10/01/31 15:22:59 FNvd5SGY
>>890
というか、結局は分類の問題
まず特異な人格を持つ人がいて、そこから学者が共通する症候を抽出して症候群とする
そして症状に合わせて名前をつけて、初めて精神疾患として確立する
回避の特徴から外れた特性を持つ人(つまり攻撃性などを示す事例)が現れたとき、
『基準に適合しないから回避ではない』
と見なすのも
『回避という精神疾患が攻撃性を示す』
とするのも、適当ではないと俺は思うんだが、皆はどう考えるんだろう?
例えば暴力的な回避患者がいたら、『回避』と『暴力的な性格or精神疾患』を
持ってると考えるべきじゃないか?