【厚生・基礎】障害年金77at UTU
【厚生・基礎】障害年金77 - 暇つぶし2ch236:優しい名無しさん
10/05/25 19:59:29 Z0S6a5qS
>>233
家族連れてった方が有利だよ
ひとりで医者と意思疎通出来ない=症状が重いってことだから

237:優しい名無しさん
10/05/25 20:03:58 u3cAwuhk
>>236
それコピペだからレスしない方が良いよ
ただのレス乞食
餌やり禁止ね

238:215
10/05/25 20:10:46 sUeI7Kx1
>>222 ジャニーさん
診断書、2枚貰いました。
初診から1年半後のもの(転居前)と現在のクリニック用です。
この2枚を出せば自動的に遡及請求も出来ると言うことでしょうか?

某SNSの障害年金のコミュで遡及請求をするにはもう1枚診断書(計3枚)が
必要っぽいことが書かれていて「えっ!?」っと思ったのですが
これは違うのでしょうか?

私はうつとパニックで就労困難とされていますが、デイケアを利用
していた程度で入院歴もありませんし申請しても通らない可能性が
高いような気がして、もう1枚診断書に10000円を払うのも・・・と
思っていたのですが。

また、転居前の病院に行くと辛い思いがフラッシュバックしてしまい
号泣してしまったり、精神的に不安定になってしまうので
出来るだけ暫くそこに行きたくないと言う思いもあるのですが・・・

でも初診から6年経ってますし、もし申請が通り遡及申請も通れば
大きいですよね。

239:ジャニー
10/05/25 21:14:34 vVHN47D0
215さん、ごめんね。
215の文章よく読まずに書いちゃったよ。
今読み直したら2枚もらっているんですね。
すごく大事なことだからいい加減なことは書けないし、ここはあくまで2ちゃ
んだとはわかってほしいんだけど、たぶんその2枚でOKだよ。
二人の医師が書くと同じ症状でもその医師の判断だから、違う診断書になると
思う。例えばABCDのつけ方が全く同じになるとは考えにくい。
できれば私のように一人の医師が全く同じ診断書を書いたほうが症状が固定し
ている(これ大事みたい)ということで良いのだけど、そんなこと言ってもし
かたない。
ちなみに215さんのほうが私よりも症状が重いと思う。
私は入院したことないです。
ただ母とおじが統合失調症で、母方に二人自殺者が出てる。
だから私も死んだり狂ったり(差別ではなく、リアルな表現として)するのは
嫌なので調子が悪くなったらすぐにクリニックに行った。
そんなことはどうでもいいけど、うつ病で通るとは考えない方がいいよ。
私も最初社会保険庁に行ったときは首をひねられたよ。
でも私の担当医はプロだから厚生3級通った。
その後何度も勤めたけどどうしてもダメで、通るとは思わなかったけど、
先生に言って診断書を書いてもらった。
つづく

240:ジャニー
10/05/25 21:34:12 vVHN47D0
つづき
今診断書の依頼が多いので時間がかかりますよ、と言われ2ヶ月待ったけど、
こちらはニコニコして、ええ、お忙しいのにすみませんと言って急かしたりし
なかった。
3級通っただけでもありがたかったので、額改訂は本当に期待してなかったの
だけど、2級通ってよかった。
215さんはどういう生活なのかしらないけど、日本では全てが申請によって
得られるようになっている。
多少嫌なことは我慢してやるしかない。
少しの手続きで改善できることを大半の人がやらないので不幸のままでいる例
が多い。
障害年金落ちても、生活保護がある。(障害年金をまた申請することも可)
保護なんて通らないという人は、そこでおしまい。
通らない、のではなくて通す。
断られるのはあたりまえで、何度も行く、方法を変えてみる。
話がずれて申し訳ないけど。
長文すみません。

241:優しい名無しさん
10/05/25 23:03:35 JVxLWASK
>>215
申請時は診断書は2枚でいいと思うけど、
初診から6年6ヶ月以上経っている場合、診断書は3枚必要かもしれない。
オイラは初診が8年前で、当初、診断書2枚で申請した。
1ヶ月後、連絡が来て、「障害認定日から5年以上経っているので、
5年前の状態がわからん、当時の診断書を追加でちょうだい」と言われ提出。
>>215さんがSNSで言われたのはこの件かもしれない。
ちなみに、3級遡及は通ったけど在職中のため支給停止だった。3枚も出したのに。

242:優しい名無しさん
10/05/25 23:06:06 JVxLWASK
1通目・・・初診から1年6ヶ月~9ヶ月目の日付
2通目・・・現在
3通目・・・現在からちょうど5年前の日付

243:優しい名無しさん
10/05/25 23:52:39 ZPmpCewm
国民健康保険が月5600円も取られる。。。
高過ぎる。


244:優しい名無しさん
10/05/26 00:22:34 RbbfWRkC
>>240
>通らない、のではなくて通す。
>断られるのはあたりまえで、何度も行く、方法を変えてみる。

実際に障害年金の申請のための書類集めやら診断書の依頼やら
役所通いやらを始めてみるとその言葉のとおりだとしみじみ実感する

受診状況の書類もカルテの確認もなしに断られたりするので
依頼をするにも複数回、間違い部分(これも当たり前に多々ある)の
訂正依頼やらで何度も何度も同じ病院に通ったりしている
しかもこちらから連絡しないといつまでもほったらかしにされたりする
(なのでおかしいと思ったら催促の電話はどんどんしましょう)

情に訴えたり(まあ実際に長年困窮しているが)
権利を主張したり(長年年金払っているのでこれも当然か)
行政の理不尽さを説いたりと何とか動ける日に手を変え品を変えの交渉が必要
大変だけど日本ではこうしないと手に入らないんだよね、行政の援助って

健常者でも煩雑で大変な作業なので、正直精神障害者には残酷なくらいきつい
何とか説得して家族を協力者に引き入れることが大切だそうです(保健士さんの話)

245:優しい名無しさん
10/05/26 00:50:37 Meg1eqjF
>>244
文章がよく分からないけど
要するに診断書とカルテの整合性が取れてないってことかな?
医師からすると患者一人に割ける時間は限られてるからあまり訂正要求ばかりするのはお互いに不利益になるよ
カルテの写しを読んで理解して申立書を書けば診断書の内容と食い違いが出来ても大丈夫
申請のときに窓口で診断書の方が間違っていることを示せれば問題無し
カルテを読み解くのは相当な苦労が必要だけどね

246:優しい名無しさん
10/05/26 06:42:55 qtLd1qjw
意思疎通が出来ないほどの重症=基礎2級だったのに
バイトはフルタイムでしてる人ってどこが重傷なの

247:優しい名無しさん
10/05/26 06:58:08 XWpuz4a5
生涯年金生活☆

248:優しい名無しさん
10/05/26 07:33:47 8qgyS2BF
>>246
表向きはだよ、あくまで表向き

249:優しい名無しさん
10/05/26 07:39:06 bMdxU826
私は30歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしました。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?

250:優しい名無しさん
10/05/26 07:41:56 bMdxU826
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。 

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします

251:優しい名無しさん
10/05/26 07:42:04 Meg1eqjF
>>246
別におかしくないよ
診断書書いたときよりたまたま回復しているだけで
いつまで働けるか不明だし
悪くなって辞めるかもしれないし
クローズで正社員で勤務実績も健常者と変わらないくらいにまで回復してたら
次回の改定で対象外になるかもね
普通は一度精神を患うと完治は無いだろう

252:優しい名無しさん
10/05/26 07:48:34 bMdxU826
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。

253:優しい名無しさん
10/05/26 08:17:25 bMdxU826
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
最初の>>38を読んでください。

254:優しい名無しさん
10/05/26 09:43:52 3ul/ipdR
このコピベを繰り返し 繰り返し 張ってる人は
かなり等質かもね・・・
可愛そうに・・

255:優しい名無しさん
10/05/26 09:53:04 dsJ0d6e8
むしろ健常者じゃないの?
どっちにしても可哀想な感じがする

256:254
10/05/26 10:09:49 3ul/ipdR
ひどい粘着質だね・・・
可愛そうに・・・×
可哀相に・・・○

257:優しい名無しさん
10/05/26 10:18:00 Meg1eqjF
38を書いたけどさ
何でパチ依存のコピペの見てくださいネタに引用されるんだよ
イミフ

非表示を一応チェックしたら…
不正受給してるの?
現実離れしてるねー(棒

258:ジャニー
10/05/26 11:10:08 jQgiojnb
>>244
夜のあいだに非難轟々だろうなと思っていたら、まともなレスがあってほっと
したよ。
もう15年前になるけど親が統失になったときに警察と関わりができて、生
活安全課の課長と話したらそれは統失だといわれて保健所を紹介された。
入院して退院して、精神障害者家族の心得みたいな催しが保健所であった。
前半は統失の話で精神科医が話すんだけど、くら~い空気が立ち込めていた。
ところが後半に障害年金の話が出ると俄然明るくなった。
遡及の話はウチには関係なかったけど、何百万ももらえる場合もあるという
ことで目を輝かせている家族もいたよ。
母が落ち着いてから申請したけど、全部私がやったから大変だった。
保健所の人が前面協力してくれて、医師が一度書いた診断書をもう一度書き
直させた。
というのは統失ではなく心因反応という病名で軽い感じで書いたから。
母の入院を担当した人と障害年金を担当した人は別の人だったが、二人とも
ものすごくいい人だった。
この経験があるんで、自分の申請もうまくいった面がある。

259:優しい名無しさん
10/05/26 12:24:12 z2jSB0Sc
いい人に出会えて良かったね

260:優しい名無しさん
10/05/26 13:51:18 +3CQqI9V
>>257
何年も前からあるコピペなんだから
引用もへったくりくもないんだよ
透明アボーンすればいいじゃん

261:優しい名無しさん
10/05/26 16:16:33 RbbfWRkC
>>244
受診状況証明の書類の記入もカルテの残存確認もなしに断られたり
カルテが残存していても当時の担当医がいないから書けないといわれたりした
と言いたかったのですが、今読むと意味不明でしたね

「記入する側(医者や医療事務の人)が書類についての知識がない人が多い
なので一回行くだけですむことは少なく、再度修正依頼に行くことになる」
とあらかじめ役所の人に聞いていたけど想像以上です

ちなみに診断書と申立書の整合性は取れてないと、と今日役所で言われてきましたよ
医者の診断書のほうが判断材料として絶対的に強いそうです
カルテも申請書類として出せばまた違うかもしれませんね
しかしどのカルテも字が汚すぎて判読が厳しい

262:優しい名無しさん
10/05/26 16:17:03 RbbfWRkC
>>258
患者一人じゃ絶対無理ですね、この作業
病歴が長ければ長いほどしんどい(自分は20年に及ぶので)
保健師さんの「頑張って家族に協力させて権利を勝ち取りなさい」の意味がよくわかった

今日も役所に行ってきました
診断書はやはり間違いだらけ・記入漏れだらけで修正依頼の付箋だらけになった
(絶対に修正しないといけない内容だけで、です)
しかもまた新たな懸念点がいろいろ出てきてどっと疲れた

一番つらいのは提出する側(申請者)には整合性やら条件やらいろいろ細かく厳重に要求してくるのに
(国からお金をもらうのである程度厳しいのは重々承知している)
記入する側の記入漏れやら間違いやらがやたら多かったりすること
このギャップはすごいよ

国立・公立の病院(役所の一部?)という立場上間違ったらイカンだろうと思う
病院がろくに記入できていなかったり、知識がなかったりする
人の人生を左右する重要な書類なのにねえ

263:優しい名無しさん
10/05/26 16:24:54 UUjUkmfE
>>262
ハズレに当たりましたね

264:優しい名無しさん
10/05/26 16:25:24 IRsl+xjD
国民健康保険5600円もする。高い・・・


265:優しい名無しさん
10/05/26 16:26:40 rMbVihel
運転免許取得しようかと思ったけどそんな事したら年金更新危ういよね・・・。

266:優しい名無しさん
10/05/26 16:29:19 Meg1eqjF
>>260
V2Cは非表示と言うの多分アボーンとやらはね?
カーソルを合わせると一応内容が見れる
過去の自分のレスが引用されていたらキモチワルイだろ?
あほか

267:優しい名無しさん
10/05/26 16:45:18 NJorSRW0
>過去の自分のレスが引用されていたらキモチワルイだろ?
しかしどのカルテも字が汚すぎて解読が厳しい

268:優しい名無しさん
10/05/26 17:01:13 9zyaFkcl
>>265
運転免許取得等は、一切漏れないから・・
けれど、自己責任だよ。

269:優しい名無しさん
10/05/26 17:02:42 7yRwDtbu
>>240
>通らない、のではなくて通す。
>断られるのはあたりまえで、何度も行く、方法を変えてみる。

そのパワーを仕事に生かせばもっとお金になると思う。

270:優しい名無しさん
10/05/26 17:16:12 zscpK2jK
昨年12月に厚生で申請した
遅延のお知らせがきたので状況を電話で聞いてみた

「あと5ヶ月以上かかるようです」

1年かよ!

271:優しい名無しさん
10/05/26 17:17:01 XWpuz4a5
生涯年金生活☆

272:優しい名無しさん
10/05/26 17:34:44 9TiQmN3s
診断書を直接、高井戸へ提出しに行くということは可能でしょうか?

273:優しい名無しさん
10/05/26 17:42:58 55AO93uI
一応受け取って貰えるだろうし不可能じゃないとは思うけど、
そんな人殆ど居ないし、応対した人に
「わざわざ持ってくるなんて元気な人だな」と思われるくらいだろう。


274:優しい名無しさん
10/05/26 18:02:50 Meg1eqjF
>>272>>273
本部では今はもう末端業務をしていないらしいから徒労に終わるかもね
受け取ってもらえない上に「元気だな」で終わるのは微妙

275:優しい名無しさん
10/05/26 18:47:46 9TiQmN3s
郵送しかないってことですかね?不安で・・・

276:優しい名無しさん
10/05/26 18:54:17 IRsl+xjD
>>275
働け!クズ。


277:優しい名無しさん
10/05/26 18:54:45 +3CQqI9V
患者から診断書のここは違うとかもっと重いはずw
とか文句言われて訂正する医師は、要注意人物としてリスト化されて
機構や共済からマークされて落とされているような気がする。

278:優しい名無しさん
10/05/26 18:58:34 +3CQqI9V
>>275
簡易書留で送ればいいじゃん。
届かなかったら損害賠償請求できるし
まずはちゃんと翌日に届くから。

279:優しい名無しさん
10/05/26 19:00:30 Meg1eqjF
>>277
へー

280:優しい名無しさん
10/05/26 19:15:13 u9cV21SF
>>275
まず、コピーを必ずとって
それから、簡易書留で送る。
受領書とっておく。
以上で解決!w

281:優しい名無しさん
10/05/26 19:16:30 u9cV21SF
>>277
考えすぎだよ・・・
うんなことは絶対にないよ
言い切る!

282:優しい名無しさん
10/05/26 19:18:04 Oh2Rk2z4
誕生月になって、更新日が来ました。躁鬱で基礎2ですが、b3c3(4
ですが、大丈夫でしょうか。この二年間で精神錯乱でODして身体の病院の後に精神の
方に回され3日だけ入院しました。でも数年前の半年入院の事は記されてなかったので、
心配です。あと、基礎二級だとだいたいどれ位で裁定が降りるんでしょうか?
はがきか何かで送られてくると聞きました。平均何日位かかるのか?不安です。
教えてちゃんですみません。宜しくお願いします。

283:優しい名無しさん
10/05/26 19:18:53 Oh2Rk2z4
誕生月になって、更新日が来ました。躁鬱で基礎2ですが、b3c3(4
ですが、大丈夫でしょうか。この二年間で精神錯乱でODして身体の病院の後に精神の
方に回され3日だけ入院しました。でも数年前の半年入院の事は記されてなかったので、
心配です。あと、基礎二級だとだいたいどれ位で裁定が降りるんでしょうか?
はがきか何かで送られてくると聞きました。平均何日位かかるのか?不安です。
教えてちゃんですみません。宜しくお願いします。

284:優しい名無しさん
10/05/26 19:32:18 StURr7fj
>>282
そのスペックなら大丈夫だと思うけど。
更新は申請と違って若干甘めらしいよ。
年金が生活のなかに組み込まれてるから、いきなり支給停止っていうのは
よほど回復していないとしにくいのでは?

285:優しい名無しさん
10/05/26 22:23:02 8qgyS2BF
俺の友達は更新で落ちたけどね
永久認定ってマジでいいよな

286:優しい名無しさん
10/05/26 22:33:39 jU9dcFjZ
>>285 kwsk

287:優しい名無しさん
10/05/26 22:58:01 TZpm8e0U
永久認定のどこがいいの?

回復の見込みなし。
症状悪化。
痛みで睡眠不足。
外出するのは病院だけ。
痛み止め薬の効果なし。

何にもいいことない!!

ただ生かされているだけ!!

楽しみなんてない!!

悲しくて・・・やりきれない毎日!!


288:優しい名無しさん
10/05/26 23:06:35 8qgyS2BF
>>286
躁うつで落ちたって言ってた。スペックは知らん

>>287
永久認定の友達は普通に外出して遊びにいってるよ

289:優しい名無しさん
10/05/26 23:09:11 K7mMqSw+
>>287
あんまり相手にするなよと言いたいです。
永久認定がほしいと言ってる人=働きたくない人
あなたの言うように普通の人は永久認定より
その障碍がなくなることのほうを選びます。

2chでは一部の偏った意見がさも正論
世論の代表のように語られることがありますが
いちいち相手にしては身が持ちませんよ
わたしは障碍を持ちながら日本年金機構に勤め
上司からも厚生3級の障碍年金受給申請してはどうだ
と言われておりますが、
やはり働いているうちは受給したくないですよね。
ほとんどの障碍者の人たちは私と同じ考えだと思います
ここで散々永久認定がほしい人=世間の考えでは
ないことを分かってください。

290:優しい名無しさん
10/05/26 23:16:39 Z9zk0Hom
繊細すぎる…

291:優しい名無しさん
10/05/26 23:28:05 bo8e/R9t
労働時間が長い人では、心疾患や心臓発作による
死亡リスクが高まることが、フィンランドの研究で明らかになった。
1日3時間以上の時間外労働をする人では、心疾患による死亡や、心臓発作または
胸痛(アンギナ)の発現など心臓関連の障害リスクが60%高いという。

フィンランド労働衛生研究所(ヘルシンキ)のMarianna Virtanen氏は、
過度の時間外労働で生じうるリスクを認識することを勧めるとともに、
「心血管の健康に影響が及ぶまでに要する具体的な時間はまだ不明であり、
短時間の時間外労働が健康に対して危険を及ぼすとは限らない」と述べている。

今回の研究で、Virtanen氏らは6,000人を超える英国公務員のデータを収集。
11年間にわたる追跡調査期間中、369人に心疾患による死亡、心臓発作または
胸痛がみられた。年齢や性別、配偶者の有無、職業水準などの因子を考慮した場合、
1日1~2時間ではなく3~4時間の時間外労働をしている人では心疾患リスクが
60%増加したことが判明した。さらに、21個のその他の危険因子(リスクファクター)を
検討したところ、知見の差はほとんど認められなかった。

Virtanen氏は「時間外労働は、心血管の健康という点で一部の人にとってリスクとなりうる。
このリスクに関連するメカニズムは、不健康なライフスタイル、ストレス、抑うつ、
睡眠不足が考えられる。また、労働時間が長い人は、初期症状を無視し、
健康診断を受ける可能性が低い」と述べている。

以下残業手当、いやソース
URLリンク(news.e-expo.net)

292:優しい名無しさん
10/05/26 23:57:27 TZpm8e0U
>>289

慰めくださりありがとうございます。

歩行困難だから、一人での遠出は無理です。

通院は近距離でも交通機関利用で、一人で杖をつきながら
フラフラして他人様のご迷惑にならないように
端を歩いております。

しかし、混雑している場合、後方からの他人が杖に当たり蹴飛ばされてしまい
転倒しそうになり大変怖い思いをしました。


精神的な病気の方の場合は、他人様からはわかりづらくて
お気の毒に思いますが、私にとっては凄く羨ましいです。

私の場合、障害者だって一目瞭然ですから恥ずかしい気持ちになります。

年金要らないから健康な体に戻りたいです。

293:優しい名無しさん
10/05/27 00:02:30 IRsl+xjD
>>292
後ろから蹴り上げてあげたいw


294:優しい名無しさん
10/05/27 00:08:06 n+hKQ9A5
>>292
気の毒だが精神の板の精神の年金スレで語るのは気持ちを逆撫でしていることになるよ
釣りじゃないなら身体板に行きなされ

295:優しい名無しさん
10/05/27 00:25:33 ylmLG941
>>all

板違いでしたね。
ごめんなさい。

皆様の病状がよくなりますように祈念します。

失礼いたしました。

296:優しい名無しさん
10/05/27 01:08:35 Bn117r5O
>>284さん、有難う御座います。少し安心しました。気長に待とうとおもいます。

297:優しい名無しさん
10/05/27 01:11:59 /kEghByb
自動車運転免許の更新でうっかり精神科に
通院してるって言ってしまって
根ほり葉ほり聞かれ、糖質がバレた
免許取り消しは医師の意見書で決まるそうだ(泣)

298:優しい名無しさん
10/05/27 01:22:17 TIbVUKTK
>>295
おまえはこっちだwクズ!!ゴキブリの片輪くん
スレリンク(handicap板)

299:優しい名無しさん
10/05/27 01:23:12 h7rvXz4Q
基礎だけど、申請して五ヶ月何も通知なし

300:優しい名無しさん
10/05/27 01:39:57 6InePeRa
>>289
年金機構のような超一流企業に勤めれて、
さらに年金をもらいたいとおっしゃられる??
外出不可で労働不可なのに3級で月7万円しか貰えない者からみると
とてつもなく理不尽なように思えるんですが・・・
会社じゃなくて年金を裁定する年金機構なんですよ?!

301:優しい名無しさん
10/05/27 01:47:35 6InePeRa
>>289
(独り言。機構職員の申請って有利に運びそうな気がする・・・)

302:優しい名無しさん
10/05/27 01:51:26 TIbVUKTK
>>299
はい!基礎3級が確定です。


303:優しい名無しさん
10/05/27 02:01:47 NyYtLYcA
公務員って共済3級でも貰いながら働いてはいけないんだよ
よってネタ

304:優しい名無しさん
10/05/27 02:17:32 P2YfRSrr
共済2級で働いてる人いるよ

305:優しい名無しさん
10/05/27 02:40:57 TIbVUKTK
共済1級ですがフルタイム働いてます。


306:優しい名無しさん
10/05/27 03:18:33 DuuJ5mt7
年金を受けることになりまして
現在書類を作成中です。
年金を受けることによって将来不利になる
ような事がありましたら教えてください。
例えば高齢者になってからもらえる年金の額が
下がるなど。
家族に不利なことは無いのかと質問されました。
宜しくお願いします。

307:優しい名無しさん
10/05/27 03:33:25 TIbVUKTK
>>306
乞食。乙


308:優しい名無しさん
10/05/27 03:40:41 n+hKQ9A5
年金機構は独法だったかな?公務員じゃないことは確か
ネタとは断言できないけどシチュエーション的に考えにくい
わざわざ障碍なんて言葉はあまり使わないから逆にあやしい

309:優しい名無しさん
10/05/27 03:56:54 7OlWHdWM
1級貰ってようが収入によって一部ないし全額支給停止なんだろw
さっさと辞めて楽になって全額貰ったら?

310:優しい名無しさん
10/05/27 05:41:50 Z7MZtn+L
こんなもんもろたら人生おわた
廃人になるぞ

311:優しい名無しさん
10/05/27 05:58:23 h7rvXz4Q
>>310
もらわないと本当の意味で人生終わるぞ

312:優しい名無しさん
10/05/27 07:16:32 NZ7hhPEb
生涯年金生活☆

313:優しい名無しさん
10/05/27 10:38:22 Z7MZtn+L
>>311
本当の意味てなに?
教えてエロい人

314:優しい名無しさん
10/05/27 11:40:54 /N06VUL6
僕の障害年金はまだですか?

315:優しい名無しさん
10/05/27 12:28:25 HMBK8H40
>>300
外出不可で労働不可だから月7万てことじゃね?
外出ないならカネつかわねーだろ?
手帳とかの公的な扶助もあったりで充分じゃん

316:優しい名無しさん
10/05/27 13:02:07 fuUA+BDw
>>314
まだまだ~~後9ヶ月先だお!!


317:優しい名無しさん
10/05/27 13:47:14 6InePeRa
>>315
7万でどうやって生活できるんだよ?
んなの家賃で終わってしまうわw

318:優しい名無しさん
10/05/27 14:00:43 1DRfMoZr

久我山語録


・おーい!きょーこー!
・べにこ!べにこ!べにこ!べにこぉー!
・おどれ、さぁ、おどれ!
・もういらない!もういらない!!← NEW!!

保管宜しく

319:優しい名無しさん
10/05/27 15:25:05 wMD3bvF+
<注意> 「パチンコ依存症」や「勃起障害」はスレ違いなので、スルーしましょう。
「生涯年金生活☆」も、飾りだと思ってスルーしましょう。

「障害年金もらえてウマー」のような煽りも徹底スルーでお願いします。

「性欲過多というかセックス依存症」も、スルーしましょう。


320:優しい名無しさん
10/05/27 15:43:27 6umvC2EN

障害者手帳は3級ですが、
年金申請の記述は
c5d1 (4) 労働は不可能
です。

年金は受けられるでしょうか? ちなみに厚生です。

321:優しい名無しさん
10/05/27 15:53:23 NOGq4xyw
>>320
私は全く同じスペックで厚生2級です。因みにうつ病。

322:320
10/05/27 16:09:21 6umvC2EN

>>321
ありがとうございます。
あとは気長に待ちたいと思います。

323:優しい名無しさん
10/05/27 16:17:55 mXO7gAHN
>>320
ほぼ同じです・・
2級は、確実ですよ。
時間かかるかもしれないけど、待ちましょう。
書類のコピーは忘れずにね。

324:優しい名無しさん
10/05/27 16:28:01 jQDjw+y0
>>320
厚生2級の障害厚生年金証書を市区町村の福祉担当係で手続きしたら、
精神福祉手帳は、都道府県知事が、2級に自動的に上がるので、やっておくといいよ!

325:優しい名無しさん
10/05/27 16:36:17 jQDjw+y0
>>324
追伸
基礎年金の証書も必要かもしれないので、
念のため、両方の証書と、証書のコピーを持って行ってください。

326:優しい名無しさん
10/05/27 17:43:35 HMBK8H40
>>317
なんで県営とか市営に住んでねーんだよ?
手帳持ちは優先だろ?
しかも家賃優遇されっし

327:優しい名無しさん
10/05/27 18:00:44 dF0oSTEe
年金定期便が来てずっと免除なんだが、
このままで老後、年22万とかだった・・
今は厚生2で年125万だが

328:優しい名無しさん
10/05/27 18:18:38 1k1xcy0a
>>327
それは「免除」申請しているから、どうしようもないこと。

329:優しい名無しさん
10/05/27 18:19:04 uCMH/9nt
>>326
公営住宅はたとえ手帳の優先権があってもなかなか通らないよ。
年金暮らしとかで貧乏なのに東京で一人暮らししたがる奴の気持ちがよくわからない。

330:289
10/05/27 18:36:24 5WhJZOH/
すいませんが、私は特定業務契約職員一年更新のアルバイトです
給料は手取り11~12マンほどの身分でボーナスはありません。
障碍者枠での採用ですのでいたし方ありません。

>>300
>>301
不公平はありません今は厚生年金になりますので、
職員でも落ちる人もいれば、支給停止になる人はいます。
(これは共済年金のはなし)

>>303
働いている人いますよ、堂々と年金機構で

まあ、怪しいとおっしゃるのでしたらそれで結構です
イロイロ情報を提供しようと思っていましたが、
信用されないのはちょっと悲しいですね。
障碍年金で審査が伸びているのは、申請件数が大幅アップ
審査,裁定する人間が足りないと言うジレンマです。
アホな組織です。


331:優しい名無しさん
10/05/27 19:19:22 7OlWHdWM
ロクに考えもしないで民営化したツケだよな。

っていうか民営化したからには利益出さないとイケないよな。
国から年金業務の委託うけてその委託料を貰ってるんだろうけど、
職員増やすと利益がでないから業務が滞ってでも
人は増やさないでやっていくって理解で良いのか?

332:優しい名無しさん
10/05/27 19:55:26 wMD3bvF+
<注意> 「パチンコ依存症」や「勃起障害」はスレ違いなので、スルーしましょう。
「生涯年金生活☆」も、飾りだと思ってスルーしましょう。

「障害年金もらえてウマー」のような煽りも徹底スルーでお願いします。

「性欲過多というかセックス依存症」も、スルーしましょう。

333:優しい名無しさん
10/05/27 19:57:59 NZ7hhPEb
生涯年金生活☆

334:301
10/05/27 20:54:54 6InePeRa
>>330
厚生3級のお話があったのでアルバイトさんだだと、私は分かっていました。
私も年金の仕事がしたくて年金事務所を受けましたが落ちました。
とても誇りのある仕事だと思います。
他にも手取り11万円くらいの1年更新の仕事を
50箇所くらい受けましたが、全部落ちたので、羨ましいんです。
今の時代、手取り11万円の仕事って無いものです。

社保庁の職員は悪い人たちが大勢いたので、年金事務所になっても
そういう人はいるのかなと思っていました。失礼しました。
ぜひ、更新を続けて年金のプロになってほしいものです。
内輪話などをどんどん暴露しちゃってください。

335:289
10/05/27 21:19:41 5WhJZOH/
>>334
わたしは何回も落ちましたよ
悪い人はどこにでもいますが
今の年金事務所に割れ憂い人はあんまりいないですね。
あきらめないのが大事では?
(わたしもクローズ含めて一ヶ月で50社ぐらい落ちました)
ここだけの話、人は足りてない。
障碍をオープンにすればそれなりの配慮はしてくれる
けど自分は電話をバンバン取っている。
失敗も多いと思うが、回りがフォローしてくれる。


暴露話も何も下っ端には情報は流れてきませセン
更新は4回までだから5年が最高です。
まあ人手が足りないのでどうなるか分かりませんが。
大変でしょうがボチボチいきましょう。





336:289
10/05/27 21:20:51 5WhJZOH/
割れ憂い人ではなく、悪い人ですすいませんでした。


337:優しい名無しさん
10/05/27 21:26:11 +shMS2za
そもそも障害の方がパソコンで文字入力とかできるの?


338:優しい名無しさん
10/05/27 21:33:19 VJryKM4I
出来るに決まってるじゃん

339:優しい名無しさん
10/05/27 22:14:40 Qaj0SNsm
別スレにあった↓ですが
障害者支援:つなぎ法案、議員立法で今国会成立へ
URLリンク(utumoti.blog100.fc2.com)

発達障害も今後、対象になるらしいのですが
発達障害で年金の申請をする人に影響はあるのでしょうか?



340:優しい名無しさん
10/05/27 22:58:02 s7M8FdKZ
最近厚生で申請された方いませんか?
半年くらいは待つ覚悟をすべきでしょうか?

341:優しい名無しさん
10/05/27 23:05:47 7OlWHdWM
それは今の自立支援関係の繋ぎ法案なので年金とは直接関係有りません。

342:優しい名無しさん
10/05/28 00:16:24 5KWZIJnH
年金運用損失過去最大に

スレリンク(newsplus板)

343:優しい名無しさん
10/05/28 00:21:00 qjGJ4FEi
>>320
そのスペックで手帳3級って東京都?
東京都は診断書で申請すると異様に厳しいよね。

東京都への転居の時に自立支援と同時に診断書で
申請したら糖質で入院歴もあり、年金も2級だし、
医師の診断所の内容もかなり悪く書かれてたのに
結果は3級だった。

あとで年金証書持っていって2級に変えてもらったけど。

手帳の方が明らかに審査厳しいのに年金証書で
同じ級貰えるっていうのも変な話だよね。

>>326
地方じゃないと公営の空きはほとんどないぞ。
都営なんて抽選200倍とかだし。


344:優しい名無しさん
10/05/28 00:39:31 7rZwE68q
甘いと言われた共済の審査が厳しくなってきてる

345:優しい名無しさん
10/05/28 00:47:48 5KWZIJnH
>>344
ソースは?


346:優しい名無しさん
10/05/28 01:05:07 fx5xZQxD
予算を立てて運営している以上は無尽蔵に湧いてくるわけでもなし、
申請者が増えてくれば当然審査は厳しくなるだろうなそりゃ

347:優しい名無しさん
10/05/28 02:28:57 5KWZIJnH
>>346
ソースは?

348:優しい名無しさん
10/05/28 06:35:21 nvBikk/k
>>345,347
URLリンク(www.bulldog.co.jp)

349:優しい名無しさん
10/05/28 06:58:34 495LGkT6
>>347
補正予算という制度をしらないのだよ。

350:優しい名無しさん
10/05/28 07:06:14 LeA6jSFw
お前も補正予算って分かってないだろw

351:優しい名無しさん
10/05/28 07:55:02 yPiPQSlo
>>346みたいな勘違いの思い込みはワケがわからないな
普通に考えれば「申請者が増えたら処理能力が落ちて審査に時間がかかる」
程度のとらえ方が妥当じゃない?
予算とかは直接は関係ないよ
審査医だって忙しいからって基準変わったらモチベーション下がるよ
申請が増えたと言う記事は見たことあるけど審査が厳しくなったなんて記事は見たことない

352:優しい名無しさん
10/05/28 08:00:17 U4tQj49p
生涯年金生活☆

353:優しい名無しさん
10/05/28 08:01:39 7YvWC0Mo
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?

354:優しい名無しさん
10/05/28 08:24:27 ZzDb6WqY
>>353
はい。特級がもらえます。


355:優しい名無しさん
10/05/28 08:27:30 cV7qAyS3
姉の事です。どなたか教えて下さい。

厚生・うつ
認定日(15年前)b5c1(3)・・・入退院を繰り返していたが当時は働いていた。
現在 c4d2(4)・・・13年前に仕事をやめ、その後ほとんど家で眠っている。頭部CTに異常あり。

この場合も、5年間の遡及は15年前のものが基準になるのでしょうか?
遡及については3級も無理ですか?

356:優しい名無しさん
10/05/28 08:57:48 Dk+FemTO
>>355
認定日が基準だし3級も厳しいかも

357:優しい名無しさん
10/05/28 09:19:46 cV7qAyS3
>>356
ありがとうございます。
もし5年前に申請していたら、この5年間の分は2級だったのかも・・・と思うと複雑ですが
そんな制度なんですね。。。

358:241
10/05/28 11:33:00 7rZwE68q
>>357
>241-242の者です。
遡及というのは申請時から5年前までの分です。
認定時と現在の病状はわかる、でも5年前の病状は2枚の診断書では分かりませんよね?
なので、私と同様、後から追加で5年前の診断書を求められるかもしれません。
それはその時に医師に依頼すればいいです。

ちょうど5年前の病状が現在のようでしたら、遡及も2級の可能性ありますよ。
ここは基本的に雑談掲示板で、嫌がらせで嘘も書かれています。
教えて!gooやyahoo!知恵袋、社労士のサイトなども見てください。

359:優しい名無しさん
10/05/28 12:09:37 2fPDwvqZ
と、またサラリと嘘を書く

360:優しい名無しさん
10/05/28 12:24:10 BeGW7ZX7
>>358
そうだね・・
>>357
ここのスレだけでなく、ヤフー知恵袋でも検索してもよいし
聞いてみるのも、手段です。

361:優しい名無しさん
10/05/28 14:21:26 PJjwD9qo
今日申請に行ってきました。
うつ病とパニック障害です。

初診から1年半後のスペックが
b4c2(3)

現在がc4d1(4)
予後不良

です。
厚生で3級が取れれば・・・と思うのですが
どうでしょうか・・・。
遡及は厳しいでしょうか。

しかし・・・悪いとは分かっていましたが
医師の診断書を見ると改めて自分の症状に
ショックを受けるものですねー。

362:優しい名無しさん
10/05/28 14:22:38 wnTYJV6j
質問です、

マニュアル販売している塚田さんのHP見たけど、誰か購入された方はおられますか?
(当方欝暦17年のものです。)

363:優しい名無しさん
10/05/28 14:23:41 mztnJQT2
統合失調症で精神科にかかっている者ですが、今回基礎2級をもらいたくて
診断書を書いてもらったのですが、診断書はコピーを取って持っておいた方が
いいって、このスレに書いてあったのですが、先生が封筒に入れて封をしてしまって
いるので、bいくつcいくつ、と言うのがわからないのですが、
どうすればいいのでしょうか?
どなたか、アドバイスをお願いします。

364:優しい名無しさん
10/05/28 14:39:49 pOh5sBkD
>>363
主治医から、再度もらえばいい。
カルテの間に挟んであるよ。
それが、言いにくいのなら
うまい具合に、封を開封してごらん。
あとで、また糊付けね・・
医者が、なんで糊付けするのか
自分は、分かりません・・・
自分は、いつも これでいいかね?とそのまんま手渡しされて
受付で、3千円払って帰る。
ついでに、受けつけに頼んでコピーもらう。

365:優しい名無しさん
10/05/28 14:46:02 2fPDwvqZ
別に封筒に戻す必要もないだろ

366:優しい名無しさん
10/05/28 14:48:00 pOh5sBkD
>>361
まず、あなたの主治医は書きなれていると思います。
あなたの病症の一番悪いときを書いてくれてますね・・・
そうあなたが思うのは、体調がいいときです。
で、僕とと照らし合わせて
はっきりと判断は困難ですが
>現在がc4d1(4)
>予後不良
だったら、2級に該当しますよ。
僕も、cとdだらけだもん。
最後も(4)だから。
>>362
そんなもん、買わないでよ><
>>365
そうだね・・・
俺は、書類すべてを裸で送付してるからねw

367:優しい名無しさん
10/05/28 15:31:32 Dk+FemTO
>>363
コピーを取りたいのですが良いですか?
と聞けば良い

368:363
10/05/28 15:39:03 mztnJQT2
みなさん、アドバイスありがとうございます。
のりづけが、うまくはがれたので、診断書見てみました。
統合失調症で、b1c5でした。
あとで、もう一度封筒に戻しました。少し、のり付けの部分がしわになったので、
封筒全体にしわをわざといれて、自然な感じにしました。
後は、基礎2級の審査を待ちます。通ればいいのですが・・・

369:優しい名無しさん
10/05/28 15:58:32 7YvWC0Mo
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?

370:優しい名無しさん
10/05/28 17:34:23 7rZwE68q
>>361
障害認定日での認定が2級か3級、現在が2級でしょうね。
>>368
2級ですね。(2)じゃなければですが・・・

371:優しい名無しさん
10/05/28 17:42:23 hj+5UIo5
質問です。
みなさんは年金と手帳を並行して申請されたのでしょうか?
それとも年金の確定を待って手帳を申請されたのでしょうか?

372:優しい名無しさん
10/05/28 17:51:27 FdWg8YVD
>>371
自分は同時にやった
年金の裁定が下りるのに1年もかかるんじゃ
とても年金証書なんて待ってられない、下りるかどうかも分からないし。
手帳の診断書代は3000円だったが
自分の住んでる自治体は市内の交通機関のチケットを5000円分くれたし(毎年くれるらしい)
その他諸々のメリットを考えても、年金証書を待たずに同時に申請する方が得だと踏んだ。

373:優しい名無しさん
10/05/28 18:58:44 gD491/sb
21日に電話で確認したら2~3ヶ月以上かかるといわれた厚生年金の申請が
25日付で今日不支給と通知が来た。
診断書のコピーを取り忘れたので詳細はわからないが、医者は絶対通ると
思っていたので驚いていた。(そもそも医者の勧めで申請した)
やはり審査が厳しくなっているのかな。

374:優しい名無しさん
10/05/28 19:03:17 7webhBCH
>>373
軽いんだろ。


375:優しい名無しさん
10/05/28 19:03:57 7webhBCH
>>373
健常者で良かったね☆


376:優しい名無しさん
10/05/28 19:06:08 M4Utih0B
>>373
病名はなんですか?

377:373
10/05/28 19:19:46 gD491/sb
>>376
うつです。初診からかれこれ10年以上経っています。
通知をもらったとき、ものすごく落ち込んでいたのが、
5時間程たって書き込みできるまで持ち直したのが、薬によるものだというのが
ちょっと複雑。

378:優しい名無しさん
10/05/28 19:22:27 U4tQj49p
生涯年金生活☆

379:優しい名無しさん
10/05/28 19:43:01 7xzs9Kbe
やっぱり厳しくなってるのかなぁ。
来週申請するんだけど怖い。

380:優しい名無しさん
10/05/28 19:50:26 Dk+FemTO
>>377
内容が分からないんじゃ意味が無いな

381:優しい名無しさん
10/05/28 20:03:18 +Uc+6rHr
>>373
それは、残念だったね・・
スペックが分からなければ レスのしようがないな・・・
最後が、(4)でなければ無理かも・・

382:優しい名無しさん
10/05/28 20:32:21 UPE762EP
年金も事業仕分けの時代か…

383:優しい名無しさん
10/05/28 21:28:04 EdmwUrLM
前スレか前々スレか忘れたけど
そのときの893です。

基礎2級通りました。.
今日、社労士から連絡があり
来月に証書が届きますとのこと。

ホント、クソ医者が軽めに診断書を書きやがったので
抗議の電話したら途中でガチャ切りしやがるし
直接乗り込んでゴルァしてやろうと思ったわ。
今回はあらゆるツテを使って申請通したけど
マジ腹たってます。

まあ全込み3万で引き受けてくれた社労士さんGJ!
でも、あのクソ医者だけは許さん。
さて、申請通ったことだしクソ医者にどんな嫌がらせしてやろっか・・・

384:優しい名無しさん
10/05/28 21:34:25 yJTYkPY9
ごみ!ごみ!ごみ!ごみ!社会のごみ!

385:優しい名無しさん
10/05/28 21:40:58 z27+1kq+
等質は概して軽く書かれる。
うつは概して重く書かれる。
何でだろうね。俺も不思議だ。

386:優しい名無しさん
10/05/28 22:03:11 7rZwE68q
うつ病で薬の反応が全くなく、
残る治療法は電気けいれん療法らしい。
あれは本人の同意を得ないでやるから拷問。
電パチやるくらいなら路上生活を始めて生保にする。
こういう場合は2級にしてほしいな・・・

387:優しい名無しさん
10/05/28 22:05:17 7rZwE68q
>>383
糖質ですよね

388:優しい名無しさん
10/05/28 22:24:28 UPE762EP
電気けいれん療法って結果だけ見ると劇的に効果が有るって言うじゃない。
やっぱもうやられたくないから本気出して頑張るようになるって事?w

389:優しい名無しさん
10/05/28 22:30:05 OJnqgRBj
ロボトミー手術もうつにかなり効果があるって聞いたけど。

390:優しい名無しさん
10/05/28 22:54:14 JlM/FrKQ
>>383
2月ぐらいに スレに書き込んだ人かな?


391:優しい名無しさん
10/05/28 22:56:27 UWqEVdB7
ロボトミーは不可逆的副作用の例が多すぎて、
学会で禁止する事にしたんじゃなかったっけ?

392:優しい名無しさん
10/05/28 23:04:11 OJnqgRBj
>>391
見直す動きがあるって聞いたけど。
確かに初期に行なわれていたロボトミー手術はダメだけど、最新の医学を使って
もっと安全に行なわれる可能性があるのではないかという議論がなされている
らしいよ。

393:優しい名無しさん
10/05/28 23:08:22 oGH1Twdq
手術怖わ~ぃwww

394:優しい名無しさん
10/05/28 23:30:01 EdmwUrLM
>>387
いえ、初診と1年半の物は非定型精神病となってました。
c2b4だったので抗議したけどクソ医者が診断変えなかった。
で、仕方なく提出したら期間が開いてるとか何とかで今現在の診断書出せって
ことになって医者変えたら今度の診断は躁鬱で何とc1b5・・・・・・
もう医者にゴチャ言うのもいい加減疲れたので社労士さんを紹介してくれた
友人に相談した。

そうしたら友人が仕事でよくしてもらってる
大病院の理事長にクチ聞いてもらうからってことになった。
その理事長は自分個人の催しに県知事を呼べるくらいの実力者で
病院や介護施設等々数十箇所経営してるので何とかなると言われ
話半分に思ってたんですが通ったようです。


>>383
はい、念願かなって通りました。
あきらめないことが大事です!


395:優しい名無しさん
10/05/29 00:14:54 L71DO5OX
モンスターペイシェント乙w

396:387
10/05/29 00:19:28 iWmh/uWh
>>394
大変でしたね。
気持ちはわかりますが、復讐はやめておきましょう。
判定は医者によってバラバラなんですね。

397:優しい名無しさん
10/05/29 00:22:03 /E++dM6J
>>394
それだけのことができて
よく障害者だって開き直れるな

398:優しい名無しさん
10/05/29 00:29:05 L71DO5OX
> 今日、社労士から連絡があり
> 来月に証書が届きますとのこと。

なんで年金機構の外部の人間である社労士が審査の結果を知らせてくるんだよ。
おかしいと思わんのか?

あと、みんなよくこんなゴネ廚に肩入れできるね。おかしいよ。

399:優しい名無しさん
10/05/29 00:29:52 S3vg+ciU
このスレの参考にはならんな全然

400:優しい名無しさん
10/05/29 00:35:26 UvArfOGU
>>398
そもそもメンヘル板だから
MADな人が居て当然だもの

401:優しい名無しさん
10/05/29 00:43:13 P8hWXsDG
社労使うのは金の無駄

402:優しい名無しさん
10/05/29 00:48:05 l3CgbYD4
>>396
はい、そうですね。
復讐はまあ・・・捕まったら意味ないですもんね。

>>397
いや、この件は信念をもって取り組んだのです。
でも理事長の件は効果があったのか実際の所よくわかりません。
そんなことしなくても最初から通ってたかもしれないし。

>>398
うん、自分も直接通知が届くものだとばかり思ってた。
何で結果知ってんだろうか?
しかも6月11日って言ったかな?
証書が届く日まで教えてもらった。

初めての申請だから詳しくないし
そんなものかな?って思ってたけど
よく考えたら何でだろ?

403:優しい名無しさん
10/05/29 00:48:12 hMxEeV4Z
年金の更新の際に、保険の履歴(何の病院に通ったかの履歴)は重要になるのでしょうか?
私は糖質のほかに性依存があり、もちろん精神科医にもそのことは伝えた上で
年金を貰うことになりました
ですが最近、性依存がひどくなり、医者に隠れて不特定の女性と遊んでしまいました
(年金自体は親が管理しているので、年金で風俗に行ったとかではありません)
病院で性感染症の検査を受けたいのですが、保険の履歴が怖くて受けられません
自業自得なのは分かっていますが、心配です
どなたか教えて下さい

404:優しい名無しさん
10/05/29 00:48:54 l3CgbYD4
>>401
そうですか?
3万でここまでやってくれて自分は安いと思いましたけど。

405:優しい名無しさん
10/05/29 00:50:16 7ZDksxC6
妄想作り話乙!

406:優しい名無しさん
10/05/29 00:53:55 l3CgbYD4
>>405
いや、ホントなんだけど
どこが作りなのか聞きたいわ。

407:優しい名無しさん
10/05/29 01:01:23 /E++dM6J
>>405 ワロス!
これ、妄想だとしたら
確かに重度の障害だな

408:優しい名無しさん
10/05/29 01:04:25 X/k1pT0o
>>406
結果的に 年金が通ったのですから 
もうその話題は それぐらいで終わりにしては。。



409:優しい名無しさん
10/05/29 01:27:06 GM5yx18l
通らない診断書を書く医者って馬鹿じゃないの

410:優しい名無しさん
10/05/29 01:42:30 iWmh/uWh
コテ叩き(・A・)イクナイ!!

411:優しい名無しさん
10/05/29 01:56:32 WBWC4Dtw
>>403
もしかしてタイガーウッズさんですか?

412:優しい名無しさん
10/05/29 03:29:13 YbGZ6gaC
審査厳しくなってるんですね。私の場合初めての時は、a1c3d2で3で基礎2
通ったんだけど。今回更新では、b3c3の3で、少し悪くはなってるんだけど、
更新通るか心配。病名は躁鬱です。通るでしょうか。

413:優しい名無しさん
10/05/29 03:50:11 rCGxsEGS
>>412
スペックは、低くなってるけど、
更新なら、まず大丈夫でしょう。

414:優しい名無しさん
10/05/29 04:03:04 GM5yx18l
いや、かなりヤバいでしょう・・・

415:優しい名無しさん
10/05/29 04:13:52 7d2copy3
更新でスペック下がってるのはまずいよ。
改善してることになるから。

416:優しい名無しさん
10/05/29 04:37:41 rCGxsEGS
厚生2級なら、やばいかもしれないけど、
基礎2級なら、まあ、とおるでしょう。

417:優しい名無しさん
10/05/29 04:44:54 NnqQrwS4
(3)で基礎2級通るの?

418:優しい名無しさん
10/05/29 04:51:24 rCGxsEGS
>>417
ここでも、多くの投稿がきてるから、
大丈夫なんでしょう。

419:優しい名無しさん
10/05/29 06:07:55 BOMrI2wE
基礎だし躁鬱だし大丈夫でしょ

420:優しい名無しさん
10/05/29 06:40:33 R0X9/dBC
糖質なら分かるけど
(3)は基本的に厚生3級

421:優しい名無しさん
10/05/29 07:08:22 YXrotKtu
躁鬱は最近は厳しいと思う。
欝じゃ通りにくいとか、
抗欝剤の影響なのか元々そうだったのか不明の人達が、
一部で診断名が「躁鬱」に切り替えられてる可能性がある。

現実的には躁鬱のⅠ型の症状は糖質と変わらない部分もあるし。

とにかく、年金機構になってからの動きや情報が少なすぎる。
定期便なんて作ってるコストがあったらこっちに回して欲しい。
いや、無理だろうが。

422:優しい名無しさん
10/05/29 07:32:36 SPWMRi0W
最近、俺の知り合いも更新で落ちたよ

423:優しい名無しさん
10/05/29 07:41:24 1dHNywtR
(3)はきついね

424:優しい名無しさん
10/05/29 07:45:39 Ipd1lLCg
生涯年金生活☆

425:優しい名無しさん
10/05/29 09:54:48 P+ffuni5
>373
いつ裁定請求しましたか?


426:優しい名無しさん
10/05/29 10:20:39 +cuyDvKV
不安神経症と診断されています。初診日は5年前です。
17歳から、ほぼ引きこもりで定職に就けません。
不安神経症以外にも持病があり、就労に支障がありますが、障害者手帳はありません。
障害基礎年金(初診日に国保)を受給したいのですが、障害基礎年金は2級からですよね。2級ではバイトもできないのでしょうか。
ソーシャルワーカーのいる医療機関に初診のカルテがあるので、医師よりソーシャルワーカーに相談した方がいいのでしょうか?
初診の精神科医に通院中、障害年金の話を持ちかけたら、そんなのもらったら人生終わると言われました。
どうしよう…面接行っても落とされるし、お金ない。

427:優しい名無しさん
10/05/29 10:59:54 rCGxsEGS
.>>426

不安神経症だけでは、障害年金の対象になりませんので、
お医者さんと病名について確認した方がいいでしょう。

URLリンク(okwave.jp)

428:優しい名無しさん
10/05/29 11:22:55 l3CgbYD4
おまえらも>>383見習って
アクティブに動けよ。
行動的になれば病気も自然に良くなるって。

429:優しい名無しさん
10/05/29 11:23:32 iWmh/uWh
>>426
昔からあるコピペ

430:優しい名無しさん
10/05/29 11:26:54 iWmh/uWh
うつ病じゃ通らなくなりつつあるから躁鬱にして、
それでも通らなくなったら最後はみんな等質にするのかね?
だいたい通るように病名を変えるって不正じゃないの?

431:優しい名無しさん
10/05/29 11:26:56 rCGxsEGS
>>429
そうなんですか、ありがとうございます。

432:優しい名無しさん
10/05/29 11:39:40 rCGxsEGS
>>430

不安神経症を長くかかってると、
ほかの病気と合併症になることがあるので、
私は、お医者さんに、病名を確認してみてくださいとは、
いったが。病名を変えてもらってくださいとは、いってません。

433:優しい名無しさん
10/05/29 11:51:34 iWmh/uWh
>>432
別にあなたに言ってる訳じゃないですよ。
一般論として言ってみただけです。
明らかにうつ病だけなのに、最近は厳しいから
通るように病名を統合失調症にする医師が多いので。

434:優しい名無しさん
10/05/29 11:53:37 EGyYRQlq
なんか病院へは障害年金止められたくないから行く目的になってて
自分が嫌になる・・


435:優しい名無しさん
10/05/29 11:53:45 rCGxsEGS
>>433
了解しました。

436:優しい名無しさん
10/05/29 11:57:19 km4uWsMw
>>433
俺、ケースワーカーに「統合失調症と書いて貰って下さい。それ以外は厳しいので。」って言われたわ。

437:優しい名無しさん
10/05/29 11:59:17 EGyYRQlq
>>436
そのケースワーカーおかしい

当方はADHD+軽度うつ+軽度知的障害(IQ68)で通ったが・・・
実際は診断書見た事がないから何て書いてあるのか知らない


438:優しい名無しさん
10/05/29 12:07:24 S3vg+ciU
ここは不正受給を推奨するスレなのか
もうちょっとわきまえてほしい

439:優しい名無しさん
10/05/29 12:19:30 tMr8R3Dt
高学歴の不正受給者どもから.NETでボコられたんだもん…

440:優しい名無しさん
10/05/29 12:21:43 3d6afR5d
実際、通すために糖質って書く医者多いよ。
鬱でもセロクエルあたりの糖質の薬を使ってたりする。
そういう場合は、融通のきく医者なら、実際は鬱でも糖質として診断書を書いたりするんだよ。

441:優しい名無しさん
10/05/29 12:34:16 BOMrI2wE
衣食足りて礼節を知るか・・・

442:優しい名無しさん
10/05/29 12:42:59 rPFs0IWM
>>437
それだけあれば十分だろ!!!w

443:優しい名無しさん
10/05/29 12:46:53 iWmh/uWh
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  どうか2級通りますように...
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

444:優しい名無しさん
10/05/29 12:54:57 7WvLb697
等質b2c3d1(3)で本当に基礎2級通るんですか?
遡及もとおりますか?

445:優しい名無しさん
10/05/29 13:08:51 rCGxsEGS
>>444
都道府県が認定します。、結果がわかるのが、3ヶ月半ぐらいと思ってください。
2級に認定されるのは、何ともいえないです。
(3)が、(4)なら、ほぼ間違いないのですが・・・・・・
遡及分は、認定日から3ヶ月以内の診断書が必要で、
それを見ないと何ともいえませんが、
同じ状態の診断書なら、厳しいかもしれません。

446:優しい名無しさん
10/05/29 14:05:00 ddbn0Gwa
>>440
そうなんだ。
俺はうつで更新出したが大丈夫かな。


447:優しい名無しさん
10/05/29 14:10:57 EGyYRQlq
通りやすい都道府県って実際あるらしいですよ
東京は通りにくいだろう

448:優しい名無しさん
10/05/29 14:13:41 +vZPFB1Q
国民年金機構の窓口に行って、仮に厚生2級だった場合の年金額を聞いて来ました

年額168万だったけど、これって多いの?少ないの?

ちなみに、厚生年金に加入していたのは12年間で独身です

年金頂くよりも、回復して仕事して元の年収を稼ぎたいです・・・

449:優しい名無しさん
10/05/29 14:20:20 rCGxsEGS
>>448
独身で、約170万円ぐらいは多いほうだと思います。

仕事に就くのならがんばってください。

450:優しい名無しさん
10/05/29 14:28:27 VShlhw6F
>>448
私の年収より多いですorz

451:448
10/05/29 14:35:13 +vZPFB1Q
皆さんも経験されていると思いますが、体調を崩し、休職し、そして失職し
私の場合は、住宅ローンが払えなくなるので住宅も手放し、今は雇用保険で生活しています
年金なんか頂くよりも、回復して元気に働きたいですよね

452:373
10/05/29 15:33:57 HXCAehek
>>425
遅くなりました。半年前です。

453:優しい名無しさん
10/05/29 15:57:54 D501M2nP
>>448
仕事、がんばってくださいね

454:優しい名無しさん
10/05/29 16:00:15 D501M2nP
>>451
で、あんたはここのスレの人に何が言いたいのですか?
頑張って働けってことでしょうか><

455:448
10/05/29 16:13:14 +vZPFB1Q
>>454
頑張って働けるなら、皆さん働いているでしょう
それが出来ないから苦労されているのだと思います
私も、その1人です


456:優しい名無しさん
10/05/29 16:19:26 bdbfOlCk
>>448

年額168万円というのはすごいですね。
だいたい月にいくらぐらいの収入なら
それくらいもらえるのかな?

もう障害厚生年金の申請は済ませましたか?

457:優しい名無しさん
10/05/29 16:19:28 mIbKpGEv
すみません、初診の病院が移転してしまって行き先が分からないんですが
この場合どうなるんですか?次に通院した病院が初診の病院になるのでしょうか?

458:優しい名無しさん
10/05/29 16:26:04 3d6afR5d
基礎1級の俺の1.7倍ぐらいか

459:優しい名無しさん
10/05/29 16:26:52 rCGxsEGS
>>457
診察券を持っていれば、大丈夫ですよ。
窓口で説明してください。

460:優しい名無しさん
10/05/29 16:30:48 mIbKpGEv
>>459
ありがとうございます
10年前に通ってたところなので診察券も捨ててしまって無いんです;;

461:優しい名無しさん
10/05/29 16:36:50 rCGxsEGS
>>460
それだと初診日がわからないですね。初診日が、
国民年金なら、市区町村の福祉係に連絡して、相談してみてください。
厚生年金なら、年金事務所に連絡して、相談してみてください。

462:優しい名無しさん
10/05/29 16:37:25 iWmh/uWh
>>448
頑張って仕事に戻ってください

463:優しい名無しさん
10/05/29 16:40:24 mIbKpGEv
>>461
はい、20前か厚生かで変わってしまうので相談してみます
ありがとうございました

464:448
10/05/29 16:41:48 +vZPFB1Q
>>456
社会保険庁から送付されて来た書類によると、直近の年度で、
標準報酬(給与の平均だと思います)620000円、
納付額(厚生年金の事だと思います)45390円と、記載されています。

ちなみに、月間労働時間が330時間に達した事もあり、決して基本給が高い訳ではありません。
個人的には労災だと思っていますが、訴えていません。

障害厚生年金の申請は、昨年11月に済ませました。
ICDカテゴリー F31 双極性感情障害 C6(4)

465:優しい名無しさん
10/05/29 16:53:22 0etLwos8
>>464
何年更新?

466:448
10/05/29 16:57:54 +vZPFB1Q
>>465

通知が届いていませんので、何級になるのか、更新も不明です。

ちなみに、厚生3級の場合は、年額895000円との事でした。



467:優しい名無しさん
10/05/29 16:57:58 rCGxsEGS
>>464
620000万円といったら、標準報酬月額厚生年金の上限じゃないですか。
それは、障害年金が、高くなると言うより、25年勤務の上限と言うことですな。

468:優しい名無しさん
10/05/29 16:59:54 rCGxsEGS
>>467

×620000万円
○62万円

469:優しい名無しさん
10/05/29 17:23:29 CJ3bl+v1
ID:rCGxsEGS [13/13]
>>448
話の流れからですが・・・
それだけ、まともにレスしていれば、あなたは、もう大丈夫ですよ。
さっさと年金申請返上して頑張って働いてくださいね。

俺は、こんなにレスできるわけないがな・・

470:優しい名無しさん
10/05/29 17:44:33 POpD5JUp
2級で79万もらえることになりました
これで親に負担かけずに国民年金を払えます・・よかった
まあ家にいるだけでも厄介者ってことで負担になってるんだけど

471:優しい名無しさん
10/05/29 17:51:43 rCGxsEGS
>>470
親に面倒かけなくなり、よかったですね。
がんばってください。

472:優しい名無しさん
10/05/29 18:19:20 iWmh/uWh
ネットで審査状況がわかればいいのにな
毎週電話して聞いてるから電話代かかるし、
向こうも大変だと思うんだ。

473:優しい名無しさん
10/05/29 19:23:18 EJ9dYowA
ネットで審査状況が分かるようにするためには、新たにHPを立ち上げないと
いけないから外部発注で1000万ぐらいかかるよ。
維持費もかかるし。

474:優しい名無しさん
10/05/29 19:26:37 bdbfOlCk
>>448さんは、現在雇用保険で生活されてるとのことですが、
雇用保険を受給中=働ける状態にあるということですよね?
そのような状態で、障害厚生年金も受給できるのでしょうか?

475:優しい名無しさん
10/05/29 19:30:29 4Pj+MYFr
168万もうらやましいね

476:優しい名無しさん
10/05/29 19:46:13 Ipd1lLCg
生涯年金生活☆

477:優しい名無しさん
10/05/29 20:06:31 /MBfgpkn
>>474
次、働くことが前提なのにね、もらえるわけがないです。

478:448
10/05/29 20:28:57 +vZPFB1Q
>>474
>働ける状態にあるということですよね?
障害者手帳の交付を受けている就職困難者には、主治医の意見書が必要になります。
この書の労働能力の程度という項目の、就労の可能性の有無という項目の、有に○印を付けてもらわないと雇用保険は支給されません。
私は、主治医に経済的状況を説明し、無理を承知で、病状に反して有に○印を付けて頂きました。
病状に反し働けるという事にしていますので、雇用保険は不正受給をしている事になります。

>そのような状態で、障害厚生年金も受給できるのでしょうか?
障害年金の制度上、このような場合受給出来るのか、出来ないのかは、知識が無く分かりません。

479:448
10/05/29 20:37:49 +vZPFB1Q
追記します。
就職困難者枠で雇用保険の申請をした際、障害年金は受給していますかと尋ねられ、
申請中ですと答えましたが、そうですかとだけ伝えられました。
雰囲気的に、障害年金という制度を案内しようとしたように感じました。
上記は根拠にはなりませんが、恐らく、問題無いのだと思われます。

480:優しい名無しさん
10/05/29 20:40:05 iWmh/uWh
妬みで批判するのはやめようよ

481:優しい名無しさん
10/05/29 20:43:13 X/k1pT0o
>>437
>当方はADHD+軽度うつ+軽度知的障害(IQ68)で通ったが・・・
自分も同じ病名でこれから申請しますが 
3つの病名は 重複障害として認定されましたか? 
それとも 3つの病名が総合的に認定されたのでしょうか?


482:優しい名無しさん
10/05/29 20:56:06 /MBfgpkn
>>448
いいからレスやめようよ・・・
攻撃されるよ。

483:優しい名無しさん
10/05/30 00:04:48 r5dYBfiv
永久年金って100って書いてある人ですよね?

484:優しい名無しさん
10/05/30 03:43:16 ALXd1b7x
>>483
そう。クズ

485:優しい名無しさん
10/05/30 06:40:57 aL/Ywxzy
>>481
総合的に判断されたと思うのが妥当な線でしょう・・・
お体 大切に。

486:優しい名無しさん
10/05/30 07:08:31 F8J8552o
私は30歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしました。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?

487:優しい名無しさん
10/05/30 07:12:32 F8J8552o
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします

488:優しい名無しさん
10/05/30 07:15:14 mGPLTCzF
>>483
永久や永久認定というのは、ここだけの言葉。
正式には「障害の状態が固定しているため障害の状態に関する届出が不要」
という。

また診断書の種類が3桁表示なのは、有期認定で複数の障害を合併している場合の為用意しているらしい。

ソースは前半が証書の裏面、後半がねんきんダイヤル。

489:優しい名無しさん
10/05/30 10:29:44 jVKnhlnE
>>470
その気持ち痛いほど分かる。
良かったね。
年金免除申請しないで払う気持ち、気に入った!!キリッ!!

490:優しい名無しさん
10/05/30 10:47:47 CO9y/217
当方40歳で年金全額免除しはじめました。
国民年金機構に、このまま60歳になるまで免除した場合と納付した場合で、
65歳から受給出来る年金額を試算して頂きました。

その差額は、年額で約20万でした。

正直、長生きすれば元が取れますが、納付額に対して給付額が少ないなというのが印象です。
対応した職員の方も、納付するか、しないかは、ご自身で判断して下さいと言っていました。




491:優しい名無しさん
10/05/30 14:07:54 jc59JU18
生涯年金生活☆

492:優しい名無しさん
10/05/30 14:20:09 vDVLlNoM
生涯粘菌

493:優しい名無しさん
10/05/30 16:11:37 jVKnhlnE
>>490
まあ、そればっかりは誰にも分からないから。
そう言って、「長生き」するよ~!!85歳くらいまで生きたらどうする?

494:優しい名無しさん
10/05/30 16:57:15 /J9OOxvE

永久認定の場合は免除した方が得だよね

495:優しい名無しさん
10/05/30 17:47:17 icu2XPta
でも年金基金とかで基礎の上乗せ分払ってれば
何口加入かにもよるけど老齢年金の方が障害年金なんかよりも
全然おおいんだよな
65歳までなんて生きてねーって言うなら免除が良いけど

496:優しい名無しさん
10/05/30 18:07:24 QK+FbD+B
糖質のものですが、神奈川県は障害年金とおりやすいですか?
今年田舎(四国)に引っ越すんですけど。

497:優しい名無しさん
10/05/30 18:22:25 r5dYBfiv
私は、今基礎2級で受給権を取得したのが18年の10月
保険給付を行うことになったのが19年の1月18日で発達障害
で予後不良ということで永久年金です。
でも、これを貰う前に一年だけ働いていたことがあり厚生年金に
加入していたのですが、厚生年金を貰うことができるのでしょうか?
今更と思うかもしれませんが、真剣です。どうか誰か教えてください。


498:優しい名無しさん
10/05/30 18:38:10 5VIy3OB3
>>496
四国では通らないよ。現状堅持!!


499:優しい名無しさん
10/05/30 18:58:05 mBpHw2u/
>>497
今さら無理です

500:優しい名無しさん
10/05/30 19:08:03 96bGppIw
>>497
不定期が確定したのなら、そっとしといたほうがよいのでは?

501:優しい名無しさん
10/05/30 19:11:01 nmsFDK1t

hirnoさんって どこいったの?

502:優しい名無しさん
10/05/30 20:33:27 xOzNqFFg
都市部よりも過疎地の方が審査が早いかもしれません
基準は変わらないと思いますけど…
社会保険庁があった頃の担当の説明では関東ブロックなら関東ブロックで審査するらしいので
人口が多いブロックほど時間がかかるはずです
年金機構に移行してからの審査体制はまったく知りません

503:優しい名無しさん
10/05/30 20:36:50 9w/d2HkD
>>497
初診日が厚生年金加入だったということ?

一旦、これまで受給した障害基礎年金を全額返金して
障害厚生年金として審査をやり直すことになるよ。

基礎は都道府県ごとに審査するけど、
厚生は東京で一括で審査だよ。

基礎2級と同じ診断書でも、厚生だと3級になるって知り合いの社労士が言っていたな。


504:優しい名無しさん
10/05/30 20:48:40 RX0HtjJO
>>497
そういう難しい話は
教えて!gooかyahoo!知恵袋で聞いた方がいいかも
こlこは雑談がメインだから・・・

505:優しい名無しさん
10/05/30 20:54:00 xOzNqFFg
>>497
初診日時点(前月か前々月だったかもしれません)での加入区分で決まるので基礎で受給権が確定している以上
厚生にはならないはずです
年金機構のHPで年金記録を見ることができるので(登録制ですが)そちらで加入区分を確認すると良いでしょう

506:優しい名無しさん
10/05/30 21:22:27 ltcyrLk+
>>497
少し、文章がおかしい・・・
平成19年だろう・・・
なんで、今頃?
で、レス返ってきた・・・

507:優しい名無しさん
10/05/30 22:28:52 oE8jGCb3
>>497
IQ教えてください。

508:優しい名無しさん
10/05/30 23:15:02 vOzlcozO
俺は永久認定だけど、IQ120ほどあるらしい

509:優しい名無しさん
10/05/30 23:18:54 cD9hcf1u
で?

510:優しい名無しさん
10/05/30 23:33:29 0kkDz/yW
つまり、すごいってこと

511:優しい名無しさん
10/05/30 23:52:00 RX0HtjJO
結果が出るまであと2週間
落ちたら生きられないから死にます・・・

512:優しい名無しさん
10/05/30 23:54:10 NKMckkSD
落ちたらナマポでしょ
年金生活より楽に生きられるよ

513:優しい名無しさん
10/05/30 23:56:15 3MvFhbrq
◇脳の神経細胞、つなぎ目構造を解明 東大、自閉症薬などに道

東京大学の三品昌美教授と植村健助教らは、
脳の神経細胞同士のつなぎ目であるシナプス部分の構造を解明した。
3種類のたんぱく質が数珠のように連なり神経細胞の末端同士を橋渡ししていた。
統合失調症や自閉症などの治療薬の開発にもつながる成果だ。
 
研究チームが調べたのは歩行などの運動をつかさどる小脳のシナプス。
小脳の神経細胞の末端から飛び出しているたんぱく質「GluRδ(デルタ)2」が、
別の神経細胞から分泌されるたんぱく質「Cbln1」をはさんで、相手の神経細胞から
飛び出しているたんぱく質「ニューレキシン」と連なってくっつくことをマウスの細胞を
使った実験で確認した。3つのたんぱく質が神経細胞同士を引っ張り合ってつなげて
いるという。

3つのたんぱく質を作れないようにしたマウスでは、小脳の神経細胞がつながらず
シナプスができなかった。

▽記事引用元
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
NIKKEI NETいきいき健康(URLリンク(health.nikkei.co.jp)

514:優しい名無しさん
10/05/30 23:59:16 RX0HtjJO
生保は無理だったんで・・・
自殺者3万人の中で障害年金落ちた人は多数いると思う・・・

515:優しい名無しさん
10/05/31 00:38:32 CiEAwCvv
>>514
障害年金のことなんか考える間もなく死んでしまったんじゃないかな。


516:優しい名無しさん
10/05/31 08:15:36 qKyDK976
生涯年金生活☆

517:優しい名無しさん
10/05/31 08:41:25 3ny9iwgd
  /^⌒^ヽ 
 〆》ノノ\《ヽ
 | | 。 。 | |
 | |\□/| | < 私が強姦したおかげでしょ!
 |.ノ     |.ノ


518:優しい名無しさん
10/05/31 10:22:11 jv4UjVnu
死んでくれた方が新規の人は助かるかも

519:優しい名無しさん
10/05/31 14:03:11 S5uHFPTi
障害者手帳って2年更新みたいだけど
2年に1回新たに診断書必要ってことになるのかな?
そうならなかなか診断書料金のもとがとれないよね・・・


520:優しい名無しさん
10/05/31 14:11:15 VFTODO0l
>>518
ただ、落ちた人が死んで減ると、「落とししろ」が減って落選者が減る。
該当者だけになると、今度は基準を引き上げてハードルを高くして
総量制限をするようになり、結果として競争が激化すると思うよ。

521:優しい名無しさん
10/05/31 14:12:52 VFTODO0l
>>519
●○●精神障害者保健福祉手帳 その28●○●
スレリンク(utu板)

522:優しい名無しさん
10/05/31 14:41:15 OLEGvo5U
>>519
障害手帳だけなら、障害年金証書のコピーを出せば、
診断書は不要になるけど・・・・・・
精神の手帳の場合、自立支援の診断書と同じになってるからな~

523:優しい名無しさん
10/05/31 14:46:02 AiAnfsDP
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?

524:優しい名無しさん
10/05/31 16:30:13 kpLZ5zji
私は30歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしました。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?

525:優しい名無しさん
10/05/31 16:31:46 kpLZ5zji
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします

526:優しい名無しさん
10/05/31 16:33:13 kpLZ5zji
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。

527:優しい名無しさん
10/05/31 17:01:39 kpLZ5zji
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
最初の>>38を読んでください。 

528:優しい名無しさん
10/05/31 18:07:09 rYcMv+fd
パチンコ行くくらいの知恵があるのだとすれば無理では?
だいたい精神科に入院しても人としての権利は、保障されますよ
私が入院したときは、携帯取り上げれたけどいるときは、ナースステーションに
言えば貸してくれたし、生活保護のお金も自分で管理してたし、認知症の人
とは、階が違ったし、病院によって様々です。このくらいの障害ではまだまだ無理
だと私は、思うんですが...単なる自己破産前の中毒人間にしか聞こえません
ん。みんな年金貰う人は壮絶なエピソードとか抱える障害の重さが、あなたには
は、無いように感じます。


529:優しい名無しさん
10/05/31 18:19:29 A4pdASap
>>528
コピペにマジレス格好イイ!!

530:優しい名無しさん
10/05/31 18:40:03 ERImyoGf
>>528
感動したWWWWWWWWWWWWWWWWWW

釣りだぞ!!オイ!!!!涙目WWWWWWWWWWWWW

531:優しい名無しさん
10/05/31 19:50:09 QU5eLpA1
10代で発病して成人後現在年金貰ってる人いる?

10代で発病したら学校に通うことも困難になるし、
まともに就職もできないと思うんだ。



532:優しい名無しさん
10/05/31 20:45:18 VFTODO0l
有期の人、この先10年、20年、30年、
毎月々々医者へ通う覚悟はできてますか?
それとも自殺しますか?どっちですか?

533:優しい名無しさん
10/05/31 20:46:29 7jRTA3kj
>>531
スレリンク(utu板)

534:優しい名無しさん
10/05/31 21:03:37 QU5eLpA1
>>533
誘導ありがと。行ってくる。

535:優しい名無しさん
10/05/31 21:17:28 2BBeZRXN
>>528
どれぐらいの勃起障害でしょうか?
あなたの年齢は?
勃起時の角度は?
射精は出来ますか?
医師が前立腺を刺激しても射精しないようでしたらもらえる可能性があります。

536:優しい名無しさん
10/05/31 23:18:56 Gx2yGo4R
夫に騙されている

537:優しい名無しさん
10/06/01 00:33:20 LyGwhPFu
>>536
詳しく

538:優しい名無しさん
10/06/01 07:36:28 HlVkEpi0
生涯障害年金生活一生希望御願当方鬱病勃起障害就労困難厚生三級月額五万円桶

539:優しい名無しさん
10/06/01 07:59:22 e1Q1fDt7
>>532
完治するまで30年でも通院するよ。


540:優しい名無しさん
10/06/01 08:08:52 IlDezl0r
夫に騙されている

541:優しい名無しさん
10/06/01 09:44:38 F58y+cTI
質問です。
統合失調症になって平成10年12月から平成11年5月まで病院に通って、調子が良くなったんで
平成11年5月3年間くらい病院に通ってなかったんですが、また統合失調症になって
平成14年6月から現在までまた病院に通ってるんですが、こんな状態でも障害年金は需給できるものなんでしょうか?

ちなみに国民年金は平成9年2月から平成12年5月と平成15年11月から平成19年9月まで払ってて
厚生年金は平成12年6月から平成15年1月と平成19年10月から平成20年6月まで払ってて
平成20年7月からは未納ですが、生活保護を受けた平成21年7月からは
年金の支払いが免除になってます。

役所の人の話だと、もし障害年金が決定すれば2級の場合、66000円×12ヶ月×5年分の
障害年金がもらえるとの事でした。

542:優しい名無しさん
10/06/01 10:01:00 y38+TYTG
>>541
初診の受信状況報告書と、現在の状況の診断書をが必要です。
残念ながら、遡及請求での5年支給をもらおうと思っても、
初診日から、1年半後の診断書が作成できないので、(診察を受けてないため)
事後重症の請求しかできないと思います。

納得がいかないなら、年金事務所でも、市区町村で聞いてみてください。

543:優しい名無しさん
10/06/01 10:13:20 xQl0O4RQ
三月に厚生の更新の診断書を提出しました。
早くて、何月頃に通知が来ますか?


544:優しい名無しさん
10/06/01 10:41:15 y38+TYTG
>>543

7月中旬までには、くると思います。



545:優しい名無しさん
10/06/01 10:46:18 kLWsOJYN
>>543
更新は、前回と変化がなければ問題ないし
普通に3ヶ月前後で更新ですよ。

546:優しい名無しさん
10/06/01 10:56:52 F58y+cTI
>>542
質問ばかりですいません。
事後重症の請求だけだといくらくらいの障害年金がもらえるものなんですかね?

547:優しい名無しさん
10/06/01 11:08:12 F58y+cTI
>>542
補足です。
書類関係は一週間前に役所に提出しました。
生活保護課の人の話しだといくらくらい貰えるか分からないけど多分貰えるとの事でした。
あと国民年金課の人の話だともしかしたら2級で貰えるかもしれないとの事でした。
でも>>542さんの意見からすれば事後重症の請求だけの方が可能性が高いですね。

548:優しい名無しさん
10/06/01 11:09:09 y38+TYTG
>>546
国民年の場合、事後重症の場合は、請求した翌月から6万6千円/月が、偶数月に、
2ヶ月分が支給されていきます。年間約79万万円です。

549:優しい名無しさん
10/06/01 11:15:37 y38+TYTG
>>548
×年間約79万万円
○年間約79万円

に訂正

550:優しい名無しさん
10/06/01 11:18:29 F58y+cTI
>>548
ありがとうございます。
年間約79万万円って言う事は79×5=395万円が来る予定ですね。
このお金を生活費に当ててゆっくり統合失調症を治そうと思います。

551:優しい名無しさん
10/06/01 11:21:16 bOa8AwJ3
2級以上受給してる方で現在働いてる人いますか?

552:優しい名無しさん
10/06/01 11:21:46 y38+TYTG
>>550
病気は焦らずに治してください。



553:優しい名無しさん
10/06/01 11:24:11 NzglDX4R
        __
     . : ´: : : : : : : :`: :ヽ
   , '´: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  / : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   お疲れ様。
. /: : : : : : ::::::::: : : : : : : : : : : : : : ',    それでシベリアのある池沼サーバは
.l:::li:i: : :|:::l:::|::l:::::::::l_::::: : : : : : : : ',     いつ死体と交換になるのかしら?
.l::::l:l::::::|:::|:::|::|::::::::|川〒、: l: : : : : :.| 
l::::l:::l:::::|:::|:::|::|!:::::::|   | : l:l: l : : :.|
.', ',::::l::::lーl、lヽl::ヽ::|´ ̄`|:: :l、l: lヽ、|
.ヽヽ:::l:ハ下ヽヽ  ,オ丁(ア::::|}}:l: ヽヽ
  ヽヽ,_:ハヽ!j    ヽ_!_ノ.|:::|リ-、 _ヽ_\
.  ヽ//Tヽ 、      イ::l   }::::....ヽ\
.   //|::::::|`ヽ、 ー.'_ ィ´ノ|:リ   .|:::::.....}:ヽ \
  // l:ヽ:::l  ヽ、 _ -/    l::.ヽ::::.j:ヽヽ ヽ
  {:{ .|:|::ヽlヽ  .\  /    イ:.__ノ::|:}.|:}  ヽ
.  l| |l::::l::ヽヽ ー-ヽ./__ - '´.ノフ 7ー 、リ リ  リ

554:優しい名無しさん
10/06/01 11:35:49 F58y+cTI
>>552
今までは病気が悪化すると仕事を辞めて、ちょっと良くなったらまた働らくと言うのを繰り返してたので
病気がなかなか治らなかったんですが、今度は完全に治ってから働こうと思ってます。

555:優しい名無しさん
10/06/01 12:14:13 FiYAF3Md
ついに、昨日、役所に申請してきました。
統合失調症でb1c5(4)です。
事後重症ですが、基礎2級通りますように・・

556:優しい名無しさん
10/06/01 13:23:36 M00mzt/H
>>555
基礎なら通るんじゃないですか?
私は鬱の同スペックで厚生だから、多分3級…。

557:優しい名無しさん
10/06/01 13:46:43 /zQMggoi
>>555
3級は、確定だと思うが
そのスペックは2級の可能性もあるのだが・・
予後とか、他の判断材料が欲しい・・・

558:優しい名無しさん
10/06/01 14:25:49 pl+dFAl+
>>551
働いているよ。週30時間くらい。
厚生2級頂いています。

559:優しい名無しさん
10/06/01 14:35:54 kde0oMOZ
年齢と統失で就職先がないんだが
個人事業主で細々とでも稼げないかな
障害年金3級もらいながらだけど


560:優しい名無しさん
10/06/01 14:57:35 HmHRdB+f
俺、週3で働いてる
基礎2級の永久認定だけど

561:優しい名無しさん
10/06/01 15:12:03 BYsEmTuD
>>560
何してんの?
肉体 脳 どっち?

562:優しい名無しさん
10/06/01 15:18:16 LyGwhPFu
>>558
働くかもらうかどっちかにしてくださいよ。

563:優しい名無しさん
10/06/01 15:21:34 kde0oMOZ
事務系は他の障害はともかく精神障害は枠がないもんな
パソコントラブルのヘルパーなんてどうかな?

564:優しい名無しさん
10/06/01 15:51:45 HmHRdB+f
俺、障害枠で事務
バイト扱いだけど、時給1000円超えてるよ

565:優しい名無しさん
10/06/01 16:03:37 e3WZPqs2
週5日働いてて厚生2級ですがなにか?

566:優しい名無しさん
10/06/01 16:08:46 HmHRdB+f
うらやましいです

567:優しい名無しさん
10/06/01 16:30:55 H+5TCEvr


「うそをうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うの は)難しい」




568:優しい名無しさん
10/06/01 16:33:45 e3WZPqs2
身体障害者ですがなにか?


569:優しい名無しさん
10/06/01 17:00:03 AgkFAP4V
片端クン可哀相

570:優しい名無しさん
10/06/01 17:32:55 YJAf9G/F
>>568
カタワはスレ違いだよ

571:優しい名無しさん
10/06/01 17:41:01 LyGwhPFu
あと10日で結果が出ます。
通らなかったら死にます。

572:優しい名無しさん
10/06/01 17:43:51 9E+GTZx/
僕も3級更新通らなかったら死んだほうがいいな。
まぁ通っても死んだほうがいいか。

先月診断書出したばっかだけど。

573:優しい名無しさん
10/06/01 17:43:58 HmHRdB+f
更新年数とか気にしないの?
通っても1年更新とか最悪じゃん

574:優しい名無しさん
10/06/01 18:05:11 eXgIQCMq
等質で基礎落ちた方とかいますか?


575:優しい名無しさん
10/06/01 18:09:55 e3WZPqs2
人種差別発言は、いかがなものか。。。
赤旗が黙ってね~~ぞ!!ゴラァ!!


576:優しい名無しさん
10/06/01 18:11:51 M00mzt/H
本当にそう思います。
レメロン飲んでから、かなり良くなってきたから更新通らなさそう。
と言っても、これから申請するのですが。
最初の話では事後重症だったのだけれど、年金事務所の人と話しているうちに、
それだけ年数があいていたら、遡及申請もできるかもと言われて、あちこちの病院に、
診断書を書いてもらっているところです。
厚生3級は間違いないと思うのだけれど、1年更新だったらあんまり意味がない気がする。

577:優しい名無しさん
10/06/01 18:13:03 M00mzt/H
>>576>>573へのレスです。

578:優しい名無しさん
10/06/01 19:20:01 IXxGwymT
>>576
体の調子が良くなることが一番だよ。
働けることの方がいいじゃん!!

579:優しい名無しさん
10/06/01 19:30:41 YJAf9G/F
>>575
人種じゃねえだろw

580:優しい名無しさん
10/06/01 19:41:12 HlVkEpi0
生涯障害年金生活一生希望御願当方鬱病勃起障害就労困難厚生三級月額五万円桶

581:優しい名無しさん
10/06/01 20:01:36 kxM4Q5o1
みんな障害年金でどう暮らしてる?
俺は1日中寝てるか1円パチンコに行くかくらいだが。

やはりデイケアとかに通ったほうがいいのだろうか?

ちなみにトウシツ、基礎2級です。

582:優しい名無しさん
10/06/01 20:48:43 LTIxRK+Y
厚生2級。手帳2級。
市県民税とか国民健康保険とかって普通に払わなきゃいけないの?

583:優しい名無しさん
10/06/01 21:35:20 E+Hv4lDo
>>551
二級受給していますが仕事始めたら停止します。

584:優しい名無しさん
10/06/01 21:48:28 E+Hv4lDo
>>532
通えるかではなく通う必要があるか?
投薬がどうしても必要か? が問題。

585:優しい名無しさん
10/06/01 21:59:24 LyGwhPFu
>>584
でも、通うのをやめたら診断書は書いてもらえない

586:正義の番人
10/06/01 22:03:49 /JadP/Fw
お前ら、死ねば悩みから解放されるぞ

587:優しい名無しさん
10/06/01 22:57:13 UDp5Utfy
孫正義にみえた

588:優しい名無しさん
10/06/01 23:01:48 I3dcXfCB
ワロスw
そういえば今日からソフトバンクでハーティー割引がホワイトプランに適用されるんだっけ?
孫さんマンセー

589:優しい名無しさん
10/06/01 23:02:10 2B03Nv90
ADHD+うつ+軽度知的障害ですが
スペック的に 
       うつ=ADHD+うつ+軽度知的障害   でしょうか?
それとも    
      躁うつ>>ADHD+うつ+軽度知的障害>うつ でしょうか?
どうかお願いします

590:優しい名無しさん
10/06/01 23:06:19 I3dcXfCB
答えのない質問をしてることに気付いてますか?
知的障害の方にあまり偉そうなことを言いたくないですが。

591:優しい名無しさん
10/06/01 23:27:35 2B03Nv90
>>590
すみません
失礼しました

592:優しい名無しさん
10/06/01 23:28:44 5ozut97z
>>589
軽度知的障害と言ってるけど普通に文章を書けるんだね。
昔あったMEGABBSの北海道・東北板にも知的障害者が書き込みしてたけど
とても変な文章だったし自分の本名と自分が通ってる養護学校の名前まで書いてしまうほど重症だったよ。

パソコンで普通に文章を書けるんだったらデータ入力の在宅ワークができるんじゃない?

593:優しい名無しさん
10/06/01 23:32:13 Wcmvm75v
お前の倍くらいIQあるかもよw

594:優しい名無しさん
10/06/01 23:58:21 5ozut97z
>>593
安心しろ。
俺はお前の倍はIQあるからw
すぐに人をあおる奴って基本的にIQ低いからw

595:優しい名無しさん
10/06/01 23:59:00 I3dcXfCB
昨日の深夜にやってたドキュメンタリーで軽度知的障害者の就労を取り上げていた。
なんでも埼玉の何とかって特別支援学級が就職率100パーセントを達成してるんだって。
確かに環境が整えば戦力になれそうな感じだった。

596:優しい名無しさん
10/06/02 00:59:58 BmNtC+B7
>>590
引っ込んでろ!

597:優しい名無しさん
10/06/02 07:42:01 9txAYnqo
生涯年金生活☆

598:優しい名無しさん
10/06/02 07:43:25 79avCNTy
障害年金もらえてウマー♪

599:優しい名無しさん
10/06/02 07:44:43 79avCNTy
障害年金もらえてウマーウマー♪

600:優しい名無しさん
10/06/02 09:17:05 Gw/ciNG7
自立支援法改正案が成立へ 障害者団体に賛否
 障害福祉サービスの利用者負担を量に応じた「応益負担」から、所得に応じた「応能負担」に
変更する障害者自立支援法改正案が2日、参院本会議で民主党などの賛成多数で可決、成立する。
2012年4月までの間に順次、施行される。

 今回の改正は、自公両党が4月に議員立法で提案したのに対し、民主、社民、国民新の3党も対案を出し、
衆院厚生労働委員長提案の形でまとめた。同法の廃止を求めている障害者団体は「当事者の意見を聞かずに、
国会運営の駆け引きで突然、改正案が持ち出された」と反発。一方で「サービス向上につながる」と評価する
声もあり、賛否は分かれている。

 改正内容は昨年3月に前政権が国会へ提出した政府案とほぼ同じ。少人数が家庭的な雰囲気で暮らす
グループホームやケアホームの利用者に家賃を助成するほか、支援が手薄な自閉症などの発達障害を
同法の対象として明記した。

 政府は自立支援法を13年8月までに廃止し、新法を制定する方針で、今回の改正はそれまでの「つなぎ」との位置付け。

URLリンク(www.47news.jp)

自立支援が、やっと法律改正で、平成25年8月までに廃止で、新法を作成か。


601:優しい名無しさん
10/06/02 10:24:05 Gw/ciNG7
>>600
鳩山総理辞任で、参議院本会議流れましたので、
自立支援改正法の成立は、未定になりました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch