【メンタルヘルス】障害年金74【基礎・厚生・共済】at UTU
【メンタルヘルス】障害年金74【基礎・厚生・共済】 - 暇つぶし2ch226:優しい名無しさん
10/04/03 18:29:11 aOPgg13P
>>221
たぶん、大丈夫だと思うよ。
おいらもハロワの職業講座受けようと思っている。
簿記とエクセル・ワードの6カ月間コース。
1か月10万円貰えるから、合計60万円になる。
結構おいしい…

227:優しい名無しさん
10/04/03 18:37:53 v5Avm1IF
>>226
そうなんだ、ありがとう
ちなみに自分はまだ医者がこの申請書いてくれないんだよね

228:優しい名無しさん
10/04/03 18:38:23 uuNmlRIG
スレチの話題にばかりレスしてすまんが、
講座受ける前に土地と講座内容によって差があるが、
かなりの倍率の試験と面接があるよ。
関連ワードでググったら個人ブログが出てくる。

229:優しい名無しさん
10/04/03 18:43:52 aOPgg13P
>>227
ハロワの職業講座受けるのに、医者の申請書いるの?

230:優しい名無しさん
10/04/03 18:47:46 v5Avm1IF
>>229
言葉不足ですまそ
障害年金の方の申請書だよ

231:優しい名無しさん
10/04/03 18:52:22 aOPgg13P
>>230
な~んだ…まだ年金もらっていないんだ…

232:優しい名無しさん
10/04/03 20:12:51 JXzo86PB
精神障害年金って病状を偽っても貰えるんだ????
医師の診断も本人の自己申告なんでいくらでも医者を騙せるんだね!!

申請と更新の時だけ病気のフリしてればいいんだwwwww

精神病ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

233:優しい名無しさん
10/04/03 20:35:20 O5y4MiCQ
>>226
あれは健常者じゃないと受からないよ
講習終わったら就職活動をしないといけないし倍率○○倍とかだよ
不況で殺到しているから

234:優しい名無しさん
10/04/03 22:19:32 VHRCfT+V
>>226
職業訓練校にもよるよ。
以前地元の訓練校の似たようなカリキュラム受けようと問い合わせたら
「失業保険給付中の方かシングルマザーの方でないと・・・」と断られた。
「訓練内容によっては募集ある場合もあるのでまた問い合わせて下さいね」って
優しすぎ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

235:優しい名無しさん
10/04/03 22:49:37 O5y4MiCQ
月5万円じゃ生活できないよ・・・

やっぱり死ぬしかないのかな・・・

236:優しい名無しさん
10/04/03 23:23:56 JXzo86PB
>>235
早く逝ってほし。心から・・・



237:優しい名無しさん
10/04/04 00:10:22 CQM6fAHs
>>235
んじゃ~死ぬしかないねw

さようなら。

238:優しい名無しさん
10/04/04 01:14:35 u1sDTBGb
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      過疎じゃ、過疎スレじゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

239:優しい名無しさん
10/04/04 10:45:44 Op9oRGVo
日本年金機構の <精神の障害の認定基準> を簡単に要約すると以下のようになる。

1級 → 精神の障害の為、常時の介護が必要なもの
2級 → 精神の障害の為、日常生活が著しい制限を受けるもの
3級 → 精神の障害の為、労働が制限を受けるもの

したがって2級以上の場合、
日常生活に障害がある精神疾患は、身だしなみ一つとっても働いている人ほどできないと
日本年金機構の審査医は前提として審査します。
つまり、「日常生活にも支障がある精神疾患は、働くことも出来ない」ということです。





240:優しい名無しさん
10/04/04 11:21:33 Op9oRGVo
>>239
>日常生活に 障害 がある精神疾患は、   ×

日常生活に著しい制限を受ける精神疾患は、 ○

241:優しい名無しさん
10/04/04 11:28:32 /J+RyB5V
じゃあやっぱり日常生活の能力の程度が(3)じゃ2級は絶対無理なのか

242:優しい名無しさん
10/04/04 11:32:20 jG0seQiL
>>168
家族とともに、再度出直してみたらどうよ?

243:優しい名無しさん
10/04/04 11:33:08 jG0seQiL
ごめん、亀レスだった・・・
しかし、主治医とのコミは一番大切なんだけどな・・・

244:優しい名無しさん
10/04/04 11:43:29 P4+w5ikj
精神障害年金って病状を偽っても貰えるんだ????
医師の診断も本人の自己申告なんでいくらでも医者を騙せるんだね!!

申請と更新の時だけ病気のフリしてればいいんだwwwww

精神病ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

245:優しい名無しさん
10/04/04 11:48:22 GHSB/GIX
厚生3級は労働に制限があるとのことだけど、
日本年金機構は申請者、受給者が労働に制限受けてるかどうか(例えば労働時間とか)
そんな情報どうやって知る事ができるの?

フルタイム働いて厚生3級受給してる人なんていっぱい居そうだけど。


246:優しい名無しさん
10/04/04 12:34:26 FDBJxpNb
だ・か・らナマポだってば。
基礎で66,000、生活していけんの?

247:優しい名無しさん
10/04/04 12:48:23 CQM6fAHs
>>241
(3)で2級は聞いたことないよ
>>245
住基ネットを使って年収を逐一チェックしているよ

248:優しい名無しさん
10/04/04 13:37:14 uwzJqaYb
みんな病歴状況申立書(国民年金用)
うまくかけた?

日常生活についてどの程度の制限がありますか。( )の該当する番号を○で囲んで下さい。

ってやつ。


249:優しい名無しさん
10/04/04 13:44:54 g14/KXbp
>>248
1ヵ月かかった
鉛筆→消しゴムの繰り返しでかなり紙が汚れてきたので
途中からはコピーした方に下書きしたけど
なんか全然頭が回らなくて

250:優しい名無しさん
10/04/04 14:00:09 P4+w5ikj
>>249
中卒で字が書けなかっただけだろw

病気のフリすんな!!詐欺師!

251:優しい名無しさん
10/04/04 14:02:49 UtUELhY1
障害年金を受給してる奴はケースワーカーから
一生厚生年金加入の企業へ一般雇用で入社出来ない、
入社出来ても障害年金受給歴がバレたら解雇と教わったか?
軽度の症状なのに目先の金目当てで障害年金の申請が通った奴は
一生精神障害者として生きて行かなければならないのに安直だな。

252:優しい名無しさん
10/04/04 14:05:58 uwzJqaYb
>>249
うわーそれは大変だね、おれもなかなか書けなくて悩んでいます
やっぱ、清書はボールペンでしたか?

253:優しい名無しさん
10/04/04 14:10:39 rnLAgL40
>>247
>>241
横から失礼するが俺は(3)で2級だよ?
数字より労務能力等所見欄を重視すると主治医が話してたが

254:ばどりん ◆JrbadoB92.
10/04/04 14:11:36 cS/Wl9Wh
一回書いて、ケースワーカー?にダメ出しされて、三日で集中して書いた。この書類は漢字間違えとか大丈夫みたいだし、清書段階は気楽に行こうぜ(゚-゚)~

255:優しい名無しさん
10/04/04 14:13:32 uwzJqaYb
>>254
ありがと~^^

256:優しい名無しさん
10/04/04 14:15:58 Op9oRGVo
>>253
要するに、 「2級 = 就労能力なし」 つてことだよね… 

257:ばどりん ◆JrbadoB92.
10/04/04 14:27:45 cS/Wl9Wh
正確には病気により、就労能力無しだけどな。

258:優しい名無しさん
10/04/04 15:42:49 rGSaoqMU
>>250
あなたの仕事は何ですか?

259:優しい名無しさん
10/04/04 16:03:33 YDcfbNk6
>>251
どこからバレるの?
チクリ?
何で解雇になる?
自主退職という建前の解雇なら分かるが。
結局メンヘラは薬飲んでも自爆してもたない事が多いから。

260:優しい名無しさん
10/04/04 16:58:22 rnLAgL40
>>256
そうだね
2級=就労能力なし 
あるいは限りなく低い
だけど鬱病(3)は落ちる可能性高いようだ

261:優しい名無しさん
10/04/04 17:10:47 GHSB/GIX
>>247
仮に年収がばれても労働時間は分からんでしょ。

収入が高くなかったらフルタイムでも厚生3級は通るってことだね?

262:優しい名無しさん
10/04/04 17:21:26 Op9oRGVo
>>261

診断書の「労務能力等所見欄」の記述で審査医が判断するんじゃないの?

263:優しい名無しさん
10/04/04 18:12:13 GHSB/GIX
>>262
了解。

質問の仕方変えるけど、「フルタイム労働は不可」と書かれた診断書で申請して、
実はフルタイムでバリバリ働いていたとしても、日本年金機構は
それを調べるすべはなく、スペックさえクリアしてれば3級は通るってことでよい?


264:優しい名無しさん
10/04/04 18:18:37 Op9oRGVo
>>263
厚生年金や雇用保険なんかの加入記録ぐらいはチェックすると思うけど…
そういうような公的記録がなければ
日本年金機構も診断書を信じるしかないんじゃないの?

265:優しい名無しさん
10/04/04 18:56:07 CQM6fAHs
申立書は「ですます調」?「である調」?
あと、開業医なのでワーカーさんとかいないのですが、
医者以外だと誰にチェックしてもらえばいいかな?

266:優しい名無しさん
10/04/04 19:04:56 PgX4DNmm
フルタイムじゃないパートや派遣で厚生年金、雇用保険に入ってたら年金止められるの?それが障害者雇用であっても?
止められたら生活保護だな・・・

267:優しい名無しさん
10/04/04 19:27:03 Op9oRGVo
>>265
「ですます調」の方が審査官の印象が良いと思うが…あまり関係がなく、どちらでもいいような…
年金専門の社会保険労務士。

>>266
「労働が制限を受ける」という文言が診断書の「労務能力等所見欄」にあればいいんじゃないの?

268:優しい名無しさん
10/04/04 21:04:28 CQM6fAHs
>>266
3級なら働いても大丈夫らしいよ
>>267
やはりですます調がいいですか・・・
前回、である調で書いたから3級だったのかな・・・

269:優しい名無しさん
10/04/04 21:09:49 GHSB/GIX
>>266
労働時間は何時間なのか、正規雇用なのか障害者枠なのか、
国民年金機構がそれを調べるには事業者に直接確認しなければならない(これに反論ある人待ってます)
いちいちそこまでしないでしょ。
厚生年金や雇用保険を見て現在就労しているかしていないか、見てるのはそれだけ。
3級は労働は認められているのだから、やはりabcd()のスペックでほぼ決まるんでしょ。

俺は今日、それを学んだ



270:優しい名無しさん
10/04/04 21:12:09 PgX4DNmm
>>268
成人前のやつだから3級ってないです

基礎だと2級は幅広いってきいた



271:優しい名無しさん
10/04/04 21:24:52 Op9oRGVo
>>270
基礎2級は就労は認められていないよ。

>>239 >>240 がその根拠。

272:優しい名無しさん
10/04/04 21:28:06 CQM6fAHs
>>269
労働時間までは確かにわからないね。
裁定請求書の一番最後に「請求者の住民票コード」書かされるから
住基ネット経由で課税証明書の内容を見るんだろうと思う。
わかるのは給与所得の金額だけ。いやらしいね。

273:272
10/04/04 21:31:41 CQM6fAHs
>>272
あ、これはあくまで自分の予想です。確認は取っていません。
実際問題として基礎2級だけで生きてはいけないから、
みなさん少しは働いているんだろうと思う。

274:優しい名無しさん
10/04/04 22:20:37 PgX4DNmm
>>271
就労してる人、沢山いるんだけど、、当方の病院・・・
でも更新出来てる人がいるのはなんで?

275:優しい名無しさん
10/04/04 22:28:44 Op9oRGVo
>>274

診断書の「労務能力等所見欄」が「就労能力なし」になっているんじゃないの?

地域や審査官によっては「お目こぼし」があるという未確認情報は聞いたことがある。
また、受給後の更新は審査官も「大目に見る」という過去レスも読んだことはあるが…

276:優しい名無しさん
10/04/04 23:35:11 Pbegu7tu
答え。
URLリンク(www.shogai-nenkin.com)

これで精神だから働いたら貰えなくなるから働かないなんて言い訳は通用しなくなった訳だが。

277:優しい名無しさん
10/04/04 23:39:16 Pbegu7tu
今度からこれ↑テンプレに入れて
また働きたくない厨に嘘情報流されたらかなわん
そんな繰り返してたらマジで欝とか年金対象外になるぞ

278:優しい名無しさん
10/04/05 00:30:36 1C3uAb6J
>>276
実際、頭が良くて正社員で働けるぐらいの高学歴の人がいるのに
貰えなくなるから、わざと働かないっていう人がいるんだよ・・・
自分からしたらもったいないと思って嫉妬する^^;



279:優しい名無しさん
10/04/05 00:33:52 8XUUIft5
>>278
高学歴と精神病は関係ないだろ。

アホか。。。市ね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch