【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part20at UTU
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part20 - 暇つぶし2ch300:優しい名無しさん
09/12/19 01:33:08 q7NbrbbV
>>292
3割で払っても、今月中に領収書と手帳持って病院行けば、差額が返金される筈だよ

301:優しい名無しさん
09/12/19 06:47:38 f63x1rmR
>300
病院によりけりらしいよ。

302:優しい名無しさん
09/12/19 08:26:00 EdNqo/c6
>>299
判断が出来ないくらいかわいそうな状態にあるんじゃない?

303:優しい名無しさん
09/12/19 10:14:43 tDXo+PG9
>>295-299
オヤジの給与明細を見たニートのたわ言に付き合っちゃダメ


>>301
昨日・今日通い始めた病院ならともかく、長期で通院してる病院なら融通利かせてくれるんじゃない?
でも、大学病院とか大きな病院だと一々顔も覚えてられないから無理か

304:優しい名無しさん
09/12/19 15:46:22 nnZKAifZ
>>290
付け加えるなら、自己負担額。
本人収入と、市町村民税の課税額で変わってくる。
(扶養関係があれば世帯合算)

また、健保や自治体により負担が軽くなる制度もある。

>>300-301
法では、「受給者証を毎回、窓口で提示して適用を受ける」とあるので、提示しないときは、
医療保険の自己負担割合を請求されても、原則、文句は言えない。

受付時に忘れてきたことを告げて、あとは相談になるのかな。

305:優しい名無しさん
09/12/19 21:28:15 4Up9ZzZ7
今年の忘年会も、組合費から全額でることになってラッキー♪

たらふく食って飲むぞ~
二次会のキャバ組の費用もうまく工面してくれるらしい
ヽ(^^)ウホウホ

毎年この時期になると、預金通帳を見るのが楽しみだよ!

306:優しい名無しさん
09/12/19 21:29:19 +2Jeqn2V


307:優しい名無しさん
09/12/19 21:30:36 4Up9ZzZ7

国税に頼ってるヤツこそ


死ね (笑)(*~▽~)

308:優しい名無しさん
09/12/19 22:00:12 UJViSfSH
ウチの病院は申し込んでから一度も受給者証提示したこと無いけど、
勝手に1割負担で請求されるようになった
まぁ楽で良いですけど…

309:優しい名無しさん
09/12/19 22:03:40 bRwrzL39
同僚の組合員達は本人には言わないが>>307のことを
「俺達に寄生しやがって、早く死ね!」って思ってる
本人居る場では大っぴらに話さないけど、
居ない時は「早く辞めてくれねーかなー」とかボロクソに悪口言ってる

310:優しい名無しさん
09/12/19 22:04:14 4Up9ZzZ7

昨日賞与とは別に、毎年恒例の優良社員賞として、5万の商品券もらったよー♪

これで、26日~3日まで正月休み☆

ホワイトカラーで仕事も楽チン

黒字企業はやっぱ強いね
定年まで勤めあげようっと(^^)

退職金も三千万はあるだろ…明日はこないだ声かけした庶務の女の子とデートだし風呂入るわな♪
ワンちゃん達

311:優しい名無しさん
09/12/19 22:20:44 UJViSfSH
>>310
まぁこれぐらいの妄想しないと、現実はみじめでやってられないですよね…

312:優しい名無しさん
09/12/19 22:46:56 tDXo+PG9
楽チン…ってw
歳がバレるぞオッサン

313:優しい名無しさん
09/12/20 01:28:53 mveiX8Q6
>>310
スレリンク(utu板)

314:優しい名無しさん
09/12/20 19:06:36 Ix8OVUvL
一年以上鬱で病院に通ってたのにこの制度のことまったく知らなかった
医療費も月5000円を超えて頭を抱えていたので利用することにします
ところでこの制度の適用は申請した日からですか?
申請した日から遡って以前の医療費も返ってくるってことは・・・さすがにないですよね

315:優しい名無しさん
09/12/20 19:12:37 HN+S1g8h
申請した日からに決まってんだろ。どんだけゆとry

316:優しい名無しさん
09/12/20 19:48:21 mkYmHstj
>314
申請して受理されるまでにひにちかかったと思う。市役所できけばわかるよ。

317:314
09/12/20 20:37:26 Ix8OVUvL
どうもありがとうございました
今度市役所にいって聞いてまいります

318:優しい名無しさん
09/12/20 20:51:02 y8K+cQuZ
>>314
そんな突拍子も無い考えが頭に浮かぶお前に脱帽
ゆとり以上の域だわ


319:優しい名無しさん
09/12/20 23:05:26 igYNaNc0
俺の市は、遡って返金されたぞ。
まあ、医師曰く(良くなってた時の会話)
「君が初めて来た時、自殺すると思ったよ」
で、2回目かな、自立支援(32条だったか)教えてくれた。
本当に助かってる。


320:優しい名無しさん
09/12/20 23:07:13 igYNaNc0
でも、自立支援でも月2~3回通院すると
5千円近いけどな。
薬代が高いわあ

321:優しい名無しさん
09/12/21 01:56:37 OP3KziiN
明日手続きに行くのですが、診断書を見ていて不安になりました。
うつ病で初めてこの制度を受けますが、
項目の最後に「9.重度かつ継続」についての欄があり、
のチェックが空欄のままになっています。
他の診断項目を見るとここの欄のチェック

□症状等が持続している
□症状等が消長を繰り返している
□繰り返しはない

3つのうち上のどちらか二つにチェックがないと書類が通らないのではないでしょうか?
医者には制度の対象になるので大丈夫と言われたのですが、記入漏れということは
ないでしょうか? 生活が苦しく、一刻も早く証明書を受け取りたいのです。

322:優しい名無しさん
09/12/21 02:40:38 ulYb9xWP
>>321
重度かつ継続っていうのは、住民税をいっぱい払っている人のためのもの。
あなたみたいに、無職の人には関係ない。

323:優しい名無しさん
09/12/21 02:47:42 OP3KziiN
>>322
レスありがとうございます。
ひどいことを言われながら会社の都合つけたので絶対(明日じゃなく)今日で
手続き終えたかったのです。有職ですが申請が認められさえすればいいです。

324:優しい名無しさん
09/12/21 03:19:33 6usiqIPc
>>300
>>301

遅くなりましたが>>292です
「手帳忘れました‥」って事務の人に申し出たら、
「この次持ってきて下さいね~」と一言だけで、アッサリ1割で済みました
院外処方だから、自立支援が適用になってる薬局にも電話してくれたし‥
ありがたやありがたや
忘れ物には気を付けないと。

ちなみに個人クリニックに通ってますb

325:優しい名無しさん
09/12/21 07:50:04 x5xZqoiK
>321
どうしてその欄が空欄か聞いた方がいいですよ!!
それチェックなかったら申請通らないと思う・・・

326:優しい名無しさん
09/12/21 16:53:04 FLiWxEwx
>>323
申請できたかな?>>325さんも書いてるけれど、有職だとそのチェック
がないと無理じゃない?「重度かつ継続」のい中間層になるよね?


327:優しい名無しさん
09/12/22 15:47:42 bohd6BgC
>>289

オレ昨日更新の申請に行ったけど、障害年金受給中だけど、
年金のこと言わないで申請しちゃったよ。(ってか、聞かれなかった)

ちゃんと更新されますかね?

328:優しい名無しさん
09/12/23 00:48:10 5ATNQh8z
>>327
所得区分認定にあたって、年金受給による本人所得がどれだけ影響するかがまず問題とな
るでしょうね。

所得区分認定では、世帯(医療保険の加入単位)の範囲を確認をしたのち、世帯の所得確
認します。生保や支援給付を受けていない、区市町村民税が非課税であることが確認され
た場合に、受診者の収入を見ます。

ここで本人収入が80万円を超えていれば「低2」、超えていなければ「低1」と認定されます。

あなたがどの区分に属するのかわかりませんが、生保受給世帯や課税世帯であれば、本
人収入があってもなくても区分認定には関係ないので、収入確認まではしないでしょう。

ただ、所得確認のため課税証明書を提出する代わりに「同意書」を提出すると、職権で所得
を調査しますので、申告しなくても担当者は年金等を含めた所得額はわかると思います。

非課税世帯であれば必ず所得確認はされますので、更新申請が受理されたのであれば、
よっぽどのことがない限り更新はされると思います。
「低1」だったのに、更新後は「低2」になっていることはあるかもしれませんが・・

329:優しい名無しさん
09/12/23 02:04:02 XEYT29+M
>>327
年金は「所得」じゃないんじゃなかったけ?

330:優しい名無しさん
09/12/23 02:42:30 EGRwfYLe
”課税”所得じゃないけど、自立支援で言うところの所得には相当した気がする

331:優しい名無しさん
09/12/23 03:13:09 PVWAlVYf
>>330
そうだよ

332:優しい名無しさん
09/12/23 08:12:44 X1SRhJ6y
すみません、これ受けても地域の民生委員の方に知られたりしませんよね?

333:優しい名無しさん
09/12/23 08:22:41 MRQOVjp4
>>332
手帳は分かるみたいだけどこれはどうかな

334:優しい名無しさん
09/12/23 12:20:19 Ftz+u+sq
今日、自立支援の更新に保健所行こうと思ったら祝日だったのね。

335:優しい名無しさん
09/12/23 20:44:00 1UcNerfi
障害年金は非課税所得。
遺族年金や老齢年金は課税所得。

336:優しい名無しさん
09/12/24 13:12:25 6EEaEZp7
>>335
正しくは障害年金と遺族年金は非課税。
老齢年金が課税。


337:優しい名無しさん
09/12/24 21:48:50 Q/+h+RaM
保険適用のカウンセリングにさらに自立支援は効きますか?

338:優しい名無しさん
09/12/24 21:52:49 +EGALNNQ
>>337
効きますよ。

339:335
09/12/24 23:11:13 ioPm/N38
>>336
あ、ごめん、訂正すまん。

340:優しい名無しさん
09/12/26 23:42:15 T2D2Z4fa
年内は店じまい

341:優しい名無しさん
09/12/28 00:49:14 ywdpaS/O
過去ログにあったらすみません。

今まで国保だったんですが
とりあえず社保に加入する事になったんですが
手帳の記載内容変更は何処に行けばいいんでしょう?
新規申請および継続手続きは市役所だったのですが
社保の場合、手続窓口は異なるのでしょうか。

意味伝わらなかったらすみません。

342:優しい名無しさん
09/12/28 00:55:18 WnbUCTiv
>>341
同じ窓口でOKです♪

343:優しい名無しさん
09/12/28 01:03:42 ywdpaS/O
>>342
すみません
有難うございました。

344:優しい名無しさん
09/12/28 11:03:09 q4HCWDZc
自立支援で医療費が安くなるのって主治医がいる病院だけですか?
同じグループの姉妹病院では安くならないのですか?

345:優しい名無しさん
09/12/28 11:05:49 2OpWlVDt
申請書には病院名と病院の所在地を記入しなければならない
そこ以外での受診は対象外と考えるのが普通でしょう

346:優しい名無しさん
09/12/28 14:01:47 TrI5daPD
病院も薬局も申請時に登録した1箇所のみ有効
姉妹だろうがグループだろうが別の病院では使えないよ

もし他の病院で使いたいなら病院の変更手続きする必要がある
けど登録されるのは常に1つなので元の病院では使えなくなるよ

347: [―{}@{}@{}-] 優しい名無しさん
09/12/28 15:46:46 PSfiOe/E
>>346
薬局は追加で複数登録できたがなあ。
病院はわからん。

348:優しい名無しさん
09/12/28 21:30:06 ewKIlZ4j
>>344
用途によって複数登録可能です。
主治医のいる病院とその薬局。
そしてリハビリ目的の病院やリワーク、デイケアなど。

この板のリハビリ系スレの住人はみんなそうしてるよ。

349:優しい名無しさん
09/12/28 21:52:06 oaf0xu/4
>348
そうなの!!?初耳です~!!

350:348
09/12/28 22:03:08 ewKIlZ4j
>>349
自分はリハビリの病院と主治医の病院と薬局、合わせて3ヶ所登録してます。
役所に追加しに行った時も、普通に対応してくれましたよ。


351:優しい名無しさん
09/12/29 00:03:57 wypi2MsZ
辺境の地に住む者です 市役所までの交通機関がなく車にも乗れず
自力で役所まで行くことが出来ません
諦めるしかないでしょうか?

352:優しい名無しさん
09/12/29 00:15:36 kN75XXQ7
家族とかに頼めないの?
確か簡単でも委任状を書いておけば代行可能だったはず。
まあ、ご近所にはさすがに頼みづらかろうが…。

353:優しい名無しさん
09/12/29 00:32:48 oez0Y8v0
漏れ今のクリニックで風邪や湿布薬も貰っている
メンタルの薬と同じ1割負担だよ

354:優しい名無しさん
09/12/29 00:46:56 kN75XXQ7
カルテに仮面うつ、心身症などと書けば肩こりも症状のうちに入るし、
それが副作用になる向精神薬もあるから湿布もありなんだろうが、
(でも、外科領域じゃないのか?)
風邪薬まではないわ~と思ったんだが。ありなら俺も頼みたい。

355:優しい名無しさん
09/12/29 04:26:57 7fO8OESx
>353・354
トラベルミン(乗り物酔い止め)まで出たよ!!wシップいいな~~。

356:優しい名無しさん
09/12/29 04:42:05 LBIHnLeb
経験上からいうと
院内処方の時は 精神科領域以外の薬も1割負担で出してくれた。
で 自治体の補助があるから無料だった。

院外処方になってから 処方箋薬局がきっちり分ける
つまり精神科領域の薬は1割 それ以外は3割と厳しくなった。

357:優しい名無しさん
09/12/29 06:57:56 KasrQqf0
>>353>>355
誰にも言わないで知らんぷりしてろ。
社会問題になったら効かなくなるぞ。

358:優しい名無しさん
09/12/29 07:19:39 7fO8OESx
>357
まじで!?今はもうそのクリニックには通ってないけど、これってだめなの?!漢方薬とか胃薬とかまで出てたよ。

359:優しい名無しさん
09/12/29 09:03:51 jl83+riO
普通に働いててそれなりに年収があったらダメですよね?
三年間で払ってきた医療費考えたら凹みました。

360:優しい名無しさん
09/12/29 09:20:37 ei62P0x5
>>359
それなりってのがどのくらいか分からないので一概に言えないけど
年収600万あたり(詳しい額は調べてね)までなら医師が「重度かつ継続」の診断をしてくれれば1割負担になるよ
ただこれは暫定措置だったはずだから、いつ見直されるか分からない

というか自立支援法が近々廃止らしいから、次の法律ではどうなるか分からないって事になる

361:優しい名無しさん
09/12/29 09:21:55 ei62P0x5
ああ、↑の金額は本人の収入じゃなくて世帯の合計額ね

362:優しい名無しさん
09/12/29 10:34:28 /7c0M9J9
>>360
おいおい、主治医に年収なんて話した覚えないぞ
テキトーなこと言うなよ

363:優しい名無しさん
09/12/29 10:36:20 /DFIT79h
年収チェックは役所でやるだろう
つか、それしないと上限金額が確定できず、発行が滞るだろう。

364:優しい名無しさん
09/12/29 13:44:21 kN75XXQ7
>>355
吐き気止めとしてセーフだろう。
>>358
漢方薬は種類によるが、胃薬・頭痛薬あたりだったら副作用止めとして医師が
カルテ書いてるはずだからok。

365:優しい名無しさん
09/12/29 14:03:00 7Q2g0I3i
申請したら役所で年収調査することに同意する書類を書かされたな

366:優しい名無しさん
09/12/29 14:32:20 /N6T6P1G
同意書じゃなくて、年収のわかるそのものの書類、課税証明書の提出じゃないの?
地域によって違うのかね

367:優しい名無しさん
09/12/29 14:52:53 7Q2g0I3i
いや、そういう物を用意しない代わりに役所で勝手に調べて良いですっていう同意書だったよ
多分自治体レベルで違うと思う

368:優しい名無しさん
09/12/29 16:29:55 UQM0ix/m
>>353>>355
それは、マジで軽々しく口にしちゃだめな問題だよ。
逼迫してる健康保険財政からお金を余計に拝借してるんだから。

もし、正義感の塊みたいな人が厚生労働省と財務省に通報しようものなら、
「公益通報者保護法」によって証人保護プログラム並にVIPな扱いを受けながら捜査がはじまって、
きっとその波は全国の精神病院に広がり、朝日新聞の一面に
「全国で自立支援法悪用○○○○万円水増し請求!保険財政圧迫!」とか書かれるレベルの問題。

整骨院の保険不正請求問題みたいにね。何件の整骨院がつぶれたかわからないし、未だテレビで語られてる。
お願いだからおれらの頼みの綱の自立支援を悪者にしないでくれ。

369:優しい名無しさん
09/12/29 21:02:04 8n3svpQO
>>368
今さら騒がなくても行政はそんな不正処理を把握してますよ。
レセプト処理で請求が認められず、医療機関に突っ返されてるのもある。

過去レスにも今までは1割だったのが、3割になって・・・
なんて書き込みはあるでしょ。

370:優しい名無しさん
09/12/29 22:59:23 3LFB//P5
>>368
おれは後で計算されて取られるのヤダから、事前に申告するよ。
薬局もいちいち自立支援対象かどうかなんて把握してないし、
処方側の医者がマークするのが正しいらしい。


371:優しい名無しさん
09/12/29 23:00:44 3LFB//P5
つーか早く自立支援廃止して32条の状態に戻せばこんなこといちいちやらなくて済むのに…

372:優しい名無しさん
09/12/30 00:26:35 U9UG8PLw
自治体によって、違うはず。
だいたい窓口からして、うちの市は保健所だし、隣の市は市役所。

373:351
09/12/30 01:12:41 1TKLy+cE
>>352さん ありがとうございます
身寄りがないもので・・・ヘルパーさんに頼んでみます

374:優しい名無しさん
09/12/31 07:55:18 JbCkIFeQ
>368
知らなかったです><これって患者側責任になりますか!!?

375:優しい名無しさん
09/12/31 09:18:51 0T566qCO
>>374
オマエのせいで、精神の自立支援が廃止されたら、
全国のメンタル系を患ってる患者に恨まれるぞ。

376:優しい名無しさん
09/12/31 14:04:50 nnS5HphV
>>374
ノータリン乙wなにが「シップいいな~~」だよww無知は罪、逝け

まぁ遡及で請求されるだろうな、次の更新もどうなるか…
あ、民主の言ってる自立支援廃止も法案はすぐに国会に提出されるだろうけど、施行は何時になるのかねぇ


377:優しい名無しさん
09/12/31 14:19:23 nnS5HphV
>>374
書き忘れ

自立支援廃止にあたって、
お前のような超弩級のバカの軽々しい発言が表ざたになって、代替案に影響しなけりゃいいけどな

お前さ、池沼だろ?精神障害でも少しは自分の発言の影響について考えるぞ
該当スレ逝ってもうココでレスすんな、池沼の妄言でこっちの未来潰されちゃかなわんからな


378:優しい名無しさん
09/12/31 14:25:02 SKegMK4Y
みんなのんびりいこうよ!
みんな笑っていこう!
よいお年を!

379:優しい名無しさん
09/12/31 15:46:36 bo01psGT
自分も気付かない所で風邪薬が1割負担になってたけど
一年半後に請求されたw
しっかりチェックされてるからその場で自己申告した方がいいよ。

380:優しい名無しさん
09/12/31 17:07:34 6iiskDfq
現行は廃止。
代換案は先送りします。

381:優しい名無しさん
09/12/31 17:18:20 ESJ/7lbM
自治体の方に出されたレセプトで適切に運用されてるかチェックされてるから、
あとからおかしい物については差し戻されてくる可能性があるからなw

382:優しい名無しさん
10/01/03 19:18:13 Hdx2b5bI
あけましておめでとう。
きっと今年はみんな良くなるよ!

383:優しい名無しさん
10/01/03 19:45:56 ianeQa6/
このスレに居るみんなにとって幸運な年になりますように。

384:優しい名無しさん
10/01/05 21:26:18 gJEpCDCo
自立支援て2年毎の更新らしいが、前年と比べて年収が雲泥の差の場合は
新たに申告すれば、医療費の上限が変わりますか?

>>383
心温まる言葉をありがとうございます。

385:優しい名無しさん
10/01/05 21:44:09 uVxdoniG
>>384
基本的に一年前の収入を元にした課税状況から判断されるみたいだから
今年、国保や住民税を高く支払ってるなら変わらないかもしれない

既に去年の収入がほぼゼロで、住民税非課税や国保の保険料が年3万程度なら
間違いなく変わるとは思いますけど…
ぶっちゃけ2chなんかで聞かずに役所に問い合わせてみるべきでしょう

386:優しい名無しさん
10/01/05 21:50:41 gJEpCDCo
>>385
そうですね
一応役所に聞いてみます
ありがとう


387:優しい名無しさん
10/01/05 22:14:12 Om08sB/2
>>384
原則、前年度の区市町村民税(所得割)の額によります。
課税世帯で「重度かつ継続」に該当し、下記の所得区分が変わるほど課税額が下がるので
あれば、負担上限額も下がります。

ただし、平成21年の収入が下がったとしても、それを基に算定される課税額の適用は、平成
22年7月以降の申請となりますので、それまでは負担上限額は変わりません。
(生保受給開始・停止の場合のみ、決定日から適用)

■「重度かつ継続」該当の場合

 ○中間層1
   区市町村民税(所得割)<33,000円・・・負担上限額 5,000円
 ○中間層2
   33,000円≦区市町村民税(所得割)<235,000円・・・負担上限額 10,000円
 ○一定以上
   235,000円≦区市町村民税(所得割)・・・負担上限額 20,000円

■「重度かつ継続」非該当の場合

 ○中間層1・2・・・負担上限額は医療保険の自己負担限度額
 ○一定以上・・・公費負担の対象外

388:優しい名無しさん
10/01/06 00:09:09 wGjDBS9o
>>387
詳しくありがとうございます
課税世帯ではあるので、下がるとすれば今年の7月以降ということですね
ただ「重度かつ継続」の意味がよくわからず、自分が該当するかがわかりません
これ以上説明してもらうのも申し訳ないので、役所で聞いてみます


389:優しい名無しさん
10/01/06 15:53:52 2JOqILa5
重い腰上げて申請いったら、うちの自治体は医療費全額無料だったから驚いた。
もっと早く申請しとけばよかったなー。

390:優しい名無しさん
10/01/07 18:56:01 GeyeeUuh
これを受けるには、まず主治医に相談するのか、保健所に相談するのかどちらいいのでしょうか?

391:優しい名無しさん
10/01/07 19:29:31 v50q3ly5
>>390
まず主治医

392:390
10/01/07 19:46:13 GeyeeUuh
>>391
ありがとうございます。
相談してみます。

393:優しい名無しさん
10/01/07 23:16:27 uMYjvZus
障害者自立支援法:違憲訴訟で国と原告団が「基本合意」(1/7)
URLリンク(mainichi.jp)

障害福祉サービス利用の原則1割を障害者が負担する障害者自立支援法の違憲訴訟を巡り、
原告団、弁護団と長妻昭厚生労働相の3者が7日午後、「基本合意」に調印した
以下省略(毎日新聞)

394:優しい名無しさん
10/01/07 23:17:10 k9G0Rk9J
今日廃止が決まったね。どうなるんだろう?

395:優しい名無しさん
10/01/07 23:39:29 yWFsRIV9
みなさま障害手当金はごそんじですか?

障害年金を申請して却下されたなら障害手当て金というのがあります。

障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

120万円一度に支給されます。


●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと

2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上
治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)

3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

●障害手当金の受給額

原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り

※障害手当金は、年金ではなく一時金です。



396:優しい名無しさん
10/01/07 23:59:48 jbS2V625
1月から申請書類の書式が変わったんですね。

古い書式を持っていったら、
職員の人が、全部新しい書式に書き直してくれました。

397:優しい名無しさん
10/01/08 11:50:59 vs71LIxG
自立支援法ってそんなに悪い?
廃止の方向みたいだね。
記事を読んだが障害の程度を認定する方法が妥当という解釈?
介護保険みたいに認定審査受けて、
介護度(この場合障害度か)をつけないと、
受給出来ない方法しかなくなりそうだが。
収入で自己負担額割合を分ける位にしてもらわないと、
身体介護必要ない通院メンヘラは尚更厳しくて受けにくくなりそう。
元々身障者の福祉は手厚すぎたんだよ。
メンヘラとは分けて欲しい。

398:優しい名無しさん
10/01/08 17:54:52 BWTpu6wE
メンヘラと言うか、精神障害者はわからないけど、知的障害者だと作業所に行く関連で
一割負担でもだいぶ厳しいらしいね

399:優しい名無しさん
10/01/08 18:08:31 VVG6AAgQ
>>397
自分は正直悪い制度だとは思ってなかった。

400:優しい名無しさん
10/01/08 20:34:03 FJfkFJOx
親の扶養の健康保険に入っている無職ですが、申請に必要なものって何ですか?


401:優しい名無しさん
10/01/08 21:31:58 BWTpu6wE
申請書、医師の診断書、課税(非課税)証明書

402:優しい名無しさん
10/01/08 21:32:42 BWTpu6wE
保険証、身分証明書もいるか

403:優しい名無しさん
10/01/08 21:35:35 OE4xoaGU
印鑑もいるよ。たぶんシャチハタじゃ無理。

404:優しい名無しさん
10/01/08 21:53:53 jO8ygx4P
>>400
自分の保険証だけでなく、その健保の加入世帯の証明になるものが必要。
課税証明は、職権調査の同意書を書けば不要。

重度かつ継続を申請するなら、医師の意見書なども必要になる場合もある。
あとは住んでる自治体によって、必要なものが変わってくるから窓口で聞くしかない。

18歳未満だと、申請は親がすることになる。

405:優しい名無しさん
10/01/08 22:00:30 e7P5i6Gz
俺も申し込もうかな


406:優しい名無しさん
10/01/08 22:34:47 2MmIyxEM
>>403
自分はいらなかった。本人の筆跡だからいらない、と言われた。
以前は確かに必要だった。



407:優しい名無しさん
10/01/09 07:11:44 YdMiMOPk
廃止ですか。まだ具体的に時期などは決まってないってことですよね?
今適用されている人、今申し込みしたばかりの人はどうなるんでしょうか

408:優しい名無しさん
10/01/09 09:14:38 S+7uhtvJ
ニュースサイトくらいは読みましょう

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
厚労省は現行法の廃止に伴い、平成25年8月までに新法を制定する。
原告側は訴訟を終結させることになる。
新法制定までの当面の措置として、4月から低所得の障害者世帯を対象に自己負担を無料化する。

409:優しい名無しさん
10/01/09 09:44:19 T8EOmUNN
低所得って中間層1までかな?

410:優しい名無しさん
10/01/09 10:11:13 arraAkwo
低所得だから低2までだろうと勝手に思いました

411:優しい名無しさん
10/01/09 14:07:35 Iqkn8aTK
なんか選定に障害者団体が入るらしいけど
どこまでごね得できるかな?とニヤニヤしながら見守ってしまう

412:優しい名無しさん
10/01/09 15:01:58 IoQNAelh
先日、医師に聞いたら自立支援法のかわりに新たな法律ができ、1割負担の支援医療の対象は①統合失調症②躁うつ病③てんかんの3種類とのこと。
従って、うつ病は支援医療の対象外になるとのこと。

413:優しい名無しさん
10/01/09 15:51:00 GiAXyY+i
2点

414:優しい名無しさん
10/01/09 16:05:47 PS3SC2/l
>>412
うつは3割負担になるのかな??

415:優しい名無しさん
10/01/09 16:39:05 EALiyQhH
>>412
情報ソースを知りたいな

416:優しい名無しさん
10/01/09 17:50:48 +YT4/Fpf
どれくらいの人がこの制度を利用してるんだろうか?

417:優しい名無しさん
10/01/09 18:17:53 JfMShR3+
自分はこの制度の前の0.5割負担の時から利用させてもらっている。
制度が変わるから自分で保健所に行って最初は申請して下さいって言われた。
あと、病院変わる時も自分で手続きに行く。
自分で行く、という時点で行かなくなる人はいるのかも。
お金が無いから有り難く利用させてもらっていたが、
親には「良くいけるね。恥ずかしくないの?」と言われたから。

制度が悪いっていう人しか表に出て来なかったから分からないね。
普通は3割負担なんだし、
今は国保もかなり安い金額しか納められないし、
申し訳ありませんって感じだったけどなぁ。
権利ばっかり主張してても、
どうせ消費税がそのうち上がって全部自分達に返ってくるのにな。

418:優しい名無しさん
10/01/09 18:18:26 RRyybJ2A
>>414-415
それは釣りだw

419:優しい名無しさん
10/01/09 19:46:06 9DaidY6K
次の仕分けで増えすぎたうつ病を対象外にする可能性はある。
精神もろともって可能性のほうが高いが。

420:優しい名無しさん
10/01/09 20:41:44 PS3SC2/l
躁鬱と鬱は気分障害だから切り離す方がおかしい。

421:優しい名無しさん
10/01/09 20:50:17 9DaidY6K
>>420
そんなの金を特定アジアにバンバン出したい民主党に通用するかどうか。

422:優しい名無しさん
10/01/09 21:00:04 PS3SC2/l
>>421
だめなら障害者手当て出して欲しい。


423:優しい名無しさん
10/01/09 21:42:34 /7VJusLU
弱者が虐げられるのが世の常だ
あぁ、人間という生き物は野蛮だ

424:優しい名無しさん
10/01/11 20:08:28 sCrJR8vm
<障害者>政府が定義見直し 「社会の制約」考慮
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

425:優しい名無しさん
10/01/14 17:03:20 ytiC/dQt
質問すみません
医者に診断書を貰ってから何ヶ月以内に提出しなければならない
という期間は決まっているのでしょうか?

426:優しい名無しさん
10/01/14 17:32:03 MNZXLm5c
定かではないが診断書には有効期限はないが提出期限が
参照
URLリンク(okwave.jp)

427:優しい名無しさん
10/01/14 18:39:11 +x8+LZen
診断書は3ヶ月間有効というのが一般的だけれども
自立支援はどうなんだろう…

428:優しい名無しさん
10/01/14 23:25:31 irCU/+7K
>>425
東京都の場合

区市町村の窓口で申請書類を確認する際、診断書の作成年月日から3ヶ月以上経過して
いないかを見ています。


429:優しい名無しさん
10/01/14 23:41:10 irCU/+7K
>>408

「障害者自立支援法に代わる新たな総合的な制度ができるまでの間、低所得障害者等に対
する障害福祉サービス及び補装具に係る利用者負担を無料とする」、という旨の事務連絡が
平成21年12月25日付で、厚生労働省から出されました。

なお、『詳しくは、全国厚生労働関係部局長会議(平成22年1月14日及び15日)等において
説明等を行う予定』のようです。

この通知文を見る限り、現在のところ、自立支援医療(精神通院)が対象とはどこにも書かれ
ていないようです。

--以下、通知文より抜粋--

障害者福祉制度に関しては、障害者自立支援法(平成17年法律第123号)を廃止し、新たな
総合的な制度をつくることとしており、そこで、本年12月25日に閣議決定された平成22年度
予算政府案において、この新たな総合的な制度ができるまでの間、低所得(市町村民税非課
税)の障害者等につき、障害福祉サービス及び補装具に係る利用者負担を無料とすることと
なりました。

1 利用者負担の軽減の内容等について

(1)利用者負担の軽減の内容について
所得階層の低所得1・2に該当する障害者及び障害児の保護者に係る、次に掲げる利用者
負担を無料とする。

 1.障害福祉サービス(療養介護医療を除く。以下同じ。)に係る利用者負担
 2.障害児施設支援(障害児施設医療を除く。以下同じ。)に係る利用者負担
 3.補装具に係る利用者負担

(2)施行期日について
平成22年4月1日(予定)

430:優しい名無しさん
10/01/14 23:52:34 irCU/+7K
>>429 の続き

また、平成22年1月7日に出された「障害者自立支援法違憲訴訟原告団・弁護団と国(厚生
労働省)との基本合意文書」では・・・

四 利用者負担における当面の措置
 国(厚生労働省)は、障害者自立支援法廃止までの間、応益負担(定率負担)制度の速や
 かな廃止のため、平成22年4月から、低所得(市町村民税非課税)の障害者及び障害児の
 保護者につき、障害者自立支援法及び児童福祉法による障害福祉サービス及び補装具
 に係る利用者負担を無料とする措置を講じる。

 なお、自立支援医療に係る利用者負担の措置については、当面の重要な課題とする。

とあることから、今後、対応が明らかになるということでしょう。

431:425
10/01/15 00:27:40 brhdMTyt
>>426 >>427 >>428 様
有難う御座います!! 本当に助かりました

432:優しい名無しさん
10/01/15 23:35:26 f2aCeIBF
今月末で期限切れるのを今日自己申告したら、
SWを大パニックに陥れてしまった…
先月言えば良かった…間に合うんだろうか…ダメかな…

433:優しい名無しさん
10/01/16 03:29:28 jojRBEMc
>>432
残念だけど、ムリ。間に合わない。
2・3ヶ月前には更新手続きしないとダメだよ。

434:優しい名無しさん
10/01/16 07:48:07 MvFu+zXO
俺は今月末で期限切れで、昨日更新手続きしてきたけど
新しい医療証が届くまでの間も問題ないよって言われた

自治体によるのか?

435:優しい名無しさん
10/01/16 08:29:19 1T6kkKWo
>受給者証が届くまでは医療機関によっ ては3割払わせておいて受給者証が届いてから返金とする場合もあります。

とありますが、返金してくれない場合もあるということでしょうか?
11月に申請して受給者証が3日前に届いたのですが、1割負担の適用は次回の受診からだったりしますか?

436:優しい名無しさん
10/01/16 08:41:10 0IHq1zuM
>>435
自治体と、受診している医療機関によっては次回からになる
場合もあります。
>>434にもあるが、結構自治体によって異なるよ。

転居で申請をやり直したら、対応が違ったのでわかった。

437:優しい名無しさん
10/01/16 08:47:29 THgva3GL
>>429
自立支援医療(精神通院)が対象外と書いてなければ対象でしょう

438:優しい名無しさん
10/01/16 09:46:34 1T6kkKWo
>>436
早速の回答ありがとうございます。
では、返金があればラッキーくらいに思っておいたほうがよさそうですね。
自治体によってバラバラなのは仕方ないとしても、医療機関によってもバラバラだとちょっと困りますね…

439:優しい名無しさん
10/01/16 11:58:03 mZaU9Rd+
返金は必ずあると思うが、
心配だったら直接口頭で確認すればいいんじゃない?
「受給者証きたら返金ですよね」って。
窓口のお金払う所で向こうが説明するのが普通だと思うが。
その辺がちゃんとしていない病院は嫌だな。
医療機関によってバラバラというよりも、
受給者証が来ないうちに1割しかとらない所が、
逆に親切又はルーズな気がする。

440:優しい名無しさん
10/01/16 14:47:33 t/jhG4r8
自分が行ってる医療機関は受給者証がきてからでないと対応しないとのこと
返金対応は一切ないと言われた

441:優しい名無しさん
10/01/16 14:48:15 MvFu+zXO
更新用紙の本人控え(役所の印付き)があればおkでしょ

442:優しい名無しさん
10/01/16 15:02:07 mZaU9Rd+
>>440
それは自立支援認定期間が途中で切れてるって事じゃなくて?
そうじゃなかったら、おかしいと思うよ。
税金で2割負担されてるわけだから、横取りになっちゃう。

443:優しい名無しさん
10/01/16 15:07:02 AvQcHWYQ
>>434
窓口では申請後、早々に1割負担になっててまだ来てないのにいいのかなと思ってたら
新しい受給者証が届いて見たら、1割が適用開始になった日付が申請した頃からで、
受給者証届く前に遡って適用されてるんだなと納得した

と言う事は、病院には受給者証が届くかなり前に
1割認定されたって事務連絡が届いてるって事なんだよな
自治体レベルで違うとは思うが

444:優しい名無しさん
10/01/16 17:23:24 RzMoLsZJ
>>432
今月中に更新申請が受理されれば、新しい受給者証が手元に届くのが来月以降になるけ
ど、自立支援医療の適用が途切れることはありません。

どこの自治体であっても、残り2週間の間に主治医に更新用の診断書を書いてもらって、
窓口に行って更新申請をすれば間に合います。

445:優しい名無しさん
10/01/16 18:13:22 BX/3DVFh
>>439
返金は必ずあるとは限らないよ。
世間知らずのくせにモノ書くな。

>>436が書いてる通りで、同一県内でも医療機関によって対応は違うんだよ。

446:優しい名無しさん
10/01/16 18:15:52 BX/3DVFh
>>444
受診時に新しい受給者証の提示ができなければ、
1割の適応をしない・後から返金もしない
という医療機関もあることを知ろうね。

447:優しい名無しさん
10/01/16 18:19:53 RzMoLsZJ
>>435
法律上は、自立支援医療(精神通院)の申請が受理された日以降、申請時に利用登録した
医療機関等・薬局等に、受診の都度、受給者証を提示して利用したときに、適用となります。

受給者証の発行を受けるまで、本人の手元に受給者証(原本)がないことになりますが、そ
の間に受診する場合の精神通院医療の取り扱いについては、診療報酬請求や患者負担
支払時の工夫により対応する(国Q&A 6-2)こととなっているため、申請書控えにより、
医療機関・薬局等に相談することとなります。

受給者証(原本)が発行された後、適用開始日まで遡及して、医療費等の清算が生じますが
受診した医療機関・薬局等ごとに清算しなければならないことから、その対応は個々の医療
機関等でバラバラなのが現状です。

初回受診時に、医療機関ごとに対応を確認しておくことが後々のトラブルを避けるうえで必要
となっています。

残念ながら、>>440のように困った医療機関もあるようです。
複数医療機関等を利用している場合の自己負担限度額の清算を個別の医療機関で行うに
は無理があることに加え、レセプト処理の変更手続きが煩雑であること、受診時の受給者証
適用の解釈の問題など、国のシステム整備が必要と思われますが、医療機関の対応に食い
違いが生じたままです。

448:優しい名無しさん
10/01/16 18:42:51 F47I/WoR
>>445
世間知らず・・・ぷっ

449:優しい名無しさん
10/01/17 12:38:08 JHrCDN8d
転院するときは、初診前にその病院と薬局で自立支援が受けられるように変更手続き
していく必要があるでしょうか。

あたりまえですか?

450:優しい名無しさん
10/01/17 13:10:40 04LTty5V
>>449
あたりまえではないですが・・

変更手続きをしないと、自立支援医療が適用されないので医療保険の自己負担額(3割)を
支払うことになります。
先に変更手続きをしておけば安くすむので、お金の面ではその方がいいかもしれませんね。

でも初めて行く医療機関が自分に合うかわからないので、何回か通院してから変更する人
もいるみたいですよ。

451:優しい名無しさん
10/01/17 16:09:48 Cn115aud
そういえばうちの自治体では診断書の提出が2年に一度になったんだけど、
これってどこでもやってるんかな?

452:優しい名無しさん
10/01/17 16:35:27 vUAW4KJS
自分の所は毎年だよ。

453:優しい名無しさん
10/01/17 17:42:07 04LTty5V
>>451
更新申請は1年に1回必要。

いま持ってる受給者証の有効期間が H22.3.31~の人は
つぎの更新では診断書はいりません。

>>452
国の施行令の改正なので、全国どこでも2年に1回になるから
申請窓口で聞いてみるといいですよ。

454:優しい名無しさん
10/01/17 17:50:26 04LTty5V
>>453
なんか書き方が誤解を招きそうなので・・訂正します。

いま持ってる受給者証の有効期間満了日が H22.3.31 以降の人は
つぎの更新で診断書の提出は不要です。

455:優しい名無しさん
10/01/17 18:17:32 bHbN3XuK
申請から取得まで2ヶ月もかかるのかこれは


456:優しい名無しさん
10/01/17 21:05:16 hoewaRe7
>>455
文句言うくらいなら使うな。

457:優しい名無しさん
10/01/18 09:21:12 Sgh68MQC
>>455
お役所仕事ってのはそんなものだよ
わざと期間を長くして安易な申請を排除してるって感じもするけど

通院が長引くようなら申請して補助してもらう方がいいよ

458:優しい名無しさん
10/01/18 18:46:29 cwQjjpOY
申請したいんだけど、頑固な姉が同意しないから申請できない。
こういう時は勝手に姉の保険証コピーするしかないですかね?

459:優しい名無しさん
10/01/18 18:46:38 rqvOnuT1
いま持ってる受給者証の有効期間満了日がH21.4.30なのですが
今回は診断書が必要で来年は不要ということでしょうか?


460:優しい名無しさん
10/01/18 20:41:45 OiAHrBWY
>>457
申請するわ、俺


461:優しい名無しさん
10/01/18 21:20:55 4m84XysL
>>458
初めて申請した頃の記憶がもう無くなったから、どうやったのか覚えてないんだが
お姉さんの扶養に入ってるの?

何にせよ勝手にコピーしても即バレだよ

462:優しい名無しさん
10/01/18 21:58:03 Va04hg6s
>>458
課税証明書等はどーすんのよ?

463:優しい名無しさん
10/01/18 22:10:19 DIGy7DrJ
>>459
そのとおりです。
次回の更新は、来月(2/1)から診断書なしで申請できます。

もし手帳もお持ちでしたら、有効期間満了日を同一日に合わせることもできますので、その
次の更新から、診断書は、手帳の更新用診断書を2年に1度提出すればすむようになります。
(自立支援医療の更新申請は、毎年必要です)

窓口で相談してみるといいですよ。

464:優しい名無しさん
10/01/18 22:23:01 DIGy7DrJ
>>458
お姉さんは、どうして同意してもらえないんでしょうね?
医療費等の負担が軽くなることをわかってもらえるといいですね。

医療保険は世帯加入(誰かの扶養に入っている)と思われますが、世帯主はどなたなので
しょう。
もし世帯主がお姉さんではなく、お父さんやお母さんであれば、まずは経済的なメリットを世
帯主の方に納得していただいて、お姉さんに理解していただくことはできないものでしょうか。

>>462さんが書かれているように、同一医療保険加入世帯全員の課税証明も必要になって
きますので、ご家族の理解が得られるといいですね。

465:優しい名無しさん
10/01/19 00:36:46 sMxuiGzs
去年、自立支援医療と障害者手帳の申請を同時にやってきた。
自立支援医療が1年ごと、障害者手帳が2年ごとの更新だ。
自立支援医療が来年から2年ごとになっても、結局毎年どちらかの更新にいかなくちゃならない。

どうにかしてくれ。

466:優しい名無しさん
10/01/19 00:37:36 qE+MBTtV
去年、自立支援医療と障害者手帳の申請を同時にやってきた。
自立支援医療が1年ごと、障害者手帳が2年ごとの更新だ。
自立支援医療が来年から2年ごとになっても、結局毎年どちらかの更新にいかなくちゃならない。

どうにかしてくれ。

467:優しい名無しさん
10/01/19 00:53:15 Hk3iqul2
>>465>>466
甘えんな
皆そうやって生きている
嫌なら死ぬこった

468:優しい名無しさん
10/01/19 03:29:53 CERZxz2O
貯金が尽きたら自殺する予定だが、俺もさすがに更新くらいは自分でやるわ
そんなこともできないなら確かに今すぐ死んだらいいと思う

469:優しい名無しさん
10/01/19 05:37:03 TlIxfufN
>>461,462,464
レスありがとうございます。
世帯主は父で父の扶養に入ってるんですが
それでも世帯全員の保険証のコピーいるんですよね?
うちの姉は変に気難しくて頑固なので・・1度断られたら
たぶん同意してもらえないです。自分としても負担は軽くしたいのですが。1

470:優しい名無しさん
10/01/19 11:42:26 BF7Cwv2P
役所に出向くなり電話するなりで聞けばいいのに

471:優しい名無しさん
10/01/19 16:33:58 UGgL9Vcn
役所はいいけど保険所怖い・・・

472:優しい名無しさん
10/01/19 18:23:07 /uGXul1P
何でよ?野良犬じゃあるまいし

473:優しい名無しさん
10/01/19 22:16:34 87QOI4jp
>>469
横すまん。
そもそも保険証のコピーなんて必要だったっけ?
昨年からお世話になっているが、まったく記憶に無いんだけど。

474:優しい名無しさん
10/01/19 22:35:15 Ip4CZZpR
ウチでは窓口は保健所じゃなく市役所の中の福祉保健課だった

475:優しい名無しさん
10/01/19 23:28:51 d28oAl7K
私の所も窓口は市役所の福祉課だよ

476:優しい名無しさん
10/01/20 00:02:16 GbzGrKmf
>>469
申請窓口では家族の保険証のコピーを見るのが目的ではなくて、支給認定にあたり所得区
分を決めるうえで、同一医療保険の世帯構成(誰が一緒の世帯か)を確認するのが目的です。

ですので、保険証のコピーが用意できないのであれば、医療保険の加入証明を保険者に発
行してもらい、それを提出することでも事足りるはずです。

また課税証明も、職権調査という方法があります。
同意書を提出する必要がありますが・・。

申請自体は家族の同意がないとできないものではありませんから、申請窓口で事情を説明
して聞いてみてはどうでしょうか?
世帯主であるお父さんの理解が得られれば、必要書類を揃えるのはそんなに高いハードル
とは思えませんよ。

>>474,475
お住まいの自治体によって、役所だったり保健所だったりします。
東京都では、23区は保健所または保健センター、市部は各市役所の障害者福祉関係の部
署と、申請窓口が異なっていたりします。

477:優しい名無しさん
10/01/20 05:09:30 k9y0ksIZ
荒川区だけど

区役所の障害者福祉課だったよー



478:優しい名無しさん
10/01/20 14:11:05 avr01sIt
金あるなら3割負担のままでいいじゃん、
困っているなら、自分で窓口にいってきけば良い。

479:優しい名無しさん
10/01/20 20:21:18 V5LItpK5
田舎なので、近所に知れ渡ってしまう。
故に申請できない。
うちの役場に守秘義務などない。

480:優しい名無しさん
10/01/20 23:58:37 6FkvTRXg
>>479
そういう場合は、訴訟。

481:優しい名無しさん
10/01/21 00:04:21 cteE2SOg
んなことしたら数年間は田舎の噂の種になるよ
田舎の薄暗いネットワークは恐ろしい


482:優しい名無しさん
10/01/21 00:19:00 2nNuvXrW
>>479
>近所に知れ渡ってしまう。
そんあ心がけじゃあ良くならないよ

483:優しい名無しさん
10/01/21 00:34:39 117Pzkob
守秘義務があるから大丈夫でしょ

484:優しい名無しさん
10/01/21 00:42:29 rI8m5dZk
障害福祉課だった記憶が

485:優しい名無しさん
10/01/21 03:58:31 Ew/KqaZ2
別に他人に知れたって構わないけどな
それくらい金銭的な負担が違う
その負担が自分を追い込んでた

486:優しい名無しさん
10/01/21 10:46:10 OW18jP7T
>>483
田舎の役場は守秘義務なんて守らないよ

487:優しい名無しさん
10/01/21 11:20:21 q+c6qKHb
近所に知れたら困る?

俺の実家は都市部だけど、妻の実家が田舎でそこで5・6年生活してた
「~歳までに嫁に行かないと体裁が悪い」とか
「上棟式でお菓子を配らなかっただけで、小学校~高校まで近所の男子に言われ続けた」
「男の子が産まれたら、その瞬間から祭りの神輿担ぎの人数に入れられる」
とか、まぁそういう感じの田舎

町内会に最初は入ってたけど、集金方法が金融屋みたいですぐに抜けた
手帳もそこで取得したけど、「面と向かっては」何も言われなかった。まぁ当たり前だけどw
妻の兄と父親には前もって知らせたけど、何も言われなかった

まぁこんなことは、都市部で育った俺だから言える話で
田舎で生まれ育って今も住んでる人は、それなりのしがらみがあるんだろうなぁとは思う

488:優しい名無しさん
10/01/21 15:01:38 Ew/KqaZ2
知らんがな

489:優しい名無しさん
10/01/21 17:52:49 117Pzkob
健康保険料を安くしてもらって、
自立支援でさらに援助してもらう。
社会のお荷物でごめんなさい


490:優しい名無しさん
10/01/21 18:22:21 lVMJXJ1I
ボンクラな政治家や役人の方が
日本という社会のお荷物だし、
民間企業の経営陣の方が
ある意味、鬼畜だが、
この世は弱肉強食か。

491:優しい名無しさん
10/01/21 22:21:25 WkCLQnzM
お前らなんて手帳があろうがなかろうが障害者みたいに見られてるのだから気にするな

492:優しい名無しさん
10/01/21 22:36:27 rI8m5dZk
>>491
医療費が1割になるかがポイントだな

493:優しい名無しさん
10/01/22 11:42:04 ppOAwowk
>>486
うちの役所は守秘義務違反どころか、申請や更新や、何しろ
関わる度に、こっちの病状が悪くなるようなことをやり続ける。
で、最後には
「私たちは役所決まりで動いている人間ですから」「審査は他でやるから」
「手続き後は他に回すだけで」「国が法律を変えているだけなので」と
ひとごとのように片付ける。

役所も医者も、最悪だ。精神障害者なんて人間だと思ってない。
虫ケラ扱いだよ。おまえらは楽して税金で食わせてもらって
余裕で産休とって、復職して、5時ちょうどに「子供の迎えがあるので、
他の方に担当してもらって」とかって、堂々とこっちに向かって
言い放って帰ってゆく。 こっちは仕事のストレスと無理な労働で
ボロボロになってこんな状態なのに、随分お幸せでご気楽だな。

犯罪というものがなかったら、、、と思うこともしばしばだよ。
東京はここまでひどくなかった。

494:優しい名無しさん
10/01/23 00:28:07 XwRO6DAI
>>493
そら、役所の人に取っちゃ他人事だろ?
まさか当事者だとでも?

おれらは産休取ってないし、おまえさんも欝なんで残業できませんって帰れりゃいいじゃねーか。

あれか、社畜って奴なのか?

495:優しい名無しさん
10/01/23 02:34:05 /92q5N20
産休とれる役所が憎まれるんじゃなくて
取れない民間が憎まれるべきなのにね

496:優しい名無しさん
10/01/23 03:04:49 ixYv2kPJ
住民税の非課税対象たる障害者って精神障害も含まれるんでしょうか?
だとしてどういう人のことを障害者と認定するのでしょうか?
手帳を持っている人?
障害年金受給者?
医師の診断書?
分かる方、いませんか?

497:優しい名無しさん
10/01/23 04:08:10 kZXxt89v
>>496
含まれる。
手帳を持っている人。

498:優しい名無しさん
10/01/23 07:08:13 N3U1y4tu
昨日受給証もらって初めて診察行ってきた。
申請日から今まで3割負担してた分の差額が返ってきた!
薬も増えたのにめちゃくちゃ安かった!
福祉の力はすごい。

499:優しい名無しさん
10/01/23 11:22:41 wr10ylF6
>>498
以前(32条時代)は5%負担で、今の半額だったんだよ…

500:498
10/01/23 11:56:02 N3U1y4tu
>>499
(゚д゚)…………。

501:優しい名無しさん
10/01/23 16:16:34 IAhphU27
>>498
自分の場合、心療内科にかかって1年半も自立支援医療をしらなかったので
3割負担で払い続けてました。あー悔しー。

502:優しい名無しさん
10/01/23 18:41:38 y9SWa0e1
自立支援も訴求が出来るようにして欲しいよな

503:502
10/01/23 18:42:19 y9SWa0e1
遡及だ。orz

504:優しい名無しさん
10/01/23 19:56:52 QokW8md3
知り合ったメンヘラ(男性)の親が
お金持ちみたいで、知り合いが援助して
もらいながら生活してるんだが、月々
三十万弱(障害年金含)も受給&自立支援
受けて、お金ないお金ないと高級車を
乗り回してる。一人なんだから三十万あれば
十二分に暮らせると思うのだが、その収入で
障害年金貰っているのが納得いかない
というより腹が立つ。
なんで十分に収入ある人に障害年金がおりて
無収入な自分には…。
blogに写真付きでつらつらと書いていて
いるから余計腹が立つ。
第三者からその事を指摘されると、
全人格否定されたとか書いてる…最悪。。

505:優しい名無しさん
10/01/23 20:30:32 WgqJlD1u
>>504
役所にそんな奴は突き出せよ。
不正受給じゃんか。

506:優しい名無しさん
10/01/23 21:10:48 SJ8QYzYo
>>504
役所に通報汁

507:優しい名無しさん
10/01/23 21:15:08 TbqAgMUJ
>>504
ネタじゃなかったら、月曜日にでも役所に電凸汁
貴方の考えている以上の効果が期待できると思う


508:優しい名無しさん
10/01/23 23:09:46 G4rzk9Yx
>504の内容に違法性を感じないのだが

509:優しい名無しさん
10/01/23 23:34:38 79C/pQIY
>>504は何も問題ない
私怨乙


510:優しい名無しさん
10/01/24 01:05:55 NOqgJyl9
違法なのかどうか自分にはわからない。
障害年金を貰わなくても生活余裕で出来ているのに
年金という名の税金が投入されていると思うと、
もっと困っている人達いっぱいいると思う訳で、ハイオクしか入らない
高級国産スポーツカーを
所有してドライブ行くお金がないと嘆いている…

自分が貧乏だから余計に腹が立つ。

心に閉まってきたが、こういうメンヘラいるんだって事を誰かに聞いて貰いたかった スマン



511:優しい名無しさん
10/01/24 01:37:26 Nsgd2kET
自立支援の期限がきれてしばらくたつのですが
また病院に行きたい場合、もう一度申請しないといけないですか?
また初診料はかかってしまうでしょうか。

512:優しい名無しさん
10/01/24 03:23:25 1BtwnBcj
>>510
うっ…7年前に買った、ハイオクしか飲まない国産高級じゃないセダンのカーを
毎年千キロ程度も乗らないのに未練がましく手放さずに持っていてスマヌ、スマヌ…


>>511
切れているなら当然また新規で申請し直し

初診料は前の通院から一ヶ月以上間が空いていれば取られても仕方がない
最初のウチは3割負担でも仕方ないから病院行って自立支援申請用に診断書を出して貰うべし
まぁしばらく通ってないなら、いきなりで出して貰えるのかどうか判らないけど
前に通ってて診断書出して貰ったところなら大丈夫じゃないかな…

通院サボりがちになるなら診断書代出して貰うだけでも何千円もかかるし
本気で通うつもりじゃないと一年とかあっという間だし無駄になっちゃうよ

513:優しい名無しさん
10/01/24 07:46:49 Gl4RjPeC
>>510
年金じゃなくて生活保護なら間違いなく違法

514:優しい名無しさん
10/01/24 08:53:25 joFlQKc+
医師の診断書っていくらぐらいで出してもらえるの?
5千円ぐらい?

515:優しい名無しさん
10/01/24 08:56:15 M3aGAtkk
>>514
俺は2,500円だった。


516:優しい名無しさん
10/01/24 08:57:41 Q5lZUKkE
>>514
医者による。また何に対しての診断書なのかにもよる。
俺のところは5000円だけど、大体このくらいのところが多いんじゃないかな。

517:優しい名無しさん
10/01/24 09:02:28 joFlQKc+
>>515-516
㌧ やっぱり5,000円かぁ 高いなー


518:502
10/01/24 09:04:46 EuEW8FE6
>>514
俺のところなんか¥12,000×2だったよ。(発症時と遡及分ね)
これで2級通らなかったらぶち切れそう。

519:優しい名無しさん
10/01/24 09:07:38 We+YVtEL
>>518
遡及って障害年金用のじゃないの?
障害年金用も病院によって差はあるが。

520:優しい名無しさん
10/01/24 09:13:36 EuEW8FE6
>>519
そうだった。
自立支援と障害者手帳で\8,500取られた。

521:優しい名無しさん
10/01/24 10:16:47 vFjmwHOs
それも一割負担にならないのか?

522:優しい名無しさん
10/01/24 10:27:02 EuEW8FE6
>>521
診断書は健康保険対象外つまり10割負担だお

523:優しい名無しさん
10/01/24 12:02:38 hgzmLIXJ
一昨日に受給者証が来た。

でも、普通郵便でアパートの集合ポストに入ってた。
こういう重要な物は書留で送ってほしいね!



524:>>511
10/01/24 12:15:54 Nsgd2kET
>>512
ありがとうございます。
違う病院で3割り負担で行ってから診断書かいてもらえるか聞いてみます。

525:優しい名無しさん
10/01/24 16:04:08 6sULjiCu
>>524
違う病院だと最低でも半年くらいは通院しないと、診断書は出ないんじゃないの?

526:優しい名無しさん
10/01/24 16:09:41 Q5lZUKkE
生涯年金もらいてー

527:優しい名無しさん
10/01/24 17:39:38 Gl4RjPeC
>>523
いきなり郵送されてきたんだ、危ないなぁ
俺は役所の障害福祉課に取りにきてって通気が来た

528:優しい名無しさん
10/01/24 17:43:18 Q5lZUKkE
東京都は普通郵便で送られてくるよね。

529:優しい名無しさん
10/01/24 17:43:21 We+YVtEL
自分転居で自治体も変わったけど、すぐに出たよ。
3割のまま戻してくれない病院とかあるって、
このスレかどこかで知ってびっくりした。

530:優しい名無しさん
10/01/24 22:26:23 ABQQHoew
>>497
ありがとうございます。
等級は何級でもいいのでしょうか?

531:優しい名無しさん
10/01/24 22:30:00 s2IhyicI
>>530
何級でもいい。

532:優しい名無しさん
10/01/24 22:41:34 ABQQHoew
>>531
ありがとうございます。
10年同じ病院に通院しているのですが、薬がどんどん増えていってさすがに
持ち堪えられなくなってきたので。
けど住民税非課税35万円以下以上は貰っていると思うので。

>>504
何の症状でそんなに貰えるのか?
病気が酷くないとそんなに貰えないと思うけど、そんな人が車運転できるもんなのかな?

533:優しい名無しさん
10/01/24 23:04:02 fkwTgr4Z
どこぞで、目が見えないとか行って障害者手帳取って、年金貰って
実際に目が見えていたとか言うのがあったけどね。

障害年金貰えるほどの重大な精神障害で運転免許とれるのかね?

534:優しい名無しさん
10/01/25 00:27:30 tziGdiv1
診断書は、10割負担でなく、医者の言い値、つまり時価じゃないのか?

535:優しい名無しさん
10/01/25 14:59:19 b73xwRZ1
心療内科に通院しています
自立支援医療の「更新」の時期らしく、病院でいきなり申請書と封筒(おそらく診断書のようなもの)を渡され
手続きしてくださいと言われました
書類代として3150円取られました
初めての更新なのですが、これは「毎年更新」が必要でその都度「病院に診断書代」を払わないといけないのでしょうか?

536:優しい名無しさん
10/01/25 15:48:49 KuqAkJsN
>>535
市役所での申請は毎年、診断書の提出は2年に1回になったよ。

537:優しい名無しさん
10/01/25 16:35:19 b73xwRZ1
>>536
そういうことだったんですね、ありがとうございます

538:優しい名無しさん
10/01/25 17:58:07 jUSk0G+B
障害者手帳持ってたら住民税払わなくていいの?
でも会社員とかだったら無理か・・・
会社バレが一番怖い
会社にいられなくなる

539:優しい名無しさん
10/01/25 18:17:14 5TccxjzV
>>536
診断書の提出2年に1回は4月からじゃなかったっけ?
だから今回3150円取られたんじゃないの?

>>538
普通に所得があれば普通に住民税はかかる。
ただ控除枠があるというだけ。

540:優しい名無しさん
10/01/25 18:22:40 +YBuEjZ3
自立支援医療受給者証の指定医療機関の欄に新たに病院を追加する場合の申請って
どれくらいの時間がかかるものなのですか?

541:優しい名無しさん
10/01/25 20:02:52 Qe5a1qYt
通院してないの?

542:優しい名無しさん
10/01/25 21:29:56 +YBuEjZ3
>>541
通院はしていますが、病院とは別のリワークセンターに通うために必要なんです。


543:優しい名無しさん
10/01/25 21:35:29 roIqH8yL
便乗質問。
自立支援医療受給者証について。
健康保険の種類が変わったときの手続きって、時間かかるの?

544:優しい名無しさん
10/01/25 21:54:17 Qe5a1qYt
誤解を与えたようだ
>>541>>538へのレス

>>540
>>543
自治体によるとしか言えないが、
役所仕事なので大抵の自治体では、何がしかの変更で新しい受給者証が届くまで1ヶ月~2ヶ月と言ったところらしい

545:優しい名無しさん
10/01/25 21:58:00 roIqH8yL
>543
うへ。1月から親の扶養に入ったんだけど、まだ保険証こない(汗 >なにやってんだ協会けんぽ
しかも3月末で親が退職するから、また任意継続で保険証変更・・・

病院でさかのぼって1割の差分払い戻してくれるよね。。。

546:優しい名無しさん
10/01/25 22:06:30 Lqzooj55
>>540
それは「追加交付申請」というもので、申請が認められれば追加申請受理日から適用となり
ます。

東京都では、追加申請時にそれまで使っていた受給者証は回収され、「従たる医療機関」
が追加記載された受給者証を新たに発行します。発行には1ヶ月程度、時間がかかるため、
その間は、受給者証の控えで受診することになります。

なお、追加申請には「理由書」の提出が必要で、すでに認定済みの医療機関の主治医から
の指示内容等、追加の理由を申請者が記入することになります。

>>543
氏名、住所、保険種別に変更が生じた場合は「記載事項変更届」になります。
住所、氏名の変更は、窓口で受給者証に変更内容を記載した後、その場で返却されますが、
保険種別の変更は、原本の提出(返還)を求め、変更後の内容を記載した受給者証を新た
に発行することとなるため、追加申請と同様に時間がかかります。

医療保険加入世帯の変更などがあると、所得区分や自己負担限度額にも関わるので、認
定などでさらに発行に時間がかかることもあります。

547:優しい名無しさん
10/01/25 22:12:53 roIqH8yL
>546
ありがとうございます、詳しいですね。関係職員でしょうか。

返却すると、病院でさかのぼって1割の差分払い戻してくれないよね(涙
新しい受給証が届く頃にまた返還しなきゃならんのか・・・
いつになったら一割負担のサービスを受けられることやら

548:優しい名無しさん
10/01/25 22:22:32 Lqzooj55
>>547

変更後の受給者証が発行されるまでの間の取り扱いは、>>447のように医療機関等によっ
て対応が異なります。

遡及分の適用や精算方法については、病院に相談してみてください。
相次ぐ手続きで大変でしょうが、良心的な取り扱いをしてくれる病院だといいですね。

549:優しい名無しさん
10/01/25 22:37:51 +YBuEjZ3
>>544
>>546
ありがとうございます!


550:優しい名無しさん
10/01/25 23:12:40 1ImOY0ux
上限20000円だった
高額収入の扶養に入ってるもんで
2万円超えることなんてないけどね
月2500円がいいところ

551:優しい名無しさん
10/01/26 01:30:42 ehdhucuF
退職前に申請して受給者証が届くまで病院行かず我慢してた
やっと届いて、スレ見て保険証変わると申請必要なことを知った・・・・

552:優しい名無しさん
10/01/26 02:23:04 MetRJpVX
1割負担になるまで行くのを我慢するとか本末転倒なような

俺の場合、申請した時まで遡って認定されてたから
受給者証届くまでの通院も病院に連絡だけ作にいってたのか
先に1割に勝手になってたな
受給者証届いたら必ず持ってきて下さいとは言われたが
なので届いた時点で有効期間の残りは10ヶ月だった

553:優しい名無しさん
10/01/26 04:05:07 c+W6O4Od
>>528
いや、書留で来たけど?

554:優しい名無しさん
10/01/26 05:18:13 4MvmVG70
うちの地方は普通郵便で届いたよ。

555:優しい名無しさん
10/01/26 10:00:20 ejZQdZL0
うちは特定記録だった。

556:優しい名無しさん
10/01/26 10:40:13 1ZvJYLt+
親と同居しているサラリーマンですが、家族に知られずに受給することは可能ですか?
あと、年収はよほど高くない限り大丈夫とのことですが、預貯金などの資産は受給資格と
関係ないですか?

丸三年も通院してて、働いてても制度が受けられるなんて全く知りませんでした…。
先生も教えてくれたらいいのに。

557:優しい名無しさん
10/01/26 11:22:42 8OMTIR+0
>>556
障害年金スレと間違えてないか?

558:557
10/01/26 11:28:20 1ZvJYLt+
>>557
すいません、「受給」なんて書いてしまったのが悪かったです。
一割負担の話です。

あと、
> 家族に知られずに受給することは可能ですか?
と書きましたが、同様に勤務先にも知られたくはないですが、可能でしょうか?

559:優しい名無しさん
10/01/26 11:36:16 jBeIMabt
どちらも可能


560:優しい名無しさん
10/01/26 12:27:57 av0zPlsE
タスポは簡易書留で送られきたけど

受給者証が普通郵便なんて、なんか変だね。

561:優しい名無しさん
10/01/26 17:21:00 yW0Tm37W
同一世帯(同じ健康保険に入っている)について教えてください。
これまで健康保険組合の任意継続被保険者でした。
今年の4月に国民健康保険に加入します。
両親は国民健康保険です。
この場合、同一世帯の収入は両親の収入も含まれるのでしょうか。
自営業を営み、額面上の所得はある程度あります。
でも、別の借金を返しているので、実際に使えるお金は限られています。
傷病手当金から自分の生活費を渡し、年金・通院費等を自分で払っています。
「同じ世帯の誰もが税制上も医療保険上も扶養しないこととした場合には
障害者本人とその配偶者の所得によって判断することを選択可能」
というのをみつけました。これは手続きの時に申告できるのでしょうか。
もしできないようなら親のどちらかが扶養していることにして、少しでも節税したいです。
ちなみに東京都・多摩地区です。

562:561
10/01/26 17:37:13 yW0Tm37W
市区町村名を書くというのを見落としていました。
東京都立川市です。

窓口に問い合わせたのですが、制度自体が変わるかもしれないのでわからないから3月の手続き時にもう一度相談してくださいと言われました。
確定申告は3月15日までなので、扶養にしたほうがどうかわかりません。

563:優しい名無しさん
10/01/26 18:09:36 CRUi1W45
>>561
この制度の「世帯」というのは同一健康保険に入っている者です。
両親の国民健康保険にあなたが入るならば、両親の住民税額を
調べて、且つあなたの住民税額を加算してあなたの限度額が決定されます。

なお、節税についてはスレ違いどころか板違いだし、税理士や会計士で
ないので、答えられません。
お近くの税務署、税理士にご相談下さい。


564:551
10/01/26 18:17:37 ehdhucuF
>>552
うち届いてからでないと適用してくれないんですよ。
今日手続きしたらその場で発行し直してくれました。
元の保険も今のも世帯主ひとりだけだったので早いようです。

565:561
10/01/26 18:30:47 yW0Tm37W
>>563

回答ありがとうございます。
スレ違い・板違いの内容が入った質問をしてしまって申し訳ありません。
「同一世帯」の但し書きのところに税制上・保険上のことが書かれていたので、
誰か同じ状況の方がいないかと思って聞いてしまいました。

566:優しい名無しさん
10/01/26 18:49:07 CRUi1W45
>>565
あくまでこの制度自体は「同一の健康保険に加入している世帯全員の住民税」で
決定されるので、あなたがいくら収入が0円で住民税非課税だったとしても
同じ健康保険に加入している誰かが住民税100万とかであれば、
限度額が上がったり、重度且つ継続でないと認められなくなるだけです。


567:561
10/01/26 20:13:03 yW0Tm37W
>>566

回答ありがとうございます。
とりあえず重度かつ継続できないには該当しているようです。
自立支援法の法律・基本方針に関してはおっしゃる通りです。
ただ、自立支援法はほかの官公庁の法律・規約との兼ね合いやボランティア団体の働きかけによって、
救済方法もみつかるかもと聞きました。
そこで一番利用者が多いだろう2ちゃんねるに書き込んでみました。

568:優しい名無しさん
10/01/27 00:23:13 HsmQEAIr
>>561さんの現在の扶養関係と、課税状況がよくわからないのですが・・
以下の範囲と要件を満たしているなら、特例の適用もあろうかと思います。
個々の状況で変わってきますので、窓口で相談してみてください。

---「世帯」範囲の特例--- ※東京都の場合
   (以下、世帯とは医療保険の加入単位)

受診者と同一の世帯に属する親、兄弟姉妹、子どもが、税制と医療保険のいずれにおいて
も受診者を扶養しない場合、特例として、受診者およびその配偶者(受診者のみでも可)を
別の世帯に属するものとみなす取り扱いを行うことを、受診者の申請に基づき選択できる。

範囲)
a. 受診者およびその配偶者は区市町村民税非課税
b. 上記以外に同一の世帯に属する者が区市町村民税非課税

要件)
a. 同一世帯に属する他の者が、受診者およびその配偶者を区市町村民税上、扶養関係に
基づく各種控除(以下、「扶養控除」という)の対象としていないこと
b. 受診者およびその配偶者が、同一世帯に属する他の者の医療保険の被扶養者となって
いないこと

569:優しい名無しさん
10/01/27 01:13:07 NwuaZbyg
精神科(1割負担)での血液検査で肝臓の数値が悪いとのことで、内科に回された。
内科でも血液検査、エコーをやった。3分間診療。3割負担。高い。
「出す薬はない。また3ヶ月後来い。診察と血液検査をする」と言われた。
精神科で見てもらえれば安いので、内科をブッチしようか考え中。。薬も出ないのなら意味ないかな、って。

570:優しい名無しさん
10/01/27 02:44:07 1thFGxke
他の医者に行った方がいいんじゃないの?
なんで薬が出ないのか知らんが肝臓系は放っておくとヤバいぞ

571:優しい名無しさん
10/01/27 03:01:56 2T95Askg
それは定期的に検査して悪化したりしてないか見るための物だよ…
肝臓は自覚症状無しで悪化するものだからな

俺なんて4週に一度採血で、さらに肝機能の薬ゴッソリ出されてるぞ
3割負担が高いとか勿体ないとかそういう問題じゃない

精神科で見て貰うにしても一度内科行けって言われたのに
本来肝臓の検査なんて1割適用外だからそんな何度もやってはくれないぞ
最初なら薬との副作用とか見るためにって理由でいいけど
レセプトだって自治体で内容チェックされてるんだし

まぁある日突然肝硬変から肝ガンでポックリ逝ってもイイなら気にするな

572:優しい名無しさん
10/01/27 03:55:51 AgAEWOS8
むしろ本当にポックリ逝けるんだったら嬉しいな

573:優しい名無しさん
10/01/27 08:15:42 /I7UA7hd
>>569
内科の返答を精神科医に持っていって何の対応も無いの?
それだったら医者変わった方が良さそうだが。
単に精神薬の副作用なのか、
他の肝疾患があるのか専門医に診てもらっただけでは。
薬は必要だったら副作用止めで精神科医が出すとか、
原因と思われる精神薬をコントロールしたりするんじゃね?
その方が1割負担になるから。

574:優しい名無しさん
10/01/27 08:26:32 arprohMa
>>569
今は大丈夫だが、俺も以前、肝機能が悪くなり、GOT100、GPT200になって(γは覚えてないが高値)、内科にまわされたことがある。
消化器内科の先生は、こんな数値は見慣れてる、回してくるなと言わんばかりだったw
脂肪肝だから、エコーやりました。
(2回までは自立支援使えたんだけど、消化器内科じゃできないはず・・・まあ、何年も前の話だからね)

内科じゃそれほど珍しくない数値でも、精神科の医師は慌てるね。

余談だが、俺の病院は精神科と心療内科があるので、手続きなしで心療内科でも自立支援が使える。
有難い。

575:561
10/01/27 12:26:30 7552/LJb
>>568

詳しい回答ありがとうございます。

ちなみに
範囲)
a. 受診者およびその配偶者は区市町村民税非課税(条件をみたしています)
b.同一の世帯に属する者は区市町村民税の課税対象になっています。(条件をみたしていません)

要件)
a.扶養控除になっていません。(条件をみたしています)
b.国民健康保険には扶養者という概念がないらしいです。
ただ、市区町村によっては世帯主に全員の保険料の請求がいくらしいです。
最終的な支払い義務が世帯主にあるからだそうですが・・・。
保険料を家族に渡してもまとめて支払うと扶養者とみなされるのかわかりません。
(条件をみたしているかわかりません)

範囲bを満たしていないので適用対象外の可能性が高いですね。
一応、窓口で相談してみようと思います。


576:優しい名無しさん
10/01/27 12:40:53 0E2yhpXt
>>561
住民票を世帯分離すればあなたが世帯主の1人世帯が誕生
それであなたの収入のみになる。

ちなみにそれをやっても税金の扶養などにはなれます。

577:561
10/01/27 13:35:58 7552/LJb
>>576

回答ありがとうございます。
世帯分離についても相談してみようと思います。

578:優しい名無しさん
10/01/27 15:21:00 7LCKWyY0
>>569
そのための心療内科、メリットは大きい。外用薬も処方してもらってるしw
それか大きい神経科病院だと、自前で肝臓検査できるところもある。

579:優しい名無しさん
10/01/27 22:36:53 HsmQEAIr
>>575
範囲 a. に該当し、要件も満たしているようですので、特例対象となる方と思います。
窓口で相談してみてはどうでしょうか。

580:561
10/01/28 12:38:17 P9YxUAMj
>>579

アドバイスありがとうございます。
窓口で相談してみようと思います。


581:優しい名無しさん
10/01/29 02:31:50 GFMLyIKL
我々夫婦で自立支援受けてる。
私:4w分の薬で/一回800円
夫:自営業で収入が少ないため/ゼロ円。
でなきゃメンヘラ夫婦が二人で医者になぞかかれぬわ。
マジありがたい。

582:優しい名無しさん
10/01/29 19:20:22 8+xq0d6H
メンヘラ夫婦なんて社会のゴミ

583:優しい名無しさん
10/01/29 23:12:13 KUnoBwDn
残念ながら、ネットでメンヘラが知り合って夫婦になるんだな。これが。

584:優しい名無しさん
10/01/30 04:14:31 yIWwIz5z
知らんがな
相当キモイけど

585:優しい名無しさん
10/01/30 07:28:44 XRPJgLA2
自分を棚に上げて何言ってんだか

586:優しい名無しさん
10/01/30 08:19:59 js2SMdEh
最初からメンヘラよりは、
結婚したことで環境が変わる→仕事・育児で片方がメンヘラ→仕事・育児+配偶者の事で当人もメンヘラ

このパターンも多いと思う

587:優しい名無しさん
10/01/30 13:05:40 rD94XsR6
医者から勧められて今申請中なんだけど
神経過敏症と強迫性格っていう病名だけで通るもんですか?
もっと重症な人しか受けられないイメージが…

588:優しい名無しさん
10/01/30 13:21:32 eN3N8Oc8
医者がすすめるくらいだから通るように書いてくれたんじゃないの?

589:優しい名無しさん
10/01/30 15:07:40 hfRxqQO+
新制度はうつ病は対象外と医師が言っていました。
ちなみに対象は①統合失調症②そううつ病③てんかんの3種類です。

590:優しい名無しさん
10/01/30 15:18:41 TXTMiPcj
支援から外れて半年間、一人暮らしの中病院探し回り医療不信になったり、地獄の様でした。定額給付も事情で受けてないし、年金も受けてないのにそう中傷されたり、悪いの政府だけか?

591:優しい名無しさん
10/01/30 15:26:15 js2SMdEh
>>589
スレが新しくなったからまた釣れると思った?

592:優しい名無しさん
10/01/30 16:57:22 XfwxdQGz
昨日 うつ病 (重度・長期)で受給者書きた。
1割負担、本当にうれしい、新薬は薬価高いので負担が大きかった。
医者に行くのが金銭的にストレスにもなってきたが、これで安心して通える。

593:優しい名無しさん
10/01/30 16:59:51 oIi7J+2d
>>592
おめでとう
私も2月にお医者さんに診断書をもらうので、申請する予定です
受かると良いなぁ

594:優しい名無しさん
10/01/30 17:14:17 js2SMdEh
審査(?)に通らない人っているの?
診断書が出る時点で絶対通るものだと思ってた

いたらそもそも医者が診断書書かないと思うんだが

595:優しい名無しさん
10/01/30 19:57:28 2v3bGGVz
>>594
俺は医者に「通るか分からないけど、どうする?」て聞かれたよ。
結果、通ったけどもさ。

システム的には医者が審査するわけじゃないので可能性としてはあり得るってことじゃないのかな。

596:優しい名無しさん
10/01/30 20:10:16 ft6F5zAb
>>594
審査に通らないことはあります。
 a. 病名、病状が対象外
 b. 所得超過による対象外

597:優しい名無しさん
10/01/30 22:20:18 TXTMiPcj
あたし所得いい時も医師と事務員に言われて素直に申請して料金だけかかった…
あれ制度切り換えで詳しくない関係者はダメ

598:優しい名無しさん
10/01/31 00:23:53 ah+/5Au1
適応障害で通りますか?

599:優しい名無しさん
10/01/31 01:06:09 lBN8HgeG
>>597
私が初めて申請した時は前年の年収が高かったので
病院はもし申請通らなかったら診断書料金は要らないと言ってくれましたよ。



600:優しい名無しさん
10/01/31 01:58:57 rxvSIN6g
>>598
自治体の裁量

601:優しい名無しさん
10/01/31 02:11:56 RdtPKyTI
病院で自立支援制度を利用してみませんかと資料を貰った
帰宅して親に相談したら経歴に傷がついたりしないかと心配されて…
自分としては一割負担にしてもらえると本当に助かります
ただ、例えば兄弟が結婚するときに、自分が支援を受けていることで障害者の血筋だからと、相手の家族の反対に合うような事があったらかわいそうで…
ちょっと考えています

602:優しい名無しさん
10/01/31 02:39:44 zST7VfFO
>>601
じゃあやめといた方がいいよ。

603:優しい名無しさん
10/01/31 03:01:16 I9psEtbZ
なんだよ障害者の血筋ってw相当閉鎖的な地域に住んでるのかな。
血筋ってカッコいいなw

604:優しい名無しさん
10/01/31 03:05:31 4MuWoeyo
>>601
それを心配するなら、精神科に通ってる時点でアウトだと思うが…

605:優しい名無しさん
10/01/31 03:54:13 2VShD8mq
>>601
一人暮らしすれば、状況は確実に好転するよ。たぶんね。

606:優しい名無しさん
10/01/31 05:46:03 iCDmoqB7
制度が変わるとかどうのって時期に自立支援を勧めてくる自治体があるのか。
このままでいて貰えるなら構わないけど、たぶんそうはならないんでしょう?
本当に先行き不透明だ。不安だ。

いつもの煽る人は来なくていいです。

607:優しい名無しさん
10/01/31 06:52:19 SoQe8MjN
生命保険の新規加入審査は通りにくくなるかも。

608:優しい名無しさん
10/01/31 08:36:21 mDEY7vHG
そんなことどうやってバレるんだ?

609:優しい名無しさん
10/01/31 09:34:47 ah+/5Au1
>>600
ありが㌧

610:優しい名無しさん
10/01/31 10:22:02 tlGkGAPB
>>607
手帳の保持は関係ない。
手帳を持ってなくても精神障害者は精神障害者。

611:優しい名無しさん
10/01/31 11:15:02 a7k8lBos
精神科、心療内科にかかった時点で
生命保険は入れない。
ソース 生命保険の売り子の友人。
俺、ぜんそくだけ(その時鬱無し)でも入れなかったしな。


612:優しい名無しさん
10/01/31 11:17:38 a7k8lBos
もし、黙って入っても「告知義務違反」でお金でません。
カルテ5年保存だけど、今電子化進んでるから
消えないかも。


613:優しい名無しさん
10/01/31 11:50:08 tkM7tjLv
黙って入っても二年たてば問題なく死亡保険金が下りることが多いけどな
自殺は難しいかもしれんが

ソースは保険屋だった俺w

614:優しい名無しさん
10/01/31 17:42:45 xB03wzRF
俺はうつで入院した時に入院給付金を貰えたけど。
生命保険の医療特約が役に立った。

その後も、通院はあったが退院から2年経ったら
別の医療保険もすんなり契約出来た。
もちろん、病名と入院歴もちゃんと書いた。

615:優しい名無しさん
10/02/01 05:19:42 sx/pW55r
いつもの煽る人が来てるわけですね、分かります

616:優しい名無しさん
10/02/01 06:54:07 5zmGq8xN
保険に入る前に健康だったのなら、鬱になってから入院して給付もらうのは当然。
鬱になってからでも、入院疾病限定型(っていうのかな?)ばらば医療保険に入れる。
ただし、その保険に入った時点での病気で入院しても給付金は出ない。

617:優しい名無しさん
10/02/01 11:56:42 zqUlbbp7
いつもの煽る人=ID:a7k8lBos

618:優しい名無しさん
10/02/01 17:23:07 4SIS4Efx
3月31日で期限が切れるので、自立支援申請用の診断書を病院にお願いした。
そしたら、新制度になったら更新時の診断書は要らないかもしれないから、
市役所に聞いてみるように言われた。
新制度になったら更新時には診断書なしで申請出来るの?

619:優しい名無しさん
10/02/01 20:27:56 DemT+od9
次の有効期間が4/1始まりの人から診断書要らないって言われたよ@役所
自分も3/31で切れるから更新の手続きしたけど診断書は2年に1回になるってことだった。

620:618
10/02/01 20:38:35 4SIS4Efx
>>619
レスありがとう。
2年に1回になるんだ・・・診断書代が浮いて助かる~

621:優しい名無しさん
10/02/01 21:04:09 DemT+od9
>>620
診断書代助かるよね。診断書の提出は2年に1回になるけど、更新の手続きそのものは毎年必要だから
忘れずに役所の窓口で手続きしてね。

622:618
10/02/01 22:42:41 4SIS4Efx
>>621
はい。更新の手続きに行ってきます。
教えてくれてありがとう。

623:優しい名無しさん
10/02/04 01:26:09 rpJWHCk5


624:優しい名無しさん
10/02/04 18:13:22 L1+pioMd
8ヶ月ぐらい通っている心療内科に
昨年12月25日に初めて自立支援を受けたいと
診断書を書いて貰ったのですが、

そのすぐのちに、国の職業訓練校で受けたいと思う科目が偶然あり、
受験する事を決めました。が、
のちのちに色々と調べられて自立支援を受けていると
知られてしまい倍率も高いので不利になりそうで怖いからと

(思い込みかもしれませんが、国の訓練所なので調べられたら
分かってしまいそうで怖いです。)

年明けに役所へは診断書を出さずに薬無しで頑張ってきましたが
試験が半月後を控えた今、精神的にもちょっと参っています・・。

この診断書はもう有効じゃないですよね。
試験後に、もう一度診断書のお金払って、再発行して貰おうかな。。


625:優しい名無しさん
10/02/04 20:03:31 kYnCb/lG
調べても良いか?と同意書でも書かされたトカならともかく、
ぶっちゃけると国の訓練校にそんな事調べる権限はありません

自立支援を使っていようがいまいが、年金を貰っていようがなかろうが
精神疾患で病院に通っている時点で精神障害者という事実に変わりはないので
申込に精神疾患の自己申告が必要だとか言うならともかく、
特に何もそういう物がないのなら気にするだけ無駄です

626:優しい名無しさん
10/02/04 20:05:13 kYnCb/lG
あー、書き忘れた。

診断書はおそらく書面に記載された発行日より3ヶ月間有効だと思います。
それすぎてたらもう一度書いて貰う必要があると思います。

627:優しい名無しさん
10/02/04 20:16:33 FmC5GdDn
>>624
杞憂。

628:618
10/02/04 20:35:51 rb2JMhpM
今日、継続申請に行ってきました。
やっぱり、診断書は不要でした。@神奈川県

所得の見直しが7/1にされるそうで、変更届けを出しておけば上限額が変わる
パターンでした。あーあ。損しちゃった。
今年も上限額が変わるので忘れずに7/1に行かなくちゃ!

629:優しい名無しさん
10/02/04 21:53:34 L1+pioMd
>>625-626
詳細なご説明ありがとうございました。
自分の知らない事を、親切にご回答いただいて
心温かくなりました。

役所の方にどう対応されるのかが怖いですが、
近日中に勇気を出して申請に行きます。


630:優しい名無しさん
10/02/05 00:59:14 SPDxMfgK
今北産業で悪いのですが、
この制度って(自治体によって異なるでしょうけど)所得制限ありますよね。
この場合の計算ってどうなるのでしょうか。

例えば住民税なんかは前年の所得で計算されてしまうので、
ずれ(遅れ)が生じてしまうわけですが。。。

また通らなかった場合の再申請というか不服申し立てというか
その辺も教えてもらえると助かります。


631:優しい名無しさん
10/02/05 01:46:57 1DfOurrS
>>630
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

所得は申請時の市町村民税額を基準としているので、
前年度働いていて税額が高い場合は、高いまま反映されてしまうと思います。
これは自立支援医療(精神通院)のみならず、国民健康保険の保険料なども同様に
離職した次の年はその時点で収入が無くても高い金額が化せられます。

この場合、次の更新時でなくとも所得が下がって次の年の市町村民税額が下がった時に
所得額変更の手続きをすればその時点での所得が反映された金額になると思います。


通らなかった場合や通った内容に不服を申し立てる場合は、ウチの自治体の場合だと、

その決定があった事を知った日の翌日から起算して6月以内に
都道府県知事を被告として都道府県庁所在地の地方裁判所
(又はこの処分に関するジムを行った保健福祉事務所の所在地を管轄する地方裁判所)
に処分の取り消しの訴えを提起する事が出来る、とあります。

ただし、知ってから6月以内であっても、決定から一年を経過すると訴えを起こせなくなるそうです。

632:優しい名無しさん
10/02/05 14:49:29 JTBWviBf
自立支援を受けています
A病院からB病院に、かかりつけ病院を変える予定なのですが
受給者証をA病院が預かったままです
返してもらわなくては病院の変更も自立支援も受けられませんか?
新たに申請するということではダメでしょうか

633:優しい名無しさん
10/02/05 17:17:55 bUePAMXm
>>632
自立支援の証書に書き込む形となるので本来ならダメでしょ。
自治体の側でイレギュラーケースとして認定するかどうかだけど
お役所仕事だからどーかなぁ・・・?

634:優しい名無しさん
10/02/05 17:26:26 Mxu24nn3
>632
なぜ受給者証をA病院に『返して』っていえないの?
本来受給者証を病院に預けるという使い方がイレギュラーだと思うのだが。

635:優しい名無しさん
10/02/05 19:06:33 JTBWviBf
>>633
ですよね。

>>634
なんかびびってしまって言えないんですが
「返して」って勇気出して言ってみます

預けるってやっぱ変ですよね

636:優しい名無しさん
10/02/06 17:09:59 H6Wf84xj
>>630
自立支援医療(精神通院)の申請が認められなかったことに対する「再審査」の請求と、決
定を不服とする「行政訴訟」は別だと思いますよ。

手元に文書がないのでうろ覚えですが、審査請求をすることができる期間は、「原則として、
処分があったことを知った日の翌日から起算して60日以内」だったような・・。

>>631さんが書かれているのは、行政不服審査に係ることでしょうね。

申請書や添付された診断書、意見書などを基に認定審査が行われるので、『認定するに十
分な要件を満たしていない』記載内容の再審査を求めても、『審査の判断が誤っていた』と
いう結果が出て、それにより認定結果が覆ることはほとんどないと思います。

それよりも、より具体的な病状を記載するなど、書類の内容を主治医に検討してもらい、再
申請する方が認定される可能性は高いのではないでしょうか。

637:優しい名無しさん
10/02/06 17:12:58 H6Wf84xj
>>632
受給者証は本人に対して交付されるものですから、本人が管理するのが原則です。
しかし、諸事情により病院側で預かっているのも実態としては少なくないようです。

転院することをA病院でわかっているなら、申し出ればすぐに返されるのでは?
A病院には転院することを話していますよね?

医療機関を変えるのは患者の自由ですが、今後またA病院でかかることもあるなら、転院
についてきちんと話を通しておいた方がいいと思いますよ。

すでに受給者証をお持ちなので、新たに申請することはできません。
医療機関の変更は、受給者証の紛失などの理由があれば、受給者証の添付がなくても申
請はできるでしょうが、そうでなければ旧受給者証は返却することとなっています。

変更申請しても、窓口でA病院から受給者証をもらってきてくださいといわれるでしょうね。
なくしたといえばできないことはないかもしれませんが、虚偽の申告になってしまいますよ。

638:優しい名無しさん
10/02/06 20:17:52 WcMOYTLc
今日診察だったから診断書お願いしたら>>618と同じような事言われた
更新手続きの郵便にそんな事書いた書類入ってなかったから(病院で貰ったけど)
市役所のHPに書き込みしてきたわ

639:優しい名無しさん
10/02/07 11:11:51 uyzdsphf
保健所じゃないの?

640:優しい名無しさん
10/02/07 16:11:36 s18z5Q/2
市役所のHPにも自立支援の事書いてあるよ
地域によって違うんだろうね

641:優しい名無しさん
10/02/07 19:00:58 BhHQdvDx
地域によって、手続き先が異なる。
ただ、病院によっては、すべて代わりにやってくれるところもある。

642:優しい名無しさん
10/02/08 18:50:21 iUTxMEhR
大阪だと診断書代だけで、病院で全部やってくれた。

転院や更新の際も、違う病院でそれぞれやってくれたので、
てっきり全部の病院でやってくれるものと勘違いしてたよ。

643:優しい名無しさん
10/02/08 22:03:56 PKC3wY2T
4月30日更新なんだけど診断書なしでももう受け付けてくれる?

644:優しい名無しさん
10/02/08 23:53:50 bRZ+ruMQ
自治体によって対応が違う恐れがあるから役所に電話で聞くべき

645:優しい名無しさん
10/02/09 10:10:29 to9qcvON
障害者手帳作って1年経つが、
都営地下鉄、バス全線乗り放題は有り難い。

646:優しい名無しさん
10/02/09 10:12:39 kyZ2BnHg
都民は恵まれちょる
道州制になったら優遇の(土地的)範囲広がるかなぁ

647:優しい名無しさん
10/02/09 10:57:14 lC/JCDUN
東京都のバスは、乗り放題なのは都バスのみ。
私営バスは半額。でも会社によっては半額にもならない。

自分は近所の公営スポーツ施設が無料なことに最近気がついた。
引きこもりが加速してるから、ちょっと通ってみようかな。
早く一人前に税金払えるようになりたい。

648:優しい名無しさん
10/02/09 18:28:33 FrMnUKAy
後期高齢者医療で元々1割負担の人は、この制度を使って負担額が1割以下に
なることはあるのでしょうか? 検索はしてみたのですがよくわからないので。
ちなみに、横浜市です。

649:優しい名無しさん
10/02/09 18:36:11 +27G2Pk+
>>648
横浜市精神保健福祉センター(横浜市こころの健康相談センター)に問い合わせましょう。
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

650:優しい名無しさん
10/02/09 20:00:09 FrMnUKAy
自分のことならすぐにでも問い合わせますが、他人に勧めるかどうか、
という微妙なところなので、ここでの回答を待ってみます。


651:優しい名無しさん
10/02/09 20:13:35 lmUyH85W
>>650
アホですか?それともバカなの?

652:優しい名無しさん
10/02/09 20:19:12 PCvMk+TV
>>648
非課税世帯であるか、「重度かつ継続」により自己負担上減額が設定される場合は、負担が
軽くなりますが、それ以外の場合、負担は変わらないでしょうね。

653:優しい名無しさん
10/02/09 20:19:28 FrMnUKAy
情報共有の点からもここでの回答を待ちます。


654:優しい名無しさん
10/02/09 20:22:01 FrMnUKAy
>>652
なるほど上限額のことは考慮していませんでした。
そういうことになりそうですね。ありがとうございました。



655:優しい名無しさん
10/02/09 20:43:22 PCvMk+TV
>>654
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)のことをよく理解していませんでした。

所得に応じて、自己負担割合や自己負担額の設定があるようですので、自立支援医療
(精神通院)の自己負担上限額の適用が受けられなくても、負担が軽い場合もあるようで
すね。

こうなるとケースバイケースで変わってくるので、よくご検討なさってくださいね。

656:優しい名無しさん
10/02/09 21:01:48 FrMnUKAy
>>655
なるほど、自分も後期高齢者医療のことをよく知りませんでしたので、参考になりました。
単純に(得だからと)勧めればいいというものでもなさそうですね。


657:優しい名無しさん
10/02/10 00:10:35 TQCAmgBa
場所 足立区 あだち若者サポートステーション(東京芸術センター8階)

運営団体   NPO法人青少年自立援助センター


こちらの団体は善人を装った悪徳な団体です。
責任者とスタッフがお客様に善人を装い影では家畜扱いです。
その他にもここでは言えない不正を巧妙にやっております。
気持ちが苦しくなった私は心療内科に通院し精神安定剤を内服するようになりました。
私は基地外ではないので耐えられません。
これ以上自分の病気が悪化するのが怖いので先月退社した女子スタッフです。
どうか就職難で行き詰まっている方はこの団体に絶対に近付かないで下さい。
いずれ新聞沙汰になることを私は保障します。

658:優しい名無しさん
10/02/10 08:46:38 C/VPCEdN
>>657
kwsk

ときどき気になるセミナーがある時参加してるんだが。

659:優しい名無しさん
10/02/10 18:50:46 fqVGEhec
今日、病院行って来たのですが、先生が体調不良で復帰のメドが立たないと言われました。精神科医はその先生1人です。
変わりに内科の先生が来てて、当然診察なんてできないので、薬のみ出してくれました。
調子が良い訳ではないので診察をして薬を再考察してもらいたかったのですが。

病院は医師を増やすとか、何とかしますが今は何とも言えない。って言ってました。

そこで質問なのですが、突然調子が悪くなったら、他の病院で3割負担で診察を受けるしかないのでしょうか?
薬を指定薬局でもらうとしても、病院から2時間くらいかかりそうだからちょっと辛いです。

660:優しい名無しさん
10/02/10 22:44:51 FKAs5b4A
>>657
URLリンク(www.nt.pial.jp)
↑これ??

661:優しい名無しさん
10/02/11 00:19:23 N+NjzAi7
>>659
変更届を出すことで医療機関を変えることはできます。
変更手続き中の医療費の自己負担分は、医療機関によって対応が異なるので、事前に確
認しておいた方がいいかもしれません。

662:優しい名無しさん
10/02/11 15:45:56 FKpmVv9J
1月20日の午前診受診後
その足で診断書を持って役所に自立支援の申請をしてきました。
果たしていつ通知が来るのでしょうか?
皆さんどれくらいで来てるのでしょうか?
フリーターには10日毎に診療代と薬で5000円弱はきついです
あと返金とかもあるのでしょうか?
分かる方お願いします
@大阪 堺市

663:優しい名無しさん
10/02/11 16:03:55 +VsSOjTZ
>>662
大阪市内だけど
6月下旬に申し込んで結果が来たのは9月くらいだったよ。
返金は知らないけど、僕の場合7月からはもう1割負担だったよ。

664:優しい名無しさん
10/02/11 20:44:08 bItfOreo
>>662
名古屋は1ヶ月半は掛かった。

ちなみに申請日から自立支援医療の効力があるので、その日以降の支払いは全て変換して貰えるはず。
一度申請した役所(保健所等)に問い合わせてみるべし。

665:優しい名無しさん
10/02/11 21:32:23 3Dl4WLOD
最近の名古屋市は早い、1ヶ月かかっていない。
自立支援降りたあと領収書をもって精算してくださいと、
医者、薬局に持っていったら快くやってくれた。

666:優しい名無しさん
10/02/11 21:37:52 bItfOreo
>>665
あ、そうそう。
「領収書は持っていくこと」は当然のことですね。

それにしても1ヶ月か・・・随分と早くなったんですね。

667:優しい名無しさん
10/02/11 21:40:36 HfE7JIIW
俺も神聖してからそろそろ1ヶ月経つ。
申請が通るだけで有難いから
2~3ヶ月は待つ心積もりでいる



668:優しい名無しさん
10/02/11 23:02:59 NvwAz8QN
役所に申請した時に申請者控えが渡されて、その控えをクリニックに提示したら、即、無料になった。

二か月後に受給者証が送られてきた。




669:優しい名無しさん
10/02/12 01:29:56 s/dhNqNC
>>662
基本2・3ヶ月待ち。(県での審査は月に1回しかないから)
あと、受給者証が届いてからでないと1割適応しない病院もあるから、
それは自分の通ってる病院へ問い合わせろ。
(そういうとこは、当日受給者証を忘れて提示できなかった場合も適応してくれない場合が多い。
でも忘れた場合は次回ちゃんと持っていけば返金してくれるけど。)


670:優しい名無しさん
10/02/12 05:37:14 aCbTWPoW
引っ越しで県またぐ予定で、申請し直しなんだろうけど診断書とかも取り直しなのかな
都の申請書控えには「他の都道府県からの居住地変更による受給者証交付」って項目があるしどうもよくわからない

671:優しい名無しさん
10/02/12 06:09:55 s/dhNqNC
>>670
診断書が必要だとしたら、新しい通院先で発行してもらわないといけないような気がするから、
引っ越し先が決まってるなら、まずはそこの市役所の福祉課あたりに電話してみたら?
住所変更だけで済めばラッキーだし。

あと、受給者証とは関係ないけど、今の病院から転院先への紹介状はもらっておいた方がいいかも。


672:557
10/02/12 12:03:29 BYfocSmn
サラリーマンで働きながら通院しています。

このたび、自立支援を申請しようと思うのですが、この制度を受ける上での
デメリットって何かあるのでしょうか?

673:優しい名無しさん
10/02/12 12:39:06 gZhQNEr7
>>672
特にないと思うけど。
手帳と勘違いしてる?

674:優しい名無しさん
10/02/12 13:21:57 2VzE7rfg
手帳も特にデメリットないけどな。
個人的にはメリットのほうが大きい。

675:優しい名無しさん
10/02/12 13:56:09 cGqpLeaN
なにもないと思う。
精神科通院は厚生保険の使用履歴で会社ばれするので隠せないし、
しいて言えば、今すぐ治ってしまうと診断書代金が無駄になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch