10/02/09 15:44:43 qxRxWEF1
虐待とかアル中とかなかったけど、昔から親に褒められることはなかった。
テストの点数が良くても「それで満足するな」で終わり。悪かったら1時間以上怒られてた。
親自身のコンプレックスを克服するのを押し付けられてた気がする。
しかも家が宗教やってるから(2chで有名なものではない)物心ついたときから行かされてそれに対してnoともいえず。
両親が離婚したときは板ばさみにされて、そのストレスから2年後に自律神経失調症やうつ病に。
ほしいものがあってもお金をかけさせてはいけないと思って言い切れず、
親から子供らしく生きろといわれ、
ようやく言えるようになったのが高校生ぐらいで、今度は「自分勝手な行動で周りがしんどいめをする」と言われて
全て手遅れだったことに気づいた。
自分のことを好きになれないし何やっても満足できない。
絵の学校に行ってどんだけ作品作って完成させても本当に満足できない。
下手でも満足できてる子が羨ましい。常に努力しなきゃって思ってる。
人の顔見てその人が喜ぶ反応をしてあげるから、友達はたくさんいるけど実際しんどい。
つらいことから逃げようとして、その場の自分と意識の自分を隔離し続けてたら、
いつの間にか何にも感じてないのに笑ったり、悲しいのに涙がでなくなってしまった。
生きる実感がなくなって気が狂いそうだ。
なんだか自分の中の子供が子供らしく育ったなかったような気がする。
常に大人であらなければならない気がしてた。
それでも父親のことは愛してるし、父親なりの、純粋な愛情からの期待からの教育だったと思ってる。
ただ父の母親であるお祖母ちゃんが、父をろくな方向に育てなかったから間違ってしまっただけ。