回避性人格障害(不安性人格障害) Part27at UTU
回避性人格障害(不安性人格障害) Part27 - 暇つぶし2ch507:優しい名無しさん
09/11/07 10:46:30 vtRKtE+c
>>493
小さい頃からそうだったな。
小学生の時は先生にあなたとはわかりあえないみたいなこと言われたけど、確かにわかりあえるはずないと思う。
消極的なのをお母さんに怒られて強制気味に中学生の時はクラス代表やったりして、小学校の時同じだった子には変わったねって言われて自分でも変われたと思ってたけど全然変わってなかったなー
高校の時はオタクの子が周りに多くて好きなこととか全体的に何もないことをネタにされてて、通知表にも何か熱中できる物を探しましょうとか書かれてた
欲しい物も我慢というか欲自体がなかった気がする
中学生終わりくらいまでは我慢強い、責任感がある、良い子って言われるのいいことだと思って一番上手く生きていけそうな要素持っててこの先性格は勝手にもうちょっと明るくなって…とか思ってたのにな
普通に見えるように振る舞ってしまうからこんな風な性格だって誰もわからないんだろうな、切ない
世渡り上手とか番長タイプだったでしょとか言う人もいるし
我慢しないで吐き出せたり甘えることができる人って本当に強いなって認められて生きてきたんだろうなって思う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch