09/09/16 17:07:38 VSktO53S
>>169
あぁ、更に自動思考の文章を短く区切るのですね。私はついダーッと書き出してしまうんです。基本、
紙でやっているので、短く直すのをめんどくさがったりしてしまってます(いけないな)。PCですと
自分の自動思考を書き出す時に、より一層離れた場所からになっているように感じてしまって・・・。
PCから出来るとまとめ易くて便利そうで羨ましいです。
そうなんです、一個一個の自動思考を丁寧に相手していこうと思うと、気が遠くなってウンザリして
しまったりします。一旦机に向かい始めると30分とか1時間とか行ってしまう感じで。
で、「いやな気分よ~」には一日15分でもいいとあるけど、私はめちゃくちゃ時間がかかってしまう、とか
一つ一つの自動思考に対して、どうしても長文の合理的思考になってしまう、とかで一回コラムをやると
手間ばかりかかって、それでも気分は少ししか改善してないように思えて、また別の日にコラムを
やる気が萎えてるのかもしれません。
貯めてやって、また貯めてやって、という風になっていたかもです。なるべく短文の自動思考に意識して
分けるようにしてみますね。有難う御座います。
>>177
そう言って頂けるとやはりホッとしますね。なるほど、変化はゆるやかなのですね。だから気付きにくいのかな。
ですが、やっぱり自分の考えや感情を認識したり、測れるようになるのは重要な事なのですね。
数値よりマーク等の方が細かすぎないのでプレッシャーにならなそうでイイですね!
示して頂いた顔文字に和みました。数字の代わりに使ってみようかな・・・。
201:164・166
09/09/16 17:13:38 VSktO53S
ハッ!何故か更新が反応していなかった。10時以降の書き込み今拝見しました。
どういう流れになるのか分かりませんが、取りあえずお返事だけさせて下さい。
>>179
同意を得られて嬉しいです。自分だけ数値をうまく付けられないのかなと不安でしたので。
自分の感情の変化が掴めないってのもおかしな話のような気がしてしまうのですが、何故だかうまく数値が
出せないんですよね。
お互い顔文字で暫くやってみます(・∀・)?
>>すちゃさん
そう、そうですね。書いて頂いたまんまに近いですね。「私のやり方がまずい→でもそんな風には認めたくない、
だってもう八年も前から出会ってやっているのに」とかはあります。 それ以外はほぼ、そのままですね。
ずっとやってきたのに!自分で本でやるだけでは良くなってない!私の憂鬱な気分は何時になったら
なくなって普通の人になれるんだ!!って考えてしまいます。
感情の変化を数値でうまく表わせなくても仕方ないですか・・・。ホッとします。数値以外で書きとめてみますね。
結果を書いていく、というのはちょっとした日記くらいなら付けています。少し前向きになったので勉強をしてみた、
とか洗濯が出来たとか。
それでもその後に「けどこんな事は普通の人はサッと出来る。一々コラムしながらやってる自分ってなんなんだ」
とか、マイナス化を無意識の内にしていたかも・・・。
202:優しい名無しさん
09/09/16 17:53:29 GjhYjSDS
相談です。
ある宗教団体に属しているのですが、その影響力の強い政治団体の選挙でのごたごた
などで嫌気が差してしまい、月千円の寄付の引き落としが嫌になったので
解約手続きしました。
15日に届出をしたのですが、引き落とし停止は10月でなく11月かもそれないと言われました。
9月の15日といえば月の半分より前たから10月分を引くかもしれないのはおかしいと思います。
いっそ教団を辞めないのも(家族全員が入っているというのもある)、千円でぐだぐだ言うのもいささか引っかかりますが
どんなものでしょうか
203:優しい名無しさん
09/09/16 18:04:44 x2+PMMov
>>197
新参の初級者の立場からも、高度な情報交換スレは、ROMるだけでも
参考になりそうなので、分割によってスレがより充実・活性化される
のなら、ぜひ賛成したいです。
が一抹の不安もあります。
(不安点)
・相談歓迎のスレの専門性が低くなる事はないでしょうか?
・専門知識スレの専門性が高くなる事で、敷居が高くなって
スレが細り、さりとて初心者談義に花がさく相談スレにも戻れず、
結果として中級以上の方々のスレ離れを加速させる事にはないでしょうか?
・初中級あたりの学習者が、どちらに書き込めばよいか迷うような
事にはならないでしょうか?
204:優しい名無しさん
09/09/16 18:58:48 iwM4YsZN
>>197
エキスパート用を独立させる分には問題ないと思います
個人的には現状に大きな不満は無いですが・・・
205:優しい名無しさん
09/09/16 19:46:32 zoh92sFC
>>197
反対だね。
206:優しい名無しさん
09/09/16 19:47:06 yaXf3Y4q
>>201
自分にメーターを付けるイメージでどう?
感情メーター
感情別に不安メーター、焦りメーター、悲しみメーター、怒りメーターとか
さらに目盛の上に青・黄・赤の色付けといて黄色になったらアラームがなるとか
あ、デジタルでもいいけど
207:優しい名無しさん
09/09/16 19:47:36 zoh92sFC
>>202
口座に金を入れておかなければいいだろ。
208:優しい名無しさん
09/09/16 20:00:15 yaXf3Y4q
>>200
産地で真空パックはいいね
コラムにはめ込もうとするとどうも新鮮味がなくなるような気がする
賢者モードのとき開封すると潮の香りがぷ~んとw
209:優しい名無しさん
09/09/16 20:01:40 EFy5CxOZ
>>200
浮かんでくる自動思考は書きとめといて、よく出てくる自動思考や、強い影響力を持っていると思われる
自動思考だけを取り出してコラムするという方法もあります。
そうすると気が遠くなってウンザリすることも少なくなり、それほど手間もかからない思います。
顔文字だと 「不安 ( ゚д゚) 、ペッ 憂鬱 ( ゚д゚) 、ペッ」などが度合いが強いものになるでしょう。
そのためにも度合いがわかるのはとても重要です。
顔文字以外でも◎、○、△、×でもいいし、例えば感情の強さを温度計で表現することもできます。
気持ちの強さの分だけ、適当で大雑把に軽く赤ペンなどでサクッとなぞります。
だいたいでいいので、ちょっと失敗して引きすぎたかなと思っても気にしなくてもいいでしょう。
横になってますが気にしないでください。目盛りはいりません。温度計の長さは同じにしてください。
●……………
不安 ●━━━
憂鬱 ●━━……
イラつき●━━…
あとは、すちゃさんの方法もありますので、自分でわかりやすかったり、やりやすいやり方を試してから
決めてもいいんじゃないかな。
210:優しい名無しさん
09/09/16 20:05:48 9IWW2pfs
>>201
> 「けどこんな事は普通の人はサッと出来る。
コラムやる前とやった後の状態の比較をしてみたらどうかな。
自分が調子良かったとき(過去)や他人との比較をするのではなく、
そのときの自分の変化を見てみるといいと思う。
211:優しい名無しさん
09/09/16 20:12:50 x2+PMMov
って言うか、みんな、実践に1日にどれくらい時間かけてますか?
私は、「1日ひとつは実践」を心がけてはいるけれど…
本気を出すと1~2時間はすぐ過ぎる事もあるけど、
出来事1行と自動思考ひとつとかの事もしょっちゅうある。
(その自動思考も、「なんでいっつも、ドラマがクライマックスの時に
電話かけて来るんだよ!」とかレベルのくだらないイライラを
わざと選ぶ事も。)
中身の濃さよりも、「継続は力なり」の方に重きを置くように心がけてます。
212:優しい名無しさん
09/09/16 21:21:47 WPSyHO/e
>>193
>自分で否定的な予測を立てて自分の行動を制限してしまい、自分の行動を制限するものだから、
>予測通りに失敗してしまう。その結果否定的な予測を増す増す信じ込み、悪循環に陥る。
これは、例えば頑張れば数学で100点満点取れる実力があるのに
その可能性を最初から否定するものだから、試験勉強もはかどらないし、
実際に50点しか取れなくなる。
でいいでしょうか。
細かい事聞いてすいません。自分の理解に問題を感じます。
213:優しい名無しさん
09/09/16 21:37:54 vHUu5HzY
>>197
嫌です。どうしても昔から分けたい人が居るのは知っているが、寂れたじゃないか。
統合したから、また伸びるようになったのに。
214:優しい名無しさん
09/09/16 21:58:08 RL6Mj9va
>>203
まとめサイトなどを見てもらえばわかると思いますが、昔は二つに分かれてました。
ただ、違いがだんだんなくなったので統一したのですが、あの頃に比べても認知療法の
メディアでの露出も増えてこれからも学習者は増えていく一方だと思います。私見ですが。
ということで、もういちどトライしてもいいと思います。現実に一週間ぶりくらいに来たら、
読みきれないほどレスが増えていて驚きました。そしてほとんどのトピックが認知療法の
技術的な話ではなくて、自分の抱えている悩みに対する対処法そのものを聞く、それに
答えるというようなもので、これは認知療法を用いた人生相談スレであって認知療法の
勉強スレではないと感じました。
正直、この中から自分が読みたい認知療法そのものの知識に関するレスを見つける
というのはうんざりします。はっきりいって自分の悩みでも十分なのに人の悩みなんて
読みたくないです。
ただ分ける際は、初級者、上級者スレみたいなタイトルではなくて(それでは自己申告なの
で客観的な基準が存在しないため結局、どちらも同じようなスレになる) 利用目的でしっかり
分けるべきだと思います。
「認知療法的人生相談スレ」 と 「認知療法研究スレ」 といったわかりやすいタイトルが
ユーザーを誘導するのに確実だと思います。具体的な自分の悩みを告白した上で相談
する場合は人生相談スレに誘導という形で。
>>204
おそらくどのくらいの頻度でこのスレにこれるかも関係していると思います。1週間に100レスと
いっても1日当たりは14レス程度なので、毎日これるはさほど気にならないと思います。
むしろ暇つぶしにちょうどいいくらいじゃないでしょうか?
しかし、自分のように1週間に1度~2度くらいしか読めない人間にとってはごちゃ混
ぜ状態で100は非常に見づらいです。
215:優しい名無しさん
09/09/16 22:09:59 RL6Mj9va
>>203
(不安点)
>・相談歓迎のスレの専門性が低くなる事はないでしょうか?
頻繁に相談に答えている人の中に非常に詳しい方がいます。
人に教えることで勉強をする人もおられるので大丈夫ではないでしょうか?
>・専門知識スレの専門性が高くなる事で、敷居が高くなって
スレが細り、さりとて初心者談義に花がさく相談スレにも戻れず、
結果として中級以上の方々のスレ離れを加速させる事にはないでしょうか?
知識レベルでスレを分けるというより、使用目的によって分けるという形ならそういう
リスクは避けれるのではないでしょうか?人生相談スレと、研究スレというような。
>・初中級あたりの学習者が、どちらに書き込めばよいか迷うような
事にはならないでしょうか?
これは利用目的でしっかり分けることで誘導は可能だと考えます。
----
もしうまくいかなければ、また統合すればいい話で後戻りできない話ではないので
1度、実験することを提案します。
216:優しい名無しさん
09/09/16 22:28:27 RL6Mj9va
今のところ、3対2で賛成の方が多いので早速立てますね。実験ということで。
ニーズが無ければ廃れるだけだと思いますので、それはそれでひとつの結論という
ことで。賛同してくださる人は、ふるってご利用ください。
217:優しい名無しさん
09/09/16 22:29:53 RL6Mj9va
認知療法:行動療法:論理療法の研究スレ
スレリンク(utu板)
218:優しい名無しさん
09/09/16 22:33:26 IXc1dGZ1
週一で来る自分に合わせてスレを変えろとか、ちょっとわがままじゃない……?
どうしてもなら研究スレを新規に立てたらいいかと
スレ主はあなたってことで
219:優しい名無しさん
09/09/16 22:35:57 IXc1dGZ1
とか言ってるうちに立ててるしww
勝手な人だなぁ
220:優しい名無しさん
09/09/16 22:39:34 nf7kyInx
最近、すべき思考からの脱却の完全型は放任主義のような気がしてきたので、
そう考えると、どっちに転んでも止めようが無いな、という気はしている。
221:優しい名無しさん
09/09/16 22:41:51 RL6Mj9va
>>218
いえ。毎日来ている人だけじゃないんですよ、ということを知って欲しかったので。
自分も昔は重度の2ちゃん中毒wだったので、たまにしか来ない人の感覚がわかりません
でしたから。 別に自分の都合に合わせろ、という趣旨はありません。誤解させたのなら
謝罪します。
222:優しい名無しさん
09/09/16 22:56:23 iwM4YsZN
別に分ける事に問題は無いと思う
だけど、理解に苦しむのは折角ココに不満の念を感じているのに、
それを利用しないのかって事だ。
問題を回避するのではなく自分の感じ方に視点を移し、
根気強く正当な方法で主張して、ある程度の欲求不満は受け入れたり・・・
結構都合が良い環境な気がします。
223:優しい名無しさん
09/09/16 23:05:23 x2+PMMov
>>203です。
>>214 レスありがとうございます。発案自体はおもしろそうだなと
思いました。
ただ、「認知療法的人生相談スレ」となると、間口は
今以上に広くなるし、回答者も多様な人が集まってくると思うので、
初級者の実践の場として機能できるのかなぁ(極端にいうとVIP化したら
怖いな)みたいな危惧もあり、それさえクリアできるなら、おもしろい
スレになる可能性もあるかもしれない、だけど私は新参だし、
過疎った過去があるのなら、慎重にした方が…
などと思っているうちに、私のレスが賛成意見に一票入ってしまい、
スレが立ってしまった事は、率直に、残念に思います。分割は
もう少し練ってからでも良かったのでは…。
224:優しい名無しさん
09/09/16 23:08:51 yaXf3Y4q
エキスパートなのに自分の感情がコントロールできなかったどころか気づきもできなかったってことなのかな
225:優しい名無しさん
09/09/16 23:13:01 vS3JBOGf
普段、この立場では発言しない
(というか、日常生活に戻ってしまったので前スレの大半すら読んでない)が、
おいら、過去ログ倉庫の中の人です。
連休はがっつり休むから、結論出しといてください。ね。
初心者→突っ込んで勉強してる人→卒業
みたいな流れがあると思うんだよね。
ただ、微力かつわずかながらの社会貢献はしたいので、ご意見があったらぜひスレに書いてください。
(いま、プロバイダによるメールシステム変更のめんどくささにより、ご意見フォームが機能してない)
前スレもまともに変換できてるかどうか、自信ねぇ。
226:優しい名無しさん
09/09/16 23:22:24 wfm8X/qq
>>217
ブログでやれ
227:200・201
09/09/16 23:30:20 VSktO53S
>>206
>>208
メーターもアリですね。とにかく細かく考えすぎない(数値だとどうしてもそういうイメージになる)ように出来ると
やり易いのかもしれませんね。不安・焦り・悲しみ・怒りなどの感情についてはちゃんと認知が出来ているので
数値以外で表わせば、そうくよくよ心配する事もなさそうですね。
・・・えっと208さんと同じ方ですよね?208の方の意味がちょっとよく分からなくて困惑しています。
1・2行目は、紙でコラムを付ける事についての感想かな~と思ったのですが、3行目は??
ここは2ちゃんなので、からかわれているのかな、とも思うものの真摯な助言だったらそうお聞きしてしまうのは
失礼になってしまうし・・・。困惑してしまったのでコミュ技法に習って、自己表現と質問技法を試してみました。
そういえば「いやな気分よ」と「フィーリングGood」のコミュニケーションの技法には、とても心動かされ身に付けたい!
と思うのにいつも人と向き合う時には忘れてしまって、実践できたためしがないです。読むだけで終わってしまっている。
228:200・201
09/09/16 23:31:54 VSktO53S
>>209
そうですね、自動思考って、意識してみると実は本当にバーンズ氏が「このことは十分の一秒の
単位で起こり、自分でも全く気づけません」と仰るようにポンポン次から次に浮かんでくる時が
ありますしね。かといって、強く感じた事だけを書き出していては、多分モヤモヤした気持ちが残る
のでしょう。ですから209さんの仰るような、取りあえず自動思考は書き留めて、強いものを特に
コラムする、というのは自分の気持ちを無視せずにすんで良さそうです。
○×や温度計など、色々アイデアを出してくださって有難う御座います!色々試してみようと思います。
これだけあればその内自分なりのしっくり来る方法が見つけられるかもしれませんね。
>>210
ですね。そう、他人と比較してしまうんです。シーソーに乗りまくってしまう・・・。コラムをやる前と
やった後だけに集中して観察するというのはいいですね。それなら「少し気分がよくなったみたいだ」
とか「少し気力が回復して、用事に取り掛かる事が出来たなぁ」など、よい変化を認識しやすくなりますね。
「調子が良かったときの自分」さえも、そうか、今の自分と比較して落ち込んでいたかもしれません。
盲点でした。
229:優しい名無しさん
09/09/17 03:06:53 ZMMNXhRJ
気がついたらほぼ一日中ネットをしています・・・
認知療法でどうにかなるものでしょうか?
230:優しい名無しさん
09/09/17 07:24:41 nEbyOI/x
>>223
> スレが立ってしまった事は、率直に、残念に思います。分割は
> もう少し練ってからでも良かったのでは…。
同感。
>>197(2009/09/16(水) 16:09:44)で起案して
>>216(2009/09/16(水) 22:28:27)の時点で分割実施というのは早過ぎる。
仕事終って0時過ぎにならないとスレ覗けないひともいる可能性とかも
考慮してもらいたかった。
これではいくらID:RL6Mj9vaが興味深い提案をしていたとしても
どうしても今回の分割は個人の暴走と感じてしまう。
2chのスレの住人たちも、言いかたをかえればコミュニティなんだから
もうすこしコミュニティを大事にしてほしかった。
ただし、197でこういった意見があがったことには意義があると思う。
定期的にこのようなスレの見直しの提案は必要。
その案が採用されてもされなくても。
>>225
いつもおつかれさまです。
231:優しい名無しさん
09/09/17 09:17:02 WH3cphdk
この程度流れの過疎スレも見るのが
苦痛なら2chで認知療法学ぶのを止めた方がいい
時間は自分で作る物
232:優しい名無しさん
09/09/17 10:33:25 hMlC+GHq
私も、相談と学習はスレを分けた方が良いと思います。
本質的に違う目的なので。
233:優しい名無しさん
09/09/17 11:14:18 5ZxeyQqf
本スレはそのままで残しておいて、相談スレを独立させるという案を
考えてみました。
相談スレ…相談事を取り扱う。「基本的に、『認知療法を実践する者、
認知療法に興味のある者』が、『日常生活にまつわる悩み事を相談する事』、
また『それに答える事を通して、認知療法に対する理解を深める事』を
目的とするスレである」的な主旨を>>1に明記するけど、
認知療法と関係のないような相談やレスの参加も妨げない。
(が、あまりに場違いな相談やレスは、場の空気で暗黙にスルーし、
方向性を守る)
相談・回答に関連して、実践におけるさまざまな議論が深まる事は
歓迎するが、技法などに限定した単発の質問等は、本スレに誘導。
本スレ…相談事以外の全ての話題を取り扱う。相談事は相談スレに
誘導。
234:優しい名無しさん
09/09/17 11:43:28 WH3cphdk
231でああ言ったものの
自分の現在行ってる、過去行ってきた技術を出さずに
相談事をする人も多いしなぁ
認知療法を知っている人に相談したいだけなんじゃ?と思える
スルーしようにも長くなりがちで読みづらいかな
相談事へのレスは勉強にはなるし、消えてしまうのももったいない
独立させた方が見やすくて楽かも
235:優しい名無しさん
09/09/17 12:39:14 t6G6h6EI
>>212
そんな感じでいいと思います。
例えば「不当な仕事を与えられてる」と考えるとその仕事を引きうけるとき態度で嫌というのが出しまい
それを見た相手は「仕事とする気がないな。もっと仕事してくないと困る」など思うかもしれない。そしてさらに
仕事を依頼するかもしれない。実際に仕事が増えて「不当な仕事を与えられてる」という思いがますます強くなる。
「仕事でいっぱいいっぱい」と考えると気落ちして作業効率が落ちたり、余裕がなくなり注意が散漫になってミスをしやすくなる。
その結果本当にいっぱいいっぱいになり、その考えをますます信じるようになる。
以上は、たとえですが、自分の行動や態度など見直すことも、何か気づくことがあるかもしれません。
>>229
過去スレ9の687~819辺りが参考になるかもしれません。過去ログはテンプレから行けます。
ところで、あなたをどうにか変えるのは誰なのでしょう。それを決めるのは誰なのか既に知っているんじゃないかな。
236:すちゃ
09/09/17 14:44:50 W2Ztfd5Z
相談事と相談でない事の区別とか、つきそうにないけどな。
ためしにレスの100個ぐらいを、これは相談事、これは相談でない事・・・と分けていったら
きっと人の数だけ区別が違うはず。
「コラムとコラムへのコメントしか書かないスレ」とかならまあ独立できるだろうけど、
それなら麺タフでやっとけばいいって気もする
237:優しい名無しさん
09/09/17 16:29:11 s9BKf+Ex
うん、私もそういう区分は難しいと思うので、とりあえず現状維持がいいな。
いいわけ方があったら実験的にスレわけするのも有りだと思いますが。
238:優しい名無しさん
09/09/17 18:45:22 5ZxeyQqf
>>233ですが、やっぱり定義があいまいですよね…うーむ。
239:優しい名無しさん
09/09/17 18:57:10 t6G6h6EI
なにが問題かと言うと、自分の必要な情報が見つかりにくいということかな。
jane styleなどの2ch専用ブラウザの検索機能を使ってキーワードを入れれば
見たくないレスはとばせて、必要な情報だけあつまるんじゃないのかな。
自分が質問した場合で返事が見つかりにくいときも同じ。
自分のレス番号にポインタを合わせれば返レスが一目瞭然。時間もかからない。
240:優しい名無しさん
09/09/17 19:57:33 hAB/u0rS
そのうち一案件につき1スレとか言い出しそうで怖い
連鎖あぼーんとかで見やすく出来るんじゃないか?
241:優しい名無しさん
09/09/17 20:38:14 s9BKf+Ex
>>240
それは一般化のしすぎw
ここのところ前より流れが早いのは事実だと思うし、
それにすぐ順応できる人ばかりじゃないって
242:優しい名無しさん
09/09/17 20:49:44 lWtrEjXh
>>239
レスの中にレス番を書くときはレス番の前に引用符 >> を付けて欲しい派です
243:優しい名無しさん
09/09/17 21:14:24 N6RZBBB3
>>235
レスをありがとうございます。段々理解できるようになりました。
自身の話で恐縮ですが、自身のスキーマとして根底にある思考。
『人はこちらを不当に利用する存在。友好的な所などどこにもありはしない。
だから人に自ら近づくべきでない。』
と考えている事が人間不信を生み、人と分け隔てなく付き合う本来の人としての
欲望である人間関係の構築の妨げになっているということでしょうか。
結構ココロに衝撃を受けてます。w
人がこちらを裏切るからこちらはそれに対抗する事(=人に近づかない)で
いたはずなのに。違うとなると。
信じていた事が実は真実ではないとなると人は衝撃を受けるものですね。
このような経験は誰でもするものなのでしょうかね。
>>177
>tips3の「ネガティブな予測を同定する」が参考にすることもできます。
認知療法の金額の張った本もありましたね。とても高いもので手が出ませんが。
参考にさせていただきます。ご意見とても参考になりました。ありがとうございました。
244:優しい名無しさん
09/09/17 22:49:10 dZHrSu5Z
スレを分けたくて分けたくてしょうがないのってさ
いい加減とか、ごちゃごちゃとか、適当とか許せない人が多いのかもしれないね。
完ぺき主義な傾向というか。それが心の病の元だったりして。
245:優しい名無しさん
09/09/17 23:00:54 WH3cphdk
234でああ言ったものの
やっぱり分けなくてもいいかな
面倒くさいし
246:優しい名無しさん
09/09/17 23:05:44 5ZxeyQqf
すんなり分割出来て両スレが充実するならいいけれど、
いろんなリスクを冒してまで無理に分割するまでのニーズは
今のところない って所ですかね…。
247:優しい名無しさん
09/09/17 23:14:35 T1oGZxR9
昨日アドバイス頂いたので今日のコラムは顔文字で感情を測ってみました。
コラムやる前が ( ´_ゝ`)、コラム終えた後は(・∀・)になりました。
アナログ派なので自分で書いてるんですがwちょっと楽しいかもしれません。
そして、「楽しい」なんて思える余裕がある自分を発見(認識)したりすると
また、少し自己受容といいますか、ちょっとした自信に繋がりそうです。
248:優しい名無しさん
09/09/17 23:20:26 WH3cphdk
>>247
このAAはいいですね
俺も使いたいと思います。
感情の点数化がいまいちしっくりきてなかったんです( ´_ゝ`)
専門家でもない素人が、カスタマイズ出来るところが素晴らしい
249:優しい名無しさん
09/09/17 23:22:04 hAB/u0rS
戦略・戦術・戦闘術を混ぜこぜだと辛いってのは解るが、
少し、目的と手段が逆転している気がしてならない。
少なくとも自分は○×療法のエキスパートを目指す事が目的じゃないからな・・・。
250:優しい名無しさん
09/09/17 23:35:24 5ZxeyQqf
ただ、「純粋に認知療法の専門知識だけを語りたい人々にとっても、
できるだけ居心地のいいスレのあり方」を考える事は、
個々の病気やトラブルと格闘する我々にとっても、きっとプラスな事
だとは思うのです。
けれど、スレのあり方も、ニーズに沿って派生していくものだと思うし、
それほどのニーズもないのに、無理やり作り出してもうまく
働くわけもないですもんね…。
251:優しい名無しさん
09/09/17 23:41:56 Liveqfft
まとめウィキ内に掲示板を造ったらどうよ?邪魔も入らないし
252:優しい名無しさん
09/09/18 01:07:52 Sl3UGPdo
認知行動療法はパニック障害に対応していますか?
わたしは仕事のために自分を追い込めば追い込むほど発作がでてきて困っています。
253:優しい名無しさん
09/09/18 01:22:50 l0//EVNT
対応どころか、得意分野だと思うけど
254:優しい名無しさん
09/09/18 02:49:50 Sl3UGPdo
本当に困ってるので
どうすればいいか教えてください
255:優しい名無しさん
09/09/18 03:40:42 QZ6WN6tJ
ただで?
256:優しい名無しさん
09/09/18 05:57:33 nPXztuxR
>>252
基本は自分を観察すること
つまりパニックになってる自分とそれを観察するもうひとりの自分を作ること
そしていつもこの二人で生活するという新しい生活スタイルになれること
257:優しい名無しさん
09/09/18 08:41:59 krdBORgC
>>254
まずテンプレを読む
本を買う、そして実践
わからない事を質問
ここで0から教えられるわけない
258:優しい名無しさん
09/09/18 09:22:53 +IGYQcHA
>>254
どのようにして思考が恐怖心を抱かせるか
抑圧された感情はどのようにしてあなたを不安にするのか
不安とパニックの医学的原因
実験技法/逆説的技法/恥で攻撃する練習法/恐怖に向き合う/日常気分記録表
/メリット・デメリット分析/プラスのイメージを描く/気をそらすこと
/受け入れる逆説/本当の問題に向き合う
(フィーリングgoodハンドブック目次より抜粋)
呼吸コントロール
リラクゼーション・トレーニング
段階的曝露
認知再構成
第1段階:不安を引き起こす思考を同定する
第2段階:不安を引き起こす不適切な思考を論理的に否定する
第3段階:代わりのより適切な思考を考え出す
パニック感覚を再生する
毎日の生活でパニック感覚に慣れること
後戻りが見られるときの情緒面の問題点
スランプも覚悟しておきましょう
(不安障害の認知行動療法(1)目次より抜粋)
戦略的にはこんな感じみたいです。
わからない専門用語はまとめwikiなどを参考にしてみてください。
259:優しい名無しさん
09/09/18 09:46:51 ZplPRQ1o
技法リストは>>3に挙がっているね。
よくまとまった情報だと思うし、分からないところは自分で調べてという気持ちも分かるんだけど、
このスレ全体に言える現実的な話として、本当に困ってる人が自分でなんとかしようと思っても、
難しい言葉ばかりだととっつきにくい。方法を求めてこのスレにたどりついて、難しそうだから
帰ったという人も多いと思う。何かもっと工夫がないものかとよく思う。
ある程度認知療法の世界に足を踏み入れて、多少用語を理解している人にとっては、便利なスレ
だと思うので、スレのあり方を全面的に否定しているわけではないし、難しい用語を全部無くした
ほうがいいと言っているのではないよ。そうではなくて、最初の最初のとっかかりの部分で挫折
してしまう人が多いんじゃないかということ。じゃあお前がやればと思うかもしれないが、
俺は認知療法の専門家じゃないのでWikiを編集する資格は無いと思ってて。
初心者でさえない、本当に初めて認知療法に触れる人が、難しい言葉とか抜きに、
まず具体的に何をすれば良いかが分かるようなテンプレやWikiを作って、門戸を広げたら
いいんじゃないかと思う。批判・文句のように聞こえて気分を害されたならすまん。あくまで
一つの意見として参考までに。ちなみに、俺は治療を必要としている立場の人間ではない。
260:優しい名無しさん
09/09/18 10:09:41 +IGYQcHA
>>259
ご指摘ありがとうございます。確かに不親切だったかも。
>>254
要するに、>>258をもう一度まとめると、私も自信ないですが、
認知療法を使って、パニック障害を克服していく戦略としては、
どういう仕組みでパニックが起きるかを理解した上で
まずは呼吸法やリラックス法などで、身体的に緊張感を和らげる方法を知り、
その次に、いろんな技法を使って、自分の考え方を変えていく実践を行う。
同時に、恐怖を誘う状況に自分をわざと曝したり何だったりの、
実際の行動によるいろんな実践によって、「実はパニック発作は思っているほど
恐ろしいものではない」事を、体感的に知って発作に慣れていく。
パニック障害の後ろには、また別の心の問題が隠れている
事が多いので、段階が進んできたら、自分の抱えた本当の問題とも向き合っていく、
と、こんな感じだと思う。
実践には、テキストとなる本が不可欠だと思われるが、
そのテキストとしては、「不安障害の認知行動療法(1)」がパニック障害に
特化している患者向けマニュアルの様で、しかも、アマゾンでの評判もよい。
こんな感じでしょうか。
261:優しい名無しさん
09/09/18 10:09:46 NVapPlKJ
>>259
私も専門家ではないけど、まとめウィキの編集をたまにしてるよ。
資格うんぬんは必要ないとおも。
262:連投ごめん
09/09/18 10:15:01 NVapPlKJ
まとめウィキは必要に応じてみんなで編集していく、でいいと思うんだ。
263:優しい名無しさん
09/09/18 10:15:32 Sl3UGPdo
相談者です。
アドバイスありがとうございます。
たしかに難しさを感じます。
一番感じるのは発作の時はいきなりスイッチが入って気が狂うような錯覚に襲われます。
一瞬で過呼吸になり冷や汗がダラダラでて手足が痺れて
自分の体が誰かに乗っ取られたような錯覚に襲われます。
その間一秒ぐらいです。
とても観察することはできません。今のわたしには。
264:優しい名無しさん
09/09/18 10:21:56 NVapPlKJ
>>263
いきなりは無理じゃないだろうか。
>>260を参考にしてみるといいんじゃない?
265:優しい名無しさん
09/09/18 10:26:43 krdBORgC
>>263
病院は行ってますか?あまり酷い症状なら(生活に支障をきたしている)
薬で症状を弱めながら、認知行動療法が一番いいと思う
個人的には薬は嫌い、イラねですけど、
使い方次第だと思う
パニック障害と言ってるから病院には行ってると思いますが一応
266:優しい名無しさん
09/09/18 10:32:21 cgQVrb/I
>>259
自分でそう考えている人が直した方がうまくいく。他の人はどこをどう直したらいいかよくわからない。
ためしにまとめウィキの練習ページにでも書いて意見を聞いてみたら。
267:優しい名無しさん
09/09/18 11:46:58 JNG+NkT2
>>263
> とても観察することはできません。今のわたしには。
いやいや、既にとてもご自身をよく観察できていると思うのですが…。
263のコメントからすると、その『発作』が起こっている状況では
特に観念や思考は伴わずに、ただ突然に、過呼吸や大量の発汗や不安などといった
身体的症状が急激に発生する、ということでいいのでしょうか。
その『発作』が起っている前段階で、
自分や他者などを否定・拒絶するような思考や
発作が起こる共通の環境・状況・条件など、
なにか気になる点はありませんか?
268:優しい名無しさん
09/09/18 11:52:04 Sl3UGPdo
>>267
ありがとうございます。
発作に感情や思考はともないません。
似たケースはやはりパニックの人が悩む電車やパス車、美容院などが全くダメです。
それからお風呂に入ったり階段登った時の動機の乱れもわたしの場合発作が起こります
269:優しい名無しさん
09/09/18 12:22:46 JNG+NkT2
>>268
返信ありがとうございます。
以下はあらためて、専門家ではない人間の
私見であることを前提にお読みいただければ幸いです。
> 似たケースはやはりパニックの人が悩む電車やパス車、美容院などが全くダメです。
赤の他人と距離を詰めて接する場所がダメ、ということでしょうか。
電車やバスなどはいうまでもなく、
美容院も見知らぬ美容師に、自分の髪をいじられるという
他者との濃厚な接触の場ともいえますよね。
待合でも赤の他人と席を同じくしなければいけないわけだし、
はたして美容師にどんな髪型にされるのか不安があったりもするし。
↓
専門家がパニック障害(Panic Disorder)の患者との認知行動療法のセッションの
様子を簡単に記録したブログの記事があります。参考になりますでしょうか。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ただ、このブログの患者の方の場合、発作に思考が伴っているんですよね。
ちょっと相談者ID: Sl3UGPdoさんとは違うケースかもしれませんが、
ご自身のケースとの比較対象として一度ごらんいただけたらと思います。
> それからお風呂に入ったり階段登った時の動機の乱れもわたしの場合発作が起こります
うーん、これは一体。ひょっとして心拍が上ることによって症状が発生する、ということかな……。
270:優しい名無しさん
09/09/18 18:35:57 nPXztuxR
養命酒は試しましたか
URLリンク(www.yomeishu.co.jp)
271:優しい名無しさん
09/09/18 19:17:47 +IGYQcHA
それこそ全く専門家じゃないので書き案じてたのですが、
バセドウ氏病の可能性も疑ってみた方がいいかもしれないですね。
URLリンク(park14.wakwak.com)
難しい検査ではなく、最近は、その辺の内科の町医者でも
採血してもらえるし、数日で判定が出るので、
念のために受診してみてはどうでしょう。
272:優しい名無しさん
09/09/18 21:35:42 OD8fhVUN
パニックで質問したものです。
・わたしの場合は心療内科にかかっていて血液検査もして異常がないということでパニックだと診断されました。
・養命酒は聞いたことがあります。今度調べてみます。
・美容室がだめというのはカットの間絶対に逃げられないからです。
バスも電車もそうですが一定時間は絶対に逃げられませんよね。
そのことが恐怖なんです。
おそらく背景には恥ずかしい思いをしたくないという思考があるように思います。
それからお風呂とかは一時的に心拍数が上がるので過呼吸気味になります。
強迫神経症とか不安神経症みたいな感じだと思います。
体調が悪かったりストレスを感じるときにも発作が起こることがあります。
273:優しい名無しさん
09/09/18 22:19:53 BEK5m36D
親の育て方に問題があったんだろう。
274:優しい名無しさん
09/09/18 22:32:58 BGLEVXlW
それは有るのかもしれない。もしかしたら体質がそうなのかもしれない。でも原因を考えたところで仕方ないです。
問題は、今、「パニックになんかなるべきではない!」「そんな恥ずかしい自分に耐えられない」と自分に言っている
今現在の親ではなく、あなたの自己会話です。問題は過去の生育歴じゃなくて、今の思考内容です。
闘争逃走反応は、人間がもっと原始的な動物だった時代から生き延びるために培ってきた重要な能力で、心臓の鼓動のスピードや
呼吸を早くする事で、すばやく敵から逃げる反応であり、環境が環境であれば、誰だってそれを発揮します。だから異常ではありません。
しかも、人間が生得的に持っている能力ですから、そんな事では絶対に死にません。元々は生き延びるための生存本能ですから。
あるバクバクの最高潮の山を越えるまで、耐えられれば、徐々に楽になっていきます。でもいきなりでは難しいので、電車やバスが苦手だったら
まずは、停留所一個分だけバスに乗ってみる、危なくなったらギリギリまで我慢して、直ぐ降りる。など、何度も程度の低いところからチャレンジして
徐々に慣れて行く方法が、大変なようで、私は、一番効果的だと思っています。異論もあるでしょうが。薬ってのは、ずーっとそれに頼らなくては
いけなくなるでしょう。金もかかるしね。
275:優しい名無しさん
09/09/18 22:34:58 r4nfCLXj
>272
まあ、認知行動療法と言うのは、車の運転を学ぶ、運転スキルを習得するようなものです。
もし、あなたが免許をまだとっていない友人に 「車を運転したい。車が必要なの」
と言われたら、どのような助言をするでしょう。
車は、発進のしかた、減速の仕方、停車の仕方、右左折やバックや駐車・・・など色々なスキルを学ぶ必要があります。
認知行動療法も色々なスキルを少しずつ、段階的に学び練習して問題に対処する方法を獲得します。
学ぶ方法も、カウンセリングを受けることも、自分で学ぶことも、自分で学んでうまくいかなかったら
カウンセリグを受けてみることも、カウンセリングを受けつつ自分でも学ぶ、などいろいろ方法は選ぶことができると思います。
主治医とよく相談してみることもできます。
下の本は1050円です。例えば昼食で375円の弁当と150円の飲み物買った場合のたった2回分の値段です。
試しに買ってみることもできるでしょう。
「不安障害の認知行動療法〈1〉パニック障害と広場恐怖―患者さん向けマニュアル 」
目次が見れます。
URLリンク(www.seiwa-pb.co.jp)
あなたが良くなるために行動できる最初の一歩とは、どのようなことがあるでしょう。
276:優しい名無しさん
09/09/19 09:42:51 0q6Od9bm
>>272
ごめん。養命酒は冗談。(効くかも知れないけど)
バーチャルで直す方法もあるみたいね (仮想的に電車に乗るシミュレーションでもするんだろうか)
確実にその症状が出て、でも本当にやばいときは逃げられるような環境で自分観察できればいいかも
行列(一度抜けるとまた最後尾に並ばなければならないのはストレスw)なんかどうだろ
277:優しい名無しさん
09/09/19 10:07:16 1lAYRv6J
>>272
認知療法以前かもね。コラムなんてできないでしょ?そこまで余裕がないと。
垂直矢印技法からメリットデメリット分析、数値化してみ。行動療法で誰かについて
もらって一日中電車に乗るというのもいいと思うけど。それもできないならまず投薬治療でしょ。
278:優しい名無しさん
09/09/19 10:30:10 G4GqyX8A
まだ読んでられるかな。
「誰でも何でもいいから、今すぐこの状態を何とかしてほしい!」的に
追い込まれてる感じは伝わって来ます。一番キツイ時ってそんな
感じですよね。「この地獄を自分の力で何とかするなんて絶対無理!
そんな力も余裕も持ってない!!」的な。
でも、「とても観察する事は出来ません」って書きつつも、けっこうホントに
今の状況を観察出来てるように私も感じます。認知療法は、そういった
現実に沿わない思い込みを、現実に沿って修正していこうという療法なんです。
まずは、>>269さんお勧めのカウンセリングの記録を、今は読めなくても
ブックマークするとか、推薦本を買うだけ買ってくるとか、
バス停の前まで行って帰ってくるのを数日繰り返してみるとか、
そのあたりのハードルから始めてみてはいかがでしょう。
279:優しい名無しさん
09/09/19 10:52:53 0q6Od9bm
>>272
恥ずかしい思いというのはパニクってる自分を人前にさらすことなのかな
親が美容師で親に切ってもらうならパニックにならないんだろうか
カウンセラーが美容師もできて、カウンセリングのあと髪を切ってもらうこともできるとしたらどうだろ
280:優しい名無しさん
09/09/19 12:03:20 AcvU7929
すみません。今イギリスのCCBTについて調べているのですがどなたか
詳しい情報をお持ちじゃないでしょうか。「精神科医はなぜ心を病むのか 」
という本の中に少し紹介があったと記憶しているのですが、今てもとになくて。
前すれだったか、DSで認知療法ができるといいのにと書いておられた方が
いましたが、そういうセルフヘルプCD-RO
281:280
09/09/19 12:04:46 AcvU7929
途中送信してしまいましたorz
…そういうセルフヘルプCD-ROMなんかがあれば(英語でも)
見てみたいと思ったのです。
282:優しい名無しさん
09/09/19 12:46:18 TMtq8LPC
DVDで誘導してくれながら出来たらいいのにね
283:優しい名無しさん
09/09/19 21:11:21 oeJsu0YV
認知スレ7 386であったなあ、その話題。
Computer-aided Cognitive Behavioural Therapy
・・・
英語を見ると、どこか遠くの世界に行けそうな気分になるんだ
284:280
09/09/20 06:05:18 z/X1TNs/
>>283
ありがとうございます。過去ログ見てみますね!
285:すちゃ
09/09/20 14:52:54 O0QotNaV
>272
確かにパニックの人は美容室苦手な人が多いですね。
空間・時間・身体的拘束を伴う状況・場所に居る時、ひょっとして・・・となっちゃう。
まあでも美容室にあらかじめ「パニック障害でじっとしてると時々気分が悪くなるんで、
その時は休憩させてください」って言っておくと、割とマシですよ。
聞いてみたら、そーゆー患者さんは結構いるそうですから。
何にせよパニック障害に認知行動療法は良く効くので、頑張ってください。
286:優しい名無しさん
09/09/21 11:54:40 ADtEnAvB
抜毛症にも効きますか?地肌が透けてきて、困ってます。
287:優しい名無しさん
09/09/21 12:33:05 VOxJzG66
抜毛症に対する認知行動療法
URLリンク(cbtcenter.jp)
288:優しい名無しさん
09/09/21 13:03:34 ADtEnAvB
>287
即刻のレス、ありがとうございます!見てみます。
289:優しい名無しさん
09/09/22 19:14:24 VMGm5rls
急にカキコ減ったな
290:優しい名無しさん
09/09/22 20:03:02 nCN52pJe
多いときと少ないときの波があるよね。
今は小休止な感じ。
291:優しい名無しさん
09/09/22 20:53:40 yyz3ZNHu
熱い質問者が来ないと話す事もないから
スレ分けはいらないね
292:優しい名無しさん
09/09/23 00:10:31 xJl9HbF5
連休だと症状が軽くなる
293:優しい名無しさん
09/09/23 02:03:07 zyn1e0L3
連休は暇になり、逆に自分を追い越んでしまう
294:優しい名無しさん
09/09/23 07:29:15 MsAWfXLP
そう考えると、どのような気分になるのかな。
違う考え、例えば・・
295:優しい名無しさん
09/09/23 07:42:44 Ut2krtlw
おかしいと思うことがあるので教えてください。
いろいろあって、「実現できない予定を立てるより、実現できそうな予定を立てよう」と
思うのに、いざその思考を使う場面になると、頭が真っ白になりその考えが実行できなくなります。
いつもの無理なパタンにはまってしまうというか。無理なパタンこそ正しいというか…。
どんな事に気をつけたら良いと思いますか。
どんな認知の歪みがあるのか、自分でいろいろ検討しているのですが…。
296:優しい名無しさん
09/09/23 07:55:52 Ut2krtlw
それからもうひとつ別の些細な状況がありまして…。
汚い話ですが、朝決った時間にトイレで大をするのですが、その時
ほっと安心すると同時に必ずと言っていいほど、隣接したお隣さんが雨戸を開けるのです。
その音が嫌で…。毎朝同じ時間なのです。
お隣は老夫婦だけで、なんとなく自分の排泄した音をきっかけにしているのではないかと…。
気のせいでしょうか。排泄の時間が来ると恐ろしくなりまして…。神経質だとは自分でも思うのですが。
297:優しい名無しさん
09/09/23 08:44:09 BAQGs/EY
>>295
実現できそうな予定は立ててあるのですね。
予定も何段階かに分け、「B段階で上手くいかなければプランb1からb2またはb4へ変更」みたいに複数の
選択肢を考えることもできます。また、時実行のときに、色々な技法を組み合わせることもできます。
tips3に参考になりそうな技法があるので、自分なりに何通りも組み合わせてみるのもいいでしょう。
最悪の場合、上手くいく場合、失敗しながら何とか立て直す場合をイメージしてみます。
それらを紙に書くこともできます。頭が真っ白のなった時に呼吸法・筋弛緩法を使うこともできます。
合理思考を紙に書いて自分に言い聞かかしながら対処する方法もあります。(自己教示法)
それらの対処法を紙に書いて、その場面で読み返すこともできます。(コーピングカード)
その場面で浮かぶ思考を記録して、後で合理思考を書くこともできます。
例えば「もうダメだ」「頭が真っ白だ」「何も考えられない」「結局いつもと同じパターンだ」と言う考えに
気づくかもしれない。いつもとちょっとだけ違うことに注目するといいでしょう。それを広げて大きくしていきます。
>汚い話ですが
時間を少しずらしてお隣が窓を開ける時間を1,2週間調べることもできます。
仮に、排泄した音をきっかけにしたところで、どのような困ったことが起こるのか検討してみるのもいい。
298:優しい名無しさん
09/09/23 09:07:11 Ut2krtlw
>>297
>実現できそうな予定は立ててあるのですね。
いえそうではないです。立ててないです。
そう思うのになぜできないのかと…。
実現できない予定を立てて後で無念とか苦しむくらいなら、始めは少々地味でも
実現可能な予定のほうが良い、と冷静なときには考えられるのに、いざのときは
全く頭が働かず、いつものパタンでやろうよ、と案が浮かび、それが全部正しいかの
ように自分を突き動かすのです。自動思考に揺さぶられ過ぎでしょうか?
どんな解決法がありますか。ヒントを教えていただければと…。
299:優しい名無しさん
09/09/23 09:52:44 tTMSnq7u
>>298
その悩み事にたいして自分では、認知療法のどんな技法を使ってますか?
コラム法ならコラムを書き込んでみるといいかもしれません。
300:優しい名無しさん
09/09/23 10:10:22 Ut2krtlw
>>299
認知に当たるのか分かりませんが、自己分析です。自己愛性~かなと…。
条件付思い込みで例えば自分が優秀であるかのように振舞えば
(この例では予定はしっかり立てなくても自分はものすごくできる)
自分はそう考えれは気分良いし、さもないと自分が劣っているような
感じがしてひどく傷つきます。
301:優しい名無しさん
09/09/23 10:15:36 BAQGs/EY
>>298
まず、予定を立てることを目標として、それを妨げる自動思考をとらえる練習をしてみらどうかな。
すでに、その 「思考」 は295、298、に記録してあります。書けば 簡単 に思考を捕まえてしまいます。
自分の書き込みから行動を妨げる思考、いやな気分にさせる思考を抜き出して、
認知の歪みリストを使って考え方のくせを紙に書いてみたらどうかな。
文章ではなく、1つの文ごとに箇条書きにすると見やすいでしょう。
予定は大雑把に書いてみてもいいし、10%、20%だけ書いてみることもできます。
3%だけ予定を作るとすると、どのようなことから始められますか。今、3%分だけとりあえず済ますこともできます。
親しい友人が、あなたと同じようなことを悩んでいたら、具体的にすぐできるどんなアドバイスを言うでしょう。
302:優しい名無しさん
09/09/23 10:43:00 8F0VdRah
>>295
> いざその思考を使う場面になると、頭が真っ白になりその考えが実行できなくなります。
すごくこの部分が気になるんだよなぁ‥‥。なんでそうなるんだろう。
まぁ、それはともかく。
>>298を読ませていただいた印象として、ひょっとして相談者さんって
全部予定とか計画を、頭のなかだけで立てていませんか。
たとえば事前に計画書みたいなものを作ってみてはどうでしょうか。ちょっと大げさですが。
なぜそうする必要があるのか、とか、他の候補でなくなぜその予定を選んだのか、とか、
そういったことをしっかりと納得いくまで書き出して、まとめておいて、
その予定に臨むときにも計画書を持っておいてみてはいかがでしょうか。
で、その予定の状況の最中に頭がまっしろになってしまったら、
もし許されるなら適当なところに腰掛けて、その計画書のまとめを確認してみる。
こうすることで状況の最中でも、ある程度客観的な視点を保つことが
できるのではないでしょうか。
もし予定の状況の最中に別の案が浮んだら、すぐさま計画書に
その案を思ったまま追記してみて、その案が妥当かどうか
検討してみてもいいんじゃないでしょうか。
頭のなかだけで思考をキープするより、ノートとペンで書きだしてしまったほうが
思考を管理するには客観視しやすいから効率的だし、
なにより楽だと思いますよ。
303:優しい名無しさん
09/09/23 12:34:50 cN9kO2rm
>>298
どんな予定を立てるときもそうなるの?
周囲の状況や予定の立て方に、特定のパターンはないかな?
304:優しい名無しさん
09/09/23 13:34:55 o//CUVss
>>295
箇条書きにして分類するだけで考えやすくなりませんか?
例)
①現実的な予定を立てようとした時
②→頭が真っ白になる(パニック)
③キツキツなスケジュールこそが正しいと言う強い思い込みがある
④過去に何度も無理なパターンにはまって困った事がある
①が条件、②が結果生じる気分、③と④は考え方
④は③の考え方により生じた結果により導出された新しい考え方だから、
③を掘り下げて論破してみたら如何だろう?
305:優しい名無しさん
09/09/23 17:48:36 +YUqqE9T
あー、自分も似てるかも。
自分の場合は、根底に「根っからだらしない自分に対する嫌悪」が根強く
あって、それに反する形で「やれば出来る子」的なカンペキ主義が
ムクムクと起き上がってきて、その衝動に突き動かされてるような感じが
してます。
306:優しい名無しさん
09/09/23 18:42:40 Ut2krtlw
皆様レスをありがとうございました。
予定を立てることを目標とすれば良いのですね。
「予定は最初から(最後まで)完全な形で提示されていなければならない」
という思い込み(自動思考)が予定(表)を作ることをダメにしたようで…。
「実現できない予定を立てるより、実現できそうな予定を立てよう」
は合理的思考ですが、この場合は自動思考との間に温度差があったようです。
3%なら白い紙を用意することから始めれば良いし、5%なら全部の予定ではなく、
一行から始めたらいいのかもしれません。
これは目から鱗です。行動療法でしょうか。一人で悩まずここに相談して正解でした。
今後もよろしくお願いいたします。
307:優しい名無しさん
09/09/23 19:02:55 o//CUVss
>>306
具体例に対する具体的な対応案を得るだけで終わらせないで、
ご自分で○×療法の書籍など買って勉強する事をオススメします。
「どうやって気分を捕まえるか、どうやって条件を見出すか、どうやって自動思考に気付くか」が重要だと思います。
308:優しい名無しさん
09/09/23 19:26:34 Ut2krtlw
>>307
おっしゃる通りですね。混乱しているときや時間のないときはひとつしか対応できない
けれど、元々あるであろう複数の自動思考をすべてやっつけたいのであれば、
時間のあるときや気力のあるときにすべきかもしれないですね・・。コメントを頂き、ありがとうございました。
309:優しい名無しさん
09/09/23 20:21:57 o//CUVss
>>308
素人な私が意見を書くのもおこがましいのですが、
概要を理解するだけでもずっと良くなると思いますよ。
これも責任もって言えないのですが、例えば認知療法をやるなら、
溜め込んで時間がある時にやるのではなく、まずは「気分の変化をキャッチする」と言う
ステップを毎日1回でもいいから繰り返し行い、メモを取る。
これが楽勝になったら「条件を書き出すステップまで行う」という具合にスモールステップを重ねる方が良いような気がします。
確かに本を読み込むのは時間に余裕がある時が良いとは思います。
私見ですが、読み込むのが結構大変でしたよ。
(うつで集中力が続かないからかも?w)
310:優しい名無しさん
09/09/23 21:47:12 Ut2krtlw
>>309
注意すべきはスモールステップで最初は
「気分の変化をキャッチする」ですね。ご教示ありがとうございます。
できる事は小さな事で良いし、又、そうでなければ身に着かない
という事ですね。
311:すちゃ
09/09/24 00:05:46 crhJceI2
>296
プチじがろーえーですね。まあ、それはさておき。
親に頼んで自分が外に居る時にトイレを流してもらってどれぐらい音がするか確かめてみてください。
あるいは、フェイクでトイレを流して雨戸の音がした時としない時を星取表に書いてみてください。
トイレは具体的だから書けるけど、予定に関しては具体的に書かれないと分かんない。
312:優しい名無しさん
09/09/24 19:09:11 gUjnFyF2
>>304
>>295ではないけど、なるほど。
自分も同じようなことあったからとても参考になりました。㌧
313:優しい名無しさん
09/09/24 21:07:03 BGi4IFpa
あなたが大をすると隣の窓を開けることができる
314:優しい名無しさん
09/09/24 23:28:01 lURLjDF/
最近マインドフルネスの話題が少ないね…
本スレも閑散としてる
315:優しい名無しさん
09/09/24 23:58:15 28nA5LLn
「いやな気分よ」の「怒りの階層表」を作ってたら、
段階別に項目を10個作った時点で、怒りに圧倒されて
憤死しそうになった。
最初からこの調子じゃ、シュミレーションを
完成させるまで、到底たどり着きそうにない orz。
316:すちゃ
09/09/25 03:02:14 yE1MEFYq
>315
そーゆーのもエクスポージャーと呼ぶので、ガンガンやってくださいな
317:優しい名無しさん
09/09/25 09:44:51 0Z2YFVuY
>>316
あっ、そうか。って事は、段階を踏んで慣れて行く事が大事と。
とりあえず、1日ひとつずつでも分析がんばってみる。ありがとう。
318:優しい名無しさん
09/09/25 13:35:13 pKa/01/I
そして噴死
319:優しい名無しさん
09/09/25 19:59:25 9Qwv7MDa
エクスポージャーは慎重にやらないとね
自己判断でガンガンやると悪化することもあるよ
320:優しい名無しさん
09/09/25 20:00:21 qAXKEJgH
誰が判断すんの?
321:優しい名無しさん
09/09/25 20:04:56 9Qwv7MDa
医者に決まってんじゃん
馬鹿?
322:優しい名無しさん
09/09/25 20:06:44 qAXKEJgH
医者w
323:優しい名無しさん
09/09/25 20:09:14 M7tSnnu0
ガンガンじゃない時は自己判断でもいいんだよ
なにもエクスポージャーは医者任せでやれと言ってるのではないよ
324:優しい名無しさん
09/09/25 21:29:01 0Z2YFVuY
わかったよ。
実は、昨日のパニックの余韻でまだなんとなく気分が悪いし、
ガンガンは自分でも無理だから、ぼちぼちやっていくよ。
憤死したくないしw。
みんなありがとう。
325:優しい名無しさん
09/09/25 22:06:35 AtFhB9XE
>295です。
その多くの悩みは休日に発生し、サイクリング、美容室、
デパート等。どれもひとつひとつなら簡単にできそうに思えるのに
いざ複合させてその日の予定にしようとすると頭が真っ白になり混乱してきます…。
ひとつでも楽しい事なのに、ふたつやったらもっとすばらしい日になるはず、
という強い思い込みが冷静な判断を狂わせて…。きっと欲張りなんですね。
自分の欲をきちんと整理してみる事が大事なのでしょうか。
欲に流されて、損をする体験が得をするそれよりも多いように思います。
そうすると「実現できない予定を立てるより、実現できそうな予定を立てよう」
ではなく、
「できるかできないか分からないけれどまずは予定を立てよう」でしょうか。
予定を立てていく中で、これは一度には無理だ、とか、別の日で構わないと
判断できるのしょうか。
326:優しい名無しさん
09/09/25 22:15:42 kurniUzt
私見だけど、デパート、サイクリング、美容院の目標をさらに細分化して書き出してみる。
デパートなら、
・webで行きたい店を探す
・交通手段を検索する
・何時に出発すればいいか、考える
・着ていく服の用意
美容院も
・会員証を探す
・電話をかける
・髪型を考える
一度じゃなくて、数日前から別々にやるんですよ。
以前、認知療法=GTD論を唱えてスルーされたが、実質そんなもんだと思う。
327:優しい名無しさん
09/09/25 22:17:34 HcJh1lbU
美容室のあるデパートまでサイクリング
328:優しい名無しさん
09/09/25 23:09:36 FCbtu4sc
>>325
欲張りかどうかはわかりませんが
・リスト化したものを優先順位をつけてみる。
(どのくらい必要か、適切な時期かなど、0~100%)高い順からやっていく方法もありかも。
・使える時間と、それぞれやりたいことにかかる時間を調べる。もしかすると何個かは余裕でできるかもしれない。
無理そうならば次の機会に分けて行うことも計算しやすいんじゃないかな。
そして、満足度を予想してみる。0~100% そして実際にやってみた満足度も図るとはっきりするかも。
具体的な損をする体験、得する体験をリスト化してもいい。それも予想される度合いを調べてみてもいい。
予定を作るのも実験のつもりでやってもいいんじゃないかな。
『上手くやる』や、『完璧につくる』ことが目的ではないんじゃないのかな。
そして、それを実際にやるのも、試しにやってみて上手くいかない部分だけ改善するために
調べるみたいたいな感じでもいいのかも。
329:優しい名無しさん
09/09/25 23:24:00 MsUUom1k
>>325
ナントカ療法ってレベルの話ではないですけど・・・
他の人も書かれているとおり、実際に溢れるまで、
1つずつ増やしながら、試してみたら良いと思います。
また、大まかな所要時間や自分にとっての難易度なんかも
チェックしてみては如何でしょう?
現状では
各題目の付加も不明で、現在の限界も不明な状態では
計画を建てようにも建てられない気がします。
また、休日の事なのですから、
計画通り進まない事にそこまで注力する必要も無いように思います。
330:優しい名無しさん
09/09/26 04:18:44 Edle3mso
>295です。
休日なのだから好きにすればいいじゃないか、ごろごろしていてもいいじゃない、
と思えないのが異常な事なのかもしれませんね。別の気がついていない隠れた思い
があるもかもしれませんが。その事で朝からじりじりしていますし…。
ただ、今はそれを分析することでないわけです。(分析するのは専門家になってから!)
皆さんのレスで感じたのは、サイクリングならサイクリング、美容室なら美容室、
とそれぞれの中で計画を立てることです。
どこまで行ってどんなサイクリングをすれば良いのか、どこの美容室でどんな髪にして
すっきりさせたいのか、具体的なイメージを作ってみる。
がむしゃらにただ実行すれば良いわけではないですしね。ごっちゃにしたら
そりゃ誰でもワケワカメですね。(汗
休日らしい休日を過ごす事を優先したいと思います。それが目的ですし。
ありがとうございました。レスが長びき、申し訳ありませんでした。
331:優しい名無しさん
09/09/26 04:36:23 74hWLqLc
>>330
えーと、330に「その事で朝からじりじりして・・・」と言う気分に該当する記述がありましたね。
ここから紐解けそうな気がします。
①なんで「じりじりしちゃう」のでしょうか?
②じりじりしちゃう「考え方」とはなんなんでしょうか?
②に自動思考を求めてみるのは如何でしょう?
「休日の過ごし方について絶対に~でなければなら無い」的な考え方を抽出できませんか?
ちょっと考えてみてください。
332:優しい名無しさん
09/09/26 07:13:50 Edle3mso
>>331さん
レスありがとうございます。
>②じりじりしちゃう「考え方」とはなんなんでしょうか?
サイクリングもしたい、美容室にも行きたい、でもって、
どちらかかに決めようとすると迷ってしまい、じりじりと焦っていらいらして
くるのです。それで終わる休日が多いですね。
「休日は在って当然だし、ならば(休日に)何か決めてすごすのが当然」、
みたいな思いや、
「サイクリングや美容室など急用でないのだから後でゆっくり考えれば良いのだ」
としてのんびりしてしまう事もあります。で焦ってくる…。
仕事が終わるのが遅く、休日にその他の家事も含めてやることがたくさんある
のにできていない事が原因かもしれません。
一気にまとめてしないと、みたいな焦りとか。
「休日は自分の思い通りにすごす事が正しい」みたいな強い思いが
あるにも関わらず、それを考えないでのんびりする事が原因でもありましょうか。
333:優しい名無しさん
09/09/26 09:34:12 JdWp6MgK
>>332
326じゃないけどGTDがいいと思う
完璧にやるんじゃなく(面倒くさくて無理)
紙を用意して
「やりたい事を思いつくだけ紙に書き出す」トイレから昼食から夢までなんでも
これだけ
頭から追い出すだけでもスッキリする
実際に行動するか、しないかそういう予定は後回し
メモ帳を持ち歩き
やりたい事を思い付いたら毎日メモ帳に書き出すだけでも
焦りや、出来ない事への不満はマシになったな
334:優しい名無しさん
09/09/26 09:58:54 vsC9/S1e
そうそう。紙に列挙するだけでいいよ。
時間管理とか、緊急度×重要度のマトリックスとか、
果てはMS Project入れようとか(誰もそんなことは言ってない)、
そこまで行ったらもう「仕事」だから。
休日には頭を休ませよう。
335:優しい名無しさん
09/09/26 10:35:45 FvTUME7l
自分に優しくも程ほどにしないと、単なる怠惰な人になる。
かといって細かく時間まで規定したところでその通りには行かないが、
多分一般的には、その中間で多くの人は生きている。
336:優しい名無しさん
09/09/26 12:38:28 oPpV+gLt
医者に見せるプレゼン資料としてパワポにまとめるべき
337:優しい名無しさん
09/09/26 13:12:53 vsC9/S1e
べき
338:優しい名無しさん
09/09/26 13:24:05 qjX5FYSc
この療法のさわりの部分だけ学んだんですけど、
ちょっと読むと物事を自分の都合の良いように解釈する、甘いやり方にも感じてしまいますね。
襲ってくる不安な感情をやり過ごすことも必要なんですよ、という事には納得できましたが。
やはりどこかでド根性みたいな物は必要ですし、あれこれ頭の中で理屈付けなくても体が動くようにも
ならないとなぁと思ってしまいます
339:優しい名無しさん
09/09/26 14:16:47 jvaETdeB
なるほど。
いろいろ考えながら学ぶのはいいね。
しばらく学んでみて、今の思いが変わるのか同じままなのか
みてみるのも面白いんじゃないだろうか。
340:優しい名無しさん
09/09/26 16:28:29 KvbvmtDq
>>332
先延ばし癖が少し関わってるのかもしれないねー。
サイクリングや美容室は多少なりとも努力が必要ですから
そこが引き金になることはあり得ると思うぽ。
この場合、サイクリングや美容室のメリット・デメリットを総合して判断せずに
「メリットだけ」「デメリットだけ」という具合に
別々に焦点を当てている可能性がありましょう。
すなわち「メリットだけ」を見れば当然焦りが募りますし
「デメリットだけ」を見ればのんびりしたほうがマシだと思うのが普通です。
貴殿の場合、この2つの視点を行ったり来たりすることで
葛藤や先延ばしが持続的に生じてるのかもしれません。
もしそうであれば、これらを点数化して損益通算して考えることが大事ですね。
341:優しい名無しさん
09/09/26 19:38:55 mNgi0NV4
>>338
甘いというより、甘いのと辛いの中間で考え方を見つけるんです
裁判官のように公平に
342:優しい名無しさん
09/09/26 19:51:24 vsC9/S1e
ド根性は人生の局面においてもちろん必要だが、
数年に一回でいいわけさ。
変な話だが、親の葬式でも、離婚でも、初産でも、会社のとんでもない危機でも。
俺もうつ病から立ち直ったばかりだが、振り返れば
心理的or体力的エネルギーをどこに使うかの選択が違ってたw
毎月、たいしたことのない問題にエネルギーを消費するだけじゃ、磨耗するわな。
普段は8割(あるいは6割)主義でいい。大変なときのために気力体力を蓄える。
343:優しい名無しさん
09/09/26 20:07:54 Xm3GmRIn
>>338
あれこれ頭の中で理屈付けなくても体が動くようなことはどのようなことがあるか
既に気づいているかもしれないし、思い出しているかもしれませんが
それらを他のことにも使うことができるということにそのうち気がつくこともあるかもしれない。
344:優しい名無しさん
09/09/26 20:13:24 vsC9/S1e
身体を動かすのは行動療法だな。
休日にちょっと外出するのでも、ついつい通勤経路の駅で降りたりしてw
そのくらいがちょうどいい。
345:優しい名無しさん
09/09/26 20:23:32 74hWLqLc
>>338
なんつーか、感情のコントロールと言う側面だけではなく、
脳のリハビリ的な要素もあるような話を読んだな・・・
異状に興奮している部位を宥めたり、サボってる部分を刺激して活性化させたり
346:優しい名無しさん
09/09/26 20:55:55 JdWp6MgK
338の話題は定期的に出る話だな~
347:優しい名無しさん
09/09/26 21:04:51 Edle3mso
>>332です。
「休日は在って当然だし、ならば(休日に)何か決めてすごすのが当然、
自分の思い通りにすごす事が正しい」という思いと
「サイクリングや美容室など急用でないのだから後でゆっくり考えれば良いのだ」
という相反する思いが行ったり来たりしていることは思いつきませんでした。
休日に対する相反する思いが収拾がつかないから、焦りや頭真っ白感が
生まれていたのですね。
どうやらこれらの思い(自動思考)をどちらか一方に統一するか纏めるかしないと
動けそうにないですね。
>>340さん
>葛藤や先延ばしが持続的に生じてるのかもしれません。
>もしそうであれば、これらを点数化して損益通算して考えることが大事ですね。
という指摘はなるほどと思いました。ありがとうございました。
348:優しい名無しさん
09/09/26 22:01:12 Xm3GmRIn
>>347
相反する考えを「そして」でつないで、その上で新たな考えを作るのもできるかも。
2つの考えを親しい友人だとおもい想像してみましょう。どちらも納得するように考えてみましょう。
2つのクッションを置いてそこに人がいるかのごとく、少し離れた視点からみて話してみてもいい。
両方の言い分を良く聞いてどちらとも満足するようにするにはどうすればいいかな。
349:優しい名無しさん
09/09/27 09:21:01 iZGQD47j
>347です。
(以下、思いのある人は読んでください)
休むばかりでは身体は楽で良い。だれど一日終わった後に何もしなかった事を
はげしく後悔する。
計画どおりに実行しようとするとその一日は充実感があって気分が良いかも
知れない。しかし疲れるし、後が続かない。
そしてそれはもはや「仕事」となり、休日ではなくなる。
どちらも固執したら続かないので、頭は休めて身体が動くに任せて
ことをすればいいのかな。
(すごい単純な結論…。)
いいのかな。
350:優しい名無しさん
09/09/27 09:44:57 lhkIttJc
マスコミが作り上げた休日の過ごし方ができない自分は劣っている
休日は渋滞の中で過ごした方が休んだ気がする
351:優しい名無しさん
09/09/27 09:54:35 GZr3CH2h
ネットもテレビも雑誌も情報垂れ流し過ぎだし
そんな思考がわくのも当然だと思う。
無人島で一人暮らしするしかない
352:優しい名無しさん
09/09/27 10:09:17 55EePupP
無人島は極論にしても、情報を遮断してゆっくり過ごすのも必要だと感じる。
今のところ、情報に接して巻き込まれずにいられないから
353:優しい名無しさん
09/09/27 10:32:48 6CJBLuMy
>>349
最大の問題は、行動しないことでそれについてあれこれ悩み続けるという悪循環です。
「しかし」「でも」「けど」「だけど」「だが」などの思考が浮かぶと行動を邪魔します。それに注目しましょう。
行動を邪魔する思考が浮かんだら、とりあえずそれを紙に書いておいて、きれいな小箱でも貯金箱でもいいので
その箱に考えを書いた紙をしまい、1週間後の決まった時間だけその紙に書いた思考を見直すこともできます。
小箱にしまったら、もうそのことについてあれこれ考えなくてもよくなります。
「邪魔する思考に邪魔されないぞ」「とりあえずやってみよう」「ちょっとだけはじめてみよう」
「きらくにはじめてみよう」と自分に何度も語りかけながら、とりあえず3分間、取りかかってみることもできます。
たった3分です。もちろん3分たったら、さらに続けることもできます。やり始めると行動に弾みがつきます。
やりたいことリストを壁に貼りだして、やり終わったら、丸や花丸をつけるとやる気も変わってくるかも。
354:優しい名無しさん
09/09/27 10:35:05 e/Z03eYh
いっしょうけんめいのんびりしよう 野比のび太
355:優しい名無しさん
09/09/27 11:35:25 9/I47WiM
ある日思いつきで、能や太極拳のようにユックリとした動作で行動するようにしました。
思考もできるだけユックリ行うようにします。
1日にどれだけの事を出来るか?と言う考えを捨て、
1つの事で可能な限り時間を費やし、味わいつくすかに重きを置きます。
私はコレでパニックが殆ど完全に治まりましたし、苦手な人込みのなかで
買い物を楽しむ事も出来るようになりました。
なに療法なのか解りませんが効果がありました。
356:優しい名無しさん
09/09/27 11:58:51 GZr3CH2h
>>355
ゆっくりやる事で物事に集中しているから
自動思考の数が減って負担が少なくなったとか
マインドフルネスっぽい?
357:優しい名無しさん
09/09/27 12:02:06 8eaCpYX/
>>355
それはマインドフルネス系のものになるのかな??
レーズン・エクササイズみたいなやつ。
現在起こっていることとの接点を増やして、いままで見落としていたような情報を
つかみ、かつ思考の反芻(>>353に書かれているような悪循環)を減らす。
358:優しい名無しさん
09/09/27 12:39:18 frzTUNif
>>350
>マスコミが作り上げた休日の過ごし方ができない自分は劣っている
マスコミの報道が全て正しいのか、検証してみるといい。
「マスコミはこういう報道をしているけど、実際見てみると全然違うよね」という状況は結構あるはず。
今までの経験で、そういうものが無かったかどうか、確認してみては如何かと。
それ以前に、報道に関する不祥事は、意外と頻繁に取り上げられてる。やらせとか、誤報とか。
そういうものを考慮に入れた上で、マスコミの報道を、ホントに自分の行動基準にしたいかどうか、再検討してみるといい。
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」って名文句があったわけだが。
掲示板に限らず、情報全般について、それは当てはまるわな。
359:優しい名無しさん
09/09/27 14:43:57 9/I47WiM
>>356-357
マインドフルネスですか・・・ありがとう!
調べてみます。
感覚的にはコントロール出来ない怯えた脳の部分を制御可能な脳の部分の支配下に置くような感覚を覚えました。
歩く動作から安全を確認するために眼球を動かす動作まで可能な限り意識的に遅く動かすようにしました。
パニックについては上手く対応出来るようになったのですが、
被害妄想や怒りのような激しい感情に対しては解消できず、
現在は認知療法や認知行動療法をかじり、試してます。
360:優しい名無しさん
09/09/27 15:23:37 GZr3CH2h
>>359
パニックに対処出来るようになったのなら、
マインドフルネスっぽい?それはそれで良い事なので続けていけばいいし
まず認知行動療法をじっくり学んだ方がいいかもしれないです。
あれもこれもだと混乱するから
361:優しい名無しさん
09/09/27 15:54:58 9/I47WiM
>>360
なるほど!ありがとうございます。
ユックリじっくりやります。
362:優しい名無しさん
09/09/27 17:14:53 KS5v13VD
>>358
自分の中の不安を消すために事実を検証してみる
って、最高に合理的な方法ですよね
363:優しい名無しさん
09/09/27 18:52:59 9/I47WiM
DSLite辺りで認知行動療法補助ソフトとか出さないかな・・・
などと楽な道を妄想してしまうま
364:優しい名無しさん
09/09/27 18:58:50 2anpyv8C
DSLiteよりDLsiteのほうがいい。俺DS持ってねえし。
365:優しい名無しさん
09/09/27 19:03:56 6GrVDK1c
携帯でやる方法もあるよ
詳しくは>>2
366:優しい名無しさん
09/09/27 19:12:47 2anpyv8C
ほんとだ。もっと総合的な感じに発展させて欲しい。
367:優しい名無しさん
09/09/27 19:26:25 6CJBLuMy
星和書店から出ているのでこんなのがあるが、10年前のソフトで時代を感じるグラフィックス。
「CD-ROMで学ぶ認知療法」 3,885 円
URLリンク(www.naruto-u.ac.jp)
今作ればこのくらいのグラフィックスになるのかな。
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
368:優しい名無しさん
09/09/27 19:35:56 e/Z03eYh
ちょうど昨日、久しぶりにメンタフダイアリー見てたけど、
ほとんどの日記が認知療法として機能してないのがもったいない。
システム的には良質なのに。
369:優しい名無しさん
09/09/27 19:38:13 GZr3CH2h
ライトニングさんに優しく指導されたい
370:優しい名無しさん
09/09/27 19:46:42 9/I47WiM
>>365 >>367
テンプラすら読まない私に情報くれてありがとうございます。
さすがにもう少し色気というかアミューズメント性が欲しいですねw
能動的にやらないと行けない作業だから無理があるんでしょうね・・・
371:優しい名無しさん
09/09/27 20:06:06 6CJBLuMy
新しい本が出るみたい。
だいじょうぶ 自分でできる心配の追いはらい方ワークブック (イラスト版 子どもの認知行動療法 1)
URLリンク(amazon.jp)
だいじょうぶ 自分でできる怒りの消火法ワークブック (イラスト版 子どもの認知行動療法 2)
URLリンク(amazon.jp)
明石書店 (2009/9/29) ドーン ヒューブナー ¥ 1,575 24 x 19 x 1 cm
372:優しい名無しさん
09/09/27 22:13:37 NsfBJRW/
今日は腹が立って(自分にも人にも)、
必要以上に不安になり、いらいらし、
動悸がするので、このスレに来てみた。
やっぱり、安心する。
このスレのみんな、ありがとう。
373:優しい名無しさん
09/09/27 23:07:01 XIgU+3Y3
セルフヘルプの本を買いました。ちょっとやってみます。
374:優しい名無しさん
09/09/27 23:52:48 N52JNIof
萌える雑学本なんてのもあるぐらいだし、萌える認知療法本とか出ないかなw
ネタとしては面白そうな気がする。
ナビ役は、お姉さんキャラで。
…アホなこと言って、すいません。
もちろん、全て冗談ですw
375:優しい名無しさん
09/09/27 23:57:35 e/Z03eYh
なんで俺と全く同じ事を考えているんだwwww
376:優しい名無しさん
09/09/28 00:01:15 6GrVDK1c
よし、みんなで星和書店にメールだ!w
377:優しい名無しさん
09/09/28 00:07:01 yJtix0uP
ちょっとスレちだけど、例えば、よろしくない自動思考を持ったヒロインが多数出てくるゲームで、
プレーヤーは彼女らの相談相手になる。
メールのやり取りやデートやら色々トキメモの乗りでゲームを続けて行く。
で、攻略法は○×療法に乗っ取った手法で対応する事だったりします。
で、色々なタイプのヘラーヒロインが登場、全員クリアする頃には自分自身の
思考の歪みも治ってしまうという画期的なゲームはどうだろうw
もちろん、変な対応をするとヒロインが伝説の木下で首吊りするバットエンドが出てくるです。
すんません、頭がグチャグチャだもう寝ます。
スレ汚し失礼しますた
378:優しい名無しさん
09/09/28 00:45:10 Zh9X3e60
ちょっとそのエンディングはマズイだろう…w
子供向け↓
認知の歪んだモンスターを合理的思考で退治
「ベキモンGETだぜ!」
379:優しい名無しさん
09/09/28 01:51:08 QUvNM7gH
>>6の著者 笹氣健治ってうさんくさくない?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これのレビューも変だし。
参考
URLリンク(www.amazon.co.jp)
380:優しい名無しさん
09/09/28 01:57:11 k2KVQ/Nv
退治するってのはどうなんだろう。
個人的にはマザーみたいなrpgがいいなあ。
381:優しい名無しさん
09/09/28 07:17:15 vrwXrmaE
>>340
メリットはメリット、デメリットはデメリットと別々に考えていましたが
間違ってましたかね?やり方はそれで良いと硬く信じ込んでいましたが。w
メリット・デメリット、それぞれに印象が強く、考えこんでいる時は感情が
引きずられる感じで、それらをまとめて総合して考えるとどうなるか、という
思考までいたってませんでした。
レス、ありがとうございました。
382:優しい名無しさん
09/09/28 07:34:43 rIVIrF+Q
ゲーム作成ソフトで誰かなんか作れそうだな。認知行動療法のエロゲとかあったらうける。
383:優しい名無しさん
09/09/28 08:02:17 G86NATb/
あ~ 掃除しないといけない、買い物しないといけない、洗濯しないといけない、
ジムにいかないといけない、勉強しないといけない、仕事しないといけない、メールの
返事をしないといけない、業者と連絡をとらないといけない、電話しないといけない、
息抜きしないといけない、遊びにいかないといけない、
壊れそうだわ。壊れそうだわ
384:優しい名無しさん
09/09/28 08:03:51 G86NATb/
時間が足りない、足りない 足りない。焦る 焦る 焦燥感、切迫感、押しつぶされそう。
息がつまる。後悔したくない 後悔したくない かけがえのない時間
385:優しい名無しさん
09/09/28 10:05:01 CL8UfX7G
お前ら変な呪文を書き込むんじゃねぇぇ~
386:優しい名無しさん
09/09/28 10:06:04 1+9WILGb
ない、ない、ない、恋ぃ~じゃない♪
387:イラショナル・ソングみたいなもんか?
09/09/28 10:33:09 M7FEAhLr
ない、ない、ない 「べき」じゃない
ない、ない、ない でもとまらない~♪
388:優しい名無しさん
09/09/28 11:08:45 zn/BYbk8
いや、ソフトと言えども、適用は自分向けである方が望ましい。
メンヘラ気味の悩める主人公が、ツンデレで素直じゃないマネージャーとか、
引っ込み思案の後輩とか、共依存のボダ子とか、一癖ある
美少女たちの中から、ストーリー中にひとりを選んで、その子と
恋愛関係となり、彼女に振り回されながら、認知療法のノウハウを
身につけていく過程を描く恋愛シュミレーション。
ちなみに、主人公にアドバイスするのは、メガネで黒髪の、
保健室の先生(美女)。うん、これは売れる。
389:優しい名無しさん
09/09/28 15:25:32 UW9xGuB9
人への接し方を改善するためには、どんな知識や技能を学んだらよいのでしょうか?
また、それをどうやって身につけたらよいのでしょうか?
自分が必要だと思っている知識や技能
1. 適切な自己主張が出来ること
2. 人に良い印象を与える態度がとれること
3. 周りの情報に詳しくなること
4. 人と接する機会(社会活動)を増やすこと
5. リラックスの仕方を覚えること
ぜひ、アドバイスをいただきたいのですが。
よろしくお願いいします。
390:優しい名無しさん
09/09/28 15:38:16 OGQN85OU
アサーションやリラクセーション、行動療法などが当てはまりそうだけど、
まずどれを優先するのか決めて、少しずつやっていくのがいいんじゃないかな。
391:優しい名無しさん
09/09/28 17:03:24 k6qYgkWW
>>389
アサーションの技術を身に付けるといいように思うぽ。
とりあえずテンプレ>>2にある
○アサーティブ・トレーニング URLリンク(www.ask.or.jp)
で概要をつかむといいでしょう。
アニメを見ていく形で学習できます。
392:優しい名無しさん
09/09/28 18:07:23 rIVIrF+Q
>>389
図書館でアサーションや主張訓練、リラクセーションなどで検索して、試しに本を借りてみることもできます。
アサーション・トレーニング(アサーティブネス・トレーニング、自己主張訓練)関連のサイトを
ネットで検索してみることもできます。まとめwikiの参考図書にも本が少し載っています。
コミニュケーションは言語的なものの他に、姿勢、声の調子・抑揚・大きさ、視線、対人距離
身体接触、身ぶりなどの非言語的なものも重要です。そこら辺は本にも載っていますが、
鏡を使って、練習することもできます。
3. 周りの情報に詳しくなること
は、周りの人に興味を持ち、彼らが関心や興味があるもの好きなものなどを聞き出し、それについて軽く調べる
こともできます。訊ね方もアサーション・トレーニング関連の本を参考にできます。
4. 人と接する機会(社会活動)を増やすこと
は、身近なこと、スーパーやコンビニ、自分のお気に入りの店などでアサーションのスキルを実験する
ことから始めてもいいんじゃないかな。
393:優しい名無しさん
09/09/28 19:35:03 yJtix0uP
昨晩は本当に申し訳ありませんでした。
orz
394:優しい名無しさん
09/09/28 19:50:42 7xXKl7wQ
プニュ ( ´ー`)σ)Д`)←>>393
395:優しい名無しさん
09/09/28 22:25:15 yJtix0uP
>>394
慰めありがとう!
もっとも、鬱で倒れる少し前くらいからゲーム自体が手に付かなくなったから、
所詮難しいのかも知れないですね
今日は復職をかけてお偉方と話し合って、結果的に復職OKでたけど、
あまりのメンヘルに対する理解が低くゲッソリしてしまった。
認知行動療法などで、大分良くなって来たと伝えたら、
○十年かけて培った考えが変わる訳無い!って言い切られたorz
396:優しい名無しさん
09/09/29 06:26:13 K23bXLFe
>>395
復職OKおめ。
しばらく休職中だったんだよね?
お偉方も、大分良くなったあなたとの接点がしばらく無かったのだろうから、
すぐには理解し得ないんじゃないかな。
復職後にちょっとずつ理解を得ていく、ってことになるのかもしれん。
ともあれ、無理はせんといてな。
397:優しい名無しさん
09/09/29 07:28:13 VAtVMqL+
295です。
皆さんからいろいろなアドバイスを頂いているのにまだダメです。orz
「実現できなそうな予定より、実現できそうな予定を立てよう」と
考えたのは、休日に思ったことの全くできない日もありいらいらしているのと、
また、同居の家族がきっちりと計画どおりに行動できる人で、「それに比べると
なんて自分はダメなんだろう・・」
という思いが浮かんで気分が悪くなるのです。
後者の場合は「人と自分は考え方も行動範囲も違うのだから比較してはいけない」と
考えてはいるのですが・・。その家族に聞くと計画通りにいかない時もあるよ、
そんな時は予定を変更する時もあるよ、と言います。
実現できそうな予定というものがそもそも頭に浮かばないのです。パニックに
なる以前の話です。実現できなそうな予定はいくらでも浮かぶのですが・・。(??)
398:優しい名無しさん
09/09/29 08:21:21 RQB8OGE8
アドバイスが的外れだからだろう。
バーンズ気取りの思わせぶりな「なのでは?」みたいな文章を書いたところで、
その言い分が的を外していたら、当然効果は無いからね。
399:優しい名無しさん
09/09/29 08:31:27 FSBWn4mL
>>397
今まで実現できた計画はどんなことがあるかな。些細なものから難しかったものまでなんでもいいから
いろいろたくさん思い出し続けてみると何かヒントになるかも。
すぐに思い出すのか、しばらく後に思い出すのかはわかりません。
そして、それはどのようにして実現したのかということも思い出すかもしれない。
400:優しい名無しさん
09/09/29 09:28:51 mjXKyy9s
>>398
そんな事言ったらスレの意味が無くなるだろw
精神病に限らず
病を治す専門家である病院の医者ですら
その個人にあった的確なアドバイス、治療なんて簡単には出来ないのに
401:優しい名無しさん
09/09/29 09:37:14 RQB8OGE8
難しいか簡単かという問題と、的を外しているか外していないかという問題とは、別だからね。
「難しいんだから的を外してもいいんだ!」とは、単純な開き直り。
402:優しい名無しさん
09/09/29 09:44:45 mjXKyy9s
的が当たる場合もあるからいいんだよ
403:優しい名無しさん
09/09/29 09:51:47 K+AvfeCw
なんで自分で的外れでないレスをしないの?
404:優しい名無しさん
09/09/29 10:07:02 z0mI3l3L
的を射てないことがわかった
405:優しい名無しさん
09/09/29 10:12:58 xtdybshu
>>398
何か思いがあって、一連のレスをもどかしく感じるのでしょうか。
「バーンズ気取りで素人が偉そうに」みたいな感じですか?
書いてる側は、相談者に向けてのアドバイスだけではなく、
セルフヘルプスレのとしての(自分も含めた)実践の知恵の出し合いの
一環として書いてる人が多いんじゃないかな?少なくとも自分はそう。
そう考えれば、実践の上で、バーンズを教科書にしてる人が多いから、
どうしてもバーンズ的な考え方や技法を基調にしたレスが多くなるのも
当たり前だと思う。じっくり噛み砕いて何度でも反芻しても、あまりある
テキストだと思うし。
>>401
>思ったことの全くできない日
>それに比べるとなんて自分は
>比較してはいけない
という訳で、とりあえず、気になったキーワードを抽出してみた。
406:優しい名無しさん
09/09/29 10:14:39 lJSKn/yg
>>397
実際にどのアドバイスにしたがってみて、どの点がダメだったのだろ?
407:優しい名無しさん
09/09/29 10:36:22 USLp46JJ
そもそも397を見りゃべき思考が2つもあるだろ。なんで気付かないのか。
気付かない上に、その無能さを棚にあげて「俺様は素人だ。何が悪い!」と開き直るのは、どうもいかがなものかと。
408:優しい名無しさん
09/09/29 10:59:10 USLp46JJ
~~なのでは。
~~というのも良い。
~~という手もある。
~~というのも悪くない。
~~するにはどうしたらいいかな?
~~になる事があるかもしれない。
↑この手の、言い方だけ模写してる感じなんだよね。肝心の中身はピンぼけで。
それがちょっと笑える。
「言い方模写は後回しでいいから考え方を模写しろよ」っていう感じ。
409:優しい名無しさん
09/09/29 11:06:11 xtdybshu
>>405です。
>>407
私あてのレスでもあると仮定してですが、ご指摘感謝します。
休日には思った事をしなければいけない
他人とは比較してはいけない
休日には実現可能な予定を立てなければいけない
ご指摘を受けて思いついたのはこの3つなんですが、見落としありますか?
or外してるところはありますか?参考までに教えていただければうれしい
です。
無能というレッテルは正直心外なのですが、開き直っているような
印象を与えてしまったことは遺憾に思います。
未熟なのは、自分にとっては開き直ってるわけではなく、ごく当たり前の
事実で、こうやっておかしい所を直接的に指摘してもらう事で、自分の
気づかなかった所を客観的に見つけてもらう事、またほかの人の相談や
やり取りを見て、自分の実践に役立てて行く事も、スレの利用法だと
思っていますが、407さんは、その様な利用法をする住民がいることを
快くは思われないという事でしょうか?
410:優しい名無しさん
09/09/29 11:08:01 K+AvfeCw
認知の歪みは指摘すべき。言い方の模写は後回しにすべきである。
411:優しい名無しさん
09/09/29 11:13:39 USLp46JJ
>>410
「笑える」、とする文章を「すべきだ!」と認知するのは、これはあなたの抱えている問題だよね。
更に言えば、その手の1行レスで皮肉混じりかつ稚拙な書き込みをするのは、スレ全体のガッカリ度を底上げしている感があるね。
412:優しい名無しさん
09/09/29 11:17:53 USLp46JJ
批判と非難とをごちゃ混ぜにして、過剰反応してしまう人が多いようだけども、
>>409などはその辺り冷静で、認知療法スレにふさわしい感じするね。
413:優しい名無しさん
09/09/29 11:35:26 K+AvfeCw
なんであんたが過剰反応するの?
414:優しい名無しさん
09/09/29 15:41:19 eG/+ioHp
>>407
ま~そりゃ、回答側の能力、スタンスの違いはあらあね。
回答側は、すばりこれ! と一発で質問者側にも他の人にも考える余地も何も与えずに
回答すべき、なんてな(冗談)。
2つのべき思考を見つけたのなら、あなたが直接指摘すればいいと思うよ。
周りの人にダメ出しするより、直接言った方が早いと思う。
>>409でも、あなたへの質問がある。
周りの人への意見で長引くよりは、直接言ったほうが質問した側も助かる気がするよ。
もちろん、他の人への意見もOK。
415:優しい名無しさん
09/09/29 17:32:46 vYH2OueL
407は研究スレ立てた人と同じ臭いがする
他人の悩みに答えず、スレに文句言うだけ
416:優しい名無しさん
09/09/29 18:18:05 FSBWn4mL
>>397
もしかすると1日で見ると、できていることもあるんじゃないかな。下の例だと
時間ごとでは予定通りではないが、一日を通してみると洗濯・掃除はできている。
また、例えば携帯や雑誌など予定を邪魔する行動もあるかもしれないので、詳しく記録して
対策を考えてみるのもいいかも。
予定 実際の行動
08:00~09:00 洗濯 08:00~09:00 睡眠
09:00~10:00 掃除 09:00~10:00 洗濯
10:00~11:00 デパート 10:00~11:00 掃除
11:00~12:00 デパート 11:00~12:00 家族に用事を頼まれる
13:00~14:00 美容室 13:00~14:00 携帯を見る (邪魔する行動)
14:00~15:00 美容室 14:00~15:00 雑誌を読む (邪魔する行動)
[一日でみて実行できた予定] 掃除と洗濯 3分の1は実行できた。
[改善点・次の目標] 食事の後に携帯を見ると長引くので家族に預けておく。
いらない雑誌を捨てておく。来週は4割くらいを目指そう。
417:優しい名無しさん
09/09/29 20:51:42 rguo+Wy+
第一章 今日、一日の区切りで生きよ
418:優しい名無しさん
09/09/29 20:53:27 OM7rt3Kt
>>397
レス>>300によると、貴殿は自己愛傾向や劣等感を認識されてるとのことですので
評価不安の観点から問題を考えると何か分かるかもしれんぬ。
というのも、劣等感にまつわるスキーマが根底にあると
しばしば人間は評価を恐れて不適応的な選択をしがちなんですな。
具体的に選択肢を並べてみましょう。
容易な計画を立てる → 成功 ―容易な計画だから成功したのであり、通常の私はダメなのだ…
容易な計画を立てる → 失敗 ―容易な計画なのに失敗するとは、なんて私は劣等なんだ!
困難な計画を立てる → 成功 ―困難な計画なのに成功させるとは、なんて私は優秀なんだ!
困難な計画を立てる → 失敗 ―困難な計画だから失敗したのであり、通常の私は実力がある
見てもらえば分かりますが、「容易な計画」はいずれも自己否定に繋がり、
「困難な計画」はいずれも自己肯定に繋がっています。
このような思考パターンが「容易な計画を立てられない」という意識に結び付いてるのかもしれませんね。
419:優しい名無しさん
09/09/29 21:04:07 rguo+Wy+
なんか気持が軽くなりました 80→50
420:優しい名無しさん
09/09/29 21:06:40 7G7RUfjK
密かに思い続けている事がある
もう少し休んでからでも遅く無いのではないか?と・・・
421:優しい名無しさん
09/09/29 21:25:27 rguo+Wy+
それは本人にまだ意識されていない何か
ってゆーか、無意識?
422:優しい名無しさん
09/09/29 22:46:17 K+AvfeCw
>>411
「自分のこと」を「相手のこと」と認知するのは、これはあなたが抱えている問題だよね。
的外れ、効果がない、開き直り、気がつかない、無能、無能を棚にあげる、皮肉、稚拙、批判と非難をごちゃ混ぜる
なんでそんなに自己紹介が上手なの。
423:優しい名無しさん
09/09/29 22:46:50 VAtVMqL+
295及び397です。
具体的認知行動療法の技法はやっと思いたどりつきました。
どなたかのアドバイスの通り、星取表を作る事にしましたです。
カレンダーに実現できそうな予定を立てられた日(休日)に丸をして、
そうでない日は丸をつけない。
できた日とできない日の違いに気づくようになれたらしめたものですが・・。
(ちなみにご指摘のねばならない・という思いは強迫的思考とは別です。
強い思いの時にも使用します。)
もうひとつは実現できる予定を立てられない自分は愚か者。という自己評価の低さ
の事。休日の予定なんか、どうでもいいじゃん、と思えればそもそも
悩まないのですが、どなたたがご指摘の通り、できない事が低い自己
評価を生んでいます。低い自己評価と実現できないいらいらとの間には
相互の心理的なやり取りがありそうですがその分析は認知療法の範囲では
ないようにも思います。
アドバイスが具体的に役に立たないのではなく、質問者としての自分の力量不足
だと思います。
こちらのアドバイスはすべて目を通させて頂いてます。方向性が
ないレスはないように思いました。
自分の問題を200文字から400文字のテキストでかつ短時間で
過不足なく、表すことが難しいです。
なんとなく方向性が見えてきたのでやってみます。結果が見えてきた時に
こちらで報告できるといいのですが・・。
424:優しい名無しさん
09/09/30 07:16:09 Mxi/EpZq
昨夜の続きです。
(お礼とメンタフダイアリーを兼ねてます。すいません)
実現できそうな予定とは簡易な予定の事で、それができないのはどうしてだ?!
というのが当初の疑問であり相談でした。
>>304さんの通り、『キツキツなスケジュールこそが正しいと言う強い思い込みがある 』
『過去に何度も無理なパターンにはまって困った事がある』
ヒントがありそうです。
(分析は苦手。専門家へと良いつつ自分でやってしまいます。うう・・。)
>>340さん、『サイクリングや美容室は多少なりとも努力が必要ですから 』
もヒントです。 (2年ほど前に計画して実行したサイクリングがとても良く
できていて、今度サイクリングに行こうとすると比較してしまいます。
今度も同じようなものにしないとダメだとかなんとか。美容室も規模は小さいですが基本は同じ)
>>418さん、
『困難な計画を立てる → 成功 ―困難な計画なのに成功させるとは、なんて私は優秀なんだ!』
自分の場合は優秀とは思えずに、まぐれ当たり、偶然と思って値引きしそうです。
『困難な計画を立てる → 失敗 ―困難な計画だから失敗したのであり、通常の私は実力がある 』
世の中には自分より優秀な人がいるのに自分は自分の実力通りと。
気づきましたが、困難な計画はどちらも自己評価を下げる事になりそうです。難しい事は
自己評価と結びつきやすいですね。
反証や検証が必要です。
星取表という簡易な行動ならば、自己評価には直接結びつき難いのでできそうです。
皆さん、ご親切に。アドバイスどうもありがとうございました。
425:優しい名無しさん
09/09/30 07:19:52 0/M0+Hu0
ようするに、「休日何やってんの?」と聞かれて答えたた時に、「ショボい休日ですなw」と言われたくない って事じゃないの?
426:優しい名無しさん
09/09/30 08:12:34 Mxi/EpZq
>>425さん
自分で納得してないのです。
たかが休日なのに・・。
病気で休職していた長い時期があって、現在復職してますが、
その休んでいた時と同じで今も代わり映えのない日々です。
ネットにはまって休みの日はずっと家に閉じこもってしまいそうな・・。
回復して外出が自由にできるようになったのに
文句に言ったりしてぜいたくな悩みなのかもしれません。
作るのは外出したしないの星取表でいいのかもしれませんね。。
427:優しい名無しさん
09/09/30 08:19:01 N0+4QZ6C
>>424
サイクリングも簡単なサイクリング、中くらいの準備のサイクリング、2年前に計画したサイクリング
みたいに考えて、時間・距離・場所など色々なサイクリングを体験すると比較するものが増えて
難しく考えなくてすむかも。悩んだら簡単なサイクリングにすることもできる。
すごく簡単なちょっとしたサイクリングでも秋の空気を感じたり秋めいた草木に
気づいたり思わぬ収穫があるかもしれない。
428:優しい名無しさん
09/09/30 08:57:19 Mxi/EpZq
>>427さん、レスありがとうございます。
2年前は休職中で回復途中にあり、時間も気力も充実していました。
途中の悪路も苦しみながらも乗り越える事ができました。
今は交通事故にあったら困るし、何より悪路にあったら困りますね。
その時と違って気力は少ないですから。
中・長距離のサイクリングは厳しいなぁと思います。
すごく楽しいのですけどね。2年前のようでなくてもサイクリングは
工夫すればできるのかもしれません。
429:優しい名無しさん
09/09/30 09:23:02 jq8dUcla
ご自身でも想定済みかなとも思うんだけど、
>>300での自己申告と、>>418さんのアドバイスを下に考えてみて
「自分は、何も考えなくても、充実した休日を過ごすだけの器用さや
素質を持っているはずなのに」
みたいな万能感っぽい暗黙の仮定の傾向はありませんか?考える事
対策する事自体に反抗を感じるとか…。
430:優しい名無しさん
09/09/30 12:52:34 IHi63VRs
挫折
431:優しい名無しさん
09/09/30 14:35:29 itM6H52U
ここまで色々アドバイス貰って響かないというのは
何か別に大きな問題があるんじゃない?
たとえば人間関係に本当の問題があるのに、休日の問題にすり替えてるとか
432:優しい名無しさん
09/09/30 14:38:32 7+eaMAZT
自分の欠点が、「すぐに結果を求める」「基本ができていない」
という指摘があり、その通りだと思っています。
夏休みの宿題も夏休みが終わってからやるタイプです。
なんにも長続きしません。
続いてるのは仕事だけ。
そういう人間がどうやって続けていったらいいのか、
足がすくんでしまいます。
基本といわれている活動記録表を見るだけでもうだめだと思ってしまいました。
どうすればいいんだ…
433:優しい名無しさん
09/09/30 14:40:37 0/M0+Hu0
基本ってなに?
434:優しい名無しさん
09/09/30 14:45:12 7+eaMAZT
>>433
例えば、アルファベットの書き方がわからないのに、
筆記体で英文を書こうとして練習してしまって、
書けてるようになってしまうとか。
1行目が「基本ができていない」、2行目が「今の自分」です。
だから応用が効かないし、成長しない。
435:優しい名無しさん
09/09/30 14:49:49 QFRmrZP2
俺は基本が大好きで、基本、基本
応用が怖くて成長しない、成長するのが鈍いw
436:優しい名無しさん
09/09/30 14:51:48 0/M0+Hu0
だって基本練習なんてつまらないじゃんね。
だれだって、野球のバットを貰ったら、素振りするよりも野球の試合をやりたいでしょ。
それは極めて自然な感情だと思うが、どうか。
437:優しい名無しさん
09/09/30 14:53:48 7+eaMAZT
>>435
お互いを羨ましがりましょうか…
>436
極めて自然な感情に流されてしまって、今苦しんでいるんだと思います。
それを認めるのが認知療法なんでしょうか。
認知療法も以前少しだけやって、挫折しています。
438:優しい名無しさん
09/09/30 14:58:26 0/M0+Hu0
「早く試合やりてえなあコンチクショー」と思いながら素振りしたらどうか。
「試合やりたいなんて思っちゃダメだ。素振りする事だけ考えないと」などと考えたら、当然身動きとれなくなるよね。
439:優しい名無しさん
09/09/30 15:02:01 7+eaMAZT
>>438
びっくりしました。
前者の発想はまったくありませんでした。
もちろん後者です。
動けません。
しかし、いきなり試合でそこそこやってしまうタイプなので
今まで不自由を感じたことはありませんでした。
そのツケを必死に払ってるところです。
自然な感情を認めるということは理解はできそうですが、
実践へのハードルは高そうですね…
これを何年かかってもいいからやる、ということを納得しないとだめかも。
440:優しい名無しさん
09/09/30 15:02:55 N41Qbm+A
壁に張ってあるカレンダーに気分を○△×でつけることは、どのくらい続けられるのだろう。5秒もかからないが。