09/07/29 10:55:33 桜 9FDJndEp
(p)を消し忘れちゃった(;^_^A
3:優しい名無しさん
09/07/29 15:35:11 H+Eg6H20
■Q&A暫定版
Q:XXなのはPDD/AS?
A:分かりかねます。
4:優しい名無しさん
09/07/29 15:36:47 H+Eg6H20
■今後の動向(前スレより)
692 :優しい名無しさん:2009/05/13(水) 05:30:43 ID:k2n9fwX8
今度のDSMではPDDではなく "Autism Spectrum Disorders"という名称になりそうな気配で…。
自閉症、AS、PDD-NOSという分類はせずに、
一括してASDとして診断したほうがいいんじゃないかという提言もあり。
DSM-V,2012年5月発行予定。
※先月行われた作業部会のレポート(英)
www.psych.org/MainMenu/Research/DSMIV/DSMV/DSMRevisionActivities/DSM-V-Work-Group-Reports/Neurodevelopmental-
Disorders-Work-Group-Report.aspx
737 :優しい名無しさん:2009/06/01(月) 18:11:50 ID:/wjKEwzF
DSM-Vになるとこれまでより適用範囲がかなり広くなりそうだね
広汎性発達障害の下位分類としてASDを置くのか独立させるのか気になる
738 :優しい名無しさん:2009/06/04(木) 07:07:39 ID:eHbGGSJ1
広汎性発達障害(PDD)という診断カテゴリー、その標記自体をASDに変更して
さらにそれ単独の診断にしてはどうかっていうことでしょう、今のところいわれてるのは。
739 :優しい名無しさん:2009/06/04(木) 18:26:35 ID:KWJKwTzW
DSM-Vが2012年
ICD-11が2014年のリリース予定
DSMはASDを疾病として立てることがほぼ確実だから
ICDもその影響をもろに受けるでしょう
で日本語ではASDをどう訳すんでしょね?
自閉症連続体、自閉症スペクトラム、自閉症圏障害....
他ではクラスターなんて言葉も出てきそうな気配ですが
5:優しい名無しさん
09/07/29 15:42:31 H+Eg6H20
すいません。コピペしたら>>4のレポートのURLが切れてしまいました。
正しくはこちら
www.psych.org/MainMenu/Research/DSMIV/DSMV/DSMRevisionActivities/DSM-V-Work-Group-Reports/Neurodevelopmental-Disorders-Work-Group-Report.aspx
6:優しい名無しさん
09/07/29 20:17:57 c4a8MMkM
>>1
乙
7:優しい名無しさん
09/07/30 06:06:32 i0R+kQKM
ハイあなた障害認定
つ印
治療法はないですよッ
治らないですよッ
支援受けるにはアナタは年齢OVERですからねッッッ
8:優しい名無しさん
09/07/31 00:07:33 wpCdsHB4
アスペの就労はよく議論されるけど、PDDはアスペよりは社会適応できるんだろうか。
自閉度で言ったらアスペ>PDDという認識でおK?
9:優しい名無しさん
09/07/31 03:39:11 UU6ePWIu
PDDってPDD-NOSのこと?だったら自閉度は人によって違うはず。
仮に自閉度はアスペと同じくらいかそれ以上でも、何かの条件を満たさなければNOSになっちゃうだろうし。
議論されないのは、アスペより認知度が低いからってこともあるんじゃ?
必ずしもアスペより社会適応しやすいってことじゃないと思う。
10:優しい名無しさん
09/07/31 07:12:10 W2QEioQY
世の中は>4の方向に向かっています
NOS一般とアスペ一般の比較はできません
個人と個人の比較ならできますが
11:優しい名無しさん
09/08/01 00:48:26 4Oq7fTxV
数学好きかい?
12:優しい名無しさん
09/08/01 03:15:27 PmbL6Iyx
医者をあまり信用するもんじゃないよ。大卒だろうが工員にさせられるよ。医者は必ずしも患者の味方じゃない。
国の助成金を受けて患者を訓練して労働人口を増やすだけ。単純労働蔑視を改めさせようとする。
二次障害発症した会社員に「アスペ」の診断名書いた診断書を会社に提出させ本社ホワイトカラーから地方工場送りを命じられた人がいたらしいね。しかも障害者雇用で会社では気違い呼ばわり…。鬼畜としか言いようがない。
13:優しい名無しさん
09/08/03 16:12:49 +rANVob5
発達障害は人格障害の隣接分野
14:優しい名無しさん
09/08/03 18:27:54 k64vfBUy
NOSってPDDの大多数なのに自閉症とかアスペルガーに比べてたいしたことないっぽく見られるよね
15:優しい名無しさん
09/08/03 19:57:12 /Bq2QSiH
てゆーか、一般の人は存在自体知らない
16:優しい名無しさん
09/08/03 20:23:14 3bVpzPPU
>>14
本当にたいしたことないから、PDD-NOSという診断をつける場合もある。
17:優しい名無しさん
09/08/04 20:26:59 PEoH1wmm
ほんとにたいしたことないなら診断しないべき
18:優しい名無しさん
09/08/04 22:48:53 c+gkhGkJ
>>17
患者は精神科にかかってる時点で、どっかおかしいと自覚があり、原因を知りたいと思ってるから、安心させるために、当たり障りのないPDD-NOSの診断をくだすって感じかな?
アスペや自閉症とまでいかなくても(三つ組は揃わない)、似たような症状をもつ人は沢山いるだろうし、社会生活を送る上で多少なり困難を感じている場合、診断をつけて苦手な部分を注意させるようにするんじゃない?
19:優しい名無しさん
09/08/04 23:29:13 c70Avq1L
三つ組はPDDの要件じゃないんだよな
三つ組揃ってないアスペルガーごろごろいるし。
20:優しい名無しさん
09/08/05 07:21:43 7fC0FtuE
>17
たいしたことないなら適応障害でいいし
21:優しい名無しさん
09/08/05 18:29:27 p1SswAHQ
適応障害じゃ手帳や年金通らないんじゃない?
PDD-NOSなら何とかなるので、福祉の要請にあわせて病名をつけることはよくある
22:優しい名無しさん
09/08/05 20:35:51 tnDjvgVF
病名は関係ありません
手帳はとおります
年金は「たいしたことない」ので通らないでしょう
働いてください
23:優しい名無しさん
09/08/06 06:55:32 31ArUNec
ストレス原因が明確で、それから離れられれば症状が治まる状況にないと、やはり適応障害の診断はもらえないんじゃないか。
後天的要因だろうし、発達障害とは根本的に違うだろうし。
情報の受け取り方法が独特なのはASDには共通のものなのかな。
24:優しい名無しさん
09/08/06 17:57:33 GBZ8NCpf
成人で学卒後一般就労(事務)8年目の者です。最近精神科を受診しました。
初診の時は良く話しを聞いてくれ、PDD-NOSかもしれないとのことでしたが、
以後ルボックス錠が処方され、問診だけになりました。
徹底的な心理検査・発達診断が行われ、デイケア等での療育?を期待したりも
したのですが、こんなものなのでしょうか。
25:優しい名無しさん
09/08/06 18:33:55 x+MxB8Jb
>>24
どの程度の大きさの医療機関にかかったの分からないけども、個人開業の小さな
クリニックなら、そこの医師が余程発達障害に造明るくない限り「そんなもん」かと。
総合病院なんかの大きなところでも、臨床心理士なんかの体制が整ってないとか
発達障害に明るい医師がいなければまた同じ。
ただ初診で医師がPDDNOSを疑っているから、逆にそういった要望を医師に伝えて、
態勢の整った医療機関を紹介してもらうのも一つの手かもしれんね。
後はダメモトで発達障害者支援センターに問い合わせてみるとか。
26:優しい名無しさん
09/08/06 19:48:39 egpDBPRW
最初からPDD-NOSの名前が出てくる時点で、そこそこ発達障害に詳しい医者ってことなんじゃないかな。
うちの主治医はよく知らなかったみたいだしw
27:優しい名無しさん
09/08/06 20:14:45 6Zf9qGCm
診断されたからってなにか目覚ましい変化が起こるわけではない
成人の場合淡々とした日常がおくれれば御の字
「こんなものか」と思える余裕があるだけましと思いなさい
28:優しい名無しさん
09/08/07 00:39:22 +bXH7ODK
>>24
年齢的に療育はないよ。二次障害の治療をしつつ、能力のバラツキを把握して、工夫して適応を目指す方向。
29:優しい名無しさん
09/08/07 07:30:39 rBcKaXQb
>24
NOSは見極めがむずかしい場合が多いので確定するまで時間がかかります
適応が改善すれば診断しなくて済むばあいもあります
周囲の配慮が必要な状態がつづくのであればPDDの診断にむけて検査することもあるかもしれません
要は現状の困り具合が時間がたって改善するかどうかと診断することで患者にメリットが生まれるかで検査・治療の方向が決まります
あまりPDDにこだわらないほうがよいかと思います
30:優しい名無しさん
09/08/07 20:48:44 +bXH7ODK
PDDの詳細な検査受けたひといませんか?どんなものがあっていくらくらいなのか教えてほしいです。
31:優しい名無しさん
09/08/07 21:15:36 +7Q0hbGV
>>30
ノシ 受けるには受けたが、何せ入院中の話だったもんで、費用とか期間については正直不明。
お役に立てずにスマソ。
32:優しい名無しさん
09/08/07 21:16:35 5PtMqv9K
PDDの診断に至るまで
1)診断はDTM-TR-IVないしはICD-10の診断基準にそっておこなう。
医師の問診だけで診断は可能である。
診断にあたっては親からの生育歴の聞き取りは不要。
2)補助的に、心理検査(ウェイスクラー式知能検査)を使用する。
成人の場合、WAIS-R(数千円)かWAIS-III。WAIS-IIIは細かい検査ができるが保険が効かない(診断コミで3万円)。
3)MRI、PETやSPECT(脳血流)を使用した画像診断
脳の部位別活性度などを画像で判断する。検査オタク向け。
4)自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)検査
現在普及段階。素人医師でもスクリーニングができる。
33:優しい名無しさん
09/08/07 21:31:33 5PtMqv9K
診断後の治療法
1)医師の継続的診察
医師がアドバイスを与えたりする。診察時間が短いので、あまりあてにならない。
2)デイケア
社会技能訓練などを受ける。プログラムを通じて、感情表出や作業が適切にできるようにもする。無職じゃないと通えないのが欠点。
3)ナイトケア
社会人向けの社会技能訓練。SSTが中心。保険がきかない。
4)作業所
デイケアから娯楽をひいて労働を足したもの。ホワイトカラー系の人にはあまり役にたたないかも。
5)カウンセリング
臨床心理士やソーシャルワーカーによるカウンセリング。保険がきかない。
6)職業訓練センター
作業所が厳しくなったところ。オッサンが多く馴染めないかも。
34:優しい名無しさん
09/08/07 21:40:07 +bXH7ODK
>>32
詳しいご説明ありがとうございます!
自閉症スペクトラム指数診断で自閉度の重さを測定できるんですね。
脳画像まではやらなくとも、やはりWAISは受ける価値あるでしょうか。
例えば空間認識力が低いと出てピンとこなくても、対処法を教えてもらえるなら役立ちそうですね。
心理療法も気になるんですが、現在の心理状態に疑問がなければあまり意味ないですかね。
35:優しい名無しさん
09/08/07 21:46:15 5PtMqv9K
>>34
発達障害の専門外来はWAISは必ずやります。
心理療法は、心理状態というよりは認知の問題です。
自分の認知状態がどうなのかは客観的にみてもらわないと、把握出来ません。
本当は問題があるのに自分に疑問を感じないというのは、認知に問題があるということです。
PDDの治療のスタートは、まず自分の問題に気づくことです。
36:優しい名無しさん
09/08/07 21:47:38 +bXH7ODK
>>33
引き続きありがとうございます!
多少なりとも就労経験がある場合は1)と3)と5)ですかね。最近は治療法が増えてきて嬉しい限りですが、発達障害支援を受けたい人は沢山いると思うので、診断後も支援に殺到したりしないんですかね?
37:優しい名無しさん
09/08/07 21:56:34 +bXH7ODK
>>35
問題点、気づきたいです。認知行動療法はカウンセリングか、本を買って独学もできそうですね。
カウンセリングだとどれだけ通えばいいか読めなそうなので費用がまた…。
効果が実感できるなら投資したいですけど。
38:優しい名無しさん
09/08/07 21:58:00 5PtMqv9K
>>36
失業手当で2)がオススメかな。
退職者向けのリワークなんかは対人関係訓練中心だったりする。
参考:■リハビリ情報■精神科復職支援リワーク その1
スレリンク(utu板)
デイケアなんかは運営に支障を与えないと判断されないと、医師に誘われません。
ナイトケアが普及するといいんですけどね。
39:優しい名無しさん
09/08/07 22:00:49 o6BVCdER
PDD-NOSって超高学歴の人多いでしょ?
40:優しい名無しさん
09/08/07 22:10:57 5PtMqv9K
>>37
認知行動療法の独学は医師や臨床心理士と相談しながらすすめるのがいいと思います。
平木典子の「アサーション・トレーニング」という著作なんかはオススメ。
本を読んでどう思ったか、意見交換するだけで有意義と思います。
専門家のもとに、具体的場面にアサーションを応用すれば、生活技能訓練になります。
医療機関でない自助グループだとピア・カウンセリングというのがあります。
当事者が集まっておしゃべりをするだけですが、そこそこの効果が望めます。
PDDは個人より集団での療法のほうが効果的というデータがあります。
41:優しい名無しさん
09/08/07 22:23:45 +bXH7ODK
>>38
>>40
なるほど。リワークやピア=カウンセリング、さっそく調べてみます。
いろいろ情報ありがとうございます。
>>39
自分はマーチですが、PDDもASもいずれASDの括りになりそうですよね。
42:優しい名無しさん
09/08/07 22:40:06 pCMSCxV+
アサーションはPDDにはなじみませんから注意してください
アサーション=人に気づかって思うように出せない自分を上手に表現しようよ
PDDの課題=自分の考えが正しいと思っているけれど他人にも他人の考えがあることをわかろうよ
43:優しい名無しさん
09/08/07 22:46:11 CKCqAjJ/
>>42
PDDの次なる課題=他人を優先しすぎて自分を抑えつけると
二次障害が悪化するので環境との適切なかかわりかたを学ぼう
ここまでくるとアサーションが役に立つのでなじまないわけではない
44:優しい名無しさん
09/08/07 22:57:41 5PtMqv9K
>>42
アサーションは、他人にも他人の考えがあることをわかるのも目的とするので馴染む
上手に自己表現ができないPDDも結構多いし
医師や臨床心理士の指導のもとならば大丈夫と思うよ
45:優しい名無しさん
09/08/08 07:28:45 u0MvKPA0
烏山のY准教授と明神下のY医師に、あなたは発達障害と違うと言われ
検査も受けさせてもらえなかった場合、まずそのとおりと考えていいですか?
運動神経が悪い、要領が悪い、性格が悪い、普通に出来ないなどで鬱っぽい
二次障害もあるかと思っているのですが、ただただルボックス錠の服用だけで
いいんですかね。現在通院しているような中規模なクリニックではほかにやり
ようがないのかな。。。
46:優しい名無しさん
09/08/08 09:37:24 RVLLnT94
>>45
社会適応できてる場合は、ASDに近くても診断しないことがあるんだろうか?スペクトラムの辺縁に位置するBAPな人も多数いるだろうし。
とりあえず明確に「違う」と言われたなら発達障害認定には至らない症状なんじゃない?
一般のクリニックでどんな診断名をつけられているか気になる。
発達障害は統合失調症とよく誤解されるらしいけど、本当に統合失調症の場合もあったりして。
47:優しい名無しさん
09/08/08 11:03:44 4TI0arTX
>45
その二名ならまずまちがいないと思います。
>46
「障害」は本人と環境の両方の要因で決まります。
ですから本人の努力や治療をつくしてもどうにもならない不都合つまり環境調整が必要な状態でないと障害の診断にはいたりません。(そういう考え方をしない医師もいますが)
48:優しい名無しさん
09/08/08 14:40:59 I1j/WhoD
ランディックは?
49:優しい名無しさん
09/08/08 14:41:27 wmoN+6+n
>>45
両名とも優れた医師ですし、両名が違うというのならば違うのでしょう。
烏山ならば他の医師に見てもらうことができますし、他の医師の見立てで
また別の病気を疑うことが可能でしょう。
障害と診断されなかったと前向きに考えてみてはどうでしょうか?
50:優しい名無しさん
09/08/08 14:42:47 wmoN+6+n
>>48
ランディックは検査オタク向けです。
51:優しい名無しさん
09/08/08 15:36:17 RVLLnT94
医師の評価ってどこで判断してるの?
専門分野かどうかというのはあるだろうけどさ…。
52:優しい名無しさん
09/08/08 16:06:50 F/fQVbDV
>48
やめといたほうがいいでしょう
53:優しい名無しさん
09/08/08 19:47:05 I1j/WhoD
>>52
なんで?
54:優しい名無しさん
09/08/08 21:03:41 F/fQVbDV
この医師自身が自分の●●をかかえているからです
55:優しい名無しさん
09/08/08 21:31:23 RVLLnT94
だからこそ研究熱心なんじゃ?
確かに経歴見ると精神科の臨床一筋という感じではなかった気がするけど…。
結局当事者同士差別しあうことになるのは悲しいなぁ。
56:優しい名無しさん
09/08/08 21:39:33 wmoN+6+n
検査の精度よりも検査後のアフターフォローに不安抱えるんだよなぁ>ランディク
SPECTやMRIといった画像診断に何の意味があるのかと
57:優しい名無しさん
09/08/08 22:02:17 I1j/WhoD
>>55
同意
医師で発達障害持っている人なんてごまんと存在するだろ
58:優しい名無しさん
09/08/08 23:14:04 RVLLnT94
>>56
アフターフォローがあるの?
診断されて終わりじゃないんだ?
集団療法とか?
59:優しい名無しさん
09/08/08 23:24:21 I1j/WhoD
自分も含めて、二次障害持っている人がほとんどだから、通院してSSRI
なり投薬やカウンセリングが必要な場合が多いのでは?
60:優しい名無しさん
09/08/09 01:06:58 QtZBbfnV
>>59
なるほど、そっちですね。
そういや本郷三丁目駅前に発達障害を受け付けてくれるクリニックがオープンしたみたいですがどうなんでしょうね?専門でやってるわけではないんでしょうけど。
61:優しい名無しさん
09/08/09 06:58:10 A2Z9WUp0
>>55
研究熱心なのはけっこうですが臨床の腕前は独学では身につきません
開業前に最低10年の(精神科の)臨床をこなしていなければ専門はうたえません
それが常識です
62:優しい名無しさん
09/08/09 14:27:24 QtZBbfnV
>>61
10年ですか…厳しいなぁ。6年くらいで開業しているお医者さんもいられるみたいですが。
63:検査予定
09/08/10 05:48:31 JGokGMTJ
この度、精神障害者福祉施設のデイケアを利用することになりました
主治医から手渡された紹介状を見ると、特定不能の広汎性発達障害となっていました
主治医は「スペクトラムのどこかに属するが、自閉症やアスペルガーではない」と診断しています
一度きっちり検査したほうがいい、との判断が下りたのですが
親から生育歴を聞くという時点でPDDではないのかな
64:優しい名無しさん
09/08/11 11:07:51 Qvke49NQ
>63
知能検査受けてないのにPDDと診断されてたんじゃない?
65:63
09/08/11 21:45:54 v7jFgf0a
>>64
うん、まだ知能検査は受けてないよ
クリニックの受付に発達障害の書類があって、それによく当てはまってるという話は主治医にした
おそらく発達障害だろうから検査を受けて見るか?と
>>32の(1 には生育歴は問わずとあるけど、主治医は聞き取りをすると言っていた
66:優しい名無しさん
09/08/13 00:14:25 9rKm1KYM
スペクトラムのどの位置にいるかのような詳細は現段階で分かるんだろうか。
PDDもASもひっくるめASDになるという説はどうなったんだろ?
67:優しい名無しさん
09/08/13 00:16:04 6+i0W7Z+
PDDの中に、AS、ADHD、LD、PDD-NOSが含まれるっていう認識であってます?
68:優しい名無しさん
09/08/13 00:18:06 +KF8NQ0K
ちがう
発達障害にはLD、ADHD、PDDが含まれる
PDDにはASD、AD(自閉症)、PDD-NOSが含まれる
69:優しい名無しさん
09/08/13 00:22:31 6+i0W7Z+
>68
即レスありがとう。勉強になったよ。
70:優しい名無しさん
09/08/13 00:51:45 EwQICWin
学習障害(LD)は、分類としては“特異的”発達障害に入るんじゃね
PDDとの併発はあっても、それ自体は“広汎性”発達障害とは違うと思ふ
71:優しい名無しさん
09/08/13 02:20:02 9rKm1KYM
PDDの範囲広いなあぁ。
それじゃ単にPDDと診断された自分は、自閉症かもしれないってことか…。
ま、障害名が多少変わったところでどうってこともないけど。
72:優しい名無しさん
09/08/13 07:52:14 xTkG7DG4
>>71
>それじゃ単にPDDと診断された自分は、自閉症かもしれないってことか…。
その可能性は無きにしも非ず。
漏れは>>30の役立たず野郎だが、36歳でPDDNOSの診断を受けた時に、ごく親しい友人に
説明するときは、「無茶苦茶荒っぽい言い方をすれば、自閉症の極々軽い奴だと思ってくれ」
と言ってたよ。
73:優しい名無しさん
09/08/13 16:42:41 yZwvkVF0
このレスには断固抗議すべき!!
みんなで糾弾の書き込みをしませんか!!
河内長野市PART91
URLリンク(kinki.machi.to)
827 名前:ななしやねん[] 投稿日:2009/08/12(水) 10:38:39 ID:V/dC7iG. [ w31.jp-k.ne.jp ]
あっそれと
自閉症ってのは自覚症状ないらしいから周りの人に指摘されて気付くらしいよ
まさにお前じゃん
相当根暗で気持ち悪いのは確かだよな
だから引きこもって一日中張り付いてるんだろ?
無職で妄想癖でコミュニケーション能力0って(笑)
河内長野市の汚点人物
早くここから消えろ
830 名前:ななしやねん[] 投稿日:2009/08/12(水) 11:05:41 ID:V/dC7iG. [ w31.jp-k.ne.jp ]
ほんとだな(笑)
しかも荒らしって自覚もないみたいで自閉症なのは確実
パソコンから即レスってのも無職を意味すること
無職で友達もいないから引きこもって(自覚がない)荒らし行為をして自己の欲求不満を満たしてるってのが見え見え
837 名前:ななしやねん[] 投稿日:2009/08/12(水) 15:40:09 ID:3AMAXL9M [ w12.jp-k.ne.jp ]
自閉症の無職オッサンやから気付いてないんやろ(笑)
もう奴の話題はまじやめよう
底辺か無職かは間違いないんやし
しかも犯罪者予備軍っぽいし
そのうち事件起こすかも
それで動機が掲示板でのトラブル(笑)でむしゃくしゃしてリアルでも誰にも相手にしてくれなくて自暴自棄になって事件起こしたとか言われたらなんかこっちも気まずいやん?
だから奴は病気なのでシカトな
74:優しい名無しさん
09/08/13 23:03:32 7wp6IUEz
いまの診療科ではPDDはほぼPDD-NOSを指しています
自閉症なら自閉症
アスペルガーならアスペルガーと告げられるはずです
75:優しい名無しさん
09/08/14 19:04:24 yZFjgS69
>62
10年は最低ラインでしょう
開業するからには発達障害のみならず統合失調症・気分障害・人格障害・認知症・高次脳機能障害・心身症・各種依存症の鑑別がきちんとでき、しかも本人・家族を含めた支援の視点がないとやっていけません。
単に「興味があるから」は論外として、6年程度でその技量はとても身につくものではありません
そんな医者は避けるべきです
76:優しい名無しさん
09/08/14 23:41:19 Ghp2SEKA
>>75
なるほど。自分に診断くれた専門医は、当時ぎりぎり10年経ってなかったような。
だからか頼りなげな印象で、この人大丈夫かなと思ったんだ。
設立間もないとこはデイケアなんてないだろうし、スタッフも必要最小限だろうしね。
ただ本郷三丁目クリニックは医師が理三出で東大病院スタッフと近しいらしいからちょっと気になる。
77:優しい名無しさん
09/08/14 23:50:15 Ghp2SEKA
まあ、発達障害センター指定医もいろいろですね。あれは指定されてなるというよりは、クリニック側が申しでるんでしょうね。
それにしても専門医は専ら発達障害かそうでないかの診断ばかりで、他の精神疾患にも通じているのか疑問だ。
78:優しい名無しさん
09/08/15 08:01:04 9p66gdCT
本郷三丁目は開業するにしては経験不足です
最近こういった形ですぐに勤務医を脱出して開業するケースが非常に多いですが
その多くは収入確保の目的です
同期の友達同士で組んで開業するというのも自信のなさの現れでしょう
しかし臨床研修を含めて6年程度では・・・
それから発達障害が得意なわけでもありません
その事を承知の上で受診なさってください
各地のクリニックや発達障害を扱う機関の医師(スタッフも)の技量も実にたよりないものがあります
特に成人については初診でいきなり発達障害を診断する医師はまず信用できないと考えてください
というか我流で診療している医師だと思います
適応障害・うつ・強迫性障害・人格障害・統合失調(の初期)との鑑別に時間がかかるからです
知能検査についても患者は過大視しがちですがあくまでも診断の補助にすぎません
成人の特にPDDの診断は難しい(つまり時間がかかる)ものです
79:優しい名無しさん
09/08/15 13:51:26 0HugG7Q/
本郷三丁目は普通のメンクリでしょ
発達障害が得意というわけでもない。
精神保健指定医じゃなかったら、自立支援、障害者手帳や年金の手続だって難しい。
臨床心理士がいるのが週2日、ソーシャルワーカー0名じゃ支援が全く期待できない。
80:優しい名無しさん
09/08/15 14:22:06 xm4WcKWP
一人前になる前に開業してしまう若い医師が多いのは困りものです
「うつ病」はきちんと診断すれば治るものですが
きちんと診断せず(できず)治らない「うつもどき」を増殖させています
数ケースの発達障害者を診ただけで発達障害を診断している医者も同様です
自分たちの安易な開業が社会を困らせていることを自覚すべきです
81:優しい名無しさん
09/08/15 17:54:53 WyW09dAx
>>78
詳しいレスありがとうございます。
確かに研修+4年の経歴と考えると不安ですね…。
初診で発達障害診断は信用できないとのことですが、専門医として知られているクリニックでも、初診で20分程度話を聞くなりアスペルガーと診断される人がいるようです。発達障害についての臨床経験は豊富みたいですが。
まあ、重要なのは診断名じゃなく、生活する上で困難に感じている点をどう解消するかなんでしょうね。
82:優しい名無しさん
09/08/16 12:21:19 Xy4RAnIk
>>78
> というか我流で診療している医師だと思います
NOS診断がつくまでおいらも我流の手探りで生きてきたけど
お医者さんと臨床心理士さんのケアで道がついたのか
なんとか常勤の仕事が続いてるお
83:優しい名無しさん
09/08/16 17:14:35 PzgNmrFW
>>82
定期的にカウンセリングを続けられてるんですか?
84:82
09/08/16 19:57:58 vgjpyN38
>>83
いまは続けてませんがだいたい二年間相談にのってもらいました
巷のカウンセリングとは全然ちがいますし心理相談いう名称です
身の上話に共感してもらって泣いてすっきり...みたいなのはありません
困ったこととかのエピソードを話して定型とPDDの違いを学んで対処法を教えてもらう
といったことの繰り返しです
だいぶ対処していけるようになったので一区切りつきました
あ、お医者さんは我流ではないちゃんとした方です
薬の処方の仕方もなかなか「味」があるように思います。
85:優しい名無しさん
09/08/19 00:27:54 Kh0cZiPu
>>84
都内在住ですが、転院を考慮しているところです。
伏字でよいので、病院名を教えていただけないでしょうか。。
診断した先のフォローが頼りなく、困り果てています。
よろしくお願いします。。
86:82
09/08/19 18:19:49 OH70PY7h
こういうところで特定の機関を紹介すると
すぐに外来がいっぱいになって
いろいろな意味で迷惑をかけてしまうので
残念ですがお応えできません。
87:優しい名無しさん
09/08/19 22:57:53 Kh0cZiPu
>>86
そうですよね。
失礼しました。。
88:優しい名無しさん
09/08/24 22:05:47 D3pvr0ef
心理相談受けてみたいなぁ。やはり専門の病院に行かないと詳しい臨床心理士さんには会えないでしょうね?
専門職に適応したいというのは高望みだろうか…。
89:優しい名無しさん
09/08/25 02:06:10 pxsHyIhv
いや、普通だと思うけど
90:優しい名無しさん
09/08/25 07:04:09 3CEPYGWM
>専門職に適応したい
日本語でおながいします
91:優しい名無しさん
09/08/25 12:30:28 6ffs4Qye
>>90
一般職じゃなく専門職に就きたい、の意。
92:優しい名無しさん
09/08/25 20:57:19 0GChwQXP
>>90
発達障害専門の臨床心理士の相談をうけてみたい、の意。
93:優しい名無しさん
09/08/26 23:41:50 bGkzwgDi
ピア=カウンセリングでググッてみたけどなかなか見つからない。まだ数も少ないんだろうか。
都内で行かれている方いませんか?
てか当事者でサークルつくって集まりたいな~。
定型と付き合うのはストレスだし。だけど人との交流は増やした方がいいと思うんだよね。ファミレスでお茶しつつ、情報交換したら有意義だと思うんだけどなあ。
94:優しい名無しさん
09/08/26 23:43:17 B1vRGT9G
>>93
都内ならデイケアという選択肢があるよ
95:優しい名無しさん
09/08/27 06:16:00 73FyMrkl
>>94
デイケアは微妙に年齢Overかも…。それに就労支援目的だけじゃなく気軽に集まれるサークルみたいのがあればいいかなと。
成人の発達障害は専門の医療機関も少ないことだし、民間の自助会的な集まりが増えればいいと思う。「自助会」というと敷居が高いから、少人数のサークルでも作れないものかな~。
やはり心理士や看護士のような専門家が介入しないとうまくいかないだろうか。
96:優しい名無しさん
09/08/27 07:20:47 NTRG6dYs
一般論ですがPDDはヒトの好みに対するターゲットゾーンが狭い(他者に対する同調性が低いことこそPDDの中核です)ので自助グループは成り立ちにくいでしょう
「目的」がはっきりしていればなんとか持ちこたえることはできるかもしれません
お互いに気持ちを言ったり聴いたりしてうなづき合うという場を求める人はむしろPDDから外れる(つまり誤診の)可能性があります
97:優しい名無しさん
09/08/27 12:43:26 73FyMrkl
>>96
ターゲットゾーンが狭いというのは、定型に興味をもてないだけかと思ってたんだ。
考え方や感じ方や経験の違う人に対しては同調しにくいから。
PDD同士ならこういうスレのように共感しあえるかと…。
それとも、デイケアが「就労支援」と目的を明確にしているのはそこに理由があるのか。
98:優しい名無しさん
09/08/27 18:18:03 iSK5O4su
>>97
デイケアも当事者間の交流を目的にしているよ。
就労支援・自立支援を全面に出しているのは、保険適応の関係もある。
就労しているし社会的にも辛うじて自立出来ているが、社会的接点を持ちたいというPDDをターゲットにしたものは残念ながらない。
PDDは対人希求性が高いけど実際は孤独という人が多いから、需要はあるのにね。
>>95
メンサロに都内在住アスペルガーの人が主宰している同人サークルがあるから、
興味あったらのぞいてみたら?
99:優しい名無しさん
09/08/27 20:22:52 h5HjgLf1
共通の趣味を介する対人関係なら比較的維持しやすい
ただしサークル化した途端に苦手な場になることが多いな
100:優しい名無しさん
09/08/27 23:19:59 73FyMrkl
>>98
ご紹介ありがとうございます。同人サークル探してみます。
>>99
4、5人くらいの少人数で情報共有目的とかどうかなぁと、、。だけど自分が主催者をやるのは無理だな。
デイケアは終了後も当事者間で交流あるんですかね?自立に忙しくてそれどころじゃないか。
101:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:04:10 qoKkLLAR
>>100
デイケアによってプライベートの交流を制限しているところがあります。
PDD同士の場合、まずプライベートで交流が成立するのが不可能です。
スタッフがいないとトークとかできないんです。
102:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:18:15 GBRJeLYU
つか100番はちゃんと診断されてるの?
103:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:49:29 MXljjnzz
センターに通うためだけに暫定的にこの診断が出た
擬診なんだけど
本当にPDDならデイケア参加を認めて欲しいよ
主治医は必要ないっていうしさ
104:優しい名無しさん
09/08/30 20:55:58 GBRJeLYU
なんで主治医のいうこときかずにこんなとこでジタバタしてんの?
おそらくスレチじゃないかと思うけど
105:優しい名無しさん
09/08/30 21:27:14 MXljjnzz
主治医がPDDって診断書に記載したんだよ。ただの鬱なのに。
だからここに来てみたんだけど、皆の訴えとやっぱり違うなあ。
自閉じゃないし。
やっぱり他の人も違和感感じてるから納得できないってもう一度掛け合ってみるわ。
106:優しい名無しさん
09/08/30 21:36:12 GBRJeLYU
つか医者かえれば?
107:優しい名無しさん
09/08/30 21:43:31 MXljjnzz
1年以上待機して検査したからついもったいないって思っちゃって…
やっぱり変えるべきだよね。
デイケア参加も認めないなんて有り得ないよねー。
108:優しい名無しさん
09/08/30 21:50:35 MXljjnzz
ついでにカウンセリングもうけさせてもらえない。
3分診療で眠剤がでるだけ。
ただの人格障害だよね。
なんでこの診断がついたんだろう。
県下でも有名なのに実体は薮だったのかな。
109:優しい名無しさん
09/08/30 21:52:08 xiDPsjT6
人格障害なのは分かったから
ここで毒っけ振りまくのは止めておくれ
110:優しい名無しさん
09/08/30 22:00:40 MXljjnzz
毒っ気?
アタシそんなの出てるの?
PDDの人って繊細なんだね
まぁ今週受診だからもう一度意義申し立てしてくるわ。
私にはあなたたちみたいな細くて綺麗な感性なんてないもん。
気分を悪くさせてごめんね~
111:優しい名無しさん
09/08/30 22:23:28 v0ClhzL4
これはだめかもわからんね
112:優しい名無しさん
09/08/30 22:31:01 OLznZTng
>>101
当事者同士なら話合いそうと思うんだけど、やはり間がもたないですかね…。
>>102
診断済みですよ。でも一応働けているので軽い方なのかな。簡単な補助業務みたいなもんだし。
113:優しい名無しさん
09/08/30 22:35:53 OLznZTng
>>105
女性の場合はPDDでも比較的コミュ力あったりして、デイケア行くほどじゃないとか?
カウンセリングなら効果ありそうですが。
それにしても1年待ちなんてホントにあるんですね…。
114:優しい名無しさん
09/08/31 18:34:08 yRZOhnq4
一年待ちとか論外
医療者側の配慮がないと思う
待たせてもせいぜい三ヶ月が常識的なのでわ
それ以上待たせるんだったら予約停止するのがふつー
115:優しい名無しさん
09/08/31 18:47:18 AimdUIrP
>>112
何もない状態で喫茶店で喋るより、創作活動を一緒にやって話題をつくっていく方がうまくいくようです。
>>98のサークルはPDD歓迎だそうです。
都内だと3ヶ月待ちが相場です。
平日は空いてたりするので、こまめに電話いれてみるのが良い。
116:優しい名無しさん
09/08/31 20:58:41 /N7J7cXN
>>115
創作活動…作曲とか手芸とか小説書いたりとかですかね?
117:優しい名無しさん
09/09/04 18:28:57 5WHAWGSF
創作舞踊とかも
118:優しい名無しさん
09/09/05 21:23:00 z4nuoeU/
age
119:優しい名無しさん
09/09/07 18:31:01 60QZ6wM2
自称PDDがいなくなった途端に過疎るのか...
120:優しい名無しさん
09/09/08 00:17:11 UJQ2YrwC
>>112だけど自称じゃないよ。専門医から明確に診断いただきましたよ。
♀なので障害のわりにコミュ力は比較的高いのかも。
定型と交わるの疲れたので自助会で知り合いつくって気軽に交流したいな~。
121:優しい名無しさん
09/09/08 06:57:04 waJ8SPBT
>>96
122:優しい名無しさん
09/09/08 10:37:43 UJQ2YrwC
>>121
…私が誤診ってことになったら、他の診断済みの発達障害の人たちも本当に発達障害か危うい。
それだけ当事者から信頼されてる先生に診断いただいたんだけどな…。
同じ発達障害でも社会になんとか適応できてる人はいるし、友達いる人もいるし、個人差あるみたいだよ。
123:優しい名無しさん
09/09/08 12:13:56 UJQ2YrwC
発達障害者は表情や目の動きが独特なんだろうね。自分が映った映像見たくないもん。
124:優しい名無しさん
09/09/08 17:13:34 IldqjVUi
>>122
PDDにも個人差があって、LD併発なんかしているとそれこそ何が主だか分からないし。
自分がPDDかより、自分がどういう性質を持っているのかが分かる方が重要かと。
125:優しい名無しさん
09/09/08 18:17:42 I3WpjeBe
社会適応してて友達もいる人はなにがどう障害なの?客観的に
126:優しい名無しさん
09/09/08 23:07:46 aWTcic/k
>>125
二次障害が出ているんじゃないの?
127:優しい名無しさん
09/09/08 23:44:47 UJQ2YrwC
>>125
職場では変人扱い。疲労やストレスが激しく二次障害抱えて薬飲みながら仕事とか。
友達がいるっていっても自分の場合、小・中・高とかろうじて一人ずつだよ。
128:優しい名無しさん
09/09/09 20:59:18 eMzBKuUQ
三人も友達がいるのか
129:優しい名無しさん
09/09/11 00:11:00 fuADny/s
遊ぶ時はほぼ一対一。注意の分散がうまくいかないから、三人以上で遊ぶとうまくいかないんだ。
だけど大学以降自分が荒れてて今は付き合いも疎遠になってしまった。
友人(かどうかいまは怪しいが)の前では、「他にも地元とかにフツーに友達いるから」っていうスタンスを固持してたよ…。
しんどかったな。
130:優しい名無しさん
09/09/12 06:46:54 KyqRVseJ
カルテにも私が中卒である事が書かれている事もあり、医師が学歴等について挑発的な事ばかりを言って来るのですが
これは私が発達障害であるかないか試す為なのでしょうか?
一度激昂し猛反論をしたのですが、その際「やっぱり言葉が通じる、お前は発達障害ではない」と言われました
発達障害は侮辱を受け、その侮辱がどういう意味か分からずに言われるがままであって当然であり
医師の言うとおり、私は発達障害者では無く只の人格破綻者なのでしょうか
131:優しい名無しさん
09/09/12 08:49:01 S1cDDlIQ
その時のやりとりの詳細が分からない事には…
でも、たった何回か話して話が通じるから発達障害じゃないというのはちと変かも。
132:優しい名無しさん
09/09/12 09:26:40 +NCiRd02
>>130
俺も医者から挑発的発言を受けて激昂反論し、
それを理由に発達障害ではないと診断されましたよ。
もしかしたら同じ先生だったかもね( ^ω^)
まあ、俺は別の医者に替えて診断を受けましたが、、、
133:優しい名無しさん
09/09/12 10:13:54 Y9AWGuaq
>130
スレチです。
ここで答えを求めてもなにも得られません。
あなたを診察した医師のみが発達障害かどうかを判断できます。
困っている事を解決するところが精神科です。
診断は途中経過の一つにしかすぎません。
まずは冷静に相談なさってください。
134:優しい名無しさん
09/09/12 11:12:24 yB1vMAJG
>>132
何処の医者だよw
135:優しい名無しさん
09/09/12 11:21:03 S1cDDlIQ
>>133
>あなたを診察した医師のみが発達障害かどうかを判断できます。
これはちょっと危険のような気がする。
医師によっても全然認識が違うから。
発達障害に明るい医師を調べてからそこにかかった方がいいと思います。
136:優しい名無しさん
09/09/12 11:43:07 Y9AWGuaq
>>135
133はこのような掲示板で不満をぶちまけても前進しないという意味の文です。
137:優しい名無しさん
09/09/12 12:20:21 +NCiRd02
>>134
激昂しても会話が成立すれば発達障害ではないと診断しているっぽい
「あなたとは会話が成立するので発達障害ではない」って言われたからね~
公立精神科医師なんだぜ、この医者はwwwww
あまりにもあまりなんで、市の担当者から別の医者を紹介して貰った。
そこで診断して貰ったんだよ。
138:優しい名無しさん
09/09/12 20:28:33 e9lp2RQp
カナー型のことしか知らない失格石じゃないのか
139:優しい名無しさん
09/09/12 20:29:44 vMi12NU3
>>137
>激昂しても会話が成立すれば発達障害ではないと診断している
精神科医師免許とりさげろよ
140:優しい名無しさん
09/09/12 22:00:29 yB1vMAJG
ご愁傷様だったな。
俺ら、ASやPDDは診断までの紆余曲折がデフォかとw
141:優しい名無しさん
09/09/12 23:27:33 S1cDDlIQ
あと、自閉は絶対友達を欲しがらないとかな。
これもよくある古い誤解。
142:優しい名無しさん
09/09/12 23:59:05 vMi12NU3
医療関係者のPDDに対する偏見は地方だと根強いよね
143:優しい名無しさん
09/09/13 07:21:38 2gR7MWYu
偏見というより勉強不足と言うべきでしょう
144:優しい名無しさん
09/09/13 09:04:04 t52mXe9e
このままでは、PDDとASによる暴動が起こる。
145:優しい名無しさん
09/09/13 10:38:41 9+OJS5uz
>>141
友達欲しいんだけど、、、
実際に親しく接されると、
「うっ」ときたり「・・・」となったりウザく思ってしまう自分
結局今まで友達1人もいない('A`)
146:優しい名無しさん
09/09/13 10:41:09 CJtU2OFg
>>144
団結力ゼロだから単独犯で終わるw
147:優しい名無しさん
09/09/13 11:58:42 t52mXe9e
言えてるw
148:優しい名無しさん
09/09/13 14:11:50 We2LBtvD
私はロールシャッハで何に見えるか答えられるから、
発達障害じゃないと言われた。
「発達障害の人は想像力がありません。冗談も通じません。
買い物でお釣りの100円を100万円と渡されたらパニックになります。(キリッ)」
こう言われて半笑いをしてしまったけれど、そこは大笑いするとこだったのかも知れない。
149:優しい名無しさん
09/09/13 16:07:57 nHknT7lv
つくづく思うけど、「こうこうだから発達障害じゃない」という判断が
いかにステレオタイプで危険なものかが気付くべきだと思うね、医者は。
>買い物でお釣りの100円を100万円と渡されたら
自分だってこれぐらい分かるよ。これって割と定番のジョークだよね。
こんなぐらい、後学でいくらでも学習は出来る。
ただ、自分の立場なんかが絡んだ冗談などは、一瞬では分かりくい事もあるしね。
他の世界には全く同じような例がないから。
発達障害者の集まりに出た事あるけど、ある人が自己紹介の時に、どこの医者へ行ったかを言う時に
薬をバンバン出しまくる事で悪評の某医院を「お薬やさん」と言った時、
そこで、どういう意味か一瞬分かったのか、皆クスッと笑っていた。
それから、発達障害の事を特集した番組の録画もそこで見たが、
「今日はいい天気ですね」→「どうして天気の話なんかするんだろう…」という字幕が出た時
「そんな辞令ぐらい俺らでも分かるよwww」と皆ゲラゲラ笑っていた。
でも、発達障害の事に明るい医院で皆お墨付きをもらった人ばかりなんだ。
ただ、医者もその事を内心分かっていた上で、安易な発達障害認定を出さないために
あえて「違います」と言い切って見せてるのかもしれないけどね。
門外漢の自分には医学会の事情はどうなってるか分からないけど、
そこがまた面白いところだと思うんだけどね。他の理系と違って、精神医学というのは非常にウェットな学問なんだよ。
150:優しい名無しさん
09/09/13 16:20:51 hyYnj5xV
仮にも高等教育受けている身で「…は~である」と断定する事がいかに危険かわからないとは、
つくづく人間ってのは先入観に囚われる生き物だと痛感しますな。
151:優しい名無しさん
09/09/13 18:47:29 eVvdiG3r
> ただ、医者もその事を内心分かっていた上で、安易な発達障害認定を出さないためにあえて「違います」と言い切って見せてるのかもしれないけどね。
その読みはほぼ当っていると思う
152:優しい名無しさん
09/09/13 19:45:50 nHknT7lv
うむ。
発達障害は、これだから発達障害ではない、とは言い切れない複雑なものだという事を
医師も内心分かっていたとしても、表面的ではあっても一応常識ある行動を
後学で学べたぐらいなら、程度としては軽度であるとし、そういうものにはあえて診断を下さないと
ポリシー的に決めている医者もいるのだろうな。
軽度の人まで含めると10人に1人とも言うし、どんどん認めてればキリがないものね。
引きこもりとかニートの中にも、結構な数でいる気がする。
ただ、そういう腹積もりではなく、根本的な定義間違いをしているとしか思えない医師も
やっぱりいる気がしてならないけどね。
153:優しい名無しさん
09/09/14 08:38:51 zyYdkgTN
これで精神障害者手帳ってとれますか?
やっぱり他の精神疾患とかませて申請しないと難しいですかね?
154:優しい名無しさん
09/09/14 14:23:25 BrUuO+WO
取れるけど、精神の手帳は本当意味ないよ。
155:優しい名無しさん
09/09/14 16:03:06 zyYdkgTN
ですね。でも今日主治医と相談したら流れでPDD-NOSではなく糖質で手帳の診断書書かれました。
項目には自閉とかざんい症状が残っているとかに○が付いてました。
一応横浜市でやってる発達障害の相談も予約しておいたので、そこでまた色々相談したいと思います。
ちなみに烏山の昭和大病院も受診したんですがそのときはアスペじゃないっていわれ、
PDD-NOSの診断名がつきました。
でも自分同一性とか全然ないしどっちかというとアスペっぽい感じするんだけどな。
156:優しい名無しさん
09/09/14 17:50:47 OgMmDs66
>>155
WISCの結果は?
下位検査で、積み木、数唱、知識、組み合わせが高得点で、行列推理と理解、語音整列が低得点の自分はASの診断だった。典型的と見るみたい。
てっきりPDDだと思ってた自分。
受け入れるまでしばし時間がかかりそう。
157:優しい名無しさん
09/09/14 18:50:56 pEm9sDlS
オレはPDDでふつーに手帳が出た。
一般就労しているので税金の控除があるので少し助かっているのと都営交通がタダなので通勤にカネがかからないくてすんでる
158:優しい名無しさん
09/09/15 00:23:18 DDOu30DU
ASって積木は低いケースが多くないか?
159:優しい名無しさん
09/09/15 03:43:01 tqn0EXro
俺は積木は最高得点だった
元々図面読んでセラミック加工の仕事してたからかも
160:優しい名無しさん
09/09/15 04:47:44 ahiRE3ke
人によっては年金も出るしな
年金の最低条件が2級だから
メリットはあるよ
161:優しい名無しさん
09/09/15 07:09:12 uCTtvqnb
ウエクスラーは診断の補助にはなるがこれで診断するわけではない
下位項目のプロフィールも人によってさまざまでPDD内のタイプがわかるわけでもない
162:優しい名無しさん
09/09/15 07:32:23 DDOu30DU
積木最高点てすごいね。それサッカーの中田がそうだったらしいよ
「こんなに正確に早く組み立てられた人は初めて見た」と医師を驚かせたとか。
そんな人と同等なんてすげー
163:優しい名無しさん
09/09/15 07:46:41 +MWP7izJ
自分も積木は最高得点だった。
特に考える事も無く本能的に組み立てられたけど、一般的にはそれができないみたいね。
「コンピューターやシステム関連と相性が良い」と言われたのだが、納得した。
(数理/情報工学専攻しているので)
164:優しい名無しさん
09/09/15 10:26:14 WxI+R1H5
ASは積み木の組み立て方にある特徴がある。
165:優しい名無しさん
09/09/15 10:36:16 WxI+R1H5
手と目の共応動作に問題がある傾向が強く、そのことが日常生活に支障をきたす割合が高い場合はPDD。
それよりも、コミニュケーションに問題があって、社会性が欠落しているのがAS。
大雑把にいうと、こんな感じか。
視線合致が独特だったり、専門医はある意味診断マシーンだから行動や表情、反応とか多角的に観察してるかと。
166:優しい名無しさん
09/09/15 16:39:52 oDvkucrd
>>165
>>4
個人差が大きいのに細かい名称分割は無意味と思われ。
167:優しい名無しさん
09/09/15 18:46:29 lFY9Fr2d
>>166
同意。
168:優しい名無しさん
09/09/15 22:49:18 DDOu30DU
>>164
気になる!
…けれども、プログラミングなんかは空間認識というより逐次的論理力のような気がするけどね。
169:優しい名無しさん
09/09/16 01:15:28 nk3QBdlI
積み木って
時間制限を前もって言われた?
170:優しい名無しさん
09/09/16 11:26:24 FPfHsR4z
積み木、全部簡単にできたから気にしなかったが、制限時間ありとは言われなかったきがする。
171:優しい名無しさん
09/09/16 13:18:30 zTdPWCiu
言われないね。
時間を計られてただけ。
172:優しい名無しさん
09/09/16 14:39:02 nk3QBdlI
あの積み木は
手の速さをみるもの?
超マイペースで仕上げたらごく普通の結果だった。
あと、ある項目で素直に答えると不正解だとか。
知らなかったわ。
他の心理テストで「なんでそうなるの!」と
大声あげられて
物凄く不愉快な思いをした。
何故心理士や医師に私の感性の事をとやかく言われなければならないのかわからない。
イライライライラ
173:優しい名無しさん
09/09/16 14:59:44 FPfHsR4z
積み木は早さと言うよりも、何処に着目して解体、構成するかみてるかと。
積み木自体をみて取り組むのか、見本をみてから一気にやるかとか。
心理士は基本的に、検査中はだまっているよな、通常は。
174:優しい名無しさん
09/09/16 15:11:41 Cxq2WLvC
なんでそうなるの!かw
よっぽど奇異なことしたんだろうな。
175:優しい名無しさん
09/09/16 19:00:46 5ZewUjBW
>東京都渋谷区で短大生の妹、武藤亜澄さん=当時(20)=を殺害し、遺体を切断したとして、殺人と死体損壊の罪に問われた元予備校生、武藤勇貴被告(24)の上告審で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は武藤勇貴被告側の上告を棄却する決定をした。
殺人罪のみ認め、死体損壊罪は無罪として懲役7年を言い渡した1審判決を破棄、両罪の成立を認定し、懲役12年とした2審東京高裁判決が確定する。決定は15日付。
これってPDDだっけ?
176:優しい名無しさん
09/09/16 21:26:29 nk3QBdlI
>>173
なる程。
てっきりスピードの問題だと思っていた。
ありがとう。
>>174
自分は真剣そのもので何で相手が怒りだすのか・・・?
177:163
09/09/16 22:01:06 uIQ4bx4o
>>168
フローチャートやDFD等の図を描く時やアルゴリズムの設計を行う時等、
まさにあの積木を構築するような感覚でやっている事があるね。
イメージがポンポン浮かんできて、それを組み合わせているような感覚です。
178:優しい名無しさん
09/09/18 19:02:55 1a7b/uF3
意味もなく突然大声をあげる。
179:優しい名無しさん
09/09/18 20:09:31 v03972Gu
睡眠薬を服用して寝ようとしたら幻覚が見えるんだがこれは発達障害だからなのか?
180:優しい名無しさん
09/09/18 22:03:47 AJM2fznB
主治医に相談してください。
181:優しい名無しさん
09/09/18 22:17:38 g5LAQ310
これで精神障害者手帳ってとれますか?
やっぱり他の精神疾患とかませて申請しないと難しいですかね?
182:優しい名無しさん
09/09/18 22:29:49 CWZNj3Lk
>>179
入眠時幻覚でしょう
183:優しい名無しさん
09/09/18 22:39:14 m1smhTlH
今日、発達障害と認定された。
だが、意外なことが。WAIS-3で単語15類似12知識18理解14その他10以下。
出来る出来ない差が大きい。
184:優しい名無しさん
09/09/19 00:08:01 eC1NbbX/
意味もなく突然大声をあげる。
185:優しい名無しさん
09/09/19 00:53:16 pmwjGUmn
>>183
できるできないの差が大きいから発達障害なのでは?
少なくとも、私はそのように言われたよ。
186:優しい名無しさん
09/09/19 01:26:29 PKGLzKvo
「コンピューターやシステム関連と相性が良い」と言われたのだが、納得した。
(数理/情報工学専攻しているので)
187:優しい名無しさん
09/09/19 09:46:59 csurTkGs
年金下りますか?
188:優しい名無しさん
09/09/19 11:17:56 d2HYlc3q
>>187
二次障害の程度によるでしょうね~
189:優しい名無しさん
09/09/19 12:21:32 5XCq4PF+
>>186
何故コピペ?
190:優しい名無しさん
09/09/19 15:24:55 aT1Iu15F
納得
191:優しい名無しさん
09/09/19 16:43:51 a3MPYiX2
オレはPDDの診断をされてからも大きな勘違いをしていた
いみじくも障害者であるからには世の中で正しく配慮をされるべきと
しかし正解は定型発達で成り立っているこの世の中に(押し出されるように)適応することが唯一の生きる道だということが
192:優しい名無しさん
09/09/19 19:07:25 x9WlhvNX
よろしいならば生活保護だ
193:優しい名無しさん
09/09/19 19:57:53 d2HYlc3q
>>191と>>192を足した結果が俺だ ('A`)
194:優しい名無しさん
09/09/19 20:06:54 x9WlhvNX
実際役所に聞いたらもうシステムとして俺は生保を絶対受けられるって言われた
敷金礼金が出せないから家から出られなくて受けられないけど
PDDは就労不可能と判断されやすいのかな
195:優しい名無しさん
09/09/19 20:55:41 Qcf5Vrhx
(⌒∨⌒)/::"\
(⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
( ̄>::(゚ー゚)<(⌒\:::::::/⌒) ○○○のお祝いにやってきました
( ̄/:::::::: (_>::( ゚ε゚,,)::<)
/((⌒∨⌒(_/U::U\__)
/ (⌒\::::::::/ (_∧_)∨⌒) 、@,
<(_>:(¬_¬):<__し//J:::::::/⌒;@@^
|ヽ(_/::::::::\_)(_>:< ̄! ̄>つ|/`
| ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
| \し|.|J ////(_∧_)
l `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
ヽ / .:::/
/ ̄ ̄ヽ(●^~^)イ ̄ヽ ┏━┳━┳━┳━┳━┓
ヾ二ニ=/./ハゞ\=ニ二ン" ┃ ━┫ ┃ ┃┏┓┃┏┓┃
/ / /| |ヽ \ ┣━ ┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┛
(__ ̄l/__U"U V`" ┗━┻┻━┻┻┛┗┻┛ 板より
196:優しい名無しさん
09/09/19 21:06:49 NIwoORWE
○○○って何?
197:優しい名無しさん
09/09/20 00:14:06 eS9fEV2/
よろしいならば生活保護だ
198:優しい名無しさん
09/09/20 04:31:31 z58vZF46
他人に対し自分は確かに精神障害者だがそれを笠に着た障害者では無いと説明するにはどうすればいいのだ
言語関係のIQは常人のそれを遥かに超えてるという話をされたが思いつかない
199:優しい名無しさん
09/09/20 07:21:45 gdinR+LN
はたらいてその対価で生活することは生きることの義務だ
障害者だからといってその義務が免除されるわけではない
200:優しい名無しさん
09/09/20 10:36:30 Tx/XApW8
年金下りますか?
201:優しい名無しさん
09/09/20 10:39:47 lMTi4e2N
>>198
出来うる限り働くなりして自活するしかないんじゃね?親に金があるなら話は別だろうけど。
202:優しい名無しさん
09/09/20 10:45:19 jl1yEoOR
障害年金でしたら、貰えます。私は通常の基礎年金と同額、つまり障害年金2級を戴いています
例えば私の場合手帳2級を持っていました
この事が関係あるかは分かりませんが
障害年金が手帳2級相当の病状だったか、手帳所持前提だったかは忘れましたが
お役所の生活課で詳しく教えてくれると思います。
私的には区役所がオススメです。私の地域では民間寄りの対応をしてくれるので
症状としてはうつだとかそういった二次障害は起きていなかったと思うので、PDD単体でも取れると思います。
203:優しい名無しさん
09/09/20 10:51:47 jl1yEoOR
>>200
ただPDDによる年金取得の事例が現状少ない様なので
確かに受給は出来るのですが審査に通るか通らないかは別問題になります
私の県では私がその県で初のPDDによる年金受給者になりました
それ程PDDでの障害年金受給者は少ないという事です
もしあなたが私の住んでいる県に住んでいるのであれば、私という前例がありますので受給しやすいかもしれませんね
204:優しい名無しさん
09/09/20 11:05:04 k8iJf1NU
PDD-NOSはなんとか働ける例が多いので年金もらうレベルじゃないというだけのことです
205:優しい名無しさん
09/09/20 12:15:21 5QvcfX3h
>>204
> PDD-NOSはなんとか働ける例が多いので年金もらうレベルじゃないというだけのことです
それは危険な判断。
年金云々じゃなく、軽度という判断は他人からみた印象なだけ。
精神科医もそこをかなり誤解している。
206:優しい名無しさん
09/09/20 16:04:31 ba5Ygam+
PDD-nosで3級ボーダーな俺は、
生保貰っているから3級の申請をしてもメリットが余り少ない。
手帳なしで無条件で生保貰って大人しくしていた方がいい。
こういう例もある。
207:優しい名無しさん
09/09/20 16:35:03 z58vZF46
年金だと手続きも面倒ですし、取れるかどうかも分からないですからね
生保だとCWの方と少し話せばあんたは取れるって言ってくれますしね
208:優しい名無しさん
09/09/20 21:42:49 MmtSYL2w
>>205
あなたは障害の医学的程度と混同しているのでは?
年金は社会適応の程度から判断しますので障害そのものの程度と一致しません
誤解している医者が多いというのはどのようなデータから言っているのかわかりませんが自分のかかった医者の印象だけから全体を敷衍するのはそれこそ危険です
209:優しい名無しさん
09/09/20 22:25:42 1jY4Vkpt
なまぽなんてもらったら恥ずかしくて生きていけないな。
年金払ってないってことだからな。
210:優しい名無しさん
09/09/20 22:27:00 jl1yEoOR
何しようが世間様はキチガイとしか見てくれませんよ
211:優しい名無しさん
09/09/21 01:00:45 YOUwYCiC
要するに、年金となまぽはエタとヒニンの違いしかないってことだなw
212:優しい名無しさん
09/09/21 10:17:09 PnJvFB+W
ASは積み木の組み立て方にある特徴がある。
213:優しい名無しさん
09/09/21 11:07:25 0ds12Pch
それは個人差。
214:優しい名無しさん
09/09/21 11:14:24 0aUvkd+E
ASは積み木の組み立て方に"ある特徴がある"のがASではなく、
"ASは積み木の組み立て方にある特徴がある"という独断思考にAS的特徴がある。
215:優しい名無しさん
09/09/23 23:20:46 MnSKTrqD
発達障害って言ってしまいたい。努力しても辛い思いしても、いつも後ろ指さされて「どうしようもないやつ」と笑いのネタにされるなんて堪えられない。
面と向かって「馬鹿みたい」って言われたこともある。家に帰ってスキルアップすべく独学したり、注意を受けた点を反省したりして頑張ってたのに。
変わってる理由を粗探しされて、些細なミスで騒がれる。良かれと思ってしたことも裏目裏目にとられる。憶測で「なにもできない」レッテル貼られて。
定型のあいつらよりは高学歴だったけどさ。
216:優しい名無しさん
09/09/24 01:58:42 enITfhn4
”発達障害”って世間には理解されてないし
言ったところでもっと厳しい現実が待ってるぜ。
発達障害者の集まりでもカミングアウトした瞬間に、職場で総無視されたとかよく聞く。
うまくいったケースは聞いたことない。
217:優しい名無しさん
09/09/24 13:29:57 CQg3wDFG
>>216
総無視とか怖…。ま、理解しろって方が無理か。
当事者ですら把握しきれてないもんな。
218:優しい名無しさん
09/09/24 18:12:58 Soz0zQBd
カミングアウトは「それをしても理解してくれそうなときにのみ」行うのが鉄則です
219:優しい名無しさん
09/09/24 18:25:44 CagwKkWT
>>218
"カミングアウトは「それをしても理解してくれそうなときにのみ」行うのが鉄則です"
って言われても、
それは解かれば苦労しないよぅ
総無視とはガクブルだ。。。
絶対俺はしないと決めた。
220:優しい名無しさん
09/09/24 18:33:30 DAL+0fQw
"カミングアウトは「それをしても理解してくれそうなときにのみ」行うのが鉄則です"
↓
"日本ではしてはいけない”
221:優しい名無しさん
09/09/24 19:08:43 eJXVnh7I
精神科医ですら態度を変えます。
222:優しい名無しさん
09/09/24 19:40:11 Soz0zQBd
ひとつの言動を一般化しすぎないようにすることが大切です
わたしの場合カミングアウトしたことで以前より楽に仕事ができる職場に配置転換してくれました
223:優しい名無しさん
09/09/24 20:19:58 CagwKkWT
>>222
いいとこ(優しい職場)で働いているんですね
俺は相次ぐ転職で、今や適応障害(二次障害)で就労継続支援Bの身分だよ(;ω;)
224:222
09/09/25 16:48:07 ZnYDZI+Q
職場環境はいいけれど昇任は絶対にさせてくれない
一生、年下の上司に指図をうけて働く捨て駒です
225:優しい名無しさん
09/09/26 00:12:55 0kAtKLkc
>>224
授産所で、知障に訳も無くいきなり怒突かれて、
スタッフ(職員)になだめられて耐えている日々を送っている、
俺なんかよりは遥かにマシでしょう(i^ω^)
院卒なのに、毎日お遊戯の世界ですよ~♪
226:優しい名無しさん
09/09/26 01:36:30 jDYjIFcp
>>225
>院卒なのに、毎日お遊戯の世界ですよ~♪
それ、腐るよなぁ。
"自閉症"という言葉がつくから、池沼と一緒こたにされるのはたまらんよなぁ。
家族会(主に子どもの親?)のバカの影響があるのかもしれないが、
知的障害の有無はきっちりと分けて欲しいよなぁ。
個人的には知的障害がない自閉性障害はアスペルガー症候群の呼称で統一すればいいと思うがどう?
227:優しい名無しさん
09/09/26 02:29:32 0kAtKLkc
>>226
知能の高低差ははっきりと区別しないと双方にとって不幸だよ。
自分の例になってしまうけど、常人より精神的キャパが狭いだけで、
その狭い範囲内での作業であれば常人並みに仕事をこなす事が出来る。
知障のやつだって、自分が汗水垂らして苦労して作業することを、
訳も無く淡々とこなされたらいい気持ちはしないだろうよ。
知障ではない自閉症者には、
いわば作業内容の質まで低下させる必要はないんだな。
でも残念ながら(少なくとも俺の住んでいる地域では)ある程度の知的水準が必要な授産所っていうのがない。
あるのはどこにでもあるような、シール貼りとか袋詰めとかパンやクッキー作り、お弁当屋さんくらいしかない。
いちおう精神障害者の授産所だけれども、どれもこれも知障向けとしかいいようのない施設ばかり。。。
(ちなみに俺んとこは精神のやつと知障が混在している)
思うに、
並みの知能者の為の精神障害者授産所として、
例えばプレゼン用資料作成とか報告書等文書作成とかそういう作業を行う施設があって欲しい。
>個人的には知的障害がない自閉性障害はアスペルガー症候群の呼称で統一すればいいと思うがどう?
呼称統一はともかく、上記ゆえ知的障害の有無ははっきり別けるべき。
228:優しい名無しさん
09/09/26 07:26:05 5To219rV
225は学歴と文章力からみてなんでそういう施設に通ってるのか意味不明
一般就労でよいのでわ?
229:優しい名無しさん
09/09/26 10:05:50 0kAtKLkc
>>228
答え:共同作業は難しい(協調性なし)から対人関係的に仕事が続かない。
>227でも書いたように、
"自分の例になってしまうけど、常人より精神的キャパが狭いだけで、
その狭い範囲内での作業であれば常人並みに仕事をこなす事が出来る。 "
言い方を変えれば、自分のやり方、自分の流れ(スピード)でないとパニくるか、組織内に不協和音を響かせる。
学生のようなモラトリアム的身分だと問題ない。
230:優しい名無しさん
09/09/26 10:25:59 L/OVQG5y
>>229
アルバイトもダメですか?共同作業なしの仕事なら探せばありそうな気もしますが…。
工場やトラック運転手や歯科技工士(専門行って)やPG(下流工程)とか?男性だと事務補助の仕事は案件が少ないか…。
二次障害防止に薬飲みながら続けるって難しいですかね?
自分の場合仕事を覚えて勝手がわかってからはだいぶ楽になりましたが。
231:優しい名無しさん
09/09/26 10:39:27 0kAtKLkc
>>230
そうですねぇ~
正社員からアルバイト・パート、派遣まで
ライン工、コンビニ店員から事務職、営業等
いろいろな職種、いろいろな業務に携わってきましたが、
どれも似た結末が待ってました(i^ω^)
今の作業所での知障の方に合わせて作業する事が、
自分に与えられた協調性の訓練(就労継続支援Bとして)と思い頑張っています。
そういう風に考えれば、俺の通所通いにも意味があります。
232:優しい名無しさん
09/09/26 11:04:58 2u4+W/0O
オレの場合は同調性に関しては「おもしろい人ね」という範囲で納まっているが
感覚過敏とストレス耐性が低いのでフルタイム仕事はカラダがまいってダウンしてそのままフェードアウトってパターンを何回も繰り返していた
その後診断されて認知行動療法と薬でなんとかフルタイムで働けるようになった
不適応の原因がストレス耐性の低さの場合も多いんじゃないだろうか
自閉症圏の主な症状として「疲れやすさ」を挙げる専門医も多いし
233:優しい名無しさん
09/09/26 11:16:50 0kAtKLkc
ストレス耐性の低さ云々はまったく同意
人それぞれの傾向こそあれ、自閉症者自体が外的刺激に弱いんだよなぁ~
もうこれは脳の器質的なモノだろうけどね。
234:優しい名無しさん
09/09/26 19:16:18 L/OVQG5y
>>232
「疲れやすさ」は感覚過敏ゆえどうしようもないと諦めてたんだけど、認知行動療法でよくなるものなんですね?
235:優しい名無しさん
09/09/26 20:50:05 OKdOaGtu
>認知行動療法でよくなるものなんですね?
過剰刺激の回避というハウツーを身につけることで軽減可能(ただしある程度まで)
やはり薬の力のほうが大きい
236:優しい名無しさん
09/09/27 02:13:54 oeeBKqyV
広汎性発達障害って診断されたけど「広い意味でね」って言われて戸惑う
調べて、広汎性ってADHDとは違う種類で、自閉症特有の3つ組がそろってない自閉みたいな解釈したけど
どこが劣ってるのか、自閉的なのか説明がほしい
行動認知療法でパニック回避も探ってるけど、どうすれば回避できるのかわからなくて
結局パニックの連続でボロボロ
ちなみにコミュニケーション能力はあり、全体てきに知能が低い、感覚聴覚過敏
237:優しい名無しさん
09/09/27 07:20:08 BKB8agyh
>「広い意味でね」って言われて戸惑う
おそらくPDD-NOSのことでしょう
>どこが劣ってるのか、自閉的なのか説明がほしい
個人差が大きいので主治医におたずねください
238:優しい名無しさん
09/09/27 10:14:49 ANlBvnsw
>>236
ここがわかりやすい
URLリンク(homepage3.nifty.com)
どこに行ったときに・あるいはどういう行動をしたときに
パニックが出やすいのかをまず思い返してみるといいと思う。
どういうときにパニックが出るのかわかるだけでも、楽になるかと。
自分は上のリンクの
>時間や状況の変化に応じて、行動を適切なものにすることは困難。
というのがあって、
いつも同じように通う場所の途中で急に人に呼び止められて道を聞かれると、
あっちですよと言えるんだけど、
今自分がどこ行こうとしてたかがわからなくなる。
行く場所と行く順番をメモして持っておくことにしてる。
239:優しい名無しさん
09/09/28 21:25:25 EL33y0FC
ラン◯ィック、ホームページみたら初診受け付けをストップしてる。。
ショック。。
240:優しい名無しさん
09/09/28 22:59:35 g4jzpMny
PDD-NOSのような診断に少し経験が必要な場合、ランディックはやめておいたほうが…
医療関係者の評判が悪すぎる
241:優しい名無しさん
09/09/29 00:40:41 GDwsj9ja
>>240
えっそうなの!?
あそこは発達障害の診断で一番有名な所の一つだろうけど
何がまずいんだろう
242:優しい名無しさん
09/09/29 01:24:31 +7KQt1T7
んなこたーねーだろ。
AS診断されなかったからって、
バイアスのかかった発言はどうかと。
WISCと生育歴とか、時間とって分析してるじゃん。
一目みて判るとか言う医師のほうが、個人的には信用ならないな。
243:優しい名無しさん
09/09/29 07:27:12 8T0qaZRs
>>61
>>62
>>75
244:優しい名無しさん
09/09/29 10:56:23 84psu3Yi
>>239
月イチで新患予約受付してるよね、確か。電話予約だけど受付開始直後一時間ほどで埋まってしまうらしい。
245:優しい名無しさん
09/09/29 11:12:16 84psu3Yi
>>242
「一目見てわかる」を豪語する医師はそれなりに経験積んでいて見る目を養ってるように思う。
しばらく問診して、著しい不適応がないならあえて診断しないんじゃない?
二次障害併発や支援が必要な患者は時間をかけて検証していき確定診断に至る気がする。中には初診で明らかに判るASもいるだろうし。
治療法もまだまだ不十分な感があるから、確定診断することで必ずしもいい方向に向かうと限らないような。脳に異常があるなんて知ったら頑張る気しなくなる。
246:優しい名無しさん
09/09/29 13:05:50 LCeGACAm
>>244
10月以降の受付ストップだよ。
再開未定。
247:優しい名無しさん
09/09/29 18:11:29 N4oVHctP
じゅうぶん儲かるだけ患者があつまったので新規募集は当分しません
医療は慈善事業ではありませので悪しからず
248:優しい名無しさん
09/09/29 19:52:37 ejp75wjM
>>241
1)WAISや画像診断に依存する傾向が強い
2)スタッフの質が…
3)デイケア設備もない
診断だけならランディックでもいいだろうけど、診察後のアフターフォローも大切だよ
249:優しい名無しさん
09/09/30 00:06:00 PbzZOicA
>>248で思ったけど、診察後のアフターフォローってどんなのが必要?
ワシは、就労支援のためのスタッフが必要。
250:優しい名無しさん
09/09/30 16:15:47 yYbtAWhO
>>240
禿げあがるほどに同意。
ランディックは辞めたほうがいい。
精神科医としての経験足りなすぎ。というか経験ゼロ。
ことあるごとに文書料5250円とられる。一通り検査終わるまでに、診察代とは別に2~3万とられてる。
他にも関係者内部の悪評はあるが、BBSに書けるレベルのはこれくらい。
251:優しい名無しさん
09/09/30 16:37:47 yYbtAWhO
スマソ。
経験のことは>>61で既出デシタ。
252:優しい名無しさん
09/09/30 16:56:35 12tZg+Vx
>>250
WAISⅢは三万円が相場だし、費用的にはどこも同じくらいかかるのでは?
診断書発行も6000円くらいするんじゃなかったっけ?
あの病院は発達障害抱えた人間として応援したい…。
253:優しい名無しさん
09/09/30 17:04:38 yYbtAWhO
>>252
書きかた悪かったか?
一通り検査終わるまでに文書料だけで2~3万とられてる、ってこと。
WAIS料は別途とられる。
診断書発行料も別途。
254:優しい名無しさん
09/09/30 17:17:12 ctdvjwP7
>>252
WAISⅢそんなにかかるんだ
自分とこめっちゃ安かったわ
255:優しい名無しさん
09/09/30 17:18:12 GGjg75VR
自分は支援センターでやってもらった。
WAIS-Rだと保険適用なんだっけ?
256:優しい名無しさん
09/09/30 17:35:01 yYbtAWhO
>>255
そんなことない。
WAISⅢも保険適用可能。
>>252が書いてるWAISⅢ=3万円は嘘。
全額自費でWAISⅢ受けても検査自体にかかる費用は2800円。この金額は医科診療報酬点数により定められているので変更不可。
もし3万円とられたのなら、差額27200円をボッタくられたってこと。
257:優しい名無しさん
09/09/30 18:20:27 QcZ+0tHr
臨床心理士を常勤で雇えないクリニックは自費のところが多い
検査「だけ」したい人はランディックでもどこでも行けばよろしい
258:優しい名無しさん
09/09/30 18:27:40 rssivynU
>>257
意味不明。
WAIS検査は、原則「医師」が施行するもの。
臨床心理士は、あくまでも医師の「かわり」に検査代行する。
原則「医師」が施行するものなので、臨床心理士が検査した場合は、施設基準を満たしてなければ保険請求できない。
クリニックでは施設基準を満たすのが難しいので、臨床心理士が検査施行したら自費になるだけ。
医師が検査施行すればクリニックでも保険適用。
259:優しい名無しさん
09/09/30 18:30:59 rssivynU
それから検査「だけ」したいのなら>>255のとおり支援センターでやってもらえばよい。
わざわざクリニック行くまでもない。
260:優しい名無しさん
09/09/30 18:40:10 bKiOfcO3
>>256
えー、明神下でも30000万円かかったよ…。
261:優しい名無しさん
09/09/30 18:42:47 GGjg75VR
>>260
なんというお金持ちぃぃぃぃ
262:優しい名無しさん
09/09/30 18:43:19 bKiOfcO3
…と、>>258の説明で納得。
専門医がいても診療所サイズだと医師が忙しくてできないから臨床心理士が検査を行う事になって、
結果保険適用外の診断料になってしまうのね…。
そして、単位間違えている事に気付いた。(3億円したらエラい事ですわ…)
再検査する場合等に備えて聞きたいのだが、都内で保険適用になるところあるのかな?
263:優しい名無しさん
09/09/30 18:44:04 bKiOfcO3
>>261
よくこういう間違いをやってしまう… orz
264:優しい名無しさん
09/09/30 18:44:45 U8RdEJ6W
>>260
明神下は臨床心理士がテストするから保険請求できないんだよー
Y田先生、いいもの食べているように見えないでしょ
265:優しい名無しさん
09/09/30 19:05:25 QcZ+0tHr
WAISネタでなんでこんなに湧くのか
266:優しい名無しさん
09/09/30 19:07:22 rssivynU
>>260
>>252も明神下のこと言ってるんじゃ内科?
267:優しい名無しさん
09/09/30 19:09:16 rssivynU
>>262
さくらいは保険適用でやってたはず。
268:優しい名無しさん
09/09/30 19:57:35 U8RdEJ6W
>>266
M下は診断書コミで3万円だよ
269:優しい名無しさん
09/09/30 22:29:29 rxK0A1g5
自分の住んでる市は発達障害者センターでWAIS3を無料で受けられるよ。
270:優しい名無しさん
09/10/01 00:47:52 RHq1DtXm
発達障害支援センターで検査受けると無料って情報はよく見るね。
二年前検査したときはまだWAIS-Rやってて3千円くらいだったのにな。
271:優しい名無しさん
09/10/01 01:03:33 Yf3TzRIV
>>495
禿同。
272:優しい名無しさん
09/10/01 01:08:36 RHq1DtXm
みんなとりあえず病院名挙げるのはやめようよ。
273:優しい名無しさん
09/10/01 07:34:08 F867c1WL
>>250のような医者を避ける意味では曝してもいいと思う
274:優しい名無しさん
09/10/01 08:11:01 qvdNMPCk
病院はともかく、3千円とか無料とかで受けられると噂の、支援センターWAIS検査は興味ある。
275:優しい名無しさん
09/10/01 08:15:08 2Z08I3RV
支援センターも忙しいのだから、興味本位なら避けるべき
発達障害診断にかかわる資料作成の為にやってんだろうから
276:優しい名無しさん
09/10/01 08:56:09 Yf3TzRIV
い い か げ ん に し ろ
277:優しい名無しさん
09/10/01 09:22:44 qvdNMPCk
>>275
忙しいって、、、おまい。
検査することも支援センターの「仕事」だし、検査は(他に比べて)手堅く「実績」稼げる分野。
センターとしても「実績」上げないと来年度の予算に響くし。
>>271=>>276
誤爆か?
278:優しい名無しさん
09/10/01 09:34:40 iR8ZnByT
支援センターで検査してくれるなら、ぜひ受けたい。
有名どころクリニックは○ヶ月待ち○年待ちするほど殺到してる。
とにかく自分に異常があるのかないのかだけでもセンターで検査できるのなら殺到も少しは緩和されると思うし。
279:優しい名無しさん
09/10/01 10:17:52 XHJ7NW+m
>>269
>>270
支援センターに「WAIS3検査したい」と電話すればいいの?
それともなにかコツが要るの?
280:優しい名無しさん
09/10/01 12:23:48 +dnP11j5
いいねぇ。
発達障害者支援センター行っても、成人には何も支援できるものはないと門前払いされた。
WAISⅢ検診するのであれば成人にも利用価値が出る。
全ての都道府県にあるのだから、全センター一律で検診を実施してほしい。
医療福祉の公平性確保のためにもかなり有用。特に地方では有用性が高い。
281:優しい名無しさん
09/10/01 13:43:27 JYMNR0ax
費用はともかく。
ランディックは初診から検査終わるまで半年以上かかる。
その間、半月ごとに通わなくちゃならない。
手帳目的で受診する人は気にならないだろうが(手帳は半年以上通うことが条件)検査「だけ」受けたい人にとって半年というのはどうよ?
282:優しい名無しさん
09/10/01 13:52:21 JYMNR0ax
あー言い忘れた。
半月ごとというのは、ただ通うんじゃなくて一般的には纏めて一回でやる検査を、わざと日をかえてバラバラにやるんだよね。
で、一回検査するごとに検査結果聞きに来院させるの。
前の検査の結果聞いた同じ日に、別の検査すればまだ効率的なんだけど、そういうのしないっぽい。
また日を改めて別の検査に来院。
こんな感じが半年続く。
283:優しい名無しさん
09/10/01 17:41:49 WwAkd8EG
>>282
それは悪質だな。
検査のための検査だね。
医師のアドバイスが欲しくても、まだ検査がでてないので…とかいってアドバイスしてくれないんだろうか?
患者から弁護の声がないのが気になる。
284:優しい名無しさん
09/10/01 23:20:09 RHq1DtXm
発達障害の診断には時間がかかるんじゃないの?経験の浅い医師だけになおさら…。
検査は任意に選択できるんではなくて?
285:優しい名無しさん
09/10/02 00:03:54 WwAkd8EG
>>284
2~3回の面接と心理検査だけで十分
画像診断とかよほど自信がないときの補助だよ
発達障害じゃない場合のレファーとか、統合失調の場合は半年も放置できない
そういう微妙な見極めは瞬時にしてやらないと
286:優しい名無しさん
09/10/02 04:04:29 y4cjelGJ
ランディックは診断まで半年はかからない。
医師と患者の相性がマッチしていて、コンセンサスが得られていれば、無問題だろ。
自分の想像していた診断が得られないからって、荒らすのは如何なものかと。
自己完結するASと違って、nosの人は対人希求性が高いわりに、うまくいかずに暴発する。
治療に対して不満があるならまず医者に聞けよ。
287:優しい名無しさん
09/10/02 07:11:12 +W6+sFcQ
みなさん検査にとても興味があるようですが(それがPDDの特徴?)医療にかかる意味は社会適応を良くするためですから医師のウデこそが問われるべきです
288:優しい名無しさん
09/10/02 08:15:06 BBlGM/d1
発達障害センターで無料で診断を受けた者だが。
私は発達障害者センターでは最初、アスペルガー症候群だって言われて
アスペだから、できないことが多いのは当然とか
アスペルガーとしての自覚をもって、障害者としての福祉を受けないと
いけないようなことをたくさん言われたんだよね。
それが、精神病院に行ったら、精神病院では
「あなたはアスペルガーではないですよ」
「もしもどうしても診断名をつけるとしたら広汎性発達障害でしょうか。
でも、あなたの場合、軽いので、診断は必要ないと思います。
発達障害者に似た特徴が少しある定型発達者として生きていいと思いますよ。」
と言われてしまったw
ここからは噂なんだけど、発達障害センターや支援センターでは
ノルマがあって、普通の人を発達障害者に診断してるという話がある。
人間関係も仕事も壊滅的だった人の場合は、発達障害者に診断されて安心できたり
支援を受けられるようになって、生活が安定するといういことはある。
しかし、人間関係や仕事や学業が苦労しながらでもなんとかやってきていた人の場合
発達障害に診断されると、かえって自分が退化してしまうことがある。
「発達障害だから、できないのは仕方ない」
「発達障害だから、間違っているのは脳がおかしい自分」
「自分は発達障害者だから、結婚をする権利は無い」
「発達障害の私が会社にいると、みんなに迷惑をかけてしまう。
退社して、授産施設で働くようにしなくては」
…という考えに囚われて、生活や人生を自ら破壊してしまうことがあるんだ。
診断は慎重に。
289:優しい名無しさん
09/10/02 08:23:56 BBlGM/d1
>>287
>医療にかかる意味は社会適応を良くするため
と、287は書いているけれど、
診断されてかえって社会適応が悪くなってしまう人達が
少なくない割合でいるんだよねぇ。
288で書いた例は、自分を責めやすい性質の人の場合。
こういうタイプの人が発達障害者に診断されると
最悪の場合、自殺してしまうことがある。
一方、他人を責めやすい性質の人が発達障害者に診断されると
「私は発達障害者だからできないのは当たり前。
発達障害者に親切にしてくれない世間が悪い。
世間と戦うしかない」と
攻撃的でタチの悪い発達障害者になってしまうことがある。
290:優しい名無しさん
09/10/02 08:38:09 y4cjelGJ
医療は突き詰めるとScienceだから、医療が出来ることには限界がある。
せいぜい二次障害の鬱とかを治療する程度と認識している。
社会性のスキルアップは自分の努力に依存するところが大きい。
患者側も診断を受けるのは何のためか、しっかり考慮して受診しないと、医者は何もしてくれないとか、不満ばかりになり悪循環になる。
291:優しい名無しさん
09/10/02 09:19:30 BBlGM/d1
>>290
自分が行った精神病院の先生もそういう認識でした。
発達障害専門じゃない精神病院やメンタルクリニックの先生は
発達障害診断を安易に出す発達障害専門家や
発達障害に診断されたくて情報や病院をさまよう人達のことを
冷静な目で見ていますね。
292:優しい名無しさん
09/10/02 09:40:48 ZGSV99Vc
>>286
>ランディックは診断まで半年はかからない。
>医師と患者の相性がマッチしていて、コンセンサスが得られていれば、無問題だろ。
>自分の想像していた診断が得られないからって、荒らすのは如何なものかと。
半年っていうのはたぶん>>281のことだと思うが、反論するならどのくらいの期間・回数通わなくちゃならないのか示してほしい。
この患者は半年かかったってことかも知れないじゃない。皆が同じ日数・同じ回数で済むわけでもあるまいし。
>>285には2~3回で充分とも書いてあるし。
荒らすのか如何なものかって、どのレスのことだか解らん。
あなたはランディック好きなのかも知れないが、ランディックに批判的な人だって居てもおかしくない。
そういう人が意見言うことを荒らしと表現して誹謗中傷するのは醜いからやめたほうがいい。
俺は肯定否定両方の意見があった方が健康的だと考えるし、冷静に判断できそうな気がする。
293:優しい名無しさん
09/10/02 09:51:30 kWkDfWCj
> 他人を責めやすい性質の人が発達障害者に診断されると
「私は発達障害者だからできないのは当たり前。
発達障害者に親切にしてくれない世間が悪い。
世間と戦うしかない」と
攻撃的でタチの悪い発達障害者になってしまうことがある。
今はそうは思っていないが、オレは診断直後は世間と戦うモードになった。
実際戦ってしまったことで大きな負の要因を背負ってしまった。
そんななかで考えを転換させることができたのは医療を『継続した」ことが大きいと思っている。
294:優しい名無しさん
09/10/02 13:26:10 ZGSV99Vc
>>293
>そんななかで考えを転換させることができたのは医療を『継続した」ことが大きいと思っている。
差し支えなければ詳しく
295:優しい名無しさん
09/10/02 15:14:23 yu+4wXdt
>>288
何の問題も無く生きてたなら何故に診断を受けたんだ?
そもそも発達障害だって疑う必要無くないか
296:優しい名無しさん
09/10/02 15:29:45 qnWOiMI+
>>295
同意。たまたま通っていた精神科でアスペルガーと診断されたというのならともかく
わざわざ発達障害センターで診断してもらってるっていうのが、どうなのよって感じ。
無料だからって、困っていない人を検査、診断するほど暇じゃないと思うんだけど…
297:優しい名無しさん
09/10/02 18:18:34 MFDXdtT5
>>295
288じゃないが俺の場合はADHDを疑って発達障害検査を受けたな。
「片付けられない」「ゴミ屋敷」のような特集の番組や、ライフハック系の本を見て。
ライフハック系の自己啓発本には「あなたはもしかしてADHD?」と煽るようなのがある。
あの手の発達障害診断を釣るようなメディアに釣られた俺が愚かだった。
ところで全く何も問題無く生きてきたなんて288は書いてなくないか?
「人間関係や仕事や学業が『苦労しながらでも』なんとかやってきていた」
とあるようだが。
298:優しい名無しさん
09/10/02 18:48:22 OD4fJrhi
297はスレチです
299:優しい名無しさん
09/10/02 19:03:02 MFDXdtT5
>>297
説明不足ですまんかった。
俺はADHDを疑って発達障害検査を受けたら広汎性発達障害に診断されたんだ。
これならスレチじゃないだろ?
300:優しい名無しさん
09/10/02 20:16:59 QIjllf0D
発達障害は診断後のケアが難しい
継続的治療が必要となるのはIQが高く自己分析が可能なタイプの内省的なPDD
発達障害の診断により自尊心が下がり、診断により社会的不適応が増すタイプ
こういうのは「苦労しながらでも」学業・仕事はなんとかやってきたけど、ちょっとなんだかな…というタイプ。
二次障害から発達障害の診断うけたり、リワーク受けたりする人に多い。
この層は治療効果が高く、認知行動療法等により劇的に改善する。
(WAISや画像診断から)医学的には発達障害じゃないけれど、発達障害向けの治療法が効果を上げそうな人ならば、診断して治療の対象にしてあげるというのはアリでしょう。
301:優しい名無しさん
09/10/02 20:23:09 QIjllf0D
優れた発達障害専門家は、診断後のフォローが充実している。
診断後のフォローもできないのに安易に診断を下すのは専門家は所詮、診断の専門家にすぎない。
医師やスタッフの医療行為により、以前より良い状態で社会生活が送れているという事例はどれほどあるのか。
大半は障害者手帳や年金の診断書かいてオシマイじゃないかな。
302:優しい名無しさん
09/10/02 22:16:25 ccvE9se4
>>300
>発達障害は診断後のケアが難しい
>継続的治療が必要となるのはIQが高く自己分析が可能なタイプの内省的なPDD
>発達障害の診断により自尊心が下がり、診断により社会的不適応が増すタイプ
>こういうのは「苦労しながらでも」学業・仕事はなんとかやってきたけど、ちょっとなんだかな…というタイプ。
>二次障害から発達障害の診断うけたり、リワーク受けたりする人に多い。
ここまでまったくの俺です。
"この層は治療効果が高く、認知行動療法等により劇的に改善する。"
は本当なんでしょうか?そうならすごく助かる。
303:優しい名無しさん
09/10/02 23:51:57 0O5pp4yD
>>299
同じパターンだノシ
304:優しい名無しさん
09/10/03 01:24:05 9/tRBsTj
>>302
認知行動療法は研究熱心なひとほど治療効果高いよ
自分の考え方を一つ一つ合理的に補正する点検作業を地道にやり、
複雑な思考を要する対人関係を円滑にする一つの原理を探し出す作業を行なう。
分かり易くいえば、自身の認知を合理的なものにしていき、実際に行動してみることで脳内にあるスキーマを整理しながら再構成、PDDの特性にあわせたスキーマのシンプルな運用法を模索していく
これには自分自身という〝謎〟を探究する努力が必要になる。
合理的思考というのは座学でもある程度は獲得できると思うが、PDDの特性にあわせたスキーマの運用法は未だ確立していない。
IQが低い人、論理的思考の訓練がうまくいかない人は、条件づけに基づく
「訓練」=犬の躾レベルからスタートだからなかなかうまくいかない。
305:優しい名無しさん
09/10/03 02:33:25 QiiYAuRi
>288
支援センターのノルマ・・・
自分も専門医に意外にもNOS-PDD診断されたけど、その後の他の病院では「何で診断されたんだろうね?」って感じだった。
それでも切羽詰って支援センター行ったら、
ちょうど成人向け訓練プログラムがあるのよ!って超誘われたけど、
どうもスタッフが扱いやすい状態の人だけ集めてる気がする。
診断があればいいみたいな。
定員少ないのに、参加希望者満たないとか、怪しい。
事業を滞りなくこなすノルマもあるんじゃないかと。
でも診断で、自尊心は下がりまくり。
お世話になるしかないかと思ってる。
306:優しい名無しさん
09/10/03 02:58:22 vIVfizHb
主治医(小さなクリニック運営)に専門機関で検査を受けたいと相談したんだけど難色を示してて、できるなら止めたほうがいいってニュアンスで話をされた
長年の診察を経て、自尊心が低いから判定結果によっては更に駄目になると判断されたのかな
307:優しい名無しさん
09/10/03 04:22:24 Oo6ySnSm
>>300
> この層は治療効果が高く、認知行動療法等により劇的に改善する。
>
あんた何言ってるの?
改善する=定型
だよ。
もしくは改善した振りだろ。
308:優しい名無しさん
09/10/03 07:18:52 9/tRBsTj
>>305
>どうもスタッフが扱いやすい状態の人だけ
>>300にヒント出ているけど、他害しないリスクの少ない理性的な人ばかりを集めるよ
医師がみて(ノ∀`)アチャーこれがダメだというのは弾かれる。
>>307
認知行動療法で改善する=定型と主張する人もいる。
わざわざ2chのメンヘル板のPDD-NOSスレを覗くような人は「定型」なんじゃねーか
309:優しい名無しさん
09/10/03 07:29:35 bTalL/JO
>>300
激的に治る「発達障害向けの治療法」なんてものは、まだ確立されていないはずです。
実は、激的に治る「療育」も確立されていないのですよ。
どれもまだ「仮説」や「試行錯誤」の状態なんです。
また、療育のその後の追跡調査というのも、あまり行われていないのが実態です。
その時に治ったように見えて
有名発達障害専門家の発達障害講習会や書籍などで
「私どもの療育でよくなったお子さん」のように披露された子供達の中には
成長後、療育されていた時期のことを恨むようになって暴れたり
自傷をする子になってしまった子がいるんですよ。
また、あなたは
「医学的には発達障害じゃないけれど、発達障害向けの治療法が効果を上げそうな人なら 診断して治療の対象にしてあげる」
なんて書いていますけど。
発達障害じゃない人を、発達障害に診断して治療対象にして
「この人は、私達の発達障害向けの治療法でよくなりました」
という広告塔にさせるということも可能になりますよ。
広告塔を信じて、発達障害の子供を持つ親がたくさん殺到することでしょう。
もしも、その発達障害向けの治療法が、害の大きい治療法だった場合
恐ろしいことになりませんか?
310:優しい名無しさん
09/10/03 07:35:34 V17zg2fO
支援センターの件で疑問があるのだが。
>>288
>私は発達障害者センターでは最初、アスペルガー症候群だって言われて
>アスペだから、できないことが多いのは当然とか
>アスペルガーとしての自覚をもって、障害者としての福祉を受けないと
>いけないようなことをたくさん言われたんだよね。
>>288をアスペルガー症候群だって言ったのは、センター職員かい?
医師じゃないのに診断していいのかよ!
こう書くのは俺も同じ経験があって、障害者職業センターで、ただの職員に「おまえはアスペルガー症候群だ」と断定された。
専門医(小児精神学界所属の専門経験10年以上、大学病院教授級)に別の確定告知受けた後だったし、診断書も持ってたから、後日センターに診断書を持ってった。
すると「これは昔のだから。昔の診断は誤診が多かったから。今のアナタはアスペルガーで間違いない」みたいなこと言われたから、医師免許を持ってないことを再度確認して警察に被害届だしてきたよ。
こういうバカ職員も少なからず居るだろうから、検査「だけ」受けてあとは無視するとか、かしこく利用しようぜ。
311:優しい名無しさん
09/10/03 07:38:39 bTalL/JO
説明不足だったので追記します。
>成長後、療育されていた時期のことを恨むようになって暴れたり
>自傷をする子になってしまった子
これは有名専門家の追跡調査ではなく、自閉児を持つ親の告発です。
312:優しい名無しさん
09/10/03 07:43:25 sSGMX3Yj
言語性IQが平均より高く論理的思考に優れている場合は認知行動療法のようなアプローチは適応を良くする方向に作用するね
しかしだからといって「劇的に」改善するわけではない
1劇的に=短期間に直線的に
2劇的に=以前とくらべて格段に
2の意味ならありえるかもしれないが
313:優しい名無しさん
09/10/03 07:46:24 V17zg2fO
>>305
>それでも切羽詰って支援センター行ったら、
>ちょうど成人向け訓練プログラムがあるのよ!って超誘われたけど、
>どうもスタッフが扱いやすい状態の人だけ集めてる気がする。
>診断があればいいみたいな。
発達障害者向け訓練プログラムは、最初に草案作った段階でとんでもないミスを犯してるので、全くダメなものになってる。
PDDは、何はともあれコミュ力を鍛えなきゃならんのに、コミュを遮断するようなやりかたなんだぜ。
箱庭内で職員の命令どおりにだけやって、自由なコミュは一切禁止。
メアドひとつ交換しちゃいけない。
はっきり言う。こんなの、実社会で自立するのに何の役にも立たん。
社会で孤立して精神病んで、精神科医の世話になるのが関の山。。。ってそれじゃ今と同じ。
314:優しい名無しさん
09/10/03 07:47:01 9/tRBsTj
>>309
劇的に改善するための絞り込み条件として
「苦労しながらでも」学業・仕事はなんとかやってきたけど…」という条件がついている。
そういう層は、子ども時代の療育は必要としない。
子どもの段階で療育を必要とする層=医師がみて(ノ∀`)アチャーと思う層だが、
この層への効果的なアプローチは残念ながら確立されていない。
療育の追跡調査だが、結果は芳しくないと推察される。
成人向けプログラムを受ける人のなかには、子ども時代から療育を受けた人もいるのだが、
なかなか成人向けの治療アプローチが功を奏してないようだ。
成人向けのアプローチが効果的な人はPDDのなかでも上澄みと考えられる。
費用対効果が望める層から、優先的に治療しましょうねというのが医療の現実。
医学的には発達障害じゃないかもしれないけど…精神的二次障害もあるし
社会性で困難が見受けられるのだから、発達障害向けの治療対象にしますというのは
アリなんじゃないか?
脳科学的には発達障害の根拠は薄いが、精神医学的に発達障害と
診断したほうがあてはまりがいいよねーという事例はゴロゴロあるように思える。
315:優しい名無しさん
09/10/03 07:54:21 V17zg2fO
>>309
>>311
心配するな。
有名専門家も同じ意見言ってるやつ、ちゃんといるから。
有名発達障害専門家の発達障害講習会や書籍などで顔バレ名前バレしてる子供の場合は、予後が悪くなったら一切報道しなくなるだけ(情報シャットアウト)。
隠すという意図より「売れない」「圧力がかかる」として取り上げなくなる。(各方面で確認済み)
316:優しい名無しさん
09/10/03 08:24:03 bTalL/JO
>>314が言ってるような
「苦労しながらでも学業・仕事はなんとかやってきたけど…」
という劇的に治るタイプには、発達障害に診断しないで
非定型うつ病のような診断にして、認知療法をすれば良いのではないですか?
非定型うつ病なら、劇的に治る→寛解する症状なので。
なぜ、医学では発達障害にならない人達のことまで、医学を無視して
に「脳の障害」「一生治らない障害」という定義である発達障害の
レッテルを貼らなくてはいけないんでしょうか?
発達障害のレッテルを貼られたせいでより悪くなる人達がいるという話を
意図的に無視していませんか?
医学では発達障害にならない人達を発達障害にする歪みや
発達障害専門家のおごりや越権だと思います。
317:優しい名無しさん
09/10/03 08:40:49 V17zg2fO
>>314
おおむね同意。
>医学的には発達障害じゃないかもしれないけど…精神的二次障害もあるし
>社会性で困難が見受けられるのだから、発達障害向けの治療対象にしますというのは
>アリなんじゃないか?
>脳科学的には発達障害の根拠は薄いが、精神医学的に発達障害と
>診断したほうがあてはまりがいいよねーという事例はゴロゴロあるように思える。
もうすでにゴロゴロと発達障害診断されてると思われw
社会でつまづき困ったことがあったらPDD、特徴がなければNOS付ける、とか、普通に行われてるでそ。
318:優しい名無しさん
09/10/03 08:50:57 V17zg2fO
>>316
そのとおり。
だから、発達障害専門以外の、一般的な成人向け精神科医は、そのような患者に発達障害とは付けず、うつ病などの診断をつけて対処する。
医学が押し付けてるという側面もある。発達障害専門医に行ったら何でもかんでも発達障害にされるとか。
しかし、それより遥かに大きいのは
患者が欲しがるんだよね。発達障害というレッテルを。
319:優しい名無しさん
09/10/03 09:15:56 bTalL/JO
>>318
発達障害に診断されたら生きやすくなるはずというファンタジーを信じて
自分を発達障害に診断してくれる病院を探して渡り歩く患者の話は
発達障害界では本当に良く聞きますね。
診断されて苦しむ人も多くいる話とか、悪質な発達障害専門家もいるらしい話や
害のある療育をされることがあるという情報もきちんと取り入れて
発達障害者になりたがる人の一部でも考え直す人が出てくるといいのですが。
ただ、大人が自分を発達障害者だと疑って自分から診断を受けて
過剰診断被害に遭うのは、その人の「自己責任」でもあるんですよね。
可哀想だなと思うのは、どうみても発達障害ではなさそうなのに
周りから発達障害にされてしまった人ですね。
発達障害に診断されなかったら、この人はここまでおかしくはならなかったんだろうな
と思う人が時々いるので。
子供は可哀想ですよね。
今の時代だと、ちょっと変な子はすぐ発達障害を疑われるので。
320:優しい名無しさん
09/10/03 09:46:30 V17zg2fO
>>319
同意同意。
自己責任て言えば自己責任だが。
周りの人や他の人に迷惑かかってる自覚がないんだよな。
宗教を盲信してる人と同じだね。
新興宗教が創作したファンタジーにのめり込み、被害にあうのは自己責任。
周りの人や他の人に迷惑かけてる自覚がない。
子供に関しては激しく同意。
321:優しい名無しさん
09/10/03 09:56:25 LZ6EIbiu
ID:24kvIrUrみたいにファンタジーを信じていたのに発達障害専門医に
自分の望む診断名と違う診断名を下された人も可哀想だよな
411 :優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:05:06 ID:24kvIrUr
400はアスペに診断されて良かったんだねw おめでとう。
デイケアとか支援とかも受けてるんだろうねw
仕事もなんとかしていて友達や恋人もいる人間を
「アスペは素晴らしい個性や芸術センスがあるんですよ」などと妄言を吐いて
アスペに診断して、障害者として生きるよう薦めてくる専門家もいるんだよ。
アスペ診断なんて原因対策にもなりゃしない。
自分はのちに発達障害専門じゃない医者に診てもらって
アスペ診断を否定してもらったよ。
413 :優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:12:39 ID:24kvIrUr
診断受けてよかったって人は、410みたいなことを良く言うよな。
発達障害の勉強をして、障害者としての自覚をもって
*ミラーニューロンが定型と違うから、自分はダメなんだ。納得できた!
*自分が友達ができないのは、SAMの欠陥のせいだ
*アスペルガーに診断されたおかげで自分の欠点がわかった
どんどん発達障害理論に取り込まれていくんだろうな。
419 :優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:34:24 ID:24kvIrUr
>>417
それでいいよ。
アスペを受け入れて、発達障害者として生きるくらいなら、○んだほうがマシだと思った。
それくらい嫌だったんだ。
322:優しい名無しさん
09/10/03 10:17:22 LZ6EIbiu
何が可哀想って、アスペ診断を否定してもらった後でも
診断された呪縛から逃れられず、発達障害スレに入り浸って
自分が被害者だと叫び続けずにはいられないところ
誤診だったのなら、発達障害から離れて心穏やかに生きたらいいのに
416 :優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:25:52 ID:24kvIrUr
発達障害専門医からアスペに誤診された被害者の立場で
アスペスレを見て悪いか?
こういう立場だからこそ
定型は相手の心がわかる、アスペは相手の心がわからない等の理論が
デタラメだなっていえるし。
実際は定型でも人の心がわかるもんじゃないし
アスペに診断されてしまうような人間でも
ものすごく人間観察力が鋭い人もいる。