認知療法:行動療法:論理療法16 -質問回答歓迎-at UTU
認知療法:行動療法:論理療法16 -質問回答歓迎- - 暇つぶし2ch437:優しい名無しさん
10/03/10 23:55:32 4sGkLXLh
>>376 続きです。
自信喪失100→80 ショック100→80 不安100→60 劣等感50→20 不信感80→40

指摘の内容は、私一人のレスに特定して批判したわけでも、ましてや私個人の
人格に対して攻撃した訳でもないだろう。レスの内容は私の全てを否定することではない。

自分の鈍感さや身勝手さ無理解さを振り返って絶望的な気持ちになってしまったが、レスを眺めてみても多様な意見があり、そこまで思いつめる必要もないし、
必要以上に落ち込む事は非生産的だ。

未熟さを受け入れる事、謙虚さを忘れない事、チャンスと受け止めて改めるところを改めていく事が大切だ。
ショックに圧倒されているだけではなにもいい事はない。

自分の欠点に過剰に反応して取り乱さずに自分を受け入れる事が出来れば、
弱さと向き合うことも、それほど恐ろしい事ではないはずだ。そうした
中から、怖がらずに人ともっと近づく方法もさらに見つけていけるかも
しれない。

自分の認知療法の実践はBDIや不安指数の数値も下がり、
生活の上でも、ずいぶんと自信を持って行動できるようになってきている。
大筋では、うまく行っているといってよい。この調子で改善を重ねていけば
よいだけの事だ。自信をなくす必要はない。

自分の価値観を知らず知らずに押し付けているところもあったかもしれない。
もう少し広い目でみるように心がけてる事は
それほどの大それた努力や不安を必要とする作業ではないはずだ。

以上、長文を読んでくださってありがとうございました。よろしくお願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch