09/11/11 08:57:13 /TPUWWRl
このスレを探し当てることができた俺らは軽い部類だろうね
494:優しい名無しさん
09/11/11 11:08:53 s4uZxT19
>>493
医師がきちんと告知したか、自分で勉強しただけだと思う。
PDD-NOSがあまり知られていないだけ。
495:460
09/11/11 22:48:38 /neiSe/H
PDD-NOSじゃ障害者手帳とかもらえないのですか?
生活できない場合は生活保護もらえるのですか?
PDD-NOSでも苦しいんですけど・・
496:優しい名無しさん
09/11/11 23:25:10 s4uZxT19
>>495
私は二次障害があるので手帳はもらったよ。
PDD-NOSだけで手帳を出す自治体もあると思うよ。
(制度上、申請までは保証されている。交付されるかは地域の運用次第。)
生活保護は、障害と直接は関係ないかと。(手帳の2級以上になれば生活保護の障害者加算はあるけど。)
497:460
09/11/12 00:38:55 t4J51iSI
>>496
情報ありがとう
498:優しい名無しさん
09/11/12 01:32:27 Sc338ij5
>>497
手帳について追記
手帳の診断書を書き慣れている医師は、地域の運用についても多少は知っている。
具体的に言えば、傷病名、病状、生活能力などをどう書けば、何級になるのかがなんとなくは分かっている。
主治医が診断書を書き慣れているようであれば、手帳が取れるのかどうか聞いてみると良いと思う。
499:優しい名無しさん
09/11/12 15:24:51 OzREiZFM
総IQって言語と動作のIQを足して2で割った値じゃないんですか…??
500:優しい名無しさん
09/11/12 23:29:10 LHgYT8w5
違う
501:460
09/11/13 00:03:52 mEg91b86
おれは、言語が高く、動作が極端に低い。
総合的には普通のIQ
おれみたいな人は人から誤解を受けやすいらしい
実生活でもそのとおり・・つらい
502:優しい名無しさん
09/11/13 11:11:07 z4puiAjz
言語性IQは「非常に高い」で作動性IQは「平均より上」だけど、
作動の下位部門でかなり低い項目がある。
頭で考える事と実際の動きに数モーションズレを感じるので、何か気持ち悪いよ。
>>501
やっぱり誤解受け易いのですね…。
仕事でも分析や構築等は得意だけど実際の運用は苦手なので、色々大変です。
503:優しい名無しさん
09/11/13 12:48:46 mF1Jsz/8
>>501>>502
一緒だ
504:優しい名無しさん
09/11/15 16:06:06 Mr3G85YI
自分も誤解される
ただの無神経なのに「わざとやってるんだろ」とか
何しても非難される
自分がどうしてこうなのか口でうまく説明できないから、ネットの発達障害の記事を一度読んでみて欲しいって言うと
「そうやってなんでもかんでも障害のせいにするのってどうかと思うの」
「貴方は気遣いが足りないだけだと思うの、もっと努力したら?」
自分の事もそっちのけでめちゃくちゃ努力してます
八方塞がりだ
505:優しい名無しさん
09/11/15 16:09:10 tSQBcMFk
>>504
自分もPDD-NOSだけど、
発達障害そのものに個人差があるから、文献読んだくらいじゃ理解は難しいと思われ。
長所を見つけて補うしかないみたい。
自分で考えると短所ばかり目についてしまうが。
506:460
09/11/15 21:37:21 TgXZnMCO
人生に疲れました・・
507:優しい名無しさん
09/11/15 22:13:44 Mr3G85YI
>>505
レスありがとう。
自分の感覚というもの自体捨てなければならなくて、なかなか取り戻せないので長所を見つけるってこれまた難しいですが、それしか無いですもんね。
あちこちで風当たりが強いと、自分に優しくするのもなかなか難しく自分も世間と一緒になって自分を責めてしまいますが。
自分のことも、もっと優しい目で見られたら長所も見つかるのかもしれない。
ところで吉本ばななさんと河合隼雄さんの「なるほどの対話」って本を人から貰って読みました。
自分みたいな奇抜な人間でも生きてて良いのかもって思える本でした。
自分を責めてしまっている人とかにはオススメです。
長文失礼しました。
508:優しい名無しさん
09/11/15 22:40:08 TgXZnMCO
仕事やめて、障害者雇用探すことになるかもしれない
PDDで働くのは辛すぎる
509:優しい名無しさん
09/11/15 23:46:11 tSQBcMFk
>>507
>自分の感覚というもの自体捨てなければならなくて、なかなか取り戻せないので
これが一番のネックだと思うんですよね。
3つ組がそろっていないPDD-NOSの場合、努力することによって、
「おかしな自分」「間が悪い自分」を認識するところまでは何とかいけても
その先がね…。
510:優しい名無しさん
09/11/16 11:57:24 5/Qwne0x
そもそも長所見つけて補うって考え、無理ないか?
自分の持ってる「長所」を以って直接短所を補え得るケースは稀だし、多くの深刻な短所(特に「自分の感覚」に類するもの)は補い切れないと思う。
(長所を以って直接短所を補え得る例:書字は下手だがワープロ入力は得意→文章を全てワープロ書きにする)
短所は「自分なりの独自のやりかた」で補うほうが現実的だと思うのだが。
その場合「自分の感覚」を捨てては「独自のやりかた」を構築することができない。
長所と短所が全く異なる分野であっても「長所を餌にして短所を黙認してもらう」という「取り引き」も考えられるが、PDD-NOSでそれほどの「交渉力」「渉外力」を持ちあわせてる人はどれくらいいる?
511:優しい名無しさん
09/11/16 20:01:31 jLnY2OiN
普通に生活しているときの交渉も渉外も取引ではないと思う。
交渉って、どこに落とし所があるかをお互いに考えながら探して行くイメージがある。
長所も短所も相手が認定認した時点で初めて長所・短所になるはずだから、自分から、「私の長所で短所を相殺してくれ」っていうのは、あからさまに態度に出したらNGだと思う。
発達本なんかには、「相手の出来ない事と自分の出来ること」「相手の出来る事と自分の出来ない事」という組で相殺するようにと説いてある気がしたけど。
交渉はその組み合わせが見えてからだと思う。
交渉なんて自分はスィーツ(藁)だから無縁。
512:優しい名無しさん
09/11/16 21:30:50 jZF/8kA8
>長所も短所も相手が認定認した時点で初めて長所・短所になるはずだから、自分から、「私の長所で短所を相殺してくれ」っていうのは、あからさまに態度に出したらNGだと思う。
↑↑↑☆↓↓↓ 自分から相手に相殺案を働きかけるのはNGで、でも本では相殺するようにと説いてる???
↑↑↑☆↓↓↓ てぇことは
↑↑↑☆↓↓↓ 相手から「長所と短所を相殺してくれ」と持ちかけられるまで待て、ってことか??
>発達本なんかには、「相手の出来ない事と自分の出来ること」「相手の出来る事と自分の出来ない事」という組で相殺するようにと説いてある気がしたけど。
定型が誰かに自分のできないことを頼もうとしたら、発障じゃなく定型に頼むだろうよ。
発障側から定型に持ち掛けない限り、ただ自分の短所だけ晒し続けて定型から叱咤非難され続けるだけ、ってことになるだろうよ。
いうまでもなく発障側が不利な「取引」(定型側は定型同士で組むというオプションも選べる上、定型同士の方がリスク小)なのだから、そこで両者円満に話を進めるには「交渉術」が必要になる、と思うんだがな。
513:優しい名無しさん
09/11/16 21:36:59 jZF/8kA8
あとひとつ。
>長所も短所も相手が認定認した時点で
短所はいいとして、長所をどうやって相手(定型)に認定してもらうんだよw
同価値の長所と短所がある場合、短所の方が10倍目立つ。
短所に100倍する長所でもない限り、まず相手(定型)に認定してもらった時点で云々なんて案は、絵に描いたモチ。
514:優しい名無しさん
09/11/16 22:17:44 b4hHsmGD
集団のなかでどうやったら居心地よくなれるかはNOSの大きな課題なんだが
すくなくとも知能テスト的な長所・短所が問題なのではないと思う
長所は妬みの対象
短所は蔑みのネタ
集団は基本的に減点社会
いかに相手(集団)が求めるものを察知してそれに同調するかそれに尽きる
同調したりされたりすることで個性が薄まって構成員は安心するんだな
PDDにはわからん性質だがそれが定型集団だ
515:優しい名無しさん
09/11/16 22:44:39 jZF/8kA8
定型集団を考慮すると、発達関係本の、あまりにもナンセンスな内容に閉口します。
516:優しい名無しさん
09/11/17 00:02:28 8V1Qutrp
自分は自分独自のやり方でやる事にした
これだと定型の人にもアイディアを褒められたりする事が少しだけどあるから
必死で定型に合わせてもどうせ穴だらけだし
定型に合わせてると自分の脳みそが成長しない気がする
定型と発達障害者は頭の使い方が根本的に違うからやり方が全然違うのは当然なのかも
517:優しい名無しさん
09/11/17 00:17:23 QpsQ0S8d
定型に合わせるという発想は主体性がなさすぎるからやめたほうがいいかも
適当に周囲にあわせていればいいんだが、やはり自分独自のやり方を大切にすべき。
独自のやり方でも結果は定型のまねごと以上の成果がでることあるよ。
その独自のやり方が正解がどうかは実験室で確認したほうが安全だけど、
なかなか実験室がないんだよね。
518:優しい名無しさん
09/11/17 00:20:44 QpsQ0S8d
個人対社会(集団)という対立概念で人間関係を捉える場合、やはりアサーション・スキルが役に立つ。
平木典子のアサーション関連の本は、PDDの人には相性良い気がする。
人間関係論を合理主義という観点から再構築することが、個人的にはできた気がする。
一度読んでみるといいかも。
519:優しい名無しさん
09/11/17 00:22:14 +gGCA60C
個人差があると思うのですが、
>その独自のやり方が正解がどうか
という点にについて、
あることについて明らかに不正解であると分かってしまったときって
結構落ち込むよね。
520:優しい名無しさん
09/11/17 00:28:29 QpsQ0S8d
>>519
そこはカウンセラーやアドバイザーによる助言が必要になる部分。
僕はSSTなどで、十分に試行錯誤したから職場では殆ど普通の人として振る舞えている。
エラーをエラーと認識したときは落ち込んで、この時点でやる気を失ってしまう人が少なからずいる。
一つの問題を解くのに色々な解法を使って解く〝数学〟のような根気は必要かも。
521:優しい名無しさん
09/11/17 01:16:56 uuM+fDcI
大いに同感。
クソの役に立たない相談や支援や啓蒙に莫大な予算使うくらいなら「実験室」作れ!「エラーリカバリ」の仕組み作れ!>特別支援なんちゃら&自立支援なんちゃら
522:優しい名無しさん
09/11/17 07:34:49 L1rNArtV
オレもいろいろ悩んだ
自分を崩してまで集団にあわせるべきなのかどうか
というか集団にあわせようとすると体調崩す
しかし「今生きていく上でなにが得か」を考えると
テクニックとして集団に合わせて生きて行くほうがベターだと思っている
523:優しい名無しさん
09/11/17 08:56:24 uuM+fDcI
自閉系の困った問題として「こだわり」がよく挙げられる(PDD-NOSはそれほどでもない人が多いだろうけど)。
発達障害関係の本には、こだわりの対策として何と書いてあるだろう?
「こだわりをなくす(捨てる)」
「こだわりの目をそらす(ごほうびで我慢させる)」
概ね、このどちらかではないだろうか?
他の対策として
「SST/感覚統合により、こだわりが減る」
というのもあるが、なぜこだわりが減るのか具体性に欠ける。
成果はあるのだろうか?感覚統合もSSTも10年も前から行われてる手法だから、そろそろ、幼少期から10年間SST/感覚統合を受け続けた「青年」がチラホラ居るはず。
画期的に効果があるなら、大々的に宣伝され、どの学校でも義務的に取り入れられてもおかしくない。
(義務化しなくても、困った児童に確実に効果があるのなら藁にもすがる思いで導入する学校は後を絶たないだろう)
しかし、そのような話はトンと聞かない。
社会で生きている知的に問題がないタイプの自閉系の人に逢って、耳にする方法をまとめると
『こだわりを捨てるのではなく、逆にこだわりを研ぎ澄まし、膨大な実践経験を元に、常に起こってる事象を論理的に判断して行動する』
場の空気を読むのではなく、こだわりを研ぎ澄まして「現実に起こっていることを細かいことまで情報収集」するのだそうな。
彼らが頼りとしてるのはテクニックでも直感でも空気でもなく「膨大な経験」と、それを記憶する「卓越した記憶力」のようだ。
アスペルガーなど、高度に完成された(?)自閉でないと出来ない技なのかも知れないが。
このような方法を肯定的に掲載している本やブログを見たことない。
524:優しい名無しさん
09/11/17 09:33:48 QVOh/we7
>>518
アサーション理論は人権を基礎に持っているので
(本音の部分で)人権が認められていない日本では
一般的に理解されないことが多いと思う。
それでもなお、人間関係のあり方としては有効だと思うし、
PDDにはいい指針となると思う。
二次障害除けにもなるし。
525:優しい名無しさん
09/11/17 09:44:05 uuM+fDcI
アサーションのセミナーや研修会などに何度か足を運んだこともあるから、触りだけならなんとかわかるつもり。
アサーションを「使いこなせるならば」使ったほうが有益だろう。
しかし、PDD-NOSがこれを「使いこなせるようになれるか?」
アサーションを会得するときの手法のひとつにDESC法というのがあるが、大抵のPDD-NOSはDESCの「E」の部分で破綻すると思われるのだか、どう思う?
526:優しい名無しさん
09/11/17 17:03:55 9jqzTYzt
広汎性発達障害って犯罪者予備軍だろ
バイト先の店主に沸騰した油をかけて傷害罪でつかまったらしいぞ
527:優しい名無しさん
09/11/17 17:25:39 GQ/Mpn2G
まあ解らなくもない気がする
健常の言い分は解るが、ミスもわざとやってわけでもないのし
健常のやり方ではどうにもならない時に上からワーワー言われると、
パニックを起こして、何かやりかねない精神状態になってくる
528:優しい名無しさん
09/11/17 18:12:09 uuM+fDcI
発達障害者を、パニック起こさせるまで追い込んだ店主も脅迫罪および発達障害者支援法違反で逮捕。
・・・という世の中にならない限り、発達障害者が素のまま社会でトラブル起こさずに過ごすのは限りなく不可能。
529:優しい名無しさん
09/11/17 18:36:12 n/QsKyll
アサーションは一見PDDにも有効なように見えるが
根本的に定型向けだということを忘れてはならない
530:優しい名無しさん
09/11/17 22:27:31 LiyaOtnS
>>517
9:優しい名無しさん 2009/11/17(火) 09:19:15 ID:QpsQ0S8d
工場労働の話題以外はこちらへ
【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】
スレリンク(utu板)
24:優しい名無しさん 2009/11/17(火) 21:20:50 ID:QpsQ0S8d
工場労働よりはマシだろ>研究者
お前ここだと普通だけど仕事スレだとアレだな…性格出てるな
531:優しい名無しさん
09/11/18 15:59:37 3HqVvQ5H
車の免許持ってる人はいますか?
免許とりたいんだけど、反射神経ゼロだと難しい?
発達障害でドライブを楽しむとか無理な話かな…
ちなみに車自体に興味はない
532:優しい名無しさん
09/11/18 16:18:51 +ONs9p+g
難しくは無いけど・・・・・・・・・あぶない
注意力散漫だったり、路上の何かにとらわれたりしてもあぶない
自分のスペックとよく相談して決めてくだしい
ちなみに自分は精神面の調子が悪いときは運転を控える。
533:優しい名無しさん
09/11/18 16:35:51 3HqVvQ5H
ありがとう
いつも気を抜いた途端につまづいて転んだり人にぶつかったりしてたの思い出した…
人と接触せず自由に移動できるって憧れだったから残念だけど
人は巻き込みたくないもんな…
叶姉妹は自分で運転しなくても好きな場所に行けて良いな…
534:優しい名無しさん
09/11/18 22:30:21 s8DeQLix
>>531
人によるから、何とも言えないよね。
自分は車の運転時は過集中になるのか、地球2周以上の距離運転しているけど無事故無違反よ。
MTは大好きだけどATは大嫌い。
535:優しい名無しさん
09/11/18 22:36:48 04wx24aP
オレの場合はバイクだがかなり危険な運転してると思う
衝動性があるので薬も飲んでるんだが
赤信号無視・歩道走行は毎日のようにしている
昨日は自転車とかるく衝突した
536:優しい名無しさん
09/11/18 22:39:26 IS92ur/7
↑こういう人は徒歩だけで生きていけばいいのに
537:優しい名無しさん
09/11/18 23:15:49 wg66pO+7
>>533
車にこだわりがないなら自転車という手もあるよ。
休日にロードバイク乗ってるけど、気分も晴れるし結構楽しい。
同じように注意力散漫なところあるけど、いままで一回も事故はない。
(怖いから一応自転車保険に入ってるけど)
538:優しい名無しさん
09/11/18 23:58:09 cvuYCsyx
37点だった>AQ
やっぱりねと言う感じ。
でも診断受けたいとはあんまり思ってないな。
>>535
事故慣れしていても
運のよさはいつまでも続かないよ。
わたしも3回事故にあってから徒歩専門。
539:優しい名無しさん
09/11/19 06:34:51 JCTl3MMz
聴覚過敏と難聴を兼ね備えた耳なんだけど、デジタル補聴器って効果あるのかなあ?
人の声や生活音なんかに過敏すぎるせいかイライラするし、騒がしい場所ではカクテルパーティー効果発動で相手の会話や電話の声が聞こえない
ドラマCDなら人の声や雑踏の効果音も気にせず聴ける、ってことは特定の周波を除去すれば音に対する不快感はなくなる、ってことなんじゃないかなと
それと難聴に合わせたチューニングで補聴器を調整してもらえば上手くいきそうな気がする
ただ、お金がないんだよね…無職だから
薬でも聴覚過敏を抑えられなくて外出するだけで疲れる
正直、通院すらつらい…
540:優しい名無しさん
09/11/19 14:01:50 kDmG2p04
発達障害と自動車運転に確たる相関はない。
運動神経に自信がないなら免許の取得が難しいだけ。
難しいだけで取れないワケではない。
むしろ他の国家資格に比べ、運動神経とは無縁そうな主婦や高齢者が取れるようなコースを自動車学校が設けてる分、取りやすいとも言える。
ただ発達障害特有の問題として、このようなコース、というか自動車学校を使う場合、教員との相性が悪くトラブルを起こして講習どころでなくなる可能性はある。
公安での一発試験なら、そのようなトラブルとは無縁。
公道での運転技量についてだが、ハンドルを握ってない状態での行動を見て「注意力散漫だから危ない」と判断するのは大きな誤り。
定型であれ発達障害であれ、ハンドルを握ると多くの人の「性格が変わる」。
発達障害者が人身/物損/自損事故の比率が高いというデータは無い。
(損害保険会社はこういうことに極めて敏感。もしそのようなデータがあれば瞬時に自動車保険の掛金に反映させる)
僻地暮らしだと、ほぼ強制的に自動車の運転を義務付けられ、発達障害者といえども逃れられない。「危ないから」という理由で発達障害者だけ免許を取らせない/取らなくていいよ、とはなってない。
否、それどころか「トラック運転手」を発達障害者でも就業可能な数少ない職種として見る傾向さえある。
結論:クルマに乗りたかったら免許をとればいい。発達障害者だからって自動車運転に不向きということはない。
541:優しい名無しさん
09/11/19 16:30:31 8ShYlZRe
>>537
自転車は何回か車にひかれそうになった事が…
>>540
理屈はどうであっても実際バイトとかしてみると自分の周り見えて無さにがく然とするよ
自動車って最低何キロで走れば良いんだろう
超ノロノロ運転ならいけるかな~…
速すぎない危なくない乗り物って無いかな
542:優しい名無しさん
09/11/19 17:48:29 1TRDFQkH
つセグウェイ
つホンダU3-X
車の免許取るときの適性検査で、助手席に人を乗せて走ると注意力散漫になり危険みたいに出たけど、まさにそうだよ。
自賠責は絶対必要。初めての駐車場でプチパニックを起こして黒塗りの車に擦っちゃうなんて事があるから。
車両保険もケチらず入ったほうがいいかも、車って壊れるときは壊れるけど、直すのに万単位でお金が飛ぶから。
あとメンテナンスが必要なんだって。オイル交換とか。それをしてないと、エンジン交換とかになる。
でも、非力な人とかはやっぱり乗れるといいと思う。自転車で体質改善ってありだと思うけど。
543:優しい名無しさん
09/11/19 18:41:41 kDmG2p04
>>541
理屈じゃないさ。
ハンドル握って、なぜ「性格が変わる」のかなんてこと、理屈では説明できない。
どうみても注意力散漫なヤツがハンドル握ってるときはちゃんと前見て運転してるなんてこと結構多い。
要するに運転が危険かどうかは「やってみないと解らん」ってこと。
運動神経がついていけないのなら、発達障害云々で論じる話ではないだろうし。
ところで、自動車運転の話になぜ突然バイトが出てくるのだ?
ハンドルを握るようなバイトの話なのか?
そうでないなら、上に書いたとおりで、ハンドル握ってどう性格が変化するかは予測できんから、何とも言えんよ。
544:優しい名無しさん
09/11/19 18:50:15 kDmG2p04
>>542
車庫入れでパニクるのは、発達障害の専売特許じゃないさ。
定型だってフツーにパニクってる。特にメカや乗り物に弱い人は混雑した駐車場でよくパニクってる。
だから、軽自動車相手ですら後方側方確認カメラが売れる。この不況下だというのにバカみたいに売れる。
車両保険の件は同意。
擦ったら即廃車にしても惜しくないほどボロボロのクルマに乗るなら話は別だが、そうでないなら「お守り」代わりに免責10つけてでも入っておくべき。
545:優しい名無しさん
09/11/19 18:56:01 kDmG2p04
>あとメンテナンスが必要なんだって。オイル交換とか。それをしてないと、エンジン交換とかになる。
最近はそういうの全部まとめてやってくれる「整備パック」みたいなのが沢山ある。
新車でも中古でも、自動車買うときに薦められると思うよ。
自分で整備やる、なんて人、最近は少なくなったからね。
>自動車って最低何キロで走れば良いんだろう
>超ノロノロ運転ならいけるかな~…
公道では他者の流れに乗らないと却って危険であることを知らないの?
ノロノロ運転なんてやたら、目的地着くまでにパニック発作で入院しちゃいかねないよ。
546:優しい名無しさん
09/11/19 19:27:27 8ShYlZRe
>>542
ありがとう。
この二つなら比較的安全という事か。
虚弱体質だからなるたけ車乗れるようになりたいな。
>>543-545
バイトで求められる臨機応変さが車の運転にも必要かと思って…
いろいろ教えてくれてありがとう。
初代バイオでしょっちゅう誤ってゾンビの胸に飛び込んでた自分でも運転できそうな気がしてきた…。
> 公道では他者の流れに乗らないと却って危険であることを知らないの?
知らなかった。
流れにのる、一番苦手な分野です。
ずっと一定速度じゃダメなの?
547:優しい名無しさん
09/11/19 19:36:46 qHRckuEw
>>546
交通社会は流れに乗って走るのが基本
ある意味一般社会と同じ。
ずっと一定速だと後ろに行列ができる予感。
臨機応変もいいけど、パニくって事故起こすよりかじっくりのほうがマシ
てか、実際やってみないと分からないような気もする。
あとは脳のスペック次第。
548:優しい名無しさん
09/11/19 20:19:20 kDmG2p04
>>547
後ろに行列ができるだけならまだしも
・ヘッドライトを激しく明滅させて煽られる
・クラクションを鳴らされて煽られる
これだけでも耐性ない人ならプチパニック起こすかも知れないが、更に
・強引に追い越しをかけられる
自分の真横スレスレを猛スピードで追い越され、自分のすぐ目の前にバッと車が出てくる。
これやられると定型ですらかなり肝を冷やす。
さらに悪くすると
・追い越し際に睨まれる/クラクション/罵声を浴びる
・追い越しで幅寄せされる
どうです?パニック発作で入院しちゃいそうでしょ?
なお、これは決して大げさに書いてるのではありません。
普通の公道でノロノロ運転する車に見られる、普通の光景です。
549:優しい名無しさん
09/11/19 20:20:11 kDmG2p04
あー、また間違った。
↑の>>547は>>546の間違い。
550:優しい名無しさん
09/11/19 20:27:13 kDmG2p04
>>546
脅かすようなことかいてゴメン。
流れに乗るのって、そんなに難しいことではないです。
路線バスなど「もともと遅い」クルマの後ろについていけば、それほどスピード出さなくても大丈夫です。
んーまぁ、免許とって車を運転してみて、やっぱり「怖いからヤダ」ということもあるでしょうが、クルマを運転しなくても自動車運転免許持ってるだけで
・就職の資格欄に書ける
・身分証明書の代わりになる
というメリットがありますから、免許だけとっておくのも無駄ではないかと。
#免許だけとってクルマに乗らない人専用の運転免許証というのもあるくらいですから。
551:優しい名無しさん
09/11/19 21:02:04 1a5ZbdjU
深夜の田舎の片側一車線の道とかね・・あんまり走りたくないな
552:優しい名無しさん
09/11/19 21:03:17 8ShYlZRe
>>547
プレッシャーに弱い自分には後ろに行列とか…('A`)ウヒョー
そうだなあ、運動神経、反射神経ゼロだけど、やってみたら意外に…って事もあるかもしれないよね。
ホント全然想像つかない。
>>548-550
なにそれめちゃくちゃ怖い。
もともと強迫観念がすごいから「安全運転命」になりそうなのに、後ろから煽られたら…ガードレールのほうにハンドルを切ってしまいそうだ。
話聞いて怖くなった部分もあるけど、でももしかしたら、自分にも車を運転できるかも、って希望が持てたよ。
ありがとう親切な人たち。
もし万が一自分に運転が向いていたとしたら、小さいキャンピングカーで生活するのが夢だ。
553:優しい名無しさん
09/11/19 22:03:12 4HykdYFB
>>552
交通社会の基礎知識標語プレゼント
「車はみんなキチガイが乗ってると思え」
「子供と年寄りは、常識では測れない危険行動をする」
554:優しい名無しさん
09/11/20 04:31:52 s56H5Pv8
>>552
運動神経・反射神経ゼロなら、AT限定よりMTのほうが向いてるかもしれない
パニクったときのAT車は超危険
ギアをD(ドライブ)に入れたら勝手に走り出すからビックリするかもしれない
MTは操作にコツがいるけど、慣れれば安全だし教習所内ならいくらエンスト起こしても周りを走る車の指導員が的確な対処を取ってくれる(教習車は助手席にもフットブレーキついてる)
公道講習の頃にはもうギアの扱いも慣れてるし、最初から国道とか交通量の多いコースは走らない
教習車を煽る馬鹿はまずいないしみんな注意しながら運転してくれる
MT選択してもAT車の講習もきちんとあるし大丈夫だよ
ただ、グループ講習(2人の講習生と一緒に交代で運転する)が数回あるから、それがストレスになるかも
筆記試験も屁理屈っぽい問題があるけど、深く考え過ぎなければすぐ通るよ
555:優しい名無しさん
09/11/20 04:35:42 s56H5Pv8
>>553
「主婦は車道に大きくはみ出して自転車でちんたら走行する」
が抜けてるぞ
556:優しい名無しさん
09/11/20 07:42:21 gMtcohL+
>>554
MT免許取得案に一票。
「ミスしても事故に繋がらない」度はMT>>>(超えられない壁)>>>AT。
MTはミスすると自動的にエンジン停止する。俗にいう「エンスト」というヤツ。もしくはエンジンがうなる「空ぶかし」という状態になる。どちらも車は1cmも動かないので、事故る確率はゼロ。
ちなみに本試験では、たとえ操作ミスであってもエンスト1回までなら減点の対象にならない。
事故る可能性があるとしたら坂道発進くらいだろうが、教習所では後続の車は坂に進入しないように指導してるので安心。
AT車で、ブレーキとアクセル踏み間違えたら…たとえ教習者でもブッ飛ぶ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
557:優しい名無しさん
09/11/20 10:11:17 GKxWm+tV
信号待ちとかしててギア入れ間違えてエンストでとまって後続車にクラクションならされてもしたら
頭が真っ白になりそう、でもまあ死ぬよりはマシだよね・・・、MTのが燃費もいいらしいし
558:優しい名無しさん
09/11/20 15:04:55 sxhDeRLt
だから運転しないでくれよ
559:優しい名無しさん
09/11/20 18:47:00 4+jzEfBV
この運転ネタの流れが理解できない
免許取れば誰でも運転していいんでしょ?
560:優しい名無しさん
09/11/20 19:37:11 J5cJy/6L
「運転していい」と「運転できる」は違う
そして各個人の脳スペックも違う
ヤバイ自覚があるヤツは止めとけって話
561:優しい名無しさん
09/11/20 20:45:51 s56H5Pv8
>>557
MTは信号待ちのときギアをニュートラルに入れて、発進するときにローからシフトチェンジするといいよ
ニュートラルに入れてたらエンストしないし、停車中クラッチ踏み続けなくてもいいし
最近はAT車ばかりだから知らないかもしれないけど、MT車が主流の頃は信号待ちや渋滞でエンストとかよくある光景だった
でもなんか、>>557は運転に向いてないな…性格的に
車線変更や合流、追い越しなんかでパニック起こしそうだ
562:優しい名無しさん
09/11/21 00:21:57 idVKE1wb
原付は車より危なくないかな?
原付にしようかな。
原付免許持ってる人は活用できてる?
運動神経ゼロでも大丈夫かどうかも知りたい
563:優しい名無しさん
09/11/21 00:50:12 DtyKJLqI
「運動神経」よりも「安全運転」ができるかどうかが問題(←重要
北国でもない限り事故率は変わらんと思う。
が
二輪は事故=死を覚悟だから、(自身の)危なさは車の比じゃないな。
四輪は死なすのに注意・二輪は死ぬのに注意ってことで。
ええ、二輪趣味です。
564:優しい名無しさん
09/11/21 02:22:58 5q9lE7Ef
眠いから一言だけとりあえず、MTの方が良いのはガチ。
565:優しい名無しさん
09/11/21 07:32:57 5nnQju/s
>562
原付は車より怖かった。発進すると体が慣性の法則と戦う感じ。
でも乗り物の教習がどんなかんじか掴むのに、とりあえず免許取ってみるのはいいかも。
べスパとかいいよね。
566:優しい名無しさん
09/11/21 08:09:08 qe2UHNMZ
運動神経ゼロで原付(50cc)は辞めたほうがいい。
俺四輪も二輪も持ってるけど、原付(50cc)はマジ危ない。
車道と歩道の僅かな隙間を遅い速度で走らなきゃならないのは、車道を二輪で走るのより高度な技術が要る。
そのうえ、車道と歩道の隙間は路面が荒れてるうえに、自転車が走ってきたり、歩道から急に人や自転車が飛び出してきたりと危険だらけ。
原付(50cc)で走るくらいなら、小型二輪(125cc)とって車道走ることを強くお勧めする。
二輪でも、相手が歩行者や自転車ならば自分も死ぬ相手も殺すことになる。
特に原付(50cc)は、車道と歩道の間を走るという特殊性から歩行者や自転車と接触する危険が飛躍的に高い。
思いっきりスレチでスマンカッタ。
567:優しい名無しさん
09/11/21 10:22:31 Q/ntE6K9
運動神経ないと感じてる人は、バイクより自動車のほうがいいと思う。
バイクより自動車のほうが大きいから相手に気づいてもらえやすいと思うし。
宅配便業者がやってるように昼間でもライトつけっぱなしにして走るとか、ある程度の自衛手段も使えそう。
568:優しい名無しさん
09/11/21 14:42:56 9v7p1RQY
慢性胃炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、知的障害とのボーダーラインの広汎性発達障害、中卒
の自分は働けるのだろうか・・・
働きたいのに体調面で×、学びたいのに聴覚過敏と理解力のなさでパニックで×
どこを努力すれば働けるようになるかな?
今のところ理解力と聴覚過敏の対処法ゼロorz
569:優しい名無しさん
09/11/21 15:14:59 pFblgVcC
>>568
手帳とれ
570:優しい名無しさん
09/11/21 16:25:35 u7lhVuZn
>>568
年齢にもよるが支援者なしでの就労は難しいだろうな
571:優しい名無しさん
09/11/21 16:44:16 9v7p1RQY
>>569
手帳は最近受理されて、火曜日にもらいに行くつもり
やっぱり障害者雇用かなぁ
>>570
20歳の女です
支援者というのはどういった人のことを言うのでしょうか?
572:優しい名無しさん
09/11/21 22:13:56 bBGQGv8o
>>571
多分、仕事をやっていく上でのパートナーを探せ、ってことじゃないかな?>支援者
>>570、もし解釈間違ってたらごめん
例えば>>571がIT系SOHOするとしたら
資格があったほうが有利だったり、資格の勉強や仕事中に参考書だけじゃ分からない分野が出てきたりする
それをサポートしてくれる人、仕事内容の打ち合わせに付き添ってくれる人(作業のヘルプ・一部共同製作)や
仕事の取次・仲介・管理(事務的な仕事)をしてくれる人がいると、>>571も仕事に集中しやすい、みたいな
573:優しい名無しさん
09/11/22 00:35:45 8HcdcaLq
まったく違うと思うよ、支援者って国の支援センターの人の事だと思うよ
574:優しい名無しさん
09/11/22 09:12:22 7HdKa10O
>>396
亀レスだが、少しは納得出来るな。
定型発達者は中学くらいで不良というか、
加害者の側になるからね。
そしてそれは「正常」でもある。
被害者側で問題になる子供は「異常」だから病名が付く。
発達障害は最初から脳障害で変人というかね。
病気扱いすることで処理しやすい。
575:優しい名無しさん
09/11/22 10:45:05 +aSuZMeJ
>>574
似たような意見がメンヘル板にも書いてあった。
スレリンク(mental板:237番)
>ex.(賛同しない/賛同したフリ)側が発障児をハメて、何かしらの事件の犯人に仕立て上げればいいだけ。
> この場合、教員側も発障児のことを『わかっているだけに』「アノ子(発障児)ならやりかねない」という先入観があるから、簡単にハメることができる。
> 何回か繰り返しハメれば、発障児も暴れだすし、教員側も手を焼いて、めでたく支援級/特別支援学校へ追い出せる、という寸法。
576:優しい名無しさん
09/11/22 10:57:24 qSKt0Af3
>>573
指摘ありがとう
国の支援センターの人のことか
でもさ、支援センターの人に深いところまで話しづらくない?
他にも大変なことを抱えているのに、自分の世話までさせてもいいんだろうかといつも躊躇する
主治医は別として、誰にも話せないからたまにチラシの裏してる
一時期病院や保健所のPSWと定期的に話をしてたけど、深い話をする前に逃げ出した
デイケアもCWに色々聞かれるのが嫌で2ヶ月近く行ってない
気を使いすぎっていうか、深く考え過ぎなのかなあ…
577:優しい名無しさん
09/11/22 11:33:00 8HcdcaLq
深く考え過ぎだよあそこの人はそれが仕事なんだがら
578:優しい名無しさん
09/11/22 12:09:04 qSKt0Af3
>>577
ありがとう
たしかに深く考えすぎだ
向こうも仕事でやってるんだし、少し距離詰めてみるかな
579:優しい名無しさん
09/11/22 12:34:04 7HdKa10O
国の支援センターなんてあるの?
発達障害者支援センターのことではなくて?
(これは行政から委託されている民間の団体ね。
中の人は公務員とかではない)。
580:優しい名無しさん
09/11/22 12:39:56 xwFR3zLj
PSW/CWには何でも話した方がいいよ
僕は女性の経験人数などまで話している
PDDへの支援は細かくなるから、普段からのコミュニケーションが大切
581:優しい名無しさん
09/11/22 12:49:41 oacAKV6k
さじ加減は信頼関係とか相手や当人次第だろう。
582:優しい名無しさん
09/11/22 13:32:11 XWwYLiQs
>>572の意味での「支援者」なら、是非とも必要。
>>573の意味での「支援者」なら(゚⊿゚)イラネ。
奴らはただ上から言われてやってるだけで、ちょっとでも難しいことになるとすぐ放り投げる。
発達障害者のそれは、ほぼ全部「難しいこと」だから、発達障害者側が話してるうちはうなづいて聞いてる様子だが、具体的に何とかしてくれることは一切ない。
一応、発達障害者対応のルーチンワークが決まってるから、それだけはやるが、その内容は惨憺たるもの。(リクエストがあれば書きます)
愚痴のはけ口、チラシの裏代わり「だけ」に使うのなら有用だが、本当に「働きたい」と考えてるなら時間と労力の無駄。
ちなみに>>572的な就職の支援者制度というものもあるのだが、発達障害者は適用外で使えない。
障害者の職業支援について、この辺をゴチャ混ぜにして説明する事務官もいるので要注意。
583:優しい名無しさん
09/11/22 14:54:46 bLllESqa
>>580
何人なんだ。
584:優しい名無しさん
09/11/22 18:29:36 xwFR3zLj
>>583
10人くらい
585:優しい名無しさん
09/11/23 16:12:15 9mp5zF/L
ワロスワロス
586:優しい名無しさん
09/11/25 00:44:01 dTrmMOoQ
どうせ、おれなんて、まともに生きていけないんだ・・死のうかなって思っちゃう・・・
587:優しい名無しさん
09/11/25 00:45:31 ZiWKthf3
ちがうでしょ?そもそも、そんな奴を誰も助けたいなんて思わないしね。
それに君だっていつまでもアイ・ミー・マインじゃ駄目だと本当は気付いてる。
588:優しい名無しさん
09/11/25 01:22:25 jEdUqPjB
>>587
それは、どういういみなんだ・・君はだれ・・
589:優しい名無しさん
09/11/25 02:16:55 uoPFgLbS
>>586
たまにあるなそれ
最近は引きこもりすぎてもう社会に出ていけない気がする
もう世の中のすべてがどうでもいい
昔、仕事でOracleっていうデータベースを管理操作する研修を受けたけど、そのとき自分がどれだけ異常なのかを思い知った
データベースはどっかのパソコンの中にあるって、IT技術者なら常識で理解してるのにさ
自分は「Oracleで宇宙空間に存在しているデータベースにアクセスしているのですか?仕組みが分かりません」と就業後講師の社員に質問して困惑させてしまった
プログラマーに向いてるって言われたけど絶対向いてない
向いてる職業は無職かうだつの上がらない研究者、または芸術・文筆家
普通にリーマンして食べてくなんて無理無理
590:優しい名無しさん
09/11/25 08:47:04 76pszHgm
大丈夫だ。
RDBだけがPGの仕事じゃない。
PGだけがソフト屋の仕事じゃない。
ソフト屋だけがIT関係の仕事じゃない。
土方仕事に向いてないだけではないか。
ギョーカイ人なら意味、解るよな。
591:589
09/11/25 14:56:29 uoPFgLbS
>>590
ありがとう
この業界は7年近く前に辞めたけど意味は分かるよ
個人的にはJAVAが鬼門
ActionScriptは勉強中だけど頭に入らないや
perlだけで飯を食っていけない世界になってるからなあ…
IT専攻で勉強し直すか、別の適職探すかだな
592:優しい名無しさん
09/11/25 15:00:11 MRZHBf4l
そのギョーカイは弱いものから食い潰されてく世界だから止めといたほうが
と勝手な一言
593:優しい名無しさん
09/11/25 15:37:43 O16iq21D
死のう死のう自殺自殺言ってんのって、案外ボダの人だったりしない?どうでもいいけど
なんか ギョーカイ・・・? ギョーカイ(笑) 社会・・・? 社会(笑) ってカンジ
594:優しい名無しさん
09/11/25 22:29:06 vXRy6WDt
>>591
発達障害の人には、ITが向いてるのかな・・・?
なら、おいらもIT意向かな・・
595:優しい名無しさん
09/11/25 23:31:10 DI/NZnL5
>>594
ITとかDTPとかwebデザイナーとかCADとか向いているけど
労働環境がね…
個人的には二度とやりたくない
596:優しい名無しさん
09/11/25 23:39:20 66e+VTEi
>>594
組織仕事に付き物の、報連相があまり求められない業界だからね。
個性的な人も多いから、多少変でも目立たない。
そうは言ってもブラックな企業多いし、楽な世界じゃないと思うけど・・・
597:優しい名無しさん
09/11/25 23:51:15 DI/NZnL5
>>596
確かにブラック多いよね~
メディカル関係の出版デザインはそうでもなかったが、学参になると途端にブラックだらけ
598:優しい名無しさん
09/11/26 00:22:55 Blu23gP0
つらくてつらくて、倒れそうです
599:優しい名無しさん
09/11/26 09:36:05 Uk1+BVeT
>組織仕事に付き物の、報連相があまり求められない業界だからね。
そうか?
PGに関しては、今どき一人案件なんて滅多にないから、他の業種とさほど変わらないと思うけど。
DTPやwebデザインはソフト業というより美術系の仕事。
CADもソフト業というより製図の仕事。
どちらもコンピューターを使う仕事ではあるが、コンピューターの高度な知識を求められる、いわゆるITの仕事ではない。
>ブラック企業
多重請負の権化みたいな業界だからね。
ソフト会社10社のうち9社はソフト作らず請負仲介で儲けてるんじゃねーの?って勢い。
600:優しい名無しさん
09/11/26 10:23:15 Uk1+BVeT
あーそれと、不況のせいか、ソフト業でも個性的な人は雇用主から敬遠されてますね。
PG採用において、一番重視するのは「コミュニケーション力」という企業、非常に増えてます。
601:優しい名無しさん
09/11/26 14:40:58 bQUUEo6J
コミュニケーション能力が皆無に近い私はもうだめだ
今すぐ石ころか何かに生まれ変わりたいよorz
602:優しい名無しさん
09/11/28 10:38:18 DRP3KJB5
ストレスでおかしくなってからはや数年
何かに集中する事が困難だ
発達障害で障害年金を貰ってる人もいると聞いたんだが実際いる?
精神科に一度通っただけでは年金貰えないんだろうか
603:優しい名無しさん
09/11/28 19:52:43 kyvKU/cH
>>602
よっぽどの重度でもない限り一発で診断書は書いてくれないと思うよ。
何度か通院し二次障害の程度を確認して、診断書を書いてくれるのが基本
604:優しい名無しさん
09/11/28 23:17:00 wHl32yef
>>602
ストレスでおかしくなったのなら発達障害じゃないような・・・
基本的に、発達障害だけだと障害者手帳の対象にはならないし、
年金もらえるなんてこともない。
ただ、二次障害の程度によっては精神障害者手帳や障害年金の対象になる。
障害の程度を証明するためには、当然医師の診断書が必要。
自分の場合、手帳も年金も貰えないレベルなんで、よく分からないけど、
そもそも、障害年金って保険料きっちり支払ってないと受給できないんじゃなかったっけ?
数年間無職だと要件を満たさないような気がする。
605:優しい名無しさん
09/11/30 22:10:25 HvsNj6qS
僕は医師にPDDNOSと診断されて、おまけに抑制機能障害とも言われました。
抑制機能障害ってなんなんでしょうか?
だれか詳しい人いたら教えて!
606:優しい名無しさん
09/11/30 22:58:00 iDws7TE7
>>605
診断した医師に聞けとしか言いようがない。
ググったら海外ドラマの「プリズン・ブレイク」でそんな設定があるらしい。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
DSM‐ⅣにもICD10にも、そんな発達障害の分類はないと思うけど
本職じゃないから確かなことは分からない。
607:優しい名無しさん
09/12/01 00:43:20 05y8puKR
ググった結果それっぽいのがあった
URLリンク(blog.m3.com)
文字通りの意味らしい。
どこかで聞いたことのあるクリニック名だから思うところがある人もいるかもしれないが
自分には縁が無い所なのでとりあえず貼っとく。
608:優しい名無しさん
09/12/01 01:09:33 WbUcmQmL
>>607
情報提供ありがとう。
参考になりました。
609:優しい名無しさん
09/12/01 03:32:14 WCRUFpA8
私は人より劣ってる?と真に感じたのは、会社に午後やってくる約20人
の顔を見て即その人の会社名を書かなければならなかったこと。
頭で覚えられないので、何時に来るとかひげとか帽子とか特徴を
ノートに書いた。
私の1ヶ月後に入社した10代の子はコネ入社で地元の子だったから
何も苦労もせずに覚えて抜かされた。
高校生のときのクラスメート男子の顔全然分からなかったから
もう人の顔覚えるの苦手としか・・・
あとは暗号みたいな記号をみて(覚えて)PCに数字入力するのとか。
慣れちゃえば楽な仕事だけど、私は覚えるのに時間がかかるのと凡ミスが
多くて、気づけば周りからシカトされてた。
向いてないと思って、販売に移動させてもらったら楽になった!
だけどお金があってないと泥棒扱いされて1時間も吐け!みたいな尋問が
つらかった。(私だけ上司に嫌われてた)
610:優しい名無しさん
09/12/01 03:53:14 zy9qRyfY
正式な診断をするには知能検査ってのをして貰えば良いの?
611:優しい名無しさん
09/12/01 19:32:33 zy9qRyfY
>>610
間違った
診断を受けるには、か
612:優しい名無しさん
09/12/03 01:38:39 q5ibRO+Q
会社で生きるのがとてもつらい。
どうしても人とうまくやっていけずにもてあましものになってしまう
人からは、回りくどい言い方をする人として敬遠される
でも、仕事しないといきていけないし・・PDD-NOSってどうしたらいいのだろう・・・
医師がいうには、オープンにしても仕事はあるといってたけど・・・
613:優しい名無しさん
09/12/03 12:27:28 PLuGGO9O
>>612
大阪府が発行してる
『ええやん ちがっても 青年・成人版 ~広汎性発達しょうがいの理解のために~』
って冊子があるんだけど、分かりやすくて参考になると思う
PDF版も配布してるから、PCからダウンロードして読めるよ
改訂版も出てるけど、PC壊して放置・引きこもり状態だからこっちは目を通してないorz
広汎性発達障害以外にも役に立つPDFがあるかもしれないから、ダウンロードページのURLを貼っておくね
URLリンク(kokoro-osaka.jp)
614:優しい名無しさん
09/12/03 22:04:57 +pH106Rd
>>603-604
レスありがとう。
やっぱり医者通うしかないか。
もともといくつか技術系の仕事ができたんだけど、今は集中できないからできる仕事がなくって。
二次障害は沢山ある気がする。
保険料は払っていたので大丈夫だと思う。
医者通ってみる…。
615:優しい名無しさん
09/12/03 22:21:00 McLaFQmH
>>610
知能検査以外にも色々あったよ。
診断を受けるには知能検査を直接頼むのではなく
発達障害かどうかの検査をしてほしいと言わないとだめじゃ?
念のために言っとくと、PDD-NOS専用の検査というのはない。
616:優しい名無しさん
09/12/04 10:46:21 8V+NcBJT
>>615
そうなんだ
ありがと
617:優しい名無しさん
09/12/07 02:30:05 rsc0rf5Q
PDD診断されたけど、周囲の理解が無くて辛い。
と言うかどうやって説明したらいいのか分からない。
それと、診断したところで検査してくれなかったんだけど、紹介してくれなかった・・・。
検査をやってる医療機関ってどうやって調べたらいいのかな?
618:優しい名無しさん
09/12/07 07:18:04 L8hPPn0f
>>617は、周囲の理解ってどういう類のものを想像してる?
同情、哀れみ、格下扱いの理解で良いなら、比較的簡単に得られると思うよ。
煽りでなく、定型との「対等な立場での」理解を得るのは不可能と考えたほうがいい。
>診断したところで検査してくれなかったんだけど、紹介してくれなかった・・・。
2つ上のレス>>615に PDD-NOS専用の検査というのはない って書いてあるけど。
619:優しい名無しさん
09/12/07 08:04:50 leOyPSXf
だよねー、俺もう家の外だとずっとピエロみたいになってる
見下されるけど嫌がらせとかはあんまりされないから楽でいいかも
620:優しい名無しさん
09/12/07 09:11:52 ySbXJuHm
診断されても、周りには黙っておいた方がいいと思う
仕事はあまりにも周囲の人間と比べてできないと思ったら、
自分も周りも辛いから、無理してないでさっさと変えた方がいい
621:優しい名無しさん
09/12/07 16:54:06 Xa9eBY9Y
>>617
普通は診断するために検査するんじゃないの?
622:優しい名無しさん
09/12/07 22:03:56 LO0j8KWo
検査するまでもなく健常だと思ったからじゃないの?
623:優しい名無しさん
09/12/07 22:04:23 siL+1r3f
>>621
あえて検査を受けさせずに診断下す先生もいるよ
地域によっては検査できる病院が少なくて、成人は後回しで予約だけでも半年以上待たされる
発達障害者センターは職員の勧誘が酷くて、気の弱い人には向いてない
私は父親亡くしてボダ母しかいないから、正確な生育歴や生活環境を聞き出すのは難しいから
検査は受けないほうがいいと言われた
自分は鬱以外に統失、ADHD、LD、スキゾタイパルの疑いがあるんじゃないかと思って
主治医にその症状と思われる言動・行動を書いたものや参考にした本のコピーなんかを持参して診察受けたらPDD-NOSと診断された
624:優しい名無しさん
09/12/07 23:29:52 HUOBlu/s
>>619
>俺もう家の外だとずっとピエロみたいになってる
>見下されるけど嫌がらせとかはあんまりされないから楽でいいかも
まだ、その段階までいってないからある意味うらやましい。
いまのところ人一倍頑張って、人の5倍以上叩かれてるからな・・・
正直、先が見えない。
618~620の人、どんな仕事やってるのか差し支えなければkwsk
625:優しい名無しさん
09/12/08 21:28:31 RJBQCV19
618だけど、俺はカムアウト自体してない。
一度カムアウトして、酷い目にあったから。
見下されるだけでなく、他の社員の憂さ晴らしの道具にされるなど陰湿なイジメの対象にされた。
カムアウトしてるが為に、必死の訴えも誰も聞いちゃくれない。
具体例を挙げると
突然、某社員が殴りかかるかの如く拳を振り上げる
↓
>>618、パニックになって大騒ぎ
↓
上司がやってきて「どうした?」
↓
周りの社員「>>618が急に騒ぎ出したんです」
↓
某社員「>>618がわめき散らして俺に襲い掛かってきたんです」
↓
>>618「違う、某社員の方が殴りかかろうとしたんだ」
↓
上司「あぁわかった>>618。とにかく某社員にあやまれ」
こんな感じのことをしょっちゅうやられた。
>>619のいうピエロというのも、おそらくこんなところじゃないかな?
耐えられなくなるまで耐えて、限界超えたら辞めるしかない。
626:優しい名無しさん
09/12/09 00:52:45 be/PHvPI
取りあえず治らないんだよね・・・どうやって生きていったらいいのやら。
と思ってるわけですが。
せめて普通の人のふりでも出来ればいいのですがこれがなかなか難しい。
627:優しい名無しさん
09/12/09 00:56:45 be/PHvPI
>>618
いや、専用じゃなくていいんで検査を受けて今後の方針をはっきりさせたいんですけど。
今日やっと違和感の理由が分かった。
身障者みたいに見た目で分かる障害はDQNでもなければかたわだのなんだと言わないけど、
発達障害みたいなそれは、バカだとかそんなことも出来ない屑だとか平気で言われるってこと。
それに違いはあるかもしれないけど、言っている本人はバカチョンカメラとか言ったりするので。
※別に言葉狩りを肯定している訳じゃないですけど。
628:優しい名無しさん
09/12/09 01:00:51 be/PHvPI
つことで、その人のことは諦めて次に進もうと思う・・・。
>>625
まだ診断書とか見せてないけどアウトかな・・・
発達障害ってのを一部にカミングアウトしてしまった・・・
もうだめだ・・・・・・・。ついでに言うとブラック・・・。
スキルがあろうと今はコミュニケーション能力がないと蛸壷部屋かホームレスという即死の世界だし・・・
つらい・・・
629:優しい名無しさん
09/12/09 01:03:33 be/PHvPI
wikipediaの広汎性発達障害の項の救いようの無さ加減について・・・
何でここだけ犯罪に絡んでる記述がついてるんだよ・・・・・。
生きる望みが失われるぜ。
630:優しい名無しさん
09/12/09 01:10:12 6Kj/h/6P
弁護側は、被告は広汎性発達障害の影響で思い込みが強く事件当時も行動をコントロールしにくい状態にあったと主張している。
ところでSMプレイとかできないと5時限目まで粘るタイプ?
631:優しい名無しさん
09/12/09 01:11:07 75qW/z2D
もう死にたいんだけど・・どうすればいいのだろう・・・
632:優しい名無しさん
09/12/09 01:21:41 6Kj/h/6P
貴様ら雌豚どもが俺の訓練に生き残れたら ...
各人が兵器となり殺戮と悲鳴に絶頂を捧げる快楽の宴が始まる
その日まではアスペるにょんだ!
地球上で最下等のおまんこぼーんだ
いいか貴様らには無機物すら与えられない、初音のこミクルンルンである。
633:優しい名無しさん
09/12/09 01:26:16 be/PHvPI
あー猛威や><;
634:優しい名無しさん
09/12/09 19:49:58 g//5g0LB
>>627
検査自体は大体臨床心理士がやるものなので、医者に紹介してもらえばいい。
というか、診断出した医者に言えば、保険で検査受けられると思うんだが・・・
(自費でやると2万~4万くらいかかるはず)
>身障者みたいに見た目で分かる障害はDQNでもなければかたわだのなんだと言わないけど、
>発達障害みたいなそれは、バカだとかそんなことも出来ない屑だとか平気で言われるってこと。
本当にそうだよな~
自分の身内の場合、五体不満足を引っ張り出してきて
「こんな障害があっても頑張っている人もいるのに!」みたいな言い方するんだが、
ある意味、あの人は最強の障害者なんで、比較の対象にならないよ・・・
635:優しい名無しさん
09/12/09 20:30:34 SYlryiwd
>>627
ここでも名前があがってるウェクスラー式知能検査は?
発達障害がある人はこの検査の分野別の得点にばらつきがあるらしい。
得意分野と不得意分野がわかるよ。
心理士がいる病院や機関で受けれると思う。
636:優しい名無しさん
09/12/09 22:56:18 Y80vm+z9
>>634
こんな障害でも頑張ってる人がいるのに!もっと酷い人がいるのに!
みたいな事をよく言う人がいるけど、それって引き合いに出された
「もっと酷い障害の人」に失礼な話だと思うんだけどなぁ。
637:優しい名無しさん
09/12/10 07:40:50 58mdT5vm
ウェクスラー式知能検査(WAIS)で偏差(div)が16以上あると発達障害、と唱えてる文献あるが、少なくとも日本の発達障害専門家の意見は否定的。
偏差16程度なら定型発達でも普通に出るレベルだから。
じゃ偏差20以上を発達障害にしよう、と一部のWAISマンセー派は言ってるが、専門家に言わせると偏差がどうのこうのという問題ではないらしい。
PDD-NOSかどうかを調べる話からズレるが、WAISの話で「数唱が高くて行列・記号が低かったから、あなたは○○系の職種に向いてます」みたいに具体的に解るからWAIS検査は非常に有用、とか書いてる発達系サイトとかあるが、
このスレを見ている賢明な人達は、PDD-NOSが離職する一番の理由は「職種や能力」ではないことは既にご存知のはず。
離職に追い込まれず就業の状態を保ち続けるためのヒントやアドバイス・治療方針などはWAISでは一切明らかにされない。
以上を踏まえて、WAISを受ける受けないは自己責任で。
あとがき
「(WAIS検査結果が)自分が発達障害であることの唯一の証拠」だからとして必死にWAISにしがみついてるかのような人も意外と居る。
まるでWAIS検査結果用紙を中世ヨーロッパの免罪符のごとく常に持ち歩いてて、ホイホイと(まるで自慢げに)見せびらかしてる風な人も居る。
638:優しい名無しさん
09/12/10 08:38:21 n7Pr55Q0
まあでも、結果の数値だけに捕らわれすぎなければ
WAISは自分をよく知るための一つの手段として良いんじゃないかと思う。
自分は特に検査も受けずに発達障害だと診断されたけど、
いきなり障害だとか言われて一体どうしろというのか・・・
医者が今後の生き方について何かアドバイスしてくれるのだろうか?
色んな手段を使って定型との違いを認識して
どうすればもう少し生きやすくなるのか自分で考えていくしかないと思ってる。
639:優しい名無しさん
09/12/10 08:47:55 Rpp6B82c
得意分野と不得意分野があるよ。
心理士がいる病院や機関で分かると思う。
640:優しい名無しさん
09/12/10 12:32:19 V1aVXUv4
このスレ勉強になるなあ
行くなら心理士がいる病院って覚えておこう
いつも空気読めない発言をして会話をストップさせてしまうんだけど、定型の人ももっとマイペースに自分の発言してくれたら良いのに、っていつも思う。
誰かが話したら必ずそれに相槌コメントしないと、みたいな。
それぞれの考えを言い合えれば良いのに、自分の言葉で話す人って周りにほとんどいない。
641:優しい名無しさん
09/12/10 12:36:18 WsVUC9tq
でもさ。
ワイスやった結果、仮に数唱が劣ってると出たとして、数唱を訓練したり数唱を使わないやり方を工夫しても、コミュニケーション力が上がるとは思えない。
子供ならいざ知らず、充分な社会経験のある大人なら、ワイス程度で判る自分自身の向き不向きにはとっくに気づいて、無意識のうちに「自分流」のやりかたで欠点吸収してるんじゃないか?
その「自分流のやりかた」が、周囲からは「変なやりかたするな」とか「なんで言われた通りにやらないんだ」とか罵倒される原因になってると思うのだが。
そこへ以てワイスで「何々が劣ってます。工夫しましょう」っていわれても、結局何の役にも立たないだろ。
臨床心理士は、アドバイザーじゃない。
患者自身で考えさせ患者自身に結論を出させる。臨床心理士が主体的にアドバイスすることは原則禁じられている。
642:優しい名無しさん
09/12/10 14:17:16 T3K86FaN
>>634,>>635
ありがとー。
>臨床心理士の居る病院
ちょいと調べてみまする。
643:優しい名無しさん
09/12/10 14:33:28 VPb2obf2
ウェクスラーって知能検査なんだから、コミュニケーション力とは関係ないのは
当たり前じゃん?
644:優しい名無しさん
09/12/10 14:53:05 1+Q/VbvK
そうでもなくて、空間認知の低さと人とコミュニケーション力の低さに相関があるらしい。
聴覚短期記憶が低いと、人の話を覚えていられず、約束や仕事ブッチぶっちとかで
人間関係に多大な影響があるとか。。
645:優しい名無しさん
09/12/10 14:55:24 T3K86FaN
これってどうなのかな・・・
昭和大学病院
URLリンク(www10.showa-u.ac.jp)
646:優しい名無しさん
09/12/10 14:56:34 T3K86FaN
>644
メモってないとかなり忘れる、そしてメモしたことも忘れる。
リマインダーがないと死・・・
647:優しい名無しさん
09/12/10 16:05:04 VPb2obf2
>>644
それは初耳。
それって学会とかでは寡占的な説なの?
648:優しい名無しさん
09/12/10 16:47:43 n7Pr55Q0
精神科病院(入院できるとこ)なら大抵心理士がいるはず。
でも外来が午前中だけだったりして不便。
すでに発達障害の診断を受けているなら主治医に検査を受けたい旨を相談してみては?
検査できる所を紹介してくれるるんじゃないかな?
ちなみにWAISは全部やるのに2時間くらいかかる結構面倒な検査です。
649:優しい名無しさん
09/12/10 17:29:40 Pvw85Eck
短期記憶が低いのはADHDの特徴っていうけど
シングルフォーカスと合わさると絶大な破壊力を持つわな。
WAISではPDDよりもADHDのほうが結果に現れやすいそうだよ。
自分も記憶系(作動記憶と処理速度)が1標準偏差下がってる
ディスクレパンシーだったりする。
キッチンタイマーはとても便利
>>647
空間認知が甘いとヒトとヒトの距離感が取れず
結果、言外の意味で嫌がられると愚考します。
近いよキモチワルイんだよ!ってヤツ。
650:優しい名無しさん
09/12/10 18:24:55 1+Q/VbvK
>647
非言語性学習障害ってのがあって、アスペとほぼかぶる症状らしい。
ウィスクの下位項目にぱっちりでるとか。
649さんの言うとおりです。
651:優しい名無しさん
09/12/10 19:08:21 vJw4putt
まったく>>637の言う通り。
652:優しい名無しさん
09/12/10 19:32:46 mX0E/k8k
定型って、発達障害ではない人って認識で合ってる?
調べたけどいまいち分からない
653:優しい名無しさん
09/12/10 22:31:23 Tb91edQl
>空間認知の低さと人とコミュニケーション力の低さに相関がある
これたまに聞くんだけど、なんだか自分は信じがたいんだよなぁ。
自閉の人って空間認知高い人多いんじゃなかったっけ?項目で言ったら積木模様かな。
でも見ての通り空気読めない人多いじゃん。
空間認知はオンチな人が多いとされてる女性の方が、コミュニケーションや空気読みが上手な人多くない?
同じ「空気が読めない」という性質でも、
空気を読もう読もうという意思はしっかりあるが、能力が低いために読み違えてしまうという事と、
空気などを読んだりする才能はもともと持っているが
人間に対してそのスイッチが入らない場合とがあるんじゃないかなぁと思う。
前者がアスペ、後者が通常の高機能自閉と定義すべきかなー…と個人的に考えてみたり。
654:優しい名無しさん
09/12/10 22:34:35 Tb91edQl
あ、でも。
アスペでも空間認知の項目が高く出る人もいるしね。
でも空間認知の項目の高低のいかんを問わず、発達障害者は全般的に空気読みは苦手な訳で。
テストで出る数値以外にも、いろんな要素があるんだろうな。
655:優しい名無しさん
09/12/10 23:18:47 zQCLgbHg
なんか、発達障害の検査=WAIS(WISC)みたいな話になってるが、
性格検査の方は、あんまりやってないのかな?
自分の担当医の場合、ロールシャッハとかP-Fスタディとか性格検査の方がメインだった。
WAISも受けたけど、「知的障害に該当しないか一応調べないといけないので
念のためやりますよ」程度の位置づけ。
言語と動作の差はほとんどなかったけど、診断は下りた。
まあ、この辺は医者の方針の違いなんだろうね。
656:優しい名無しさん
09/12/10 23:22:18 ViF9xeEf
一度バウムテストを受けたが、木と言われてもよくわからなくて
その日の朝にnhkで見たミッフィーに出てきた木を描いたら
「あなたはとても見栄っ張りな人です」とか言われた
657:優しい名無しさん
09/12/10 23:38:20 4EQtPcnr
>人との距離感
それがあるから疎遠と言うか他人行儀にならざるを得ないというか。
元主治医?が、発達障害やってないって言われて紹介された先もダメダメだった・・・
しかも紹介してくれないっぽ
1から主治医を捜し直す・・・うーなんかとっかかりが欲しい。
658:優しい名無しさん
09/12/10 23:49:14 QqDy8uiB
センターでWAIS
病院で初回の宿題としてAQ
病院の心理士さんにベンダーゲシュタルトテスト、バウムテスト、PFスタディ、行動常識テスト
病院に親を連れてって過去話
→診断だったな。
ベンダーゲシュタルトってのが空間認知や処理方法のテストだったよ。
自分は>>655と同様な診断を受けたってことで。
>>653
○:空間認知の低さ→コミュ障害
×:空間認知の低さ⇔コミュ障害
と>>649では愚考しております。
積み木はパート分割の強さ(≒中枢統合の弱さ)で数値が高まるんじゃなかったっけ?
注意事項:まだテストを受けてない人間は正しいテストができなくなるから
下調べはしないこと。
659:優しい名無しさん
09/12/11 01:36:32 2FbmgZC0
はっきり言って家の両親はかなり変わってる。
でもそれなりに社会には適応してる。
母から「私も自分がどっか足りないと思ってる。
検査したら障害って言われるかもね。」と言われた。
で、なんとなく思ったんだが、
昔は今なら発達障害と言われる人、その他軽度の障害者に対して
世間が寛容だったんじゃないだろうか。
今は変り者に厳しい世の中なのかもね。
660:優しい名無しさん
09/12/11 03:32:36 FYakgfU+
つーか空間認識できてないんだろ。自分がどの位置にいるのか脳がわかってない
661:優しい名無しさん
09/12/11 04:49:26 3mgHmHGx
>>660
あるあるw
今日も目的地十数メートルの所まで来てたのに分からなくて
電話して場所を聞いてしまったw
662:優しい名無しさん
09/12/11 04:52:47 3mgHmHGx
>>659
不寛容過ぎますよね、今の世の中は。
ヲタ叩きがその象徴かと。
663:優しい名無しさん
09/12/11 12:26:57 obp0fAHC
>>659
昔は差別とか今よりあからさまだったんじゃないのかな
表面化してるかどうかの違いだけで昔から扱いは厳しかったんじゃないかなあ…
想像だけど
664:優しい名無しさん
09/12/11 17:43:05 2FbmgZC0
でも今って空気を読むこと、周りに合わせることが異常に求められる世の中だと思う。
いじめでも、ちょっとしたきっかけさえあれば誰でも被害者になりうるしね。
個性的な人は生き辛い。
665:優しい名無しさん
09/12/11 22:50:01 8KCSJpgx
>>658
>○:空間認知の低さ→コミュ障害
>×:空間認知の低さ⇔コミュ障害
ごめん、これの違いがよくわからない。
666:優しい名無しさん
09/12/11 22:54:34 uRlyeeW0
>>665
因果関係と相関関係の違い
中学で習っただろ
667:優しい名無しさん
09/12/12 00:22:09 PmQ0z3E9
>>666
ごめん、それでもよく分からない。
具体例をあげてほしいんだけど
空間認知が低いからコミュ障害、という意味ではなく
空間認知が低い人にコミュ障害が多くみられる、という意味かな?
668:優しい名無しさん
09/12/12 00:49:12 Nitmp2D6
「パート分割の強さ(≒中枢統合の弱さ)」とはなんぞや?
積木が一番得意で最高得点だったので、気になる。
669:優しい名無しさん
09/12/12 00:49:32 Nitmp2D6
>>668は>>658でっす。
670:優しい名無しさん
09/12/12 01:02:10 W+IP0qxv
>>665
主張したかったことはこれ”である”(正誤指摘の正を○で示している)
空間認知が低いとコミュ障害の結果がでる
すなわち
空間認知とコミュ障害には、原因結果の関係(→の記号で示される)がある
主張したかったことはこれ”ではない”(正誤指摘の誤を×で示している)
空間認知が低いとコミュ障害の結果がでる
かつ
コミュ障害があると空間認知が低くなる
すなわち
コミュ障害と空間認知は相互に原因結果の関係(相関関係:⇔の記号で示される)がある
中学校の数学で学ぶ論理構造の基本だわな
義務教育課程での数学の本質とは論理思考の習得ですよ。
>>668
「セントラルコヒーレンス」でググれ
話はそれからだ
自閉症の特徴にこれの弱さというのがある。
671:優しい名無しさん
09/12/12 01:59:06 xFClMYTn
>>670
もしかしてリアルでもそんな調子で話されるんですか?
なら苦労してそうですね・・・
中学で習ったことなんて忘れたw
数学大嫌いだしwww
・・っていう奴は世の中に沢山います。
(私は質問した人じゃないよ。念の為)
672:優しい名無しさん
09/12/12 02:11:19 pLD+0Hp8
主治医ってどうやって作ったら(ry
小さくても地元がよいか、それとも大学病院が
良いかってのは一概には言えないんだろうけどねぇ・・・
673:優しい名無しさん
09/12/12 02:32:32 W+IP0qxv
>>671
どーも
世の中には2ch語というのがあってね(以下略
数学(表層的おべんきょう)についてはともかく、
アタマの使い方(本質的おべんきょう)については大事だと思うけどね。
同じ教科を学んでも結果がまったく異なってくるのだから。
674:優しい名無しさん
09/12/12 03:22:36 xFClMYTn
2ちゃん語は勿論分かってますよ。
何が言いたかったかというと、
>>670の内容はもっと噛み砕いて説明しないと解らない人が多いんじゃない?
あと妙な上から目線にモニョります。
わざとそういう書き方してるんなら別にいいけど。
スレ違いなんでこれで去ります。
675:優しい名無しさん
09/12/12 06:32:22 N6UDtIEK
>○:空間認知の低さ→コミュ障害
>空間認知が低いとコミュ障害の結果がでる
これだと、空間認知が低くてもコミュニケーションに問題がない人は存在しないことになるのだが。
ADHD→片付けられないと同じ落とし穴に嵌まってる気がするのだが。
(ADHDで片付けができる人は存在しないことになる・・・実際には片付けに問題のないADHDは多数居る為、これは成り立たない)
676:優しい名無しさん
09/12/12 08:36:20 yDlsP731
> コミュ障害と空間認知は相互に原因結果の関係(相関関係:⇔の記号で示される)がある
原因結果の関係って”因果”関係でしょ。なんで相関関係の記号なの?
677:優しい名無しさん
09/12/12 09:05:22 zqsHJtdX
なんでもいいが同じ空間認知感覚の異常のある(であろう)統合失調症とほぼダブらない件から、
脳内物質の偏りを探して欲しいよなあ。
678:優しい名無しさん
09/12/12 09:33:34 0g40Dv9x
>>674
>>670は自分でヒトとヒトとの距離感がとれないって言ってる人じゃないかw
まあ、そこは流そうよ。
ちょうど、仕事で>>670と同じようなミスやって滅茶苦茶怒られた。
「分かりやすく具体例をあげて、端的に説明しろ」と言われたはずなのに
専門用語交えた原理原則論を長々と語りだしてしまって、課長激怒。
「そんなことは聞いてない!」といわれたことは定型社員の10倍以上だろうな・・・
生半可な知識あってもコミュ力ないと、会社組織でやってくのは本当につらい。
679:優しい名無しさん
09/12/12 09:38:08 0g40Dv9x
>>675
そういえばそうだね。
「コミュ障害がない→空間認知は低くない」が対偶になる。
営業トップクラスの人でガチの方向音痴の人とかいるし
検査結果鵜呑みにして、○○だから××みたいな考えはどうかと思う。
680:優しい名無しさん
09/12/12 10:34:12 zqsHJtdX
方向という概念が出来ていても頭の中で3DMAPを形成できない。
脳における空間イメージが健常者の範囲より物凄く小さいかばらばらのどちらか。
ニューロンが脳内イメージの再現をしている論文があったが、
大きい文字(形)のイメージングを健常者と発達障害者でやったら有意差が出るんじゃねーの?
681:優しい名無しさん
09/12/12 14:34:34 W+1frn/P
3DMAPはできないことは無い、と思うけど
脳内でパーツの組み合わせ(服とかビジュアル面)が無理
実際に組み合わせて、目で見て判断するしかない。
書いてて思ったけど文章でもおなじだ。
脳内で文章まとめられないからパーツで書きだして並び替えしてる。
推敲のレベルを超えてて非常に疲れる。
682:優しい名無しさん
09/12/12 19:51:45 pLD+0Hp8
どこの病院が良いとか言う情報はどこで知ったらいいのかしら・・・。
683:優しい名無しさん
09/12/12 20:06:06 PmQ0z3E9
自分は>>665の質問をした者で>>667と同一です。
>>674氏同様、自分もW+IP0qxvの上から目線な口調にカチンときてたw
「中学校の数学で習うじゃないか」「アタマの使い方なんですよ」とかいちいち言う必要あるのか。
中学生で習うからどうだと言うんだ?
学生時代やった勉強を完ぺきに覚えてる人間ばかりじゃないし、
そんな人間ばかりだったら世の中もっと馬鹿は少ないっての。
で、さらに
考察的には>>675に同じ考えだ。
>空間認知が低いとコミュ障害の結果がでる ならば、
世の中の女性という女性はコミュニケーション下手な奴だらけになるし
空間認知の良い発達障害者は皆コミュニケーション上手だらけになる。
しかし実際は定型女性の方がずっと付き合い上手が多い訳で。
「コミュニケーション下手の人の中に、空間認知の甘さが原因でそうなってる人がいる」ならともかく
「空間認知が甘いとコミュニケーション不全に必ずなる」は間違いだと思う。
他にもいろんな要素があるんだろうな。
684:優しい名無しさん
09/12/12 20:13:26 oKS21X7K
発達障害の病名が欲しいのなら、行けば必ず発達障害にしてくれるラ○ディックがいいんじゃないか?
お布施3マソから5マソ払わなきゃならないが、免罪符(検査結果)つけてくれるし。
自分が本当に発達障害かを知りたいなら、ちゃんとしたところに行こう。
685:優しい名無しさん
09/12/12 20:37:16 cj/EjjZM
明神下と烏山の両方で発達障害じゃないと言われた場合、そのとおりと考えて良いですか?
686:優しい名無しさん
09/12/12 20:55:38 303K5K1Q
>>685
また君か
そのとおりと考えて良い
687:優しい名無しさん
09/12/13 00:30:14 7wR1BkZP
>>682
>どこの病院が良いとか言う情報はどこで知ったらいいのかしら・・・。
まだ、医者を探してる段階かな?
基本的に発達障害者支援センターで医者の紹介はしてくれる。
ただ、その医者の良し悪しまではセンターじゃ分からない。
診断済みADHDのスレで同じような話になってたけど、
とりあえず、1回の問診だけで診断するような所は危ないとは思う。
あとは医者の方針もあるからな~
WAISの結果を重要視したり、親への聞き取りや通知表・母子手帳の記載を重視したり。
このレベルになってくると、素人じゃ良い悪いは分からん。
外れがいやなら大学病院で診断やってる所いくのがいい。
(初診まで半年~1年はざらだけど)
688:優しい名無しさん
09/12/13 01:55:44 IBkeVj1C
中学生の数学では、数理論理学や集合論の基礎はやらないな。
689:優しい名無しさん
09/12/13 02:15:33 xiClEY5n
少し話は飛んでしまうけれど中学校の数学で一般化やるでしょ。
これ、メタ思考を通じて自己対象化・客観視のきっかけにはなると思う。
この障害があって、若いときにこれに気づけないと人格形成上しんどいことになりそう。
690:優しい名無しさん
09/12/13 10:33:14 kOLgDPgw
>>687
ありがとうございます。
今通っているところは、心理検査もしないでいきなりPDDって言われたので、
それと別スレで治験している薬をいきなり出されたんで危ないかもデスね・・・
691:優しい名無しさん
09/12/13 11:57:24 LU1AmPOv
>>689
確かに、発達障害や人格形成の問題には思考法の問題で解決できる部分もあろう。
でも思考法で全てが解決される訳ではないと思う。
例えば、男に強姦されて男性恐怖症になった女性の場合、たった一度犯された事で
思考の部分において「男性の全部がレイプ魔だ」という結論を導き出した訳ではないだろう、
生理的な部分で嫌悪感や拒否感が生まれてしまった訳で。
それを「全ての男性が強姦魔じゃありません」などと言葉で諭した所で治りはしない。
発達障害者で言えば、フラッシュバックなんてのがそうだな。生理的なものだ。
692:優しい名無しさん
09/12/13 19:35:15 b9sWf7L3
>>691
鬱等の二次障害が出てる人には、
アサーションとか認知療法とかも効果あるとは思う。
でも、発達障害の根幹部分まで、思考法で変えるのはちょっと難しい。
結局、診断受けたら後の治療法がないのが現状。
>>690
>別スレで治験している薬をいきなり出されたんで危ないかもデスね・・・
そもそも、NOSに効く薬って何なんだろw
そんなものがあるなら、自分も欲しい。
多分、鬱対策でパキシルあたりを出されてると思うんだけど
その辺の説明がないのも酷いよな~
693:優しい名無しさん
09/12/13 21:10:34 WyfPFfdP
>>691
「これ」って言葉を使ったから混乱が生じたんだな。
これ=自己対象化のことで、思考法で全て解決できるとは思ってないよ。
自己の二重性を持ってない人間が自己対象化を得る為の、気付きのきっかけのひとつってだけ。
>>690
治験中の薬って事か?
それならそうと医師から説明があるはずだけど、どんな薬か興味あるな。
694:優しい名無しさん
09/12/13 22:00:58 ecJ8uiNQ
>>693
オキシトシン・スプレーかな?
695:優しい名無しさん
09/12/13 23:22:29 kOLgDPgw
>>692 >>693
たしか、ストラテラです。
結局処方箋が取り寄せとか、その後の説明を聞いて云々と、
ごたごたがあって飲んでませんが。なお、医者には話してあります。
成人向けで治験って記述を見かけたので・・・。
わたしの見間違い、勘違いなのかもですが。
696:優しい名無しさん
09/12/14 05:39:38 r+nJ/bDk
ストラテラ効くのかなぁ。所詮NRIの類だし。
リタリンやコンサータ等のD2アゴニストの効果が外国でどれぐらいあるのか知りたいところ
697:優しい名無しさん
09/12/14 05:58:22 r+nJ/bDk
あとオキシトシンは補助であって、
顔を覚えられないことの核になってる「パーツくっつけの欠如」を治せるとはいえないんじゃね?
重症者に多少効果はあるかもしれんが
698:優しい名無しさん
09/12/14 10:02:36 W4QyR3zX
D2アゴニストってwwwwww統合失調症かよwwww
リタリンコンサータは非洗濯的に作用するぜwwww
699:優しい名無しさん
09/12/14 10:39:51 r+nJ/bDk
>>698
統失に効くのはアンタゴニストだろ?
メジャー系は超少量処方でアゴニストのような効き目を示すらしいが。
メジャー系の少量処方受けてる奴どれぐらいいるんだろうか
700:優しい名無しさん
09/12/14 17:02:28 9AUjbHQf
>>699
一日分の処方
・不安時
ルーラン2mg/1T(4mgを半分に割ったもの)
・寝る前
セパゾン2mg/1T
フルニトラゼパム2mg/1T
ルーランは聴覚過敏対策で出されてる
外出前や近隣・家の中が騒がしくなってきたら使うけど、毎日服用しないとやっていけない
4mgだと副作用でだるくて動けない
セパゾンはたまに不安時に回すけど、就寝時に飲むと副作用の眠気が上手く働いて早めに入眠できるし効果も持続する
薬の効き方がおかしいから、主治医は薬の処方に苦労するらしい
色々試してきた中で、今の処方が一番合ってると思う
701:優しい名無しさん
09/12/15 00:03:10 MTRFHZGh
皆は働いてるの?おれもう、ハタラクの辛すぎなんだけど・・しんでもいいかな・・
702:優しい名無しさん
09/12/15 18:29:53 tYnSmdTl
一般就労しているが周りがなにもかもアホらしくて怒りがとまらない今日この頃
703:優しい名無しさん
09/12/15 22:17:03 MTRFHZGh
>>702
何故そうおもうの?
どう考えても俺の場合は、発達障害の俺の方が馬鹿だよ。
空気が読めないもの・・・
704:優しい名無しさん
09/12/16 01:05:37 41SdwaSK
自分は>>702も>>703もわかる
705:優しい名無しさん
09/12/16 07:45:27 WucJ0BOZ
>>704に同意
706:優しい名無しさん
09/12/17 18:36:51 7penuFzl
生まれつきの脳の機能障害として認定されてて、
コミュニケーションスキルが足りないのは
自分達の努力だけではどうしても健常と比べて補えないのに、
どうして社会的に何の支援も得られずグレイゾーンの
障害者は放置されてるの?っていう怒りというか疑問ならあるなー
707:優しい名無しさん
09/12/17 18:49:17 2DV2Xfln
定型発達の人の「コミュニケーション」ってつまりは「同調」ってことでいいんだよね?
708:優しい名無しさん
09/12/17 18:50:01 fsFAHujK
>>706
質問なんだが、何の支援もないのかい?
社会はPDDには何の支援もしてくれないの?
仕事してると忙しくてその辺が調べられないんだ・・・
709:優しい名無しさん
09/12/17 23:10:40 9FDUH68G
>>708
そもそも、障害者手帳の区分の中に発達障害ってものがない。
平成16年に発達障害者支援法が成立したけど、
いまのところ、センターの設置とか専門医の育成とか
インフラ整備だけで精一杯の状態。
(医者の紹介くらいしか役に立たない。)
公的支援を受けたければ精神か療育とるしかない。
二次障害の程度によっては精神とれるし、IQ90くらいまで療育出す自治体もある。
なんとか働けるレベルだと本当になにもないよな。
710:優しい名無しさん
09/12/17 23:21:45 7penuFzl
>>708
支援の程度は、その人の置かれてる状況による。
二次障害がなく知的な遅れもないPDD-NOSなら、
発達障害者支援センターで話を聞いてもらえるぐらいしか
社会的支援ってないと思う。
自分は精神障害者枠で働いてないので、就労面でも特に支援なし。
同じPDD-NOSでもその人が二次障害で鬱やら
パニック障害やらも合併していて、
精神障害者保健福祉手帳を取得ていたり、
知的な問題もあって療育手帳を持ってたら少しは違うよね。
711:優しい名無しさん
09/12/17 23:27:25 7penuFzl
>>707
「同調」もそうだけど、その時、その場でふさわしい
行動が自覚的にとれるかとれないか だと個人的に思ってる。
同調してても方向性がトンチンカンだったり余計な一言を
つけくわえてしまったり、表情やちょっとした態度に違和感を
持たれれば、当然周囲から浮いてしまうことになる。
712:優しい名無しさん
09/12/18 00:11:47 qNTYbgQW
発達障害者支援センターも殆話を聞いてくれないのだけど、
この先食い詰めれば、生活保護くらいはくれるのだろうか・・・
相談もできないし、もうしにたい
713:優しい名無しさん
09/12/18 01:25:09 gZuG9d32
空気読めないはまだしもいろいろとマズイことを無意識にやらかす自分が怖くて怖くて仕方がない。
714:優しい名無しさん
09/12/18 04:38:52 ppNo8j7x
支援センターに病院の紹介たのんだら
保健所に行けといわれた。
715:優しい名無しさん
09/12/18 07:34:07 pBXFl2Qm
全国の発達障害者支援センターを統括してる人と話したのだが、
実績あがらない→予算削られる→カネ無いので事業縮小→更に実績が減る→更に予算削られる
負のスパイラルに陥ってるらしい。
就労支援で実績あげるのが難しいことは理解してるようだった。
ならば一部のセンターで実施してる発達支援(検査検診)を全国展開すれば実績あげられるのでは?と話を返したところ
「そうしたいのだがカネがなく、意見書も通らない。発達障害者本人から声を上げてもらうしかない」とのこと。
発達障害者本人から県知事宛に書簡で陳情していただくのが最も助かると言っていた。
発達障害者本人は自分から声出す人が少なく、県レベルでは情報要望は多いが支援要望が薄いと認識されてるらしい。
その結果が「発達障害者情報センター」「発達障害者教育情報センター」の設置で、小さいパイ(予算のこと)に群がる蟻(センター)の数が増えて各センターの取り分が少なくなってる、らしい。
716:優しい名無しさん
09/12/18 08:03:51 Ysjw7vyy
結局のところ、癌は政治行政にあるというところだね。
717:優しい名無しさん
09/12/18 08:09:29 pBXFl2Qm
>>707
>>711
専門用語で「協同(共同)」っていうやつだね。
定型発達者は産まれつき持ってる能力(協同注意または共同注意)で、生後1日目で既に備えている。(臨床実験にて確認されてる:新生児模倣)
自閉系の人たちは、この能力が弱いor欠けている、と考えられている。
産まれた直後から定型発達者とはスペックに大きな溝を開けられて人生をスタートしてるってわけ。
そのぶん、より努力しないとテイケイ発達者に追いつけないってことだな。
718:優しい名無しさん
09/12/18 08:14:24 pBXFl2Qm
>>716
その考えは何も生み出さないんじゃないか?
障害者の権利獲得の歴史を見ても、障害者本人が声を上げて(厚生省の前でデモをしたり)、始めて重い腰が上がった、というケースが殆どだろ。
こっちが何もしなくても、困ってる困ってると言ってるだけで政治や行政が障害者の要望の空気を読んでやってくれたことなんて、おそらく一度もないんじゃないか?
もっとも>>716が議員に立候補して世直しをする、というのなら話は別だが。
719:優しい名無しさん
09/12/18 16:59:10 WRGgXTIP
>>684
ラ○ディックって誰でも発達障害って診断してるのか。
テレビで見たけど、自分のこともアスペルガーって言ってたよね、あの先生w
にしても、もっと安いお布施で免罪符をつけてくれる病院だってたくさんあるだろうに
なんでわざわざお布施が高めのその病院を上げるわけ?
上の方でも話題になっていたけど、関係者が宣伝してるのかと思っちゃうよwww
720:優しい名無しさん
09/12/18 21:43:34 L6KNe28v
>>715
発達障害への支援って難しいのに事業仕分けの対象になってんのかw
発達障害支援の実績をなにをもって実績とするか難しいが、
某PDD専用デイケア施設の場合就労するのが10人中2~3人、
7~8割は3年以内に就労するのが難しいなという印象
手厚く支援しないとダメな分野なんよ
721:優しい名無しさん
09/12/18 22:58:41 LjjaFX+P
>>720
事業仕分けの対象になってるとは一言も書いてないけど、本当?
単に利用者が少ないから規模を縮小しましょう、ときて
すると必然的にカバーの範囲が狭まるから
元から少なかった利用者がさらに減ってしまう、というのをループしてるんだと読めたけど。
検査待ちの身なんだけど、認定されてもやっぱりしんどそうだな。
ぼやっとした違和感に名前がつくだけでも荷が軽くなるだろうけど。
722:優しい名無しさん
09/12/18 23:25:33 L6KNe28v
>>721
民主党の事業仕分け対象にはなってないけど、厚労省からは費用対効果が低いと思われているYO
地方はインターネット窓口相談とかで個別対応するとかすればいいのにね
成人PDD対策は地域間格差がほんとうに激しい
723:優しい名無しさん
09/12/18 23:35:15 LjjaFX+P
>>722
えっじゃあ事業仕分けなんてどこから出てきた話なの?
ちょっと混乱してきた。
それにインターネット相談といっても
いくらPDDとはいえ対面相談の威力には敵わないと思うんだよな。
喋って説明するのは大変だけど、その中に混じるニュアンスは
文字には現れ辛いものだし。
というか、相談される側が文字説明に不便さを感じると思うよ。
724:優しい名無しさん
09/12/18 23:42:45 OueG1T2Q
>>718
会社の研修で「人権問題研修」行かされたんだが
内容の7割近くが部落問題と在日問題だった。
ああいうのは声の大きさに比例するものだなと実感したよ。
彼らのやってることが正しいかどうかは別にして、
声を上げないと何にも変わらんというのは同意。
ただ、自分らの場合、団結して組織で動くことがそもそも難しいわけでw
発達障害者の団体も結構あるけど、胡散臭いところが多いのはご承知の通り。
今のところ、陳情とか法改正のパブコメとか、こまめに意見出すのが精一杯かな。
725:優しい名無しさん
09/12/19 00:12:09 PlizbvH0
>>723
実際、PDDは対面相談じゃないと判断つかねーけどね
せめて道州単位でデイケアやグループホーム併設の拠点があるといいんだけど…
726:優しい名無しさん
09/12/19 00:18:26 mPiT2L85
診断を受けることで支援どころか、
生命保険に新規加入できなくなるとか弊害、勘弁してほしい
727:優しい名無しさん
09/12/19 00:42:40 PlizbvH0
>>726
生命保険会社と要交渉
PDDが健常者よりもハイリスクというデータあんのかゴルァ!と恫喝すれば契約してもらえるよ
728:優しい名無しさん
09/12/19 07:08:26 YiBq72aQ
>>724
その辺は統括も理解してるようだ。
だから、本人から直接県知事へ書簡で陳情書出してと言ってたんだと思う。
センターが陳情書出した人数を把握できれば、センターから県に出す意見書に「本人から○○件陳情書が出ています。」と書ける。
これにより、団結して組織で動いたのと同じ効果が出る、と考えているのだろう。
729:優しい名無しさん
09/12/19 08:26:17 48ZIphrx
厚労省の担当事務官の話しによると、12月1日現在、発達障害関連で事業仕分けの対象になってるものは無い、とのこと。
ただし、企業向けに、発達障害者を雇用したら100マソ出す支援金は、今期限りで延長しない、との話はきてるらしい。
保険は、実名で精神病関係の相談しただけで真っ赤にされるよ。交渉なんかしたら死亡フラグ確定じゃないか?
発達障害は精神病じゃない、なんてリクツが通じるとは思えないし、精神病に関しては一律で死亡リスクで細分化してないし。
どこかに精神病をリスク細分化してる保険ないかなぁ。
730:優しい名無しさん
09/12/19 08:29:58 cQu0BtJK
>>715
発達障害への支援って難しいのに事業仕分けの対象になってんのかw
発達障害支援の実績をなにをもって実績とするか難しいが、
某PDD専用デイケア施設の場合就労するのが10人中2~3人、
7~8割は3年以内に就労するのが難しいなという印象
手厚く支援しないとダメな分野なんよ
731:優しい名無しさん
09/12/19 12:57:59 fpPvbSnv
>>696
>ストラテラ効くのかなぁ。所詮NRIの類だし。
ADHDでストラテラの治験に参加してる人に聞いたが、
衝動性の改善には役だったけど、不注意の方にはあんまり効かなかった、だと
治験スレにも似たようなことが書いてある。
こっちに当てはめると、
衝動性が主要因でコミュ力不足になってる人には効果あるかもしれない。
(反射的に喋りすぎるタイプの人とか)
そもそも、定型とのズレが分からないレベルだと厳しいかも。
いずれにしても、まだまだ先の話だね。
732:優しい名無しさん
09/12/19 18:27:14 nazyAjH9
>>730
もちつけwww
すぐ上に事業仕分けの対象になってるものは無いと書いてあるしw
733:優しい名無しさん
09/12/20 00:34:55 CcYwp71X
しんでもいいかな・・
734:優しい名無しさん
09/12/20 02:14:57 2od1UPIQ
>>733
もちつけっ
735:優しい名無しさん
09/12/20 05:29:45 CcYwp71X
>>734
死にたい気持ちわかるかい?
生きてても楽しくないんだ
736:優しい名無しさん
09/12/20 06:56:46 25ZBzu6k
ニュースでやってたけど
ストラテラ飲んで希死念慮が起きたり突然死する人が居るらしいな。
737:優しい名無しさん
09/12/20 07:01:54 j3T8yTOU
無理矢理牢屋に閉じ込めて嫌味嫌がらせ脅し薬での後遺症と散々な目にあったんだけど
精神科ってのは基本的に塵処理施設だと思ってOK?
生まれた時から嫌な事ばかりしなければ生きてる価値の無い塵として扱われてるけど一生変わらないんだろうねー
人とのかかわりから思い出すのは嫌な記憶しかないし…
しかし皆がそうではないんだろうけど病院関係者って世渡りには長けてるけど理論的に考える能力が欠如してるね
そんな連中に迫害され放題だった私が言うのも負け惜しみっぽいけど
思い返せば一つ一つの嫌な事に対して脳をフル回転させて痛い目を見せてやってれば良かったのかもしれない
自重って結局馬鹿を見るだけなんだよね…今となっては後の祭りだけどさ
738:優しい名無しさん
09/12/20 07:11:00 j3T8yTOU
まぁとりあえず出てきたんだから忘れて来世の為の準備をして行きたい所だけど
唯でさえ嫌な事ばかり思い起こされるのに病院での出来事や後遺症が煩わしいなぁ
全く障害物だらけだ
739:優しい名無しさん
09/12/20 07:21:33 QXYQtBpV
たぶんここでは共感を得られないと思うから
等質等々入院の原因となったと思われる疾病の
スッドレで聞いてくだしい
740:優しい名無しさん
09/12/20 07:21:36 j3T8yTOU
レイプされて自殺する人の気持ちが良く分かるようになった
病院でされた事を思い出すたびに嫌悪感で死にたくなるし…最悪
思考回路を弄って関連付けを解除したり色々やって消し去ろうとしてるのに
ふとした切欠で思い出したりしてそしたら頭から中々離れてくれないから
また思考回路を繋ぎなおして…あー疲れる
741:優しい名無しさん
09/12/20 07:25:51 j3T8yTOU
>>739
広汎性発達障害ってここで良いんじゃないの
まぁ同意なんて期待してないから
私は同意なんかされる事は無いので常に一方通行で良いよ
歩み寄るつもりも無い
ただのストレス発散と気を紛らわせる為に書いてるだけ
742:優しい名無しさん
09/12/20 07:41:38 QXYQtBpV
ああそうですか
コミュニケートする積もりもないならチラシの裏に書いてればいいと思うよ。
743:優しい名無しさん
09/12/20 07:49:11 j3T8yTOU
チラシの裏に書いてるんだよ
見れば分かる事を何で一々聞くのかな
下らない欲を見せ付けるのは不愉快だからやめてくれる
正義感に突き動かされた所でお前の価値は変わったりしないよ
744:優しい名無しさん
09/12/20 09:26:18 5KEuRe8l
>>743
ここはチラシの裏じゃないよ
同じような人が情報を求めていっぱい見てる
そして同じように理屈っぽいし、ルールにこだわりのある人も多い
まあ、この発達障害だと、自分もそうだけどある意味頭が固いから
自分がこうだと思い込んだ事が、正しかろうと間違ってようと絶対になるし
何されたかは知らんが、病院の人もあなたの理論に合わないだけで、
十分理論的だったかもしれないよ?
まあなんだ、とりあえず落ち着け
745:優しい名無しさん
09/12/20 15:34:24 CcYwp71X
生きるのが苦しいのだが、誰か助けてくれる機関はないのかな・・
PDDって障害者雇用の対象にはなってないの?
746:優しい名無しさん
09/12/20 22:28:40 nNsQD09r
>>745
残念だけど、発達障害単独だと障害者雇用の対象にはならない。
最近、精神障害が対象になったので精神の方ならなんとか。
(詳しくは「障害者の雇用の促進等に関する法律」参照)
だけど、ハロワ行くと分かるが精神障害の雇用ってかなり少ない。
使えない人間雇うなら、納付金払った方がいいと考える企業も多いし、
雇用枠は軽度の身体障害者がほとんど持っていく。
というわけで、自分含めて一般枠で働くしかないのが現状。
ただ、PDD-NOSでも就労できている人は結構いる。
自分のスペックと相談しながら、出来る仕事見つけるしかない。
747:優しい名無しさん
09/12/21 00:18:39 RVvFlBvm
>>746
ありがとう。精神障害認定のほうが、まだましなのかな・・・
748:優しい名無しさん
09/12/21 12:07:51 0Q1qGe92
>>747
神奈川県に引っ越せ。神奈川県はPDDがある人にはIQ90で知的障害者手帳発行してくれる。
精神手帳で仕事探すよりずっといい。
749:優しい名無しさん
09/12/22 01:20:55 demLhcCa
>>748
IQ130じゃムリか
750:優しい名無しさん
09/12/22 17:43:48 2DgojYwg
今日医者に会ってきた。
いざ質問されると、細々と困っていたことが
「実はどうでもいいことなんじゃないか?」と思えてきて
頭の中からいろんなものが吹っ飛んでいってしまったよ。
苦痛から遠ざかってしまって、記憶が薄らいでいるのもあるし。
あさって検査受けてくる。鬼が出るか蛇が出るか……。
751:優しい名無しさん
09/12/23 00:06:08 gkTwyAJa
数理情報工学
752:優しい名無しさん
09/12/23 13:53:44 UQVaEQtJ
>>750
前失敗したからメモ取ってから診察うけたり。
そしたらハズレだったww
またメモ作らなきゃな・・・
753:優しい名無しさん
09/12/23 14:34:24 pM329/5l
『いつかきっと』
―うちの息子は悪くない!発達障害の次男をもつママの親バカブログ
URLリンク(lovetwirl.blog68.fc2.com)
754:優しい名無しさん
09/12/23 15:30:49 J0vscGz1
>>753
コメントでも削除されたの?
755:優しい名無しさん
09/12/23 16:16:58 snWGvqrw
広汎性発達障害と診断受けてきました
よく分からなくてググッたけど難しすぎて分かりませんでした
分かりやすく教えてくれる方いませんか?
756:優しい名無しさん
09/12/23 16:33:50 LmhcrdLM
広汎性発達障害(PDD)
超大雑把な話、自閉症系の障害のことだと思いねぇ
(狭義の)自閉症、アスペルガー症候群、その他もろもろまとめてPDD
「自閉症とはなにか」はググってくれ
個人差は大きいから、自分の状況についてDrによく聞いてみるといい。
ちなみにこのスレ、PDD-NOSというPDDのサブカテゴリー?のスレ。
757:優しい名無しさん
09/12/23 17:25:28 412gYRP2
子供が障碍の親のブログってどれもこれもウザイ
758:優しい名無しさん
09/12/23 17:31:06 SBQpbfdu
まあ殴られ蹴られ暴言を吐かれ家の恥じとして育ってきたやつから見ればそうだろう
759:優しい名無しさん
09/12/23 20:26:15 zv6fPS/J
>>756
そういえば、PDDの総合スレってないよね。
アスペのスレは結構あるのに。
>748
療育手帳の要件が緩い自治体の場合、
WAISではなく、田中・ビネー式で知能検査やるところが多い。
田中・ビネー式の場合、人にもよるけどWAIS+10くらいの数値が出る。
(平均が110の知能テストなんで)
だから、WAISでIQ80~90くらいの人が手帳申請しても通るかどうかは分からない。
手帳考えてる人は参考までに。
760:優しい名無しさん
09/12/24 20:24:00 NPXCXyHa
心理検査を受けたんだけど、ちょっと質問させて。
相手の心理士から自己紹介もなし、検査の説明もなしで
とにかくこなすように検査を受けて、
何かおかしいなと思ったんでちょっと調べてみたら、
この手の検査って信頼関係が成り立ってないと
結果がブレるってWikipedia諸々に書いてある・・・。
部屋は寒いわ、心理士の質問は突拍子もないわ(説明なかったから当然)で、
今回の検査結果が信頼に足るのか怪しいと思ったんだが
これって医者に申告した方がいいんだろうか?
それとも心理士の突き放したような態度は演技か何か?
761:優しい名無しさん
09/12/24 20:58:47 2hn2Bw2p
a
762:優しい名無しさん
09/12/24 23:07:04 Y3WA4gh+
>>760
自分もそんな感じだった。
検査のやり方について軽く説明されただけかな。
突き放したと感じるかどうかはそれぞれだと思うけど、
あまり詳しく説明するわけにも行かないし、そんなもんじゃないのかな。
自分的には信頼してるという感覚がよく分からないので、
真摯に応対したというとこだな。
763:優しい名無しさん
09/12/24 23:40:21 NPXCXyHa
>>762
そんなもんなのか・・・
部屋に入って座るなり「木を書け」と言われて、
よく分からんままささっと書いたら「もう終わりですか?」と言われ、
さらに「この木の性別を教えてください」ときたもんで
文字通りポカーンだったんだけど、これ普通?
信頼というか、まぁ初対面の人間に信頼も何もないから
最低限、不愉快にならない対応ならいいんだけど、
上みたいな唐突っぷりと、一番カチンときたのが
「障害かどうか結果を知ってどうしたいんですか?」という質問。
あんたが心理士だろうが、名前も知らん人間に答える義理はねぇよ、と
よっぽど言ってしまおうかと思ったんだ。
自分なりに悩んで理由持ってるに決まってるのに、どうしたいんですかって。
伊達や酔狂でわざわざ時間取ったりなんてしない。
発達障害を疑ってる人間がこんな感想持つの変かもしれないが、
「口のきき方に気をつけろよ」みたいな気分だった。
ああダメだもやもやが止まらん。ちょっと落ち着いてくる。
764:優しい名無しさん
09/12/24 23:57:02 JOGiqSXh
しにたい
765:優しい名無しさん
09/12/25 02:40:12 67k9bec2
>>763
普通じゃない。
かなり感じが悪いと思う・・・
やったのはバウムテストかな?
自分はずっとカウンセリングを受けてる心理士にWAISをやってもらった。
でもちょっと馴れ合った雰囲気でやってしまったので、
それはそれでどうなんだろうと思った。
766:優しい名無しさん
09/12/25 08:37:19 ltKIcPOs
あー、
読んでたらまた思い出して腹立ってきた!
私は心理士に大声出された。
テスト中真面目に答えていたのにイライラされて・・・
(`Д´)←こんな顔で「何故そう思うのかちゃんと分かるように説明して・・・!」だと。
それも何度も。
言葉で説明しても「わからない」を連発されるもんだから
こっちはゼスチャーや絵まで書いたりしたのに、気分悪い。
これって、感覚の違いを説明しろと言われてたんだろうな。
それより心理士!長時間心理テストするってのに
白いブラウスの下に黒のブラつけて透かしてるとは如何なものか!
仕事なめてんの?それとも患者なめてんの?
767:760
09/12/25 17:54:39 b9PEaCbR
>>765
バウムテスト(木1本)
不完全な文章を完全にさせるテスト
サリーとアン課題のようなもの(読解・聞き取り、各2問)
バウムテスト(木・人・家)
の四本立てだった。WAISはなかった。
次に医者に会ったら、苦情申し立てついでに聞いてみるわ。
あるいはケースワーカーの方がいいのかな?
とにかく、家族にも話してみたけど、やっぱり違和感を感じるそうだし。
「むしろ心理士の方が障害ぽくね?」とまで言ってたw
>>766
嫌なこと思い出させてごめんね。
そう、「分からない何かを聞き取って理解しよう」という努力は分かるけど
まるで人間じゃないものを扱うかのような態度だったよ。
こいつに自分の心理状態探られるのすげーいやだな、と思いながらやってた。
何か自分の気持ちを整理できてきた。色々書かせてくれてありがとう。