精神科医は単なる薬売りPart4at UTU
精神科医は単なる薬売りPart4 - 暇つぶし2ch69:優しい名無しさん
09/07/29 18:33:51 C8iPmgiL
思うに、統合失調での思考奪取なんかの諸々の精神症状は、極めて知覚的なものです。
だから、診断では、部分的で限られた表面的な状態を観察するより、
その知覚的な狂いを直接的に調べようとする形式がいいのではないでしょうか?
だって、他人の脳内で起こってる内面の病態混乱状態なんて見ても分からないでしょ?
そういう診察では、重篤な患者と軽度の患者はなかなか正しく見分けられないでしょ?
その診察手段には限界があるんですよ。問題点があるのに放置されているんですよ。
やはり精神科は”医療”という意識が薄いんじゃないですかね?
この時点で既に適当なんだから。
とにかく、このDSMなるは話にならないスカスカの内容ですよ。
こんなお話しにならない診断基準が広まっていることは変です。
実際の診察では使い物にならないはずです。これ、現在も使われているのか?



>>61
自分は現代の精神医療が「精神疾患を治せない」ことに対して、憤りを感じました。
精神科医の間にそれが当然のことだという空気があるとしたら間違っていると思う。
「10年以上治療しても治らない」なんて冗談じゃない、と思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch