認知療法:行動療法:論理療法17 -質問回答歓迎-at UTU
認知療法:行動療法:論理療法17 -質問回答歓迎- - 暇つぶし2ch600:優しい名無しさん
10/06/06 12:23:11 jl08x49i
「双極性、もしくは鬱回復期の揺り返しの波」と主治医に言われて、
双極性だと認知療法効かないかもと不安になりセカンドオピニオンを受けに行ったら、
「精神疾患になってしまったのでは?という心気症」「君神経質になりすぎ」
といわれました。

希望を持って生きていきます。

601:優しい名無しさん
10/06/06 15:27:35 6ukrWNaY
>>597
ペドフィリア治療をした人の感想をネットで読んだことがある

602:優しい名無しさん
10/06/06 17:31:17 mpa3hDoS
ロリコン云々は、つきつめるとなぜ美人がすきなのか?に行きつくから認知療法では無理。
本能だ。

603:優しい名無しさん
10/06/06 17:33:44 YhieQt2h
恐怖も人間の本能ですけど、恐怖症は認知療法で治るんじゃなかったんですか?

604:優しい名無しさん
10/06/06 18:09:57 mpa3hDoS
偽者の恐怖だろ。本物の恐怖は無理だ。

605:優しい名無しさん
10/06/06 18:13:43 9JEg5hIw
過去スレ(スレ15)の人に何が効いたのか、じゃね?
偽者、本物は分からね

606:優しい名無しさん
10/06/06 18:20:40 YhieQt2h
本物と偽物ってどうやって判別するんですかね?

607:優しい名無しさん
10/06/06 18:43:00 mpa3hDoS
>>606
身に危険が及ぶかどうか。経済的損害が生まれるどうか。

608:優しい名無しさん
10/06/06 18:44:36 YhieQt2h
電車に乗る恐怖から電車に乗れなくなって、職場に行けずに首になったら経済的損失を受けますけど、
この場合は本物じゃないんですか?

609:優しい名無しさん
10/06/06 18:45:15 9JEg5hIw
本人に聞かないと駄目だろうなあ
言葉を合わせとかないと、これから先、話をしてもずれるわな

恐怖は、fight or fright のような話かね?
生き残るのに必要な恐怖を本物、過剰反応なものを偽者と言ってるのかなあ
その場合、本物はそのままでもいいような
ロリコンは何だろ?

610:609
10/06/06 18:49:47 9JEg5hIw
おっと、失礼 連投すまん
編集しているうちにレスがあったようで
>>609>>606へのレス

経済的損失は、どうなんだろね?

611:優しい名無しさん
10/06/06 19:15:35 mpa3hDoS
>>608
本物ちゃうか?何が聞きたいか知らんが。

612:優しい名無しさん
10/06/06 19:29:48 p1rJWZbn
>>592
実社会では言葉や文字によるコミュニケーション能力が重視されますよね。
その能力が著しく欠如しているため、どうしても自分は人より劣っている感覚に苛まれてしまいます。
得意分野が違う、それだけのことなんですよね。

ありがとうございました。

613:優しい名無しさん
10/06/06 20:06:15 YhieQt2h
>>611
あれあれ~?ならば電車恐怖症は認知療法で治らないって事ですかね?

614:優しい名無しさん
10/06/06 20:16:35 SM/09v86
風俗通いもロリコンも、とりあえずは嗜好や概念そのものよりも、
依存によって本人(または社会)に問題が起きていることの方を
問題にした方がいいんじゃない?

>>594
アルコール依存症の専門病院で行っているプロセスを「アルコール」→「風俗」に
置き換えれば、どんな感じでやっていくのがいいかおぼろげに見えてくるものが
ありそうな。
URLリンク(www.hosp.go.jp)


615:優しい名無しさん
10/06/06 20:18:37 mpa3hDoS
>>613
首になる恐怖は直らない。

616:優しい名無しさん
10/06/06 20:47:31 g8DPuRJp
オレは4年前にクビになった。
横領容疑でな。
ビタ一文やっていないんだが、上司に疑われた事が許せなくて反論する事もなく会社を去った。

いざクビなって自分で商売を始めてみると、別に破局的状況は来なかった。
単に運がよかっただけかも知れないが、クビになってもそれなりにやっていける事は納得出来たな。
何のトラウマにもなっていない。
むしろ勤め人のときより気持ちが楽になった。
これは、人に実験してみろとは迂闊に言えない事なんだが、まあ、オレみたいに信じ込んでいた恐怖が実はあっけないものだったという例もある。
正直、もう勤め人には戻りたくない。

自殺やら、悲惨な生活に陥ってしまう人間も確かにいるんだが、過酷な勤め人生活を送れるようなタフな人間なら、クビになっても充分やってけると思うね。



617:優しい名無しさん
10/06/06 20:54:39 p1UJ+GPj
クビになること→1の矢→治せない
クビになる恐怖→2の矢→治せる

618:優しい名無しさん
10/06/06 21:02:41 mpa3hDoS
>>617
首になる恐怖ー>一の矢
首になった後の生活に対する恐怖ー>二の矢

619:優しい名無しさん
10/06/06 21:06:15 g8DPuRJp
>クビになること→1の矢

そうとは限らない。

620:優しい名無しさん
10/06/06 21:18:08 wgMt1oTN
>>599
ストレスを感じるたびに行きたくなるのですね。他にも何か「きっかけとなる出来事」があるかもしれないので
紙に書いて分分析してみるのもいいかもしれません。

ストレスも、どんなときに感じるかしばらく記録して調べると、何かパターンが見えるかもしれません。
対人関係が問題でストレスを感じるなら、アサーションも必要でしょう。アサーションも思考スキル
が含まれるので認知的技法は序盤から積極的に練習しても無駄にはならないでしょう。

また、ストレス時の頓服として、そして、ストレス耐性をつけるためにリラクセーションを覚えておくのもいいと思います。
試しに図書館などでリラクセーション関連やストレスコーピング関連の本を借りてみては。

他の方が述べているように、少し行動パターンを変えてみることから始めてもいいかも。
風俗に行くとしても、例えば、疲れて行きたくなるくらいものすごく激しい運動してから行くようにするとか。
行動を変えれば思考・感情も変わると思います。

621:620
10/06/06 21:22:04 wgMt1oTN
ああ、あと「機能分析」なんかもいいかも。
URLリンク(psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp)

622:優しい名無しさん
10/06/06 22:33:46 WNFQA8rO
>>615
あなたの主張はその場その場でコロコロ変わってしまうようで、何を言いたいのかサッパリ分からない

623:優しい名無しさん
10/06/06 23:05:56 mpa3hDoS
>>622

あなたの主張ー>あなたのID

624:優しい名無しさん
10/06/06 23:07:02 WNFQA8rO
せめて読者に意味が通じるように書けませんかね。
知ったかぶりたい、という気持ちはけっこう伝わってきますけども。

625:優しい名無しさん
10/06/06 23:09:48 mpa3hDoS
>>624
せめて同じIDでレスしてもらえませんかね?多数の意見にみせたい気持ちは伝わりますけども。

626:優しい名無しさん
10/06/06 23:11:00 WNFQA8rO
その感情論的オウム返しレスからして、知ったかぶりたいってのがズバリ的を射ちゃった感じですかね。

627:優しい名無しさん
10/06/06 23:13:14 mpa3hDoS
>>626
ただの暇つぶしです。

628:優しい名無しさん
10/06/06 23:13:54 WNFQA8rO
立場が危うく成ったら議論の前提をひっくり返す、という手法って、認知療法なんですか?

629:優しい名無しさん
10/06/06 23:14:54 mpa3hDoS
>>628
相手を言い負かすまで続けるのが煽りなんですか?

630:優しい名無しさん
10/06/06 23:21:31 WNFQA8rO
知ったかぶろうと意気揚々とやってきたものの、矛盾を指摘されて、
「さ、最初から本気じゃないし。た、単なる暇つぶしだしっ!」 
と前提をひっくり返す手法は、認知療法じゃないって事ですかね?

631:優しい名無しさん
10/06/06 23:27:17 p1UJ+GPj
>>630
wwwwwwwwww

632:優しい名無しさん
10/06/06 23:57:56 ifR+phL7
時間を無駄にするな

633:優しい名無しさん
10/06/07 00:14:04 S5HrdIex
これが一番有効な時間の使い方なんだろ。こいつらの人生の中ではな

634:優しい名無しさん
10/06/07 00:45:48 XQtE+JUy
時間って無駄にしちゃいけないんですか?

635:優しい名無しさん
10/06/07 01:39:46 pslMjXH6
>>612 そそ。自分の味方になることを忘れないで。いつでもどんなときでも、最終的には
自分で自分の味方になれる視点を自分の中に作っていくといいのかも。とやり取りしていて思いました。

URLリンク(www.amazon.co.jp) 文庫版
URLリンク(www.amazon.co.jp) 旧版(感想が多く書いてあるので参考まで)
↑もしかしたら役に立つかも?と思った本です。世の中の主流とは外れた性質をもっているとき
どうやったら自分に価値が見出せるか。オリジナリティある視点を構築するのを助けてくれる本だと思います。
「主流とは何か」「主流のもつ性質は?」など、抽象的なことを考えるきっかけにもなると思います。

636:優しい名無しさん
10/06/07 01:45:11 PI6elGB0
無理に仕事しろとは言わないから、6畳使うのやめてみたら?


637:優しい名無しさん
10/06/07 04:09:37 UwdqmmDz
最近認知療法はじめますた

今の時間に(笑)7コラムやってたんですが、
反証のところが愚痴や言い訳っぽくなるんだけど、事実だからいいよね?

逆に事実であることを言い訳(=自分が悪い)と捉えてしまう
これももしかして自動思考かなぁ

最近なにかの本で読んだ言葉
「グズの人は、自分の中に自分を責めたてる検察官しかもっていない。
自分の中に検察官に反論する弁護士をもつべきだ」

また心理士さんに相談してみるか・・・

638:優しい名無しさん
10/06/07 06:09:01 gX4aKShY
ここでもう1つの役割である裁判官が登場

───┐   「私は公平に判断する。弁護士、検察官を非難することが目的ではない」
   ∧_∧ |    「それは証拠(事実)として採用できる、なぜなら…」
  ( ´Д`) |    「それは証拠として採用できない、なぜなら…」
  ,丿~,  ~ヽ│
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

639:優しい名無しさん
10/06/07 10:33:35 6b/yD28A
ケータイから書き込めるようになったとたん荒れるねえ。

640:優しい名無しさん
10/06/07 12:30:52 17aoOFQm
「荒れるねえ。やれやれ…。あっ、ちなみに俺は一段高いところにいるけど。」みたいな


641:優しい名無しさん
10/06/07 12:33:14 1CcG4g6b
>>637
根拠と反証には主観を入れないのがデフォだったはず。
つまり「だと思う」ではなく、できるだけ「そうである」とはっきり言える
事だけ選んで書いて、根拠と反証でせめぎ合う。
せめぎあいの結果間を取って採決される適応思考には、
それで本人が納得できるならある程度主観が入ってもOK。

642:優しい名無しさん
10/06/07 14:33:29 okBnpF8V
「こころが晴れるノート」見てますけど、難しく考えずにそのとき思ったこと書いていけばいいのですか?
ペースも分からないですけど。

643:優しい名無しさん
10/06/07 14:40:40 S5HrdIex
コラムをここに書けよ。ごちゃごちゃいわないで。そしたら指摘してやるよ。
恥ずかしいのかよ。

644:優しい名無しさん
10/06/07 15:01:13 UwdqmmDz
>>641
例えば、

「自動思考:自分は仕事のできないダメ人間だ」
「根拠:××の仕事を納期に間に合わせることができなかった」
「反証:私の仕事量は他の人より○%多かった」

「反証:私の仕事量は他の人より多すぎた(と思う)」これだと主観的で×ってことね

でもその辺の境が結構曖昧なケースは、事実であると合理的に確信できる
(主観的な)事柄も入れざるをえない

例えば
「根拠:納期遅延のあと、上司が自分一人を呼び出して「俺はもう疲れた!」と一言残し立ち去った」

この場合、上司の言葉の解釈は色々に成り立ちうるんだから、根拠欄に書くべき
事実性はない、ってのはやはりおかしいと思うので。

645:優しい名無しさん
10/06/07 16:36:30 0NEeFXFM
なぜか>>643のコメントがBL風に見えた

646:優しい名無しさん
10/06/07 17:34:42 1CcG4g6b
>>654
うん、自分もそんな感じでやってる。
でも、

>納期遅延のあと、上司が自分一人を呼び出して「俺はもう疲れた!」と一言残し立ち去った

それは、自分の場合は、根拠欄ではなく、先に事象の欄に書いちゃうなぁ。
呼び出されたのが自分ひとりだったかどうかは、部署全員に
「呼び出された?」と確かめて回るのも不可能なので、
自分は保留にして、自動思考のところで「自分ひとり呼び出された」と
書いて根拠反証欄で検証してみると思う。

647:優しい名無しさん
10/06/07 22:39:00 UVALrP8v
>>637
>これももしかして自動思考かなぁ
【それが】自動思考です。気づくたびに、だんだん自動思考というものがどういうものかわかってきます。
もやもやしたり、何か疑念をかんじたらとりあえず書いてみると、【それが思考である】ことにますます
気づいてくると思います。

>>642
何ページのことを指しているのかよくわからないけど、状況、感情、自動思考の3コラムかな。
不安、怒り、憂鬱など、嫌な感情に気づいたら、その時、何も考えずにただ、頭に浮かんだことを
軽い気持ちで気楽にそのまま書いてもいいと思います。

ペースも人によって異なりますが、練習するほど上達するのは、料理や、車の運転など他のスキル
と一緒です。序盤は、ある思考に気づいら、その後に浮かんでいる思考も、またその思考が浮かんだ後
の思考、と意識的に記録していくと、自動思考に気づいた後の自動思考に、呑み込まれることも少なく
なるし、自動思考をとらえる練習にもなります。

648:優しい名無しさん
10/06/07 22:39:27 Q4COAAfJ
流れ読まずにすみません。職場で同じチームの先輩が
「仕事をギリギリまで先延ばしして、直前になって大騒ぎを始める」
タイプで困っています。期日までにスケジュールが消化できないため
それとなく「あの件、どうなりました?」と促すと、「せっつかれた」と思い
ヘソを曲げてしまいます。年下の私がチーフなので、
それも気に入らないのかもしれません。

既にいくつかのミスを重ねており、今日も締め切り直前に騒ぎ出しました。
「この無能が!!おまえみたいなやつはいらん!」と
怒鳴りつけたい気持ちですが、なんとか堪えています。
こういう人には、どういうスタンスで接するのがいいのでしょうか?
期日や時間は守らない、異常にものわすれが激しい、ギリギリにならないと
仕事をしない、そのくせ自信たっぷりで傲岸不遜、せっつかれると
へそを曲げる・・・適当におだてながら、なるべく仕事を回さないように
したいのですが、本人は自信たっぷりで仕事をしたがります。
勿論、結果は惨憺たるものなのですが・・・

アサーション的には、こういう人にはどう接していったらいいでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。

649:優しい名無しさん
10/06/07 23:10:49 UwdqmmDz
>>646
なるほどねえ

自分にはもひとつ、根拠欄と反証欄が長くなってしまうという問題があった。

あなたのレスで多分事象欄が、時間的にも事象的にも大きい単位で書きすぎ
てたからかもって気づいた。参考にしてみますわ。

>>647
やっぱりそれ自動思考ですよね。たまたまキャッチできたんだけど。

自分的には、ベルクソンやハイデガー哲学に触れたことがあったから、
感情ー自動思考という概念は割とつかみやすかった。(彼らがいう「気分」に似ている)

デカルト以来の近代哲学、理性主義のアンチテーゼとしての
生の哲学や哲学心理学における「無意識」の研究と、認知療法って少し関係あるように思うな
その前に・・・まずはうまくできるようにならないと(笑)

650:優しい名無しさん
10/06/08 01:15:46 BFi5vdYK
>>646
>納期遅延のあと、上司が自分一人を呼び出して「俺はもう疲れた!」と一言残し立ち去った

この文脈だと、(1)呼び出された (2)この件で呼び出されたのは自分だけである
との2つの情報が吐いちゃう気がする。

>納期遅延のあと、個人的に上司に呼び出され「俺はもう疲れた!」と一言残し立ち去った

ものすご~く細かいニュアンスの違いだけど、こうすると、他の人のことには触れてない風にならないかしら?

651:優しい名無しさん
10/06/08 01:34:22 BFi5vdYK
>>650 タイプミスです。

>吐いちゃう気がする。

2つの情報が入っちゃう気がする。

(へんな間違いでびっくりした・・・)

652:優しい名無しさん
10/06/08 11:58:09 gaWt1Vzj
648の事例が自分にも当てはまっていたので、質問させて頂きます。

締め切りギリギリにならないと、行動をおこすことが出来ません。
遅刻も多いです。
宿題なんかも、提出日の晩に急いでとりかかる始末です。
ギリギリにならないとやる気や集中力が出ない状態を改善したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

653:優しい名無しさん
10/06/08 12:16:17 WsZmKS+w
>>652
 極端な話、締め切りを守らなかったら殺されるだったら、もっと前からやるでしょ。
 遅刻してもいい、宿題の提出をもまらなくてもいいという認知がある。どうして
そう考えるのかはこの文章じゃわからない。


654:優しい名無しさん
10/06/08 12:20:52 WsZmKS+w
>>648
 アサーション的に接して、クリアになる問題なの?

655:優しい名無しさん
10/06/08 12:38:35 e0AhibZ3
>>653
>  遅刻してもいい、宿題の提出をもまらなくてもいいという認知がある。どうして

遅刻しちゃならないというべき思考で考えろって事ですかね?

656:優しい名無しさん
10/06/08 12:45:06 xjHRmN3w
鬱は甘え

657:優しい名無しさん
10/06/08 12:45:29 WsZmKS+w
>>655
 遅刻しちゃならないという思考にして治るなら、いいんじゃない?
 それでも治らないなら、何か根があるだろうね~。

658:優しい名無しさん
10/06/08 12:47:36 e0AhibZ3
遅刻しちゃならないと自分を追い込んだらむしろ身動きとれなくなると思いますけど。

659:優しい名無しさん
10/06/08 12:48:50 WsZmKS+w
>>658
 行きたくないだけじゃん。
 なんで行くたくないかをクリアにする

660:優しい名無しさん
10/06/08 12:50:49 r4vbc+DS
だらしなさから問題をおこす人には、行動の裏に何かしらの抑圧された
怒りがあるって言うのはよく聞くよね。
怒りが自分に向かってるか他人に向かってるかはわからないけど。


661:優しい名無しさん
10/06/08 12:51:39 e0AhibZ3
なんで行動出来ないか分からないので困ってる、っていうレスに対し、
なんで行動出来ないかをクリアにすればいい、っていう返答って、トートロジーですよね。

662:優しい名無しさん
10/06/08 12:54:59 WsZmKS+w
>>661
 遅刻行動の理由が、行きたくないからでしょ
 なんで行きたくないかの理由がいえないの?自分と向き合えないなら
質問しても無駄

663:優しい名無しさん
10/06/08 12:58:46 e0AhibZ3
そもそもギリギリになる前からやる気と集中力を発揮出来る人って何割くらいいるんですかね?
むしろそっちの方が少数派じゃないですかね?
あなたのご意見はちょっと非現実的か印象を受けます。

664:優しい名無しさん
10/06/08 13:01:37 WsZmKS+w
これまでのレスをみる限りの推測だと

プライドが高く、負けたくない気持ちがある。
人に対して優越感に浸っていたい。だけれど自信がなく、劣等感が強い。
他人と比較されるのが怖い。
比較される場所に行きたくない、比較されるものを提出したくない。
同じ条件に合わせたくない。逃げたい。

665:優しい名無しさん
10/06/08 13:02:28 WsZmKS+w
あとは釣りかな~。
そこまでプライド満々に反論しているなら、質問しなくていいんじゃない?w


666:優しい名無しさん
10/06/08 13:03:22 e0AhibZ3
質問者を相手にレッテルを貼って相対的に自分を偉く大きく見せたい、っていうあなたの考えは、認知療法的に治らないんですかね。

667:優しい名無しさん
10/06/08 13:03:30 gaWt1Vzj
>>663
でも普通の人って遅刻しないのが当たり前ですよね?ごくたまに遅刻することはあっても。
けど、自分は遅刻がデフォなんです。

668:優しい名無しさん
10/06/08 13:04:28 gaWt1Vzj
>>665
ID見てください。釣りじゃないです。

669:優しい名無しさん
10/06/08 13:07:10 e0AhibZ3
答えられない問いが有ったときに、「こんなの釣りに決まってるよ」という事にすれば、
問いに答えられない自分の無能を誤魔化す事が出来て便利だ、って認知療法の本に書いてありました。

670:優しい名無しさん
10/06/08 13:09:32 r4vbc+DS
小中高と遅刻魔忘れ物魔だった私からありきたりのアドバイスをすれば、

手製のスケジュール帳をリビングに貼って予定を書き込む、
行動する前に計画表を作る(ex.何日までにどの宿題をどの程度終わらせる)、
冷蔵庫にメモを貼りまくる、ケータイのアラート機能をフル活用する、
目覚ましは何度止めても鳴り続ける奴に変える、
とかなんとか、思いつく限りやりまくるとか。

うちのダイニングテーブルは、朝起きたら一番に目がつくように、
毎晩メモだらけだ。書かなきゃ忘れるから、とにかく書く。大事なことは
極太赤ペンで書く。目にした瞬間に行動するのがコツ。

「やる気が出ない」というのは自動思考として捕らえれば、
「やる気が出ないからやらない」「やる気が出ないからできない」と
いう理屈は、なんだか筋が通らない事もわかるはず。
がんばってください。

671:優しい名無しさん
10/06/08 13:45:43 gaWt1Vzj
>>670
有益な情報、有難うございます。
ケータイのアラート機能の活用は、wikiの活動記録表の項目にもありましたね。
無為に時間を過ごしてしまって気付けばこんな時間…というのを防ぐには効果的かもしれません。活用してみます。

スケジュールやtodoなんかはケータイのを利用していたのですが、自然と目に入るようにしたほうが良さげですね。早速試してみます。


>「やる気が出ない」というのは自動思考として捕らえれば、

あとはこれを元にコラム法を試してみればいいのかな…
頑張ってみます。


672:優しい名無しさん
10/06/08 14:02:56 JYog77to
>>652
コラムをちゃんとしなさい。モニターする。自分の感情を。
遅刻する前に、どういう思考がでてきてどういう感情が生まれるか?は、本人じゃないとわからん。

過去に自分がしたコラムだと、「早く着き過ぎる」ことに対する不安があった。
なんか時間を無駄にした気がするという。しかもそれは子供の頃の体験が元にあった。
早く学校につきすぎた場合、友達もまだ来てなくて寂しい。だからゆっくりいこう、と。

それに気づいたらそれをメリットデメリット分析にかけて、そのルールを新しい物に書き換える。
早くつくことがメリットだとわかれば、グズグズせずにいけるようになる。

673:優しい名無しさん
10/06/08 14:55:56 TFOMouFb
>>647 ありがとうございます、最初の3つのコラムです。
素直に書けばいいのですね?。自動思考チェックシートも、どれがどこに当てはまるのかよく解らないです。
始めたばかりなので3コラムとチェックシートだけです。ここに上げて指摘してもらうのもアリですね。

674:優しい名無しさん
10/06/08 17:08:49 BFi5vdYK
>>652>>672

認知療法ではなく、強化や条件付けなど、行動理論の分野な気がする。
>>670 みたいに。

「うまくやるためのうまくやるための強化の原理」(# 出版社: 二瓶社 ISBN-10: 4931199550)等で、行動と強化、
その方法について学んでみては?

どこかの時点でだらだらすることに何かしらメリットがあり、
遅刻という行動の強化が行われたんだと思う。習慣には慣性の法則が働く。
もし、一番欲しいもの(お金とか恋人とか?)が遅刻ではもらえないけど、
ジャスト到着でもらえたとする。ジャスト到着 →10分前到着 →1時間到着 
・・・と強化すれば1年前にやることだって可能だと思う。
これは遅刻という行動の「消去」を同時に行っている。

認知療法は、思考から来る苦痛をやわらげるのに向いていると思う。
行動強化を邪魔する思考があったら、取り除いたほうがすんなりいくと思うけど。


675:優しい名無しさん
10/06/08 17:13:19 BFi5vdYK
>>647 タイプミスしました、申し訳ないです。
「うまくやるための強化の原理」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ヤダヤダ、おっくう、と思って出来ないことを、強化を使って消去&習慣を変えるコツが書いてあります。

676:優しい名無しさん
10/06/08 17:53:59 xudQjHFI
行動の話はACTでも出てくるし、このスレ的にもそんなに拒絶感はないと思う。

認知療法的な話なら、こっちの本かな? どうやら文庫も出てたようだ。

なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか? ~行動のための自己変革トレーニング~
URLリンク(amazon.jp)  (単行本)
URLリンク(amazon.jp)  (文庫)

677:優しい名無しさん
10/06/08 20:43:52 hCfMXrVl
戦争になった方がシャキッとしそう

678:優しい名無しさん
10/06/08 23:39:31 buHedJxJ
ホモの派遣社員。スタローン似の奴にバレンタインのチョコを貰いました。
サウナ券とサウナ室で腕組んだ写真、手紙付きです。
質問はこういう奴にはどう対処したらいいですか?妻にもよう言いません。

補足手紙には優しくしてくれたで。フンフンしたい、兄貴になって欲しい、無理なら弟に。
俺の童貞菊を捧げたい。俺の素直な気持ち、駅前の電話ボックスで待つと書いてあり、冷やかしで同僚と見たらいました。どん引きです。
腕組んで待ってました。


679:優しい名無しさん
10/06/08 23:47:23 mSOkpfPi
流れを読まずすみません。
小3の息子が、最近急速にギャングエイジらしくなってきて、
何を言っても「うるせえなあ、今やろうと思ってたのに!」と逆切れ。
そうかと思えば、「ねえねえ、聞いて」と甘えてきたり。

認知療法的な思考を、幼いうちから身につけるように誘導してきたので
気持ちの切り替えも早く、落ち込んでも立ち直りも早いのですが、
段々扱いづらくなってきました。(続く)

680:679
10/06/08 23:48:23 mSOkpfPi
心がけていることは、
・まず話を聞き、共感を示して肯定してやる(勿論、程度問題ですが)
・プラス思考をしょっちゅう吹き込み、プラス思考の暗示をかける
・グズグズしている時は「まず始めてしまえば、『慣性の法則』が働いて
どんどんことが進むよ。最初の一歩を始めることが一番難しいんだよ。
騙されたと思ってやってみなよ」などと薦めてみると上手く行ったり

認知療法には育児の上で色々助けられているのですが、
他にも認知療法的な子育てをするうえで、アドバイスをいただければ
ありがたいです。よろしくお願いします。

681:679
10/06/09 00:07:00 RqBfjkEM
また私自身、子供に反抗的な態度をとられることが急に増え、
落ち込むことが増えましたorz

・息子が反抗的になってしまった。私の育て方が悪かったのだろうか
・悲しい。落ち込む。
・これから、もっと酷くなっていくだろう。
 ↓
「全か無か思考」100%正しい子育てはありえない。
人間は「白か黒か」ではなくグレーな存在なのだから、息子にとって
生き易い人生になるよう、私は可能な範囲でこれからも手助けをする。
間違っていたら、その都度息子の成長に合わせて修正をしていく。
「先読みの誤り」反抗期が訪れるのはある意味当たり前のこと。
子供の親離れや依存など、不安定な状態に振り回されるだろうが、
それが悪い結果につながるとは言えない。
「拡大解釈」自分も通った道だ。息子も通る道だ。
いつまでも「お母さんお母さん」でも困る。成長のあかしだと考えよう。
悩みすぎる必要はない。

682:679
10/06/09 00:07:50 RqBfjkEM
今思いつくのは、これくらいかな・・・
何か、ご指摘あったら教えていただけるとありがたいです。
ただ最近、巻き添えのアク禁が多くて、すぐにお礼を書き込めなかったら
ごめんなさい。あと、連投すみません。

683:優しい名無しさん
10/06/09 00:09:43 kqPkQ7Km
>>679
>何を言っても「うるせえなあ、今やろうと思ってたのに!」と逆切れ。
反発の原理(まとめwikiアサーションのページ参照)が働いたのかなあ

読んではいないがABAの本なんかはどうかな。テンプレ>>2にABAの技法のリンクもあります。

**子育てに活かすABAハンドブック―応用行動分析学の基礎からサポート・ネットワークづくりまで
--URLリンク(amazon.jp)


684:267
10/06/09 00:20:44 RqBfjkEM
>>683
すごい!まさにこういう情報を望んでいました。
どうもありがとうございます。
早速熟読してみます。

685:679
10/06/09 00:22:10 RqBfjkEM
名前欄間違えました
679です、すいません。ありがとうございました。

686:優しい名無しさん
10/06/09 00:46:41 7GapTTfA
>>674 >>676 すいません。。「認知療法なんて違うんだよ!」というのではなく、
認知療法より強化について学んでみてもよさそう。という意味だったんです。
>>674を読み返したら誤解を受けそうな表現でした。

認知療法は様々なことに役立つけど、条件付け等、強化について知っていてもいいと思う、
という意味です。認知を変えるきっかけにもなるかも。

687:優しい名無しさん
10/06/09 01:14:12 HGuvKncg
「今やろうと思っていたのに命令されたらそりゃキレるよね」って共感を示して肯定してあげないの?

688:優しい名無しさん
10/06/09 01:28:14 RqBfjkEM
うーん、「今やろうと思ってた」が明らかにウソの場合が多いので
(明らかに遊び続けようとしていた)
ちょっと難しいですね。

でも、「本当に今やろうとしていた」という時は
共感も肯定もしています。

689:優しい名無しさん
10/06/09 01:53:39 HGuvKncg
「このペースで頑張れ。親はだいぶ弱ってる。親が陥落するのも時間の問題だぞ。」とプラス思考の暗示をかけるのはどうかな。

690:優しい名無しさん
10/06/09 06:18:30 nWWho9W/
高校生かあ

691:優しい名無しさん
10/06/09 10:06:11 7GapTTfA
>>688 今までの流れを読み、経験があるのですご~~く良く分かります。アサーション、
人の指導に役に立つけど、悪意があって指示に従わない人への応用限界というか、あまり実用的には効果がないような・・・
言い辛いことを伝えるのには有効なツールだと思うんですが。伝えたところで従っちゃくれないのが辛いところというか・・
アサーションしてコミュニケーションとってる場合じゃないとか、それが全体の仕事量からみて他の人への指導の邪魔になることもあるし。
>>683さんの本、目からうろこ。私の経験で使えたのはカーネギーの「人を動かす」。原題は「友達になるにはどうしたらいい?」カーネギーさん
さすがビジネスの天才、人使いも上手いです。

692:優しい名無しさん
10/06/09 10:15:56 zWwWCS+Z
ギリギリの状態で、「自分の尊厳を保ちたいという一心で、
不本意にも相手の人格をおとしめてしまう」失敗さえ
避けるように気をつけていれば、お互い人間な訳だし、多少
もめたって仕方がないのでしょうか、人間だもの。

相手の人格をおとしめる事は、めぐりめぐって
自分の人格をおとしめる事にもつながる訳でそれだけはできる限り
避けたいところ。出来る限り。





693:優しい名無しさん
10/06/09 10:19:50 7GapTTfA
>>691 ごめんなさい!ですが相談内容の把握を間違えてしまいましたっっ。
>>691 は >>648 への回答のつもりでした(職場で従わない年上部下への対応)

>>679 の反抗的お子さんの件ですね。「人を動かす」お勧めできます。
人の心のひだに触れ心をつかむ(?)方法の一端が分かります。
あと親子ということなので「自分の小さな箱から脱出する方法」
両方ともビジネス分野での応用が多そうですが、家庭内にも使えると思います。
URLリンク(amazon.jp)
心の中のわだかまりがコミュニケーションを邪魔する仕組みが分かるし、その「脱出」方法も簡単です。

↓こっちは続編なのですが、麻薬中毒の子供のキャンプでの親同士の話し合いが中心になっているので
こちらも参考になるかも。
URLリンク(amazon.jp)

694:優しい名無しさん
10/06/09 11:38:50 jOLKYhbq
ADHDとか先延ばしで二次的に鬱を引き起こすこともあるみたいね

695:優しい名無しさん
10/06/09 11:58:48 TiMhhsFN
>>599
セックス依存、性依存だと思う。
ストレスの対処法を身につけて、他の気晴らしを身につけて、
たぶんそれから風俗断ちを1年くらいするんじゃないかな。

696:優しい名無しさん
10/06/09 12:09:00 TiMhhsFN
>>681
菅原裕子『子どもの心のコーチング―一人で考え、一人でできる子の育て方』
こんなのもあります。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

697:優しい名無しさん
10/06/09 16:54:20 2kF2iPDx
人を動かす、自分の小さな箱から脱出する方法

これ名著だって言われてるから大分前に読んだけど、健常者向けビジネス書だよね。
認知行動療法をある程度マスターした人なら有効に使えるかもしれないけど、いきなりこれはきつい気がする。

698:優しい名無しさん
10/06/09 16:58:50 2kF2iPDx
なんか自己啓発書おすすめスレみたくなってきたような…

699:優しい名無しさん
10/06/09 17:03:10 r4AFsL8R
問いに対してズバリ対応できずに
「こんな手法もある」だの「こんな書物もある」
だのとほのめかすのがスレ住人の常套手段なんで。
こうやって対応していれば、何か間違った事を言ってしまった時に責任をとらずに済む、というセコいやり方。

700:優しい名無しさん
10/06/09 17:14:45 7GapTTfA
>>699

>>684

>>683
すごい!まさにこういう情報を望んでいました。
どうもありがとうございます。
早速熟読してみます。

701:優しい名無しさん
10/06/09 17:21:03 7GapTTfA
>>697
>健常者向けビジネス書
>>679さんご自身の精神疾患の相談ではないと思い書いています。
もしそうなら確かに不適切かも。複雑でくどくどと長い本です。

702:優しい名無しさん
10/06/09 17:53:13 r4AFsL8R
>>700
ん?それがなにか?
おべっかを鵜呑みにするのはirrationalじゃないかな。

703:優しい名無しさん
10/06/09 18:22:43 /jSBejUx
店の名前は中身を示す?期間工のスタローン似の男が明日、仕事終わりに飲みに行こうと誘います。
そいつのライターには、にょきにょき、ふんふん、男の社交場、男同士、男の吐息など店の名前が書いてあるのを使ってるのを見ます。
店の名前は中身を示す気がしてなりません。これはヤバいですよね。
こいつは筋金入りのホモです。

704:優しい名無しさん
10/06/09 19:08:53 ZvARX8U3
子供が自立してしまうことを恐れてる

705:優しい名無しさん
10/06/09 20:14:41 W5fG70BF
暴露療法ってどうなんですか?
きちんとした指導の下にやらないと、逆効果になるって聞きました
やったことある方いませんか?

706:優しい名無しさん
10/06/09 20:53:36 2kF2iPDx
>>701
書籍を勧めるだけで具体例に欠けるのが気にかかります。
>>683のようなテンプレにある認知療法関係の本ではないのだから、
書籍からの引用や自分の経験などを交えて、具体的に説明をしてくださると助かります。
でないと、質問者さんに無駄な出費をさせてしまうことになります。

707:優しい名無しさん
10/06/09 22:16:12 kewl/LK0
「私が自力で説明して、もし正しく説明出来なかったらどうしよう…それはあってはならない」
というべき思考に支配されているというオチです。

708:優しい名無しさん
10/06/09 22:22:05 8qStfuc2
>>679-
子育てに認知療法を応用されるとは素晴らしいですな。
ストレス耐性の強い子供さんに育つといいですねー。

まあ子育てでありがちな失敗としては
子供を「操作」しようとすることが挙げられましょうか。

子供は親からの操作に敏感だぬ。
なぜなら「操作」の裏には「物理的な賞罰」以前に「心理的な賞罰」があり、
その「心理的な賞罰」は「条件付きの愛」を植え付けるからです。

どんな子供も「無条件の愛」を欲しているのですが
それを親に伝えられるほどには思考が発達していません。
ですからここは親の側が留意してあげてほしいポイントなんだぽ。

認知療法の基本の1つは「命令」を「願望」に修正することですが
子供さんに対しても「○○しなさい」ではなく「○○してほしい」に変えることが大事ですね。
操作のスタンスが後退するほど、既に実践されている傾聴や共感が
貴殿自身から「無条件の愛」を引き出してくれるはずですよ。

709:優しい名無しさん
10/06/10 00:41:52 6V2aIngy
>>708
> 子供さんに対しても「○○しなさい」ではなく「○○してほしい」に変えることが大事ですね。

「○○してほしい」は、操作にならないって言うのかい?ちょっと無理があると思うね。

710:優しい名無しさん
10/06/10 02:04:26 gZw0M7oZ
>>706 >具体例に欠ける
判ります、>>708のように書きつつさらに本を添えるのがいいですよね。

>書籍からの引用や自分の経験などを交えて、具体的に説明をしてくださると助かります。
同意です。

概念的なことや大きな課題への対処の場合、本を薦めた方が適していると思う場合も正直あります。
今すぐ疾患の苦痛に対応が必要な質問内容でないとなおさらです。
(長期戦の子育てのスキルのような) 長く書く場合、時間もかかります。

また「引用や自分の経験などを交えて」書くと大変すぎることがあります。
でも認知療法上の作業・技能等を話し合うのが目的の場でしょうから、
その熱意ある方歓迎なのですよね。

711:優しい名無しさん
10/06/10 02:30:36 gZw0M7oZ
ここで紹介された URLリンク(amazon.jp) と URLリンク(amazon.jp)
を購入するので本の紹介がなくなるのは残念です。
たまたま探していた内容で役に立ちました。本がダメなことは多々あるので
基本店頭で見ます、余裕があるときはレビューで判断し買ってしまいます。

712:優しい名無しさん
10/06/10 06:27:31 Zta8JGlh
>>711
アンタの場合紹介してる本が、認知療法や行動療法の本じゃないだろ。
だから詳細な説明が必要なんじゃねーの?

713:優しい名無しさん
10/06/10 06:39:32 3iUHjoTG
アサーションは認知療法ですか?

714:優しい名無しさん
10/06/10 06:58:29 Zta8JGlh
>>713
それ始めたの行動療法の人

715:優しい名無しさん
10/06/10 12:24:04 gZw0M7oZ
>>712 購入者の誤購入を防いだり認知療法から外れたから配慮するなど
考えが回らなかったです。回答歓迎とトピタイトルにあったので、無邪気に書き込みしてしまいました。
あと認知療法に着目する方は言葉・活字に苦手意識はなさそう、本は好きそう、って思いました。

また、そこまで手間隙かけて本を紹介するのはめんどくさいのも、正直なところです。

716:優しい名無しさん
10/06/10 14:30:37 Zta8JGlh
>>715
いざ詳しく内容を聞こうとすると、めんどくさいで逃げる。無責任だな。

717:優しい名無しさん
10/06/10 14:31:26 Vafy4ggq
それがスレ住人のやりかた

718:優しい名無しさん
10/06/10 14:40:24 gZw0M7oZ
>>716 ごめんなさい。もう書くのは控えます。

719:優しい名無しさん
10/06/10 14:42:22 gZw0M7oZ
>>717 おっしゃっていることが正しかったのですね。

720:優しい名無しさん
10/06/10 14:45:09 gZw0M7oZ
>>716
>アンタの場合紹介してる本が、認知療法や行動療法の本じゃないだろ。
>だから詳細な説明が必要なんじゃねーの?

こうやって聞かれて丁寧に答える方がいるのか疑問です。
申し訳ないですが、認知にゆがみがある方が集まっているように感じました。

721:優しい名無しさん
10/06/10 14:47:49 Vafy4ggq
「ここは認知にゆがみがある方が集まっている。…一方、俺だけは違うけど。」 みたいな

722:優しい名無しさん
10/06/10 15:00:07 jNjKXOGz
3つのコラムから5のコラムにステップアップしたいんだけど、うーん。
1週間じゃ早いか?

723:優しい名無しさん
10/06/10 15:03:14 gZw0M7oZ
もし認知にゆがみが病原となっている方が集まった場合、そのスレのやりとりにはゆがみが多く
入るのではないかなと思って。

「いざ詳しく内容を聞こうとする」ご自分のレスの”正当化”

「スレ住人」「常套手段」 「irrationalじゃないかな。」 ”極端な思考”

「何か間違った事を言ってしまった時に責任をとらずに済む」「おべっかを鵜呑みにする」
「ここは認知にゆがみがある方が集まっている。…一方、俺だけは違うけど。」     ”読心”

他にもログを読んでいて、何をつっかかっているのかよく分からない状況を見ました。
会話をこばんでいるような。 

724:優しい名無しさん
10/06/10 15:04:13 2wPy420x
>>720
あなたもう書き込まないほうがいいよ。
静観してたけど最後のひどい。

725:優しい名無しさん
10/06/10 15:05:26 Vafy4ggq
スレ住人の事を悪く言う為には労力を惜しまないが、自分の読んだ本をまとめるのは難癖をつけて拒む、っていうのは認知の歪みじゃないのかい?

726:優しい名無しさん
10/06/10 15:07:06 gZw0M7oZ
>>724 了解です。>>722さんのような真面目なやりとりの邪魔をしてごめんなさい。

727:優しい名無しさん
10/06/10 15:20:12 2wPy420x
>>722
スピードは人それぞれだよ。
無理しないでね。

728:優しい名無しさん
10/06/10 16:15:35 ZleEDb1d
>>705です
明日やってみようと思っています。
苦手な若い女の人に道を聞くとかやってみようかなと
もっと楽な感じのやつのほうがいいですかね

729:優しい名無しさん
10/06/10 19:03:58 iw62Jbjr
>>722
心が晴れるノートの、状況 感情 自動思考 の3つの把握だよね。
1週間で手ごたえを感じて「行けてるような気がする」なら
次に行っちゃっていいと思う。
この3つの把握は思った以上に難しいんだけど、コラムを重ねてるうちに
追々わかるようになってくるものでもあると思うから。


730:優しい名無しさん
10/06/10 19:44:08 Zta8JGlh
>>728
何が怖いのか言ってくれないと、なんとも言いようがない。
若い女性が怖い、電車が怖い、というように。

君が若い男なら、そこら歩いてる若い女性に話しかけるのはおすすめしない。
知らない男性から話しかけられたら、普通の女性は警戒するからだ。

731:優しい名無しさん
10/06/10 20:35:03 3iUHjoTG
人にものを教えることはできない。みずから気づく手助けができるだけだ

732:優しい名無しさん
10/06/10 20:51:39 dx2EGOIH
そんなカーネギーみたいなもののいいかた…およしなさい

733:705
10/06/10 21:16:03 ZleEDb1d
>>730
人全般にどう思われているのか、他人の目が気になって心臓がどきどきする
人と会うのが怖くて仕事につけるか不安
動悸、手のしびれ、易疲労性

あと、わたしもあなたがどういう人なのかわからないと情報の受け取り方がわからない。
エクスポージャしたことある人なのか、患者なのか、医療関係者なのか、
それとも自称専門家なのか

734:優しい名無しさん
10/06/10 21:54:09 Zta8JGlh
>>733
ここは2chなのだが。

735:705
10/06/10 22:26:17 ZleEDb1d
>>734
少し前のレスみると、なんだかやたら口悪い人ですね
エクスポージャの経験者かどうか聞くのは2chとか関係ないと思いますけど

他の方でなにかアドバイスしてくださる方がいたら伺いたいです

736:優しい名無しさん
10/06/10 22:34:18 dx2EGOIH
通報されて逮捕されるっていうのも、いい経験になると思う。否定するヤツは頭がおかしいんだ。

737:優しい名無しさん
10/06/10 22:34:42 pxrhWPnl
>>735
テンプレにあるまとめウィキのエクスポージャさんが参考になるかも

俺もどうせエクスポージャするなら若い女の方がいいから、道聞いたりしたことがある
ほとんどの人は普通に教えてくれる。
一人だけ避けられたw
避けられないコツは真正面から話しかけない事
一日しか出来なかったw


738:705
10/06/10 22:48:16 ZleEDb1d
>>736 通報はちょっと・・・さすがに
>>737
エクスポージャさんの読みました
というか、それみてやってみようかと思いました
一日しか続かなかったんですか
やっぱり継続してやらないと、人に対する恐怖が軽減しませんよね・・・たぶん

739:優しい名無しさん
10/06/10 22:53:32 D9QxvDqX
詳しくは知らないけど論理療法のアルバート・エリスは自分が女性恐怖症か何かで100人ナンパ(曝露法)して
変わったんだっけ?

自分は、ちょっとしたプチ暴露法みたみなものをしたときは、平木氏のアサーションの本にあった「失敗する権利」
というのが役に立ったな。だれも失敗することに権利があるという、ただそれだけなんだけど、心の中
で何度もつぶやいていたなあ。失敗してもいい失敗することに権利があるという考え方は目からうろこだったなあ。

お店かなんかで商品に関する質問みたいなものから始めてみるのもいいかもねえ。店員なら若い子もいるだろうし。
リラクセーションをマスターしてからのが望ましいと思うけど、とりあえずの手軽なリラクセーションは覚えておくと
役に立つ機会があるかも。
URLリンク(www.wikihouse.com)

740:優しい名無しさん
10/06/10 22:59:52 pxrhWPnl
>>738
いや一日でもけっこう勇気はつくよ
自転車の乗り方を忘れないのと同じで感覚を覚えている

自分のエクスポージャのために付き合わせてしまうのは悪いなと罪悪感がわく場合は
後は本当に買う気で金もって洋服や小物を買いにいく
店員に質問したりするのもいい。
路上よりは気分は楽

メンヘラは罪悪感をそのままにガンガン自分のやりたいことを通すのも大事だと思うけどね


741:705
10/06/10 23:06:42 ZleEDb1d
>>739
失敗する権利ですか、そうですよね、がんばってみます
>>740
結構自信つきますか。
ありがとうございました、やってみます

742:優しい名無しさん
10/06/11 08:58:34 /g/4iDzX
>>739
えーナンパして女の子がついてきたらどうするつもりだったんだろ。

743:優しい名無しさん
10/06/11 09:18:00 JDR3R8tX
>>742
エリスはうまくいけばやる気満々だったよ
お茶飲むまでは出来たような




744:優しい名無しさん
10/06/11 09:31:27 cmmEXSon
まぁナンパはガンガン押した奴が勝つからな。

745:優しい名無しさん
10/06/11 10:05:04 dBGUhRbw
うまく行けばやる気まんまんで100人ナンパしても、お茶どまりなの?
成功してないじゃん!それなんて武田鉄矢

目指すところが100人ナンパして邪険にされてもへこたれない勇気と
いうのならばわからなくもないけど。読んで見なきゃわかんないな。
と思うのもマイナス思考なのだろうか

746:優しい名無しさん
10/06/11 10:10:33 dBGUhRbw
私女だけど、

100人にナンパして、さげすんだ目でプッとか笑われたり
気の強いお姉ちゃんに「おっさん、鏡見てから言えよ!」とか罵られたり
「…急いでますんで」と穢れたものでも見るように避けられたりしまくる
なんて、想像するだに恐ろしいことであり、そんな事はエリスにとって
天地が避けるほどのひどい事であり、そんな事はしてはならない。
エリスが男としてまったく価値のない駄目親父になってしまう。

論破してください。

747:優しい名無しさん
10/06/11 10:36:21 cmmEXSon
>>746
文章の意味はわからんが、少なくともアメリカのデート文化では、というか日本でもそうかもしれんが、
男から声をかけないと話にならないし、というか声をかけることは別に恥ずかしいことではない。

日本ではナンパとか見知らぬヒトと会話をするというのはおかしい、という文化はあるが、
アメリカは、たとえば電車とかバスとか飛行機を待ってるときとか、コーヒーショップとか、
たまたまその場に居合わせた人間同士が、別に異性間でなくても同性間でも、まるで昔
からの知人のようにあけっぴろげにガンガン会話する。

そういうおしゃべりな国なんだよ。逆に言うと、会話に応じないというのは相手のこ
とを人間として認めてない、ということで失礼に当たると考える国。そういう国では会話
が苦手というのはある種の欠陥になる。

748:優しい名無しさん
10/06/11 10:50:16 dBGUhRbw
なるほど。

私の中で「ナンパしてくる人=軽薄&女性軽視」というイメージが強くて
ナンパとかされても、多少の軽蔑をこめた苦笑いをして通り過ぎたり
してきたから、もし、女性恐怖症っぽい人にオドオドしながら
「あのー、お茶でもしませんか?」とか言われた日にはおそらく、
「オッサンいったい何がしたいのよ?」と敵意を持ってしまうだろうなと、
自分的なバイアスで飛躍して、「何もそんな事をしなくても」と思って
しまった訳ですね。発想が一足飛びだったかも。

確かに、普通に穏やかに話しかけられて世間話をする程度なら、私も
相手の意図や全体像を見極めつつ、楽しくお話できそうだったら
応じることもあるかもです。でも、ここは日本だし、よっぽど気が合わない限りは、
多分お茶はしないな。

749:優しい名無しさん
10/06/11 12:43:13 BqlPa3qr
出会いは偶然であるべき
ナンパを受け入れてしまうような弱い心やスケベな身体は軽蔑すべき

750:優しい名無しさん
10/06/11 13:25:32 xxgtl+g1
>>729 そうなんです難しいですね自分的にはまだかな、、箇条書きになってしまう。
    とにかく続けます。

751:優しい名無しさん
10/06/11 23:28:42 c/tFSw7u
エリスの100人ナンパ 

URLリンク(www.seiwahuman.com)
URLリンク(ginzuna.tumblr.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

752:優しい名無しさん
10/06/12 00:04:08 bg3k+mwx
体目的で女性を見ている人は、必ず失敗する。

女性に近づく目的について、大切なことをお話します。
あなたが近づきたいという女性への気持ちについてです。
なかなか恋愛がうまくいかないという人は、そもそも女性を「体目的」で見ていないでしょうか。
特に若い男性は性欲が強く、そういうことばかりを先に考えてしまいがちです。
なかなか恋愛がうまくいかない人は、女性を「愛したい」という目的ではなく「エッチしたい」という目的で近づこうとしているのです。

そういう人は、必ず恋愛に失敗します。

体目的で女性に近づこうとする男性には、怪しい雰囲気が漂っています。
目つきがいやらしかったり、会話がおかしかったり、急に態度をコロコロと変えたりします。
勘の鋭い女性は「なにか別のことを考えているな」とすぐに見抜き、早々に逃げようとするのです。
よだれをたらしながら近づいてくるオオカミは、明らかに怪しくて、逃げたくなる心理と同じです。
そもそもあなたも、オオカミになっていないでしょうか。

下心は、必ず顔に出ます。

女性への気持ちを、あらためて考え直してみてください。
もし、彼女とエッチができなくても、それでも付き合いたいと思うかどうかです。
それでも付き合いたいという人は、彼女のことを愛している証拠です。
本当の愛は、相手の幸せを願います。

エッチができなければ恋愛ではないという人は、彼女の体を求めているのです。


753:679
10/06/12 01:49:44 F/mDE37d
上の方で「認知療法的子育て」について質問した者です。
>>683さんに対しては、
「テンプレ>>2にABAの技法のリンクもあります。」と教えてくださったのが
とても助かったのです。恥ずかしながら、>>2の技法リンクに気づいていなかったので。
何の得にもならないのに、親切に情報をくれた人に率直に感謝を表明するのは
おかしなことなんでしょうか?

他にもレス下さった方、ありがとうございます。
アク禁で遅れたので個別のレスは避けますが・・・
書籍を教えてくださることに関しては、賛否両論のようですが、
個人的にはとても参考になりました。
「人を動かす」が、本棚の奥でホコリ被ってる状態だったのですが
今読んでみたら、子育てにものすごく役立つ情報が多かったです。

書籍なども、今はamazonの中古で安く買えたり、試しに図書館で借りることも
できるので、情報下さること自体、十分ありがたいです。
私にレス下さったことで、嫌な思いをされてしまった方、申し訳ないです。


754:679
10/06/12 02:13:44 F/mDE37d
ペアレントトレーニングの技法リンクについては、
ここ数日で随分役だってもらいました。
>>683さんに対して感謝したのは、おべっかの気持ちなどは
全くなく、本当に私が求めていた情報を教えてくださったからです。

私が「おべっか使い」とバカにされるのはともかく、
アドバイスをくれた人が「おべっかを鵜呑みにする」と揶揄されるのは
とても不愉快です。無能な皮肉屋さんは役に立たないだけでなく、
それ以下の邪魔な存在ですね。

755:優しい名無しさん
10/06/12 02:15:40 AXi+54dn
そんな感情論に走るようでは子どもにバカにされるのも無理はない

756:優しい名無しさん
10/06/12 02:31:15 OOZauR6F
なんでメンヘラは長文を書きたがるのか。

757:優しい名無しさん
10/06/12 04:02:42 5PyJIYGv
>>755>>756
無能で邪魔な皮肉屋、乙

758:優しい名無しさん
10/06/12 04:09:58 OOZauR6F
なぜメンヘラは普通の意見を攻撃や批判と捉えるのか。被害者妄想かな。

759:優しい名無しさん
10/06/12 04:12:54 im2jqNkv
確かに皮肉屋はいるよな
ここ1~2スレくらい認知療法を否定したくてしょうがない人が居座ってる
誰かがアドバイスを書いたらすぐにちょっかい掛けてるよね

760:優しい名無しさん
10/06/12 04:14:36 im2jqNkv
皮肉屋さんは認められたいのかな
認められたいのに認められないから、誰か他の人が認められるのが嫌なのだろう
たぶんバーンズを否定してる人と同一人物だな
バーンズがみんなに認められてるからバーンズを攻撃する
バーンズを認めてる人も同罪だから攻撃する
そういう感じだろう

761:優しい名無しさん
10/06/12 04:27:49 OOZauR6F
バーンズって誰だよ?

そういうのが被害者妄想。つまり自動思考だっての。

基本的に君のことなんて誰も興味もってないし、批判もしていなけりゃ否定もしていない。


762:優しい名無しさん
10/06/12 04:31:13 AXi+54dn
「俺達は認知療法を知ってる、選ばれし者なのだ」
「そうだ。俺達は他の連中よりステージが高い」
と、誇らしげ。有頂天、そんなスレ住人たち。
そんな連中が、ちょっとした一言に感情論的に激しく反応する。
あれ?あれっ?認知療法のスレで、認知療法の自称エキスパートが、認知療法を無視した反応をするのって、不思議だなぁ。

763:優しい名無しさん
10/06/12 04:33:57 5PyJIYGv
認知療法が気に入らないのならこのスレに来なければいいと思うが、
なぜ居座って邪魔をしたがるんだろう?

>>760
>皮肉屋さんは認められたいのかな
>認められたいのに認められないから、誰か他の人が認められるのが嫌なのだろう

やっぱりこれがビンゴかな
誰かが感謝されたり、褒められたりするとすぐに湧いてきて
水を差したがる。もしかして、以前はアドバイスする側だったが
質問者にあまり感謝してもらえず、腹が立ったとかw
認知療法を変な具合に使って反撃してくるところ見ると
知識だけはあるんだよね。

764:優しい名無しさん
10/06/12 04:35:37 AXi+54dn
感情論に走りたいあなたの気持ちは分かりますが、レスはアサーティブにした方がよろしいんじゃないかと、私は感じます。

765:優しい名無しさん
10/06/12 04:38:33 OOZauR6F
>>763
妄想乙。
テンプレ読めばわかる事だっての。

まず一つ言いたい。
あなたが気にいらない人=認知療法が気にいらない人
じゃないぞ?

あと、認められたい云々はマジで意味不明なので、「だれに」「何を」「なぜ」認められたいのかをワンセンテンスにまとめてくれ。

766:優しい名無しさん
10/06/12 04:38:59 5PyJIYGv
>>762
>「俺達は認知療法を知ってる、選ばれし者なのだ」
>「そうだ。俺達は他の連中よりステージが高い」

誰もそんなこと言ってないと思うが・・・それこそ、心理の先読みじゃね?
認知療法のエキスパートは、攻撃されてもあまり反撃してこないから
リスクなしに攻撃する相手として適しているんだね。
俺はエキスパートじゃないから、認知療法を無視した反応することもあるけどねw

767:優しい名無しさん
10/06/12 04:40:54 5PyJIYGv
>>764
じゃーまずお前がアサーティブなレスって奴を見せてくれw
とびっきりの模範を楽しみにしてるよ。

768:優しい名無しさん
10/06/12 04:44:13 AXi+54dn
馴れ合いホンワカムードという条件下でのみ、認知療法のエキスパートを演じる事が出来る、という感じですかね。
あれ?あれあれっ?
それってつまり、現実世界では通用しない方々が集っている、って事を意味しているのでは。

769:優しい名無しさん
10/06/12 06:24:34 Rb7MqyZp
>>753-754
あなたの役に立てば、それでいいんじゃないか。
質問者・回答者以外の立場で、いろいろな意見はあるだろうが、それはまた別の話。

自分の気持ちを「質問者に」返す。それで十分伝わると思う。

770:769
10/06/12 06:27:18 Rb7MqyZp
最後の行、間違えた。俺も駄目駄目だね、はっはっは。

× 「質問者に」
○ 「回答者に」

771:優しい名無しさん
10/06/12 07:17:43 eCMDca0B
ところが、人から誤りを指摘されると、腹を立てて意地を張る。

772:優しい名無しさん
10/06/12 10:33:17 Xap6c4/g
そんなもん、放っときゃよくね?
誤りであり腹を立ててると誰から見ても明らかに分かるんだろ?
相手して何の得がある。
誤りだと思ってんなら、さっさと質問者に「正しい」回答を
したほうが時間も労力もレスも節約できる。

773:優しい名無しさん
10/06/12 21:10:01 xFMO06h9
>>768
あれ?あれあれっ?
全然アサーティブなレスに見えないんだけど。
他人には要求するのに、自分はそれをする能力がないんだね

774:優しい名無しさん
10/06/13 12:52:52 bLXw9S2/
     ∩___∩
     | 丿      ヽ
     /  ●   ● |    お茶・・・
     |    ( _●_)  ミ    至福のひとときクマ・・・
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ

775:優しい名無しさん
10/06/14 03:17:18 sMpMuiiA
>>772
>相手して何の得がある。

相手して得になるわけでもないが、いられると有害だからなあ
「相手をしたい」んじゃなくて、「邪魔だから消えてもらいたい」んだよね

776:優しい名無しさん
10/06/14 06:30:15 sFUKVW4g
なるほど。
どの点が有害? なぜ? 断定できる根拠は? スレ住人はどう思ってる?

スレ上の対処は「スルー」がお勧めだがなあ。
消そうとしているレスが、さらにレスを呼んでいるんじゃないか?
いままで、うまくいってないんだろ?
戦法を見直すのがいいと思うんだが。

777:優しい名無しさん
10/06/14 13:41:48 wxGMWVps
ある種の人間はスルーされると「反論できないんだなw」と
勝手に勝利宣言するからなぁ。
まあそれもスルーしちゃえばいいんだけど。

778:優しい名無しさん
10/06/14 21:31:20 13+YLNtn
弱いものが夕暮れ
さらに弱いものを叩く

779:優しい名無しさん
10/06/15 00:32:19 v6yu3qfl
アドバイス貰うことの方が多いんだけど、
せっかくアドバイスくれた人に、横からケンカを売るバカがいてウザイ。
相談者にも、バカ丸出しの絡み方をしてくる。
こいつ、いなければいいのにといつも思う。

自分は認知療法の達人じゃないので、率直に嫌悪を表明してる。
認知療法に詳しい人は大寛大な態度でスルーしているけど、
正直その寛大さが、小心な卑怯者をつけあがらせているように
自分には見える。自分は邪魔し放題で、注意されたら
「あれ?あれあれっ?アサーティブなレスはどうしたの?」みたいな。
お前にはそんな高尚な対応する必要ねーよバカw

780:優しい名無しさん
10/06/15 00:39:27 1Dw1TQJJ
なんか人生に絶望した。

781:優しい名無しさん
10/06/15 01:58:16 snbt0WOG
むかしはサッカーの勝ち負けに感情が依存してたが、今は自己肯定に成功し自分の人生が
主役になってるから日本が勝とうが負けようが生活は動じない。

782:優しい名無しさん
10/06/16 19:46:10 ZgNJ3E6Y
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  ビブリオセラピー~♪
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

          ∧_∧
          (  ´∀`)  コラム~♪
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

783:優しい名無しさん
10/06/17 10:44:35 G+L5HyPC
>>779
スレの雰囲気は、うつや不安等を考えると、なごやかにしたいところだ
試行錯誤だな

784:優しい名無しさん
10/06/18 00:01:57 wmLlsa25
小学生なのですが、質問していいですか?
バスケをやっているのですが、「上級生をさしおいて」(そう言われた)
レギュラーに選ばれました。
その日から、物がなくなったり、ロッカーが荒らされたりします。
「お前、すげーじゃん!」と上級生が皮肉っぽくほめてくれますが、
こういう時はなんて言ったらいいのでしょうか?
一度不登校になったことがあり、認知療法やアサーションのカウンセリングを
受けてとてもよかったのですが、お金もかかるし、もう親に心配をかけたく
ありません。先輩を怒らせないようなうまい答え方があったら
教えてください。よろしくお願いします。

明日は何をされるのかと思うと、不安で眠れなくなってしまいました。
朝、起きられるかな・・・

785:優しい名無しさん
10/06/18 02:50:08 jGZEVk0U
小学生云々以前に学校に通報か
親経由教育委員会が基本じゃね?

786:優しい名無しさん
10/06/18 03:44:22 1G1rogj5
>>785
馬鹿な大人のアドバイスだな

787:優しい名無しさん
10/06/18 03:59:50 Rpr6czYq
つかれたアタマの道具箱がなくなった?!!

788:優しい名無しさん
10/06/18 07:01:15 yWdskHmw
>>784
小学生? きっちりした文章だ。
一人で無理はしないで。友達や他の上級生と、相談できそう?
ひどいのがおさまらなければ、それこそ「通報しますた」も考えたほうがいいぞ。

相手もくやしいだろうだろうからなあ。あっちもこっちも勝ち負けへの気持ちはあるんだよな。
「レギュラーに選ばれて、調子に乗っているように見えるかもしれません。すみません。でも、
バスケをがんばりたいんです。一緒にがんばりたいんです。なにか気づくようなことがあれば
教えてください」??
うまく勝ち負けを強調しないようにしたいところだが…。

もっとうまい対処はあるかな。教えて、エロい人。

>>787
本当だ、psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp 以下が403になっとる。
しばらく様子見だな。

789:優しい名無しさん
10/06/18 08:11:38 n2CkFb9F
みんなの道具箱@wiki

790:優しい名無しさん
10/06/18 08:38:13 Rpr6czYq
URLリンク(www20.atwiki.jp)
これ?
内容は全くおなじかな?ツールのおみくじとかなくなってるけどあとは同じ?


791:優しい名無しさん
10/06/18 08:44:36 Rpr6czYq
キャッシュと見比べたけどやっぱり幾つかのテクニックがなくなってるようだ・・・

作者さん見てたら是非補完をお願いします(´ω`)

792:優しい名無しさん
10/06/18 08:48:08 Rpr6czYq
連投失礼

それと前のサイトは用途/用例から技法を学べたり
認知を変える技法、行動を変える技法、感情を変える技法、生理を変える技法、という
4つのジャンルから学べたりしてそれも良かったです

なくなったものを嘆いてもしょうがないかな・・・

793:優しい名無しさん
10/06/18 13:05:59 1G1rogj5
なぜ削除されたのか。このタイミングで。これは陰謀か、テロか。

794:優しい名無しさん
10/06/18 15:03:37 dWbw3ZpX
先輩の嫌がらせ

795:優しい名無しさん
10/06/18 17:54:08 n2CkFb9F
>>784
「皮肉の対処」「いやみの対処」などで検索すると参考になりそうなものが見つかるかも。

スクールカウンセラーはいないのかな。似たような相談をいくつか受けていていると思うし、いい助言が得られるんじゃないかな。

796:優しい名無しさん
10/06/18 19:21:17 WFGd9lHs
>>784
それは大人の社会も基本的に一緒です。一生そんなもんですから、淡々と腕を磨いて誰も近づけない高みを目指しましょう。


797:優しい名無しさん
10/06/18 20:04:45 d0jx1Iaj
>>790
編集途中のようだね。
まとめウィキ内のリンクや、テンプレのテンプレのリンクも、
時機を見て変更することになりそうだ。

798:優しい名無しさん
10/06/18 21:50:16 CQDYgLrB
小学生本人じゃなくて、親だろ。

799:優しい名無しさん
10/06/19 09:00:39 MnWuPxuK
スポーツの世界はどこでもそんなもんて聞いたことある
テレビで見る有名選手より実力のある人はたくさんいるらしいけど自滅しちゃう or 潰されちゃうらしい
もっともそれも含めて実力 or 才能かもしれないけど

800:784
10/06/19 11:34:01 Ncw+JIkt
784で質問しました。5年生です。
もうメールでも悪口を書かれていて、こっちの知らない人が
「あいつだろ?イジメられてる奴」と言われたり、
どっかの掲示板でも書かれてるみたいで・
同級生も一応「先輩ひどいよな」と言ってくれるけど、うっかり
本音を言うとネットやメールに書かれたりしそうな気がします。
早い話、誰も信用できません。

クラブ活動に行こうとすると、心臓がバクバクするようになりました。
788さんの教えてくれたように、先輩と話してみようと思いましたが
もう昨日は限界で・・・サボって逃げてしまいました。
今日も本当は練習なのですが、どうしても行けません。
たぶん、もうダメだと思います。もっと上手くやりたかった。
アドバイスくれた人、ありがとうございました

801:784
10/06/19 11:37:45 Ncw+JIkt
涙が出て止まらない。中学いったら、うまくやれるのかな。
本当にどうしたらよかったんだろう。
運動部は向かないんだろうか・・・
本当に色々、失敗したような気がする。
レギュラーに選ばれた時、嬉しそうな顔しちゃったし
コーチも親もガッカリさせてしまった。
あんなに喜んでくれたのに。本当にごめん。みんなごめん。
せっかくアドバイスしてくれた人にも、ごめんなさい。

802:優しい名無しさん
10/06/19 13:25:39 ynaEFIhi
>>801
認知療法までたどり着いたのはえらいと思うけどねー。使いこなすにはまだ若すぎるかな?
子供の世界は理屈が通じないしナー。

ひらきなおって担任、校長に告げ口をするか、あるいは両親を通じて彼らの親に直接圧力
をかけてもらう、近所の怖がられている中学生に頼んで、いじめている中心人物に圧力
をかけてもらう、それでも無理なら転校か。

子供の世界のいじめは、話し合いも通じないしね。相手も超馬鹿だから。自分にできることと
できないことをちゃんと考えて、他人に頼ること。自分は半人前なんだから。

いじめは、多数でいじめてる方が悪いから自分を責める必要はない。

803:優しい名無しさん
10/06/19 13:31:44 ynaEFIhi
あと親に負担をかけたくない、というのは必要ない思考。そういう思考は親も悲しむぞ。
もっと頼れ。

804:優しい名無しさん
10/06/19 18:57:35 HuQl9mnP
今まで親切だったAさんが、ものすごく冷たかった。
自分が何か失礼なことをしてしまったのかもしれない。
なんとなく、あれがまずかったのかな~と思い当たることもあるorz
もうダメだーー

・全か無か思考・一般化のしすぎ・マイナス化思考・心の先読み
・心のフィルター・拡大の解釈

Aさんは、たまたま忙しかったのかもしれない。
自分は他人と深く付き合うのが苦手なので、この方がラクかもしれない。
きちんとやるべきことをやっていれば、そんなにビクビクする必要は
ない。

805:優しい名無しさん
10/06/19 21:01:55 5cLwhYBv
>>800-801
あやまらなくていい。
つらいときは、いやなことばかり考えてしまうもの。
マジで大人の力も使え。

806:優しい名無しさん
10/06/19 22:34:59 ynaEFIhi
親の立場になればいい。苦しんでいるわが子が自分を頼ることを「負担」に思うか?
むしろ頼られない方が悲しいと思うんじゃないか?

相手の立場になって考えるスキルを応用できる。



807:優しい名無しさん
10/06/19 23:16:37 554lZQco
>>804
偶然私は昨日全く逆の事で悩んでいました。
つまり、日頃親切に仕事を教えていた、Aさんに、たまたま仕事が忙しいテンパって居るときに、
質問されたので、結構冷たくつっけんどんに対応してしまって、嫌な奴に思われたかなぁと考えていた。
だからそのコラムは、案外当たっていると思う。

808:優しい名無しさん
10/06/20 02:53:49 uwB+4PKk
僕悩んでます。
うんこが硬すぎて、お尻が裂けちゃったんです。
いま、座って文章を書いてますが、お尻がちりちりして我慢できません。

認知療法でなんとかなりませんか?

809:優しい名無しさん
10/06/20 03:00:20 uMX1/Z5d
>>808
分かる。俺も痔なんだ。
コラム法の経験は?
とりあえずコラム書いてみたら?

810:優しい名無しさん
10/06/20 07:51:34 2hUVYM7S
>>784
>>800-801

子供の世界は大人の世界よりもずっと理不尽で残酷だから、
いじめや嫌がらせに耐えられないのは、ごく普通だよ。

大人は子供を保護する義務がある。
子供は大人に保護してもらう権利がある。

だからコーチや親や学校の先生など周りの大人に保護と
助けを求め続けるのは、君が当然やっていい行動だよ。

それと、逃げるのは恥ずかしいことじゃないよ。
もし周りの大人が頼りにならない、自分対抗できないと
判断したら、クラブ活動も捨てて、逃げるんだ。

退却は極めて有効な戦術の一つだよ。

自分自身の命や心を守ることを第一に考えるんだ。

811:優しい名無しさん
10/06/20 07:54:51 l19EvH0S
まるで大人の世界は子どもの世界よりも理不尽さの程度が低いかのような言い方だな。

812:優しい名無しさん
10/06/20 08:33:42 S2KCx5oO
大人の世界は理性で歯止めが利くけど、子供の場合は思ったことがストレートに
言動に出ちゃうからな。

813:優しい名無しさん
10/06/20 13:20:25 72PoVlti
>>811
子供みたいなこといってるな。本意を理解してない。

大人の世界も理不尽は当然あるが、成人である大人には自衛の権利がある。

選択肢がある。逃げ場がある。自由がある。それをかわすのも受けとめるのも対
抗するのも大人の自由だ。それだけの法的な権利も知識や行動力も与えられている。

それを行使するかどうかも本人の自己責任だ。

未成年の子供には自由がない。選択肢がない。何をするにも大人、保護者の同意と
支援が要る。自衛の権利さえないのだから、自分でどうにかしようと思う必要はない。


814:優しい名無しさん
10/06/20 15:45:00 doCFqAMF

まさに白黒思考。全か無か思考だね。

815:優しい名無しさん
10/06/20 21:45:05 PWpvG/WR
そうだね。大人ならどうにもならなければ転職するとか引っ越すとか、
色々逃げ道があるけど、子供は自力で転校したりはできないし
保護者の同意と支援は必要だ

816:優しい名無しさん
10/06/20 21:58:19 AVtI7ox9
>>808
スレちがいです

硬い便・太い便・切れ痔の悩み 5つ目
スレリンク(body板)l50


817:優しい名無しさん
10/06/21 15:13:24 1sj1+G38
>>814
それはちがう。
倫理学上、権利と責任は対になるもの。権利のないところに責任は発生しない。
選挙権がないアメリカの政治について日本人に責任は発生しない。しかし
日本の政治については責任は当然発生する。

818:優しい名無しさん
10/06/21 18:59:48 iQ12uapa
問題解決からだいぶ離れたレスだね。

819:優しい名無しさん
10/06/21 19:16:46 Y9vLRFfD
皮肉屋のおかげでほんと空気悪くなったな
優しい常連さんも愛想尽かすわ

820:優しい名無しさん
10/06/21 19:42:07 iQ12uapa
レッテル貼りlabelingだね。

821:優しい名無しさん
10/06/21 19:46:33 GQ70WazP
>>808

アナルのチリチリを悲観的に拡大視していませんか?
また、アナルの痛みに「耐えられない」と、物事を決め付けていませんか?
人には、スキーマがあれば(ここではアナル)、それを埋め合わせるか或いは回避しようとする傾向があります。
克服の為に思い切ってハッテンサウナに通われてはどうでしょうか。
私自身最初は激しい痛みという思い込みに囚われていましたが、今ではそれを克服し、雄野郎どもとの交流も苦ではなくなりました。

822:優しい名無しさん
10/06/21 20:05:04 dW6f6UQE
もういちど自分らしさに出会うための10日間 をやっています
今5日目
読書課題である、いやな気分よ、さようなら と フィーリングGoodハンドブック 
も一緒に読んでいます

思い出し怒りが止まりません
いやな事を思い出しては1人で怒ってます

また、いやな事を思い出して怒って、更に
起こっても無い嫌な事を起こるだろうと想像しては、その想像に対して怒っています

上記にたいして認知行動療法をためしてはいますが
どの手段がいいか、よくわかりません


823:優しい名無しさん
10/06/21 20:08:27 iQ12uapa
>>822
怒りを止める必要ってあるの?

824:821
10/06/21 20:26:47 dW6f6UQE
>>823
嫌な気分になるじゃないですか
イライラしますし、ヤケ酒とかしてしまうし

そんな事思い出して怒っても時間の無駄と
頭ではわかっているんですが

825:822
10/06/21 20:28:57 dW6f6UQE
>>824
822でした。間違えた

826:優しい名無しさん
10/06/21 20:47:30 F1uCJdGH
>>822
>いやな事を思い出しては1人で怒ってます
>想像しては、その想像に対して怒っています
これらのことが、思い出す行為そのものに対する怒りだったら、モニタリングしてみて
思い出しそうなシチュエーションを減らす方向になるかもしれない。
内容に対する怒りだったら、「どうなったから」や「何に対して」などを掘り下げてコラムを
してみる方向になるかもしれない。
どの手段を試すにせよ、状況を整理してみるといいんじゃないだろうか。

827:優しい名無しさん
10/06/21 20:55:12 iQ12uapa
>>824
イライラしちゃダメなの?

828:優しい名無しさん
10/06/21 20:58:26 nOuMjdqm
>>822
その猿並みの自制心は朝鮮人と似てますか?

829:優しい名無しさん
10/06/21 21:01:07 9FXMXWvu
>>822
まとめwiki アサーション→怒りとアサーション を参考に、矢印法(中核的思い込みのページ参照)で背景
にある信念を探りコラムや損益法などしてみるとか。

認知療法TPOページ→怒りを感じた時の認知療法 やtips3→リラクセーションあたりも参考になるかも。

830:優しい名無しさん
10/06/21 21:02:01 rv7wzEGB
>>827
だめだよ 怒ってもいいんだよとか言っている人は詐欺師

831:優しい名無しさん
10/06/21 21:04:50 iQ12uapa
>>830
イライラしたらダメなのなら、人類全部ダメだと思うけど。

832:優しい名無しさん
10/06/21 21:10:02 nOuMjdqm
Never hate your enemies.
It affects your judgement.

833:優しい名無しさん
10/06/21 21:12:04 iQ12uapa
>>832
敵を憎むなって事みたいだけど、その方法は?

834:優しい名無しさん
10/06/21 21:14:34 rv7wzEGB
>>831
だったら聞くなよばーか

835:優しい名無しさん
10/06/21 21:15:32 iQ12uapa
>>834
イライラしてるみたいだけど、イライラしたらダメじゃなかったの?

836:優しい名無しさん
10/06/21 21:16:18 nOuMjdqm
メリット・デメリットかな

837:優しい名無しさん
10/06/21 21:18:16 iQ12uapa
イライラするメリットが少なくてデメリットが多かったなら、イライラしないようになるの?

838:優しい名無しさん
10/06/21 21:20:51 dW6f6UQE
>>826
>>829

さんくす
試してみます

839:優しい名無しさん
10/06/21 21:20:57 rv7wzEGB
>>837
なるよ。普通は、君以外は。

840:優しい名無しさん
10/06/21 21:22:26 9FXMXWvu
>>822
ああ、あとは、いやな気分~があるなら7章を読み直してみるのもいいし、興味があるものから、気楽に試してみてもいいかも

841:優しい名無しさん
10/06/21 21:25:48 iQ12uapa
>>839
その根拠は?

842:優しい名無しさん
10/06/21 21:56:45 6sf9BZ30
ペンジャミン・フランクリンが政敵から本借りた話でも参考にすれば。
認知療法というより心理学や処世術だけど。

843:優しい名無しさん
10/06/21 22:02:03 iQ12uapa
フランクリンが本を借りた話がイライラと関係あるの?
イライラする相手から本を借りろってこと?
それとも、「俺はこんな逸話を知ってるんで。フフン」って小さな自慢がしたかったの?

844:優しい名無しさん
10/06/21 22:14:18 6sf9BZ30
お前にいってねーよ。自意識過剰やな

845:優しい名無しさん
10/06/21 22:17:01 h7wEj94+
イライラしてるなら早く寝ろ。

846:優しい名無しさん
10/06/21 22:17:45 iQ12uapa
>>844
イライラはいけないらしい。メリットデメリット分析がいいらしい。

847:優しい名無しさん
10/06/21 22:27:43 AuPCO6rG
俺も今ちょうどほんとうの~10日間やってる
あれどう考えても10日間じゃむりだなw
1章終わるごとに別の本の1章読む課題があるしw

まぁでも自分の性にはすごくあってる やりがいがある

848:優しい名無しさん
10/06/21 22:51:55 dW6f6UQE
>>847
私は1日を1週間かけてやってますよ

849:優しい名無しさん
10/06/22 09:31:40 XTa5XuBN
認知療法を他者への批判に転用してる人がいるね
本人は楽しいだろうが、周囲はストレス溜まる罠
リアルでこういう人が近くにいなくてよかったw

850:優しい名無しさん
10/06/22 15:20:31 4FEKPAss
>>849
スルーが一番

851:優しい名無しさん
10/06/22 20:22:40 cg65RUZb
絶対に怒るべきではないというのも、人間だったら怒るべきだというのも、怒る権利は許されるべきだというのも
あの人は許すべきだというのも、あの人は、世の中は、ああであるべきだというもの、怒りを生み出す。

852:優しい名無しさん
10/06/22 20:33:19 eq8Dh0v4
>>851
べきべきべきって
そんな人間いねェよ

853:優しい名無しさん
10/06/22 21:15:28 cg65RUZb
べきべきべきなんていう人間が居るなんて誰も言ってない。話をはぐらかしている。

854:優しい名無しさん
10/06/22 21:37:14 eq8Dh0v4
話が見えない。
日本語でおけ

855:優しい名無しさん
10/06/22 21:53:07 nyqBjqY4
話はつまり、こうだ。

「俺の考えだと、こうだね」と自説を自信満々に披露

「うわぁ、あなた素晴らしいですね!」という賞賛レスを期待してリロード

ところが返ってきたレスは期待はずれのもの

頭に血がのぼり、逆上、逆ギレ、相手を罵倒

856:優しい名無しさん
10/06/22 22:00:36 NZ3oT3D/
べきべきべき、と連呼するやつがこのスレにいるって
まさにくるべきところへ来てるって感じだねw
でもただ来ただけで何も解決できていないようだけど。

857:優しい名無しさん
10/06/22 22:21:31 mj1fbyD9
性格悪いのは、認知療法じゃ治らん ってことだな

858:優しい名無しさん
10/06/22 22:34:29 WuFL2WLp
皮肉屋は認知療法じゃ治らないみたい

859:優しい名無しさん
10/06/22 22:38:17 Z5Grhaqx
認知療法は症状の自覚が前提だからね

860:優しい名無しさん
10/06/22 22:41:42 mj1fbyD9
認知のゆがみ じゃなくて 人格のゆがみ ってヤツ

861:優しい名無しさん
10/06/22 22:43:57 Z5Grhaqx
刺激→理解→反応 という枠組みで、

刺激→理解 の歪みが認知の歪み
理解→反応 の歪みが思考の歪み
刺激→反応 の歪みが人格の歪み

ただし、人格は認知と思考の単純和ではなく、様々な素因が関与する

862:優しい名無しさん
10/06/22 22:50:13 nyqBjqY4
そういえば、立場が危うく成ったら相手を人格否定、人格攻撃すればいいって、アサーションの本に書いてあったような気がする。

863:優しい名無しさん
10/06/22 23:01:10 4FEKPAss
人格障害にも有効なんだよね、認知療法
人格障害に特化した認知療法の本ってあったっけ?

864:優しい名無しさん
10/06/22 23:04:47 Z5Grhaqx
そりゃ>>861のように人格は認知を含んでるからね

場合によっては、人格障害にも発達障害にも有効だよ、認知療法は

865:優しい名無しさん
10/06/22 23:29:03 4jQitfSP

今日も釣り日和




866:優しい名無しさん
10/06/23 07:23:15 6iXUk2dm
>>855

言われてみるとそのとおりですね。
よく解りました。

867:優しい名無しさん
10/06/23 15:07:18 p4c04u/C
皮肉と受け取るか
忠告と受け取るか

868:優しい名無しさん
10/06/24 02:17:14 y2i3Rjci
忠告と皮肉は別物。
それはハッキリ分かる。
だが、もしかしたら、言っている本人は忠告のつもりなのかもしれない。
だとしたら、現実世界でも絶えず人間関係の摩擦を起こしていることだろう

869:優しい名無しさん
10/06/24 02:20:30 y2i3Rjci
そういえば、人格障害者や発達障害者の悩みとして
「こちらは悪気がないのに、相手を怒らせ嫌われてしまう」
というのがあるらしいね。
このスレの皮肉屋さんが、もしこれらの障害なら、確かに悪気はないのかもね。
非常に迷惑ではあるが。

870:優しい名無しさん
10/06/24 09:36:57 nt0tEHNV
くやしいのうwwwくやしいのうwww

871:優しい名無しさん
10/06/24 09:52:28 wFJV0urj
認知療法とは違うのかもしらんが、ちょっと考えてみた。

現在、仕事に就こうと思えない。
というか、仕事に就ける気がしない。
 ↓
以前やっていた職場でうつ病になって出社できなくなり、無断欠勤しまくり。
仕事の引継ぎで同僚や上司に迷惑をかけた。
その自責感から症状悪化。
 ↓
たぶん俺は仕事をすること、職に就くことが怖い。
また出社できなくなってしまうと、職場の人に迷惑がかかる。
仕事に対する責任を強く感じすぎてしまっている。
 ↓
しかし、必ず出社できなくなる訳ではない。
学生の頃は5~6種類くらい短期バイトを欠勤することなくすることができた。
社会人になっても、遅刻は多かったがうつ病になる前まで1年半続けることはできた。
 ↓
アルバイトであればそこまで仕事に対する責任を重く感じすぎなくてもいいのではないだろうか。
会社というものは、社員が一人辞めたところでその機能が止まることはない。
無理だったら無理、それが自分に合わなかったというだけだ。

・・・これって認知療法になってる?
ちょろっとかじった程度だから分からんけども。

872:優しい名無しさん
10/06/24 10:47:06 CqVIbB26
質問のあとに、流れ読まずにごめん

・ネット上で非常に評判の良いある商品を買った。
・ところが、販売手法は問題だらけ、商品もイマイチ
・ネット上で、ちょっとでも不満を書いたら
 そこの業者が監視していて、ものすごい勢いで噛みついてくる
 どうやら、ネット上ですてるすマーケティング(さくら)やっている
 ことが判明した。
・法改正前でクーリングオフもできないよう、巧妙な販売だったので
 仕方なく使っているが、他のユーザーと情報交換しようとすると
 その会社のネット担当の人間がすごい勢いでジャマしてくる。
 yahooでも2chでも、すぐにかぎつけてやってくる。
 客にネチネチと喧嘩を売りやがって、うざい。買わなければよかった。

もう買ってしまったので、どうにもならない。割り切って使う。
ああいうブラックな会社でバカみたいな仕事を任されている人は気の毒。
ユーザー同士の情報交換が妨害されるのは残念だが、
我々のやりとりを見ていて、新規顧客候補はドン引きするはず。
今後は、ネット上で巧妙なステルスマーケティングが行われていると分かり
勉強になった。潰れかけている会社だし、おぼれた犬をこれ以上叩くことは
ない。噛みつかれるとムカつくので、あのサイトは見ない。

873:優しい名無しさん
10/06/24 12:31:48 24zF7+y+
>>871
それで気分が以前と比べ良くなっていればそれでいいと思うし、認知療法になっているんじゃないかな。

認知療法は、考えの選択肢を増やし、悪循環からでることが重要です。そのために、「思考に気づく」
ことが大切です。

考えに気がつかず、呑み込まれ、ふりまわされてしまうと、別の考えを作ることもできません。
そして、考えの選択肢を増やすだけでなく、問題解決技法も代表的な技法のひとつです。

仕事で詰まった時の問題解決や、同僚上司に助けや助言を求めるコミュニケーションスキルなど、
今まで、知らなかったスキルや上手くいかない方法しか知らなければ、誰も上手くできないでしょう。
今が、それを学ぶ機会なのかもしれません。
認知行動療法は、知らなかったスキルを学ぶ治療法ともいえるでしょう。

思考に気づくことも、別の考えを作ることも、問題可決技法もスキルなので練習が必要です。
興味があれば、本格的にやってみるのもいいんじゃないかな。

874:優しい名無しさん
10/06/24 13:59:45 XabRLeOf
>>872
業者が監視してるのか。
信者がすごいのか。

因みになに買ったの?

875:優しい名無しさん
10/06/25 01:35:54 DD9Podmb
10日間やってるけどやっぱり大野先生の説明は日本人にしっくりくる表現だなと
改めて感心
認知のゆがみの説明もバーンズセンセのはいまいちピンとこない部分があるが
「生き方を変える大法則」の説明を読むとストンとくるw

876:優しい名無しさん
10/06/25 19:55:49 qrNO3gxe
「うつを克服する10のステップ ユーザーマニュアル うつ病の認知行動療法」という本、良さそうです

877:優しい名無しさん
10/06/25 21:09:39 geYo3s/z
>>875
認知の歪みは著者によって違うから、自分がストンときたものを使うのがいいと思うよ。

878:優しい名無しさん
10/06/26 01:23:03 ju+jvM6x
>>877
そうですね
続けて10日間をメインに、ときたま大野先生の本を参照してすすめていきます
ようやく2日目が終わったw といってもフィーリンググッドのほうも2章読んだことになる
どうやら10日間、、、の本をやる=フィーリンググッドも嫌な気分よさようなら、も
買うことになるようだw よくできてるなw まぁ自分は元々持ってたからいいんだけど

879:優しい名無しさん
10/06/26 01:25:45 zVme4fhR
先延ばし癖を改善することに特化した教材はないでしょうか?
いやな気分~を読めといわれそうですが、そもそもそれ自体を先延ばししてる状況でして・・・・

880:優しい名無しさん
10/06/26 01:34:26 ju+jvM6x
>>879
フィーリンググッドの本にぐずぐず解消の章がありますよ
あと10日間で、、、の本も何日目かにぐずぐずの克服の章があります

881:優しい名無しさん
10/06/26 09:10:49 1GmC/PUf
>>879
特化した教材はわからないけど、
「認知療法」が使いやすいようにアレンジした本で>>676に以下の本があるみたい。

なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか?―行動のための自己変革トレーニング

あとは、まとめwiki、tips3の「ぐずぐず主義克服シート 」「先延ばし解決法 」「プレマックの原理 」「弾みをつける 」
などが、参考にできるかもしれないし、
例として、認知療法TPOの「お風呂に入りたくない時の認知行動療法」をアレンジして使えるかも。

とりあえず、先延ばしにする思考、例えば「後でやろう」「面倒だ」「できない」「難しい」などを捕まえて
ステップを小さくして、上の思考とは拮抗する様な言葉で言い換えてみるとか。
「これくらいならすぐやれる」「これだけなら容易だ」「少しだけならできる」「これなら簡単だ」

882:優しい名無しさん
10/06/26 19:32:25 hvcLw+N7
たまに無頓着な言葉で汚しあって互いの未熟さに嫌気がさす

883:優しい名無しさん
10/06/27 22:40:19 KKftjBB1
認知療法 にんにん

884:優しい名無しさん
10/06/28 20:28:52 fkdOioju
コラムを書いてみるでござる の巻

885:優しい名無しさん
10/06/29 01:16:03 PGOZEX6Y
<忠告と皮肉は別物。
<それはハッキリ分かる。

皮肉、揚げ足取り、意地悪、と 忠告
の違いは誰しも直感的に分かる。

もしそれを忠告と感じる場合、虐待された経験があって(精神的含む)
そのせいで起こったことは自分のせい、と自己防衛してきた経験が原因かもね。

でも意地悪は意地悪。
単に自分がすっきりしたい等、自分勝手な性格悪いヤツの行為というのがことの本質。
優しさや親切、思いやりと意地悪を間違えるヤツは居ない。

886:優しい名無しさん
10/06/29 01:19:15 PGOZEX6Y
<皮肉と受け取るか
<忠告と受け取るか

行為側が、受け手側の責任にする、
虐待者の常套句ね。皮肉と受け取られた自分が悪い、これが本質。

887:451
10/06/29 13:06:24 XeebeS2c
あれからの展開ですが
当時よりお互いに慣れたのか仕事のしやすい環境になりつつあります

班長と副長がウマが合わなかったのですが 気を使って我を押さえているようです。

班長は変人ぽいですがヒラの私はあまり気になりません。副長は班長を嫌っていましたが
押さえているようです。
むしろ私は副長とウマが合わず、なめられないように距離を置いていたら
向こうが遠慮してくるようになりました。なんか間違っている気もしますが
前よりいいのでこのまま様子を見たいです

888:優しい名無しさん
10/06/30 06:16:22 arEbSDSi
なぜ相手は皮肉を言いたくなったのか
しゃくにさわったのでは

889:優しい名無しさん
10/06/30 06:23:45 arEbSDSi
それは思い上がった態度に対する忠告かも知れない

890:優しい名無しさん
10/06/30 21:02:11 +ArYUOS7
人間関係は、すべて気のせい

891:優しい名無しさん
10/06/30 23:57:11 TNnmFzI+
思い上がった態度に対する忠告こそ思い上がった態度かも知れない

892:優しい名無しさん
10/07/01 03:37:20 DRCiTp/C
皮肉屋のせいでスレが終わったな…

893:優しい名無しさん
10/07/01 06:44:39 e3vRWWsb
流れを切ってすまんが、テンプレのテンプレのことを。

psych-toolbox関連のサイトが移転して、試案3レス目の【認知行動療法実施機関リスト】が
今のリンクでは見られなくなってるんだけど、どうしようか?
ウェブアーカイブでもいいのだろうか。
他のものが見つかればそれで代替するとか、非表示にしておくとか、まとめウィキの認知療法
実施機関リストのページにとりあえずリンクしておくとか、別の案もありそうだけど、どんなのが
いいかなあ?

894:優しい名無しさん
10/07/01 18:06:11 PDRpO5x1
>>893
とりあえず、まとめウィキの認知療法実施機関リストのページにリンクでいいんじゃないのかなあ。
そこに、ウェブアーカイブ他、各案を入れておくとか。

やり方はわからないけど、psych-toolboxにあったように、グーグルマップを入れることも
詳しい人にはできるかも。

話は変わるけど、規制中に、巻き添え規制対策としてスレを規制中でもかける板に移すのは
どうだろうと思ったが、規制中でもかける板には何か問題があるかもしれないし、移転したら戸惑う人も
いるだろうしなあ。


895:優しい名無しさん
10/07/01 19:04:03 L7FfegCL
今回も、何の進展もないスレだった。

896:893
10/07/01 21:45:37 e3vRWWsb
>>894
おk
まとめウィキの「認知療法実施機関リスト」と「テンプレのテンプレ」を
ちょこっと直しておいた。またあとで少しずつ手を入れればいいや。

>話は変わるけど、規制中に~
避難所だっけ??
詳しくは知らないので、誰かよく知っている人がいたらいいんだけど…。

897:優しい名無しさん
10/07/02 04:23:57 uhGwMpi5
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
↑これが虎馬なんだが、認知療法でなんとかなる?

898:優しい名無しさん
10/07/02 06:51:49 WYSqkqCf
踏む気がないのでわかりません。
検索すると複数出てくるようですし、ご自身でご判断ください。

899:優しい名無しさん
10/07/02 15:10:27 LKbMqBqu
>>897
これすごいねw
上あごいっぱいにびっしり歯が生えてる サメみたい
こんな畸形があるんだね

900:優しい名無しさん
10/07/02 22:06:23 7BSaeOzO
>>897
何を何とかするのかよくわからないけど、それを思い出すのがいやなのかな。
それに関してどんな思考が浮かぶか記録して、どんなことを恐れているのか
最悪なことは何か自問など、思考を特定しないと何とも言えないなあ。
セルフモニタリングするとどんな時に思い出すかパターンがあるかもしれない。

他に役に立つかもしれない技法
エクスポージャー (暴露法)
URLリンク(www.wikihouse.com)
”まぼろしの恐怖”をあえて受け入れてみる
URLリンク(www.wikihouse.com)
「そうしたらどうなるか」技法
URLリンク(www.wikihouse.com)

901:優しい名無しさん
10/07/03 08:05:50 eT+teuy1
その質問書いたのは、いつもの皮肉屋だろう

前にも痔の痛みがどうこう書いてたが、そういう不真面目な質問をして
どんな返答がかえって来ても「へへーん、やっぱり認知療法は駄目だね」って思いたいんだよ

902:優しい名無しさん
10/07/03 20:27:39 nYtb4pMs
同じ時間帯に多くの板・スレへ貼られていった様は興味深いことではある。

が、それだけのレスじゃあなんなので。

薬だけに頼らぬ英国 自殺予防、チーム医療で成果
URLリンク(mainichi.jp)

903:優しい名無しさん
10/07/03 20:29:00 O75j8ZUP
慣れた方に聞きたいのですが、「活動記録表」はずっとつけてらっしゃいますか?

自分はもう5年半つけています。
最初の頃は自己流で日記みたいな感じで、ただやったことを記録していくだけでした。
だんだんバージョンアップして、「達成度:楽しみ度」などの点数を付けてみたり、タバコの本数など嗜癖行動を記入してみたり、項目は増えています。
けれど、焦点が絞れていないのか、ただ記録するだけで分析しきれていなくて、半分は義務感とか強迫(?)で続けています。
ただ、全く分析がないわけではありません。例えば、「達成度:楽しみ度」は『自信をもてないあなたへ』からですが、
以前は「楽しみ度」がいつも0に近かったのが、バランス的にだんだん得点が高くなって来た感じはあるので、いい傾向だと思っています。
高得点が得られた行動の後には、また高得点が続きやすいことも理解できました。

みなさんはどんな感じなのか参考にさせていただきたいと思い、書き込ませていただきました。
よろしかったら教えてください。

904:優しい名無しさん
10/07/03 21:32:35 PKdhttkV
分析というより、気付いたことを書くだけでいいと思う。
とにかく、記録するというだけで効果があるはず。
効果を実感できないということは、記録するだけではどうしようもない問題があるのかもしれない。
例えば、専門家じゃないと分からないこととか。

905:優しい名無しさん
10/07/04 00:21:39 hq45nTOk
>>903
鬱がよくなった後は念のため1か月ぐらいは毎日コラムは続けていたけど、それ以降は詰まった時にしか
コラムもしないなあ。調子が戻れば対処の自己会話やリラクセーションなどで何とかなっているし、状態が
悪く前に対処できる。

もしかすると自分でも気付かない何か避けているものがあるかもしれないし、自分で気づかない思考に
飲みまれてていることに気がつかなかったり、よくなったときの目標があいまいで具体的などんな
行動が取れれば問題が解決してるといえるかということがはっきりしていないのかもしれません。

どんな症状で、活動記録以外にどんな技法をつかつているかよくわかりませんが、1人でやっていて思った
ほど、改善していないのならば、専門家の助けも必要だと思います。1人だと気づきにくいものを発見できるし、
症状の維持要因もわかるだろうし、上手くいかなければ色々と違うアプローチをとってくると思います。




906:優しい名無しさん
10/07/04 08:37:16 VP+ppZUF
>>903
睡眠が不安定だったときや、薬の量を減らしているときに、記録みたいなのは
付けたことがある。
安定してきて、必要ないなと思ったときにやめたけど。
タイミングやパターンは記録を付けると分かりやすいね。

記録も目的次第だと思う。
いままでの記録を振り返って、必要性や使用頻度を見直してみたら?
例えば、禁煙・減煙目的や、気分との関連をみるために、タバコの本数を
記録するのならいいけど、義務感だけなら必要ないんじゃないだろうか。

907:優しい名無しさん
10/07/04 09:38:11 m6DEr8h8
>>900

自分の弱さ脆さコンプレックスを、虚勢を張ることで埋め合わせたい人なんだなあ。

908:優しい名無しさん
10/07/04 10:13:41 qIAqXq91
みつを。

909:903
10/07/04 19:59:22 UEay2koL
みなさん、ありがとうございます!
自分がやっていることは行動記録と、家でコラム、判断に迷った時に(今ひとつ上手く出来ませんが)バランスシートです。
それと、外では、ACT(マインドフルネス?)の感覚を意識することと、緊張している時にはエクスポージャと思うことです。

>>904
「気付いたこと」というのは、睡眠とか、点数とかではなく、メモっぽいことでしょうか?
コメントはたまに書きとめますが、すぐ忘れてしまうし、効果を実感というほどではないですね…。

>>905
コラムも時々しかされないということは、記録ももう書かれていないのでしょうね。

>もしかすると自分でも気付かない何か避けているものがあるかもしれないし、自分で気づかない思考に
>飲みまれてていることに気がつかなかったり、よくなったときの目標があいまいで具体的などんな
>行動が取れれば問題が解決してるといえるかということがはっきりしていないのかもしれません。

この部分はその通りかもしれません。
個別の課題はありますが、それらが線というか、全体像としてイメージ出来ていないところがあるかもしれません。最終目標が描けていないというか。
自分は記憶力がかなり低く(例えば、前回いつ髪を切ったかとか、今朝何を食べたか(食べたかどうか自体も)とか)、また時間感覚もないので、
後から流れを振り返るには役に立ちます。振り返りから気付きが得られることはありますが、十分な気付きではないかもしれません。
専門家を探すのが良いのかもしれないですね…。
というか、書いていて思いましたが、時間感覚がないことが最優先課題なのかもしれませんね…。

>>906
タバコを辞めたいとは思っていて記録を取っているのですが、今は記録を取ることだけで手一杯というか、心の余裕がなく、分析は足りていないですね…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch