10/05/05 20:40:26 AZBGXiSK
突然の相談すみません。スレ違いかもしれませんが、相談させてください。
私は、去年の7月初旬から中頃にかけて毎日、理由も無く、驚くほどの孤独感と不安感を感じ、
突然泣いてしまったり、人に話して、迷惑をかけてしまったりしたことがありました。
その頃は『自分は駄目だ、寂しい人間だ』という考えが止まらず、毎日毎日死にたいと思っていました。
こんなことを考えるなんて良くない、人に迷惑をかけてはいけないと分かっていても、
どうしても毎日不安で、苦しいことばかり考えて、とても辛い毎日を送っていました。
(周囲の人達が一番辛かっただろうと思います)
ですが7月中旬ごろ、急に気分がすっとして、そんなことを考えなくなりました。
強い不安感や孤独感も、急に消えてしまったのです。
結局何だったのか分かりませんでしたが、一時的なものだったのだと思い、今日まで普通に過ごしてきました。
しかし、最近、またあの不安感が近づいて来ている気がするのです。
あんな風になる自分が怖いのに、何事にもやる気が出ず、駄目な人間だという考えが強くなります。
これは何か病気なのでしょうか。
病気だと思うなんて、ただの甘えですね。
本当に自分は駄目な人間なんです。
それでももう、周りに迷惑をかけたくないし、自分も辛い気持ちになりたくないです。
これは普通のことなのでしょうか。
支離滅裂な文章ですみませんが、ご教授願いたいです。
本当にすみませんが、お願いいたします。
910:優しい名無しさん
10/05/05 23:58:54 0zfhneI0
>>909
精神科・心療内科に一度行って診察を受けてください。
ご自身の状態を甘え、怠けだ、ダメだと追いつめるのは、うつや抑うつ神経症等のある種の特定の疾患
によくありがちな認知構造のゆがみです。(もちろん、それ以外の可能性もあります。)
以前は何の治療も受けずに、暗いトンネルをすっと抜けることができたわけですが、原因が曖昧で、ま
た、抜けられた理由もはっきりとよくわからないというのは、あなたのせいではなく、精神生物学的な、脳
の代謝のバランスを崩していたためかも知れません。
今がだいぶ楽なことはわかりますが、私にはあなたが現在全て解決して安心しているとはとても思えませ
ん。
今後、去年の7月中旬のような苦しい状態にはならない可能性もありますが、ならないとは断言できま
せん。
辛さを味わいたくないからということで、未然に防止するために医療機関にかかるというのは十分に意味
があることだと思います。
911:優しい名無しさん
10/05/06 08:42:56 FPRFzLZR
割り込みスミマセン
相談させて下さい
私は、学生の時にアルバイトで風俗で働いていました。
就職を機に辞めましたが、その頃から自分の体が汚いと思ってしまいます。
恋愛や仕事がうまく行かないのも体を売った自分が悪いのだと思ってます
辛くなるとリスカしては血を見て汚れてるなとか。
お風呂に入って膣を何度もあらいます。
そんなのが二年続いたある日その風俗を一緒にやってた友人が結婚しました。
なんであの子だけ幸せに…それをキッカケにうまく行かなくなってきてた仕事がさらに辛くなり行けなくなってしまいました。
今は心療内科に通院してゼェイゾロフト50㍉とアモバン飲んでいますが…
このことは話辛く主治医にもカウンセラーにも話せてないんです。だから今は仕事場の事が原因となってます。
カウンセラーと主治医に話すべきでしょうか??
912:優しい名無しさん
10/05/06 09:00:40 cWqW2xOq
>>911
心療内科にも風俗に勤めている人、勤めていた人というのは、患者さんで結構多いものです。
風俗で働くということは、お金が得られるという代償に初対面の男性に対して体を売って、裸を
晒すという、いわば風俗で働くこと自体が精神的外傷を受け続けているという状態になります。
よほど精神的に強靭な人でもないと、むしろ病むのはおかしくないと言っても過言ではありません。
御存知かもしれませんが、こういった状態は、PTSDにも近いので、きちんとそれに沿った治療を
受けることが大切でしょう。
医師もカウンセラーも、鉄の鎖よりも重い守秘義務に縛られていて、あなたのことを誰かに口外
すると資格を剥奪されることになりかねません。
安心して話してみてください。
913:優しい名無しさん
10/05/06 18:45:39 GidgQR1W
>>909
もしあなたが女性なら,PMSということも考えられます。
914:優しい名無しさん
10/05/07 02:58:29 Str/nc8V
スレ違いかもしれませんが、相談させて下さい。
最近、婚約中の彼女の様子がおかしいのです。
会うなり抱きついてきて泣き出したりするのです。
うつっぽい、情緒不安定っぽいということを言っていたのですが、その後は普段どおりに見えたのでほっとしていたのですが、結婚の話題を振ったときに、急に彼女が私とうまくやっていく自信がなくなってきてしまったと言い出したのです。
理由を聞いても自分自身の問題だと、仕事がうまくいっていないことや自分の部屋を片付けられないということがコンプレックスとしてあり、それが理由でうまくやっていく自信がないというのです。
私自身、片付けられないことは受け入れたうえでプロポーズをしたし、片付けは2人でいっしょにやればすむことだから、
まったく気にしていないと伝えたのですが、それでも、彼女の不安は払拭できていないようでした。
そのときは夜遅くなってしまったので、話を中断し、また週末に会って話しをしようということでその日は家に帰しました。
それ以降、連絡をしても返信がこなくなってしまいました。
様子がおかしかったこともあり、心配です。
情緒不安定になり、急に泣きだすといった症状はうつなのでしょうか?
あまり頻繁に連絡するのもかえってプレッシャーを与えてしまうかと感じています。
今後どう接してあげたらよいのか分からず、アドバイスをいただけたらと思い書き込みをしました。
長文ですいません。
よろしくお願いします。
915:優しい名無しさん
10/05/07 03:40:59 rviDUfTg
>>914
結婚というのは、仕事で責任が重くなる、昇進などと同様に、一見よさそうなことですが、実は人間にとっては
かなりのストレス因子になります。
おそらく彼女は以前から結婚には自信がなく、片付けられない自分の姿、仕事がうまく行かずに疲れきってい
る自分を見られるのは破局だと思っていた可能性があります。
男女の仲というものは難しいものなので、連絡をしつこくすれば必ず会ってくれる、うまく行くという保証はどこに
もなく、こじれてしまうこともあるのですが、手紙で連絡してもいいかも知れません。
ちなみに片付けられない、集中して仕事に取り組めずにうまく成果を出せないというタイプの人はいるもので、
あなたが考えている程度よりもそれは重いのかも知れません。
約束や時間を守ることが難しいという人ならば、そういった可能性もあります。
片付けられない人は、本当に片付けられず、生ゴミを出す作業以外は全くできないということがあります。
女性であっても脱いだ下着もそのままぽんと放っておく、生理用品を隠さずに置いておく、あなたに対しては
見られたくないプライベートなものであってもしまうことができない、等です。
これは女性としての羞恥心とは全く別のもので、本当に片付けられない人は片付けられないのです。
一緒になって片付けようという言葉がプレッシャーになっていた可能性もあります。
共同生活を始めれば、あなただけで片付けをしないといけない可能性が高いです。
これは女性としての羞恥心や、妻としての自覚、よきお嫁さんとして、あなたの両親から認められたいという
気持ちとは全く別物で、できないことはできないのです。
また、仕事でもそういった彼女の認知特性から、危機的な状態に置かれているのかも知れません。
そういった予想を踏まえ、それでも一向に構わないし、許すからということで連絡してみてはどうでしょうか。
916:優しい名無しさん
10/05/07 09:08:37 ny1W079f
自分が最近精神的に病んでるのがわかってきました。
誰にも会いたくないのに一人になりたくない。
周りの目が自分を見下しているようにしか見えない。
周りの声が自分を馬鹿にしているようにしか聞こえない。
嫌な記憶ばかり思い出して考え込みイライラする毎日。
平気で嘘をつく。
無性に人を精神的に傷つけたくなる。
その場では信じても次の日には人が信じなれなくなっている。
病院に行くべきですか?