10/05/01 08:23:18 PN8GmNKg
下記はアスペルガー症候群web診断です。
自閉症スペクトラム
URLリンク(www.the-fortuneteller.com)
アスペルガー症候群自己診断テスト(アメリカ精神医学会の診断基準DCM-IV)
URLリンク(jihei.net)
アスペルガー症候群自己診断テスト(ギルバーグの診断基準)
URLリンク(jihei.net)
アスペルガー症候群自己診断テスト(ICD-10 世界保健機関 WHOの診断基準)
URLリンク(jihei.net)
アスペルガー症候群かどうかは、webの診断だけじゃ確定できません。
単に雑談苦手でKYなだけかもしれないし、参考程度と考えましょう。
アスペルガー症候群かどうか、どうしても気になる(確定したい)人は、
専門医の診断を受けてください。
あと、社会生活送る上でどうしても不都合が解消されないようなら
精神保健福祉センターや発達障害者支援センターに相談しましょう。専門医の紹介もしてくれるはずです。
発達障害者支援センター一覧
URLリンク(www.autism.or.jp)
全国精神保健福祉センター長会|全国精神保健福祉センター一覧
URLリンク(www.acplan.jp)
3:優しい名無しさん
10/05/01 08:57:30 PH77pl3G
お前ら本当はアスペじゃないだろ。
アスペであって欲しいと願っているだけ。
日本にはアスペは50万~60万人しかいない。
お前らはただ単にKYなだけだ。
普通の人なんだよ。
だからアスペだからとか甘ったれたこと言わないで働け。
4:優しい名無しさん
10/05/01 10:48:13 hdH90uzP
精神疾患の診断と統計のためのマニュアル第4版:DSM-4
URLリンク(www1.plala.or.jp)
D.臨床的に著しい言語の遅れがない
国際疾病分類第10版:ICD-10
URLリンク(www1.plala.or.jp)
A.表出性・受容性言語や認知能力の発達において、
臨床的に明らかな全般的遅延はないこと。
診断基準の関係上「言語能力の障害が軽いか無い」
人間がASの枠に入る事になってる
5:優しい名無しさん
10/05/01 11:59:36 lDD0qdjR
>>3
その根拠は?
6:優しい名無しさん
10/05/01 12:04:58 i34kHY1R
>>3
自分は、それを確かめたい。
正直、自分でも分からないから。
7:優しい名無しさん
10/05/01 12:26:04 rAsd5pkC
>>3
100人に一人らしいから120万人は居る筈です
8:優しい名無しさん
10/05/01 15:03:51 PH77pl3G
>>5
医師にアスペと認められたわけじゃない。
>>7
高機能自閉症だけでは50万~60万人。
9:優しい名無しさん
10/05/01 15:34:38 ZIgkzl7j
>3に同意見。言葉が一人歩きしているだけで本物のアスペルガーは10万人に1人位
しかいないらしい。精神医学を研究している権威がそう話していた。
ASだと思っている大半は天然・人間関係に不慣れ・不器用な普通の人だと思う。
10:優しい名無しさん
10/05/01 15:50:36 fHJ9D6en
「それが普通・・・・」と言われたら
返す言葉がないぐらい普通という言葉は強い
「できません・・・」と言った瞬間、この社会から放り出される
普通という名の地獄なんだよ
11:優しい名無しさん
10/05/01 16:00:37 rAsd5pkC
>>9
だとすると、診断済みアスペも大半は実は違うってことになりそうな悪寒
12:優しい名無しさん
10/05/01 16:16:30 UZqXZs9A
自閉症の子の母親は高学歴であることが多いと聞きました。
ところで自称アスペルガー症候群でかつ答える気がある方に質問します。
あなたの血縁者は高学歴ですか?
例えば:両親や兄弟のほとんどが国立大学卒とか
13:優しい名無しさん
10/05/01 16:18:44 rAsd5pkC
>>12
一応診断済みのアスペだけど、両親ともごく普通の大学出だよ。特に高学歴ではない
おれ自身は不登校になってぎりぎり高卒だし
14:優しい名無しさん
10/05/01 16:22:41 nKTBIlrd
>>12
当然家族も高学歴だが、それを言っても12さんが前向きになったり幸せになるとは思えない。
せっかく言葉を操れるんだから、もっといい質問をした方がいいと思うわ。
15:優しい名無しさん
10/05/01 16:22:41 4BsJ/jzZ
学校の成績なんてただの記憶力だろ。
受験だってテクニックで乗り切れるし、考える能力が無ければ社会に
出た途端に落ちこぼれるわけだがw
16:優しい名無しさん
10/05/01 16:27:42 o24X0zfc
>>9>>11
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ICDやDSMで信頼性が高くなるほどの人数を調べて、何千人に一人って感じだよ。
グレイゾーン、あるいは多く見積もって何百人に一人ってところでは?
百人に一人ってのはスペクトラムのことでは?
17:優しい名無しさん
10/05/01 16:31:20 CA5qcYMT
記憶力で全て解決するのは二流までだよ
18:優しい名無しさん
10/05/01 16:50:06 UZqXZs9A
13>>返答ありがとうございます。早い!!年代によっては進学率の関係でどんな大学でも高学歴と考えられるよ。
14>>会ってもいないのにアスペルガー症候群扱いですか?想像力たくましいわね。とりあえず今は、質問の答えが返ってくれば幸せですよ。
ところで鎌状赤血球貧血症って知ってますか?アフリカ等で見られる先天性の遺伝子疾患です。原因になる遺伝子をホモに持てば成人前に死亡するが、遺伝子型がヘテロ接合型の場合はマラリアという恐ろしい病気に耐性を持つ個体になり有利に生存競争できるそうです。
これと同じようにもしアスペルガー症候群を生みだす遺伝子が高学歴者を生みだすのに必要な遺伝子だと考えればアスペルガー症候群発症者は高学歴者を生みだすための犠牲者と言うことができます。
19:優しい名無しさん
10/05/01 16:58:46 7FfBEVzN
>>15
低学歴特有の意見だな。
20:優しい名無しさん
10/05/01 17:03:34 xdb4t/Nb
アスペルガー障害は男女ともに性器が小さくないですか?
早漏で短小なのは自分だけでしょうか?
21:優しい名無しさん
10/05/01 17:10:29 4BsJ/jzZ
>>19
そうか俺は低学歴だったのかw
22:優しい名無しさん
10/05/01 18:00:57 YnOVEPd1
ASって勉強できる人が多いの?
23:優しい名無しさん
10/05/01 18:05:48 /seUw9xh
>>9
アカデミックな世界もポリティクスが絡むから鵜呑みにすべきじゃないと思う。
権威ある人ならなおさら。
24:優しい名無しさん
10/05/01 18:07:07 PzKps1TL
早稲田卒だという専業主婦ASが>>15のようなことを書いてた
その主婦は草彅ドラマをみて自分のASに気がついて診断を受けたらしい
25:優しい名無しさん
10/05/01 18:20:02 /seUw9xh
>>18
>鎌状赤血球貧血症
じゃあ例えばマラリアの予防接種が普及したら淘汰されるわけか。(事実関係は全く知らんが)
ASに関しては世の中に理系が要らなくなれば淘汰されて減るだろうな。
26:優しい名無しさん
10/05/01 18:29:05 UZqXZs9A
>>25
理屈ではそうなるな
27:優しい名無しさん
10/05/01 18:36:56 R3Qjn5r/
勉強時間の量だけは負けなかったけど点数は伸びず、
一夜漬けの人に負けることもあった。
正直、ASもあるが軽度の学習障害もあるような気がする。
音読+聞き取り(ケタ数)が苦手だし、数分前のことも忘れてしまって
会社でリセットスイッチでも付いているんじゃないのかと言われた。
28:優しい名無しさん
10/05/01 19:06:45 UZqXZs9A
>>12の答え及び27さんこれどう思う?↓
最近アスペルガーを知った母が俺を指さしてくるのですが、
まず、親、姉妹、知ってる親戚のほとんどが国立大です。(俺も国立だが)
小中高と学業成績はずっと底辺的で高校受験ではお前のような劣悪成績者が
進学校に行けるはずがないとクラスメイトからひやかされ高校時代は
赤点補習の常連で危うく留年するような状況でした。
しかし、実力テストと、業者の模試と、入学試験にはとても強く、
中学校の時は日ごろの成績と実力テストの校内順位のギャップに本人が驚き、
実力テストの高い順位に励まされて進学校を受験し、高校の時はクラスの
落ちこぼれである俺が業者模試で優等生の姉妹に勝るとも劣らない偏差値を
結果としてあげて国立大学を受験した。
いずれにしても成績とは不釣り合いに良い高校や大学に現役で合格しました。
早い話が定期テストには弱いものの受験戦争には強い生徒だったわけです。
ただ生徒としては学校嫌いでどうしょうもない人でした。
29:優しい名無しさん
10/05/01 19:12:51 o24X0zfc
国立大学に合格するASは、それほど多くないと思われ。
興味が狭くて深いASは、何科目もこなせない。
いても軽度か特殊な人ぐらいだよ。
30:27
10/05/01 20:28:12 R3Qjn5r/
>>28
どのくらい勉強したのかが気になります。
私の家族の学歴
私の母親は中高校と学園でトップだった(人とはほとんど会話をしなかったらしい)。
でも、親の仕事を手伝いがあったから大学にはいっていない。
あと、弟はとある大学で主席(記憶力が半端無い、社交的で彼女が複数でアスペではない)。
私だけ何故かできなかった、
勉強ばかりしていたので親に勉強しろとは言われず、
点が取れないのは勉強のし過ぎだからと言われてたよ。
31:優しい名無しさん
10/05/01 21:49:19 UZqXZs9A
>>30
何が勉強と言えて何が勉強じゃないという定義があいまいなので答え
かねます。大学受験に必要なテストを記述とセンターのマーク式に分けると
私の場合マーク式が苦手だったので受験勉強として主にマーク対策をしました。
教科においての苦手分野は国語と英語の語学分野ですがちっとも勉強が手に
付きませんでした。だから、主にセンターにおける数学と地理の勉強をし
ました。暗記は嫌いなわけですが問題に迅速に答え余裕を持つために数学の教科書の
公式を一通り覚えました。地理は迅速に回答に取り掛かるために問題の読み込み時間
を短縮すべく速読的な訓練をしました。このようにすることで得意教科の点数を
より満点に近くすることができます。
32:優しい名無しさん
10/05/01 21:50:26 UZqXZs9A
31の続き
一方質問の答えとは少し違うが
私は自分が定期テストに弱く実力テストや業者の模試に強かった
原因をこう2通りに考えています。
まず、定期テストは校内平均点が60点くらいで実力テスト、業者模試は
校内平均点が25点くらいとします。
ここで、定期テストの主要3教科で得意な数学は80点、嫌いな語学は20点ずつ私が
とったとします。すると3教科の校内平均点は180点なのに対し私は120点しか
とってないので校内平均点に負けていることになります。
次に私が実力テストで得意な数学は80点、嫌いな語学は難易度のせいで0点しか
とれなかったとします。しかし、どうでしょう?
定期テストでは負けていたが、実力テストの私の点数は80点で校内平均点の
75点に勝っているではないですか。
次に理科社会で私が一週間の定期テスト対策の末20点ずつ取ったとすると
無論校内平均60点より低いです。
一方私は百科事典と雑誌が大好きでそれらを毎日読んでいてこれらは、
理科や社会に出る知識が満載で一週間のテスト対策で得た勉強内容と
半年から2年かけて意識の中で融合化し体系化して実力テストの時期には
定期テスト字の2,3倍の正解率が出せるようになり、半年以上前の学習
内容を出題する実力テストでは定期テスト時の3倍の60点の点数をそれぞれ
取ったとします。すると5科でみると定期テストでは
(校内平均点:私の点数)=(300:160)で平均点に負けているのに対し
実力テストでは
(校内平均点:私の点数)=(125:200)と私の方が高くなり
入学試験の点数は定期試験より実力テストや業者模試の方が相関が高いので
劣悪成績な私でも良い学校に行けてしまうわけですよ。
33:優しい名無しさん
10/05/01 22:06:19 c56M6WgP
>>29
多くないのは同意
ただ、興味ある教科は
受験の為に勉強をしなくても点数取れるんで
苦手教科だけに集中できる
で、受験勉強は普段の勉強とは違んで、うまく行くと(興味持てると?)授業じゃ全然頭に入らなかったのが
スイスイ吸収できて自分でもびっくりする出来
中高6年、6冊分の内容が1冊に凝縮されてる参考書
基礎から応用まで、テンポ良いのが心地良かった
34:優しい名無しさん
10/05/01 22:29:48 o24X0zfc
>>33
>苦手教科だけに集中できる
真性のASだと、これがなかなかできないと思う。
興味のあることしかできないから。
苦手なことをやろうとするより、興味のあることの方をする。
苦手なことをやろうとしても、無理がきて長続きしない。
そして、結局は興味のあることしかできない。
35:27
10/05/01 22:43:16 R3Qjn5r/
>>32
教えてくれてありがとう。参考になりました。
要は好きこそものの上手なれということですね。
私、紙工作だけなら人並以上の実力を発揮できるんですよ。
工作大好きのおかげでアスペなのに空間把握能力だけは診断テスト
で人並以上らしいけど、正直何の役にも立たないよ…
せめて絵を練習していれば…美術部だったのに毎日ボール紙切ってボンド止めの日々
…あの頃は楽しかったな~(泣)。ああ、高校からは勉強重視で完全に幽霊部員だったか…
36:優しい名無しさん
10/05/02 00:06:47 gFaQNGwf
>>35
アスペは空間把握が低い傾向にある、ってことあるの?
私はむしろ得意だよ。診断されるとき、何かテスト受けたんだけど、立体パズルを解く時間が極度に短くて
検査してた人、3問目からストップウォッチ置いてたなw
道に迷うことは多いけど、それとこれとは別だと思う。
たとえば、元の場所に戻れなくなるときは、脇道があったかなど、広い範囲の情報が必要になる。
来るときの広い範囲の情報が不足していて、戻る時に認識が変わってしまえば(道が見えてなかったのに、帰るときには見える)意味がなくなる。
37:優しい名無しさん
10/05/02 00:09:19 XqdOZPaF
>>36
>検査してた人、3問目からストップウォッチ置いてたなw
極端に短くなくても、普通はストップウォッチを置くよ
人並みくらいはあると判断されただけかも
38:優しい名無しさん
10/05/02 01:00:14 gFaQNGwf
>>37
ほかのテストでは時間ちゃんと測ってた。検査の途中に小声で「早い」って呟いてた。
結果の説明でも、それと言語と計算の能力が高いって言ってた。そういうことから、測定する意味なかったんだろうと思った。
でも、たしかに、しっかり測ってたテストでは平均以下だったというだけかもしれないw
結果としては大きい山あり谷ありで、平均より少し良いくらいだったし・
そういう検査するときって、受ける側が緊張しないように、むこうも自由な感じで接してくるんだね。
計算問題の時も、全問出したあとに、「公式みたいなのに気づいた?」とか聞いて来たし。楽しくてニヤニヤしてたかもしれない。
答えてもメモ取らなかったから、その質問はテストには関係ないんだとおもった。
39:優しい名無しさん
10/05/02 01:28:18 XqdOZPaF
>>38
>ほかのテストでは時間ちゃんと測ってた。検査の途中に小声で「早い」って呟いてた。
こういうとこでもアスペの特徴が出ているのかもしれない
「早い」というは、絶対的に早いのか、予想していたよりも早いのかという問題があるよね
普通の人は、「それは聞かなきゃ分からない」ということで、判断は保留するけど
「早い」という言葉だけで絶対的に早いと判断しているのかな?
40:優しい名無しさん
10/05/02 01:59:20 EL8OV4aU
診断ていくらかかるの?
41:優しい名無しさん
10/05/02 02:46:40 b/4DE8wY
空間認識能力は優れてると思う。
IQも140あるし、それなりの大学でてるし。
集中力があるので勉強は悩むことなかったな。
42:優しい名無しさん
10/05/02 03:35:51 G7WLhQUD
>16
今までASについて社会認知度がなかったから研修者の中で意見が別れている
のかもしれない。各種の統計から正しいASの基準が確立されていくのかもね。
個人的に千人に1人は多すぎじゃないかな。
>23
確かに鵜呑みには出来ないけど真性のASだと表情見てしか他人の理解は難しく
掲示板やメールの内容はほぼ理解出来きずパニックを起こし癇癪を起こすか、
興味の持てない部分は見えなくなり興味のみに一点集中する姿を見てると
少ない単位でいないんじゃないかと思う。意見は並みの人以上に正論で威圧感がある。
アスペと自閉とグレーゾーンを判断出来てない病院も多くて誤診もあると思う。
43:優しい名無しさん
10/05/02 03:47:45 Rbd9Z2TP
自分も定期テストに弱く模試に強かった。
自己分析だが短期記憶に弱くて長期記憶に強いと思う。
この先生はここをテストに出すとかの視点で授業受けてなかったし。
(自閉の俺は大学までそんな方法の存在すら気付かなかった)
44:優しい名無しさん
10/05/02 04:22:00 4PKxuQGY
>>43
> この先生はここをテストに出すとかの視点で授業受けてなかったし。
> (自閉の俺は大学までそんな方法の存在すら気付かなかった)
あぁそうか。
定期テスト対策というのは「社会性」の部分が大きいので
アスペルガーの人にとっては視野の外かもしれませんね。
学術的な情報と知識を取り入れ、自身の内側に理論や大系をコツコツと築き
周囲の人達がどうだろうと関係なく、淡々と積み上げて行くという感じでしょう。
そういう営みはハタから見て立派なことかもしれないけれど、
アスペルガーの人にとっては、立派だから正しいからとそうしているのでもなく、
勉強するということは呼吸するように当然、そういう営みとなるのでしょうね。
そういうところ
アスペの皆さま方を拝見していて
尊敬できるところです。
45:優しい名無しさん
10/05/02 06:26:15 12pgRDHF
大学入試の場合、
「こういう問題が出る」
というのが、いろんな本に書いてあるから、
アスペでもわかるんだよね。
というより、
そこには嘘とかタテマエがないから、
愚直にやればいいだけ。
学校のテストは、
出題される問題の予想を自分でやらないといけないからな。
あと、試験前になって勉強しだすというか、
一夜漬け的な要素も強いんで、
アスペだと、そういう短期では無能ということになる。
46:優しい名無しさん
10/05/02 09:18:31 b3QMU386
自分の場合。
数学と理科とが好きで国語が大嫌いだったから必然的に理系。
一次試験の出来はよくなかったから二次の配点が非常に大きい大学を受験。
問題が難しくて、どれか1科目でも凄まじくできれば通る大学限定。
英語は好きではなかったが、TOEICを受験して、
学習をパターン化できることに気づいてから非常に伸びた。
47:優しい名無しさん
10/05/02 10:36:09 hUiEWHQ+
アスペになりたくて必死だな
48:↑
10/05/02 12:38:59 TiqVKPzl
アスペじゃなくて残念だったなw
お前は単に雑談苦手でKY、努力不足の甘えん坊
49:優しい名無しさん
10/05/02 13:58:51 IeMaabRF
ここまでくるとなんか別な病気か障害な気がするなきがする
アスペの定義にこだわりすぎ
50:優しい名無しさん
10/05/02 14:03:08 44VDY6YD
前にも書いたけど、単に我が強くて人間関係がおかしな人と
本物が混じっていて区別がしづらい。医者にAS診断された人
だけ、AS宣言してくれれば一番誤解が少なくて済む。
51:優しい名無しさん
10/05/02 14:21:51 WfOFTDBx
どっちも迷惑なことに違いはないけど、治る可能性があるだけ性格的要因
の人の方がましだもんなw
52:優しい名無しさん
10/05/02 14:25:12 1+NWGgLz
こいつ偽アスペ↓
987 :優しい名無しさん:2010/05/02(日) 10:52:52 ID:4PKxuQGY
>>986
横ですが、私も判ります…いつだってできるその意識、が大事なんですよ。
44 :優しい名無しさん:2010/05/02(日) 04:22:00 ID:4PKxuQGY
>>43
あぁそうか。
定期テスト対策というのは「社会性」の部分が大きいので
アスペルガーの人にとっては視野の外かもしれませんね。
学術的な情報と知識を取り入れ、自身の内側に理論や大系をコツコツと築き
周囲の人達がどうだろうと関係なく、淡々と積み上げて行くという感じでしょう。
そういう営みはハタから見て立派なことかもしれないけれど、
アスペルガーの人にとっては、立派だから正しいからとそうしているのでもなく、
勉強するということは呼吸するように当然、そういう営みとなるのでしょうね。
そういうところ アスペの皆さま方を拝見していて 尊敬できるところです。
胸糞悪い!
53:優しい名無しさん
10/05/02 15:38:57 nK1mJx/e
>>51
アスペならその病識を得ることで自覚の可能性を得る。しかし機能的に治らない。
機能的に治るはずの性格の方は無自覚のままであったり
個性と言わんばかりに開き直ったりで治してもらうチャンスに乏しい。
そんなに大きくか変わらんのじゃないかね?実態的には。
54:優しい名無しさん
10/05/02 16:36:23 PmM9e/sZ
アスペの人についてネットやマスコミや本などでよく聞くのは、
集団生活に馴染めない→不登校もしくは出社拒否→鬱などの神経症→引きこもりなど、社会生活不能
ってパターンばかりだが、実際は割合的にどっちの割合のほうが多いの?
「変わった人」扱い程度はされながらも普通に進学・就職し、普通に働いてるアスペの人と、
前述のような社会生活不適合パターンのアスペの人とでは。
どうも本屋ネットで話題になるのは、極端な例ばかりのような気がするんだけど。
55:優しい名無しさん
10/05/02 16:44:19 iT/xpXb0
前スレ995
理解が苦手、なら理解しなくて良い、なら楽をしたいみんながアスペを勝手に名乗ることになる
それでいいじゃない。何か問題でもあるのか?
56:優しい名無しさん
10/05/02 16:46:23 PmM9e/sZ
「社会人になってからアスペルガー診断された」って人だってそうじゃない?
だってそれまで診断されなかった、もしくは病院に行くことさえ考えなかったわけで、
ってことは進学や就職までは普通にしてこれたわけでしょ?
また、診断を受けてない潜在アスペだって含めれば、まともに(とはいっても周りから浮いたり嫌われたり変人扱いされる程度はあるだろうけど)
社会生活送ってるアスペのほうが完全に割合多いんじゃない?
ってことは、幼少時にアスペルガー診断受けた場合でも、必ずしもその子の障害を案じる必要もないのでは?と思ったりもする。
57:優しい名無しさん
10/05/02 16:50:11 gLyQf2dm
希望的観測は危険だと思うが。
普通の社会で暮らしたほうが良いか
特殊学級の流れを汲む社会で暮らしたほうが良いかは本人の症状と周囲の環境しだいだろう
ケースバイケースとしか言えないと思われ
58:優しい名無しさん
10/05/02 17:00:28 XpSJSUgg
スレリンク(utu板)l50
前スレの
>>986、987、990、991ほか(51も)
100%相手の求めていることを理解することはできない。
しかし、相手に注意を払い、何を求めているかに対して想像力を働かせる。
その熱意・姿勢こそが相手の周辺視野から潜在意識に伝わり、ラポールが生まれる。
そういう話です。
59:優しい名無しさん
10/05/02 17:01:14 sVkmAUFQ
>>53
どんな機能が正常に働いてないのか明確になれば
それが訓練次第で改善するものなのか、あるいは改善が難しそうであれば
その機能が必要なケースで、どんな対応が可能か検討、できるんじゃないかね
個人の暗中模索は、周囲への迷惑が拡大し、本人にも二次的な精神疾患のリスクが
高すぎると思うが。
>>49
だよな。
アスペを定義する意義と言えば、困ってるアスペらしい人、そしてその周囲が
円滑に社会生活を行う為の支援を行う為だろ。
そう考えると、アスペの診断はそれほど敷居を高くする必要はないと思われ。
医者に努力できる正常範囲と判断されたら、素直に努力しろってことで納得するしかないな。
60:優しい名無しさん
10/05/02 17:04:34 WfOFTDBx
>>58
しつこいし、判りにくい。
おおよそ他人に伝える姿勢を感じることが出来ないな。
つまり、言ってることとやってることが違いすぎる。
61:優しい名無しさん
10/05/02 17:07:17 xq+/zlta
暑いの苦手なんだけど今日って冷房つけてもいいレベル?
62:優しい名無しさん
10/05/02 17:08:08 nK1mJx/e
>>54
話題になるのは確かに極端な層だと考えられる。
しかしながら、スペクトラム理論通りなら広範囲に及ぶパターンがあって
アスペ全体を見渡すなら不適合・適合・グレイゾーンみたいな境界は明確には引けないはず。
法的支援の境界線はどっかで引かないといけないのかも知れないけどな。
63:優しい名無しさん
10/05/02 17:11:49 XpSJSUgg
>>60
ぎゃふん。参った。
64:優しい名無しさん
10/05/02 17:14:20 WfOFTDBx
>>61
地球温暖化抑止のため、ダメですw
つか、どこに住んでるかで違うだろjk
65:優しい名無しさん
10/05/02 17:22:41 xq+/zlta
>>64
そうか、確かにw
体温調整って難しいよね
大人になってこれが一番困ることかも
66:優しい名無しさん
10/05/02 17:29:46 44VDY6YD
変温動物がこのスレにいたとは…
67:優しい名無しさん
10/05/02 17:31:26 WfOFTDBx
>>66
偏屈動物ならここにたくさん居るのになw
68:優しい名無しさん
10/05/02 18:03:03 aYP35Thg
>>67
座布団1枚!
69:優しい名無しさん
10/05/02 18:22:09 gLyQf2dm
持っていきなさい!
70:優しい名無しさん
10/05/02 18:54:20 qiskES6e
がさつ感情動物に囲まれながら生きるのは辛いアスペル
71:優しい名無しさん
10/05/02 18:57:59 gLyQf2dm
定型から見たらがさつなのはアスペの方なのだよ
アーキテクチャからして違うからどうにもならん。耐えるしかない
72:優しい名無しさん
10/05/02 19:37:48 sVkmAUFQ
>>71
定型はWindows2000とかXPとかVISTAとかのOSで
互換性あるが、俺らアスペはMACみたいなもんで・・・・・はぁ・・・・・
73:優しい名無しさん
10/05/02 19:48:20 WeOIoR1I
>>71
ではそこつ感情動物にしようかw
74:優しい名無しさん
10/05/02 20:33:50 Ok7IPF3M
>>72
Boot CampやVMwareなどの仮想マシンで無理矢理エミュレートすればいい
CPUやメモリなどのスペックが低いと使い物にならんがな
アスペは性能の低いMacで無理矢理VMwareを使ってwindowsを動かそうとして色々不具合出してるイメージ
75:優しい名無しさん
10/05/02 20:40:44 JmIEHfAm
おもしろくないし。
76:優しい名無しさん
10/05/02 20:47:43 E/2ZgA3k
ASはパソコンに詳しいことが多いって事にしておけばいいんじゃないか
77:優しい名無しさん
10/05/02 21:02:12 9GiEKpuW
アスペってのは認知機能的に1単位ではなく10単位の計算しかできないようなもんだろう。
512みたいなものは510でしか認識しにくいみたいな。1や2の一桁の妙が理解しにくい。
人格障害もそんな感じ。
78:優しい名無しさん
10/05/02 21:02:31 gLyQf2dm
PCは駄目だなあ、残念ながら
C++とjavaをつついてみてるんだけどぜんぜん分からん
数学とかもまるでダメだったし・・・
79:優しい名無しさん
10/05/02 21:08:10 12pgRDHF
アスペの本は、アスペでない人が読んでも役に立つと思う。
自分は発達障害の検査して一応アスペではないということになったんだが、
やっぱりアスペ要素あると思うんで、
そういうのを検討するのに役立つ。
似非アスペがこのスレに多いのも、まあ役に立つ情報を探してるんじゃないかな。
80:優しい名無しさん
10/05/02 21:28:24 fl8QI9S1
似非アスペが多いなんて検証しようも無いただの仮説。
その上医者の誤診の可能性まで素人が考え始めたら収拾つかないよね。
こっちは普通に診断されてるのに似非アスペじゃね?なんて言われてるようなもん。
81:優しい名無しさん
10/05/02 21:29:42 IeMaabRF
>>78
いきなりC++とかjavaはしんどいと思うぞw
82:優しい名無しさん
10/05/02 21:29:43 RlGDwaii
自分が偽なのかどうか知りたくて来てる。
ここに書かれた会話から判断しようと、ほぼ黙って
読んでるが、ますます分からないよ。
83:優しい名無しさん
10/05/02 21:35:12 gLyQf2dm
>>81
そうなのか。まあネット上で無料で見れるサイトを読み流してるだけなんだが
素人にもとっつきやすい言語ってあるかな?
>>82
知りたいなら発達障害対応の医者に行って検査受けるしかないと思うぞ
84:優しい名無しさん
10/05/02 21:35:14 b/4DE8wY
>>58
スレリンク(utu板:986番)+987+990+991
リンクはこう貼って欲しい
85:優しい名無しさん
10/05/02 21:37:28 b/4DE8wY
>>71
論理的思考力が劣る定形はアスペの行動が理解出来ないんでしょう。
それで、がさつというレッテルを貼って心の中の混乱を落ち着けているのです。
86:優しい名無しさん
10/05/02 21:47:46 IeMaabRF
>>83
VBなら適当にボタンとか配置してそこにコード書いてく感じで分かりやすいからお勧め
複雑なことさせようとすればもちろん難易度も上がるからスキルもつくと思う
87:優しい名無しさん
10/05/02 21:53:05 gLyQf2dm
>>86
ありあり。ちょっと読んでみる。ノシ
88:前スレ979
10/05/02 22:29:13 qiskES6e
>>85
論理的っていうか構造的な思考形態なんだよな、自閉症スペクトラムは。
全く余談になるんだけど、自閉症スペクトラムについてよくワーキングメモリーやタスク能力の小ささ弱さを指摘されるけどこれって実は本質とは違うと思う。
例えば自分は最低な部分も8程度で、平均IQだけじゃなくワーキングメモリーとタスク能力も数唱逆唱のIQ120以上(前頭葉の情報統合能力(タスク能力)と
ワーキングメモリーの大きさ)から定型での一流大学生くらいのマシンスペックは余裕であるんだがやっぱり薄く広くという要領のよさや全体視に弱さを持ってる。
これは、構造的な認知形態なので詳細な関連性を中抜きすると認知が成り立たないのでより多くのタスクを実行する必要があり、
それに伴いメモリーもより膨大で深いカスケードに陥ってる事が原因です。
もしメモリーのチェックサムが強化出来れば基本的認知構造(ドスマシンかマックマシンか)は変えられないがかなり割り込み時のバッファオーバーラン
(予定外の事で今やってる事を中断した時、予定外の事の内容と中断した事の内容がごっちゃになってわかんなくなったり
抜けたり、短期記憶が上書きされた事に気付かずにトンチンカンな反応をしてしまうアレ)が改善されて
タスク効率がさらに向上して適応はさらに向上するだろうなと思う。
自閉症スペクトラムはむしろワーキングメモリーとタスクの使いすぎなんだろう。
すくなくとも自分はそうです。
89:優しい名無しさん
10/05/02 22:32:19 MiOtSwUg
内容についてはともかく、
PC用語でオナニーするのはやめたほうがいいと思うよ
90:優しい名無しさん
10/05/02 22:34:20 qiskES6e
わからんなら絡まないでよろしい。^^
91:優しい名無しさん
10/05/02 22:52:53 qiskES6e
昔からいつもストーカーみたいに現れる単発は何なんだ?。
そんなに事実を事実だと言われて都合が悪いのか?。
友人が俺にPCからレスした途端書き込み規制されるって言ってたけど余程都合悪いのか?。
なら言いまくるしかないな。
92:優しい名無しさん
10/05/02 23:02:44 IeMaabRF
>>91
そんな長文書いてたら誰だって反応するしこんな過疎板で単発気にしてたらきりないよ
それに最近2chで全鯖規制とか日常茶飯事だからあなたが書いたとか関係ないよ
93:優しい名無しさん
10/05/02 23:06:06 XqdOZPaF
>>88
アスペはタスクが多くなってというたとえ話を聞く事があるけど、ほんとうかな?
むしろ定型はサブプロセッサをいくつか持っているだけなんじゃないかな
アスペはサブプロセッサを持っていないか、少ないから、
定型ならサブプロセッサに渡せる処理もCPUでやらないといけない
結局、人間としてのハードウェア(ウェットウェア)的な欠陥だと思う
94:優しい名無しさん
10/05/02 23:45:59 44VDY6YD
>>88
認知の際に頭の中の概念が目詰まりを起こしやすいということ?
95:優しい名無しさん
10/05/02 23:54:32 sVkmAUFQ
日常生活で、他者との比較した感覚で言うと、
定型は一度に音とか感覚とか見た感じとかモノの配置とか、
10個くらいの情報を仕入れ、並列処理してる感じがするぞ。
俺はせいぜい3つくらいの情報しか仕入れられないし
保持もできない。順次処理して行くと反応も遅れる。
反復練習で、順次処理の効率化を図ることはできるけれども。
10個の情報を同時に保持、並列処理できるってことは
会話の時とか凄く引き出しが多くて、困らないんだろうと察する。
これは順次処理の速度をいくら鍛えたとしてもどうにもならんだろう
96:優しい名無しさん
10/05/03 00:11:43 abATAYbq
もし自分自身がもう一人いたとしたら、そいつとは過不足なく
会話が成立するのかな。
だとすれば、自分に近い人間だけが廻りにいる環境ならば
そこら辺の引き出しの擦り合わせが普通より楽になり、処理
ミスが減ると思うのだが。
97:優しい名無しさん
10/05/03 00:29:13 rMRST0sQ
お前ら、小学校の時のクラスメートの名前覚えてるか?
いじめられてた相手とか
よく遊んでた相手とかじゃない奴らの名前
98:優しい名無しさん
10/05/03 00:33:14 V1tEkx9S
忘れたというか、最初から覚えてもいなかった
小学校の時はまだマシだったが、中学以降は全然さっぱり
99:優しい名無しさん
10/05/03 00:35:32 rMRST0sQ
お前ら、小学校や中学校の時のクラスメートの名前覚えてるか?
いじめられてた相手とか
よく遊んでた相手とか
クラスの人気者じゃない
卒業後一度も会ってないような自分にとって影の薄いクラスメート達
100:優しい名無しさん
10/05/03 00:48:31 KOGLrXDB
>>95
前スレの、複数本回転読み練習が効いたよ。
101:優しい名無しさん
10/05/03 01:17:02 CiSc/53R
>>88
>ワーキングメモリーやタスク能力の小ささ弱さを指摘されるけどこれって実は本質とは違うと思う
自閉は無意識部分に処理を投げられないことが多く認知負荷が大きいってのは定説っぽいね。
例えば椅子に座ってるだけでも余計に前頭葉を使わざるを得ないらしい。
あとこれは自分が調子が悪いときの感覚との比較なんだが「場面」や「好ましいか好ましくないか」みたいのを
保持できてると文章なんかがスッとわかる。「文脈」の保持が強い弱いというのはこういうことかなと思ってる。
定型は狭義のワーキングメモリとは別のを持ってるように見える。
>>95
>10個くらいの情報を仕入れ、並列処理してる感じ
ごく卑近な例だが電話の受話器を置いて返す手で物をとるとか。
たぶんどういう順番でとかのプランは無くてそのとき処理可能なタスクに気付くかどうかの差が大きいと思う。
102:優しい名無しさん
10/05/03 01:32:37 fIDE/+Kc
PC用語を使って話する人ってさ、相手のことを考えてないだろ?
自分がわかればいい。それこそ自閉症の特徴だよ
103:優しい名無しさん
10/05/03 01:47:31 CiSc/53R
いや、わからない相手がいるのを承知して使ってる可能性があるだろ。
自分が知らない理解できないのは相手に責任ありって考える奴多すぎ。
104:優しい名無しさん
10/05/03 01:53:16 s1ZhvAiz
>>102 PC用語は2chに来るアスペの人たちにとって共通語
みたいなものでわ?
105:優しい名無しさん
10/05/03 02:04:01 cknw+AvK
ある程度ハマる例えはわからんヤツを置いてきぼりにしつつも多用される。
アスペ分多少置いてけぼり感が強めに出てるかも知らんが。
会話について行けないのが不満なら素直に「誰かPC以外の例えで翻訳してくれ」でいいだろ。
ん?いかにもアスペな会話が不満なだけ?最初の2行に戻る。
106:優しい名無しさん
10/05/03 02:13:40 1jkzSsIc
>>105
> 「誰かPC以外の例えで翻訳してくれ」でいいだろ。
教師が、アスペルガーの子供に(宿題を忘れたことを問いただす意味で)
「犬があなたの宿題を食べたの?」と尋ねたら、その子はその表現が理解できなければ押し黙り、
教師に自分は犬を飼っておらず、普通犬は紙を食べないことを説明する必要があるのかどうか考えようとする。
つまり教師が、表情や声のトーンから暗に意味している事を理解できない。
誰かこの例題で説明してくれ
107:優しい名無しさん
10/05/03 02:18:43 fIDE/+Kc
>>104
PC用語は>>88の例を持ち出しただけ
電車やアニメとかマニアックなものと置き換えてもよいだろう
>>105
>会話について行けないのが不満なら
そう思ってるのは、自分の話し方が正しいと思いこんでるアスペだけ
そこに気付かないから結果的に嫌われるんだよ。自覚くらいはしような。
108:優しい名無しさん
10/05/03 03:15:57 cknw+AvK
アスペ憎しで何でもアスペ成分に原因を求めるのも大概に、な?
109:優しい名無しさん
10/05/03 03:38:36 /0euktmZ
>>96
それはどうかな?
自分の似たようなモンは自分そのものじゃないでしょ?
自分と同じ共通の言語を持っていれば成立する意思伝達なのに
独特の言語、例えばPC用語ばかりのASとかだと、そうでないAS
に取っては???な。
使う言語の不一致にまず挫折しそう。
110:優しい名無しさん
10/05/03 03:50:17 cknw+AvK
>>107
少し気づいた。>会話について行けないのが不満ならの部分を一般化して捉えたならそれは違う。
あくまで今回のような掲示板での話。「翻訳してくれ」と続けたのも牽制になる例をチョイスしたつもり。
あー、でも対アスペじゃこの程度は流されるのか・・・な?
あと程々で切り上げられてることも一応前提。もしあれ以上続いたようならその際は同意出来る。
さっきはアスペ憎しって書き方になったけどぶっちゃけアンタさあ、
アスペの悪癖注意出来るシチュ徹底的に捕まえて何か言ってやろうって手ぐすね引いてねぇ?
今更その辺の行動全体は否定しねぇよ。でも今回はちょーっとタイミング的に早くないか?
まだ定型でもたまにやるラインだろう、でもこれ以上は・・・みたいな。
111:優しい名無しさん
10/05/03 03:54:07 /0euktmZ
>>107
相手にこちらの意思が伝わっていないし、こちらも相手の思いを理解していない
という思いはネットでもリアルでもこちら側も感じている。すごく不安なんだ。あなたのレスを読むと。
事情を知らない他人から見れば自分は正しいからという自信過剰にASは見えてしまうのは判るけど、
事実は、他人と自分の区別ができないという自閉症の特性故なんじゃない?
あなたの自覚せよというアドバイスが役に立つのは、AS側からの「人から見る自分はどうなのか」
「人は別の他人をどうみているのか」という視点の立てる比較的軽度のASが対象じゃないか?
ASの中で差別するする気は全くないけど。
112:優しい名無しさん
10/05/03 04:07:19 RksJ+AcQ
このスレでは他人をアスペだとレッテル貼りしたがる人が多いのはなぜ?
ぼくもわたしもみんなアスペ傾向を自覚してるから来てるんじゃないの?
「こんな書き込みするお前はアスペだ」ってお互いに言い合って何になるの?
113:優しい名無しさん
10/05/03 04:08:14 /0euktmZ
>>96
補足。
自分と似たような自閉の特性をもっている人は別のASだと言うだけ
で、その特性のあるもの同士での会話が有利に働くとは思えない。
114:優しい名無しさん
10/05/03 04:14:14 /0euktmZ
>>50
こんな書き方も苦手だ。単に我が強くておかしな人がAS
認定されるのはネットでもリアルでも有り勝ちなのに、
それをまるでAS申告しないASのせいばかりな書き方が。
そんなつもりで書いたのではないとは判るけどね。
115:優しい名無しさん
10/05/03 04:48:55 /0euktmZ
>>112
補足。
困ってるASらしき人を単に対人問題のおかしな
人認定するほうもするほう。AS診断される事が得になると考える人
は普通少ないだろう。困ってるという自覚はあるのだから。
周囲が困っていても自分は困ったと自覚のないASはここに書き込みは
しないだろうな。
116:優しい名無しさん
10/05/03 09:06:28 fIDE/+Kc
>>111
>事実は、他人と自分の区別ができないという自閉症の特性故なんじゃない?
教えてくれてありがとう。アスペルガーは「他人と自分の区別」が出来ないのだね?
なるほど、だから一見キチガイみたいな言動でも本人にとってはごく自然なのか↓
521 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/06/23(火) 12:06:34 ID:Qn8b0j1F
俺の友達。男のガチアスペだけど、鳥肌が立って気持ち悪くなった事があったので、ここに書いておく。
突然「海外で知り合った友人のアンナ(仮名)は幾つになったと思う?」と俺に質問。
また何の脈絡もなく、わけのわからん話が始まったと思い、適当にいなしたのだが、
唇に指一本当てながら天を仰ぎ、「18歳なんだよ~!そっか~、アンナってもう18歳になんだ~。」
とニヤニヤして自分の世界に入り込んだ彼。
俺はその姿を見て、滅茶苦茶拒絶反応が起こった。
あれは何だったんだ?気持ちの整理がつかない。
頭おかしい人なのか?アスペ以外にも患ってんのかな?
普段はフレンドリーだけど、店とか行くとメニュー選ぶの迷惑なぐらい遅いし、おまけに滅茶クレーマーだし、今後どうやって接したら良いのか。
117:優しい名無しさん
10/05/03 09:16:40 QEzyGyno
普段は純粋でいい人って感じるASの友人は普段から人の好き嫌いが激しくて
あの人はダメ・この人もダメで好みが偏ってしまう。で、好きな人に対しても
相手が自分の気持ちに沿った言動してくれないと激怒して怒鳴るから、
驚いて人が離れていく。自分も酷い口調で罵られた。しかも勘違いの解釈で。
KYや多少の迷惑は許せても自分の中のあの部分はダメ、この部分はダメじゃ
今後どうやって付き合っていいものやら・・・
118:優しい名無しさん
10/05/03 09:27:25 9+3cA2lQ
おかしなこと言わないように
定型には常に常識的なことしか言わない。
119:優しい名無しさん
10/05/03 09:36:27 abATAYbq
普通の人用の会話集というのを用意してるのは確か。
でもそれは、肌が合わない人と話す時は誰でもそうじゃないか?
120:優しい名無しさん
10/05/03 10:37:01 bj4iH3B2
自分の視点と他人の視点か・・・・
並行しながら社会生活しないといけないなんてしんどいなぁ
ある話題で、自分がこう発言したら、A君はこう思う、B君はこう思う、C君はこう思う
ってな具合に、発言ごとにあらゆる想定し直さないと
いけないなんてアスペには無理だろ。
加えて、本音の自分を隠して建前の自分を演じるなんて、要求される容量がでかすぎる
日々知識を蓄積、検証、体系化し必要な時に引っ張り出す方がメモリを食わない分、よほど楽
121:優しい名無しさん
10/05/03 10:54:10 abATAYbq
複数の人間が前にいると、どうしていいのかわからなくなる。
一人に合わせると、大抵もう一人に顰蹙買う。
両方に合わせようとすると、データが混乱して何も話せなくなりダンマリ。
多人数で楽しく過ごせる人はすごいよ。
122:優しい名無しさん
10/05/03 11:00:11 syA98hwy
大人数のほうがいいだろ
自分が喋らなくても回りが勝手にしゃべってくれるし
123:優しい名無しさん
10/05/03 11:05:48 fREi1tTP
大人数の場合は自分が話題の中心でないと荒れる人のほうが
よほどウザいと思う。
124:優しい名無しさん
10/05/03 11:09:56 V1tEkx9S
>>122
一対一の方が良い
一対一ならまだかろうじでちゃんと会話できる。三人以上だと駄目
125:優しい名無しさん
10/05/03 14:01:25 CexQMum9
>>124
>ちゃんと会話できる
相手のほうが沈黙が気まずいから聴いてくれる話させてくれるという面が大きいのでは?
他人数だと放置されるしのがキツいし、ASをいじることで結束を確認するとかもあるし、
何かとキツいのは同意だが。
126:優しい名無しさん
10/05/03 14:16:27 4+DVYbwR
>>122
おまえは俺かw
中高生の時とか、まさにそう思ってたよ。
それでも、学生時代幸いイジメらしいイジメにはあわなかった
というより、孤立しないように対人関係工夫と努力の連続だったな
いろんなヤツに話しかけて、明るく振舞って、でもナメられないように髪型バンドマンみたいにしたり制服は変形のズボンにしたりとか気をつけて
ウチに帰ってきたら、どっと疲れが出て「疲れた疲れた」が口癖だった
127:優しい名無しさん
10/05/03 16:42:06 kJ7VWP8N
中高生くらいで、体格のいいアスペだと「オラオラ」みたいな態度で切り抜けるような気もする。
128:優しい名無しさん
10/05/03 16:52:30 ZEC73Snh
アスペのイメージってほっそりしてて細いイメージだけど
ガテン系のアスペも存在はするんだろうな
129:優しい名無しさん
10/05/03 17:16:38 ROZGdoXT
>>128
まわりにアスがいるのだが、細いどころかアフリカ人みたいな顔で体がごつごつしててムチムチだよ。
背も高いし。それでいて大声で暴れるんだからまるでゴリラ。
ちなみに女。
130:優しい名無しさん
10/05/03 17:20:53 j7kr1VI3
>>129
メスゴリラかよw
アスペ以前に人間じゃねえじゃんかw
131:優しい名無しさん
10/05/03 18:27:34 9+3cA2lQ
集団にいるつらさを例えるなら
集団の中で
正座して足は崩すな、
話が終るまでトイレに行くな、寝るな、おなかがすいても耐えろ
話し掛けるなでも相槌は打て。
しかしお前の姿は集団には見えていない。
132:優しい名無しさん
10/05/03 18:36:57 kJ7VWP8N
ADHDをジャイアンに喩える人もいるけど、
アスペも、障害の程度によっては、
(身体がでかい場合)
ジャイアン的にいけるのかも?
自分が苦しい場合に精神科に行くわけで、
無神経で威張れる立場の場合は、自分がアスペだと気づかないんじゃないかな。
アスペが原因で弱者の立場になったら、
そこではじめて病院に行こうとしたりする。
133:優しい名無しさん
10/05/03 19:17:06 9+3cA2lQ
たくさんの人と交流して仲良くしてみたい
夢のまた夢なのかな
134:優しい名無しさん
10/05/03 20:13:46 xrUueqO/
>>132
>無神経で威張れる立場の場合は、自分がアスペだと気づかないんじゃないかな。
教師や医師に多そうだね
135:優しい名無しさん
10/05/03 20:26:35 fIDE/+Kc
医師はここ10年間で医学部入試に面接を課すようになったのでアスペ等変な人が入る可能性は減るだろう
成績が良いだけで教師や親に勧められて医学部に入ってしまうような人も少なくないが。
136:優しい名無しさん
10/05/03 22:29:29 T8sS5lzx
>>128
筋トレは続けてる。
目的意識を持って始めると、すごくハマってしまうね
137:優しい名無しさん
10/05/03 22:33:06 dIZIAIvD
今はどうか知らんが、昔の体罰全盛時代の教師はアスペっぽい奴が多かった。
あの当時の教師はアスペにとっての天職だったんじゃないかな?
生徒とコミュニケーションなんか取れなくてもOK。
一方的に教えていればOK。
新人でも生徒相手に無神経に威張り散らせる。
親との付き合いも上から目線でOK。
アスペの苦手な先輩後輩の上下関係も無し(新人でも先輩や上司からは「先生」と呼ばれる)。
自分をバカにするような生徒は怒鳴る、物を投げ付ける、ぶん殴る、蹴っ飛ばすで抑圧すればOK。
基本的に個人プレー。チームワークなんか必要なし。
厳しい校則を守らせるのは規則命なアスペにとって最高の快楽。
仕事ができなくたって公務員だからクビにはされない。
どうよ?
これほどまでにアスペに適した職業はないぞwww
138:優しい名無しさん
10/05/03 22:51:17 60nMeIwa
>>101
> あとこれは自分が調子が悪いときの感覚との比較なんだが「場面」や「好ましいか好ましくないか」みたいのを
> 保持できてると文章なんかがスッとわかる。「文脈」の保持が強い弱いというのはこういうことかなと思ってる。
その感覚よくわかる。それがセントラルコヒーレンスってやつなんだろうね。
自分はインストールセクターとかプログラムセクターとかブートセクターとか言ってるけど。
ここの違いや足りなさは感じてる。だから元々持ってる高い洞察力と分析力を活かして
予測機能を強化して効率的に適切な認知ソフトをインストール・アンインストール出来るように努める事で大きく改善した。
> 定型は狭義のワーキングメモリとは別のを持ってるように見える。
感情コーデックでプログラムその他が小さく圧縮されてるから同容量で対応範囲が広いのかも。
そのかわりmp3がスカスカ音源な事と同じように、厳密で深い(感覚に対する構造的)認知は不得手とするけど。
(だから感覚に対する構造的認知力によって実行されるこちらの当たり前の技能が定型基準からしたら突出的技能となるのかな。)
139:優しい名無しさん
10/05/03 23:06:11 fIDE/+Kc
>>137
2008年4月から不適格教員を免職できるようになったので安心な職業とは言えない。
URLリンク(benesse.jp)
>>138
俺はわかるが、大多数の人にわかるように書きなさい。
140:優しい名無しさん
10/05/03 23:44:43 60nMeIwa
>>93
何より現代の社会の在り方は基本的に用途外使用だと思う。
それじゃ“社会をアクセラレーターとして使用”する事が出来ないから何かが大きく欠けるのは当然だと思う。
唐突だけど、定型はボーグだと思うよ。
彼らは共通のプロトコルで相互作用し互いにサブプロセッサとして利用している。
しかしASはその中でプロトコルが違ってスタンドアロン動作してる固体。
だから周囲をサブプロセッサとして利用する事は出来ないから全て一人で感じて考えていかなくちゃならない。
ボーグを集合体から切り離したらボイジャーのセブンオブナインみたいに泣き叫ぶだろう。
セブンがボーグ集合体切り離されてからぎこちなく杓子定規ながらも艦隊クルーに適応できたのは、EMHマーク1ドクターとジェインウェイ艦長の
暖かい配慮とサポートがあったから。
特に知的に高く感覚や洞察力や理解力に優れたタイプのアスペルガーは、しばしばスタートレックボイジャー邦題「果てしない疑惑」
におけるセブンのようになる事があるが、あの時の艦長の対応には泣いた。
定型が用いる陳腐な定型文じゃ心に響かないがあれは激しく心に響いた。思い出したら目から汗がw
個人的にニコ動にあるボイジャーシリーズ、特に「ドクターのオーバーロード」「ドクター心の危機」「果てしない疑惑」は見て損はないよ。
ニコ動のアカウント持ってない人は nicozon でググる事から始めよう。(ニコ動保存ツール)
また唐突ですが、今の定型専用社会は、例えるならデータ少佐や人造人間クエスターやセブンに初対面で
「私たちみたいに恋愛やミーハーな生活をしろ!出来なきゃ人権を認めない!」と言って集団で実行して兵糧攻めにしてるようなもの。
>>94
簡単に言うとそんな感じ。(曖昧すぎてとらえにくい表現だからそういうのは使わないけど。)
長々と失礼しました。
141:優しい名無しさん
10/05/03 23:59:00 y8FU/ox1
>>88を要約してしまうと、AS含む自閉圏は、特定のタスクに膨大なワーキングメモリーを
注ぎ込んでしまいがちな仕様って事なんだと思う。
一般的な言葉で言うなら、単に限定した事、細かい事に延々と拘ってしまうとなるんだろうけど、
そう言ってしまったら、そんなの拘らなければいいじゃんとかって解釈しがちで、かえってその特性が
分かりにくくなってしまうんじゃないかと思う。PC用語等で例えてしまう方が分かりやすいんじゃないかと思う。
一般的な説明で、安易な対策で事足りると誤解されないように、自閉圏のこの特性を説明できる人が居たらお願いしたい。
>>95も>>88が原因となる事だと思うし、俺もそれを自覚していて、それらの根本的な原因は、
>>101の
>自閉は無意識部分に処理を投げられないことが多く認知負荷が大きいってのは定説っぽいね。
て事だと思う。
そう思う理由は、自分が、前頭葉に負荷がかかっていると思う時、側頭葉や頭頂葉を意識する事で、
意識を無意識に流せる感じがすると実感したから。これは何スレか前でも書いた。
分かりにくいなら、額の辺りがズキズキすると感じる時、頭の天辺や横側を意識して、
そこに意識を流すイメージをすると幾分マシになる、でどうだろう?
結構これで助かる事が増えてきた。時々忘れてしまうけどw
これに併せて、>>100を試してみようと思ってる。
違う種類の4コマ漫画等を2冊、3冊交互に回し読みしてみるっていうの。
142:141
10/05/04 00:05:10 inJHhnVD
>>141
ちょっと間が抜けてしまったので補足。
>そう思う理由は、自分が、前頭葉に負荷がかかっていると思う時、側頭葉や頭頂葉を意識する事で、
>意識を無意識に流せる感じがすると実感したから。これは何スレか前でも書いた。
そして逆に言うと、そうして意識をしなければ、意識を無意識に流すことができない自覚があるからだ。
>分かりにくいなら、額の辺りがズキズキすると感じる時、頭の天辺や横側を意識して、
>そこに意識を流すイメージをすると幾分マシになる、でどうだろう?
>結構これで助かる事が増えてきた。時々忘れてしまうけどw
(以下略)
143:優しい名無しさん
10/05/04 00:07:11 sFNjkOQc
>>139
無理w曖昧になりすぎる。
しかもわかりやすい言葉は歪曲されやすいから超危険だし。
俺の場合は読む分にはかなりいいそうなんだけど曖昧で平易な感情理論によって文を構築する能力レベルが決定的に足りないからこうなってしまう。
ここが認知形態の違いによる人にとって簡単な事が難しくて人にとって難しい事が簡単となるASの性質として顕れた性質との事なんですが。
だから平易な感情理論的表現の才能がない事、どうしても対応出来ない事はすまないとは思うんだけど、それ非難されちゃ立場ないよw
144:優しい名無しさん
10/05/04 00:18:44 g1iG91GO
(・∀・)デムパ!!
145:優しい名無しさん
10/05/04 00:23:32 nPsWoo+x
>>143
電波文章を書くのはやめれw
146:優しい名無しさん
10/05/04 00:34:05 NS+kC7Q1
>>140
たぶん、サブプロセッサの意味が理解できていないことは分かった
147:優しい名無しさん
10/05/04 00:44:03 sFNjkOQc
>>146
脳内に別の処理回路があるって意味だろ?。
それは処理形式が違うんだもんASとは違った別の処理回路があるのは当然だしそれは定型から見たASにもある。
それを理解した上でもっと進んだ所から話しただけだ。
148:優しい名無しさん
10/05/04 00:58:28 NS+kC7Q1
定型をボーグというしている時点で理解が不足していると思う
ボーグみたいに上からの指示がないと動けないのはむしろアスペだし
149:優しい名無しさん
10/05/04 02:00:18 J+YENXaO
「アスペルガー」なんだって考えるより
「コミュニケーション上弊害となる自分の個性のよくないところ」って考えるようになったら
SSTやら人の輪に加わることにかなり前向きに取り組めるようになったよ。
定型だからって妖怪サトリみたいに人の考えが筒抜けに
全部わかるわけじゃないんだろうし
コミュニケーション上の問題は常に付きまとうだろうしな。
150:優しい名無しさん
10/05/04 02:09:36 sFNjkOQc
148の発言する時点で本質が何も分かってない。
151:優しい名無しさん
10/05/04 02:16:23 fLbCXGmq
煽りあいのような流れはやめてくれよ
152:優しい名無しさん
10/05/04 02:23:02 Vid/syM9
>>52
胸くそ悪くしてしまって申し訳ありません
子どもが診断済みの高機能で支援教育を母親として支えています。
研究員の旦那がアスペ傾向高くて、それに自分もどっからみてもADD&ASDみたい
ですが、診断を受ける機会がなくて未診断です。発達検査は受けていませんし、
自分は知能は低いかもしれないと感じています。文章はたくさん読みますが、
今のような判りづらい文章でも書けるようになったのはディスプレイ&タイピングの
恩恵があって初めてできるようになりました。
今はそうでもないんですが、若い頃は自分は精神科病棟に長期入院を繰り返しして
自己否定感と鬱状態でたいへんでしたが以来、就労は諦めて家庭生活に専念しています。
若い頃は東京に住んでいたんですが、九年くらい、いくつかの大学病院で
長期入院しましたが、当時は成人後診断というのは無かったんですよね。
診断は当時の「うつ状態」どまりですよ。今は地方なので、子どもの専門家はいる。
ですが、成人後診断できる大人用の医師は近隣にいません。
例えば、子どもが三歳の時、他所の人と目を合わせず敬語で話をしていたのを見て、
自分も四歳の時、流暢な敬語で父の職場の受付に電話かけた記憶があるので、
「そういうもんだ」と思ってしまい、子どもの受診を思いつきもしませんでした。
うちの子は、支持を文章にして書いた紙を見せるととても聞き分けが良いのですが、
五、六年前幼稚園の先生に「聞き分け悪く、反抗的」という指摘を受けた際には、
私ったらニコニコして「紙に書いてやると、支持がよく通りますよ」なんて
先生に逆にアドバイスしてたんですが、そんな時も子どもの受診を考えることが
なかったです。子の受診は幼稚園と教育委員会から勧められて初めてしました。
今は、家庭生活の円満&子どものために自閉症スペクトラム障害について
勉強を続けているんですが、「社会性」というのはまったく捉え難い考えですね。
「意思疎通」の障害、「想像力」の障害については、当スレでも割と良く話題になり
ますが、「社会性」の障害についてはこれという腑に落ちる話が少なく難しいですね。
援助の本でも割とそうです。私の書いたことが歴然とおかしかったらすみませんが
ご指摘のほうどうか宜しくお願いします。
153:優しい名無しさん
10/05/04 02:39:23 Vid/syM9
>>79
> アスペの本は、アスペでない人が読んでも役に立つと思う。
> 似非アスペがこのスレに多いのも、まあ役に立つ情報を探してるんじゃないかな。
このスレは役に立つ情報、多いと思います。
おっしゃる通りで、いつも助かっています。
154:優しい名無しさん
10/05/04 02:42:14 Vid/syM9
>>80
> 似非アスペが多いなんて検証しようも無いただの仮説。
ごめん。
私は自分がアスペと受け取られるような表現は
避けるように気をつけてはいるんだけど。
「アスペってこうだよな」と十把一絡げに言えないように、
診断時「特性にバラツキが多い」と出るように、同じ診断名でも
生活で困るところも、暮らし方の個性も多様ですよね、なもんで、
私はうちでの実感に合うものをつまみあげて
参考にさせてもらっています。
それで良かったことが、他の人にも良いかどうかは判りませんね
> その上医者の誤診の可能性まで素人が考え始めたら収拾つかないよね。
誤診かどうか判らないし、それにウチの子の先生(小児神経科)は、
「アスペかどうかという診断は、子どもの支援にメリットがないので
判断しません」というコメントつきで「高機能広汎性発達障害(自閉症)」
と診断を下さいまして、そういう流派もあるようです。
私は流派や誤診やあれこれ懸念はあっても、方向性がはっきりしたら、
それだけでもいいと思って、診断を受けたい。自分を判りたい
夫のことでは、彼は彼自身の状態を自覚することが苦手なようで
専門家のアドバイスがあれば、もっと落ちついた暮らしができるだろう
にと思います。
155:優しい名無しさん
10/05/04 02:43:03 iWc8U1UO
>>143
概念を寸分違わず伝えたいとか誤解が怖いというのはよくわかるが言語はそういう目的には向いてないらしい。
余計な負荷を背負い込まないほうがいい。
そもそも他者に伝えたいというのは我欲という面があるから囚われやすいし。
>>148
ヒトが意識的に適応的な行動を選び取ってると思ってる?
156:優しい名無しさん
10/05/04 02:43:59 Vid/syM9
>>59
> どんな機能が正常に働いてないのか明確になれば
> 個人の暗中模索は、周囲への迷惑が拡大し、本人にも二次的な精神疾患のリスクが
> 高すぎると思うが。
診断をうけるイイところは
生得の特性(強み)が判り活かせること、
努力しても無駄な努力を廃して、学習や社会生活がうまくいく方法を
経験の多い専門家の目線でアドバイスされるような点だと思います。
そのことで学習や生活、個人的な生活などが、工夫されたり、
二次障害をおさえたり避けたり
二次障害があっても無益な投薬を避けられたり
それに、疲れていて、ただ休む他ないような時も見極めが利く
誰も定型だったらどんなに良かったかもしれないけれど、あきらめがきくことも。
157:優しい名無しさん
10/05/04 02:52:26 J+YENXaO
なげえw
158:優しい名無しさん
10/05/04 04:01:52 nPsWoo+x
長文はアスペのオナニーなんで、話半分程度に聞いたらいいw
159:優しい名無しさん
10/05/04 12:51:03 g1iG91GO
>>158
俺は2,3行読んで無駄と判断する。
160:優しい名無しさん
10/05/04 13:25:35 sFNjkOQc
148
とにかく君が上っ面のボーグ像にとらわれて社会的な相互作用が十分に出来る事による効果という側面を理解出来てないか
意図的に理解したくないかさせたくないのはよくわかった。
君は話をするに相応しいレベルに達してないから引っ掻き回すだけだからもうレスはいらない。
161:優しい名無しさん
10/05/04 14:33:37 fLbCXGmq
もう二度とレスすんなよと。
162:優しい名無しさん
10/05/04 18:18:07 meOx20sa
知らない人と長時間一緒にいると眠くなってしまう。
何とか克服したいけど、肉体的に限界。
163:優しい名無しさん
10/05/05 04:34:24 b8bDZG68
発達障害診てくれる医者って女の先生多いのかな?
URLリンク(www.mfis.pref.osaka.jp)
で調べたら近所の診療所はのきなみ女医。(子供しか診てくれない
とこばかりかもしれないが)。女の先生だとエロ関係やマニアックな
コレクション、こだわりに関しては触れにくいよな。
164:優しい名無しさん
10/05/05 06:03:47 64nR6FOB
わかってると思うが、自分の関心事に夢中とか好き嫌いが多いとかの話は相手が誰であろうと控えるべき。
相手を怒らせるのが目的なら別だが。
女性が相手のときは特に気をつけなくてはいけないという考えには激しく同意。
165:優しい名無しさん
10/05/05 06:42:47 1x2A7O+W
>>164
そうして相手に合わせるだけのつまらない会話を続けるんですね
分かります
166:優しい名無しさん
10/05/05 08:28:08 64nR6FOB
>>165
自分の関心事を喋ることに会話の価値を見出してる人にはたしかにつまらないだろうな。
167:優しい名無しさん
10/05/05 08:55:09 bOJh+QPv
>>164
『相手が誰であろうと控えるべき』というのは言い過ぎでは?
身近な家族、または、友人らの語らいの場で雑談ネタとして
相手が自分の関心ごとにわざわざ話題を振ったときにも、
「いえ、いえ。自分の関心ごとなど話す気は毛頭ありません」
などとしたらせっかく振ってくれた相手はどう思うのでしょう?
その場の空気はどうなるのでしょう?
>>165
同意です。
楽しく会話を続けるには互いに振ったり振られたりの話題で盛り上
がることが一番大事だと思います。相手が不快に思うであろう話題を
避けるのはもちろん大前提です。
168:優しい名無しさん
10/05/05 09:40:03 /4c5s4AD
別の目的をつくって自分の楽しさへつなげないと会話なんてやってられない
169:優しい名無しさん
10/05/05 09:44:52 0qTTQxCl
自分のことばっかりがアスペ
嫌われて当然だな
170:優しい名無しさん
10/05/05 10:13:31 OsdZPYfB
>>167
> 『相手が誰であろうと控えるべき』というのは言い過ぎでは?
「りんごは赤い」と言っても
青いリンゴもあることまではいちいち言及したりしない
のと同じことで
> 身近な家族、または、友人らの語らいの場で
もいちいち言及したりしない類の事柄なだけ
171:優しい名無しさん
10/05/05 10:44:45 XvNGihwW
>>164の人は
自分の関心事に『夢中』(ry
と書いてるから、そうでなければ自分の関心事を話すのは構わない
という風に受け取った。
自分の関心事を話しつつも、相手が何を話したいか察する事に意識を向ける事が重要、
そして自分の関心事と相手の関心事とが一致或いは少しでも重なれば万歳、て事だと思う。
その前提で>>167が妥当だと、AS診断者なりに思ってる。
172:優しい名無しさん
10/05/05 12:42:37 64nR6FOB
>>167
>相手が誰であろうと
男性医師が相手なら特性を承知してるから大丈夫だろうという考えにクギをさしたつもり。
>>163 がどう考えてるかはわからないわけだが、ありがちだから。
>身近な家族、または、友人らの語らいの場
親しき仲にも・・・
>雑談ネタとして相手が自分の関心ごとにわざわざ話題を振ったとき
まあそのときは適度な量を喋らないといかんでしょうね。
細かいことだけど発言の機会というのは基本的に与えられるものだからね。
相手はたいてい感謝と弁えを要求してる。(なんとも傲慢な話だが)
173:優しい名無しさん
10/05/05 13:06:25 uuzGhO/g
なんだなんだ?
会話の意義について論じてるのか?
会話の趣旨なんてそんなもん共感し合うことに尽きるだろ。
副産物として情報交換ってとこか。
A君もそう思う?わあ嬉しい! ・・・・・単純化するとこういうこと。
自分の経験や感性に基づいた感情を相手にフィードバックすることが快感なんだろ。
認知の仕組みが違うアスペには定型との共感は難しい
もしくは単純な共感しか得られないよ。複雑になると、意味がわからなくなる。
多分、共感し合いながらのそのgdgdが定型には快感なんだろう。飲み屋とかね。
ごちゃごちゃと回りくどいな。詰まりはこういうことだろ?
って一刀両断するのがアスペの俺の悪い癖。そんな俺は「お前は子供だ」と言われたよ。
雰囲気の認知能力の差だろう。アスペ同士だと楽しいのかもな。
共感は社会性の根本になる能力なんだろう。
大人とはなんぞや?と考えたら、表現はまあ人それぞれだわな。
社会生活上支障なく様々な処理を行える能力、と俺は便宜上定義づけた。
共感能力のないアスペが定型用にカスタムされた社会で大人になるのは無茶苦茶厳しいよな・・・・
174:優しい名無しさん
10/05/05 13:07:19 XvNGihwW
>>172
>相手はたいてい感謝と弁えを要求してる。(なんとも傲慢な話だが)
いちいち話す時にそんなの要求してくる人って、自己愛が強過ぎると思う。
弁えはともかく、感謝なんてね・・・。弁えにしても、最初から要求するのではなく、
話してる途中で「おいおいちょっと待てよ」みたいに思ってから、初めて要求してくる
人が殆どだったな、俺の経験だと。
飽くまでも、後から流れを振り返って考えてみれば、てだけだけど。
175:優しい名無しさん
10/05/05 13:12:45 HMYqO9t3
一言でいうと「空気を読め」だ
自分の関心事を語りたくてたまらないならtwitterに垂れ流せよ
176:優しい名無しさん
10/05/05 13:39:53 64nR6FOB
>>171
自分の関心事を話すなら恐縮した態度を示すことが基本だと思う。
「私事で恐縮ですが」という言い回しが存在するくらい基本。
想像だけど、あなた的にはそれはアサーティブでないからと否定的なんじゃないの?
恐縮を示すのと萎縮するのは違うよ。
>>173
>会話の意義について
相手がウソをついてないか確認するためとかの説がある。いずれにせよ泥臭いものだと思うけど。
>>174
自己愛が要求するのは褒めることでは?
まあ感謝や弁えの要求が最初から織り込んでるのか途中から思うのかはともかく、
そのへんを低く見積もらないほうがいいと思う。
自閉圏の特徴の記述に「感謝しない」ってのがしばしば挙げられる。
感謝するかしないかにヒトが並々ならぬ関心を持ってるということに逆に驚かされる。
>>175
言語化しないと空気が読めない人間が集まるスレ。
あなたこそ空気を読もう。
177:優しい名無しさん
10/05/05 13:59:15 XvNGihwW
>>176
今の俺は、相手が時間を割いて俺の話を聞いてくれる事に
対する感謝の気持ちはあるよ。
でも、俺がそれを相手に求めるか?と言ったら、それは違う。
自分から相手に感謝を求めるなんて、考えるだけで気持ち悪いw
だから相手が感謝前提で話してるとしたら・・・と、
まぁ、そういう意味で書いた。
恐縮、てのはよく分からない。あれかな、特に仕事中だと、相手に無駄な時間を
取らせないように気を付けつつ「すみませんね」とか言葉を混ぜてるけど、
そんな感じだろうか?
178:167
10/05/05 14:09:35 HUtJdKNK
>>172
『相手が誰であろうと』の『相手』は女医に限らず、『誰でも』という
意味だったのですね。了解しました。
『ありがち』というのは確かにおっしゃるとおりで、場所を違う場所に
限定したり、逆に無くしたりと、過ちを行いがちです。会話はASに
とっても周りにとっても鬼門になりがちで、問題のおきる頻度の高い場面と
言えそうです。
179:優しい名無しさん
10/05/05 14:43:45 64nR6FOB
>>177
>自分から相手に感謝を求めるなんて、考えるだけで気持ち悪いw
すごくわかる。たしかに倫理にもとる考えだと思う。
でも倫理的に人間がどうあるべきかとヒトがどのような生き物であるかは別の話だと思うんだよね。
>相手に無駄な時間を取らせないように気を付けつつ「すみませんね」
そのイメージはヌルい。仕事に関して行う行為はいちおう「公」に属するわけで。
もし本当に恐縮ということが分からないならあなたはサイパスかもしれない。
180:優しい名無しさん
10/05/05 16:41:56 HMYqO9t3
>>176
言語化しないとわかりませんでは済まされないのが社会ですよ?
頭をフルに使って考えてみなさい。アスペルガーは知能が並なんでしょ?だったら出来るから頑張って。
181:優しい名無しさん
10/05/05 16:53:13 nYByRQQT
アスペルガーで何をやらせても根気が続かなくノイズに弱い人って居ます?
182:優しい名無しさん
10/05/05 16:58:08 b8bDZG68
>>172 いや、こだわりや興味関心の範囲が異常かどうか、とかは
発達障害の診断には重要ではないですか。そういうのに触れずに
正しい診断してもらえるのか?ってこと。それらが異常かどうかは
自分ではわからんからな。
183:優しい名無しさん
10/05/05 17:08:43 CDZqIIo+
>>182
特に重要なのは子供の頃のことだし、エロ関係はあまり関係ないんじゃないか
俺が検査を受けた時も女医さんだったけど、別に聞かれなかったぞ
184:優しい名無しさん
10/05/05 17:12:32 b8bDZG68
>>183 なるほど今の興味関心はそれほど重要じゃないのか。
ちょっと安心した。ありがと。
185:優しい名無しさん
10/05/05 17:54:09 64nR6FOB
>>177
>相手に無駄な時間を取らせないように気を付けつつ「すみませんね」とか言葉を混ぜてる
気になったんだけど、これは基本的に直属の上司には言ってはいけない言葉。
あなたの仕事から発生する責任は基本的に上司に帰するから。
個人生活に例えるなら古い車を整備に出して古さゆえの調子の悪さが残ったとき、
整備士が「古い車ですみません」と言うようなもの。
上司でなくてもあなた特有の能力の事情で余計な手間が避けられないのを互いに
知ってるとかならそのことを指して「すみません」と言ってもいいが、そうでないなら
「コイツは今からオレに対してすまないことをするつもりか」と思われるぞ。
まあ言ってしまう気持ちはわかるんだけれども。
>>180
>頭をフルに使って考えてみなさい。
なぜこれでできると言えるの?
コミュニケーションには文化的コードが必須なのは常識だが?
キミ程度の何も知らないおバカさんでもできるというのが根拠かな?
186:優しい名無しさん
10/05/05 18:01:59 R8E+0PCm
>>185
毎度おなじみの知的で優れた人に餌やるなって
187:優しい名無しさん
10/05/05 18:09:10 HMYqO9t3
>>185
まだわからないのか。小学生でもわかる話だというのに・・・
TPOをわきまえろという話なんだよ。
Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)の頭文字を取った言葉であるが、これは相手にも当てはまる。
相手を選んで話すか(アニメの話ならアニメオタク)、話す内容を選べ。
文化的コードなんぞなくてもわかる話だろ
188:優しい名無しさん
10/05/05 18:15:00 XvNGihwW
>>185
>上司でなくてもあなた特有の能力の事情で余計な手間が避けられないのを互いに
>知ってるとかならそのことを指して「すみません」と言ってもいいが、
大体こんなシチュエーションだと思ってる。
(知識が無い、判断がつかない、相手もその状況を分かってる、お互い様)
ちなみに念の為サイコパスのテストやってみたら、サイコパスの答が意味不明だった。
解答見ても、葬儀でまた男性に会えるかもと思ったから・・・ってあほかとばかかと。
嫌悪感しか無い。
189:優しい名無しさん
10/05/05 18:20:47 jN1IPql6
>>39
それについて書いたレスの最初には、詳しいことは書いてないけど、
テストの結果など出て、数ヶ月経った今そう判断しているだけで、
テストのときなんて、そんなこと思いもしない。理由は分からないけど話しかけられてむしろ動揺したよ。
>>38に詳しく書いたんだから、分かるでしょう。
190:優しい名無しさん
10/05/05 18:25:22 /4c5s4AD
顔と名前は覚え難いけど
声と名前だったらわかる
191:優しい名無しさん
10/05/05 18:26:56 64nR6FOB
>>187
>文化的コードなんぞなくてもわかる話
それはキミが文化から遠いからだよ
>>188
妻が娘を殺したのはなぜかって話ね。催眠療法家とか気をつけたほうがいいよ。
192:優しい名無しさん
10/05/05 18:50:08 nnic3+KZ
こんばんわ
アスペルガー症候群のことを知って
間違えなく自分だなって
思いました。
193:優しい名無しさん
10/05/05 18:53:24 nnic3+KZ
友達は必死で作ろうとしたけど
全然できないし・・・アニメオタク
な人もいるらしいし・・・
どうしょーかな・・
194:優しい名無しさん
10/05/05 19:05:07 /4c5s4AD
>>193
友達ほしいよね
195:優しい名無しさん
10/05/05 19:24:00 HMYqO9t3
>>191
>それはキミが文化から遠いからだよ
ハハハ、これは面白い。社会性の無いASが言うことかよ(笑)
まるで説得力がなさすぎる。
196:優しい名無しさん
10/05/05 19:29:12 r895Yyj/
■生活保護だけじゃない【在日特権】
<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ~
地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教 育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】
そしてここが重要!! 在日と結託している政党=【 民 主 党 】
197:>>167
10/05/05 19:56:18 Xo8aADWd
みなさんのお話が早く、そのスピードについていけないなぁと
いう感じです。
一本道なら早いけど、道が複数あると時間がかかる感じです。
198:167
10/05/05 20:33:30 Xo8aADWd
>>172
妥当であるとの合意を頂いたのに恐縮ですが、どうも違うようです。
自分の関心ごとそのものを人に話してはいけないようです。
それは『公私混同』と言われて一般的に嫌われる行為のようです。詳しいことは
私にも説明できせんが。
199:167
10/05/05 20:38:35 Xo8aADWd
>>172×
>>172○
失礼いたしました。
200:167
10/05/05 20:42:00 Xo8aADWd
>>172×
>>171○
再度訂正です。失礼しました。
201:優しい名無しさん
10/05/05 20:54:45 /4c5s4AD
マイナスの言葉で同意求めてくるの勘弁して欲しい
202:優しい名無しさん
10/05/05 21:43:34 /4c5s4AD
目合わせると視覚に集中して二言くらいしか答えられない
目線合わせずに会話すると本当気持ちが楽
相手の会話に集中できて、それ相当の返答もできる
だけど許されない
203:167
10/05/05 21:46:34 DC+rvMg7
『公私混同』について少しだけ推測できる事を。
一般的に会社では会社に利益をもたらすことのみが要求されます。
それはASが障害をもっていても同じだと思います。
利益とは組織の中の目標を達成することであったり。それが
『公』と呼ばれるものであると推測されます。なのにASがその
目標を達成することを理解せず、自分の関心ごと『私』を仕事場で優先して
いたら、どうなるでしょう。退職に追い込まれても仕方ありません。
先ごろ放送されたクローズアップ現代のASがそうでしたね。
障害があるから、目標は達成できません、が仕事に『私』を持ち込むこと。
『公』で成立している社会に『私』を
持ち込むにはかなりの説得ある根拠が必要なのだと思われます。
204:優しい名無しさん
10/05/05 22:06:38 CDZqIIo+
とは言っても障害者たるアスペは障害という言わば「私事」とは離れられないわけで、そこは職場との擦り合わせだと思うよ
大雑把に考えるなら障害を理由にクビになってもやむを得ないってことになるんだろうけどさ
職場側はできるだけ障害に理解をもつ。アスペはできるだけ障害を克服して職場の定める許容内に自分を収める。ってことでそ
205:優しい名無しさん
10/05/05 22:12:04 XvNGihwW
私をどう使ったら公の役に立つか?
を考える事は必要だと思う。
206:優しい名無しさん
10/05/05 22:14:58 ZBhnQ1Tc
目標を達成する「方法」が違う場合は『私』を
持ち込んだ事になるのかな?
207:優しい名無しさん
10/05/05 22:17:55 CDZqIIo+
取りあえずは目標を達成することが最優先というか最低限だろう
その上で周囲にあわせた方法が取れるならそれがモアベターだとは思うけれど
208:忘れられた12
10/05/05 22:37:28 Iqa0idyc
>>12
あなたの血縁者は高学歴ですか?
例えば:両親や兄弟のほとんどが国立大学卒とか
私は以前このような質問を自称アスペルガー症候群でかつ答える気がある方に
しました。
結果 13,14,30のような結果が返ってきたわけですがそれ以降返事が有りません。
自称アスペルガー症候群でかつ答える気がある方が3人しかいないのなら仕方
ないが私の質問を忘れないでください。私的な趣味で何人この質問に
答えようとするか数えてます。
209:優しい名無しさん
10/05/05 22:37:38 HMYqO9t3
クローズアップ現代に出てた人みたいに居眠りや食事を「障害だから」と許容してたら周りに示しつかんでしょ
居眠りしない、食事しない(昼休みの間に済ませる)。その上で仕事を遂行していただく。これが普通
210:優しい名無しさん
10/05/05 22:47:57 ZBhnQ1Tc
普通じゃない人間がいるのが普通ではないのか?
211:優しい名無しさん
10/05/05 23:48:09 b8bDZG68
>>209 あの人たちは仕事で優れた結果出してるから
少しは目つむってもらえるのでわ?限度を超えたら
その都度注意。
212:優しい名無しさん
10/05/06 00:23:51 UQUk0EFR
>>209
あの人はブログ書いてアクセス伸びて反響が凄いってんだから
問題ないだろ。
横並びできちきちに仕事しすぎるんだよね。他人の目を気にしすぎて。
213:優しい名無しさん
10/05/06 00:57:48 57LjV0vj
あのブログおじさんは、障害者枠な上に、職場の理解も十分にあるという希少例だよな。
普通の社員であれば、アクセス数に貢献してるくらいで許されはしない。
もっと強く責められるし白い目で見られるのが必定。
羨ましいもんだ。
214:優しい名無しさん
10/05/06 01:47:31 9KG7dex4
その人なりに貢献してるなら、それは結構なことだと思うけど。
みんな同じように貢献させようとするのは発想が固いんじゃないの?
215:優しい名無しさん
10/05/06 02:31:06 aNjk5mYw
メーカーの事務だったけどGW明けから工場へ異動
過集中で居眠りが多くてラインなら居眠りすることはないだろうという判断をされた
プラモや機械いじりは好きか、と聞かれて小さいときはよくガンプラとか作ってましたと答えたのがいけなかった
216:優しい名無しさん
10/05/06 02:44:39 f1bJXTj2
>>209
障害が目に見えないからな
目に見える障害に置き換えて考えてみればいい
足が不自由だからって立ち仕事できない重い物運べないってのを「障害だから」と許容してたら周りに示しつかんでしょ
立ち仕事する、重い物も運ぶ。その上で仕事を遂行していただく。これが普通
こんなこと言うバカはいないよな
ASだって普通にできないことを持ってるから”障害”と付けられてるんじゃないのか
目に見えない障害だから209は心のどっかで甘えだろう努力不足だろう
本当はできるんじゃないのか俺含め大抵のやつはできてるんだからできるはずだ
って思ってるってことだろう
まあ大半の人がこう思ってるだろうからな
ASによって出来ること出来ないことが変わるだろうけど
「普通はできるはずなのに」って思われてることができなくて
人間関係ギスギスしてくのが職場でのASの一番の問題だと思う
クローズアップ現代の人らは障害者雇用じゃないんだっけ?
そうなら211が言うように結果が出てるから大目に見てくれてるのかもな
217:優しい名無しさん
10/05/06 02:53:07 aNjk5mYw
障害者雇用ですが1ヶ月で異動
簿記1級を取ってこれから経理マンとして活躍するところだったのに
218:優しい名無しさん
10/05/06 02:53:59 aNjk5mYw
クローズアップ現代の人もそのうちクビになると確信している
219:優しい名無しさん
10/05/06 02:59:00 57LjV0vj
>>215
工場嫌かい?
ずっとおんなじことしてりゃいいの俺は好きだけどな。
220:優しい名無しさん
10/05/06 03:22:44 tK938TXF
そもそも、ASが企業労働ましてや日本企業労働をしようとすること自体が無謀。
日本企業は下っ端や脱落者を奴隷的にこき使うしか考えてない連中が
主導権を握ってる。
定型でも大変なのに、ASができるわけがない。
ASに理解がある英米ですら、ASがフルタイムで働くのは難しいのに、
ASが日本企業労働なんてまっとうすることなんてできるわけないでしょ。
221:優しい名無しさん
10/05/06 03:37:52 57LjV0vj
>>218
気に入らない異動させられて気が立ってるね?
だが障害者枠で採用されてる限りブログおじさんも君もクビにはならんと思うよ。
居眠りをなんとか克服して返り咲くよう考えるしかあるまい。
異動は人生で1回きりって訳じゃないし希望申し立ての機会もあることだろう。
222:優しい名無しさん
10/05/06 05:45:54 gAc2TFA/
>>209
そんなすごいことをわざわざ教えて下さって、感謝に堪えません。
>>217
専門職で企業に勤められればそれに越したことは無いがどのみち将来的には難しいでしょ。
223:優しい名無しさん
10/05/06 06:58:47 gAc2TFA/
>>198
例えば勤務時間中に自宅に携帯かけるのは「私」であり「恐縮した態度」で行うことが要求される。
で、友人との会話も共同行為なんだから「公」という面がある。
>>206
基本的に方法も「公」に入る。
現実には権限を下ろして任せてる部分が多いけど。
224:優しい名無しさん
10/05/06 07:20:32 OcaEmxA3
>>215
事務所なら居眠りをしても身に危険が及ぶとは考えにくいけど、ラインだと危険じゃないの?
心配になるなあ
225:優しい名無しさん
10/05/06 08:09:21 92qYsOu5
>>215
とりあえず、自分が何故居眠り状態になってしまうか?
を検証し、できればその対策をする方がいいと思うよ。
ASだったら、怠けとかそんな感情的なもんじゃなく、
過集中とか感覚過敏による疲れとか、何か原因があると思うから。
226:優しい名無しさん
10/05/06 09:31:28 EyHAQPCv
よく居眠りしてしまうので、睡眠時間は最優先でとっている。
それでも眠い場合は昼寝とってた。
居眠りってアスペの特徴なの?
227:優しい名無しさん
10/05/06 09:48:33 fjhd57R1
>>225 睡眠障害とかの場合は薬で防げるケースもあるだろうな。
この手の薬は麻薬や覚せい剤なんかみたく依存性が恐いけど。
228:167
10/05/06 09:54:42 G6SwtYSP
『私』とは何か、ですが。
クローズアップ現代のブログ人ASは稀有な例で、労働や労働者として守るべき事ををなし崩しにして
健常者と同じ処遇で仕事はできない。集中力が消えたので勝手に仕事を中断、ご昼飯は勝手に食べます、
を前面に出すと、まずいでしょうね。
『勝手に中断、勝手に昼ご飯』が私の言う『困った私』です。
職場で勤務時間中に『私』を持ち込むと、職場が混乱します。『私』は時間中に職場に持ち込まない。
会社はある目的をみなで遂行しようとするための『公』の場ですから余分な『私』は『公』の妨げに。
ASたる人もその企業の理念や水準も照らし合わせ、忘れない事が
『公』たるあり様でしょうね。『私』のまんまで職場で働いてはダメと言うことです。
229:優しい名無しさん
10/05/06 10:01:13 yLxLyXGh
不味いだろうねえ。居眠りはもちろんだが
食事も休憩室で10秒チャージ位に留めるべきだろう
まあ俺には眠気やら食欲やらの障害は無いからあまり偉そうな事はいえないが・・・
230:優しい名無しさん
10/05/06 10:17:49 fnlte145
ADHDは 字が汚いってイメージがあるけどさ、
AS は 普段の生活で、きれいな字が書けるの?
231:優しい名無しさん
10/05/06 10:19:21 EyHAQPCv
字は練習できれいに書けるので関係ないと思うよ
232:優しい名無しさん
10/05/06 10:20:07 G62K9gl5
練習できればADHDではないわな。ASは知らんが。
233:優しい名無しさん
10/05/06 10:27:24 EyHAQPCv
実際の体験談や共通する特徴ならわかるがイメージで語られてもな
234:優しい名無しさん
10/05/06 11:55:01 NQG+MXCg
AS診断されたけど、多動があった事を根拠にADHDと思い込んでた俺が
どんなに努力しても、イメージ通りに字が書けないのは確かだ。
昔、幼稚園児みたいな字と言われたけど、今でもそこから進歩した気がしない。
でもあるおばさんから「きちんとした楷書ですね」とか言われた事もあるな。
お世辞や皮肉だとしたら度が過ぎらぁw
スッとした字、骨太な字、丸文字、何でもいいけど、大体の人が、字のキャラが立ってるように
見えるのが凄いし、羨ましい。俺の字にはそんなものが無い。
235:優しい名無しさん
10/05/06 12:07:07 yLxLyXGh
俺も基本そうだな。ミミズみたいな字になる
たまにベストポジションにはまるときがあって、そういう時はきれいに書ける
236:優しい名無しさん
10/05/06 12:44:28 UQUk0EFR
書道と硬筆を習ったので丁寧に書こうとすると書ける
普段は頭からのアウトプットに腕が追いつかないから汚く書く
あるいは、パソコンのキーボードを用いて文章を書く
237:優しい名無しさん
10/05/06 14:19:58 goAvLtwZ
うちのASさんは、あまりきれいな字とはいえないな。
238:優しい名無しさん
10/05/06 15:05:44 57LjV0vj
硬筆習ってたけど字は下手糞なままだったなぁw
ASは運動音痴や不器用が多いとよく言われるから字も下手な人の方が多いんじゃないかと推測。
239:優しい名無しさん
10/05/06 15:17:12 iShVFzJA
逆にすごく綺麗な字を書くのも居るよ
内容は全く頭に入ってないの、
字の形にすごくこだわって、みんな書き終えてようが、迷惑になっていようが
自分が納得いくまで書き直し続けてる
テスト0点とか10点とかなのに、一番最後までずーっと字を直し続けてる
240:優しい名無しさん
10/05/06 15:18:04 yLxLyXGh
ペンや紙や土台によって書き心地かわるし、そもそも字を書く機会がそんなに無いしな
一応書きやすいペンを一本キープはしてるんだが、あんまり効果ないな
241:優しい名無しさん
10/05/06 15:39:53 qabqkOoo
ああ分かる、俺も中学の時に買ったシャーペン今も使ってるよ
もう15年使ってるが他だと字がきたなくて恥ずかしいけどそのシャーペンだと少しはマシに書けるから捨てられないんだよね
あとボールペンもいったん気に入ったのあったら同じの買い続ける
242:優しい名無しさん
10/05/06 16:02:51 57LjV0vj
どうも字を書く中でも特にボールペンが苦手。
ちゃんとインクが均等に乗らない。変にかすれる。
筆圧の問題かと思って強く押し付けて書いても大差無し。
きちんとゆっくり丁寧に書くと大丈夫なんだけど、普通のスピードでは全然駄目。
かすれ気味の下手糞な字でとても見るに耐えない。これなんとかしたい…。
243:優しい名無しさん
10/05/06 17:47:42 f1bJXTj2
まだ下手なだけならいいよ、読めればな
前の職場でミミズが這ったような字書く人がいて
その人が書いた引継帳が読む前にまず解読が必要で
その人以外みんな頭ひねってた
下手でも読めて伝わるなら問題ないよ、仕事上はね
244:優しい名無しさん
10/05/06 18:28:55 OcaEmxA3
>>226
アインシュタインの平均睡眠時間は10時間らしいから、そういう傾向はあるんじゃないか?
俺もいつだって眠いし。
245:優しい名無しさん
10/05/06 19:02:34 EEhKglsV
>>228
ちょっと待った。
「私」を持ち込むのがいけないのは「公」の妨げになるからだけなのか?
私用と無意味な行為のどちらがマズいか考えてみるといい。
会社を休んでアルバイトをするのと子ども向けアニメ映画を見るのとどちらが非難されるか。
「私」が嫌われる背景には明らかに「他者の利は好ましくない」という心理がある。
ヒトはそういう生き物だということを知っておくべきでは?
246:優しい名無しさん
10/05/06 19:22:03 iShVFzJA
アスペの人は「私」は出さない方がいいよ
出し始めるとすごく酷い状態になる
本人は自覚なくても、自分の話ばっかりし始めて、開き直ってる
我慢してでも、聞き役に徹した方がいいよ
文句があっても飲み込む、明らかにおかしいこと言ってたら他の人がチャチャ入れるの待つくらいでいい
説明や反論始めると、言い方がきつかったり、下手だったり、いつまでも終わらなかったり
しゃべればしゃべるほど損をするタイプだと思う
247:優しい名無しさん
10/05/06 19:45:17 OcaEmxA3
>>245
「他者の利は好ましくない」とはどういう意味ですか?
他人の儲けが許せないという気持ちはあるものの、それだと「会社を休んでアルバイト」の方を非難する
事になるから違うのだろう。
どう考えても結論を「子ども向けアニメ映画を見る」を非難するにできない。
>>246
俺はASのそんな不器用過ぎるところが好きだw
248:優しい名無しさん
10/05/06 20:42:42 EEhKglsV
>>246
あなたの場合は反論する以前のところに問題があるのかもよ。
受け止めるのがヘタとか。で、受け止めるのと受け入れるのは違う。
>>247
正規従業員の副業は「私用」じゃないのか?
つーか、キミまさか社会人じゃないよな?
249:優しい名無しさん
10/05/06 20:57:38 1sLqIpGW
しっかし噛み合わないな、こいつら
250:優しい名無しさん
10/05/06 21:03:38 EsBNACGd
>>245
「他者の利は好ましくない」なんて思ってる人ってそうとう捻くれてない?
他者がその人が持っている自由な時間に、利益を得たとしても、好ましくないなんて思わないでしょ。
出勤日でない休日にアルバイトして時給800円利益を得たとしても、なんとも思わない。
ボランティアして、仲間を増やして、人望もあつくなったとしても、なんとも思わない。
他者のためになる行動をすれば、その分利益を得られるというのは当然のことだから。
それを好ましくないと言うなら、足を引っ張り合うだけの信頼もなにもない社会になるだろう。
単純に、みんなで集団行動をしましょう、というときに違うことをしたら嫌われる。
人間や社会は、集団で何か目的を達成することに熱意をそそぐ。協力的でない者は非難され、酷ければ排除される。
役割をこなせない場合は、ほかの人に迷惑をかけることになる。
余計なことをしないことは当たり前のことだけど何もしないというのも嫌われる原因になる。
>>245さんが属する集団では「他者の利は好ましくない」のかもしれないけれど、そうではない集団もある。
251:優しい名無しさん
10/05/06 21:15:24 H2Q1mQ0Q
みんな風呂でも入ってもちつけ
252:優しい名無しさん
10/05/06 21:34:57 EEhKglsV
>>250
病欠で会社サボった場合にバイトと映画のどっちがマズいとか考えないのか?
まあキミみたいなナイーブな反応をする奴が出てくるだろうとは思ってが。
>他者がその人が持っている自由な時間に
>他者のためになる行動をすれば
>>245の例に対してこういう極端な前提を勝手に置くな。
> >>245さんが属する集団では「他者の利は好ましくない」
挙句の果てには人格批判。
まずはキミ自身の人間性をよく見つめ直しなさい。
253:優しい名無しさん
10/05/06 21:38:09 tK938TXF
>>250
>人間や社会は、集団で何か目的を達成することに熱意をそそぐ。協力的でない者は非難され、酷ければ排除される。
>役割をこなせない場合は、ほかの人に迷惑をかけることになる。
>余計なことをしないことは当たり前のことだけど何もしないというのも嫌われる原因になる。
どこの共産主義国の話?
あ、ここは世界一の社会主義先進国日本だから、間違いないか。
254:167
10/05/06 21:40:13 W76TdJTj
>>206
レスが遅くなりました。読み飛ばしてしまったようです。すいません。
>目標を達成する「方法」が違う場合は『私』を
>持ち込んだ事になるのかな?
難しい質問ですね。
自分以外に与える影響があるなら『公』です。
自分以外に与える影響がなければ『私』で良いと思います。
>>245
>会社を休んでアルバイトをするのと子ども向けアニメ映画を見るのとどちらが非難されるか。
出勤日に会社を休む時点で『私事都合』なわけです。
>「私」が嫌われる背景には明らかに「他者の利は好ましくない」という心理がある。
私の言う『私』とは『公』に対しての、です。『公』の場でしか『私』が嫌われるという
理由は発生しないです。
>「私」を持ち込むのがいけないのは「公」の妨げになるからだけなのか?
私はそう理解しています。
255:優しい名無しさん
10/05/06 21:47:29 qKHMQsJz
私とか公とか、これまた人によって解釈のブレまくる話で盛り上がってるのか。
企業の目的は、利益の追求
社会の目的は、社会構成員の幸福の最大化
企業は社会の一部であり、単に富の収集、増幅の機能を担ってるだけ。
そして社員は企業の一員であると同時にその上位にくるのが社会の一員であるということ。
はっきり言ってこの二つ、相反する部分が多すぎて、
何が公で何が私なのかなんて、簡単に論じられないと思うが。
256:優しい名無しさん
10/05/06 21:47:43 EEhKglsV
>>250
>人間や社会は、集団で何か目的を達成することに熱意をそそぐ。
こういうのは18世紀の啓蒙思想家がアタマの中で考えた人間の姿。
もし人間がそうできてるなら誰でもリーダーが務まるわなw
人間が協力しあうというのはそんなに甘いものじゃない。
オマエは人の上に立つ全ての人間をナメてるよ。
257:優しい名無しさん
10/05/06 21:47:58 4H2TfWUS
>>252
人格批判をしているのはオバサンのほうだろ
峰に手を当てて247を読み返してみ
258:優しい名無しさん
10/05/06 22:18:59 HWSTbUCH
書けるのか、どんだけ規制すんねん。
259:167
10/05/06 22:38:12 W76TdJTj
>>255
>企業の目的は、利益の追求
>社会の目的は、社会構成員の幸福の最大化
このふたつの目的下にいるときの人は『公』人です。
このふたつから離れたとき、人は『私』人に戻ると思います。
人は『公』と『私』の比重のかけ方を微調整しながら行く方向を
定めていく気がします。
>はっきり言ってこの二つ、相反する部分が多すぎて、
>何が公で何が私なのかなんて、簡単に論じられないと思うが。
相反はしていないし、簡単に論じてます。すいません。
260:優しい名無しさん
10/05/06 23:23:19 0Iq1NA6E
test
261:優しい名無しさん
10/05/06 23:33:40 4ma7FQQ0
>>259
その定義だと、宗教活動中なんかは『公』人になるのか?
262:優しい名無しさん
10/05/06 23:53:12 xixLmyRX
就職活動中の学生なんだが自己分析を繰り返しまくった結果自分は本格的にアスペかADHDなんじゃないかと思うようになった
自分は少し変わり者だと昔から思ってはいたけど生活や勉強に支障が出ることが多くなってきたので
近い内に診察に行こうと思う。
文系なのに特定の物事へのこだわりが強いから様々な業界に興味を持つことができないし
履歴書を1枚書くにも3行書いたら集中切れて休んだりするから締め切りに間に合わないこと多数でロクに就活できてない
いっそ障害認定してもらった方が数年の悩みが晴れて気が楽になるんだけどな・・
263:優しい名無しさん
10/05/06 23:55:43 Mi0gbKNb
test
264:優しい名無しさん
10/05/06 23:57:58 Mi0gbKNb
遂に解除したか 長かった(;つД`)
265:優しい名無しさん
10/05/07 00:06:30 0Iq1NA6E
先日、とある精肉店の前で揚げたてコロッケを食べてたら、おばあさん膝が痛いのか、よたよた歩いててさ、
1分で5mくらいしか歩けなくて、歩くのが限界らしくて、道行く車に手を挙げて止めようとしてたんだよね。
そしたら、誰も止まってくれなくて、おばあさんは道の中ほどまで出て車を止めようとしたら、みんなよけて行くんだよね。
それを見てたら可哀想になって、連れ(定型)におばあさんを車に乗せて送って行こうと提案したら、
連れは、遠いところだと困るとか、ボケ老人だと面倒だとか言ってたんだけど、
私は、おばあさんを車に乗せて、おばあさんの家まで送っていったんだよ。
そしたら、そのおばあさんがとても感謝してくれてさ、千円を私に渡したんだけど、
私はそれをおばあさんに返そうとしたら、どうしても受け取ってくれなくて、
心苦しかったけど、ありがたくいただいたよ。
でもさ、なんでASである私以外は、おばあさんをスルーするのかが不思議だったよ。
266:優しい名無しさん
10/05/07 00:13:51 cC8Mtr2/
心療内科の知能テストでアスペルガーの傾向が出てるって言われて泣きそうになった。
まだよくわからないけど、脳の障害?なんだよね。これからどうやって生きていこうか
まったくわからなくて不安でしょうがない。自分は変な子だよなぁって子供のときに自覚してはいたんだけどね。
あーあ。
流れぶったぎってごめんなさい。
267:優しい名無しさん
10/05/07 00:13:53 ytsNGP1m
>>265
それASか定型かにゃ関係ないと思われ。
そもそもASが貴方以外(ドライバーの中に)居なかったとは限らない。
居なかったとしてもそれはもともとASが少数だから。
268:優しい名無しさん
10/05/07 00:29:53 pZZWlwID
>>265
連れのように変人と関係を持つと面倒なことが起きると考えるのが、一般的なんでしょう。
あなたは、ASだけど、困っている人がいたら助けたいと思う。それが感情なのか、理性なのかわからないけど。
社会性がなければ、みんなが近寄らないような人にも、簡単に接触することも起こりえる。
それでトラブルに巻き込まれることも多いだろうけど、今回のようによくされることも多いだろうね。
その女性がなぜタクシーを呼ばなかったのかわからないけど、私なら、気づかず無視するか、タクシーを呼んであげるか
どちらかかな。見ず知らずの人を自分の車に乗せるようなことはしない。
ASでもある程度、道徳的なことはできる。むしろ、道徳とは感情をコントロールする理性によって生まれるもの。
ただ、肝心な相手がどう思っているのか、相手の雰囲気を読み取る力、そういう情報が欠けているから、実際の行動では失敗することもある。
だから、そういう道徳的な振る舞いはASでも定型でもできる。ASであれ定型であれ、そうありたいと思わなければやらないけど。