【専門】ADD/ADHD専門スレッド part57【総合】at UTU【専門】ADD/ADHD専門スレッド part57【総合】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:優しい名無しさん 10/01/26 11:34:13 SxCr3QM6 公共料金や電話の支払いは、止まりますよの期日ギリギリに払う。 その前の1ヶ月前に支払うと何か損とか騙されてるように感じる。 延滞料がかかってるのも知ってるんだけど・・・w 251:優しい名無しさん 10/01/26 14:17:20 DlFL0atM ↓Wikipediaにこんなこと書いてあったw しかしその反面、歴史上の偉人、芸術家、発明家など天才と言われる人たち多くがADHDだったのではないかという説がある。 メジャーリーガーの9%がADHD傾向があると指摘されている。(中日スポーツより) ADHDは知能の低下には影響を及ぼさず、むしろ一般よりもかなり高い知能をしめす者も多いとする主張も存在する。 実際には診断基準が確立される以前の人物の知能を測定するすべはなく、信憑性が低い。 しかし、その説を根拠に「ADHD優越論」を唱える人や、医学的な診断を経ていないにもかかわらずADHDを公言する 「自称ADHD」という人たちが存在し、この点は他の障害には見られない特徴と言える。 252:優しい名無しさん 10/01/26 14:51:21 DlFL0atM ↓こんなのも見つけたので貼ってみる 「軽度発達障害については、専門医(多くは、児童精神科医)も少なく、成人後の確定診断は、困難です。 専門医ではない医師による診断は、信頼性が低く(誤診も多い)、 問診で、患者の言い分だけを聞いて、安易に診断書を出す医師もいるなど、注意が必要です。 うつ病と診断を受けている患者の中には、多くの人格障害者が紛れ込んでいますが、 成人後に軽度発達障害と診断された患者の中にも、人格障害者が紛れ込んでいるということです。 (うつ病の場合と同様、発達障害を楯に、自分の特別扱いを要求する人物は、要注意) 自分は軽度発達障害ではないかと自己診断し、そうした診断を求めて、医療機関を受診する成人の多くが、 実は人格障害者であるという事実は、知っておいて損はないでしょう。」 上の方に話出てたけど、そんなに発達障害になりたがる人格障害者って多いの? 確かに人格障害よりADD/ADHDの方が世間的に聞こえがいいような気もするけど 人格障害者って身近にいないし実際のところどうなのかよく分からない 医者は重度の人格障害者にははっきり人格障害だと告げないみたいだけど、 ADDとか言われてても実は人格障害だったってこともあるんだろうか… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch