【専門】ADD/ADHD専門スレッド part57【総合】at UTU
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part57【総合】 - 暇つぶし2ch200:優しい名無しさん
10/01/23 23:53:17 76hxsEdG
その手元の書によると1971年に大田原という人が行ったMBD児の脳波検査によると95.4%で脳波異常が得られたとあります
その後に1982年に市場という人が行ったMBD児の脳波検査によると69%で脳波異常が見られたとあります
その他の外国の調査によればおおよそ50%くらいは脳波異常を示したとあります
あくまでもLD、MBDの子供(おおよそ3~16歳)の古い検査結果ですが

201:優しい名無しさん
10/01/24 00:14:16 9j4DyBQ3
Hechtmanらは、31名のMBD児と、27名の対照群において、10年間、脳波所見を追跡調査した。その結果、
MBD児では、初め異常であった脳波が経過と共に徐々に改善し、5年後、10年後まで著名に改善した。
しかし、5年後、10年後の脳波の改善度と臨床的改善度を比べても何ら関連性は認められなかったと報告している。
一方、前述のMilmanらは、MBD児の予後良好群と不良群との間で、脳の気質的障害の有無を比較検討したところ、
予後不良群の方が気質的障害がより著しかったと述べている。その他Mindeらも、脳障害の既往と
予後不良との関連性を指摘している。

『学習障害・MBDの臨床』星野 仁彦 (著) P243

大人になると脳波は余り関係ないのかもしれない

202:優しい名無しさん
10/01/24 01:34:05 9j4DyBQ3
薬物療法と予後との関連性
BlouinらやRiddleらは、薬物療法の長期予後に及ぼす効果を検討している。即
ち、Blouinらは、MBD児を対象として10代までの薬物使用の有無と予後との関連
性をみたところ、methylphenidate(Ritarin)で治療した群と治療しない群を比
較しても、また、その有効群と無効群を比較しても、学業成績、知的能力、行
動評価のいずれの点でも差異が無かったと報告している。またRiddleらは、72
名のMBD児において薬物療法と予後との関連性を調べている。その結果、薬物療
法は多動や衝動的行動には抑制的作用があったが、学習障害や社会性(対人関
係)は改善されなかったという。また、適量の薬物を服用している群と薬物療法
を中断した群を比べても、学習障害や社会への適応障害の程度に差異はなかっ
たという。その他、Mindeら、Menkesら、Weissらも同様に、薬物療法によって
多動症候群などが一時的に改善したとしても、長期予後には全く影響しなかっ
たと報告している。それどころか、Rieらによれば、MBDにおいて薬物療法を長
期に行うと、彼らの多くは自発性や周囲への興味を失い、教育や社会的経験の
効果も減弱するという。

早期療育の必要性
岡野らは31名の発達障害児(精神遅滞、幼児自閉症、LDなどの疑いのある子ど
も)に対して2歳前後より早期療育を行ったところ、19名(61%)が3歳半から4歳
までの間に症状が軽快したと報告している。彼女らによれば、早期に療育する
ことで子どもの発達が促進されるのみならず、親の療育態度も改善し、二次的
な問題の発生を防ぐことができたという。異常の報告を見ると、LD、MBDの長期
予後を改善するためには、できるだけ早期に発見して全般的な療育指導を行い、
子ども一人ひとりの障害に即した精神療法や薬物療法などを行うことが必要と
考えられる。

『学習障害・MBDの臨床』星野 仁彦 (著) P241

おれをアダルトADDと診断してくれた医師が昔見ていた子ども達の長期予後もほ
とんどが予後不良で経済的自立ができていないのが多いらしい。ADHDで問題なの
は予後不良群の身の振り方だよ。

203:優しい名無しさん
10/01/24 01:50:19 WZsV+OZr
>>192
同意。
尤も個人差はあるよね
主観的な思考をしがちなID:KLnsds1QよりもID:xN8/LMh7の方が地頭が良いし

204:優しい名無しさん
10/01/24 01:58:42 9j4DyBQ3
不調の時はとにかくよく眠るのが一番だと思う
くよくよ悩まないようにして昼寝もして1日10時間くらい寝ているせいか調子が良くて鬱にならない

205:優しい名無しさん
10/01/24 02:29:57 wnwFMiEC
ADHDかもしれないが、もし違ったら恥ずかしい…
という気持ちがあってどうしても医者に行けない
医者や看護婦に「ただあなたがなまけものでバカで怠惰な性格なだけ。病気のせいにするな」
って思われるのが怖い

206:優しい名無しさん
10/01/24 03:35:37 WmBPT7NX
なまけものと怠惰って頭痛が痛い的な

207:優しい名無しさん
10/01/24 09:37:10 uY7glPry
用事を先送りにしてしまうって、これの特性であってる?
しなくちゃいけないことが山積みなのに
どれからしようか考えてひとつ手をつけ、途中で他を始めて…とかやってるうちに
時間切れで全部中途半端になる。

自分の場合物の整頓は所有物を減らすことで何とか解決したけど
書類系の仕事が上記のような感じでダメダメ。
〆切り守らないと他人に迷惑が及ぶ事柄は、たいてい〆前日に徹夜でやることになる。
締め切りがない・自分だけに損失の場合は年単位で先送り中orz

208:優しい名無しさん
10/01/24 10:35:27 IIIiUnjz
>>207
あってる。
ギリギリで驚異的な力を発揮してたら、それもそう。

209:優しい名無しさん
10/01/24 10:43:46 uY7glPry
>208
ああ、やっぱりwレスありがとう。
未診断だけど気になって気になって。

子供時代は今思えばADHD?というエピソードがたくさん。
現在はここ10年の関連本読み漁りと努力でかなりマシにはなっているけど
どうしても「用事の先送り」だけが解消しない。
何かいい方法がないだろうか。

210:優しい名無しさん
10/01/24 10:44:46 k5c0Ufqw
>>205
未診断の人でそういう意見があるのが
正直よく分からない。

だって、発達障害じゃなかったら、治療や努力次第で何とかなる可能性があるんだよ。
他の症例でも、鬱とかナルコレプシーとか、ADHDらしき症状がでるものって結構ある。
(こっちの方なら、投薬で治療可能性がある。)

医者なんて一日に数十人以上の単位で患者みてるんだから、
一人一人の患者に思い入れなんかないって。
(自称ADHD患者なんていくらでもいるし、1日も覚えていないと思う。)

ADHDを現状の言い訳にしたい人はともかく、
何とかしたいと考えている人は、受診して損はないと思うけどな~。

211:205
10/01/24 11:50:01 wnwFMiEC
>発達障害じゃなかったら、治療や努力次第で何とかなる可能性がある

この一行にハッとさせられました。
地方なので病院が少なく噂が広まりやすい環境なので、ずっと悩んでいたんですが
今度勇気を出して病院で診てもらおうかと思います。
あんな弱音ばかりの書き込みに丁寧なレスありがとうございます。

212:優しい名無しさん
10/01/24 11:50:59 IIIiUnjz
>>209
あるブログで先延ばしのことについて書かれているんだけれど、
解決方法には書いてなかったから、「やるときが来たときにやる」
しかないのかもしれない。
先延ばししたら楽になるでしょ?
楽になったらやることにしてる、自分は。

213:優しい名無しさん
10/01/24 12:16:01 /+uBhpxv
>>205
もしADHDだったらの事を考えて、受診する前に必要最低限の保険だけでいいから生命保険を終身に切り替えておこう。
ADHD告知後に切り替えたり新規加入は絶望的。

>>212
もうひとつある。

「言われたらすぐやる。用事が起きたらすぐやる。忘れないうちに今すぐやる」

忘れてしまうのが原因で先延ばしする人には有効な方法。
やる気が起きなくて先延ばしするタイプの人には効かないかも。


214:優しい名無しさん
10/01/24 13:01:56 /+uBhpxv
>>197
トリビア(無駄知識)程度に補足。

>MBDは小さな中枢神経損傷によって起こるという仮説からスタートした概念なのですが、
>MBD児達に明確な中枢神経損傷が認められないことから診断名としては用いられないようになったようです
>代わりに中枢神経損傷を仮定しないADHDという行為レベルでの診断をするようになったようです
MBDの代わりに用いられたのはADHDではなくADD。これが現代まで厄介な問題を引きずる原因となってます。
ADDが定義されたのはDSM3。DSM3では同時に人格障害が定義されました。
人格障害の定義により、ただの性格の歪みであるとしていたものが精神疾患となりました。
このとき、人格障害に該当する患者たち(主に境界性や自己愛性。以下同様)はこの新病名を猛烈に拒否します。(人格障害者は往々にして自身を人格障害だと認めたがりません)
そのとき非常に都合がよい病名としてADDがクローズアップされたのです。
ADDの定義は極めて曖昧で、基本的に不注意さえあればよく、患者が演技すれば簡単に病名が得られました。
人格障害者たちに都合がよかったのは、自分が行った都合が悪いことを全てADDのせいにすることができたことです。(境界性は責めていた自己を救う福音として、自己愛性は自己正当化のはけ口として)
また人格障害よりADDのほうが他人聞きも良いうえ、自分の好きな風に周囲をひっかき回してうまくいけば自分のおかげ。問題が起きれば誰かのせい。自分が責められればADDのせい。とでき、決して自分のせいではなくする鉄壁のバリアとして使用できたのです。

ADDは全米(の人格障害者たちの間)で大流行しました。

APAは慌ててDSM3を改定します。ADDは廃止し、不注意に加え多動衝動を伴うことを原則とするADHDとしたのです。
これに大反発したのが、既にADDと診断を受けていたひとたちです。(この中には多数の人格障害者が含まれています)
ちょうどADA法(アメリカ障害者法)の成立の影響もあり、ADDの廃止は彼らの各種既得権が剥奪されることをも意味します。
人格障害者にとって神的に都合がよく、ADA法で優遇措置をも受けられるADDという病名。絶対にADDを手放したくないという声が多数上がりました。今でもアメリカではADDと名乗り、ADDの権利擁護を訴える人が多いのです。


215:優しい名無しさん
10/01/24 13:03:48 /+uBhpxv
トリビア(無駄知識)程度の補足続き。

>おれが読んでいる古い本によるとLDという概念は教育的見地からのもののようです
現在の日本では、LDには医学的解釈、福祉的解釈、教育学的解釈、司法的解釈の4解釈があり、それぞれ定義がバラバラです。
教育学的解釈と福祉的解釈は似通っているため、これらをひとまとめにして3解釈がある、とする説もあります。

216:優しい名無しさん
10/01/24 16:59:18 k5c0Ufqw
>>211
分かってるかも知れないけど、普通の精神科に行っても
大体は門前払いだよ。

そもそも、発達障害を診断できる医者が少ない上に、
地方在住だとよけい厳しい。
大学病院あたりで、初診まで数ヶ月待ちくらいになると思う。

検査とか一切やらずに、問診一発で診断出す医者もいる。
そういうところは、予約も早く受けてもらえる場合が多いが、
色々な理由で、正直お勧めできない。

217:優しい名無しさん
10/01/24 17:11:17 k5c0Ufqw
>>214
自己愛性人格障害より、ADDの方がとおりがいいよね。
前スレあたりで、自称がどうのこうの言う話が出てたけど、
歴史的にそういう経緯もある。
(別に未診断の人を排除したいわけじゃないけど)

ADHDやアスペルガーの診断をして欲しかったのに
勝手に人格障害にされた!藪医者だ!的な文句を言う人もいる。
治療可能性って面では、人格障害と言われた方が希望があると思うんだけどな・・・。

218:優しい名無しさん
10/01/24 17:50:22 9j4DyBQ3
おれを診断した医師(小児精神科医)は昔で言うMBDとして典型的なアダルトADDであると診断したと言っていた
だけど別の医師(精神科医かつ小児科医)はなんらかの発達障害を認められるがそれはADDとは違うと思うっていうんですよ
(前の医師がMRIを使わずにADDの診断を下したことを非難していた)
医師によって全く見解が異なる
今とは別な括りで分類した方が良いような気がする
あと何十年この注意欠陥という概念が使われるのか疑問

219:優しい名無しさん
10/01/24 18:04:29 DQl0+pZJ
自治スレが、この板からメンヘラーを追い出そうとしています。

□■メンヘル板の自治を考えるスレ part52■□
スレリンク(utu板:685番)

685 名前: 優しい名無しさん Mail: 投稿日: 2010/01/24(日) 17:44:05 ID: TwCV4Tw2
同じ事だよ。

ここがメンヘル板でも他の板でも一緒のこと。
メンヘラーが迷惑をかけるのなら、
メンヘラーの隔離場所であるサロンに追い込んでいくだけ。
その為の隔離板だろーが

220:優しい名無しさん
10/01/24 23:03:28 cnt7y6tp
>>217
ADHD・自閉症と境界性人格障害・自己愛性人格障害では対処法がまるで違うのが頭の痛いところです。
ADHD・自閉症だと孤立しがちだから仲間作りが大切になりますが、境界性人格障害・自己愛性人格障害では他者から隔離し自分自身をじっくり見つめ直させることが重要となります。
また、境界性人格障害・自己愛性人格障害の周囲にいる人は、充分に警戒していないと彼らの妄想に取りこまれることがあります。医療スタッフも例外ではありません。(汚染と呼びます)
この汚染を伴うことが、更に対応を厄介にしています。

