【専門】ADD/ADHD専門スレッド part57【総合】at UTU
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part57【総合】 - 暇つぶし2ch350:優しい名無しさん
10/01/30 13:56:16 71lVSyoi
重要な話でも「ちゃんと聞け自分!」ってよほど意識しないと、聞いてるつもりで聞いていないことに最近気づいた
子供の頃から人の話を聞いていないって言われてきた意味がやっとわかったよ…

351:優しい名無しさん
10/01/30 14:15:55 Ek3oMuQD
人格障害でもADDでも何でもいいんだけど
とっちらかった部屋や頭が投薬やカウンセリングで良くなったという人はいないのですか
一生治らないって言葉がチラチラ見受けられるけど
開き直って汚部屋を晒して生きていけるほど神経太くないのです

消えたい

352:優しい名無しさん
10/01/30 14:44:10 beiKNd27
>>351
面白いね、あんた。

治らない。

引きこもっとけ。

353:優しい名無しさん
10/01/30 15:04:40 CcxHlHfc
この障害は程度の問題じゃないと思うよ
ある能力が決定的に欠けている、ということなんだろうと思う
結果として得意/不得意のように程度の問題として見えるに過ぎない
この障害の根底にあるのは「健常者と同じように努力しても無駄」ということ

「誰にでもある程度問題でそこが弱いだけでしょ?」っていうのは違うんだと思う
傾向としての程度問題も認められるが、
それがしきい値を超えるともう不可能になってしまうんだと思う

354:優しい名無しさん
10/01/30 15:16:49 POmXPg1S
やっぱり発達じゃない気がしてくる

355:優しい名無しさん
10/01/30 15:24:30 beiKNd27
人格障害の人間多いね。

356:優しい名無しさん
10/01/30 16:09:34 CcxHlHfc
主観としては意識の持ち方次第で改善できるように思える部分もあるよ
実際に精神統一などの十数分間の瞑想で症状が幾分か良くなることはある
ただ瞑想自体が難しいし、いつも有効とは限らない

プラセボ効果だと思うけど、行動などのアウトプットが「ちょっと丁寧になったかな?」くらいの効果は感じる
落ち着きがあることから傍目にはリタリンみたいに鎮静効果があるように見えるのかもしれない
空想に没頭していることも減るように感じる

357:優しい名無しさん
10/01/30 17:05:18 FwwSHm2e
>>349
医者の診断は統合失調で薬もらってるけど全くあてにしてないです
リタリンが唯一活発にしてくれる薬でしたが他はどんぐりですよ;

ADDって程度の問題じゃなくて部分的に欠損してると考えてます

コツを掴むのが異常に早い上に集中までコントロールできてたら
たぶん人として終わってたと思います
ゲームし続けたりとか面白いことしかしないだとか
人を見下したり、傲慢になっていたと思います(能力はあるため

自己分析してみてもし自分が集中コントロールできたらと考えたら
ある意味ぞっとしますよね

あなたは自分がもし集中操れたらどんな風になると思いますか?

358:優しい名無しさん
10/01/30 17:16:14 beiKNd27
統合失調なんだ。

わかりやすいね。

359:優しい名無しさん
10/01/30 20:48:30 CcxHlHfc
>>357
未診断なのにリタリン貰えたの?
う~ん、俺と同じで社会不適合があるのは分かるけど
もしかしたら別な要因かもしれないよ

自分基準だけどADDにしては流暢すぎる
症状が似ているかも知れないけど
その統合失調症かなんかの症状だと思うよ

360:優しい名無しさん
10/01/30 21:46:08 u4JmmCp4
今厨房のADHDですが

コンサータは切れる瞬間が分からなくて辛いです。
リタリンは薬飲んで
「効いてきたかな」っていうのが
分かったし、切れる瞬間ってのも分かりました。
コンサータは分からない。
飲んでいてもいつもと変わらない気がする。
大きいのじゃないと効かないし。
18になるのが怖くてたまりません。

361:優しい名無しさん
10/01/30 23:40:06 CcxHlHfc
>>360
薬飲み始めて何年目?
確か3年以上飲み続けてもプラセボ程度にしか効かないっていうデータがあったと思うよ

362:優しい名無しさん
10/01/31 01:34:18 szoglVjN
小3の女の子を持つ母親です。

昨日先生からはっきりと自閉症を伴うADHDと言われました。
幼児期から気になって担任の先生やかかりつけの医者が心の相談
などもしてくれていたので、経過を見ていましたが
大きくなるに連れ、学習障害や注意力のなさ、表現ができないなどの
症状が幼児期から発達せず、スレラトラを処方してもらって
飲み始めました。

小さいころから自分の手が痛むほど叩いたことがしばしばありました。
そのせいではないかと>>197さんの情報が身に染みています。

損傷が起きたしまっているのはそんなせいもあるのでしょうか..

363:優しい名無しさん
10/01/31 01:39:29 iuBZ1Mcy
だとするとその幼児期以前に
外部から脳が損傷するくらい叩いたって事になるけど
それはあんまり無さそうだと思いますが

364:優しい名無しさん
10/01/31 02:41:16 U8/bRrWE
ADHDと診断されたからといって脳にダメージがあるわけではありませんよ
大人になるとADHDが治る人もいます
脳にウィルスが入ったとかじゃないなら後天的な障害ではないように思います
交通事故で高次機能障害になったとはたまに聞きますけどね

ADHDの原因ついて詳しく書いてあります
URLリンク(ja.wikipedia.org)

自閉症は当事者じゃないのでわかりません、ごめんなさい

365:優しい名無しさん
10/01/31 03:59:16 43jkQiwG
場面を10秒戻せるボタンのついたハードディスクレコーダー買ったんだけど
直前のセリフを聞いてなかったようなときにすごく便利
そして、そのボタンの使用頻度がめちゃめちゃ高いことに軽く落ち込む

背景に映ってるものとか、前のセリフから連想されるものとかに気を取られると
その間に流れている内容がスッポリ穴があいたように抜け落ちちゃうんだよなあ…

366:優しい名無しさん
10/01/31 09:45:53 wtwL6WfA
映画とかよく観るけど、同じくすぐ連想からどっかにトリップはするな
画面や台詞から何かを見つけてはいろんなモノを思い出したり連想したり
自分がそこにいたらどうするかとか、過去の体験みたいなのにリンクしちゃったりで
肝心の作品を観ていないわ

367:優しい名無しさん
10/01/31 10:24:02 HTeFGvEn
>>361
もう結構長いです。
8年目になりますね…(多分)
自分が自覚し始めたのが8年前、なので。

>>362
もしかして、高機能自閉症、ってことは
ありませんか?(アスペルガーの事です)
自分は病院でそう言われて、
一瞬あわてました;

368:優しい名無しさん
10/01/31 10:36:48 2rsjcdPF
>366
同じくです。
集中できない。断片的なシーンを覚えてる。

ところで、ADDの人で、電池が切れたみたいに思考回路が止まってしまい、
何も考えられなくなる事ってありますか?
頻繁にそんな状態になるのですが。。。

369:優しい名無しさん
10/01/31 11:32:20 CadVD6Je
>>366
確かに。事前にあらすじ調べといてやっとついていける感じ。

370:優しい名無しさん
10/01/31 11:53:30 tMEzmrpF
2時間も座っていなければならないし映画館自体あまり行く気にならない
DVD借りてくれば10回位中断して、見るのに日数掛かったりする

371:優しい名無しさん
10/01/31 13:29:01 Wy6WXqsX
>197
1歳のころ家の階段から落ちて脳天をひどくぶつけたことがあるんですが関係あるかな。
こういうのってあとから調べることできますか?
ぶつけたときは、大泣き・大たんこぶ・出血無し・病院行かず、でした。

372:優しい名無しさん
10/01/31 14:22:37 U8/bRrWE
>>371
できないと思いますよ、常識的に考えて
私はADD当事者ってだけで医療も物理も知らないのでわかりません
外部から衝撃を受けたのならてんかんとか別な症状も出てくるんじゃないかな
>脳形態学的異常や機能画像検査での異常の報告は,前
>頭葉皮質―大脳基底核を結ぶ神経回路にほぼ集中して
>おり
ってあるから後天的にADHDになる可能性は少ないんじゃないかなって自分は思う

373:優しい名無しさん
10/01/31 14:36:35 U8/bRrWE
心配にさせてしまって申し訳なかった
だいたい、言いたかったのはこんな感じです

URLリンク(ja.wikipedia.org)

>微細脳機能障害、微細脳機能不全とも訳される。注意欠陥・多動性障害(ADHD)の昔の呼び名である。

>1962年から1963年にかけて開かれた米国でのシンポジウムにおいて、微細脳損傷という用語は不適当で
>あり、微細脳障害が適当であるとされた[4]。 ADHD研究の権威であるラッセル・バークレーは、2000年
>出版の著書の中で、ADHDの殆どの子供に明確な脳の損傷がないことに、研究者たちは20年前に気づいて
>いたと書いている[5]。

>脳のダメージを示唆するMBDから行動を意味する名前に移行してから、診断及び薬物処方とも爆発的な増加を示す。

374:優しい名無しさん
10/01/31 14:38:35 cssM6gZI
>>79まさに、そんな主人と結婚した。
神様ありがとう

375:優しい名無しさん
10/01/31 15:23:55 KV3568Tz
>>347
誰がアスペっぽいとかそういうんじゃなくて、
ただ単に>>333は地頭が悪いだけだと思う。
堅苦しい文章しか受け入れない訳じゃないけど正直無駄な長文で読みにくい。

376:優しい名無しさん
10/01/31 15:33:24 KV3568Tz
>>355
人格障害ってどうやって見分けるの?
実際ADHD以外の人も来てるみたいだし、
なんかADHDとは違う感じだと思うことはあるけど。

377:優しい名無しさん
10/01/31 16:06:33 KpJaB/Co
なんとなく、じゃないか

378:優しい名無しさん
10/01/31 16:17:57 SGAOrVbV
>>371
脳脊髄液減少症というのがあって症状がADHDやADDと被るところも

379:優しい名無しさん
10/01/31 16:35:45 bX1UFPg8
>>79
>あまり細かいこと気にしないような包容力のある人、
そんな良い人はとっくに売れている。特に年行ってから探すのは絶望的

>世話好きな人
一見良さげだが、人を操って支配的・操作的な態度に出てくる人もいるので要注意
共依存に持ち込むような。こちらがどんどん自立的な方向に向かうと実は密かに気に食わない

>自分を惚れ抜いてくれるような人
こんなイタタな自分に惚れる奴も痛い奴だ。


よって終了

380:優しい名無しさん
10/01/31 16:38:09 21YKMYJv
>>375
正確かつ論理的な文章を書いてないだけでしょ。
書けるのか書けないのかは分からないけど。

地頭はどうだろう。
論理的思考より感覚的思考で答えに辿り着くことが多いタイプだと思う。
理性的な人から見ると実際以上に頭悪く見られがちだよね。
ADHDにはそういうタイプ多いんじゃないかと思うけど。

381:優しい名無しさん
10/01/31 16:57:40 ioj2oD4F
>>361
それってコンサータが?

382:優しい名無しさん
10/01/31 17:00:38 FiSdn6+d
地頭って言葉は
ADHDだろうがなんだろうが
すごく頭が悪い表現だよね。

ビジネス版のスイーツみたいな表現だ。
まだ向こうの方が
甘いものという意味があるだけマシ。

383:優しい名無しさん
10/01/31 17:17:22 U8/bRrWE
>>367
自分で効果があるかどうかはあんまり分からないと思うよ
第三者からの行動評価を聞かないと、無闇に薬に頼っていたりする
まぁ、飲んで落ち着くのなら飲んでいた方が良いと思うけど

ADHDって物を壊したり、意味もなく突っかかってきたりするような子どもにつける名称だと思うよ、きっと
そういう子どもにリタリンを飲ませると不思議と多動や衝動性が収まるんだよ、理由は問わずにね

384:優しい名無しさん
10/01/31 17:29:53 U8/bRrWE
>>381
リタリンも含めて。
リタリンは有効だけど長期的には改善が見られないらしい。
一生、リタリン飲み続けられるのなら効いている間は一時的に良くなるのかもしれない。
でも、実際は3年過ぎた辺りから飲んでいても飲んでいなくても大した差は見られなかったってことじゃない?

385:優しい名無しさん
10/01/31 18:56:15 tN7L7OCu
多分地頭悪いって言葉使ってる人はこのスレで一人だけだと思う
というか別にADHDだからって地頭悪い訳じゃない
本来悪いんじゃなくて扱いが難しい状況になってるってだけ
発達障害として実際そういう人も混ざってだろうけどそれをスタンダートにしないで欲しい

>>333は別に地頭悪いでいいと思うよ
実際誤字脱字がかなり多いはずだし自覚しております
というか、本人なんですけどw
そういう表面的な話はどうでもいいや
一度言われれば分かるしそう何度も言わなくてもw >地頭さん

実際>>320が言ってる事それで誤解したし
人格障害とADDを別物なんてこちらは勿論分かってるんだが
だったらなんでボダは集中力ないとかそういう話し出したんだよって気になったんだよね

386:優しい名無しさん
10/01/31 18:57:27 tN7L7OCu
>片付けられない人格障害とかってあったか?w

って自分の問いに対して

>境界性/自己愛性人格障害でしたらそのような人はたくさん居るので。

この返しは混同と捉えられても仕方ないのでは?
言われてる人格障害にそんな特徴なんてない
当該患者にそういう所があってもそれは精神的に余裕のない人間は片付けとかなど後回しにしてるというだけ
別に人格障害に限らずメンヘラであれば似たり寄ったり

>よく2ちゃんで煽りに使われる「ボダ」を人格障害だと思われているのでしたら、大きな勘違いです

これも言ってる意味が分からない
ボダは人格障害でしょ?だから人格障害じゃなく脳障害だって言いたいのかな、とか誤解しちゃったんだよね

そもそも肝心の主旨であるADDと人格障害の話に対して
俺は別物だと思ってて、その点では両者は一致してるはずなのに何が気になるんだか
正直俺のバカさから気にならなくなってるってだけで言われる程論理的とは思えない
研究者の推論を否定してるのに、定義を持ち出す辺りの自家撞着も理解できません

387:優しい名無しさん
10/01/31 18:59:16 tN7L7OCu
>本物の境界性人格障害を知ったら、あまりの凄さにさぞや腰を
>抜かすことでしょう。

後、正直この上から目線にムカついた
言い方が丁寧調故に尚更嫌味に映りますよ
同じ発達障害であるアスペもそんな事言われてるだろうにね

単にキライとか被害受けたとか話は個人的感情含めて俺にも分かるけど
「~でしょう」ってアンタどんな立場から語ってるんだよ?

388:優しい名無しさん
10/01/31 19:35:07 FiSdn6+d
>>386
片付けられない人格障害というのは
聞いたことないけど
うちの弟(自己愛性人格障害の疑いと精神科医に家族が告知されている)は
長い間、自分の部屋を自分で片付けなかった。
自称うつ病で、うつ病の診断が出るまで精神科をめぐる
いわゆるドクターショッピングをしていた時期がある。
何をする気力もなく集中できないと訴え
家族に精神的暴力を長年繰り返しているよ。
私は家を出たけど。

多分、違いとしては
例えばうちの弟は仕事先では掃除をちゃんとしていた。
あと、うちの母親に指示を出して自分の部屋の掃除をさせていた。
ある程度、段取りを組むという作業はできる。
ADHDの人はこれはする能力がないと思う。

389:優しい名無しさん
10/01/31 19:44:39 ouk58kat
>>366
友達と映画とか行きにくいよね
見終わったあとで作品について話し合うこともろくにできない
映画とかならまだしも、会議とか講義とかでもそんな感じだから困る

390:優しい名無しさん
10/01/31 19:45:03 vVpEqxzp
>あと、うちの母親に指示を出して自分の部屋の掃除をさせていた。

なんという甘ったれ

391:優しい名無しさん
10/01/31 20:04:40 tN7L7OCu
>うちの弟(自己愛性人格障害の疑いと精神科医に家族が告知されている)は
>長い間、自分の部屋を自分で片付けなかった。

片付けられない人→ADDの単純な結論は危険だと思う
それがあるから自称ADHDが増えて行く環境があるんじゃないのかな

自己愛はともかく、境界例みたいな人格障害だとまず精神ストレスがあるから
そのストレスがない平静の状況で片付けられないかを見て初めて診断しないとね
欝で寝込んでる人だってちゃんと部屋片付けてる人の方がむしろ少数派だと思うし

健康な人にしたって他が色々忙しくて後回しにしてるだけかもしれないし
単にだらしないだけな人な場合もある
ADHDはやろうやろうとしながらまるで出来ずに時間だけ過ぎてくという焦りとそれに伴う諸行動がありそうだから
見る人が見れば直ぐ分かるんだろうけど医者はプライベートまで見る訳じゃないしね

人格障害の人が何か理由が欲しくてそういう風に訴えたがるのは分かるし本当の事だと思う
騙してるというよりか多分自分でもそう思いたいんだろう
なんか>>320の話は一言そう言えば
「うん、そうだね」で話終わってるような気がするんだけど

392:優しい名無しさん
10/01/31 20:06:28 tN7L7OCu
自己愛性でそうなのはなんでだろうね?自分で部屋片付けられないのは自分の中で許せなくないのかな?
語っている君はADHDなんだろうけど、弟ASの疑いありとは言われた事はないの?
家族一人がなってると兄弟もって可能性は十分有り得ると思うけど
でもストレスと背中合わせの取り乱す系の自己愛ならありえるのかな
ボダと併発系するようなタイプ

393:優しい名無しさん
10/01/31 20:06:32 ioj2oD4F
>>384
>でも、実際は3年過ぎた辺りから飲んでいても飲んでいなくても大した差は見られなかったってことじゃない?
突っかかるみたいで失礼なんですが、それはソースのある話なんでしょうか?
自分は規制されるまでリタリンを飲んでいて、規制後はコンサータを飲んでいるのですが、
リタリンに比べてコンサータの効きが今ひとつ悪いような気がするのはなぜなんだろう?
と常々思っていたもので……。

394:優しい名無しさん
10/01/31 20:15:36 FiSdn6+d
>>391
うちの弟は色々あって
強迫症状が出てきて
今は、神経質に部屋の掃除をしている。
ちゃんとしておかないと
部屋が爆発するらしい(本人談)
仕事で家を離れているときでも
家に電話をかけてきて母親に
部屋の様子を確かめろと指示を出している。
まあ、強迫もそうだし抑うつもそうだけど
「症状」だからね。
病気や障害それ自体ではないし
様々な状況の人に現れる。
掃除ができないってのも色々でしょ?

面倒くさがりの人はその辺の区別がないから。

>>392
弟は小学生の頃は普通の子でした。
学校の成績も普通だし問題行動もなし。
発達障害も自閉もなし。
スポーツができる女子に人気のある男子でした。
高校のときにそのスポーツで挫折してから豹変。
本性を表したのだと思います。

ちなみに私は正常な人間。
スレを久しぶりに見たら
ひどい状態になっていたので
書いておきました。

395:優しい名無しさん
10/01/31 20:23:54 tN7L7OCu
>>394
あぁ話聞くとまるで発達障害系とは関係ないみたいだw
話聞くと甘やかされ系かな、と思う
クラスターBに発展する前に早く自分らしさが養ってけばいいと思うんだが

396:優しい名無しさん
10/01/31 20:24:25 U8/bRrWE
>>393
効き方が違うのは薬の製法や飲んだ後の吸収のされ方が違うからじゃないかな?
だって違う薬だもん
同じ成分の薬でも製法が違うとやっぱりちょっと違うもんだよ
リタリンに比べて効き方が穏やかって聞くけど、それなんじゃない?

URLリンク(ja.wikipedia.org)
後、古いソースだけど>>202
俺も薬物療法は良いと思うけど、長期間続けると副作用の方が目立ってくるんだと思う

397:優しい名無しさん
10/01/31 20:26:21 tN7L7OCu
今までが挫折しないで生きて来られちゃったんじゃなかろうか
そういう話聞くと若い内にある程度挫折しといた方がいいかなとは思う

398:優しい名無しさん
10/01/31 20:47:53 ioj2oD4F
>>396
即レスどうもありがとうございます。勉強になりました。
wikiの下の記述に激しく同意。処方されているという点でまず恵まれていると思われるかもしれないけど、
コンサータは本当に使いにくい。

>コンサータは長時間作用する薬であり量の調整ができないことから、服用した子供が昼食をとれない、
>眠れない、朝に飲んでいない場合は急な用事に対応できないなどの問題が起きている。[要出典]
>また、薬価が高いため保護者の医療費負担も増えている。リタリンの処方を適切な方法で再開して欲しいという声もある[55]。

399:優しい名無しさん
10/01/31 21:08:27 U8/bRrWE
>>398
おれもリタリンを5年間飲んでいたけど
最後の2年間くらいは何か改善されたってわけでもなかったように思う
リタリン止められたときは自殺したくなったけどな
こういう観察者からの指摘や結果から考慮すると、過大評価だったんだと思う

400:優しい名無しさん
10/01/31 21:36:45 tN7L7OCu
俺はリタ逆に最初の二年位は効果があまりよく自覚なかった
というのも欝も併発してたので抗欝剤を一緒に飲んでたもので
欝が改善されてから初めてその効果にふと気付いた
以降、依存なくずっと続いている
十年経った今も半錠飲めば効果を自覚できる
>>399
リタADHDでも全ての人間に効果あるとは限らないみたいだよ

>コンサータは長時間作用する薬であり量の調整ができないことから、服用した子供が昼食をとれない、
>眠れない、朝に飲んでいない場合は急な用事に対応できないなどの問題が起きている

これコンサータの性質先生から聞かされた時にそういう事になるんじゃいかと思ってたんだがやっぱそうか
ちゃんと薬物管理できる人にとっては必要な時に必要なだけ飲め効果も直ぐ出るリタの力は偉大だよ

401:優しい名無しさん
10/01/31 21:39:06 ioj2oD4F
>>399
個人的には過大評価とまでは思わないです。
重要な用事があるときに残り少なくなったリタリンを飲むことがありますが、
すぐ効くし、切れればスパッと休めます。
コンサータは、飲んでから効き始めるまで1時間かかるし、12時間効果が続いちゃうので
昼や夜は薬無しでもいい、ゆっくり眠りたい、というときに不便です。
効き方も、リタリンの方がシャープ。コンサータは効いてるのか効いてないのか
よく解らないことがあります。

402:優しい名無しさん
10/01/31 22:03:10 tN7L7OCu
どの薬も多分一長一短あって多分使い方の問題だよね
問題はそれが選べる状況にないって事なんだろうな

403:優しい名無しさん
10/01/31 22:11:25 FiSdn6+d
>>397
子供の頃ね、若い頃って。
多分そうだと思うけど
うちの弟くらいの育ち方は今では
普通なのかも。

404:優しい名無しさん
10/01/31 22:21:07 U8/bRrWE
>>400
俺に対して有効だったのかどうかはっきり言えないけど
最初の1年で、今まで本を読めなかった自分に本を読む習慣がついた
これは進歩と呼べると思う
>>401
量を減らして昼に飲むとか色々調整してみたら?
医者に怒られちゃう?

405:優しい名無しさん
10/01/31 23:42:03 tN7L7OCu
コンサータ飲んでる未成年の人に聞きたいんだけど
今子供でも大人になると処方されなくなるの?

406:優しい名無しさん
10/02/01 00:48:48 iQkNdwRU
このまま一生うっかりのまま、っていうのが死ぬほど嫌だ
周りからはドジっこ認識されてるけど辛い
色々対策してるけど、結局ミスが多くて空回るんだYO!

貼って吸収するタイプのリタリン、Daytranaって
日本流通は検討されてないんだろうか
確かそれを開発した会社を久光が子会社化したんだよね

リタ試したことないんだけど(ちょうど試そうとしたころ規制された)、
もしかしたら、この状況を変えてくれたんじゃないかって思うと、
とても悔しい。もう期待しないほうがいいのかな

407:優しい名無しさん
10/02/01 01:28:05 bq0wAcrp
断片的な記憶は長く残るけどそれらをまとめる能力が低い
だから複数ある事象のうち一つや二つしか対処できない
一歩引いて俯瞰するという行為が出来ない
だから複数の情報から一つの論理的一貫性を持つ文章を作るのが苦手だ

けどやんなきゃ卒業できねーよ卒論書けねーよ何度下書き真っ赤にされて付き返されれば良いんだよ
他の奴らより確実に長い間文章相手に頭捻ってんのにミスが減らないって何だよそりゃ教授もキレるよ
土日朝一でパソコンに向かって十二時間かけて見直して提出した結果が漢字や文法ミスの山って何だよ死ねよ俺
もう無理
絶対社会で通用しない
と言うか出たく無さ過ぎる

はあ・・・

408:優しい名無しさん
10/02/01 03:32:32 tImEEugZ
やばい何でだろう
レポートしなきゃ単位くれないって言ってるのに何で提出期限の今日まで何もしてないんだろう
このままじゃ留年するかもしれない・・・
マジでどうしよう終わったかもしれんあぁやばい

409:優しい名無しさん
10/02/01 04:21:22 lfy0F8qD
>>408
今からすればいいよ
やり遂げたら自信つくし

410:優しい名無しさん
10/02/01 14:55:59 KECvJwXp
>>385
>多分地頭悪いって言葉使ってる人はこのスレで一人だけだと思う

妄想乙

411:優しい名無しさん
10/02/01 15:08:20 k1c7MdZM
>>406
ベタナミンは?中には効く人もいるみたいだよ
あと、やり方分からんが韓国かどっか行って診断受けてリタリン入手とか

どんな治療を受けているのか知らないけど
ドーパミンの量を調整する統合失調症の薬を極少量投与するという手もあるよ
意欲が湧くわけではないけど、逆説的に空想が抑えられて過剰集中なども緩和されるんだと思う
ただ、この手の薬は飲み始めると過食で凄い太る(だから貰っても飲まないことが多かった)

ADD/ADHDと言っても色んなタイプがあるし
自分は医者でもなんでもないのでまったく責任は持てないけどね

ADD/ADHDの人って多かれ少なかれ精神病気質なんだと思う
人格障害ってよくわからないけど、たぶん、自分にも当てはまる
自分でいうのもなんだけど自分は性格が悪くて悪魔的だと思う

412:407
10/02/01 16:35:26 iQkNdwRU
>>411
ふむ、そんな手があるんだ…。
ありがとう!
精神病気質…ってのはわかる。やたらと落ち込みやすい。
話した時の精神年齢が同年代より五歳くらい低い。
(アホとか生意気とか、そういう類の精神年齢の低さではなく)

っていうか卒論発表会用のレジュメ、明日〆なんだけど、
やってないようわあああ!
昔はギリギリにコーヒー流し込みつつやってたんだけど、
最近、自分に失望(というか絶望)している部分が多すぎて
全くやる気が出ない。
その場しのぎは慣れてるけど、自分を偽って
さも出来る人みたいにアピールすることに抵抗を感じて
就職活動もしなかった。
死にたい

でも卒業はしたいなぁ、誰か集中できる言葉をください

413:優しい名無しさん
10/02/01 16:53:58 k1c7MdZM
ってか、大人と子どもというか年齢によってADD/ADHDの症状ってぜんぜん違うんだと思うなあ
男女でもかなり症状は違って見えると思う
文化的なものなのか生物的なものなのかわからないけど
同年齢の男の人に比べて女の人はわりと対人関係が上手
女の人の方が言語能力も優れていると思う

こういった様々な人たちの症状に共通しているのが年齢不相応な未熟さってことだけなんだと思う
(>>412もそういう意味で発達障害だということがわかる)
知能の発達に比べて他の発達が未熟でアンバランス
これが知的ではない発達障害であって、その内の一つの分類がADD/ADHDなんだと思う
この辺が医師によって解釈が分かれる理由じゃないかなと思う

この診断は必ずしも脳のダメージを仮定していないから機能不全が何かの加減で治ることもあるし、治らないこともある
神経の回路が壊れていて正常に動作していない機能があると言えばわかりやすいかもしれない

だから、ADD/ADHDというラベルだけで人を集めたとしても共通点はさほど見つからないように思う
例えば「片付けられない」っていうけど、本当に片付けられないわけではないんですよ

414:優しい名無しさん
10/02/01 17:04:18 k1c7MdZM
>>412
落ち着け、かな?
背筋延ばして深呼吸してみるとか、
20分くらい外に出て運動したりして外の空気に当たって気分転換してみるとか

415:優しい名無しさん
10/02/01 17:15:01 RqqYTuXA
絶対的に見れば女のほうが男より対人関係に優れているかもしれないけれど
女どうしの複雑怪奇な人間関係の中で生きていくことを思えば
ストレスやダメージはあまり変わらないかも

416:優しい名無しさん
10/02/01 17:27:22 YnFuGZUo
昔を思い出せよ

かな

417:優しい名無しさん
10/02/01 17:29:23 P4eXxIS+
>>413
女子のADDの人は無口ですが。

あと、あなたが勝手に分けているだけで
ADHD、ADDは大人も子供も
症状はほぼ一緒だと思いますが?

あと、ADHDの人たちは
本当に片付けられない。
段取りができない。

418:優しい名無しさん
10/02/01 17:46:47 k1c7MdZM
>>415
うん、普通の意味では無理だろうね
普通に生きて行くにはハンデでかいと思う

俺もADDの診断が間違っているのではないかと思って定義を自分なりに考えて来たけど
違うと言われれば確かに違うんだよな
すべてが自分の思い込みに思えてくる

でも、自分では上手く指摘できない、気付けない領域があることを経験上知っている
それがたぶん社会コミュニケーションに関する能力なんだと思う

幼い子どもの相手をしていると人懐っこくて
人間にとって必要不可欠な自分に欠けている能力を
彼らは持っているんだろうなあってことをしみじみと感じてしまう

419:優しい名無しさん
10/02/01 18:31:24 k1c7MdZM
>>417
仮に症状が同じで原因も同じだとしても、見分けるには知的な発達段階を考慮しないと見分けられないように思います
概念自体が曖昧だからなんだと思います

なんていうか漠然とした片付けられないっていう意味がまずわからないんですよ
もっと詳しく見てどういう意味で片付けられないのかを見てみないと
ADHDとは関係ない意味で片付けられないのかもしれない
ADHDだから片付けられないとも限らないし、
片付けられないからADHDだとも限らないってことですよ

例えば、「整理整頓されていない部屋を整理整頓することによって自分がADD/ADHDじゃないことを示せ」という課題があったとしたら
自分は片付けられると思う、でも、これによってADD/ADHDじゃないことを証明しているかと言われたら違うと思う

420:優しい名無しさん
10/02/01 19:04:54 P4eXxIS+
>>419
その話は主治医にした方がいいと思うよ。

私ではわからん。

421:優しい名無しさん
10/02/01 19:23:01 O4e1OMbl
>>404
401です。

>>量を減らして昼に飲むとか色々調整してみたら?
昼に飲むと夜眠れないw コンサータは飲んだら最後12時間効きっぱなしだし。
量の増減も現実には難しいですね。
リタリン時代は1.5錠×3/日でした。リタリンだと割れるのがいいんですよ。
何かの加減で効きづらい時など1/4錠単位で調整したり。

飲まなきゃ良いとおっしゃられるかもしれませんが、
私の場合、リタリンが認知機能の障害にも効いてるので。
休薬日には音声が聴き取りづらかったり(特に英語。騒音の塊みたいに聴こえる)、
ちょっとの段差を見分けられずにコケたり、いろいろと日常生活に微妙な障害がw

422:優しい名無しさん
10/02/01 19:31:03 k1c7MdZM
>>420

× 仮に症状が同じで原因も同じだとしても、見分けるには知的な発達段階を考慮しないと見分けられないように思います
○ 仮に症状が同じだとしても、見分けるには知的な発達段階などを考慮しないと見分けられないように思います

だったかも

過去に医者にかかっていたことがあるけど今はかかっていない

自分の症状が理解できつつあるけど、
それと共に自立するのはかなり厳しいのかもしれないと気付きつつある
なにか仕事になる技能があればいいんだけど未だに見つからない

423:優しい名無しさん
10/02/01 20:11:13 RSNoRCls
ADHDって実際の筋肉量以上に力が強い人や、頭がでかい人が多い気がするんだが
みなさんどう?

424:優しい名無しさん
10/02/01 21:07:26 k1c7MdZM
>>421
俺は最初、1錠/日だったかな
効いているか自分ではわからないって言ったら増やそうか?って聞かれたけど
ジャンキーみたいに思われたくなかったから断った
その後、別な医師に3錠/日に増やされたけど全部飲むと大杉なんだよね、その半分以下の量で良いと思った

大人と子どもで違うんだろうけど、俺が1日4.5錠も飲んだらちょっとやばそうだなあ
認知機能に作用しているってことは判断する側にも作用していることだよ
冷静に成果物を見比べてみないと薬の効果は分からないと思うよ

ADHDに効果がないとは言わないけど
リタリン飲んでいる人同士がリタリンの認知機能改善について話していても
傍目からは事実と妄想が混じった妄言程度の価値しかないと思うよ
例えば、転けるのはたとえリタリン飲んでいても転けるものですよって言われちゃう
リタリンを飲んでいれば転けなかったって言っても誰も真面目に話を聞いてくれないと思う
あり得ない話ではないけど信憑性が低い、と判断されると思うよ
君はまだ子どもなので信用されるのかもしれないけど

425:優しい名無しさん
10/02/01 21:12:40 O4e1OMbl
>>424
何か、私の話したかった方向と貴方の回答が余りにもズレ過ぎていて、
一つ一つ突っ込むのも面倒なので、今後私にはレス頂かなくて結構です。

それと、私は40代ですw

426:優しい名無しさん
10/02/01 21:55:25 k1c7MdZM
はい、さようなら

427:412
10/02/01 22:16:59 iQkNdwRU
すみません、さっき名前欄を407にしてましたが、
406の間違いです;

落ち着け、って言ってくれたひと有難う!

428:優しい名無しさん
10/02/01 22:54:14 2DKRS6wX
治験のお知らせ
URLリンク(www.otona-adhd-chiken.com)

429:優しい名無しさん
10/02/01 23:06:50 nV6lGIeV
やってみたいけど他の病気で薬たくさん飲んでる自分は無理だろうなー。

ちなみにステロイド飲んでるんだけどこれが面白い。
ものすごくやる気がでるんだよ。
やる気はでるんだけど結局やり散らかしは同じなので
手をつける量が増えるだけでものすごく迷惑なやる気だった。
今は薬減量してやる気は消えたけど。

430:優しい名無しさん
10/02/01 23:31:27 bq0wAcrp
何か躁的だな

431:優しい名無しさん
10/02/02 02:44:11 Ofxr8+RP

前スレの906で「ルールに関してはマジメな方」言ってた人に↓を見てほしい。
URLリンク(blog.m3.com)
「本来アウトローである」と書いてある。
ADHDの中にも一部の真面目な人は含まれるが、全体的な傾向としてはアウトローということで。


432:優しい名無しさん
10/02/02 02:48:54 Ofxr8+RP
それに>>906が見てきた"裏表顔使い分けてズルしてる"人が定型だとは限らないしね。
自己中心的な発達障害者であった可能性を考慮に入れないのはおかしい。

433:優しい名無しさん
10/02/02 03:14:34 VJpdueYB
しかし>>431のリンク先の話って書いた本人の感想じゃないの?
流し読みしかしてないから断定はしないが、別に統計とってどうのこうのって話には見えなかったんだが。
母体数が明言されず、かつ個人的関わり内での印象がそのまま一般的指向となるかは幾分疑問だ。

まぁルーズを容認されれば際限なくだらけたり責任丸投げってのは何となく記憶にはあるけど。

434:優しい名無しさん
10/02/02 03:17:13 VJpdueYB
と思ったら精神科医なのか書いた人。
なら全面的にはとはいえ無くとも考慮に値する文章なのかも。

435:優しい名無しさん
10/02/02 06:32:47 V5WcfzYc
アウトロー以外はレジスタンスとか反骨とか革命とかの系統だと思うよ。

436:優しい名無しさん
10/02/02 13:21:34 d5bxvEML
集団行動を見てみればわかる
同年代の子に比べて後れているんだよ、明らかにおかしいんだよ
知能や運動機能や認知機能に異常がないにも関わらずにね、自閉症でもなくてね
外れているという意味ではアウトローに入ると思う

437:優しい名無しさん
10/02/02 14:15:13 sqwqDKg8
やんばるとかワロス

438:431
10/02/02 16:00:42 Ofxr8+RP
アウトローなADHDには
>>151に書かれている「誰も見ていない所では素手で鼻をほじってる人が結構多いらしい」
に通じるものがあるな。
「信号赤だけど車が来ないから渡っちゃえ」みたいな。


439:優しい名無しさん
10/02/02 17:31:05 SJ5TRT9x
マイルールにしたがって空気にしたがわず自分ではマジメなつもりだった。
社会に出てから散々ルールを守らないと非難され、今は自棄気味。

440:優しい名無しさん
10/02/02 20:29:47 jbKCvNjT
真面目にしてたら堅物って馬鹿にされた事が度々あったな

441:優しい名無しさん
10/02/02 23:21:49 urw1MBK8
真面目だけど、少しくらいのわがままを言ったり聞いたり出来て、
友達がたくさんいて彼女もいて、仕事も出来て
遊びもいっぱい知ってて…
↑こういった、たくさんの才能を持つ人がスゴイとされるのです。
俺は何をやってもだめなので、真面目にやるだけやってます。
真面目にするだけしか出来ないことを人に見抜かれて、
俺は馬鹿にされてまくってますあははは

442:優しい名無しさん
10/02/02 23:36:40 pVzM88Ia
俺ルールに融通が利かないって話じゃね?

俺ルールと社会のルールの乖離が少なければ真面目に見えるし
乖離の大きさに従いアウトローに寄りに

443:優しい名無しさん
10/02/02 23:37:36 EQQPFWl4
ADHDの人間は
すぐに忘れたで済ませてしまう。

最初から覚えてすらいないのに。
ぼーっとしてさ。

444:優しい名無しさん
10/02/02 23:55:19 urw1MBK8
>>442
あーなるほど。前のレスを見てなかったっす。
>>440だけを見て書きました。

445:優しい名無しさん
10/02/03 01:39:18 /0p/rS2W
集中のピントがボケボケ
今日も言葉の意図が掴めずずれた反応してしまい失笑所か明らかに欠陥品を見るような目で見られた。
まぁ間違っちゃいないけどさ、やっぱ辛いよ

446:優しい名無しさん
10/02/03 01:49:06 SnQe3lc0
友達と喋ってて、相手の話に乗った相槌打つと
「俺が言ったのはそういう意味じゃなくて」的に
やんわりと少し説明入った風にもう一回話される事があって
話に乗れない自分が辛い

447:優しい名無しさん
10/02/03 02:24:51 50LEZUpX
話に乗れない自分が辛いのわかる。
二次障害で、人といるとさらに過敏というか緊張気味で。

新しいバイト始めてから2週間。
一日1回は必ず怒られるけど、前怒られたことをまたやらかしてしまう。。
子供の時からそうなんだけど、頭がサーって血の気がひきすぎる。
皆の前で馬鹿にされる、これも前からだけど。

すでに頭悪くて、変な人扱いを受けている。>>445みたいな感じ。
なんで浮くんだろう。
目立たない空気になりたい。

448:優しい名無しさん
10/02/03 02:39:33 50LEZUpX
ADDの本に、しっかりとした自己イメージを持ちにくい、ってのがある。

馬鹿で間抜けだと散々罵倒されながら(先生・先輩・上司)生きてて、
同時に面白いとか個性的とか慕ってくれる人もいる。

中間がない。
軽蔑とか嘲笑の目とか何歳になっても慣れないよ。

449:優しい名無しさん
10/02/03 02:55:39 +NgEzaXD
>>410
ゴメンゴメン流石に言い過ぎだったね
切り出した奴につられて応えて使ってる人はいるが、忘れた頃にまた地頭って言葉出してるの君位でしょ?
そうでもなくても間違いなく少数派

誰もそんな言葉使ってなかったのに覚えた言葉ムリして流行らそうとするのやめようよw
別に地頭力が悪いって決まってる訳じゃなくて悪い人もいればADHDだからこそむしろ突出してる人だって中にはいる
部分的に欠陥あるのをさぞや全体のように結論づけるのはどうかと思うよ
発達障害全体からするとそういう事も言えるだろうけど、ADHDだけなら本当に地頭悪いのとは訳が違うんだから
地頭悪いってゆうか部分的な機能障害?
ワーキングメモリーの話は別に地頭が悪い訳じゃないのになぜこうなってるのか
その理由を説明付けるにはなるほどなぁと頷ける所はある

>>423
超非力ですw
ADHDでも運動障害ないと長島さんみたいに元気な人も結構いるんですかね

450:優しい名無しさん
10/02/03 03:08:51 +NgEzaXD
>>431
あんま偏った意見を鵜呑みにしない方がいいよ
ジャイアン型ADHDとかもう前提で語っちゃってる時点でもうね

>それに>>906が見てきた"裏表顔使い分けてズルしてる"人が定型だとは限らないしね。
>自己中心的な発達障害者であった可能性を考慮に入れないのはおかしい。

そういう可能性もゼロではないが、↑で言われてたADHDじゃないのにADHDだと言ってる人格障害者が多い
っていう逆ケースもある
犯罪犯して言い逃れのために弁護側がそういうレッテル張るケースもあるだろう
ラベリング理論に陥る前に両方の視点から観察するべきだ

ADHDは極端にマジメな訳でもなければ極端にアウトローでもないよ
単に普通の人間が障害のためにちょっと失敗が起きやすくなってるだけ。それ以上でもそれ以外でもない
極論にしがみ付くのはいい加減やめようよ
多動ADHDが自暴自棄に走ったらそういう事もあるから否定しないけど「ADHDは」ってラベリングはどうも

451:優しい名無しさん
10/02/03 03:13:28 +NgEzaXD
そういう事もあるから×
そういう事もあるかもしれないから○


それにマジメって飽くまでもASの話じゃないの?自己規範ってので

>>438
>「信号赤だけど車が来ないから渡っちゃえ」みたいな

これ俺なら確実にやるな
というか、普通はやるよ。深夜で見回しても確実に来ないのが分かってるなら
むしろまるで来る可能性がないのにそれでも青になるまで待ち続けるのがASではないかと

452:優しい名無しさん
10/02/03 09:37:55 U8HXUE3L
>>448
発達障害は誤解されやすいけど、年齢が上がるにつれ正しく評価されるように
なりますよ。私も小中高と馬鹿にされていたけど、大人になったらきちんと周りが
評価してくれるようになりました。

現在>>448さんの周りに居る人間は表面しか見れない視野の狭い人間なんだと
思います。も良識を持った賢い大人に囲まれると自分のことを正しく評価してくれる
ようになりますよ。

453:優しい名無しさん
10/02/03 09:45:24 E6WhkW6x
>>451
おいおい、自分は診断済みADHDだけど、夜中でも信号では青になるまで待ってるよ。
ASではないです。

これ俺なら確実にやるなってそりゃあんたが単に育ちが悪いだけではw



454:優しい名無しさん
10/02/03 09:57:42 gFlXBYuc
>しっかりとした自己イメージを持ちにくい
本に書いてあったという↑って
「自分がどのようなものであり何をよしとしているのか」
というものが(原因はいろいろあれど)揺らぎやすい・・・・・と言うことではないかいな

>>452
したがって
どのような周りからの評価があろうと関係なく、
周りの評価に容易に揺るがされてしまう自己の脆弱さについての言及じゃないかと思うのです。
なので、環境が変わればどのこのというのは論点がずれてると思うのです。

455:優しい名無しさん
10/02/03 11:54:03 h8mgXQGG
>>450
自分の理解力不足かもしれないが「両方の視点」って何と何の事?
ADHD当事者同士で議論を温めるだけでは前進しないし
それよりも我々より詳しい精神科医の意見を取り入れた方が建設的だと思うんだけど。

456:優しい名無しさん
10/02/03 12:15:41 6ILRRGnl
>>449
>切り出した奴につられて応えて使ってる人はいるが、忘れた頃にまた地頭って言葉出してるの君位でしょ?

だからそういうのが妄想だろって言ってんのよ
自分は>>410だけど地頭って言葉出してないしさw

457:優しい名無しさん
10/02/03 12:27:12 zOkjfv8S
やんばる氏はADHDと躁鬱がごっちゃになってるような。

458:優しい名無しさん
10/02/03 13:53:37 6ILRRGnl
やんばる氏は独自の見解が多いんだよね
人格障害もごっちゃになってるっぽいような
(アスペもかな)
自己愛のスレで↓こんなのがあった


831 名前:優しい名無しさん:2009/12/27(日) 05:46:20 ID:kYlbTZ9C

URLリンク(blog.m3.com)
> ジャイアン(自己正当化型ADHD)と受動型ASと自己愛性人格障害は似ている。
> 正確に言えば、私は自己愛性人格障害というのは実際にはほとんどジャイアンと
> 受動型ASの人(を発達障害と違う角度から見たもの)ではないかと思っている。

URLリンク(blog.m3.com)
> ジャイアンの障害の一番の根っこは、「他者を感じられない」ということに行き着くと考えている。
> 他者を感じられないから「場」の中で安心できない。
> 飽くなき不安の中で表面的な優位や注目の独占を獲得するために死に物狂いの努力をせざるを得ない。
> 「場」を認識しないから、多数派から見れば「結果を得るためには手段を選ばない」という行動が帰結する。

最近ここのブログが気になっている。


459:優しい名無しさん
10/02/03 13:53:47 8QLJ5+iF
>>450
間違った偏見のある人はなかなか意見を変えずに
いつまでも同じことを書き込むから無視した方がいいよ。


460:優しい名無しさん
10/02/03 14:13:47 6ILRRGnl
ADHDが無法者かっていうのは、こっちの方がまだ参考になるんじゃね

3.児童期の問題行動と青年・成人における反社会性 [No.43]
URLリンク(www.hokenkai.or.jp)

要は、子供の頃にCDを併発してるかどうかって話

461:優しい名無しさん
10/02/03 15:00:23 8QLJ5+iF
いや、大人になってからも行動障害なのが無法者だろw

462:優しい名無しさん
10/02/03 16:22:29 +RYqNsIY
>>458
ADHD診断済みで多動、衝動強い子と
人格障害的なものを感じさせる子(こちらは逆に子供では診断不可だと思われ)では
確実に質的な差があるよ。
前者は甘えてこない。
後者は人に甘えてくるね
というか、人に甘えてくることが問題行動につながっている。
他者を感じられないというか、
自己と他者の区別ができていない。
ADHDはそれ以前の感じ。

463:優しい名無しさん
10/02/03 18:24:40 YiCuEZXf
てs

464:優しい名無しさん
10/02/03 18:30:25 YiCuEZXf
おぉ!書けた!
規制が酷くて、全然書き込めなかったぜ!
さあ書くぞ!気合入れるも、レスしたかった話題は遥か彼方orz

465:優しい名無しさん
10/02/03 18:46:56 YiCuEZXf
ID:+NgEzaXD が持ってる発達障害のイメージがよくわからない。
>>450
>単に普通の人間が障害のためにちょっと失敗が起きやすくなってるだけ。それ以上でもそれ以外でもない
そんな程度のものが精神障害になるのなら、世の中終わってる気がするんだがな。
地頭にしても、>>385
>>>333は別に地頭悪いでいいと思うよ
>実際誤字脱字がかなり多いはずだし自覚しております
>というか、本人なんですけどw
と本人が地頭悪いでいい、と了承してるのに>>449
>発達障害全体からするとそういう事も言えるだろうけど、ADHDだけなら本当に地頭悪いのとは訳が違うんだから
>地頭悪いってゆうか部分的な機能障害?
いきなり否定してるし。よくわからない。
>>451
>それにマジメって飽くまでもASの話じゃないの?自己規範ってので
ADHDには真面目なやつはおらんのかいな。
ちょっと失敗が起きやすくなってるだけの人が、なぜ不真面目になるんだ?
大真面目で失敗するから「天然」と呼ばれるんでないのか?

よくわからないです。


466:優しい名無しさん
10/02/03 18:58:25 YiCuEZXf
>>428
誰だよ!そんな危険なクスリのリンク貼ったの!

国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部
医薬品安全性情報Vol.7 No.10(2009/05/14)

ストラテラは,精神疾患や躁病の既往がない小児や青年において,治療時に発現した精神病症状や躁症状と関連性がある。
通常用量のストラテラの使用は,精神疾患や躁病の既往がない小児や青年において,精神病症状や躁症状(幻覚,妄想的思考,躁病,激越)と関連する可能性がある。
ストラテラが既存の精神病性症状や躁症状を悪化させる可能性もある。

URLリンク(www.nihs.go.jp)


467:優しい名無しさん
10/02/03 19:06:19 f82T1RYm
ADHDもLDもASも同じだよ、扱い方が異なるだけで大差ないと思う

468:優しい名無しさん
10/02/03 19:08:08 YiCuEZXf
やんばる氏の自己正当型ADHDって、臨床像も治療法もモロに自己愛性人格障害そのものだよね。
自己愛性人格障害に自己愛性人格障害だと言うと怒って二度と来ないけど、ADHDだと言うと喜んで来てくれるから、治療のためわざとADHDが付く新病名をこさえてるのかもしれないけど。


469:優しい名無しさん
10/02/03 19:11:20 fVK+7e1Q
同じ・・・・とまでは思わないが
ADHDの人間はASを他人事だと思わないほうがいいかもね
自閉度軽度でもやっぱり自閉圏で特徴は持ってる場合が多いらしいから。

470:優しい名無しさん
10/02/03 19:13:07 YiCuEZXf
>>460
医学の教科書どおりだね。
教科書上、ADHDが良く起こすとされる「反社会性人格障害」は、15歳以前に行為障害があることを条件にしてる。
それを砕いて書いてるだけなんだけど、医学書的でない簡単な文で書かれるとわかりやすい。


471:優しい名無しさん
10/02/03 19:15:21 YiCuEZXf
わぁ!すまそ。
いろいろレスつけてたら発言ぶったぎってしまったw

>>467,469
ADHDとASは同じだとは思わないけど、どちらも一見して「ヘンな子」と見えるところは共通してると思う。


472:467
10/02/03 19:22:47 f82T1RYm
明確な線引きなど意味がない 単に名前が違うだけ 医者によって診断名も変わる >>436に書いたことがすべて

473:優しい名無しさん
10/02/03 19:35:20 YiCuEZXf
遥か彼方のスレにレスしますw
だって、書きたかったんだもん!

>>303
>クリエイティブなものだからです
>音楽に触れ感じるままに表現し、創造する
>このクリエイティブな能力がADD、その他障害の方は強い傾向があると思うので
>活かさない手はないと思います

そのクリエイティブなものを活かすために何が必要?
どんな手助けが欲しい?

人格障害は、その必要なものを十二分に持ってるんだよね。
そのかわり、ADHDがふんだんに持ってるものを人格障害は持ってない。

実際の団体や公的機関の手助けや支援の方向が「そんなの自分でやるよ。支援してくれなくてもいいよ」的なものばかりなのは、やはり
「ADHDになりすまし人格障害」が自分達が欲するものを声高に要求してる結果なのかと思う。


474:優しい名無しさん
10/02/03 20:42:50 TtRy0mMI
塾講師うぜー

475:優しい名無しさん
10/02/03 21:07:15 +NgEzaXD
>>453
>おいおい、自分は診断済みADHDだけど、夜中でも信号では青になるまで待ってるよ。

マジっすかw
別に君ASじゃないかもしれないけどさ。でも多分少数派だと思うよ。
周り見渡して車の影も形も見えなく死角もない確実に事故起こしようない状況での話だよ?
何のために信号があるのかを考えれば、ルール以前にそんな無意味な事しないよ俺。
だって信号は車と歩行者が安全に通行できるためにあるものでその車が存在しないんだもの。
鼻クソだって公共の場でも周り見渡して誰も見てなかったらほじるかもw
信号に関しては車とかバイク乗ってる時はそれでも守るけどね。クセになると困るし、
本当に車来てるかどうか確実に確認できる状況が少ないし、どこでポリスメンが見てるか分からないから。

一応断っておくけど、子供が見てたりしてる場合はそういう事はしない。
子供にはそういう判断が出来ない(というか難しい)からマネされると困るので。
その説明する必要のない見極めとかが仕事とかでASが「なんでそこまで説明しないと分からんか!」
って定型と行き違いになってる原因の一つでもあると思う。
ルールで定められた意をちゃんと理解してるかどうかって部分でも。

476:優しい名無しさん
10/02/03 21:09:14 +NgEzaXD
>>465
>と本人が地頭悪いでいい、と了承してるのに>>449
>>発達障害全体からするとそういう事も言えるだろうけど、ADHDだけなら本当に地頭悪いのとは訳が違うんだから
>>地頭悪いってゆうか部分的な機能障害?
>いきなり否定してるし。よくわからない。

はい、それは俺がADHDだけじゃなくて軽くLD傾向もあるからです。
だから誤字脱字等が多いし、指摘の通り読み易く上手くまとめるのは不得手かもしれないし
読み逃しも多々あるかもしれない。これでいいかな?
別にLD入ってるかどうかは聞かれなかったし、聞かれてもないのに説明する程アレでもないし。
だから俺は地頭悪いかもしれないけど、ADHDが単純に地頭悪いって訳じゃないと思うよ。
部分的な機能障害ってだけで。

>ADHDには真面目なやつはおらんのかいな。

まさか。本人の意思の話をしているのではなくて。
それを言ったら人格障害の中にもマジメな部分だって探せば中にはあるでしょう。
飽くまでもある視点の上で問題な部分があるって事であって。
ここでいうマジメというのは「脳でルール遵守し易い頭になってる」という事を指してます。
あんまり本人の意思の話ではないです。
ASだってそのルールが俺様ルールに変われば幾らでも社会的犯罪も犯すんでしょうし。
自分の中で遵守しているものを曲げようとするとそれを不快に感じるような所がASにはあるんじゃないでしょうかね。
詳しいメカニズムはよく分からないですけど。
犯罪起こし易いって話も「犯罪起こし易い頭になってる」って話をしてるんだと了承してるけど。

477:優しい名無しさん
10/02/03 21:19:01 +RYqNsIY
>>468
実際、そういう例も多いと思う。
大人じゃなくても、最近
支援学校(旧称養護学校)、支援学級に入る子供の数が急増しているんだよ。
その中には、人格障害の子や
親のネグレクトの為に問題を抱えている子やらが
たくさん含まれている。
器質的な障害をもって特別扱いされる立場が
いいみたいよ。

そんなのになりたいと思う気が知れないけど。

478:優しい名無しさん
10/02/03 21:56:59 +NgEzaXD
>>469
>ADHDの人間はASを他人事だと思わないほうがいいかもね

そうだよね。俺も程度の問題で白黒ハッキリ別れる問題じゃないと思ってはいるけれども
障害名は飽くまでも発達障害内での方向性を示す旗程度に考えておけばいいんじゃ
ADHDやASってのは、どこに問題があるか分野が異なるってだけじゃ
後は程度の問題?

479:467
10/02/03 22:11:22 DdeBolBB
ある人間の状態の説明に使われるラベル 医者は説明を聞いて診断するだけ ADHDはリタリンによる集中力改善が示唆されたので診断が急増したのだろうと思う

480:優しい名無しさん
10/02/03 22:17:09 +NgEzaXD
>>455
すみません、スレし忘れてた

前言われてた「ADHDは犯罪犯さない、いや犯す奴ばっかだ」みたな極端な話になりがちという件で
必ずどっちか一方じゃなくて肯定と否定と両側面から検証するっていう事です
初めに答えだけ決めてて後から理由がついて来るようなのが多いし、
そうなると逆のアプローチで出て来たものを見て見ぬフリする事になる
だから例えば自分が主張している事とかでも反証は大切だと思うんだよね
こういう事にしたって結論が出るとも思えないけどまず色々な意見が出る事に意義がある

精神科の意見を聞くのは大切だけど色々な考えの精神科の意見を聞くのが大切じゃないかと
ただその医者もプライベートを見ている訳じゃないし当事者にしか分かり得ない事もあるし
(↑この視点も両方の視点)
ラベリング理論って分かります?自分はこれを恐れますけどね
医者はちゃんと確証と責任を持って語って貰いたいものですわ
引用はどんどん出すべし。鵜呑みにはしないけど参考位にはなるでしょう

481:優しい名無しさん
10/02/04 00:31:20 P8chsCcO
>スレ×
>レス○

流石軽度LD(笑)

482:優しい名無しさん
10/02/04 01:02:20 8naOjSIT
いちいち揚げ足とらなくていいから



483:優しい名無しさん
10/02/04 01:14:17 QoK79Ikm
ADHD特有の問題が無いとは言わない
でも、LDとかASとかこの辺は大体同じ問題を抱えているんですよ
訴え方や表現の仕方が違うというだけであってね、、発露するというかね

安部公房の小説の中に登場してくるような
『社会コミュニケーションに関する脳』があるとしたら
その部分の機能不全という説明で良いと思う

集中力が無くて注意散漫だとしても社会で十分にやっていけるもの
それだけで病気とは言えない

リタリンによる集中力の改善が示唆されたので
治療可能とされ、病気扱いにされていただけ

普通の人には効かないがADHDの人に効くとされるリタリンだが、実際の効用はよくわかっておらず、
次第に、リタリンを飲んでる人たちの言質が信用できないこともわかってきた

なぜか問題が注意/集中に還元されて
それが衝動性や多動性と合わさって演繹された結果、行為障害や行動障害とごっちゃになった

注意/集中が困難とは状態説明の一つとして仮定されているに過ぎない

正確ではないかも知れないが、これが実際のところじゃないか
群れからはぐれてしまう動物のようなもので、方向音痴でどこかずれているんだよ

484:優しい名無しさん
10/02/04 10:24:55 6R4f9iO1
何なのこの人< ID:+NgEzaXD
やたら自分の説に固執するし
「自分はそうじゃない」と言う人がいると
「そういう君は少数派」と決め付け。全否定。
相手のことは君呼ばわり
上から目線。

ここで議論をする前に
自分に人として何か欠けてるものがあるんじゃないか
疑った方がいいんじゃないの。

485:優しい名無しさん
10/02/04 11:15:03 vbh6wTOz
ADDの人は自己分析が得意だと思う
何か頭と自分を切り離す作業というか
どのみちこれができたところで評価するのは他人なので全く意味なし

486:優しい名無しさん
10/02/04 11:19:58 qu3C7Ekm
452
釣り乙ん~なわけなえやろって釣られてみるww

小中高とわりとうまくいってて社会人になって通用しなくなるやつ多いから、ニート
や引きこもり増えてんだろうがww

487:優しい名無しさん
10/02/04 14:42:58 OmqJY5Z9
>>485
よくわかるなぁ
自分で自分の分析はできるけど
ほかの視点で自分を判断することができないから
元の黙阿弥

488:優しい名無しさん
10/02/04 16:13:39 QoK79Ikm
得意な訳じゃなくて普通には理解できないからつい考えすぎてしまう傾向があるんですよ
傍目からはぶつぶつと理屈っぽくて嫌がられる傾向がある

489:優しい名無しさん
10/02/04 16:29:20 QoK79Ikm
理屈っぽい、その癖なにも理解していない
頭でっかちで不親切
それが自分の知っているADD像だよ、自分が人から指摘されてきたことだよ


490:優しい名無しさん
10/02/04 18:37:47 vbh6wTOz
ちょっと真面目な話なんだけど
子作りとかそういうの全般は集中できるでしょ?
風俗に行って相手してもらって分かったけど
本当に好きなことにはやっぱり集中できるというか
本能的な作業だからかな?
むしろ独りよがりな感じにならない分相手には喜ばれるとも感じている

人生において一番大事なことはできるんだからまだまだ捨てたもんじゃないなって
さっき気づいたんだよ。

前向きモード発動中です;

491:優しい名無しさん
10/02/04 18:38:46 aAxWdui0
>>489
それは自閉症圏の特徴だな

492:優しい名無しさん
10/02/04 19:21:40 zXkIvNQy
一つのことになら集中出来るけど同時に二つ以上になると出来なくなる・・

493:優しい名無しさん
10/02/04 20:10:58 HMVUlUwS
没頭による作用で考える時は考えに没頭するから理屈っぽくなり行動が伴わず
行動している時は行動に没頭するから考えが足りない不注意が起きるのかな?
バランスに没頭出来たらいいのかもだけど。

494:優しい名無しさん
10/02/04 20:48:15 rfz6KFlY
>>491
AS抜きのADHDだと
理屈というものがごそっと抜け落ちているよね。


495:優しい名無しさん
10/02/04 22:08:39 QoK79Ikm
ある種の感性が抜けていて、判断できなくて、どうしていいのかわからないから
考え過ぎるか、まったく考えないかの両極端しかできないんじゃないのかな?

496:優しい名無しさん
10/02/04 22:52:34 PHUD1nZv
どうしてこんなにいつも締め切りギリギリで
抜けてることだらけで、
人の顔が覚えられなくて
もう嫌だ
改善しようとしたけど治らないし。
「ADHD/ADDは大人になると治る」「ADHD/ADDなんて存在自体あやしい」
って言ってる人は一体何を根拠に言ってるんだろう
”存在しない”なら私は何故こんなに生きづらいんだ
愚痴ってすみません。

497:優しい名無しさん
10/02/04 22:57:12 YtkBrqq8
今日、原付きだけど免許の更新に行ってきた。
更新最後の日でギリギリまで写真も撮らずに受付もギリギリだった。
ギリギリじゃないようにしたい・・・

498:なさ
10/02/04 23:13:44 sW1XhsoU
こんばんは。総合スレにも書き込みます。

>>496さん
いや、むしろ場所を見つけてグチはどんどん言った方がいいと思いますよ。自分の経験からして、精神的に追い詰められるのが一番やばい。

一時期、深夜に徘徊したり奇声発したりとか自傷っぽいことするところまで行ったのでね。
専門医師に出会って、薬(リタじゃないけど)もらって、家族に2年かかってやっと受け入れてもらえて、おかげで何とか立ち直ってきましたよ。
自慢じゃないけど、自殺衝動も過去2回あったし。


小生も今日また締切ギリギリ。昨日の打合せでも、散々頼まれた仕事を先延ばしにしている相手とだったから、別件の話だったけど、半ば白い目で呆れた視線を浴びせられたし。

本当、この時間ギリギリ癖と先延ばし癖、自分で言うのも何だけどひどすぎる。改善しようとしてるけど、なかなか成果は出ませんよね。


でも、>>490さんじゃないけど、精神的に辛い状態でなければ、前向きな考えは持てる。全然治らないと思っても、よく自己分析すれば、少しは治って
いるのですよ。お世辞じゃなくてね。

人間ってなかなか変わらないくせに、数ヶ月とかある程度長い時間経つと急にふっと変わったりするものですよ。それが人間の特性なのかもね。

一番の敵は治らないと決め付けることだと思いますよ。無理にでも、大げさにでもこの部分は治った、できた、変わった、やった!とか思うようにすれば、少しずつだけど開けてきますよ。


特に成人のADHD/ADDって、特に日本人の気質、常識感から見て一番認めにくい、認めたくない疾患なんじゃないかと最近思います。
正しい理解を広めてゆくためには、適切な作戦が必要でしょうね。

499:優しい名無しさん
10/02/04 23:19:02 ab1Znpa8
>>484
アスペルガーなんでしょ。

500:優しい名無しさん
10/02/04 23:20:21 ab1Znpa8
>>496>>497
ギリギリ癖は回避性人格障害も疑う必要あり。

501:優しい名無しさん
10/02/04 23:30:56 rfz6KFlY
>>495
違う。

考えるという作業ができない
というかものごとを長時間意識し続けられない。


502:優しい名無しさん
10/02/04 23:37:21 UM5v3rCY
考えるとぐるぐる同じところを回るだけなんだよ
視界が悪い道をずーっと進んで行って、障害物にいちいち躓くしかない

あらかじめ割り込みや障害物を予測しとこうとか無理
来たときに対処するだけ

503:496
10/02/04 23:49:35 PHUD1nZv
>>500
見てみたけど、
回避性人格障害は不安により、物事に対して自ら忌避してしまう傾向が強いようだから、
やらなければならない課題があるにも関わらず、パソコンの前で集中出来ず
(それがずっと続き)結果としてギリギリになる私とは症状が少し異なるように感じました。
あ、でも思い返してみればそんな症状も、最近はあるかもしれません。
無駄無駄無駄、だったらもういっそ直面しなければ、と。

ちゃんと生きなきゃ。
きっとそろそろ焦りが出て来て、発狂しそうな勢いで課題をこなすんだろうな。
本当に自分に嫌気がさします。


504:496
10/02/05 00:00:48 FcaXIOZf
>>501
個人的にその表現がぴったりきます
気がつくと、違う方向に思考が飛んでる

連投だったら失礼

505:優しい名無しさん
10/02/05 00:01:58 U9U6lTuF
私もギリギリ癖があるけど難易度が高い・過去にやったことがない件ほど後回しになる。
逆に簡単・慣れてる・好きな作業はそうでもない。
どちらの場合も「開始スイッチ」がなかなか入らないのが悩み。
始まったら作業興奮のせいかだいたい集中できる、が日をあけるとダメ。

何ていえばいいんだろう。
この書類は明日までなのに
ついついどうでもいい本が読みたくなり手が伸びる…って感じ。
現実逃避?

506:優しい名無しさん
10/02/05 00:17:15 jHZiRNj6
論理的に物事を考えられない
努力はしているが、もう無理なのかなあ

507:優しい名無しさん
10/02/05 00:27:20 8EgEpW7c
>>501
そうなると過剰集中の説明ができない
集中力が無いというよりもやろうとしてもできないんだと思うよ
逆に過剰集中から抜けることの方が難しい

508:優しい名無しさん
10/02/05 00:48:35 Qdb9QE4s
>>507
過剰集中の対象は
思考を必要としないものだから。

意識せずに続けているだけ。

あと、この意識がないということのせいで
ADHDは統合失調並みに
病識的なモノがない。

509:優しい名無しさん
10/02/05 00:53:50 LawpUM24
俺もあの集中の間は何かしらの判断はしているけど
行動している間あまり後先とかは考えられてないなあ

510:優しい名無しさん
10/02/05 01:13:44 8EgEpW7c
>>508
それは集中というよりも意識していないだけ
手を動かしているだけでボーッとしていると言われる状況

511:優しい名無しさん
10/02/05 01:21:19 OEAKi1Vk
リタリンがあれば仕事がはかどるという人と
リタリン飲んでも落ち着くだけで効率そのものはアップしない人
の違いかな

512:優しい名無しさん
10/02/05 01:26:06 Qdb9QE4s
>>510
いや、実際
意識も集中とも違う状態だから。

てか過剰集中って普通の人間の集中の程度が高いものと
思っていた?
単に、普通の人だと疲れたりして続けられないくらい
同じことをやり続けるだけのことよ。
普通の人だと集中しないとそれができないけど
ADHDの場合は違う。
なので言葉がおかしくなっているだけ。

行動のコントロールがないんだよね。

513:優しい名無しさん
10/02/05 01:29:59 Qdb9QE4s
やめろといわれても(やめない、やめられない)

過剰集中ってただこれだけ。



514:優しい名無しさん
10/02/05 01:40:28 8EgEpW7c
過剰集中の対象は思考を必要としない、という文の意味がわからんのよ

515:優しい名無しさん
10/02/05 05:16:17 3dzB+3xT
>>447ですが、皆さんは方向音痴ですか?
住む場所も新しいのですが、毎日行き先へのルートと、帰り道のルートが違います。
大きな煙突を目印に歩くんですが、つねにわけがわからなくなります。
15分で帰れるところを1時間も迷ってしまいました。
これはADDとは関係ないのか、単に頭が悪いのかわからないです。
女は方向音痴みたいな本もありましたが、自分の中では異常だと思います。

あと、その後のレスでフォローしてくれた人がいましたが、
褒められても気後れするだけで、やっぱり自尊心が低いのは変わらないです。
これは目上の人たちに罵倒されてきた結果なのかもしれませんが。

また、学生時代は「次の教室にこれとこれをもって移動!」と先生に言われても
理解できなくて、「いま、先生何って言ったの?」と常に聞き返してました。
自分からしたら、自分以外の全員が理解できることが、(ADDと知る以前から)
違和感がありました。

自分は遅刻しやすい、物覚えが悪い、というのを自覚してからは極力メモにとるようにしています。
やはり、自分の能力の限界を知ったうえで工夫するしかない、という感じです

516:優しい名無しさん
10/02/05 05:22:36 3dzB+3xT
旦那はLDです(診断済み)
でも、方向感覚、記憶力、判断力等は
優れています。
人当たりも良く、空気も読めるし、理解力もあり、
尊敬されるタイプなのです。
同じ発達障害でも、旦那は文字を目の前にする以外は
総合的に能力が高いです。
日常の多岐にわたってミスを繰り返す私からしたら、
かなり羨ましいと思って見てしまいます。


517:優しい名無しさん
10/02/05 05:30:28 3dzB+3xT
バイト中、忙しくなるとテンションがやけにあがり、
声の調子も高くなったりします。
出勤時のキャラとうってかわるし、また妙に浮きます。
過集中?多幸感です。
また、そのギャップが気持ち悪いと思われるんだろうな、と
落ち着いたテンションの時に、顔が真っ赤になってきます。
0か100みたいな、頭の働きやテンションです。


518:優しい名無しさん
10/02/05 12:42:42 5dNfkjB+
>>515
田舎住まいなので普段自覚することはあまり無いが、かなりの方向音痴だと思う

だからかな、グーグルアースとかジオラマ東京とか俯瞰図見るのが大好き
なんとかと煙は高いところが好きというのも脳内に俯瞰図が書けないから
高いところに登りたがるんだと推測している

519:優しい名無しさん
10/02/05 12:44:33 P87QRSNT
>>514
だよな。
ADHDも例えば本を呼んだり勉強したりすることに
過剰集中している際は「思考」していると思うんだけどな。
定型のそれとは質的相違があるのは認めるけど。

>>515
建物から出たら「ここどこ?」ってなったりはよくある。
苦手なことはとことん苦手なのがADHDだから方向感覚もそうなのかも。

520:優しい名無しさん
10/02/05 13:05:27 8EgEpW7c
>>515
この障害は他の人との差異においてのみ存在するということを考えれば
自尊心が低くなるのは当たり前、というような気もしますね
自分には 見ること/感知すること ができない もの/領域 があるのかと思うと悲しくなります
まるで大人に囲まれて会話の内容を理解できない子どもにでもなった気分です

この事実をはっきりと断言されるのも善し悪しなのかも知れないとも思います
生物的なMBD(微細脳障害)から状態を表すADHD(注意欠陥/多動性障害)みたいに
聞こえの良い診断名に変わって抵抗が減ったのでしょう

521:優しい名無しさん
10/02/05 13:06:29 8ECVS/d+
自分は>>298の症状とかだなぁ
方向音痴もないし思考ができないわけでもない

どうしてこう同じ障害の中でも違いが出てくるのかね
せめてこれはこれでって枠組みの中に入れてくれよと思っちゃうね
そうじゃないと不安に陥る困ったもんだ;

522:優しい名無しさん
10/02/05 13:07:18 FujIP9DA
方向音痴というよりも、たまに行動時間に余裕があったりしちゃうと
あ?こんなとこに細道?あ?この花綺麗。へー、この家古くからありそうだなぁ、気付かなかった。

あれ?ここどこ?

が多い。

523:優しい名無しさん
10/02/05 13:15:13 8EgEpW7c
>>519
プログラミングの本を読んでいるとなんとなく質が違うことに気付くね
トップダウンの考え方が全く駄目で理解できない
地頭が悪いっていう指摘も理解できる

524:優しい名無しさん
10/02/05 13:39:09 Qdb9QE4s
地頭って何?



525:優しい名無しさん
10/02/05 13:53:15 8EgEpW7c
地頭(じあたま)は、学歴や知識の多寡では測定できない人の本来の頭の良さ。

単なるしつけの問題で落ち着かない人になってしまった人までADHDとして呼ばれているのが現状だと思う
確かにADHDとして診断されるのかもしれないけどそれは生物的なADHDとは呼べないと思うんだよね
ADHDが脳の障害だとすると必ず言葉や運動にも徴候が表れてくるものだと自分は思うよ

526:優しい名無しさん
10/02/05 14:11:19 Qdb9QE4s
>>525
本来の頭の良さって何?

計れるものなのそれって?
評価の基準がない評価なんて意味がないのだが。



527:優しい名無しさん
10/02/05 14:29:58 Qdb9QE4s
評価というものに対する考え方がおかしいというのは
社会性と関係があるから
ADHDじゃなくても普通にいるけどな。
女子力なんてのをまともに考える人たちなんて
たくさんいる。

ADHDはそういうものとは全く違う。
周囲から見ていて、何も聞かず、何も見ていないのと同じ状態に
眠っていないのに陥る人たち。
恒常的に続くわけでなく
本人の意思に関係なくその状態になったりならなかったりするから
「意識」できないというのが用語として正確。

528:優しい名無しさん
10/02/05 14:58:56 mCkRS9Tk
>>525
ようは受けて側の理解、測定者の問題でしょ?

本当に頭のいいやつはどんな行動していてもきちんと認められるよ。
自分で「本来は頭がいいのにー」って思ってるやつは自分が思っているほど
頭はよくないんだよ。

529:優しい名無しさん
10/02/05 15:32:55 8EgEpW7c
そうやって察しが悪くて頭でっかちだから地頭が悪いって言われるの
大人の会話に子どもが混ざってきて自分基準でいちゃもん付けているようなもの
世間一般では通じるのに私には通らないって言っているようなもの

530:優しい名無しさん
10/02/05 15:36:06 Qdb9QE4s
薄らぼんやりで
社会一般を言い出す時点で
社会性が低い証拠。

ADHDと関係のない話。

531:優しい名無しさん
10/02/05 16:19:03 8EgEpW7c
抽象的なことがわからないことに気がつかないという意味では無自覚といえる
普通の人との差異に気付けないので集中力の違いがADHDとか言い出すんだろうと思う

532:優しい名無しさん
10/02/05 17:08:35 j9eJSQQ9
>>468
やんばる先生は、自身がASかもしれないということを頑なに拒否して、
ADHDだということを証明するのに躍起になってる感じがする。
その為に、「自己正当化型ADHD」なる言葉を作り出して、
自分はそこに入るんだって必死に自己暗示&アピールしてるんだと思ってた。
・・・自分はそんな印象を持ってる。

533:優しい名無しさん
10/02/05 17:18:01 j9eJSQQ9
>>467
他で拾ったものだけど。

「アスペとADHDの違いについて」

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(kids.gakken.co.jp)

例えば、高機能自閉症とADHDの合併問題が議論されているが、
出力(行動)の問題にのみ注目するなら、多動で、不注意で衝動的な自閉症児は確かに存在する。
だが入力の問題(言葉の意味理解の障害、
相手の表情や意図の読み取り障害など)は自閉症特有で深刻な障害である。
一方、ADHDにはこれらの障害はない。
情報の入力と出力という観点からも、両者に障害がある自閉症は、
明らかにADHDよりも重篤な発達障害である。
国際的診断基準であるDSMおよびICDが自閉症の診断を優先して、
ADHDとの併存を認めていないのは原則的には正しい。

534:優しい名無しさん
10/02/05 17:51:22 8EgEpW7c
ADHDっていうのは、子どもにリタリンを飲ませれば治るってことなんですよ
多動の改善に焦点を当てた診断名なんですよ
社会的な文脈から外して考えてもわからないと思うよ
URLリンク(www.youtube.com)

535:優しい名無しさん
10/02/05 17:51:42 eRbp+M4t
やんばる氏の論理を用いるならADHDの特徴に書いてあった思い込みかもね。

536:優しい名無しさん
10/02/05 20:38:10 mP/9yNgw
やんばる氏は、どの点がASなの?

537:優しい名無しさん
10/02/05 21:53:05 Qdb9QE4s
>>532
ASじゃなくて
何らかの人格障害の可能性が高いと思うよ。

538:優しい名無しさん
10/02/05 23:20:27 8ECVS/d+
本来の頭の良さっていうのは
やれと言われたことを早く正確にこなせることかな?
いかに自分の感情や好き嫌いとかに左右されずにパフォーマンス出せるか

その典型が勉強じゃない?

記憶力がいいやつが必ずしも東大いけるかといえばそうでもない

この話は毎回荒れるから嫌だな;
叩きたくなるやつの気持ちも分かる
まともな頭してねーくせに地頭とか持ち出されてもってところだよねたぶん

539:優しい名無しさん
10/02/05 23:25:45 T8Rm8h+K
>>538
>やれと言われたことを早く正確にこなせることかな?
できないねえw
指示を正確に聞き取れなかったり、間違って解釈したりw
正確にやろうとすると、動作が緩慢になるし

540:優しい名無しさん
10/02/05 23:39:57 GLn0BhJN
>>490
違ってたらいいけど、もし子供を作ろうとか考えてるなら止めてほしい。
発達障害は高い確率で遺伝する。
子の代で定型でも孫の代で発達障害児が生まれる事だってある。
公共の福祉のためにも、劣化した遺伝子を残してほしくない。

>>538
同意。
偏差値の低い学校には発達障害児が多いという事実もあるからね。

541:優しい名無しさん
10/02/05 23:59:35 8EgEpW7c
だとすると、注意欠陥多動性障害、これが意味しているのは犯罪の遺伝性なのかもしれない

542:優しい名無しさん
10/02/06 00:38:33 fJuk+yqF
最近長文増えてきたな。

正直、読むのメンドクサイw

はやくねよーっと

543:優しい名無しさん
10/02/06 01:35:58 K18LLtgx
>>484
あのさ、こういった議論で自分が優勢だと思ってた時は
とことん鬼の首でも取ったかのように相手のウィークポイント(だと思ってた所)をあげつらって責めるのに
逆に立場悪くなるとそんな風に途端に議論から離脱して人格攻撃に立ち回るって
もう典型的な逃げの王道パターンなんだよねぇ

俺は>>320にも>>465にもちゃんとツッコまれた事説明して返ししてるのにそちらはスルーでしょ?
質疑に応えたんだからちゃんと返答位書けよ
議論する以前の問題の人間はどっちなんだろうねぇ。全く失礼な話ですよ

自説に固執も何も俺は極端に意見に「そうかな?」と鵜呑みにしないで正直な意見述べたまでであって
冷静に傍観してる人間からすれば別に大した固執するような特殊な意見なんて言ってないもの
それに代わる納得する意見が出れば普通に「なるほど」と納得しますわ
例えば>>483の言ってる事何となく分かるような所もあるし

そんなに反論されるのが嫌なら初めから意見なんて書かなきゃいいのに
むしろこちらは「反証すればいい」って>>に書いてあるんだからさ
それをできないのは俺の責任じゃないでしょ?
どんだけ自分の意見に自信あるんだか知らないけど固執してるのはどっちかね?

544:優しい名無しさん
10/02/06 01:38:31 K18LLtgx
>相手のことは君呼ばわり

「君」という呼び方にどうしてそんなに「こだわって」いるのか分からないけど、
「俺」という呼称に対して妥当なのは「お前」だけど、それだとあんまりだと思ったから「君」にしたんだが
じゃあ他にどんな呼び方すればいいって訳?
本気で分からないから教えて頂きたいものですね、レス番号で呼ぶのは抜かしてさ
貴方って呼び方が決して丁寧などではなくむしろ嫌味に上から目線に映り得るのは>>320で証明済みだし
「俺」に対して「貴方」じゃあよっぽど嫌味っぽいしね

>「そういう君は少数派」と決め付け

君はド田舎の一時間に一本車走るかどうかの交差点でもない横断信号でも
確実に車来ないの分かっていながらそれでも信号が青になるまで待ち続けるというのか?
もし都会で車が周囲にいる時に赤信号を渡ったら近くに警察官いたら注意位受けるかもしれないが
↑の状況で渡っても注意なんて絶対受けないから。賭けてもいい。君は間違いなく少数派だ
こちらも何も根拠も無く少数派だと言ってる訳じゃない

それが「無意味なルール遵守」だって言うんだよ
何も君の育ちが良いからじゃない
車と歩行者を安全に通行させるための信号というシステムで車がないのに信号を待つなんて無意味な事だ
なのにルール遵守を真に受けてその意味もちゃんと理解せず、必要もない場面ですら「思考停止」の状態になってるのを
さぞそれが社会の守るべき当然のルールと履き違えてるだけの事だ
世間じゃそれだと「ただのバカ」扱いされるぞ
(↑こっちは「育ちが悪い」とまで言われてるんだからその位言われて当然だよね)

545:優しい名無しさん
10/02/06 01:54:55 K18LLtgx
>むしろこちらは「反証すればいい」って>>に書いてあるんだからさ

>>480の事です

546:優しい名無しさん
10/02/06 02:10:27 hvtNZLNM
しにたい
甘えかもしれないけど、自分という存在が面倒くさい
人に失望されるのももううんざり

死んだら家族がショックだと思うから生きてるだけだ
「生きたいと思っても病気で生きられない人がいるのに」とか
そういう返し方にも反吐が出る。

547:優しい名無しさん
10/02/06 02:21:14 KZUH8MJz
両者の想定しているイメージの違いのせいで話が食い違っているような気がする。
見通しの良し悪しや強迫観念や信号無視をした結果に得られるメリットデメリットなんかを総合的に判断した結果が行動の有無なわけで。
所詮信号無視した所で目的地に着く時間がそれほど早くなるかと言えば別にそうでもないわけで。
それなら万が一や罪悪感などに見舞われないよう慎重に行動するのもそれほど間違いでも愚かでも無いと感じるのは変なんかね?

と、ADHD云々抜きに第三者としては思うのだが。

548:優しい名無しさん
10/02/06 02:30:13 K18LLtgx
>>547
メリットデメリットというかそこは勝手にすりゃいいんだけど
これ言い出した人は「それでも守らないといけない」的な事言い出したのだから
「そうか?」という返しをしただけだよ
でもまるでする必要の無い時にそんなん周りに強制させたら逆に笑われるかもよ
それをアウトローってw

>>546
発達障害の対しての援助環境も段々良くなって来ると思うからそう自暴自棄にならないで
リタないのは確かに痛いけどさ

549:優しい名無しさん
10/02/06 03:24:04 vLNLuubU
発達障害って完全に他人より劣った存在なのかな?
自閉症の書道家とかピアニストとか
そういうのって極々一部なのかな

みんな平等だって一長一短だってお得意の理屈で武装して
それだけを信じて何とか生きながらえること早22年

粘り強さを発揮して何とか長所を仕事に繋げてやってみようと
いつも夢見てます

550:優しい名無しさん
10/02/06 06:31:19 WmdsiG9Y
>>320
>自閉症と自閉が関係ないことは>>304で説明済みです。僅か3行の平易なレスです。
というから>>304を見ると、
>自閉とは、統合失調症の一症状を示す医学用語です。自閉症とは全く違います。
3行じゃなく、1行だし。自閉と自閉症が違うのであれば、混同しがちなのは
どうしてか?混同しないようにするのはどうしたらいいのか?
説明として文が短すぎやしませんかね?
>>543の味方をするわけではありません。

551:優しい名無しさん
10/02/06 06:39:47 WmdsiG9Y
>>549
>みんな平等だって一長一短だってお得意の理屈で武装して
>それだけを信じて何とか生きながらえること早22年

みんな平等じゃないのは、あなたがADHDだという、それが証拠。
みんな平等だったら愚痴や弱音はなぜ出てくるのでしょう。
分かってるくせに。もう22なのだから、夢ばかり見てないで
現実を直視せよ、現実と向かい合いなさい、という意見もあります。

552:優しい名無しさん
10/02/06 10:46:31 Zq9YJ6Br
>>538
ああなるほど・・・
物凄く納得

553:優しい名無しさん
10/02/06 11:15:52 EnP8KbjG
>>540
学校あまりの現状
偏差値が低いとして定員割れになっている私立中学は
発達障害児の逃げ場になっているから。

情緒的に問題がある子と切り離すことができるからね。
滅茶苦茶勉強ができて超進学校とかに行ければいいけど
進学校レベルの学校からバカ学校と言われているところでも
情緒的に問題のある子がいるから。
もちろん支援学校なんかにも自称障害児がいるし。
1学年10人以下とかの私立中学にわざわざ進学する子が
いるというか
そういう学校には発達障害の子が集中する感じ。

554:優しい名無しさん
10/02/06 11:19:14 EnP8KbjG
>>538
感情や好き嫌いで左右されているのが
本当ならADHDじゃなくて
人格障害とかそういう情緒の方面に問題がある人たちだね。
ADHDはもっと基本的なところで
コントロールができていない。
感情や好き嫌いがなくても
ある行動をしなかったり
ある行動に飛びついたりしている。

555:優しい名無しさん
10/02/06 11:21:58 yQHsjnh/
>>544
深夜の赤信号がどうのこうのってさ、
どうして、所詮>>544のマイルールに過ぎない事を相手に押しつけて
グダグダ長文を書いて「君は少数派だ。自分は多数派だ」って相手に認めさせないと気がすまないわけ?
深夜の赤信号を待とうが無視しようがそんなの人の勝手じゃないのかなw
「人は人」「自分は自分」で済む話じゃないの?

ADHDなんだからさ、とかく議論が横道に逸れがちだけどその辺は柔軟にやろうや。

556:優しい名無しさん
10/02/06 11:24:59 0I7ky7VX
地頭がいいってこれじゃないかな。

『現在では 「地頭(じあたま)」がいい人という場合は、
「頭の回転が速く、論理的に物事を捉えられ、抽象的な概念の扱いに苦労しない」
人といった様な意味に使われているようです。
「自分の考えを的確に伝えられる」
「相手の意図を正確に理解できる」
「.必要な情報を集めて判断し、行動に移すことができる」
様な人のことをいう様ですね。』

557:優しい名無しさん
10/02/06 11:45:55 mO3MJNo8
>抽象的な概念の扱いに苦労しない

それ鍵かも。

558:優しい名無しさん
10/02/06 12:40:01 EnP8KbjG
>>556
それは
「地」を抜くと正確な言葉になる。


559:優しい名無しさん
10/02/06 13:15:08 K18LLtgx
>>555
ちゃんと前後関係を嫁
ただのマイルールを社会のルールだと履き違えてそれに該当しない状況でもマイルールを押し付けてるのは
>>453の方だ

>「人は人」「自分は自分」で済む話じゃないの?

俺はね
でもこの人は俺が指摘してる守る必要がない時でもやらないと「アウトロー」「育ちが悪い」なんだってさw
「思考停止」でそうなってるって訳じゃないっていうならやっぱASっぽいわこの人

それと何でも反論すりゃいいってモンじゃないぞ
ちゃんと考えて反論しなさいな。偉そうにしてる割には中身がない

560:優しい名無しさん
10/02/06 13:19:27 K18LLtgx
匿名の掲示板でよかったよねぇ
指摘された当人であっても都合が悪くなったら逃げて
第三者のツッコミのようにテロのように指摘して
また都合悪くなったらそれで逃げればいいんだからさ
もう終わりにしたら?

561:優しい名無しさん
10/02/06 13:57:59 yQHsjnh/
>>559
反論っていうか、「スレ違いの長文議論はそこら辺で終わりにすれば?」とやんわり言ったつもりだったんだけどねえ。
議論の相手を徹底的に言い負かさないと気が済まないの?
それと反論してくるのは一人だけだとどうして決めつけちゃうの?
貴方の件に関しては、俺の他にも引いてる人いるでしょ。

562:優しい名無しさん
10/02/06 14:59:14 WmdsiG9Y
>>561
>「スレ違いの長文議論はそこら辺で終わりにすれば?」とやんわり言ったつもり
やんわり言わずにはっきり言ったほうが良かったのでは?

>とかく議論が横道に逸れがちだけどその辺は柔軟にやろうや
議論は横道にそれても良いのですか。それともだめなのですか。



563:優しい名無しさん
10/02/06 15:29:34 /uMCA/zE
いや、決着するまでやってw
決め付けと言い逃げがはびこる方がスレが白ける。

564:優しい名無しさん
10/02/06 15:30:08 yQHsjnh/
>>562
>やんわり言わずにはっきり言ったほうが良かったのでは?
貴方はなぜそう思うの?

俺の考えはこんな感じ。
日本人の社会において、はっきり物を言うという行為は、得てして相手を傷つけてしまいがち。
「はっきり言われないと解らない馬鹿」というレッテルを相手に貼る事になるからね。

>議論は横道にそれても良いのですか。それともだめなのですか。
有意義な逸れ方だったら逸れるのもアリとは思う。
でも、真夜中の赤信号で待つべきか渡るべきか、なんて議論は
有意義とはとても思えない。少なくともADHDのスレで議論するようなネタではない。

565:優しい名無しさん
10/02/06 15:31:14 ulR9Pggz
ADD/ADHDは薬物治療可能とされるアウトローといえる
ADD/ADHDが発展すると困った大人になるから早期介入が必要とされる
困った大人とは人格障害者や薬物依存者などの社会不適合者のことだよ
犯罪の萌芽とも見られるんですよ

566:優しい名無しさん
10/02/06 16:16:54 FyqTyAO3
ここは相変わらず人との絡みや議論もしくは言い争いが多いね~
それは間違いない特徴

567:優しい名無しさん
10/02/06 16:21:23 FyqTyAO3
ここまで活発にアンカー付け合って、夢中で日夜議論?に明け暮れてるスレは珍しいよ

これはこの障害のどんな特徴なんだろうなあ
白黒ハッキリさせなきゃ気がすまない人が多いのか?
我慢や、うやむやを嫌う特性からかな

568:優しい名無しさん
10/02/06 16:23:15 xyKkb/uI
そりゃ前頭葉の障害の特徴だろう
いい意味でも無く、悪い意味でもなく。

569:優しい名無しさん
10/02/06 16:30:04 FyqTyAO3
すぐに頭から抜ける鳥頭だからさっぱりしてるかと思いきや
実はそうでもなく、結構執念深いのかな
もしくは粘り強いのか。こうだ、という話題に関しては

570:優しい名無しさん
10/02/06 16:56:10 K18LLtgx
>>561
は?
議論の本筋からはとことん逃げてるのに人格攻撃は繰り返すこの状況で徹底的に打ち負かすもなにもね
それに俺はそちらの唱える内容がとても鵜呑みにはできないってだけで
例えば↑で「馬鹿」と指摘されても自分でそうかなと思ったら案外素直に受け入れてる
そちらの言うように本当に徹底的に相手を議論で打ち負かしたいだけだったら自分の非なんて認めないんじゃないの?
繰り返すが俺みたいな馬鹿の言ってる事を反論できないのはそちらの責任であって俺が悪いんじゃない

上から目線と勝手に決め付け、こちらの意見を根拠もなく決め付けを行ってるかのように決め付けるのもまた貴方自信
であり、それもまた自家撞着
部外者ならそれこそ何様ですかだよね。本筋の議論する気がないなら黙っとけ、と
偉そうなのは、議論そっちのけで人格攻撃を繰り返すあんただ
君じゃなかったら何て言えばいいのかもやっぱり応えないで逃げたし
議論できないでそういう事するんなら恥を知れ恥を

気に入らないんだったらサロンの死ねスレに死ね死ね連呼してきたら?
どの道まだ議論できる程器じゃないよ
「本当に匿名で良かったですね」(←これも半分釣りの意味あるんでマジで返さないようにネ!)
どうせ後はループなんでしょ
返さずに逃げてるだけだからこちらもまともに返すのが阿呆らしくなってくる

571:優しい名無しさん
10/02/06 16:58:53 K18LLtgx
>>563
決着も何も毎度毎度攻撃してはその都度逃げるんだもの
キリのないゲリラ戦やってるようなもんだよこっちは。やれやれ

なんでこう無駄にキレ易いんだろ……これってやっぱり人格障(ry
自分の言ってる事否定されたら人格まで否定されたかのように思ってしまうのかな
どちらにしろ2ちゃんで議論するには向いてないこういう人







と、また投下したりしてなw

572:優しい名無しさん
10/02/06 17:04:18 K18LLtgx
>でも、真夜中の赤信号で待つべきか渡るべきか、なんて議論は

そういう事は>>453に言えw
今になってそういう事言い出すから怪(ry

573:優しい名無しさん
10/02/06 17:11:43 EnP8KbjG
>>567
第三者目線でADHDを見ているでしょ?
論争をしている人たち。

574:優しい名無しさん
10/02/06 17:13:27 0I7ky7VX
>>569
粘着といえばASの特徴かな~と思うけどね。
忘れられなくてフラッシュバック起こすって聞くし。

575:優しい名無しさん
10/02/06 17:15:37 K18LLtgx
>>565
こういうのずっと書き込んでるのって
やっぱりADHDに粘着してる一連のオブザーバーなのかな?
どうしてもそういう方向に持ってこうとしてるよねw

576:優しい名無しさん
10/02/06 17:21:16 EnP8KbjG
ADHD本人には
ASでも併発していない限り
粘着論争なんて無理なわけだが。


577:優しい名無しさん
10/02/06 17:25:24 OFMsGNQG
>>576
論理的な長文が書けませんw

578:優しい名無しさん
10/02/06 17:29:18 0I7ky7VX
>>558
また調べてみたけど、これじゃどうかな~。

『「頭が良い」を「物知り」と「機転が利く」と「地頭の良い」の3つにわけ、
「地頭が良い人」=「考える力が強い人」と定義している。
さらに「地頭力」は「知的好奇心」「論理的思考力」「直感力」からなるとして、
地頭力固有の要素としては①「結論から考える」仮設思考力、
②「全体から考える」フレームワーク思考力、
③「単純に考える」抽象化思考力の3つを挙げている。』

頭がいいっていうのとは違う意味で使われてて、就職の面接なんかの際にもよく使われてるらしい。
頭がいいだと勉強が出来るっていうのも入るんだって。

579:優しい名無しさん
10/02/06 17:32:55 ulR9Pggz
>>575
ある医師は「薬物治療が不要ならそもそもADD/ADHDという診断名は間違っている」と仰っておりました
単に薬物療法を行うための便宜上の診断名なのですよ

580:優しい名無しさん
10/02/06 17:33:58 0I7ky7VX
>>575
なんかずっとADHDのイメージを悪くしようとしてる人が張り付いてるな~とは思う。
とりあえずADHDをどうしてもアウトローだということにしたいらしいね。


581:優しい名無しさん
10/02/06 17:36:44 EnP8KbjG
>>578
考える力が強いって
まず、日本語がおかしいでしょ?
思考力があるって言い方をした方がまだマシ。
知的好奇心と思考力はつながらないし。
直感力って何だ?
超能力者でも欲しいのか?

就職の面接とか言っている時点で
やはり、「スイーツ」「女子力」的表現。

582:優しい名無しさん
10/02/06 17:40:32 ulR9Pggz
同じぐらいの知識量で同じような教育を受けてきた二人の人間の賢さの差が地頭の違いでいいんじゃないの?
知識や教育では測れない頭の良さですよ
同じ課題で年下の小学生の方が自分より優秀だったらそれはある意味で地頭の差なんだろう

583:優しい名無しさん
10/02/06 17:42:05 0I7ky7VX
>>581
いやぁ、興味持ったから調べてみただけで、そう自分に言われても困るんだけど、
世間じゃそういうことになってるらしいよ。
曖昧な感じで使われてるんじゃないかね。
スイーツとか女子力もよく知らないんで分かんないけど。

584:優しい名無しさん
10/02/06 17:43:31 K18LLtgx
>>578
これ好奇心も入っちゃうのか?w

地頭力というと論理的能力とコミュニケーション能力と言われてるけど、それは度外視されてるのかな
ただのコミュニケーション能力ってのは漠然としすぎるからなぁ
脳の中では色々な種類の能力が合わさって始めてコミュニケーション能力と言えるだろうし
これの一つには色々な変化の差異に気付く能力が入ってそうだけど(ASが気付くのが苦手という)

585:優しい名無しさん
10/02/06 17:45:29 K18LLtgx
まぁ漠然とした言い方であって
脳の処理の中でコミュニケーション能力と呼ばれるものはないんだろうけれども
こういう抽象的なものを論ずるのは大変そうだ

586:優しい名無しさん
10/02/06 18:21:30 vLNLuubU
自称健常者?がメンヘルに来て論破したがってる感じなのかな?
それとも本人も障害者?

的外れなこと言ってるのにどうして気づかないんだろうか

587:優しい名無しさん
10/02/06 18:25:40 bdjcQLM1
うぜ~こんなん近くに居たら無理

588:優しい名無しさん
10/02/06 18:41:14 EnP8KbjG
>>582
>知識や教育では測れない

何で測るの?
てか測れるの?

>>583
一応、自分が調べてみたところでは
コンサル会社の人間が
若いサラリーマン相手にビジネス本を出しているみたい。
コンサルってどういう職種か実情を知っているよね?

>>585
抽象的ではなく
架空のものだから。

589:優しい名無しさん
10/02/06 18:58:37 0I7ky7VX
>>588
あなたの方が詳しそうだね。
自分は適当にググっただけだから。
他所のスレやブログとかでも見かけたことあったから、世間にもある程度浸透してんじゃないかと思ったんだけど、
正確にどうかということはよく知らない。
コンサルの実情も知らない。
多分みんな知らないで適当に使ってるんだと思う。
って、これも単なる推測だけど。

590:優しい名無しさん
10/02/06 19:25:42 Vd3npW2F
言い合ってる人たちは便宜的にコテつければいいのに

591:優しい名無しさん
10/02/06 20:40:04 EnP8KbjG
>>589
スイーツってのも女子力ってのも
出版・広告方面の販促用語だからね。
地頭ってのも同じ扱いでいいと思う。
マジに受け取っちゃいけないと思うよ。


592:優しい名無しさん
10/02/06 21:44:18 K18LLtgx
うん、地頭力って言葉はそういうものだからね
恐らく学歴と実際の世渡りの頭と別個にして捉えようとして出て来た言葉なんだろう
大体脳の能力なんてそれなりに図れるし逆に言えばそれも測定する観点の限定の仕方であって
どういう視点で図るかによっていかようにも変わっちゃう

コミュニケーション能力とか言ってASで周りの考えてる事が分かり難いのと
一般が言ってる事のコミュニケーション力とかとはまた言ってる事異なるだろうからなぁ

593:優しい名無しさん
10/02/06 21:47:28 F92m9oIL
何この流れw

594:優しい名無しさん
10/02/06 21:55:08 ulR9Pggz
よく「また頭良い振りが始まったよw」みたいなこと言われます
ADD/ADHDってそういう人が多いんだろうね

一般の人からしたら「ADHD?ああ、要するに馬鹿のことね」程度の反応だと思いますよ

595:優しい名無しさん
10/02/06 21:59:19 K18LLtgx
それは発達障害全体像のイメージだな
ADHDのイメージは「落ち着きないうっかりさん」

596:優しい名無しさん
10/02/06 22:01:35 F92m9oIL
>>594
マジレスすると、一般人には
「ADHD?何それ」
「ADHD?ああ、片付けられないやつでしょ」
だと思う
実際そう言われたw

597:優しい名無しさん
10/02/06 22:14:01 ulR9Pggz
実際は犯罪や人格障害者などの社会不適合者への発展と結びついた概念だと思うけどな
病理だけを見ても何も見えてこない
片付けられないとかおっちょこちょいとか言ってオブラートで隠しているだけなんだと思う

598:優しい名無しさん
10/02/06 22:21:55 ulR9Pggz
AS=生まれながらの人格障害者(ドイツ語圏的)
ADD/ADHD=環境要因によっては人格障害者(アメリカ)

みたいな感じだと思う

599:優しい名無しさん
10/02/06 22:38:23 K18LLtgx
はいはいw

600:優しい名無しさん
10/02/06 22:40:54 K18LLtgx
>ulR9Pggz

君の場合はただ頭悪いだけだよ
君の言う所のADHDと関係ないから安心しなw

601:優しい名無しさん
10/02/06 22:43:01 Vd3npW2F
やんばるでも降臨したか?

602:優しい名無しさん
10/02/06 22:53:02 F92m9oIL
>>597
それは>>597が個人的に持ってるイメージだよ
もしかしてやたら犯罪がどうたら言ってた人?

今試しに連れにADHDのイメージ聞いてみたけど「別に…」だったよw
社会のADHDの知名度なんてそんな高くないって
友人にカミングアウトした時も説明に困ったもんさ

603:優しい名無しさん
10/02/06 22:55:35 ulR9Pggz
このように問題点をわかっていないのですよ
このループは非常に良くできていて巧妙な診断だなあと感心するよ
逆に聞くとADHDのなにが問題なの?

604:優しい名無しさん
10/02/06 23:00:14 F92m9oIL
>>601
だったらワロスw

>>603
ここで誰に対して何がしたいのかイミフ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch