【偽鬱発見】光トポグラフィー検査【誤診回避】at UTU
【偽鬱発見】光トポグラフィー検査【誤診回避】 - 暇つぶし2ch198:177
10/02/19 00:03:42 Fs4njbPt
>>196
そういう意味で何がなんでも無理しなさいとか責めて言っている訳じゃないからね。

でも一ヶ月間一時間たりとも、どうしても病院に行くことさえできないほど調子が悪い人は、
そうなること自体、既にこじらせてしまった訳でしょ?
放っておくの?家族でも、場合によっては親友でも、ちょっとお願いして
手伝って貰って診察受けなきゃダメでしょ?。

治療開始が遅れることは個人的にはお勧めしない。回復もほぼ確実に遅くなると思った方が良い。
どんどん体や気力まで萎えて、動けないことに慣れてしまうと、元に戻るのも大変になる。
薬漬けになる危険性はあるものの、診療が唯一解決への第一歩だと思うのよ。
ひきこもりの中にも、期せずしてこうなってしまった人は相当いると思うのよ。
放置して何もしなかったことで、どんどん復帰を難しくさせてしまうって悪循環が。

診療始まったって、定期的に受けられない状態の人は大勢いる。大抵家族が
代わりに来て薬を受け取っていくよ。(原則2週間程度しか薬は処方できないからね)
でも今日は病院に行く気がしない~とか言っていても何の解決にもならないでしょ?
人に多少迷惑かけても、手伝って貰って何とかするべきなんだよ。
あなた自身がそんなこといちいち考えられないなら早めに家族に全面依頼すること。

ある日鬱に突然になってしまって、全く動けず、そのまま餓死した人の話って何故か聞かないでしょ?
最低限の努力でなかなかできないと思うことをできるように、周囲の人に協力を要請するんだよ。
鬱のベテランは最悪の状態にならないように自殺する前に入院希望するすべすら身につけている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch