★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」129at UTU
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」129 - 暇つぶし2ch935:優しい名無しさん
10/04/01 19:17:03 JA68c3xN
ありがとうございます。デパスは今、朝昼晩と2mgずつもらって
ます・・・一日に6錠って以上ですよね(-_-;)
それにアルコールも飲んでるからもう、やばいですよね。

いつも手が震えるし・・・
明日病院に行くのが怖いです。
でも治したいし・・・
とにかく頑張りますね。今酔ってるので変な文章になってたらすいません。
少しずつ治すしかないですよね。

936:877
10/04/01 19:39:14 zMfJKujK
以前も相談させて頂きました>>877です。度々で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

自律神経失調症で、ワイパックス0.5mgを朝夕1錠ずつ、昨年12月から定期飲みしていました。

先日より減薬していこうかという話になっていたので、てっきりよく聞く“錠剤を割っていったり・長期型のメイラックスに置き換えたり”…のセオリーを想定していましたら、

ソラナックス0.4mgを朝夕1錠ずつ服用に変更、という事になってしまいました。

減薬を前提の処方として、これは大丈夫なのでしょうか?この先ソラナックスを減量していくんだとしたら、ワイパックスより離脱がキツいイメージがあるんですが…。

937:優しい名無しさん
10/04/01 19:44:19 +lXEhBaj
>>935
デパスに関しては6mg飲んでることは普通じゃないけど異常でもないですよ。
私も昔ワイパックスを最大処方量の3mgの倍6mg飲んでましたし、極度に不安になるとさらに追加したりしてました。
それだけの量飲むことによって重篤な副作用や健康被害を引き起こす可能性はかなり少ないですし、
依存してること自体が問題とするなら、その問題に立ち向かえる精神状態になったときに量を減らせばいいと思います。
精神的にまいってる現状では減らすことはかえって危険ですし、異常などと考えたら余計精神に悪いです。
どうってことないよと思ってください。難しいでしょうが。

それよりもやはりお酒は問題ですね。こちらを優先課題とするべきです。
デパスと違って依存による影響が大きいですから。
しかし、この点に関しては私からはアドバイスできません。
やはり精神科医、場合によってはアルコール依存の専門家への相談が必要かと思います。

手が震えるのはつらいですよね。
私は以前、薬剤性パーキンソニズムという向精神薬の副作用で手がぶるぶる震えてました。
親にはパーキンソン病じゃないか、などと心配されて自分でも不安でした。
なので少し共感してしまいましたが、
少しづつ直していきましょうよ。

938:大長今 ◆Y//3sjiKh.
10/04/01 19:46:35 JuNONvSv
>>935>928
典型的なアルコール依存、薬物依存性ですね。
医師に正直に申告して治療をうけてください。
デパスは3mg/day。

>>936
おかしくないです。気持分だけ作用が弱い薬に置き換えた、でしょうかね。
ワイパックスもそうですが、既に量自体が最小限レベルですから
離脱症状を懸念する必要もないでしょう。

939:優しい名無しさん
10/04/01 20:00:20 zbri73ol
ドラール20mgでも5~6時間睡眠。もっと寝たいのに。
URLリンク(people.zozo.jp)

940:優しい名無しさん
10/04/01 20:12:06 JvtBMmnN
デパスを6mg/day処方する医師ってまともと言えるんですか?

941:優しい名無しさん
10/04/01 20:15:35 +lXEhBaj
医者によってその判断は違うでしょ。
そしてあなたは、まともじゃないと判断する側の患者なだけです。

942:936・877
10/04/01 20:21:07 zMfJKujK
>>938
大長今様、早々のお返事をどうもありがとうございます。
そういう事なんですか、安心しました!

結局このまま薬を減らせないんじゃないか…と不安になっていました。こちらで聞いて本当に良かったです。ありがとうございました!

943:az ◆UB7kDnf7Bo
10/04/02 02:14:27 Wzw8q8eD
>>908
アナフラニールとドグマチールの両方で掻痒感がでます。
アナフラニールの添付文書によれば。9. 過敏症 (0.1%~5%未満) 発疹、そう痒感

ドグマチールの添付文書によれば,皮膚 0.1~5%未満 発疹。0.1%未満 そう痒感

944:az ◆UB7kDnf7Bo
10/04/02 02:32:00 Wzw8q8eD
>>919
マイスリーの添付文書によれば,喘息で呼吸機能が高度に低下している場合原則禁忌となります。
原則禁忌(次の患者には投与しないことを原則とするが、特に必要とする場合には慎重に投与すること)
肺性心、肺気腫、気管支喘息及び脳血管障害の急性期などで呼吸機能が高度に低下している場合
[呼吸抑制により炭酸ガスナルコーシスを起こしやすい。]

重大な副作用(類薬)
呼吸抑制(頻度不明)
ベンゾジアゼピン系薬剤の投与により、呼吸抑制があらわれることが報告されているので、
このような場合には気道を確保し、換気をはかるなど適切な処置を行うこと。

レンドルミンにも同じような原則禁忌,重大な副作用が出ています。
デパスは原則禁忌には出ていませんが,重大な副作用として呼吸抑制が出ています。

従って,発作の程度によるけど,真っ最中なら危険です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch