10/03/28 17:02:07 Y0T3g4Zq
にげと
3:優しい名無しさん
10/03/28 19:28:43 MUcSnS6X
>>1乙です
4:優しい名無しさん
10/03/28 22:54:33 6NWG6n0z
age
5:優しい名無しさん
10/03/28 23:03:36 oC8TP/jE
辛いっすね。URLリンク(people.zozo.jp)
6:優しい名無しさん
10/03/29 19:05:02 NHOX2Q/M
団塊世代がこの世の春を謳歌して日本を破壊しつくしていった辺りから。
7:優しい名無しさん
10/03/30 23:53:27 Ku1tHNoZ
逆に聞きたい。
何が楽しくて笑っていられるのか
8:優しい名無しさん
10/03/31 00:15:40 2ul8seGF
小泉と竹中
9:優しい名無しさん
10/03/31 00:53:20 2g+9tkc/
竹中は小物
10:優しい名無しさん
10/03/31 03:40:51 luBI7gMn
マジで、竹中平蔵は日本をダメにしたよな。
竹中って、タレント議員だったっけ?
マジで、何も知らん癖に、経済めちゃくちゃにしやがって。
11:優しい名無しさん
10/03/31 11:13:02 VbTfGN2c
自民だ民主だぎゃあぎゃあ騒いでる人は覚えておきましょうね
「投票は権力者の責任逃れの道具」
それだけ
よくいう奴いるでしょ「これは我々が選んだ結果だ!」ってな。
選んだ後に辞めさせたり、罰を与えたりする権限がなけりゃ何の意味も無いんだよ。
北朝鮮のキム ジンバブエのムガベ 今はなきイラクのフセイン
彼らはかなり高い支持率で民衆から支持されてましたよ
12:優しい名無しさん
10/03/31 11:50:36 YAo8Ku8A
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
13:優しい名無しさん
10/03/31 13:04:04 n7nfVtvW
>>11
北朝鮮で経済政策に失敗したやつは公開処刑だったな
14:優しい名無しさん
10/03/31 14:07:55 AQTC+hv7
>>13
いや、あの国の場合は
生贄にされたと考えた方がいい。
15:優しい名無しさん
10/03/31 17:23:47 2ul8seGF
>>11
>北朝鮮のキム ジンバブエのムガベ 今はなきイラクのフセイン
それぞれの国の、民度と分けて考えなくてはならない。
日本国の民度と上記に挙げた国々の民度、GDP GNPは桁外れ。
自民党をぶっ壊した小泉を選んだ国民、
今の民主党も国民が選んだわけだが、この有様。
二大政党制に移行した時代を我々が生きているという現実、
漏れの文章は、滅茶苦茶だが趣旨は解ってくれるよな?
16:優しい名無しさん
10/03/31 17:32:25 4XWnskoE
まぁ、過去にも言っている人いるけど
竹中と子鼠のせいで、最悪な日本になったんだよ。
まあ、郵貯を外国に売り払おうとした竹中の裏の汚いやり方は
試行できず、日本はぎりぎり、何とか救われたわけだがな。
それでも、パソナだっけ?その会長の座を約束は守られ
ウハウハの竹中さん。その取引に派遣の自由化が使われたのはいうまでもないが…
17:優しい名無しさん
10/03/31 20:45:53 Qefu3MI3
バブル期を懐かしむ番組が
連日放送されてるのはなぜ?
18:優しい名無しさん
10/03/31 20:53:33 i+xTIQUx
古き良き昔を懐かしみたがる傾向というのは、いつの時代にでもあるモンだ。
19:優しい名無しさん
10/03/31 21:09:29 rvEwPV/q
>>16
でもリーマンショックがあったからだろ?
派遣のおかげで仕事ができる人が増えたのは実績だ
あと郵政だよ
数十年先には竹中&小泉のを変えやがってってなってるかも知れん
郵政改革は裏にアメリカの強い要望があったからな
基地問題といい、あまりアメリカの機嫌をそこねると上海万博後に痛い目に会うぜ
20:優しい名無しさん
10/03/31 21:21:27 5nseD7VY
>>スレリンク(utu板:998番)
> なんでルールを作るかって言ったらそれはなるべく沢山の人たちが幸せになるためなんだよね
これはあまり正しくないと思う。
多くの人々が「あくまで自分が幸せになるために」という方が妥当ではないか。
もしも、殺人も、略奪も、強姦も何でもありになれば、お互いに自身の安全が脅かされる。
それよりもお互いに尊重し合った方が各人にとって得策なだけ。
あくまで自らの安全が目的であるから、それをさほど脅かされない程度には自らが得する
不公平や不合理はむしろ望む人々が沢山現れる。
だからこういう世界になるのだと思うよ。
何が言いたいかと言うと「殆どの人が、心から人類全体の平和や幸せを望んでいる」
なんて恐らく正しくないし、またそう思わない方がいい。
21:優しい名無しさん
10/03/31 21:25:38 AtslTI9j
生きるが辛いとブログに書いてみたら、励ましてくれる人がいる。ありがたいことだ。
URLリンク(people.zozo.jp)
22:優しい名無しさん
10/03/31 23:07:48 KmodrenR
なるべくたくさんの人が幸せになったほうが実は得なようにできていると思う
23:優しい名無しさん
10/04/01 05:06:17 HA5VblR8
>>20
宗教が無くなれば、平和になるよ。
宗教がなくなった上でなら、イスラム圏の人達も平和へのルール作りに参加しやすい。
それを実現出来ないのが現実だけど。
キリスト教とイスラム教の対立が無くなれば、70%くらい平和になるんだけどね。
24:優しい名無しさん
10/04/01 06:59:49 3/NUsWfU
>>23
それはマジで宗教が無くなった時が一番恐ろしいからな
すがることが幸せと思う人もいるからね
25:優しい名無しさん
10/04/01 07:17:36 j+dwTe9t
創価学会に入りましょう
26:優しい名無しさん
10/04/01 11:35:57 JOBriJty BE:299520454-PLT(12072)
sssp://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif
街がきれいに全てアスファルト舗装された事も関係があるように思う。
部屋もフローリングと畳では住み方が変わってくるだろう。
27:優しい名無しさん
10/04/01 14:10:16 ysO4HZFh
>>23
宗教がなくなり、いよいよフリーメーソンらが
台頭してくるな。
28:優しい名無しさん
10/04/01 16:46:00 fGOWCtj9
ヒンズー教のカースト制度とか酷いもんな。
しかし、日本のように道徳の見本となる者が
いないというのも、逆の意味でひどい社会だ。
日本の政界・経済界の腐れっぷりはどうだと。
非正規を使い捨にするのは短期で見れば
人権費削減となるが、十年後には技術の継承やら
社員の忠誠心やらがごっそり抜け落ちる。
日本は5年でその状況に陥っている訳だが。
29:優しい名無しさん
10/04/01 17:15:46 J1sTBmQ9
>>28
小学生でも知ってる知識に屁理屈をつけただけじゃんw
30:優しい名無しさん
10/04/01 20:38:41 PWMFONP4
宗教は、信者にとっちゃ、体に染み付いてるモノだからな。
無くなりゃどれだけ平和になるだろうと思うが・・・
31:優しい名無しさん
10/04/01 22:30:39 Xh52nQNI
宗教が紛争を生み出しているようなイメージだが、それは表面的なものに過ぎない
大体は背景にある政治的経済的な利権構造を、各々正当化の道具として宗教を利用しているとしか思えないが
イスラエル・パレスチナ見ててもそう思うがね
ムスリムを原理主義者たちといっしょくたにしてしまうような報道は大きな誤謬なのだ
それよりも小泉改革だの民営化路線だの、そっちのほうがよほど宗教的で実害のある「信仰」だろう
「民営化するならば、万事上手くいくものだ」という命題を疑いもしない
仮に疑ったとしても、自分の(経営者の、資本家の)利益になるので黙っているような仕組みだからな
もっとも、政権が変わって変わりはしないのだけれど
批判されるべきは他の先進国のように、そのコーポラティズムにあるのかもしれないな…
32:優しい名無しさん
10/04/01 22:34:12 MigiRcQg
宗教を十羽一絡げで悪いものとみなしてしまうなんて
なんて生きにくい世の中だろう
宗教は理念を生む
現代の日本に理念はあるか?
33:優しい名無しさん
10/04/01 22:52:01 o7Wcx4v6
>>28
日本は、無意識のカースト制度だよ。
まあ、何か当たれば上に上がれるけど。
大体の人々は、お金が無いから子孫の地位も親と同じくらい。
34:優しい名無しさん
10/04/01 22:54:53 o7Wcx4v6
>>32
宗教のために、戦争が起こるんだよ。
国内でも、創価が他の宗教を馬鹿にして、諍いを起こしてる。
宗教は大昔から争いの種なんだよ。
政治が絡むからな。
35:優しい名無しさん
10/04/01 23:01:29 J1sTBmQ9
>>34
オウムしかり
幸福実現党しかり
36:優しい名無しさん
10/04/01 23:05:02 MigiRcQg
>>34
それは宗教に限らず、集団というものの宿命
国だって、民族だって、人種だって同じ。
差異があるから別集団となる。
差異があるから一方の基準から見たら他方は不適切な行動を取るように見える。
価値観の押し付け合いの結果、争いとなる。
宗教というモノが問題なのではなく、価値観を絶対化してしまうことが問題だろう。
それから信者騙すの前提のエセ宗教は宗教じゃないだろ
37:優しい名無しさん
10/04/02 01:04:47 kBP3vRyU
>>36
宗教団体が、政治に手を出し口を挟む事が問題だな。
昔は民衆を纏めるために、宗教を利用していたんだが。
創価は弾圧をされないために公明党を作った。
完全に憲法違反だなぁ。
38:優しい名無しさん
10/04/02 01:21:45 1u2AHv0u
>>36
俺もそれはそう思うね
宗教以外の思想、道徳、倫理でも、ほぼ全てがある種の独善性を含んでる
善悪なんてどこまで行っても一方的な決め付けだからな
確かに国なんかもモロそうだ
日本に生まれ、生きていくには、日本の法や規則に従わざるを得ない
従わないなら最悪、死を覚悟する必要があって、事実上、選択の余地は無い
これはまぁ、全く自由に権利を主張したら衝突してしまうから止むを得ない面もある
ならば、せめて、押し付けられても殆どの人が納得できるルールや、道徳とはなんだろうか、
ということを考えるしかないようには思う
39:優しい名無しさん
10/04/02 03:38:19 444j9ArR
このスレ全員に一言
「 や っ て み ろ 」
はい論破
40:優しい名無しさん
10/04/02 05:15:46 Ibi1vEQl
そんな無茶な。
41:優しい名無しさん
10/04/02 06:23:13 kBP3vRyU
>>39
ならばやってやる。
後悔するなよ。
今日はフカフカのスポンジケーキを焼くぞ。
後で慌てても知らねーからな。
昨日のたいやきの胸焼けが冷めないのに、や・る・ん・だ・ぜ!
俺が本気になったら、どうするか見てろ。
42:優しい名無しさん
10/04/02 07:38:20 Us+m0puN
>>41
論破できてねぇwwww
ケーキがものすごくフカフカに膨らむ呪いをかけとく。
43:優しい名無しさん
10/04/02 14:40:56 ODl+w3s0
>>42
もうすこし大きくなればわかるだろうけれど、
世の中の問題ってのは、答えがでる物のほうが少ないんだよ
だからといって考えるのをやめたらそこで思考停止なの
話を終わらせることに意味はないよ
最初からこたえありきか、決まった答えを求めるだけのほうが楽だからそっちに逃げるなら
ま、それは個人の自由だ
44:優しい名無しさん
10/04/02 15:06:14 kBP3vRyU
>>42
スポンジケーキが焼けた。
後はデコだな。
論破するには、ロンパールームに行きなさい。
ケロンパ。
45:優しい名無しさん
10/04/02 16:26:32 VqNsn5VV
論破小僧まだいたのか。かまってやるよw
46:優しい名無しさん
10/04/02 21:44:38 zjfBmrvn
URLリンク(people.zozo.jp)
47:優しい名無しさん
10/04/05 05:30:12 2SPkd+1k
★★★★★ 反社会分子 国賊エセ愛国者 寄生虫ニートの悪行! ★★★★★
./.| ../.| ../.| 社会や他人に責任転嫁→.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
/妄/ /無/ /害/←生活保護に照準 . || 亡国無罪 。 /蛆 \
_ /想./ _ ./職./ ./虫./ .|\_______/| || 滅死公僕 \ (-◎-◎- )
\/◎/ヘ \/◎/ヘ\/◎/ヘ _| 800000 |_ ||_______⊂ ⊂)
∧∧/ ̄ ̄ヽ _ \ ._______ /_ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
/蛆 \エロゲ i \ ._ニート大虐殺記念館_ / ( ,,) |
(-◎-◎- ) ⊂二 ̄⌒\ | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | ~(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
(つ とく__,;;ノ)\ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| llコ
/⌒__) /__ ) ∧∧ ノ) , ‐-ll、
レ' ゝ( //// /|. / 蛆 \ / \ ~~ l__l~~~~~~~
↑親の資産 / / / //\ \(-◎-◎-) _/ /^\) ーーヘ ,!ーー-「l ←近所の目を気にして
食い潰し / / / (/ ヽパパンは⌒ ̄_/ (-◎-◎-)_____.ヘγ三二― 潜伏生活
48:優しい名無しさん
10/04/08 05:11:56 uSZWHQzO
通販番組みたいな直接金儲けに繋がる番組は、案外しっかりしてるな。
49:優しい名無しさん
10/04/08 09:12:39 z27M60/t
子供手当て反対デモに参加しませんか
URLリンク(www21.atwiki.jp)
50:優しい名無しさん
10/04/08 22:35:18 7X6kdGSj
tesut
51:優しい名無しさん
10/04/08 22:41:14 4ZGQSoAL
test
52:優しい名無しさん
10/04/08 22:43:37 4ZGQSoAL
規制解除キター。
以前から労働法がスカスカだったが、
派遣の製造業解禁がトドメになったな。
53:優しい名無しさん
10/04/09 22:06:42 7SyiMJXv
悪い事をする人をしかった人がいても
叱り方が悪いといわれたり
叱る理由を聞かれて八割正当な理由を述べても
残りの二割を第三者に突っ込まれる世の中だからだよ
54:右左翼党総帥
10/04/09 23:06:35 rgV4n5kB
朝鮮だの中国だのからみれば、日本は世界一のロクデナシみたいな教育をしてる。
けど日本はどうだ?
核を二発くらっても、アメリカをロクデナシにするどころか、特に歴史教育の分野では、自ら卑屈になって、ロクデナシの看板を背負って歩いて、核を落とされた事を自ら正当化してる。
教育勅語だって、あたかも帝国主義・軍国主義を正当化する為の道具だという勝手な解釈で教えてる。
全ての元凶は、アメリカの言いなりの歴史書を作り、そのまま教育現場に持って行った政府・旧文部省と、自分らの権利ばかり主張し、ねじ曲がった教育しかしなかった日教組にある。
55:優しい名無しさん
10/04/09 23:11:41 wq0BeqGQ
いつの時代にも面白くないことを教育のせいにしたがるやつがいるw
56:右左翼党総帥
10/04/09 23:18:14 rgV4n5kB
教育と農林水産と国防は、国家を維持するために国民が取り組むべき課題だ。
倫理・道徳とて、教育の一つである。
それらが疎かになっているから、国が傾くのだ。
57:優しい名無しさん
10/04/09 23:19:34 wq0BeqGQ
>倫理・道徳とて、教育の一つである。
>それらが疎かになっているから、国が傾くのだ。
なんの根拠もないw
58:右左翼党総帥
10/04/09 23:30:00 rgV4n5kB
根拠がないように見えるのは、政治・経済をまともに勉強しとらん証拠だ。
どうせそんなものに興味はない、選挙に行く暇と金があるなら、パチンコだの競馬だの云々に金を使う方がいいとかんがえてるんだろうな。
参政権を放棄した人間に、教育を含む政治的な問題を批判する権利は無い。
税金だけ払って、だまってお上のいう事聞いとれ!!
59:優しい名無しさん
10/04/09 23:35:31 87FrH+D4
非論理的・感情論
60:右左翼党総帥
10/04/09 23:44:13 rgV4n5kB
非論理的とな?
それはぬるま湯に浸かる生活を送っているからそうなるのだ。
例えば、米国の国の事情で在日米軍が維持出来なくなったらどうなる?
考えた事もないだろうな。
ぬるま湯に浸かりすぎて、骨抜きになってるみたいだからな。
61:優しい名無しさん
10/04/10 00:06:12 33BtwTNj
49みたいな基地外は妄想にかられてデモする行動力があるのに
普通の奴隷労働者がILO条約批准せよデモとか
自分達の問題を社会に訴えることをしないのが不思議なんすよね
62:優しい名無しさん
10/04/10 00:17:50 mYalZFxs
まぁ、みんなで
ニートになろうぜ。
63:優しい名無しさん
10/04/10 00:18:37 AlEcxdJi
アメリカを批判する奴はキチガイ
日米安保こそ、この国の根幹
それを壊そうとするミンスは売国勢力
64:優しい名無しさん
10/04/10 00:24:49 mKtfKvja
日米安保は必要だが、批判はすべきだろ。
トヨタをアメリカ進出させるために日本はマイクロソフトにITを売り渡した。
日本のIT業界は35才定年説と言われるほど腐った業界に成り下がった。
世界的に、未来的にはITを掘っていくしかないというのに。
65:優しい名無しさん
10/04/10 01:07:36 AlEcxdJi
日本はアメリカのお陰で生きていられるようなものだ
それを忘れて批判するなんて許されんよ
66:優しい名無しさん
10/04/10 01:12:06 sUY2yHZb
許されん、って「誰」が許さないのだべ?
67:優しい名無しさん
10/04/10 01:14:33 gSN2Fbwu
言論の自由があるし、自由ッスよ。
68:優しい名無しさん
10/04/10 07:19:52 bOD1rXP4
>>57
論理、道徳がなくなったら権利をめぐって国同士が戦争ばかりを起こす世の中になるよ
逝きやすいけど生きずらいよ
ニートなんて悠長な身分ではいられなくなるよ
69:右左翼党総帥
10/04/10 08:14:32 4j1+34rB
私は現状を鑑みると、日米安保は必要不可欠であると思う。
しかし、真に米露と対等になりたいならば、アジア諸国の非難覚悟で、再軍備宣言するべきだ。
そしてまず、対馬に日本陸海軍基地を設置し、朝鮮人の買い占めを監視する。
同時に、竹島を武力行使してでも奪還する。
これが出来ないなら、将来日本は名実ともにアメリカの51番目の州になるだろう。
70:優しい名無しさん
10/04/10 08:29:01 VoT0Xwak
age
71:右左翼党総帥
10/04/10 08:59:31 4j1+34rB
偏ってるかもしれないが、一度靖国に行ってみればわかる。
角度を変えてこの国を見てみるのも必要な事。
72:優しい名無しさん
10/04/10 09:03:05 sUY2yHZb
靖国はともかく、一度異国に行ってみるのは良いことだ。
異国を知らないと自国は見えないもんだ。
日本文化に洗脳されたい人にはオススメできないが。
73:右左翼党総帥
10/04/10 09:22:02 4j1+34rB
高杉晋作も、清へ密出国したから、尊皇攘夷運動と幕藩体制の限界を骨身にしみて理解した訳よ。
けど、明治期の井上馨みたいにはなりたくないね。
74:右左翼党総帥
10/04/10 09:32:01 4j1+34rB
彼を知り、己を知れば、百戦危うからず。彼を知らず、己を知れば、一勝一負す。彼を知らず、己を知らざれば、戦う毎に殆し。
勉強になりました。
75:右左翼党総帥
10/04/10 09:41:13 4j1+34rB
それがわからなかったから、大東亜戦争に敗北した事は否めない。
しかし、本土をあれだけ灰にされて、日本人は自分達が負けかかってるという事を理解出来なかったとは考え難い。
76:優しい名無しさん
10/04/10 09:43:33 t0Gj+2mv
>>69
古いなあ。
戦わずに勝ちにいくのが現代の流れなのに。
77:右左翼党総帥
10/04/10 10:14:49 4j1+34rB
戦わずに勝てるなら、それでよい。
孫武も兵法書に記してる。
国を全うするを上と為し、国を破るは之に次ぐ。
戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり。
人の兵を屈するも戦うに非ず。
上兵は謀を伐つ、其の次は交を伐つ、其の次は兵を伐つ、其の下は城を攻む。
2000年以上前からの思想だよ。
新しい考え方ではない。
78:優しい名無しさん
10/04/10 10:44:11 t0Gj+2mv
あー、そういうレスするんだw
79:右左翼党総帥
10/04/10 10:47:26 4j1+34rB
しかし、現時点で韓国が竹島を返還する訳がない。
敗戦後、あまりにもぬるま湯に浸かりすぎて、この国の政府も国民も、すっかり骨抜きになってしまっている。
アメリカが日本を防衛するのは、自国の利益の為だからであって、友愛だのボランティアなどではない。
みな、すっかりアメリカだのロシアだの中国だのに媚びへつらい、日本は永久に謝り続けなければならないと言っている様な感じがする。
日本は単に敗北しただけだ。
連合国の召し使いや奴隷になったのでは無い。
80:右左翼党総帥
10/04/10 11:34:06 4j1+34rB
日本もフォークランド紛争の英国を見習うべきだ。
日の沈まない大英帝国が、植民地で搾取してた歴史があるくせに、あんな辺境の島を取られて、領土防衛の為に武力使って悪く言われないのに、日本は竹島も北方四島も指をくわえて見てろってのは、おかしくないか?
81:右左翼党総帥
10/04/10 11:46:24 4j1+34rB
法務省も法務省だ。
松本智津夫の刑を何故執行しない?!
あいつら国民の税金で生きてる事を知らんとは言わさんぞ!!
82:優しい名無しさん
10/04/10 12:14:23 sUY2yHZb
この板は政治主張する板じゃない
メンヘルと関係ないことは別の板でやりやがれだぜ
83:優しい名無しさん
10/04/10 12:44:38 t0Gj+2mv
>>82
えっ?
すごくメンヘル板っぽいじゃないか。
84:優しい名無しさん
10/04/10 13:14:39 JRerVVAz
異国行ってみたいけど、行く根性・度胸が無い。
言葉が通じるならいいんだが。
英語やフランス語やスペイン語が母語の人がうらやましい。
85:優しい名無しさん
10/04/10 13:54:39 UgdciFcS
そこでネットの海にダイブですよ。
実際に海外を観光してきた人の
ブログやサイトを読むだけでも、
一切海外の情報を仕入れないよりはいい。
マスコミの番組は面白おかしく紹介しているだけだから、
外国の実情を知るにはあまりふさわしくない。
昔は硬派なドキュメント番組も多かったんだけどなー。
86:優しい名無しさん
10/04/10 15:32:07 E1RD9AGW
>>79
竹島は日本の領土でしょ?
URLリンク(www.mofa.go.jp)
返還とか言ったら、まるで韓国の領土であるかのようだ。
竹島は日本の領土であるが韓国が不法に占拠している。
>>85
マスコミは自分たちが作るための番組は作っているが、見るための番組は作ってない。
87:優しい名無しさん
10/04/10 18:57:52 P1cLXx0l
68 :優しい名無しさん:2010/04/10(土) 07:19:52 ID:bOD1rXP4
>>57
論理、道徳がなくなったら権利をめぐって国同士が戦争ばかりを起こす世の中になるよ
逝きやすいけど生きずらいよ
ニートなんて悠長な身分ではいられなくなるよ
↑論理・道徳を教育で教えたら戦争が減るとwww
教育勅語の戦前はどうなるんだw
88:優しい名無しさん
10/04/10 22:54:49 AlEcxdJi
別にもうアメリカの51番目の州でイイと思うんだけど
それを邪魔してるのってミンス?アカ政党???
89:優しい名無しさん
10/04/10 23:02:00 DRQRf+EQ
こんな時期に鬱病で無職になるなんて最悪だ。
ただせさえ年齢的にも厳しいのに貯金も底をついて、もう終わった
90:優しい名無しさん
10/04/10 23:21:49 UgdciFcS
>>89
終わりじゃない。生保を申込むべき。
91:優しい名無しさん
10/04/11 00:57:16 JdHWbjp4
age
92:優しい名無しさん
10/04/11 05:48:18 VV2uDFZr
>>88
そんなに奴隷になりたいの?
93:優しい名無しさん
10/04/11 18:18:51 JdHWbjp4
日本国ほど美しく、はかない国は存在しえぬ
94:優しい名無しさん
10/04/11 20:17:20 VcXSqDBB
>>88
アメリカ社会ははるかに生きにくぞ。
新自由主義経済を礼賛している連中はわかっていってるんだろうか。
95:優しい名無しさん
10/04/11 20:30:52 Yk3bz53K
生活保護
障害年金
労災補償年金
健康保険の傷病手当金
雇用保険
フル活用するべし
96:優しい名無しさん
10/04/11 21:08:13 lMqzp70U
97年位から暮らしがキツくなったな…実感的に
97:優しい名無しさん
10/04/11 21:09:25 7gGaPzqa
統一協会 自民党 パチンコ御殿
98:優しい名無しさん
10/04/11 23:09:24 zlek7c1J
>>96
クソバカ自民党がせっかくバブルでつぶれた経済が回復しかけているのに消費税を5パーセントに
あげて日本を第二どん底ステージに落とした年ですね。
99:優しい名無しさん
10/04/12 00:07:52 oTwd/VMD
>>84
私は、メンヘラになった後、初海外に行き、以来すっかり異国を訪れることにハマって、今は一人でも行きます。
まずは親しい人と一緒に行ってみて下さい。
100:優しい名無しさん
10/04/12 07:10:27 4RsiwHTH
言葉の壁を強く心配するやつは、日本人ガイド同伴の団体ツアーで行くといいよ。
言葉の心配してるようで、実際はコミュ力の無さを心配してるだけだから。
コミュ力あれば、身振りや表情で何とかなっちゃうもの。
101:優しい名無しさん
10/04/12 10:18:25 Pw7OE7KY
アメリカの州でいいとか言ってるやつは、間違いなく生きにくい世の中にした犯人だよ。
102:優しい名無しさん
10/04/13 02:46:13 C+ysN6lN
女が世の中の土台なんだよ。
女がどんな男を評価するかで社会の方向が決まるんだよ。
今の女が評価する男はDQNだ。
103:優しい名無しさん
10/04/13 03:05:35 QuvW+4A7
>>102
一理あるな。言いたいことは、何となく解る。
104:優しい名無しさん
10/04/13 14:09:41 C+ysN6lN
>>103 ありがとう。
ある女子大生のブログで
市橋容疑者が逮捕されたとき
「 私はなぜか彼がかわいそうに思えてならないのです。なぜだろ~
犯人と決めつけられてるから?
イケメンだから?
逃亡生活が惨めに感じるから?
なぜだろ~」
と書かれてたよ。
市橋も内面をそのままに人殺しさえしなければ、俺よりは評価されていたんだろうな…。
105:優しい名無しさん
10/04/13 19:32:54 RASr/f66
そういや平成8年頃は不景気といっても楽観的だったな…心療内科なんて現在の半分もなかった。
106:優しい名無しさん
10/04/13 20:10:00 bKLEhcsK
>>105
多分、日本の社会が大きく変わった年は1995年(平成7年)。
この年の出来事は
①1月に阪神大震災。
印象的だったのが、神戸で高速道路が倒壊した。前の年にカリフォルニアで地震があって、高速道路が倒壊した。
この時、日本の建築専門家たちは、「アメリカの技術なんてしょせんその程度。日本の技術は進んでいるので、日本で地震が起きても絶対に道路は崩れない」と自信満々に語っていた。
ところが、実際にはそうではなかった。
さらに、政府の対応のまずさが目立ち、政府への信頼が崩れる
②3月に東京の地下鉄でオウム真理教がサリンテロ
まさか、東京の都心でテロが起こるなんて・・・。日本の安全神話が崩壊。
と同時に、前年に松本で起きたサリン事件で警察がサリンについての基本的知識を欠いて誤った捜査をしていたことも判明。
③Windows搭載パソコンが普及。ネットはまだだが、ワープロと表計算ソフトで仕事をするスタイルが一般化。オフィスの机の上にパソコンが置かれるようになる。
それまでは、パソコン用の机があって、NECならNEC、富士通なら富士通の専用ソフトを使っていた。Windows3.1当時は一太郎&ロータスが優勢だった。
④日経連(今の経団連の前身の一つ)が「新時代の日本型経営」というレポートを発表。この中で雇用形態を3分類し、①長期安定雇用の幹部候補、②専門知識活用の契約社員、③雇用柔軟型の派遣としていくことを提言。これまでの原則正社員を崩すきっかけとなる。
107:優しい名無しさん
10/04/13 20:15:27 RASr/f66
>>106 なる程95年は激動だったな~上九一色村だっけ?懐かしいな
94年まではなんか昭和の続きみたいで95年から平成が本格的に始まったか…
108:優しい名無しさん
10/04/13 21:54:33 irnuzjAO
あの地震はホンマにエゲツなかったなあ・・・
109:106
10/04/13 23:20:44 bKLEhcsK
>>107
自分は1970年生まれだけど、
95年くらいまで昭和が続いていたという見方はあっていると思う。
パソコンが普及しだしたのは95年だし、携帯は阪神大震災の時に有用性が認められた。
後は、個人的にすごく印象に残っているのは、95年くらいまでは女の子の水着がハイレグだけどワンピースだった。
ところが96年くらいからビキニ主流になった。
世界は1989年で大きく変わった。
ベルリンの壁が崩れて、ドミノのように東欧の社会主義国が崩壊した。
ゴルバチョフが東欧の崩壊を認めて、事実上冷戦での負けを認めた。
冷戦が終了してグローバル化が始まる元年だった。
日本はバブル真っ最中。日経平均の最高値はこの年の大納会。
90年、サダム・フセインがクエートに侵攻。
日本ではテレビで議論が盛んになる。
今でも覚えているのが、どっかのおばさんが新聞に投書していた意見。
「イラクはお金がないから隣の豊かなクエートに攻め込んだのだから、日本がイラクに1兆円くらいおカネを出してあげて、
イラクはクエートから撤退したらいい。日本は平和をプレゼントしたらいい」今から信じられないくらい気前がいい。ちなみにこの年の日本の国民1人当たりGDPはOECD加盟国中3位。
「保守的」と言われる論者が「そんなことは盗人に追い銭。そんなことをしたらマネをする国が出てくる」と批判。
その頃、政界を仕切っていたのが小沢一郎。表には出ないで陰で仕切っていた。今と同じ。
当時の月刊PLAYBOYを見ると、バーボンウイスキーが今よりもだいぶ高い。
逆に、PLATMATE OF JAPAN 候補6名に選ばれると各自賞金200万円もらえる。ヘアなし。露骨なポーズなし。
2010年現在、某月刊エロ雑誌。素人ヌードモデル。顔出しはめ撮りDVD撮影付きでギャラ10万円。
デフレが激しい。
後転機は97年。4月に消費税が3%から5%に。消費が冷え込む。
11月に三洋証券、北海道拓殖銀行、山一証券と毎週のように倒産。
全て東京の永代通りに面していたので、次は安田信託銀行だとうわさが流れ、11月末のうすら寒い中、呉服橋の安田信託本店前には解約する人の長蛇の列。
後記憶に残っているのが、98年の秋くらいかな。日本では長銀と日債銀が国有化されて、次はどこの大手銀行かとみんな戦々恐々としている頃、アメリカは株価がうなぎのぼり。
110:優しい名無しさん
10/04/13 23:32:58 t3FjHRzQ
南の島で何にもせずにのんびり一生を送りたい
111:優しい名無しさん
10/04/14 10:22:50 NbDxdO9c
草食系って言葉は
これから移民が来るからその人達のために無能日本男性は日本女性へ手を出さないで
さっさと自殺してね。
と言ってるような気がする。
112:優しい名無しさん
10/04/14 16:08:45 5t5rMVpp
>>111
そもそも人間が草食とかありえないわけでw
んで、政治家ってなんのためにいるんだっけ?
政治家がいなくなって困ることなんかあるのか?
政治家がいなくなれば大分生きやすくなるな。
113:優しい名無しさん
10/04/14 16:57:16 G0xjjnlU
>>111
沖縄女性はいいぞ
114:優しい名無しさん
10/04/14 17:21:25 Hyd1dDOI
>>111
でも、政治家や財界人が言っている「移民」はあくまで使い捨て可能で、
日本社会に「市民」として受け入れていこうとは考えていない。
当然、専業主婦志向の強い日本人女性と結婚して一家を構えられるだけの高収入を与えられる待遇を予定していない。
そうなると、日本各地にゲットーができて、日本人との摩擦・対立が生じる。
>>112
政治家で一番むかつくのは石原慎太郎
口癖のように「若者は・・・」と批判して、「本当に国のことを思っているのは高齢者」とか言っているけど、
慎太郎が文壇デビューした「太陽の季節」を図書館で読んだけど、昭和30年ごろに、当時の若者が年長者に反発して暴れている生活を赤裸々に描いた小説なんだよ。
50年以上前に、自分がそんな小説書いておいて、いまさら、「今の若い者は・・・」なんて勝手なもんだよな。
後、「若者の性道徳が・・・」とか言って、漫画とか小説の性描写を都の条例で規制しようとしているけど、「太陽の季節」もけっこう露骨な描写がある。
慎太郎は今でも一応作家と言っているんだから、「表現の自由」についてもっと真剣に考えろよ。
115:優しい名無しさん
10/04/14 17:54:19 wiAr3IRI
遺体見つかり過ぎ
116:優しい名無しさん
10/04/14 18:08:42 5t5rMVpp
>>114
それは、わかるなぁ。
石原慎太郎って、何か爆弾が仕掛けられた事件で
「そりゃ爆弾仕掛けられますよ」みたいなこと言ってたし。
まるで爆弾仕掛けることを正当化しているような言い方。
石原を支持する東京都民が理解できん。他の立候補者がだめすぎるのか?
あと、東国原は新党について
「そんなことはないですよ。来年あたりかな?いや再来年」
などと意味不明で、ふてくされた不良のような言い方をしていた。
オレが中学生くらいの時、こういうふざけた言い方したら殴られて怒られてたのに。
それを堂々と政治家が知事が発言し、それを支持する県民・都民(国民)がいる。
117:優しい名無しさん
10/04/14 18:08:42 nzXyG7s5
福岡とかマジ怖い
118:優しい名無しさん
10/04/14 19:01:55 vS6Tzial
いや、石原を支持する都民どもって、本当に馬鹿だと思うよ。
119:優しい名無しさん
10/04/14 19:09:02 KKAaY4zM
工藤会ですね。舞踏派だから、東京でいえば、後藤組かな
120:優しい名無しさん
10/04/15 00:26:50 5czWvFrS
ポッポは更に酷い
121:優しい名無しさん
10/04/15 11:40:30 n9+et/mq
考えてみたらこの国って
海外の影響無しには弱者本位で変わることは無いんだよ。
日本人が日本で福祉の話をしたら間違いなく非難されるだろう。
必ず海外の例がなければ実現はしない。
福祉の話だけではなく、海外の影響がなければ今でも労働者は小作扱いで法外に搾取されていただろう。
122:優しい名無しさん
10/04/15 16:29:40 /EM3Eh2k
余計なことは語らず波風たてず無難に世渡りしていければ
それでいい
123:優しい名無しさん
10/04/16 02:23:23 0HkBNJHe
そこが難しい
124:優しい名無しさん
10/04/16 02:32:14 tqDaOD/k
age
125:優しい名無しさん
10/04/16 08:52:51 J9X1jdbi
1965年に佐藤内閣が超過利潤買収を大々的に始めて以来、日本人はライオンズクラブの
指図により考え行動することにより人間性の徹底的確証破壊活動に専心することになりました。
超過利潤買収は赤字国債の発生と膨満を産み、国民各自はスパイやあらゆる犯罪に
手を染め、21世紀初頭の犯罪国家の誕生すなわち国家滅亡の淵に日本を追い込んできたのです。
金の為なら手段をいとわぬ卑劣さ狡猾さ、ひいては人間性の徹底破壊は、最近の乳児殺しに
典型的に表れています。
この社会破壊の犯人は買収された国民各自なのですが、彼等を陰から操って来たのは
自民党財界自衛隊官僚さらにライオンズクラブ、フリーメーソンなのです。
126:優しい名無しさん
10/04/16 09:25:25 1F7UcB1x
金持ちになって幸せになるのが目的ではなく、
金を集めるのが目的になってしまうとただのマネーゲームと化すね
屍がいっぱい
127:優しい名無しさん
10/04/16 10:42:06 IHg3Pp2w
自殺者がこれだけ多いんだからね・・
ハイエナのような消費社会、己の保身や自己満足のためだけに
行動する輩が大半を占めていてどうにもならない閉塞感
128:優しい名無しさん
10/04/16 11:18:33 wXecoy3Q
いつから?官僚がバブルを崩壊させてからだろ。氷河期に就活しなかったのか?
129:優しい名無しさん
10/04/16 11:36:38 FLSylLjT
日本女性が日本男性へは少年少女のようなかわいらしさを求めるのに
外国人男性へは男らしさを求めるようになってから
全ておかしくなったんだよ
130:優しい名無しさん
10/04/16 18:16:58 tqDaOD/k
>>129
確かに、一理あるな。
マスゴミが韓流、韓流って騒いで世論操作して、
日本国男児が、虐げられるようになった。そして、草食系男子w
韓国で、中年のばばあが拉致されたけど、しょうがねえなw自己責任ってやつ?w
131:優しい名無しさん
10/04/17 18:59:09 3Y5leq7+
バブル期はこんな会話があったんだってな
「あなたの会社はどのくらいの人が働いてるの?」
「3分の1くらいかな」
この働かない3分の2を中流として養った ツケを今の世代が払ってるわけだ。
132:優しい名無しさん
10/04/17 19:33:09 VUjq9nns
こういう小話を実話だと信じちゃう奴っているんだよな
133:優しい名無しさん
10/04/17 20:11:46 QkG58EQv
バブルの時は働き詰めの人が多かったと思う。
休みも少なく、がむしゃらに働く。
その代り、相応の賃金を貰っていた。
下っ端も、上からのおこぼれがあった。
今は長時間労働してもサービス残業ばかりで労働者は辛いだけ。
134:優しい名無しさん
10/04/17 20:33:07 5r1uElfP
>あと、東国原は新党について
>「そんなことはないですよ。来年あたりかな?いや再来年」
>などと意味不明で、ふてくされた不良のような言い方をしていた。
そのまんまは頭が足りないからとっさにしゃべれずそういう言い方しかできないのだろう。
135:優しい名無しさん
10/04/17 21:41:42 /fKQopmH
24時間闘えますか?
136:優しい名無しさん
10/04/17 23:14:12 1NbT7V47
>>135
子供の頃はあのCMの歌好きだったが、大人になって本当に24時間
働かされるようになってからは、あの歌嫌いになった。
栄養ドリンク系のCMは、どれも人に薬飲ませて過労死に追い立てるような、
そんな罪深さに溢れている。何故規制されないのかが不思議だ。
137:優しい名無しさん
10/04/18 01:53:19 FeGh8gPr
女がなんのためらいもなくふぇらするようになってから世の中おかしくなった
中国人男性も驚いてるらしい。
138:優しい名無しさん
10/04/18 01:57:31 yGGSIv2w
俺と付き合った女は全員普通にフェラチオしとるけど…普通じゃないの?
139:優しい名無しさん
10/04/18 02:01:00 GQE6xyJu
舌の上に出したら全部飲んでたけど普通じゃないの?
140:優しい名無しさん
10/04/18 02:02:03 GQE6xyJu
やぁん 今日のザーメン コーラ の味がするよぉ
※ザーメンは食品です。
141:優しい名無しさん
10/04/18 02:02:26 cDEdQppv
普通でしょ
むしろ女からすすんでくわえてくる
142:優しい名無しさん
10/04/18 02:02:32 ylsFV1Oa
>>137
なんでフェラが異常なの?
彼女できたら是非毎日フェラさせたいんだけど。
中国男が驚いてるソースは?
143:優しい名無しさん
10/04/18 02:05:33 0XUmnb0Y
成る程。あいつは俺にあらゆる給料が下りる度に発狂する右傾保守のキチガイなので俺がホームレスでないと気がすまないの。
144:優しい名無しさん
10/04/18 07:14:10 +NwSOJ+y
専門・短大・高卒・中卒は人間のクズ@4
スレリンク(mental板)
145:優しい名無しさん
10/04/18 14:27:19 +gM+9JDz
>>137
むしろ何でもかんでも、女が女がと責任転嫁する男が増えたことが異常事態。
戦前生まれにはなかったことだ。
中国からしたら割り勘だって異常。
あっちは女だけでなく年下にも普通に奢るから。
146:優しい名無しさん
10/04/18 15:16:24 MUCRp3sZ
やあ、釣れますか?
147:優しい名無しさん
10/04/18 15:33:57 AYfVbtEs
てす
148:優しい名無しさん
10/04/18 15:40:32 90ceIPzl
>>145みたいなババアが鼻息荒くしてるから生きにくいんじゃないの?
149:優しい名無しさん
10/04/18 16:09:58 x8lPVxWQ
ただの深夜アニメれふ
150:優しい名無しさん
10/04/18 16:31:59 FeGh8gPr
>>145 女は中国で重宝されるみたいだな
強烈な男余り社会で
都会の女は歩いているだけでさらわれて田舎につれていかれると報道番組でやってた
いずれ中国男子は日本へ女をあさりにくるだろうから
おばさんはまちどうしいな
151: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/04/18 16:52:52 +NwSOJ+y
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
152:優しい名無しさん
10/04/18 17:50:10 rlhoN6Pq
薬害
153:優しい名無しさん
10/04/18 19:04:05 o/uDcwil
>>102
こういう輩って思考停止してそう
154:優しい名無しさん
10/04/18 19:33:16 i+UtdD9W
女のせい、社会のせい、会社のせい、
誰かのせいにして生きるのはラクなようでつらいのにね。
155:優しい名無しさん
10/04/18 19:44:20 MUCRp3sZ
激しく同意。
自分の無力・無能を棚に上げて、自分が抱えている不安や怯えをごまかしてるだけだからな。
やっぱり、しっかり働いて胸を張って生きていけるようにならないと、ダメだ。
自身と誇りを持って生きていく方が、精神的にはかなり健全に過ごせる。
156:優しい名無しさん
10/04/18 20:04:39 Z573VQ9J
いつからこんなひどい世の中になったか?そりゃ官僚がバブルを崩壊させてからでしょう。
157:優しい名無しさん
10/04/19 07:29:48 DW/eNwLP
>>155
いいこと言うね
158:優しい名無しさん
10/04/19 11:03:05 t6hi3DxP
>>155
自己心理学の中の人が自己愛って概念使って説明しとるな
159:優しい名無しさん
10/04/19 11:27:25 G5P3LS/x
>>155
同意
160:優しい名無しさん
10/04/19 12:09:30 B14CO84S
争う事を悪とする風潮が権力者の横暴を助長してんだろ
誰かが理由があって怒っても
第三者が怒った人を斜めから馬鹿にする
161:優しい名無しさん
10/04/20 02:25:59 5mwi+spG
>>155
自身→自信
162:優しい名無しさん
10/04/20 03:03:48 AVz+94I3
>>155
てか医者とか学者とか自称?優秀な奴らが役に立たないってのも原因だけどな
勘違いして偉いそうにしてる「優秀」と言われてる奴らが全然社会を良くできない
誰も救えない
困った人の助けにたいしてなってない
精神病なんて蔓延してるが殆どよくならない
精神科医はほとんど役に立っていない
犯罪も不正もなくならない
防ぐシステムすらつくれない
わしらメンヘラと変わらんアホばっかしかおらん世の中よ所詮
163:優しい名無しさん
10/04/20 03:12:49 XQZCZ37o
自分がブサイクでモテない無能なのは女のせいかよ。
なんでも責任転嫁してるゴミは死ね。
164:優しい名無しさん
10/04/20 03:17:45 5riteQJM
オヤジ化してるからつらい
165:優しい名無しさん
10/04/20 03:22:34 AVz+94I3
>>163
女と社会のせいだろ
昔は誰でも結婚できたしこんな格差はなかったんだが
てかなんでいつもモテない男のことばっかなんだ?
モテない女のがたくさん居るんだが
ブサイクよりブスのが悲惨な世の中なんだが昔から
最近はTVなどが美人信仰を堂々とやるからますますブス差別が悪化
さらに男までキモメンとか差別化が始まった
少し前までは男は真面目に働きゃ誰でも結婚できたし差別はなかった
女は昔から差別があり最近もっとひどい
166:優しい名無しさん
10/04/20 03:57:49 MXfrD261
現代は、結婚システムが崩壊しただけの話で
差別なんて、部落だの朝鮮だのカタワだの片親だの
昔のほうがとんでもなくひどかったよ。
それに今も昔も、モテない男はモテないしブスな女はブスだよ。
だけど結婚する人はしてるんだから、
モテるモテないや美醜はあんま関係ないのよ結婚には。
そんなの関係あったら、とっくに人類死滅してるってw
167:優しい名無しさん
10/04/20 07:55:47 w5QQANSZ
へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_______}
{_____愛●国_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) ) 心配すんな 俺が国を護ってやるぜ
ノ/| .∴ ノ 3 ノ 働いてないけどな イエーイ
ノ/ _\_____ノ__
ノ/ / ) 嫌 ≡ ;;;; ) `__ノフ
U |__|. 韓 ≡ ;;; )_/ ∈)
| | .流 ≡ ) ̄ ̄ ̄´
ヽ \ ハルヒ )
168:優しい名無しさん
10/04/20 17:39:19 x8MIxNFf
やっぱりマスコミが調子こいてるから生き辛いんだよ
洗脳された日本人たちは踊らされ続ける。
169:優しい名無しさん
10/04/20 19:34:54 IZteR2C/
自分だけは踊らないと決めることから始めたらどうだろう
170:優しい名無しさん
10/04/21 00:31:20 KyPqscLZ
>>154
90年代に「女のせい、社会のせい、会社のせいしても楽にはならねー」って念仏のように唱えてきた結果がこの有様だよ。
>>167
よし!お前に任せた。
竹島行って韓国人追い出してこい!1人でw
女が産む機械ってのは間違ってるよ。
産む機械としての能力もないから、産む機械以下だよ。
171:優しい名無しさん
10/04/21 18:34:30 2ek05FbP
将来を考えなくてよい時代
将来を考えなければいけない時代
そして今は将来を考えてもさっぱりわからん時代
近いうちに中国もバブル崩壊する
世界はどうなるんだろう
172:優しい名無しさん
10/04/21 23:29:45 6ei2cuN6
日本の場合、言葉遊びをマスコミや文化人がして、物事の本質や問題点から目をそらそうとしている。
例えば、「できちゃった結婚」今では「おめでた結婚」とか「さずかり婚」と言いなおそうとしている。
英語なら、「ショットガン・マリッジ」。
可愛い娘がどこぬ馬の骨ともわからない男に妊娠させられて、
父親がその男に「娘と生まれてくる子供の将来に責任持てるのか。責任とって結婚しろ。さもなきゃぶっ殺すぞ」と銃を突きつけるいう語源だろ。
それの方が自然な父親の感情だと思うな。
想定外の妊娠で人生設計もできないうちに早い結婚をするのは手放しに喜べない。
離婚して母子家庭になる率も高い。そうなると母子ともに不幸だ。
援助交際:英語の雑誌が、写真の下に「東京の路上で白昼売春している女子高校生」と書いていたけど、そのものずばりの正確な表現。
ニート:本来はイギリス政府が研究機関と長年かけて調査・研究した分厚い報告書のなかで用いられた言葉の頭文字が由来。
若者に雇用や教育の機会を与えないことは本人にとっても社会や国家にとっても損失であり、緊急に対策をとるべきで、こういう政策が望ましいという極めてまじめな文書が出典。
ところが、日本ではいつの間にか非規制雇用で働いているフリーターといっしょくたにされて若者を非難する言葉に意味が変化。
そうやって、言葉遊びをして社会の問題から目をそらして、事態は深刻化。
その意味では石原慎太郎なんか罪が重い。自称作家なんだから、言葉の重みをもっと考えろ。
まあ、「たちあがれ日本」の名付け親が慎太郎らしいけど、世論調査では魅力を感じないが大半だったらしいね。
慎太郎のセンスが世間からずれていることが明らかになったわけだ。
173:優しい名無しさん
10/04/22 00:36:53 fq1v+En6
>>172
>自称作家なんだから
地味に笑えるww
174:優しい名無しさん
10/04/22 04:16:03 70KT8D0h
>>171
中国や他途上国に関して言えば、崩壊どころかより強大化する方を心配した方が良い。
日本の90年代と違って国土全体にインフラが行き渡り、国民の大半が家を持ち、家電製品を持ち・・・という状況には程遠い。
まだ全く飽和状態に無い。
元々既存の先進国が占めていたシェアや資源を奪われていく。
そうして先進国の一部の層が、途上国の豊かになった層より貧しくなっていく。
日本の一億総中流が崩壊したのも一番のベースはそこにある。
豊かさが失われると、色々なことが狂っていく。
この十数年でも起き続けたことだが、この動きは恐らく止まらない。
175:優しい名無しさん
10/04/22 07:42:01 UlmlKb46
>>172
氏ね
石原先生を批判する在日は氏ね
176:優しい名無しさん
10/04/22 08:30:10 7VyMNpGh
石原って勃起したチンポで障子に穴あけたりしていたらしいよw
177:優しい名無しさん
10/04/22 09:45:13 oHSLxOXS
オナニーで射精させろ!
178:優しい名無しさん
10/04/22 10:19:47 gWOz4JS8
生活保護受ける人の自殺率、平均の2倍以上 厚労省調査 [04/10]
スレリンク(liveplus板)
179:優しい名無しさん
10/04/22 11:25:28 Sny9djkf
175みたいに盲信狂信のやつがいるから、めんどくさくなる
180:優しい名無しさん
10/04/22 13:16:37 XWSFxsRu
レーガノミクス、サッチャリズムの時代からこれまで、新自由主義の一人勝ち状態だよな
金と権力がある者しか得をしないってのに…
181:優しい名無しさん
10/04/22 16:12:12 oHSLxOXS
昨日はロクに眠れなかった。今晩こそはぐっすり眠らせろよ!
182:優しい名無しさん
10/04/23 05:58:51 pDC0oMh/
やっぱりインターネットの爆発的普及は人類にとって便利になったがその
分圧倒的に情報量が増えたから、そこで多くの人が脳で情報を処理しきれ
なくなってパニックを起こしてるんじゃないかな。
あとは、政治、行政などによる、社会的弱者への配慮の遅れ。
183:優しい名無しさん
10/04/23 15:49:41 lyv1xcNL
処理しきれないからなの?
いろいろと知ってしまったからじゃなくて?
184:優しい名無しさん
10/04/23 16:14:43 bG3XSYlg
「知ってしまった」って方が影響ありそう。
知らなければなんにでも挑戦できるけど、ハードルの高さを先に知ってしまうと
挑戦さえできなくなる。
昔は確率1%の門に皆が挑戦して、1%の人間がそれをくぐり抜けた。
今は確率1%だと皆が知ってしまったが故に誰も挑戦しなくなり、結果その門を
くぐり抜ける奴はひとりもいなくなった、みたいな。
185:優しい名無しさん
10/04/23 19:23:23 FelXSMTA
まさにその通りだよな、井の中の蛙でいたかった。
ネットで信憑性のある情報で真実を知ったりすると意欲が無くなって、何て言うか冷めた感じになったわ。
世の中知らない事がありすぎて知るのが面白いんだが知らない方がいいこともたくさんあったしな。
言いたいことはかなりあるんだけど文にするときりがないので辞めとく。
186:優しい名無しさん
10/04/23 19:26:18 FelXSMTA
連投申し訳ない。
そんな事を言ってることが井の中の蛙なんだよって言う場合もあるけど。
187:優しい名無しさん
10/04/23 20:02:38 gQ/H+d7E
生きやすい世の中なんていままで一度でもあったの?
188:優しい名無しさん
10/04/23 20:07:53 8hKqsub2
頭がパンクするってのもメンヘラ的にはありだなぁ
センシティブに情報を受け取りすぎる傾向にあるからな
189:優しい名無しさん
10/04/23 20:22:10 eNiNMwt9
まあ極論、中島みゆきの「時代」
190:優しい名無しさん
10/04/23 20:56:10 aX0TvM8u
情報伝達が早い分、何か良い情報や方式を手に入れても、先行優位性を確保するのが難しくなってるとは思う
ただし、何らかの形で特定集団だけ保護されてて新規参入が阻まれてる場合は別になる
今はそちらの方が重要になっている節もある
また、ITに限らんが色んな意味で成熟・効率化が進んだ分、個人単位や家内手工業的な工夫でつけいる隙は減っていると思うね
191:優しい名無しさん
10/04/23 22:58:36 lyv1xcNL
>>182
1995年から? 15年
今が 泥水をシェイクしてるような感じで混乱してるだけで
いずれ泥が沈殿して水が澄んで落ち着くように
社会や人の心も落ち着いていけばいいんだけどね
ちょうど過渡期?に合わさって生まれて来ちゃったからしゃーないね
192:優しい名無しさん
10/04/23 23:38:42 7B8CRlwT
知れば知るほど未来が暗い…知らんでいた方が精神的にラクではあるかもな
カウンセリングの手法のひとつとして
考えても仕方ない先のことは考えずとりあえず今出来ることだけをする
というのはある、確かに日々はこれでこなしてはいける
実際情報過多の中から色々と知恵付けて考えてどう動くのか仮定し想像しても
刻々と状況が変化して、それが色々と絡み合い違う方向にまた動くのが
グローバルで政治経済文化(宗教もかな)が繋がり影響し合う現代だしなぁ
むしろだから家族単位など自分にとって身近で大事なものだけ見て
その中での日々の生きやすさや幸せなどを考えて日々を暮らす
のが現状のベターなのかもなぁ …長文失礼
193:優しい名無しさん
10/04/23 23:57:06 aX0TvM8u
精神的な問題だけならいいんだがな・・・
問題から目を背けた結果として、物理的に食えなくなってしまうと悲惨だ
完全に自給自足が出来てそれで十分という人ならまだしも、現代的な生活を望むのならば現代的な競争から全く目を背けてはいけないと思う
まぁ、日本はまだまだ豊かだ
食えないというのは誇張すぎるが、時代はややそういう方向に流れてきている気がする
たぶんそういうことをもっと痛切に感じる時代が2、30年位のうちに来るんじゃないかと思う
194:優しい名無しさん
10/04/24 00:44:39 VblYZsZ4
まあ、個人的な話になるのだろうけど、
現代社会が求める理想的競争原理をこなせても徐々に心身侵され壊れ
心身を健康に保てることを求めれば今度は食っていくには適さない
心身が壊れることなくかつ食える程度、の中間が社会からごそっと抜け落ちた観
今の競争社会に不適応だと立ち向かった先にも離れた先にも待っているのは…
ヘタに考え込むと先を待たずに実行してしまいたくなるw
195:優しい名無しさん
10/04/24 01:22:28 pyFwWbhk
「知らぬが仏」か・・・・・・。
だが、「無知は罪」と言うものもある。
仏は幻、罪は事実。
「知らぬが仏」
【意味】
知っていれば腹の立つことでも、知らなければ怒ることもないわけで、仏のようにおだやかにしていられるということ。
また、実態を知らずに、のほほんとしている人をあざ笑って言う言葉。
196:優しい名無しさん
10/04/24 16:43:34 GlidMuvy
無知の知
197:優しい名無しさん
10/04/24 17:00:41 0mFNCgpB
ムチムチ
198:優しい名無しさん
10/04/24 18:02:23 Q+huRVau
そういえば昔、ムッチーっていたなぁ。
199:優しい名無しさん
10/04/24 18:34:43 Ke6wkWkz
自給自足でやっていきたい マイダッシュ村を作る
200:優しい名無しさん
10/04/24 20:46:10 UpoeeSe9
まあまあ
URLリンク(www.youtube.com)
TL&videos=QMabgXLFtfU
201:優しい名無しさん
10/04/25 03:58:37 7uo0ym1J
早く日本経済大混乱になればいいのに
202:優しい名無しさん
10/04/25 07:34:14 1SVjzd4P
あと2~3年で、エゲツないことになるさw
203:優しい名無しさん
10/04/25 09:13:23 ZqP25ujM
弱肉強食。
俺たちは食われるために生存している。
204:優しい名無しさん
10/04/25 09:17:12 RypbpyGa
人はみな死ぬ
205:優しい名無しさん
10/04/25 23:28:51 xF1axuLq
鳩山は、マニフェストに記載されていないのに
普天間問題に言及して、自損事故。
次期総理は、無難に管副総理だな。
206:優しい名無しさん
10/04/26 02:01:48 eUedN0zo
>>203
すぐに食えばいいものをわざわざ甚振って、生かさず殺さず主義だからな。
>>205
アメリカ批判しても「日本人から支持されなくなる」なんてことはないのに何故か謙虚w
馬鹿だよな鳩山。
207:優しい名無しさん
10/04/26 03:15:22 NhQopgnF
子供手当てや高校無料化って‥俺ら独身にはなんにもメリットないんだよな~民主政権解散しろ!
208:優しい名無しさん
10/04/26 03:34:15 C/jsvwrS
でも何もしない私たち。鳩山と同じだ。
209:優しい名無しさん
10/04/26 03:35:59 HUTrxL/x
死にたい死にたいと言い続けて幾年月・・・
しかし、死は必ず来る。
出来る事ならポジティブに余生を過ごしたいものだけど、
社会道徳観がそれを許さない。
俺は若い頃は働いたよ。
それはもう、人並み以上に働いた。
月に数回しか休めなかったし、昼夜のべなく働いた。
だからさ、・・・もう許してくれよ。
210:優しい名無しさん
10/04/26 04:07:34 HzAROWtL
団塊ジュニアにとって、いまの日本は辛すぎる。高校卒業と当時にバブル崩壊、
苛烈な受験戦争が終わったら、就職氷河期、やっと勝ち取った内定も、
大手・中小を問わずリストラ・倒産の嵐。政局はかつてないほどの売国レベル。
俺も売国奴呼ばわりされてもいいから、海外逃亡して生活したいよ。
そんな金ないけどな。
211:哲丸 ◆z3ZKYrXOns
10/04/26 04:49:16 HzAROWtL
test
212:優しい名無しさん
10/04/26 19:10:29 Obr727on
やるおAA@日本の真実
_____
/::::::─三三─\ リアルな話すると 日本人の50人に1人
/:::::::: ( ○)三(○)\ は自殺で死ぬ。日本の人口1億2000万人
|::::::::::::::::::::(__人 __):::: | _____ を平均寿命の80年で割ると推定
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 年間死亡者数は約150万人となる。
ノ:::::::: `ー'´ \ | | このうち約3万人が自殺で死ぬつまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。
____
/:∪::─ニ三─ヾ さらに正確な計算をすると、
/:::::::: ( ○)三(○)\ 2008年の日本年間死者数は
(:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 114万3000人、内 自殺者数は3万2
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | 000人。実に36人に1人の割合で自殺
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | で死ぬ。クラスに1人は自殺で死ぬ。
______ また日本に限って詳しく説明すると、未遂事件
/:∪::─ニjjニ─ヾ は既遂事件数の約10倍。40代~60代が中心
/:::li|.:( ○)三 (○)\ 月曜が最多で土曜が最少。つまり仕事のス
(:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ___トレスで死ぬ。先進国の中では日本がダン
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | トツ1位。 独の1.8倍、米の2.2倍、
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | 伊や英の3.4倍。自殺者の7割以上は男であり、女の2.3倍超。 つまり、日本人男性の3.89%およそ25人に1人は自殺で死ぬ。日本人の精神衛生がヤヴァイ。 皆生きるのがツラい。
213:優しい名無しさん
10/04/26 19:31:59 1aBg16SZ
あっそ
214:優しい名無しさん
10/04/26 20:09:39 3zWq2aMQ
>>207
本当そう思う
解脱者のように扱われるんだから、宗教法人のように免税して欲しいくらいだ
実際独身の方が歳を取るほど指数的に生活が苦しくなるのに
215:優しい名無しさん
10/04/26 20:53:43 cg8Q+cj/
バブルも体験してきたけど、あれはあれでキツかった
幸せな記憶はない
バブル時代の女なんて今の1000倍ぐらい威張ってたぞ
216:優しい名無しさん
10/04/26 20:57:19 cg8Q+cj/
今の時代の方が、多分男の地位は上がってると思う
まー全体的に下層階級化してるから地位が上もクソもないけど
217:優しい名無しさん
10/04/26 22:53:43 otDW+X43
>>215
クレーマーやモンスターペアレンツとかって
バブル期の女が親になった奴なのかね
自分まだ20代だけど モンスターエピとか聞くと ありえない
あんなのが親になるんだもんなぁ恐ろしい
自分さえ良ければって 中国とか動物的に 日本は退化してっちゃうのかな
同級生でも ずうずうしいのとか強欲そうな順から結婚してってる気がする
もちろんそうじゃない人もいるし デキ婚で早婚だけどちゃんと妻・母してる人もいる
同級生から金借りまくってトラブルおこして
あいつに気をつけろって言われてた女も結婚したみたい
ほんと結婚て修行だね
218:優しい名無しさん
10/04/26 23:01:38 5y9pPjHn
>>217
自分の育ったようにしか子を育てられない悲劇
親がワンマン社長だったりするとああなるらしいぞ
219:優しい名無しさん
10/04/27 02:11:37 y0U0MD9K
モンスターペアレントなんて俺の時代には考えられなかった。
親からも教師からもガンガン殴られてたが、それが当たり前だった。
220:優しい名無しさん
10/04/27 02:27:29 t2TJzO7A
ああ思い出しちまったよ
俺はやってないのにその場を鎮めるために
先生に不条理に殴られたことがあって本気でくやしくて大泣きした
子供なりに無視とか抵抗したかったが
教師の言いなりにならないと小学生は生活できないんだよな
221:優しい名無しさん
10/04/27 13:05:41 BChtNJzC
なんか希望がない。
222:優しい名無しさん
10/04/27 13:33:54 DGoIP3kW
>>208
鳩山さんw自演お疲れ様ですw
>>220
オレも小学生のとき、廊下を走ってたらオレだけ殴られたよ。
他にも走ってたやついたんだがな。みんなが注意されてオレだけ真面目に歩いてたら殴られた。
廊下を走っただけで殴るってのも異常だな。
223:優しい名無しさん
10/04/27 15:01:16 QUjiHlry
とうとう、アメリカの新聞にまで日本はやり直しが
利かない社会だと書かれてしまったもんなぁ。
今の政府は雇用問題に触れるよりも血税を
海外に配りまくる事しか考えていないし、
お先真っ暗ですわ。マジで。
224:優しい名無しさん
10/04/27 15:44:44 QheA4H4N
みんな「誰かが理不尽で悲惨な目にあわされる」ことを望んで生きているからな
被害にあうのは自分達から搾取する人間でも身近な知人や家族でもかまわない(たとえ不仲でなくとも)
とにかく自分以外の誰かが理不尽で悲惨な目にあわされたらそれを大勢で楽しめばいい。
「誰でもいいから殺したかった」というのが多くの人から共感されるのも当たり前。
憎悪にしても悪意にしても方向性すらないんだから後はみんなで落ちていくだけ。
225:優しい名無しさん
10/04/27 16:20:48 dYef8TL8
>>222
それはお前が悪い
226:優しい名無しさん
10/04/27 16:59:20 DGoIP3kW
>>225
オレは、「オレだけ殴られて他の奴は殴られてないのは不条理」だと言ってるんだよw
要は、「走り去っていった友達は殴られずにすんだ」これは逃げ得だと言ってるんだよw
廊下を走った俺が悪いんだったら、今すぐその時廊下を一緒に走ってた友達を殴って来いよw
話の焦点が違うんだよw
もしかして、鳩山の自演を指摘されてキレた鳩山さん本人ですかw
オレは悪くない。間違っていない。俺に「お前が悪い」などと言うやつはカス。
間違いなく悪いのは>>225
227:優しい名無しさん
10/04/27 17:24:20 dYef8TL8
>>226
うん。お前が悪い。
228:優しい名無しさん
10/04/27 17:40:47 qCdlmhiz
>>222
>廊下を走ってたらオレだけ殴られたよ。
>みんなが注意されてオレだけ真面目に歩いてたら殴られた。
走りながら歩いてたんですね
229:優しい名無しさん
10/04/27 17:50:15 sycw32AI
これは楽しい展開ですね
いいぞ、もっとやれ
230:優しい名無しさん
10/04/27 17:52:57 VcdW9/Km
つもんね 揚げ足取りつもんね
231:優しい名無しさん
10/04/27 17:54:11 qCdlmhiz
あ、わかったスキップしてて殴られたんだw
232:優しい名無しさん
10/04/27 18:03:02 sycw32AI
>>222
お前が何もしてなくても殴りたくなるような顔してるのが悪い
233:優しい名無しさん
10/04/27 18:13:34 aygpUYAX
生理的に受け付けられない奴っているよね。
なんか存在自体が腹立つ奴。
ゴキブリ見て人が不快に思うのと同じ。
DNAに「無理!!」ってインプットされてるんだろうな。
234:優しい名無しさん
10/04/27 18:14:30 DGoIP3kW
>>227
悪いって言うんだったら、今すぐその時廊下を一緒に走ってた友達を殴って来いよ。
って言っただろw何嘘ついてんだよ。デブカス。
さっさと行けよ。それまで2ちゃんに書き込むことは許さん。
オレは正義だ。
>>228
>廊下を走ってたらオレだけ殴られたよ。
これは廊下を走ったことによって、殴られたと解釈できるw
読解力がないことをオレのせいにするとは、デブカスだなw
>みんなが注意されてオレだけ真面目に歩いてたら殴られた
これのどこに走ってるって言葉がある?
普通は「注意されて俺だけ真面目に歩いてた」って文章を読んだら、走ってて注意されたから歩いたんだろうなと思うもんなんだよw
お前は走りながら歩けるのかwじゃあその能力をオレにくれよwデブ
超能力でオレを不幸にしようとすんじゃねーよデブどもw
>>229
荒らし乙
>>230
揚げ足すら取れてないカス乙
>>231
かまってちゃん&屁理屈乙
235:優しい名無しさん
10/04/27 18:22:21 DGoIP3kW
>>232
ああ、オレがかっこいい顔してるから、嫉妬して潰したくなるんかぁ。
わかるわかる。w
でも殴ったら犯罪だからねw
デブによくある発想だなw
>>233
>生理的に受け付けられない奴っているよね。
>なんか存在自体が腹立つ奴。
うん、お前とかなw
さっさと殴られろよカスw
いやぁ今日は沢山釣れましたw
236:優しい名無しさん
10/04/27 18:24:08 rem+TA8Y
凄いメンヘラが来たもんだ
237:優しい名無しさん
10/04/27 18:24:48 DGoIP3kW
>>236
そういうスレです。
238:優しい名無しさん
10/04/27 18:45:39 aygpUYAX
こんな小さいことをいつまでも根に持ってる奴って社会に出たことないんだろうなぁ
239:優しい名無しさん
10/04/27 18:49:19 sKReUByv
こうなったら日本共産党に投票するしかないようですね。
240:優しい名無しさん
10/04/27 18:49:20 Wn6lzjLa
<特集ワイド>人口多くいつも競争、雇用厳しく生き方模索 そんな「35歳」の問題
URLリンク(news.goo.ne.jp)
生き抜けば勝ち、ってことであるかね(´・ω・)
勝てないことがわかっているのに負けという価値観だけを植え付けられた俺はちょうど今年35(*´ω`*)
241:優しい名無しさん
10/04/27 18:50:10 sycw32AI
ぎゃーぎゃーわめいて訴えかけたら相手が理解してくれると思ってるんだろうな
どんだけ甘やかされて育ったんだw
242:優しい名無しさん
10/04/27 18:56:11 ie+fdC2a
やっぱ>>222は悪人
243:優しい名無しさん
10/04/27 19:02:39 tgEnp/le
>>240
読んで泣きたくなるのは同世代だからだろうか
いろいろ親に価値観植え付けられてまだ全部取れてないけれど、
生きてるだけでええやないかって気持ちだよ
244:優しい名無しさん
10/04/27 20:57:43 oSyNVYyW
>>222のあまりの香ばしさには、正直ちょっと引いた。
245:優しい名無しさん
10/04/27 22:32:08 J+vapACA
ID:DGoIP3kW
出てけ
246:優しい名無しさん
10/04/27 22:44:27 DGoIP3kW
>>238
じゃあオレはお前を殴るから、いつまでも根に持つなよw
ちなみにオレは働いたことはある。
社会に出たことないとか知ったかぶりはやめようなwカス
>>241
>ぎゃーぎゃーわめいて訴えかけたら相手が理解してくれると思ってるんだろうな
2ちゃんねるでどうやってぎゃーぎゃーわめくんだよw
また超能力使って俺を不幸にしようとしてるのかw
超能力に甘えすぎなんだよデブw
>>242
とりあえず、今すぐその時廊下を一緒に走ってた友達を殴って来いw
話はそれからだ!何度も同じ事を言わせるんじゃない悪人よw
オレは正義だ。
>>244
引いたなら書き込むなよw
どうせオレが小学生のときは殴れるけど、大人になったオレを目の前にしてびびって逃げてるだけだろw
所詮はカスなのだよ。お前らは
さあ君たちが正義ならオレの揚げ足取ってみろよ。
「釣られた」って言葉に弱いのか?
ちょっと荒らしの口調なんかも和らいだなw
247:優しい名無しさん
10/04/27 22:49:24 DGoIP3kW
>>245
じゃあオレを不幸にするための世界で結論がでたな。
いつからってのはオレが生まれた年、1985年で決定。
オレを不幸にするための世界でなければ良き社会が実現していた可能性はあった。
248:優しい名無しさん
10/04/27 23:42:28 e277bumf
高度成長期の子供だったけど、とにかく受験熱がすごかった。
ベビーブームで大学受験だって凄まじい競争率だった。
とにかく学歴学歴!って感じ。
昔は生き易かった、というわけでもないからなあ
なんか恋愛しないといけない、という強制的な空気もあった。
女のバッグ持ってやって、行列に並ぶ時は、男は膝まづいて
女を背中に座らせた。恥ずかしながら俺もやったことある。
今思うと、さほど好きでもない女をなんであんなに威張らせていたのか
サパーリ分からん。バブルの頃はそういう雰囲気だった。
249:優しい名無しさん
10/04/27 23:43:24 J+vapACA
┐(´~`;)┌.ヤレヤレ
250:優しい名無しさん
10/04/27 23:47:43 VcdW9/Km
>>246
カスまだいたのか 粘着野郎
251:優しい名無しさん
10/04/27 23:58:23 gskA6l92
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/ プッ
l ./// (__人_) | バカ過ぎるw
\ `(⌒ヽノ
/ \ ヽ
| | l`ー‐'
252:優しい名無しさん
10/04/27 23:59:42 H7nzexQm
ID:DGoIP3kW
そんなに悔しかったのかよw
253:優しい名無しさん
10/04/28 00:03:02 e277bumf
今の男は、「女なんかいらん」「恋愛なんか必要ない」と言えるし、
言っても別段変人扱いされることもない。
この点、今の男は自由だと思う。
結婚したさに女の方が必死で食いついてきて股を開くよね。
以前は考えられなかった、女のパンツ脱がすために男はひたすら奉仕し
大金を費やさねばならなかった。
まあ、社会全体が潤ってること自体は幸せだったはずなんだが
幸せだった実感って全然ない。
民主党の政策だとこの先どんどん不況が酷くなるから
もう生き辛いどころか、サバイバルになるな。
外資系の会社には法人税かけないとか、本気で民主党は
日本経済を潰す気らしい。
254:優しい名無しさん
10/04/28 00:36:06 zLoHK0/D
男と女の立場はたしかに今の方が自由かもね
男から見れば、下らない女と結婚するなら不良債権だと思うし
年齢や結婚、出産で女の価値は下がる一方
このサバイバル時代じゃ、道楽じゃないと結婚とか考えられなくなってる
255:優しい名無しさん
10/04/28 00:48:45 0FSAvgr3
こんなご時世でも結婚するやつはする
俺には考えられないことだけど
問題なのは結婚したやつを心から祝ってあげたいのに、
自分の足元がぐらつきすぎて上手く祝ってあげられないことだ
家計や健康が不安定だということが、社会的行事への参加にかなりの足かせになる
256:優しい名無しさん
10/04/28 04:37:28 XPkcrO1q
>>253
結婚したいがために股ひらく女って何だろう
セックスしたら結婚してもらえるとか、
江戸時代じゃないんだから。
257:優しい名無しさん
10/04/28 16:35:41 4W2jh1dJ
映画のマトリックス1話のようにすればいいのに。
ただし全員幸せプログラムでな。
少子高齢化問題も解決するし、何よりも循環型社会でエコw
258:優しい名無しさん
10/04/28 17:57:28 fBY5A9PR
セックスが遊び感覚になってるってヤバいかな私?
259:優しい名無しさん
10/04/28 18:35:57 U5Im+hUE
はいはいやばいやばい
260:優しい名無しさん
10/04/28 18:36:40 fBY5A9PR
やっぱヤバいか
261:優しい名無しさん
10/04/28 20:54:43 NrRp88ex
皆さん、思考が深いですねぇ。
頭の回転、速いですねぇ。
自己否定・卑下、すごいですねぇ。
こんな事してて面白いデスカ。
262:優しい名無しさん
10/04/28 21:36:52 WLfIAc93
35歳にもなると会社同期同士で集まっても
結婚したか否か、子供がいるか否か、会社での地位で
序列をつけたがりますなぁ。
20代の頃はそんな事も無かったんだけど
263:優しい名無しさん
10/04/29 09:33:33 YUTN+rMB
>>255
結婚する大多数の馬鹿は避妊に失敗してるだけ
264:優しい名無しさん
10/04/29 10:02:09 GnvQGNWH
結婚のシステム自体が生きにくい。
265:優しい名無しさん
10/04/29 10:47:00 0tfGDwwU
それは言える。
多重婚とか認められてればいいのに。
266:優しい名無しさん
10/04/29 11:33:40 kcuYWct/
でき婚が流行ってる
というか、でもなきゃ結婚なんてしないんだろうな
結婚してるヤツのDQN率もあがる訳だ
267:優しい名無しさん
10/04/29 11:40:01 IvuvZ84G
できたら中絶すりゃいいじゃん
268:優しい名無しさん
10/04/29 12:21:16 QaZcSq6F
だよねw
なぜできちゃった婚なんてするのか不思議
269:優しい名無しさん
10/04/29 17:46:57 51OmQqpv
俺、バツ1だが、所詮赤の他人である女とずっと生活するというのが、無理ということに
気づいた。孤独な老後、上等です。
270:優しい名無しさん
10/04/30 00:09:41 NyxlcyAY
うーむ・・・デキ婚は感心しないけど、妊娠しても知らねって見捨てる奴だらけよりはいいとは思うね。
それと中絶自体は男が強要できるわけじゃないし、認知しない方向で逃げる手もあるけど、
裁判沙汰にまでなると大変だし逃げ切れる保障も無いし・・・・。
まぁ、ガキが出来たら困るならセックス自体しないのが一番いい。
このご時世にカタイ事言うようだが、実際、妊娠させて人生狂う奴も多いからね。
271:優しい名無しさん
10/04/30 01:06:36 +UzqyUTw
>>263
喪れって避妊に失敗して産まれてきたのか。
産まれて来たくなかった・・
272:優しい名無しさん
10/04/30 01:09:43 jvdDbcAw
そこに、愛はあるのかい?
273:優しい名無しさん
10/04/30 01:38:15 zK6kWD9l
無い。
あるのは性欲のみ。
あとはペンペン草一本たりとも無い。
274:優しい名無しさん
10/05/01 01:11:13 5NY9D5iE
もう性欲だの本能を呼び覚ますことの無いお花畑で暮らしたい
275:優しい名無しさん
10/05/01 03:14:09 4bV4txRu
まあ極論、中島みゆきの「時代」だな。
276:優しい名無しさん
10/05/01 12:59:05 nxjQ6ASF
知人や近所の親子をみて思う
自分に子供が生まれたら
こんなDQNに囲まれて生活しなきゃならないなんてかわいそうだと
だから子供は生まない
277:優しい名無しさん
10/05/01 13:07:56 nxjQ6ASF
あと、最近の親はなんでも子供を対等に考えたがるんだな
飲み会とかに平気で子供つれてくる
その辺は様々な事情があるだろうから文句はいわないけど
子供が大人の会話へ平気で割って入ってくるのが目立つ
前ならそんな子供は親から
「大人の話に口をだすんじゃありません。」
と怒られたはずだが
今のDQN親は逆に子供を大人の話へ参加させたがる
それって感覚的には
途上国の子供が大人相手に商売や値引き交渉して
いっぱしの大人になったような気分でいるDQNガキ
なんだよな
278:優しい名無しさん
10/05/01 13:21:42 Gjpxq81a
民主党のカスが地域によって連休を分散させる案なんて出してきやがった。
リーマンを弄んでいないで、ちゃんと最低賃金ageろ。
賃金を上げないと、内需は生き返らんぞ。
自民も目先の事しか考えていない馬鹿だったが、
今の政府も別ベクトルで馬鹿。
馬鹿が政治をやると庶民が生きにくい。
279:優しい名無しさん
10/05/01 13:33:13 G1a5iJtI
どれだけ他人に横暴に振舞うかがコミュニティ内の上下関係を決める尺度になっているからな
今や有名無実となった「分別」や「気遣い」なんて我が子に教えたところでバカを見るだけ
コミュニケーション能力=他人をムカつかせる技術
280:優しい名無しさん
10/05/01 15:59:41 ufza8Ahh
そういや最低時給1000円に上げるって話どうなったんだ
それ自体は実現してもしなくても構わないが、賃金格差をなんとかしてくれ
同一労働・同一賃金だろjk…
尤も、賃金格差だけでなく、保障や福利厚生面での正規、非正規の差がありすぎるのも問題だが
281:優しい名無しさん
10/05/01 16:18:15 FJuPU+lp
>>278
|┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
282:優しい名無しさん
10/05/01 17:03:25 gz7Yo1gp
>>280
それって、低賃金労働者は死ねって言ってるようなもんだからな。
派遣禁止法と一緒だよ。美しいのは低脳左翼の脳内お花畑だけで、
実際に施行すれば、派遣で何とか食ってた奴が死に絶えるだけ。
283:優しい名無しさん
10/05/01 17:24:23 Gjpxq81a
>>282
ILO批准国なら新興国でもやってることなんだけどな。>同一労働同一賃金
日本は先進国にも関わらず、全くと言っていい程この国際条約に批准していない。
あと日本人でどうしようもなく愚かなのは、労働者の癖して
経営側の物の考え方をする連中。庶民がお金持ちに気を使ったところで、
結局搾取されるだけだとどうして気づかないのか。
284:優しい名無しさん
10/05/01 17:30:55 ufza8Ahh
>>282
そうならないためにはどうするか
オランダ式のワークシェアリングの推進が一つの現実的解答だと俺は思う
その為には同一労働・同一賃金という決まりが絶対に必要になるわけだが
その他にも
「パートタイム」の定義の見直しや、金銭的な豊かさ以外の豊かさの追求、などなど
国民の考え方そのものも変わっていかなければならないので大変だとは思うが
だけど、低賃金労働者は死ねと実質的に宣告するような国よりましだと思うんだがな
最近はアメリカみたいに中間層も苦しくなってきてるし、全体的に生き辛い世の中だよなあ
285:優しい名無しさん
10/05/01 18:01:56 gz7Yo1gp
>>283
同一労働同一賃金と、最低賃金千円とは別の話だよ?
俺も同一労働同一賃金には賛成。でも、普通にやれば今の高給取りの年寄り
正社員の給料が新卒並みに下がる、みたいな方向でしか実現しないだろう。
この辺の年寄り既得権を打破する前に最賃だけ上げても、若い奴が首切られるだけだ。
>>284
若い世代は別にそれで困らないんだよね。むしろ得をする。
問題は若い世代よりも年寄りの方が数が多い(=票数が多い)ことかな・・・。
財政破綻すれば否応なくそういう路線に目が向けられると思うが、色々大変そうだ。
今の三十代とかはこの先も苦労ばっかしそうだな・・・orz
286:優しい名無しさん
10/05/01 18:47:35 KnS91lJp
>>283
貧乏人の手前で金持ち気分の奴って多いよなw
287:優しい名無しさん
10/05/02 00:24:10 H7To+F54
>>283 >>あと日本人でどうしようもなく愚かなのは、労働者の癖して
経営側の物の考え方をする連中。庶民がお金持ちに気を使ったところで、
結局搾取されるだけだとどうして気づかないのか。
この辺すごく同意。
戦前あたりの小説を読むと今とは労働へ対する価値観が全然違うんだなと実感できる。
当時のほうが 働くのは金が無いから 労働は金のため と合理的な部分が有るような気がする。
貴族や芸術家は労働を尊いだなんて思っていない。
かろうじて農業や専門職が自分の仕事へこだわりや誇りを持っていたと思われる。
一介の労働者は経営者のために仕事へ身を犠牲にする事へ疑問を感じ
時には抵抗運動をしていた。
話はずれたけど
頑張るのは 頑張らなければならない状態の人 でいいいと思う。
なのに皆が意味もなくダラダラと頑張っていたら
そりゃ 地獄だ。
288:優しい名無しさん
10/05/02 00:47:43 bbSjWSYa
これは良い自演
289:優しい名無しさん
10/05/02 00:49:33 XyXG8JNv
なんで貧乏人の立場に立たないといけないんだよww
290:優しい名無しさん
10/05/02 07:53:32 ByDvWfuM
貧乏人の立場に立つ必要は無いかもしれんけど、金持ちの立場に立つことも無いだろ。
291:優しい名無しさん
10/05/02 08:02:31 MQqtFugU
どうも
金持ちや経営者=頭がいい
彼らの意見に同意する=俺も頭いい
という図式みたいだね。
292:優しい名無しさん
10/05/02 08:16:01 f+Sj23cr
1回派遣は死に絶えた方がいいと思う
救う必要なんかない
その方が日本はうまくいく
293:優しい名無しさん
10/05/02 09:31:04 AaNJSxTX
社会的弱者の存在は即、社会を弱体化させるからね
福祉や医療の世話になるような連中は処分しないと
これからの我が国の発展はあり得ない
ましてやチョンシナに勝つことなどできないよ
294:優しい名無しさん
10/05/02 09:37:42 ZEw3s9vS
んで、どうやって処分するんだ?
できないことを主張して何の意味があるんだ?
295:優しい名無しさん
10/05/02 12:03:10 YMru5Kxj
釣り針としてもありふれていて、面白くねーな。
296:優しい名無しさん
10/05/02 14:58:30 H7To+F54
お笑い芸人のつっこみ文化がよくない
特に素人のつっこみがよくない
さすがに一昔前の芸人きどりで人の頭をポンポン叩く奴はいなくなったが
かわりに誰かに何かを語らせて(自分の意見は極力いわず)あら探しに徹する奴が増えた
297:優しい名無しさん
10/05/02 18:18:42 1CeQI3Qj
最低賃金くらい簡単に引き上げられるのにな
298:優しい名無しさん
10/05/02 21:03:20 YMru5Kxj
1000円と言わず、800円にするだけでも
違ってくるんだがな…。>最低賃金
地方じゃ時給600円台とか当たり前にあるし。
こんな低賃金バイトでも、国から助成金
もらってる中国人が小遣い稼ぎに
応募してくるから困る。
299:優しい名無しさん
10/05/03 02:35:09 FM1mZL5R
600円代あるねー
コンビニ夜勤で600円代ふざけんなって感じ
民主じゃないところで 最低賃金引き上げみたいな動きがあって
最低賃金だったかでそのえらい人たちだかが生活してみたりしたみたいだけど
確かにキツくて参考にはなったらしいけど 今後動きがあるんだかないんだか
どうせどこにも期待はしてないけど
>>297
ただ 最低賃金1000円 決まりね!って
他は知らないけど 地方にそれだけで丸投げするだけなら危険だと思う
最低の賃金ながらも保っていたものが 1000円が強制されれば
サービス業なんかは 雇える人数が減ったり その減った人数によっては
お店とかの運営に支障をきたしたり 営業時間の短縮を余儀なくされたり
雇用されてる側の出勤時間・日数も減らされる
スタッフが減りサービスの悪化や 営業時間短縮で不便になり
ますます客足が遠のいて それが出勤時間短縮につながるし どんどん悪循環
今でこそ既に起こってることなのに 1000円に引きあがったらどうなるんだろう
イス取りゲームがもっともっとキツクなりそう
正社員になれる人と無職 のように バイトでもそれが起こるのかなって
民主もよく1000円に引き上げますとか言えるなぁ どうせ嘘だろうけど
うまいこと実行させて 寝返らせて欲しいよ
300:優しい名無しさん
10/05/03 03:14:13 3rwBOHl0
>>299
単純に過労死寸前まで働かされるの1000円バイトと、バイトも出来ないニートに分かれるだろうな。
単価の安い仕事は海外に逃げるから、イス取りゲームの椅子自体は減っていく。
301:優しい名無しさん
10/05/03 03:31:47 lihCG52P
理想は上がった時給分を、質やサービスの向上に使って、
客足・売り上げUPなんだが、そうはいかんざき。
302:優しい名無しさん
10/05/03 04:17:52 g01/SlIG
>>301
創価は、嫌いですから
ただ、それだけ。
303:優しい名無しさん
10/05/03 06:20:26 LK3W/HyM
精神崩壊と食物
スレリンク(mental板)l50
304:優しい名無しさん
10/05/03 08:59:12 4wIHRtSe
貧民はどうか知らんけど大多数の国民はもう生活水準的には満足しきっているからね
後はランクの低い人間をいじってどう遊ぶか、それだけの話
改革の必要なんてまったくないからな、それで何らかの祭りが起きるなら別だが
305:優しい名無しさん
10/05/03 11:08:37 UyBzeXXL
派遣が死に絶えたら誰がクソトヨタの暴走車を組み立てるんだw???
あのとぼけた顔してる社長か?ww
306:優しい名無しさん
10/05/03 12:26:34 fpMXjnN0
普通にブラジル人だろ。何百万人でも使い捨てられる。
あととぼけた顔は会長。
307:優しい名無しさん
10/05/03 13:09:32 DSyMMfuw
最低賃金はアメリカですら上げてんだけど、
日本じゃできない理由ってなんだろうね。
308:優しい名無しさん
10/05/03 13:38:29 OmCDBn2A
最低賃金、最低賃金って
お前ら最低賃金なの?
309:優しい名無しさん
10/05/03 18:57:57 DSyMMfuw
時給700円ですが何か。
ちなみに地元の最低賃金688円。
310:優しい名無しさん
10/05/04 08:28:19 Vt7A3lRF
社会についておもうこと。
人がつくりあげた資本主義のルールに適応できない人間は
切り捨てられる。例えば、お客に対してお愛想笑いの出来る人間は
可で、出来ない人間は不可というように。
お愛想笑いをしないと、金がもらえないから、仕方なくお愛想笑いを
する人もいる。しかし、無理をつづければ、精神的につかれ、病んでしまう。
311:優しい名無しさん
10/05/04 08:33:11 Vt7A3lRF
>>293は発展途上国の国の人間の発想。
312:優しい名無しさん
10/05/04 08:36:13 Vt7A3lRF
>>304はワーキングプアの人間がメンヘル板にきて毒づいているだけ。
313:優しい名無しさん
10/05/04 22:03:05 xmVr4oKI
おそらく、最低賃金上げる→雇い止めの循環に陥らないように
事前あるいは同時に雇用確保のための何らかの法整備が必要だろうな
日本は、効率化=人件費削減という思考に至りやすいから、慎重にやらないとな
314:優しい名無しさん
10/05/04 22:42:34 QzuXQNiV
ここまで既に言われてるようなことだが、最低賃金も上げて雇用も同程度に確保するというのは
市場原理には反してるから、たぶんそれはそれで相当難しい面がある
コスト上昇で日本企業の競争力が低下して、日本全体の稼ぎ自体が減るリスクもある
もしそうなれば、結局は維持できない
まぁ、最低時給1000円なんてのはそもそも無理がある可能性もある
315:優しい名無しさん
10/05/04 23:59:43 L8UtTMBs
>>310
少しそれるが、資本主義では努力すれば報われる的な
ずいぶん古典的な言い方だな
そんな清純派してたら生きていけない奴もいる
俺みたいに・・・
316:優しい名無しさん
10/05/05 00:26:24 m3e+QQwR
大事なのは努力か、実力か、成果か
考え方は色々あるが、この差は小さくないな
余談だが実力主義と成果主義を一緒くたにして話する人はけっこう多い
317:優しい名無しさん
10/05/06 00:10:34 ZgPlddqE
60超えて余生を送れるような蓄えがあるのは隠居しろよ、
高度経済成長もバブルも経験してんだからもういいだろ。
老人ばかり富んでも仕方なかろうに。
仕事=生きがい、にどっぷり浸かってる仕事人間が多すぎで働けるまで働く。
悠々自適に趣味でも謳歌しててくれよ下が痞えてんだから。
318:優しい名無しさん
10/05/06 01:29:20 DYfIt/yv
>>114
いつも想像力のないおっさんだなと思うよ
そこらのただの爺さんだったら、自分の周囲の価値観だけで生きてもいいけど
政治家としてたってるんなら、自分の周囲の物差しだけでしか何事も
図れない人は最悪だよね。
そんなのをいつまでも代表に選んでおく利権構造に縛られた何もかもがもう駄目
319:優しい名無しさん
10/05/06 02:05:42 G9rq0+6E
石原が終わってるのはずっと前から明らかなのに、
それを支持し続ける都民っていったい何なの?
320:優しい名無しさん
10/05/06 02:47:47 SN3OHtfz
>>293
俺はシナチョンと言ってる。
その方が言い易い。
321:優しい名無しさん
10/05/06 10:21:40 yBaP55kM
石原はスパルタ教育の薦めとかいいながら
自分の子供は散々甘やかせたような爺さんだからなぁ
言葉半分で聞いておかないと
322:優しい名無しさん
10/05/06 15:34:08 BHONn5h5
>>310
俺そういうタイプだな。相手の機嫌とったりする嘘が苦手だわ。ほめ上手とか無理。
323:優しい名無しさん
10/05/06 17:33:40 MjQGDKBG
日本では、お客様は神様だというが、働く側の尊厳みたいなものは
どうなっているのだろうか。お客様は神様でサービスを提供する側は
ひたすらへいこらするのではなく、せめて対等になればいいと思う。
自分の仕事にほこりをもってどうどうとして働けるのがいいと思う。
324:優しい名無しさん
10/05/06 17:47:03 xm7RkopD
というか学校教育が問題だろ。
大人になるまでずっと刑務所まがいの場所に通わされ押し込められて生きてきたんだぜ?
大事な時代を国が搾取してるんだよ。
325:優しい名無しさん
10/05/06 19:59:47 FJEdcEbk
>日本では、お客様は神様だというが、
演歌歌手だったかな?昔、とある芸能人が
「お客様は神様でございます~」とか
ほざき出して、それが社会に定着してしまった。
本人はもう鬼籍に入っているだろうが、もし生きていれば
接客商売の人間からボコられても文句は言えないレベル。
こいつの所業で後世が受けたダメージに比べたら、
土用丑の日やバレンタインを広めた業界なんて可愛いもの。
業界や芸能人にすぐ乗せられる
日本人の単純さもどうかと思うが。
326:優しい名無しさん
10/05/06 23:14:36 KGQN9cbB
(上)客は神様
327:優しい名無しさん
10/05/06 23:26:17 WX/+jBHw
次スレ
「いつからこんな生きにくい人格になったんですか4」
328:優しい名無しさん
10/05/07 00:46:46 fMK1IwRh
目撃者探しています!12月10日(木)午後11時頃新宿駅での出来事です
スレリンク(news4vip板) ←1
スレリンク(news4vip板) ←2
329:優しい名無しさん
10/05/07 03:14:31 dxzTTCw6
アンチオイディプス読め。
全部わかるぞ。資本主義と分裂病の関係
330:優しい名無しさん
10/05/07 03:38:59 tU0vme9W
>>329
ムチャ言うなw
現代思想の本を2chのメンヘラがいきなり読めるかw
19世紀以前の哲学をざっくりでも踏まえてないと、
理解できんだろ。
331:優しい名無しさん
10/05/07 04:29:42 5r7E+7lc
>>325
三波春夫も知らないの?
そりゃ生きにくくもなるよ
332:優しい名無しさん
10/05/07 05:54:44 NVgXilYC
>お客様は神様です
>三波自身は「お客様に自分が引き出され舞台に生かされる。お客様の力に自然に神の姿を見るのです。
>お客様は神様のつもりでやらなければ芸ではない」という趣旨の発言をしている。単なるリップサービスでも
>客に媚びている訳でもなく、客前で何かを披露するという芸の本質を語ったものであった。
333:優しい名無しさん
10/05/07 13:14:15 oeWpDnKx
>>332
失言しちゃった政治家のいい訳みたいだなw
334:優しい名無しさん
10/05/07 14:34:52 aDpBiGkD
お客様は神様、こっちは客なんだぞ、みたいなのよく耳にするけど
自分が望んで金払って買ったりやってもらったりするんだから交換条件だよね。
買いもしないで威張る奴なんて馬鹿だよな、客にすらなってないと思うし。
335:優しい名無しさん
10/05/07 17:21:51 4qvfOlx1
>>331
おお、そうそう三波春夫。
喉元まで出ているのに思い出せなくて、
もやもやしていたんだわ。サンクス。
336:優しい名無しさん
10/05/07 17:53:43 FSIj7iE8
ちんぽこ
337:優しい名無しさん
10/05/07 21:30:15 /h5+F9uP
〆ミ ⌒ヾゝ\
/いけだもの\:\
_ゝ/(__ | ミ:::|
> \ ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
`/ / ノノノ―-イ丶 || ● | ̄|. ● |─/ヽ
| // | 丶 |ヽ二/ \二/ ∂>
| | 丶 j /. ハ - -ハ |_/
ム / ⌒丶ノ⌒V | ヽ/ヽ/\_ノ / | <おちんちん出しちゃった!
f6V ⊂●> ⊂●> おちんちん出しちゃったの? \、 ヽ二二/ヽ / /
丶| i | ステキなことじゃない! \i ___ /_/
彡ハ < 丶ノ ・>| ../⌒\〆 ヽ /ゝ/⌒\
\ヾTTTTフ/ っ / ノつ\ ・ ・ /⊂ \
\ ̄wU/ っ っ o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
_/`ーuイ ( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚
rイ<ニニニハー、 \_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ
/ \\ // | 人___ノ、___ノ
338:優しい名無しさん
10/05/07 23:06:03 fMK1IwRh
>>317
目撃!日本列島「わたしはまだ 働ける~認知症患者 “職場”の半年~」
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
働き盛りの歳で認知症になり職を失った人が、
再び働く喜びを得る保育園での職場を半年取材。
病の進行で、働く意欲が失われかける女性と、支える家族やスタッフの姿を描く。
339:優しい名無しさん
10/05/08 22:01:37 w4+ogI6w
お客様は神様、か
少なくとも俺個人の実務経験から言えば、実際はそんなこと無いけどね・・・
つまらんプライドは捨ててしまえ的なこともあるが、基本的に企業は営利団体だから拝金主義なだけだな
客の言うことだからと言ってホイホイ時間掛けてフォローしてると、逆に上司から叱られることもあったな
利益にならんことなら適当にあしらえ、的な意味で
まあ、業種にもよるだろうね
サービス業なんかは接客自体が提供しているものである場合も多いからな
340:優しい名無しさん
10/05/09 12:37:48 8oUDsR0Z
逆じゃね?
341:優しい名無しさん
10/05/09 13:49:18 LpnG7tnD
ん?何が逆?
342:優しい名無しさん
10/05/09 15:44:27 Tx5Sz+RT
>>332
いい言葉じゃん
言い訳みたいなものとは本質的に違うものだろ
343:優しい名無しさん
10/05/09 20:18:12 NpFltgdx
お客様も所詮人間です
神様とか非現実的なものを出してくるからおかしくなる
本気にしたら宗教と変わらん
冗談で済んでるならいい
344:優しい名無しさん
10/05/09 21:23:42 8IowBTpx
>>343
いや、客はリアル神様だから信仰しろとか、そんな話は誰もしてないぞw
345:優しい名無しさん
10/05/09 22:32:57 Tx5Sz+RT
かなりヤバイよなw
346:優しい名無しさん
10/05/10 08:50:11 Z4uq27X7
お客様はお客様だ
ちゃんと「様」が付いてるのに
更に神にする必要は無い
347:優しい名無しさん
10/05/10 09:35:13 bdEZXnTW
俺が嫌いな奴ら
井上栄子、梅津直樹、硫O会、堀米カツ子、堀米正三、濡れ手で粟の弁護士M
皆ゴミのような奴らです。
348:優しい名無しさん
10/05/10 11:21:01 5JcANAFf
???
349:優しい名無しさん
10/05/10 11:21:57 aJBNfSX/
>>346
そういう病気?
350:優しい名無しさん
10/05/10 20:25:11 RMoaukJc
平均からはずれると生きにくい
どこの国でも多少なりともそういう部分はあるかもだが
この点が日本は酷いと思う。
皆と同じ生き方をしない(できない)者は世間でなんかもう人でなしや非国民のような扱いを受ける。
351:優しい名無しさん
10/05/10 21:30:37 11YrNxQV
>>350
価値観が多様じゃないんだよね
みんな同じ価値観の1つの社会しかない
別の社会がなぜかできないようになってる
国家的にもそういう戦略なんでしょう
352:優しい名無しさん
10/05/10 21:37:57 11YrNxQV
>>344
CSとかいってリアル神様強要してる会社も多い
ちなみにお客様は場合場合によって都合良く変えられる
あるときは関連部門、あるときは上司、
たまに商品を買ってくれる人を指す場合もある
353:優しい名無しさん
10/05/10 21:53:21 dWqwNnZh
日本人のGODは「普通」という名で
その示す善悪の基準は「空気」だと言うからな。
「空気」を操るやつは神の代理人になれるわけだ。
354:優しい名無しさん
10/05/11 01:06:03 a12bN1rp
空気なんて吹き飛ばせえええええええええええええええええええええ
355:優しい名無しさん
10/05/11 01:15:18 a12bN1rp
コミュ力が欠けた人間はテレビや映画や小説や漫画やゲームやネットをやっても友達を作るきっかけなんかできないかもしれない。
でもそういう人間でも暇くらいは潰すことは出来るかもしれない。
でもそれさえ出来てれば、それなりにメディアは役に立ってると思うんだ。
356:優しい名無しさん
10/05/11 04:11:16 xuYNMQl5
そのメディアって配給媒体としてのメディアだよね
DVD-ROMとかの
357:優しい名無しさん
10/05/11 09:45:43 FP/RhlRo
いいえギリシャ神話のコルキスの王女です
358:優しい名無しさん
10/05/11 15:18:51 wLvYwPHk
いいえペルソナの回復魔法です
359:優しい名無しさん
10/05/11 16:43:27 ST5O7+7D
ある程度の年齢に達したら安楽死を合法的にして欲しい
そしたら介護や年金、少子化問題全て解決
悲惨な自殺が増える世の中より余程良いと思うが
360:優しい名無しさん
10/05/11 17:38:02 D7gqYqM+
その合法化の断を誰が下すんだ?
お前が積極的にその形つくってかねーと誰もそんな
糞役したかねーだろ
361:優しい名無しさん
10/05/11 21:18:17 Da/gW2De
気持ちは分かるんだが、現実問題まともな国の国体として自殺幇助の制度化はありえないわな
国家が例え一定の合理性があっても殺人に関わる制度をホイホイ認めていくと体制側の都合で
虐殺等になりかねない、というような問題もある
凶悪犯罪者の死刑ですら、意見が分かれるくらいだ
欧州なんかは殆どが死刑すら認めていない
まあ、色んな問題を考えると、自殺は自分でやるしかないんだと思うよ
自殺未遂が罪に問われないだけマシな国、位に思った方が良い
362:優しい名無しさん
10/05/12 03:28:32 UZsS76l7
自殺幇助法成立に向けては、オランダがけっこう頑張っているよ↓
こればかりは我々メンヘラー・健常者関係なしに望む人は多いと思うよね
URLリンク(news.livedoor.com)
医師の手によって確実に死にたいという方はオランダへ行こう。オランダが2002年に可決した“安楽死法”に続いて“自殺幇助法”も可決しようとしている。
1973年以降オランダで活発になった“正当なる死”キャンペーンは、病気の末期症状の患者が楽になりたいと希望する“安楽死”を乗り越え、
“自由意志による死”を認めさせようとしている。国民によるサインの数は10万を超え、“自殺幇助法”は議会に提出された。
363:優しい名無しさん
10/05/12 04:03:04 3vp/VymC
うーん・・・どうだろうね。
安楽死の需要があるのは分かるが、あまり軽く考えてはいけない問題だな。
例えば、役立たずは死ねってな空気が助長されかねないからな。
自由な意志というものは、思ってるほど確かなものではない。
個人の意志は、実際問題として社会の影響を受けて出来てしまうものでもある。
本当に通したらこれはちょっと凄いが、後々問題が出る危険も孕んでると思う。
364:優しい名無しさん
10/05/12 04:17:37 Urfb+gHr
おそらくそれは、お客さんに見られているという緊張感が、そうさせているのだろう。
三波春夫氏が「お客様は神様です」と言っていたことが、ようやく理解できた。
365:優しい名無しさん
10/05/12 08:13:58 xXuZlg1e
でも安楽死が認められれば国が抱えてる問題のかなりの部分が解決するのも事実
366:優しい名無しさん
10/05/12 20:49:29 OXLXKpub
>>365
長期的に考えたら全然解決しない。
人口が減ることによって国力が減る。
減った国力を回復するため移民を入れたら
差別が起きて階級差が出来、暴動や内乱に発展する。
(良い例がアメリカや欧州)
367:優しい名無しさん
10/05/12 22:31:33 fGfqxMDv
だ・か・ら
負け組がみんな自殺しちゃったら勝ち組が仕事しなくちゃいけないようになるでしょ。
そんな制度を勝ち組が許すわけがない。
368:優しい名無しさん
10/05/12 22:41:51 3vp/VymC
そもそも安楽死制度が出来ても、どういう人間が利用するかは不確定
お荷物だけ都合よくバンバン死んでくれるとは限らんのよ
てか、普通に考えたら、楽して甘い汁吸ってるのなんか自殺せんだろ
殆どは甘い汁吸えないから自殺するんだよ
369:優しい名無しさん
10/05/12 23:36:48 9418yb2m
バブルっぽい映像を見ると鬱になる。Jポップとかエリマキトカゲとか当時ガキだったけど
みんな楽しそうだったナァ。
370:優しい名無しさん
10/05/12 23:43:37 H9cu0awm
また、1秒間に10億通りの計算を行うことができる
コンピュータを使い、列挙法による時間の計測例は、
N = 5のとき0.0000001秒、N = 10のとき0.0003628秒、
N = 20のとき2432902008秒(= 約77年)となり、計測
時間も巡回路とおなじように爆発的に増加するため、
全ての組み合わせを調べるのは非現実的である。