエルを処方された。
昔、「セロクエルで喉が渇いて、逆に夜中に起きて困る」って言ったのにね・・・

前の主治医が転勤?で移動になったから、引き継いでいるはずなんだけど。
その病院の若い医師は、情報豊富なBZP系じゃなくて新薬を試したがるから困るよ。
それが、現代精神医学の方針なのかな?

109:優しい名無しさん
10/07/28 06:42:53 Q98BS5wf
>>105
そこまでしなくても、かかりつけの精神科とかかりつけの他科を作ればいい話。
実際俺は精神科では自立支援でサイレ4mg/day、他科では3割負担でロヒ2mg/day貰ってお咎めなしだ。
悪いとはわかってるが、6mgないと他の眠剤とカクテルしても寝付けないし眠れない。
こんなことしなくてもいいように、ロヒ以上に強いベンゾ系ができればいいんだけどな。

110:優しい名無しさん
10/07/28 14:38:25 VgGS/rp6
飲んだらすぐ寝る、起きとくなら飲まない。
健忘ひどすぎ、夜の食事が遅い時満腹だと
効き目が悪くなるのではと思い食事前に服用
したら、食事の途中のから記憶がなかった。

111:優しい名無しさん
10/07/29 07:29:02 Uwv82diS
寝たようで実は寝てないような・・

112:サイ_クバスター ◆mJfWhlgQ5o
10/07/29 18:52:29 Nn7s4VNI
「睡眠薬
ロヒプノールは
麻薬です」

死にたくなければ飲まないことです。 
ロヒプノールは麻薬同等品です。 URLリンク(www.asahi.com)


113:優しい名無しさん
10/07/29 18:55:28 2nEBtAme
お探しの記事はみつかりませんでした。

114:優しい名無しさん
10/07/29 19:03:35 Yeuq2A5u
ドメイン見ろよ、仮に見つかったとして何だ?
社員かも知んねーなwww

115:優しい名無しさん
10/07/29 19:13:02 lti8XUSn
>>112
うざい。

116:優しい名無しさん
10/07/30 03:14:50 OzFcESb5
自分はずっとロヒ4mg処方だよ。
ただ面倒くさいのは二週間分しか処方されないこと
ちなみにベゲAでも睡眠時間は変わらないのでロヒの方がいい
てな訳でこんな時間にもう起きてしまってるわけだが…
ヒルナミンも効かないし もう眠り方も忘れてしまった感じがする
長時間眠ってみたい

117:優しい名無しさん
10/07/30 16:28:02 DjaeK1ci
お若いなら二徹くらい覚悟で起きていてみれ
一番の苦痛は「眠らなければならない」という強迫観念だと思う

118:優しい名無しさん
10/07/30 17:40:42 Gx0vreno
何かそれ112サイクバスターが今後言ってきそうだナ!
ちなみにオラは若く無いし、15年飲んでるし、毎日のんで無いし
×麻薬、きちんとセンセイの処方どうりね
×麻薬同等、ただの睡眠薬→基本、死なない、いくらのんでもむしろメジャーの方が突然死ある
あっ!ふらついて階段転げ落ちるとかはあるかもね

119:優しい名無しさん
10/07/30 19:54:29 yNPgi5ro
この薬に限ってじゃないかもだけど、飲み始めると眠れる代わりに自律神経の
壊れたような症状でませんか?自分は後頭部が熱くなったり、温感が狂ったりなんですが・・。
 
以前飲んでた他の睡眠薬(ベンゾ系)の時もあって、眠れるようになってから1年半近く辞めてたら
気がついたら後頭部熱とかなくなってたんですが、最近あんまり眠れないので
これを始めて1週間、また昔の症状が出始めました・・・。

他の安定剤も飲んでるのですが、1番いやな上記の症状が ふと考えると睡眠薬飲んでる時期と
一致する事に気がついたので・・・そういう事ってあるかなあ、と。
睡眠薬といっても同じベンゾ系で安定剤と親戚みたいなもんって言われたし、間違った使い方
だけど、どっかのスレで昼間に不安を消すために飲んでるとか書いてる人いたし・・

120:優しい名無しさん
10/07/30 19:56:45 WCi6aeP7
>>119
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その4
スレリンク(utu板)

このスレが役に立つと思う

121:優しい名無しさん
10/07/30 19:58:32 WCi6aeP7
◆何故ベンゾジアゼピンをやめる必要があるのか

ベンゾジアゼピンの長期使用をする事で望まない副作用が起こってきます。記憶障害、感覚の鈍化、抑鬱、不安感の増加、身体症状と常用量依存などです。
全てのベンゾジアゼピンは抗不安薬であれ睡眠薬であれこうした影響が起こります。

更に、ベンゾジアゼピンの数週、数ヶ月以上の常用の使用は効果的ではないと証明されています。耐性の進行により、その殆どの効果を失うからです。
一旦耐性がつくと、例えその薬剤を摂取していたとしても離脱症状が現れます。ですので多くの長期服用者の不快な症状は
薬剤の副作用と離脱症状が耐性の為に混合して起こっているために引き起こされます。
The Committee on Safety of Medicines and the Royal College of Psychiatrists in the UK が発表した様々なステートメントでは、
ベンゾジアゼピンは長期処方には適しておらず、2-4週の使用に留めることとまとめています。

それに加え、殆どのベンゾジアゼピンの長期服用者は薬をやめて調子が良くなったという事が臨床的に証明されています。
沢山のユーザーが薬をやめた後ではなく、ベンゾジアゼピンを服用している間の数年のコンディションが標準以下であったと述べています。
離脱を終えた後は、ネットのカーテン若しくはベールが目の前から取り去られたような感覚であり、
徐々に、時には突然色彩が明るくなり、緑が青々とし、マインドがクリアーになり、恐怖が消え、
ムードが明るくなり、体の活力が戻ったというような感覚を覚える方が多いです。


122:119
10/07/30 20:01:44 yNPgi5ro
>>120
ありがとうございます。さっそく見てみます。

123:優しい名無しさん
10/07/30 20:23:03 DjaeK1ci
> ベンゾジアゼピンの長期使用をする事で望まない副作用が起こってきます。
要出典

>全てのベンゾジアゼピンは抗不安薬であれ睡眠薬であれこうした影響が起こります。
要出典、「全て」とは?

> 更に、ベンゾジアゼピンの数週、数ヶ月以上の常用の使用は効果的ではないと証明されています。
要出典

> The Committee on Safety of Medicines and the Royal College of Psychiatrists in the UK が発表した様々なステートメントでは、
どの「ステートメント」?

> それに加え、殆どのベンゾジアゼピンの長期服用者は薬をやめて調子が良くなったという事が臨床的に証明されています。
要出典

> 沢山のユーザー
誰?

> 離脱を終えた後は、ネットのカーテン若しくはベールが目の前から取り去られたような感覚であり、
> 徐々に、時には突然色彩が明るくなり、緑が青々とし、マインドがクリアーになり、恐怖が消え、
> ムードが明るくなり、体の活力が戻った
定量的基準は?

> というような感覚を覚える方が多いです。
統計的式は?


★ 総じて
122 が騙されているなら真性バカ、さもなくば自演

124:         
10/07/30 23:51:12 BjAW7Oja
ageは透明あぼーん

125:サイクバス_ター ◆mJfWhlgQ5o
10/07/31 00:23:10 JZLUp1Nz
ひぇ~みんな 死の物質を飲んでるんだ~

下記のYOUTUBEの動画の9:16分くらいのところで、睡眠薬依存症の21歳の女性が出てきます。
処方薬依存症患者が量産されています。
本当に恐ろしいですね。。。
URLリンク(www.youtube.com)


126:優しい名無しさん
10/07/31 00:54:36 qCQSBbAY
別に酒を飲んだヤツ全員がアル中になるわけでないだろ。

127:優しい名無しさん
10/07/31 07:12:44 JVBNKxZ+
ロヒ4mg飲んだ後のフワフワした感じが好きで止められない、とか言ってる奴は中毒だろうな。

128:優しい名無しさん
10/07/31 07:21:50 TD+FFxX1
シャブやヘロよりか幾分にマシって思ってるから依存になってもいいや
かれこれBZDの20年選手ですが? 文句ある?

129:優しい名無しさん
10/07/31 07:43:11 TD+FFxX1
あー、でも最後の睡眠薬依存症の女は確かにすげえわ
ラムネとかそんなレベルじゃなくて、ポリポリお菓子感覚w
アモバンとかも美味しく感じるのかな?

130:優しい名無しさん
10/07/31 08:54:39 TY/iZ8ka
サイクバスターでて来たので
このスレさいならー
頭おかしいし、悪趣味な奴だ

131:優しい名無しさん
10/07/31 12:27:28 ZdqpAxdI
>>125
マジレスすると、つべに出てる人ODしてるって言ってるね。
あと違法薬物の摂取もしてたって言ってるし。
医師の指導の元経過観察をしっかりしながら飲んでる人とは比較にならんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch