10/06/19 16:55:47 MkPu23ms
●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。
3:優しい名無しさん
10/06/19 16:57:10 MkPu23ms
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。
●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
いるのではないかと気になる。
●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。
●関連スレ●
∈≡ 視線恐怖症総合スレッド ≡∋ part46
2chスレ
4:優しい名無しさん
10/06/19 16:58:10 MkPu23ms
過去スレ
脇見恐怖症part36(←本当は37)
2chスレ
脇見恐怖症part36
2chスレ
脇見恐怖症part35
2chスレ
脇見恐怖症part34
2chスレ
脇見恐怖症part33
2chスレ
脇見恐怖症part32
2chスレ
脇見恐怖症part31
2chスレ
脇見恐怖症part30
2chスレ
脇見恐怖症part29
2chスレ
脇見恐怖症part28
2chカコ
脇見恐怖症part27
2chカコ
脇見恐怖症スレッド(2) ←実質part26
2chカコ
脇見恐怖症 ←実質part25
2chカコ
5:優しい名無しさん
10/06/19 17:03:26 bgD0f8OU
>>1
おつかれさまです
6:優しい名無しさん
10/06/19 17:12:07 pCrGs96X
脇民です
7:優しい名無しさん
10/06/19 17:42:41 MkPu23ms
本当は
part38→×
part39→○
だったんだけど
間違えた
すまん
orz
8:優しい名無しさん
10/06/19 17:46:32 C/xsbkHj
<●><●>
9:優しい名無しさん
10/06/19 18:01:57 NBTs3NrZ
一つ言えるのは結局脇見の人って普通の人に備わっている何かが足りてないような感じだね
それが表情なのか、目の動きなのか、動作なのかわからんけども
根本的には脳の一部に機能しづらくなっている部分があるんだろう。
もしくはその機能を抑えるような物質が多く分泌されすぎてるとかね。
ある種の自己防衛本能、ひいてはマイナス思考にも繫がるものだと思うよ。
ともかく、そのために目に見えない不自然さ、挙動不審な態度がでてきて他人には不快な思いをさせるんだろう
10:優しい名無しさん
10/06/19 18:16:25 NBTs3NrZ
脇見のような病的な症状を、プラス思考でとか考え方を変えて・・・とか精神論で解決しようとしても駄目でしょ
それよりも朝早く起きて、5キロくらい走ってみろよ。
毎日毎日、学校行く前とか出勤前にヘトヘトになるまでやってみろよ。
そんで強めのドリンク剤でも飲んで働いてこいよ。
脇見はほとんど減るよ
って言っても、やる奴なんていないんだろうけどな
負けなれたシミッたれの集まりだもんなココ。
何が何でも治そうとするんじゃなくて、クヨクヨ悩んでるだけなんだもん。
5キロ走れるヤツとかいねーかな。
まぁとにかくやってみてよ。汗がひくころには、かなりバランスとれた考えかたが備わっているから
11:優しい名無しさん
10/06/19 18:31:31 TpPtRrTJ
>>10
何か傍からみたら厨2の発想みたい。
毎日5km走れ?滋養強壮剤飲め?
そんなんで治ったら病院なんて要らない
実際君脇民なの?だったら一時的な高揚感で治ったと錯覚起こしているんだと思うよ
12:優しい名無しさん
10/06/19 18:41:46 C/xsbkHj
コピペにマジレス(-_-)
13:優しい名無しさん
10/06/19 19:02:25 TpPtRrTJ
>>12
ありがとう。
おっさんのようなコメントには返信しないようにする
14:優しい名無しさん
10/06/19 23:11:30 cQxQnZ9W
授業や電車で普通に目を開けて前向いてられる人は
幸せの国の住人
15:優しい名無しさん
10/06/20 00:00:04 rC/tFZyh
幸せな国の住人だった
高3の6月19日までは…
衝撃的すぎて日付まで覚えてる
今は就活中でしにそうだ
普通の人でさえ内定出ない時代なのに脇見なんてorz
でもこないだ初めて一次面接通った
脇見しまくったのに何でだろう…
16:優しい名無しさん
10/06/20 01:49:48 u6emNTBC
今日眼科いったんだけど目をつむってもため息つかれ逃げられ…
脇見って今まで使わなかった視野にまで意識がいって、視野が広がった錯覚を起こして戸惑う病気だと思ってたが…
これは念とか気の波動(?)みたいなものだわ
まじで確信した
>>10あたりで走れ、疲れろ、増強剤飲め、そしたら治るみたいなこといってるけどあながち間違いじゃない
確かに昔持久走やったあと、脇見が30分くらい収まったな
なんであのとき収まったんだろ
疲れて自分だけを考えていたからなんだろうな
周りを考える余裕なんてなかった
平常時、この状態にもっていけたら大分楽になるのになぁ…
はぁ…
17:優しい名無しさん
10/06/20 01:50:30 u6emNTBC
あと脇見のタチ悪いところは一発本番だということ
変なことかもしれないけど練習する場がない
はぁ…
18:優しい名無しさん
10/06/20 11:00:30 VxK1z6U4
明日から学校だなー
頑張るか 死ぬかもしれないけど
19:優しい名無しさん
10/06/20 11:33:55 n8BjGUPu
たまに店員とかでオドオドしてる奴いるよな
ああいうのを見るとダセーと思うだろ?
あれじゃ絶対女にモテねーよ、とかさ
つまりそうやって上から見ないとダメだと思うんだ
実際、おまいらの方が上だよ
全体的に見ればおまいらは中の中くらいだよ
まだ下には下がいっぱいいる
だから堂々としろ
20:優しい名無しさん
10/06/20 12:59:35 qwyL02DF
無理だよ。奇病だし
21:優しい名無しさん
10/06/20 13:09:20 AMwr3dUH
まじで奇病だよ。これのもっとも最悪なところは人様に迷惑かけてしまうこと
自分だけならまだしも・・・
はぁ・・・久々に治った人のレスみてみよっと
22:優しい名無しさん
10/06/20 14:57:22 38yVGTR5
もしさ、椅子に縛られて完全に動けなくされるとする
そして左右には椅子に座って自分をずっと監視してる人間がいる
メシは人に食べさせてもらう 座ったまま寝ることもできる
こうなった場合どうなるかな
ずっと目を瞑ってるかな
それとも気が狂って死ぬかな
慣れる日が来るのだろうか
死を覚悟し、諦めたらどうなるかな
それでも脇見をするのだろうか
23:優しい名無しさん
10/06/20 15:17:09 38yVGTR5
何だろう、町に出て
もっとこう積極的に脇見をしてみてはどうだろうか
あえてバカみたいに脇見をしまくってみてはどうだろうか
いい加減疲れて嫌になることはないだろうか
どうでもよくなることはないだろうか
24:優しい名無しさん
10/06/20 15:18:27 38yVGTR5
われわれは爬虫類である
警戒するのは当たり前だ
25:優しい名無しさん
10/06/20 15:20:34 QizMAAZd
初めての土地に一人旅したら治る
26:優しい名無しさん
10/06/20 15:37:05 wGZkFkjz
>>22
責任を伴わないなら脇見しないと思う
27:優しい名無しさん
10/06/20 15:50:56 AMwr3dUH
すっごい緩和したわ
治った人のレスみてて、すっごい緩和した
当たり前のことしかかいてないけど、なんだか勇気がでてきた
28:優しい名無しさん
10/06/20 16:02:10 wdJEejFb
いいやつはテンプレにして
毎日読んだらいいんじゃないですかね
29:優しい名無しさん
10/06/20 19:19:48 hYLZZLDI
みんなの体格ってどうよ?
俺は普通だけど、脇民でデブっている?
30:優しい名無しさん
10/06/20 19:31:39 B4JCJXTU
>>27
他人がいる状況で試したの?
31:優しい名無しさん
10/06/20 19:38:15 LQqlQk1I
>>29
でぶじゃないけど身長183cmあるよ
でかくて脇見w
32:優しい名無しさん
10/06/20 21:44:30 NpgfKavO
>>29
でぶっちゃあでぶです
155で60
でも痩せたら良くなるとも思わんw
33:優しい名無しさん
10/06/21 09:04:42 vh1mAUsI
867 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2010/06/09(水) 18:43:46 ID:0pYWq9wd
俺、治る方法知ってるよ。
スポーツすれば治る。
俺はフットサルのチームに入ったら、しばらくして治った。
治ったら別人のように、よく喋るようになった
324 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/18(日) 13:43:44 ID:po/LCXRX
おまえら生まれてからそんなに運動した事ないだろ?スポーツ選手でオドオドしてる奴みたことあるか?
ジョギングいや、できれば毎日へとへとになるまでランニングしなさい。筋トレは必要ない。
騙されたと思って半年続けりゃその手の神経症は治ってる。
事実俺も脇見だったがすごい改善された。
やるかやらないかはおまえらの自由だがやっといて損は一つもないぞ。
健全な体に健全な魂は宿るんだよ。
少しでも心動かされた奴は今日からやれ。
175 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2010/04/05(月) 16:02:18 ID:ReFZIHQX
改善した者です。なにもしないで2年で治りました。治るというのは、
極度の緊張から解放されたということですが、治ったあとの違いなどを書きます。
左右の視界の違い。左側の方が意識されやすい。
ものすごく集中でき、まわりのものは一切視界に入らない。
意識や目つきなど、いろいろなものを無意識に適応させて、極度の緊張を
脱したように思えます。
レアケースかもしれませんが、研究者の参考になればと思います。
34:優しい名無しさん
10/06/21 18:23:43 hbDPUGpH
死ぬ。
35:優しい名無しさん
10/06/21 18:32:12 dW6+RjzJ
死ぬな。お前は生きるために生まれてきたんだ
36:優しい名無しさん
10/06/21 19:29:00 tOBwaESx
親に放置された子どもは、暑い、寒いという温感や、おいしいという味覚、痛いという皮膚感覚がきちんと育っていない。
これらは養育者の言葉かけがあって、初めて覚えていくものなのです。
ご飯を食べて、子どもに『おいしいねー』と言葉をかける。お風呂に手を入れて、『熱いねー』と話しかける。
景色を見て、『きれいだねー』と言う。
こういう言葉かけがあって初めて、感覚を知り、情緒が発達します。
それが育たなかった子どもは、心の中で起きていることがわからない。
『暑いから、服を脱いだほうがいい』と言われても、何のことかわからない」
こんなこと、あるかよ、なんぼなんでも、心理学やってるやつらは、このレベル!このデタラメ加減
37:優しい名無しさん
10/06/21 19:54:27 e2R15pf7
宇宙の歴史に比べれば人の一生なんてほんの一瞬さ
嫌われたって気にするな
結局はどうせみんな死んだ
今を生きてみろ
38:優しい名無しさん
10/06/21 23:40:49 eW5oJy86
最近、大学で障害者と誰か言ってた。
会ったこともないのに何故?
高校では目を開けてられなくて寝てた。黒板見れなかった。無念
電車では別の高校の人が「あいつだろ。頭の中は小学生なのに
国立大学志望」と言う人も。
これから考えるに、自分は少し有名かも。地元では。
グループで活動するときは何をすればいいかわからず
ずっと黙ってる。
家とか友達といるとしゃべりまくってる。
ばかだけど普通と言われる。
精神科に少し入院したけど彼はなんできたんだろうみたいに
なってたらしい。
もう自分がわからないよー
39:優しい名無しさん
10/06/22 00:43:37 4WjUWJh3
自分がないやつっているべや、どこにでも
40:優しい名無しさん
10/06/22 10:51:41 5nSDRxER
他人のいう事気にしても仕方ないだろ
41:優しい名無しさん
10/06/22 15:30:19 osLxb3uq
脇見治ったネットの人とメールのやりとりをした。治った人の言ってたことを曖昧だけどかく
彼は精神科に行きたかったけど学生だし、精神科に行った過去があると、一部の企業が採用しないらしいから行くのはやめたらしい
それでとにかく脇見について考えるのをやめた
無意識に脇見スイッチ君のはどこにあるんだろうを考えていたから、とにかくそれをオフにしろと
無意識に「脇見でちゃう・・・」その思考をやめる。それにはとにかく人を意識しないことだと
そして彼はいった「脇民は"客観的"に自分を見ているスタイル、普通の人は周りのことを考えないで焦点でみたところだけを意識する、すなわち"主観的"なスタイルをとっている」
「ゲームでいうと例えば主人公がいたとしたら自分はその主人公を操る側になってた
だから主人公以外にも様々な景色や敵を視野一面にみることができる。 それが 脇見 状態と一緒なんだと思う」
「だから主人公を操るんじゃなくて自分が主人公側になろうとした。操る側が脇見 なら
操られる側は自分の目の前にある狭い視野範囲しかみることはしない。つまり一般的な人間
とにかく主観的な姿勢をとろう。主人公を操る側じゃなくて操られる主人公側になろう。こういう気持ちをもってたらだいぶ楽になって今では7割方は治った」
俺は納得した。確かに、ゲームとかで操る側すなわち自分は主人公を客観的に操ることができた
そして主人公を後ろから操るんだから主人公以外にも様々な景色をみることができる
主人公の視野以上に
あと、面白いことにこういう操るゲームって何かしら「主観」に切り替えられるんだよ
バイオハザードとかメタギアとかゼルダとか
だから脇見の人間ってのは客観的にみてる側=後ろから操る側なんだよな、しつこくかいたけど
よし、自分の人生も「主観」に切り替えたい。目の前のことだけを考えたい
他の人間を意識しないようにスイッチを切り替えたい
42:優しい名無しさん
10/06/22 15:47:44 MPaaBujU
そのスイッチを切り替えるのが大変なんだけどさ
森田療法だかの目の前のやるべきことをやるってのと似てるな
43:優しい名無しさん
10/06/22 15:55:55 osLxb3uq
>>42
レスありがとう
そりゃ簡単だったら誰も悩まないなw
治った人はここまで治るまでに2年かかったっと。
で、とにかく効いたのが思考を変えること。それだけで全然違うらしいよ。
あと精神科に行きたければ絶対行ったほうがいいと
薬で治るならはるかにそのほうが効率もいいし負担もかからないし、全然いいと
44:優しい名無しさん
10/06/22 16:12:39 osLxb3uq
>>41
要するにいいたいことは
視点を「客観」=ゲームなら後ろから主人公を操る側から
「主観」=ゲームなら主人公
に切り替えろということです。あと脇見を意識しないなんてまだ無理だから
とにかく人を意識しないこと。これは難しそうにみえて何気に考え方次第で意外に楽
45:優しい名無しさん
10/06/22 17:30:47 4WjUWJh3
要するに気持ちの持ち方と、わがままでいけばいっちゅんだ
わき見って妄想なんだべ
46:優しい名無しさん
10/06/22 18:25:53 cVxrSyRH
脇見歴15年の俺にも有効かな
47:優しい名無しさん
10/06/22 18:29:52 yIGc9VDp
脇見が悪化しすぎて横が見えなくなった。
48:優しい名無しさん
10/06/22 20:14:45 aul3V9km
>>15
あれ?なんかけっこう同じような時期だな・・・
49:優しい名無しさん
10/06/22 20:20:15 aul3V9km
>>41
なんとなくわかる。。
50:TN
10/06/22 22:02:20 8CzkEZEX
久しぶりだ。安心しろ。すぐに消える。
っていうかまず脇見発症した人は、目に関する認識と目に対する意識が間違ってる。
あと緊張に対する意識、対処が間違ってる。
勇気を出せ。見えるものを恐れるな。
飽きた。さらば。
51:優しい名無しさん
10/06/22 22:02:35 bsrYDNCQ
相手が自分の視界に入ると気持ち悪い、入らないようにすると感じ悪いと言われる
頭が悪くて言葉のやりとり(コミュニケーション)が取れないことも大きいと思うけど、ただ面倒くさい
52:TN
10/06/22 22:20:36 8CzkEZEX
それじゃあ社会で上手くやってけんだろぅ…
なんか上の方のレスでスポーツに打ち込む例があったけど、
一つのことに集中する、集中力をつけるのはいいことだと思うお。
今は何かあるとすぐパニック状態になって混乱状態になってると思うから。
53:TN
10/06/22 22:36:01 8CzkEZEX
もう何十年も前の話だけど、視界や目の形ばかり意識してたら、
緊張が目に集中して現れるようになった。(発症)
緊張したらそれを静める、紛らわす努力をすればいいのに、
おかしな妄想のせいでより一層緊張するだけ。
他人を見習えばいいのに。緊張したときはどのように落ち着かせてるか。
【終】
54:TN
10/06/22 22:47:55 8CzkEZEX
>>41
>普通の人は周りのことを考えないで焦点でみたところだけを意識する
その認識は脇見危険信号ではないかと…。
常に焦点のみを見ようとすることが正しいとしたら、他のぼやけた視野の範囲を意識した時点で
アウトということにならない??
「目が悪い」という前提をやめて、「自分の肉体、身体で悪いものは何もない」」という前提で
対策を立てていった方がいいんじゃない??
病の原因は、目が原因なのではなくて、間違った知識、認識、妄想が原因ではない??
【終】
55:優しい名無しさん
10/06/22 23:55:29 4WjUWJh3
無意識はどうだい
56:優しい名無しさん
10/06/23 12:30:36 iGKGqyeP
>>31身長も脇見も同じww
57:優しい名無しさん
10/06/23 12:47:24 p5KgsgkO
>>53
このレスは実は核心突いたんじゃないか?
おれはこのレスが最も脇見改善策に近いと思う
58:優しい名無しさん
10/06/23 18:09:46 ASelEl+X
なるほど、鋭い!鋭ど過ぎてワヤだわ
59:優しい名無しさん
10/06/24 00:39:32 FvBykIry
脇民なのに恋人いる奴ってなんなの?
普通にしてても苦しいのに付き合うとか無理だろ
なんちゃって脇民なんだろ?
60:優しい名無しさん
10/06/24 10:12:35 4f1YUctX
似非脇民ワラタ
61:優しい名無しさん
10/06/24 14:14:45 RwBBTZCk
ハハ、脇民てワヤだわ、お笑い脇民
62:TN
10/06/24 16:21:15 L9Y5z/gC
いろいろな経験や努力によって「こういうときは、こうすればいいんだな」
「これは、あれなのか」という風に正しい知識が身について、
身体が自然とその時々に応じた行動をするようになったし、わけのわからないことで
苦しみを感じることがなくなった。
(逆に誤った知識によって、自然と脇見発症するようになったのと同じ感じDANE)
いろいろな健常者に、疑問に思うことをはっきりと伝えていっぱいアドバイスもらった。
自分を苦しみてきた古い考え方をばっさりと捨てて、世の中を上手に生きてる周りの考え方を取り入れることが
大切だと思う。
(数年前の過去スレでも同じこと言ったなぁ・・・)
【終】
63:優しい名無しさん
10/06/24 19:37:18 OWPhxCUt
前に京王線で見かける脇民って書いてあったけど
小太りの若い男性じゃない?
64:優しい名無しさん
10/06/24 21:41:39 V0tdcKRe
バカになれば治るらしい
昨日のヘキサゴンでばかになったら治った
>>63
女性でした
65:優しい名無しさん
10/06/25 05:58:21 B4wLxoib
>>63
そうそう、その人携帯いじってる
66:優しい名無しさん
10/06/25 11:57:03 f5AzvEsp
変質者がチマタに溢れる時代になったよね、まずはメデタイ。
いろんな価値との共存をためされる、みんな同じという自民党価値観の終り
67:優しい名無しさん
10/06/25 12:23:18 yhpUQ77T
>>63>>65
それ多分俺だ
さらに特徴わかる?
68:TN
10/06/25 15:31:07 2CG5lcsU
・生きて行く上で役立たないものを信じたとき
・自分がしっかりする意識よりも他人の反応を意識したとき
・妄想や何かを気にし過ぎることによって混乱し、自分の肉体を上手く使いこなせなくなったとき
・自分の思考、判断が絶対に正しいと思ったとき(あらゆる選択肢を考えられない)
・何かが原因で精神が弱ってしまい、被害妄想が自然と湧き出てくるようになったとき
・上記のような人が、塵に過ぎない人間ごときに神のような業を行えると信じたとき
・上記のような人が、塵に過ぎない人間ごときに魔術が使えると信じたとき
危険です。
69:TN
10/06/25 16:20:29 2CG5lcsU
・健常者を見習った努力よりも、自己流または病の人同士で考えた病対策をしたとき
(つまり落ち着く努力、今やるべきことに集中する努力よりも、目等に関する努力をしたとき)
・周りの人々が一様に優れたものに見えるあまりに自分の個性を生かせず、むしろ嫌いになってしまったとき
・もうどうにもならないので周りを尊敬するよりも、周りを下げ、自分を上げてしまったとき(以後成長なし)
・周りはそのときどきの自然な行動をしているだけなのに、それが特定の自分に対する攻撃に思えるようになってきたとき
・精神状態を良くする、安定させる思考よりも、むしろ悪くさせる思考をするようになったとき
・上記によって精神が弱ってしまい、普段気にしなかったことが気になるようになり、何でも傷つくようになってしまったとき
危険です。
70:TN
10/06/25 16:59:38 2CG5lcsU
・視界のみを異常に気にするようになったとき
・目をあぁだこぅだ考えるようになったとき
・視界に人がいないときは、自然と脇に何か見えても大丈夫だが、
視界に人が入ってきた瞬間、そればかりが気になってしまい、ぎこちなくなって異常に落ち着かなくなったとき。
・上記などによって「見るのが悪い」「何かが伝わる」と妄想してしまったとき
危険です。
71:優しい名無しさん
10/06/25 17:21:52 Oxq/JzRr
ジプレキサを飲め、そんでもって睡眠時間を長くとれ俺はそれで脇見恐怖症が八割方治った
72:優しい名無しさん
10/06/25 17:36:19 f5AzvEsp
あと大根おろしとメロンパンの中身だけ食え、治ったぞ
73:優しい名無しさん
10/06/25 20:04:51 qs6FrNFm
メロンパンの皮くれ
74:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/25 22:12:00 Oxq/JzRr
俺も脇見恐怖症だった。でも薬と生活習慣と思考法を変えることでかなり良くなった。まずは馬鹿になるまで寝まくってみろ
75:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/25 22:22:15 Oxq/JzRr
外からの刺激を断って入院してみろ、薬はジプレキサだテレビは見るな、そんな生活を半年もすれば少しは良くなる
76:優しい名無しさん
10/06/26 08:19:54 pqi1l3sb
そんな生活をできる時間と余裕があったら、この世界誰も苦しむ人はいないでしょ。
根本的な解決というより一種の逃避のようなものだから、
社会に戻って再び辛い現実に気付いたときに忍耐力さえもなくなってるかもしれない。
健常者の誰もが言うように
「自分の成長、成功、自分がしっかりすることが大切であって、
他人のことはどうでもいい」というふうにならないといつまで経っても周りを気にして
自分が成長できない。
でも俺の成長の中には、他人への思いやりも含まれるから、
自己中心的、悪人にはなりたくない。
77:優しい名無しさん
10/06/26 08:58:51 jmS7slyA
他人の思惑よりも自分が何を感じ何をしたいのか、捕まえることだべ
脇民はそれができてないんだべ
自分の欲望の充足、すくなくとも自分の欲望が何であるかよく知ってることが先だわな
それがあって、それを自己肯定してはじめて、他者の欲望も肯定できるようになるんだべ
順番逆なんだわ、自分があって、それから他人がある
78:TN
10/06/26 09:37:10 pqi1l3sb
まぁでも脇民になった結果、そういう性格が強くなってしまっただけで、
「これから社会で生きていくためには改善した方がいいですよ」程度だよね。
①「目に関する妄想」
②「変なものを気にしすぎて自分の身体を上手く使いこなせない」
③「緊張したときに湧き出てくる妄想の数々」
をなんとかするのがメイン治療かも。
俺が第一に努力し始めたのもこれらからだったし。。。
79:優しい名無しさん
10/06/26 09:37:22 1gQ43BVc
理屈ではわかってても、脳のはたらきのレベルでどっかおかしいのだろうからどうしようもないわ。でも、正常な思考体系を心に刻んで、自分のズレ具合を客観的にモニターする認知療法的なアプローチは重要だわな。意識せずともズレを修正できたとき、治ったと言えるんだろう。
80:TN
10/06/26 09:55:03 bMadmvze
「脳がおかしい」、「思考が正常じゃない」とかそんなに自分を卑下しなくても、
もっと自分に自信を持てばいいのに。
自分、他人を大切にした思考、言動してれば、十分じゃないの。
世の中には殺人やら恐ろしいことを考えている人達もいるけど、そっちの方が狂ってると思うけど。
正常な思考体系がほしいと思ったなら、いろんな人の話を聞いてみる、信じてみることじゃない。
(モニターなんてないんだから…)
81:優しい名無しさん
10/06/26 10:09:10 1gQ43BVc
自信とかいうあいまいな精神論だけでどうにかなってるなら苦しんでないってw 自己卑下しているわけでもなく、客観的に自分の現在の状態を捉えること(>>79のモニターはそういう意味ね)は、おれにとっては実践的で使える方法だってことさ。
82:優しい名無しさん
10/06/26 10:12:34 1gQ43BVc
重要なのは自信を持つことじゃなくて、自信を持つための実践的な方法を身につけることだな。
83:TN
10/06/26 10:27:02 bMadmvze
>>82
>>80の前半は、卑下すると「自分は人とは違う。おかしい」という想いが強くなって
余計に精神的ダメージが強くなるだろうから、「もし卑下してるならしない方がいいよ」
ということでした。
後半は、「自分の思考が自分の人生を苦しめているなら、苦しいことが多い人生の中で上手に
生きている人の話を聞いてみる、信じて実行してみるという方が成長があるんじゃない」ということでした。
だから>>82でも、自分の心が成長する、改善に向かうなら問題ないと思うお。
何を幸せに感じるか、どんな人生にしたいかは人それぞれ違って、憧れる人も違うだろうから、
抽象的に「いろんな人の話」と書いてみた。
84:TN
10/06/26 10:57:00 bMadmvze
でも今、ぱっと思った。
「見ずに信じる者は幸いです。」(これは病とは別の話だけど、応用)
>>82
信じる心よりも、確認できなければ疑う、信じられないという疑い深い心が
不安につながってそうに思えた。
85:TN
10/06/26 11:10:13 bMadmvze
俺は、高校のとき鏡で自分の目の位置が確認しなければ不安で不安で
仕方がなかったから…。
そのあと数年間は色々目のことを調べたりしたけれど、最終的に一番大切だと思ったのは、
「湧き出てくる思考(妄想)を止めて、落ち着くこと」だった。
今は妄想すら思い浮かばないけど
86:優しい名無しさん
10/06/26 11:13:12 a+A+rY27
SAGE
87:TN
10/06/26 11:37:05 bMadmvze
そう考えると薬使ったことないけど、たとえば薬物療法を選んだ人がいるとするでしょ。
薬を飲んで湧き出てくる思考を沈めたり、精神状態を落ち着かせたら、
そこで良好な対人関係を築く努力をして、何かに気づくことが大切だと思った。
でも使い続けたくないけど。。。俺は自分の心を強く、明るくして頑張ったけど。。。
88:優しい名無しさん
10/06/26 17:23:20 dK20b1It
まあそのうち治るだろ、死ぬまでには・・・・
肩のちからをぬいて気楽~になんとな~く行こうや。
何処へ?
89:優しい名無しさん
10/06/26 22:03:34 jmS7slyA
なんもせんと、治らんのも確かだのい
90:TN
10/06/27 10:33:58 PJBjpm/r
セロトニンとは神経伝達物質で集中力を高めたり、気分をスッキリさせたりする役割があります。
このセロトニンが不足するとうつ病になりやすくなったり、怒りっぽくなったりします。
なんか今は集中力と記憶力が凄まじくて、一つのことに何時間も集中して取り組める。
でも病のときは、ここまですごくなかったし、すぐ気が散ったり集中もいまいちだった。
何が原因か分からないけど、何かが原因でセロトニンが増えたのかな。
毎日時間を見つけて何時間も何千ページもある旧約聖書、新約聖書を読んでたからかな。
何か趣味を見つけて、熱中するという意見がよくあるけど間違いじゃないかもね。
91:TN
10/06/27 10:53:54 PJBjpm/r
医者は患者を治すために精神病、神経症になった人の原因などを調べて研究するけど、
患者自身は同じようにそうするべきじゃないと思うんだよね。
患者は、逆に強く生きている人、同じ境遇にあっても打ち勝てる人を見て
その人がどういう生き方、考え方をしているか学んで、近づけるように真似するべきだと思う。
でも近づくって言っても母のお腹の中で創られた時点で、自分の形、能力、性格は決まってしまっているし、
生まれる場所、環境だってそれぞれ決まってしまっているから
その時点で自分の運命ってある程度決まってしまっているよね。
すべてが平等、同じなんてありえないんだから、自分の立場を理解し受け止めて、
世の中に流れに合わせて上手く生きていくしかないと思うよ。
92:TN
10/06/27 11:00:04 PJBjpm/r
【訂正】
世の中、世間、社会、周りの流れに合わせて上手く生きていくしかないと思うよ。
93:TN
10/06/27 11:01:40 PJBjpm/r
あとTNっていう名前は、調子紀子の略ね。
94:TN
10/06/27 13:55:21 cwYkYFfI
(人との関わりがない)楽な道、環境を選ぶのが元々嫌で、
あえて自分をきつい環境におく、きつい道を選ぶのが好きだった。
ずっと同じ自分というのが嫌。
(人をまとめる力、営業能力を高めたいという夢があるからかな)
人との関わりの中で失敗しても、そこから「対人関係のスキル」が身について、
次は前回よりスキルアップした自分になってる。
まだ親に守られている学生の頃だったら社会の厳しさを知らず、
ずっと目のことで悩んでいたかもしれないけれど、社会人になって
「目の事を気にしている場合ではない。そのままでもいいから、
社会人として男として立派にバリバリ働ける社会人にならなければ」
という思いが強くなった。
自分にマイナスになるマイナス思考系の人の話、本は一切削除。
人を思いやる気持ち、助けたい気持ち、ボランティアしたい気持ちはあるけど、
やっぱり自分の健康、幸せ、自分の人生、成長が第一優先かなぁ。
今から考えるとバカデカって人が言ってた「自分がない(自分の意思がない?)」
って分かる気がする。そういう意味で言ってたか分からないけど。
95:優しい名無しさん
10/06/27 13:57:55 6XsNb3Ed
隣の友達や前の席の子が気になって仕方がない。見ちゃだめ!と思うと余計に気になって
黒板の方にも集中できない・・それで気にしすぎたら頭がガーンガーンと痛くなるし
もう病院でみてもらった方がいいかな・・
96:TN
10/06/27 14:06:02 cwYkYFfI
見えるなら見ればいいのに。
頭がガーンガーンするほど「見ちゃだめ!」とか気にしてることが問題だと思うけど。
「見える」ことじゃなくて、落ち着かないあなたの精神が問題だと思うけど。
なぜ落ち着かないのか。
なんで発症のときってみんな似てるんだろうね。俺も「見てしまう」だった。
人より視界が広いがして。今は見えても「見てない」と分かるし、自分の見てる方向も分かるのに。
97:優しい名無しさん
10/06/27 14:14:55 ccJ3voOt
>>95
症状には大して効かんが
病院行って安定剤もらうといい
98:TN
10/06/27 14:28:08 cwYkYFfI
誰でも緊張するものだけれど、次第に慣れてくるよね。
俺も久しぶりに大都会の人ごみに行くと最初はちょっと緊張するけど、
だんだん慣れてくる。
緊張がとれない人(かつての自分)って、なんなんだろう…。
>>95さんみたいに今やるべきことに集中できないんだよね…。常に雑念が邪魔する…。
考えすぎるのかなぁ。なにがきっかけで集中力がなくなってしまうんだろう。挙句の果てには妄想に至る。
原因考えても仕方ないから、「余計なことを考えずに今やるべきことに集中する。」
という努力をしていればいいのかなぁ。
99:TN
10/06/27 15:37:12 cwYkYFfI
>>95は、ただの医者の釣りだと思うけど、
・いろんな人の話を聞いてみる、信じてみる
・湧き出てくる思考(妄想)を止めて、落ち着くこと
・自分にマイナスになるマイナス思考系の人の話、本は一切削除。
とかで十分解決する問題だと思うけど、自分の何が妄想なのかに気付くのが
大変。
自分が妄想だと思っていなければ、どんな人の話を聞こうがそれは
ずっと自分にとって真実だから、妄想を妄想だと的確に指摘してくれる人が現れなければいけない。
俺の場合は就職した一社目の先輩がすべて指摘してくれたけど…。
100:優しい名無しさん
10/06/28 01:44:20 +KXcLbnM
>>67
iPhone 某駅前の松屋で目撃
101:67
10/06/28 02:00:24 6rXuNNQE
>>100
俺じゃないようだ
自分から詳しく聞いておいてこんなこと言うのもあれだけど
本当に特定されてたらと思うと怖くてたまらなかった
もう外には出られないな、と
つか脇民もなんだかんだいって仕事就いたり、学校行ったりしてる人多いんだな
ヒキばかりかと思っていたが
102:【糸冬】TN【End】
10/06/28 14:43:36 uVyaFG3E
あるクリスチャンさん達と3人で会話しているときに、その内の一人がこう言いました。
「私たちはまだ幸いじゃない。だってつまづいたときに祈ることができるもん。」
聖書の中には、
分かりにくい比喩の表現が多くあったり、
信じられないくらいの奇跡的な出来事があったり、
その当時の宇宙観で表現されている内容(現代科学とは異なる。
でも目でみたままの地球を表現しているだけで大きく異なることはない)があるけれど、
将来について予言された預言の言葉のほとんどが成就している事実をみると
イスラエルの神が本当の神であると信じざるを得ませんでした。
(神の奇跡の話はあるけれど、「人間は塵に過ぎないから死んだら塵に返る」とか現実的な
話も多い。)
別に何を信じようがいいんだけど、世界の自殺者の中でイスラム教、キリスト教の信者は
自殺率が低いというところをみると、
やっぱり人間は強くないから心の支えになるものが必要なんじゃないかなぁと思った。
本屋に行くと宗教ではないにしても、それに近い本を立ち読みしてる人をよく見かける。
今はあまりないけど、対人関係の中で緊張がしてきたときとか
「主が心の平安を与えてくださいますように」とか祈ってたもん。
【糸冬】
103:優しい名無しさん
10/06/28 15:50:31 QkfBlud5
俺もキリスト教に頼ってなんとか直そうとしてる。
104:【超糸冬】TN【SuperEnd】
10/06/28 17:16:41 uVyaFG3E
あんなに宗教じみた話しかできなかったのに、ここまで現実的に話ができるようになったのは
聖書をすべて読んで色々学んだおかげか、主が知恵を与えてくださったからだと思っています。
>>103さんとここのすべての人の上に、主の豊かな恵みと祝福がありますように。
105:優しい名無しさん
10/06/28 20:11:19 a2ChCtSF
また変なのがわいてんな
106:優しい名無しさん
10/06/28 22:08:20 pZLr6/vT
主とキリストさんは親戚かい
107:優しい名無しさん
10/06/28 22:32:21 QpWYnEcg
キリストも脇見
108:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/28 22:55:27 //vzLYb8
脇見恐怖症の症状は宗教でごまかすことはできない。ただ自我を捨てる練習と服薬が大事だ。そう考えると宗教抜きに禅の修行は意味があるかもしれない
109:【REAL】TN【END】
10/06/28 23:00:59 KQ+/TKtT
・正統派は、三位一体を信じます。
聖書に三位一体という言葉はでてこないけど、
一体だと解釈できる文が幾つかあります。
・あと「子=ヤハウェ=イエス、父=まだ姿を現していない神」
と考える人もいるようですが、
「父=ヤハウェ、子=イエス」が正統なようです。
・天地は必ず滅びる。それがいつ起こるかは子もしらない。
父のみが知っている。
【糸冬】
110:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/28 23:01:59 //vzLYb8
俺は脇見恐怖症を三年かけて概ね治した、しかし不思議なことに治ったと同時に治す方法を忘れてしまった。ただ何となく覚えているのは自分の自我と向き合う訓練をしたことだ
111:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/28 23:09:02 //vzLYb8
宗教で病気を克服しようなんて考えるな、そんなのは最低の人間が考えるイカサマだ
112:TN
10/06/28 23:09:30 KQ+/TKtT
どうして脇見(妄想、病気)と宗教を一緒にするのかが分からない。
自信に関しても宗教に関しても、それがあったからといって
癌が治るわけでもないのと同じだと思うけど。
113:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/28 23:12:44 //vzLYb8
肝心なのは今もっている自分をどれだけ捨てられるかだ
114:TN
10/06/28 23:16:02 KQ+/TKtT
この病に限るのか精神的な病すべてに共通するのか分からないけど、
治療に「自我が○○…」とか普通に生きてたら考えもしないようなことをいうけれど、
なぜそうなるのかが分からない。
以前から言っているように
考えすぎていたことを考えないように普通にみんなと仲良く
上手く生きていくことだけを頑張ればいいのではないかと思うけど…。
115:TN
10/06/28 23:18:20 KQ+/TKtT
目の妄想さえ除去できれば完治でしょ。
それでも対人関係で支障があるなら、
他の病か元々の性格じゃない?
116:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/28 23:20:42 //vzLYb8
どんな生き方もどんな病気も全ては一つの道につながる、その事を理屈じゃなく理解した時脇見は治る
117:TN
10/06/28 23:23:39 KQ+/TKtT
その考え方は医学的、科学的ではない。
何かに洗脳されてるから、健常者の友達かカウンセラーに相談した方が良いと思う。
118:TN
10/06/28 23:28:34 KQ+/TKtT
でも死のう団さんは死のう団さんなりに
治療に頑張っていると思うから、
現在の自分には成長するのにそれが必要だと思ったなら
信じて頑張るべきだと思う。
119:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/28 23:30:28 //vzLYb8
医学科学を盲信するよりは治った人の言葉に耳を傾けろ、一番大事なのは一旦自我を解体して新しい自分になる訓練をすることだ
120:TN
10/06/28 23:35:01 KQ+/TKtT
自分を変える、人格を変えるのは相当難しいと思うけど。
というか無理だと思う。
自分なりに努力して人と上手く付き合って
社会で生きていければ十分でしょ。
脇見さんは、そこに妄想があるから妄想が邪魔をして
生活に支障がでてしまうんでしょう?
121:TN
10/06/28 23:38:46 KQ+/TKtT
>どんな生き方もどんな病気も全ては一つの道につながる
物理学や医学も趣味で少し勉強したけど、
そのような法則がなかったと思います。
霊的な宗教の範囲ではないでしょうか。
122:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/28 23:39:58 //vzLYb8
でも脇見恐怖症を治せても治せなくても結局人間は死ぬんだ、そう考えると脇見恐怖症を苦にして生きるよりは死んだ方がいいかもしれないな。だから私は国に誰もが自由に安楽死できる制度を作るべきだと思う
123:TN
10/06/28 23:43:41 KQ+/TKtT
いえ、脇見恐怖症を治せても治せなくても
人生は苦しいんですよ。
だったら苦しい中生きてる大勢の人達と
頑張った方が楽しいじゃないですか。
124:【終】TN【完】
10/06/28 23:47:28 KQ+/TKtT
【さらば】
125:優しい名無しさん
10/06/29 00:18:02 OULvBFrr
NG余裕
126:優しい名無しさん
10/06/29 06:12:26 iPQX4fle
NG余裕=NGしてない
127:優しい名無しさん
10/06/29 11:17:02 BPdnjI/S
>>109
キリスト教の辻褄あわせっちゅうか、最大のウソ話な!
処女懐胎とかダマシが多すぎる
128:【糸冬】TN【了】
10/06/29 11:55:34 qsetJ1yO
旧約も新約も疑い(矛盾とか)だしたらキリがないし、どれが比喩でどれが比喩じゃないのか
考え出すとキリがなくて不信仰になりそうになったときもあった。
でも俺は無駄な議論を避けて、信仰に生きる決意をした。
死後のことや裁きのこともイスラム教が言うように、俺達には分からない。
129:TN
10/06/29 12:17:09 qsetJ1yO
神お一人この方以外に義人は一人もいない。
見ることも聞くこともできない偶像を拝むな。偶像は職人の技である。
【糸冬了】
130:優しい名無しさん
10/06/29 20:37:58 fvm1PdDg
サッカー見て元気出そうぜ
131:優しい名無しさん
10/06/29 21:19:45 BN3ta8W0
今日他クラスの奴に
脇見のせいで
「あいつもう人間国宝のレベルじゃねww?」
って言われたw
TFT療法やってたから別に何とも思わなかったけど!
恐怖症のみなさんもTFT療法やってみるといいよ。
132:優しい名無しさん
10/06/29 21:24:40 AcHHKxNS
キャラハン先生のタッピング療法だろ。
133:優しい名無しさん
10/06/29 21:45:11 iPQX4fle
加藤鷹のタッピング
134:優しい名無しさん
10/06/29 22:39:33 kUAP0V9V
タッピング効くのか。
たたく順序ってどれが一番効果ありましたか?
135:優しい名無しさん
10/06/29 23:13:22 qsetJ1yO
脇見のせいじゃなくて、異常にキョドりすぎなんじゃね
もし「見てくる」と言われるなら、雰囲気的に意識してるのが
分かるんじゃね
【糸冬】
136:優しい名無しさん
10/06/30 02:09:34 hlCKnkkP
オーラがあるよね~、とか言われるorz
137:【糸冬】TN【糸冬】
10/06/30 07:32:58 xJJp74Rt
重症期は知り合いや母親から「見てくる」と言われたし、
友達からも「目が怪しい」と言われた。
妄想は増える一方で大変だったけど、
なぜか心は折れなかった。生活に支障をきたすことも落ち込むこともなかった。
ただ社会人になって妄想が仕事に支障をきたすようになったから
妄想を取り除く努力をした。
実際に何が妄想で、自分の本当の何が悪いのかを
妄想が増えてどうしようもなくなる前に相談するなりして
気付いた方がいいよね。
138:【END】TN【END】
10/06/30 08:04:52 xJJp74Rt
まず「オーラがおかしい」を恐怖症者が歪曲した解釈をすると
「身体の中から見えない何かがでている」と解釈する可能性がある。
そのあとにその解釈が合理的か判断する。
・まず自分が人に見られたりして自分が緊張することはあっても
人から何かを送られてきていきなり勝手に緊張することはない。
・自分は何か見えないものを見たことも、感じたこともない。
以上からその人が言ったオーラとは普通、全体的な動作、仕草から表現される
その人の雰囲気だと解釈するのが妥当
【END】
139:優しい名無しさん
10/06/30 11:49:21 cB9T4mcL
今電車内発車待ちなんだけど、
向かいに座った人が次々と席を立ち別の車両へ。
今のおじ様で2人め。
次の犠牲者は誰だw申し訳ないが練習台になってもらう。
でもこういうの地元の駅でやるのは気が引けるから、
出先の駅でやろうかな。旅の恥は掻き捨てって言うしね。
やっと発車したけど、私の席のある車両のこっち半分見事にガラ飽きwwww
すいてるわけじゃないのにw
140:【END】TN【END】
10/06/30 11:54:13 xJJp74Rt
怖いわ~ホラ~だわ~
あんまり人の行動気にせず、
自分が落ち着いてしっかりいられるようにしてればOKちゃう。
人のことをあれこれ気にしだすとキリがないよ。
【END】
141:優しい名無しさん
10/06/30 12:03:32 r8UeN8US
明大前駅
142:優しい名無しさん
10/06/30 12:40:10 mjzuDYc3
>>139
あるある。回転率が異常にいいwwww
143:優しい名無しさん
10/06/30 13:08:28 RJMsbNTL
回転率あげるために、雇ってもらえ、腰の重いお客も一発で追い出せる
店長のおぼえメデタク、能力全開、新ビジネス
144:優しい名無しさん
10/06/30 13:13:54 HsltmwvG
テスト
145:優しい名無しさん
10/06/30 13:40:27 uxtESMTK
そういう仕事あるよね。ヤーさん。
146:【 】TN【 】
10/06/30 13:46:54 8d0TGGBO
>>131は、まだ現実味があるけれど、
>>139は、事実なんだろうか。現実的にこのような状況があり得るだろうか。
時間帯的には全体的に空いている時間だろうけれど、そういう時間帯ってみんな
できるだけ誰もいないところに座ろうとするよね。この時間に練習できるぐらいだから、
朝のラッシュとか夕方の本当の混んでいる状況を知らずに「すいているわけじゃないのにw」
と思ったのかもしれない。
でも、「すいているわけじゃないのにw」が事実だとしても、人がいちいちあなたの
ことを気にして一車両ガラ空きになるほど移動するとは思えない。(包丁持ってたら逃げるけど)
嘘話か認識が歪み過ぎている。
147:【 】TN【 】
10/06/30 13:52:16 8d0TGGBO
でももしあなたの前に座った人が一人、二人逃げたとしたら、
あなたが落ち着かない様子で何度もチラ見(不自然)をしてくるので、
ウザくて移動するということはあると思う。
でも一車両ガラ空きというのはありえない。時間帯的に空いてたんでしょ。
148:優しい名無しさん
10/06/30 14:02:30 zs9hJ12U
>>139
何か他の理由があったんだろ
漏れも座ってから対面の席のほうが日陰になってたり、
糞DQN親子などが側に来たらウザイから立って移動したりするお
149:【 】TN【 】
10/06/30 14:03:35 8d0TGGBO
心がやられてしまわないように、自分を守りなさいませ。
心がやられてしまったら、もう自分でも制御不可能になって、
小さいことで傷つくようになって、鬱になって、被害妄想がでてきて
生き地獄になります。
ましてや他人が治してあげるなんて相当困難だと思います。
怒りをおさえるのも、悲しみを紛らわすのも、気にしないのも、忘れるのも、
全部自分のためでございます。自分を守るでございます。
150:【 】TN【 】
10/06/30 14:10:42 8d0TGGBO
>>148
そう思えてくるのは、「絶対に自分が見てない」「自分は普通」という確信、自信が
ついてこないと無理だと思う。
今の自分は自信があるけど、重症期だったころは「見てしまう、不快を与えてしまう」という確信、負い目
があったから、何があっても自分のせいに思えてくる。
151:優しい名無しさん
10/06/30 18:31:55 OpuNxCtG
さっき名作映画にこんなセリフがあった。
「悪い癖を治すには、痛い思いを繰り返し行い、体で覚えさせる」
これって脇見を治すヒントになるような気がした。
皆で方法見つけませんか?
152:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/30 18:41:05 kHYl1FLr
俺はなぜだか分からないがあまり脇見を意識しないようになってほぼ完治した。多分大事なのは服薬と意識をしない訓練なんだろう
153:石ころ
10/06/30 19:02:38 ZzBmZ6KM
脇見のせいで自分を知らない人間に障害者と思われてる。
毎日死にたいって思うけど死ねない。
154:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/30 19:09:16 kHYl1FLr
脇見恐怖症になったのは、天が私に安楽死制度作るために与えた機会だったのではないかと考えている、全国の脇民よ共にか安楽死制度を作ろう
155:【Run】TN【Away】
10/06/30 19:21:21 xJJp74Rt
みんな怖い過ぎるから、逃げよぅ…
【Run Away】
156:優しい名無しさん
10/06/30 19:24:16 OpuNxCtG
この板にいる人で治った人はいないと思う。だから、改善できるようになにか意見を出し合おうよ。
こんなのをやってみるとか?
157:優しい名無しさん
10/06/30 21:20:08 cB9T4mcL
おお知らない間に>>139にレスが…ありがとう。
理由としては>>147だと思う。
チラ見か、睨んでるかしちゃってたんだろう。
書き方が分かりづらくてごめん。
一車両ガラ空きではなくて、
一車両を中扉で半分に区切って、私の居る側だけがガラ空き。
私の居ない側には8人くらい座ってた。
私より先に向かいに座ってたおじさんは、私が来てしばらくして立ち去った。
二人目のおじさんが座って、またしばらくして立ち去った。
その後もたまに通りがかった人がいたけど、
私の挙動が不審だったのに気付いたのか
スルーして別の車両(あっちのが混んでる)に行ってしまった。
結果車両半分ガラ空きですww
いつもは目つむって音楽聴いてるけど、
逃げてはダメだと思い開けてたらこのザマw まぁ分かってたけどね…。
同意してくれた人、フォローしてくれた人ありがと。
長文失礼しました。
158:優しい名無しさん
10/06/30 21:32:17 EqFDxKjh
>>157
気持ちわかる
すいてるわけではない電車に乗って
なぜか、自分の周りだけ人がいないなんて結構当たり前のようになってる
まあ、ヒソヒソ悪口言われるよりはマシだけどね
159:優しい名無しさん
10/06/30 21:40:21 y+Aiijsx
>>158
視線の定まらない基地外が近くにいたら離れるのが人間の本能
ここ見てるとまるで危険を察知して逃げ出す人が悪みたいな書き方が多いなw
160:優しい名無しさん
10/06/30 22:03:19 cB9T4mcL
とりあえず、自分は逃げる人が悪いとは思ってないよー
頑張ってるのに逃げちゃうなんて酷い!というより
頑張っても人に嫌な思いをさせてしまう
自分の不甲斐なさに悲しくなってくる。
あ、でも人が来るたび「お願いだから逃げないで!」とは思ってる。
こんなんだから余計に意識しちゃうんだろうね。
161:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/30 22:14:45 kHYl1FLr
気になる気になる手が気になる足も気になる胸元も気になる。なんてなった時、瞬時に意識を逸らす訓練が必要です。
162:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/30 22:25:43 kHYl1FLr
多分脇見恐怖症を治すには、今までの人格を変えるぐらいの自己変革が必要です。私も病気になった時と病気が治ってきた現在では全然人格が違います。病気になる以前の友人とは話が全く合わなくなるくらい変わりました。だから大事なのはいかに自分を捨てるかだとおもうのです。
163:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/06/30 22:38:19 kHYl1FLr
もしかしたら脇見を完治させるには多重人格になる必要があるのかもしれない。私も脇見が治る前後で人格が全然違う
164:優しい名無しさん
10/06/30 23:04:52 +QukekLe
多重人格になったら授業とか電車とかつらいときに
入れ替わってもらおう
165:優しい名無しさん
10/06/30 23:28:16 ZzBmZ6KM
いや多重人格て
166:優しい名無しさん
10/07/01 03:57:43 KA6JWx38
勝手に多重人格なんかになれるもんでないべや
167:優しい名無しさん
10/07/01 04:26:55 Dg9JYeaM
多重人格の脇民になったらやばす
168:優しい名無しさん
10/07/01 07:23:13 3y1HPEkD
幼い時に階段から落下で知症で脇見
169:優しい名無しさん
10/07/01 21:34:46 gVa+jrVi
もう特殊能力でイイよこれ
170:優しい名無しさん
10/07/01 21:54:03 jB08qC+J
>>154
昨日だったかおとといだったか安楽死施設スレで見かけました。賛同しておきました。
171:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/07/01 22:42:52 90mS11+W
私は今、障害者枠のパートで働いています。結構人と関わる仕事なんだけど今は自分が脇見恐怖症だとは気づかれない程度に回復しました。今こうして働けるまで回復した理由はわかりませんが。やっぱり入院したのが最大の理由かもしれません
172:優しい名無しさん
10/07/01 23:51:21 qgq8aTa5
脇民は障害者なのか・・。
173:優しい名無しさん
10/07/02 00:24:15 N+UQc24P
>>134
>タッピング効くのか。
>たたく順序ってどれが一番効果ありましたか?
TFTで『出来事』と『恐怖』を切り離すわけです。
脇見恐怖の場合だと、どうしても周りにいる人のことを意識してしまい、
チラミしてしまいますよね。
チラミ(異常に意識)してしまっている自分を変に思われていないだろうか?とか、
相手が不自然な動作や不快感を示さないだろうか?
とか何か言われるのでは?(または不快感を示す動作を起こされたり)
など『予期不安』を感じます。
その『予期不安』が『緊張』を産み、『緊張』が脇見の症状を悪化させているのだと想います。
TFTは、嫌な出来事と嫌な感情を切り離して、嫌な出来事を『単なる出来事』としてしまいます。
自分は初めてTFTをやったときは驚きました。
なぜか全く緊張しませんでした。俺の方を見て『チラミしてくる死ね』といってきたり舌打ちなどの不快感を示す動作をしてくるわけです。
普通だったら、完璧凹みますよね。でも、なぜかなーんにも思わないんです。
それどころか『それがどうしたんだよww』って感じなんです。
どのタッピングが効いたかと言われたら、ブレインタップがいちばん効いたと思います。
TFTやるんだったらひととおりやってください。
ひととおりやらないと効果はないと思います。
あと毎日続けること。
脇見恐怖症の人の場合は、繰り返しやらないと、最初のうちは恐怖がぶりかえしてきます。
何度もすることが完治へのみちのりになると思います。
やり方がわからないのであればまた書込みます。
174:優しい名無しさん
10/07/02 00:53:17 k5ZtX4h6
自分は、TFTは人前ではやり難いし、全体的に面倒気がする。
潔斎の方が簡単で効果がすぐ出ると思う。
潔斎で落ちないときは、TFTもやりますけどね。
175:優しい名無しさん
10/07/02 01:16:33 pcJChyGR
性格分析
URLリンク(www.ikasareteruigaku.org)
お前らこれやってみろよ
おれは、バラバラタイプだったが結構あたってる気がする
176:優しい名無しさん
10/07/02 10:48:05 SPYarKts
ハハ、バラバラタイプってなに!!バラバラなのかよ、終わってるだろ(爆)
177:優しい名無しさん
10/07/02 11:14:07 33m407sY
>>176
お前はネチネチタイプだな
178:優しい名無しさん
10/07/02 21:02:49 SPYarKts
おまえはネオナチタイプな
179:優しい名無しさん
10/07/02 21:49:04 pHkkAlyl
オナオナたいぷかもよ
180:優しい名無しさん
10/07/03 01:11:31 H0MD5/0x
シネシネタイプかも
181:優しい名無しさん
10/07/03 13:26:51 xVtPUnGV
ゴミが沸いてきてるね
182:優しい名無しさん
10/07/03 21:17:45 eeI2cHlK
ですね
183:優しい名無しさん
10/07/03 21:39:28 H0MD5/0x
アホばっか(´・ω・`)
184:優しい名無しさん
10/07/03 22:43:31 RYHzif92
なおれ
185:優しい名無しさん
10/07/04 00:01:18 29urQlTx
松屋でクチャクチャやらんで下さい
186:優しい名無しさん
10/07/04 01:11:28 gACfTz2O
クチャクチャは自分で気づいてないから始末わるいわなぁ
187:優しい名無しさん
10/07/04 01:26:57 xVbJNvyv
電車の中で目をつぶっても脇見が発動します… 気のせいですよね?…
188:優しい名無しさん
10/07/04 02:24:04 v7bl/jtG
発症して一年後、ストレスで帯状疱疹が出た。
189:優しい名無しさん
10/07/04 15:56:22 kgFcJr4e
目玉くりぬきたい
190:【再び登場】TN【END】
10/07/04 17:03:32 YpUmNpPq
すっげー事が分かった。今まで脇見は、精神的な落ち込みや自己卑下、対人恐怖が
関連しているかと思ったら違うという事が分かった。
最近、仕事や家庭ですごいトラブルがあって死にたいぐらい落ち込んで、
また少し自己卑下が復活してた。
「ここまで精神的に落ち込むと脇見再発するかもなぁ」と不安だった。
だけど今日コンタクト買うために眼科まで3,4kmの道を歩いて何十人と人とすれ違ってみても、
待合室で隣に人が何人座っても再発しなかった!!!!
逆に外に出て気分転換になって気持ちがすっきりした。いつもと違う人と関わって元気になった。
191:【再び登場】TN【END】
10/07/04 17:04:34 YpUmNpPq
ということは、以前、「俺は脇見だけど対人恐怖じゃない!!」と言った人に対して、
「強がってるだけで、実際人に怯えてるのだから対人恐怖でしょう?」みたいなことを言ったけど、
それは違う。その人の主張は正しかったんだ!!
その人は対人恐怖でなくて精神的に落ち込んでも無くて、何らかの原因でただ妄想が出来た。
「視線、目が害を与える」という妄想に対して怯えることによって、対人恐怖もどきに
なっているだけで、対人恐怖ではなかったんだ!!!
ということは強い人、対人恐怖で無い人も何らかの原因で妄想ができれば、
誰でも脇民になることができる。
【糸吉 言侖】
脇見恐怖は、妄想で、それを信じていない人は、落ち込もうが、自己卑下しようが、
他人を恨もうがなりません。妄想を取り除き、真実に目覚めましょう。
【糸冬 了】
192:【再び登場】調子紀子【END】
10/07/04 17:11:15 YpUmNpPq
ただ俺は、人格的に成長したいし、人と上手くやっていきたいので、
忍耐力、従順、寛容などを重視します。
以前は脇見の治療と関連付けてたけど、関係ない。
妄想を取り除くのに役立った先輩や友達や家族の言葉のみが治療に役立ったのであって、
忍耐、従順、寛容、許すetcは、自分の人格向上のための趣味でしかなかった。
【糸冬了】
193:優しい名無しさん
10/07/04 17:19:41 nfnwXKSB
ワッフルワッフル
194:優しい名無しさん
10/07/04 18:44:36 gACfTz2O
妄想の内容はなに?結局、はっきり妄想だと認知できたきっかけは?
195:優しい名無しさん
10/07/04 20:51:36 qF5uShYZ
実際人から見てるとか強い視線を感じるとか言われてる人もいるのに
あてにならないな
196:【THE】TN【END】
10/07/04 22:56:32 /C2j3/Xs
>実際人から見てるとか強い視線を感じるとか言われてる人もいるのに
もし相手に焦点を合わせてはっきりと見ているなら、
そもそもそれは脇見恐怖の定義、症状とは違うでしょ??
脇見恐怖者が悩んでいるのは俺もそうだったように
焦点は別のところに合わせてるのに、視線が伝わるでしょ?
脇見領域が気になって不自然になり相手に害を与えるといったような感じ。
以前から言っているように重症期に俺も母や知り合いから「見てくる」とは言われた。
でもその「見てくる」という表現の解釈は、
実際に目がそっちを向いて焦点を合わせてくることとは違う。
その人達が言う「見てくる」という表現の解釈は、
「(相手に分かるほど)こっちを意識しているのが分かる」です。
自分の目や視線のみがおかしいと妄想したせいで、
正しい目の使い方を忘れ、自分の身体を上手く使いこなせなくなっちゃったんでしょ。
目もとても緊張した目になってるでしょうよ。
でも気付いてすぐに普通にできる人もいれば、気付いても元々が対人恐怖症気味で
時間がかかる人もいるんじゃない。
【糸冬】
197:【終】TN【終】
10/07/04 23:07:48 /C2j3/Xs
全体の動作、仕草、雰囲気がおかしい(もちろん目の感じも含まれる)。
198:【糸】TN【冬】
10/07/04 23:32:38 /C2j3/Xs
でも実害、実害言うけど、実際普通の人って
普段そんなに気を集中してないし、自分が楽なように楽なように行動してるだけでしょ??
逃げるだとかため息だとか実害だとか言うけど、別に特別な何かを感じて
そうしてるわけじゃないでしょ。
時と場合によっては集中して
装うことも気にならないようにもできるって。
別に普段はその必要がないから自分が楽なようにしてるだけでしょ。
ただあなたがあからさまに変に相手を意識したり、過度に緊張してれば
相手も緊張する確率が高くなるだろうけれど、それは別に脇見特有の現象じゃなくて
自然なことでしょ。
だから問題はなぜあなたがテンパるのかが問題であって、
周りじゃない。でそのテンパる原因は自分の身体に対する妄想と
周りに対する妄想でしょ
199:【糸】TN【冬】
10/07/04 23:57:18 /C2j3/Xs
人間の視界は広いし、普通遠くをみたら周りも見えるのは
自然なことでしょ。
目に対する妄想さえなければ、「周り見えてるんだけど自分の視線はこの辺に
持って行こう」とかできるでしょ。
ただ近くを見てるときはあんまり周り見えないね。
大幅近くがメインに見えて、周りが更にぼやける。
200:優しい名無しさん
10/07/05 01:59:59 dSHfdzyN
>相手に分かるほど)こっちを意識しているのが分かる
これだと前スレのオヤジと同じじゃね
目は関係なくて意識の問題だって
201:【糸】TN【冬】
10/07/05 07:30:42 TKGvFeuO
たぶん>>200が言う「意識」の意味と俺が言う「意識」は違う。
俺は一般の意味で「意識」と使ってるが、
>>200は病的な意味で「意識」を使ってる。
あとあなたが身体(目、口、仕草など)で何を表現してるかが問題だと言っている。
思ったことが表面に出やすいんじゃないの。
目しか意識してないから目に力が入って、
目だけギョロギョロして不自然で気持ち悪いらしいよ。
それを数人にアドバイスされた時点で
もっと目の力抜いて身体全身で上手く自分を表現できるように
努力した。(もう3、4前の出来事だけど…)
202:【おわり】TN【おわり】
10/07/05 07:48:34 TKGvFeuO
あと今の俺の考え方として。
心、感覚、精神、意識はすべて
物質の働きに過ぎない。人間も動物も虫も物質に過ぎない。
設計図通りにできた肉体に血液が流れることによって、
肉体が機能する。
霊はあったとしても肌で感じることも、見ることも
できない。霊って何なんだろうというのが最近気になる。
でも確認する手段がないから考えても仕方ないけど…。
聖書は「人も動物も塵に過ぎない。最後は塵に帰る」」「血液が命である」
と言っているから(新約は霊的な死後の話もあるけど)、
だんだんそういう考え方になってきてしまった。
【糸冬】
203:【糸】TN【冬】
10/07/05 07:53:54 TKGvFeuO
もう3、4前の出来事だけど…
↓
もう3、4年前の出来事だけど…
204:優しい名無しさん
10/07/05 08:45:06 evBvZ22r
最近は電車も少し楽だ
正面に人いなければわりと目を開けてられる
はは
205:優しい名無しさん
10/07/05 12:09:08 as+Jyv9b
発症して間もない頃は
このスレ見ると余計に意識しちゃうから…
ってなるべく見ないようにしてたけど、
4年経った今ではすっかり脇見が体に染み付いちゃって
スレ見ようが見まいが意識しまくり。
そういえば発症する前から脇見スレ見てたな…
というのも書き込み内容にある程度共感してたからだし、
元々素質?はあったんだろう。
だから脇見になったのは全てが脇見スレのせいだ
とは思わないけど、一因ではあるな。
206:【糸】TN【冬 】
10/07/05 14:01:20 Ra35V9GT
目を過剰に意識してしまうきっかけとなる出来事などがあったのは、
みんな共通しているのでは??
その基本(共通)からどのように派生していくかは、人それぞれ違うと思うけど、
こういうところでみんなが出したいろいろな(派生した)意見が、今度は集約されて
脇見恐怖という一つの実体ができるのでは・・・。
脇見恐怖の実体ができる前、基本の状態までそれぞれ自分なりに分解する。
脇見恐怖になった → 緊張頻度が増えた → 妄想ができた
→ 周りから「見てくる」といわれるようになった → 視界が気になるようになった
→ 目を意識するようになった → 眼瞼下垂になった(現在は治っている)
→ 交通事故をした
①妄想ができた → クリア(一番困難、時間がかかった。)
②目を意識するようになった → クリア
③眼瞼下垂になった → クリア(②がクリアできれば、クリアの必須条件ではない)
④緊張頻度が増えた → クリア(元々少し恥ずかしがり屋なところがあったけど、それぐらいまで改善)
207:【CONGRA】TN【TURATION 】
10/07/05 15:08:41 Ra35V9GT
>>204
おめでとうございまするりんころりんどんぐりころころどんぐりこ
おいけにはまってさぁたいへんどじょうがでてきてこんにちは
は嘘で
おめでとう
208:優しい名無しさん
10/07/05 15:41:12 WwIZXKMP
>>206
言いたいことは分かるしためになるけどお前のクソ寒いコテハンどうにかしろ
209:【THE】TN【END 】
10/07/05 16:23:36 Ra35V9GT
コテハン直す前にサラバ
【糸冬】
210:優しい名無しさん
10/07/05 17:07:51 dSHfdzyN
全部思いつきのデタラメだね
誰も相手しないはず
211:優しい名無しさん
10/07/05 18:56:38 uih+KXUw
誰かに何も言われない日がないww
一生このままなのかと思うと恐ろしすぎる
212:優しい名無しさん
10/07/05 18:57:30 YyYNAYIO
>>211
同意
何も言われずに普通に過ごしたいのにな
213:優しい名無しさん
10/07/05 19:56:39 dSHfdzyN
なにもせんのに有名人、変り種、変質者
ああ、選ばれものの、恍惚と苦悩
まあ、がんばるんだな
214:優しい名無しさん
10/07/05 20:14:09 KHbmZhOx
おれも京王線の脇民をよく見かける
215:優しい名無しさん
10/07/05 22:39:08 oWO4gs3Z
高校の人が自分と中学同じだった人にしゃべったらしい
学校での様子を。
なんとかばれないようにしてたんだけどな
前まで話かけてくれたのに今はもう変な目で見てる
あーあ
216:優しい名無しさん
10/07/06 01:55:52 KbfHwEIr
変なやつ探して、比較して自分はあいつよりは正常と確認するやつって
たくさんいるから、始末悪い
なんか、本能なんだべな、軽薄で、あんまり上等なやつでないのは確か
217:優しい名無しさん
10/07/06 09:46:41 +XDIHtzm
俺以外にも魔眼持ちがこんなに居たとは…
218:優しい名無しさん
10/07/06 10:04:09 wQbr5WDj
「私は人と会うと、非常に緊張します」
「そうか、そう思っていたのか」
何回も繰り返して言ってみてほしい
体の感覚に何か変化があると思う
気の済むまでやってみてほしい
219:優しい名無しさん
10/07/06 11:04:58 wQbr5WDj
「私は人と目を合わせるのが非常に怖いです」
「そうか、そう思っていたのか」
「私は人に見られるのが非常に怖いです」
「そうか、そう思っていたのか」
自分に起こっている症状を言って、そのまま認める(「そうか」とか「なるほど」)eto...
これが潔斎(けっさい)と言う方法。
認めたら、感情(眠い、うれしい、さびしいとか)や感覚(痛い、気持ちいいとか)が下がる
220:優しい名無しさん
10/07/06 11:07:27 KbfHwEIr
眠いは感情なのか、ウソコケ!
221:優しい名無しさん
10/07/06 11:11:33 wQbr5WDj
>220
スマン、眠いは感覚の方だね
222:優しい名無しさん
10/07/06 12:24:57 QSCLbmP9
>>215
まちBBSでも書かれていたよ
>>215
ニチャンの学校のスレとか、よく「チラ見してきてキモイ」とか書かれているしね
223:優しい名無しさん
10/07/06 16:59:39 4v+WH3dh
今日から毎日自分の症状をノートに書いていこうと思います。(見られたくないけど…)
224:優しい名無しさん
10/07/06 18:00:59 KbfHwEIr
公開しろ、見てやる
225:優しい名無しさん
10/07/06 19:34:17 /Q8noMEb
遺書なら書いたことある
226:優しい名無しさん
10/07/06 20:05:06 KbfHwEIr
あれは簡単だ、オラも何回も書いた
227:優しい名無しさん
10/07/06 20:27:45 qUbL7/81
>>223
自分の症状を毎日書いて文字でも認識してたら余計おかしくなりそうな気が…
228:優しい名無しさん
10/07/06 23:44:26 IesARSSn
音に敏感すぎるわ・・・ 引きつけられる
229:優しい名無しさん
10/07/06 23:46:00 y++NA7I+
わかる
230:優しい名無しさん
10/07/06 23:46:53 y++NA7I+
昔から親と歩いてるとフラフラして親のほう寄っていってた
こっちに何かあるって思うとひきつけられてしまう
231:優しい名無しさん
10/07/07 01:18:42 VSe9fDcL
ハハ、自分がない、自分がない!
232:優しい名無しさん
10/07/07 01:46:19 DYxtzKMU
目を開けなさい
233:優しい名無しさん
10/07/07 02:30:31 JvIJzJNI
もうダメだな…これが、30とか40まで続くんだったらおかしくなっちゃう。
毎日毎日、過去のからかわれた記憶が甦ってきて、怒りのやり場がない。
もう中学から発症して、七年も経つんだー…
皆、恋愛のこととかで悩んでて羨ましいな。
もう俺も大人だけど、この症状で周りに未だに馬鹿にされて、大人扱いされないし。
ここまで来ると、周りと次元が違うよね
234:優しい名無しさん
10/07/07 02:59:34 DYxtzKMU
よくわかる
自分も中学から発症。6年目くらい
毎日がフラッシュバックと、将来の不安でいっぱい
235:優しい名無しさん
10/07/07 03:30:26 mfz2ykUr
脇見でもできる仕事ってなんだろう
デスクワークは横や斜めに迷惑かけるし仕切りがあればいいけど
むしろ堂々と人を見ていい接客業やサービス業がいいかな
看護士や介護士とか病院の受付とか販売とか
脇見のせいで仕事まで悩むよ…
236:優しい名無しさん
10/07/07 03:39:24 JvIJzJNI
これからどうしよっか…皆どうするの?このままじゃヤバくない?
237:優しい名無しさん
10/07/07 03:40:13 2DRp3Arl
薬とか飲んでる人いる?
238:優しい名無しさん
10/07/07 03:41:34 DYxtzKMU
俺はかなり飲んでる
239:優しい名無しさん
10/07/07 03:46:47 86gvbnEP
脇見って 実際 迷惑かけてるの?
自分は 大学でパソコン 使う授業とかあって真正面とか となりに脇見?
するけど 何も 言われないし 家族と食事する時も 脇見するけど
気づかれないし 何も言われない
240:優しい名無しさん
10/07/07 03:50:48 DYxtzKMU
俺の前の席だと気持ち悪くなるとか
何でチラ見するのかと何回言われたことか
241:優しい名無しさん
10/07/07 03:52:52 JvIJzJNI
>>240
同じく
242:優しい名無しさん
10/07/07 03:53:53 JvIJzJNI
皆今何やってる人?
243:優しい名無しさん
10/07/07 03:55:10 DYxtzKMU
大学生
244:優しい名無しさん
10/07/07 03:57:01 2DRp3Arl
>242
派遣のフリーター
1ヶ月ぐらいで仕事場変えるようにしてる
245:優しい名無しさん
10/07/07 04:06:42 DYxtzKMU
>>242
何やってるの?
246:優しい名無しさん
10/07/07 05:51:29 JvIJzJNI
>>245
大学生
247:優しい名無しさん
10/07/07 09:57:47 R3wVZAGz
>>235
万引きGメン
248:優しい名無しさん
10/07/07 10:23:00 ucIDvU9D
万引きGメンが一番万引きっぽいという…
249:優しい名無しさん
10/07/07 16:17:43 VtpLdA5r
知的障害の養護学校に通っているけど、脇見の人多いよ
250:優しい名無しさん
10/07/07 16:44:57 6/kHXtyP
「気のせいだとわかってるんだけど人目が気になる」と相談したら
「お前なんて誰の眼中にも無いから心配しなくていいよ」
といわれた。
こんなこだーーーーーーーーーーーーーいっつ嫌い
その人の鼻に 鼻くそ がいつもついていることは言わないでいてあげたのに
こんなこだーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっつ嫌い
その人の 財布がださい ことは黙っていてあげたのに
人のこと妖怪の名前で呼んだのにまだ自分は加害者じゃないと思ってるみたいだし
とにかくこの人は2度と見たくない。
251:優しい名無しさん
10/07/07 16:47:14 6/kHXtyP
まだ若かったので人の判断ができなかった
何気なく気に障ることばかり言う人だった
整形したのあんたのせいだよ
252:優しい名無しさん
10/07/07 16:49:24 6/kHXtyP
一緒にいればいる程酷い事言われる
いい?あなたの鼻に鼻くそ がそよいでたことは言わないで上げたの!!!!!
なんで私だけ妖怪の名前でよばれたの?
あなたどうせ覚えてないんだよね>?
253:優しい名無しさん
10/07/07 17:23:30 6/kHXtyP
自分がやさしくしてあげたとか思ってたら その逆 だから
親しくないのに人のこと呼び捨てにしないでくれる?
254:優しい名無しさん
10/07/07 17:50:56 j74x2+J/
仕事続いてる人はどうやってモチベーション保ってるの?
悪口広まるとやる気なくなる…失敗も増えてもぉ嫌;;
255:優しい名無しさん
10/07/07 18:08:05 JvIJzJNI
もう耐えるしかないよね。
悪口広まって失敗続くっていうのは分かるわ。
256:優しい名無しさん
10/07/07 18:10:19 JvIJzJNI
こんなんじゃ彼女なんかできない
257:優しい名無しさん
10/07/07 18:17:25 ucIDvU9D
とりあえず何か一つでも尊敬できるところがあれば
惚れる可能性はあるもんだと思うよ
…私の場合はだけど
258:優しい名無しさん
10/07/07 18:20:51 VSe9fDcL
抜かず三発だけで、えっらモテてるの知っちょる
馬力あるだけ、長続きしないけど、すぐ新しいの見つかるようだ
もち労働者階級な
259:優しい名無しさん
10/07/07 18:27:34 JvIJzJNI
欠点ばかりが目立つ
260:優しい名無しさん
10/07/07 18:33:26 V4Rb+URE
田舎に行きたい
富山の若狭湾に昔
泳ぎにいった
綺麗だった
知らない世界に
行きたい
261:優しい名無しさん
10/07/07 18:33:56 VSe9fDcL
そんでも女切らすことない、ちゅうんは男を感じるよ
262:優しい名無しさん
10/07/07 19:24:35 Ch/y+ILS
理系大学行ってるんだけどもう疲れたわー
人見知りでほとんどの人と関わってこなかったから
気づいた時には周りの視線が気になって自己視線・脇見恐怖に・・・。
俺みたいな人いないかな?
263:優しい名無しさん
10/07/07 20:42:29 R3wVZAGz
なんか俺がいっぱいいるwwwww
264:優しい名無しさん
10/07/07 21:19:29 Uv45VCS6
>>260
田舎は都会よりも最低な人間が多いらしい
265:優しい名無しさん
10/07/07 21:31:07 VSe9fDcL
ヨソモノにたいする、異常な差別な、お客さん、観光客のうちだらば、あたりも普通だげんど
その地方の内部に入り込もうとすると、鉄壁の検閲と邪魔がはいる
結局、パイの大きさが限りあるのと、序列が決まってて新参者は一番下、見習い
えっら、きつくて、農民あきらめた
266:優しい名無しさん
10/07/07 22:01:40 IHJIcmwP
なんか最近吹っ切れてきた
症状を正直に話したら
よくそんな状態で生きられるね
強靭な精神の持ち主だよって言われてから自信がついた
7年もこんな精神状態で良く生きてるよなって感じ
267:優しい名無しさん
10/07/08 00:25:54 JnEAp05J
私も何でこんな状態で生きれてんだろ
現実と向き合わないようにしてるからかな
268:優しい名無しさん
10/07/08 02:18:02 dLQUfr+Y
まぶたが落ちると自動ロックオン状態になるよ。
自分は見てないつもりでも視界に入る全てを見てる。
269:優しい名無しさん
10/07/08 02:33:10 ceEbWeXO
まぶたが落ちる、って、どいう状態だよ
270:優しい名無しさん
10/07/08 02:45:03 dLQUfr+Y
言葉では難しいね。下を向くていうか。眼臉下垂で調べたらこんな事書いてあったような。眉毛を手て押さえて目を開けたら眉毛が上がるとか帽子を深く被った時にあごが上がるとか?詳しくはちょっと
271:優しい名無しさん
10/07/08 02:51:47 ceEbWeXO
言葉では難しい、詳しくはちょっと、って、自分でも説明できないこと、
他人はなおさら理解できないだろ
272:優しい名無しさん
10/07/08 02:56:18 ceEbWeXO
眼臉下垂は調べてとりあえずわかったけど、まぶたが落ちるって?
普通は、自分で説明できないことは、自分でもわかってないってことだろが
273:優しい名無しさん
10/07/08 03:13:22 dLQUfr+Y
どうでもいいよ
とにかく 駅のホームに立って入って来る列車を見てたらそう思ったんだよ。まぶたが落ちると通過する列車の乗客と顔があう事が多いって。背景の看板を見ててもつい列車の乗客に視点がいくからさ
274:優しい名無しさん
10/07/08 03:23:58 dLQUfr+Y
あとさ 交差点ですれ違う車の速度が日によって違うんだよ。まぶたが落ちて死んだ魚のような目をしてる日は車の速度は遅い。車の速度が遅いという事は知らず知らず自動ロックオンしてるのかなと。
275:優しい名無しさん
10/07/08 04:09:26 dLQUfr+Y
とにかくだ 背景を見てて入ってくる列車を見てしまうという事は 背景を見てる状態をまぶたが上がっている状態と仮定して
それを維持できないからつい見てしまう。つねにまぶたが落ちた状態だとつねに脇見状態だと。説明するのは難しいよ
276:優しい名無しさん
10/07/08 07:15:58 7Av2vDQO
まぶたは関係ねーよ
277:優しい名無しさん
10/07/08 07:35:43 GFdlLM0U
…なんかよくわからん
まぶたを落とすって上まぶただけ被せるって感じ?
脇見歴4年
まさかの彼氏ができるかと思ったら所詮キープ扱いだった
でも脇見で人生詰んだと思ってた私が
人並みに恋愛ごっこができるなんて嬉しかったよ
でもこれからはずっと一人なんだろうなww はぁ
278:優しい名無しさん
10/07/08 07:40:23 +l4noNk1
女性は基本的に何でも受け身で許されるから
神経症患ってても恋愛できる子が結構いる
279:優しい名無しさん
10/07/08 08:30:42 dLQUfr+Y
じゃあ まぶたは関係ないんだろうよ。とにかく意識しない事が一番かな?出来ないなら普通の表情をつねに意識する事やね。鏡の中の自分はおかしくないんだけど 脇見している時の自分の顔を想像して鏡を見るとゾンビみたいな顔してるからね
280:優しい名無しさん
10/07/08 10:08:01 ltYjKLTO
>まぶたを落とすって上まぶただけ被せるって感じ?
そうそう。力が抜けちゃった感じ
281:まこと
10/07/08 11:37:49 xurrydk/
>>277
付き合えるだけでも羨ましい
友達でいるのにいろいろ条件を要求された…
さすがに断ってやったがなヽ(`Д´)ノ
282:優しい名無しさん
10/07/08 13:40:04 OCtK73Pr
みんなで無人島に棲まないか?
自給自足で生活する
おれたち 脇民族 だ
283:優しい名無しさん
10/07/08 14:46:55 bCW8YIj+
我ながら脇民だらけの島とか怖すぎるだろ
284:優しい名無しさん
10/07/08 17:24:53 ceEbWeXO
結局、まぶたが落ちるの意味を説明せんから、なんも伝わらない
だいたい、まぶたを閉じる、まぶたを伏せるという日本語はあっても
まぶたが落ちるなんちゅう日本語はないのだ
まぶたが落ちるの説明の中で、まぶたが落ちるっちゅう言葉を使ったら
それは説明でもなんでもない同語反復っちゅんだ、バカめ!
285:優しい名無しさん
10/07/08 17:27:09 ceEbWeXO
だいたい眼球に上まぶただけ被せたとしたら
なんも見えんくなるじゃねーか
目は光が入ってはじめて見えるんだ、チクショーめが!
286:優しい名無しさん
10/07/08 18:50:24 dLQUfr+Y
お前から馬鹿とか畜生めとか言われる筋合いも無いしどうでもいいけど、ゾンビみたいな顔して無表情で固まってるんなら可能性あるんだよ!カスが
シャッターて考えろよ。それが完全に上がってないから視点の支えができず目力が弱くなってると個人的に予想してるだけだよ カスが
287:優しい名無しさん
10/07/08 18:50:26 0gLnJtQB
よく意味がわからないんだけど
脇見してる人の動画とかある?
288:優しい名無しさん
10/07/08 18:58:24 ceEbWeXO
そんなフザケタことがあるか、ヴォケー!死んで詫びろ、カス
289:優しい名無しさん
10/07/08 19:15:06 dLQUfr+Y
わかったよ お前の言うとおりでいいよ。で 何だって?お前の言いたい事を手短に言えよ。脳がいかれてビームだしてるの?
290:優しい名無しさん
10/07/08 19:56:10 ceEbWeXO
なに?おまえのゆうとーりって?!まぶたが落ちるってのを誰でもわかるように説明すれば
それで話はおわりなんだよ、チンカス!説明しろ、それだけだ、死んでも追い詰める
291:優しい名無しさん
10/07/08 20:58:21 JnEAp05J
何か荒れてるww
292:優しい名無しさん
10/07/08 21:39:52 D70or+MN
会社いきたくない
293:優しい名無しさん
10/07/08 21:47:37 V625KWm1
学校行きたくない
294:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/07/08 21:58:33 Z1I9AalN
結局治っても治らなくっても薬を飲むしかないよ。
295:死のう団 ◆sq0haBnTMQ
10/07/08 22:14:26 Z1I9AalN
脇民みんなで何か起こして色んな人に脇見恐怖症を認知してもらう必要があるんじゃないだろうか?立てよ脇民!
296:優しい名無しさん
10/07/08 23:04:19 KW5KbvFp
仕事中、コンテナにバンドかける作業のときは、真横にエレベーターがあるから最悪
誰かが上から降りてくるたびに心臓がどきどきする。だからコンテナを高く積んで見えないようにするんだ。
根本的には解決してないけど、こんなんで安心する自分が悲しいw
297:優しい名無しさん
10/07/08 23:11:23 Qqmj+H0p
真横は対策できるよ、テンプレ入れとけばみんな助かるはず
969 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 17:55:37 ID:yD3WZy2f
視線恐怖症で黒縁の伊達メガネかけるのって効果ありますか?
970 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/07/07(水) 18:09:37 ID:Y1eFOgkk
>>969
横が一切見えなくなるので自己視線恐怖には最強のアイテムですw
298:優しい名無しさん
10/07/08 23:11:24 pIiFbCRL
脇見の原因は恐怖感 寝ぼけたとき脇見しないのは恐怖がないから
薬一杯飲んでぼーっとしても恐怖感がある限り脇見はする
299:優しい名無しさん
10/07/08 23:15:25 Qqmj+H0p
>>298
それは最初だけだよww
4年目にもなると平常心でロックオンしてるしwww
300:優しい名無しさん
10/07/08 23:21:13 bCW8YIj+
伊達メガネかけても横の人に反応される時は反応されるよ
お互い物理的に目は見えないから何で伝わってるのかは知らんけども
301:優しい名無しさん
10/07/08 23:41:55 zX2R69BQ
視界は あんまり意識しない方が良いよね?
自分の場合 外に 行くと 常に 自分の視界を意識して 疲れる
302:優しい名無しさん
10/07/08 23:48:40 D70or+MN
疲れる そして頭痛くなってくる
303:優しい名無しさん
10/07/08 23:56:47 dLQUfr+Y
どうでもいいんだよ カス俺はお前より人前に出る事が多いし経験した事を議論してみんなで脇見を治して行こうぜと思って書きこんでる。『 蜘蛛の糸』て知ってるか?自分だけ助かろうとしたら蜘蛛の糸は切れるの。否定もいいけどお前の意見も言ってみな。
304:優しい名無しさん
10/07/09 00:56:49 EOgIWVy1
だっからー!まぶたが落ちるってのを誰でもわかるように説明すれば
それで話はおわりなんだよ、チンカス!
305:優しい名無しさん
10/07/09 01:04:52 EOgIWVy1
お前より人前に出ることが多いって、なにそれ、説明もできないんだら直すもくそもねーべさ
自分だけ助かろうとしたらって、それこそお前だべさ。否定されたと思ってんのか
勘違いもここまでくれば、もう終わってんでないかい
306:優しい名無しさん
10/07/09 01:46:19 uz2vq8mP
どうでもいい。 引きこもりにいろいろ言っても、しゃあないし。お前、岩手の有名人だろ?いろいろ言われてたぜ?『思考盗聴』では基地外扱いされてるしな。
307:優しい名無しさん
10/07/09 02:04:18 uz2vq8mP
いろいろ言ってゴメンね。反省するよ。とりあえず脇見としては人の目を見ないように努力しようぜ!
308:優しい名無しさん
10/07/09 02:06:45 EOgIWVy1
おまえ、頭おかしい。岩手?ひきこもり、思考盗聴?ゆっとく、おまえ頭おかしい。
なんで、まぶた落ちるの一言の説明ができないんだ、カス、哀れなもんさ
309:優しい名無しさん
10/07/09 02:15:36 PLbOG0Vh
標準語でおk
310:優しい名無しさん
10/07/09 02:19:38 PLbOG0Vh
が ぎ ぐ げ ご
標準語でおkだべさ
311:優しい名無しさん
10/07/09 02:24:39 uz2vq8mP
何でそんなにこだわるの?恐怖症の人って生気がないイメージだろ??どんよりしてるていうか。他の人はどうなの?自分は瞳パッチリでイキイキしてる?生気のなくなった顔をまぶたが落ちたと仮定してるだけじゃん。
むきになるなよ。
312:優しい名無しさん
10/07/09 02:29:27 uS1Zj5xI
よくある
313:優しい名無しさん
10/07/09 02:58:06 EOgIWVy1
>生気のなくなった顔をまぶたが落ちたと仮定してるだけじゃん
いったいそんな、頓珍漢な読みをどうやったらできるって言うんだ!!
ふざけるな、とっととまぶたが落ちるの説明をしろ、許さんぞ、貴様!!
314:優しい名無しさん
10/07/09 03:06:55 uz2vq8mP
あのね お前はそうやってこのスレの主として他者を追い出してるんだろ?
俺はお前に悪意を感じるぜ。人を不安に引きずり込んで歓喜してるサタンの使いが。悪魔よ去れ!
315:まこと
10/07/09 04:02:43 7a4MR7xN
また荒れてるし
316:優しい名無しさん
10/07/09 06:43:15 yb6ub6Uz
今日もまぶた落ちる~
317:優しい名無しさん
10/07/09 09:50:03 EBuxTuyr
NGワード推奨『まぶた』
318:優しい名無しさん
10/07/09 12:04:48 LRRf5Y9X
h
319:優しい名無しさん
10/07/09 12:32:35 EOgIWVy1
>>生気のなくなった顔をまぶたが落ちたと仮定してるだけじゃん
サタンの使い(おまえ、統一教会のシンパかなんかよ!)でもなんでもいいけど
どうみても具体的な表現をこんな仮定の表現だといいはる根拠はなんなんだべ
誰も読み取れないべや
だからいいわけ、言い逃れに過ぎない、誰にもわかる言い逃れをするってのは
なにか裏に隠してるって事だろ
こんな、まともな日本語ともいえない表現わざわざ使って、撹乱しようっちゅう
くさった了見はなんなんだべ、魂胆はなんなんだべ、許さねーぞ!!
320:優しい名無しさん
10/07/09 14:10:19 uz2vq8mP
わかった わかった じゃあ手で眉毛を押さえて目を明けてみ?眉毛が上がる?眉毛が上がる人はまぶた異常でいいよ。
きちんと目が開かない事をまぶたが落ちたて言っている。そうじゃないんだったら恐怖症で人の顔見れないんだよ
321:優しい名無しさん
10/07/09 14:31:37 uz2vq8mP
そんなとろーんした目でこっち向いてりゃ 俺だってこっち見んなカスと思うよ。それに脇民は相手の反応まで見ないと気がすまないから、相手の反応でまた見てたんか-て思うんだし。実際に見てるしね
322:優しい名無しさん
10/07/09 15:00:36 EOgIWVy1
>きちんと目が開かない事をまぶたが落ちたて言っている
そんな他人にわからない勝手な表現で、自分だけの特別な意味込めても
何もつたわらんべさ、あきれた、お前がバカだからしょうがないということで、許す
>それに脇民は相手の反応まで見ないと気がすまないから
そうだ、他人の反応が以上に気になる人たちだわな、しかも他人の反応は刻々変わる
脇民はたえず翻弄される、ますます他人に恐れを抱く、この悪循環というかスパイラルからの
脱出を自力で破ってでないと、いつまでもそのまんま、この病気は時間は解決べさ
323:訂正
10/07/09 15:02:27 EOgIWVy1
>それに脇民は相手の反応まで見ないと気がすまないから
そうだ、他人の反応が以上に気になる人たちだわな、しかも他人の反応は刻々変わる
脇民はたえず翻弄される、ますます他人に恐れを抱く、この悪循環というかスパイラルからの
脱出を自力で破って出ないと、いつまでもそのまんま、この病気は時間は解決してくれないべさ
324:優しい名無しさん
10/07/09 15:55:12 s/YFR8kq
まぶた落ちる~
325:優しい名無しさん
10/07/09 17:09:39 uz2vq8mP
手術したら治るよ
326:優しい名無しさん
10/07/09 17:26:09 PLbOG0Vh
おっす、おら、孫悟空、だべさ
今日も、畑仕事に、精を、だす、べさ
327:優しい名無しさん
10/07/09 17:45:43 EOgIWVy1
まぶた取っちゃえ、かわりに銀紙貼っとけばいい
328:優しい名無しさん
10/07/09 19:29:23 X6HyOkkc
脇見だけじゃなく別に楽しくないし笑いたくもないのに口元が笑ってるらしい。
何この異常な病気。
自分ほんと気持ち悪い。
329:優しい名無しさん
10/07/09 20:05:22 uz2vq8mP
眼球がちょっと上向いてんだね。時々まぶたが痛くならない?もしくは『思考盗聴』で探ってみたら?
330:優しい名無しさん
10/07/09 21:02:30 EOgIWVy1
思考盗聴は、統失だべよ、恐怖症カンケーネー
またでたららめだ、コノヤローはよ
331:優しい名無しさん
10/07/09 21:06:52 s/YFR8kq
まぶたが落ちる~
332:優しい名無しさん
10/07/09 21:14:14 EBuxTuyr
バーボンにIP晒されてるぞ(笑)
333:優しい名無しさん
10/07/09 21:31:17 PLbOG0Vh
おら、統失で、ニホンゴが、不自由に、なって、いる、だべさ、でも、そんなの、カンケーネー、またでたららめだ、コノヤローはよ
334:優しい名無しさん
10/07/09 21:52:40 2LpAwzNH
たまに幻聴なのか、本当に言われてるのかわからない悪口が聞こえてくるw
まぁずっと自分の悪口言ってるほど暇じゃないだろうし自意識過剰なだけなんだろうけど
335:優しい名無しさん
10/07/09 23:26:19 EOgIWVy1
そっりゃそうだべ、幻想なんさ
336:優しい名無しさん
10/07/10 00:31:55 667mx3Oh
『許さんぞ 貴様!』とか『死ぬまで追いつめるぞ!』とか恫喝しておいて、説明したら馬鹿だからゆるしてやるとかブレすぎだろww
それに何で思考盗聴なんて知ってんの?何で?何で?俺はまぶたが原因だと言ってる。オラは精神スパイラルが原因だと言っている。統失じゃん
337:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:11:24 CE9qWxwY
今日も京王線脇民を見かける事が出来るかな?
338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:12:34 1gxaGWyz
>説明したらバカだから許してやる
ハハ、説明にも何もなってないし、言葉できちんと現象を捉えることも
それを他人に正確に伝えることも、お話にならんやつだってわかってまったんだわ
まともに相手するやつじゃないってこと、だから見逃すってこと、それが許してやるってんだよ
すきなだけにアホの雄たけびあげてればいいべさ、一生ナオンネー
339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:22:08 667mx3Oh
それで10年近くここに 粘着してるお前は、脇見スパイラルは治ったのかね?10年近く同じこと言ってるて聞いたけど、あまり効果があるとは言えないよな?
340:それいけ!!マラ兄弟
10/07/10 09:31:57 RFsuw+Cd
風俗嬢に脇見してしまう(´・ω・`)フェラ中に上目使いで見るな(>_<)
341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:28:44 1gxaGWyz
10年近く? ボクチンは通りすがりの渡世人です、脇見?あっしにはかかわりのねえこって
342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:48:27 RFsuw+Cd
尿道が。゜(゜´Д`゜)゜。
343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:49:07 RFsuw+Cd
膿出てる・゜・(つД`)・゜・
344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:36:33 nCkyulnK
パキシル飲み始めたら少し和らいだ
まず人前で緊張することがなくなった
345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:23:55 667mx3Oh
本当に気違いているんだな。そうやって人を悩みに誘い込んで楽しんでるんだろうな~
間もなく地獄の業火に焼かれて永劫に苦しむ事になるよ。通行人さん
346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:26:03 667mx3Oh
ゴメン 渡世人だった。
347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:55:38 1gxaGWyz
天国もないけど地獄もねーのさ、あるのはこの世ばかり、
そったら考えやってんがらダメなんさ
348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:20:07 667mx3Oh
俺は段々お前が好きになってきた。俺にはちゃんと説明しろとか言っといて、自分の事聞かれたら、いえ、あっしは渡世人ですからとか言う人間に会った事なかったからね。
ああ言えばこう言うだけだけで中身はないんだけど暇潰しにはいいよお前。
349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:07:18 1gxaGWyz
俺はバカは大嫌い、汚らわしい、消えてほしい
350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:17:26 c4N1rD85
と、大馬鹿者が申しておりますwww
351:それいけ!!マラ兄弟
10/07/10 20:34:52 RFsuw+Cd
ケツの穴指入れて点滴打たれた。゜(゜´Д`゜)゜。
352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:44:25 EOEGM3qK
かなり上の方で出てるジプレキサって、調べたら統合失調症の人が主に飲む、太る強力な薬みたいですけど、病院で症状を説明したら出されるんですか?
前スレで統失の前期症状って言ってる人がいましたけど実際のところどうなのですか?
強迫性障害(だっけ?)と診断されたって人もいましたね。
353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:09:42 667mx3Oh
いや、脇見はただの眼球のズレだから。別に脳とか悪くないのに薬とか飲んでたら廃人になるよ
354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:40:37 1gxaGWyz
メーはカンケーネーだろ
355:優しい名無しさん
10/07/10 23:40:00 MXq9NNvZ
>>352さんへ
脇見は、まわりはやっている本人ほどヘンに思っていない。バレていない。
そう思うことが大切、現実にその場合が多いから。
脇見がぜんぜん出なくなるというわけではないけれど、脇見は目関係ないよ
目が関係あるように思うけれど、気持ち(意識)の問題
あなたとうっかり電車で目が合っても、誰も何も思わない。
あなたが私と目が合ったからと思っても、原因はあなたがヘンに意識
しているからでしかない。
脇見している人には、加害者の存在が必ずいて、
その存在に恐怖や不安を感じているのではないかって思う
後ろで影のように存在している
それが妄想なのか、現実なのかは判らないけれど、脅かされてる
妄想と言ったら妄想 そういうの相手にしていたらヘトヘトになる
脇見しているのがおかしいのではなくて、脇見してしまう空間
というのがあって、脇見させてしまう人というのが必ずいると思う
そういう人を現実に消すことは不可能
そういう空間に行かないか、そういう人がいても無視できる
ようになることが必要
あなたは本当は実は、どこも悪くなくて、何も悪くない。
356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:47:23 1gxaGWyz
ハハ
>どこも悪くなくて、何も悪くない。
妄想だってよ
357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:50:11 yuFQaVjL
>あなたとうっかり電車で目が合っても、誰も何も思わない。
残念w
目が合っただけならそうだが数分の間に何度もこっちを意識してきたら
明らかに おかしい人 危険人物 と認識するのが人
358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:53:21 yuFQaVjL
それと自己視線恐怖は100%妄想はありえないから
視界に人を意識すると高確率で相手は気付いてこっちを見てくる
359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:59:25 EOEGM3qK
そういえば自己視線恐怖の一形態だという意見もありましたね。そうなんですか?
360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:00:39 667mx3Oh
まあ 聞けよ。窓ガラスに2mm四方くらいのシールを目線の高さに貼って
遠くの景色を見た時、シールは二つに見えるはずだ。これは両眼視と言って正常なんだけど このシールの幅どれくらい離れているか調べてみ?よっぽど離れてるかズレてるなら、両眼視で見たとき中心視野は狭くなるから、やぶにらみに見てるはず
361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:45:46 ZIYhMdMt
ハハ、オエライお方がメーじゃねーとおっしゃてるべさ、ゲゲ、ゲゲゲゲー!
362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:49:45 ZIYhMdMt
ひとを意識すりゃ、向こうだって気がつくべによ
そりゃ、常識以前、あったりまえのタメゴーロー!!
363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:56:09 kY9KJeGb
なるほど。脇見のヤツは結局精神弱すなんだな
この弱虫w
364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:18:03 m8RsXyTh
糖質→これ これ→糖質 って風に併発することってあるんでしょうかね?
365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:52:04 ZIYhMdMt
メーはカンケーネーのさ、それが心意気ってもんさ、だべっ!
366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:38:49 FY0Qmdti
キチガイ=ID ZIYhMdMt は以後スルーで
367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:28:48 dIFLGC9c
このスレをまとめると眼科で治るってことで桶?
368:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:10:27 ZIYhMdMt
メーはカンケーネーのさ、それが心意気ってもんさ、いいかげん、わかれ!
369:優しい名無しさん
10/07/11 10:49:31 nn9kaii9
>>355です
私はかなりヒドい脇見でしたから、脇見がヒドい時というのは、人と目合わせたら
相手がどういう反応するかということはわかります。
それはとても自尊心が傷つくことだし、「妄想」で片付けられないということはよく判っています。
その妄想の正体が、誰かによって地獄に引き落とされたという意識をもつと、それに
負けない自分になれます。 それは現実に存在したかもしれないし、ゴースト(幽霊)かもしれません。
ゴーストというのは、私達に脇見させるような不安とか緊張とかをもたらすものの正体、現実に加害者が
いたとしても、それはもう、きっかけにすぎなくて、このゴーストにとりつかれてしまったら、
この厄介者をどうするかを考えなければならないというわけです。
※ 私と同じ状況(音もツラい)というかたがおわれたので、ちょっとマシになった自分が、何か
シェアできることはないかと思って書いたのですが、コツをつかむ
きっかけになれたらと嬉しいと思いました。
370:優しい名無しさん
10/07/11 10:51:37 nn9kaii9
>>356 >>357 その他の人へ
① 私達が妄想をしているから、目をあげると人の反応が、「ええ?!」になることは判ります。
私達が妄想をやめたら、目をあげても、ただ目があっただけで、目があってしまっても、もしも
こっちを見て来ても、それは知らない人だから、スーッと目線そらして、違う景色を見ればいい。
私の言う妄想は、脇見してまわりの反応がおかしくなるというのが妄想だ、というのではないです。
その妄想があるから脇見をしてしまうというスパイラルを起こしていることを言っています。
② 目、目、目と言われていますけれど、目は関係ないです。
目じゃないと思うと頭に血がのぼって冷静な判断ができなくなるということが防げます。
目は脳に近いから、目だ、目だ、と思うと、その先に行けない。
脇見が軽度な人、軽減された人は、目じゃないと自覚できるから、目じゃないと言う。
③ あんまりこの病気でヘトヘトになると統合失調症みたいな妄想に近くなるけれど、でも違うと思う。
視線恐怖さえ治れば...と思っているところが、とっても冷静。
そんなことあり得ないと思っていから妄想に意識が低い。 妄想を信じていない。←これとっても大事
脇見から統合失調症にはならない自制心がある。
371:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:28:57 61qaF+tx
脇見もできないこんな世の中じゃ
372:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:35:37 ZIYhMdMt
長文書いていっぱしのつもりの基地外が湧いてきてるね、だまされんように
373:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:11:59 bn5ZJMAd
>>371
ポイズン
374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:19:05 bn5ZJMAd
>>370
>>356>>357の人物ではないけど確かに目じゃない
テンプレに加えてほしいんだけど、これは100%目じゃない
寝てても周りに故意に逃げられた俺は確信してる
375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:31:46 61qaF+tx
>>374
ワキガか(σ・∀・)σ
376:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:32:04 bn5ZJMAd
脇見の一番の問題点は、
ものすごく綺麗に視界が広がってるところだね
これがぶれぶれ状態で広がってたり、やや暗い状態で広がってたらいいんだけど
脇民の視界はそれは綺麗に広がってる
今のデジカメとかってズームしてもしなくても変わらないくらい綺麗な画質なんだけど
脇見のそれとほぼ一緒で視界がくっきりと広がる、ぶれもせず、色も暗くなったりしないで
だから戸惑うんだろう、でもそれは今まで使わなかった視野なんだよ
視界がくっきり広がったように思うが、その原理は今まで使わなかった視野を意識して
使うようになったから。元々の視界を広げたわけじゃない
377:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:16:48 ZIYhMdMt
脇見は視野が広がってるんじゃないよ、だまされないよ!!
378:まこと
10/07/11 15:17:17 u1KxwMT5
意識配分だろjk
379:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:50:35 bn5ZJMAd
>>377
そうだよ >>378のいうとおり意識配分だよ
普通の人間
左視界 焦点視界 右視界
10% 80% 10%
最初の頃の脇民 20% 60% 20%
=好きな人を意識しちゃう感覚
一般的脇民 30% 40% 30%
重症脇民 40% 20% 40%
意識配分は推測だけどこんな感じだろう
380:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:05:29 61qaF+tx
男0% 女100%(乳50尻50) オカマ0%
381:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:47:26 34fJNImw
資格試験の模擬試験うけてきたんだけど
中高の教室がさらに狭くなったような人口密度で終わった・・・
なんで学力以外の要因にこんなに左右されなければならないのだろう
382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:07:47 +SXvuXKj
左腕で頬杖ついて左の視界をガード
かつ左の中指で右目頭を押さえて右目を閉じる
そして左目だけで問題を見る
私はこれで受験乗り越えた
長時間耐えられないし(TOEICとか時間長すぎて無理だった)
根本的な解決になってないけど、
やっぱり実力を出したいよね…
ホントお疲れ様
383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:51:23 SG139GOA
試験会場では様々なテクニック(脇見専用)使わざるを得なかったなw
384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:47:23 ZIYhMdMt
問題は、意識配分という現象が、普通のやつと脇見では
何でこうなるんだべか、ここが問題の焦点だべな
385:優しい名無しさん
10/07/11 19:56:10 nn9kaii9
試験お疲れさまです^^;
386:優しい名無しさん
10/07/11 21:39:29 nn9kaii9
脇見なのに、頑張って仕事をされて、学校に行かれて、試験を受けられて、
そういうタフな人達がいるのって、すごいって思う。
私のなかでの比較でしかないけれど、だいぶ脇見などなどが軽減されて、
なんとかやれそうになって来たから、何か努力してみたい。
ここのスレッドで私は励まされて、自分は…というとカラ回りで迷惑かけて申し訳ないです。
意識配分は、その日の脳の状態で決まってしまうような。
強い意志やら何やらでは絶対に変えられないことだから、調子良い車に乗って行くか、
悪い車で行くかでしかないように思た。
ここのスレッドにあったこと、無意識レベルのことを何とかしようと思ったら、
タッピングとか潔斎とか他にも色々意識の汚れをとるようなことをしてみるしかないのかな。
思いつくあらゆることをして、、、かな。
387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:55:53 ZIYhMdMt
>無意識レベルのことを何とかしようと思ったら、
タッピングとか潔斎とか他にも色々意識の汚れをとるようなことを
してみるしかないのかな
そんな、わっけわからんことやっても、どもならんべや
388:優しい名無しさん
10/07/12 01:35:59 K1rxmckf
脇見専門の病院ってどんな感じ?
389:優しい名無しさん
10/07/12 03:15:10 SiZ3pd+0
>>387 あんまり書くと色々言われそうだから書かないけれど、脇見している
状態から離れられそうなことは絶対にしたほうがいいよ
脇見って本当にツラ過ぎるから何もできない気持ちになるけれどね
もう少しマシになったらまた書きこむかもだけれど、しばらくもぐるよ
スレ汚しホントにゴメンなさい
390:優しい名無しさん
10/07/12 12:11:23 MN4nc2c6
>>382
俺も中2~高1までそうしてた
懐かしい
391:優しい名無しさん
10/07/12 12:27:48 KJhLkVXg
気付き亢進・・・今注意を向けている物
(例えば、ノート)以外の、周囲の物(机、床、筆箱・・・)が
視野に入ってきて邪魔になったり(視覚性気付き亢進)、
意識を向けている人の声以外の、
周囲の空調の音や他の人の囁きなどに気付いてしまう
(聴覚性気付き亢進)、といった体験。
本来ならば地(背景)になるべきものの図化
脇見ってこれ?
392:優しい名無しさん
10/07/12 12:30:41 MN4nc2c6
高校の人間が中学の同級生に学校でいつも目を閉じてること
ばらした
中学ではなんとか普通のように頑張ったのに
だいなしだ。あいつら死ね。
おかげでその辺で会うと俺のこと見て笑ってんの
障害者扱いしやがって。
そんなにいつも下向いて
目を閉じてる人間がおもしろいのか?
393:優しい名無しさん
10/07/12 12:40:57 MN4nc2c6
脇見って同じ背景の図化でもそれがとくに人の
場合だと思いました
見てはいけないと思うほど緊張が増してさらに見てしまう。
罪悪感もあるから最悪な状態。
394:優しい名無しさん
10/07/12 13:27:56 Lv8Fe2rz
八王子でも学生風の脇民を見かける
395:優しい名無しさん
10/07/12 15:14:33 Uw2rXUdy
>障害者扱いしやがって。
だめだよ、障害者差別だ
396:優しい名無しさん
10/07/12 15:22:44 Lv8Fe2rz
たっちに似ているヤツw
397:優しい名無しさん
10/07/12 17:44:44 0IVoxCoJ
>>391
それは統失
398:優しい名無しさん
10/07/12 19:07:42 SiZ3pd+0
脇見の人ってさ、自分はまともなこと知っているよね。
だから、やり切れない気持ちになるのではないの?
本当にイカれちゃったら、そんな気持ちないじゃない。
ストレスか何かで普通の感覚ではない感覚におそわれることがあっても、
まともな部分というのは残しているものなのよ。
なのに、頑張って来た人のこと、落としめるようなことしている
ように思えてならない。