本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-187at UTU
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-187 - 暇つぶし2ch300:優しい名無しさん
10/04/15 07:01:19 Y4rtrDMv
病院にはもう行っていません。

連れていくのは不可能です。
おやも1人になれば有り難さがわかるとか言って話しになりません。

旦那も病院にはもう行かないと…

多分もう出掛けてしまっただろうけど娘を連れて今、旦那の所に行こうと思います。

娘を見たら少しは変わってくれないかな?

301:優しい名無しさん
10/04/15 07:11:40 5sN163WH
>>300
まあ賭けですが、成功しない可能性も高いですね。
医療を勝手に中断すると医療機関の受け容れ状況も悪くなります。
だから治りが悪かったんじゃないでしょうか。
うつは自然治癒しにくい病気です。
まずは何とかして病院に引っ張って連れていくことも考えないといけないのではないかと
思います。

302:優しい名無しさん
10/04/15 15:25:04 LSWmmG9s
精神科で鬱病と診断されたのですが、自分はただの甘えなのでは、と悩んでいます。
他スレでこの事を相談したら「lsdでは」という意見を頂いたのですが、ググっても見つかりませんでした。lsdって何の略ですか?

303:優しい名無しさん
10/04/15 15:27:48 deqboVwv
向こうの親がご子息の入院費用を出してくれるといいのですが。

304:優しい名無しさん
10/04/15 15:30:44 5sN163WH
>>302
うつの人は独特の認知のゆがみによって、頑張りたいけれども頑張れない自分の状態を
甘え、怠けと思い込むことが多いのですが、これこそがうつの症状の一つです。
精神医学関係でlsdというと幻覚作用を持つ麻薬のLSDぐらいしか思いつきませんね。
どんな助言をされたのかわかりませんが。

305:優しい名無しさん
10/04/15 15:35:38 kPMFIHrK
娘が苦しんでるのを見たら少しは暴力ふるってくれないかな?

(´_ゝ`)フーン

相手するわけねーだろ


306:優しい名無しさん
10/04/15 15:39:07 LSWmmG9s
>>304さん回答ありがとうございます。
助言を頂いた板で聞くのはスレチになってしまいますし、鬱病だと認識して治療をしていきます。

307:優しい名無しさん
10/04/15 15:43:15 RPitDfpt
パニック持ちの女です
私は自分がACなのでは?と疑っているのですが、ある人から『ACの概念は誰にでも当てはまる』といわれました
ほんとにそうなんでしょうか?
ACだと思っている理由は以下のとおりです。
・母親もACぽい(幼い頃から家事ほぼすべてやったり、年下の兄弟の世話をしていた)
・他者が自分になにを望んでるのか考え、行動してしまう
・自分の意志がない。
・優柔不断で決められない。自分が何をしたいか、何を思ってるかわからない。
・白黒はっきりしたがる。完璧主義
・恋人と共依存的な関係になりやすい
などなど。長くてすみませんが、よろしくお願いします

308:優しい名無しさん
10/04/15 15:49:26 NmNQaF5z
男女参画室からやけども俺は収入あるし女の体調管理しながら
世帯収入30万にしとるので共依存とかこちらでないのは明白やろ。


309:優しい名無しさん
10/04/15 16:02:45 5sN163WH
>>307
パニック障害であれば、パニック障害なのでしょう。
元々アダルトチルドレンの概念はアメリカの福祉学者が提唱したものですが、様々な場所で
曲解され、精神医学用語でも診断名でもなければ、まともな臨床心理学者は相手にしていな
い、かなり異端の概念です。
通常のカウンセリングで「あなたはACです」と言うようなカウンセラーも、もちろん医師もいま
せん。
ACというのは、悪者作りを進んで行うような概念で、「あなたが今困っているのは親が悪いか
らだ」と言うようなものです。
したがって、ACの自助団体もそのような親を糾弾するようなグループ・ワークを行っていると
ころもあります。
日本でもアダルトチルドレンは、マスコミによる報道で、さらに歪められた概念になってしまっ
ています。
ネット上に溢れているAC概念は、元々異端の概念をさらに歪めているものが多いでしょう。
当然書籍もおかしなものが多いですし、もし、ACのための団体に行ってグループ・カウンセ
リング等を受けたら、親を恨んで憎んで出奔して、勝手に親と絶縁する人もいるでしょう。
それを御承知の上でアダルトチルドレンと御自身を認定して、何かあなたのためになること
があるかどうかということです。

310:307
10/04/15 16:07:30 RPitDfpt
>>309
ありがとうございます
そしたら、やはりACかどうかよりも、何故こんな考え方・性格なのかを考えることが大切ですね。
ということは、認知行動療法をためして自分を知る、ということでしょうか?
認知行動療法の本をやってみているのですが、難しくてまったく進まないんです。
自分の意志がないからなのかな、と考えています。。

311:優しい名無しさん
10/04/15 16:09:30 O2NaNdXA
どうやら自分はSADっぽいことがわかってやる気が起きない状態なのですが
心療内科にいってやる気の出る薬が欲しいと言ったらもらえますかね?

312:優しい名無しさん
10/04/15 16:16:58 5sN163WH
>>310
勉強熱心な方のようですが、あまりいろいろ調べていると疲れませんか?
確かに認知行動療法は実効性が統計的に実証されている、いいものですが、治療者向け
の本は難しいですよ。
患者さん向けの書き込み式のワークブックや、新書版で手軽に読める大野裕さんの本が
いいと思います。
認知行動療法でパニックの人の認識を変えるのは「心臓がばくばくしていて、呼吸が苦し
いから私は死ぬに違いない」→「これまでも呼吸を整えれば別に死ぬことはなかったから
大丈夫だ」というものが大枠です。
森田療法の新書版も1000円以内で売っていますので、役立つかもしれません。
勧めておいて言うのも何ですが、あまり根を詰めて調べてまた緊張して疲れてしまうより
は、パニックで処方されている薬がSSRIなら、効き目が数カ月すると出てくるので、楽に
なれるかもしれません。

313:優しい名無しさん
10/04/15 16:19:26 5sN163WH
>>311
どんなところがSADっぽいのかということをきちんと説明して、医師が納得してSADの診断が
出れば、そのための治療薬が出ますよ。
「やる気が出る」というよりは、「気持ちが楽に保てて億劫でなくなる」「人前に出るのが怖くなく
なる」という薬という感じだと思いますが。

314:優しい名無しさん
10/04/15 16:25:10 SOuCcDWg
>>302
LSDじゃなくて「LD(学習障害)」じゃないかな?
うつ病と診断されたのなら、医者から見て、ただの甘えの域を超えてる状態ってことなんだと思うよ。
自分に厳しすぎると自分を責め過ぎてうつを悪化させることもあるから、
ひとまずは医者の言うことを聞いて治療を受けた方がいいと思う。

>>307
主治医に相談したらいいよ。
「ACの症状ってやつに当てはまるみたいなんですけど」って言って。
他の人も言ってるけど、ACの定義や概念には疑問視されてることが多いから
専門家から聞いた方が納得しやすいと思うよ。
あと、認知療法についても、主治医に相談して行った方がいい。
主治医の治療方針と方向性が違った場合に面倒なことになる可能性もあるからね。

>>311
やる気の出る薬は俺もほしいなw
やる気が出る薬をもらいに行くってことを目的にしないで、SADの治療を目的にして
診察を受ければ、自ずと必要な薬が処方されるよ。

315:優しい名無しさん
10/04/15 16:26:47 RPitDfpt
>>312
ありがとうございます
たしかに、疲れます。。

『こころが晴れるノート』をやっていますが、頭が混乱しているので、ちょっとやめようと思います。
薬は3ヶ月くらい飲んでいます。
あまり考えすぎないようにしてみますヽ(´ー`)ノ

316:優しい名無しさん
10/04/15 16:27:51 RPitDfpt
>>314
了解です
先生に相談してみます。ありがとうございます。

317:優しい名無しさん
10/04/15 16:43:33 XqKCxgx3
>>307
貴方も親御さんも真面目な良い人だと思うし、それを悪い部分も含め受け入れる方向で考えては?
認知療法とかでなく、時間をかけてありのままを少しずつ。

生活に支障が出るパニックは病気だろうけど、ACは病気じゃないから。

318:優しい名無しさん
10/04/15 17:54:05 LkMQG3MC
質問です。
この度父の扶養から追い出され、国民健康保険に一人で加入することになりました。
私は二十歳前障害で年金を貰っていますが、国保は障害とは関係なく一万ちょいかかるのでしょうか?

319:優しい名無しさん
10/04/15 18:18:58 5sN163WH
>>318
国民健康保険の支払額は、その人の所得によって決まります。
ですので、所得が多ければ最大年間70万円程度負担することになりますが、
所得が低ければ1万円程度で済むでしょう。
障害者年金手帳を持っていれば、健康保険税が減免される自治体も中には
ありますが、少数でしょう。
市区町村役場の国民保険年金課に電話で問い合わせてみたらいいでしょう。

320:優しい名無しさん
10/04/15 18:38:46 e1t9M5rR
子供の担任が駄目先生だった。
もうやだ。
少しの心配事でもすごく悩んでしまう。
心配で心配でたまらない。
どうしたらいいのでしょうか。

321:優しい名無しさん
10/04/15 18:41:17 LkMQG3MC
>>318
なるほど、所得ですか・・・。
即レスありがとうございます!

322:優しい名無しさん
10/04/15 18:41:35 LkMQG3MC
ミス、>>319宛てです><

323:優しい名無しさん
10/04/15 18:56:06 5sN163WH
>>320
校長、教頭のような管理職の先生に直接アポを取って相談してみたらどうでしょうか。
できれば夫婦2人で。

324:優しい名無しさん
10/04/15 19:09:43 e1t9M5rR
>>320
レスありがとうございます。
まだ始まったばかりなので少し様子を見てみます。あんまりな様子だったらアドバイスのようにしてみたいと思います。
心配症なので現状よりも心配が上回ってしまっています…。

325:320
10/04/15 19:11:20 e1t9M5rR
私も間違えました。
>>323さん宛てです。

326:優しい名無しさん
10/04/15 19:31:24 jHn08bSL
今、デプロメールとソラナックスを処方されているのですが
服用する際の飲みものはお茶(緑茶)でもいいのでしょうか?

327:優しい名無しさん
10/04/15 19:46:06 5sN163WH
>>326
水で服用してください。
お茶の成分と抗精神薬がどのような効果がもたらされるのか、はっきりとした治験
を探していないのですが、元々水で服用するように設計されている薬です。

328:優しい名無しさん
10/04/15 19:54:56 jHn08bSL
>>327
わかりました
ご回答ありがとございました

329:優しい名無しさん
10/04/15 20:08:40 HS2Yu2a0
うつ病って薬に頼ってでもその原因に立ち向かって解決した方がいいのか、逃げて治す事だけに専念した方がいいのか分からないのですが、どうなんでしょう…?

330:優しい名無しさん
10/04/15 20:35:35 D1tMknkn
初めまして。長文になります。
どこに相談したら良いのか分からず、スレチでしたらお許しください。
1ヶ月程前から、自分の考えてる事が異常に思うことが度々ありました。
今までは思いもしなかったのに、ふと○○なんて死んでしまえばいいのに…
と考えていたり、無気力で何もしたくなかったり。
最初は失恋をまだ引きずっていて、気持ちが疲れているのかなと思い、
特には気にせず気楽に過ごすように努めていました。
ですが、日増しに自分でも異常だと思う感情が増えていってしまい、
今日はとうとう、前からしがらみのあった相手に、直接罵詈雑言を浴びせてしまいました。
興奮していたのもありますが、気違いだったと思います。
ちなみに、失恋だけではなく他にも悩みの種はある状況で、ストレスはあります。
気の合う友人と会っているは、いつも通りでいられているとは思いますが、
本当は誰にも会わずに1人でいたいです。
もうそろそろ自分が自分でないようで怖いので、病院にかかるべきなのかと思いますが、
客観的に見てどうなのでしょうか。
正直、病院に行って大した事ないという反応をされたら怖いし、
何か病名を付けられるのも怖いです。
こんな話を友人にもできず、もうどうすればいいのか分かりません。
どなたか、助言をいただけるとありがたいです。

331: ◆4ubm5rIYeA
10/04/15 20:36:30 BIuhKGNI
>>326-328 問題ありません。
お茶がダメとかコーヒーがダメとかいう薬は少数派ですので、
何か問題があるようなら調剤の時に説明があるはずです。

>>329 どちらか片方ではダメです。場合に応じて両者の手法を適宜使い分けます。
治療方針については医師とよく話し合って決めましょう。

332: ◆4ubm5rIYeA
10/04/15 20:40:37 BIuhKGNI
>>330 典型的な鬱と思われます。通院して薬を飲んで、楽になってください。
精神科医は人生相談にも乗ってくれます。
何でも話せる相手が一人増えるわけですから、利用しない手はありません。

333:優しい名無しさん
10/04/15 20:43:09 QbKOv/Vj
質問させてください。
仕事が忙しかったこともありまして、持病の腰痛を悪化させてしまい
会社を最初3日間ほど休みました。

4日目には良くなったので出社しようと思ったのですが、なんと言うか
言いえぬ不安感が襲ってきて以降毎日出社できずにいます。
もうすぐ2週間になります。

明日こそ出社しようと思っても、いざ翌日になるとどうしても出社に
踏み切れずやりきれない思いになります。同僚にも申し訳ないと
思いながらも休んでしまいます。。今度は風邪も引いてしまいました。

腰痛が原因で休んだとはいえ長すぎますし、自身でも今までこのような
経験が無いので、これは精神科に相談した方が良いのかわからないので
この板にきました。

何かアドバイスいただけましたらと思います。

334:優しい名無しさん
10/04/15 20:43:37 VS6gkKR4
たぶん誰もあなたを責めてないから
躁にはできるだけんらによーにね

335:優しい名無しさん
10/04/15 20:45:23 VS6gkKR4
ならないようにね

336:優しい名無しさん
10/04/15 20:48:07 6oWDoyTw
そもそも姉は人格障害ですが俺は人格障害ではないので。


337:優しい名無しさん
10/04/15 20:59:00 9pxye4R6


338:優しい名無しさん
10/04/15 21:08:28 5sN163WH
>>333
ぜひ精神科・心療内科に行かれるのがいいと思います。
不安が原因だということもわかっていらっしゃるようですし、不安の解消は精神科・心療内科
の対象領域です。

339:優しい名無しさん
10/04/15 21:09:36 5sN163WH
>>331
フォローありがとうございました。
私もあれから調べてみたのですが、リスパダールなど少数の薬は駄目だけれども、
それ以外は大丈夫そうですね。

340:優しい名無しさん
10/04/15 21:31:54 vpeSWGYT
ここ数日、仕事のことを考えると涙が出て来ます
昨日、今日と出社するつもりだったんですが、
涙が止まらなくて家を出ることが出来ませんでした
一ヵ月ほど前から始めたバイトのでのことなんですが
上司に仕事とは関係のない私用で使いっ走りをさせられたり
仕事の進め方を全否定されたり、雑用を押し付けられたり、
睨みつけられたり、聞こえるように悪口を言われたり…
ふがいない自分もとても情けないんですが
あまりに辛いので明日退職をしようと思っています
今も気持ちが沈んだままで、いろいろやらないといけないことがあるのですが、
何も出来ずにぼんやりと過ごしてしまっています
元々、落ち込み易く、神経質で傷つき易い性格だと思います
これは病院へ行って、何か薬を処方してもらうことで改善できるのでしょうか?
ちなみに精神科などへは今まで抵抗があり、行ったことがありません

341:優しい名無しさん
10/04/15 21:38:34 QbKOv/Vj
>>334
私へのレスでしょうか?
有難うございます。

>>338
有難うございます。
精神科にかかるのは初めてなのですが、行ってみます。
ただ、会社には同説明つけようか迷ってます。
腰痛+風邪で休んでいるので。。

342:優しい名無しさん
10/04/15 21:40:20 6z5VE3sc
>>332
>>330が典型的な鬱?
「うつ状態」は混在してるかもしれませんが、
どちらかといえば躁、または躁鬱混合状態が想起されるのでは?
それに、

>精神科医は人生相談にも乗ってくれます。
そうではない精神科医の方が大多数でしょう。
症状に関連のあるエピソードは聞いてくれても、「人生相談」は範疇外だと思います。
それをバッサリ切り落として5分間診察とか、
そういう部分はカウンセラーに任せてしまうパターンの方が多いはず。
アドバイスで、現実と乖離した事をいい、過剰に期待感を抱かせるのはいかがなものかと思いますが。

343:優しい名無しさん
10/04/15 21:41:52 9pxye4R6
お前の脳内で。

344:優しい名無しさん
10/04/15 21:45:43 zOFyiTSq
>>330
いわゆる躁鬱病だと思います
罵詈雑言程度で済んでるうちに静養しましょう

345:優しい名無しさん
10/04/15 21:46:43 jNu4CEMK
>>340
バイトの新人なんてそんなものだ、どこに転職しようと同じ結果
不安感は薬で抑える事は出来るが、ガラスのハートは治せない
多少は図太さも必要かと…抵抗あるみたいだけど、カウンセリングでも
受けてみてはどうでしょう?一歩踏み出せるかどうかは
あなた次第です。最後に…ストレス無しに働いてる人なんて
この世にいないよ、みんなストレス抱えながら生きてる
多少は図太くたって図々しくたっていいんだよ

346:優しい名無しさん
10/04/15 21:47:53 x2piSFpQ
多少・・・ ;

347:優しい名無しさん
10/04/15 21:53:37 5sN163WH
>>340
私は医師ではありませんので確定診断はしませんが、仕事がかなり過大な
ストレスになっているようですね。
仕事場のストレスが耐えきれないので、退職するというのは御自身で決める
選択ですし、仕事を辞めたことによって、ストレスがなくなってふっきれて気持
ちが明るくなって、また次の仕事を探すという、前向きな考えになれれば問題
ないでしょう。
ただし、傷つけられたという気持ちから落ち込みや不安、その時のことがフラッ
シュバックして怖くなる、悪夢を見るなどの症状が今後出てくれば精神科の対
象領域だと思います。
元々の性格を改善するということはとても難しいことです。
あなたの人格的な特性がどうなのかは、臨床心理士がいるような病院でなけ
れば、アセスメント(判断)はできません。
神経症ならば薬が出るでしょうが、それは医師の診断によらなければわかり
ません。
不安を和らげる薬は出るかも知れませんが、それで環境が変わるわけでは
ありません。
玉虫色の回答で申し訳ないのですが、もし誰かが他に回答してくれれば、そ
の方の回答も参考にしてください。

348:優しい名無しさん
10/04/15 22:39:32 yVQz+xMS
精神病って治るんですか?

349:優しい名無しさん
10/04/15 22:48:43 KBkA4M45
鬱で投薬治療をしています。幸いなんとか仕事も休み休み続いていますし、家庭内も円満なほうだと思います。
ただ気分が落ち込んで不安な状態で薬でうまく付き合っていけるもしくは
長期間で治るかと気長に思っていましたが、今日街で叫んでいる人
(といいか明らかに通行人に危害を加えるそうな勢い)を見掛けました
このまま悪くなってしまうと、ああいう風に見知らぬ人やもしくはみじかな人に暴力や暴言をはいたり、
最悪犯罪ざたを犯してしまうのでは、悪化の道を辿るのではと大変不安です。
きちんと病院に通って治療をしていれば大丈夫でしょうか?

350:優しい名無しさん
10/04/15 22:50:15 zOFyiTSq
>>348
治らないものもあれば治るものもあると思うよ

351:優しい名無しさん
10/04/15 22:52:44 xaXcDqNn
神経クリニックの先生で「いい先生」って言われてる医者は何をしてくれますか?

352:優しい名無しさん
10/04/15 22:55:09 APzvByf6
心療内科とか精神科で診てもらうにはいくら位かかるん?
所持金6000円しかないけど、こんなんで足りるん?
もし診てもらう場合、受付でなんて言えばいいん?
「時々、無性に死にたくなるんだけど」って言っても笑われない?

353:優しい名無しさん
10/04/15 22:55:42 5sN163WH
>>349
うつの人が急激にあなたが見たような人になる可能性はきわめて低いと思います。
何らかの違法な薬物やアルコールの影響下にあれば、正常人でもそういうことはありうると
思いますが。
安心してゆっくりと治療に取り組んでください。

354:優しい名無しさん
10/04/15 22:57:01 KLfaLB9e
■初診時の費用はどのくらいかかるか。
薬代込みで4000~6000円程度が相場でしょうか。
1万円持って行けば、まず足りないことはないでしょう。
次回からは、処方箋などにもよりますが、3500円前後。
自立支援医療制度などがありますから、有効に利用してみてください。
※保険証をお忘れなく

355:優しい名無しさん
10/04/15 22:57:07 5sN163WH
>>351
一般的には、薬の見立てが的確で、患者さんの精神状態と身体の状態の両方に気を
遣ってくれる人、変化があったときにはきちんと丁寧に話を聞いてくれる人ではないで
しょうか。

356:優しい名無しさん
10/04/15 22:58:59 5sN163WH
>>352
6000円あれば大丈夫と思いますよ。
受付で言うのが他の人の目があって心配なら、電話で聞いてもいいと思いますよ。
要予約制のところがほとんどですので。
同じように死にたいという気持ちを抱えて来ている人が多いので、受付の人が患者
さんを馬鹿にして笑ったら、病院の経営が成り立ちません。
心配しなくても大丈夫ですよ。

357:優しい名無しさん
10/04/15 23:00:05 KBkA4M45
>>353
ありがとうございました

358:優しい名無しさん
10/04/15 23:00:30 IcO4CqmT
>>352
>「時々、無性に死にたくなるんだけど」って言っても笑われない?
そういうのを治すのが商売だから,笑うはずがないと思うが。

359:優しい名無しさん
10/04/15 23:12:20 APzvByf6
>>355>>356>>358
ありがとう

おまえらの優しさに泣けた

360:優しい名無しさん
10/04/15 23:12:49 xaXcDqNn
>>355
ありがとうございました。自分の本当に辛い内容を話せばいいんですね。
これからもっと医者に話していきたいと思います!

361:優しい名無しさん
10/04/15 23:21:51 8LLIfK0r
お願いします。

当方、23歳大学院生M1。
入学したばかり。
自分だけでは賄えず、親にもお金を出してもらっています。
(奨学金は親の収入が高くて無理でした。)

入学したてなのに何を言ってるんだと言われそうですが、
大学院が怖くて仕方ありません。

学問の内容は大好きです。
しかし、D3の先輩から無理矢理履修科目の選択を強要されたり、
(自由に講義を受けたいと主張したが、教授もそのDに賛同して私を丸め込んだ)
さらに「顔売っとかないと学位貰えないよ」というようなことを言われたのが原因か、
大学院の陰気で粘着質な縦社会に嫌気が差し、現在、以下の症状で苦しんでいます。

・一人になった瞬間涙がとめどなく溢れる。
段々何が悲しいのかわからなくなるが、それでも泣き続ける
・人と顔を合わせるのは不得手ではなかったのに、
今は真っ直ぐ相手を見ることすら怖い
・頭が異常に重く、ズキズキする(普段は頭痛などまったくない)
・理解力や思考力が低下しており、何も考えられない空虚な状態になることがある
・夜、とにかく眠れず延々泣き続けて明け方にやっと落ちる
・馬鹿な自分の為に学費を援助してくれている親に対して罪悪感を持ち、希死念慮を抱くようになった

このままでは大学院に行けなくなってしまうので、
メンクリなどに行こうと思うのですが、
果たして病気として認められるのでしょうか。

長くてごめんなさい。
よろしくお願いします

362:優しい名無しさん
10/04/15 23:29:03 IkdLuP+/
忙しい、ゆっくりしたい→でも休めない、追い詰められる→寂しい
→感情が出なくなる→それでも寂しさを感じるとイライラする
→何も出来なくなる→最初に戻る
というようなことがたいてい3日もすれば元に戻るんですが、月1回ぐらいから週2,3回ぐらいあります。
非定型うつのような症状なんですがこんなに頻繁に変動するモノなのでしょうか?


363:優しい名無しさん
10/04/15 23:30:11 KLfaLB9e
抑鬱状態に30円

364:優しい名無しさん
10/04/15 23:43:55 5sN163WH
>>361
結果的に言うと、病院に行ってください。
一見原因ははっきりしているようですが、今現れている症状は不安、愁訴、また、頭痛などの
身体症状は、ひょっとしたら、環境は引き金であって、元々あなたの持っている素因が発症に
つながっている可能性があります。
そうでなくとも、睡眠障害、希死念慮はそれだけで立派な精神科・心療内科の治療対象です。
それから、親御さんには悩んでいることをはっきりと話した方がいいかもしれません。
幾つになっても親は親です。
あなたから連絡が取りにくいのであれば、病院の医師から連絡してくれる場合もあります。
学生相談所の活用も考えてみてください。

365:優しい名無しさん
10/04/15 23:43:56 zOFyiTSq
>>362
漠然と寂しいという感覚は鬱病にはないと思います
離人症と抑鬱があるように思います

366:優しい名無しさん
10/04/15 23:51:12 5sN163WH
>>362
典型的な非定形うつ(言葉が矛盾していますが)ともちょっと違うような感じがします。
医師から非定形うつとはっきり言われているのならば、そうなのでしょうけれども。
焦燥感、寂寞感情は典型的なうつの症状のように思います。
うつの時に無理をすると無感覚になったり、それまでできていたことができなくなる
ことはよくあるものです。
うつは百人いれば、症状の出方は百様です。
このように感情が安定しないということを医師に伝えておけばそれでいいと思います。
薬理的な対処については医師が考えてくれるでしょう。

367:361
10/04/15 23:54:40 8LLIfK0r
>>364
ありがとうございます。
救われたような気持ちになりました。
明日は2週間振りの休みなので、病院を調べてみます。
学生相談所は所詮学校の機関だしどうせ教授陣と癒着している、と諦観していましたが、
これを機に考えてみようと思います。

本当にありがとうございます。

368:優しい名無しさん
10/04/15 23:59:40 5sN163WH
>>367
学生相談所の臨床心理士は厳しい倫理規定に縛られており、あなたの相談内容を
むやみに教授陣に流すような守秘義務違反は資格剥奪につながります。
ただ、問題があなたの命にかかわる場合には連絡を取ることもあるかもしれません。
安心して相談してください。

369:優しい名無しさん
10/04/16 00:27:53 QD/5bFBs
精神科以外の医師や獣医でもメンタルに問題がある人って分かるもんなんでしょうか。
かかりつけの獣医さんに『猫よりあなたの方が心配、猫に何かあったら、あなたが危ない感じ』と言われたのですが
もう長いことメンヘラですが、それなりに適応して仕事と日常生活を営めるくらいにはなってて、獣医さん相手に自分のメンタルの話はしたことがないのに、なんでそう思ったのか…近所の方なので気になります。

370:優しい名無しさん
10/04/16 00:35:58 b/GdBr3/
お願いします。

21歳♀フリーター。私には二歳下の弟がいます。
中学の時にいじめにあったらしく、それから不登校、暴力、非行に走った挙げ句、高校を中退してからはシンナーを吸うようになりました。
普段は部屋に引きこもっていて、滅多に出てきませんが、部屋の近くに行くとシンナーの匂いが充満
何度も取り上げたのですが、そのたびに暴れられ、数日しないうちにまたどこからかシンナーを手に入れては吸い……の状態が続いています。
おそらく出所は、弟の部屋に唯一出入りを繰り返してる彼女(21)だと思うのですが、弟は相当彼女に惚れ込んでいるらしく、少し彼女の名前を出しただけで、スタンドミラーを投げ付けてきます
更に彼女と喧嘩した時には自暴自棄になり、自殺騒動まで起こしました

祖母も母も限界で、父が心臓の大手術をしたこともあり、そこで知り合った精神科の先生に相談したところ
「もうシンナー遊びの域じゃない。部屋を確保しておくから連れてきて欲しい」と、即入院を進められたそうです。
しかし、身体の弱い母や祖母には弟を部屋の外へ連れ出す力がありませんし、父も三日前に退院したばかりでまだ自宅療養中です。
弟はもう一人いるのですが、幼い頃からふるわれていた暴力のせいで、トラウマで近づくことか出来ないそうです
このままシンナーを吸い続ければ放火や殺人などを犯し、取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
どうか弟を部屋から連れ出す方法を教えてください。
シンナーで廃人になっていく弟の姿は見たくありません。

371:優しい名無しさん
10/04/16 00:45:27 sLcQwJVD
.   ____________
  |:::::::::::::/i;:::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;|
  |__/ '!;____|__/ '!;____|
  |:`'-._    _.-'´:|;`'-._    _.-'´;|
  |:::::::/ ,、 '!;:::::::|;;;;;;;/ ,、 '!;;;;;;;;|
  |::::://:::::\'!;::::|;;;;;//;;;;;\'!;;;;;|
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         TAMIYA

372:優しい名無しさん
10/04/16 00:46:55 QLWa7R9t
>>370
本人を説得するしか・・・

373:優しい名無しさん
10/04/16 00:47:40 NrIEWAkt
>>369
いちおう医師は精神科の研修も受けているし、日常的な診察でメンタル面に問題ある
人がいれば、精神科に紹介しないといけないので、その見極めはできないといけない
でしょう。
獣医さんとしては、長年動物も診ていれば、飼い主さんのことも見ているので、飼い主
さんの不安定さがペットの様子に反映するということをわかっているのではないでしょ
うか。
またその逆にペットロスで悲しんだ人も多く見ているわけです。
獣医さんは動物を診る以外に、飼い主さんを見る、対人接客業ですから、長年やって
いるとわかるところがあるのかも知れませんね。

374:優しい名無しさん
10/04/16 00:50:54 wRVOQYlz
>>370
シンナー吸ってんだから 警察でよくないですか?

375:優しい名無しさん
10/04/16 00:54:53 NrIEWAkt
>>370
応急入院(強制入院)の適応事例のような気がします。
都道府県の精神保健福祉センターに電話して相談してみるといいでしょう。
警察が迎えに来てくれる場合があります。
シンナーのことはもちろん、暴力のことをきちんと話して、このままだと何をしでかすか
不安だという、家族の訴えをきちんと話してみてください。
毒物及び劇物取締法違反なので、覚悟は要りますが、家族からの通報ということを警
察には隠してもらって、逮捕、勾留を経て入院させるということも考えてもいいかも知れ
ません。

376:優しい名無しさん
10/04/16 00:55:25 b/GdBr3/
レスありがとうございます
>>372
説得は何度もしていますが、いつもキレられ、話になりません。
>>374
警察は現行犯じゃないと相手にしてくれません。
更に本人の同意が無ければ連行は無理らしいです

377:優しい名無しさん
10/04/16 01:03:46 NrIEWAkt
>>376
それは警察の対応がおかしいですよ。
所持だけで逮捕できます。
担当官の名前と階級を聞いて、監察(という部署がある)ので、文書で質問をしてみても
いいと思います。

378:優しい名無しさん
10/04/16 01:34:37 zSSz/u1D
よくここでお世話になっている者です。
鬱で五年ほど療養しております。
現在は寝る前にロナセン、レンドルミン、アナフラニールを服用しています。

昔は酷かった自傷行為や自殺願望はなく、若干の倦怠感はありますが毎日とても平穏に過ごしています。
そんな状態なので「私はメンヘラと名乗っていいのか?」と最近疑問に思っています。
病院にも、医者に治療終了と言われたわけでもありませんが行きづらいです。

一番悩んでいるのは働く気がおこらないことです。医者さん曰く「いつか気力がわいてくる」とのことですが、私は「療養中を言い訳にした、ただのニートなのでは?」と不安になってしまいます。

どなたか詳しい方がいらしたらお答えいただけると幸いです。

379:優しい名無しさん
10/04/16 01:45:06 NrIEWAkt
>>378
投薬されているいうことは、まだ治療が必要だということであり、医師の判断なしに勝手に中断しては
いけません。
投薬治療でひどかった昔の状態が抑えられている可能性も十分にありますので、服薬を止めてしま
うのは危険なことです。
就労のことについては、次回診察時、医師に相談してみてください。
働く気が起きないということ自体がうつの症状の可能性が高いです。
医師からまだ就労は駄目だと言われたらそれに従ってください。
軽作業やアルバイト程度なら可と言われたらそれでもいいでしょうが、あなたが無理をおして働こうと
すると、せっかく安定していたのが悪化する可能性もありますので、よく相談してみてください。
私もよく回答している者ですので、他の方が回答していたら、その人の意見も参考にしてみてください。

380:優しい名無しさん
10/04/16 02:03:16 bpL44gVj
なるべくベンゾ系を減らそうと、うつに効くサプリも併用してます。
ホスファチジルセリンを飲んでますが、
一緒に飲んでいいんだろうかとかベンゾ系との関係はどうなんだろうと調べていたら
こんなページを見つけました。ですが、チンプンカンプンですw
おおまかでよいので解説お願いします。

URLリンク(www.kyoto-phu.ac.jp)
URLリンク(www.pdffind.com)

381:優しい名無しさん
10/04/16 02:14:39 NrIEWAkt
>>380
両方とも見ましたが、かなり学術的で専門的な論文ではありますが、ホスファチジルセリンと
ベンゾジアゼピン系薬物との交叉耐性については触れられていません。
セントワードジョーンズはハーブであっても多くの医薬品の添付文書に禁忌と書かれていま
す。
自己判断でベンゾジアゼピン系を減薬しようとするのではなく、医師の指示に従ってください。
ホスファチジルセリンについてはまだ実証的なデータがないので、医師も摂取を止めるように
言うかも知れませんが、医師に言われたとおりにしてください。

382:優しい名無しさん
10/04/16 02:29:04 /8OizEdl
>>381
ありがとうございます!
それでですね、ホス略とベンゾは一緒に摂って大丈夫という論文なのでしょうか?
それとも全く逆で、摂るなということでしょうか?

383:優しい名無しさん
10/04/16 02:34:34 wNg1cmeM
足が着かない高い位置にロープを設置して、椅子に登りロープに首を通してからが死ぬのが怖くて最終工程に移れなくて逃げ帰ってきた。どういう心境で臨めばもっと楽にできる?

384:優しい名無しさん
10/04/16 02:35:55 /8OizEdl
レンタカー + ハルシオン + 練炭

385:優しい名無しさん
10/04/16 02:39:27 wNg1cmeM
吊りはどうしても躊躇してしまうからソッチにシフトしてみます
ありがとうございました

386:優しい名無しさん
10/04/16 02:42:27 NrIEWAkt
>>382
交叉耐性は、人間による治験が行われないと何とも言えないのですが、両論文とも、
ベンゾジアゼピン系薬物がホスファチジルセリンと同時に摂取した場合、高濃度で
残る可能性が高いということを示唆しています。
治験結果とは違うので、安全性が確認されているわけではありません。
逆に安全だという結果が証明されるかもしれませんが、両論文とも実験室内だけで
薬物を合成して行われたものであり、生体内でどのようになるのかについては証明
ができていません。
そういう意味でも医師の指示に従ってください。

387:優しい名無しさん
10/04/16 02:43:35 NrIEWAkt
>>384
なぜあなたは>>1の自殺目的の質問に答えてしまうのでしょうか。
このスレのローカルルール違反ですよ。

388:優しい名無しさん
10/04/16 02:57:26 PuirM8nU
何年も働けてないのは精神の病でしょうか?

389:優しい名無しさん
10/04/16 02:59:44 NrIEWAkt
>>388
不安や落ち込む気持ちがあれば一度精神科に行ってみてもいいかもしれません。
あるいは、昔働いていた時にとても辛い思いをして、それが就職を躊躇させている
のだとすれば、やはり治療対象になるかも知れないです。

390:優しい名無しさん
10/04/16 03:20:00 dYptQjNp
スレチかもしれませんが
たすけてください
イライラが止まらず人を傷つけ殺めたい気持ちになり
いつもイライラしています
みんざいも聞かず限界…たすけてください!!

391:優しい名無しさん
10/04/16 03:28:28 sLcQwJVD
金はやらんぞ。

392:優しい名無しさん
10/04/16 03:32:50 sLcQwJVD
金はやらんぞ。

393:優しい名無しさん
10/04/16 03:34:07 sLcQwJVD
金はやらんぞ。

394:優しい名無しさん
10/04/16 03:34:21 NrIEWAkt
>>390
明朝にでも再診予約を入れて、主治医ではなくても誰か医師に診てもらいましょう。
変薬で安定する可能性があります。

395:優しい名無しさん
10/04/16 03:37:39 6W1E1VXt
では、マッタリいきましょう。


396:優しい名無しさん
10/04/16 04:08:04 PuirM8nU
幻聴、妄想ってどんなのを言うのですか?

397:優しい名無しさん
10/04/16 04:19:10 NrIEWAkt
>>396
幻想というか、幻聴、幻覚は、聞こえないものが聞こえたり、見えないものが見えることを
指します。
ぼんやりとした聞こえるか見えるかわからないものから、はっきりと知覚されるものまで分
かれます。
ぼんやりとしたものは偽性、はっきりとしたものは真性と言われますが、偽性だからと言っ
てその人は苦しくないということではありません。
あくまで学術的な定義です。
妄想は、ないことをあるかのように感じること、誰もそうは思っていないのに笑われている、
攻撃されていると感じることを指します。
実際の状態とは違うことを感じるという意味では、自分の客観的な状況と自分が思ってい
ることが病的にずれていれば妄想と言えるでしょう。

398:優しい名無しさん
10/04/16 04:23:07 fx4DKoUV
>>396
四、五日寝なきゃ体験できるぞ。
あ、自己責任でな

399:優しい名無しさん
10/04/16 04:29:40 /8OizEdl
>>386
高濃度で残る・・・薬効が高まって結果的に少量ですんでよいのか、悪いのか判断に迷いますw
が、ありがとうございました!

400:優しい名無しさん
10/04/16 04:36:30 PuirM8nU
過度のストレスから数年引きこもるとボケることってありますか?

401:優しい名無しさん
10/04/16 04:44:52 NrIEWAkt
>>399
自分の判断で勝手に減薬しないでください。
ホスファチジルセリンとの交叉耐性は危険かもしれないと論文には書いてあります。
あなたはこのスレのテンプレもろくに読まないで自殺企図者に自殺の方法を教える。
勝手な判断をしがちな人のようです。
何でもかんでも自分で判断しないでください。
もっと厳しいことを言いたいのですが、あなたも病人ということでこのぐらいにしてお
きます。

402:優しい名無しさん
10/04/16 04:49:43 NrIEWAkt
>>400
ボケるということではないかもしれませんが、やはり社会的な機能やコミュニケーション
能力は以前よりも発揮されなくなっているかもしれません。
過去のストレスを解消するためにはカウンセリングが有効かもしれません。
そうすると未来に道を踏み出すことができるかもしれませんが、相当その手腕に長けた
カウンセラーでないと無理でしょう。

403:優しい名無しさん
10/04/16 04:51:29 H+LmQWBE
ルボックス25mgの粒が小さすぎてたまに落としてどっかいっちゃうんですが
良い服用方法はありませんか?

404:優しい名無しさん
10/04/16 04:56:47 PuirM8nU
>>402
じゃボケない変わりに感覚がおかしくなったり記憶喪失気味になったりしますか?
カウンセラーと精神科医は別物ですか?

405:優しい名無しさん
10/04/16 05:07:43 zSSz/u1D
>>379
遅くなりましたが丁寧なご回答ありがとうございました。
就労の件については医師に相談してみます。

406:優しい名無しさん
10/04/16 05:08:30 NrIEWAkt
>>403
百円均一ショップで売っているピルケースで気に入ったものがあれば、購入してみても
いいかもしれません。
いろいろ探してみるといいものが見つかると思います。
ネット上でピルケースを探してみてもいいでしょう。

407:優しい名無しさん
10/04/16 05:11:40 LAhSdj6a
親に虐待されてた過去があるのですが、その時の記憶は勿論、最近あった事の記憶までどんどん無くなってしまいます。
よほどショックだったり、何回も思い出した記憶は『母に~と言われた。』といった文章?として残っています
でもそれがいつ、どのような場所・状況で言われたかなどは全く覚えていられません。
漢字 計算式 名前 住所などは忘れないし、いわゆる 思い出 を忘れてしまうようなのですが、
これは過去の虐待や精神の問題が原因とも考えられるでしょうか?

408:優しい名無しさん
10/04/16 05:15:14 NrIEWAkt
>>404
どうしても日常生活の刺激が少なければ、以前と散った感覚を抱くでしょう。
刺激が少ない生活をしていれば現実感を喪失したり、記憶する事象の必要性が
なければそうなる可能性は十分にあります。
医師は国家資格を持った診断、診察、投薬、治療ができる専権的な職種であり、
医療機関においては医師に勝る職種はありません。
カウンセラーは臨床心理士がほとんどですが、こちらは大学院卒が多い、国家
資格ではありません。
医師も確かに腕の善し悪しはありますが、カウンセラーも同じことです。

409:優しい名無しさん
10/04/16 05:21:28 PuirM8nU
言葉で人を病ますことは可能でしょうか?

410:優しい名無しさん
10/04/16 05:23:16 NrIEWAkt
>>407
あなたの言うとおりでしょうね、
人の心には回路、スイッチのようなものがあり、過去の外傷体験の記憶を消し去ってしまって
心を防衛するようになっています。
ですから、精神症状に何か異変や支障がない限り、忘れたということは、あなたの気持ちを正
常に保っておく回路が働いたということでしょう。
文章も別に忘れても構いません。
というか、忘れた方がいいでしょう。
あなたはいわば暗いトンネルの中をライトを点けない軽自動車でゆっくりと徐行運転している
ような状態です。
しかもトンネルの中には大型トラックが停車している。
これは危険な状態です。
ライトをハイビームで点燈して、対向車を確認してから、アクセルを思い切り踏んでトンネルを
抜けきってしまいましょう。
そうするとトンネルの先にはこの季節の春の草花や青々とした風景、空の心地いいさわやかな
景色が広がっています。
過去にこだわらず、未来を見ましょう。

411:優しい名無しさん
10/04/16 05:24:41 NrIEWAkt
>>409
可能です。
強迫性人格障害の亜種でそういう人がいますね。
ワンマン社長が部下をどんどん追いつめる場合があります。

412:優しい名無しさん
10/04/16 05:36:45 PuirM8nU
>>411
ワンマンは自己愛に多いですか?

413:優しい名無しさん
10/04/16 05:49:02 H+LmQWBE
>>406
どもです。
何でちっこい錠剤なんでしょうね。
同時に何錠か飲むには便利ですけど・・・

414:優しい名無しさん
10/04/16 05:51:26 NrIEWAkt
>>412
自己愛、受動攻撃性、サディズム人格性障害、強迫性には
多いでしょうね。

415:優しい名無しさん
10/04/16 05:55:11 LAhSdj6a
>>410
回答ありがとうございます。
やっぱり精神的なものもあるんですね。
忘れることを気にせず生きて行けたらよいのですけど、『何で覚えてないの?』とよく言われて落ち込んだりしてしまうんですよ
悪循環ですね。いつか医者にかかろうと思います。

416:優しい名無しさん
10/04/16 06:00:47 NrIEWAkt
>>415
無理に記憶を引き出そうとするのではなく、忘れているままがいいでしょう。
適当に笑ってごまかすのも処世術ですよ。
記憶を引き出してあなたの傷を深くすることは逆効果なので、むしろ、解決
をしていくろいう未来志向に向かうことが有効ですよ。

417:優しい名無しさん
10/04/16 06:04:09 NrIEWAkt
>>413
悩んであなたに対する回答を考えたのですが、小皿にルボックスを空けてみて、
それで服薬してみるということかと思いました。

418:優しい名無しさん
10/04/16 06:05:37 H+LmQWBE
>>417
ありがとうございます。
摩擦係数の高い受け皿に一旦落とす方が良いみたいですね。
そうしてみます。

419:優しい名無しさん
10/04/16 06:26:38 P4greoBV
人と関わるのが辛くなってきました
口下手なのもあり何を話したらいいのか
頭にうかんでこなくて常にに愛想笑いばかりしています
そんなんだから人が離れていっていつもひとりぼっちになります
家族でさえまともに話せず家族が話していても輪に入ることができません
いつもひとりぼっちです
一人でいるのは楽だけど大勢の中で独りでいるのは
自分のことが嫌いなくせにプライドだけは高いので
周りの目が気になって辛く今学校に行ってません
このままじゃ社会にでてもおなじことで悩むと思います
そのことを考えると大げさかもしれないけどしぬしかないのかと考えてしまいます
私はどうすればいいのでしょうか

420:370
10/04/16 08:41:56 QD/5bFBs
>>373
回答ありがとうございます。
そういえば、獣医師は白髪のおじいさん先生です。ベテランって事ですね、きっと。
納得しました。

421:優しい名無しさん
10/04/16 10:18:11 PuirM8nU
毒を吐いたり悪いことしたら必ず自分に返ってくるの?




422:優しい名無しさん
10/04/16 10:28:17 PuirM8nU
自信って何ですか?

423:優しい名無しさん
10/04/16 11:15:56 jDZA22f2
内勤から営業に戻されました
過去営業の時に鬱発症したんで悪化しないか心配です
医師には相談したほうがいいんでしょうか?
まだ漠然とした不安が出てるだけなんですが……

424:優しい名無しさん
10/04/16 12:36:58 NrIEWAkt
>>419
対人恐怖も、希死念慮も精神科・心療内科の治療対象ですので、一度受診されることを
お勧めします。
カウンセリング適応対象ですので、学校にカウンセラーがいれば(中学はいる、高校は場
合による、大学もいる)臨床心理士に相談してもいいでしょう。
カウンセラーはあなたのことを馬鹿にすることはなく、守秘義務を持ってあなたの話を真剣
に聞いてくれます。
中高生でしたら、地域の教育相談機関に匿名で電話相談することもできます。

425:優しい名無しさん
10/04/16 12:37:00 0XA2x7p1
眠気が酷いから今日からルーランが半減したんですけど
不安が出てきてしまいました。
ルーランを増やしていいですかね?
それとも病院に電話すべきか一週間我慢すべきですかね。

426:優しい名無しさん
10/04/16 12:37:40 3B7nETT6
今日、法テラスで過払い請求と事項の案件の話し合いをしてきたのですが、15年前にドコモに20万近い未払いがあるのですが話すの忘れてしまいました。

427:優しい名無しさん
10/04/16 12:38:21 NrIEWAkt
>>421
罪悪感を全く感じない反社会性人格障害の人はそれで生計を立てている場合もありますよ。

428:優しい名無しさん
10/04/16 12:39:16 NrIEWAkt
>>422
自分が根拠とする心の中のよりどころ、自我同一性でしょうか。
それに満足していれば自信がわくでしょう。

429:優しい名無しさん
10/04/16 12:41:27 NrIEWAkt
>>423
不安が強いということでしたら、医療の領域の範囲に入ると思いますよ。
大きな会社であれば、以前受診していた病院と会社の産業医と連携を取ってもらっても
いいと思います。

430:優しい名無しさん
10/04/16 12:43:55 NrIEWAkt
>>425
病院に電話してみてください。
お薬に関することを判断するのは医師です。
あなたが判断することではありません。
電話再診という制度がきちんとありますので、医師の先生からの指示を電話で受けると
いいでしょう。

431:優しい名無しさん
10/04/16 12:44:15 PuirM8nU
>>427
>>422で生計たてれるんですか?

432:優しい名無しさん
10/04/16 12:44:57 PuirM8nU
>>421の間違い

433:優しい名無しさん
10/04/16 12:47:45 NrIEWAkt
>>426
債務の消滅時効に当たりそうですが、ドコモが有効な督促を繰り返していれば、時効中断
の可能性があります。
やはり餅は餅屋ですので、弁護士の先生に相談した方がよいかと思います。

434:優しい名無しさん
10/04/16 12:48:31 fP+1f4cZ
先日までいたバイト先(短期)でのことです。
採用担当者が直属の上司だったのですが、その方がいつも不機嫌な様子でした。
私の側を歩くとき咳払いをしたり、うるさいほどの足音を鳴らしていた日もありました。
分からないことがあって質問するといつも素っ気ない対応でした。
私は他の職員とも和気藹々といった感じではありませんでした。むしろ、孤立していました。ただ、初めから放置されていたというか、言葉は悪いですが、飼い殺しされていた状態で何故そこまで嫌がられるのかわかりませんでした。
ああいう場合は、本人に直接聞いてもよいものでしょうか?
あくまで空気を読めということですか?

435:425
10/04/16 12:49:39 0XA2x7p1
>>430
自分の主治医が本院の医院長なんですけどあたしは同じ系列のクリニックに通っています。
この場合は本院に電話すべきですか?

436:優しい名無しさん
10/04/16 12:50:07 NrIEWAkt
>>431
やくざの人は違法薬物売買や売春で巨額の資産を形成している人もいるでしょう。

437:優しい名無しさん
10/04/16 12:52:11 NrIEWAkt
>>435
あなたがどの先生に診てもらっているのかよくわからないのですが、とりあえず
本院でもクリニックでもよいので、電話してみてください。

438:425
10/04/16 12:55:31 0XA2x7p1
>>437
言葉足らずですみません。
本院の委員長が週1でクリニックに出向していてそれが昨日だったんです。
今日は本院で外来はやっていないんですけど医院長なので病院にはいると
思うので本院に電話してみます。
ありがとうございました。

439:優しい名無しさん
10/04/16 13:02:13 NrIEWAkt
>>434
この不景気の中、企業がどのような採用方針を持って人を採用、育成していくかは不透明です。
採用はしてみたものの、それが本部からの指示であり、担当者の意に沿わない場合もあったか
も知れません。
聞かなかったのは賢明だったと思います。
ただ、心配なのは、あなたのそういった「嫌がられている」という不安が全般的に広がっている可
能性についてです。
その職場以外にも同様の不安があるようでしたら、きちんと医師に相談してください。

440:優しい名無しさん
10/04/16 13:10:22 AB7gcV3G
脳からストレスを消す技術
URLリンク(www.amazon.co.jp)

という本が売れてるらしいんですが、レビューによると

ストレスを消す科学的な説明と手法が書かれていますが、本書の結論は下記の通りです。
○朝日を浴びる
○毎日リズム運動を行う
○泣く

ということらしいです。
朝日を浴びる、運動をする、は今通ってる精神科の先生に言われて
やろうと思いつつ、寝坊してダラダラしてしまい、やれないでいることです。
というか、そもそもやる気が起きません。特に朝なんて…
どうすればやる気が起きるのでしょうか…
それともやる気が起きないのも鬱のせいだから、一生出来ないのかと思うと
また憂鬱になります。

441:優しい名無しさん
10/04/16 13:14:39 NrIEWAkt
>>440
医師は努力目標を言っているわけであって、あなたに強制しているわけではないでしょう。
そうやって自分を追いつめてしまうのが、うつの人特有の認知のゆがみです。
じっくりと治療が進んでくれば、できることも多くなるようになるでしょう。

442:423
10/04/16 13:21:54 jDZA22f2
>429
ありがとうございます
産業医はいない程度の会社です

まだ不安がなんとなく感じる程度なんで、強くなるようなら医師に相談します

443:優しい名無しさん
10/04/16 14:01:54 cmiLzjBs
URLリンク(www.youtube.com)

444:優しい名無しさん
10/04/16 14:47:10 PuirM8nU
身だしなみとか何もかもめんどくさいのは欝だからですか?

445:優しい名無しさん
10/04/16 14:51:54 Z4NLp8VE
2週間ほど前に母にひどいこと(だからお前はだめなんだ、子どもの役割を果たしてない、親以外の人間と信頼関係が築けないなど)と言われました。
以来母と顔を合わせるのも嫌なのですが、同じ家に住んでいるので食事など顔を合わさずにはいられません。
もともと寝つきが良くなかったのがさらに寝付けなくなり13時ごろ起きだす生活になり、生活態度を親に注意されると苛立ち、悪循環です。
母親と顔を合わせたくないという理由で食事も抜くことがあり、最近は母親の作ったほかほかの料理すら不快です。
浪人生なのに勉強にも手がつかず、不安です。
特に倒れたり吐いたりするわけではないのですが、こんな症状でも精神科に行っていいものでしょうか?



446:優しい名無しさん
10/04/16 15:04:26 dVV8dslB
>>445
自分で作って食べる事はできないのですか?


447:優しい名無しさん
10/04/16 15:11:21 Z4NLp8VE
>>446
考えたこともありません
でもそれをしたらまた母にひどいことを言われるような気がします
母は毎日食事を作っているので

448:優しい名無しさん
10/04/16 15:38:49 uT5psVfB
>>447
親はあなたのことが心配でつい小言がでてしまうんです。
反発する気持ちも分らないではないけど、少し心を落ち着けて考えてみましょう。

449:優しい名無しさん
10/04/16 15:47:54 FbIWdmT4
>>441
なるほど、ありがとうございます。確かに焦っていました。

450:優しい名無しさん
10/04/16 16:10:48 nxzNC9zT
親が作ってくれない、自炊も億劫となると外食しかないよ。毎日店で弁当買うしかない。出掛けるのも面倒だが食欲が勝り外出する動機になってる。

451:優しい名無しさん
10/04/16 16:35:16 Z4NLp8VE
>>450
親はひどいこと言って私のことを可哀想な人扱いして、美味しいごはん作ってくれるんです
私は食べたいけど、食欲がなく、しかし無理して食べて、気持ち悪くなる
このループから抜け出せません

452:優しい名無しさん
10/04/16 17:44:53 NrIEWAkt
>>451
あまり食べられないで食欲不振になって、体重が減少して生命にかかわるようなら、
すぐ病院に行ってください。
心因で食欲不振になるということもあるものです。

453:優しい名無しさん
10/04/16 17:59:53 adyDOA7h
>>445 >>451

>かわいそうな人
その通りだと自分でも思わないの?
浪人だし、親元で生活も依存してるし、バイトもしてなさそうだし...

いっそ
「そうだよ!私は可哀想な人だよ!だからひどい事言うな。
親のプレッシャーで勉強できない。ご飯ものどを通らない。体調が悪くなる。
もっと優しく大事にしてくれ!」と親に言ったら?

親の対応が変わるかもよ

454:優しい名無しさん
10/04/16 18:08:29 nxzNC9zT
>>451
食べる物(しかも美味)があるだけでもうらやましい
お母さんと第三者を介して3人で話をしてみたらどうだろう

455:優しい名無しさん
10/04/16 18:16:45 aqa+k2Od
急性のジスキネジアになったのが怖くて薬が飲めなくなりました。
薬意外にどういう治療方法があるんでしょうか?
認知行動療法やカウンセリングの保健適応外の診療って自立支援受けてると安くなりますか?
親元から離れて彼に養ってもらってる状況ですが、お金に余裕がなくて困っています…
生活保護受けるしかないんでしょうか

456:優しい名無しさん
10/04/16 18:24:25 NrIEWAkt
>>455
第一選択としてはアキネトンのような抗パーキンソン剤でジスキネジアを防止すること、
または薬には相性が人それぞれあるので、似たような薬効があってもジスキネジア
が起きない場合がありますので、薬のチョイスを変えてもらって、少量ずつ服薬してみ
るということです。
カウンセリング、認知行動療法は自立支援も健康保険も全て保険適用外です。
つまり全額自費になります。
生活保護を受けるにしても、彼氏に収入があれば同一世帯とみなされるので、不可能
でしょう。
彼氏の家を出て一人暮らしするとしても11~12万円の生活保護費用からカウンセリン
グ費用(機関によって異なりますが、最低50分2千円~、相場は5千円です)を払うのは
かなり負担でしょう。
認知行動療法を専門に行っているカウンセリング機関を探すのも大変と思います。
地域の心理学科がある大学のカウンセリングセンター大学院生の立ち会いや博士課程
の研修目的でのカウンセリングもあるので、比較的安いようです。

457:優しい名無しさん
10/04/16 18:27:48 VnKpOfpa
不安と緊張、人と接することの怖さ、仕事での単純ミス、物忘れ、動悸などから精神科でデパスを処方されましたが、効かないです。せっかく再就職できた仕事もありえないくらいのミスと、覚えの悪さ、話が理解できない等でクビになりそうです。家族もいるのに 

458:優しい名無しさん
10/04/16 18:33:37 aqa+k2Od
>>456
自立支援も適応されないんですね…。
大学のカウンセリングセンターなど調べてみます。
わかりやすいご返答ありがとうございました。

459:優しい名無しさん
10/04/16 18:34:32 NrIEWAkt
>>457
早めに病院に電話して(明日やっているならばそれでも可)再診予約を入れてもらったら
どうでしょうか。

460:優しい名無しさん
10/04/16 19:04:03 Z4NLp8VE
445です
みなさまありがとうございました

461:優しい名無しさん
10/04/16 19:15:39 ZyEDZvnt
うつ病やうつ状態で、入院または在宅で療養する方法があると思いますが、
このふたつの特徴を挙げるとすれば何がありますか?

462:優しい名無しさん
10/04/16 19:30:59 NrIEWAkt
>>461
入院のメリットをあげておきます。
自殺企図が食い止められる。
食欲不振であっても、規則正しく食事ができる。
服薬遵守がコントロールできる。
処方変更が迅速にできる。
単科でなければ、入院しながら他科の治療も受けられる。
昼夜逆転の生活をしなくて済む。
他者とのふれあいがあるので、一人きりにならない。
デメリットとしてはお金がかかることでしょうか。
入院費用は自立支援法の適用外(もちろん健康保険は適用されます)
なお、入院には3種類あり、応急(強制)入院は費用ゼロですが、閉鎖病棟から
容易には出られません。
医療保護入院は保護者(法律用語です。親でなく、配偶者が第一選択肢になり
ます)の同意があれば、本人の同意なしでも入院させられます。
最後に本人の同意による同意入院で、開放病棟で、散歩、外出、外泊など自由
度が高いです。

在宅療養はこれらの問題がクリアになっていれば、家族、恋人、友人から離れ
ずに済み、自由な生活ができるということになります。

463:優しい名無しさん
10/04/16 19:45:59 ZyEDZvnt
>>462
詳しく説明していただきありがとうございます。
たいへんよくわかりました。

病院側の説明とあわせて参考にいたします。

464:優しい名無しさん
10/04/16 19:52:59 EZ+IQlJ1
昼間は怖くて布団にくるまり
夜は眠剤で寝ます
1日ほとんど寝てます
やる気を出す薬ってないのでしょうか

465:優しい名無しさん
10/04/16 19:53:31 lXYH7Vr0
>>333です。
昨日はこのスレでアドバイスいただき有難うございました。

本日精神科に行きましてお話しました所、典型的な鬱病だといわれました。
3ヶ月間の休養が必要だとも言われました。
休職するのは始めは抵抗ありましたが、休むことにしました。

今週末で診断書を送付し、来週の初めに会社へ説明することにします。

466:優しい名無しさん
10/04/16 20:02:31 NrIEWAkt
>>464
何が怖いのかはわかりませんが、一日中布団にくるまっている生活は健康とは言えません。
少なくともデイケアには通うべきだと思いますし、入院も検討していいかもしれません。
やる気が出るというよりも、社会恐怖を根治させる薬としてSSRIやSNRIはよく使われている治療
薬です。
もしあなたがそれらを服薬中ならば、効果が出るまでは数カ月かかるでしょう。
それから徐々に外出できるようになってもいいかとも思います。
御存知のとおり、以前は遷延性で重症化したうつに使われていたリタリンは、今はうつには処方
禁止薬となっています。

467:優しい名無しさん
10/04/16 20:05:52 NrIEWAkt
>>465
病気の人を働かせることは労働法上の違反になるので、会社はその人を休職させる義務があります。
大企業、公務員の場合には休職していても一定額の給与が出る場合もありますが、そうでない場合、
傷病手当金というものがもらえるので、会社の人事に聞いてみるといいでしょう。
面倒な手続きは会社でやってくれます。
中途半端に有給を使って休むより、病休でじっくりと休んだ方が治りはいいでしょう。
お大事に。

468:優しい名無しさん
10/04/16 20:18:03 lXYH7Vr0
>>466
はい。承知しております。
先生からも遠方に出掛けることはしないでも、近隣に出かけてみるとか
散歩とかをするのは、むしろ奨励していました。

今はちょっと近くの店とかに行くのが限界ですが・・。

>>467
有難うございます。
調べて対処したいと思います。

469:優しい名無しさん
10/04/16 20:21:38 3GREulMh
ベンゾ系の交叉耐性についてお聞きします。
耐性つかないように、1ヶ月ごとくらいに違うベンゾ系を交互に服用という考えは間違ってるでしょうか?
デパス→ソラナックス→ワイパックス→レキソタン→メイラックス などいろいろ考えられますが、
そもそも交叉耐性を起こしやすい系統なのでしょうか?

470:457
10/04/16 20:23:30 lqcSuhhG
>>459
thx!
そうするよ。

471:優しい名無しさん
10/04/16 20:42:13 NrIEWAkt
>>469
交叉耐性というよりも薬物耐性に関する質問のようですね。
薬物耐性ということならば、効き目が悪くなったと感じたら医師にその都度相談してみて
ください。
ただ、あなたが考えるようなくるくると薬を変えるというやり方は、それぞれ同じベンゾジア
ゼピン系であっても作用機序が異なるので、症状が安定しない危険性があります。
ベンゾジアゼピンで耐性がつく場合は早くては約半年と言われていますので一か月とい
うのは早すぎる感があります。
むしろ臨床的には耐性がつきにくくするために少量のベンゾジアゼピン系を2種類ぐらい
分けて出すということもあるようです。
投薬は医師の判断によるので、あなたが決めることではありません。
主治医の先生に薬物耐性が心配だということをよく相談して、適切な処方をしてもらって
ください。
その際、きちんとした説明もしてもらえると思います。

472:優しい名無しさん
10/04/16 21:57:07 3GREulMh
>>471
ありがとうございます。

473:優しい名無しさん
10/04/16 23:04:58 3GREulMh
もうひとついいでしょうか。
夕食後ワイパックスなどのベンゾ系を飲みますが、
そのあとメラトニンを飲んでいます。
2~5mgで調節しています。
ベンゾ系とメラトニンは併用でかまわないのでしょうか。

474:優しい名無しさん
10/04/16 23:17:48 NrIEWAkt
>>473
ワイパックスの添付文書を今読んでみましたが、特にメラトニンと禁忌ではないようです。
ですが、私は医師でも薬剤師でもないので、心配ならば医師か調剤薬局の薬剤師さん
に聞くことをお勧めします。

475:優しい名無しさん
10/04/16 23:20:49 3GREulMh
ありがとうございました。

476:優しい名無しさん
10/04/17 01:05:49 Cg1NSecN
質問です。
遠くに住む友人(女性・30代)から久しぶりに電話があり
最初は普通だったのに、途中から
「なんか物音がしてうるさいなあ」「うちに誰か住んでるのかなあ」
と脈絡のないことをつぶやきはじめて、夢うつつというか、様子が変。

だいぶ前に、ちょっと鬱っぽくてさーと言っていたのも気になり、
さりげなく病院は行ったの?と聞いたら、行っていないと。

現時点で何をしてあげられるわけではないんだけど
鬱病ってあんな感じじゃないような・・など、色々ひっかかって。
重度だったうつ病の人が時々うちに来るので
その人(のひどかった時)と比べてしまってるだけかもしれませんが。

話に脈絡がなくなったりすることは、
鬱の症状でもあるのでしょうか。(睡眠薬なども飲んでいない状態で)
ほかに、精神的な疾患とするなら、どんな病気が考えられますか。

477:優しい名無しさん
10/04/17 01:13:00 UFRY4IgB
>>476
ちょっと単純なうつじゃなさそうですね。
友人としてあなたが出来ることは限られています。
友人の親御さんに電話をして(会って)詳細を話してみてはいかがでしょうか。
友達としては娘さんのことが心配だということで。
現在医療機関にかかっていて、親御さんと同居ならばまあ問題はないと言え
るのですが。
病名は私は医師ではないので、しかもあなた自身の問題ではないので、予想
される病名はいくつかあるのですが、あえて言いません。
彼女が治療を受けているのならば、医師の指示に従うように言ってあげること
が友人としての思いやりでしょうか。

478:優しい名無しさん
10/04/17 01:15:01 UFRY4IgB
>>476
すいません、読み返してみたら治療を受けていないようですね。
こういった状態が続いていると固定化されてしまって、不可逆的になってしまう可能性が
あります。
心配ならばぜひ親御さんに連絡を取ってあげて、医療機関を受診する必要性について
話してみてください。

479:優しい名無しさん
10/04/17 01:36:10 Cg1NSecN
>>477-478
レスありがとうございます。
すでに彼女自身が夫に、だいぶ前ですが
鬱病かもしれないと話したそうです。
それでも忙しいのを理由に
病院に行っていないのもひっかかってます。

友人としてできることは、さしあたってそこまでだ、
というのは私も分かっています。
ただ、可能性があるとすれば、どんな病気が存在するのだろう
という、そのあたりのご意見をいただけませんか。

たんなる可能性のひとつ、としてもやはり病名を出すのはまずい、
ということであれば、うつ病にも話の脈絡がおかしくなるという症状があるかどうか
についてだけでも構いません。

私の知っているうつ病の患者さんは、
薬のせいで頭がボーッとしていて無表情、という感じで
彼女のように一見、元気に電話をかけてきたりはしない
という気がするのです。

しつこくてすいません。
他に話すつもりもないだけに、聞く場所がここしかなくて。

480:優しい名無しさん
10/04/17 02:09:23 UFRY4IgB
>>479
そうですね、病名の推測がつけば確かにあなたも彼女の危機状態のサインを知ることができる
と思いますので、少し丁寧に解説します。
誰かがいる、あるはずがない物音がしているというのであれば、統合失調症、あるいは分裂病
型人格障害、分裂病質人格障害の可能性があります。
他に考えられるのは解離状態です。
解離はそれ自体でひとつの疾患ですし、あるいは離人症、離人神経症、多重人格障害かも知
れません。
心因性とん走を引き起こすかもしれません。
または、解離によって自我を分裂(spritting)させているのは過去のトラウマかもしれません。
最近のトラウマに起因していれば急性ストレス障害、数カ月以上前の外傷体験ならばPTSDの
可能性があります。
全部可能性の話です。
うつでも妄想が発症することもあります。
あまりに多種多様の可能性があって、やはり診断は彼女を診てくれる医師しか下せません。

481:優しい名無しさん
10/04/17 02:10:56 UFRY4IgB
>>479
追加レスです。
躁状態でも妄想は発生します。
テンションが妙に高い、ということです。
しかし、躁うつ混合の精神状態もあります。

482:優しい名無しさん
10/04/17 02:36:47 Cg1NSecN
>>480-481
わかりやすく丁寧な解説をありがとうございました。
仮に精神疾患とした場合、じつに多彩、さまざまな可能性があること
理解できました。
鬱病でも、躁状態では妄想が発生するのですね。

何となくの印象では、解離的な感覚はどこかあるのかもと感じました。
これもだいぶ前ですが、暮らし?に現実感があるようでないのよ、
という意味のことを言っていたことがあるので。

詳しい方にレスいただけて、
自分の対応も見えてきたというか
離れているのに知ったかぶりして受診をすすめるのも
気が引けるところがあったのですが、迷いがとれました。
本当にありがとう、感謝します!

483:優しい名無しさん
10/04/17 02:46:58 7LdCwrNh
でも単純に考えれば、統失の可能性が高い内容だよね。
あなたが本当に不振に思って質問したなら、そうだと思う
文中から友人がテンションが高いなどの様子は感じられなかったし。
会えて親身に相談にのれるなら、病院をすすめるか、
もしくは旦那さんに話すほうがいいね

484:優しい名無しさん
10/04/17 03:13:14 Cg1NSecN
>>483
レスありがとうございます。
そうですか。統合失調症の可能性もあるのですね。

私はこのスレに来たのも初めてで、
統合失調症への知識はほとんどゼロに等しく
ただ彼女の場合は鬱病とは違うような気も、
と思ったのは確かです。

折りを見て、彼女の旦那さんとも話してみようと思います。

485:優しい名無しさん
10/04/17 07:25:25 QIAGr++h
私は鬱と潔癖・強迫でもう5年程奇行を重ねつつ引きこもっているのですが、
その間親は(文句は言いますが)病気について何の詮索、心配もしませんでした。

普通家庭にそんなおかしな人がいたら、理由を聞いたり原因や解決策(病院等)を模索したり多少はしますよね?
だからこれは私のことを嫌い、どうでもいいと思っている証拠だと思うんです。

そのことについて近々親に尋ねたいのですが、今まで友達等にそうした(本音で話した)際には必ず、

本音を隠して完璧ないい子でいた普段との落差が激しすぎ多大なショックを与え、消えない溝やしこりとなった結果ばかりでした。

私は内心本音でぶつかることで前に進みたい、本当の意味で深く繋がり分かりあいたい
的なことを望んでいたのだと思いますが、毎回最悪の結果でした。

だから私は本音を話すべき人間でないのかも?そして、
何も聞かないのは、心配はしているけどこんな奇怪な現実を受け入れられないからかもしれないのに、

そんな汚物の許容量の浅い純粋な人間相手に、今までの些細な会話、毎日が全て演技だったとバラすことはあまりに酷なのではと悩んでいます。

まして親となれば、育て方に責任を感じたりしないかと思い…

486:優しい名無しさん
10/04/17 08:14:49 5jm+XgaC
>>485
あなたの年齢はおいくつですか。

487:優しい名無しさん
10/04/17 08:26:23 QIAGr++h
>>486
すみません…もう成人しました。

大人が働けもせず引きこもり、親に嫌われてる、私のことなんてどうでもいいんだ~
なんて考えているのは恥ずかしいことだと自覚はしているのですが

488:優しい名無しさん
10/04/17 09:17:41 YEqMzHUv
>>485
あなたの場合は精神疾患のこともあるのですが、それよりもコミュニケーションの問題があるよう
な気がします。
あなたの友人たちが、これまで何もかも本音であなたに話してきたかというと、そういうわけでは
ないでしょう。
あなただけが心の中味を暴露して、しかもそれが一般人には馴染みがない精神疾患の話だとすれば
引かれてしまうのも仕方なかったことかも知れません。
親は幾つになっても親です。
何も言わなくても親御さんはわかってくれて、心配しているのではないでしょうか。
親御さんに談判するというよりは、あなたの現状と今後について頭を低くして相談してみてはいか
がでしょうか。

489:優しい名無しさん
10/04/17 09:39:04 JC0MIz13
すごく悩んでいるので相談させて下さい。

19歳になる妹がいます。その妹が素人判断ですがボーダーみたいなのです。
白か黒でしか物事を判断できない、一否定されたら百否定されたと思う、過度に人を信用できない、心配している周りを振り回す
等です。本人も「セルフ診断してみたら私病気だった」と言っています。
しかし病院に行くのを嫌がります。自然主義思想が強く西洋の薬は痛み止すら飲みません。

妹は現在周りの反対を押し切り一人暮らしをしています。私の携帯も着信拒否にされ連絡がとれない状態です。しかし度々情緒不安定になり、今日も母親が遠方ですが様子を見に行っています。

こんな時、皆様ならどうするでしょうか。どうかお知恵をお貸し下さい。

490:優しい名無しさん
10/04/17 10:18:14 YEqMzHUv
>>489
やはり親御さんが説得して病院に連れて行ければいいのですが、そう簡単ではないでしょう。
1万5千円ぐらいで医師が往診してくれても投薬治療も拒否されそうですね。
あなたで構いませんので、地元保健所に電話してみてください。
精神衛生相談員とあなたの母親が一緒に訪問して説得してくれるかも知れません。

491:優しい名無しさん
10/04/17 10:33:05 razB//MR
今年30になる兄(無職)が暴れて困ってます。
毎日ではないのですが、何かに行き詰まると、壁や柱に思いっきり頭を打ち付けたり
「もうだめなんだ死んだ方がいい」とブツブツ言いながら包丁を持ち出して手首にあてて
こちらの様子を伺ったりします。実際に切ったりはせず、止めるのを待っているようです。
ひとしきり暴れた後はおんおん泣いて自暴自棄になります。親のことは100%信頼してないです。
親は見放したりせず、ちゃんと向き合っているんですが、兄の体重が推定100キロオーバーであり
親も高齢のため、暴れられた場合に止めることができなくなるのも近いなと感じています。

兄は何の病気ですか?
暴れてどうしようもないときはどうしたらいいですか?
小学生の時にいじめにあって、精神科に連れていかれたのがトラウマになってるみたいで
病院に行くことをすすめても、あまりいい返事はしません。自分のことを病気だと思われるのが嫌みたいです。
ピザなので無理矢理連れて行くのも無理です。

殺人事件のニュースを見ると、他人事とは思えません。

492:優しい名無しさん
10/04/17 10:54:18 JC0MIz13
>>490
丁寧なご回答ありがとうございます。地元の精神衛生相談医、当たってみることにします。
調べれば分かることなのかもしれませんが、地元の精神衛生の方に相談して、他県に住んでいる妹の対応をしてくれるでしょうか?
やはり妹が現在住んでいる県で相談した方がいいでしょうか。

493:優しい名無しさん
10/04/17 11:02:15 UFRY4IgB
>>491
暴れて、と言っても具体的に緊急な自傷他害のエピソードがないので、応急(強制)入院の
対象には今のところはならないのではないかと思います。
(精神保健指定医によるので、基準を甘くすれば応急入院させてくれるかもしれませんが)
ひきこもりが何の病気なのかというアセスメントは難しく、いくつかの可能性(うつ、統合失調
症、抑うつ神経症、不安障害、人格障害)等があり、医師が診断しないと何とも言えないとこ
ろです。
あなたでも構わないので、地元保健所の精神保健福祉相談員に事前電話連絡をして、相談
予約を取ってみるといいでしょう。
場合によっては相談員が家庭訪問してくれることもあります。
もし本当に危険な状態になったら、迷わず警察に連絡してください。
自殺でも家庭内暴力でも、応急入院対応になります。

494:優しい名無しさん
10/04/17 11:03:50 UFRY4IgB
>>492
精神保健福祉相談員の間違いです。
訂正します。
原則妹さんが住んでいるところでないと、妹さんに対する対処はできないでしょう。
一般的な相談ということならば、地元の保健所や精神保健福祉センターでも構わない
と思います。

495:優しい名無しさん
10/04/17 11:09:17 0ZeD1eBM
今、パキ服用してますが、欝に効く最高峰の薬なんでしょうか?

496:優しい名無しさん
10/04/17 11:18:55 sub6g4nu
>>495
パキシルのことですか?
とりあえず「新しい」という意味では最高峰ですし
ジェネリックもないのでファーストチョイスにする医師は珍しくありません。

でも誰にでも効果があるかというとそんなことはなくて
やっぱり効く人効かない人が居ます。効くかどうかは飲んでみないとわかりません。
ちなみに私はパキシルを1年のみ続けましたが復職できず
アモキサンに変更して復職しました。

497:優しい名無しさん
10/04/17 11:19:27 UFRY4IgB
>>495
何がその患者さんにとっていい薬かは医師が決めることです。
SSRIやSNRIが向く人もいるでしょうし、第一世代、第二世代の薬が向く人もいる
でしょう。
テンションが高くなりがちな人には慎重に投薬しなければならないですし、禁忌
もあるので、その人にとって最適な薬が処方されているはずですが。

498:優しい名無しさん
10/04/17 11:24:31 UFRY4IgB
>>496
新しいという意味ではルボックスはパキシルと同時期に出ていますね。
トレドミンはさらに新しいです。
もっと新しいのがジェイゾロフトで、2006年11月に認可されています。
サインバルタが今月19日から発売されますね。

499:優しい名無しさん
10/04/17 11:29:28 0ZeD1eBM
>>496>>497
ありがとうございました。
自分では効いてる感じがつかめません‥

500:優しい名無しさん
10/04/17 11:37:45 UFRY4IgB
>>499
パキシルのようなセロトニン(ストレス低減物質)再取り込み阻害薬は、ストレスを減らす
物質が脳内でどんどん吸収されるのを栓をして、一定量のセロトニンが脳内に放出され
ている状態にする薬です。
飲み始めてすぐ著効があるというわけではなく、セロトニンが放出されている状態で、脳
にストレス耐性ができて神経回路(シナプス)のネットワークが生成されるまでにはおよ
そ数カ月かかります。
焦らずに治療に取り組んでみたらいいと思います。
効き目があまりないと思われるのでしたら、一日40ミリグラムまで増量もできます。

501:優しい名無しさん
10/04/17 13:39:13 sub6g4nu
>>499
抗うつ剤に「効いてる感じ」なんて期待するもんじゃないよ。
何ていうか「底支え」するのが精一杯の薬。
だからいきなり飲むのをやめると、突然朝起きられなくなったり
あらゆる意欲ががくーっと落ち込んだりする。

今、どのくらい飲み続けてるのか知らないけど、
効いてくるのは飲み始めて数週間してから。
でも効いてきてもたぶん「実感」なんてものは感じないと思うよ。

502:優しい名無しさん
10/04/17 14:09:38 beD48Jbk
こちらも「この薬試してみたい」「この薬どうです?」とちょっと言いすぎなのでいけないのは分かるのですが、
ど~しても飲んでみたかった薬を、処方したことがなく責任持てないからと断られてしまいました。
確かにベンゾ系のなかではマイナーですが、どう思われますか?大ベテランです。
このキャリアでも一度も処方したことがないから、だそうです。

503:優しい名無しさん
10/04/17 14:35:34 /fPxZpHS
母子家庭で、母の扶養に入ったまま家を出て友人と暮らしています。(私の住所は実家のままで友人が世帯主)
最近調子が悪くなり、友人に迷惑をかけられないので、仕事を辞めて田舎に帰ることになりました。
実家に帰ると余計に調子が悪くなるので田舎で一人暮らししようと思っています。
今まで母からの援助はありませんでしたし、実際に実家には余裕がないので、金銭的に援助してもらうのは難しい状態です。
私も働けそうにないので生活保護の申請をしようと思っています。
医師には入院を勧められているという事もあり、診断書は書いてもらえるようです。
ですが、母の扶養から外れてすぐに生活保護を受けるということは出来るのでしょうか?
ちなみに今年20で今は未成年です。
やはり難しいのでしょうか。困っています。助言お願いします。

504:優しい名無しさん
10/04/17 14:43:46 Ih0gK3Fs
>>503
下記スレできいていただいたほうがよろしいかと。
【メンヘラ】生活保護 その3
スレリンク(utu板)


505:優しい名無しさん
10/04/17 14:49:42 /fPxZpHS
>>504
誘導して頂きありがとうございます。
あちらのスレはきちんと機能していないような印象を受けたのでこちらに書き込みしました。すみません。
もしお詳しい方がいれば、レス頂けるとありがたいです。

506:優しい名無しさん
10/04/17 14:54:55 6XngB6Bw
すごい不安感とイライラとプルプル震え
リボトリール1ミリとレキソタン5ミリどっちがすぐききますか?
処方はリボトリール1ミリ、ルボックス25ミリ、レキソタン2ミリなんですが怖くてあまり飲んでません。

507:優しい名無しさん
10/04/17 15:04:54 QIAGr++h
>>488
レスありがとうございます。確かにコミュニケーション能力にも問題があると思います。

勿論周りのみんなが大抵の場合本音で話しているなんて思ってはいないのですが、

私は今まで二度しか自分の思ったそのままのことを話したことがなく、
否定的なことを言ったり怒ったりしたことも一度もないので、比較的少ない方かと思いまして…。

それと打ち明けた内容も、病気や自分の内面や悩み的な自身のカミングアウトではなく、
例えばそれは、実は初めて会った時は貴方のことが苦手だったとかいうことです。

いつも嘘ばかりなので時々、この人になら嘘をつかなくても成り立たないかな?
成り立って欲しいなと思う様な人がいると、本当の気持ちを話したくなってしまうことがあるんです。

私は本音を話したりも出来る人達が本当の友達に見えて、
だからまず本当のことを言うことで、本当の友達になろうとしている感じです。

私は普段引く程低姿勢なので、そのまま親に病気の状態等の話をしようとしたことがあるんですが、
いつもウザがられてキレられて終わりです。

508:優しい名無しさん
10/04/17 15:18:40 UFRY4IgB
>>502
投薬方針を決めるのは医師であなたではありません。
優しい先生ならばある程度あなたの言うことを聞いてくれるでしょうが、限度はある
と思います。

509:優しい名無しさん
10/04/17 15:29:48 UFRY4IgB
>>503
まずはあなたが住む市区町村役場の福祉事務所に相談する必要があります。
ただ、その際、住居が田舎にないといけないので、先にアパートを借りておく必要があるでしょう。
多くの役所が住居がないとその自治体で生活保護を受給する資格外と認定するからです。
お金がないのでアパートを借りられないということならば、一旦実家に住民票だけ移すということ
も考えてもいいかも知れませんが、私見ですので、あまり一人で勝手にやらない方がいいと思います。
診断書は有利に働くでしょう。
福祉事務所から、友人があなたを養うことは可能ではないか、また、お母さんにも援助は不可能なの
か電話照会があると思います。
最近は住居がない人への生活保護申請手続きを弁護士が代行、付き添ってくれる場合があります。
法テラスなどで相談してみるといいでしょう。
生活保護には年齢要件はないので、受給は可能ですが、もしあなたが高校生ならば、児童福祉法が
優先し、養護施設への入所が検討されることになります。

510:優しい名無しさん
10/04/17 15:34:21 UFRY4IgB
>>506
調剤薬局でもらうお薬の説明文書にも書いてあると思いますが、リボトリールは脳の神経を鎮める
薬、レキソタンは不安を和らげる薬です。
作用機序が違うものなので、一概にどちらがあなたの症状にいいかは医師でないと言えません。
ルボックスも出ているようですが、SSRIは数カ月飲んできちんと効き目が出て、ストレスを軽減す
ることができるので、飲んだり飲まなかったりということは勧められません。
服薬に不安があって、なかなか薬が飲めないでいるということを正直に医師に話してみてはどう
でしょうか。
自己判断で勝手に薬を抜くと回復が遅れます。

511:優しい名無しさん
10/04/17 15:46:30 UFRY4IgB
>>507
初対面の人にあなたは苦手だという内容のことを言ったら、遠ざけられる、人によっては
怒る人もいるかも知れません。
人間には建前と本音があって、多くの日本人は建前を重視して生きています。
本音だけで人に接していて許されるのは小さな子供ぐらいのもので、働いていれば嫌だ
と思っている上司の下で仕事をしている人も多いもので、上司に本音でお前が嫌いだと
言ってしまえばクビになる可能性もあります。
あなたが純粋で、本音で接したいという気持ちもわからなくはないのですが、「我は我、
彼は彼、されど友なり」「親しき仲にも礼儀あり」と言われているように、友人に対しても
全て本音をぶつけていいというわけではないでしょう。
これはあなたの生育史に関係しているのかも知れません。
幼少期にあまり早く精神的に母子分離をさせられると、逆に自立できなくなり、依存的
な人格形成がされることがあります。
精神医学的には基底欠損領域と呼ばれています。
実際、親御さんの態度も理解がないようですが、一度医師に親御さんのことを相談す
れば、(親があなたの病気に無理解であるということ)医師から親御さんに電話して、
親御さんを診察室に入れて、あなたの病気のことを丁寧に説明してくれるかもしれませ
ん。

512:優しい名無しさん
10/04/17 16:20:18 vZbUbmwL
初めて書き込むものですが、相談に乗って下さい

一昨年の失恋を境に毎日が辛い状態です
現在は大学に通っているのですが、それも本当のことを言えば今すぐにでもやめたいと思っています
ただ、両親が許してくれないのと、大学を辞めてそれからどうなるのかという恐怖から現実的にはやめられない感じです
当然大学には友達はいませんし、人と話すこともほとんどないです
以前はスクールカウンセラーのところにも行っていましたが、今ではそれもやめてしまいました

鬱病の人の話を聞いていると、本当に辛くて外出も厳しいみたいで、それと比較すると私は病気ではないのかなと思いますが、辛いのは変わらないです
やっぱり、これは病院で相談した方がよいのでしょうか

513:優しい名無しさん
10/04/17 16:34:27 YEqMzHUv
>>512
あなたがうつなのかどうかは医師しか診断できませんが、その可能性もあります。
うつというのは、発症となる引き金はあっても実際には内因性の生物学的な疾患です。
うつには様々なパターンがあるので、身動きできなければうつじゃないということではありません。
もちろんストレス障害等他の疾患の可能性もありますので、きちんと病院に行って下さい。
大学に診療所があれば、そこから紹介してくれるかも知れません。

514:優しい名無しさん
10/04/17 16:37:33 0jp6yZwf
欝っぽくてダルい。
だるくて何もできん。
運動すれば本当にスッキリする?

515:優しい名無しさん
10/04/17 16:46:23 YEqMzHUv
>>514
医師から軽い運動を勧められているならば、してもいいでしょう。
あまり義務感を持って無理矢理激しい運動をすることはお勧めできません。
天気のいい日に軽い散歩から始めてみてはいかがでしょうか。

516:優しい名無しさん
10/04/17 16:49:17 YEqMzHUv
>>514
追加レスです。
本当にだるくて何もできないのなら、無理はくれぐれも控えてください。
電話もメールもテレビも駄目という時期はあるものです。

517:優しい名無しさん
10/04/17 17:21:59 vHFLb/T0
Eメールやパソコンの内部にある内容を覗き見されているのですが、
どうしたら、やめてもらえるでしょうか?

518:優しい名無しさん
10/04/17 17:26:14 UFRY4IgB
>>517
誰に覗き見されているのでしょうか。
パスワードをかけておけばいいだけの話です。
そうであっても覗き見をされている、それが誰なのかわからないということならば、
何らかの精神疾患に帰因している可能性があります。

519:優しい名無しさん
10/04/17 17:26:31 sub6g4nu
>>517
キーワード打ち込まないと開けられないようガードすれば?

520:優しい名無しさん
10/04/17 17:26:35 0jp6yZwf
>>516
>>515
参考になりました。
ありがとう。

521:優しい名無しさん
10/04/17 17:33:06 EOFqWdGf
マルチすみません。

躁うつ2型って医者に言われたことがあります、
そのときは異常に元気で寝ないで夜遊びして散在と尋常じゃないことしてました。
その後、うつっぽくなり今までははデパケンとかで低空安定してたのですが、

今週、一晩大爆発して散在、夜遊びとやらかしました。
それで、家族には切れて、言いたい放題。

これは、いわるゆる精神的な病気?
それとも病気のせいにして自分を誤魔化しているだけの甘え?

自分でも自分の事がよくわからなくてどうすればよいのかわからず苦しいです。

522:優しい名無しさん
10/04/17 17:37:11 vHFLb/T0
>>518本人は「2chのひろゆき」と名乗っていました。

523:優しい名無しさん
10/04/17 17:40:42 vHFLb/T0
>>519キーワードもパスワードも何の役にも立ちません。
このタブ?ですら、他のサイトを隣に開いていれば、そのサイトから
読めてしまうというのに。


524:優しい名無しさん
10/04/17 17:41:47 UFRY4IgB
>>523
誰に読まれているのですか。
パスワードでガードしていれば問題ないと思うのですが。

525:優しい名無しさん
10/04/17 17:43:14 zSar061F
躁鬱2型=双極性気分障害2型はれっきとした精神疾患です。
精神疾患と言うことは、こころが病んでいるわけでなく、
精神を司る思考・感情回路と神経伝達物質の狂いです。
甘えなわけではありません。
現にコントロールできない自分に苦しみ、困惑されているわけですから。

それより大事なのは大爆発を起こす前に、
前兆としてうつが非常に軽くなった、気分が持ち上がった感じ、または、
軽いイライラや、睡眠が短くなったりしなかったか、ということです。
そのへんを、大爆発したことと含めて、早めに医師と相談を。

526:優しい名無しさん
10/04/17 17:46:08 UFRY4IgB
>>521
躁の人はテンションが異様に高くなり、自分がコントロールできなくなり、易怒的に
なります。
本人は元気な部分もありますが、テンションの高さで苦しくなり、行動や感情が抑
えられないことに対して泣きたいほど辛くなることもあります。
典型的な躁の症状で、危険な状態です。
早めに再診予約を入れて躁を安定させる薬を出してもらいましょう。
あまりに躁がひどいと借金を作ったり、性的逸脱を起こしたり、大量飲酒、事故を
起こして社会的・身体的に取り返しがつかなくなることがあります。

527:優しい名無しさん
10/04/17 18:07:50 vHFLb/T0
>>524本人は「2chのひろゆき」と名乗っていました。

そしてどんなにガードしていても、

>ま、アマゾンからの返信メールを読まれてたら買った物もバレバレなんだけどねw

だそうです。
私 死ねばいいんです。死ねばこれ以上追跡されないから。

528:優しい名無しさん
10/04/17 18:12:14 vHFLb/T0
やっぱり、あのとき、死んでおけば良かった。
元の自分に返りたい。

529:優しい名無しさん
10/04/17 18:12:32 EOFqWdGf
>>525
>>526
レスありがとう御座います。

いま、まさに自己嫌悪の最中で酒に逃げています。

もう、自分がどうしたら良いのかわかりません。
今までに自殺未遂(なんちゃって大量服薬)ごっこもやってしまいました。
後で冷静に考えると薬たくさん飲んでも死ねないことがわかっているのに...

家族にも自分の失敗を棚に上げてあたり、部屋に逃げ込んでます。

病気だから...とか逃げ道、言い訳している自分が許せなくて。

530:優しい名無しさん
10/04/17 18:16:22 UFRY4IgB
>>529
躁うつ病の人の自殺率は高いですよ。
ただ、きちんとした治療を受けることで、その危険性はぐんと減ります
お酒はやめてください。
今のあなたは感情も行動もコントロールできなくなっているので、アルコール
がそれを強めることになります。
月曜に病院に行ってください。

531:優しい名無しさん
10/04/17 18:23:10 vHFLb/T0
私もアルコール依存・・・・・・・・

あ、お酒買いに行かなきゃ

532:優しい名無しさん
10/04/17 18:24:23 EOFqWdGf
>>530

ありがとう御座います。寝逃げします。
他スレでは、「酒飲んで気が大きくなっただけだろ」というご意見もあり

否定できない自分もいます。でも消え去りたいとか色々感情が錯綜して混乱
してしまって....

早めに医者に行きます。ありがとう御座います。

533:優しい名無しさん
10/04/17 18:45:49 qM4wlm54
前半

相談です。浪人ですが、ほうっておくと危なそうで困ってる姉がいます。
今、症状?がひどいので助けて下さい!

姉が人生に悲観して、叫んだり、トイレの順番などに過敏になったり、しています。キャーーとかギャーとかキィーとかひどいときなります。

人生失敗のレッテルである(というイメージが姉にあるから)精神科には行かないんです。

534:優しい名無しさん
10/04/17 18:50:13 qM4wlm54
姉の生い立ちを書きます。
中学で人間関係に悩み、神経質で、
公立高校落ちてショックなまま高校では部活頑張ってましたが

やはり悩み、大学は落ちてすべりどめに受かりました。

すぐに不登校になり、二年が経ちました。
今は辞めて、バイトを転々としていましたが、
現役で大学に行くことを悔やみ母に当たり散らしています。

開き直ることによって治りそうな気がするたか、

「適応障害」の説明にほとんど合致しています。


家族みんなうるさくて迷惑しています。
しかし、過去は過去なので、姉を納得できません。

俺は浪人なので姉はうらやみ、恨んでます。

姉もそうですが母も俺もストレスがはんぱないです。(泣)

みなさんに聞きたいのは

これからどうすべきか?
発狂してるとき、
どう対処したらよいですか?
殺されてしまうかもと今日のニュース見てて思ってしまいました。

535:優しい名無しさん
10/04/17 18:52:55 qM4wlm54
深刻な相談があります

文章は533が前半、534が後半です。三つも投稿してすいません。

536:491
10/04/17 19:07:48 razB//MR
>>493
レスありがとうございます。

兄自身も自分が普通の状態でないことは理解しているようです。
とりあえず昼夜逆転の生活を直してみたらと提案したところ、受け入れてもらえました。
他の病気で内科に通院していて、たまたま今日診察があったので、眠れないことを告げ、デゾラム錠を処方されました。
私も不眠と肩凝りで治療中で同じ薬を服用しているので、抵抗なく飲んでくれると思います。
昼夜逆転を治すということを足掛かりに、心療内科に通院するように持っていけたらと思うのですが、うまくいくかどうか…。

保健所に相談の件を母親に話したところ、やはり抵抗があるようで、なかなか難しいです。
母親は、入院となると余計に家族との信頼が薄れて、崩壊してしまうのではと考えています。

今日報道されている放火殺人のニュースもあり、他人事とは思えず長々と書いてしまいました。
チラ裏で本当にすみません。
とても参考になりました。ありがとうございます。

537:優しい名無しさん
10/04/17 19:12:34 sub6g4nu
>>535
医者に診せないことが前提なら、あなたがたは耐えるしかない。
あなたは姉を無視して勉学に励み(図書館や予備校などを利用しよう)大学に受かろう。

姉を抜いて家族会議をおこない、対応を統一しよう。
「叫んだら“ご近所に迷惑だから黙って”とひとことだけ言う。その役割は母。
それ以外の家族は一切無視して返事もしてはいけない。落ち着いてまともなことを
言うようなら真正面から向き合い正座して話しに応じる。暴力に訴えるようなら即退室」
など。

また、姉が大学に本気で行きたいと思っているならそのための進学資金はあるの?
あるなら「今からでも進学したいのなら勉強しなさい」と親から諭してもらうのがいい。
姉に進学する気がないなら「正社員としての就職先を探しなさい」とこれも親から。
あなたからは何も言わないこと。あなたは一切姉と口をきかないのが今は正解。

538:優しい名無しさん
10/04/17 19:39:27 QIAGr++h
>>511
回答ありがとうございます。勿論初対面や上下関係がある様な人に、立場や関係性を無視して全て本音で~なんてことはしません。

対等である友人等だけです。信じられないかもしれませんが、実は私は他人にすごく依存されるタイプで、仲良く接してきてくれる人の殆どは、

何をするにも私と一緒であることを望み、他の人とはあまり付き合わず、また私にもそうして欲しいという考えの人が多いです。

そういった所謂親友で、両思い?である人に対して話します。

そこまで重要に思ってくれる人なら大丈夫かと本音を話すと、偽りの人格に好意を持ってくれていた人は、
そんないい人はいないのだと解り、また騙されていたショックから離れていきました。

ならそもそも自分を作らなければいいと思うでしょうが、元の私は性格が凄く悪く人を傷付け不幸にするのでそれは出来ないです。

以前私は本当の仲になる為には秘密を一つも持ちたくないからいつかは絶対全て話す!と思っていたけど、

仰る通りそれが全てではないし、その自分の自己満足を押しつけることで傷付けることもあると知り、諦めました。

539:優しい名無しさん
10/04/17 19:45:56 UFRY4IgB
>>538
秘密のない人なんて誰もいませんし、繰り返しになってしまいますが、建前と本音を使い分け
ない人もいません。
ですので、せっかくあなたは慕われる人柄なので、表面上の付き合いであっても、それは大切
な付き合いだと思うのです。
あなたは生真面目な人なので、御自身の外面と内面のギャップに悩みやすいのだと思います
が、何も気にせず嘘八百を並べて八方美人で世の中を渡っている人も多いものです。
あなたのおっしゃるとおりだと思いますので、「諦める」というよりも適切な距離を保って人づき
あいをすると、プラスにとらえてみてはいかがでしょうか。

540:優しい名無しさん
10/04/17 19:53:54 QIAGr++h
>>538つづきです、長文すみません。

でも仰る通り、私も最近病気になったキッカケの一つに、親との関係をちゃんと築けなかったことがあるのではという結果に行き着いた所なんです。

だから余計に、今回親と向き合うことは病気を一つ乗り越える意味でも必要なのでは?と考えていて。

でも私は親が凄く大切で、大切すぎて親が死ぬことや私のせいでストレスを感じることが怖くて、
それにまつわる強迫が病気の一番初めの症状だった位なんです。

だから今話そうか考えているけど怖すぎて、もういっそ自分がいなくなろうかと考えたりする位で。

どうしたらいいか、精神的病を理解し辛い年代で性格な親に話しても大丈夫なのか、
そんなの知ったこっちゃないとは思いますが、どなたかに教えて頂きたかったんです。

もう何が言いたいのか分からないし、自分語りばかりし押しつけてしまい本当にすみません。

本当は聞いて下さるだけで本当に嬉しいから、貴方を困らせたくないのですが…本当に自分ではもう分からないので迷惑かけてすみません

541:優しい名無しさん
10/04/17 19:57:49 QIAGr++h
>>539
レスを下さっていたのに行き違ってしまいすみません。

嘘の関係でも無いよりはいいし、それを得るまで少なくとも努力等はして来たのだし、
いいことなのだと認めた方がいいということでしょうか?

そんな考えは浮かびませんでした。友達関係においては、以後そのように考える様にしてみます。

542:優しい名無しさん
10/04/17 20:12:51 UFRY4IgB
>>540
親御さんの年代に限らず、精神疾患に理解がない人は「気合で治せ」「薬なんか飲むな」
と言いがちなものです。
だからと言って、子供のことを心配していないというわけではなく、早く元気になって欲しい
とは思っているはずです。
あなたの生育歴はよくわかりませんが、親から冷たくあしらわれて育った子供は、時として
親から得られなかった愛情を得ようとするために、過剰に親の言うことに適応しようとしたり、
客観的に見ておかしいと思われても、不合理なほど親孝行をしようとしたりすることもありま
す。
ひょっとしたらあなたの心の中にそのような気持ちの動きが働いている可能性があるという
ことを自覚しておくといいでしょう。
無理して親に向き合わなくとも、話さなくともだんだんと親御さんがあなたのことをわかっ
てくれる可能性もあるので、怖いのをおして話しあいをしなくてもいいと思います。

543:優しい名無しさん
10/04/17 20:15:33 qM4wlm54
>>537

レスありがとうございます。
母がつらそうなので、どうなるか心配で、姉にいつも関わってしまいます。

最近、姉は「たすけて」「手をつないで」とか、キレて叫んだりしたあとに急に弱気になったりします。かわいそうでしかたないです。
進学の金はあります。


精神科にまず俺が通い、姉に「よく話を聞いてくれたから行ってみな」と誘う形なら
敷居を下げられて
うまく行きそうなのですが
やってみようかなと思っています。でも受験なんですよね…
無視が正解とはキツイです
無視しなくてもキツイですけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch