10/07/07 00:03:29 OWGP21/n
風潮として憎しみイクナイってのは大昔からあるよね
「憎しみ」っていうたった一言で片づけて欲しくないもんだよ
お門違いのものもあれば正当なものだってあるはずなのにね
愛情だってそうでしょ
あんまり可愛がりすぎるのもどうかということも言われることだってあるし
長い人生怒ったり笑ったり泣いたりいろんなことしていいんだよね
怒るべき時に怒り、笑うべき時に笑う
その判断は自分でする
みんなそうしてるじゃないか
それぐらいのことは立場を超えて認められて然るべきだ
子供が親に怒りを表現する
全然ありだと思うよ
それを受け付けないような親や世間が狭量なのさ
201:優しい名無しさん
10/07/07 00:11:07 JKwNxLv5
許すってどういうことかわからない。
家族に対しても、家族を恨んでしまう自分に対しても。
結局自分の性格が悪いんだなというところに落ち着いて、
ひたすら自己嫌悪。
どうやって線を引いたらいいんだ。
202:優しい名無しさん
10/07/07 00:31:16 OWGP21/n
>>201
線引きには「常識」っていう便利な言葉があってね
味方に付けると頼もしい言葉だよ
203:優しい名無しさん
10/07/07 01:06:49 MxcKnLm6
虐待する親というのは親自身も虐待されてたり、問題のある環境で育ったんだと思う。
愛情あふれる満ち足りた環境で育った人は虐待なんてしないからね。
子供への愛情の与え方を知らない人。
自分は子供がいるんだけど、自分自身親の愛情を感じたことがないし、
模範とすべき家庭がないので子育てに悩んでばっかり。
理不尽な事で怒ったり、手を挙げてしまった事もあります。
201さん、親を許す必要はないと思う。
自分はだめな親だけど、我が子の幸せのためなら自分はどう扱われてもいい。
あなたは何も悪くないよ。
あなたが幸せに生きる事が親にとっても幸せなはず。
もしそうじゃない親なら捨てればいい。
自分はその理由で親は捨てました。
204:優しい名無しさん
10/07/07 01:50:29 J+Nj0Kjs
>>201
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
辞書で引いてみたけど、色んな意味があるんですね。
この中だと
(1)罪や過失を、とがめだてしないことにする。また、服役中の人を放免する。《許・赦》
(3)ある行為を、さしつかえないと認める。《許》
これはとても難しいと思います。
私は現在心療内科に通院中ですが、医師の「あなたの親は宇宙人。理解しなくて良いし
理解しようとする努力もしなくて良い。出来る限り関わらない事」といった話を聞いて、
ようやく自分を許せるようになりました。それは
(11)手放す。自由にする。
に近い心境なのかもしれません。親を手放し、過去の辛い思い出を忘却の彼方へと放って自由にする。
そうやってなんとか心のバランスを保ち、前を向いて生きる事を考えられるようになりました。
205:優しい名無しさん
10/07/07 12:10:16 8Tf7AzQ6
親を許したら自分が許せなくなる
というか
社会が自分を認めてくれない
いくら頑張ってもしょせんは欠陥人間だから
普通の人間へは底力で必ずまける
彼女ができても 必ず去っていく
どんな人からも 自分は最後の方にランクされる知人でしかない
職場でも 仕事の評価はよいが 宴会などでは誰一人オレのそばに座らない
自分でもわかっている
あまりにも醜いモノを見てきたから心がさみしすぎるんだろう
楽しい思いをして育った人にはかなわない
206:優しい名無しさん
10/07/07 16:38:54 Io5uj+r2
>>203
>愛情あふれる満ち足りた環境で育った人
自分はそういう友達なんかを見ると、それが健全だとはわかっていても、
なんだか卑屈な気分になる。
友達なのに、「あんたらには私の苦しみなんてわからないよ」っていう負の感情が
わいてくるんだよね。
嫉妬とはまた違う、言葉では表現できない嫌な気持ち。
そういう感覚を持つ自分自身にも嫌気がさしてくる。
207:優しい名無しさん
10/07/07 17:38:09 +u6MQX4e
有事になることを期待してる
どさくさまぎれに毒親殺せるから
あいつらも好きなように暴力ふるったんだからこっちも暴力ふるっていいはずだし、結果死んでもしらん
208:優しい名無しさん
10/07/07 18:06:54 OvAahyxa
>206
同意。
元恋人がまさしく理想的な家庭の子だった。その家に行く度、他人の自分にも優しさや思いやりをくれて、帰り道一人でよく泣いた事を思い出した。
卑屈な様な寂しい様な羨ましい様な悲しい様な…
あの感情に名前を付けるとしたら何なのか、未だ分からないです。
209:優しい名無しさん
10/07/07 19:38:24 NBAgLujL
俺んとこの親が毒親なんだけど、従兄弟んとこは両親を早くに亡くしていてね。
子供の頃は会えば虐められてたし、大人になってからは嫌み言われてたよ。
俺が親をものすごく嫌ってる態度を取るのを見て、甘えすぎだみたいな感じで。
親が居ないと大変なのは分かるし「お願いですご飯食べさせてくださいって土下座してみろ」
って言われたときに、この人達はこういう苦労をしてきたんだなって分かったけど
だからって親を大好きにはなれないし、親のために何かしたりしたくないし
親に頭を下げたくもないんだよね。むしろ下げさせたい。
ごめんなさいって何百回も謝ってる親をひどい目に遭わせ続けたい、みたいな。
こういう復讐心とか得体の知れない怒りや憎しみは、年を取ってもなかなか消えない。
昔と同じ量同じ大きさ同じ激しさで、自分の奥底にべったりと根を下ろしてる感じだ。
同じように、従兄弟も俺のことをバカにしたりなぜか憎んだりしてるんだろう。
それぞれ別の苦労があるんだからしらねえよって思うけどね。
従兄弟は成績優秀運動神経抜群な人格者になって、俺は親と同じようなガイキチになってる。
これも甘えなんだろうね。
210:優しい名無しさん
10/07/07 21:38:34 OvAahyxa
カウンセラーは『憎しみは感情の一つ。憎しみをもってはいけないなんてないよ』って言ってくれた。その言葉に甘えて憎しみ抜いてやろうと思ってる。
今、欝やら強迫やらパニックやら解離やら自殺観念やらで実家で静養してる。飯も食べるし電気だって自由に使う。
親へは感謝などしてない。『お前が小さい私にした虐待のツケだ』と、当たり前なことだと思ってる。
甘え…と言われても仕方ないけど、ぬくぬく育った奴に理解できるはずなんかないしね。
カキコしてて自分て最悪だなwってちょっとオモタ。
211:優しい名無しさん
10/07/07 23:11:47 8Tf7AzQ6
子供のころから親に
パニック障害やら過呼吸やら鬱状態にされてたら
そりゃ人間としての設計図はめちゃくちゃだよな
世の中へ出ても生きていけるわけがない
212:優しい名無しさん
10/07/08 01:40:11 3Scm+dmj
>>209
>従兄弟は成績優秀運動神経抜群な人格者になって、俺は親と同じようなガイキチになってる。
これも甘えなんだろうね。
自分が親と同じような人間になる恐怖というか絶望感というか・・・
わかります。
こんな自分が世の中にいても仕方ないって悲観して死にたくなる。
私の場合は祖父母も含めて上の世代の家族が毒。
こんな家庭で育ったら将来誰かと幸せになるなんて無理だろうと、
付き合ってる人にも「もう関わって欲しくない」と泣き喚いて当たり散らしてしまった。
相手がそれでも好いてくれて、安定剤飲んだら落ち着いてきてまた普通どおりに戻ったけど、
また近いうちに同じ状況を繰り返すだろうな・・・と自覚があるからすごくモヤモヤする。
213:優しい名無しさん
10/07/08 03:00:13 y8c7FZ2Y
時期が来たら自殺します
もう人に馬鹿にされたくない
子孫も絶つ。金持ちの処女セックスの踏み台にはさせない。自殺はぼくの復讐です
214:優しい名無しさん
10/07/08 04:17:19 KTgGywTo
>>213
自殺っていうのは、よっぽど本人の目の前でとかじゃないと
復讐にすらならない
最悪「自殺とか馬鹿じゃないの?w」で終わるだけだぞ
それこそ敗北じゃね?
という訳で自殺はやめとけ
理由から分かるように偽善じゃなくてマジに
215:優しい名無しさん
10/07/08 04:42:06 HfNgNN4n
毒親が自殺したら何を感じるかな?
こっちが自殺したら毒親がその気分を味わうことになる。
復讐が成立するかどうかよく考えようね。
216:優しい名無しさん
10/07/08 10:34:42 y8c7FZ2Y
>>214
なんとか頑張ってみるよ
217:優しい名無しさん
10/07/08 22:23:27 MByHRpKl
激しい怒りがあるなら表現すべきだよ。
笑ったり泣いたりするのと一緒。
苦手なだけで努力すりゃなんとかなる。
俺はそうだった。
親は内心罪悪感でいっぱいだから激怒されると弱いもんなのよ。
218:優しい名無しさん
10/07/08 22:28:10 /kOjxYV7
>>217
親父と殴り合いのケンカ何度もしたけど全然大人しくならなかったwwww
ここの人たちはみんな大人しいって印象を受けるよ。
俺はDQNだったから反発したり殴り返したりしてなんとか発散できたけど
大人しい人や、人を殴れない人は本当に辛いだろうね。
俺は応援してるから、頑張って欲しい。
頑張るのが辛い人は頑張らなくていいよ。
自分に優しく生きて欲しいって思う。
219:優しい名無しさん
10/07/08 23:12:31 3Agi4QWF
>>217
私も何度も言い合いしたけど直らなかった。
「お前は悪い子だ」「お前なんか産まなきゃ良かった」などなど
たくさん言われて、さすがにキレたんだが、それ以上の感じで逆ギレしてきた。
最初は言い合いだったけど、途中から私が精神的に大人になったせいか
「ああ、要するに自分が間違ってると認められないガキなんだなー」と
分かってからは、小さい子に教えるみたいに色々やったら1%くらいは直ったが、99%はそのままだよ。
もうこれ以上関わる気はない。
ただ言われ続けた言葉はなかなか消えてくれないから、今もまだ心の中で闘ってる。
220:優しい名無しさん
10/07/08 23:13:00 7K7kyS+c
怒ってしまってから後悔するなんてのもあるけどね。
親だけが悪いんじゃない。
親が弱すぎる人間だから世の中からいろんな悪いモノが自分へ流れてくるんだ。
そう理解はしているけと
少しも子供へ配慮しない親へ定期的に怒りがこみあげてくる。
話す相手もいないから
我慢できないときはここへ書き込んでるけど少しは怒りがおさまる。
たまに同意してくれる人がいたら救われた気分にもなれる。
221:優しい名無しさん
10/07/09 00:24:33 8bHbQALr
>>718
私は身体的暴力を受けた事はほとんどないんだけど
毎日、家族中から一挙一動ばかにされ、嘲笑われ、人間として扱われた事がない。
だから自分に一切自信が持てない。
自分はだめな人間、だれも自分とかかわりたいわけがない、そう思って生きてきました。
あなたのように、不満を爆発させる事のできる人がうらやましかった。
ぐれる勇気もないし、死ぬ勇気もない自分は、ただただはみ出さないように毎日暮らすだけ
家出とかできるものならしたかったけど、友達もいないし、夜の街とか行く勇気もないし
真っ暗な公園で一人で泣いてすごすごと家に帰るしかなくて
最後の2行、優しくてうれしかったです。
あなたもきっと私にはわからない、辛い思いをいっぱいしたんですよね。
お互いにがんばりましょう。
222:優しい名無しさん
10/07/09 00:58:46 hvJsnFcP
>>221
そういわれると俺もなんか救われるよ。
こうやって、小さくても温かい気持ちがもてるってことが
勇気が形になった一つの姿であったり、がんばりであったりするんだと思う。
あなたもみんなも諦めないで、幸せをつかんで欲しいって思います。
ゆっくりでいいんだから、ゆっくりやりましょう。
223:優しい名無しさん
10/07/09 10:18:10 0qVuEedD
>>193
インドネシア。
喫煙には寛容な文化。
224:優しい名無しさん
10/07/09 14:27:05 gSC8wTuk
>>223 途上国なら
虐待された子供にもチャンスはある
日本で途上国のような感覚の親が虐待するんだよ
225:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:11:43 tIzTYsdZ
人間嫌いのルール(PHP新書)ってのがなかなか良かった。
自分も悪いけど相手も悪い。信頼や期待なんてしなくて良い。
孤独に生きること、人嫌いとして生きることは悪くないってことが書いてあった。
226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:13:08 ycU8pMGW
キチガイ父親が分身のように溺愛しているものをボロボロにしてやる
これからはどれだけ罵倒されてもそれを支えに耐えてやる
やられてばかりでいられるか
小さな頃から抑圧され罵倒されキチガイにされて人生が台無しだ
やられてばかりでいられるか
畜生
見てろ
227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:16:31 Ubqb0snZ
>>191
うちの父親は都会育ちの開業医様だよ
珍しいパターンだと思うけどね
周りの医者の子どもは皆大切にされて幸福そうだった
228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:30:33 ycU8pMGW
数ヶ月前、この手のスレはもう見ないと決めたんだ
いつまでも負の感情に捕らわれて惨めな人生を送るのは真っ平だと思ったから
でも結局逃げられないんだな
あの馬鹿の仕打ちのせいで一生苦しむのか
もうたくさんだ
229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:38:49 iTaTyWd5
>>226
よくわからないけど、キチガイ父親が溺愛してるものに罪はないので
それを傷つけるとキチガイ父親と同じだよ
キチガイ父親はあなたを支配していないと生きていけないかわいそうな人
見下してやればいいんだよ
弱い者いじめないと生きていけないかわいそうな人なんだって
最低な人間だって
230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:42:15 ycU8pMGW
もういいんだよ
今までああはなるまいと父親を反面教師にして、幸福な人生という希望にしがみついてきた
でも、もう無理なんだ
あいつと同じ穴の狢になっても構わない
目には目を
苦しみを返してやる
231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:51:14 iTaTyWd5
お父さんはどういう人?
あなたはいったいどんな辛い目にあったの?
どうしてもなんとかしたいなら標的はお父さん自身にしてね
他の弱い者を傷つけるのは許さないよ
232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:52:15 olI9VEIT
いっそ親から離れろ。
成人してるならな。
一緒にいるのはお互いにとって損。
233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:06:23 ycU8pMGW
自分の人生はもう終わったから父親もろとも沈んでやる
馬鹿とでもなんとでも言ってくれ
もう疲れた
234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:21:44 olI9VEIT
おまえはそれを望んでいるのか?
いやなやつと人生を終えるのを。
おれならそんなのやだね。
いやなやつとはかかわりを切って、あとで、もっと冷酷な仕返しをしてやるわ。
死ぬまで面倒は一切みずにな。そして親が死んだら高笑いしてやるわ。
それまでは、自立して、自分本来の道を歩んでな。
235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:22:25 Ubqb0snZ
家庭内で行われた事は基本的には誰も罰してくれないからね
分かりやすく殺されたり痣だらけにされたりしない限りは
虐待ってされた者負けだよなって、つくづく思う
236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:28:13 iTaTyWd5
>>233
馬鹿なんて思わないよ~
こんなとこにいる自分もそれこそ同じ穴の狢....
親に苦しめられ、何もできず、人生をあきらめて生きてきた
全部一緒だよ~
でも、ごめんね。
酔ぱらってきたので今日はもう寝ます。
とにかく関係ない弱い者を傷つける事は許しません。
237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:30:04 3EzIl5u9
>>234
父親が自分に情けをすがる事は一生ない
父親は相当な金を持ってるし、それを全て引き継ぐお気に入りの兄貴もいるからな
俺に復讐の機会はない
復讐などくだらないと思えるだけの未来もない
238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:32:17 J2r9vl9s
>>235
同じ気持ち。
いっそのこと、逃げられるような状況にしてくれたら良かったのに・・・・
とか考えてしまう。
そういうのって最低だよな。ごめん。
239:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:36:12 J2r9vl9s
>>237
じゃあ、逃げだそうと思えば逃げれるじゃないの?
逃げない、逃げられない理由あり?
240:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:20:06 VsgqRQeD
小さい頃から家族を罵倒し暴力を振るい、自分は偉大なんだ!!!って妄言を吐き続け、
止めようとすれば子供だった私まで巻き添えにして追い詰められてた祖母に、
昨日、人生で初めて私から暴言を吐き、怒鳴りつけて、暴力を振るった。
もちろん仕返しされて、その場で取っ組み合いになり、首を絞められて痣が出来た。
「あんたが昔からこう言って家族にケンカ吹っかけてきたじゃないか!!!」って
当時のことを言っても、そんなこといつ言った!と、覚えてないの一点張り。
祖父が止めに入ったけど、いつだって祖母がどんなに暴れてても知らん顔してきた祖父は
間に入って止めてる間もニヤニヤしながら「まったくもうwwwwwwやめれってwwwww」って
笑ってた。呆れるしかなかった。
(両親は不在でしたが、父も常に「我関せず」を貫いてます)
その場にいた妹は泣いて部屋にこもった。
部屋に「もうこの家にいたくありません。さようなら」って書置きしてあった。
今朝は一緒にご飯食べたけどね。
祖母に少しだけ復讐できてすっきりしたけど、同類になってしまったという絶望も感じている。
もう私に未来はない。
彼は私が不安定になってからずっと励ましてくれてるけど、将来同じことを繰り返すだろうと
思うと恐ろしくて申し訳なくて、これ以上一緒にいられない。
今の家から籍を抜いて、母の実家の養子になりたい。
241:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:09:01 OA/rIPOi
>>233,237
貴方の人生はまだ終わってない!
だから、貴方のお父さんが溺愛してるものをボロボロにしちゃ駄目!
貴方の幸せを祈ってる人の顔を10人思い出してみて!
その人達のためにやめてみる!
その人達のために乗り越えてみる!
お父さんの影に怯えてる…それだけ。
でも其れは負の感情なんかじゃない!
虐待をされた人間なら持ってしまって当然の感情!
うまくいえないけどだけど、同じ空の下、同じ宇宙船地球号という星に
私たちこのスレ住人は生まれ生きている。
それぞれ生まれ育ちは違うけど、50億人以上の乗組員の中で貴方の気持ち
を1ミリでもわかろうとして受け止めようとしてる人達が居る
其れって奇跡じゃない?
1ミリの奇跡を信じてみようよ
復讐はね、お父さんの影を「心の中で」ぶっ壊して幸せになることだよ。
>復讐などくだらないと思えるだけの未来もない
生きて、幸せな未来を自分でつかむのが最大の復讐。
両親がした罪を許して親の影から開放されること…これが最大の復讐
242:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:10:55 tIzTYsdZ
幸せそうにしている子供を見ると
どうしてコイツは殴ったり蹴られたりしないんだって
納得いかない気分になって腹が立ってしまう。
243:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:12:56 oWYolBt7
>>242
自分は親に暴言、罵倒、嫌がらせを浴びせられて育った
兄は親のお気に入りで大切に大切に育てられた
そんな兄の子どもは兄に溺愛されて伸び伸びと我が儘に育ってる
子どもだった頃の自分の我が儘にマジ切れして怒鳴りつけてた毒親が、兄の子どもの我が儘をニコニコして見ている様を見るとブッ頃したくなるわ
244:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:16:47 oWYolBt7
一人っ子が羨ましい
一連托生の面があるから、毒親が年老いてきたらこっちに主導権が出てくるよね
他に「お気に入り」がいた場合は一生虐げられるし、財産も全て「お気に入り」に奪われる
自分だけボコボコにされて「お気に入り」が甘い汁吸ってるのを目の当たりにしながら育つと頭もいかれる
245:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:28:15 HGcec90e
>>244
うちは自分が母の連れ子。妹が両親と血のつながった実子。
小さい頃から養父に酷い差別をされて育ったので、同じ虐待家庭でも自分の方が心の傷は深い。
2人とも家を出ているが、自分は精神科に通いながら必死に生きている状態。
妹は彼氏と同棲してケロッとしている。
なんだかんだ言っても彼女は父にかわいがられて育ったので、そこが大きな差になった。
こっちは養父に虐げられ、実母に育児放棄をされて逃げ場がなくすっかり病んじゃったよ。
殺人等の事件が時効が無くなったように、虐待も同じようにして欲しい。
子どもが大人になってから、親を訴えられるようにして欲しい。
心からそう思うよ。
246:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:09:19 5sqFFx9H
14歳くらいで頃しておけばよかった
頃しても名前変えて生きていけるし
ここまで苦しむとは思わなかったわ
耐えて耐えて、人生の半分以上、13年もメンヘラ状態で心から人生を楽しんだことなんかなかったな
あのキチガイ親父、ボコボコにしてやりたい
新聞沙汰にならないならとっくにやってるんだがな
247:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:54:37 O3xHqTkI
僕は高1で最近は、精神的に追い詰められています。
特に親が自分を拘束したり、自分が親の言うように自由に操られているような気がします。
6歳のころにも「ダメ人間」とさんざん言われ、今でもその時を思い出すことができます。
さらにはなにかいけないことをすると、さんざん言われて、たたかれて。
なんども自殺しようと考えていたが、自殺するのはやめていた。
だが最近また親による心理的虐待を受けているのでどうしたらいいのか…
児童相談所などにいって親をなんとかしたいです。
248:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:56:59 g7ZAxhUA
>>247
大人になって「自己責任でしょ」って言われる前に、一度児童相談所にいってみなよ。
助けてもらえる可能性が少しでもあるなら頼ってみて
249:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:22:16 8ufb3uWT
親が子供を罵る時ってまあいろいろ種類があるんだろうけど
罵られたならそこから会話をつなげるわけにはいかないの?
例えばお前はこういうとこが駄目だっていう類なら
じゃあこれから気を付けますね、とか逆にそれのどこが駄目なんですかとか。
それができないのはおそらく養ってもらっているという負い目を感じているからで
会話が進めばそこを突かれるという恐れがあるからじゃないのかな?
250:優しい名無しさん
10/07/11 23:37:14 HGcec90e
『ミノタウロスの皿』という藤子・F・不二雄の短編漫画を読むと分かるよ。
虐待親に何を言っても無駄。
あいつらはクズという、人類とは別の動物なのだから。
251:優しい名無しさん
10/07/11 23:48:56 8ufb3uWT
>>250
クズってのはもちろんそうなんだろうけど
そのクズに言われっぱなしで黙ってるのは問題ありだと思うよ。
何かリアクションが必要だと思うな。効果が有るか無いかは別としてね。
とにかく無視するというのも選択肢として有りはするが、悔しいでしょ?
そういうのを放置すると腐るよ。若いうちなら補正が効くから頑張って
もらいたいと思ってね。高校生の子みたいだから。
252:優しい名無しさん
10/07/12 00:40:35 SakX1J7a
>>251
そんな甘いもんじゃない
会話のできるような相手ならだれも苦労しないよ
虐待する親は子を支配する事でしか自分の心を満たせないわけ
だから子供が精神的に自立する事を許さない。
子供はいくら辛い目にあっていても親を捨てられなかったり、
親のかけた罠にはまって自立できなかったり...
後、何歳になってもやり直しはできる
「若いうちなら補正が効く」なんて気持ち悪い言葉聞きたくない
253:優しい名無しさん
10/07/12 01:22:31 qYA9E2mq
まあ生きてるだけで、いいんじゃない。
もし何か、したくなったらその時にやればいいよ。
254:優しい名無しさん
10/07/12 01:36:42 lYmnxKul
>>252さん、>>251は自分達がこれまでに何度も出会って来た
正論をふりかざしてる奴か、アオりだからほっときましょう。
普通に育った人にはその『当たり前』がいかに尊いか、見えないのでしょう。
もちろん自分も平和ボケしてますので、戦争が行われてる国の人達の気持ちは分かりません。
255:優しい名無しさん
10/07/12 01:42:42 inAVwpBX
正月早々、父に切れられて号泣している妹に、
「あの人はああいう人だからね、仕方がないんだ。我慢するんだよ」
と声をかけている4歳の私を見て、叔母はぞっとしたらしい。
既に人生に疲れきった女の顔をしていたと、後に言われた。
無力感に一度支配されてしまうと、理屈では抜け出せない。
若くて、実際に生活力がないときほど、抜け出すのは難しい。
何とか生き延びて、親から逃げるしかない。
逆に言えば、生き延びている限りは希望を捨てなくていい。
今はどれだけ無力であるとしても。
256:優しい名無しさん
10/07/12 08:04:52 9u+lakKe
>>228
ああ、一言一句同じ気持ちだ
257:優しい名無しさん
10/07/12 13:29:16 4Zo62IQo
きのう 噂の東京マガジン 見た人いる?
あの解体業者の社長、俺の義父そっくりでゾッとした。
住民が解体途中で放置されてる建造物へ
安全性の不安を持ち取材にきてもらう。
そこへ解体業者の社長登場。
その社長、非常に人当たりがよく「依頼主が悪い私も困ってる。」と言う。
テレビ 住民 社長 みんなで依頼主の元へ。
いろいろ話をしてるうちに
やはり悪いのは この社長 基地外の様な言い分で作業を中断してた。
住民は困ってるからとにかく建物を撤去して欲しいと願う。
社長 「あんたはだまってろ」「こうなったら死んでもやる」と人が変わる。
その基地外ぶりに住民呆れる。
現在もその建物の解体は行われていない。
まじで家の義父そっくり
このような
交渉困難者 日本人か?と疑いたくなるぐらい言葉が通じない奴
常識 世の中のルールがわかってないくせに苦情を言われたら逆ギレずる奴
罪悪感無く他人へ迷惑をかけれる奴へは
法的手段を取って刑罰で対処するしかない。
仮にそんな奴が
親だったなら最悪 子供はほぼ救われる道は無い。
258:優しい名無しさん
10/07/12 16:12:30 bwPssRbj
精神的虐待受けて自立する術を学べず、ぶっ壊されていると、
年齢的、経済的に自立できるのに、親元を
離れる術がわからなくて苦しい。
中学の時成人したら家を出ると言ったところ、
「どんな手を使ってでもお前の住んでいる
所を暴きだしてやる」と脅されたことが恐怖になっていて
実行が難しいです。
加えて対人スキル皆無で周りに頼れる人間がいないので
心理的に逃げられないという気持ちが強く実行できません。
1人暮らししている人はどうやって親元出ましたか?
259:優しい名無しさん
10/07/12 16:28:28 bwPssRbj
間違えた。
自立できる×
自立できている○
でした。
260:優しい名無しさん
10/07/12 17:24:55 s3GhoOzX
就職でふつうに出た。
田舎過ぎて勤め先がなかった。
261:優しい名無しさん
10/07/12 19:25:42 KGXEuybV
小学校のときから、両親に虐待されていて、大学生になったころは、母親が私に異常に執心してくるようになった。
大学生のとき彼氏ができて、やっと心が休めるところができたと思ったら、
母親はそれを見逃さなかった。
私のいないときに机の中を調べて、彼氏の電話番号と住所を控えていたり、
それだけならまだしも、知らないうちにデートのとき後をつけて来ていて、
彼氏の下宿も知っていた。(家→都心 彼氏の下宿→神奈川)
彼氏が留学して日本にいないとき、家で大喧嘩して、夜彼氏の家に行ったんだけど(合鍵があったから)、
次の日、母親が朝いちばんでやってきて、ドアをドンドンたたきまくって「開けなさい!!」って何度も叫ばれた。
彼氏の下宿は、駅から遠いし、道もややこしいし、住所たどって朝一番で来られるような場所じゃなかったから、
冬彦さんみたいでゾッとしたね。
結局、その彼氏とは結婚したけど、まだ心の病気は治らなくて、迷惑かけてる。
精神科行ってるけど、なかなかよくならない。
あんな両親の元に産まれたことが元凶の元だね。悔しい。
262:優しい名無しさん
10/07/12 20:14:48 NIuNa1+E
>>261
メ ン ヘ ラ で も い い か ら マ ン コ が 欲 し い ア ホ な 男 乙
263:優しい名無しさん
10/07/12 20:45:32 KGXEuybV
あはは、そう来ましたか…
悪いけど、あなたなんか手を出せないほど、外見がいいんだわ。
こんなとこで下品なこと書き込んでるあなたは、全然モテないでしょ?
かわいそうにw
264:優しい名無しさん
10/07/12 21:19:46 qYA9E2mq
でも、どうして毒親だと人並みのことすらできない人間になるんだろうね。
ちゃんと、人間の脳みそ持ってるハズなのに…。
265:優しい名無しさん
10/07/12 22:13:39 JOJD9BOJ
>>264
出来ない人間だと洗脳されてるからじゃないかな?
そのせいでどうせ出来ないんだと思ってやらない。
もしくは、やろうとするだけで怒られてやる気が削がれてやらない。
そうやって少しずつ色んなものが足りていなくて
あと、無意識に自分の能力を抑えて生きる様になってる、と私は思う。
266:優しい名無しさん
10/07/12 22:16:57 +JFbQGcJ
それ不思議だよね。なんでか私も知りたい。
267:252
10/07/12 23:31:56 qQmFGToB
>>252
会話できるような相手じゃないってのは幼い子供ならわかるよ。
でも高校生ぐらいになったら反論ぐらいできるようになるもんでしょ?
俺も幼い頃はずいぶんと理不尽なことで殴られてたけど
こっちが中学生ぐらいになったら自然とそういうことは無くなったよ。
こっちに知恵が付いてきたのが分かったからなんだろうけど。
不思議なのは何でそんな年になっても反論しようという姿勢さえ持とうとしないのか。
それが通じるか通じないかという問題じゃないんだよ。そこ分かってほしいなあ。
268:251
10/07/12 23:34:11 qQmFGToB
名前間違えた。ごめんね。
269:優しい名無しさん
10/07/12 23:41:28 9u+lakKe
>>263
外見てw
270:優しい名無しさん
10/07/12 23:58:22 X72iK/zD
>>263
尻軽メンヘルのおまえと結婚した時、君の旦那は友人一同から
「疵もの貰った負け犬」 とか
「穴なら何でもいいマヌケ」 だの
「8男になってどーすんだあいつ (失笑」
とバカにされ蔑まれている。
その旦那にとって出会い系や風俗ではしゃぎ回ってDQN女や、周囲に笑われるくらいは
なんでもない。
なにせ、お前を嫁にしていると言う事そのものが人の嘲笑を招く毎日なのだからなw
271:優しい名無しさん
10/07/13 00:23:05 WR700nxb
>>265
私は最近アダルトチルドレン関連の本とかサイトをみてるんだけど、
やっと自分の辛さの原因がわかったし、救われた。
良かったら検索してみてください。
長尾英司さんって方のとことか、不登校の子のお母さんがやってるブログにもすごく救われるのがあった
アダルトチルドレン=
「幼少時代から親から正当な愛情を受けられず、身体的・精神・心理的虐待を受け続けて成人し、
社会生活に対する違和感があったり子供時代の心的ダメージに悩み、苦しみをもつ人々」
272:優しい名無しさん
10/07/13 01:14:35 Kgx97yrD
>>271
ありがと。
調べてみたことあるんだけど、ちょっと違和感あったんだよね・・・。
仰々しすぎたのかも?
>>267
私「あなたが幼少期から現在に至るまで行っている事は虐待です。」
母「何言ってるの?頭おかしくなった?(冷静)」
私「お前は出来ない子だ、お前なんか産まなきゃ良かった、と繰り返し言うこと
そして、ご飯を作らないこと、洗濯掃除をしないこと、すべて虐待です。
まず、その認識はありますか?」
母「うるさい!うるさい!お前とうとう頭おかしくなりやがって!!(激怒)」
こういうことが通じないということです。
おわかり?
>>252とは違うのかもしれないけど。
そして、次の日は言うだけ言えたので私から無視。
何か横でわめき散らしてたけど、音楽プレーヤーで聞こえなくしてた。
・・・私は言えた。
言えるか言えないかは人それぞれ。
まあ、言えるに越したことはないかもしれないけど。
273:優しい名無しさん
10/07/13 01:34:41 +KXh3aBU
とにかくここにいる人達は、早く逃げて!
私みたいにいつ介護するかわかんないような年齢になる前に
274:優しい名無しさん
10/07/13 07:10:14 nOYF8CN1
>>273
そして辛いだろうけど、簡単で良いので虐待の事実をノートに付けて証拠を残しておく事。
うちがまさに親が介護と援助を必要としている状態で、昨年役所から電話がかかって来た。
親が生保を申請したらしく、援助出来るかの確認の電話だった。
泣きそうになりながらノートを見ながらつとめて冷静に、自分と親は虐待の加害者と被害者で
援助するつもりは無いと過去にあった事を話したら向こうの方から
「電話してすみませんでした。でも一応書類も送りますので、そこに記入して返送してくださいとなった。
275:優しい名無しさん
10/07/13 16:21:45 650oP9io
役所の人がわかってくれて良かったね。
うちは今から心配だ。
役所の奴らは「それでも親なんだから~」とか言いそう。
同級生も勤めているし、面倒なことになりそう。
276:251
10/07/13 23:21:57 vQjOU6md
>>272
ああ、そんな感じか。
まあ確かにひとまず言ってやったということは言えるね。
でも俺ならその後も対話を続けると思う。
だって炊事洗濯はひとまず親の役割という常識があるからね。
それはお母さんもきっと知っていて敢えてすっとぼけてるのが見え見えでしょ?
でもそういう親ならもう炊事洗濯ぐらいは自分でやるしかないか。
あと産まなきゃよかったというのはどういう理由なのかな?
やっぱ手がかかるとかそういう理由?
そのことについても俺なら深く話し合いたいところだね。
277:優しい名無しさん
10/07/13 23:38:05 nOYF8CN1
>>275
ありがとう。
実は数年前に親が入院した時にも支払いの件で、病院から電話がかかって来た事があって
その時はノートに書いてなかったからうまく話せなかったんだ。
それで結構「子どもだからなんとかしろ」って病院に言われて揉めて、
無料弁護士相談で弁護士に聞いたら「ノートに証拠を残しておくと良い」とアドバイス。
他にも色々と教えてもらって解決した事があった。
今回は役所の担当者が本当に物分かりの良い人で「お辛い経験をされて来たんですね」
とか言われて、本当に泣きそうになっちゃったよ。
278:優しい名無しさん
10/07/14 00:14:44 v3rpZUYl
おいおい、いくら客でもビジネスの場に私情を持ちこむ奴はドキュソだぞ。
病院から、親の入院費を催促されたにも関わらず子供が払わないのは違法だからな。
279:優しい名無しさん
10/07/14 00:16:33 doS+av9T
>>276
先ずは理解に感謝。書いて良かった。
まず、うちの母は驚くほど家事が出来ない。
ご飯は作る気もなければ、ほとんど作ったことがない。
小学生で既に弁当の日はコンビニで、ある日寝坊したら「今日はこれ持っていきなさい」
と渡され、半信半疑ながらもそのまま登校。
いざ学校で開けてみたらタッパーに茹でたウインナーだけだよ。本当にそれだけ。
友達の前で食べれなっかったから、教室の隅で一人で食べたくらい。
ほとんど作らないから、感覚がおかしい。
他の家事もそんな感じ。
本題の「産まなきゃ良かった」だけど、私には兄がいて、兄が祖父母のいる所へ引っ越したんだ。
祖父は母より頭おかしいけど、祖母が家事はちゃんと家事やるから、
「俺は人間として最低限の生活がしたい」って。
祖父母は教育パパママだったから、名目は「勉強のため」だったけど。
あ、祖父母は母方ね。
そんで、兄貴が大好きだった母は
「お前(私)のことが嫌いだからお兄ちゃんは家を出たんだ!
お前なんて産まなきゃよかった」だった。
私は手の掛る子供というより、その辺に居る感じのお母さん子だった。
ただ、勉強が中の下だったから、上の下くらいだった兄に比べて出来ない子ではあっただろうけど。
280:優しい名無しさん
10/07/14 01:42:21 a2PJn3qi
>>279
出て行ったのはあんたがまともに家事をやらなかったからという事に
気付いてないのがさすが、虐待親だね。
うちは家事に関しては
食事…作り過ぎ。更に食材を無駄にし過ぎ。食費は4人家族で10万円以上行ってたかも。
洗濯、掃除…しているのを見た事が無い。掃除は父親がやる時もあったけど、ド下手。
だからある程度の歳になってからは妹が掃除、自分が子どもの分の洗濯をやってた。
今でも世話になってる親代わりのオバサンが居るんだけど、その人が昔
あまりにもうちの兄弟の服が汚れてて、かわりに洗濯してくれた事があったらしい。
その時に自分が妹に「ありがとうって一緒に言おうね」と言って頭を下げて
思わず泣いたという話を未だにしてくる。こっちは覚えてないんだけど、不憫で仕方が無かったと。
281:優しい名無しさん
10/07/14 01:43:32 PZYLjXy/
「親を悪く言うなんてとんでもない」って人は、そう言う時自分の親を思いながら言ってるんだと思うけど
それは親に虐待されて育った人が「お前の親はクズだ!嫌え!憎め!」って他人に強いる様なもんなんじゃないだろーか
282:優しい名無しさん
10/07/14 02:06:55 doS+av9T
>>280
本当にその通り。
兄が出て行ってから数年、その事実を教えてあげても
「お兄ちゃんは私が好きなんだ!お前の言うことはでたらめだ!」そうです。
もう駄目だ。あの人。
そっか。
そんなに酷かったのか。
でもそういう常識ある人は周りにいなかったな。
私は服が汚くていじめられてた。
何年かして、いじめの事実が母に知られた時も
「どうせお前のその内気な性格でいじめられたんだろ」と言われた時はさすがに引いた。
友達いたし。誰のせいだと思ってるんだなんてるんだ。とその時の私はまだ言えなかった。
小学生だったから、まだ弱くてね。
ちなみに書いとく。
洗濯・・・ほとんどしない。
しても、干さずに床へ放置→結局汚れる(昼間に行うので阻止出来ず)
掃除・・・母の部屋(1F)および1Fはゴミ屋敷
1Fが住みにくくなると2Fの私たち子供と父の部屋兼リビングへも来て、汚してく
さすがに、自分が住みにくいのは嫌なので、父が掃除→2Fはそこそこきれい
283:優しい名無しさん
10/07/14 02:24:21 a2PJn3qi
>>282
うちも実家はゴミ屋敷だったよ。
高校生の時に当時中学生だった妹と2人で、一念発起して大掃除して
多少はマシになったけど今はまたゴミだらけになってるんだろうなー。
子どもが親の自分を好きだと勘違いしてる点も似てる。
特に父親は妹が自分を大好きだと勘違いしたままらしい。
元々自分の事は嫌ってて、妹だけをえこひいきする奴だったけど今でも同じ。
でも妹も両親は大嫌いでサッサと家を出ちゃった。
一度だけ孫の顔を見せに行ったみたいだけど、それっきり。
そのオバサンは自分が初めて部屋を借りた時の保証人にもなってくれたし
どんなにありがとうと言っても足りないくらい、感謝してる。
地獄で唯一、手を差し伸べてくれた神様みたいな人。
服に関してはうちの母親に「洗濯してあげな」と何度言ってもしないから
自分でしただけって、当たり前のように言ってた。
どちらかと言えば家計が苦しい家だったけど、しょちゅううちの兄弟を泊めてくれて
あたたかい家庭を味あわせてくれて、今は親孝行はその人にしてる。
虐待を受けてる子どもの周りにそういう人が1人でも居れば、少しは生きやすくなるんだろうけど
日本はなんでもかんでも家庭に任せっきりで親の権利が強すぎるから、
被害者は救済されないままだよね。
284:優しい名無しさん
10/07/14 02:24:47 RSKIs71P
>>281
全文同意
ちょうどそういうふうに言ってくる人のこと思い出してモヤモヤしてたからなおさら
同一視してくんじゃねーよ、と
私とあなたは別の人
私の親とあなたの親も別の人
ちょっと違うけど
「昔、自分だって親が嫌いだった。だけど今思うと親は~」って言ってくる奴が一番嫌いだ
自分の気持ちを押し付けてくるなよ
あーイライラすんな
285:優しい名無しさん
10/07/14 02:54:56 doS+av9T
>>283
そっか。似てるね。
変かもしれないけど、ちょっと安心してる。
私には「神様みたいな人」はいないけど、友人に恵まれてたから、
学校にいる間、遊んでる間は家の事を忘れさせてくれたのが救いだった。
あとは、父は割とまともだったこと。
さすがに仕事しながらだったから手作りじゃないけど、コンビニで買ってきてくれたし
それも無理な時は、ご飯代を渡してくれて、とりあえずは何とかなってた。
ただ、基本関心がなくて、必要最低限だったけどね。
私から言わないことは「やらなくていいこと」って感じだったから、
自分に何が必要なのかとか自己主張出来るまではつらっかたけど。
ただ両親とも毒親よりはましだったんじゃないかな。
286:優しい名無しさん
10/07/14 16:14:30 FC5tARXo
私の彼の話なんだが…
彼の両親は離婚しており、母親は居ない。
このスレでいう「お気に入り」の姉と父、二人から暴力を受けて育ったみたい。
姉は数年前に出て行って今は父親と彼の二人暮らし。
彼が就職してから、父親が仕事をだらけ始め(今のこと辞めてはいないが)
金銭的に何かとタカってくる。父親は闇金からの借金もあり。
彼にはとっとと家を出て欲しいのだが、
元々人を見捨てられない性格の上、父親とは支配関係。
父親から騒がれると理不尽な事でも「No」と言えず
この前は借金を背負わされてしまった。
大した額じゃないけど、彼が変わらない限り金額は増えるだろうし。
どうにか自立してほしくて悩んでるんですが…
もう身を引くしかないのかな。
287:優しい名無しさん
10/07/14 19:40:07 u5ix7Cbt
>>286
少なくとも、彼と父親は共依存だね
あなたの彼が父親から自立したいかどうかが大事だと思う
288:優しい名無しさん
10/07/14 20:15:32 1AE/OD3a
理不尽に虐待された人たちって(自分も含め)、
自分に自信がなく、自分の意見を主張することができず、人の目を気にしてる人が
多いのじゃないだろうか。
ちなみに自分は小・中の通知表の「先生からのひとこと」欄に
毎回「もっと自分の意見を言いましょう」と書かれていたっけ。
で、それを親が見て「あんたはもっと自分の意見を言いなさい!なんでできないの!」
って叱られる。
自分の意見を言うっていうのは幼少期からそういう環境が整ってるからこそできるんであって、
そこをすっとばして先生から注意されたから同じことを親がガミガミ言っても
なんにも変らないと思うんだが・・・。
チラ裏だったかも。失礼。
289:優しい名無しさん
10/07/14 20:43:07 0ns7Jm2k
>>286
なんでそんなカスのチンポしゃぶってんの?
ドブス?
290:優しい名無しさん
10/07/14 20:47:02 0ns7Jm2k
>>288
おい、お前!
人としゃべるときは目を見てしゃべれやw
291:優しい名無しさん
10/07/14 21:49:18 vo9oQKxZ
>>284
あーあーわかる
自分は幸いなことに
「昔は親から酷い仕打ちを受けたけど、今はry」ってタイプなんだが
今も親を恨んでる相手に、「そのうち親のよさがわかるよ★」なんて絶対言わない
口が裂けても言えない
292:優しい名無しさん
10/07/14 23:00:51 FC5tARXo
>>287
共依存について調べてみたらまさにそれ
チェック項目なんて彼の性格そのものだった
彼とこの先どうなるかは分からないけど…少しすっきりしました
ありがとう
293:優しい名無しさん
10/07/15 09:32:46 9zmDxJ6L
>>279 なんかわかる。
うちの親もそんな感じ
虐待する親って生活能力に欠けているし常識はずれな事ばかりするから
学校という組織へ直面している子供はまともに被害を受けるよね。
親の言う事きいてたら
先生から怒られる事ばかりだし友達からも嫌われる。
なんていうのかな
親には虐待され
世の中ではどんどんつまはじきにされる。
親が子供へ居場所をつくってあげないと
人は生きていけないものかもしれないね。
294:283
10/07/15 13:15:19 Y85OM+Aj
>>285
うちは両親共に虐待親で、友達も小学校高学年くらいから
「汚い」「親が変」と言われて、シカトやいじめを受けるようになった。
でもお互い苦労はしたけど友人や親切な他人のお陰で、なんとかなったね。
たった一人、味方が居れば人間はなんとか出来るのかもしれない。
295:優しい名無しさん
10/07/15 23:20:14 jZIKOXmt
そう。たった一人でもいいんだよね。
一人でも違う見方を示してくれれば子供はどっちが信じるに値するかを
見抜くぐらいの力は持っている。
296:優しい名無しさん
10/07/15 23:24:47 M7zfqkZK
そーいやおれも弁当はひどかったなー。
毎日毎日まったく同じメニューなんだわ。
中学のときはずっと弁当だったからね。
汁のもれるおかずとご飯が一緒のタッパーウェアに、
3分の2が、日の丸弁当。
かまぼこ2きれに、たまごやき2きれ、そして、甘いお豆さんが5粒ほど。
甘い豆がたまにうぐいす豆にかわるくらいかな。
でも、隠さずに堂々と食べた。
周りはひいてただろうな。いつも同じだから。
なんで、毎日一緒なのか、親に聞いたが、
「あんたがそれ以外食べないって言ったから」
だとか。
おれのすきなのひとつも入ってないんだけど。
297:優しい名無しさん
10/07/15 23:26:01 M7zfqkZK
たまにパン買っていきなさいといわれたときの、嬉しかったこと。
298:285
10/07/16 00:17:19 /qGtxx+R
確かに、一人強力な理解者がいれば何とかなるかもしれない。
ただ、自分が異常な家庭環境に居ることが分かってから、その理解者が現れるまで
そこまでが地獄のようだったな。
今となっては本当に、理解者に感謝してもしきれない。
あと、うちは中学まで給食だったから、高校あがって給食が無くなった時の寂しさは異常だった。
普通の家庭でいうお母さんが急にご飯作るのをやめるのと同じ意味だったからね。
高校では毎日コンビニのおにぎり。
最初の方は自分で作ったりしたけど、台所は母親が汚くしたくせに掃除すると怒るから
材料切るのは畳の上にまな板引いて頑張ってたけど、補習が始まると5時起きで弁当作るの辛くてね・・・
甘えって言われればそうかもしれないけど、宿題と補習と掃除洗濯、正直限界だった。
まあでも、毎日コンビニ弁はそんなに辛くなかった。慣れてたし。
何が辛いって、母親のお弁当を当たり前の顔をして食べてる友達や同級生。
そんな立派な弁当作ってもらって文句とか・・・・
って悶々としてた
299:優しい名無しさん
10/07/16 04:21:34 nuAT0mi6
>>298
その辺が難しいんだよな。
弁当を作ってやってるんだから……っていう、生活力にあふれた虐待親もいるし。
個人の主観がいかに当てにならないか分かってるんだけど
恵まれた(ように見える)子供がいると納得いかない気分になるってうね。
300:294
10/07/16 07:05:35 aC2Q1Rb2
>>298
自分は中学の時点で「高校には行かせない」と言われ、当時の担任もアホで
「ああ、そうですか」で終わっちゃってたので自力で調べて定時制に通ってた。
定時制は夕食の時間に給食が出るので、高校まで給食を食べてたなー。
給食のオジサン・オバサンは優しかった。
自分の嫌いな物を覚えててくれて、いつも前もって抜いて渡してくれてた。
親代わりのオバサンとはちょうどその頃、連絡が途絶えてて他に相談する人もなかった。
親に「あの人と付き合うな」「あの人は頭がおかしいから」と言われ、悪い事にオバサンが
隣県に引っ越したのも重なって音信不通になってたんだ。
今思えば「養子に欲しい」と言われて嘘をついて断って、それが発覚するのを恐れて
親は嘘の上塗りをしてただけだと思う。
そのせいでこっちは自分1人でなんとかするしか無くて、とりあえず定時制へ。
でも年上の同級生と何気なく家の話になった時に「お前の家はおかしいな。早く家を出ろ」と言われて
生まれて初めて自分が虐待を受けてて、親が異常者だと気付けたのも不思議な縁だ。
その後、これも偶然なんだけど親がオバサンから自分に届いてた年賀状を捨て忘れて
そのまま渡した為に手紙で再び連絡が取れ、今に至るというわけ。
今でも「養子にならない?」と言われるけど、なると有名人と同姓同名になるので考え中。
でも今の状態で十分幸せだよ。○○(オバサンの名前)ママって呼ぶと、ニコッと笑ってくれてそれだけで本当に嬉しい。
301:優しい名無しさん
10/07/16 07:19:10 aC2Q1Rb2
>>296
自分の弁当、いつも家族で花見に行くんですか?というくらい大量だったw
普通の弁当箱4つにそれぞれご飯・おかず・レタス・煮物とか、食パン一斤とハムだけ持たせたサンドイッチとか。
他の家事も育児もしない人だったけど、料理だけはする母親だった。
けど適量という言葉を知らなくて、毎日の食事も大量。弁当もその感覚で大量。
で、残すと「私の作ったのが気に入らないのか?」だの「自分で作りもしないくせに残して」だの
延々とグチグチ文句を言われるから、いつもコッソリ学校のトイレに捨ててた。
本当は小さい頃からパチンコや飲み会で親が居ない事が多くて、腹を空かせた妹の分まで
チャーハン、卵焼き、雑炊くらいの料理は作ってたから、自分で弁当も作れたんだけど
それは横に置いておいて「お前が作れないから作ってやってるのに」とか言う、キチガイだった。
そのくせ「今度学校で○○を使うから」と言っても買わない。
洗濯しないで同じ服を何回も着せて、平気で学校に行かせる。
家の中もゴミ屋敷状態だから、友達を呼ぶのは禁止。家庭訪問も外の喫茶店で。
風呂は小学生の頃は「入りなさい」と言われてすぐに入らないと烈火の如く怒られて、ぶたれてたけど
中学生の頃は風呂の支度が面倒くさくなったらしく2週間くらい入れてくれない。
親が寝てからソッと起き出して、深夜に台所で頭を洗ったり体を拭きながら何度泣いた事か。
302:優しい名無しさん
10/07/16 07:42:13 YQi4Ew7B
うちは父親が潔癖症で、たえず整理・掃除をしていた。
食事中でも、突然席を立って、怒鳴りながら掃除機をかけ始めたりする。
学校から帰ってきたら、「片付いていなかったから」という理由で、
自室の物が全部庭に投げ捨てられていたことも数回ある。
夜中に母親に皿を投げつけた後、ご丁寧に破片を掃除しながら
「お前が悪いから、男の俺が掃除なんかしてるんだ」と
わめきちらす声が忘れられない。
おかげさまで、住環境は常にモデルルームなみだったけれど
その綺麗さを心地よいと感じたことは一度もない。
今でも掃除機の音を聞くと死にたくなる。
恋人が気を利かせて部屋を掃除してくれたときは、フラッシュバック
起こして倒れた。
精神科にかかっていた頃、父親について話したら、
「家事好きなお父さんなんてなかなかいないよ、素敵じゃない」
で済まされた。
外から見たらそういうことなんだろうな。
303:優しい名無しさん
10/07/16 11:11:38 XK7nMSHX
たまに理屈ぬきで死にたくなるな
304:優しい名無しさん
10/07/16 19:53:00 NW00fiLh
>>301
わかるわ。お風呂は入れないのはつらいね。
おれはお風呂は入れたが、頭は洗うなといわれ続けた。
小学生のときとか、洗うと怒られるし、油分がないとだめだとか、
わけのわからないことを言われて、そんなもんかと納得して、
一ヶ月くらい平気で洗わなかった。
髪はねちゃねちゃ通り越して、フケはでまくってたな。
親がはげてたから、洗わないほうが言ってたかどうかは謎。
おれもいまはげかけてるけどね。w
おかしいと思い出したのは中学2年くらいで、それからは二日に一回くらいは洗うようになったかなー。
305:優しい名無しさん
10/07/16 22:27:37 Io7tVq1Y
>>301
私も分かるなー
私は不意に一人になった時、急に涙がぼろぼろ出てきて、
「何で生きてるんだろう,死にたい」って思う。
何なんかねー
さっきまで楽しいことがあってもなる時あるんだよねー
306:優しい名無しさん
10/07/17 10:38:07 +9eg/Fe+
虐待受けて育っちゃうと
意地悪な性格になっちゃうのかな
自分は無意識のうちに人に意地悪してるみたい
307:優しい名無しさん
10/07/17 12:52:38 jIhSGiXB
>>302
うちも父親は潔癖症っぽい所があったけど偏ってて、自分と自分の部屋だけがキレイならそれで良い人。
だから母親の寝室等があった2階や家の外がゴミ屋敷でも、子どもの自分が汚くても平気だった。
>>303
特に有名人の訃報とか、虐待死の子どものニュースを聞いた時はヤバいね。
自分も消えたくなるし、虐待親も消したくなる。
>>304
虐待親の変なルールの押し付けって、確かにある。うちもいっぱいあった。例えば髪型。
前髪は眉毛にかかるくらいの長さで直線に切って、後ろはロングをひとつに結ぶ。
これしかさせてくれなかった。
小学生の頃、サイドのおくれ毛を垂らしてポニーテールにして出かけようとしたら
友達の前で「なに、みっともない格好してんの!」と強烈にぶたれ、何十分もかけて
一生懸命に結んだ髪を引き抜く勢いでゴムを外し、いつもの髪型に強制的にされた。
で、笑顔で「いってらっしゃい」狂ってるわ。
でも当時は虐待とは知らなくて、友達には「うちのお母さん厳しいの」とか言ってた記憶がある。
308:優しい名無しさん
10/07/17 13:01:44 jIhSGiXB
>>306
昨夜の「A-Studio」をたまたま見たら、東山紀之がゲストで新ドラマとと自叙伝の宣伝をしていた。
コリアンタウンで生まれて父を知らず、母子家庭で苦労をして育ったそうだ。
祖父か酒乱で虐待を匂わす発言もあって、1歳の時にはそれが原因で足にヤケドも負ってるとか。
でも最後のつるべ1人のまとめのトークでこんな感じの話をしてた。
虐待は連鎖するとか言うけど、それは違う。自分の心は自分で作れる。
現に東山紀之はああなってるんだから。
彼は母親の為に頑張って生きて来て、これからもずっと成長し続けて行くだろう。
上の方でも「たった1人でも味方が居ればなんとかなる」という話が出てるけど
東山紀之にとってはそれが母親だったんだろうな。
だから>>306さんも誰か味方を見つけてください。
もしも見つからなかったら、自分で自分の味方になってあげて欲しい。
諦めないで、何かあったらここで吐き出せば話くらいなら聞くから。
309:優しい名無しさん
10/07/17 14:06:47 VUmsK7f0
>>301 虐待に気がつかない親って
たぶんどこもこういう常識しらずなんだろうな。
うちも似てる。
ごはんを馬鹿みたいに大量に炊く
残したら基地外のように怒る。
俺が高校ぐらいになって
「てめえの方が以上だろ。」と言い返すまで
母の基地外は続いた。
今でもご飯は毎日2合くらいは捨ててる。
エコの為に風呂の水で洗濯している家庭をテレビで見たら
母はわざわざ新しいお湯を足して洗濯する。
テレビでタマネギが良いと言ってたら
玉子が見えなくなるぐらいタマネギだらけの親子丼をつくる。
もちろん残したら基地外の様に怒る。
そんな基地外だから義父の暴力を虐待だなんて思う頭はないのだろう。
310:優しい名無しさん
10/07/17 20:01:37 c9JeEqXQ
自分はするはずじゃない負担で生んだから迷惑だと思っている↓
虐待の原因は子供に対する興味の低さ
スレリンク(mental板)
311:優しい名無しさん
10/07/17 21:32:00 NUMs3rRd
なんか色々なところで書いていったら自分の戸籍上の家族が如何に
おかしくて笑えてしまった
と言うことでもう本人開き直って笑いながら書いてるので
無礼があるかもしれません。
うちの母親名(迷)言集
・「誰のお陰で此処まで大きくなったと思ってるのよ」
誰のお陰で義務教育受けれたのよ、お父さんの月1万のお金でしょ
A:祖母と市です
(月1万円で義務教育の子供が養えれる筈が有りません)
・「生んでやったんだから・・・」
A:I was born
「人間って生まれさせられるんだね。」
第一、生みたく無いなら中絶と言う手段とか避妊とか何故しなかったんだと子一時間突っ込みたいわ!
ピルの失敗を1回言い訳にしてたけど弟が生まれるまで5回も中絶した人に言われても説得力ありません
・「お前は○○家の人間ではないんだから・・・。」
だったら勝手に養子として戸籍に入れたのはどこの誰だと。
・「お姉ちゃんらしくしなさい。」
で、その男の子とあったのその日で1回目、お父さんなの?そのおっさん
その状態で、私にとっては命の恩人のサインを弟にもらってきて(弟の名前入りなんだぞ!)弟にあげただけでも私に出来る「おねえちゃん」としての誠意を見せたつもりなのにな
親子4人水入らずであったのは戸籍に入った10歳のときから祖母が無くなった年(20歳)になるまで葬式含め2~3回なんですけどw
・「お前を育てたからお母さん(祖母)が早く死んだじゃないの」
だったら乳児院なり児童養護施設に預けたらよかったんじゃないのですか?
・(お母さんの無心に対してお金を出せないと返事をしたら)
「介護の義務を放棄するのね」
養育の義務は?
312:優しい名無しさん
10/07/17 21:53:32 rMUNKs0b
無理やり食べ物を与えて、拒否すると子供のためだからと怒って暴力を振るう
父親が参戦して来て子供を殴る
313:優しい名無しさん
10/07/18 13:25:57 VVzHMeKc
なんていうか
親の生き方やしつけが宗教そのものなんだよな
肉を食べたらガンで死にますよ
みたいな
314:優しい名無しさん
10/07/19 13:24:05 DEjOuCWX
>>309
テレビに洗脳されやすいってのは、うちの親もだったわw
ワイドショーの節約技、伊藤家、みのもんたの虜でその為に金を使いまくる。
そんな知識を頭に入れるスペースが脳みそに空いてるなら、先に「常識」を入れてくれと何度思ったか。
>>311
うちは自分が母の連れ子である事実は一応、内緒にしてる事になってる。
でもバカだから隠し切れてなくて、酔った勢いや暴力をふるってる際に頭に血が上って
「お前なんか、本当はこの家の子じゃないんだから!」って、実母に何度か言われた。
いやいや、4歳の子どもをこの家に連れて来て勝手に養父と養子縁組をしたのはお前だろとw
虐待親の思考回路って、とにかくおかしいよね。
自分が与えた(と思い込んでる)事に関しては猛烈にアピールするくせに
一般常識や親としての感情、虐待の罪に関しての罪悪感が欠落している。
子どもは>>313さんが言ってるみたいにその宗教に染まって育つから
新興宗教にハマってる子どもが苦悩するみたいに、虐待を受けた子も一般常識と
家庭で繰り広げられてる地獄絵図のギャップに苦悩する。前者が正しいと分かるまで、時間がかかる。
315:優しい名無しさん
10/07/19 13:46:18 XAkr8/cV
>>314
一般常識が無いから虐待も出来るんだと思う
いやぁ、自分の恋愛のために失踪して
(生みの父親もだけどこっちは害が無いのであんまり気にならない)
突然電話してきて「おまえ、今日から○○と言う苗字でお父さんが出来たから」
そして「弟が生まれるまで5回も中絶した」とか武勇伝(苦笑)を小学生に語られて
三者面談で母親には「18になれば吉原で働けるし女に学はいらない」とか
義理の父親には「お前に俺の母校に生かせたく無い」とか…w
此れのどこが常識あるんだと。
と言うかこんなやつに親権を持たす権利無かろうと今にして思う。
>>313のようにほんと、子供は親の言うとおりに育ってしまう
其れを払拭するのに本当に苦労をする。
316:優しい名無しさん
10/07/19 13:54:30 XAkr8/cV
今に思うのだけど一番の私が受けた虐待は
戸籍謄本という紙切れ一枚の家族に振り回されたことだと思う。
実際の家族は祖母と叔母と猫達と思ってる。
生まれたときの苗字だし、ここも一般からすれば違った歪んだ家庭だけど
歪んでるなりに暖かさは有った。
叔母はいつも統合の陽性反応が酷くてうわごとを外でくっちゃべってるけど、
私の存在を絶対に否定しなかった。叔母ちゃんの宇宙的言葉でも大事に
してくれてる言動があると思えるから。
祖母は私が行きたい道を許してくれていた。
祖母は夢を持っていいと教えてくれた。でも親権と言う名前で壊された。
祖母が親権者だったなら又違ってたんだと思う。
でも紙切れ一枚の家族には何も暖かさは無かった。
おばあちゃん達と家を離れ離れにされた。
紙切れ上だけど、でもうすっぺらい紙だけど私はこの紙切れだけの家族に苦しんだんだ。
無駄な足掻きだけど週明けたら裁判所に行って戸籍の性を祖母の側の姓に出来ないか相談してこようと今思ってる
317:優しい名無しさん
10/07/19 19:45:03 d7VpEzcV
食事の時間は不定期だった。
夕食なんて21時22時が当たり前
だから太ってた。
でも自分のせいだと思ってた。
深夜はいつも怒鳴り声や物を壊す音が絶えない夫婦喧嘩。
僕はいつもお母さんが殺されるんじゃないかと震えて寝れなかった。
だから毎朝寝坊
でも自分のせいだと思ってた。
不規則な生活をさせられて 他にもいろんな虐待されて
毎晩のように熱をだし
毎年の様に自家中毒?と言うので数ヶ月入院してた。
でも身体が弱いのは自分のせいだと思ってた。
神経がまいって数ヶ月に一回脳波の検査してた。
たぶんだから学校の成績が悪いのだろう。
でも自分のせいだと思ってた。
大人になって太っているのは人から好かれないと思いダイエットした。
だけど壊れた精神はどう頑張っても治らない。
どこへ行っても人とうまくやれない。
僕の人生は成長期にメチャクチャナ過程で育てられてしまった。
修正は不可能だもう終わりにしたい。
318:優しい名無しさん
10/07/19 22:37:30 1CgY4526
もはや大人になったら過去の事ぐだぐだ言っても始まらないのだよ。自分の責任なんだよ。大人になって起こるおとは。
319:優しい名無しさん
10/07/19 23:15:46 2o2tRdPo
>>317
いい経験だね。
しっかり消化して君の個性にしてください。
320:優しい名無しさん
10/07/20 00:15:29 3npoUkMP
>>318
例えば
現役で「親権の不用意な執行によって」高校進学できなかった子供が
中卒で底辺の道を歩くことになっても其れは自分の責任と言えるのかい?
今、社会人がいけるであろう学びの場の定時制高校ってのが無くなってる
現状を知って言ってるのかい?
今、現役で高校進学が当たり前。
でも其れから親の虐待の結果、取り残された子供がいるその現実を知ってるかい?
悲しいかな、学歴と言うレールから外れたことによる大人になってからの損失は本人だけとはいえないんだぜ?
虐待によって起きてしまった壊れた精神、其れを取り戻す作業に費やす時間は自己責任とはいえるのかい?
321:優しい名無しさん
10/07/20 00:26:29 3npoUkMP
>>317
私は、滅茶苦茶な家庭と言う名前の戦場を生き延びてきた
貴方に出会えたことを感謝します。
ここまでいっぱい苦しい思いをしてきたと思います。
此処までの苦しい思いの殆どは虐待によるもの。
貴方が悪いわけでは有りません。
貴方は家庭という名前の戦場で戦ってきた戦士です。
今まで貴方はただ家庭という名前の戦場を生き延びるために戦ってきました。
戦いはまだ終わりません。
でもこれからの戦いは貴方を癒すための戦いです。
貴方が貴方であるための貴方の名誉と尊厳をかけた戦いが始まります。
此処のスレの住人の殆どは今貴方と同じように自分の尊厳、自分らしく生きるために戦っています。
生きている限り修正は可能です。
此処のスレの住人、そして多くの家庭という名前の戦場を生き抜いてきた目に見えない多くの仲間が居ます。
辛いときは此処に吐き出しても良いから。
でも諦めないで、まだ修正できるから。
322:優しい名無しさん
10/07/20 00:47:35 5a3eY1ed
DVの傷跡が消えないで残ってしまっている方
いますか?
323:優しい名無しさん
10/07/20 02:21:48 zog2XjWG
>>321
糞ポエムはご遠慮くださいw
324:優しい名無しさん
10/07/20 14:51:28 W+Nrk0x2
>>320
お前みたいな奴は常に責任転換して前に進めない奴。一生、親の責任だとか誰かのせいだとか言ってくだらん人生を送ったらいいよ。逆境なんて人生では誰でもあるんだよ。
325:優しい名無しさん
10/07/20 14:57:55 mIueuVW9
スレタイ嫁
326:優しい名無しさん
10/07/20 17:13:33 XHjxS+zI
平日の真昼間からこんなスレで説教する無職はハロワにでもいけよ
327:優しい名無しさん
10/07/20 20:44:20 MJHuizwJ
自分も産まれてから二十歳ごろまで、親に肉体的にも精神的にも相当な虐待を
されてきたのだけれど、30歳を過ぎたころから自分に対する親の態度が
急に軟化し始めた。
自分以外の弟妹2人は結婚してしまって、実家に自分しかいないから
親もさみしいんだと思うけど、それって親のエゴじゃないか?
子供のころは下の子の面倒で忙しくてあんたの面倒どころじゃなかったし、
子育てでイライラしてたんだからしょうがない、が親の言い分。
しかし、今その2人が家にいなくてさみしい、だから今度は逆に親が私に
かまってほしい・・・はて?もう意味がわからん。
一刻も早く家を出たほうがいいんだろうけど、金銭的に無理。
最近家にいるときは極力親との接触を避け、自分の時間を大事にしています。
似たような環境の方いますか?
328:優しい名無しさん
10/07/20 20:44:41 W+Nrk0x2
>>325
は?虐待受けてたよ俺も。
329:優しい名無しさん
10/07/20 20:46:04 W+Nrk0x2
>>326
妄想乙お前らカスだな。
330:優しい名無しさん
10/07/20 20:50:34 W+Nrk0x2
>>327
ただの自立できない過保護に育てられた坊ちゃんじゃないか!その歳で親に面倒みてもらっててなにほざいてんだ!いやならさっさと家でろよ!住み込みでもなんでもあるだろうが!言い訳ばかりすんな!
331:優しい名無しさん
10/07/20 20:55:03 MJHuizwJ
>>330
は?坊ちゃん?
自分、女ですけど。
332:優しい名無しさん
10/07/20 20:56:20 Hpx8jKl7
はいひとりキチが混じってきたのでNGにしてスルーで
333:優しい名無しさん
10/07/20 20:58:49 W+Nrk0x2
>>331
じゃーお嬢さんだな。甘えるないき遅れ。そんなんだから結婚もできないんだよ。
334:優しい名無しさん
10/07/20 21:00:03 W+Nrk0x2
>>332
基地はお前だ。いい歳して親がどうとか狂ってんのか!
335:優しい名無しさん
10/07/20 21:23:07 8zMB71lG
おい、6連投
おおむね20を過ぎたら肉体年齢と人格は比例しなくなってくるんだよ
それがわからないとしたら、おまえこそ社会に出て色々見てこい
336:優しい名無しさん
10/07/20 22:04:02 W+Nrk0x2
>>335
アンカーぐらいつけろよカス。世の中見てこいだと笑わせるなあ。お前らみたいにいつまでも親のせいにしてる奴のまつろなんて知れてる。今なに仕事してんだよ?
俺は昔の事忘れて一から始めて会社をつくったよ。お前らはなんだ。家にひきこもってたり、ぐちぐちしながらネットに恨みつらみ書いてるだけだろうが!世の中の事何もしらないのは、お前だ。少なくともお前より俺は頑張ってきた。
337:優しい名無しさん
10/07/20 22:23:47 W+Nrk0x2
>>335
お前は何年生きても進歩しないバカだと言う事はわかった。でも皆がそうではない。
338:優しい名無しさん
10/07/20 23:19:41 /lddyV8+
>>327乙
自分はまだ20代だけれど、親の態度が変わってきた。
こちらの必要には答えてくれなかったのに勝手なもんだ。
せっかくの仕事もアパートも病気で失ったし\(^o^)/オワタ
339:優しい名無しさん
10/07/20 23:34:29 Fqbcrw8J
子供の頃のことを大人になってから怒るってのはたしかにおかしい。
しかし子供には親の怒りをどう受け止めればいいのか
判断が付かないという事情もある。
もっとも賢い子供ってのも居ることは居て、
そういう子は殴られながらも心は冷めていて、何言ってんだバカ親父とか思ってる。
でもそんな賢い子供ばっかりじゃないし、何より何のためにそんな試練を
与えるのか意味が分からない。
というわけで、大人になってからでも遅くないから文句言ってやろう。
340:優しい名無しさん
10/07/21 00:29:20 lT/plRtk
将来、扶養を求める調停を起こしてやるからね。
親の老後の面倒はちゃんと見る。
日本の法律はそう決まっている。
決して切れない親子の縁。
頑張って働いて、金貯めとけよw
残念だったなw
* *
* +あ~残念wwww
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
341:優しい名無しさん
10/07/21 00:52:12 lzdT07VG
>>340乙
日本は断れるお
342:優しい名無しさん
10/07/21 00:55:33 0KKn1bHC
親に復讐しか考えて無い
でも親とも別々に暮らして連絡も無いし
どのみちお互い共倒れだわ。
343:優しい名無しさん
10/07/21 03:20:26 rUJnFrN+
>>342
別々に暮らしてるのに、連絡もとって無いのに
何で自分まで倒れようとしてんの?
別にやりたいことすればいいじゃん。
344:優しい名無しさん
10/07/21 07:54:40 96I7GpsI
>>340
つ[絶縁]
此れも日本で認められてますよ
345:優しい名無しさん
10/07/21 10:19:27 1bzf9TsW
一緒に住んでたり連帯保証人になってると逃げられないが
別々に住んで保証人等にもなっていなければ、なんの問題もない。
うちみたいに親が生保の申請をして、扶養出来るかと確認の電話や書類が来ても「無理です」「出来ません」で終わり。
>>342
一度医師に診てもらった方が良いかも。最初はかかりつけの内科で十分だよ。
自分は内科で相談したら心療内科か精神科の受診を勧められて、今は通院中。
親によって作ってもらうべき人間としての土台がグチャグチャでも、
医師と共に工事して行って補強している感じ。少しずつだけど考え方が変わった。
346:優しい名無しさん
10/07/21 18:20:41 V3J1ECH0
やっぱ異常な家庭で育つと、壊れる確率高いらしいよ
自分の能力だけを頼りに宮廷行ってエリートコースに乗っかったのに、壊れた男2人知ってる
一人は首くくってた 外資も含めた年収ランキング5位以内の会社に勤めてたのに
ちなみに母親は「宗教にはまり息子に壺を売りつける」、父は「息子から小遣い月30万もらってパチに使う」
条件良くても独身でなんで結婚しないの?もてるでしょう?男の背後には、相当ブラックな親がいたりする・・
347:優しい名無しさん
10/07/21 23:42:01 6nLcFSQM
>>346
親離れできてないだよ。そんな親なら棄てるべし。
348:優しい名無しさん
10/07/22 00:18:34 whGCuo18
本人の選択ミスっていうのも、あると思うけどな。
毒家出身で育ちが悪いのは、こりゃもうしょうがない。
けど自分の本当の器を自覚して、それに合った居場所を見つけるのは本人の責任。
そこまで失敗した人間が、全ての結果を親のせいにしたら末期の人格障害者だろうな。
毒親の影響はあるけど、全てが毒親のせいなわけないからな。
349:優しい名無しさん
10/07/22 00:28:04 UQE1AGTP
親の黒さのために子まで汚れろという気が狂った論理には吐き気を覚える
350:優しい名無しさん
10/07/22 01:19:35 UlBwTCq0
甘えるな!!!世界を見渡して見ろ!!!
日々生きるために必死に物心ついた頃から働いて、悩むことも赦されず相談する親族いない劣悪な環境でも逞しく力強く生きている子どもたちは世界中にたくさんいる。
おまいらの些細なちっぽけな悩みなどに費やしている暇はない。
役立たずの余暇時間がある公務員か脳梨議員にでも相談シロ…!!!
351:優しい名無しさん
10/07/22 02:00:20 SiWZXh4e
>>317 です。
>>345 就職すると同時に親に保証人にされたわw
どんなに親のせいにしてはいけないと思っても
限界あるよやっぱり
親は当然借金なんか返してない
だからオレの職場へ催促がくる
世の中 金にだらしないと思われたら人格すら疑われるんだよね
ただでさえ競争の世の中
親に足引っ張られたら 弱みをみせたら
何処にでもいるハイエナの様な連中にコケにされる
そうなったら終わり
みんながオレを馬鹿にするわけでもないけど
集団の中ではやっていけない
家の親、ローンと言うものを完済したためしがない
どんな約束も理由があれば破ってもいいと思ってる
自覚なく嘘をつける
基地外だよ本当に
あと>>321 ありがとう。
352:優しい名無しさん
10/07/22 07:14:49 trP7y4Yz
小学6年生まで毎日血が出るまで殴られて育った服は毎日同じで同級生からも
貧乏人と呼ばれていじめぬかれた、あれから30年子供ができたがけっして
手は出していない。
353:優しい名無しさん
10/07/22 08:48:50 ZALAuf7j
>>351
>就職すると同時に親に保証人にされたわw
法律的に絶縁をしていい親だと思う。
後、弁護士を立てて保証人である義務を放棄する手続きを踏んでいいと思う。
毒親の影響がどんだけ酷いか身にしみて判ってるよ
だからって他の国の不幸と比べられても困るんだわ。
日本は日本特有の毒親による不幸がある。
この夏に私は戸籍も親と決別する手続きを踏みます。
いったん棄てておいて、突然現れて「お前は今日から○○と名乗れ」といわれ
なのったら「○○家の人間ではない」「生みたくなかった」などと電話で言われ
親によって風俗に売り飛ばされかけた人間もいるんだわ。
で、今でも無心に来るんですよ。
戸籍や住民票を追跡して家に手紙よこすんですから。
毒親のお陰で婚約破棄や離婚の経験あるんだからもうね。
此処まで来たら戸籍分離でも無理だから絶縁という考えに至りました
毒親のお陰で空白20年以上…此れは私ひとりの選択と言えるのかい?
354:優しい名無しさん
10/07/22 08:53:40 cMAFGWN9
いつまでも親の呪縛に取り憑かれてるお前らいくつなんだよ?大人になったら産んでもらえただけでも感謝するのが
普通の人の考え方。おまえら精神障害者だよ。病院いけ!
355:優しい名無しさん
10/07/22 09:00:34 ZALAuf7j
やれる事は此れでもやろうと動いたんだ
高校卒業したと同時の16の時に親権者を祖母に変更を求め
祖母との養子縁組も出来ないか聞いた。
市のやってる無料の法律相談に足繁く通った、それでも「駄目」の返事ばかりだった。
此れでも食らいつけば何とかなったのかもしれない。
此処で法律も助けてくれないんだと諦めて愛読してた六法も捨てた。
祖母とは切りたくなかった、叔母ともきりたくなかったその一心で取った連絡から追跡もあった。
いい給料の職に着いたのだけど此れ法律上で戸籍も見られる仕事でね。
戸籍上の両親に連絡行ってしまい、「うちの子ではありません」と言われたから断られたこともあった。
(18歳当時の警備業法ではこういう手続きを踏む必要が有ったらしい)
こんな悲劇はもう私でたくさん。
だから今40近いけど子供の人権を守れるそんな仕事に就くために奮闘してみようと思ってる。
遅いと笑う人も居るだろう。
しかし、毒親の影響は昭和という時代は平成の世よりも酷かったんだよ。
356:優しい名無しさん
10/07/22 09:30:48 ZALAuf7j
母親に対して生んでもらえただけでの感謝は残念ながら出来ません。
私と弟の間の堕胎人数やその背景、戸籍上の父親の思考がなぁ…
「子供嫌い」なら子作りするなと子一時間…
戸籍という紙切れ一つだけの親子関係。
電話というか言葉の虐待でも十分です、子供を壊すには。
此れで記憶が抜け落ちたり親に追われることによるノイローゼなど…。
そして生まれた世界が田舎ですからこんな毒親のお陰でいじめの的にも勿論なりました。
教師に教わった事は自殺をすることだったり。もう滅茶苦茶w
すっごく病んだ。虐待という長い非日常的行為は精神をおかしくさせますよ。
第3者で見ると虐待ってのは異常な世界なのに、子供である本人にとっては其れが当たり前の世界。
だから他の家庭とかを知るとあまりに違いすぎて混乱をする。
自分がされたことを客観的に見ていく→自分が置かれた環境が異常で間違ってるんだと理解して色々と修正していく。
この過程で、親への憎しみが出て当然なのです。
如何この後の決着を被害者である被虐待児達が決めることです。
ですが人間という動物は本来大人として機能するまでには(学びも含め)20年近く掛かる生き物です。
動物の何十倍も親離れまでに至るのに掛かる時間が長いのです。
虐待を虐待として受け入れるプロセスが長いのも当然だったりするわけです。
だからこそ緊急的に親から引き離し、親に精神ケアをする必要があるという虐待事例もあるのです。
でも、此処まで児童を保護する法律が出来、児童相談所などの機能が整うに至るまで
日本はWHOに注意されたりもしましたよ、法整備がなってない、子供の人権が守られて無いと…
357:優しい名無しさん
10/07/22 09:35:59 whGCuo18
自分の人生グチャグチャになったのを、何か他所のせいにせずにはおられないんでしょう。
誓ってもいいけど、普通の人生送っていればどんな酷い虐待親でもここまで恨まない。
普通の人生送れなかったのが親のせいだ、というのも違う。
仮に、バブル真っ盛りの時に社会出てたら親がどうあれ余裕で普通の人生送ってたよ。
親なんか、どこまで突きつめて考えても自分の人生にとっては二次要素でしかない。
昔は、今よりもっと酷い親がゴロマンといたはずだけど誰も問題にもしなかったしなぁ…。
358:優しい名無しさん
10/07/22 09:58:26 ZALAuf7j
>>357
君の言う居場所というやつ突き詰めると
風俗に一生沈んで親にずっと送金し続けて最後自殺しかないんだけどw
嫁ぎ先に金を無心する親でっせ?
それでは結婚もするなってことではないかw
>昔は、今よりもっと酷い親がゴロマンといたはずだけど誰も問題にもしなかったしなぁ…。
そこはちゃうなw
問題にしなかったのではなく地中に埋められてしまっていただけ
黙殺されてきただけ、地域単位で黙殺して、そして被虐待児を村八分などでスケープゴートにしてきただけ
その村八分の結末が殺人に至ってしまったケースもある。
現に日本は今此処まで児童や虐待に関する法整備が整うまで国連とかにも怒られてきてる国なんだ
まぁ、日本は「村社会」だからね。此処からの脱皮が先決だな
359:優しい名無しさん
10/07/22 10:04:55 cMAFGWN9
>>356
電話で言葉の暴力で壊された?そんな精神じゃ世の中生きて行けないよ。
360:優しい名無しさん
10/07/22 10:10:51 cMAFGWN9
とにかく親のせいでとか無しにしないと前には進まんよ。
結局は自分の人生。大人になったら自分でなんでも決めれるんだから。
復讐心は無駄に時間を浪費するだけだよ。
自分も経験者だからわかるが、本当に無駄な時間と心に無駄な負担。
目を違う方向に向けないと虚しい人生のまま終わっちまうよ。
361:優しい名無しさん
10/07/22 10:40:23 ZALAuf7j
>>359
何がわかるんだい?
それに人生の1/3以上の記憶がすっかり無い人間に虐待の全内容を書けというほうが酷
憎む以前に正直嫁ぎ先まで無心してくる親が居ると言う現実のお陰で
離婚、そして再婚も出来ない状態。
(離婚原因:親の無心に相手方の家が離婚をするように夫婦につきつけてきた
こちらは慰謝料なしで応じるしかなかった。)
ま、何を言っても判らないだろうな
ネグレストと言葉の暴力の複合は目に見えないし
一般の第3者からは全く傷が見えない虐待だから
362:優しい名無しさん
10/07/22 10:45:04 ZALAuf7j
これが自分の選択とかいわれたら首吊って死ねと言われてる
ようなものですけど・・・
虐待が原因で精神崩壊10年以上の人生の空白は自らの選択というのか?
363:優しい名無しさん
10/07/22 11:08:52 6U12G0nk
幼稚園にあがる前から父親から虐待を中3卒業まで受け続けた。
小中校通して【陰気】【暗い】【どんくさい】【シネ】等々言われ続けた。
だから卒業アルバムで俺が笑っている写真は無い。
父親から逃げることしか頭になかったし殴りつける時の目は30年
たったが未だに逃げることは出来ない。
言葉の暴力も足が震えてくる。
町で誰かが喧嘩しているとガタガタ震えて立ってられない。
合宿や団体行動もついていけず仕事はころころ変えてきた。
最近通いだした精神科の先生にも心を許していないんじゃないか・・・
顔色見ながら、人の目を気にしながらこれからも生きていく人生でもいいや
って生きるのが下手糞でもいいやって。
364:優しい名無しさん
10/07/22 11:12:06 YqR/19UV
>>355
> しかし、毒親の影響は昭和という時代は平成の世よりも酷かったんだよ。
今は虐待の認識自体が社会に広がってるけど、昔はそうではなかったですからね。
何歳になっても「遅い」という事は無いと思います。
これは自分自身にも言い聞かせてる事なんですけど過去の修正は出来ないし、時間も希望も取り戻す事は出来ない。
でも“これからの”時間や希望なら、自分が手を伸ばせば手に入れられるかもしれない。
少なくとも親に踏みにじられていた過去とは違う。
子どもの人権を守れる仕事を目指して、頑張ってください。
自分は虐待を疑われる家庭を通報する事くらいしか出来ないけど、ささやかだけどこの行動を続けます。
365:優しい名無しさん
10/07/22 11:58:10 SiWZXh4e
>>364 そうだね。
昔は虐待なんて言葉事態あまりなかったな
学校も「親が子を愛さないはずが無い。」
と言う前提で考えてたと思うから虐待なんてされる子は
理解の外 可哀想だけど頑張れ どんな環境でもおまえ次第
そんな感じで片付けられてたよ。
昔の人からすれば 虐待された人間はどうなっても自分の責任なんだ。
昔の社会なら 不幸な子供も大人になってから頑張れる道は沢山有ったしね。
366:優しい名無しさん
10/07/22 12:01:39 uf/DKqTw
URLリンク(tsushima.2ch.at)
367:優しい名無しさん
10/07/22 12:15:05 ZALAuf7j
>>364
今まではもう精神崩壊(生きてる動く屍状態)した空白の10年は取り戻せないよ。
でも「自分が悪い」と責めるしかなかった所からの未来への脱出の通過点は
憎むことってのが必ずあるのが何故判らないんだろうと思うと…
そんなんだから虐待された人が浮かばれないんだと思ってしまうな。
本当はそういう空白を抱えた人間が復帰できる社会ってのも必要だし
其れの予防だって必要なんだよ。
>>365
バブル期は中途半端にいじめも横行して、田舎のような村社会だとタゲは虐待児だった。
その上、今の日本だとドロップアウトしたやつは其れでお終いって風潮がある。
しかし、今の若者のように手を差し伸べて動ける体制も存在していない。
だからこそ昔と同じように「可哀想だけど頑張れ どんな環境でもおまえ次第 」
と同時に「親を敬愛しない子供がおかしい」という風潮も流れた。
戸籍を使えば親が安易に追跡できるって現実もわからないのだろう。
空白の10年まで中学卒業後走って走って走った10年があった。
とりあえず自分を救えるのは自分しかいないと、がむしゃらに生きていた。
結婚もした、だけど離婚をしてもなお自分の安全な場所を探すまで、せめて親が死ぬまで走れば幸せになれると…
そんなある日プチンと音を立てて精神が崩壊した。
狂ったように仕事に依存してそして電車に無意識に飛び込もうとしていたのだろう、線路に私は落ちていた
これからの余生は自愛しながら、同じ苦労をする子供が1人でもいない世の中に出来るように動きたいと願うのはおかしいのだろうかね?
368:優しい名無しさん
10/07/22 12:16:55 ZALAuf7j
>>364
そして、理解(了解)してくれて有難うな。
うまくいえなくて不愉快にさせたかもしれない。
其処はごめんよ
369:優しい名無しさん
10/07/22 18:00:14 cMAFGWN9
>>361
弱い人なんだなあ。困難に対応できなかっただけでないですか?あなた以上困難な人生送ってる人いっぱいいますよ。
370:優しい名無しさん
10/07/22 20:55:03 GtnEFqL1
他の人も言ってたけど、幼い子にとって親がすべてで
例えるなら宗教と同じだから。
一度自分の中に根付いた宗教を取り除くのは難しいんだよ。
「自分が信じてる神は悪だ」って気づいても、
世間に気付かれても、家に帰ればいるからまた染められてしまう。
あと、虐待の苦しみが自分に向かう人もいれば虐待親に直接向かう人もいる。
それは個体差であって、強い弱いは関係ない。
そこは責めるべきじゃないよ?
371:優しい名無しさん
10/07/22 21:18:33 43jhm/T5
うまくやれない言い訳に親を使ってるようにしか聞こえない
372:優しい名無しさん
10/07/22 21:44:34 JJyi+L6a
でも実害あるよ?
例えば昔騒音おばさん話題になったけど、あれが親で毎日いるとする。
(ここでは騒音は子供にだけってことにする)
他人は「親が子供にとやかく言うのは当たり前」っていうでしょ?
それが他人に向けば、精神的に厳しいって言えるし、取り合ってもらえるけど
親だと結局「親が子供にとやかく言うのは当たり前」になっちゃう。
害を害と認めてもらえない環境で生きてるんだってことを分かってほしい。
373:優しい名無しさん
10/07/22 22:18:37 43jhm/T5
前友達だった奴が、自分はACだって言ってて
虐待を親に認めてもらって謝ってもらったのに
それでも親のせいだとばかり言って、働こうともせずいい年なのに親に一人暮らしの生活費全額出してもらってた
そいつはいつも「わかってくれるやろ?」って私に言ってたけど、
どんどんわからなくなった。最初は可哀相だと思ったけど、言い訳にしか思えなくなった。
わかってもらってどうするの?そこから前に進む気はないの?
甘えてるんじゃないならなんなの?わからない。全くわからない。
374:優しい名無しさん
10/07/22 22:35:46 UQE1AGTP
働こうともせず、という評価にお前の主観が入っていないと言い切れるか?
障害が目に見えない状況をお前はどれだけ読めるんだ
375:優しい名無しさん
10/07/22 22:42:09 2TDLrB9i
>>374
メンヘラって自分が楽をしたいたら、
直ぐにそうやって相手に理解を求めようとするよね~。
理解なんてものは、病気に関係なく、
簡単に得られるもんじゃないんだよ。
いい例が夫婦。長年連れ添った夫婦であっても、
お互いを理解しあうことは困難を極めるのに、
メンヘラは直ぐに相手に理解を求め、
思った通りの反応が得られないと、相手を責める。
そういう姿こそが、自己中心的で甘ったれた姿だと
いい加減、気づきましょうね。
376:優しい名無しさん
10/07/22 22:42:44 2TDLrB9i
>>374
自分は相手を理解できてない癖に、
相手が自分を理解しないと怒りだす。
メンヘラって人間は、どれほど
自分に甘く、人に厳しい人間なんですか?
自分ができもしないことを人に強要して、
責める姿は、我がままそのものです。
377:優しい名無しさん
10/07/22 22:43:26 2TDLrB9i
>>373
そもそも健常者がメンヘラを
理解する必要があるだろうか?
自分とは無縁の世界のことに対し、
知識を持たずとも何の問題もないわけで、
むしろ知恵をつけるべきはメンヘラですよ。
なぜなら知恵がないばかりに、
生きることさえままならないわけですから…。
378:優しい名無しさん
10/07/22 22:47:19 UQE1AGTP
>>377
じゃ、こんなとこに来るなよ
お前が言わなくてもみんな自分の持病については多少なりとも調べてるよ
何より、そのことをお前が知らないほうが滑稽だぜ
379:優しい名無しさん
10/07/22 22:47:22 43jhm/T5
>>374
毎日電話してたよ
私の学校やバイトの都合を一切考えてくれず夜中に3時間くらい
いつもそいつは「辛いから働きたくない」「働く気がしない」って言ってた
最後に「わかってくれてたんちゃうんか!嘘つき!裏切り者!」って言われたけど、とりあえず縁が切れてよかった。
380:優しい名無しさん
10/07/22 22:52:12 UQE1AGTP
>>379
夜中に長電話ができるのが風邪とは違うところで
お前が言われたことは本当だな
381:373
10/07/22 22:57:38 43jhm/T5
>>380
…(・_・;)
親との対決が解決法だって毒親スレで見たんだけど、彼は親と対決しても何も変わってない気が…
382:優しい名無しさん
10/07/22 23:03:01 UQE1AGTP
>>381
> 毒親スレで見た
はいはい、その程度ね
病原体からの隔離が先決という俺とは見解を異にするようだな
383:優しい名無しさん
10/07/22 23:03:52 YqR/19UV
見えない敵と戦ってる人がw
あぼーん推奨。
384:373
10/07/22 23:10:19 43jhm/T5
あ、変な人だったんだ。気づかずにレスしちゃた(・_・;
ここしばらく毒親関連のスレロムってたけど、ACって何なのか…よくわからない。
385:優しい名無しさん
10/07/22 23:13:05 79jraDkG
>>384
私の知ってるメンヘラも、親がどうのこうのでメンヘラになったのよう~っていう主張だったけど
一度聞いてやると、話し続けることで自分の中だけの反芻から、現実と思い出を近づけることができるのかしらんが
いつまでも解決しもしないことを話題に出そうとしてくる奴もいたなあ
「もう聞いたよw」「もういいってw」「それ先週聞いたでしょw」「・・・いい加減しつこくない?」
何度聞くことを拒んでも聞いてもらえるかもとチャレンジしてくる精神にうんざり
386:優しい名無しさん
10/07/22 23:14:36 79jraDkG
>>254
重 複 本 ス レ は こ ち ら
【OD】お薬飲み過ぎてます【オーバードーズ】 part22
スレリンク(mental板)l50
387:優しい名無しさん
10/07/22 23:18:42 DStNjO4y
>>384
親はなくとも、子は育つ…。
親の影響を多大に受けるタイプは、
そもそも依存体質なんですよ。
依存が強いから、
外から学べず、親の影響を強く受け過ぎてしまうんです。
つまり最初から病みやすい因子を
持って生まれて来ているんですよね…。
388:優しい名無しさん
10/07/22 23:23:02 UQE1AGTP
>>387
では病みやすい因子がある新生児は親から離せばいいんだな?
389:優しい名無しさん
10/07/22 23:25:07 DStNjO4y
>>388
理解できないなら無理してレスしなくて
いいですよ。
あなたのような知能障害者には2chは
害悪でしかありませんから。
390:優しい名無しさん
10/07/22 23:25:36 DStNjO4y
自分の体であり、自分の人生なんだから、
自分に起きる幸運も不幸も、自分の物なんですよ。
自分の手柄は自分の物だと思うくせに、
自分の不幸は他人の責任にするって、
いったいどこまで自己中なんですか?
貴方達はもっと自分の行動に対し、
自分で責任を持つべきです。
391:優しい名無しさん
10/07/22 23:33:21 UQE1AGTP
>>389
だから、こんなとこへ来るなつったろ
ID 変えても文体でわかるんだよアホ
392:優しい名無しさん
10/07/22 23:40:46 DStNjO4y
>>384
自分への理解は、強要する物ではなく
あくまで願望です。
それは病気であれ、恋愛であれ同じで、
理解されないことで相手を恨むような人間はクソですよ。
理解されないのは自分の責任であって、
他人のせいではないのです!
自分の落ち度を、他人への逆恨みへと変えるようなクズは
切り捨てて当然です。
393:優しい名無しさん
10/07/22 23:42:28 DStNjO4y
>>391
口の悪さも親譲りですか?
心の汚れた人間ほどメンヘラになると言いますが、
貴方を見ていると、その通りであることが判ります。
394:優しい名無しさん
10/07/22 23:43:44 DStNjO4y
心の歪んだ人達ほど、汚い言葉を発し、
人を傷つけようとします。
だからどんなスレよりも、メンヘラ系スレでは
汚い言葉が飛び交います。
心の汚れたメンヘラを許容してしまうと、
社会全体が乱れてしまいます。
汚いものは汚いとハッキリ言わなければ
いけないのです!
395:優しい名無しさん
10/07/22 23:54:54 UQE1AGTP
>>394
まさにお前のことだな
396:優しい名無しさん
10/07/23 00:01:45 UQE1AGTP
>>392
>>389
397:優しい名無しさん
10/07/23 00:05:57 sTBkp9nX
>>373
他のスレにも書いているね。話が大きくなっているし
398:優しい名無しさん
10/07/23 00:17:48 Fa4TkUS6
心理的虐待って、虐待かしつけ・教育かの判断が難しくない?
目立った暴言は言われてなくても、子ども自身に深く傷が残って、その後の人生に影響する場合も虐待に含まれるのだろうか?
完璧な子育てなんて無に近いし…
親だって失敗をするから、こういうケースも虐待に含めるのは過保護だと思ってしまう。
399:優しい名無しさん
10/07/23 00:23:51 Rfmn+rDP
>>397
話を大きくなんかしていません。事実です。
なぜ言い訳ばかりするんですか?
本当に親のせいなら、なぜ自立して離れようとしないんですか?
400:優しい名無しさん
10/07/23 00:29:15 Z9OZXAyy
>>398
3・4歳頃から父親から虐待を受けていた俺は
殴る時の父親のひん剥いたでかい目が忘れることが出来ず
40年以上たった今でも人の目を見て話すことが出来ない。
何気ない一言が大きく変えるって
個人個人じゃろね。
401:優しい名無しさん
10/07/23 00:32:43 fDqLG8dX
日本は親に対するサポートが少なすぎる国だからな。
親の負担があまりにも重すぎる。
親の精神がイカれてしまうのもしょうがない側面が多い。
402:優しい名無しさん
10/07/23 00:41:43 ck33UHdG
給食費を払わない(≠払えない)パチ屋びたりに追い銭まで渡す国がサポート少ないって?
ちがうだろ、馬鹿親の大量発生は孫やよその子を叱れない間違った個人主義が暴走したせいさ
403:優しい名無しさん
10/07/23 00:50:30 xzLdllmK
>>402の言う通り。
サポートが少ないって言うのは違うと思うな。
サポートの仕方が間違ってる。
金じゃなくて、もっと子供を預ける(子供の意志でも行ける)様な施設とか作ればいいのに。
教育にお金をかけるならそういう所だと思う。
404:優しい名無しさん
10/07/23 01:01:03 gQBCAFP2
このスレに書き込む人の中で甘ったれな感じがする人も確かにいるよ
完璧な子育てなんか無いっていうけど少なくとも俺が求めていたのは
そんなたいそうなもんじゃなかった
わけわからん難癖付けて殴ったり蹴ったりされなけりゃそれでよかったんだ
それだけで完璧な子育てなんて言ったらぶん殴るぞw
405:優しい名無しさん
10/07/23 01:15:37 gQBCAFP2
要するに甘ったれな子供もいれば甘ったれな親もいるってわけ
子供が何にもしてないのに殴りたい蹴りたい
要するに弱い者いじめがしたいっていう気持ちはわかる
でもそこは大人たるもの我慢しようぜw
一部を除いては子供ですら当然のように我慢してる感情だぜ
406:優しい名無しさん
10/07/23 04:05:46 fDqLG8dX
それでも世間は今の若者の方がおかしいと言い続けるだろうな。
実際、おかしい度合いは若者の方が明らかに大きい。
407:優しい名無しさん
10/07/23 06:26:12 dplvlaxW
若者は大人を写す鏡
408:優しい名無しさん
10/07/23 07:12:19 Rfmn+rDP
正論言う気ないし、親を許さなくてもいいと思うけど
ACが何を望んでるのかがわからない
理解してくれ、って言うけど全然理解できるように説明してくれないじゃん
409:優しい名無しさん
10/07/23 08:49:57 lKMHIbFs
自分の希望を持つのを禁止されつづけて育てられた人に
いきなり何を希望しているのか聞いても
本人にもわからないだろうね
自分の感情を持つことを否定されていたんだから
自分を主語に持っていけない
まず自分の感情を感じる訓練からだろうね
410:優しい名無しさん
10/07/23 15:09:46 cfzWFxJ3
そもそも「希望」って何?って話だよ。
明日の事さえ考えられなくて、今の苦しみを耐える事しか知らない子に希望なんて想像すら出来ない。
中学生の時に進路相談の為のアンケートが配られて『将来なりたい仕事は?』という質問を見ても
何も考えられなくて、自分は適当に事務員って書いた。
もちろん本当に事務員になりたかったわけではなく、ただ空欄を埋めただけ。
みんなは大人になったら?とか、将来の夢とか持ってた?
自分はなんの根拠も無いけど、大人になる前に死ぬと思ってた。
自殺という意味ではなく、大人の自分なんて存在するわけが無いと思ってた。
411:優しい名無しさん
10/07/23 17:57:57 QP3N5FYv
夢とか何ソレおいしいの
保育園の時に将来なりたい仕事を聞かれて、困りに困って
お菓子屋さんって答えた。
小学校の頃は主婦って書いた。
大人になる? 自分が? '`,、('∀`) '`,、ありえないねと思ってた。
412:優しい名無しさん
10/07/23 18:05:49 cfzWFxJ3
>>411
自分も幼稚園の時に将来の夢として「洗濯の上手なお母さん」のイラストを描いたよ。
下に先生がひらがなで「せんたくのじょうずなおかあさん」って書いてくれた。
でもそれは育児放棄で洗濯もまともにやらない親だったから
必要に迫られてやりたいって思っただけで、世間で言う「夢」とは違うよねw
413:優しい名無しさん
10/07/23 20:20:26 BHqyK0kN
学校に提出するものは、全て親にチェックされてたから自分の意志で決めて書いたものはない。
学校の宿題からはじまり、夏休みの課題、卒業アルバム...書くことは全て親が決めてた。
当時のものを見返しても、自分の痕跡がどこにも見当たらない…。
小学校の読書感想文を親の指示通りに書いて提出したら、市の優秀賞に選ばれてしまって
学校代表で授賞式に行った時は恥ずかしかった。
414:優しい名無しさん
10/07/23 20:28:21 BHqyK0kN
自由研究も、毎年ウチの親が奮闘するんだぜ。
理科の先生から、お前アイデア力凄いなーとか言われる度にドキマギしたわ。
ウチの親は、自分の幼少期をもう一度やり直したいという感じだったな。
婆もロクな人間じゃないし、家系が歪んでるとどうしようもない。
415:優しい名無しさん
10/07/23 20:42:26 cfzWFxJ3
うちは逆に全部スルーだった。
100点満点のテストを持って帰って見せても、無表情でゴミの山にポイ!
学校に出さなければいけない提出物の記入をお願いしても、ポイ!
で、自分が持って行かずに先生に注意されると「この子が渡さない」と嘘。
先生も「そうですか」と信じるダメっぷり。
市の優秀賞までは行かないけどいつも国語の朗読や作文、合唱で誉められる子だったんだけど
そういう時だけ「私の教育のお陰です」と手柄を横取り。親に「頑張ったね」と誉められた事は無い。
むしろ「頭が良くて面倒くさい」とぶたれる事の方が多かった。
416:優しい名無しさん
10/07/23 21:22:53 44DX/G33
宿題についても何も聞かれなかったなー
その代わり横取りされることもなかった。
だって両親は家に居ないんだから
祖母も祖母で必死だった。
そんな環境で夢をもてたのだけは我ながらに凄いわ
417:優しい名無しさん
10/07/23 23:43:30 gQBCAFP2
>>408
理解してもらいたいことはそんな難しくないよ。
あんまり子供をいじめるとまともな大人に育たない可能性が高まる。
そういう家庭が増えれば社会全体が衰退し混乱に陥るという警告だね。
どうやら親本人は少なくとも虐待してる間はあんまり自分がやってることを
自覚できてないから、親の立場にある人、これから親になる人にはそのことを
一度や二度ぐらいは考えてみて欲しいってだけさ。
うちの親父なんか自分の過去の行為をどうしても認められなくて支離滅裂な
人間になっちゃってるよ。自分がまともな人間だということはよーく考えないと
確かとは言えないという見本を見せつけてくれたよ。
君も自分が狂った人間だとは思っちゃいないだろ?
そこんとこを一度だけでも自分に問いかけてくれれば俺はそれで満足だ。
418:優しい名無しさん
10/07/23 23:46:50 gQBCAFP2
あと追加で、狂った人を見かけたら諭してあげて欲しい。
419:優しい名無しさん
10/07/23 23:52:38 0Jd3hJlJ
諭してあげたが、その事実を受け入れられず
全く的外れなことを言ううちの母親
420:優しい名無しさん
10/07/23 23:59:04 gQBCAFP2
>>419
立場があるよね。
他人に言われるとものすごく違ってくるはず。
421:優しい名無しさん
10/07/24 00:11:33 lcnPKn9M
>>420
私「他人にもあなたがしてることを言えば、虐待だというんですよ?」
母」「うわあああああ!!黙れ!!お前が全部悪いんだああああ!!」
逆に他人に言われたら、どうなったことやら。
今となれば、言ってやって、奴の精神なんてぶっ壊してやれば良かった。
422:優しい名無しさん
10/07/24 01:25:10 D6ytJ06K
>>417
なんで理想しか言えないの?
423:優しい名無しさん
10/07/24 01:29:34 G/TV9U5K
>>422
言いたいことがあるんだろ?
それを言えよ。暗いなお前。
424:優しい名無しさん
10/07/24 01:38:38 D6ytJ06K
なんで本当のことは言わないの?
ACが望んでるのは本当にそんなことなの?
425:優しい名無しさん
10/07/24 01:42:02 G/TV9U5K
AC代表じゃないんでねえ。俺の望みを書いただけさ。
426:優しい名無しさん
10/07/24 01:48:51 D6ytJ06K
上辺だけのいわゆるキレイゴトって感じでがっかり…
説明できないのに理解を求めるなんて、世間に「うまく行かないのを親のせいにするな!」て言われ続けるのも仕方ないんじゃないかと思う
427:優しい名無しさん
10/07/24 01:51:28 G/TV9U5K
>>417はそんなにたいそうな理想論かね?
簡単にできることだろ?何故しない?考えたくもないか?
ま、自分を疑うってのは確かに勇気が要るよなあ。
428:優しい名無しさん
10/07/24 02:00:59 G/TV9U5K
できないもんはしょうがないけどな。
でもそれぐらいできなけりゃ出来損ないと言われてもしゃあないわな。
周りに迷惑かけないように気を付けろよ。
429:優しい名無しさん
10/07/24 02:08:14 D6ytJ06K
たいそうな、というかありがちな…すごくありがちな、何も訴えてこない理想
あなたはその望みが理解されたら、何か変化がありますか?
430:優しい名無しさん
10/07/24 02:11:15 D6ytJ06K
そういう風に、心をすぐ閉ざすのも理解されない原因になる気がするんですが