ですので、医者が患者自身に境界性人格障害・自己愛性人格障害と告知するのは、その患者が人格障害としては極めて軽く、充分に寛解可能と判断したときくらいでしょう。
治療(寛解)可能性から見ると、境界性人格障害・自己愛性人格障害と告知された人はゴール(治癒・寛解)が見えてるのですが、藪医者だ!的に怒り出す人もいるのですから、困ったものです。


221:優しい名無しさん
10/01/24 23:22:47 cnt7y6tp
>>218
括りを変えようとする動きは、すでに具体的に動き出しております。
ADHDも、早ければあと数年で発達障害の括りから外されます。


222:優しい名無しさん
10/01/25 01:33:56 P0hvB2+b
>>221
やっぱりそうなのか
全人口の6%がもうADHDだっていうんだから
自覚症状があって病院まで来た時点で医師としては確率的に見てADHD確定診断出すよね。

だいたい注意欠陥っていう名称がおかしい
これは実行機能の障害だと思うよ
複数の情報を統合して処理することができないんだと思う

223:優しい名無しさん
10/01/25 02:32:53 CD2M2xRy
>>214
なんでADDと人格障害が混同して扱われるのかが分からない
全く別物でしょ?まぁアスペさんの行動が誤解を受けるのはまだ分かるが・・・・・
特に境界例なんてみると精神ストレスと連動して諸行動の基盤となってるから
精神ストレスとさして関係ない発達障害的なものとは全然別物のような気がしてならないんだが・・・・・
発達に限らず何らかの脳障害を持ってる人間が行為障害に定型よりなり易い状態になってるってのは分かるけどさ

224:優しい名無しさん
10/01/25 02:39:21 CD2M2xRy
ただ発達障害とされる障害名の区分けがどういう理屈と経緯で成り立って来ているのかはこういうの勉強になるね
まるでその概念を知らないで○○○だから~ってさして理屈も考えないで自ら縛られてる話が多そうでたまにズレを感じるから
今の分け方だってとりあえず今の所認められてるってだけで
それが必ずしも正しい訳ではなく時代と共にこれからも変遷してくんだろうし
自分としては発達障害内での各障害内の要素がどういう基準でカテゴライズされてるのか気になる

まぁどうせ帰納的に併発傾向とかデータをクラスター分けしたものなんだろうけどさ
メカニズムをあれこれ予測しても所詮今の状況じゃ推測の域を出られなさそうだし・・・・・
データ(帰納)的な話だけじゃなくて推論でいいのでメカニズム(演繹)的な話ももっと聞きたいものだ

225:優しい名無しさん
10/01/25 02:44:52 CD2M2xRy
>>221
今発達障害とされている他のASやLDとかとの併発が多いのは確かなんだろうけど
これはどう説明付けるつもりなのかな?
ただの偶然です、じゃ済まないと思うけれども

それとも同じ脳の障害でも障害がある部分が違いますって扱いになるって事なのかな?
ADHDに効く薬がASに効く訳じゃないとかそういう観点からも

226:厳しい名無しさん
10/01/25 06:14:31 BgHwVzMH
URLリンク(www.inter-edu.com)

↑こういう現実を見てるとADHDって地頭悪いから軽い知的障害みたいなものだなと思えてくる。

227:優しい名無しさん
10/01/25 07:00:34 Oaj3dcVj
>>223
>なんでADDと人格障害が混同して扱われるのかが分からない
223がおっしゃるとおり見るからに全く別物なのですが、人格障害が診察室でADDのフリをして病名もらったのだと思いますよ。
ADDの診断基準が曖昧で、診察室で表面に表れるものも殆ど無く、テストもわざと間違えればよいため、比較的簡単に病名もらうことができるでしょう。


228:優しい名無しさん
10/01/25 07:12:47 Oaj3dcVj
>>222
>>225
あくまで噂なのですが、ADHDを行動障害の括りにしよう、という動きがあるそうです。
(行動障害については、お手数ですがググってください。)


229:優しい名無しさん
10/01/25 11:47:26 P0hvB2+b
>>227
ADDは演技で誤魔化せるけどADHDは演技で誤魔化せないっていう理屈はおかしいと思うよ
子どもならまだしも知能が正常な大人で多動を伴うタイプなんてちょっと想像できない

230:優しい名無しさん
10/01/25 12:12:53 sTXow57u
ADHDについて正しい知識ではないが印象で書いてみたい

SAD気味だけど、ADHDとはまるで逆な気がしてちょっと羨ましささえある
SADは周りや他人を気にして、結局何も行動が出来なくなってしまう
KYになることや気に障る発言をしたり受ける事、周囲の気分を害する事や恥を恐れ、身動き出来ない
結果、目立たないようにと縮こまってる

それに比べてADHDのエネルギッシュな事
多少足りない考えであっても、発言する
違っていたら、その時に改めれば良い

あまり客観視しないのか、行動や発言に躊躇がない
ADHDは、主観的であるという印象
だからこそ、とまどいが無いというか
恥とか、周囲の印象とか考えないんでしょうか?

勿論それも極端であれば、支障がでるのは分かる
その中庸がいいのかもだが


231:優しい名無しさん
10/01/25 12:45:35 P0hvB2+b
ADHDといっても様々なんだよ
様々な病理を認めていて特定の行動のみが判断基準になっている
ADHDだからといってエジソンや黒柳徹子や長嶋茂雄や司馬理英子みたいに予後良好とは限らない
特に運動機能に障害があると仕事で苦労すると思う
ADHDの代表的な障害以外の障害の方が生きていく上で大変

232:優しい名無しさん
10/01/25 14:51:39 PsbBIt20
>>231
ADHDで運動機能に障害とか言う時点で
あんたにはそういう話をする
正確な知識がない

233:優しい名無しさん
10/01/25 15:48:21 P0hvB2+b
>>232
まーそういうことですな
すんませんでした

234:優しい名無しさん
10/01/25 16:13:32 BgHwVzMH
>>231
エジソンや黒柳徹子や長嶋茂雄がADHDだと証明できる客観的なデータはありますか?
噂だけで語っていませんか?
特にエジソンは診断基準が確立される前の人物なのだが。

235:優しい名無しさん
10/01/25 16:28:34 BgHwVzMH
あと、調べてみたら司馬先生がADHDだというのもデマみたいですね。

236:231
10/01/25 16:45:38 1Nz7yEdJ
>>234
よく言われているじゃん
エジソンなんてえじそんなんちゃらってNPOがあるくらいだし
ここがこうなっているからADHDと指摘しようがないのに客観的データも何もないよ
逆にADHDじゃないという客観的データを示せといわれても示せないでしょ

237:231
10/01/25 16:48:52 1Nz7yEdJ
>>235
俺が持っている本のプロフィールには自分と自分の子ども達がADHDを持つことを知るって書いてあるよ
これがデマならそうなんだろうけど

238:優しい名無しさん
10/01/25 17:38:33 5KMcI5hs
モーツァルトもエジソンも坂本龍馬も、
ADHDだったとADHD団体は言う。
LDだったとLD団体は言う。
アスペだったとアスペ団体は言う。

239:優しい名無しさん
10/01/25 18:56:17 lSX6YVGv
>>233
そういう素直さ
呆気なさがあっけらかんとしてADHDっぽくて良い

240:優しい名無しさん
10/01/25 19:18:34 GYg8UlSs
まぁそうでもいってなきゃやってられないよ
悲惨な人生を慰めるために

ある有名人もADHDだった
そういうのにすがらなきゃこんな普通以上に手のかかる子供を育ててなんかいけないでしょ


241:優しい名無しさん
10/01/25 19:43:24 EYlqfKuN
なんか偉そう

242:優しい名無しさん
10/01/25 21:07:41 1Nz7yEdJ
>>239
とはいえ、反省しないでまた同じこと繰り返すんだけどな

243:優しい名無しさん
10/01/25 23:05:11 C//hDcXq
反省はするのでは?
反省する内容がめちゃくちゃで、すぐに忘れるけど。
同じ事をやって、過去の失敗を思い出す。
んで最初に戻る。

244:優しい名無しさん
10/01/26 00:25:48 hLhtJyP1
>>243
他人からは反省していないように解釈されると思って反省しないでって書きました
その辺の解釈がおかしいよね、おれ
たぶんおれ本当はアスペなんだよなあ
うーん、誤診なのかなあ

245:優しい名無しさん
10/01/26 00:47:21 F8fFuZYt
また今日も、と言うか昨日も普通にとっての当たり前がなってないと怒られた。
注意力に欠けてる、やる気が無いって言われても、どちらも精一杯だしてコレなんだよ。
判っちゃいるけど出来ない。何度見直しても自分でミスを発見できない。
間違いを指摘されれば即座に何がどう間違っているか理解は出来るから無知のせいじゃないのは判る。
また、一度指摘されればその系統のミスには特に注意するからミスは格段に減る。
しかし別のミスが発生する。
その繰り返し。
だからからこそやる気や集中力が欠けていると怒られる。

もういっそ馬鹿を装えばいいのか?
いやもう馬鹿なのか。

246:優しい名無しさん
10/01/26 01:04:54 hLhtJyP1
会社で馬鹿って開き直っちゃうと干されるから気をつけた方が良いと思うよ
仕事を構造化してできるだけ単純化する
ミスをサムチェックみたいなので検出できるようにするとか

247:優しい名無しさん
10/01/26 10:39:37 wvLNDbXy
>>偉人関係
黒柳徹子は「徹子の部屋」で、自らがLDであることをカミングアウトしてます。しかしADHDだとは言ってませんでした。

長嶋茂雄は、自らカミングアウトしたという記憶はありません。従って現段階では噂の域を出ないと考えてよいかと。

阪本龍馬ADHD説は「のびたジャイアン症候群」から出てきたのが最初だったと記憶しています。
しかしその根拠の一つが「短期間にあれだけ日本中を動き回れたから」というのたから、頭に?が10個くらい浮かびます。
もうひとつ「常識にとらわれない突飛な発想力」ともありましたが、アスペルガーだって突飛な発想力豊富だし。

エジソンがADHDという噂もありますが、彼の汚い生き方や後半生のぶっ壊れかたを見て「自分がコイツの仲間」と考えるとゾッとします。できれば嘘であってほしい噂です。

補:他人の発明や手柄を全部自分のものにするため、発明者を徹底的に陥れた。そのため訴訟が絶えず「訴訟王エジソン」と揶揄されていた。

248:優しい名無しさん
10/01/26 10:49:52 wvLNDbXy
構造化して単純化するという方法、発達系マニュアル本に書いてあります。
しかし、ADHDだと手順が増え過ぎて面倒になったりパニックになったりしませんか?
個人的には手順の細分化ではなく、手順(往々にして定型の作業方法に最適化されている)の変更の方が効果あると思います。

249:優しい名無しさん
10/01/26 11:13:02 KaSMd6S1
>>248
マニュアル等に書いてあるって
構造化してあげて、当事者が理解しやすくしてやること(当事者は構造化分解しない。情報摂取が目的)じゃまいか?
>>246が言ってるのは、
日常活動や仕事の内容や人間関係を構造化、単純化して状況把握、対処を容易にすること
(当事者が自分で構造化分解する。自己行動制御が目的)
とゆーことで、だれが何のためにするかが違うと思うのよ。
これはある程度の論理的思考能力を要するから誰にでもできるわけでないだろうと思う。

まとにかく、自己流マニュアル法にしろ他の方法にしろ、自分にあった方法でやればいいと思った次第。

250:優しい名無しさん
10/01/26 11:34:13 SxCr3QM6
公共料金や電話の支払いは、止まりますよの期日ギリギリに払う。
その前の1ヶ月前に支払うと何か損とか騙されてるように感じる。
延滞料がかかってるのも知ってるんだけど・・・w

251:優しい名無しさん
10/01/26 14:17:20 DlFL0atM
↓Wikipediaにこんなこと書いてあったw

しかしその反面、歴史上の偉人、芸術家、発明家など天才と言われる人たち多くがADHDだったのではないかという説がある。
メジャーリーガーの9%がADHD傾向があると指摘されている。(中日スポーツより)
ADHDは知能の低下には影響を及ぼさず、むしろ一般よりもかなり高い知能をしめす者も多いとする主張も存在する。
実際には診断基準が確立される以前の人物の知能を測定するすべはなく、信憑性が低い。
しかし、その説を根拠に「ADHD優越論」を唱える人や、医学的な診断を経ていないにもかかわらずADHDを公言する
「自称ADHD」という人たちが存在し、この点は他の障害には見られない特徴と言える。


252:優しい名無しさん
10/01/26 14:51:21 DlFL0atM
↓こんなのも見つけたので貼ってみる

「軽度発達障害については、専門医(多くは、児童精神科医)も少なく、成人後の確定診断は、困難です。
専門医ではない医師による診断は、信頼性が低く(誤診も多い)、
問診で、患者の言い分だけを聞いて、安易に診断書を出す医師もいるなど、注意が必要です。
うつ病と診断を受けている患者の中には、多くの人格障害者が紛れ込んでいますが、
成人後に軽度発達障害と診断された患者の中にも、人格障害者が紛れ込んでいるということです。
(うつ病の場合と同様、発達障害を楯に、自分の特別扱いを要求する人物は、要注意)
自分は軽度発達障害ではないかと自己診断し、そうした診断を求めて、医療機関を受診する成人の多くが、
実は人格障害者であるという事実は、知っておいて損はないでしょう。」

上の方に話出てたけど、そんなに発達障害になりたがる人格障害者って多いの?
確かに人格障害よりADD/ADHDの方が世間的に聞こえがいいような気もするけど
人格障害者って身近にいないし実際のところどうなのかよく分からない
医者は重度の人格障害者にははっきり人格障害だと告げないみたいだけど、
ADDとか言われてても実は人格障害だったってこともあるんだろうか…

253:優しい名無しさん
10/01/26 15:53:37 KaSMd6S1
医師に言われたからそう思っているだけか、
自分が安心したくて診断名上のことにこだわってるだけではないだろうか。
診断名でなく状態的に考えれば、普通に重複する可能性はあることなんだけど。

Q:発達障害になりたがる人格障害って
A:親と子の関係性に問題を起因させないですむ免罪符になるからじゃね?
Q:ADDとか言われても実は人格障害って
A:(診断名でなく状態としては)重複するから、どっちかならばどっちかで無いという考えはおかしい

254:優しい名無しさん
10/01/26 16:17:38 hLhtJyP1
俺が疑問なのはADDとADHDとPDDと旧MBDの関係
旧MBD児に自分は当てはまると思う

だけどADDと言うラベルを貼られてずっとADDだと信じてきたけど
最近、自分にADDの診断を下した医師の本を図書館から借りて読んでみたんだけど
診断の区別がアスペはアスペ、DAMP症候群はDAMP症候群、というように割と明確なことに気付いた
アスペ+ADHDの患者はアスペというようにより重症な診断をすることにしていると書いてある
MBDの話や福島大学に詳しい人がいるみたいなことを仰っていたので
てっきりADHD/ADDをMBDの延長としてもっと広い範囲で包括的に捉えているのかと思ったらそうでもなくてびっくり

別な医師が下した「アスペっぽい。他にもADHDの人を何人か見ているけどあなたと全然違います。」という
PDDの診断の方が適切なような気がしてきた
なんでも前の医師がADDと診断したから単にその診断を受け継いで診療しているだけだという
そして「なんらかの発達障害が認められるが頭は悪くないのでこういった診断に頼らずに普通の人として生きていった方が良いと思います」と言われた
もう5年くらい前の話です

んで今、アスペの本を読んでみた限りではどうもアスペあるいはDAMP症候群っぽい

思うに、前者の医師はADD=旧MBDというように使っていて
後者の医師はADD=ADHD-多動性というように使っているように思える

前者の医師は福島大学に詳しい人が居ると当時言っていた
「君みたいなタイプにリタリンは必要なくてこのメジャートランキライザーだけで良いと福島大学の先生は言っている」
とのことだった
もう5年前および9年前の話なので
両医師の今の見解はわかりません

診断のラベリングによってアクセスできる支援が異なるので非常に困る

255:優しい名無しさん
10/01/26 17:16:29 9+BsxFss
レッテルはどうでもいい
他の人がどうだったっていうのも結局診断はできないのならどうでもいい

自分の異常な片付けられない性格、歪みを良くする方法を知りたい
薬でもカウンセリングでも何でもいい。
もう疲れてきた

256:優しい名無しさん
10/01/26 17:34:30 hLhtJyP1
ADDの診断をくれた先生に確か5~6年前に再度診療を受けに行って
「本当に私はADDなんですか?」と聞いたら
「それに関しては間違いはない。あなたは間違いなくアダルトADDです。はい、断言しました。」と言われた
「診断書でも何でも書くが、君はもう少し頑張ってみなさい」とも言われた
「良くなりますか?」と聞いたら「(首を横に振って)治らない」と言われた
「薬は飲み続けた方が良いんですか?」と聞いたら「(少し考えて)飲んだ方が良いと思う」と言われた
「ADDの子は基本的に明るいからね」と言っていたが自分としてはそんなに明るい性格だとは思わない
小児科の先生のせいか子どもに接するような感じで患者は嘘をつかないという前提があるように思えた
そして同時にことの重大さを理解していない自分の余りよくない予後を予見しているように思えた

最初に会ったときは「もう10代超えてるから今更治療しても遅いんだよね」とか
「君はもろにそれっぽいんだけど、なにか確証が欲しい」とか「さっきから気になっているんだけどその腕の傷跡みたいなのはどうしたの?」とか
「家族が困っているようだから今回は診ることにします」とか言っていた
おそらく診るきっかけになったのは事前にFAXで送るように言われた作文の幼稚さと手先の不器用さが診断基準だったんだと思う

最後に会ったとき「最初に会ったときの発達段階は10歳くらいだった。今はやっと18歳くらいにはなっていると思う。これからですよ。」と言っていたが、
これは親を安心させるために言ったんだと思う
「自分でADHDを調べて見抜いたのだから大したものだと思う」とも言っていた
当時としては自分の異常性を説明するのに何か説明をするものが欲しいと思って
ADHDや自閉症を知って自閉症にも当てはまると思ったけど自閉症は救いようがなさそうなので
とりあえずADHDの病名で診断を申し込んだらADDと診断されたのかもしれない
もしかしたら自分はアスペルガー症候群なのかもしれないといって
診断を受ければアスペルガー症候群の診断を貰えたのかもしれないとふと思った

257:優しい名無しさん
10/01/26 21:11:15 +1mW3ErW
>>254
自分がまさにADHDとアスペ併発してるタイプなんだけど、
>>254はアスペっぽいなぁとは思うしADDとPDDの併発なのかも?

確かにADHD単体だけの身内は不器用だけど明るいよ。

ただ自分は一応アスペの診断名も貰ってるけど、
障害者手帳でも取らない限りはアスペの診断名を貰うメリットは無いなと。

自分でアスペの情報を調べて上手くやれるならADDのままで過ごす方が
良いだろうし、支援か手帳なり取るのならアスペ診断受けたほうがいいかも。

258:優しい名無しさん
10/01/26 22:28:39 hLhtJyP1
>>257
アスペ当事者の方ですか
ラベリングというのは自己暗示が少なからずあると思います
いや、大いに関係している
誤った自己イメージとのギャップに悩んでいたんだと思います
ADDなんだからADDらしくというのは少なからずあったと思います
一番よく分かっているはずの自分に対してさえ言い訳がつかないのが辛かった
アスペならアスペだってはっきり言ってくれないと
将来設計にしても気持ちにしても色々変わってくると思うんですよね
昔、アスペに「お前はアスペじゃないよ」って言われたからずっとアスペじゃないと思っていた
アスペ的な人間であることが判明しただけでも身の振り方に対する考え方が変わりますよ
レスありがとうございました

259:優しい名無しさん
10/01/27 01:04:39 beQZAx8N
何となく今日、周りの作業を見てから自分を振り返って判った。
普通の人が一でやれる事を、俺は十に分けるべきなんだな。
これからは先ず始める前にチャート的に道筋を立てよう。
そして一つの肯定を済ませる毎に確認し、良ければチェックを入れて自分の進行具合を明文化していこう。

260:優しい名無しさん
10/01/27 02:10:22 eYuhkfgk
256が言うように、
>最初に会ったときの発達段階は10歳くらいだった
何だかんだ言われてるけど結局のところADHDは知恵遅れなんだよね。。(^p^)

261:優しい名無しさん
10/01/27 07:23:20 K6zNmhrF
>>259
しっちゃかめっちゃかになって道筋を立てることさえままならないのがADHDであって(ry

262:優しい名無しさん
10/01/27 08:06:26 beQZAx8N
うわあああああああ

263:優しい名無しさん
10/01/27 08:10:40 rOyW4ykO
>>252
>上の方に話出てたけど、そんなに発達障害になりたがる人格障害者って多いの?
かなりの割合であると思います。
成人で発達障害と名乗った人でも、カミングアウトされた病名は無視し、本人のエピソードや検査結果等から見ると、特にADD名乗る成人に人格障害が多いようです。
日本でADDブームが起きたとき米国から持ち込まれた翻訳モノの書物や文書の中に、ADDになりすました人格障害者モノが混じっていたのでしょう。
それを見た日本の人格障害者がADDだと騒ぎだしたものと思われます。

>ADDとか言われてても実は人格障害だったってこともあるんだろうか…
あるでしょうね。
ADDになりすましたい人格障害者は医者がADDと言ってくれるまで粘着します。
自分をADDと言ってくれなかった医者を藪呼ばわりしながらドクターショッピングするケースや、一人の医者にしつこく食い下がるケースなど、様々です。
文で書くと異常性がわかりにくいですが、そのどれもが病的粘着性を以て行われます。

医者にとっても他の患者にとっても迷惑になるのですが、ここから先の対応は医者によって意見が別れます。
一部には、とにかく人格障害の患者に通院していただくことを優先して、本人が望んでる病名を告知する医者がいます。真面目なタイプの医者に多い感じがします。


264:優しい名無しさん
10/01/27 08:38:45 rOyW4ykO
>>253
>Q:ADDとか言われても実は人格障害って
>A:(診断名でなく状態としては)重複するから、どっちかならばどっちかで無いという考えはおかしい
DSM4TRに改正されてからは、重複が禁止されました。
状態が似ていても対処が相剋する2つの病名が重複するのは混乱を招くと思います。
その点において>>263で人格障害者に本人が望んでる病名を告知する医者は、発達障害当事者間の混乱を増長していると言えます。


265:優しい名無しさん
10/01/27 09:45:39 NhGX2epb
>>263
>かなりの割合であると思います。
>成人で発達障害と名乗った人でも、カミングアウトされた病名は無視し、
>本人のエピソードや検査結果等から見ると、特にADD名乗る成人に
>人格障害が多いようです
面白いな。ソースとか参考文献とかある? できれば日本語がいいなw

266:優しい名無しさん
10/01/27 13:30:18 dkqcIpND
あんたもソース派かい?
  r――-、
 丿∥    |
 i丶――i
 |:i / ̄ ̄ヽi
 |:i|(゚д゚)|
 |:(ノ 中濃 ||)
 |:i|ソ ー ス||
 ヽi `―-リ
    ̄∪∪ ̄


267:優しい名無しさん
10/01/27 20:42:00 YzIHqFrw
>>264
「診断名」の重複がルールとしてダメだと分かっているからこそ
カッコ内の文字が繰り返し使われているのだろう。

歪みきった人格の発達障害者をどう扱うかと言う点で
状態として重複がありうる(>>253)、診断名として重複しない(>>263)の論点の違いだろうか。

(スペクトラム上にない人格障害者が発達障害を名乗るのは論外として)
スペクトラム上軽度の発達障害系(診断が付かないクラス)の人格障害診断済み人間が
軽度の発達障害部分をどう扱うか、また医師がどう扱うかの問題ではないか、と思うのだが。

268:優しい名無しさん
10/01/27 21:28:46 0mcwNpdd
ちょっと聞きたいんだけど
・一卵性双生児の兄がADDと診断された。
・俺も気になったので精神科で検査してもらった。
・結果は「あなたは違います」とのこと。(ホッ)
・でもなんか知能指数が変(言語性120超え&動作性100未満だったり他3つは120前後なのに知覚統合だけ92だったり)。
不安なんだけど。俺安心していいの?

269:優しい名無しさん
10/01/27 21:48:41 3pZJCfs0
>>268
そんなのここで聞いても分からんがな
その医者に直接疑問ぶつけなよ
それでもどうしても気になるならセカンドオピニオンなされ

270:優しい名無しさん
10/01/27 23:07:18 QgbOyF8i
>>259
がんばってね。
十に上手く分け、それを明解で集中力が切れないような順序でつなげ直せたら
きっと人並み以上に仕事できるよ。それまで周囲が待ってくれれば。

271:優しい名無しさん
10/01/27 23:34:21 KT9R4tek
>>268
定型でもwaisの数値が偏る人は普通にいる。

そもそも、発達障害の判断基準(DSM-Ⅳとか)で、
知能検査の偏りが問題になってるわけじゃない。
(傾向として多いと言われてるだけ。)

身体や知的と違って社会生活上の障害なんだから、
生活上で、支障が生じていなけりゃ別に問題ないじゃない。
(ADHDという免罪符が欲しいなら話は別だが・・・)

272:優しい名無しさん
10/01/27 23:43:14 0mcwNpdd
おれ自身は今の所全く社会生活上の不都合は感じない。(昔はあったけど)
だから、多分俺自身は特に今の所は問題ないと思う。
ただ、やはり一卵性の双子の兄がADDと確定診断されたことはショックだ。
おれ自身、過去の自分の言動を今考えてみると、色々問題あることばかりだし。
なんつーか、兄が不憫だ。
俺も兄と同じだったら良かったのにと思うと同時に俺だけは普通でありたいと思ってしまう。

273:優しい名無しさん
10/01/27 23:53:41 PKkiBsxr
>>272
一体ここで何がしたいんだw
ADHDを見下しに来たのか?

ADHDじゃなくて普通で良かったね
これでいい?


274:優しい名無しさん
10/01/28 00:01:46 9iC5h959
>>273違うよ。なんというか、兄貴の病状を理解するには兄貴と同じ状況に至るほかないんじゃないかなと思っちゃうんだよ。
でも医者は違うと言う。正直言って救われたけど、でも、じゃぁ何で俺と遺伝子が同じはずの兄貴はこんな状況にならなくちゃならないんだと。

275:優しい名無しさん
10/01/28 00:06:44 5uiIcQGp
>>267
あなたは、発達障害の2次的な影響で人格が歪んだ人と、人格障害者をイコールで考えてるのですね。
状態が同じなら重複がありうる、というのは、少々乱暴ではありませんか?
自閉症は、精神分裂病(統合失調症)と状態がイコールだったところから研究がスタートしてるのです。ですので統合失調症の症状のひとつである「自閉」という名前が現在でもそのまま残ってるのです。
>>267さんの考えがまかり通るなら、そもそも自閉症の研究なんか全然無駄で、いわゆる自閉症は全て統合失調症との重複と考えてよい事になってしまいます。

発達障害の2次的なものと人格障害(境界性人格障害・自己愛性人格障害)とでは病態像(目に見える状態)が全く異なります。
>>267さんが人格障害にどのようなイメージを持たれているかわかりませんが、よく2ちゃんで煽りに使われる「ボダ」を人格障害だと思われているのでしたら、大きな勘違いです。
実物の境界性人格障害や自己愛性人格障害は、そんな可愛いものではありません。
ただでさえ人間関係や空気、集団に関するものが苦手な人が多い発達障害者が、ミルクレープのごとく何枚もの計算された皮(障害がさせてることなので計算ではないのですが)を被ってる境界性や自己愛性の人格障害者の本質を見抜けるでしょうか?
否、その前に、発達障害者は計算された皮を作り出せますか?
この両者の病態像は、外見からも決してイコールとは言い難いと思うのですが、いかがでしょうか?



276:優しい名無しさん
10/01/28 00:08:22 9iC5h959
兄貴も苦しいのだろうが、俺かて苦しいわ。ADDとかそんな言葉急に聴かされても分からないし。そんなことよりお前いきなり仕事やめて今後どうするのかと問いたいし。

277:優しい名無しさん
10/01/28 00:22:09 XnN2fp4m
>>274
食べ物とか遺伝子が同じではないとか色々と他の要因が考えられる
おそらくは分娩のときのダメージじゃないかなと俺は思う

278:優しい名無しさん
10/01/28 00:32:57 3Y5XMJ9C
>>276
一卵性でも遺伝子は違うよ。
もういいから兄貴とよく話し合いな。
ここでチラ裏しててもしょうがないよ。
兄貴のことフォローしてやんなよ。

279:優しい名無しさん
10/01/28 00:39:45 9iC5h959
>>277>>278
有難う。
取り合えず兄貴とは出来る限りはなしてみようと思う。
あいつ自身があいつのADDの原因になったわけじゃないしね。

280:優しい名無しさん
10/01/28 01:08:40 XnN2fp4m
>>276
誤診じゃないかな?
ADDだから会社辞めるっていうのも変だよ
一時的な精神疾患でADHDの様に見えたんじゃない?

281:優しい名無しさん
10/01/28 03:37:54 EiX5XZWk
結局さ、発達障害が最近になってその名前だけに人口に膾炙したのをキッカケに
無知故のレッテル張り並びに成りたい症候群の人が増えて来てて
こういうのって何かが有名になるとありがちな社会現象なんだろうけど
医者が青年型の発達障害の殆どが人格障害者だとかヌカしてるのは(この発言は誤解を招く問題発言だけど)
発達障害たるものは生来のものだから大人になって初めておかしいと気付く位なのは発達障害じゃねーだろって
そういう意識が働いているように思える

ただそれって今の発達障害が巷に知れ渡った状況を前提の下で考えてる訳であって
ちなみに俺なんてもう30杉のオサーンなんだけどこの世代だと子供の頃から異常には気付いてても
その頃はそんな障害名すらも知らなかったから大人になってようやくその異常がどうやら
発達障害の所為だったって気付くケースが多いだろうしそういうケースがまるで度外視されてるような気がしてならない

にしたって人格障害でその可能性疑うケースってどっちにしろアスペ位しかありえないと思うんだが……
片付けられない人格障害とかってあったか?w
殆どネタみたいなモンだからいい加減スルーしてもいいんじゃねーのと思うんだが

282:優しい名無しさん
10/01/28 03:42:36 EiX5XZWk
ところで分裂で自閉とか言ってるけど分裂って後天的なものなんでしょ?
よく混同されがちだけど後天的なものである以上、全く別物でも併発はする可能性ある訳だし
発達だからって分裂や人格障害にならないって訳じゃ無論ないし
なんかそういうの混同してこんがらがってないかい?

発達だってストレスあるんだから定型よりゃそりゃ人格障害にはなり易いだろう
だけど同じようにストレス抱えてるメンヘラと比べたらむしろ少ないように思えるんだけどねw

283:優しい名無しさん
10/01/28 03:53:18 EiX5XZWk
>>275
ボダって人格障害じゃないの?
2ちゃんで言われてるボダもアスペも相当可愛い扱いなどはされてないと思うが・・・・

284:優しい名無しさん
10/01/28 04:39:09 lmQStm5t
ニューロフィードバックってどうなの?

285:優しい名無しさん
10/01/28 11:28:51 4Oz4zW4r
>>281
スルーしろといいつつ自分がスルーしてなくてワロタw

286:優しい名無しさん
10/01/28 13:30:30 EiX5XZWk
うん、そこツッコまれると思ってたw

287:優しい名無しさん
10/01/28 13:34:27 EiX5XZWk
一応マジレスしちゃったけど
人格障害どうこうの話ってもう何回も繰り返されて
それそのものは全く別物だし成り易いかどうかも
ストレス等から定型よりは成り易いかもしれんがメンヘラとは大差なって事で話落ち着いてるような

人格障害の中で障害だと思いこみたい人間と
人格障害を脳障害の所為にさせたい人間とがいるって事だろうなぁ
問題はトンデモ理論を繰り出す医者がいるって事だよな

288:優しい名無しさん
10/01/28 14:09:45 XnN2fp4m
この障害は概念がおかしいんだよ
アメリカで7%と多いのにイギリスなどでは1%と数値にかなりの開きがある
そして男児に多く女児に少ないと偏っている
遺伝的問題と言うより、診断基準が社会と密接に関わっているから、というように思う
診断を決める側の政治的な背景も色々あると思う

単なる行為障害として捉えると本質を損なう
原因はあくまでも脳神経の物理的レベルに求められるべきだと思う

医師「日常生活で注意や集中が困難なんですか?」
患者「はい、困難だと思います。」
こんな馬鹿げた問診はいい加減やめるべきだ

289:優しい名無しさん
10/01/28 14:14:23 TzSBR/Qh
人格障害に限らず、ADHDになりたい症候群ってのが実際どのくらいいるもんなのか分かんないけど、
特にADDなんて一見誰しも持ってるような症状だし、ハードルが低い分やっぱ自分がそうだと思い込む人も多いんだと思う。
ネットでも見かけるよね。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

人って、元来何かしらの原因(理由)を自然に求めてしまう生き物だと思うし、
自分が悪いのではないと思いたいとか、何かのせいにしたいとかいう心理もあるんだと思う。

これでADHDのイメージが物凄く悪くなったりしたら、なりたがる人は減って、そうじゃないと思いたい人が増えるだろうなw
実際、ADHDなんてなりたがるもんでもないし、ADHDじゃない方が有り難いことなんだけどね。

290:優しい名無しさん
10/01/28 14:42:02 hOPQQ6Em
>>特にADDなんて一見誰しも持ってるような症状

他人と比較して、極端に劣っていて、そのため普通の生活ができないから
障害なんだよ。
並のうっかりさんと一緒にするなよ。

291:優しい名無しさん
10/01/28 14:56:38 XnN2fp4m
この障害に対する世間の目が厳しくなっている
おれもさっき近くで大人の発達障害を見ているという病院に行ってきたけど
専門家の診断を受けているにも関わらず却下された
実に5年ぶりに病院に行ったわけだが
「昔はそう見えたかも知れないけど今はそう見えない」とのこと
薬目当ての患者のように見られた様子
問診も下らない形式的なものだけ

292:優しい名無しさん
10/01/28 15:21:39 78Cao/ge
>>290
テレビとか見た世間のよく分かってない人がそう思うかもしれないってこと。
並のうっかりさんが一見して自分もADDかもしれないって思うかもしれないってことだよ。

293:優しい名無しさん
10/01/28 15:27:49 78Cao/ge
>>291
ADHDの概念ってほんと曖昧だもんね。
医師によって診断にバラつきもあるみたいだし。
簡単な問診しかしないような医師はそもそも信用出来ないと思うけど。

294:優しい名無しさん
10/01/28 15:40:23 YM8rc9n6
>>291
そいつヤブ医者
医者のアタリ確率なんてせまいよ
次いこ

295:優しい名無しさん
10/01/28 16:41:10 XnN2fp4m
>>293
当時とは医学界で捉え方が変わってきているというのもあると思う
見た感じ自分の症状が昔ほど酷くなくて矯正されているのも事実
おれの経験だと精神科医は精神遅滞以外の発達障害をなかなか認めてくれない
「小児科で見てもらってたこと自体が間違い」とこの医師は言っていた
まぁ、なんといっても「過去に妄想反応による入院歴がある」という面が一番重視されたのだと思う

>>294
お金がもうあんまり無いんですよ
2週間以上待った上に手持ちの宛名が異なる紹介状も一応持ってくるように言われたので
持っていったのがすべて無駄になってしまった

296:優しい名無しさん
10/01/28 16:42:11 EiX5XZWk
ADHDだけだと本質は多動と集中障害なんだろうけど
それだけだと多くの人が当てはまりそうだからそれが本当に言われるような器質的障害かを
見極めるサインとして発達障害のスペクトルの各症状が提示されてるって感じだろうなぁ

逆にそれだけ見て誰でもあるような症状だからってそんなもんはないんだって話も出て来そうだが
他の発達障害における弊害の共通点を挙げればとても偶然とは片付けられない像が浮かび上がって来る
それを「障害名」として括ってる扱ってるって事だろうけど
他の症状も沢山あれば「疑いがかなり濃厚」となるという事で
結局は「薄い」か「濃い」か、程度が「低い」か「高い」かというアバウトな見地でしか結論は出せないんだろう
特にMRIや脳波とかに反映されないようなタイプの軽度発達は

297:優しい名無しさん
10/01/28 18:57:43 XnN2fp4m
ADDに関しては、自分は実行機能の障害だと考える
例えば、住所氏名年齢などを書くときにはさほど問題は起こらない、書く事柄を知っているから
ところが、考えながら書く、作文という作業に取りかかると途端に文字が書けなくなる現象が起こる
文字を書く作業と文章を考えたり全体を構成したりする作業が同時に行えないからだと思う
これは複数のprocessを統合するexecutiveの障害だと考える

文章を作りながらキーボードをタイプするくらいならまだできる
紙と違ってカット&ペーストが使える、という部分も文書作成に多いに関係あると思う
だけど、複雑な動作を行いながら人と話すことなんかは多分無理だと思う

298:優しい名無しさん
10/01/28 18:58:41 XnN2fp4m
そしてもうひとつ不思議なことがある
意外なことにこれが自分が書いた文字かと驚くほどバランスが取れた文字を書いているときがある
そういうときは、弓を引いて的を射抜くときに敢えて狙い過ぎないで微調整を無意識に任せるような感じで指を外す
そうするときに限って、なぜか的の中心を射貫いてしまう、というような感じ
だけど、この原理を理解してしまうと途端に上手く行かなくなるという悪魔の法則

ビギナーズラックみたいなものではじめ理解していないときには割りと人より上手く行く
だけど、2回目からはもう上手く行かない
夢中になり出したりしても駄目でもう上手く行かない

これは最初はできているのだから、能力的に能力自体はある、といえるのかもしれない
学習したことを実行時に行おうとすると上手く行かない
学習自体に問題がある、のかもしれないけど、
学習したことを実行に移そうとするときにおかしくなる、のかもしれない
その他、色々なパターンが考えられる

不思議なのは『慣れ』が逆効果であること
不慣れなことの方が取っつきやすく上手く行えることが多い
好奇心旺盛という訳ではないように思う
忘れっぽい、興味や関心の対象が次々うつるADDの人は、
ある意味、自分の扱いをわかっているのかもしれない

逆に髭剃りなど無意識に勘や手探りで行える程に『習慣化』されていることも上手く行えることが多い
だけど、意識してやろうとすると意識しないときほど上手く行かないはず

299:優しい名無しさん
10/01/28 21:18:07 rFbAJIrI
>>298
ちょっとまって俺もそれある・・・
てかそれが一番困ってるかもしれん
自分の口じゃ説明できないから今まで言えなかった

字が一番分かりやすいかもね
野球部の時もそれがあったんだけどピーク時はイチロー超えてたと思う
そしてそれを頭の中で理解した瞬間に逆に素人以下になる
その時のことはよ~く覚えていて
なぜかいつもやってるバッティングという行為がとても新鮮に感じられて
あたかも初めてやる行為のように感じられ
ものすごく特別で心地の良い行為だと認識していたときなんだよね
しかもその時の頭の中は気持いい物質が全快で出ていた
リタリンも前まで使っていたけどそれを上回る天然の物質

思うんだけど無意識に特化した頭なのかな?とか
どのみち今の時代には向いてないと思う

もしよろしければ年齢と職業教えてくれませんか?
こちらは22歳無職です

300:優しい名無しさん
10/01/28 21:57:50 XnN2fp4m
>>298
おお、分かってくれる人が居ましたか
当方、31歳無職w前は、工場で出荷業務やってましたが、職場で孤立してわずか1年でクビになりました
今リタリンについて知っていることを書いていた

私もその感覚分かりますよ
長嶋茂雄なんかも見ているとそんな感じの天才に見えるからADHD的と評されているんだと思う
でも、そのイチロー並という評価は必要以上に自己評価高いことを加味しなければならない
当時、リタリンを使用していたなら尚のことに慎重にするべき

たぶん、これがADDと呼ばれている人たちの問題の本質により近い説明だと思う
今日、おれを診断した医者なんかは全然わかっていなくて呆れた
最初に俺を診断した専門家の医師なんかはその辺をよく分かっている

専門家の人たちも実行機能の障害だと言っている
その概念がなかなか理解できなかった
でも、Linuxとかパソコンやっている内に次第に分かってきた

301:優しい名無しさん
10/01/28 22:06:12 XnN2fp4m
リタリンを飲んでも頭がクリアになる感じを自分は受けなかった
ボーッとじわじわ脳の奥の方から熱いのが出てきてるような感じ
じわじわと来る高揚感が胸の辺りに確かにあったように思う
でも、覚醒作用とは呼べないと思う
リタリン飲んだ直後にぐーぐー昼寝していたりしたことも何度かあった
目が覚めるような刺激はなんら感じられない
飲んでもすぐには効かなくて15~20分くらい効いてくるまで時間がかかって効用には波がある
あと、カフェインとの相乗効果があるのかコーラで飲むと効きが良かったように思う

リタリンが効くのは多動などの運動機能に関してだと思う
集中力が効くように感じるのも眼球運動など頭部の運動機能が関係しているのかもしれない
リタリンが切れるときは文章が読みづらくなるのでだいたいわかった
3.5~4時間くらい置かないで、続けざまに飲むと逆効果が出ることが多かった
切れた後は、20~30分間くらいだるくなる

302:優しい名無しさん
10/01/28 22:06:55 XnN2fp4m

量は鬱病などに比べるとはるかに少ない量が適量
1回4.0~6.5mgぐらいが適量だった
精神科医には「そんな微量では効いているはずがない。プラセボじゃないか?」
と言われてリタリンを増やされたが、それ以上増やすと逆に効果が薄れることが後にわかった
ちなみに体重は60~65kgくらいだった

精神的依存性は非常に高いが身体的依存性はないと思う
タバコの方が依存性は高いと思う
2~3年くらい投与したら後は止めた方が良いと思う
読書LDを持っていたがリタリンのおかげなのか少しは本を読めるようになった
あと、プラセボかもしれないが注意集中の感覚を掴むのにも良いかもしれない

白状すると、胃が荒れていた時期にスニッていたことがある
スニると確かに覚醒作用があって覚醒剤だということがわかる
だけど、ハイになるだけで良い意味では注意欠陥には効かなかった
リタリンを乱用していた人たちは経口で飲んでいないと思う

自分が感じたところではADDはこんな感じだった

303:299
10/01/28 22:35:11 rFbAJIrI
私もADDの本質はここだと思いますよ

問題は意識したり理解してしまったことでも力が発揮できるかどうか
僕は今までこの点を軽視しすぎていたのですが最近また注目するようになり
思い切って音楽初めてみました

2点理由があります

まず音楽に触れるという行為を意識しながらもしくは理解しながら
損得勘定とか他、あらゆるエゴとか汚いものを用いても、義務感でも
プレッシャーでも、仕事でも、押しのけれるぐらい好きなんです
音楽だけは汚れていないと頭の中が心地よくなるんです
集中できるとかどうでもいいんです(※だから集中できるんですけどね

説明ぐちゃぐちゃですがこれくらい力強い何かが支配してます

そしてもう1点

クリエイティブなものだからです
音楽に触れ感じるままに表現し、創造する

このクリエイティブな能力がADD、その他障害の方は強い傾向があると思うので
活かさない手はないと思います

304:優しい名無しさん
10/01/28 22:37:58 5uiIcQGp
>>281
>俺なんてもう30杉のオサーンなんだけど
いくつになろうが、児相の記録や母子手帳の記録提示すれば済
む話だと思うのですが。

>片付けられない人格障害とかってあったか?w
語尾に草生えてるところから推察すると、これはネタですか?
ネタにマジレスするのは恥ずかしいことですけど、境界性/自
己愛性人格障害でしたらそのような人はたくさん居るので。

>>282
>ところで分裂で自閉とか言ってるけど
すみません。自閉と自閉症を混同してませんか?
自閉とは、統合失調症の一症状を示す医学用語です。自閉症とは全く違います。

>>283
あなたがイメージされてる境界性人格障害のレベルは、2ちゃ
んで言われてるボダ程度で充分凄いと感じてらっしゃるのです
ね。
本物の境界性人格障害を知ったら、あまりの凄さにさぞや腰を
抜かすことでしょう。
それを知ると、2ちゃんでボダとかいう程度のものは
可愛く見えてしまうのですよ。



305:優しい名無しさん
10/01/28 22:46:04 5uiIcQGp
>>296
>ADHDだけだと本質は多動と集中障害なんだろうけど
>それだけだと多くの人が当てはまりそうだからそれが本当に言われるような器質的障害かを
>見極めるサインとして発達障害のスペクトルの各症状が提示されてるって感じだろうなぁ
申し訳ありません。なにをおっしゃりたいのかさっぱりわかりません。
発達障害は、その原因を問いません。どこをどう解釈したら「器質的障害を見極めるためのサイン」などということになるのでしょうか?
多動衝動と不注意だけでしたら多くの人が当てはまります。
そのうち、乳幼児期の(発達心理学における)発達過程上の問題に拠るものをADHD、と定義されているのです。
定義そのものが不満なのですか?
器質的とかいうのは、あくまでも研究者による推測にすぎません。
推測を診断に持ち込まれると混乱する一方なのですが、このような混乱を誘うゲバ書籍が多くて非常に困ります。



306:優しい名無しさん
10/01/28 22:50:33 XnN2fp4m
>>303
おれとは違うタイプのADDだな
たぶん、対人関係にはそんなに問題ないタイプだと思う
その年なら公務員とかなれるならなった方が良いとは思うけどね

307:優しい名無しさん
10/01/28 22:57:25 uC1OVf0Q
>>304、305
一生懸命カキコしてるとこ悪いが、
仮にも発達心理学やってる人が、当事者のスレで何でそんなに必死なんだw

言ってる内容は何とか分かるし、専門知識ある人の書き込みは歓迎するけど
その態度だと、スルーされて終わりだよ。

308:優しい名無しさん
10/01/28 22:59:50 ILi8LKH/
>例えば、住所氏名年齢などを書くときにはさほど問題は起こらない、書く事柄を知っているから

住所を書いているうちに、学校名(地名+カテゴリー ex.横浜高校)になってたり、親父の名前を書く欄にうっかり自分の名前を書いちゃったり、
うっかり年齢サバよんで書いちゃったりしちゃうけど・・・わりと頻繁に

309:優しい名無しさん
10/01/28 23:23:02 rFbAJIrI
>>306
対人関係は苦手ですよー
引きこもってますし
音楽始めたといってもパソコンでいじくる程度
公務員は中卒なので無理です
勉強はできないタイプなので
クリエイティブなことに賭けるしかない
誇れるものを発見できたらいいなと

310:優しい名無しさん
10/01/29 00:10:27 mQS/Aatz
>>308
それは長期記憶と見間違いだと思う
>>309
健康で粗大運動と微細運動に問題がないなら肉体労働が良いと思う
俺も手先器用で運動がぎこちなくなければ大工とか職人なりたい

その専門家の先生とのある日のやりとりをふと思い出したんだけど、こんなこと言っていた
ある日、うちの母親が診断が間違っているんじゃないかってしつこく確かめに行ったときのこと

「だから、間違いありませんって!じゃー、君、何々しながら何々できる?
ね?ほら、できないんだよ!やっぱりこの子はアダルトADDなんですよ!」

みたいなやりとりがあったのを思い出した
ほんの一瞬の話だったのでどういった動作だったのか思い出せないけど、できなかったんだと思う
多くの発達障害の人と同様に、この医師はMRIもなに使わないで断定していた
うちの母親や当時見てもらっていた精神科の医師のように見方によってはむごいと感じる人もいるかもしれない
自分としては本当のことを教えてもらったことと適切な診療をしてくれたことに感謝している
診療をしてくれなかったら本も読めないし、ろくな文章も書けずに終わっていたに違いない

やはりこの疾患の病理や定義は専門家以外はわからないんだと思う
おれがアダルトADDと名乗っても役所や精神科の人間は誰も信じないように思えてきた

311:優しい名無しさん
10/01/29 00:27:03 gLpQjO3/
社会人で営業マンだけど辞めるしかないなぁ。
そのぐらい仕事ができない

312:優しい名無しさん
10/01/29 01:00:28 urCcm90H
>>304
見当違いもいい所だし、自分でスレ違いって言ってるの分からない?
自閉症と自閉関係ないんでしょ?ここ等質スレでも人格障害スレでもないんで
境界性とか等質方行けっての
君言ってる事に何の根拠も裏付けも客観性もないんだよ。もしかして妄想性かい?

>境界例の凄さ

知ってるわ。俺長年ストーキングされたもんw
だからってボダ叩きする気もないがな
しっかしASと自己愛だったら混同する奴もいるかなと思うが境界例とADHD混同するヤツって始めてみたわ
一体どこに共通点があるの?逆にこちらが教えて頂きたい

313:優しい名無しさん
10/01/29 01:01:48 urCcm90H
等質方行けっての×
等質スレの方行けっての○

314:優しい名無しさん
10/01/29 01:02:40 urCcm90H
というか、君がボダなんじゃないか?w

315:優しい名無しさん
10/01/29 01:15:02 urCcm90H
5uiIcQGpが一体何を主張したいのか良く分からなくなって来たw
君数行でまとめてくれ
後、俺診断済みなんだけどな
脳波も測ったしまるで未診断みたいな妄想はやめてくれ


316:優しい名無しさん
10/01/29 01:49:31 tiSfuljp
>>297
なんとなくで作業してるときはそれなりに出来ることでも
人にその手順を説明する時とか、手順を書きながらとか
全く同じことをやるにも、「なんとなく」から外れた瞬間大混乱して
その慣れた手順も忘れてしまったりするんだが

317:優しい名無しさん
10/01/29 01:56:52 tiSfuljp
忘れるってのは飛んでしまうって事で。
教えるって言ってやってるのに「あれ?忘れちゃったw」とか言って
もう俺バカかと・・・

318:優しい名無しさん
10/01/29 02:01:08 oTd8Zct9
>>316
すごいよくわかる
私ドラッグストアで働いてるが作業中にお客さんに話し掛けられた瞬間にパァッてなにかが弾けて白くなり、接客もグダグダで汗ダラダラ尚且つ接客終わったら何しようとしてたかわからない事がよくある。
私は薬を拒否して飲まずに成長したADHDです。
飲んでたらよかったのかな

319:優しい名無しさん
10/01/29 02:10:20 mQS/Aatz
>>316
説明、作業の二つのprocessを統合することができないんだと思う、どっちもおろそかになってしまって失敗
とにかく色んな情報を集めていざ実行しようとした途端にそれらが崩壊していく感じだね、頭真っ白
こんな感じが俺が体験している実行機能障害だと思う

俺から言わせてもらえば
注意ってなに?って言いたくなるわけよ
一人称単数の事柄なんて基準にならない
「注意がそれる感じするの?」とか聞かれても答えようがない

320:優しい名無しさん
10/01/29 10:38:07 I4xCNpLs
>>312
>見当違いもいい所だし、自分でスレ違いって言ってるの分からない?
>自閉症と自閉関係ないんでしょ?ここ等質スレでも人格障害スレでもないんで
>>282
>ところで分裂で自閉とか言ってるけど分裂って後天的なものなんでしょ?
>よく混同されがちだけど後天的なものである以上、全く別物でも併発はする可能性ある訳だし
見当違いとおっしゃるのでしたら、この「よく混同されがち」は、何と何とを混同してるのか説明していだたけますか?
自閉症と自閉が関係ないことは>>304で説明済みです。僅か3行の平易なレスです。

>境界例の凄さ
ここでいう境界例とは境界性人格障害のことでよろしいですね?
そのストーキングしていた人が境界性人格障害かどうかは存じ上げませんが。
境界性人格障害をご存知でしたら、一部の(自称)ADD当事者の(外見上の状態)と境界性人格障害の(外見上の状態)が酷似していることはお解かりになるはずです。
ADHDとは外見上、不穏な動き(多動衝動)がありますから区別がつきます。
私はADDと境界性/自己愛性人格障害のことを主に述べているのであって、ADHDとの酷似性や混同は述べてませんが。

話は変わりますが、AS(アスペルガー症候群のことでよろしいですね?)と自己愛(自己愛性人格障害のことでよろしいですね?)が混同するとは、どういう認識なのか全く理解に苦しみます。

協同性がない(俗っぽく言うならば空気が読めない、相手の心が把握できない)アスペルガー症候群が、自己愛性人格障害のように妄想を周囲の人に汚染させる芸当ができるとはとても思えません。

最後に。
意見が合わないからと、安易に他人をボダなどと言うのは控えた方が良いですよ。
あなたが抱いてるボダ(境界性人格障害)のイメージはその程度か、という印象を読み手に与えかねません。

321:優しい名無しさん
10/01/29 10:39:44 I4xCNpLs
>>307
私が問題視したいのは(境界性/自己愛性)人格障害者が「自分はADD」と声高に叫べば叫ぶほど、実際にADHDで苦しんでる人がどんどん追い詰められる悪循環の構造です。
世間は声高に叫んでる(境界性/自己愛性)人格障害者の姿を見て「これがADD」と認識し、実際にADHDで苦しんでる人がカムアウトしても「アタシが知ってるADDと全然違うじゃない」。
個人レベルならまだしも、地域の支援レベルや行政レベルまで「これがADD」と思われてしまうと、実際にADHDで苦しんでいる人への適切な支援は絶望的になります。
(その支援は(境界性/自己愛性)人格障害者にとって都合のよい支援であり、ADHDにとって都合の良い支援には成り得ないからです)

ADDに(境界性/自己愛性)人格障害者が多数混じってると、それだけADHDを診たがらない医者、ADHDという病名を付けたがらない医者が増えるでしょう。
あるいは(境界性/自己愛性)人格障害者に簡単にADD病名を付ける医者も増えるでしょう。
(境界性/自己愛性)人格障害者に対する最善策は「関わらないこと」です。扱った場合の医療スタッフへの汚染の危険もありますので初診の段階で切り捨てる判断をする医者も少なくありません。
逆に、ADDと言えば多くの(境界性/自己愛性)人格障害者が納得してくれそうだ、となれば、「極力関わらない」ための処世術として簡単に「あなたはADDです」と告知する医者も増えるでしょう。

ますますADD(ADHD)に含まれる人格障害者の割合が高まり、ADD(ADHD)がどんどん人格障害者に侵食されていきます。
対抗するために声を上げようにも、元々群れるのが苦手なADHD。集団化して大きな声にすることも難しい。
ただ叫んでも口弁や集団性では(境界性/自己愛性)人格障害者に敵わない。
一般の人をも納得させるための強力なエビデンスが必要、と私は考えているのです。
私が示したいのは、そのエビデンスです。



322:優しい名無しさん
10/01/29 11:46:53 T0LYgF2B
ついにやってしまった模様です
通販で、頼んだ品物に混ざって見慣れない商品が入っていました
もしかして、店側のサービスか?とも思ったがそれにしては商品がデカイし
ちゃんと商品の明細書にも入っていました

ついに、間違った商品を注文してしまうまで来たか


323:優しい名無しさん
10/01/29 12:52:49 N5Bmga1L
なんで俺は「大丈夫」って自信持って行動すると大丈夫じゃない流れになるのか

324:優しい名無しさん
10/01/29 13:33:03 wChRRCCK
>>322
あーあ、ドンマイ
返したりできないの?

自分は通販とか、銀行の振込とか、メールとか、何度か確認できるものはあんまり問題ない
(必要以上に確認しまくって時間の無駄ってのはあるけど)
でもなんていうか、リアルタイムのがダメ
今レジ打ちのバイトしてるんだけど、誤差出まくりらしくて今日叱られた

注文もよくミスするしダメぽ

325:優しい名無しさん
10/01/29 14:48:24 qGQlx1Sy
>>324
バーコードで入力して、お金入れると勝手に出てくるレジだったら
まだいけそうな気がするんだけど、どうだろうね。
やったことないんで分かんないけど。

326:優しい名無しさん
10/01/29 15:02:48 qGQlx1Sy
>>321
群れるのも苦手だけど、興味の対象が移り変わりやすい特徴もあるから、
世の中に訴えるだけの大きな声にするのは難しいというのがあるかもね。
ADHDにそういう人格障害との問題があるとして、
実際に医療現場や支援団体では何か対策は取ってるんだろうか。
他スレで、ADHDのオフに参加したらほとんど人格障害者だったっていうのも見かけたけど、
実際そんなに多いものなのか、またどうやって人格障害者を見分けるのかがよく分からない。
詳しく知らないけど、エビデンスはあれば越したことはないけど、まだ当分先になるんじゃないかな。
医師側の態勢が整うことは必要だと思うし、ADHDの更なる解明や進展を心から願ってるけどね。

327:優しい名無しさん
10/01/29 18:57:37 mQS/Aatz
ダニエル・エイメンが分類している『典型的ADD』に近い意味で
自分は『典型的なアダルトADD』と診断されたんだと思う
脳の一部に機能不全があり、損傷や先天的奇形の兆候が見られたのだと思う
自分の場合は前頭葉の機能不全が疑われるので典型的なんだと思う
昔でいうMBDの概念と一致する

解釈が分かれるし、間違っているかも知れないけど、
ADHDはADDに行為/行動障害的な概念が混じったものなのではないかと自分は考える

328:優しい名無しさん
10/01/29 22:32:20 urCcm90H
>>320-321
俺は人格障害とADDとは別物と思ってるが、なんか混同させようとしている人もいるらしいねって話をしてるんだが
なんでちょっと自分と少し意見違うだけでそこまで突っかかってるのかは良く分からん
なんかただの反論の割には攻撃的な印象を受ける

>安易に他人をボダなどと言うのは控えた方が良いですよ

妙に攻撃的なんでこう言ったけど
ただの冗談ですw 気にしないでね♪

329:優しい名無しさん
10/01/29 22:33:30 urCcm90H
>(境界性/自己愛性)人格障害者が「自分はADD」と声高に叫べば叫ぶほど、実際にADHDで苦しんでる人がどんどん追い詰められる悪循環の構造

これは俺も同じ意見だが、君からもADHDなのにまるでそれは違うかのような印象を受けた
ADHDが器質的なものとかって研究者の推論とか書いてたけど研究者でもないのに何が分かるの?
器質的なものじゃなかったらなんなんですか?
もはや自分は成人系は「発達過程上の問題に拠るもの」だとは思ってないけどね。
こんなん未発達なものじゃなくて機能障害でしょ。
生まれた時からそういう状態だったって事も確認されてるって話も聞いた事あるし。
その割には定義とか言ってるけど、その定義とやらもそれもその研究者とやらがつけたものでしょうが。しかも結構昔の話でしょ。
そういうので何を言ってる&何が言いたいんだこの人?とか思ったんだけど

言ったサインってのは要するに「ADHDの特徴として挙げられる中には実は他の発達障害の要素も一緒に挙げられており、
それが集中障害・多動だけでは根拠が中々得難い判断の指標として発達障害としての特徴(サイン)も一緒にあれば
ADHDである可能性がより濃くなる」という意からこの言葉を使ったんだが、何か問題でもあるんかい
後、母子手帳の記録なんかで軽度発達は簡単に見分けられないよ。ましてはADHDだけなら尚更
自閉や学習障害はまだ分かり易いが子供なんてそもそも注意力ない子ただでさえ多いんだから

分裂どうこうは俺は当事者だから別物だって知ってるが全く部外者の者からはそういう風に映る事もあるらしい
ジャンルが違うってこっちが言っても単純に精神病の括りにしちゃってるって事だろ
つか、行政が発達を精神の大きな括りにいれちゃってる状況があるからな
自閉とか違うんなら頼むから紛らわしい言葉例に持ち出さないで説明して下さいな
俺が一緒だっていってるんならまだしも違うし
長文読み返す気ないから確認せんけどなんで分裂の話なんて出てきちゃったの

330:優しい名無しさん
10/01/29 22:35:31 urCcm90H
自己愛に関しては勿論私見でしかないが
アスペ系とボダ系とタイプそれぞれあるような印象を持っている
両者は全く別タイプだが自己愛として大きく括れるし括られてしまうだろうなとは思う
無論、アスペが皆自己愛になる訳じゃないし、アスペ/ボダ的な気質がないと自己愛にはならないとは思わない
実際アスペ内でアスペが自己愛になるケースなんて少数派だろう多分
ただ定型よりかは成り易い頭になってる事もあろうとは思う
ちゃんと理由があってそう思ってるが、そんなに推論にしか過ぎないと言われたらそうなので言われるならそれ以上は話さない
まぁそれは君の言う事も同じなんだしこのスレの殆どは推論だけで成り立ってるんだけどね
話されてるWMとかも結局は推論でしかないんだろうし

>あなたが抱いてるボダ(境界性人格障害)のイメージはその程度

何か君はボダの人のイメージを猛烈に下げたいようだがなぜなんだい?
色々と大変な問題があるようだが俺はそれ以上でもそれ以下でもないと思ってる
部外者が必要以上に良い悪いと断じるものではないと思うが
正直レッテル張りをして叩いてるようであまり気持ちの良いものではない
ボダの人の中にだってマジメに改善している人だっているし何の言い訳にもならない者もいる
確かにあの状況は酷いかもしれんが、誰も問うてもいないのに酷い酷いとレッテル張るもんじゃない
その差別意識は自分に返ってくるよ?

331:優しい名無しさん
10/01/29 22:50:54 LKNoTHKe
 
 
330は、敬語で話してくる相手(320など)に対してタメ口だし、
相手が「貴方」と言っているのに「君」呼ばわり。
人を下に見ているようで感じ悪い。
何様のつもりなのかと。
 
 

332:優しい名無しさん
10/01/29 23:14:03 urCcm90H
いや、流石にお前って言うのもなんだしw
ここ2ちゃんだから単にフランク口調になってるだけだよ
このスレには他に偉そうな奴沢山いるでしょ、君も含めて
丁寧だからこそ逆にそこシャレが聞いてなくて恐い印象っての分からんかね
別に貴方とか言わんでいいからw

333:優しい名無しさん
10/01/29 23:15:42 urCcm90H
俺はお前でもテメーでも結構なんでw
内容だよ内容

334:優しい名無しさん
10/01/30 00:24:10 FwwSHm2e
>>310
手先が不器用なのもあります
人前で字書くとき震えたりとか細かい作業の時も体調によって震えるかな?
そういう意味じゃ似てるかなと思いました
こんなにいっぱい症状を抱えると生きづらいし楽しくないですよね
何か楽しみはありますか?

335:優しい名無しさん
10/01/30 01:55:53 CcxHlHfc
>>334
童貞、友達いない、趣味は特撮観たりすることかな
車とバイクは気をつけた方が良い、俺はもう4回事故起こしている
本当はプログラマになりたかったんだけど無理みたい
介護やろうかと思ったけど自分には向いていないみたい
こんなレス考えるのにも結局1時間近くかかってしまう
もう10年以上ネットやっているけど
未だにチャットなんかはほぼ無理

336:優しい名無しさん
10/01/30 10:41:48 zk6kedLe
ある1日にとった行動
ちなみにこういう類はよくある

①途中から違うルートに行くバスに乗っってしまった(バスの行き先表示を確認しなかった)
②家を出て気が付いたが、ベルトを閉めずに垂らしていた
③必要ケースをちゃんと持っていったのだが、てっきり入ってると思った必要書類は欠けていた
④ポストから郵便物を出して閉めたときに、部屋番号が違う事に気が付いた

ちなみに医師にはADD判定されなかった
これは違う病気・定型の範疇・グレーゾーン・医師の診断ミス、のどれでしょう?


337:優しい名無しさん
10/01/30 10:48:22 tquW3OTf
>>333
あんたの日本語読み難くて分かり難い
人を小馬鹿にしてる感じするよ
あとADHDじゃなくてアスペなの?

338:優しい名無しさん
10/01/30 11:14:33 wMTVhWJ6
>>336
人よりも目を動かすのが苦手なんじゃない?

339:優しい名無しさん
10/01/30 11:16:39 /mOoaXGG
>>336
ここじゃどれかなんて分かんないし、診断出来ないよ
医師の診断に納得がいかないのなら違う病院へ行ってみたらいいと思うよ
もし病院へ行く余裕がないなら、傾向があることへの自覚を
今後の対策などに生かしてみたら

340:優しい名無しさん
10/01/30 11:21:07 FwwSHm2e
>>335
私も素人童貞なので同じようなもんです
きっといつか報われると思いますので
それまでひっそりやっていきましょう

341:優しい名無しさん
10/01/30 11:39:46 zk6kedLe
>>338
その着眼点は面白いね
これからはこういう事があった場合、そういう傾向があるかという点からみてみるよ
ただ書類に関しては、入ってると思い込んでケースの中身を全く確認せずに持っていったんだ

342:優しい名無しさん
10/01/30 11:49:33 beiKNd27
>>341
その行動がどれだけ続いているかによる。
子供時代から忘れ物が多いと叱られるタイプだと
ADD、ADHDの可能性あり。

てか、うつ病の自覚症状に
注意力散漫ってあるし。

343:優しい名無しさん
10/01/30 12:22:06 hkr3iFXI
昨日、金スマ見てたら楠田えりこがそうじゃないかと思った

344:優しい名無しさん
10/01/30 12:32:19 beiKNd27
>>343
徹子みたいな準備の必要がない時点で
違うと思うけど。
徹子の部屋の台本の話とか知らないの?

345:優しい名無しさん
10/01/30 12:43:18 5wS3xroW
>>341
受け答え見てるとADDではない稀ガス


346:優しい名無しさん
10/01/30 12:50:16 hkr3iFXI
>>344
知らない
徹子と歌の番組で一緒にいたけど徹子を遮ってた
それで生放送の進行を2分オーバーさせてた

347:優しい名無しさん
10/01/30 12:54:32 HRE+xVO/
>>337
俺は>>333より>>320の文章の方が上から目線に感じる
というかアスペっぽい印象を受けるな。
>>320の日本語は非常に正確かつ論理的。
>>333の文章は情緒という情報も同時に乗っかってる
から堅苦しい文章しか受け入れない人には読みづらいんだろう。

348:優しい名無しさん
10/01/30 13:04:18 beiKNd27
>>346
徹子は詳細な台本を用意しないと
進行が全くできない。
昔の手紙みたいな巻物の台本があって
ゲストがそれと違うことをいうと
一回そこで止めないと
混乱して元に戻れない。
生放送のときは一切の段取りを他の司会者がやる。

枝里子はそういうのはない。

単なる豪快なキャラか
自閉症スペクトルだと思われ。

349:優しい名無しさん
10/01/30 13:53:19 CcxHlHfc
>>336
年齢が高くなればなるほど判断は難しいし、警戒される
子どものADHD/ADDは5%だけど、大人のADHD/ADDは1~3%程度しか治療の対象として認められないと思う

>>340
ちなみに君がADDと言われたのは小児科?精神科?
あと、何歳頃?
俺は23才の時に某大学病院の小児科で発達障害を専門にしている医者に診断された
同じ病院の精神科医には「個人的には違うと思う」って言われてそう言われればそんな気もしてくるが
ADDの捉え方が違うんだと思う

350:優しい名無しさん
10/01/30 13:56:16 71lVSyoi
重要な話でも「ちゃんと聞け自分!」ってよほど意識しないと、聞いてるつもりで聞いていないことに最近気づいた
子供の頃から人の話を聞いていないって言われてきた意味がやっとわかったよ…

351:優しい名無しさん
10/01/30 14:15:55 Ek3oMuQD
人格障害でもADDでも何でもいいんだけど
とっちらかった部屋や頭が投薬やカウンセリングで良くなったという人はいないのですか
一生治らないって言葉がチラチラ見受けられるけど
開き直って汚部屋を晒して生きていけるほど神経太くないのです

消えたい

352:優しい名無しさん
10/01/30 14:44:10 beiKNd27
>>351
面白いね、あんた。

治らない。

引きこもっとけ。

353:優しい名無しさん
10/01/30 15:04:40 CcxHlHfc
この障害は程度の問題じゃないと思うよ
ある能力が決定的に欠けている、ということなんだろうと思う
結果として得意/不得意のように程度の問題として見えるに過ぎない
この障害の根底にあるのは「健常者と同じように努力しても無駄」ということ

「誰にでもある程度問題でそこが弱いだけでしょ?」っていうのは違うんだと思う
傾向としての程度問題も認められるが、
それがしきい値を超えるともう不可能になってしまうんだと思う

354:優しい名無しさん
10/01/30 15:16:49 POmXPg1S
やっぱり発達じゃない気がしてくる

355:優しい名無しさん
10/01/30 15:24:30 beiKNd27
人格障害の人間多いね。

356:優しい名無しさん
10/01/30 16:09:34 CcxHlHfc
主観としては意識の持ち方次第で改善できるように思える部分もあるよ
実際に精神統一などの十数分間の瞑想で症状が幾分か良くなることはある
ただ瞑想自体が難しいし、いつも有効とは限らない

プラセボ効果だと思うけど、行動などのアウトプットが「ちょっと丁寧になったかな?」くらいの効果は感じる
落ち着きがあることから傍目にはリタリンみたいに鎮静効果があるように見えるのかもしれない
空想に没頭していることも減るように感じる

357:優しい名無しさん
10/01/30 17:05:18 FwwSHm2e
>>349
医者の診断は統合失調で薬もらってるけど全くあてにしてないです
リタリンが唯一活発にしてくれる薬でしたが他はどんぐりですよ;

ADDって程度の問題じゃなくて部分的に欠損してると考えてます

コツを掴むのが異常に早い上に集中までコントロールできてたら
たぶん人として終わってたと思います
ゲームし続けたりとか面白いことしかしないだとか
人を見下したり、傲慢になっていたと思います(能力はあるため

自己分析してみてもし自分が集中コントロールできたらと考えたら
ある意味ぞっとしますよね

あなたは自分がもし集中操れたらどんな風になると思いますか?

358:優しい名無しさん
10/01/30 17:16:14 beiKNd27
統合失調なんだ。

わかりやすいね。

359:優しい名無しさん
10/01/30 20:48:30 CcxHlHfc
>>357
未診断なのにリタリン貰えたの?
う~ん、俺と同じで社会不適合があるのは分かるけど
もしかしたら別な要因かもしれないよ

自分基準だけどADDにしては流暢すぎる
症状が似ているかも知れないけど
その統合失調症かなんかの症状だと思うよ

360:優しい名無しさん
10/01/30 21:46:08 u4JmmCp4
今厨房のADHDですが

コンサータは切れる瞬間が分からなくて辛いです。
リタリンは薬飲んで
「効いてきたかな」っていうのが
分かったし、切れる瞬間ってのも分かりました。
コンサータは分からない。
飲んでいてもいつもと変わらない気がする。
大きいのじゃないと効かないし。
18になるのが怖くてたまりません。

361:優しい名無しさん
10/01/30 23:40:06 CcxHlHfc
>>360
薬飲み始めて何年目?
確か3年以上飲み続けてもプラセボ程度にしか効かないっていうデータがあったと思うよ

362:優しい名無しさん
10/01/31 01:34:18 szoglVjN
小3の女の子を持つ母親です。

昨日先生からはっきりと自閉症を伴うADHDと言われました。
幼児期から気になって担任の先生やかかりつけの医者が心の相談
などもしてくれていたので、経過を見ていましたが
大きくなるに連れ、学習障害や注意力のなさ、表現ができないなどの
症状が幼児期から発達せず、スレラトラを処方してもらって
飲み始めました。

小さいころから自分の手が痛むほど叩いたことがしばしばありました。
そのせいではないかと>>197さんの情報が身に染みています。

損傷が起きたしまっているのはそんなせいもあるのでしょうか..

363:優しい名無しさん
10/01/31 01:39:29 iuBZ1Mcy
だとするとその幼児期以前に
外部から脳が損傷するくらい叩いたって事になるけど
それはあんまり無さそうだと思いますが

364:優しい名無しさん
10/01/31 02:41:16 U8/bRrWE
ADHDと診断されたからといって脳にダメージがあるわけではありませんよ
大人になるとADHDが治る人もいます
脳にウィルスが入ったとかじゃないなら後天的な障害ではないように思います
交通事故で高次機能障害になったとはたまに聞きますけどね

ADHDの原因ついて詳しく書いてあります
URLリンク(ja.wikipedia.org)

自閉症は当事者じゃないのでわかりません、ごめんなさい

365:優しい名無しさん
10/01/31 03:59:16 43jkQiwG
場面を10秒戻せるボタンのついたハードディスクレコーダー買ったんだけど
直前のセリフを聞いてなかったようなときにすごく便利
そして、そのボタンの使用頻度がめちゃめちゃ高いことに軽く落ち込む

背景に映ってるものとか、前のセリフから連想されるものとかに気を取られると
その間に流れている内容がスッポリ穴があいたように抜け落ちちゃうんだよなあ…

366:優しい名無しさん
10/01/31 09:45:53 wtwL6WfA
映画とかよく観るけど、同じくすぐ連想からどっかにトリップはするな
画面や台詞から何かを見つけてはいろんなモノを思い出したり連想したり
自分がそこにいたらどうするかとか、過去の体験みたいなのにリンクしちゃったりで
肝心の作品を観ていないわ

367:優しい名無しさん
10/01/31 10:24:02 HTeFGvEn
>>361
もう結構長いです。
8年目になりますね…(多分)
自分が自覚し始めたのが8年前、なので。

>>362
もしかして、高機能自閉症、ってことは
ありませんか?(アスペルガーの事です)
自分は病院でそう言われて、
一瞬あわてました;

368:優しい名無しさん
10/01/31 10:36:48 2rsjcdPF
>366
同じくです。
集中できない。断片的なシーンを覚えてる。

ところで、ADDの人で、電池が切れたみたいに思考回路が止まってしまい、
何も考えられなくなる事ってありますか?
頻繁にそんな状態になるのですが。。。

369:優しい名無しさん
10/01/31 11:32:20 CadVD6Je
>>366
確かに。事前にあらすじ調べといてやっとついていける感じ。

370:優しい名無しさん
10/01/31 11:53:30 tMEzmrpF
2時間も座っていなければならないし映画館自体あまり行く気にならない
DVD借りてくれば10回位中断して、見るのに日数掛かったりする

371:優しい名無しさん
10/01/31 13:29:01 Wy6WXqsX
>197
1歳のころ家の階段から落ちて脳天をひどくぶつけたことがあるんですが関係あるかな。
こういうのってあとから調べることできますか?
ぶつけたときは、大泣き・大たんこぶ・出血無し・病院行かず、でした。

372:優しい名無しさん
10/01/31 14:22:37 U8/bRrWE
>>371
できないと思いますよ、常識的に考えて
私はADD当事者ってだけで医療も物理も知らないのでわかりません
外部から衝撃を受けたのならてんかんとか別な症状も出てくるんじゃないかな
>脳形態学的異常や機能画像検査での異常の報告は,前
>頭葉皮質―大脳基底核を結ぶ神経回路にほぼ集中して
>おり
ってあるから後天的にADHDになる可能性は少ないんじゃないかなって自分は思う

373:優しい名無しさん
10/01/31 14:36:35 U8/bRrWE
心配にさせてしまって申し訳なかった
だいたい、言いたかったのはこんな感じです

URLリンク(ja.wikipedia.org)

>微細脳機能障害、微細脳機能不全とも訳される。注意欠陥・多動性障害(ADHD)の昔の呼び名である。

>1962年から1963年にかけて開かれた米国でのシンポジウムにおいて、微細脳損傷という用語は不適当で
>あり、微細脳障害が適当であるとされた[4]。 ADHD研究の権威であるラッセル・バークレーは、2000年
>出版の著書の中で、ADHDの殆どの子供に明確な脳の損傷がないことに、研究者たちは20年前に気づいて
>いたと書いている[5]。

>脳のダメージを示唆するMBDから行動を意味する名前に移行してから、診断及び薬物処方とも爆発的な増加を示す。

374:優しい名無しさん
10/01/31 14:38:35 cssM6gZI
>>79まさに、そんな主人と結婚した。
神様ありがとう

375:優しい名無しさん
10/01/31 15:23:55 KV3568Tz
>>347
誰がアスペっぽいとかそういうんじゃなくて、
ただ単に>>333は地頭が悪いだけだと思う。
堅苦しい文章しか受け入れない訳じゃないけど正直無駄な長文で読みにくい。

376:優しい名無しさん
10/01/31 15:33:24 KV3568Tz
>>355
人格障害ってどうやって見分けるの?
実際ADHD以外の人も来てるみたいだし、
なんかADHDとは違う感じだと思うことはあるけど。

377:優しい名無しさん
10/01/31 16:06:33 KpJaB/Co
なんとなく、じゃないか

378:優しい名無しさん
10/01/31 16:17:57 SGAOrVbV
>>371
脳脊髄液減少症というのがあって症状がADHDやADDと被るところも

379:優しい名無しさん
10/01/31 16:35:45 bX1UFPg8
>>79
>あまり細かいこと気にしないような包容力のある人、
そんな良い人はとっくに売れている。特に年行ってから探すのは絶望的

>世話好きな人
一見良さげだが、人を操って支配的・操作的な態度に出てくる人もいるので要注意
共依存に持ち込むような。こちらがどんどん自立的な方向に向かうと実は密かに気に食わない

>自分を惚れ抜いてくれるような人
こんなイタタな自分に惚れる奴も痛い奴だ。


よって終了

380:優しい名無しさん
10/01/31 16:38:09 21YKMYJv
>>375
正確かつ論理的な文章を書いてないだけでしょ。
書けるのか書けないのかは分からないけど。

地頭はどうだろう。
論理的思考より感覚的思考で答えに辿り着くことが多いタイプだと思う。
理性的な人から見ると実際以上に頭悪く見られがちだよね。
ADHDにはそういうタイプ多いんじゃないかと思うけど。

381:優しい名無しさん
10/01/31 16:57:40 ioj2oD4F
>>361
それってコンサータが?

382:優しい名無しさん
10/01/31 17:00:38 FiSdn6+d
地頭って言葉は
ADHDだろうがなんだろうが
すごく頭が悪い表現だよね。

ビジネス版のスイーツみたいな表現だ。
まだ向こうの方が
甘いものという意味があるだけマシ。

383:優しい名無しさん
10/01/31 17:17:22 U8/bRrWE
>>367
自分で効果があるかどうかはあんまり分からないと思うよ
第三者からの行動評価を聞かないと、無闇に薬に頼っていたりする
まぁ、飲んで落ち着くのなら飲んでいた方が良いと思うけど

ADHDって物を壊したり、意味もなく突っかかってきたりするような子どもにつける名称だと思うよ、きっと
そういう子どもにリタリンを飲ませると不思議と多動や衝動性が収まるんだよ、理由は問わずにね

384:優しい名無しさん
10/01/31 17:29:53 U8/bRrWE
>>381
リタリンも含めて。
リタリンは有効だけど長期的には改善が見られないらしい。
一生、リタリン飲み続けられるのなら効いている間は一時的に良くなるのかもしれない。
でも、実際は3年過ぎた辺りから飲んでいても飲んでいなくても大した差は見られなかったってことじゃない?

385:優しい名無しさん
10/01/31 18:56:15 tN7L7OCu
多分地頭悪いって言葉使ってる人はこのスレで一人だけだと思う
というか別にADHDだからって地頭悪い訳じゃない
本来悪いんじゃなくて扱いが難しい状況になってるってだけ
発達障害として実際そういう人も混ざってだろうけどそれをスタンダートにしないで欲しい

>>333は別に地頭悪いでいいと思うよ
実際誤字脱字がかなり多いはずだし自覚しております
というか、本人なんですけどw
そういう表面的な話はどうでもいいや
一度言われれば分かるしそう何度も言わなくてもw >地頭さん

実際>>320が言ってる事それで誤解したし
人格障害とADDを別物なんてこちらは勿論分かってるんだが
だったらなんでボダは集中力ないとかそういう話し出したんだよって気になったんだよね

386:優しい名無しさん
10/01/31 18:57:27 tN7L7OCu
>片付けられない人格障害とかってあったか?w

って自分の問いに対して

>境界性/自己愛性人格障害でしたらそのような人はたくさん居るので。

この返しは混同と捉えられても仕方ないのでは?
言われてる人格障害にそんな特徴なんてない
当該患者にそういう所があってもそれは精神的に余裕のない人間は片付けとかなど後回しにしてるというだけ
別に人格障害に限らずメンヘラであれば似たり寄ったり

>よく2ちゃんで煽りに使われる「ボダ」を人格障害だと思われているのでしたら、大きな勘違いです

これも言ってる意味が分からない
ボダは人格障害でしょ?だから人格障害じゃなく脳障害だって言いたいのかな、とか誤解しちゃったんだよね

そもそも肝心の主旨であるADDと人格障害の話に対して
俺は別物だと思ってて、その点では両者は一致してるはずなのに何が気になるんだか
正直俺のバカさから気にならなくなってるってだけで言われる程論理的とは思えない
研究者の推論を否定してるのに、定義を持ち出す辺りの自家撞着も理解できません

387:優しい名無しさん
10/01/31 18:59:16 tN7L7OCu
>本物の境界性人格障害を知ったら、あまりの凄さにさぞや腰を
>抜かすことでしょう。

後、正直この上から目線にムカついた
言い方が丁寧調故に尚更嫌味に映りますよ
同じ発達障害であるアスペもそんな事言われてるだろうにね

単にキライとか被害受けたとか話は個人的感情含めて俺にも分かるけど
「~でしょう」ってアンタどんな立場から語ってるんだよ?

388:優しい名無しさん
10/01/31 19:35:07 FiSdn6+d
>>386
片付けられない人格障害というのは
聞いたことないけど
うちの弟(自己愛性人格障害の疑いと精神科医に家族が告知されている)は
長い間、自分の部屋を自分で片付けなかった。
自称うつ病で、うつ病の診断が出るまで精神科をめぐる
いわゆるドクターショッピングをしていた時期がある。
何をする気力もなく集中できないと訴え
家族に精神的暴力を長年繰り返しているよ。
私は家を出たけど。

多分、違いとしては
例えばうちの弟は仕事先では掃除をちゃんとしていた。
あと、うちの母親に指示を出して自分の部屋の掃除をさせていた。
ある程度、段取りを組むという作業はできる。
ADHDの人はこれはする能力がないと思う。

389:優しい名無しさん
10/01/31 19:44:39 ouk58kat
>>366
友達と映画とか行きにくいよね
見終わったあとで作品について話し合うこともろくにできない
映画とかならまだしも、会議とか講義とかでもそんな感じだから困る

390:優しい名無しさん
10/01/31 19:45:03 vVpEqxzp
>あと、うちの母親に指示を出して自分の部屋の掃除をさせていた。

なんという甘ったれ

391:優しい名無しさん
10/01/31 20:04:40 tN7L7OCu
>うちの弟(自己愛性人格障害の疑いと精神科医に家族が告知されている)は
>長い間、自分の部屋を自分で片付けなかった。

片付けられない人→ADDの単純な結論は危険だと思う
それがあるから自称ADHDが増えて行く環境があるんじゃないのかな

自己愛はともかく、境界例みたいな人格障害だとまず精神ストレスがあるから
そのストレスがない平静の状況で片付けられないかを見て初めて診断しないとね
欝で寝込んでる人だってちゃんと部屋片付けてる人の方がむしろ少数派だと思うし

健康な人にしたって他が色々忙しくて後回しにしてるだけかもしれないし
単にだらしないだけな人な場合もある
ADHDはやろうやろうとしながらまるで出来ずに時間だけ過ぎてくという焦りとそれに伴う諸行動がありそうだから
見る人が見れば直ぐ分かるんだろうけど医者はプライベートまで見る訳じゃないしね

人格障害の人が何か理由が欲しくてそういう風に訴えたがるのは分かるし本当の事だと思う
騙してるというよりか多分自分でもそう思いたいんだろう
なんか>>320の話は一言そう言えば
「うん、そうだね」で話終わってるような気がするんだけど

392:優しい名無しさん
10/01/31 20:06:28 tN7L7OCu
自己愛性でそうなのはなんでだろうね?自分で部屋片付けられないのは自分の中で許せなくないのかな?
語っている君はADHDなんだろうけど、弟ASの疑いありとは言われた事はないの?
家族一人がなってると兄弟もって可能性は十分有り得ると思うけど
でもストレスと背中合わせの取り乱す系の自己愛ならありえるのかな
ボダと併発系するようなタイプ

393:優しい名無しさん
10/01/31 20:06:32 ioj2oD4F
>>384
>でも、実際は3年過ぎた辺りから飲んでいても飲んでいなくても大した差は見られなかったってことじゃない?
突っかかるみたいで失礼なんですが、それはソースのある話なんでしょうか?
自分は規制されるまでリタリンを飲んでいて、規制後はコンサータを飲んでいるのですが、
リタリンに比べてコンサータの効きが今ひとつ悪いような気がするのはなぜなんだろう?
と常々思っていたもので……。

394:優しい名無しさん
10/01/31 20:15:36 FiSdn6+d
>>391
うちの弟は色々あって
強迫症状が出てきて
今は、神経質に部屋の掃除をしている。
ちゃんとしておかないと
部屋が爆発するらしい(本人談)
仕事で家を離れているときでも
家に電話をかけてきて母親に
部屋の様子を確かめろと指示を出している。
まあ、強迫もそうだし抑うつもそうだけど
「症状」だからね。
病気や障害それ自体ではないし
様々な状況の人に現れる。
掃除ができないってのも色々でしょ?

面倒くさがりの人はその辺の区別がないから。

>>392
弟は小学生の頃は普通の子でした。
学校の成績も普通だし問題行動もなし。
発達障害も自閉もなし。
スポーツができる女子に人気のある男子でした。
高校のときにそのスポーツで挫折してから豹変。
本性を表したのだと思います。

ちなみに私は正常な人間。
スレを久しぶりに見たら
ひどい状態になっていたので
書いておきました。

395:優しい名無しさん
10/01/31 20:23:54 tN7L7OCu
>>394
あぁ話聞くとまるで発達障害系とは関係ないみたいだw
話聞くと甘やかされ系かな、と思う
クラスターBに発展する前に早く自分らしさが養ってけばいいと思うんだが

396:優しい名無しさん
10/01/31 20:24:25 U8/bRrWE
>>393
効き方が違うのは薬の製法や飲んだ後の吸収のされ方が違うからじゃないかな?
だって違う薬だもん
同じ成分の薬でも製法が違うとやっぱりちょっと違うもんだよ
リタリンに比べて効き方が穏やかって聞くけど、それなんじゃない?

URLリンク(ja.wikipedia.org)
後、古いソースだけど>>202
俺も薬物療法は良いと思うけど、長期間続けると副作用の方が目立ってくるんだと思う

397:優しい名無しさん
10/01/31 20:26:21 tN7L7OCu
今までが挫折しないで生きて来られちゃったんじゃなかろうか
そういう話聞くと若い内にある程度挫折しといた方がいいかなとは思う

398:優しい名無しさん
10/01/31 20:47:53 ioj2oD4F
>>396
即レスどうもありがとうございます。勉強になりました。
wikiの下の記述に激しく同意。処方されているという点でまず恵まれていると思われるかもしれないけど、
コンサータは本当に使いにくい。

>コンサータは長時間作用する薬であり量の調整ができないことから、服用した子供が昼食をとれない、
>眠れない、朝に飲んでいない場合は急な用事に対応できないなどの問題が起きている。[要出典]
>また、薬価が高いため保護者の医療費負担も増えている。リタリンの処方を適切な方法で再開して欲しいという声もある[55]。

399:優しい名無しさん
10/01/31 21:08:27 U8/bRrWE
>>398
おれもリタリンを5年間飲んでいたけど
最後の2年間くらいは何か改善されたってわけでもなかったように思う
リタリン止められたときは自殺したくなったけどな
こういう観察者からの指摘や結果から考慮すると、過大評価だったんだと思う

400:優しい名無しさん
10/01/31 21:36:45 tN7L7OCu
俺はリタ逆に最初の二年位は効果があまりよく自覚なかった
というのも欝も併発してたので抗欝剤を一緒に飲んでたもので
欝が改善されてから初めてその効果にふと気付いた
以降、依存なくずっと続いている
十年経った今も半錠飲めば効果を自覚できる
>>399
リタADHDでも全ての人間に効果あるとは限らないみたいだよ

>コンサータは長時間作用する薬であり量の調整ができないことから、服用した子供が昼食をとれない、
>眠れない、朝に飲んでいない場合は急な用事に対応できないなどの問題が起きている

これコンサータの性質先生から聞かされた時にそういう事になるんじゃいかと思ってたんだがやっぱそうか
ちゃんと薬物管理できる人にとっては必要な時に必要なだけ飲め効果も直ぐ出るリタの力は偉大だよ

401:優しい名無しさん
10/01/31 21:39:06 ioj2oD4F
>>399
個人的には過大評価とまでは思わないです。
重要な用事があるときに残り少なくなったリタリンを飲むことがありますが、
すぐ効くし、切れればスパッと休めます。
コンサータは、飲んでから効き始めるまで1時間かかるし、12時間効果が続いちゃうので
昼や夜は薬無しでもいい、ゆっくり眠りたい、というときに不便です。
効き方も、リタリンの方がシャープ。コンサータは効いてるのか効いてないのか
よく解らないことがあります。

402:優しい名無しさん
10/01/31 22:03:10 tN7L7OCu
どの薬も多分一長一短あって多分使い方の問題だよね
問題はそれが選べる状況にないって事なんだろうな

403:優しい名無しさん
10/01/31 22:11:25 FiSdn6+d
>>397
子供の頃ね、若い頃って。
多分そうだと思うけど
うちの弟くらいの育ち方は今では
普通なのかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch