特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 2at UTU
特定不能の広汎性発達障害/PDD-NOS/非定型自閉症 2 - 暇つぶし2ch302:優しい名無しさん
09/10/02 22:16:25 ccvE9se4
>>300
>発達障害は診断後のケアが難しい
>継続的治療が必要となるのはIQが高く自己分析が可能なタイプの内省的なPDD
>発達障害の診断により自尊心が下がり、診断により社会的不適応が増すタイプ

>こういうのは「苦労しながらでも」学業・仕事はなんとかやってきたけど、ちょっとなんだかな…というタイプ。
>二次障害から発達障害の診断うけたり、リワーク受けたりする人に多い。

ここまでまったくの俺です。
"この層は治療効果が高く、認知行動療法等により劇的に改善する。"
は本当なんでしょうか?そうならすごく助かる。


303:優しい名無しさん
09/10/02 23:51:57 0O5pp4yD
>>299
 同じパターンだノシ

304:優しい名無しさん
09/10/03 01:24:05 9/tRBsTj
>>302
認知行動療法は研究熱心なひとほど治療効果高いよ
自分の考え方を一つ一つ合理的に補正する点検作業を地道にやり、
複雑な思考を要する対人関係を円滑にする一つの原理を探し出す作業を行なう。

分かり易くいえば、自身の認知を合理的なものにしていき、実際に行動してみることで脳内にあるスキーマを整理しながら再構成、PDDの特性にあわせたスキーマのシンプルな運用法を模索していく

これには自分自身という〝謎〟を探究する努力が必要になる。
合理的思考というのは座学でもある程度は獲得できると思うが、PDDの特性にあわせたスキーマの運用法は未だ確立していない。
IQが低い人、論理的思考の訓練がうまくいかない人は、条件づけに基づく
「訓練」=犬の躾レベルからスタートだからなかなかうまくいかない。

305:優しい名無しさん
09/10/03 02:33:25 QiiYAuRi
>288
支援センターのノルマ・・・
自分も専門医に意外にもNOS-PDD診断されたけど、その後の他の病院では「何で診断されたんだろうね?」って感じだった。
それでも切羽詰って支援センター行ったら、
ちょうど成人向け訓練プログラムがあるのよ!って超誘われたけど、
どうもスタッフが扱いやすい状態の人だけ集めてる気がする。
診断があればいいみたいな。
定員少ないのに、参加希望者満たないとか、怪しい。
事業を滞りなくこなすノルマもあるんじゃないかと。

でも診断で、自尊心は下がりまくり。
お世話になるしかないかと思ってる。


306:優しい名無しさん
09/10/03 02:58:22 vIVfizHb
主治医(小さなクリニック運営)に専門機関で検査を受けたいと相談したんだけど難色を示してて、できるなら止めたほうがいいってニュアンスで話をされた
長年の診察を経て、自尊心が低いから判定結果によっては更に駄目になると判断されたのかな

307:優しい名無しさん
09/10/03 04:22:24 Oo6ySnSm
>>300

> この層は治療効果が高く、認知行動療法等により劇的に改善する。



あんた何言ってるの?
改善する=定型
だよ。

もしくは改善した振りだろ。



308:優しい名無しさん
09/10/03 07:18:52 9/tRBsTj
>>305
>どうもスタッフが扱いやすい状態の人だけ

>>300にヒント出ているけど、他害しないリスクの少ない理性的な人ばかりを集めるよ
医師がみて(ノ∀`)アチャーこれがダメだというのは弾かれる。

>>307
認知行動療法で改善する=定型と主張する人もいる。
わざわざ2chのメンヘル板のPDD-NOSスレを覗くような人は「定型」なんじゃねーか

309:優しい名無しさん
09/10/03 07:29:35 bTalL/JO
>>300
激的に治る「発達障害向けの治療法」なんてものは、まだ確立されていないはずです。

実は、激的に治る「療育」も確立されていないのですよ。
どれもまだ「仮説」や「試行錯誤」の状態なんです。
また、療育のその後の追跡調査というのも、あまり行われていないのが実態です。

その時に治ったように見えて
有名発達障害専門家の発達障害講習会や書籍などで
「私どもの療育でよくなったお子さん」のように披露された子供達の中には
成長後、療育されていた時期のことを恨むようになって暴れたり
自傷をする子になってしまった子がいるんですよ。

また、あなたは
「医学的には発達障害じゃないけれど、発達障害向けの治療法が効果を上げそうな人なら 診断して治療の対象にしてあげる」
なんて書いていますけど。

発達障害じゃない人を、発達障害に診断して治療対象にして
「この人は、私達の発達障害向けの治療法でよくなりました」
という広告塔にさせるということも可能になりますよ。

広告塔を信じて、発達障害の子供を持つ親がたくさん殺到することでしょう。
もしも、その発達障害向けの治療法が、害の大きい治療法だった場合
恐ろしいことになりませんか?

310:優しい名無しさん
09/10/03 07:35:34 V17zg2fO
支援センターの件で疑問があるのだが。

>>288
>私は発達障害者センターでは最初、アスペルガー症候群だって言われて
>アスペだから、できないことが多いのは当然とか
>アスペルガーとしての自覚をもって、障害者としての福祉を受けないと
>いけないようなことをたくさん言われたんだよね。

>>288をアスペルガー症候群だって言ったのは、センター職員かい?
医師じゃないのに診断していいのかよ!

こう書くのは俺も同じ経験があって、障害者職業センターで、ただの職員に「おまえはアスペルガー症候群だ」と断定された。
専門医(小児精神学界所属の専門経験10年以上、大学病院教授級)に別の確定告知受けた後だったし、診断書も持ってたから、後日センターに診断書を持ってった。
すると「これは昔のだから。昔の診断は誤診が多かったから。今のアナタはアスペルガーで間違いない」みたいなこと言われたから、医師免許を持ってないことを再度確認して警察に被害届だしてきたよ。

こういうバカ職員も少なからず居るだろうから、検査「だけ」受けてあとは無視するとか、かしこく利用しようぜ。

311:優しい名無しさん
09/10/03 07:38:39 bTalL/JO
説明不足だったので追記します。

>成長後、療育されていた時期のことを恨むようになって暴れたり
>自傷をする子になってしまった子

これは有名専門家の追跡調査ではなく、自閉児を持つ親の告発です。

312:優しい名無しさん
09/10/03 07:43:25 sSGMX3Yj
言語性IQが平均より高く論理的思考に優れている場合は認知行動療法のようなアプローチは適応を良くする方向に作用するね
しかしだからといって「劇的に」改善するわけではない

1劇的に=短期間に直線的に
2劇的に=以前とくらべて格段に

2の意味ならありえるかもしれないが

313:優しい名無しさん
09/10/03 07:46:24 V17zg2fO
>>305
>それでも切羽詰って支援センター行ったら、
>ちょうど成人向け訓練プログラムがあるのよ!って超誘われたけど、
>どうもスタッフが扱いやすい状態の人だけ集めてる気がする。
>診断があればいいみたいな。
発達障害者向け訓練プログラムは、最初に草案作った段階でとんでもないミスを犯してるので、全くダメなものになってる。
PDDは、何はともあれコミュ力を鍛えなきゃならんのに、コミュを遮断するようなやりかたなんだぜ。
箱庭内で職員の命令どおりにだけやって、自由なコミュは一切禁止。
メアドひとつ交換しちゃいけない。
はっきり言う。こんなの、実社会で自立するのに何の役にも立たん。
社会で孤立して精神病んで、精神科医の世話になるのが関の山。。。ってそれじゃ今と同じ。


314:優しい名無しさん
09/10/03 07:47:01 9/tRBsTj
>>309
劇的に改善するための絞り込み条件として
「苦労しながらでも」学業・仕事はなんとかやってきたけど…」という条件がついている。
そういう層は、子ども時代の療育は必要としない。

子どもの段階で療育を必要とする層=医師がみて(ノ∀`)アチャーと思う層だが、
この層への効果的なアプローチは残念ながら確立されていない。

療育の追跡調査だが、結果は芳しくないと推察される。
成人向けプログラムを受ける人のなかには、子ども時代から療育を受けた人もいるのだが、
なかなか成人向けの治療アプローチが功を奏してないようだ。

成人向けのアプローチが効果的な人はPDDのなかでも上澄みと考えられる。
費用対効果が望める層から、優先的に治療しましょうねというのが医療の現実。
医学的には発達障害じゃないかもしれないけど…精神的二次障害もあるし
社会性で困難が見受けられるのだから、発達障害向けの治療対象にしますというのは
アリなんじゃないか?
脳科学的には発達障害の根拠は薄いが、精神医学的に発達障害と
診断したほうがあてはまりがいいよねーという事例はゴロゴロあるように思える。

315:優しい名無しさん
09/10/03 07:54:21 V17zg2fO
>>309
>>311
心配するな。
有名専門家も同じ意見言ってるやつ、ちゃんといるから。

有名発達障害専門家の発達障害講習会や書籍などで顔バレ名前バレしてる子供の場合は、予後が悪くなったら一切報道しなくなるだけ(情報シャットアウト)。
隠すという意図より「売れない」「圧力がかかる」として取り上げなくなる。(各方面で確認済み)


316:優しい名無しさん
09/10/03 08:24:03 bTalL/JO
>>314が言ってるような
「苦労しながらでも学業・仕事はなんとかやってきたけど…」
という劇的に治るタイプには、発達障害に診断しないで
非定型うつ病のような診断にして、認知療法をすれば良いのではないですか?
非定型うつ病なら、劇的に治る→寛解する症状なので。

なぜ、医学では発達障害にならない人達のことまで、医学を無視して
に「脳の障害」「一生治らない障害」という定義である発達障害の
レッテルを貼らなくてはいけないんでしょうか?

発達障害のレッテルを貼られたせいでより悪くなる人達がいるという話を
意図的に無視していませんか?

医学では発達障害にならない人達を発達障害にする歪みや
発達障害専門家のおごりや越権だと思います。

317:優しい名無しさん
09/10/03 08:40:49 V17zg2fO
>>314
おおむね同意。

>医学的には発達障害じゃないかもしれないけど…精神的二次障害もあるし
>社会性で困難が見受けられるのだから、発達障害向けの治療対象にしますというのは
>アリなんじゃないか?
>脳科学的には発達障害の根拠は薄いが、精神医学的に発達障害と
>診断したほうがあてはまりがいいよねーという事例はゴロゴロあるように思える。

もうすでにゴロゴロと発達障害診断されてると思われw
社会でつまづき困ったことがあったらPDD、特徴がなければNOS付ける、とか、普通に行われてるでそ。


318:優しい名無しさん
09/10/03 08:50:57 V17zg2fO
>>316
そのとおり。
だから、発達障害専門以外の、一般的な成人向け精神科医は、そのような患者に発達障害とは付けず、うつ病などの診断をつけて対処する。
医学が押し付けてるという側面もある。発達障害専門医に行ったら何でもかんでも発達障害にされるとか。
しかし、それより遥かに大きいのは

患者が欲しがるんだよね。発達障害というレッテルを。


319:優しい名無しさん
09/10/03 09:15:56 bTalL/JO
>>318
発達障害に診断されたら生きやすくなるはずというファンタジーを信じて
自分を発達障害に診断してくれる病院を探して渡り歩く患者の話は
発達障害界では本当に良く聞きますね。

診断されて苦しむ人も多くいる話とか、悪質な発達障害専門家もいるらしい話や
害のある療育をされることがあるという情報もきちんと取り入れて
発達障害者になりたがる人の一部でも考え直す人が出てくるといいのですが。

ただ、大人が自分を発達障害者だと疑って自分から診断を受けて
過剰診断被害に遭うのは、その人の「自己責任」でもあるんですよね。

可哀想だなと思うのは、どうみても発達障害ではなさそうなのに
周りから発達障害にされてしまった人ですね。
発達障害に診断されなかったら、この人はここまでおかしくはならなかったんだろうな
と思う人が時々いるので。

子供は可哀想ですよね。
今の時代だと、ちょっと変な子はすぐ発達障害を疑われるので。


320:優しい名無しさん
09/10/03 09:46:30 V17zg2fO
>>319
同意同意。
自己責任て言えば自己責任だが。
周りの人や他の人に迷惑かかってる自覚がないんだよな。

宗教を盲信してる人と同じだね。
新興宗教が創作したファンタジーにのめり込み、被害にあうのは自己責任。
周りの人や他の人に迷惑かけてる自覚がない。


子供に関しては激しく同意。


321:優しい名無しさん
09/10/03 09:56:25 LZ6EIbiu
ID:24kvIrUrみたいにファンタジーを信じていたのに発達障害専門医に
自分の望む診断名と違う診断名を下された人も可哀想だよな


411 :優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:05:06 ID:24kvIrUr
400はアスペに診断されて良かったんだねw おめでとう。
デイケアとか支援とかも受けてるんだろうねw

仕事もなんとかしていて友達や恋人もいる人間を
「アスペは素晴らしい個性や芸術センスがあるんですよ」などと妄言を吐いて
アスペに診断して、障害者として生きるよう薦めてくる専門家もいるんだよ。

アスペ診断なんて原因対策にもなりゃしない。

自分はのちに発達障害専門じゃない医者に診てもらって
アスペ診断を否定してもらったよ。


413 :優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:12:39 ID:24kvIrUr
診断受けてよかったって人は、410みたいなことを良く言うよな。
発達障害の勉強をして、障害者としての自覚をもって
*ミラーニューロンが定型と違うから、自分はダメなんだ。納得できた!
*自分が友達ができないのは、SAMの欠陥のせいだ
*アスペルガーに診断されたおかげで自分の欠点がわかった
どんどん発達障害理論に取り込まれていくんだろうな。


419 :優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:34:24 ID:24kvIrUr
>>417
それでいいよ。
アスペを受け入れて、発達障害者として生きるくらいなら、○んだほうがマシだと思った。
それくらい嫌だったんだ。

322:優しい名無しさん
09/10/03 10:17:22 LZ6EIbiu
何が可哀想って、アスペ診断を否定してもらった後でも
診断された呪縛から逃れられず、発達障害スレに入り浸って
自分が被害者だと叫び続けずにはいられないところ

誤診だったのなら、発達障害から離れて心穏やかに生きたらいいのに



416 :優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:25:52 ID:24kvIrUr
発達障害専門医からアスペに誤診された被害者の立場で
アスペスレを見て悪いか?

こういう立場だからこそ
定型は相手の心がわかる、アスペは相手の心がわからない等の理論が
デタラメだなっていえるし。

実際は定型でも人の心がわかるもんじゃないし
アスペに診断されてしまうような人間でも
ものすごく人間観察力が鋭い人もいる。

323:優しい名無しさん
09/10/03 10:31:24 V17zg2fO
>>322
誤診による心のダメージは相当深い。
発達障害に限らない話だが。

ましてそれが一生治らない「諦め」が必要な病名への誤診だったら・・・怨むだろうな。

ex.(以下はフィクションです)
ガン告知された。「余命あと2年です」
あと2年しか生きられないのだからと、自分の好きなように生きることに決める。
会社を辞め、蓄えを全部吐き出し、自由気ままに生きることにした。
その後、ふと別の病院にかかったら
「ガン?そんなものどこにもないよ。余命?そんなこと心配いらん」
俺の人生を返せぇ~~~~(怨)!!!


324:優しい名無しさん
09/10/03 15:31:11 6066fgfz
NOSって基本は本人が希望する場合に診断するもんじゃないの?

325:優しい名無しさん
09/10/03 15:34:52 TINMq6X+
>>324
日本語でおk

326:優しい名無しさん
09/10/03 15:35:24 UN0wBEPh
ADHDを疑って発達障害検査を受けたらASだといわれて、欝になって
発達障害専門じゃない医者に診てもらった人間が通りますよー。

発達障害専門じゃない医者から聞いた話だけど
ボーダーや自己愛気味な奥さんと人間関係に消極的な気の弱い夫の組み合わせだと
ボーダーor自己愛気味の奥さんが夫に
「あなたって頭おかしいから絶対アスペよ。診断を受けたら?」
「あなたが診断を受けてくれないと私が困るんだけど」と薦められることがあるそうです。

ASは人の心がわからないコミュニケーションの障害だとか
プライドが高く自分が間違っていても謝れないとか、色々書かれていますね。
その定義に反発して受け入れられないでいると
「あなたは発達障害者だから自分のことを反省できないんですね」
と「定義を信じないあなたが間違っている」という方向に仕向けることができます。
それらの定義を信じて受け入れると
「障害を受容できるようになったとは立派です。成長しましたね」のように
発達障害専門家から誉められるけれど、自尊心はズタズタになります。

ちなみに自分は特定不能の広汎性発達障害には一応当てはまるそうです。
この診断名は、人間関係や進路につまづいたことのある人をほおりこんでるだけの
当てはめようとすれば多くの人に当てはまってしまうような診断名だそうなので
今は淡々と受け止めています。

>>323
一流大学の難関学部の学生だったのに
スクールカウンセラーにあなたはアスペだと言われたのがきっかけで悩んでしまって
自分にはこの進路は向いていないんだと思い込んで退学した人を知ってます。

327:優しい名無しさん
09/10/03 15:58:09 TINMq6X+
>発達障害専門じゃない医者から聞いた話だけど
>ボーダーや自己愛気味な奥さんと人間関係に消極的な気の弱い夫の組み合わせだと
>ボーダーor自己愛気味の奥さんが夫に
>「あなたって頭おかしいから絶対アスペよ。診断を受けたら?」
>「あなたが診断を受けてくれないと私が困るんだけど」と薦められることがあるそうです。
ああ、その話聞いたことある。タゲをアスペにしたがるって。
自尊心に不具合のある人(ボーダーor自己愛)は、発達障害、特にADD・ADHDになりたがるってのも聞いたことある。


次の行
>ASは人の心がわからないコミュニケーションの障害だとか
から
>発達障害専門家から誉められるけれど、自尊心はズタズタになります。
までが、どこにかかってるのかわからず、意味が汲み取れません。すまぬ。
・ボダ妻が気の弱い夫を仕向ける話の続き?
・ASの人に向けた一般論?
・それとも、全く別の話?(AS定型関係なく、誰かの自尊心を砕く方法?)


328:優しい名無しさん
09/10/03 16:17:05 LZ6EIbiu
>>326
アスペルガーは受け入れられなくて欝になったのに
特定不能の広汎性発達障害は受け入れられるんだね

もし発達障害専門医にアスペルガーじゃなくてADHDと
診断されていたら、素直に受け入れていたのかな?

329:優しい名無しさん
09/10/03 16:21:14 UN0wBEPh
>>327
すいません、文章ヘタで。
ボダ妻+気の弱い夫の話ともつながっているんですが
自分の体験や周りの話を総合したASの人に向けた一般論のつもりでした。

診断を受け入れないと「間違っている」「おかしい」と言われ、
受け入れると、発達障害支援家や、知り合いになった発達障害者から
「立派」「頑張ってる」「成長しましたね」「私達は仲間ですね♪」と
誉められたり懐かれたりするんだけど
「自分の心や頭がおかしい」「自分は障害者で劣っている」
という考えに引き寄せられてしまい、大変なことになることを書きました。

心が完全に健全な時なら、自分を「あなたはアスペだから、劣っているのよ~」
のようなことを決め付ける人の馬鹿馬鹿しさに釣られたりしないんでしょうが
自分に弱みがある時は「そうかも」と思ってしまいやすいんですよね。

診断の素晴らしさや支援の薦めが書かれた本やサイトはたくさんあって
そういう番組も良く作られるようになったけれど
安易な発達障害診断に疑問を投げかけたり警告を出すような本やサイトは
あんまりありませんね。

たまにそういうことが書かれているブログがあっても
療育の悪口を言うなとか、傷つきましたとかの親や発達障害者からの反発で
コメント欄が炎上していたりします。



330:優しい名無しさん
09/10/03 16:23:31 6066fgfz
長いレスは疲れるからやめてけれ

331:優しい名無しさん
09/10/03 16:28:19 TINMq6X+
>>329
瞬速レスサンクス。
文末の7行、炎のごとく同意


全く話は変わるが、今日はクオリティ低いやつが湧いてるようだね。

332:優しい名無しさん
09/10/03 16:48:56 6066fgfz
クオリティwww

333:優しい名無しさん
09/10/03 17:19:46 zm6WYiLK
うちの主治医は、自閉症スペクトラムの概念を使っていますよ。
主治医曰く、個人ごとに特性が違うから、生き方も違ってくるとのこと。

334:優しい名無しさん
09/10/03 17:40:56 6066fgfz
ハンス・アスペルガーが記述した症例を現代にあてはめると皆PDD-NOSになるとの言説もある
症例が少ない頃にはカテゴリーだと考えられていたものが症例が増えるにつれてそれは単に個人差をみているだけと考えられるようになったということだ
DSMも(そしておそらく)ICDもその方向で改訂が進んでいると思われ

335:優しい名無しさん
09/10/03 18:28:20 9/tRBsTj
>>316
「今までなんとかやってきた人」は必ずしも抑うつになるとは限らない。
非定型うつ病という診断は、原因が本人の生来の性質による社会的不適応である以上、不適切な診断となる。

成人向け発達障害のプログラムは、社会的に困っている人が対象。
医学的にはPDDだけど、本人がガチアスペすぎて自覚ゼロという場合は、
治療の対象にならないんだよね。(成人の場合は)
画像診断やWAISといったのは補助であって、診断は医師が社会的文脈に照らして社会的観点から行なうのが実態だろう。

同じ人が失職中に診断を受けるか就労中に診断を受けるかで結果がちがうというのは考えられる。

336:優しい名無しさん
09/10/03 18:45:46 kKIQ4h6b
ID:9/tRBsTj

>>314
成人向けのアプローチが効果的な人はPDDのなかでも上澄みと考えられる。
費用対効果が望める層から、優先的に治療しましょうねというのが医療の現実。
>>314
医学的には発達障害じゃないかもしれないけど…精神的二次障害もあるし
社会性で困難が見受けられるのだから、発達障害向けの治療対象にしますというのは
アリなんじゃないか?
>>335
成人向け発達障害のプログラムは、社会的に困っている人が対象。

発達障害者成人向けのアプローチ(プログラム)は、社会的に困ってる定型と、ごく軽いPDDにしか有効ではない、ということか(´・ω・`)
それじゃ、二次障害ない発達障害でクリニック通ってる人は、全くの無駄ってことだね。


337:優しい名無しさん
09/10/03 19:13:31 9/tRBsTj
無駄じゃないかもしれないけど、ケアの対象は本人じゃなくて周囲の家族になるケース多し
通うメリットとして年金とか手帳とか色々な社会的援助がある

2chで筋だった書き込みができるのならば、上澄みの可能性はある。
上澄みじゃなければ上澄みにはなれないかもしれないが、今よりかは幾分かマシになる。
数年感プログラムに通うという努力をすれば、少しはマシになる。
別に就労に結びつかなくたっていいんだよ。
上澄みの人だって就労しても治療継続しないといけないんだし

338:優しい名無しさん
09/10/03 20:12:30 Yt0upuzS
定型を発達障害者に診断するという暴挙をして、
認知療法のような定型発達者向けの指導をして
「成人発達障害者用のケアで劇的に良くなりました」というアピールに使う。

発達障害者に診断された定型が苦しんで自殺したり、予後が悪くなった時は切り捨て。

本当の成人ガチアスペは、手におえない、治せないと切り捨て。

ID:9/tRBsTj が書いてるレス(>>337>>335>>314 ID違うが>>300もそうかな?)
って、そういうことですよね。

あと、定型を発達障害に診断して障害者手帳や障害年金を与えるのって、
不正じゃないのですか?
ニュースで障害者じゃない人間を障害者に診断して障害年金受け取らせてた医者が
逮捕されたのを見たことがあるんですが。

339:優しい名無しさん
09/10/03 22:00:12 mj5i6rS3
338はここでなにを訴えてるの?

340:優しい名無しさん
09/10/03 23:16:53 9/tRBsTj
医学的にPDDでない=WAISや画像診断で客観的に証明できないという意味なんだが…
医師も「あなたはPDDだと思います」という主観で診断書かくでしょ?

>>338
>本当の成人ガチアスペは、手におえない、治せないと切り捨て。

これはしょうがないんだよ… 本人の同意がないと治療継続できないし

341:優しい名無しさん
09/10/04 05:57:18 Eowu6lI6
佐○木や加○、山○のしている発達障害診断は犯罪だろ?

342:優しい名無しさん
09/10/04 07:18:49 y6vbiLN/
>医学的にPDDでない=WAISや画像診断で客観的に証明できないという意味なんだが…
医師も「あなたはPDDだと思います」という主観で診断書かくでしょ?

だからなんなの?

343:優しい名無しさん
09/10/04 09:50:34 8omFlfkZ
リタリンはある薬と同時処方するとアスペにも効くらしいんだよね。
北の国の発達障害が専門の大学教授が言ってた。
しかもリタリンは成人でも1~数㍉㌘と、ごく少量でいいらしい。

リタリン規制がアスペ対処に及ぼした影響が語られることはないだろうが、小さくなかったのかもな。


344:優しい名無しさん
09/10/04 11:53:49 4Qg0Xjvx
>>343

> リタリンはある薬と同時処方するとアスペにも効くらしいんだよね。


この場合の効くとはどういう意味?
どんな薬を飲もうが根本的には何も変わらないものなんだけど。

345:優しい名無しさん
09/10/04 12:24:08 9bc9yReQ
ざわわ、ざわわ、ざわわ~(´ー`)

346:優しい名無しさん
09/10/04 12:40:47 8omFlfkZ
>>344
おれも北の国の発達障害が専門の大学教授から聞いただけなので。
表面的にアスペルガー症候群の特徴が消えるらしい。
一緒に処方する薬、何てったっけなぁ?

347:優しい名無しさん
09/10/04 12:59:32 0qNpgdKP
完治せずとも、対処療法が出来るだけで十分なメリットだろう

348:優しい名無しさん
09/10/04 19:06:56 EwsxCoYs
知り合いだったアスペ、リタリンとリスパダール処方されてたけど改善されなかった
今頃どうしてるのかなあ…

349:優しい名無しさん
09/10/04 19:52:48 d64CUWbw
ID:BBlGM/d1
ID:bTalL/JO
ID:UN0wBEPh
ID:Yt0upuzS

350:優しい名無しさん
09/10/04 19:55:26 SZGF3shp
                        ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
              ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                   ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
             ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
              ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                  ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
          トレネエヨ
     ヘ( `Д)ノウワァァァン
   ≡ ( ┐ノ
  :。;  /


351:優しい名無しさん
09/10/04 19:59:35 8omFlfkZ
リスパダールじゃない。
何てったっけなぁ。
ニクソンじゃなくて、、、何か偉い提督のような名前の薬だったんだよなぁ。


352:優しい名無しさん
09/10/04 20:04:34 SZGF3shp
    ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、   パカッ
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

353:優しい名無しさん
09/10/04 23:12:07 EwsxCoYs
>>352
和んだ

354:検査予定
09/10/05 01:17:27 hmolRaM7
うつ病の為に通っていた精神科の医師から「あなたはPDDの可能性が非常に高いが ACの要素も高いので診断はできない」と言われました。

自分は(先天的)PDDなのか (後天的)ACなのか考えてるうちに ワケわからなくなりました…

先天的欠損か後天的欠陥かで今後の生き方考え方も変わってくると思うのです。

大人の診断はやはり難しいのでしょうか?
ましてやACの気質があれば尚更orz

ちなみに 自己診断のAQでは43点でした。


355:優しい名無しさん
09/10/05 01:44:09 Fj8PMkuh
>>354
診断は難しいのかもしれないけど、成人向け治療アプローチが有効と判断されたら診断判定もらえるでしょう。
ACの要素がPDDの二次障害と考えた方がいいかもしれません。

一つ言っておきたい事は、先天的PDDだと判定されても、治療しだいでその後の生き方は変わるということです。


356:優しい名無しさん
09/10/05 07:17:33 msgl2AUu
PDDと人格障害は近接しているので区別がむずかしい場合があります
現在困っていることがPDDとして診断することで軽減するなら診断の意味はあると思いますが

>先天的PDDだと判定されても、治療しだいでその後の生き方は変わる

と断定することは誤りです

357:優しい名無しさん
09/10/05 08:02:13 Ivg8fMUi
>>354
>先天的欠損か後天的欠陥かで今後の生き方考え方も変わってくると思うのです。
変わるものもある。が、先天、後天で、そこまで変わると断定はできないと思う。
後天のものでも一度疾患を持ったら二度と治らないものもある。

専門家じゃないから、詳しいことは解らんけど。
細かいツッコミだが、ACが後天?? 遺伝子的な問題が無いだけで、生まれたときから曝され続けるわけだから先天と何ら変わらないと思うが。
またACは、治らないと言い切って構わないほど「治りにくい」。だからこそACの親子連鎖が延々と続く。
だからこそ、発達障害で有名な専門家の何人かが、ACも発達障害と同列に扱うべき、と主張してるわけだし。


358:優しい名無しさん
09/10/05 10:18:03 In8PpoOj
聞いた話だけど日本の機能不全家庭が8,9割らしいね。
世の中ACだらけで酷いと人格障害枠、そしてPDD者もAC持ちがほとんど。
気づいているかは別として。

PDD含みの場合、先天由来/後天由来の症状が混在して分化も難しくなってるけど
対処できる人間は対処できる範囲でやってきましょう。てだけのことではないだろうか。

359:優しい名無しさん
09/10/05 17:37:52 USzprt1J
>聞いた話だけど日本の機能不全家庭が8,9割らしいね。

それは日本の人間関係特に家族関係が欧米標準からするとかなり依存的なために、機能不全に見えるということをさらに極端に言ったにすぎません。
しかし、それが悪いことというわけでもありません。

360:優しい名無しさん
09/10/05 23:50:08 hmolRaM7
>>355 356 357 358 359

ACって治りにくい疾患なんですか…orz
ACでコミュニケーション不全の場合はスパルタ方式にでもしたら なんとかなると思っていた 自分は浅はかすぎました

どちらかに こだわらず両者の特徴を把握して 努力(対策)していってみたいと思います。

レスありがとうございました。


361:優しい名無しさん
09/10/05 23:52:50 +Qp4A+Y6
     γ'"´`"''ヽ
      /   ●  l
    /⌒)  Oo ミ
    ヽl'l  wwWW
      ノ     ヽ
     l  ,---  ヽ
     l  ヽ)ヽヽヾヽ
     ヽ   ヽヽヾヽヽ
      ヽ   ヽヾヽヽヽ
       ヽ   ヽヽヾヽヽ
        ヽ   ヽヽヽ 三三三三三∑
         丶、_ヽヾヽ
          (((( ))))

362:優しい名無しさん
09/10/06 00:07:25 v/yaFscK
PDDよりACの方が厄介だったり…
PDDは諦めがついて努力できるが…

363:優しい名無しさん
09/10/06 04:37:10 5bUkUu5h
PDDはなまじIQが高かったり、気付かずに有名企業に入れちゃったりするから
診断後の人生がある意味ものすごく辛い。

例)電通でもがきながら10年勤務→ついに耐えられず退社し障害者手帳取得
→ハロワなどで再就職活動
→「あなたみたいな職歴の方向けの障害者雇用枠や特例子会社はありません」
→単純作業、軽事務補助に進路変更→「あなたみたいな経歴をお持ちの方じゃ
うちでは意欲保てませんし、使いづらいですから、よそをあたってはいかが
ですか?」

・・・行き場がない。

364:優しい名無しさん
09/10/06 08:18:11 fZqTtOqn
IQ142(WAIS3)で業界1位の企業に入社した(←すぐ辞めた)俺

PDDの診断を貰っていても、
職歴見て"甘えですか?"と思われ、
世間の風は非常に冷たいのが現状

>363氏の例)に思いっきり該当

365:優しい名無しさん
09/10/06 10:53:19 JRLBogzU
似たようなパターンの人いるなw
幸い、今は小さな会社でのんびり仕事やっています。

IQの低い自閉症の人や知的障害者よりIQの高い発達障害者の方が、
日本においては生き難いという話よく聞くね。

366:優しい名無しさん
09/10/06 18:28:06 qP0yu2Dh
>>364

で、無職なの?

367:優しい名無しさん
09/10/06 18:32:27 v/yaFscK
最近は、高度な専門職で障害者雇用あるけどね

368:優しい名無しさん
09/10/06 19:33:58 fZqTtOqn
>>366
俺↓
スレリンク(utu板:225番)

369:優しい名無しさん
09/10/06 20:02:52 qP0yu2Dh
オレも東大院卒で全体知能は平均の上だけど生活保護スレスレの生活だ
ま、腐らずにやっていくしかない

370:優しい名無しさん
09/10/06 23:47:07 J1zhltVR
電通並みの大手は入社試験で面接4回以上あってコミュ力も念入りに確認されそう。どうやって突破したの??

371:368
09/10/07 02:24:19 JAdR19pM
>>370
俺の場合、まず学校(教授)推薦があって、、、
面接は2回だった、たぶん推薦がモノを言ったかもね。
試験は英語での面接&IQテストみたいなのと一般常識のテスト・論文

俺の場合はコミュ能力よりも"愛想がいい"ってよく言われるからそちらが評価されたのかも?
あとテスト類の成績は良かったと入社後聞いた。



372:優しい名無しさん
09/10/07 15:47:43 yJ5LVaJT
俺の場合は教育委員会→試用期間で免職…orz
なまじ誇りを持ってやってた仕事なだけに次の仕事を見つけるのが辛い…

373:優しい名無しさん
09/10/07 23:53:28 JHE7iANj
自分の仕事のみしている分には優秀でも管理する仕事になるとてんでダメというタイプ、
結構いる気がする

374:優しい名無しさん
09/10/08 07:19:02 L+BubmyI
>>373
それは「障害」じゃないだろ

375:優しい名無しさん
09/10/08 08:59:56 wuMPFlZ+
いや、アスペとかにはいるよ

376:優しい名無しさん
09/10/08 11:06:08 wM65diQX
職歴があるだけマシじゃないかと思って沈黙してしまうな。
プライド捨てれば何でもできることありそう。
二次障害が無ければ。
中退、職歴なしの人多いでしょ・・
それでどうすりゃいいかも全くワカランし、できる気もしないみたいなね。


377:優しい名無しさん
09/10/08 14:51:05 uhxcTro+
>>373
PDDで障害者雇用だけど、自分はこのタイプ。
ルーズで無責任な独裁者になってしまう>管理する仕事
障害者雇用とはいえ、昇給は同じだしリーダー的なものが求められるのでちょっと困っている。

378:優しい名無しさん
09/10/08 18:12:49 wNuQ24Ag
>>373
管理職になるくらい社会適応しているということは障害とはいいにくい。
過剰診断。

379:優しい名無しさん
09/10/08 22:39:38 wuMPFlZ+
管理職になって没しているという事は適応していないじゃんw

380:優しい名無しさん
09/10/09 08:21:31 UfioiZNw
発達障害でも頭よければいいじゃん、と思ってたけど違うんだな

私はIQが軽度知的レベルで中卒で、実際は小卒みたいなもん
コミュニケーション力に長けてるけど
こだわりと言葉と音が邪魔してなかなかバイトできない
訓練してます

みんな苦労してる、自分もあきらめずにやらなきゃな

381:優しい名無しさん
09/10/09 09:06:12 8WNh6vC9
>>380
専門家じゃない俺が言うのも何だけど、
社会適応力はIQよりもコミュ能力があった方が良好だと思いますよ。

またIQが高いと、
周りの期待値も高い上、更に自己のダメっぷりを自覚出来るので、散々な気持ちを味わう事になります。
自分、周り、親etcと係わりあう人たちをがっかり(不幸)にしてしまうんです。

そういう意味合いでは、
>380氏は俺や>369氏、>372氏なんかより自信を持っていいかと、、、
これからも諦めないで頑張って下さい。


382:優しい名無しさん
09/10/09 18:00:39 ikb+EVIB
学園祭のポスター張りとか苦手な感じな人は、発達障害とかの可能性高いですか?
苦手なんですが・・・

383:優しい名無しさん
09/10/09 18:17:02 gg0c9NsN
そのことで悩みすぎるようなら医者に行ってください

384:優しい名無しさん
09/10/10 01:31:27 imill48H
PDD-NOSの場合、就労相談はどういうところにしにいくべきでしょうか?
とりあえず、発達障害者支援センターには行く予定です。

ほかにもしらみつぶしに、いろいろな施設を訪ねてみるべきでしょうか?

385:優しい名無しさん
09/10/10 08:02:35 xPZrZvOT
診断の結果がでたら
障害者手帳はすぐに貰えるのですか?

386:優しい名無しさん
09/10/10 09:46:14 V79pjlYI
包丁を持って部屋に閉じ篭ったら親に警察を呼ばれて病院に閉じ込められて、
広汎性発達障害と診断された。
それまでも殆ど引き篭もって、まぁ多分一般的からは遠いだろうなって感じの生活してたけど、
約10ヶ月の強制入院生活を経験して、やっぱり自分には社会と仲良くするのは無理だと悟ったよ。
動物界の弱肉強食を嫌な位思い知らされる。
容姿の醜さもあるので生まれてから社会に溶け込めた事なんて一度も無い。
嫌がらせは沢山受けたし、嫌な事をしてる時以外は常に嫌な目で見られるし。
嫌な事してると偉いね~もっと頑張ってねって感じ。
ゲームのRPGとかの倒されて経験値を貢献するだけのモンスターが私の分相応らしい。
雑魚モンスターは役割を果たさないのは許されない。
相手は勇者なんだけど私から見たら敵でしょ。私だって生き物として身を守らなきゃいけない筈。それがこの有様。
結局病院も嫌がらせしたりしてきたし、そこの患者にも嫌がらせされたし、でも私は我慢しなさいって。
他人に触られるのとか気持ち悪くて嫌なのにベタベタ触って来た挙句敏感だねぇとか殺したい。ワザと下品な言葉を使ってきたり。
閉じ込めて無理やり薬飲ませて後遺症残っても、文句言うな病院を敵に回す気かとか、素人が何言ってんのとか言ったり。
我慢に我慢を重ねてやっと出てこられて、次は作業所だけどもう考えただけでうんざりすると言うか気持ち悪いと言うか。
どうせ一般的には甘えるなって感じなんだと思うけど、私は甘えてるつもりは無いし、手を抜いてるつもりも無いし、必死なんだよね。
自分が自分として生きる場所を作り出さないと駄目なんだけど、詰んでる気がする。
自分の首を切り落として差し出せば命だけは助けて上げましょう的な矛盾が…。

387:優しい名無しさん
09/10/10 10:21:20 T5s6etET
>>386
苦労してきたんだね

細かなとこはともかく、大筋は同感
たぶんここにいる人たちもたぶん似たような経験持ちだよ


388:優しい名無しさん
09/10/10 11:10:33 Js70rNMj
>>384
発達障害者としての雇用はほとんどないのが現状です
NOSの場合一般就労をめざしたほうがよい場合が多いです
ただし知能と得意・不得意の分野によっていろいろですが...

389:優しい名無しさん
09/10/10 13:12:49 GwtuL+Sz
>>384
一般就労でやっていける優秀なNOSなら障害者雇用ゴロゴロあるよ

390:優しい名無しさん
09/10/10 13:45:03 xPZrZvOT
>>384
PDDの俺でも働いてる。
バイトだけど。

391:優しい名無しさん
09/10/10 17:57:01 hfxEW03N
>>388
>>389
>>390
まずは、バイトを探してみるのが一番でしょうかね。


392:優しい名無しさん
09/10/10 22:39:27 KlIQjEoO
私は、派遣で働いてる。
でも、前までやってたテレアポは上司のパワハラで辞め、
今やってる病院の受付事務は先輩の嫌がらせ的行動に
悩まされてる。
人間関係がやっぱり一番しんどい。

393:優しい名無しさん
09/10/12 21:33:43 C2ZpuVvO
旦那が発達障害かも!?な奥様6
スレリンク(ms板)

結婚したって全然幸せそうじゃないぞ↑ 嫁に死ねって言われてる

394:優しい名無しさん
09/10/12 22:24:21 nlw9kGgZ
>>393
そこ、偏見の塊だよね。気にスンナ
しかしここに挙がってる酷い旦那達みたいなのを発達障害の代表と思われるのも不本意だよな。
俺が読んでも、いくらなんでもそんなに酷くないよ旦那ひでえ奴だなと思うものばかり。
発達障害じゃなくただの我儘とか自己愛性じゃねーの?と思われるものもあれば
発達障害があったとしてももはや性格や環境の問題というレベル。
しかし愚かにも結婚前に見抜けず結婚したのはお前らだろうってな
そこの愚かな妻たちの間では「これだから発達は」が合言葉になってる。
「発達は1パターンの行動・思考しかできないから」とか言うが、
それだって単純なパターン思考じゃねえの?墓穴ほってんなよ。
分かってもないくせに素人があれこれ決め付けを言うんじゃねーよと。

395:優しい名無しさん
09/10/12 22:26:35 zLt9YOz/
女からみたら男なんてみんな発達障害に見えるだろ

396:優しい名無しさん
09/10/12 23:19:23 QlRBDLtl
偏見もなにも、最初から発達障害は「そういう目的」で日本に持ち込まれたものですから。

***********************コピペ*********************************

もともと発達障害の概念を日本に持ち込んだ教員の動機は「教員の指導力不足じゃないのね(責任逃)」 だから。



1970年代、全国に吹き荒れた校内暴力の嵐が一段落して、学力低下・不登校・いじめがクローズアップされはじめていました。
(当時は「偏差値=子供の全て」の時代でした)
PTAの親は「教員の指導力が足りないから学力低下・いじめ・不登校になる」
教員は「親の躾が悪いから学力低下・いじめ・不登校になる」
と、互いに責任をなすりつけあって、PTAと教員とは敵状態が続いていました。
そんなとき、ある教員が画期的な概念をアメリカから持ってきました。
それが「発達障害(学習障害・ADHD・アスペルガー)」です。(カナー自閉症は、以前より日本の医学界で存在していた)
いわく、
「学力低下(=学習障害)、いじめ(=ADHD)、不登校(=アスペルガー)は発達障害のせい。本人の生まれ持ったものであり、教師の責任でも親の責任でもありません」
それどころか
「教師はとても忙しいのに、障害児を普通級に押し付けられて迷惑しています」
「親は、障害児を育てるのに大変な苦労をしています」
という話になり、
「親と教師が協力して、福祉の充実を訴えましょう!」
という流れになった。



よーするに、子供をダシに使って、自分達(親・教師)の責任回避を図っただけ。


397:優しい名無しさん
09/10/12 23:43:43 KC8Wsn2V
>>396
ソースは? コピペはソースにならんよ

398:優しい名無しさん
09/10/12 23:57:04 JbxiQqYP
いるよな。
痛いところ突かれたら脊髄反射で「ソースは?」と書くやつw


399:優しい名無しさん
09/10/13 00:01:07 eJUnvwZr
そもそも「発達障害」って概念、教育現場以外では意味ないだろ
ソースも何もネタ自体どうでもいい

400:優しい名無しさん
09/10/13 00:11:43 Fyy1AgAN
ということは「成人の発達障害」そのものが意味ないと。


401:優しい名無しさん
09/10/13 00:17:47 eJUnvwZr
LD、ADHD、PDDの単位で処理するしな
(個人差が大きすぎるから具体的対処はオーダーメイド)
他に「発達障害」って概念使うとしたら手帳区分新設のときくらいじゃね?

402:優しい名無しさん
09/10/13 00:23:57 E/Qm1uu0
>>401
LD、ADHD、PDDは、医学的区分の伝統ではあるものの、
同時に併発している場合などを鑑みそれらとの連続性を考える場合もあるよ。

もっとも、教育現場にそこまでの知見が普及しているとはとても考えられんが。

403:優しい名無しさん
09/10/13 00:29:31 Fyy1AgAN
手続き上はそうだろうけど、一般の人はそんな細かいことカンガエナイだろうよ。
>>393のように「迷惑かける人、ズボラな人、気づかいできない人」をひっくるめて「発達(障害)」と呼ぶ使い方されても仕方ないんじゃないかと。
ただの我儘は発達障害と紛らわしいから仕方ないにしても、自己愛性と発達障害を一緒くたにしてる奥様は非常に遺憾だがな。


404:優しい名無しさん
09/10/13 00:42:34 eJUnvwZr
本来の発達障害といわゆる「ハッタツ」は表現は同じでも違う言葉でしょ
右翼(保守党員)といわゆる「ウヨク」(←街宣車で軍歌)の違いみたいなもんで

正しく言葉を使わない連中、的外れな偏見広めそうで嫌だなぁ

405:優しい名無しさん
09/10/13 00:58:59 Fyy1AgAN
「言葉」は変化するものだから、ある程度は仕方ないと思う。
発達障害だって、本来は「認知発達」が何らかの障害を受けた状態を示す医学用語だったのだから。
それが(主に訳した人間が医学的シロウトだったせいで)LD ADHD Autism を「発達障害」と和訳したせいでゴチャゴチャになり、いまでは「認知発達」の方の意味が消えかかってるほど。
(発達障害の中に認知発達が含まれてるからOK、とかいうシロウトまで現れる始末。認知発達理論を正しく理解してない)

そのうち奥様が使ってる発達障害の方が一般化し、LD ADHD Autism という意味の発達障害が消えてしまう可能性が無いとは言いきれない。

406:優しい名無しさん
09/10/13 04:44:58 2+gDEroY
奥様方の愚痴を見て、ますます人間不信が酷くなった

407:優しい名無しさん
09/10/13 07:23:49 bRbsw8P2
LDとADHDを発達障害というのは医学的ではなく教育・福祉の観点だよ

408:優しい名無しさん
09/10/13 07:26:56 tZ2cDi+X
>>406
気にするな。
「気付かずそんな旦那を選んだお前らが悪いんだろ、バーカw」と笑い飛ばしてるよ。

偏見や、「発達障害者当てゲーム」が馬鹿主婦や興味本位の奴らの間で流行りそうだよね。
TVで盛んに「発達障害を理解してください」なんて特集が組まれてるが
そんな事する必要ないと思ってる。

409:優しい名無しさん
09/10/13 08:10:38 tsDuqzWY
確かに、そんなんと結婚するなんてどんだけ馬鹿なんだろうと。
お見合いパーティーに出るやつなんて、サクラ除けばどっちも50歩100歩。

410:優しい名無しさん
09/10/13 10:08:56 2+gDEroY
>>408
ありがとう

結婚に至るまで発達障害に気づかないって、どんだけお馬鹿さんなんだろう
二度三度会って会話や行動を共にするうちに違和感を覚えそうなものだけど
お金の詰まった高性能(=高学歴、一流企業)のATMを手放したくなかったのかな

411:優しい名無しさん
09/10/13 10:45:21 NIIyaMCK
「離婚してももう再婚はしません」とか言ってるけど、しないんじゃなくてできないんだろ
発達障害者を配偶者に選ぶような中古女を普通の男が貰ってくれるかよ新品でも無理だったのに

412:優しい名無しさん
09/10/13 23:24:19 zYNmhlz2
この無意味な流れはなに?

413:優しい名無しさん
09/10/14 05:28:21 +tTbC76r
一生ものの買い物をするときはよく吟味し慎重に決断しましょう
って話
一見無意味だけど、かなり深刻な内容だよ
特に人間関係で悩むタイプの人間にはね

414:優しい名無しさん
09/10/14 22:27:07 ITHxNr7B


ふ~ん





415:優しい名無しさん
09/10/14 22:35:19 VEpVw/K7
理解した上で支援、修正してくれるようなできた定型と
結婚できた当事者はなんだかんだと幸せに生きていけると思う。
でも、そんな物好きなできた定型ってそんなに存在するもんじゃない。

416:優しい名無しさん
09/10/15 07:50:10 60uLt6Qn
フレンドリーな上司との距離感がよくわからない。
休みの予定を聞いてきたので「友人と食事に行く」と行ったら、
「俺も一緒に行きたいな~」と冗談とも本気ともとれる様子で言ってきたり、
後ろから近づいてきて、いきなり肩もんできたりとか。
一応上の立場な人なので、フランクすぎても失礼かと思うし、
どうもうまくあしらえないIl|li_| ̄|○il|li


417:優しい名無しさん
09/10/15 18:09:35 q6+E8wt0
>416
そりゃ障碍じゃなくてもうまくしらえないわ
てかセクハラぽくね?

418:優しい名無しさん
09/10/15 22:27:33 60uLt6Qn
>>417
軽くセクハラなんだろうけど他の人はうまく笑いにもってったり、
違う話をふって気をそらせたり、うまいこと仕事を作って他所に逃げたり、
瞬時に上司のからみをきりかえして、憎まれない程度にやんわりかわしてる。
わたしは曖昧にひきつった笑顔を浮かべることしかできない(;´Д`)
でも、障害なくてもやっぱり難しいのか。 少し気持ちが楽になった。

419:優しい名無しさん
09/10/17 16:17:58 BtcyUXwY
人間関係より、音や気配に過敏すぎるのがつらい
耳栓やヘッドフォン装備OKの職場なんてないよ
在宅ワークは毒家族の『ネットは悪人の巣窟』妄想が酷すぎてネット回線引けないし
内職しかないのかな…orz

420:優しい名無しさん
09/10/17 16:32:27 vMtAoMUh
オレは音の感覚過敏は薬でだいぶ軽減したよ

421:優しい名無しさん
09/10/17 16:58:55 BtcyUXwY
>>420
今日ルーランを増量してもらったよ
少しは症状が軽減されるといいんだけど

422:優しい名無しさん
09/10/17 18:21:58 vMtAoMUh
そうです
メジャーを少量処方してもらうと効く場合が多いのです
この場合「ごく少量」がミソです

423:優しい名無しさん
09/10/17 19:40:47 VQRVS1F5
ずっと躁鬱病でメンタルクリニックかかってたんだけど先日「心理検査受けてみない?あなたががどういう傾向があるかわかるよ」という触込みで心理検査をすすめられた。先生は発達障害を疑いはじめたのかな?

424:優しい名無しさん
09/10/17 21:21:03 tki/3M2H
数学面白い

425:優しい名無しさん
09/10/17 23:09:12 3J0U4F4V
>>423
心理検査、というだけじゃわからないなぁ。

426:421
09/10/18 00:38:47 kyh1DTwk
>>422
少量のメジャーが効くのか
どうも私は薬の働き方が常人と違うようで、主治医も頭を悩ませてる
ルーラン効くといいな

427:優しい名無しさん
09/10/18 09:29:28 34ESumGf
>>425
もう一回受けました。また来週やります。

知能テスト&知識問題が出ました。

テスト問題の箱みたらWから始まる名前が書いてありました。後ろの文字忘れました。

428:優しい名無しさん
09/10/18 12:57:52 bEPTCPxL
>>427
WAIS-Ⅲ?

