★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」131at UTU
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」131 - 暇つぶし2ch519:HDI@携帯 ◆4ubm5rIYeA
10/07/03 03:50:22 zCWIwK0x
>>513 ドグマチールにそういう副作用あったかな…ほかに飲んでいる薬は?
とりあえず、ありのまま主治医に伝えましょ。

>>514 リボトリール復活は大いにありうる選択肢だと思いますよ。
あとは…スルピリドは朝の50mgだけ?何の目的だか聴いています?
胃の調子がおかしくなるので、ということなら分かりますが、
鬱症状対策だとすると、もう効いていませんから切ってもよさそうです。
> 人恋しい時に何か効く薬剤もないですかね?
それがあれば私もほしいですw
とりあえずメル友を作るのがひとつの対策でしょうか。
でも、本当に薬で何とかしようとしたら、医療用覚醒剤ヒロポンあたりになります。
ご承知のように依存性が非常に強いので、滅多なことでは出ないです。

>>515 強さからすると、カロナール<ロキソニン<ボルタレンでしょうね。
カロナール(アセトアミノフェン)は市販の痛み止めでも第一選択になるポピュラーな薬。
ロキソニンは医師が処方する薬だけど、医師の処方箋がなくても薬局の判断で患者に売っていい薬。
ボルタレンは、錠剤はまだ処方箋が必要。
カロナールが効かなければ、そんなに待たずに、30分~1時間くらいでボルタレンに手を出してもいいでしょう。
胃を荒らしますので、その辺は適宜対策してください。

>>516 一旦は強い薬にするしかないですかね。リボトリールとか、ピーゼットシーとか。
ただし、「ただ飲むだけ」だといつかは耐性がつきますので、医師・心理士の指導のもとで、行動療法なども併用してください。

>>518 私は漢方は全然分からないのですが、ホルモンバランスを正すのには漢方はうってつけでしょうね。
ただ、漢方で速効性のある薬はあまりないので、お考えのように化学合成の薬を併用するのがいいと思います。
精神安定剤のうち、「抗不安剤」というカテゴリーの薬が、ホルモンへの影響が少ないので適任だと思います。
レキソタン、ワイパックス、ソラナックス、デパス、メイラックス、セルシンなど、
抗不安剤は山のようにあるので、こちらからは特定の名前は出さずに、
抗不安剤という種類の薬があると聞いたのですが、とぼかしておくのがいいと思います。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch