【専門】ADD/ADHD専門スレッド part57【総合】at UTU【専門】ADD/ADHD専門スレッド part57【総合】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:優しい名無しさん 10/02/10 14:03:01 F3OxGtCW >>747 誰でも良いよ、薬処方してくれれば だってそれしかできないじゃん どこでもおんなじ 薬入手における難易度の問題w 751:優しい名無しさん 10/02/10 15:10:02 baMu2CFY 今のところ、(きちんとした言葉じゃないかもしれないけど) 「ドーパミンの伝達の仕方が通常より弱い。」のがADHDの原因なんでしょ。 で、そのために社会生活に障害がおきている →ADHD認定。 でも、社会生活に問題はない。 →普通の人。 でいいんだっけ。 ということは、ADHDの人は「環境」を変えることで、社会生活に問題なくなれば 普通の人になれるってこと? これを障害っていうとなんか違う気がするんだよな。 752:優しい名無しさん 10/02/10 15:27:57 F3OxGtCW >>751 http://ja.wikipedia.org/wiki/ADHD#.E5.8E.9F.E5.9B.A0 >抑制や自制に関する脳の神経回路が発達の段階で損なわれているという点までは、確からしいが、 >その特定の部位・機能が損なわれる機序は仮説の域を出ない[1]。 ということだと思うよ あと >>372 >脳形態学的異常や機能画像検査での異常の報告は,前 >頭葉皮質―大脳基底核を結ぶ神経回路にほぼ集中して >おり という訳で前頭皮質と大脳基底核の連絡が上手く行っていなくて 発達が妨げられている可能性があるんじゃないかなと自分は思う 正直、証明は難しいと思う 先祖代々こういった気質が受け継がれているのなら 遺伝であり先天的で不可避だったと言えるのだろうけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch