減薬・断薬でうつ病を治したい人集まれ!at UTU
減薬・断薬でうつ病を治したい人集まれ! - 暇つぶし2ch297:ムウ
10/04/21 13:56:23 8HRDR1/B
昨日はブチ切れて申し訳ございませんでした
m(_ _)m

私がこのスレを立てるきっかけになったのは、たびたび紹介しているこのブログです
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
私は彼女が減薬に成功しうつ病を克服できたのは、このブログを書き続けたのが大きな要因だと思っていますし、彼女自身もそれを認めています
自分でブログを立ち上げるのも面倒でしょうから、「ブログ療法」を試してみたい方は新スレの方を使ってみて下さい

ご存知のように減薬に挑戦するには強い決意が必要です
私はコテを名乗る事がその人の決意の表れだと思っています
失敗したらコテを外してまたこちらに戻って来ればいい
もし減薬を決意された方はコテを付けて新スレにいらして下さい
心よりお待ちしています

298:優しい名無しさん
10/04/21 15:43:25 Ixg2gy+v
逆にむしろ、減らしてきて調子が良くなってくる人は、もう健康で薬が害にしかならない人かな?
退治する症状がもうないのに、薬漬け。まるで健康の人に飲ませるようにね。
長期の人で慢性的な何か不具合を抱えてる人は減薬シグナル出てますよ。

299:優しい名無しさん
10/04/21 15:59:23 Ixg2gy+v
断薬後の調子について詳しく知りたいですね。
元以上の自分になれたという人は素晴らしいですよ。


医師で、適切な減断薬について詳しく、しっかりとしたアドバイスをしてくれる人はほぼいないのでしょうかね。
よくネットで見るのが、離脱症状すら知らない、あることさえ知らない医師です。そして、その本人が離脱について知識がないとそのまま信じてつらい目にあうわけです。
そして、ただの離脱症状を元の症状と混同してしまい、さらにあっけなく薬が増やされ再治療開始。
それは最悪です。確かに区別は難しいと思いますけどね。


300:優しい名無しさん
10/04/21 16:08:26 Ixg2gy+v
このサイトは、ベンゾ系の離脱についてです。どうぞ参考にしてみてください。
URLリンク(www16.plala.or.jp)

自分の場合は、数年来毎日飲んできたコンスタンを予定よりずっと早く切りましたが、大きな離脱がきていません。
減らしてしばらくは、寝汗、特に下半身の汗が凄かったですが、数日で消えました。
まあ、効き目はもうあんまりなくてここ数年は惰性で飲んでいましたが。依存してるとも思わなかった。
それとも出るまでに時間があるのだろうか。

減断薬後どのくらいで皆さんは離脱症状が現れ出ましたか?

301:優しい名無しさん
10/04/21 16:14:59 Ixg2gy+v
断薬時には、最低でも、この症状を引き起こした根本の原因が取り除かれていることが重要ですね。

断薬後の心体の調子の維持についても話していきましょう。ストレスになるものの賢い対処方法など。

寛解状態を気楽に、維持したい。

302:優しい名無しさん
10/04/21 18:10:28 cH2ljjhf
根本の原因が消滅したので、内緒で減薬してみた。
約2ヶ月薬なし状態をキープ。

減薬の途中、数回離脱症状が現れた。
一番初めはあわてたが、元の薬を飲めば落ち着いたので、
離脱症状→元の処方の薬を飲む→減薬→断薬と繰り返して今2ヶ月目。

今の状態は薬を飲み続けていたときよりも良い。
頭がボケボケする感じがなくなった。体が軽い。
基本的に、発症以前と同じ状態に戻ったと思う。

不思議なことに、うつ発症前に悩んでいたナルコレプシーを疑うような
突然、いつの間にか眠るという症状が消失した。
うつと思われる症状の治療をしただけなのに、何故か。

たぶん、薬で脳全体の何かが変わったのかもしれない。

303:優しい名無しさん
10/04/21 20:24:03 afe+jmmX
減薬したら一週間ぐらい薬の副作用と思われる症状が出てきた。
減らしたのに副作用が現れるってなんじゃらほい。

304:優しい名無しさん
10/04/21 23:40:48 cH2ljjhf
副作用と離脱症状と症状のぶり返し又は悪化の区別は難しい。

私の場合、
体調の不良(頭痛・めまい・倦怠感・体のきつさ)→副作用
今まで経験したことのない不安感・焦燥感→離脱症状
今までと同じ悩みや苦しさの復活→症状悪化

のようだったので、症状悪化以外はひたすら我慢か少量の薬を飲みなおすかして断薬した。
勝手な基準なので、本当は危険なのかもしれません。

305:優しい名無しさん
10/04/21 23:48:38 Ixg2gy+v
パキシル20mgを飲み忘れたときは丸っきりパニック発作のようだった。

306:優しい名無しさん
10/04/21 23:49:49 Ixg2gy+v
あと離脱症状はやがて治る一時的なもので症状悪化はそうじゃない。

307:優しい名無しさん
10/04/22 05:56:27 ZaCley3Z
>>297
ムウさん、がっかりなさらないでください。

>私はコテを名乗る事がその人の決意の表れだと思っています

それはムウさんご自身の考えであって、全員がそうではありません。
コテを名乗らなくても薬漬けの生活から脱出したいと願っている人は私を含め大勢います。
ただ、コテであろうと2chで名乗ることは、揶揄や誹謗、中傷、批判の対象となる可能性が高く、
健康な人ならともかくストレス耐性の低下した人たちには耐えられないこともあります。
それにコテであろうと名乗って内服している薬を明らかにすれば、
ああこの人は○○病なんだというレッテルを貼られ、その後の発言も色眼鏡で見られる恐れもあります。
そういったさまざまな事情を勘案し、どうか寛大なお考えで受け入れてください。
残念なことに、新しく立ち上げた方には書き込みがありませんね。
どうしてもコテさんが集まるスレを立ち上げたいなら、2ch内ではなくご自分でブログを立ち上げましょう。
そもそもこのような書き込み対象を限定したやり方は2chの方針に反しています。

308:優しい名無しさん
10/04/22 10:29:20 JUZ+JSx4
こての件、どっちでもいいのですが、私はしないですね。
理由は、このコテいらずの匿名性をとても気に入っているからです。
愛すべきとまで(笑

コテありだと、たぶん書かない。
気楽に書きたいのに、web上でまで何かの社会になってしまったら、もうこない。


309:優しい名無しさん
10/04/22 10:58:15 EwC6In1w
ムウという奴は鬱でも何でもない奴で、無職ひきこもりでなぜかうつ病を助け
たいらしい。自分がひきこもるための正当性を勝手に作っているだけ。そんな
奴に振り回れている君たちはいい笑い者だ。ただの、究極の構ってちゃんに
振り回れているのは可哀想だね、早く外界においでよ。

310:優しい名無しさん
10/04/22 11:03:43 EwC6In1w
個人のブログ勝手に張ったりして、自分が経験してもないのに何がソースなのか。
ソースというのは医師会や信憑性が高い情報のことを言う。病気に関することなら
尚更だ。

311:ムウ
10/04/22 11:14:31 G9ELDyFK
>>307さん、お気遣いありがとうございます
私がコテに拘った理由を説明させて下さい
最大の理由は情報の混乱です
例えばAという減薬方法に成功した人が5人いたとして、1週間に1人一回ずつ合計5レスあったとします
そしてBという減薬方法をとったある1人の人が、熱心なあまり一週間毎日レスして計7レスした場合、
これを読んだ人はBの方法をとってる人の方が多いんだと誤解する恐れが生じます
私はこうした誤解は非常に危険であると思うし、既にこのスレにこの危険性が生じ始めているを感じていました

また、私はアクセス規制のせいでいつの間にかじっぷら(ニュース実況+)の住人になってしまったわけですが、
あそこでは「私に素敵なコテをつけて下さい」というスレが立つほどなので、コテ付けへの抵抗感に配慮が足りなかったことは反省しています
中にはうつ病のコテさんもいましたから

まだまだ理由はたくさんありますが長くなるのでやめます
このスレを良スレと言って下さった方がいた事だけで私は十分です

新スレの方はある意味実験的なものですから1名でも来て頂ければ十分なので、気長に待つ事にします

長くなりましたが私の思いはただ一つ
このスレの方々がこの病気を克服し、元気で明るい日々を取り戻される事、この一点です

312:優しい名無しさん
10/04/22 11:19:32 8SeglQO4
じっぷら民て結構うつ病とかをネタにしてバカにするよね。

313:優しい名無しさん
10/04/22 13:13:01 3wJBnIjK
>>309
自己紹介乙

314:優しい名無しさん
10/04/22 13:46:26 kMMvLAOh
>33
「社会のお荷物」、それでいい、俺らはお荷物だ。だからサラリーマンの皆さんせっせと税金納めて怠け者の私たちを救ってください。
僕はうつ病扱いで大変な恩恵を受けています。ありがたや、ありがたや。
これからも精神障害者は社会のお荷物として国から面倒見てもらわなきゃ。

315:優しい名無しさん
10/04/22 18:58:36 oILfPueq
>>309
いわゆる共依存タイプだな
人の問題を云々することで自分から目をそらすやつ

316:優しい名無しさん
10/04/22 21:18:41 KboT8OQ8
ムウさんは社長でしょう


317:優しい名無しさん
10/04/22 21:24:53 JUZ+JSx4
ちなみに

断薬や減薬で、躁転しちゃった人ってこの板にいます?
なんか、薬減れば減るほど、楽しいのですが・・・。

断薬ハイかしら?

318:優しい名無しさん
10/04/22 21:32:14 ZaCley3Z
>>317
ハイになると言っても意味もなく独りでヘラヘラ笑ってるわけじゃないでしょう?
あるいは、何にでも首を突っ込み、仕切りたがったりするとか。
そういうのでなければ、躁転ではないのでは?

私はないです。
断薬に成功した最初の頃はまた再発しないか不安で仕方ありませんでした。
でも、6か月たっても再発も悪化もしてないし、
毎日出社し普通に残業できるようになったので、いまは不安はありません。

319:ムウ
10/04/22 23:06:24 T4Zyeqoe
>>316 自営業です
自宅で中高生に勉強教えてます

320:優しい名無しさん
10/04/23 11:46:50 C90r/scC
スレリンク(utu板:1-100番)

自称、自宅で中学生と高校生の勉強を教えているムウさんの知的レベルの
お話。

321:優しい名無しさん
10/04/23 13:27:58 rn7o5G1s
断薬するときは、根本的な原因が消失したとき。
薬を飲み続けていても、それがあるなら解決しない?
それとも、根本的な原因が消えたら、薬で症状を根本退治できるのか。
飲まなくても自然に治るのか?

322:優しい名無しさん
10/04/23 18:53:45 0NplEDyM
>>321
何を持って「治る」か難しいですよね。
根本的な原因は、消失できないときもありますし。
社会生活をおくれればよいだけなら、薬で抑えた状態でもよいと思う。
あんまり気にしないで暮らして、そうして気が付いたら薬がいらなくなっていた、
という時期もあった。
薬がないと怖い、と思っているうちは、中々やめられないよね。

323:317
10/04/23 19:01:33 0NplEDyM
>>318
レスありがとうございます。不安も今撤退されたようで、素敵ですね。
>意味もなく独りでヘラヘラ
怖いですね・・・。仕切りたくなんかもないです。もう面倒や対人ストレスはこりごり。

そう考えると、単にストレスが減ったので楽しいのかもしれません。
吐き気や頭痛、だるさがないってこんなに素敵なことだったなんて♪です。
動けるのがうれしくて、予定詰め込みすぎなのが、ちょっと不安点

324:優しい名無しさん
10/04/24 08:30:25 y1PBTK5l
>>323
うらやましいです。私は毎日出社し残業するのがやっと。
土日はひきこもりです。以前はフィギュアスケートをしていたのですが。
でも、大丈夫ですよ。大丈夫と思って不安を持たず過ごしてください。

325:優しい名無しさん
10/04/24 10:00:53 n7uvmdEX
>>324
ありがとうございます。不安を持たずにすごすこと、大事ですね。
わたしも、休職前はそんな感じの生活でした。休んでよかったです。

今日は寒かったせいか、過食の揺り返しがきました。
そう、何もかも一辺には、うまくいかないですね。
今日は予定を絞ってゆっくりします。
そういう時間を持たないから、お薬のお世話になったのだと思うことにします


326:優しい名無しさん
10/04/24 12:43:39 n7uvmdEX
パキ夕べから、半錠にしたんだけど
急にきいぃって感じになった。
頭の中がしゃんしゃん言う感じ?ってこれ?
こんなに早く離脱がでるものか?

327:優しい名無しさん
10/04/24 13:49:19 Ke6wkWkz
パキタベ

328:sage
10/04/24 14:12:20 XFDsYShN
リボトリールからワイパックスへ置き換え2週間です。
0.5から すこしづつ減らしています。
ワイパ すぐに効かず1時間~2時間くらいかかる。
この薬のまま断薬しようとおもっています。

329:優しい名無しさん
10/04/24 14:14:20 XFDsYShN
間違えた・・・。
初心者なので ごめん。

330:優しい名無しさん
10/04/24 14:26:39 3JrVpFhK
パキシルの徐放剤、日本でも売って欲しい。

331:優しい名無しさん
10/04/24 16:31:24 5aa7mvdx
本症状のことを忘れて離脱症状と戦っているならきっとそれは良いサインだ。
あれなんのために飲んでるんだろってこと。

332:優しい名無しさん
10/04/24 20:04:54 XFDsYShN
ワイパックス 0.25に減らしてる。
頻脈が出るのは離脱ですか?
医者は テノーミン追加しようかというけど
保留中。

333:トレドミン1号
10/04/24 22:56:32 3UjqfnU4
ムウさん減薬中みなさんこんばんは。
スレの雰囲気が一週前と変わってますね(笑)

昨日よりトレド最低初期処方量である25mg/日まで減薬の再挑戦をはじめました。
睡眠障害はあるけど仕事をしてる昼間は体調も良好。

しかし、減薬により胃がムカムカし食欲減退の症状があるんだけど離脱の一種なんだ
ろうか?体型がスリムになるのは季節的に嬉しいけど。
次の通院で胃薬を処方してもらおう。

334:ムウ
10/04/24 23:09:27 mfx72BPA
トレドさんお久しぶり!
お元気で何よりです
また減薬再開ですね
いきなり25mgで大丈夫ですか?
無理しないで下さいね

コテさん用に新スレ立てちゃいました

「減薬・断薬でうつ病を治そう!【コテ使用編】」です
もし良かったら新スレにも遊びに来て下さいね
スゴい展開になってますけど…w

335:優しい名無しさん
10/04/25 13:02:50 xNifK3p0
初歩的な質問ですが、離脱症状ってどんな症状が現れるのですか?
検索しても、具体的な症状が何かよく分からないので、参考
サイト等もご存知でしたら、教えて下さい。

336:優しい名無しさん
10/04/25 13:11:51 NlV+0nh3
私の場合、不安感、ダルさ、いらいら、不眠等の薬を飲む前の鬱症状がでたので、
3日でまた通常の量を飲み始めました。

337:優しい名無しさん
10/04/25 13:52:28 HeQj2YRx
断薬成功する→元の症状について考える→はて、なんで飲んでいたのか?あの症状に薬ってそもそも必要だったのか?と思える→
たとえ再発しても平気、薬のお世話にならない

要は自分が成長して根本から変わったしたということですか。

338:優しい名無しさん
10/04/25 15:02:25 B616EKUW
>>335
>>31をご参照ください。
私の体験ですが、ともかくさまざまな身体的・精神的症状が現れます。
それはとても苦しいものです。
欠勤して一気に断薬するのが一番ですが、
それができない場合は医師と相談しながら徐々に減薬していくことが一番でしょう。
ただし、うつ病の原因と考えられるものが除去されていないと無理だと思います。
私の場合は、原因が除去されているにもかかわらず、病状がよくならないので薬物依存を疑いました。
離脱症状を乗り越えていまはとても嬉しいです。

339:優しい名無しさん
10/04/25 15:19:20 Utp7vnIO
断薬2週間目だけど、朝方の希死念慮・虚無、絶望感がひどい。起きて体温や
血流?が上昇すると病気でも何でもない普通の感じになる。
が、調子にのって負荷かけようものなら後で反動が漏れなく起こる。
まだ断薬期間が短いから薬飲んでた頃とどうかと言われれば「わからない」だなぁ。



340:優しい名無しさん
10/04/25 16:18:48 B616EKUW
>>333
私もパキシル、レキソタン、ホリゾンの断薬時、1か月ぐらい胸焼けに悩まされました。
たぶん離脱症状の一つではないでしょうか。
私は市販薬で乗り切りましたが。

341:宣言
10/04/25 20:06:15 fG3/Ag5t
会社休んで3ヶ月かけて減薬しましたが、そろそろ慎重になる時期かも。
離脱?がでている。

一週間、これ以上減らさずに様子をみよう。

342:優しい名無しさん
10/04/25 20:08:49 wUVVCnIV
何の薬でもいいけど、減薬はきついね。その一言に尽きる。

343:優しい名無しさん
10/04/25 20:09:01 Ag86Kpd9
俺の場合は、強烈な不安感がおそってきたね。
体験したことのない人にたとえて伝えるとすると、死の恐怖が何度も頻繁におそってくるようなものだとでもいえばいいのかな。
あんなに頻繁に起きることは薬を飲み始める前ですら無かった。
睡眠薬のときはそれが一週間ぐらい続いた。


344:優しい名無しさん
10/04/25 22:00:35 UooE2ffn
そんなに激しい離脱なんですか・・・。
くじけそう・・・。
家のことやりながら 断薬できるか心配。

345:優しい名無しさん
10/04/25 22:39:23 fG3/Ag5t
>>331
ありがとうございます。
自信と勇気がわいてきました。

346:優しい名無しさん
10/04/25 23:02:07 wJxp28ly
私も絶望感がすごかった。
薬を飲み始める前にはなかった、もっと激しい違う苦しさだった。




347:優しい名無しさん
10/04/26 00:55:48 Ox9MtySL
気分がよかったので、本屋に行ってそれとなく立ち読みしてたら
こんなマンガがあった。

エクスナレッジ発行
まんがメンタルケアシリーズ1 家族がうつになったとき真っ先に読む本
まんがメンタルケアシリーズ2 実話に学ぶ いろいろなうつを克服する方法
まんがメンタルケアシリーズ3 世界一やさしいうつの薬がわかる本
まんがメンタルケアシリーズ4 職場ストレスでヘコまない実践テクニック
各1470円(税込)

思わず、全部買ってしまった…。
特に第3巻目はイイ…( ^ิ౪^ิ)(´ิ౪`ิ)

348:優しい名無しさん
10/04/26 11:53:14 pzBuOo4E
>>338
ありがとう。
私は減薬するとうつの時のくるしさと違うけども、
一日中ぼんやりして、なにもせず、
パソコンを眺めているだけだった。
減薬しながら働いている人ってすごいなと思う。

349:優しい名無しさん
10/04/26 12:15:00 mVNCJNO+
風邪ひいて仕事休んでいるときに、
自然減薬→意図減薬をした。

もともとは風薬と向精神薬との相性が悪くて飲みきれなかったのが
きっかけだけど。

医者には一緒に飲んでも大丈夫といわれたが、めまいと眠気かがひどく
昏睡に近くなったし、なにより熱の出た風邪の苦しさに負け、
風邪薬を優先し、向精神薬は飲まなかった。
それから自然減薬→意図減薬→風邪が治って本格的に減薬→断薬へ

あの時の風邪あとの体調の悪さのいくつかは
減薬の離脱症状だったかもしれない。

風邪が長引いていると職場の人も家族も思っていたみたい。
けっこうな日数休んでしまった。



350:優しい名無しさん
10/04/26 12:25:00 mVNCJNO+
風邪の時に減薬して苦しんだ後は、離脱症状は
1週間後とか3週間後とか間欠的にしか現れなかったので、
そのときに少し処方薬飲んで落ち着かせ、また減薬→断薬

一番はじめの減薬が大変だから、働いている人はそこで
少し休みを取らないいけないかもね。
私の場合は風邪の時ごまかして一気に休めたから良かったけど。

薬の種類・症状とか一概には言えないけど、
ピークの時の少しの欠勤が許されるのならば働きながらの減薬→断薬も
できるかも。

351:優しい名無しさん
10/04/26 18:25:37 onlF5Xkm
不安や恐怖の症状が強い人は、次の方法を試すといいよ。
気をそらすっていう方法なんだけど、おれには役に立ったとおもう。
みんなにも有効かは分からないが

参考書 フィーリングgoodハンドブック p318
なまけ者の3分間瞑想法 p80 114 175

 数をひたすら足していく
 
 ルービックキューブやパズルなど集中しないと
できないようなものをやる(おれはdsでやってた)
 
瞑想 ヴィパッサナーや思いやりの瞑想
瞑想(ヴィパッサナーや、思いやりの瞑想)



352:優しい名無しさん
10/04/26 18:27:55 onlF5Xkm
今日久々きつめの不安がきた。
瞑想でのりきたーよ
きついとは思うけど、ずっと続くものでもないし、
どうしても我慢できなくなったらまたのめばいいだけだし。

353:優しい名無しさん
10/04/26 20:33:05 id526QIb
どうしたら健康な毎日送れますか?

354:優しい名無しさん
10/04/27 00:40:24 rBS16NBV
>>353
私は、レコーディングダイエットのように、一日の行動と、摂取物をすべて
記録にし一般的に身体に悪いと言われている要素すべて一個づつ消していき
ました。

無理に健康になろう!というより早かったです。
根気は入りますが。

身体が楽になると、こころが楽になりました。
そうすると、頭の中も霧がすうーっと晴れてきました。
動く気にもなれました。
動くと、身体が温まって、もっと気持よくなりました。

でも、具合の悪いとき、ちょっとペースをあげると、また気持ち悪くなったりします。
そういうときはまた、記録を見て(ただの手帳+ノートなんですけど)
ああ、ちょっとこことことやりすぎだわ、と反省し、記録します。
繰り返して3ヶ月。
禁煙もダイエットもこれで今のところ成功し、薬も量が1/4になりました。
健康になりたいと思うなら、なれます。




355:優しい名無しさん
10/04/27 19:31:24 KqinTAVN
寝る前にトマトジュースを飲む。

356:優しい名無しさん
10/04/27 22:06:15 v4tgmUJM
>>353
一番はよく眠ること。
不眠が続くと朝起きられない→出社できない→自己嫌悪になる→眠れないの悪循環に陥るからです。
一にも二にもまずはよく眠りましょう。もちろん、昼ではなく夜です。
安定的に出社できるようになれば、自信を回復し、徐々に行動範囲が広がってきます。

357:優しい名無しさん
10/04/28 01:43:28 JgQOct0G
昨日医者からこれ以上は薬減らさず飲めと言われた。
要らないはずの薬、いやだ。
もう一回話し合おう。


358:優しい名無しさん
10/04/28 01:59:31 Uft/7X2a
>>355
トマトジュースっていいの?

359:優しい名無しさん
10/04/28 02:05:09 8LwMkGp8
無理にでも健康になろう!という離人性強迫の暗示です。

360:ムウ
10/04/28 10:00:00 q9YCiADF
>>357 他の医者に相談してみてはどうですか?

361:優しい名無しさん
10/04/28 12:06:27 3Xn7MoCo
357です。そうですね。

ただ、

①今主張し続け大分減ったのですが、他の医者から転院して、逆に薬が増え続けた経緯があります。
 それを考えると、経緯を確認しながら、双方納得づくで進めたいです。

②長期のパワハラと徹夜勤務を発端にしており、今休職中です。
 会社との交渉もあり、今医者帰ると話がややこしい。
 一から話始めるともっと具合悪くなります。

休職期間はまだあり、収入もなんとかあります。
ただ、キャリアの中断は痛い。早く復職したい。
でも復職するならリスク考えて薬は減らせん、が医者の主張。


362:優しい名無しさん
10/04/28 12:10:28 YbG0VZlI
ワイパックスからセルシンへ替えたいと
お医者さんに言った。
「あなたの先生はパソコンですね。」
と言われた。
この先生 リボトリールもワイパックスも すぐやめられる。
離脱症状もないといわれる・・・。

363:ムウ
10/04/28 12:40:56 q9YCiADF
>>361 経緯も知らずに迂闊にレスしてしまい申し訳ございません
医師と良く話し合って納得した上で治療を進めて下さい
求職中にできるだけ減薬が進むといいですね

焦りもあるでしょうが、今は治療を優先していいと思いますよ
応援しています

364:優しい名無しさん
10/04/28 14:27:13 ax+T/7yr
イライラや不安感は、漢方薬が効いた。

加味逍遥散 飲んだら4,5日でイライラ感が薄れ
1~2週間で不安感が薄れ、今3週間目で不安感が消えた。
今まで漢方薬なんか効くわけ無いと思っていたけれど。

漢方薬には色々種類もあるから調べて試してみたらどうだろう。
病院で健康保険が効くから
3割負担で3週間で薬代1600円位で安かったよ。

URLリンク(www.bs-clinic.or.jp)
この病院に通院していないが健康保険適応の漢方薬が載っていたので
参考までに。

漢方外来良いかも。
 問診、舌診、脈診、腹診(お腹をさわる)を含めた診療もある
URLリンク(www.tsurukamekai.jp)

不眠の人はお腹や腰をホットパッドで温めるとよく眠れるように
なるらしい。実際温めると寝つきがよく眠れるようになった。

肩こり・腰痛・背中のはりにも電子レンジでチンして温めた
ホットパッドはおススメ。
ベットに敷き詰めて温かくして寝ています。
痛みが取れる。漢方薬とホットパッドは手放せません。
暑がりで熱いの嫌だったのに。

365:優しい名無しさん
10/04/28 14:30:01 3Xn7MoCo
いえいえ。つぶやき愚痴にレスありがとうございます。
復職したら医者変えます。
「リボトリールはいい薬よ、デパスなんか一日6錠だって大丈夫よ
 パキシルだって、3錠飲んでも簡単に辞めた人いるわ」
ねえ!論理的に話してくれ、人はよいのかも知れませんが、通じないこと多い。


366:優しい名無しさん
10/04/28 23:29:49 3Xn7MoCo
たしかに、効くお薬。助けられたこと、支えだったことも多い。
けど、その効いた感じを、脳に覚えさせればよいと、説得させれ飲み始めた。
だからこれからは、薬なくしてその状態を作り出せるよう、やってみたい。
患者側から提案して。

367:優しい名無しさん
10/04/30 21:27:12 nPJI074b
断薬症状っていわば飲み始めの副作用だよ。あれと同じ。

368:優しい名無しさん
10/04/30 22:12:47 I8hD+qcE
最終的には医者を恨むなんてひどい話だな
それなら最初から病院なんて行かずに自分でなおしゃいいじゃねーか
薬が必要って判断されて飲んで楽になったんだろうに
とんでもねー患者だな
だから腫れ物に触るような扱いをされてるんだよ気づけ

退薬症状なんてしっかり管理されてりゃほとんどでないよ
全患者の10%弱にしか起きない
その10%のほとんどが途中で勝手に量を調節したり医者に薬変えさせたりしてきた奴
誰が悪いんだ?

キツイこと言われたと思うかもしれんがそんなので復職しても元もキャリア(笑)に復帰出来るかどうかは謎だな

369:優しい名無しさん
10/04/30 22:31:46 iOCostdm
  ↑
 うそつけW 

 

370:優しい名無しさん
10/05/01 10:37:21 eWrcxZM+
>>368
いいですね。10%情報とその内訳(かなりおおざっぱーな感じですけど)
できたら、もう少し根拠、ソースを示していただけると、なお幸いです。

処方を沢山ださないと、儲からない仕組みの日本の精神医療のあり方にも問題があるのではないでしょうか。

>>367
断薬症状、飲み始めの副作用は、はるかとおーーーーーーーい時代だからなあ。
大量で飲んでいる時の不快な症状(手が振るえる、だるいとか?)は減薬で大分治りました。
ていうか、やめて、楽になって、ああ、あれって副作用だったんだな・・と解りました。


371:優しい名無しさん
10/05/01 13:25:28 ra9frKsj
最近、不安感がほぼ消滅し比較的動けるようになったので
お医者様に薬の効果か聞いたところ、まだ減薬はしないほうがいいと言われた・・・

372:優しい名無しさん
10/05/01 14:08:42 0ZRePm6L
ワイパックスやソラナックスを断薬する為に、セルシンに置き換えるパターンとメイラックスに置き換えるパターンを、この板でよく見かけますが、どちらのほうが良いんでしょうか?
初心者丸出しですみません。

373:優しい名無しさん
10/05/01 14:40:06 19RxBGrn
>>365
(強度は分かりませんが)デパスを6錠も飲んだら、
日常生活を送れない位、フラフラになりますぜ

>>371
薬だけでは解決にはならないかと思いますがねぇ・・・
健全な食事、運動が不可解ですよ
土台はソコですからね、やはり

374:優しい名無しさん
10/05/01 15:52:28 eWocUWsU
欝を治す方法はただ一つなの~
欝になるのをやめればいいだけなの~

自分で求めているうちは欝を続ければいいと思うの~
自分でやってんだから治るわけないと思うの~
欝ってそもそも治る治らないの話じゃないの~
飽きたらやめればいいだけなの~

問題になるのがやめ方なの~
これがわからない人が結構多いの~
欝の卒業試験だよ~
わからない人は確実に死ぬの~
馬鹿だから死ぬんだよ~
頭を使って考えようね~

375:優しい名無しさん
10/05/02 08:18:36 BWMtd/bj
鬱だから考えれないや。

376:優しい名無しさん
10/05/03 15:28:12 gzzhzdP5
>372

メイラックスの方が良いかも(長期型なので)。リボトリールを用いることもある。


377:優しい名無しさん
10/05/03 18:53:59 5UWspTDs
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

薬よりサプリメントの方が効果あるかもね

378:優しい名無しさん
10/05/03 18:58:49 iV9wEl7Z
今日の読売新聞。日本は、うつに対する薬治療が多すぎ、という記事。
薬の副作用で、うつを悪化させている。
2種類以上の抗鬱剤は×。抗精神病薬も×。



379:優しい名無しさん
10/05/03 20:34:26 ClixAvOf
>>378
それは常識なんだよ
日本の場合開業医(特に内科)が睡眠薬がわりにガンガン処方するのが問題
急な断薬が良くないって奴がいるが気分のいい時まで飲む意味は全くない
むしろハイになりすぎて危険
本来は患者の気分に合わせて正しく客観的に管理されないといけない

380:sai
10/05/03 21:44:55 GQqN4R90
薬の副作用で、うつを悪化させている。
それは本当だと思う。
薬で性格や思考まで変わってしまうことを、薬をやめた今では実感できる。
薬をやめれば、今自分が悩んでる性格も、変わる人結構いると思う。
でも何にもなしでやめるのはあんまりにも無謀だとも思う。
効いてたのかはわからないけど、断薬時には私はサプリ等は結構飲んでたよ。
あとは食事と睡眠と運動。
これさえ心がければ何とかなる。
少なくとも私は元気になれたよ。
みんな頑張ってほしいです。

381:トレドミン1号
10/05/03 21:54:53 jayKwe5I
>>380
初歩的なことで申し訳ないけど、サプリメントはドラックストアーで購入して
るんですか?
もし医師の処方なら通院中の心療内科もしくは他科になるんでしょうか?

断薬するための補助薬としてサプリは前から興味があったので是非教えて欲しい。

382:sai
10/05/03 23:16:33 GQqN4R90
>>381
私はドラッグストアやネットで買ってましたよ。
ファンケルとかDHCのも結構よく飲んでました。
安価だし、効果は薄いのかも知れないけど飲まないよりはいいと思う。
医師の処方は、してくれるところもなかなかないし、もしあったとしても
自由診療だからかなり高額になるので…あまり考えなかったな。
ネットとかでひいて評判いいやつ買ってみるのもいいと思います。

383:優しい名無しさん
10/05/04 00:14:49 P6/qp912
>>381-382
何かしらのサプリを服用したからといって薬の代わりになるってのは正直考えにくい
効果があるとすれば精神的依存を抑えてるんだろうね
麻薬中毒患者が腕に針を刺すと薬が無くても昂揚感がおさまるのと似ている
ハーブ系の薬はいくつかそういう効果をうたっているが・・・
ある研究結果では断薬する際に偽薬を利用することで成功確率が高くなったらしい
そういう意味では心の拠り所として使うのはありなのかもしれないね

OTCで買える程度の処方薬を医師が自由診療にするなんてのは考えにくいな
だとすればよっぽど厄介な患者で医師が責任を取りたくないかからじゃないかな
本当に必要 or 問題のない患者 なら無理に適応にしてでも出してくれるよ

384:sai
10/05/04 14:33:03 D8WWUrLo
>>383
薬の代わりになるとは思ってないけど、
(というより今となっては薬に症状悪化以外何の効果があったのかもわからないけど)
肉体的な疲労感とかが軽減されるだけでもだいぶ違うと思うよ。
kyupin先生のとこでも例えばエゾウコギは疲労感にいいって言ってるし。
他にもハーブ系であればイライラが軽くなったりもするし。
アミノ酸やビタミンなんかも、何にもないよりはマシだと思うよ。

医者っていうのは新宿○口クリニックとかのことを言ってるのかと思ったから
自由診療で高いって言ったの。
違うの想像してたんだったらすいません。

385:優しい名無しさん
10/05/04 16:15:08 fux7PG2u
凹まない、嘆かない、考えすぎない。
治ろう、減らそう、前向こう、と思えるなら、もうする完治。

386:優しい名無しさん
10/05/04 17:00:28 Qsz4+c6b
5/4読売新聞
自殺の影に過剰な投与。
昨年自殺者3万人のうち、1年以内に精神科医を訪れた自殺者は半数にのぼる!
最も衝動性の高い飛び降り自殺72人を調査したところ、全員15種以上の投薬!
原因を聞き取り解決せず、簡単に薬投与だけで済ませると、様々な疾患を引き起こす!


387:優しい名無しさん
10/05/04 22:27:57 jRUVGXGq
なぞなぞ

自分で自分を痛めつけ
他人に助けを求め
治らないとわめき散らし
自分で自分を殺す
最後まで被害者ヅラ

悪いのはだーれだ

もうさ21世紀なんだから気付こうよ
自分で求めてやってるだけなんだって
薬もカウンセリングもなにもいらねえよ
求めるのをやめればいいだけなんだよ

388:優しい名無しさん
10/05/05 14:09:54 NGyPV/iP
ワイパから セルシンにうまく置き換えできない。
一気に替えようとしたら不安感が出た。
今は 朝ワイパ 昼か夜 セルシンにしてる。

ワイパックスで断薬できた人いる?

389:優しい名無しさん
10/05/05 15:35:45 7K/otUeL
そういう心理療法もありってことで、承っておきます。

390:優しい名無しさん
10/05/05 16:04:05 pbkOYRzB
5/5読売新聞
考えの偏り改める治療法
認知行動療法は、先月より健康保険が使えるようになった!
根拠も無いのに思い込む、短絡的に結論付け自分を責める、
→別の見方、考え方を行う!
認知行動療法で薬がいらなくなった方。「うつ病は、考え方の癖を
知り、向き合うことで直る。薬でごまかしていたら治らなかっただろう。」

精神科医の増加に比例し自殺者が増えているのは、不思議と思う。
昔は週休1日制で、今よりずっと残業が多かった。昔の人がずっと疲労
していたはずだ。

391:優しい名無しさん
10/05/05 16:51:20 EM29dVCF
それは年功序列で今苦労しても将来報われるという暗黙の了解があったからだ
今は頑張っても結果が出ない不況の時代
未来に希望がない

392:優しい名無しさん
10/05/07 05:14:02 j9AcCT3i
>>391
抗うつ剤、抗不安剤を断っても睡眠薬はなかなか断てませんね。
いま、サイレース2mg2錠、ベンザリン5mg2錠、
それに食間に1日3回ツムラの医療用柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)2袋ずつ内服しています。
早く漢方薬の効果が現れるといいな。
漢方薬の効き目が現れるのは100日ぐらいという情報を見ました。
現在、中途覚醒ありで睡眠時間は4時間半ぐらい。
でも、抗うつ剤を止めてから、日中、眠気がないのがありがたいです。

393:優しい名無しさん
10/05/07 19:01:39 au7gZFZF
5/7読売新聞
投薬より、定期的な運動がうつには効果大。データを持って説明。

結局新聞の言いたいところは、長期的な投薬治療は意味なし、ということか。


394:優しい名無しさん
10/05/07 19:41:01 NtARRKNf
やっと一般的な新聞でも運動が有効ということが載るようになったかあ。

抗うつ薬を飲んでいたときは蚊がよってこなかったんだが、
止めたら速攻で食われたw
蚊にも分かるのかー

395:優しい名無しさん
10/05/07 20:33:14 gGyQ4jly
欝になるような奴は
限界までやらないと気がすまないような奴が多いからな
運動による肉体疲労と
慢性になってる精神疲労が重なって欝が悪化することもあるぞ

お前らと一般では認識が違うんだ
全然足りないんじゃないかってくらいで丁度いいぞ
それが一般的な運動の強度だ

396:優しい名無しさん
10/05/07 21:16:36 ee4pXDXm
運動=部活

のイメージだからな

397:優しい名無しさん
10/05/07 22:26:38 NtARRKNf
あんまりエネルギーが低下している人は控えた方がいいみたいだね。
最初は呼吸法とか、ストレッチとかがいいかも。

398:優しい名無しさん
10/05/07 23:30:22 3hwntnkT
ジムで筋トレもレッスンも出てたのに仕事で鬱になった俺が颯爽と登場。
なるときはなる。重度だったから2週間動けんかった。
その後も散歩以上の運動はできんかった。お陰で体重減るわ贅肉付くわで参った。
寛解したけど、軽度鬱まで戻らんと運動は無理っす。

399:優しい名無しさん
10/05/07 23:36:49 iZgLxy9j
運動とかここで話題にのぼるほどの効果はないと思う。突発的に来るみたい
な腹痛があるように、突発的に思考力低下の抑鬱症状がやってるくるんじゃない。

ジムインストラクターでうつ病になった人がいたぐらいだし。

400:優しい名無しさん
10/05/07 23:42:03 j9AcCT3i
運動や外出ができる人がうらやましいです。
私は休まず毎日出社し、残業もできるようになりましたが、
土日休日は家から一歩も出られず引きこもり状態です。
おっくう病がなおらず、フィギュアスケートを再開したくてもできず・・・

401:優しい名無しさん
10/05/08 00:46:51 kQKECCVF
そう、うんどうは大好きなのに、突然来る。
運動すると快適!爽快~~になるとわかっているのに、ある日突然できなくなる。
悲しかった。

402:400
10/05/08 03:47:40 Nd+lZrvr
>>401
本当に突然ダメになりますね。
元気な頃は、金曜日夜、掃除、洗濯をすまし、
土曜日は朝からフィットネスクラブに行くか、日帰りバスツアーであちこちハイキングに出かけるか、
または映画を観に行くかで家におらず、活動的に動いていました。
1年で映画を48本観に行った年もあります。その位元気だった自分が信じられません。
朝も出勤の1時間前に起き、自分の身支度をしながら、インコの世話をし、お弁当まで作って出社してました。
夜は夜で0時近くに帰宅しても自分で調理し、お風呂も入って寝て。
そんなことを当たり前のごとくしていたのに、いまは何をするにもおっくうで、ほとんど外食。
掃除、洗濯、入浴も相当気合いを入れないとできなくなりました。
そして、こんな時間に中途覚醒、早朝覚醒してしまいます。
まあ、ほんの少しずつ前進してはいますが・・・

403:401
10/05/08 08:37:44 PC8VXqw9
>>402
でも、明らかに動きすぎだったのかなって思います。
今から考えると。
やっぱり22:00には寝ないとw



404:402
10/05/08 09:23:45 Nd+lZrvr
>>403
おっしゃる通り。
お肌の美容や免疫機構その他のことを考えても22時就寝が一番であることに間違いはありません。
ただ、私、4月は4日も睡眠不足で年休をとってしまいました。
なんとしても眠らなければという観念にかられ、睡眠薬ののみ足しやウイスキーを飲んで失敗したのです。
考えを改めて、3時半に起きようが頭がスッキリしていれば、録画した映画やニュースを観たり、
お料理や掃除、入浴をして過ごすことで休まず出社できるようになりました。
日中も仕事が忙しいので幸い眠くなることはありません。何も無理して眠る必要はありません。
そのことに気づけば、中途覚醒や早朝覚醒は恐くなくなり、毎日出社し残業もこなせます。
眠らなければならないという固定観念を捨てれば、出社は毎日できます。
その前提として、抗うつ剤や抗不安剤による「常用量薬物依存」を乗り越えることが不可欠と考えます。
だからこのスレはとても有効だと思います。

405:401
10/05/08 20:19:49 Zs9rvc1A
パキだるくなるから辞めたい。ノリトレンに一回変えてもらおうかな?
意欲が戻るかもしれない。

406:優しい名無しさん
10/05/10 21:25:53 6Sl/+G4C
運動すれば鬱にならない、というのは嘘。
でも、回復の助けににはなると思う。
(勿論ある程度回復してから)

時間と曜日を決めて、ストレッチ一杯しながら、お風呂入りに行く気で
気分はリハビリ中の年寄りだけど。

407:優しい名無しさん
10/05/11 10:34:01 fr937E5/
4月のはじめに8種類だった薬が、ここに来てから5種類に減!
また、量も例えばリボトリール1錠を1/8錠にするなど、全体的に減量してます。
あと2ヶ月もすれば、計算上は全部飲まなくてすみそう。
大分余裕見ているけど、その通りいくかは分からない。


408:ムウ
10/05/11 12:04:53 BYLD4JiM
>>407さん、久々に嬉しい報告ありがとうございます!
4月から減薬を始められた方も多いと思いますが順調に進んでる人、かなり苦戦している方、色々おられると思います
そんな中、こういう嬉しい報告は減薬に苦しんでいる皆さんの励みになって頂けたらいいですね
またのご報告お待ちしております

409:優しい名無しさん
10/05/11 14:19:11 YhIIpQnZ
おじゃまします。
医師の指示のもと減薬中です。
薬もだいぶ減りました。昼の分がなくなり、量も最小限ではないかと思います。
この量になるまで、わりと平気で減薬成功していました。
ところが・・・・・
最近、動悸と焦燥感、不安感、抑うつ、お先真っ暗な気分で困っています。

薬が足りないのかなぁとも思うのですが、
ここが自分にとっての乗り越えるべき山だと思って踏ん張っています。
ついつらくて書き込んでしまいました。

410:優しい名無しさん
10/05/11 17:47:03 G/jaYmQ1
>>409
不安になること多いですね。
不安な気持を認めて、深呼吸して、身体をポーンと布団に投げ出してみましょう!
大丈夫、「すべて上手く行っている」って繰り返しつぶやいて。
離脱がでるってことは、順調に身体から薬が抜けているってことかもしれません。
薬を飲んでいても、そういう状態になったこともあるでしょう?だったら飲まなくておんなじ。
勿論、無理せずに。

411:優しい名無しさん
10/05/11 17:52:28 sUknDNPE

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

412:優しい名無しさん
10/05/11 21:11:07 e+Y21Vjh
不安が強いときは呼吸を数える数息観がいいよ。
ゆっくり目に呼吸をして、
吐いて  ひとーつ
すって吐いて ふたーつ

と、じゅうまで繰り返したら、またひとつにもどる。

まあ効くかは分からんが、試しても損はないでしょう。
症状がひどいときは、数十分ぐらいやって楽になった。

413:優しい名無しさん
10/05/11 21:13:12 e+Y21Vjh
結局否定的思考が延々と繰り返されるからうつとか不安がひどくなるんだよね。
おれもまだまだだけど、前よりはマシになった。
否定思考に対抗する方法は、認知行動療法と、
数息観みたいに注意を何かに集中するようなのが良いね。
没頭できる趣味とかがあると、その時だけはいやなことを忘れて、気分がよくなるじゃん。
あれだね。


414:優しい名無しさん
10/05/12 00:58:46 m4K5B0B7
409です。
皆さん、励ましありがとうございます。
不安を認めることがとても難しいですが、
でもやってみます。
数息観もやってみます。
趣味も最近は手につかなくて寝逃げしてしまう自分が嫌いです。
ここにきてよかったです。不安に潰れてしまいそうで・・・
でも治したいのでがんばります。ありがとうございます。

415:優しい名無しさん
10/05/12 19:42:02 n7D6uYVk
>>414
離脱かあ?きっついなあ~と思ったのですが、
むしろノニやサプリの切れ目できつい症状が出ます。

サプリならいいか?という議論はあるのですが、体力が戻るまで
また減薬がつらい時期に一時的に使う手はあると思います。

私はノニなかったら減薬に踏み切れなかったもの。

416:優しい名無しさん
10/05/13 02:14:31 1JXplaPh
いきなり全部断薬したら3日寝られません。
あと何日ガマンしたら自然に眠気がくるのでしょうか?

417:優しい名無しさん
10/05/13 03:11:39 OCTr61o9
スレリンク(scienceplus板)l50
うつに電磁ショックが効く

418:優しい名無しさん
10/05/13 03:36:16 SceuRucC
今年に入ってトレドミンを減薬、今現在は断薬しています。
トレドミン断薬って太りませんか?
前より食欲がでてるのかな・・・?5キロも増えてしまいました。
他に思い当たることもあるのですが(禁煙など)
体重増加し始めたのが丁度トレドミンが抜けたくらいの頃なので、
気になりました。

>416
いきなりは体も脳もパニクっちゃうかもしれません。
眠剤だけでも飲んでは?

419:優しい名無しさん
10/05/13 09:04:33 6dFUbucs
ここ数日、眠り薬なしで眠れたんだけど
昨晩は眠り浅くて寝た気がしない、眠いなぁ

抗鬱薬と抗不安薬(各一種類ずつ)は処方量そのまま飲んでいる

420:優しい名無しさん
10/05/13 12:30:21 mfU++HY+
断薬時の身体のだるさは何とかならないもんでしょうか?
ソワソワ感はワイパックスで治まっているのですが、身体が重いです・・・。

421:優しい名無しさん
10/05/14 23:48:17 0i1Ry6uK
最近、眠剤なしで眠れるようになってきたと話したら
眠剤の処方は無くなった

422:優しい名無しさん
10/05/15 00:48:09 v3rxoGDc
トレドミン断薬11日目です。
今現在離脱症状はなくなってるのですが、これからきますか?
最初の3日くらい、震え、こわばり、意識が一瞬飛ぶ、頭痛に悩まされました。
今は落ち着いてます。

薬を減らして抜いて感情の異常な起伏がなくなりました。
一時は無くてはいられないくらい依存していましたが、
考え方がふと変わってきて、もう大丈夫と思えたので、やめる方向でがんばっています。

本当は躁鬱で今躁だから前向きになっているだけだったりして・・・
とかたまに思っちゃうんですが・・・w



423:ムウ
10/05/15 01:36:25 g2/c4oyj
>>442さん、トレドミン断薬成功されたんですか!?
よろしかったら具体的な減薬方法を教えて下さい! よろしくお願いしますm(_ _)m

424:優しい名無しさん
10/05/15 01:42:39 yqWhTey3
それはありますね。
書き込みなどグローバルな感じですね。

425:優しい名無しさん
10/05/15 10:33:29 v3rxoGDc
>>ムウさん
鬱とパニックで6年前から抗鬱剤、安定剤、睡眠薬飲んでました。
薬飲んでれば動ける、薬が切れると恐い、もう一生飲もうと思っていましたが、
友人が患い性格が抗鬱剤によって見る見る変わって行くのを
目の当たりにして恐くなり、いつかは辞めなくてはと思うように。

ここ1年くらい症状が大分落ち着いていたので、今年入って止めたい事を医者に伝えました。
100mg→50mg→25mg→割って飲む→飲んだり飲まなかったり→断薬
(最初は不安時にメイラックス)を4ヶ月くらいかけて行いました。
減薬はさほど辛くは無かったですが、断薬の初期は頭痛等悩まされました。
薬剤師が言ってた薬物は2、3日で血中から抜け、離脱症状は1、2週間程度。
と言うのを納得させて耐えました。
ちなみに25mgからは独断です。
飲んだり飲まなかったり時期は、吐き気がきつかったです(副作用かな?)

PMSが酷く生理前は鬱のような症状が出ますが、頓服パキシルから漢方に変え、
「今だけこれは過ぎる鬱」と思うようにしてます。

減薬断薬してから思うことは、自分の首を時分で絞めていた気分です。
異常なだるさ、大きな感情の起伏、焦り等なくなりました。
あと顔つきが全然違うと言われました。

長文スミマセンでした。

426:ムウ
10/05/15 11:34:58 AxfTFqqa
>>425さん、レス本当にありがとうございました

トレドミンは比較的に新しい薬で、減薬の成功例が見つからなかったので大変貴重なお話です
トレドミン減薬に苦しんでいる方々の希望の光となって頂けるといいですね

苦しい減薬を体験された方は、病気になる前よりも強い人間になると聞きました
>>425さんもきっと強くなっているから大丈夫だと思いますよ
もし体調に変化があったらまた書き込んで下さいね
そして今減薬中の方々を助けて頂けたら本当に嬉しいです
今後ともよろしくお願いします

427:優しい名無しさん
10/05/16 00:19:30 TVM03IWG
ちと ロヒスニってくる

428:優しい名無しさん
10/05/16 13:00:30 FWU8hUBN
しばらく薬を飲んで、普通の生活が送れるようになるまで
回復しても、油断は禁物だと思う。最初は薬なしで平気でもちょっとした
ストレスがきっかけでまた精神のバランスがとれなくなることがある。
素人判断での断薬は危険だと思う。自分はそれで2回ほど、ぶりかえしてるから
少なくとも気休めだと思って、1種類くらいは手元に持っておくといいと思う。
気休めでもあるのと全くないのでは違うから。
あと、全く薬を飲まなくなるまで回復できなくても、ある程度最低限まで減らせれば
充分だと思う。薬によるサポートが必要なときもある。

429:優しい名無しさん
10/05/16 22:25:42 tqwrOYuH
>>428
そうですね。
お守りかな?一体何が普通の生活か、症状がない状態か、時々わからなくなります。
が、無理に辞めたい!辞めなくちゃ!!!って思っているうちは駄目なんだろうな。
バランスのよい捕らえ方で辞めていけたら一番早道。


430:優しい名無しさん
10/05/16 22:32:06 tqwrOYuH
テグレトールと、パキシル今飲んでます。
偏頭痛や突然の腹痛への対策ってことでテグレトール、だったんだけど
甲状腺の機能低下があるので不安。
パキシルは冬鬱の時は聞かないし、夏は躁転させる。
テグレでその対策って医師は言うけど、なんだかねじ込まれた感じがしてしまう。

431:優しい名無しさん
10/05/18 13:03:50 ZkzvPFZ0
>>430
ここに相談してみては

スレリンク(mental板)l50
【確率】薬から病名を判断するスレ16【30%】


432:優しい名無しさん
10/05/18 13:07:59 ZkzvPFZ0
>>430 すみません。付け足しです。もし、薬について相談する場合は
    スレの最初のほうにある、テンプレを利用してくださいとのことです。




433:優しい名無しさん
10/05/18 22:31:01 JDepKIxs
どもどもです。
元気になったら書いて相談してみます。

434:優しい名無しさん
10/05/19 15:34:01 5DCy/MB3
一応、断薬成功かな。

ドグマチール朝昼晩1錠ずつ、コンスタン朝晩1錠ずつ飲んでた

ドグマ1錠、コンスタン1錠を1週間抜いて、調子良かったんで
ドグマ1錠ぬき、
で、1週間後、両方ぬいた。

断薬後、3日間は少しだけど焦燥感とかあった、でも深呼吸したり他のことしたりで逃してた。

2週間たって、1週間に一度ぐらいああなんか辛いなあって思うときに、ドグマ、コンスタン1錠ずつ飲むようにしてる。
なんで、薬も大量に余ってるし、通院は断った。
どうしてもきつくなったらいけばいいし。

でも誰でもかれでもできるわけじゃないとは思う。俺は軽いほうだとは思ってたし。
このスレ見て、減薬思い立ったんで、一応報告。



435:ムウ
10/05/19 15:59:03 bVB2arpz
>>434さん、ご報告ありがとうございます
このスレを見てから減薬を始めた方の中では、多分断薬成功第1号だと思います
今後の経過を見て、服用中と断薬後でどういう違いが現れたかも報告して頂けると嬉しいです

このところ良い報告が続いていますが、減薬がうまく行っていない方も遠慮なく書き込んで下さい

何か有益な情報が得られるかも知れません

436:優しい名無しさん
10/05/20 11:54:20 AGANqiM5
>>434 俺は軽いほうだとは思ってたし
どんな症状だったか教えて。

437:優しい名無しさん
10/05/20 14:47:36 wYUUSUxn
>>416さん
体は大丈夫ですか?苦しんではいませんか?少しは眠れるようになったのですか?
長期の「規制」のため一週間以上もレスができませんでした。ごめんなさい。
無理な断薬はしないで下さい。体を壊してはなんにもなりません。
>>423.>>426.>>435.
「おためごかし」「胡散臭い」「無責任」をググって見てください。

438:23&31
10/05/21 08:26:30 Zj4gc3+r
あとは睡眠薬の断薬で成功間近と思っていましたが、
レボトミンからサイレース、ドラールまたはサイレース、ベンザミンへの切り替えがうまくいかず、
さらに、安定的に出社できるようになったことで、さまざまなチームと仕事を組むようになり、
働きの悪いチームメンバーの利害関係を修復したり仲介役をしているうち、
どうも「適応障害」が再発し、今週は月曜日から今日まで全滅です。動悸、不安、抑うつ症状が出始めました。
上司に状況を報告して、業務量が問題なのではなく、複雑な人間関係、
しかもその人々は自分より上の管理職ばかりで平の担当者クラスの自分の手に負えない。
事態の収拾を図ってほしいと頼み、一時的に観念してレスタス、ホリゾンなど抗不安剤をのみはじめました。
薬をのみはじめると、手の震えが出始めました。
こういう状態になっては、下手にのんだりのまなかったりと薬の血中濃度を上げ下げするのではなく、
一定濃度にしてとにかく動悸や不安をとるのが先決と定期的にのみいまは落ち着いています。
来週明けは重要な会議があるので出社します。
いったん出社してしまえば、組織の一員としての自覚を取り戻して自信を回復し、
また安定的に出社できるようになると思います。でも、失敗事例としてご報告します。

439:優しい名無しさん
10/05/23 00:27:10 naphWNaG
抗鬱剤13年目。
もう薬も病院も信じられなくなった...orz

440:優しい名無しさん
10/05/23 02:29:42 /LZC/UiU
>>439
自分を信じればおk

441:優しい名無しさん
10/05/23 02:29:50 SwW3+zNH
>>439
元々信じるに値する機関じゃないよ他の医療分野も軒並み腐ってるけど
精神科の腐敗っぷりはガチ。 もはや日本人全てにうつ病、統失は当てはまる。

Q診断基準は?  Aマニュアルに当てはまるっぽいから。 
Q検査方法は   A 言動がそれっぽい。
これだけで
強制薬物中毒&点数加算装置ゲットだぜ。

このスレみりゃわかるが精神科医の糞どもは患者の健康より
回転率と新患しか興味ない様子。 つまり 「金」しか見てない豚な訳だ。
スレリンク(hosp板)

442:優しい名無しさん
10/05/23 17:40:05 FP/2BMTE
>>441
精神科・心療内科が一概に「腐敗している」というのは誤解です。
自分が受診している心療内科では、今年に入ってから1日に12錠処方されていた
「抗うつ剤」が1日に4錠に減薬されました。知っているだけでも同様に「減薬治療」
を行う医師が三人はいます。

埼玉県に地域を限定すると
「埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科23」
スレリンク(utu板)
で、「評判の良い病院」として10件が紹介されています。
「評判の悪い病院」も6件紹介されていますが……。

443:優しい名無しさん
10/05/23 17:54:59 LWjEG1/Q
>>442
>>441じゃないがね残念ながら腐敗しきってるよ
特に心療内科と銘打った連中はやばい
内科なんかでも眠れない人間に睡眠薬投与すれば良い小遣い稼ぎになるからね
はっきりいっておくが開業医なんて商売だよ
国のカネで運営してる医療機関以外で完全に患者主体の治療なんて望まないほうがいい
減薬治療っていうがそれでもしっかり加算取られてるから
多くが勘違いしてるんだろうが薬が何種類あるか何日分かでは医者の加算は変わらんよ
薬を減らしてくれるから良い医者なんてイカれてるとしか思えん
それで評判になりゃ医者は儲かるんだよ
ただ時流に乗ってるだけ

444:優しい名無しさん
10/05/23 18:53:33 FP/2BMTE
>>443
好き、嫌いには個人差があります。良い、悪いにも個人差があります。
スレタイが「減薬・断薬でうつ病を治したい人集まれ!」ですよね。
この場所では、少なくとも増薬する医師より、減薬する医師の方が
良い医師です。「薬を減らしてくれるから良い医者なんてイカれてるとしか
思えん」というのはルール違反です。それに医師は人間です。その良し悪しを
「減薬」だけで判断している訳ではありません。当然ですが。
「心療内科」「開業医」について論議したいのであれば
「うつ病は精神科医が作る 4【鬱病】」
スレリンク(utu板)
で、やりあいましょう。分かりやすく、新しくスレ立ててもらっても
構いません。

445:優しい名無しさん
10/05/23 19:05:03 LWjEG1/Q
「腐敗している」というのは誤解ですと書いておいてか?www
それに答えただけなのにいちいちスレの主旨持ち出してくれなくていいよ

これだからメンヘラは厄介なんだよな・・・
反応した俺が悪かったわすまんなw

446:優しい名無しさん
10/05/26 05:48:41 HEnGzLGF
>>444
病状は変化していますし、一時的に増薬しなければならないときもあります。
一概に「この場所では、少なくとも増薬する医師より、減薬する医師の方が良い医師です」
とはいくらスレタイが「減薬・断薬でうつ病を治したい人集まれ!」でも言い切れませんね。
あなたは医師ではありませんから。それに、あなたが、
「医師は人間です。その良し悪しを「減薬」だけで判断している訳ではありません。当然ですが」
と書いているように。減薬するから良医とも限りません。
あくまで症状に応じた適切な対処が大事です。ここは穏便にいきましょう。
>>445は悪意で書いているわけではないと思いますよ。
自分を冷静に見つめ直してはいかがでしょうか。

447:優しい名無しさん
10/05/26 06:30:49 ub+kX+xL
10年以上薬漬け。
調べれば調べる程、やっぱりおかしかったんだってわかって来た。
今年に入ってから、自己流で減薬。
どっぷり依存が形成されてるけど、少しずつ減らせてきたよ。
如何に巧妙に多種多量の抗鬱剤安定剤睡眠薬が処方されて来たか‼
死ぬまで製薬会社を潤し続けるなんて、まっぴらだ。

448:444
10/05/26 13:47:24 cTNh+m7m
>>446さん
ありがとうございます。おっしゃるとおりです。反省しています。

自己弁護するわけではありませんが、本当は
>>445さん
お見逸れいたしました。ごめんなさい。謝れる人が「勝ち」です。

と書き込みたかったです。

449:444
10/05/26 18:23:37 HEnGzLGF
>>448

どうかあまり気になさらないでくださいね。
私は>>438でもあります。
対人関係を調整するストレスから先週は動悸や抑うつ状態で全滅しました。
何か月も抗不安剤をのまず乗り切ってきたのに、やむなく服用を再開しました。
でも、週末には症状が安定し、今週は月曜日から薬をのむことなく出社しています。
ただ、やっぱり発病前に比べ、ストレス耐性の低下は否めません。
業務量や労働時間より対人関係のストレスが一番きついです。
また、行きつ戻りつ、睡眠薬の減薬・断薬に取り組みます。(^^)
今後ともよろしくお願いします。

450:優しい名無しさん
10/05/27 05:13:17 cRTeBzCd
うつで今までアナフラ二ールを処方されていましたが、
うつの症状が良くなってきて一週間前から断薬しました
現在、耳鳴りとめまいと不眠に悩まされています。
めまいがきつく耳鼻科でセファドールという薬を処方されましたが
まったく効きません、耳鳴りめまいは治まるのでしょうか、
不安です。

451:優しい名無しさん
10/05/27 07:41:41 Ih87XTmY
>>450 アナフラニールスレから抜粋
参考になるかどうか…

「私は減薬するときは、めまい対策に子供用の乗り物酔いをつらいときに飲むよ。
嘘のように2週間したらめまいと吐き気はおさまるから。」

「ついにアナフラニールとお別れできました!
飲み始めてから3年間、平均して100mg/day、一時期は150mg/dayまでいってましたがやっと0になりました。
入退院を数回繰り返しましたが、最後の減薬は離脱症状(特に25mgから)に苦しみながらもなんとか。
このスレには大変お世話になりました。みなさんもどうか良くなりますように。」

452:優しい名無しさん
10/05/27 15:02:05 Naq7W/Vp
自分もトリプタノールをやめるときにめまいがあったよ。
一ヶ月ぐらいでなくなったかな。

453:優しい名無しさん
10/05/27 20:02:01 3qQeCHWM
現在
銀ハル×2
アモバン10mg
銅ロヒ×2
エバミール×2
ベゲタミンA×2
セロクエル300mg
ロドピン100mg
トリプタノール75mg

さすがに飲みすぎです。
どれから切ったらよいでしょうか?

454:優しい名無しさん
10/05/27 20:07:11 Xg2fnFSA
450ですが、もうしばらく様子見しておきます。
今も調子悪いです、眼球を動かす度に首筋から血液がサーッと下りる感じがして
その時に頭がクラッとします。ドラッグストアで酔い止めのアネロン買って
試しましたが、効き目ないです。

455:優しい名無しさん
10/05/27 20:26:34 7yk41Zgu
>>454
セファドールが効かないならアネロンもあまり効果がないだろうね
あまり動かないようにして安静にしておくのが一番だろう
ところで一気に断薬したの?減薬じゃなくて?

456:優しい名無しさん
10/05/27 23:38:48 Szl/G/mX
>>455
半年飲んでましたが、いっきに断薬しました。
精神面では離脱症状による不具合は無いんです。
今はデパスとドグマチールを服用してます。


457:優しい名無しさん
10/05/28 01:02:21 D3tRQJbe
離脱症状が酷い時は過ぎるまで何もしないで寝てたらいい。

458:優しい名無しさん
10/05/28 01:20:44 7DoZYmIg
アナフラ、トレド、セルシン他数種類減薬中。
動いた時等、時々頭の後ろの方や体に
ビクッと電流が走る様な時があります。
急に襲ってくるイライラや欝症状等も。
これも離脱症状なのでしょうかね?
薬が切れそうな時の息苦しさ、目眩等は
大分落ち着いて来ました。
ここは皆さんがいるので心強いです。

459:優しい名無しさん
10/05/28 08:26:36 gnLI4P2W
いらねーな
このスレwww

460:優しい名無しさん
10/05/29 14:01:08 +aaXxcSA
>>441
スレ見てきたがワロタw
この前の流産医師といい、医者はモテるんだなあ

417 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 21:34:28 ID:p+JSCFBO0
開業して5回目の春を迎える。
今年も桜の美しさを堪能できる。
開業して心からよかったと思う。
もう二度と奴隷には戻りたくない。
勤務医時代は「現実逃避」から愛人作ってリフレッシュしていたが、もっと早く開業していればよかった。
今は愛人3人とは手を切ったが、愛人のいない今の方が幸せだ。
by 某都内開業医

461:優しい名無しさん
10/05/29 14:34:26 OwpzlWfO
ここでうつ病で真剣に悩んでいる人いる?

うつ病の原因の一つとして、首と足が悪いとの結果が出ている。
軽症うつ程度で病院に行く必要はない。
薬漬けになり、よけい症状を悪化させてしまうケースがあると言われている。


462:優しい名無しさん
10/05/30 17:26:23 fHZQFEGr
>>461
一時期、若いネーちゃんにマッサージしてもらったら、良くなったよ。いかがわしい
マッサージじゃないよ。針灸もおすすめ。

463:優しい名無しさん
10/05/30 18:42:13 RDCR8I5i
以下、コピペ

薬を飲まなくしても治るわけではありません。
うつ状態と不眠が続いているのなら、薬を増やしたり変えたりしますが
状態が落ち着いているときには、処方は変えません。
難治性や、長期のうつ病の方は「治る」というより、「コントロールを続ける」
という方向で、お薬を飲み続けるほうがいい場合もありますよ。

治したい!薬を飲みたくない!と強く思っているときは、まだ鬱の回復期
ではない場合が多いです。薬を飲まないで余裕がない状態より、
薬を飲んで落ち着いた状態を長く 保つほうが、治りが早まるのではないでしょうか。

鬱は2,3日休んでいれば治るものではありません。休んでじっくりと根気よく
エネルギーを貯めていくことと、誤った認知を矯正することによって
玉ねぎの薄皮をはいでいくように、少しずつ少しずつ回復する病気です。

焦りと、自己判断による減薬は、危険をともなう場合があります。


464:優しい名無しさん
10/05/30 18:56:22 9rMZGhYG
真剣にうつ病、うつ状態に悩んでいる人いますか? (軽症うつ)

うつ病には気分症状と身体症状がある。気分障害はやる気が起きない、気分が落ち込む、身体症状では
足首の痛み、緩みがある人が多い。膝、腰、頭痛、肩こり、首の凝り、だるさ、全身の疲労、不眠、無表情、
手足が著しく冷えるなど、一番多いのが胃腸障害、腹部の張りとされる。

うつ病と自律神経失調症の違いはうつ病は気分症状が前面的に表に表れる、自律神経失調症は身体症状が出る。
またうつ病は顔で判断できるとも言われている。お風呂に入っていくら顔が赤くなっても目の周りと口の
周りが白く浮き出る。そして自分顔を鏡で見ると鼻の線と顎の位置が合っているか?側湾症があるかどうかを
鏡で映して見ることもある。

うつ病の本当の原因は足と首に隠れた原因がある。足に外反母趾や指上げ足があると足裏が極端に不安定
になると首の変形、歪み、微細な疲労骨折を起こす。それでうつ症状が起こり、これが全体の80%を占めて
いる。この身体症状をともなったうつのほとんどが足と首に隠れた本当の原因があったわけである。
うつ病は心の問題ではない、心の問題、仕事のストレスは20%と言われ、この場合薬が必要となってくる。
薬漬けになっている患者は多く、軽症うつの場合薬を続けていると返って悪くなる場合がある。
軽症うつとは心療内科に訪れるほとんどの人が軽症うつで、足と首に異常によりものである。
自律神経は頚椎の1番、頚椎は7つあり、ここの上に頭蓋骨があり、その接続部に自律神経が集中している。

うつ病は本当に良くなるのか?足と首の治療で良くなります。一番多いほとんどの軽症うつこそ、足と首
に関わりがある。足裏のバランスを整えると首のバランスも自然に良くなることがある。うつの治療期間
については軽いうつなら3ヶ月、中くらいで6ヶ月、何年も薬を飲んでいる人は1年くらいである。


465:優しい名無しさん
10/05/30 20:46:22 RDCR8I5i
人間関係がもとで鬱になった場合は、まず安定した人間関係を職場、学校、
家庭などで築けるようにならないと、ストレスで鬱が再発しまた薬が必要になりやすい。
安定した人間関係とは、自分を殺して、まわりの人間全員に気に入られようと
することではなく、相手を尊重しつつ自分の意見も適度に言えるということ
であり、それは互いに対する根底的な信頼感があるからこそ出来ることである。
そしてこの互いに対する信頼感は1日や2日で生まれるものではなく、
日々の誠実であろうとする、かかわりの根気強い積み重ねによって生まれる
ものである。

466:優しい名無しさん
10/05/31 23:53:47 dwNUOrF+
いらねーな
このスレwww




467:優しい名無しさん
10/06/02 20:31:48 7xCEeyqO
>>466 ←しかし他のうつ病患者が治って行くのがよっぽど気に入らないらしいな
あるいは抗うつ剤取り上げられるのを恐れる薬厨か?w
この手のスレには必ずこういう幼稚なやつが荒らしに来るらしいな
治りたくないやつはほっといて、頑張って治していこうな

468:優しい名無しさん
10/06/02 23:36:13 T6DjZIY4
>>467
あげんなよks

469:優しい名無しさん
10/06/03 15:32:15 mCcScmxK
都市部と地方ではかなり事情が違うらしい
都市部では精神科を訪れる患者数が激減
経済的な理由もあるだろうが、結局通院して薬飲んだって治らない事にみんな気付いたんだな
ろくに診断、治療もせず、ただ薬だけ大量に売りつけるだけの病院は今後どんどん潰れて行くらしいよ

地方では病院数が少ないために、依然精神科は盛況とのこと
ほとんど治療せず、大量に薬処方してるらしいよ
マスコミや新聞で抗うつ剤の副作用が指摘され始めた以上、危険で効果の薄い薬物治療は見直すべき時に来ているだろうね

470:優しい名無しさん
10/06/04 20:08:00 Sz+wpEzj
セカンドオピニオンを受けました。
じみっちーな減薬の果て、今の服用内容に意見を頂いたところ、この量なら辞めちゃったほうがよくね?
でした。効いてない量だよ、どっちにしろ。

いい!と思った。自信がついた。



471:優しい名無しさん
10/06/04 20:13:35 L9vX+5c7
>>470 がんばってね!

472:優しい名無しさん
10/06/04 20:15:47 FL4Nmcvb
そもそも、自然治癒で治る疾病を治るまでの期間薬で症状を軽減させるのが薬
の役割(例外はあるけどね)。自然治癒するかしないかで
いったら薬でごまかせないものは自然治癒するものではない。
つまり、薬うんちゃらを問題視してもあまり意味をもたないということ。


473:優しい名無しさん
10/06/04 21:08:59 nXr/LagQ
今日病院で勝手に断薬したことを伝えたが「そうですか」でお終いだった。
次悪くなったらまた早めに来院して下さいだと。
なんだよー、4年も薬漬けだったのにさ。

474:優しい名無しさん
10/06/04 21:18:02 9wWUpbHY
>>473
そうですかで終わらなかったら終わらなかったでイラっとするんだろ?
だから言ってるじゃない
君ら程度の患者は医者にすら迷惑に思われてるだけなんだってw

475:優しい名無しさん
10/06/04 23:42:56 z0KxsDkl
ジェイゾロフトを断薬しました。一ヶ月前から飲み始め、一週間前から100mgに。不眠、頭痛が出て75mgに勝手に減らした。するともっとひどくなった。怖くなり50mgにしたら、大変な事が起きた。左半身の突っ張り、舌がもつれ。

476:優しい名無しさん
10/06/04 23:43:50 z0KxsDkl
夜間救急にかけこんだ。ジェイの疑いが高いと言われて、断薬した。75mg→0mgまで5日。今思うとかなり無茶だった。判断力も皆無に等しかった。それから4日はまさに地獄の苦しみだった。

477:優しい名無しさん
10/06/04 23:46:39 z0KxsDkl
トータルで2時間しか寝れず、体のあちこちが勝手に突っ張り、痙攣を起こした。幻聴、幻覚、動悸等々。自律神経が完全に狂ってしまった。ほぼ回復した今、改めて薬の怖さを感じています。脳に働きかける薬の危険性をもっと知って欲しい。

478:優しい名無しさん
10/06/04 23:48:22 z0KxsDkl
安全な薬と言われているジェイゾロフトだが、個人差はあるが、断薬症状は辛かった。麻薬の禁断症状と非常に似ていた。50mgでは不具合が無かったのでもっと慎重に増量すべきだった。

479:優しい名無しさん
10/06/04 23:48:53 z0KxsDkl
今、頭はクリアになり、少しの手の震えが残っている。SADは再発した。しかし、あの恐怖を思い出すとこっちのほうがまだましです。

480:優しい名無しさん
10/06/04 23:50:07 BaaPE0Eh
なぜ1つのレスにまとめないのか

481:優しい名無しさん
10/06/05 00:48:49 99RsDU4f
一番問題なのはジェイゾロフトなんてのが「安全な薬」として安易に処方されていること

ベンゾ系SSRIなんて日本人には合わないって実証されているのに、強引に認可してしまった
単価が高いから医者も儲かるのでバンバン処方する

ベンゾ系が「悪魔の薬」と呼ばれているのみんな知ってる?

482:優しい名無しさん
10/06/05 01:05:43 ehG/qe1P
依存しやすいからだろ

483:優しい名無しさん
10/06/05 02:13:17 xQGxESfn
>>480 スイマセン。携帯で書いたら、文字数エラーになってしまったので。体の突っ張りはアキネトンで良くなりました。すぐに効き目が分からないから、ラムネか?と思ったが、止めてみて効いていたことがわかった。感情の起伏が少なくなります。

484:優しい名無しさん
10/06/05 03:55:38 hzQxbhON
抗うつ薬(複数処方)とベンゾ系を自己減薬断薬しています。
あと少しで断薬できそうかと思ったらここに来て
酷い欝症状と過食衝動、中途覚醒、不眠等が出て来てしまいました。
脳内物質が混乱を起こしているのでしょうか...辛い

485:優しい名無しさん
10/06/05 07:52:25 FCR5owDd
飲んでた期間を掛けて、減薬していかないと危ないらしいと聞いた

1年飲んでたなら、1年掛けて減らしていけと

本当に難しいね

486:優しい名無しさん
10/06/05 08:32:21 hzQxbhON
>>485
12年...orz
ここまで半年位まあまあ減らせて来てたんだけど
最後の少しを減らすのはより難しいのかもしれないな。

487:優しい名無しさん
10/06/05 08:54:07 99RsDU4f
>>486 ここで体が慣れてくれるまで一休みだね

断薬に成功した人はみんな最後が大変だったと言ってるからね

あきらめないで
この子も応援してるよ

URLリンク(www.imagecheese.com)

488:優しい名無しさん
10/06/05 10:59:45 FCR5owDd
>>486
12年ですか…。いや12年掛けなきゃ断てないって事は、さすがに無いと思うけど、
複数処方&長期間だから、自力の減・断薬は物凄く大変そう。

置き換え薬や、離脱症状の対症薬(吐き気には→ナウゼリンとか)を貰えるように、医師のもとで減断したほうが絶対楽だよ。
主治医は相談できない感じなの?無理しないでね

489:優しい名無しさん
10/06/05 13:39:13 DJB3aNEY
>>484
一回一段階前の量に戻してやりなおすといいかも
自分も断薬1回やりなおして2回目で断薬できた

490:優しい名無しさん
10/06/05 17:22:19 hzQxbhON
>>487 ≫488 ≫489
ありがとうございます(泣)
確かに一休みかもしれません。
主治医はずっと変わらず長いので、ある程度の減薬は自己調整を任されてた感じです。
ただ、あまりの長期複数処方やこのままでいいのか?と言う思いなどが絡んで
ここ1ヶ月程病院に行くのも辛くなっていました。
医者や薬への不信感も強くあります。
その間、思い詰め過ぎて減薬が乱暴になった様です。
様子を見て来週病院に行けたら、少し相談してみるかもしれません。
レス嬉しいです。感謝しています。
ぬこさんもありがとう( ; ; )

491:優しい名無しさん
10/06/05 17:28:54 hzQxbhON
連投すみません。>>489 さん、断薬出来て良かったですね。
因みにどの様な種類のお薬をどの位かけて断薬なさいましたか?
2回目は1回目より期間をかけられましたか?
もし差し支えなかったら教えて下さい。

492:優しい名無しさん
10/06/05 19:10:44 mdGQ5BWd
相談したらまともに断薬指導出来るような医師ならはじめから依存症が重くなるほど飲ませないよな

493:優しい名無しさん
10/06/05 19:19:33 NDw7FEcd
>>491
まず服用している薬を上げていこうか
それによってはアドバイスしてもらえるかもしれんよ

494:優しい名無しさん
10/06/05 23:38:10 hzQxbhON
>>493
直近で飲んでいたのはトレド、アナフラ、セルシン、レスリン、頓服でレキソタン
アモバン、ベンザリン
といった感じです。
以前デプロ、又はアモキも飲んでいました。
抗精神薬も何種類かプラスして試しましたが、あまり長期ではありません。



495:優しい名無しさん
10/06/06 01:33:54 5hzwRlC0
>>492
まるっと同意

自分も自己判断で減らしていい、と言われていたが
それって医師が責任を投げ出してるような気がして
不信感わいた

496:優しい名無しさん
10/06/06 09:39:01 jl08x49i
490
まったく一緒です。
無理せず、くよくよせず、まったりいきましょう。
焦ると絶対に回復遅れる。

薬減らさなきゃの脅迫観念てないですか?
それが取れないとつらいと自分は感じた。

497:優しい名無しさん
10/06/06 10:23:18 4CCyzKrj
長い間薬を飲んで来たから脳が本来の機能を忘れちゃってるんだと思う

脳のリハビリと考えて、ゆっくりと時間をかけて機能を回復させていけばいいんじゃないかな

栄養をとって休養しつつたまには運動
体が健康だとリハビリもうまくいくかも…

「うまくいったらもうけもの」くらいの気持ちでいいと思うよ

498:優しい名無しさん
10/06/06 10:32:26 e/VynG2M
>>494
自分が一番効いてると思う薬は維持
一番信用してないのを副作用が出るまでやめる
出てきたら半分落ち着くまで飲み続ける
それを繰り返しながらだんだん飲まない日にちを伸ばしていく
1ヶ月飲まなくて何もなくなれば次の薬で同じことを繰り返す
1年くらいかければ半分以上減らせると思うよ

ちなみに医師が患者に委ねるのは君らに逐一指示しても従わないことのほうが多いのが原因
訴えられたりめんどうだから患者に任せた方がいいんだよ
一応治療の一巻という大義名分もあるし

499:優しい名無しさん
10/06/06 12:00:33 jl08x49i
本当は、減らしていいのか?
大丈夫か、自分でも焦っていないか、時々不安。
でも、一旦自分が信じてはじめたこと。
試行錯誤したり戻ったり、人にも聞いたり、そうしてひとつひとつ乗り越えていこう。

500:優しい名無しさん
10/06/06 12:25:26 4CCyzKrj
>>499 がんばってね
(^_^)v

501:優しい名無しさん
10/06/06 12:26:39 pX6TeRWI
医者の指導による減薬ならいいけど、
そうじゃないならやめたほうがいいよ

減薬で鬱病が治るわけじゃないんだから

鬱病を治す方法はたった一つだけ
ゆっくり休養して鬱病の原因である精神疲労を取り除くこと
薬はその手助けをしてくれるにすぎない

夜遅くまでPCや2ch見てるのだって、精神疲労の原因になるし、
PCの液晶モニタは交感神経を刺激して不眠を誘発する

だから、夜11時前にはPC消してきちんと寝ること
仕事してる人は、家に帰ってきたらPCはしないこと

これが一番だよ

502:優しい名無しさん
10/06/06 13:13:08 4CCyzKrj
>>501 医者の知識が無さ過ぎるんだよ

503:優しい名無しさん
10/06/06 13:19:07 pX6TeRWI
医者は薬の種類と量を決めるのが仕事なんだから、合ってないなら合ってないって言ったほうがいいよ

504:優しい名無しさん
10/06/06 13:25:33 4CCyzKrj
>>503 医者は金儲けのために必要以上の薬を大量に売りつけるに決まってんじゃん

★多量処方する質の低い精神科医★
スレリンク(hosp板)

精神科医は単なる薬売りPart5
スレリンク(utu板)

精神科・心療内科で開業してるor予定者のスレ29
スレリンク(hosp板)

505:優しい名無しさん
10/06/06 13:31:06 pX6TeRWI
そうだなぁ、スレチ承知で1つアドバイスすると、
精神科の医者ってのは薬出すのが仕事なの

だから、患者は自分に合った薬を医者と相談しながら
じゅんぐりに試していけばいい
副作用が多いとか、合っていなければ合っていないときちんと言う

で、ちょっと飲んでもめざましい効果がないからといって、
勝手に減薬してはいけない

鬱の薬は、一般の風邪薬だとかタミフルだとかと違って、
症状そのものを根本治療する薬じゃないからだ
あくまで、鬱の治療に必要な休養をサポートするための薬

だから、鬱の治療の本質は、精神疲労を取るための休養
>>501に示したとおり、きちんと休めばそのうち治る

鬱は医者が治してくれるんじゃなくて、患者のこころがけで治るもの

医者に魔法を求めた末に医療不信に陥ったり、
勝手に減薬するようなやり方は、鬱を長引かせる典型的パターンだよ

506:優しい名無しさん
10/06/06 13:42:02 4CCyzKrj
「鬱の薬は、一般の風邪薬だとかタミフルだとかと違って、症状そのものを根本治療する薬じゃない」

ここは同意

507:優しい名無しさん
10/06/06 14:50:40 tJFQqh1d
テレビを観ながらでないと眠れない。
というのもいざ眠ろうとテレビや照明を消すと、
眠らなきゃと思って交感神経がオンになってしまうみたい。
そういう場合は、テレビをつけていてもいいのかしら?

508:優しい名無しさん
10/06/06 15:21:08 BP/7WAfA
>>490です。沢山レスありがとうございます。
>>>492 >>495 医師を新たに探す事も必要かと思うのですが、今の主治医で長いので、また新たに
一から関係を作るのがシンドイ気持ちがあります。
>>496 減らしたい一心の、焦りがあったと思います。飲むか飲まないか、の二者択一の様な
極端な考え方も、うつに傾く原因の一つですね。
>>497 本当にそう思います。長い事、脳の機能に作用する薬を飲んできた訳ですから...
>>498 そんな感じの減薬を心がけてみようと思っています。
>>501 >>505 「鬱病の原因である精神疲労を取り除くこと薬はその手助けをしてくれるにすぎない」
「鬱は医者が治してくれるんじゃなくて、患者のこころがけで治るもの」
同意です。
>>499 一歩ずつ、乗り越えて行きましょう。


509:優しい名無しさん
10/06/06 16:26:21 iqx/22gK
>>491
飲んでいたのはゾロフトで、半年くらいかけて減薬→一回目断薬失敗、
その後3か月かけてもう少し細かく減薬、二回目断薬でした。
ただ自分の場合は離脱症状はそんなに重くなかったので、
ここまで時間をかけなくてもよかったのかなとも思っています

510:優しい名無しさん
10/06/06 16:33:16 iqx/22gK
>>505
鬱の薬は、一般の風邪薬だとかタミフルだとかと違って、
症状そのものを根本治療する薬じゃないからだ
だから、鬱の治療の本質は、精神疲労を取るための休養
鬱は医者が治してくれるんじゃなくて、患者のこころがけで治るもの


このへんは同意

511:優しい名無しさん
10/06/06 17:09:11 BP/7WAfA
>>509 ありがとうございます。一段階戻った所から3ヶ月、という感じですね。
一回目は、症状が悪化してしまったのですか?
離脱症状が少なめだったのは良かったですね。
私の場合単剤ではないので、やはりもう少し慎重に減らして行く方が良いのかなと思いました。


512:優しい名無しさん
10/06/06 17:23:19 s69hAOrM
>>505
そういうことはまだ薬を飲み始めの人に言ってやりなよ

ここはアホ医者のせいで依存症という別の病気がプラスされてる奴らのスレだ
あなたズレてるよ

513:優しい名無しさん
10/06/06 20:04:10 tJFQqh1d
>>505の書いていることは参考になるからいいと思う。
いろいろな角度からレスがあったほうがいいよ。

514:優しい名無しさん
10/06/06 20:20:07 7dg/N2Ru
>>507
不眠向けCDを流しながら寝る

515:優しい名無しさん
10/06/06 20:22:24 tJFQqh1d
>>514
ありがとう。検討してみます。というのは。CDプレイヤーがなくてPCしかないから。
PCって温度調整のために回るファンの音がうるさいの。

516:優しい名無しさん
10/06/07 16:13:44 3rEXRwnq
>>515
ファンが付いてるタイプのPCの下にしく冷却シート
みたいなのも今はあるぞ

スレ違いだけど


517:優しい名無しさん
10/06/07 17:11:47 fgmkedT8
自分も昔から寝付きが悪かった
最近気付いた事

目や頭(脳)が疲れていて寝たいんだけどなかなか眠れない→原因=体が疲れていない

激しい運動をした日→夜起きていようと思っても睡魔が襲って来る

頭が疲れているのに体が疲れていない時に眠れないのは最悪

あまり神経を使わずに体だけ疲れさせると短時間でも質の良い眠り

夜眠れない人は体を疲れさせてみよう
ウォーキング、ジョギング、筋トレ、水泳、ビリーズブートキャンプ…
自分の好きなものから始めてみては?

518:優しい名無しさん
10/06/07 18:52:37 /C9uXqvv
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  ないない
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


519:優しい名無しさん
10/06/08 17:06:19 lhkKpbR1
>>517
身体使うバイトしてた時は、よく寝れたなあ
逆にストレスかかるけど身体は使わないってのは眠れないね

520:優しい名無しさん
10/06/08 18:57:59 d0LgKYzK
>>505
医者でもないくせに

521:優しい名無しさん
10/06/08 20:29:26 PTw3lIQM
>>519
激しく同意。
だけど運動する気がおきないんだよなあ…
今の自分には散歩が精一杯だ。


522:優しい名無しさん
10/06/08 20:34:21 OkPJ+vp7
>>505
でも減薬しないと辛かったんだモーーーーん。

523:優しい名無しさん
10/06/09 14:56:11 8SGCY+vK
>>505
>一般の風邪薬だとかタミフルだとかと違って、
>症状そのものを根本治療する薬じゃないからだ

間違ってるでしょ。
一般の風邪薬は症状を根治させるものじゃないじゃん。対症療法でしかない。
風邪薬のんだって風邪のウイルス殺せないんだから。

524:優しい名無しさん
10/06/09 17:34:34 Of35SdES
もともと医師の指示のもとで減薬していたのですが、
遅発性ジネキネジアらしき症状がでていたことを話したら、
そのことは否定されて
アモキサンを20mgから断薬になりました。
ほかにはパキシル10とセパゾン2mg/dayです。
それでもやっていけるかな・・と思いきや
体がだるくって眠くて動くのがつらい今日このごろです。

どうにも日常生活に差し支えているのですが
自分でもどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
このだるさと戦えばよいのか、
薬をもらいにいけばよいのか・・


525:優しい名無しさん
10/06/09 19:06:09 BV9lFPVa


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  ないない
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ



526:優しい名無しさん
10/06/10 15:42:38 whOrkwcA
このスレは有りだな!!

ちなみに今日は薬飲んでません。

気分は、昨日よりもいいです。

なんか出かけたい気分!!

ドライブに行ってこう!!

527:優しい名無しさん
10/06/10 16:06:51 M3mz16yq
そうやって調子に乗って行動するからエネルギーを使い果たして鬱になるんだよ
薬飲んで寝てろ

528:優しい名無しさん
10/06/10 18:23:50 Ie+C7YGv
銀座まるかんの青汁パニウツ元気飲んだら治るかな?

529:優しい名無しさん
10/06/10 18:24:29 M3mz16yq
食べ物じゃ治らんて…
休む以外の方法で治らないよ

530:優しい名無しさん
10/06/10 22:27:10 rKYuHB9u
去年の11月からアナフラニール、セディール、ノイロトロピンを
服用していましたが、妊娠をしていることがわかり、副作用が心配なので
一気に全部やめました。
離脱症状と思われる頭痛、頭の違和感があります。
離脱症状はどのくらい続くものなのでしょうか?毎日つらいです。

531:優しい名無しさん
10/06/10 23:00:29 w8X/vxCH
>>530
ノイロトロピン飲んだら?
それが嫌なら葛根湯でも飲んで耐えたらよろしい
人それぞれだしいつまで続くかなんてわからん
普通妊娠する計画立てる時点で徐々に断薬するでしょ
一気にやめた時点で無責任なんだから妊娠の間くらい我慢してやれ
それが子供のタメでしょ

532:優しい名無しさん
10/06/11 00:11:55 5oTqqoz9
何で医者に相談しないのか不思議

533:優しい名無しさん
10/06/11 00:18:50 Ztos4oQA
>>529
ただし、食べないこと(低血糖)は脳が栄養不良になって働かなくなるから三食食べたほうがいいらしいよ。
あと、砂糖の取り過ぎは、インシュリンが過度に分泌される結果、急激に血糖が下がるのでこれもダメらしい。
一理あると思う。

534:優しい名無しさん
10/06/11 01:49:45 KKLmgVzm
クスリ飲んで約20時間後のクスリの切れ目のとき手がプルプル
震えるようになっちゃった。依存症だね。


535:優しい名無しさん
10/06/11 08:14:35 1N2jeBIU
このスレ見て、断薬する決意をしました。
いきなり断薬だと、休職が必要ですが、自分自身いま休職中です。
5月26日より3週間の休職。
昨日から薬飲んでません。夕方から例の離脱状態と思われる気持ち悪さが出ていますが、
ただ単に「気持ちが悪いんだな?」と片付けてます。
この1週間がチャンスだと思い、チャレンジしています。
このスレ見る前に、家電店にいたおじさんと話する機会がありました。
医療には詳しい方です。
そのおじさんが、鬱病の方が転院して薬が減ったら楽になった話を聞き、僕が「病院変えた方がいいですか?」
と質問したら、おじさんが「飲んでいる薬の副作用を調べた方がいいよ」と言われました。
で、昨日飲んでいる薬の副作用を調べたら、仕事中に起こる眠気やだるさと一致したようです。
現在、精神的な悩みが無く、これは薬の副作用が起こる現象だと思い、薬をストップしました。

来週には、復職しますが、仕事しながら断薬は難しいことがわかりましたので、復職が近づいても、離脱症状が続いていたら、
薬を徐々に減らして飲むことにします。

今朝は、散歩してきました。気持ちよかったです。


536:優しい名無しさん
10/06/11 08:48:34 5oTqqoz9
>>535
医療に詳しいだけの一般人を信用して医師を信用しないのか…
普通に医者に相談したらいいのに、馬鹿だな

537:優しい名無しさん
10/06/11 08:50:00 5oTqqoz9
そもそも、鬱は断薬で治るものじゃない
鬱を治すのに魔法の方法なんてない

鬱はきちんとした休養で治るものだ
休職しているなら、まずはきちんと休め
ちょっと調子がいいからって散歩とかするな



538:優しい名無しさん
10/06/11 09:06:36 gsIzIkzP
ID:5oTqqoz9

荒らしキタ━━(゚∀゚)━━wwwww

539:優しい名無しさん
10/06/11 09:13:09 rdMzCXyl
>>531
ノイロトロピンってどんなのか知らないけど、妊婦さんに服薬勧めたらダメだよ。
妊娠したいから、まず減薬~断薬を必死で頑張って成功させた女の人、知人にも何人かいる。女の人ってたくましいよね。

>>535
よほど服用量が少なくて服用期間が短かったんでない限り、いきなり止めるんでなく徐々に減らすべきかと。
離脱症状って止めてしばらく経ってから出る(自分の経験では)から、会社始まってからドカンと来たら大変だよ。

540:優しい名無しさん
10/06/11 11:53:27 uHJ8esV0
>>535
君のいっていることは正解。
鬱の薬を飲んで、バリバリ仕事してる奴殆どいない。
薬を飲み続けて満足している奴は、まともな仕事をしていない奴。

541:優しい名無しさん
10/06/11 12:27:40 7j23SUA2
薬だけ除去すれば満足であって、他の代替案は何もなしという無能な感じ。
どういう経緯で通院して薬を飲むに至ったか忘れたんだろうか、永遠の迷子
がご希望なんだろうな。

542:535
10/06/11 12:44:49 1N2jeBIU
>>539さんありがとうございます。

危うく気持ち悪いままでいるところでしたので、薬飲みました。
徐々に減薬していきます!!


543:531
10/06/11 13:52:58 KqeluXkc
>>539
何でもかんでも妊娠したら服用をやめればいいってもんじゃない
素人の思い込みでやめさせるほうが危険だからそれを知っておいてほしい
ノイロトロピンは妊娠中の服用で害がでた報告は無いし成分から考えても移行は考えにくい
我慢できるなら飲まなきゃいい
我慢できないから使わざる得ない場合使える薬はいくつもあるよ
無計画な母親が悪いんだからこの場合は仕方ないけどな

544:優しい名無しさん
10/06/11 15:41:17 rdMzCXyl
>>543
妊娠中でも飲んで良い薬があるって事ぐらいは知ってるけど、ノイロトロピンってのがどうだか知らんし、
知ってたとしても、掲示板で妊婦さんに対して薬品服用のアドバイスなんかするのは無責任だと思う。どんな薬であれ2ちゃんねるであれ。
本当に大丈夫なんだったら、主治医がそう指示する筈。>>530は主治医に相談するべき。

545:優しい名無しさん
10/06/11 15:54:12 uHJ8esV0
>>543
君も素人だろ。同様に無責任なアドバイスするな。

546:優しい名無しさん
10/06/11 16:50:07 O9fjpJ4u
>>535
いきなり断薬するのは素人
減薬から始めろ

547:優しい名無しさん
10/06/11 20:09:47 d/DWaoCl
530です。
いろいろありがとうございます。
主治医には相談して心配ならやめてもいいといわれたのでやめました。
離脱症状のことはそんなに心配ないのかなと勝手に思っていたので、妊娠
したらすぐ薬はやめればいいやと安易に考えていました。
薬をやめて一週間たちわりと良くなってきました。
子供のためにがんばります。

548:優しい名無しさん
10/06/11 22:41:08 15yxYKld
>>547 赤ちゃんのためにがんばってね!
つらかったらまた書き込んでね!
(^∀^)ノ

549:優しい名無しさん
10/06/11 23:16:47 IQWjmL6K
>>543
医者の判断ねぇw
大丈夫でも患者が不安になってりゃやめろって言うよ
逆に症状があまりにもひどきゃ服用は指示します
それは誰がやっても一緒だ

>>545
残念ながら素人ではないよ
反論してる連中の全く根拠の無いアドバイスにイラッとしただけ

>>547
反省したか
辛いだろうけどがんばれ
妊娠の期間によっては飲める薬もあるから胎児に影響があるくらい母体が辛ければ医者にちゃんと相談しろよ

550:優しい名無しさん
10/06/11 23:38:42 15yxYKld
>>549←素人にしか見えないけどwww

551:優しい名無しさん
10/06/12 00:41:32 xQ7sEg+m
断薬で治る、と思っていたわけではないが、
延々増える薬が明らかに身体の負担になっていたことが、別の病気の検査で判明した。
だから薬を飲みごまかし続けて働くのをやめて、一旦休み、薬を減らして見ることにした。

そうしたら、なぜか、治ってきたんだ。

552:優しい名無しさん
10/06/12 01:02:29 mY7xZxPe
>妊娠の期間によっては飲める薬もある

こういうの多いんだろうね実際
でも、酒ですら避けるのに、脳内物質いじくる薬なんて怖いと思うよ

553:優しい名無しさん
10/06/12 01:03:16 HrUswytu
>>551 そう、結局飲まなくてもいい薬を漫然と長期に渡って飲まされているケースが多いんだ

自分にとって最低限必要な薬の種類と量を的確に把握しておく事が大事なんだと思う
それは難しい事だけれども、いろいろ試す価値はあると思う

554:優しい名無しさん
10/06/12 01:24:18 GS8+RBvY
君たちは妊娠についてを語るに必死だな。妊娠中は何も飲まないに越したことは
ないだろ、人命かかってるんだから石橋を叩いてあまりある。別に薬止めて死ぬ病気
ではないし、薬局の薬どころかサプリも勧めてはいない。

555:優しい名無しさん
10/06/12 01:28:38 GS8+RBvY
と思ったがそうでもなかったか。どうせ長期に飲むことになるんだから、自分
で調節すればいい。薬うんちゃらはいい意味でも、悪い意味でもそんな重要な要因を
占めていない。

556:優しい名無しさん
10/06/12 11:37:50 cFHY5sf7
>>554
>>555
こんなに変わり身の早いレス初めて見たw

557:優しい名無しさん
10/06/12 17:23:50 Pet/DNIl
↑と言うか、>>554-555が誰に対して・何を言いたいのか文章的にもよく分からない…。私の読解力が無いのかな。

558:優しい名無しさん
10/06/12 18:03:05 x11cq/xn
>>554-555は等質?
それか、薬でラリって書き込んでる状態か

559:優しい名無しさん
10/06/12 18:24:08 BDKdGopp
確かに、誰に何を言いたいのか理解できん
せめてアンカーくらいつけろよ>>554-555

560:優しい名無しさん
10/06/13 00:56:46 8fl4Jq4q
仮に妊婦が精神錯乱で死にそうなら胎児もどうせ死ぬんだから投薬するメリットの方がでかくなる
そういう状況もあるってことだろ

安全だと思ってるのかもしれんがビタミンAは奇形があるからマルチビタミンとか飲んだらだめだぞw

561:優しい名無しさん
10/06/13 02:13:24 tTd50thb
確かに、誰に対して・何を言いたいのかよく分からんカキコミが多いw

562:優しい名無しさん
10/06/13 03:45:17 I7jUkq/W
断薬が特別なことと思わない事。
必要なくなったから止める飲まない、それだけ。
と言いきかせて、6年薬漬けでしたがトレド デパス セロ マイスリ ハルシオンをようやく切れて二ヶ月半目。
太ったけど動けるし食べれるし体調が良くなりました。

563:優しい名無しさん
10/06/14 07:32:56 O9z6uVGf
URLリンク(www.yoyoken.net)

564:優しい名無しさん
10/06/14 07:39:47 1/58cMzY
>>563
患者が書きそうな妄想だなw
そもそもうつ患者が増えたのは世間にうつが認知されたからだよ
問題になりゃ薬も開発が盛んになるから売上も増える
鎖国状態だった日本の市場に一気に外資が流入し始めた時期とも一致するわけだ
そもそも医師は薬をいくら出したところで自分の利益には直結しないよw

565:優しい名無しさん
10/06/14 09:33:59 mnYfSeJF
>>564 お前バカだなあ
SSRIの認可とうつ病患者の倍増の相関関係なんて、今の医学界じゃ常識だぜ
お前どんだけ情弱なんだよwww
それに抗うつ剤をたくさん売りつけると、製薬会社の営業マンから多額のリベートが貰えるワケw

お前一から勉強し直せ
てかそもそもお前はスレ違いだから、二度と来んなよw

566:優しい名無しさん
10/06/14 13:56:19 Z8BwP9eP
誇大妄想だなぁ・・・
そりゃ薬がでりゃ今まで治療できなかった患者に病名付くんだから増えるに決まってるだろw
医学界なんて知りも知ないくせにおもしろいな
リベートwww
もっと書けよ期待してるぞw

567:優しい名無しさん
10/06/14 17:24:55 mvAoN/oo
最近ずっとスレ違いで粘着してる人がいるから、誰も経過書きに来なくなったね・・

568:優しい名無しさん
10/06/15 19:13:24 ew/8SEfH
それでは経過を。

ソラナックス朝0.4mg・夜0.4mgを、→朝0.2mg・昼0.2mg・夜0.2mにしますた。

全体でたったの-0.2mgの減薬ですが、胃痛がハンパなかったです。

次は昼を抜きます…!

569:優しい名無しさん
10/06/15 19:45:58 9BnW/C1p
>>568 ガンガレ~!

胃痛には大正漢方胃腸薬だ!
いや牛乳の方がいいのかな?
すまん、よくわからんがとにかくガンガレ~!

570:優しい名無しさん
10/06/15 20:16:21 lqBtsQjx
焦燥感が半端ないんだけど
だれか助けて


571:優しい名無しさん
10/06/15 20:38:04 9BnW/C1p
>>570 状況を詳しく書けば、誰か助けてくれるかもよ

572:優しい名無しさん
10/06/15 22:55:22 tk3TmRb5
こんにちは。トレドミン減薬中、6年くらい飲んでいます。
MAX150mg/dayから2年くらいかけて50mgに。
5月から25mgにして、今月からそれを半分に割って飲んでいますが
先週から微熱で、仕事をしているので休めずだるくて辛い日々です。
帰宅しても通信大学の勉強があるのですぐには休めません。
減薬にはずっと自宅にいられたらいいのになと、会社で息切れしています。
一人暮らしなので仕事をしないと食べていけません。

減薬して、食べ物の味がわかるようになったのは嬉しかったです。
頭の中も、長年雲がかかっていたようだったのが一度だけすっきり感を
味わえました。早く断薬したいとは思いますが、担当医によると
断薬はまだあと一年くらいかけて様子見しながら、とのことです。
まだまだ薬のお世話になる見込みです。思うようにはいきませんなぁ。。

573:優しい名無しさん
10/06/15 23:03:56 tk3TmRb5
余計なことまで語ってしまった、失礼しました。

574:優しい名無しさん
10/06/15 23:52:27 9BnW/C1p
>>572 がんがれ~!
150mgから考えれば随分減ったじゃん!すごいじゃん!
よく知らんけど眠剤飲んでる人は朝寝起きが悪く、日中体がだるいってよく聴くよ
もし眠剤も飲んでいたら、だるさはそれが原因かもよ…

575:優しい名無しさん
10/06/16 03:18:27 LWVerJUf
>頭の中も、長年雲がかかっていたようだったのが一度だけすっきり感を
味わえました。

これわかる気がする
自分も霧が晴れることが憧れっていうか目標です

576:優しい名無しさん
10/06/16 11:53:54 JCIeEIzU
>>572 安定剤か抗不安薬飲んでる?
私は安定剤やめたらだるさがなくなったよ

577:優しい名無しさん
10/06/16 21:33:15 VJWkzvsa
>>574
励ましありがとうございます。150mg時は寝たきりでしたから、
減薬出来てよかったです。眠剤はもう何年も飲んでないです。

>>575
お互い、鬱が治る日が来るといいですね。。
辛さも伴いますが、断薬目指して頑張りましょう。

>>576
アドバイスありがとうございます。ここ数年はトレドミンだけです。


減薬の代わりに生薬を摂るようにしています。おすすめの食材を書かせてください。
人参、ごぼう、玉ねぎを切ってスープにして最初は調味料を入れずに(昆布はOK)
スープだけ飲みます。その後調味料を入れて味噌汁等にして具も食べます。海草も良いです。
最初は効果があまり実感出来ませんが、続けていけば頭が冴えるようになりますです。
長年鬱を患った人に教わりました、健康になれば、薬が少なくても段々動けるようになります。。

578:優しい名無しさん
10/06/16 22:37:56 JCIeEIzU
>>577 眠剤でも安定剤でもないとしたら、そのだるさの原因は何だろう?

減薬による離脱症状が出ているのかな?
だとしたら1~2ヶ月で消える可能性もあるね

今は脳のリハビリ中だと思って頑張ってね
できれば脳と体をゆっくり休めてあげてね、頑張り屋さん!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch