10/03/11 04:54:46 BPBGT5TY
>>435-437
426です。レスありがとうございます。
自分の中でずっと引っ掛かっていたことがあり、そのことを整理しきれていなかったので、今回435さんと他の方の遣り取りに便乗する形で書き込ませていただきました。
そのことで、435さんが動揺され、私も動揺しています。
また、>>435に書かれていることが自分自身にも通じるところがあり、自分も直撃されて動揺している部分もあるかもしれません。
>指摘の内容は、私一人のレスに特定して批判したわけでも、ましてや私個人の人格に対して攻撃した訳でもないだろう。レスの内容は私の全てを否定することではない。
は、全くその通りです。他、コラムの内容もいいと思います。
周りからしても、(思い詰める必要はないと思いますが)そういう方向で前向きに少しだけでも考えてくださると嬉しいのではないかと思います(それを求めている(強制している)わけではないと思いますが)。
私が435さんのコラムにコメントするのは本当は変な気がするので、自分に置き換えて考えてみます。
自分も「打たれ弱い」と感じることがあります。しかし、「打たれ弱い」=「悪い」ことではないし、「繊細だ」と言うことも出来る。両面性がある。
また、「弱さが露呈した」的に凹むことがあるが、他人から自分がどう見えるかに捕われるよりも、自分が本当のところはどうしたいのか、
他人とどんな関係を持ったり、自分自身どんな生活スタイルで過ごしたいのか、などの自分の本当の欲求の方にフォーカスしたいし、その方が上手くいく。
「他人に親切な人と見られるか」よりも「他人に親切であれるといい」のように、他人本位よりも自己本位で考えると素直にいく気がするし、そうしたい。