429:優しい名無しさん
09/10/18 13:41:50 tAXvib1T
障害診断されて免職されて実家帰って、その時言われた一発目が「うちは金がないからバイトして働け」
発達障害だから療育手帳もらって来た方がいいって言っても「知的障害扱いされると貰える仕事が制限されるから取るな。お前はそこまで重度じゃない」

また職場でパニック起こしてもいいのかと

430:優しい名無しさん
09/10/18 16:03:06 0iEsJQJE
>>429
療育手帳は知的障害者に発行される手帳で、
知能指数に制限があるから、知的に遅れがない場合は
もらえないよ。一般的にIQ75まで。川崎、横浜市は広汎性発達障害を
もってる場合、IQ90ぐらいまでもらえる。
児童相談所で田中ビネー知能検査を受けさせられるよ。
成人のPDD-NOSの場合、知的に遅れがない時に
発行されるのは精神障害者手帳だよ。発行を望むなら通ってる
精神科の先生に伝えれば色々教えてもらえると思う。

431:優しい名無しさん
09/10/18 17:10:13 34ESumGf
>>428
そんな感じのやつです!

432:優しい名無しさん
09/10/18 18:05:06 yjIlpKr4
>431
けんさを受けるときはなんというどんなけんさなのかお医者さんにきこうね。

433:優しい名無しさん
09/10/19 11:33:44 QDJwhF0z
>>430
え?うちの地方だと役場に相談したら「知的障害者用の判定のご案内」って髪を渡されて、心身障害者相談所を紹介させられた…
これは一体?

434:優しい名無しさん
09/10/19 12:05:35 R+rJZSLY
>>433
私は判定テストを受けたのが15歳だったので児童相談所を
通してテストを受けたよ。で、テスト結果のIQが100ぐらいだったので、
療育手帳は交付されなかった。児童相談所は17歳までが管轄だから、
18歳以上の人だとと心身障害者相談所(各自治体によって名前は異なると思われる)
を紹介されたんだと思うよ。

435:優しい名無しさん
09/10/19 13:07:42 hvQZyZzQ
>>429
「知的障害扱いされると貰える仕事が制限されるから取るな。お前はそこまで重度じゃない」
>>430
成人のPDD-NOSの場合、知的に遅れがない時に発行されるのは精神障害者手帳だよ。


公的手帳を取る目的が再就職だとしたら、精神より(軽度の)知的の方が断然有利かと。
精神の求人って全くないに等しいぞ。
ハロワの障害者コーナー行って障害者用の求人票見せてもらえばすぐわかる。

ところで、20歳すぎてから療育手帳もらうときでも親の承諾いるのかな?


436:優しい名無しさん
09/10/19 18:34:42 52i3ObXT
>>435
そこまで書き込みできる人には療育手帳は不要なのでは?

437:優しい名無しさん
09/10/19 20:26:47 aPUQb7I5
>>435
書き込みレベルからみて療育手帳必要なレベル

438:優しい名無しさん
09/10/19 22:35:39 37qWJYwb
精神病にすら、ずっと理解ない毒親に伝えるのにどうしたらいい?
精神科に行っても薬もらうだけで、診断はされてないと思う。
どんな病名かも聞かされたことないし。

今度、特別支援教育推進委員会の個別相談に親と行くんだけど、
どんな対応されるか分からないし、母親に何て言えばいいのか、
分からないし、想像すると怖い。
もう心身共に限界だから、何とかしたいのに。

439:優しい名無しさん
09/10/19 22:50:27 R+rJZSLY
>>438
なんで医師に自分の病名を聞かないの?
診断名を教えてくださいっていえば、教えてくれるのでは?
PDD-NOSっていう言葉が医師から出たから、ここに来てるのと違うの?


440:優しい名無しさん
09/10/24 11:12:28 +tSGETOr
>>438
診断書書いてもらえばいいだろうに・・・
薬出ている以上、なんらかの診断はされてるはず
(薬の方は二次障害の鬱の方だと思うけど)

精神科に理解ない人の場合、客観的なデータだせばあっさり理解してくれる場合も多い。
WAISのコピー貰って、「この部分が弱いから、現在こういう問題が生じている」
という風に話をすればどーだろうか。

自分の場合はそれで上司を説得した。
まあ、本当にわかってもらえてるかは知らんけど
「何でこれが出来ないんだ!」的な説教は確かに減ったよ

441:優しい名無しさん
09/10/24 17:12:56 zeYad9B8
>精神科に理解ない人の場合、客観的なデータだせばあっさり理解してくれる場合も多い

そんなに世の中都合良くできてない。
かえってマイナスの待遇をされる場合がほとんど。


442:優しい名無しさん
09/10/24 17:22:06 RrqrbA/S
>>440
説教減ってオメ。
来年度の査定と給料が減ったら(´・ω・`)ショボーン


443:優しい名無しさん
09/10/25 00:33:56 HUXtfSx3
来年のはやい時期に経営破綻寸前の病院が出る可能性があるとの情報…
これから初診の人は慎重に

444:優しい名無しさん
09/10/26 10:49:32 /SXDD/J3
専門学校時代、発想論の授業が嫌いだったな
「ひらめきが大事」とか言って、決められた答え以外は認めなかった
まあ誰が見ても屁理屈と言われる回答だったからな
斬新な発想と奇異な屁理屈の違いを自覚しなきゃ…

445:優しい名無しさん
09/10/27 22:51:18 8dPSGW1b
この板の発達障害スレいろいろ見たけど
ADHDとアスペルガーが突出して多いんだな。

確率的にはPDD-NOSの人も結構いるはずなんだが…

446:優しい名無しさん
09/10/27 23:03:12 epJOBqUl
>>445
一応この障害だって診断されたんだけど
自分の場合はだいたいアスペみたいな感じって言われた
あんまりよくわかってない障害で、自分が生きてく上で
あんまり参考になりそうなデータもまだまだ少ないから
そっち参考にしてる人の方が多いんじゃない?

447:優しい名無しさん
09/10/27 23:28:26 uND7Xfkm
しにたい
なんで楽にしねる薬売ってくれないの?

448:優しい名無しさん
09/10/28 09:36:23 yV6aWKsM
めっさ儲かるから

449:優しい名無しさん
09/10/28 10:57:45 Li9Gvai7
>>445
私はADHDと鬱、ボダ寄りのタイパル持ちだと思ってたけど
診断書には特定不能の広汎性発達障害と書かれてた

450:優しい名無しさん
09/10/28 12:35:38 /tUSvmfi
>>447

一度売って終わりの商品なんてまともな商人なら手を出さんだろ。儲けが長く続くのが大事なのに。

冗談はともかく、死にたい消えたい気分の時は一旦内科に飛び込んどけ。体調不良かもしれんしそうじゃなきゃ紹介状くれるから。

451:優しい名無しさん
09/10/28 18:20:43 cNZWu3Gm
>>449
NOSをゴミ箱診断にしてる医者の典型だな

452:優しい名無しさん
09/10/28 18:35:17 UCzvlJTW
>>451
自分はそうは思わないけどな
メンヘラの主観的自己診断はあてにならない(当然自分も含めて
もしPDD-NOS判定が付く状態だったなら、当然診断おkだろ。

453:449
09/10/28 19:23:46 Li9Gvai7
>>451
主治医にも>>452のように患者の自己診断はあてにならないと言われた
あなたには統合失調症やアスペルガー、ADHD、人格障害と決定づけるまでの独特な言動や思考、症状が見られない
しかし、広汎性発達障害のスペクトラムのどこかには確実に属していると
一点だけ、検査を受けたほうがいいのか聞いたときに「やめておいたほうがいい」という口振りをしていたのが気になってはいるけど
大阪府発行の広汎性発達障害者(成人患者)向けの冊子見てると、自分に当てはまることがそのまんま書かれてたから
わざわざ検査しなくても観察するだけで典型的なPDD-NOSです、と診断できるパターンだったのかもしれない

454:優しい名無しさん
09/10/28 19:53:38 cNZWu3Gm
>典型的なPDD-NOS

そういうものは存在しない


455:優しい名無しさん
09/10/28 20:31:02 Li9Gvai7
>>454
書き込むときにそれは思ったんだけどね
主治医が典型的なPDD-NOSと診断した、というのは私の想像の産物でしかないよ
あと自分自身、あまりにもPDD-NOSの人が訴える症状が集中して発現してたからさ
よく考えると特定不能の障害を典型的というのはおかしいね

456:優しい名無しさん
09/10/29 00:52:13 DTwcYhYj
>>455
典型的なPDD(PDD-NOSではなくて)というものまでならあるみたいだぞ。

でも、それが分かるのに私は2年間も受診した。
初期から心理検査も進められていたけど、サボっていたもので…。(←バカ)
ただ、良い医者で受診の経緯から、PDD-NOSでも自分自身がどういうタイプであるかを検査後に説明してくれた。

457:優しい名無しさん
09/11/01 01:42:00 YZTEH5Vb
保守

458:優しい名無しさん
09/11/03 15:44:18 6hU9SQ4D
PDD-NOSと診断されたんだけど、
自分がどう生きていったらいいかわからない・・

459:優しい名無しさん
09/11/03 16:49:13 jDf26TAg
困っている場面があるから受診したのだと思うが
まずそれにうまく対処できることが課題だね

460:優しい名無しさん
09/11/03 22:16:24 6hU9SQ4D
>>459
仕事がうまくいかない・・
仕事をやめても大丈夫かなやんでる・・

461:優しい名無しさん
09/11/04 11:14:02 s0qnccTA
>460
そうなるとなあ
ネットではむずかしいね
かといって医師の守備範囲からもはずれるし
心理相談やいわゆる支援者に相談するものだと思うが
心当たりがなければそういう人がいないか医師にたずねてみるとか

462:460
09/11/04 22:38:38 ++RPkjTs
>>461
心理相談ってどこに行けばいいのでしょう・・
障害者就労でもできればいいのですが・・

463:優しい名無しさん
09/11/05 00:08:10 0vWxycYQ
>>460
同じようなこと考えてる人いるな。
毎日怒鳴られ続け、このまま仕事続けるべきか本当に悩んでる。

診断後の治療については>>33あたり見ると、一通り書いてあるよ。
職持ちの場合は臨床心理士やソーシャルワーカーのカウンセリングあたりが
第一候補じゃないだろうか。

手帳があるなら、精神障害の枠で新しい就職先探すことも可能。
ただ、ハロワ行くと分かるけど精神障害の雇用ってほんとに少ない。

464:優しい名無しさん
09/11/05 23:15:08 33Qilpx0
次回診察が、心理士のカウンセリングなんだけど、どんなことするんだろ?
また当日まで不安になるよ…

465:460
09/11/05 23:53:23 u/v5Wpdh
>>463
精神障害の枠ってどんな仕事があるのでしょうか・・

466:優しい名無しさん
09/11/06 07:16:50 FWVc4OxA
PDD-NOSで、精神障害の枠でマトモな就職にありつく方法

1)3級の精神障害者手帳を取得する。1級2級では駄目。
2)有力な発達障害団体、もしくは発達障害に熱心な某振興宗教団体に加入する。
3)発達障害団体または振興宗教団体で幹部級に可愛がられるよう精一杯尻尾を振る。
4)幹部級のコネで大企業の特定子会社への就職を斡旋してもらう。


467:優しい名無しさん
09/11/06 07:43:23 cIXmo/DP
そういうことすんのキライな人多そう

468:優しい名無しさん
09/11/06 08:05:19 FWVc4OxA
>>467
そうは言っても、本に載ってたりセミナーで講演して「就職に成功」と語ってる「当事者」は、悉くこのパターンだぞ。
本にも書かないし講演でも語らないけどね。


469:優しい名無しさん
09/11/06 15:15:55 AebHq8UR
みんなどうしてこんなつらい事実(診断)を受け入れられるの?
おれ診断受けて2年たつけど未だに受け入れられない
半年デイケア通っていて復職目指してるけど、まだ復職の見通しが立たない
てかデイケア疲れる、学校より色々な人がいて話しかけられないか不安だ

470:優しい名無しさん
09/11/06 15:58:21 CWz6QnPZ
>>469
自分は診断後は"障害者だし"と色々なことをあきらめるようになってしまって、
2年目の今は習い事を始めたり、再び一般社会と関わろうと試行錯誤始めた。
2次障害のウツが良くなりつつあるせいかも。

自分に関して言えば、ちょっと変わり者だけどメンヘラとの境界線にいて、
その中途半端さが余計に孤独を増幅させてる。

自分もデイケアに通っているけど、統合失調症の人が多くて
良い人が多いけれど、独特だよね。
最近、うつや軽度メンヘラの人はリワーク対策のデイケアに行っちゃうらしく、
作業所やデイケアが吹き溜まり化してる感じがする。

471:優しい名無しさん
09/11/06 16:17:43 DcixAwpG
NOSに一般のデイケアや作業所はツライと思うよ

472:優しい名無しさん
09/11/06 16:28:10 AebHq8UR
>>470
レスありがとう
発達とかデイケアのスレ見て落ち込んでしまってカウンセラーに電話したよ
(途中で電話で話すことに疲れて10分で話すませちゃった、他にも色々はなしたいことあるのに)
親にも一人で考え込まないようにしろって言われてる
診断受けてもまだおれは具体的に何をあきらめたらいいのか悩んでる

おれはリワーク対策のデイケア行ってるけど、会話できてる周りの人たちが優れているように思えて
それに比べて自分の性格に癖があることにここ数週間、前もそうだったけど深刻に悩み始めてる

会社辞めざるを得なかったら今まで築いてきた人間関係がくずれてしまうのではないか?
友人たちに会社辞めたといったらなんておもわれるんだろう?
ぐだぐだ考えている

なるようにしかならないんだ!
生きててもまだ何かいいことおきるはずだ!

473:優しい名無しさん
09/11/06 17:51:51 CWz6QnPZ
>>471
やっぱりそうなのかなぁ。
発達障害ってものすごく中途半端だ…。

>>472
リワーク対策のデイケアでは、今度は違う悩みが発生するんだね。
自分も入ったら凹んでしまうかも。

落ち込みがだいぶあるようだけれど、二次障害はどんな感じですか?
具合が悪くなってるようなら、今は発達障害のことより
そちらの回復を待ったほうが良いかも。

474:優しい名無しさん
09/11/06 18:35:28 t01QqAzr
>>471
何故?

475:460
09/11/07 02:27:09 dRAP4SYu
どこへいってもつらそうだ・・
もう、死にたい

476:469
09/11/07 07:36:31 AtoBsoZ+
>>473

おはようございます
心配していただきありがとうございます
落ち込みというか、家では復職のことを考えないようにカウンセラーには言われているのですが、それ以外考えることがなく
無気力になっています
昨日の午前中はデイケアで視線恐怖を感じ個室にいさせてもらっていました

>>475
ここのログ見てるとあなたと同じ気持ちになった
私の場合、心が弱っていると何でもまにうけやすい
話を誰かに聞いてもらうといいよ

477:優しい名無しさん
09/11/07 12:34:39 ZXS4Znq4
おれらはどうしても一つでも悪いことがあると全部ダメと思っちゃうんだよな
一つでもいいこととか楽しいことが生活のなかにあるなら少しがんばれるかも
おれはそんなふうにしてなんとか生きてきた

478:優しい名無しさん
09/11/07 13:08:14 BHJdi73R
>>477
私は、もう自分自身が駄目な存在なのではないかと思ってばかりになってしまって、
楽しいことが思い浮かばないよ。辛い。

479:460
09/11/09 02:16:46 h/SZ0y7X
おれは、生きていけるのだろうか・・
周りに迷惑かけずに生きていける存在になりたい・・

480:優しい名無しさん
09/11/09 07:18:16 ALBC+gIv
定型の人は周りに迷惑をかけながら平気で生きていますよ
それがフツーの生きかたです

481:優しい名無しさん
09/11/09 07:23:09 Mbqx4acq
>>480
禿堂

定型は周りに迷惑かけて平気。
発障は周りに迷惑かけたら怒られる。

おかしくね?

482:460
09/11/09 21:52:40 h/SZ0y7X
おれ、どうすればいいのだろう・・・
一生仕事しないわけにもいかないし・・誰かおしえてくれ・・

483:460
09/11/10 00:10:49 aBx1gRV1
俺が何の悪いことをしたというのだろう・・

484:優しい名無しさん
09/11/10 00:47:18 UpNAd5GQ
>>482
私も途方に暮れているよ。

これは気休めに過ぎないけど、
自閉症やアスペルガー症候群の診断基準にまでは達していないのだから、
それなりに自分を活かす道もあるはず…と、まずは念じてみてもいいかと。

485:460
09/11/10 01:20:39 aBx1gRV1
>>484
自閉症の診断基準に達していない??
でも、自閉症スペクトラムなんだよね


486:優しい名無しさん
09/11/10 02:00:36 WJH97KL4
スレリンク(baby板)

662 :名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 16:27:59 ID:WYYrWPIY
様子見一年生。担任から特定の友達にべったりくっついて離れなくて、
相手の子が嫌がってるようですと連絡きた。
正直どうしていいのかわからない。他害などは全くなく、友達にも
意地悪してはいないそう。それでも親が言い聞かせてまで離さなきゃ
いけないのかな。友達関係のことだしあまりタッチすべきではない
と思うけど。


487:優しい名無しさん
09/11/10 07:41:54 lKBSI/9B
育児板に帰ってくれ

488:優しい名無しさん
09/11/10 09:07:11 NVyAKFhD
特定不能と言われると、何か普通(?)のアスペより軽度だというイメージが
あるのですが、このスレの人ってAQテスト何点くらいなの?
ちなみに自分は38点でした…

↓自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断
URLリンク(www.the-fortuneteller.com)

489:優しい名無しさん
09/11/10 09:17:42 V2PuS+pX
俺も38だwww

490:優しい名無しさん
09/11/10 10:40:48 WxJeTy4Y
23でした…(汗)

491:優しい名無しさん
09/11/10 16:24:16 uw0JiH3K
簡便なスクリーニングテスト(PDF参照)であって、自閉度テストではないぞ。

492:優しい名無しさん
09/11/11 01:01:47 s4uZxT19
>>485
「自閉症」と「自閉症スペクトラム」は意味が違うよ。
まあ、同じようなものではあるが、「自閉症スペクトラム」であっても「自閉症」でない人というのはたくさんいる。
だって、診断基準が違うんだもん。

>>488
「社会性」「コミュニケーション」「こだわり」の3つがそろってアスペ。+言語障害で自閉症。

「社会性」「コミュニケーション」「こだわり」の3つがそろわない人は、非定型自閉症(多くは知能検査が施行不能)かPDD-NOSとするのが厳密。

ただまあ実際のところは、3つそろっていても軽い人はいるだろうし、3つそろっていなくても重い人もいるだろう。

493:優しい名無しさん
09/11/11 08:57:13 /TPUWWRl
このスレを探し当てることができた俺らは軽い部類だろうね

494:優しい名無しさん
09/11/11 11:08:53 s4uZxT19
>>493
医師がきちんと告知したか、自分で勉強しただけだと思う。
PDD-NOSがあまり知られていないだけ。

495:460
09/11/11 22:48:38 /neiSe/H
PDD-NOSじゃ障害者手帳とかもらえないのですか?
生活できない場合は生活保護もらえるのですか?
PDD-NOSでも苦しいんですけど・・


496:優しい名無しさん
09/11/11 23:25:10 s4uZxT19
>>495
私は二次障害があるので手帳はもらったよ。
PDD-NOSだけで手帳を出す自治体もあると思うよ。
(制度上、申請までは保証されている。交付されるかは地域の運用次第。)

生活保護は、障害と直接は関係ないかと。(手帳の2級以上になれば生活保護の障害者加算はあるけど。)

497:460
09/11/12 00:38:55 t4J51iSI
>>496
情報ありがとう

498:優しい名無しさん
09/11/12 01:32:27 Sc338ij5
>>497
手帳について追記

手帳の診断書を書き慣れている医師は、地域の運用についても多少は知っている。
具体的に言えば、傷病名、病状、生活能力などをどう書けば、何級になるのかがなんとなくは分かっている。
主治医が診断書を書き慣れているようであれば、手帳が取れるのかどうか聞いてみると良いと思う。

499:優しい名無しさん
09/11/12 15:24:51 OzREiZFM
総IQって言語と動作のIQを足して2で割った値じゃないんですか…??

500:優しい名無しさん
09/11/12 23:29:10 LHgYT8w5
違う


501:460
09/11/13 00:03:52 mEg91b86
おれは、言語が高く、動作が極端に低い。
総合的には普通のIQ
おれみたいな人は人から誤解を受けやすいらしい
実生活でもそのとおり・・つらい

502:優しい名無しさん
09/11/13 11:11:07 z4puiAjz
言語性IQは「非常に高い」で作動性IQは「平均より上」だけど、
作動の下位部門でかなり低い項目がある。
頭で考える事と実際の動きに数モーションズレを感じるので、何か気持ち悪いよ。

>>501
 やっぱり誤解受け易いのですね…。
 仕事でも分析や構築等は得意だけど実際の運用は苦手なので、色々大変です。

503:優しい名無しさん
09/11/13 12:48:46 mF1Jsz/8
>>501>>502
一緒だ

504:優しい名無しさん
09/11/15 16:06:06 Mr3G85YI
自分も誤解される
ただの無神経なのに「わざとやってるんだろ」とか
何しても非難される
自分がどうしてこうなのか口でうまく説明できないから、ネットの発達障害の記事を一度読んでみて欲しいって言うと
「そうやってなんでもかんでも障害のせいにするのってどうかと思うの」
「貴方は気遣いが足りないだけだと思うの、もっと努力したら?」
自分の事もそっちのけでめちゃくちゃ努力してます
八方塞がりだ

505:優しい名無しさん
09/11/15 16:09:10 tSQBcMFk
>>504
自分もPDD-NOSだけど、
発達障害そのものに個人差があるから、文献読んだくらいじゃ理解は難しいと思われ。

長所を見つけて補うしかないみたい。
自分で考えると短所ばかり目についてしまうが。

506:460
09/11/15 21:37:21 TgXZnMCO
人生に疲れました・・

507:優しい名無しさん
09/11/15 22:13:44 Mr3G85YI
>>505
レスありがとう。
自分の感覚というもの自体捨てなければならなくて、なかなか取り戻せないので長所を見つけるってこれまた難しいですが、それしか無いですもんね。
あちこちで風当たりが強いと、自分に優しくするのもなかなか難しく自分も世間と一緒になって自分を責めてしまいますが。
自分のことも、もっと優しい目で見られたら長所も見つかるのかもしれない。


ところで吉本ばななさんと河合隼雄さんの「なるほどの対話」って本を人から貰って読みました。
自分みたいな奇抜な人間でも生きてて良いのかもって思える本でした。
自分を責めてしまっている人とかにはオススメです。

長文失礼しました。

508:優しい名無しさん
09/11/15 22:40:08 TgXZnMCO
仕事やめて、障害者雇用探すことになるかもしれない
PDDで働くのは辛すぎる

509:優しい名無しさん
09/11/15 23:46:11 tSQBcMFk
>>507
>自分の感覚というもの自体捨てなければならなくて、なかなか取り戻せないので
これが一番のネックだと思うんですよね。

3つ組がそろっていないPDD-NOSの場合、努力することによって、
「おかしな自分」「間が悪い自分」を認識するところまでは何とかいけても
その先がね…。

510:優しい名無しさん
09/11/16 11:57:24 5/Qwne0x
そもそも長所見つけて補うって考え、無理ないか?

自分の持ってる「長所」を以って直接短所を補え得るケースは稀だし、多くの深刻な短所(特に「自分の感覚」に類するもの)は補い切れないと思う。
(長所を以って直接短所を補え得る例:書字は下手だがワープロ入力は得意→文章を全てワープロ書きにする)
短所は「自分なりの独自のやりかた」で補うほうが現実的だと思うのだが。
その場合「自分の感覚」を捨てては「独自のやりかた」を構築することができない。

長所と短所が全く異なる分野であっても「長所を餌にして短所を黙認してもらう」という「取り引き」も考えられるが、PDD-NOSでそれほどの「交渉力」「渉外力」を持ちあわせてる人はどれくらいいる?


511:優しい名無しさん
09/11/16 20:01:31 jLnY2OiN
普通に生活しているときの交渉も渉外も取引ではないと思う。
交渉って、どこに落とし所があるかをお互いに考えながら探して行くイメージがある。
長所も短所も相手が認定認した時点で初めて長所・短所になるはずだから、自分から、「私の長所で短所を相殺してくれ」っていうのは、あからさまに態度に出したらNGだと思う。
発達本なんかには、「相手の出来ない事と自分の出来ること」「相手の出来る事と自分の出来ない事」という組で相殺するようにと説いてある気がしたけど。
交渉はその組み合わせが見えてからだと思う。


交渉なんて自分はスィーツ(藁)だから無縁。

512:優しい名無しさん
09/11/16 21:30:50 jZF/8kA8
>長所も短所も相手が認定認した時点で初めて長所・短所になるはずだから、自分から、「私の長所で短所を相殺してくれ」っていうのは、あからさまに態度に出したらNGだと思う。

↑↑↑☆↓↓↓ 自分から相手に相殺案を働きかけるのはNGで、でも本では相殺するようにと説いてる???
↑↑↑☆↓↓↓ てぇことは
↑↑↑☆↓↓↓ 相手から「長所と短所を相殺してくれ」と持ちかけられるまで待て、ってことか??

>発達本なんかには、「相手の出来ない事と自分の出来ること」「相手の出来る事と自分の出来ない事」という組で相殺するようにと説いてある気がしたけど。



定型が誰かに自分のできないことを頼もうとしたら、発障じゃなく定型に頼むだろうよ。
発障側から定型に持ち掛けない限り、ただ自分の短所だけ晒し続けて定型から叱咤非難され続けるだけ、ってことになるだろうよ。
いうまでもなく発障側が不利な「取引」(定型側は定型同士で組むというオプションも選べる上、定型同士の方がリスク小)なのだから、そこで両者円満に話を進めるには「交渉術」が必要になる、と思うんだがな。


513:優しい名無しさん
09/11/16 21:36:59 jZF/8kA8
あとひとつ。
>長所も短所も相手が認定認した時点で

短所はいいとして、長所をどうやって相手(定型)に認定してもらうんだよw
同価値の長所と短所がある場合、短所の方が10倍目立つ。
短所に100倍する長所でもない限り、まず相手(定型)に認定してもらった時点で云々なんて案は、絵に描いたモチ。


514:優しい名無しさん
09/11/16 22:17:44 b4hHsmGD
集団のなかでどうやったら居心地よくなれるかはNOSの大きな課題なんだが
すくなくとも知能テスト的な長所・短所が問題なのではないと思う
長所は妬みの対象
短所は蔑みのネタ
集団は基本的に減点社会

いかに相手(集団)が求めるものを察知してそれに同調するかそれに尽きる
同調したりされたりすることで個性が薄まって構成員は安心するんだな
PDDにはわからん性質だがそれが定型集団だ


515:優しい名無しさん
09/11/16 22:44:39 jZF/8kA8
定型集団を考慮すると、発達関係本の、あまりにもナンセンスな内容に閉口します。


516:優しい名無しさん
09/11/17 00:02:28 8V1Qutrp
自分は自分独自のやり方でやる事にした
これだと定型の人にもアイディアを褒められたりする事が少しだけどあるから
必死で定型に合わせてもどうせ穴だらけだし
定型に合わせてると自分の脳みそが成長しない気がする
定型と発達障害者は頭の使い方が根本的に違うからやり方が全然違うのは当然なのかも

517:優しい名無しさん
09/11/17 00:17:23 QpsQ0S8d
定型に合わせるという発想は主体性がなさすぎるからやめたほうがいいかも
適当に周囲にあわせていればいいんだが、やはり自分独自のやり方を大切にすべき。
独自のやり方でも結果は定型のまねごと以上の成果がでることあるよ。

その独自のやり方が正解がどうかは実験室で確認したほうが安全だけど、
なかなか実験室がないんだよね。

518:優しい名無しさん
09/11/17 00:20:44 QpsQ0S8d
個人対社会(集団)という対立概念で人間関係を捉える場合、やはりアサーション・スキルが役に立つ。
平木典子のアサーション関連の本は、PDDの人には相性良い気がする。
人間関係論を合理主義という観点から再構築することが、個人的にはできた気がする。
一度読んでみるといいかも。

519:優しい名無しさん
09/11/17 00:22:14 +gGCA60C
個人差があると思うのですが、
>その独自のやり方が正解がどうか
という点にについて、

あることについて明らかに不正解であると分かってしまったときって
結構落ち込むよね。

520:優しい名無しさん
09/11/17 00:28:29 QpsQ0S8d
>>519
そこはカウンセラーやアドバイザーによる助言が必要になる部分。
僕はSSTなどで、十分に試行錯誤したから職場では殆ど普通の人として振る舞えている。
エラーをエラーと認識したときは落ち込んで、この時点でやる気を失ってしまう人が少なからずいる。
一つの問題を解くのに色々な解法を使って解く〝数学〟のような根気は必要かも。

521:優しい名無しさん
09/11/17 01:16:56 uuM+fDcI
大いに同感。

クソの役に立たない相談や支援や啓蒙に莫大な予算使うくらいなら「実験室」作れ!「エラーリカバリ」の仕組み作れ!>特別支援なんちゃら&自立支援なんちゃら


522:優しい名無しさん
09/11/17 07:34:49 L1rNArtV
オレもいろいろ悩んだ
自分を崩してまで集団にあわせるべきなのかどうか
というか集団にあわせようとすると体調崩す

しかし「今生きていく上でなにが得か」を考えると
テクニックとして集団に合わせて生きて行くほうがベターだと思っている

523:優しい名無しさん
09/11/17 08:56:24 uuM+fDcI
自閉系の困った問題として「こだわり」がよく挙げられる(PDD-NOSはそれほどでもない人が多いだろうけど)。

発達障害関係の本には、こだわりの対策として何と書いてあるだろう?

「こだわりをなくす(捨てる)」
「こだわりの目をそらす(ごほうびで我慢させる)」

概ね、このどちらかではないだろうか?
他の対策として

「SST/感覚統合により、こだわりが減る」

というのもあるが、なぜこだわりが減るのか具体性に欠ける。
成果はあるのだろうか?感覚統合もSSTも10年も前から行われてる手法だから、そろそろ、幼少期から10年間SST/感覚統合を受け続けた「青年」がチラホラ居るはず。
画期的に効果があるなら、大々的に宣伝され、どの学校でも義務的に取り入れられてもおかしくない。
(義務化しなくても、困った児童に確実に効果があるのなら藁にもすがる思いで導入する学校は後を絶たないだろう)
しかし、そのような話はトンと聞かない。



社会で生きている知的に問題がないタイプの自閉系の人に逢って、耳にする方法をまとめると

『こだわりを捨てるのではなく、逆にこだわりを研ぎ澄まし、膨大な実践経験を元に、常に起こってる事象を論理的に判断して行動する』

場の空気を読むのではなく、こだわりを研ぎ澄まして「現実に起こっていることを細かいことまで情報収集」するのだそうな。
彼らが頼りとしてるのはテクニックでも直感でも空気でもなく「膨大な経験」と、それを記憶する「卓越した記憶力」のようだ。
アスペルガーなど、高度に完成された(?)自閉でないと出来ない技なのかも知れないが。



このような方法を肯定的に掲載している本やブログを見たことない。

524:優しい名無しさん
09/11/17 09:33:48 QVOh/we7
>>518
アサーション理論は人権を基礎に持っているので
(本音の部分で)人権が認められていない日本では
一般的に理解されないことが多いと思う。

それでもなお、人間関係のあり方としては有効だと思うし、
PDDにはいい指針となると思う。
二次障害除けにもなるし。

525:優しい名無しさん
09/11/17 09:44:05 uuM+fDcI
アサーションのセミナーや研修会などに何度か足を運んだこともあるから、触りだけならなんとかわかるつもり。

アサーションを「使いこなせるならば」使ったほうが有益だろう。
しかし、PDD-NOSがこれを「使いこなせるようになれるか?」

アサーションを会得するときの手法のひとつにDESC法というのがあるが、大抵のPDD-NOSはDESCの「E」の部分で破綻すると思われるのだか、どう思う?


526:優しい名無しさん
09/11/17 17:03:55 9jqzTYzt
広汎性発達障害って犯罪者予備軍だろ
バイト先の店主に沸騰した油をかけて傷害罪でつかまったらしいぞ

527:優しい名無しさん
09/11/17 17:25:39 GQ/Mpn2G
まあ解らなくもない気がする
健常の言い分は解るが、ミスもわざとやってわけでもないのし
健常のやり方ではどうにもならない時に上からワーワー言われると、
パニックを起こして、何かやりかねない精神状態になってくる

528:優しい名無しさん
09/11/17 18:12:09 uuM+fDcI
発達障害者を、パニック起こさせるまで追い込んだ店主も脅迫罪および発達障害者支援法違反で逮捕。




・・・という世の中にならない限り、発達障害者が素のまま社会でトラブル起こさずに過ごすのは限りなく不可能。


529:優しい名無しさん
09/11/17 18:36:12 n/QsKyll
アサーションは一見PDDにも有効なように見えるが
根本的に定型向けだということを忘れてはならない

530:優しい名無しさん
09/11/17 22:27:31 LiyaOtnS
>>517

9:優しい名無しさん 2009/11/17(火) 09:19:15 ID:QpsQ0S8d
工場労働の話題以外はこちらへ

【大卒以上】高学歴アスペルガー専用スレ【能力開発】
スレリンク(utu板)

24:優しい名無しさん 2009/11/17(火) 21:20:50 ID:QpsQ0S8d
工場労働よりはマシだろ>研究者


お前ここだと普通だけど仕事スレだとアレだな…性格出てるな

531:優しい名無しさん
09/11/18 15:59:37 3HqVvQ5H
車の免許持ってる人はいますか?
免許とりたいんだけど、反射神経ゼロだと難しい?
発達障害でドライブを楽しむとか無理な話かな…
ちなみに車自体に興味はない

532:優しい名無しさん
09/11/18 16:18:51 +ONs9p+g
難しくは無いけど・・・・・・・・・あぶない
注意力散漫だったり、路上の何かにとらわれたりしてもあぶない
自分のスペックとよく相談して決めてくだしい

ちなみに自分は精神面の調子が悪いときは運転を控える。

533:優しい名無しさん
09/11/18 16:35:51 3HqVvQ5H
ありがとう
いつも気を抜いた途端につまづいて転んだり人にぶつかったりしてたの思い出した…
人と接触せず自由に移動できるって憧れだったから残念だけど
人は巻き込みたくないもんな…

叶姉妹は自分で運転しなくても好きな場所に行けて良いな…

534:優しい名無しさん
09/11/18 22:30:21 s8DeQLix
>>531
 人によるから、何とも言えないよね。

自分は車の運転時は過集中になるのか、地球2周以上の距離運転しているけど無事故無違反よ。
MTは大好きだけどATは大嫌い。

535:優しい名無しさん
09/11/18 22:36:48 04wx24aP
オレの場合はバイクだがかなり危険な運転してると思う
衝動性があるので薬も飲んでるんだが
赤信号無視・歩道走行は毎日のようにしている
昨日は自転車とかるく衝突した

536:優しい名無しさん
09/11/18 22:39:26 IS92ur/7
↑こういう人は徒歩だけで生きていけばいいのに

537:優しい名無しさん
09/11/18 23:15:49 wg66pO+7
>>533
車にこだわりがないなら自転車という手もあるよ。
休日にロードバイク乗ってるけど、気分も晴れるし結構楽しい。

同じように注意力散漫なところあるけど、いままで一回も事故はない。
(怖いから一応自転車保険に入ってるけど)

538:優しい名無しさん
09/11/18 23:58:09 cvuYCsyx
37点だった>AQ
やっぱりねと言う感じ。
でも診断受けたいとはあんまり思ってないな。

>>535
事故慣れしていても
運のよさはいつまでも続かないよ。
わたしも3回事故にあってから徒歩専門。

539:優しい名無しさん
09/11/19 06:34:51 JCTl3MMz
聴覚過敏と難聴を兼ね備えた耳なんだけど、デジタル補聴器って効果あるのかなあ?
人の声や生活音なんかに過敏すぎるせいかイライラするし、騒がしい場所ではカクテルパーティー効果発動で相手の会話や電話の声が聞こえない
ドラマCDなら人の声や雑踏の効果音も気にせず聴ける、ってことは特定の周波を除去すれば音に対する不快感はなくなる、ってことなんじゃないかなと
それと難聴に合わせたチューニングで補聴器を調整してもらえば上手くいきそうな気がする

ただ、お金がないんだよね…無職だから
薬でも聴覚過敏を抑えられなくて外出するだけで疲れる
正直、通院すらつらい…

540:優しい名無しさん
09/11/19 14:01:50 kDmG2p04
発達障害と自動車運転に確たる相関はない。

運動神経に自信がないなら免許の取得が難しいだけ。
難しいだけで取れないワケではない。
むしろ他の国家資格に比べ、運動神経とは無縁そうな主婦や高齢者が取れるようなコースを自動車学校が設けてる分、取りやすいとも言える。
ただ発達障害特有の問題として、このようなコース、というか自動車学校を使う場合、教員との相性が悪くトラブルを起こして講習どころでなくなる可能性はある。
公安での一発試験なら、そのようなトラブルとは無縁。

公道での運転技量についてだが、ハンドルを握ってない状態での行動を見て「注意力散漫だから危ない」と判断するのは大きな誤り。
定型であれ発達障害であれ、ハンドルを握ると多くの人の「性格が変わる」。
発達障害者が人身/物損/自損事故の比率が高いというデータは無い。
(損害保険会社はこういうことに極めて敏感。もしそのようなデータがあれば瞬時に自動車保険の掛金に反映させる)
僻地暮らしだと、ほぼ強制的に自動車の運転を義務付けられ、発達障害者といえども逃れられない。「危ないから」という理由で発達障害者だけ免許を取らせない/取らなくていいよ、とはなってない。
否、それどころか「トラック運転手」を発達障害者でも就業可能な数少ない職種として見る傾向さえある。



結論:クルマに乗りたかったら免許をとればいい。発達障害者だからって自動車運転に不向きということはない。

541:優しい名無しさん
09/11/19 16:30:31 8ShYlZRe
>>537
自転車は何回か車にひかれそうになった事が…
>>540
理屈はどうであっても実際バイトとかしてみると自分の周り見えて無さにがく然とするよ

自動車って最低何キロで走れば良いんだろう
超ノロノロ運転ならいけるかな~…
速すぎない危なくない乗り物って無いかな

542:優しい名無しさん
09/11/19 17:48:29 1TRDFQkH
つセグウェイ
つホンダU3-X

車の免許取るときの適性検査で、助手席に人を乗せて走ると注意力散漫になり危険みたいに出たけど、まさにそうだよ。
自賠責は絶対必要。初めての駐車場でプチパニックを起こして黒塗りの車に擦っちゃうなんて事があるから。
車両保険もケチらず入ったほうがいいかも、車って壊れるときは壊れるけど、直すのに万単位でお金が飛ぶから。
あとメンテナンスが必要なんだって。オイル交換とか。それをしてないと、エンジン交換とかになる。

でも、非力な人とかはやっぱり乗れるといいと思う。自転車で体質改善ってありだと思うけど。

543:優しい名無しさん
09/11/19 18:41:41 kDmG2p04
>>541
理屈じゃないさ。
ハンドル握って、なぜ「性格が変わる」のかなんてこと、理屈では説明できない。
どうみても注意力散漫なヤツがハンドル握ってるときはちゃんと前見て運転してるなんてこと結構多い。
要するに運転が危険かどうかは「やってみないと解らん」ってこと。
運動神経がついていけないのなら、発達障害云々で論じる話ではないだろうし。

ところで、自動車運転の話になぜ突然バイトが出てくるのだ?
ハンドルを握るようなバイトの話なのか?
そうでないなら、上に書いたとおりで、ハンドル握ってどう性格が変化するかは予測できんから、何とも言えんよ。


544:優しい名無しさん
09/11/19 18:50:15 kDmG2p04
>>542
車庫入れでパニクるのは、発達障害の専売特許じゃないさ。
定型だってフツーにパニクってる。特にメカや乗り物に弱い人は混雑した駐車場でよくパニクってる。
だから、軽自動車相手ですら後方側方確認カメラが売れる。この不況下だというのにバカみたいに売れる。

車両保険の件は同意。
擦ったら即廃車にしても惜しくないほどボロボロのクルマに乗るなら話は別だが、そうでないなら「お守り」代わりに免責10つけてでも入っておくべき。


545:優しい名無しさん
09/11/19 18:56:01 kDmG2p04

>あとメンテナンスが必要なんだって。オイル交換とか。それをしてないと、エンジン交換とかになる。
最近はそういうの全部まとめてやってくれる「整備パック」みたいなのが沢山ある。
新車でも中古でも、自動車買うときに薦められると思うよ。
自分で整備やる、なんて人、最近は少なくなったからね。


>自動車って最低何キロで走れば良いんだろう
>超ノロノロ運転ならいけるかな~…
公道では他者の流れに乗らないと却って危険であることを知らないの?
ノロノロ運転なんてやたら、目的地着くまでにパニック発作で入院しちゃいかねないよ。


546:優しい名無しさん
09/11/19 19:27:27 8ShYlZRe
>>542
ありがとう。
この二つなら比較的安全という事か。
虚弱体質だからなるたけ車乗れるようになりたいな。
>>543-545
バイトで求められる臨機応変さが車の運転にも必要かと思って…
いろいろ教えてくれてありがとう。
初代バイオでしょっちゅう誤ってゾンビの胸に飛び込んでた自分でも運転できそうな気がしてきた…。

> 公道では他者の流れに乗らないと却って危険であることを知らないの?

知らなかった。
流れにのる、一番苦手な分野です。
ずっと一定速度じゃダメなの?

547:優しい名無しさん
09/11/19 19:36:46 qHRckuEw
>>546
交通社会は流れに乗って走るのが基本
ある意味一般社会と同じ。
ずっと一定速だと後ろに行列ができる予感。
臨機応変もいいけど、パニくって事故起こすよりかじっくりのほうがマシ

てか、実際やってみないと分からないような気もする。
あとは脳のスペック次第。

548:優しい名無しさん
09/11/19 20:19:20 kDmG2p04
>>547
後ろに行列ができるだけならまだしも

・ヘッドライトを激しく明滅させて煽られる
・クラクションを鳴らされて煽られる

これだけでも耐性ない人ならプチパニック起こすかも知れないが、更に

・強引に追い越しをかけられる

自分の真横スレスレを猛スピードで追い越され、自分のすぐ目の前にバッと車が出てくる。
これやられると定型ですらかなり肝を冷やす。
さらに悪くすると

・追い越し際に睨まれる/クラクション/罵声を浴びる
・追い越しで幅寄せされる

どうです?パニック発作で入院しちゃいそうでしょ?

なお、これは決して大げさに書いてるのではありません。
普通の公道でノロノロ運転する車に見られる、普通の光景です。


549:優しい名無しさん
09/11/19 20:20:11 kDmG2p04
あー、また間違った。
↑の>>547>>546の間違い。


550:優しい名無しさん
09/11/19 20:27:13 kDmG2p04
>>546
脅かすようなことかいてゴメン。
流れに乗るのって、そんなに難しいことではないです。
路線バスなど「もともと遅い」クルマの後ろについていけば、それほどスピード出さなくても大丈夫です。

んーまぁ、免許とって車を運転してみて、やっぱり「怖いからヤダ」ということもあるでしょうが、クルマを運転しなくても自動車運転免許持ってるだけで

・就職の資格欄に書ける
・身分証明書の代わりになる

というメリットがありますから、免許だけとっておくのも無駄ではないかと。
#免許だけとってクルマに乗らない人専用の運転免許証というのもあるくらいですから。


551:優しい名無しさん
09/11/19 21:02:04 1a5ZbdjU
深夜の田舎の片側一車線の道とかね・・あんまり走りたくないな

552:優しい名無しさん
09/11/19 21:03:17 8ShYlZRe
>>547
プレッシャーに弱い自分には後ろに行列とか…('A`)ウヒョー
そうだなあ、運動神経、反射神経ゼロだけど、やってみたら意外に…って事もあるかもしれないよね。
ホント全然想像つかない。

>>548-550
なにそれめちゃくちゃ怖い。
もともと強迫観念がすごいから「安全運転命」になりそうなのに、後ろから煽られたら…ガードレールのほうにハンドルを切ってしまいそうだ。

話聞いて怖くなった部分もあるけど、でももしかしたら、自分にも車を運転できるかも、って希望が持てたよ。
ありがとう親切な人たち。
もし万が一自分に運転が向いていたとしたら、小さいキャンピングカーで生活するのが夢だ。

553:優しい名無しさん
09/11/19 22:03:12 4HykdYFB
>>552
交通社会の基礎知識標語プレゼント
「車はみんなキチガイが乗ってると思え」
「子供と年寄りは、常識では測れない危険行動をする」

554:優しい名無しさん
09/11/20 04:31:52 s56H5Pv8
>>552
運動神経・反射神経ゼロなら、AT限定よりMTのほうが向いてるかもしれない
パニクったときのAT車は超危険
ギアをD(ドライブ)に入れたら勝手に走り出すからビックリするかもしれない
MTは操作にコツがいるけど、慣れれば安全だし教習所内ならいくらエンスト起こしても周りを走る車の指導員が的確な対処を取ってくれる(教習車は助手席にもフットブレーキついてる)
公道講習の頃にはもうギアの扱いも慣れてるし、最初から国道とか交通量の多いコースは走らない
教習車を煽る馬鹿はまずいないしみんな注意しながら運転してくれる
MT選択してもAT車の講習もきちんとあるし大丈夫だよ
ただ、グループ講習(2人の講習生と一緒に交代で運転する)が数回あるから、それがストレスになるかも
筆記試験も屁理屈っぽい問題があるけど、深く考え過ぎなければすぐ通るよ

555:優しい名無しさん
09/11/20 04:35:42 s56H5Pv8
>>553
「主婦は車道に大きくはみ出して自転車でちんたら走行する」

が抜けてるぞ

556:優しい名無しさん
09/11/20 07:42:21 gMtcohL+
>>554
MT免許取得案に一票。
「ミスしても事故に繋がらない」度はMT>>>(超えられない壁)>>>AT。
MTはミスすると自動的にエンジン停止する。俗にいう「エンスト」というヤツ。もしくはエンジンがうなる「空ぶかし」という状態になる。どちらも車は1cmも動かないので、事故る確率はゼロ。
ちなみに本試験では、たとえ操作ミスであってもエンスト1回までなら減点の対象にならない。
事故る可能性があるとしたら坂道発進くらいだろうが、教習所では後続の車は坂に進入しないように指導してるので安心。

AT車で、ブレーキとアクセル踏み間違えたら…たとえ教習者でもブッ飛ぶ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


557:優しい名無しさん
09/11/20 10:11:17 GKxWm+tV
信号待ちとかしててギア入れ間違えてエンストでとまって後続車にクラクションならされてもしたら
頭が真っ白になりそう、でもまあ死ぬよりはマシだよね・・・、MTのが燃費もいいらしいし

558:優しい名無しさん
09/11/20 15:04:55 sxhDeRLt
だから運転しないでくれよ

559:優しい名無しさん
09/11/20 18:47:00 4+jzEfBV
この運転ネタの流れが理解できない
免許取れば誰でも運転していいんでしょ?

560:優しい名無しさん
09/11/20 19:37:11 J5cJy/6L
「運転していい」と「運転できる」は違う
そして各個人の脳スペックも違う

ヤバイ自覚があるヤツは止めとけって話

561:優しい名無しさん
09/11/20 20:45:51 s56H5Pv8
>>557
MTは信号待ちのときギアをニュートラルに入れて、発進するときにローからシフトチェンジするといいよ
ニュートラルに入れてたらエンストしないし、停車中クラッチ踏み続けなくてもいいし
最近はAT車ばかりだから知らないかもしれないけど、MT車が主流の頃は信号待ちや渋滞でエンストとかよくある光景だった

でもなんか、>>557は運転に向いてないな…性格的に
車線変更や合流、追い越しなんかでパニック起こしそうだ

562:優しい名無しさん
09/11/21 00:21:57 idVKE1wb
原付は車より危なくないかな?
原付にしようかな。
原付免許持ってる人は活用できてる?
運動神経ゼロでも大丈夫かどうかも知りたい

563:優しい名無しさん
09/11/21 00:50:12 DtyKJLqI
「運動神経」よりも「安全運転」ができるかどうかが問題(←重要
北国でもない限り事故率は変わらんと思う。

二輪は事故=死を覚悟だから、(自身の)危なさは車の比じゃないな。
四輪は死なすのに注意・二輪は死ぬのに注意ってことで。

ええ、二輪趣味です。

564:優しい名無しさん
09/11/21 02:22:58 5q9lE7Ef
眠いから一言だけとりあえず、MTの方が良いのはガチ。

565:優しい名無しさん
09/11/21 07:32:57 5nnQju/s
>562
原付は車より怖かった。発進すると体が慣性の法則と戦う感じ。
でも乗り物の教習がどんなかんじか掴むのに、とりあえず免許取ってみるのはいいかも。
べスパとかいいよね。

566:優しい名無しさん
09/11/21 08:09:08 qe2UHNMZ
運動神経ゼロで原付(50cc)は辞めたほうがいい。
俺四輪も二輪も持ってるけど、原付(50cc)はマジ危ない。
車道と歩道の僅かな隙間を遅い速度で走らなきゃならないのは、車道を二輪で走るのより高度な技術が要る。
そのうえ、車道と歩道の隙間は路面が荒れてるうえに、自転車が走ってきたり、歩道から急に人や自転車が飛び出してきたりと危険だらけ。
原付(50cc)で走るくらいなら、小型二輪(125cc)とって車道走ることを強くお勧めする。

二輪でも、相手が歩行者や自転車ならば自分も死ぬ相手も殺すことになる。
特に原付(50cc)は、車道と歩道の間を走るという特殊性から歩行者や自転車と接触する危険が飛躍的に高い。



思いっきりスレチでスマンカッタ。

567:優しい名無しさん
09/11/21 10:22:31 Q/ntE6K9
運動神経ないと感じてる人は、バイクより自動車のほうがいいと思う。
バイクより自動車のほうが大きいから相手に気づいてもらえやすいと思うし。
宅配便業者がやってるように昼間でもライトつけっぱなしにして走るとか、ある程度の自衛手段も使えそう。


568:優しい名無しさん
09/11/21 14:42:56 9v7p1RQY
慢性胃炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、知的障害とのボーダーラインの広汎性発達障害、中卒
の自分は働けるのだろうか・・・
働きたいのに体調面で×、学びたいのに聴覚過敏と理解力のなさでパニックで×
どこを努力すれば働けるようになるかな?

今のところ理解力と聴覚過敏の対処法ゼロorz


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch