10/01/21 13:00:24 KHUIcrY+
失敗を許さない学校教育が回避を生む土壌となる。
そもそも日本は「失敗=悪」という風潮。 どんな失敗でも悪。完璧でなければならない。
程度の差はあれ 失敗した奴は駄目な奴としてレッテルを張られ 吊るし上げられる。
例え小学校レベルでも。
そして一度でも「失敗」すると簡単には失地回復はできない。 自殺にまで
追い詰められるのも多い。
「失敗してもいいんだよ」という主張は日本では奇麗事の話。
「失敗を許さない教育」に「感情に任せたダブルスタンダード」が絡むと更に酷くなる。
(例)
①「ビジョンを示せ」→示す→「それじゃ失敗するあーだこーだ」「こうしなさい」
→結局相手の提示するビジョンになり相談するのも面倒になる→回避
②「言い訳すんな。まずはやってみろ」→やってみる→失敗→「失敗してんじゃねーよボケ!」
→ 怖くなり何もできなくなる→ 回避
③「失敗してもいいから、怒らないから」→失敗→「テメーふざけんなよ! 今度失敗したら
どうなるか分かってるよな?」→何もできなくなる→回避