認知療法:行動療法:論理療法16 -質問回答歓迎-at UTU
認知療法:行動療法:論理療法16 -質問回答歓迎- - 暇つぶし2ch475:優しい名無しさん
10/03/12 17:34:56 eWhNaRhf
第二世代の対立軸を前提にして解消してく感じのと、
第三世代のそもそも対立を据えないという考えとは全く逆行してんだよね。
それで、一応は個にフォーカスしすぎてる弱点は解消された。見事にね。
ただ、全面的に解消されてないというわけなのよ。
なんというか、個だけで社会は動いてなくて、潮流とか場の流れがある。
そこに切り込んでいく視点も必要。
バーンズどうこうと言いたいわけじゃなくて。
やっぱり「バーンズ」とか固有名詞を使うと、固有感情が人それぞれ付着してるから。
なんかね、認知療法の考え自体は大賛成だけど(ただし第三世代)、
それを実行していこうとすると、いろんなことが絡んでくるということ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch