10/05/24 21:12:24 GUeyiXVd
>>475
医師は心理療法しない、カウンセラーは合わないないのに、それでも何とかしようとする熱意が
すごいですね。
新たに覚えるスキルは誰でも、最初は戸惑ったり躓いたりすると思います。
子どもの頃、自転車に乗り始めたころはどうでした?
既に知っていると思いますが、この療法は「思考」に気づかないと上手くいきません。ある思考に
気づいても、次から湧いてくる思考に呑み込まれてしまうことが、序盤にはよくあります。
なので、後から浮かんでくる第2、第3の自動思考も【意識的に】記録して、思考に気づく練習を、
少しやってみるのもいいと思います。
こんなことを書くと、「そんなことはわかっている。だからここで聞いているのに」という、思考が浮かぶ
かもしれませんが、それらを片端から紙に書いみると、【それが思考である】ことに気がつきます。
475で書いた箇条書きの部分も、「思考に呑み込まれていた」ことに、しばらく後に気づくかもしれません。