バッチフラワー22at UTU
バッチフラワー22 - 暇つぶし2ch650:優しい名無しさん
09/09/27 06:04:52 p1gQEByF
自分はレスキューが効くのは
割れるように頭が痛いときとか
嘔吐や下痢とかカラダ的にしんどい時だけ

メンタル的にしんどいのは他のストックボトルが効く

651:優しい名無しさん
09/09/27 16:19:07 vdjr++80
いつも、このスレのためにメンヘル板に来ていて
今日ついでに板巡ってたら
自分はボダかもしれないと気づいた

見捨てられ不安
どんなにやさしく誠実に接してくれても信じられない
どうせ私の粘着性に愛想を尽かして去っていくだろう
信じられない自分への嫌悪
一足飛びに二人の閉じた関係を築こうとして
相手がちょっとでもやさしくしてくれないと
自分はもうだめだ、死ぬしかないと全身全霊で思い込む極端
でも、関係が破綻した後でも相手をこきおろしたこと一度もないし
すべて自分のせいだと信じ込んでるからボダじゃないかもしれない

私はチェリプラとヘザーとクレマチスとスイチェスとゲンチアナがめっちゃよく効く
改善を目指して2年目
バッチを知ってから半年
以前よりはコントロールが上手くいくことが多くなった
迷惑掛けてきた人たちに心の中でお詫びしてる(会ってあやまりたいけど、後戻りしそうで)

652:優しい名無しさん
09/09/28 00:15:10 zBqC9TOc
今日嫌なことがあってネットのフラワーカード診断使ってTMB作ってみた。
ハニーサックルがでたよ。飲んだら少し前向きになった。



653:優しい名無しさん
09/09/28 12:20:34 5gL0V7Bc
>>652
URLを教えてください。

654:優しい名無しさん
09/09/28 12:58:42 zBqC9TOc
どうぞ。他の診断もあります。

URLリンク(www.rosemary.ne.jp)

655:優しい名無しさん
09/09/28 15:06:02 S6+Dqo4S
すごく善良そうな人に会うと、何故だか申し訳ない気分になる
初対面の相手だと特に

その人に対して何か悪いことをしたわけでも、する予定があるわけでもないのに
「なんかごめんねぇ、こんな私でごめんね」という気分

最近ブログで見かけて気になったケーキ屋さんに出かけた時にふと↑の内容を自覚した

別にそのケーキ屋さんと深く知り合いになる必要はないのに、何が申し訳ないんだろう?

クラブアップルかなあ?

656:優しい名無しさん
09/09/28 15:08:53 Tz5FohEr
>>651
なぜそこにパインがないのか。
自分を責めすぎてるのに。
パインでだいぶ楽になりそう。

657:優しい名無しさん
09/09/28 15:11:53 Tz5FohEr
>>655
それもパインじゃないかね。
後ろめたさ。申し訳なさ。

658:優しい名無しさん
09/09/28 15:39:25 S6+Dqo4S
>>657
パインはノーマークでした

自分の邪気で相手を汚してしまいそうな気になるのかな?とか考えてました

今度パインも買ってみる

…でもヒーリングなお店になかなか入れないのでちょっと悩み中

田舎でロフトやハンズが県内にないもんで、
ネットでバッチの取扱い店を三軒見つけて、三軒とも入り口付近まで行って逃げ出してしまった
四軒目は道に迷って墓地に迷い込んで断念←お盆シーズンだったので、お盆明けにもう一度行ったらたどり着けたけど、バッチじゃないフラワーエッセンスだった

…自分語りヘザーってごめん


659:優しい名無しさん
09/09/28 18:58:13 qzgqYDdW
>>654
やってみた

…すごい、五つ選んだんだけど、
その中の4つが欲しいと思ってたエッセンス。
見事に出てきたよ、本当にすごいw
カード欲しくなったな

660:優しい名無しさん
09/09/28 19:01:25 NvsiDah3
>>656
レスありがとう。

ところが、パインは効果を感じられなかったのです。
本を読むと、正に私に効きそうなのですが。

まだその時期じゃないか、
または私の考えですが
自分を責める=愛された経験が少ない=愛されなかった恨みが根本にある
からかなと。>パインが効かない
全ての感情は、とことん突き詰めると『快・不快』に行き着くでしょうし。

あと、チコリーも効果を感じられなかったです。
これこそ私のためのようなw レメディーなのに。

ともあれ、レスありがとうございました。


661:優しい名無しさん
09/09/28 19:29:10 /Na+muno
「いじめられる・攻撃される」ことで困っています。
自分はいつもなぜいじめられるのかさっぱりわからないままに
激しく一部の人から攻撃されます。しかも執拗に。
それがたとえば何か原因があれば納得もいくのですが、
何故攻撃されるのかがわからないので手の打ちようもありません。
学校の先生、先輩、同僚など。
もちろん、普通に接する人も多いのですが、これら攻撃される人の存在が
どこに行っても必ずあり、釈然としない感じです。
この「いじめられる・攻撃される」についての自分の感じ方を子供のころから常に
自問自答しているのですが、とにかく原因がわからなすぎて麻痺してしまっている感じです。
次に何をやってもダメだというあきらめとか、自分はやはり屑だとか。死んでもいいや、とか。
でもやっぱり、何も感じない、に近いのだと思うのです。
とにかく釈然としない、という状況で、バッチを投与するとすればどのようなものが
適しているでしょうか。
スターオブベツレヘムを1か月、かなり頻繁に飲んでみましたが、効きませんでした。

662:優しい名無しさん
09/09/28 20:44:25 NvsiDah3
>>661
バッチでいじめや攻撃をなくすのは難しいのではないかと思います。
現実を変えるものではなく、感情のバランスを整えるものなので。
いじめられる原因がわからないことはあるでしょうけど、
発生する状況や、その時の感情を書くとレスしやすいと思います。


663:優しい名無しさん
09/09/28 21:39:46 /Na+muno
>>662
そうですよね。長文ですみません。
攻撃される理由は本当にわかりません。
わからないので困惑する、「存在する」だけでいじめられるので
だんだん自分の気持ちが平板になってしまいました。
育ちも頭の出来も悪くはなく、不潔でも特殊な容姿でもないです。
ストレスのはけ口によくなるようですが、理由は全くわかりません。
マイペースといわれていますが、他人と接触するのがもう嫌なのです。
いつも疲れていて、攻撃されると石のようになります。感情の波が立たないというか。
たまに何かあると、ああ死んじゃいたいな。と思いますが、
でも釈然としない思いもあるので、ただぼーっとその思いが過ぎるのを待っている感じです。

664:優しい名無しさん
09/09/28 22:27:38 OuUtbMhk
生理二日目、オリーブを飲んだらてきめんに効いて、体のだるさと精神的な疲れが
両方あっという間にとれた。

665:優しい名無しさん
09/09/28 22:30:59 btTa65bK
>>661
ミムラス ウォルナット ワイルドローズ ウィロー

666:優しい名無しさん
09/09/28 23:30:19 rbVMsE0I
>>661
セントーリー。

667:優しい名無しさん
09/09/28 23:40:53 NvsiDah3
>>663
長文なのは『すみません』って言わなくてもいいと思いますよ。

読んで、665さんと被りますが
ウォルナット、ウィロウ、ワイルドローズが浮かびました。
あと、チェストナットバッドで視野を広げて客観性がより良くなれば原因に気づけるかもしれません。

環境が変わっても呼び寄せてしまう堂々巡りに疲れ果てたら
オリーブもいいかも。
うまく断ち切れることを願ってます。


668:優しい名無しさん
09/09/29 00:23:03 Tz+o5L6p
>>661
直接バッチとは関係なくて申し訳ないのですが、
私も似たような苦手なタイプの人と、違う環境(学校、職場など)で
数回出会った事があります。(いじめられはしませんでした)
しかも、いつも席が近い、仕事を一緒にするなど、かなり近い関係で。

ずっとそのタイプの人を避けていたのですが、ある日
一念発起して、飲み会で自分から話しかけてみました。
すると、それがきっかけで、段々話をするようになり
最後には向こうが私に悩みを相談するまでの仲に。
そして、飲み会から三ヶ月位立った頃、彼女は転職して行きました。
自分で思い出しても不思議なのですが、そういう例もある、と
ご参考にでもなれば幸いです。

また、バッチでなくて恐縮ですが、フジに
個人や集団の過去を癒すというエッセンスがあります。
それが結構あてはまるのでは・・と思うのですが・・・。

669:優しい名無しさん
09/09/29 02:35:08 oVWudPnv
>>663
推測なんですが、周りに感心が薄かったり、他人からのアクションに対してリアクションが小さめだったりしませんか?
こういう態度を、勝手に「自分に対して悪意を持ってる」とか「お高くとまってる」とか解釈する人種って居るんですよ。
そういう人は群れたりつるんだりするのが当たり前だから、そういう付き合いを怠るだけで、上記の悪意の解釈が周囲に広められ、共通認識になったり。
その結果ハブられたり虐められたりすれんじゃないかなと思うんですがどうでしょう?

そんな人ならウォーターバイオレットとか、後はアグリモニーで色んな部分を周りに見せられるようにするのも良いと思います。

670:優しい名無しさん
09/09/29 04:16:29 egQ9E2bu
>>661=>>663 です。レスありがとうございました。
挙げていただいたものの中で高頻度で用いているのがオリーブ。
不定期に使っているのはウォルナット、ワイルドローズ、ウイロウ。
セントーリーは持っていますが何となく気分が乗らず未開封。
アグリモニー、チェストナットバッドは1,2回使用。
ウォーターバイオレット、ミムラスはバッチ本を見ても関心すらもったことがありませんでした。
挙げていただいたエッセンスについてもういちどじっくり調べて、決めたいと思います。
直観的には、アグリモニーはとても近い気がします。

>>669さんのご指摘の性質はたぶんあると思います。
ただ「ひと眼見た時から敬遠される/敵意を持たれる」ことも往々にしてあるので
おそらく他人から敵意を持たれる何かが染みついているのでしょうね。

671:優しい名無しさん
09/09/29 11:25:18 vSZgdDk+
>>623
レスありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
オリーブ、ウォルナッツですね、なるほど!
手術終わったのであげてみたら、けっこう気にいったふうに飲んでました。
手術の傷跡が痛むようで、可哀想そうでならないのですが、何かしてあげられることがあると、こちらの気持ちも柔らいで良いです。しばらくあげ続けます。

672:優しい名無しさん
09/09/29 11:53:52 nUiCvrZ2
バッチ初心者なのでみなさんの意見を頂ければと思います。

私は恐らく職場の人にも、
明るいし、人付き合いも出来る方、楽しい人だと
思われていると思います。
ですが、外には出さない訓練は出来ているのですが、
内面はいつも上下しているタイプです。

時にひどいのが、何かを「断られた」とき。

そもそも大した大きな事を断られたわけではなく、
(ごくごく些細な事ばかり・・・)
相手の人は全く他意はなく、ごく普通に断っただけ、
気まずくなる要素なんて全くないはずなのに。
何より自分が一番それを分かっているのに。

一瞬で心が落ち込んで、
恐怖やフラッシュバックみたいなものがでてきて、
精神的に不安定になり、
必死で笑顔でいようと努力しなければいけなくなります。

暫くすると、少しづつ復帰しますが、毎回辛いんです。
頭では自分の反応がおかしいのは分かっているけれど、
心がついて行かないんです。

こんな場合には、どんなエッセンスを飲んだら良いと思われますか?
御意見お待ちしています。

673:優しい名無しさん
09/09/29 12:01:58 Hqhl83sh
アグリモニーかな

674:優しい名無しさん
09/09/29 13:20:11 Zp8/KuaT
>>672
同じくアグリモニーと思ったけど、
ホリー、ヘザー、ビーチなんかもいいかもしれないと思いました。
辛いときはすぐにレスキューを。
断られたときにどういう気持ちで落ち込むのかがわかるともっとエッセンスを
選べるかもしれないです。
見下された気がする、大切にされてないと感じる、なぜ自分だけこんな目に、
見捨てられた気がする、プライドが許さない、自分自身を否定された気がする、などなど…

675:優しい名無しさん
09/09/29 13:44:04 nUiCvrZ2
>>673さん
>>674さん

早速のレスを有り難うございます。
嬉しいです。

アグリモニーですね。
自分でも診断をやってみたのですが、
おおよそぴったりのようなのですが。

恐らく落ち込む気持ちとしては、
大切にされていない・・・のが一番近いのかな?
頭では分かっているんですが、この反射回路が
出来てしまっているようで。


676:優しい名無しさん
09/09/29 13:44:54 imH9Sk/I
ちょっとしたことで落ち込みます。
ここまではゲンチアナでいいのかなって思うのですが、
とにかくとことん落ち込むんです。
もう夢も希望もない、死んだ方がマシかも…と。
でも、完全に諦めきっているわけではなく、
むしろできれば何とかしたい、という気持ちもあります。
完全に諦めきれないからこそ、これまた苦しいような。
夜寝る前、ああ今日もまた終わってしまった、
私の人生このまま終わっちゃうのかな、とか考えたりもして辛いです。
こんな時には、
ゴース、ワイルドローズ、スウィートチェストナット
どれがいいでしょうか?

677:優しい名無しさん
09/09/29 13:49:23 TpgKTT+T
アグリモニーとチェストナットバッドかと思います。
謎の回路。

678:優しい名無しさん
09/09/29 14:14:15 VNe5PirO
>>676
その症状ならスイチェスかな。
絶望から抜けられたらゴースかワイルドローズでいいかも。

ちなみに「バッチの花療法」には
ゴース: 落ち込んでいても人から勧められれば試そうとする
ゲンチアナ: 人から何を言われても試す気になれない

と書いてあるから、症状の重さとしてはゴース<ゲンチアナかと。
ゲンチアナでも効かない状態ならスイチェスと判断してる。

679:優しい名無しさん
09/09/29 14:59:27 w/yU6ayK
バッチを飲み始めて約一月になります

最近思ったのが、人に軽く何かを言われただけで、自分を全部否定された気分になっているのではないかということ

相手が友人知人の時は、凹むかちょっとイヤミで返すかくらいですむのですが、
親が相手の時にはキレた感じで喚いたり物に当たったりしてしまいます
そしてそんな自分に凹んで落ち込んでしまう…

友人にマイナスな本音を見せたくないからアグリモニー、些細なことにカチンとくるからビーチ、自分の感情ばかりに意識が集中しているからヘザー…などが気になっているのですが…

ちなみに今飲んでいるのは、ワイルドオート、ウォルナット、チェストナットパッド、ラーチ、チコリです

昨日母親に対して思いきり当たってしまったので、今飲んでいるボトルはやめて新しいのを作ろうか考え中です…

680:679
09/09/29 15:11:29 w/yU6ayK
親に対してだけ当たってしまうのは甘えだと思うのですが、復讐な気もします

幼い頃、今思うと更年期だった母親にかなり些細な事で怒られる事が多かったので
…例としては箸の持ち方が悪いと怒鳴られて私が泣いてご飯が進まないと食べないのか叱られて、
さらに充血した目を見て「ドラキュラの目~」と笑うとか、
学校帰りに寄り道して遅くなった事を怒鳴られて筆箱を投げつけられるとか
帰りが遅くなり叱られてる所に母親の気に入らない友人が訪ねてきて、あの子と付き合ってるからだと学校に電話するとか

昔は本当にキツかったし、母親の方がヒドかったと思うのですが、今では年をとってすっかり大人しくなっていて
何でこんな事に腹が立つのだろう?どう考えても私の方が嫌なヤツだよ、最悪だよって思います

母親なりに頑張って私を育ててくれて、今の私に子供がいても母親ほどは頑張れない
どう考えても私は恵まれているし母親な感謝するべきだと、理性では思うのですが、感情が追いつきません

何かアドバイスを頂けたら嬉しいのですが…

長々とすみません

681:優しい名無しさん
09/09/29 15:13:41 imH9Sk/I
>>678

ありがとうございます。
実は自分的に最初、
スイチェス飲むほどひどくはないだろう、
と思っていたのですよ。
でも以外にそういうレメディが必要だったりもするんですよね。
この機会にスイチェス飲んでみようと思います。

682:優しい名無しさん
09/09/29 15:22:32 +wbijlBg
>>679
クラブアップルも合いそうな感じがしますよ。

683:優しい名無しさん
09/09/29 15:32:17 J5rrtnWm
>>663
自分ではちゃんと行っていても周りからはトロく見えて攻撃されたりありますよ。
(私もマイペースなのですがトロいのが原因で仲間外れにされた事があります。)
あと何度も攻撃されるうちに無意識で人の顔色伺って攻撃されやすくなるとかあるかもしれないですね。

684:優しい名無しさん
09/09/29 18:47:00 A2+AdE40
スイチェスとウィロウが必要な者です。

わけもなく涙がいつまでも止まらず、人前でも抑えられません
上のバッチはよく効きます
もう症状が出なくなって、次(パイン、ゲンチアナ、ラーチなどネガティブ自信なし系から、その時々で)に行こうと思って
ボトルの中身を変えると、途端に元に戻ってしまいます。
大変困っています
人前で泣くのやめないと職を失い(今まで何度もこれでクビきり)
食べていけず、死ぬしかありません。でも死ぬの怖いです。怖くさえなければ死にたいですが

どうしたらいいでしょうか?
ずっとスイチェスとウィロウでいるしかないでしょうか?



685:優しい名無しさん
09/09/29 18:56:52 8v89Y78+
>>684
ゆっくり変わるから焦らない方が良いよ。
ちゃんと病院で貰った薬を飲みながらスイチェスとウィローを続けてみては?
自分もワイルドオート、スクレランサス、ゲンチアナばかりを2年以上飲み続けていた時期がありました。
今は自由にバッチ以外の他のメーカーのも飲んでいます。

686:優しい名無しさん
09/09/29 19:16:15 egQ9E2bu
>>685
横ですが、長期のバッチ飲用について差し支えなければ体験談を教えてください。
そんなに時間がかかるものでしょうか?
そして結局、効果は出たのでしょうか?
臨床(?)例など読むと、結構1,2か月で効果があったように書いてあったりするようですが、
なぜそのように長期におないものを飲み続けたのでしょう?

687:優しい名無しさん
09/09/29 22:09:43 8v89Y78+
>>686
ワイルドオートに関しては長期服用が必要な場合もあると読んだことがありますが。
自分に必要だと思ったから必要が無くなると感じるまで飲み続けただけです。
結果ワイルドオートとスクレランサスで数年間混沌として不安定だった自分の目標が定まりました。
飲み始める前を思い出すと随分進歩したと思います。
ゲンチアナに関しては日常生活の中で必要だと思うときにたまに飲みます。

688:優しい名無しさん
09/09/29 22:25:40 foEAs1ad
>>678
症状の重さでいうと、
スイチェス>ゴース>ゲンチアナ
という順だと思うんですが・・・・。
「バッチの花療法」持ってないからわからないんだけど、
ゲンチアナの解説、合ってるの?
ワイルドローズの解釈みたいだと思ったので。

689:優しい名無しさん
09/09/29 22:57:54 DgxzkUrA
自分は試したことないけど、すぐ泣くのって、チェリプラ効きそう。
誰か効いた経験ある人いませんか?

690:優しい名無しさん
09/09/29 23:21:39 A2+AdE40
>>685
ありがとうございます。
私も、症状が無くなるまで…のつもりだったのですが、
もともと脆いメンタルなので、
数週間くらい穏やかでも甘いのかもしれませんね。
思えば幼少の頃から、わけもわからず泣き通しなことがしばしばありました
最近の1年で日常に影響きたすほど酷くなったのですが。
幼少の頃からだと、年単位の使用も必要かもしれません。
大変、参考になりました。
ありがとうございました。

>>689
私もそう思って、ボトルに入れていますし、効いてます。
ただ、泣くことではなく、
私は泣きだすと、全て投げ出して死にたいと思ってしまい、そっちに効きます。
私の場合、泣き防止には、スイチェスとウィロウです。
あくまで私の例です。


691:優しい名無しさん
09/09/29 23:29:48 Tz+o5L6p
>>688
678じゃないんだけど、「バッチの花療法」のゴースの部分を読んだら
ゴース:絶望しきっている状態でも、他の治療を勧めると試して見る気になる。
ワイルドロ-ズ:ゴースより消極的で無気力。新しい治療法を試みる気はない。
とあったよ。
ワイルドロ-ズとゲンチアナをかきまちがえたのかも?



692:優しい名無しさん
09/09/30 00:29:36 hzg2R89I
>>690
チェストナットバッド、ホリー、マスタード、ロックローズ、スターオブベツレヘムとかで
気になるものがあれば、スィートチェストナットとウィロウと合わせてみたらどうかな?

693:優しい名無しさん
09/09/30 01:04:06 X2phAtLu
アドバイスお願いします。

他人の都合を思いやるのが苦手です。
その能力が欠如してるわけではない(と思いたい)のですが、
常に後になってから気づきます。
たとえば、遊びに誘って断られた場合、
後になってから「予定があったのかも」「体調が悪かったのかも」などと
その人にも都合がある、ということを想像できるのですが、
その場では思い至らず、ああ嫌われてるのかなー、じゃあ距離を置こう→すれちがい
のパターンになってしまいます。

ネットで調べて、ホリーorヘザーかなと思ったのですが、
憎悪や攻撃心は多分なくて、また、おしゃべりでもありません。
全てがぴったりでなくてもいいのだろうとは分かりましたが、
どちらも半分~それ以下しか当たってないので、決め手に欠けます。
背中を押していただけるか、他のふさわしいエッセンスがありましたら教えてくださいませ。
よろしくおねがいします。



694:優しい名無しさん
09/09/30 02:40:21 8meRHBmn
>>693
チコリーがいいのでは。
相手に拒否されたときの自己憐憫や、
否定的な考えを断ち切ると「Dr.バッチのフラワー療法」に書いてあった。

695:優しい名無しさん
09/09/30 09:30:26 9tdSQa/J
>>679
一番合いそうなのはウィロウ、ヘザー、チコリー、チェリープラムかな。
イライラがひどいようだったらインパチェンスも足して。
それを基本としてクラブアップル、ビーチを加えてもいいかも。
落ち着いてきたらスタオブに挑戦。
昔の自分と似ているので、おそらくこの辺り効く気がします。

696:優しい名無しさん
09/09/30 09:59:18 jI1SCYEO
>>693
チェストナットバッド。
その瞬間は頭がとっちらかっていて同じパターンの失敗を繰り返しているみたいですね。
やっちゃった…と思った時にはホワイトチェストナットを足すのもよいかも。

697:優しい名無しさん
09/09/30 21:56:30 Vk8Vbfup
ビーチとバーベインを飲んでいます。
愛されるべき人間じゃない、とか
受け入れられる人間じゃない、との思いが根底にあったことに気づきました。
怒りの感情を分析してみたら
気づいてほしい、がんばってるのに・・みたいなのもあります。(矛盾・・)
ビーチ・バーベイン以外になにか入れてみたほうが良いものありますでしょうか。

698:優しい名無しさん
09/10/01 02:16:38 AnPOGdFN
>>697
怒りに対して、ホリーかウィロウ
気づいてほしい(話を聞いて欲しい・わかって欲しい)にヘザー
自分に自信がないにラーチはいかがでしょう?

ビーチとバーベインを選んだ理由も書かれると
総合的に皆さん判断しやすかもしれません。


699:優しい名無しさん
09/10/01 06:56:48 ooVADME9
一時期は全く薬なしでバッチだけで生活できてたんだけど、
また鬱とパニック発作、不安感が酷くなってしまって
結局処方薬を飲むことになってしまった。
バッチは確かに凄くよく効くけど、それは「病気ではないネガティブな症状」にで
病気にはやはり薬と通院しかないのかな。残念だ。

700:優しい名無しさん
09/10/01 07:51:38 8tD/6ZeV
>>698
697です。ありがとうございます。自分には
・自分の規準で善悪を測り、それによって他人・物事を怒る(ビーチ?)
・怒りに駆り立てられて仕事とかを力任せにこなす(バーベイン?)
ところもあります。
いろんな種類の怒りの感情を自分で受け止められずに表面化してしまう
(瞬間的に怒る)ので、これをなんとかしたいと思っています。
よろしくおねがいします。

701:優しい名無しさん
09/10/01 10:35:19 KTOSkQQV
>>700
ヘザー。
わたしがわたしが!という感じですね…

自分が700さんに叱られそうなタイプなので興味深いです。

702:優しい名無しさん
09/10/01 18:35:43 mC/WReDj
ご相談させて下さい。
物事を何か始めようと思っても、なかなか腰が上がらず
何とか始めても長続きしない・・・最近こういう事が続いて
自己嫌悪なんです。
簡単に物事を投げ出すタイプではなかったんですが、
最近は人格変わった?と思うほど、自分で決めた事が長続きしない。
どうでも良い事ならいいんですが、
仕事関係で大事な事が続かなくて困っています。

こういう時によいエッセンスは何になるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

703:優しい名無しさん
09/10/01 19:13:38 pJr4T8Pd
ホーンビームなんかどうですか?

704:優しい名無しさん
09/10/01 19:19:47 ApMPPIhm
>>702
ホーンビーム+オリーブ+ウォルナットなんてどうでしょう?
抑うつの可能性もあるならマスタードも。
ちょっとお疲れなのではないですか?

705:優しい名無しさん
09/10/01 19:50:41 E39oRXQ+
>>701
おしゃべり好きではないので素通りしてましたが
自分のことで頭が一杯・・なので確かに必要な感じがします。
加えてみます。
ありがとうございました。

706:702
09/10/01 20:15:40 mC/WReDj
>>703
>>704
早速のお返事有り難うございます!
どちらも持っていないので、
手配してみます。
環境が変わって、確かに疲れて落ち込みが
激しいときがあります。

ありがとうございました!

707:優しい名無しさん
09/10/01 20:47:53 mrFJssbp
引きこもりに効くエッセンス教えてください。
社会不安障害で薬を飲んでましたがバッチを知って
少しづつ飲みはじめました。
外に出てちゃんと生きたいです。
毎日家にいて特にすることもなく・・・趣味で外に出かけることは
あるんですがそれ以外は生きる屍みたいで人生に張り合いがありません。
何もしないで生きてる意味があるのかなって苦しいです。
あと朝型にしようと思って頑張ってみてもどうしても夜型生活になって
しまいます。夜型になるとどうしてもネガティブになりがちです。

バッチでもバッチ以外でもおすすめのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

708:優しい名無しさん
09/10/01 21:44:59 KTOSkQQV
>>707
フジのフォーミュラ「生きる力」はどうかな?
バッチだと、ワイルドオートとワイルドローズのコンビをベースにしてみては?

709:優しい名無しさん
09/10/01 23:08:35 Hu9/19fV
>>707
>>5

710:優しい名無しさん
09/10/02 06:48:03 s5QyrbeH
好転反応対策としてレスキュー以外に効くレメディってなにかありますか?
鬱落ちが著しく、体調不良でもあります。レスキューでは軽減されません。

711:優しい名無しさん
09/10/02 08:03:01 6v46gnxI
>>707
こんな自分はだめだと否定しがちかなら、とりあえずパイン(Pine)もいいかもよ。


712:優しい名無しさん
09/10/02 21:30:40 HkMm7iTy
ちょっと浮気してバッチ以外のとあるフラワーエッセンスを飲んでみたら、あんまり
効果ない上に、なぜか怒りや嫉妬が激しくなった。
バッチの、ウォルナットとスターオブベツレヘム、オリーブを再び飲んだら治った。

怒りや嫉妬にはホリーかと思い、実際最初の二週間ではかなり効いたのだが、
二回目に飲んだ時はあまり効かなかった。

713:優しい名無しさん
09/10/02 22:49:37 zshOxYZw
派遣で工場に勤めています。
ライン作業でノルマもあり、ちょっとでも作業が遅れると
皆の迷惑になってしまうので常にハラハラビクビクしています。
立ち仕事で毎日残業、休日出勤もあり、体力的にもキツイです。
オリーブとミムラスとホワイトチェスナットを
使用しようと思うのですが、何かご意見をお願いします。

714:優しい名無しさん
09/10/03 02:18:53 5gp+jBOW
>>707
ひきこもりにはブッシュのエマージェンシーってどこかのサイトにあったよ。
(ソースない上に体験談でもなくすまん。)
でもエマージェンシーならとりあえず落ち着いて、次のエッセンスも選び
やすくなるかもなので・・・
>>713
オークとエルムのダブルでいかがでしょうか?私はこれで
仕事の辛さが減りました。(プレッシャーとか
その時のTMBは他に
ホーンビーム、オリーブ、ウォルナット、、、、だったかな。

715:優しい名無しさん
09/10/03 09:27:48 IXXWehKq
私も>>707と似たような感じで引きこもりニート暦1年ちょい。
なにせ仕事嫌いだから仕事についてはすぐにやめるを繰り返しています。
今は長期の仕事につくのがいやだから(今の状態だとまた辞めそう)
家にお金を入れるために単発の仕事をいやいややっています。
仕事が来ると本心はやりたくないので、びびります。
今週車が家にあった(いつもはない)ので家族から「少し運転の練習した?」と
聞かれた瞬間「ああ、私は暇人なのにこの一週間何をやっていたのだろう。
乗るだけだったら、お金も必要ないのに。でかけるのにお金がないのも寂しいけど」と
一週間のすごし方に少し後悔しました。
ゴース、スイートチェストナット、ワイルドローズ、ウィロー、
ラーチ、スタオブ、ウォーターバイオレットを12日前に作り
相変わらずのような気がしたので、新しいのを作ろうと思います。
というか、私入れすぎですかね?707さんにはパインやワイルドオート
ワイルドローズが上がっていましたが、私もそんな感じでいいのかな?
余裕がないのでバッチのみでお願いします。

716:優しい名無しさん
09/10/03 13:18:46 e7IE0jtn
>>715
何に困ってるの?

717:優しい名無しさん
09/10/03 14:23:59 t5NVE/cg
>>715まず何を改善したいのかよく分からないけど、種類多いかもね
一週間の時間の使い方云々、仕事が嫌という点、だと
チェスナットバッド、ホーンビーム、エルム、ワイルドオートあたりどうだろう
目的を持って動けるようになれば大分変わるはず。

718:優しい名無しさん
09/10/03 14:26:51 t5NVE/cg
仕事が来るとびびるところに>>717に追加でミムラスも

719:優しい名無しさん
09/10/03 14:39:54 6Lfz8sZh
>>715
仕事が嫌いと決めてしまっているならビーチもいいかも

720:優しい名無しさん
09/10/03 20:55:25 b35O3C0I
>>707
私は引きこもり…というよりは燃え尽き症候群のような状態になって、一時期家に閉じこもりがちだったときがあるのですが、
レスキューが効きました。
レスキューは緊急用みたいですが、私は毎日使用しました。3週間くらい。
正しい使い方ではないかもしれませんが…
家にいても結局やることは限られますもんね。
時間があると余計なことを考えてしまって、益々落ち込むので、負のスパイラルに陥っていたと思います。

それと、もし免許があるなら車に乗って、誰もいない昼間の海に出かけるのも良いかもしれません。
広い公園に散歩に行くとか。
初めは周囲がまぶしく感じられるかもしれませんが、そのうち慣れてきて外の空気を吸うことでリフレッシュできるのではないでしょうか。

721:優しい名無しさん
09/10/03 21:05:37 v9dxVPgs
どうぞ教えてください。
いわゆる「我が強い」のに向くのは
どの辺でしょうか。
我が強くて、嫌悪されることが多く
我を弱くしたいです。

722:優しい名無しさん
09/10/03 21:10:21 W3xQzZ1c
「我が強い」といっても、イロイロな行動パターンや、
原因となる感情を考えられるから、それだけで何とも。

723:優しい名無しさん
09/10/03 23:43:04 ppIpkT/a
707です。レス沢山ありがとうございました。

>>708
フジの生きる力検索してみました。
仕事する意欲をわかせてくれそうで良さそうですね。
ワイルドオート、ワイルドローズは全然考えてませんでした。
でも改めて考えてみると人生見失ってて人生迷子みたいな
今の状況にはワイルドオート合うかもです。

>>709
社会不安障害とか引きこもりとかってくくりじゃなくそれを引き起こしてる
感情を分析しろってことですね。

>>711
パインは自分でもちょっと気になってました。
自責の念とか劣等感とかがひどいので劣等感はラーチとかクラブアップルも
いいんですよね。この辺は全部気になるエッセンスです

724:優しい名無しさん
09/10/03 23:44:56 ppIpkT/a
>>714
ブッシュのエマジェンシーですか。
ブッシュはパワフルで効き目を感じやすいって人が多いみたいなんで
気になりますね。でもあれですよね。バッチのレスキューみたいに色んな
エッセンスが入ってるんですよねきっと。
エマジェンシーと例えば今飲んでるミムラス(人が怖い対策で)とか
一緒に飲んでいいものなんですかね。違う種類だし一緒にとるなら
6、7種類までとかってありますよね。

>>715
私はもっと長いかな。家の手伝いをほんの少しだけしてるけど
ほんと少しだけで。数年前まではどこかで働かなきゃと思って
バイト探したりしてちょこっと働いてたけどもう今はバイトって
雇用形態とか周りが若い10代とかだから探す気すら起きない状態。
就職とか手に職をつけるような仕事じゃないとしたくないなぁ・・・
わがままですよね。
私は人が怖いってのが結構強くて人とのかかわりが煩わしくてってところが
あるんでミムラスとウォーターバイオレットを飲んでます。

725:優しい名無しさん
09/10/03 23:46:05 ppIpkT/a
>>720
レスキューは持ってるんですが人込みとかきあいいれなくちゃいけないとき
ぐらいしか飲んでいませんでした。
もう引きこもり気味になって結構長くて慢性化しちゃってるんですが
結構働けないのって緊急状態ですよね。
ブッシュのエマジェンシー、レスキューあたり試してみる価値ありそうですね。

バッチじゃないし引きこもりに関係するかわかんないんですが
パシフィックのハートスピリットって言うのが気になってます。
心に関するエッセンスを集めたとかいうヤツ。
なんだかもう人と関わることが怖いというか人を信じられないというか
心閉ざしちゃってるって感じなんでとにかくリラックスして人と接することが
できるようになりたいんですよね。仕事ももちろんしたいんですけどね。
最近はネットですら人とどう接したらいいのかわかんない感じです(汗)


726:優しい名無しさん
09/10/03 23:51:08 l6rNhH1R
>>721
まず、自分の「我が強い」と感じたり、思いつく部分を掘り下げてみて。
どういう部分でそうなるのか、誰かに特定してそう思うのか、などなど。

また自分で思う「我を弱くしたい」というのもどういうことか考えてみて。
どういう風になったら理想的だと感じますか?
あと、「人から嫌悪される」ということも掘り下げてみて。
その状況などは?

自分で思う短所は、得てして長所の裏返しだったりするので、
押さえ込んだり、消すためにレメディを服用するわけではないんですよ。
あくまでも、視点が変わって、気付くことがあって納得できたり…。

だから、細かく言っていただくほうが、レメディは選びやすくなります。
それと基本的に自分で選んで服用した後、こちらで相談されたほうが
レメディに関しての取っ掛かりや方向性が見えると思う。

レメディは基本的に、セルフで選ぶために、
自分と対峙することが基本です。



727:優しい名無しさん
09/10/03 23:55:37 l6rNhH1R
あ、しまった!下書きで投稿してしまった。
↓のように脳内変換してください。

レメディは基本的に、セルフで選ぶために、
自分と対峙することが重要なワークです。

728:優しい名無しさん
09/10/04 02:25:52 A1g/Fjpb
>>725
うん、まずはレスキュー、エマージェンシー系で、いったん
マインドを静めてから、気になるならハートスピリットいいと思いますよ。

あれは私は恋とかより、やっぱり対人恐怖的な心臓ドキドキに
すごい効きました。(頓服で)

私も引きこもってひたすら暗闇でドラクエをしていたという暗黒な
時代があったのですが今は何年もフルタイムで仕事しています。
もちろん出るのは怖かったけど、今となってはそんなになんで
怖がっていたのだろうと思うので、ゆっくり、がんばってね。

729:715
09/10/04 07:50:05 +JW27lmY
たくさんの方からのレスありがとうございました。
今困っていることを書いたつもりでしたが、わかりづらかったようで
申し訳ございませんでした。今回もわかりづらかったらごめんなさい。

>>716
改めて何に困っているのか?と聞かれ自分でもよくわからないと
思ってしまいました。これではだめですね。
平たく書けばもしかしたら、仕事はしたくないけど実生活は充実
させたいという矛盾しているところ?

>>717
確かに目的ないかもしれませんね。現実を認めたくないというか。
できればぼーっとしていたいし、引きこもっていたから仕事したくないと
仕事嫌いなところが困っている?って感じでしょうか?
本当は仕事嫌いは仕事嫌いでいいんですけど、
転職と無職を繰り返しまくりでそれではお金がはいらないし、たまらないし。
そのくせ仕事以外では楽しいことしたいと感じ。ただのわがままですね。
チェストナットバットやワイルドオート、ホーンビーム、エルムは
あまり飲んだこと無いのでチャレンジします。ミムラスもいいですね。
たくさんのレメディの紹介ありがとうございました。

>>719
ビーチは一番飲んだこと無いかもしれないです。仕事が嫌いだと
決め付ける自分にあっているかもしれません。すぐに仕事のやめる
理由を見つけるために悪いところを見つけまくるというところにも
ぴったりかもしれないですね。


730:優しい名無しさん
09/10/04 09:15:28 ciFBz2Uz
>>726さん
ありがとうございます。

責任感とか正義感が強すぎる感じです。
無責任な人とか不正とか理不尽とか、
そういうことの存在自体を許せない。狭量なのです。
あと、自分ではそう理解していないのですが、
自己主張が激しいのでしょうか。
日本人ですが、米国人みたいに声高に主張している(語弊があるかも)
意思表示しないと無視される、かき消される、と思っているようです。
それで、いまはビーチ、へザー、かな、と思っています。

自分が子どものとき、愛されてる実感がなかったのです。
愛情を向けやすい子どもじゃなかったのだろうと思うのです。
自分は子どもがいないのでよくわかりませんが
愛しにくい子どもっていますよね。
素直に愛情を受けてくれる子どもはかわいがれる。
だけどかわいいって思えない子どもも中にはいるような。
それで、「この子は我が強い、素直じゃない」
って言われていたことを思い出したのです。
愛されたかったのになんでだろう、と思うと
我が弱いほうがいいのだな、と思うのですが
大人にするとどんな感じなのか、イメージしにくいです。

731:優しい名無しさん
09/10/04 15:23:38 IF5WsrjL
>>730
ご自身で考えた、ビーチ、ヘザーは合っていると思いますよ。
我が強いってことに焦点を当てると、バイン(V)とかもいいかもしれないけど、
小さい頃にきっと可愛がられたいのに、そうならないことが寂しかったのかなって。
その歪みが、我が強いってことに出ていると解釈するなら、チコリーも加えてみて。

バッチは、どうなりたいか?より、何が辛いか、何に困っているかを見つめて
選ぶんじゃなかったけ?


732:優しい名無しさん
09/10/04 16:56:27 26ECTMib
『バッチ博士の花療法 フラワーレメディ』という本に、「気がよどんでいて嫌な感じ
のする空間に、ホリーを二滴入れた水をスプレーするとよい」という意味のことが書いて
あったので、自分の部屋に試してみました。
不思議と、今までに感じたことがないくらい、部屋の中がすっきりした感じになり、自分にとって
居心地の良い空間になり、そこでいろいろな作業をするのが苦ではなくなりました。

自分のお金や容貌に関する嫉妬や怒りを解消するために、カード類や財布、自分の顔と鏡
にも重点的にスプレーしてみました。すると、お金に関する心配や過剰な執着がなくなり、
容貌についても、今まで感じていたコンプレックスが消えました。

自分が解消したい問題に関連する物にスプレーするというのは、マウントフジフラワー
エッセンスの使い方にあったのですが、バッチで試してもなかなかいい効果が出ました。

733:優しい名無しさん
09/10/04 17:47:00 A1g/Fjpb
>>732
へえ~いいこと聞いた。ありがとう。試してみます。

734:優しい名無しさん
09/10/05 00:33:39 qmlYubTe
自分は自作の消臭スプレー(精製水+エタノール+精油)にクラブアップル入れてた

735:優しい名無しさん
09/10/05 01:24:18 oE8XAXSV
オリーブ入れたTB飲んでるのにさすがにハードな予定こなしすぎて
1日寝てもまったく身体の疲労が回復しません…
やっぱこれだけじゃ無理なのかなと呆然としてたり。
オリーブ以外にも頑張りすぎてるところを何とかしないといけないとかでしょうか。
(ちなみにレスキューは効かないので…)

736:優しい名無しさん
09/10/05 02:12:56 cP7xJxkC
オークも追加してみては。
休んでるつもりで休んでないんじゃない?

737:優しい名無しさん
09/10/05 10:45:46 kxBogF4y
>>732
興味深いですね>財布、カード、鏡、顔
「お金持ちになりたい!」とは願わなかったのかな?
あるいは「お金持ちになる、私にはその資格があるから」とか。

738:優しい名無しさん
09/10/05 11:01:29 mE3vIk9g
7種類のエッセンス入れたTMB飲んだら眠くて眠くてしょうがない
ほぼ11時間爆睡
ちょっと困ったなあ

739:優しい名無しさん
09/10/05 17:04:22 ZegdCqoN
>>732
その本にはそんな感じでスプレーのような
飲用以外の使い方が他にも出ていますか?

>>734
自分も全く同じことしてるよ。

740:優しい名無しさん
09/10/05 17:56:37 HQ7375Gk
>>732早速フジの豊かさを財布に撒いてみるか

741:優しい名無しさん
09/10/05 19:10:57 liLOwnAL
携帯から失礼します。
改行など、見づらかったら申し訳ありません。

人あたりは良い方だと思いますし、
初対面の人にも明るく話しかけて打ち解ける方ですが、
本当は対人関係が苦手。特に集団がダメです。
小学校、中学校でいじめられていた経験からか、
「私の知らないところで皆がわたしの陰口を言っているかも」
「好かれるのは最初のうちだけで、私のことを深く知られたら嫌われるかも」
という思いが強く、
折角知り合った相手と距離をおいてしまいます。
恋人に対してさえそうでした。

一方で、他人が私をみくびるような態度を見せることが許せず、
「見返してやる」
と、自分の優れているところを見せ付ける想像をすることがよくあります。

被害妄想を直せば良いのかなと思い、今日からウィローを飲み始めました。
急に眠くなったりくらくらしたりしています。飲みはじめたばかりなので当然でしょうが、まだ効果ははっきりわからないです。

わたしのケースにウィローが合っているのか、客観的な意見をおうかがいしたいです。

また、なにか他に合いそうなものがありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。


742:優しい名無しさん
09/10/05 20:39:26 vuL7EG3A
>>739
肌につける、お風呂に入れる、植物に使う、というのが載っています。

743:優しい名無しさん
09/10/05 20:41:18 XkrkQpX8
これって結局自分に合ったものを探すに当たって、
ちょっとした自分探しのプチ旅行をしないといけませんよね。
案外そうやって自分と向き合うっていうのが効果をあげてるように思いました。
バッチに効果無いとは言いませんが、プラセボ的なものという解釈でいいんですか?
試すにはやはり自分というものをある程度掘り下げないといけないわけですしね。
それをなんとかしたい、という気持ちが作用してるんだと感じました。

別の意見があれば聞いてみたいです。

744:優しい名無しさん
09/10/05 20:54:04 ZegdCqoN
>>742
ありがとう。
本屋さん見てくるよ。


745:優しい名無しさん
09/10/05 20:54:25 vuL7EG3A
>>737
お金持ちになりたいですよw

>>743
以前も書いたんですが、きちんと精神科で処方してもらった抗鬱剤も効かなかった
仕事の疲れに、ホーンビームがばっちり数日で効いたので、偽薬効果だけではないと
思っています。

746:優しい名無しさん
09/10/05 21:50:17 0tzCZn8C
一番効くだろうと思って期待してたのが効かず、なんの気なしに購入した
他のがピタっと効いたりするからプラセボとは思えないなあ。

747:優しい名無しさん
09/10/05 22:01:57 wCP3sQiV
>>741

ホリーどうかな
軽蔑されることに過剰に反応する、人に不信感を持つなどが指標としてあったような
自分もちょうど似たような感じでホリーを始めようと考えてたとこでした

748:優しい名無しさん
09/10/05 22:57:25 0tzCZn8C
グリセリンのやつを数種類直接舌にたらしてるんだけど、
後味が苦く感じる時は、効きがいいことに最近気が付いた。
バッチ自体に味はないっていうけど、こんなことあるのかな?

749:優しい名無しさん
09/10/05 23:32:59 se8TU/o6
>>748
>>35-36

750:748
09/10/06 06:55:34 35w6cZyr
既出だったのね・・・スマソ

751:優しい名無しさん
09/10/06 12:28:24 M9+zmplO
怒りとか僻み、恨み、悲しみとかに効くエッセンスありますか?
氷河期なんだけど、社会と親への怒りで
自分の人生投げだす選択ばっかりしてる
今バッチのスタオブとFESのベビブル飲んでて、
悲しいのの根本は、怒りと恨みだったってわかってきた

どんな世代だろうとマトモに生きてる人はいっぱいいるのに…
どうにかしたいです、苦しい

752:優しい名無しさん
09/10/06 13:49:19 zpOfMMqK
>>751
つらかったね
ホリーかなと思うけど、怒りが内にこもったマグマのような状態ならウィロウ
ゴースかワイルドローズを一緒に入れてもいいかも
キーッとなったりつらくなったらレスキュー
>>748
私はブランデータイプ使ってるけど、必要なバッチは舌にピリッとくる。
それからTMBにして取ると身体がぽんわーと暖かくなる

753:優しい名無しさん
09/10/06 14:07:10 Ve2138CN
>>743
それはよく言われる話だけど、そうだとすると、エッセンスに対して
なんの思い込みも持たないはずのペットにも絶大な効果を発揮することへ
説明がつかなくなるのです。不思議ですよね。

754:優しい名無しさん
09/10/06 14:17:07 aAz7+ybj
自分はペットに与えたことがないので効果の程をみたことがないのですが
劇的な効果があった経験のあるかた、いらっしゃいますか?

植物にいれてあげたらいきいきしたけど、良く考えたら、バッチ水をあげてる!という
わくわく感から妙に丁寧にその植物に接してしまっただけだったというw

755:優しい名無しさん
09/10/06 15:00:52 h6/sNaJu
自分が必要だと思われるエッセンスを
無意識のうちに避けてた事を最近になって気付いた。
物心ついた時から抑うつ傾向が強かったんだけど
あれこれ飲んでたわりには、なぜかマスタードが無かった。
他にもこんな人いる?

>>732
レス見て昨日から、ホリーをスプレーにしてかけまくってみてるw

756:優しい名無しさん
09/10/06 16:05:13 ckJ8wabw
>>755
自分も落ち込みやすさが半端なくてゲンチアナ摂ってて、
なかなか効かないから2本目リピートしようと思ってたんだけど、
PMS緩和のつもりでマスタードにしたら、こっちの方が効いてる…。
自分では、うつはもう治ってる、必要無いって思い込もうとしてたのかも。

757:優しい名無しさん
09/10/06 17:20:30 yuIs9s3E
>>755ノシ
自分も万年抑鬱状態だけどゲンチアナ様々。
マスタードとゴースは持ってないよ。
で、友達のエッセンスの選び方見てると必要そうな物を敢えて避けてるように見える。
傍目からはワイルドローズとワイルドオートっぽいのに絶対に必要ないと言い張ったり。
どこかに認めたくない心理は働いてるかもね。

758:優しい名無しさん
09/10/06 17:33:40 bI2QBbd9
結局、本気で自分を内観して向き合う気持ちがなければ
そもそもエッセンスをt出し医選べないッてことなんだね。
この話凄く参考になるわ。

759:758
09/10/06 17:36:53 bI2QBbd9
ひどい誤変換済みません。
「そもそもエッセンスを正しく選べない」
の間違いです~

これからテンプレに乗っていたサイトで
エッセンス申し込みます。
安いですね。

昔バッチは飲んでたんだけど、
最近また気になって、本気で試してみます。
なんというか、そういう時期、今抱えているものを
バッチの力をかりて乗り越える時期が来たんだと思います。

760:優しい名無しさん
09/10/06 17:56:35 Ve2138CN
>>754
病気のウサギを抱えていた頃にバッチを知り、ペット用パンフを見て、
本当に藁にもすがる思いで、オリーブを与えはじめました。
それから数日もしないうちに、移動用キャリーの中でかろうじて生きていただけのウサギが、
病院についてキャリーの蓋を開けたら、頭の位置が逆になっていたんです。
(頭が左だったのに、開けたら右へ)
それまで下半身は動かずごはんもやっとの寝たきりだったのですが。
最初は偶然と思ったのですが、うちについた時にもまた逆になっているのを見て
まさかという思いが確信に変わりました。

それからは医者も驚くほどの回復をみせ、身体がついてきていないのに
足をバタつかせ移動するものだから、腰まわりに擦り傷ができて大変なほどでした。
それから数ヶ月後に結果的にウサギは死にましたが、効果に今も感謝しています。
それ以来病気の知り合い、ペットには必ずオリーブを渡しています。
別件でプルナマの方に聞いた話ですが、自他へ疑いの少ない子供やペットの方が、
劇的な効果が出やすいと言ってました…。

携帯から長文失礼しました。

761:優しい名無しさん
09/10/06 17:57:21 h6/sNaJu
>>756-757
レスありがとう。
自分だけじゃないのが分かって、すごく参考になった。
症状を認めたくなかったり、どこかに症状が治るのが怖い自分がいて、
それをまた認めたくなかったりするのかもしれないね。

>>759
自分もバッチ復活組だよ。
前は何となく選んでたんだけど
今回は「バッチフラワーエッセンス辞典」という本を参考に
じっくり選んでる。
カウンセリングしんどいから、自分には本が合ってるみたい。
>>759さんにもぴったり合うエッセンスが見つかるといいね。

762:優しい名無しさん
09/10/06 18:00:22 ElajCWUo
>>731さん
どうもありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいました。
チコリーも追加してみます。
730

763:優しい名無しさん
09/10/06 18:20:31 M9+zmplO
>>752
レスありがとうございます
ウィロウっぽいかも、あとワイルドローズが気になります

運命とか状況にへこたれずに頑張りたいです

764:優しい名無しさん
09/10/06 19:54:38 zpOfMMqK
>>763
気になるものを使ってみるのもいいと思う。
あんまり苦しいなら一時的にTMBにレスキューかチェリプラ入れるといいかも
アグリモニーとウォルナットもおすすめしておくね。
くじけそうになったときはゲンチアナだけど、今はまだそこまで頑張らないで
もうちょっと癒し中心に過ごすのもいいかなと思いました
余計なお世話だったらごめんね

765:優しい名無しさん
09/10/06 20:43:20 M9+zmplO
>>763
ありがとうございます。
十代の頃は意欲に燃えた少女でしたがw、もう十年弱ブーたれてます
就活の時期、「なんだそりゃこんな社会イラネ」って、
すっごい生きることに冷めてしまったんです
社会というのは信頼できない、ものすごく軽薄な場所だって思いました

あの時の自分の感情、人生に対する希望とか社会貢献しようとかって情熱が、
ヒヤっと冷めてスーッと消えて行った感覚、まだ覚えてます
あの頃、「必要とされないなら、働けと言われても
絶っ対働いてやるもんか!」と深く深く思いましたorz
自分に呪いをかけてしまいました

不器用だと思いこんでて、一度に一つのことしか出来ないんで、
仕事しようと決意するたび、仕事or好きなことみたいな
究極の選択を自分に突きつけちゃいます
毎回それで社会復帰はポシャります

一度は夢をあきらめて呪いに抗って働いてみましたが、
結果病院ばっかり通って、契約切れで仕事をやめました

もうちょっと要領よくなりたい、自分の柔軟性のなさをどうにかしたい

こんなに心の内をぶっちゃけたのは初めてかもしれないです
つらかったね、なんて言ってくれる人今までいなかったです

766:優しい名無しさん
09/10/06 20:44:00 M9+zmplO
>>765>>764でした

すいません

767:優しい名無しさん
09/10/06 21:51:26 RSBdAOo4
物事に一喜一憂せずに生活できるレメディってありますか?
そして、やらやければならないことに集中したいです。(勉強とか)

集中と小さいことにくよくよしなくなるレメディを教えてください。
2本くらい混ぜないとだめでしょうか・・・

768:優しい名無しさん
09/10/07 06:29:29 5dybrQSC
>>751
書いてある内容がまんま自分だと思ったら同じ世代だw
ワイルドローズ、ワイルドオート、ウィロウetc…時間かかったけど色んなフラワーエッセンスにお世話になりながら
世代的、時代や社会に対する恨みや絶望は大分薄くなってきましたよ。
好きなことと仕事の両立はまだまだ解消できてないですが。
廚二的発想だと結局好きなことを仕事にするしかないかと思ったりしてます。

769:優しい名無しさん
09/10/07 10:36:46 waRCsQlu
頓服で飲むWチェスがすごく効く!
(考えすぎに)
こういう即効性感じる方いますか?

770:優しい名無しさん
09/10/07 18:52:58 X+nJZszr
寝つきの悪いときにWチェス+レスキュー飲んだりする

771:優しい名無しさん
09/10/07 19:06:28 EGGhuU3g
>>765
764です。
まさにステータス異常って感じだったんだね。
HPとMPが最大値ごと下がっちゃうみたいな…
今は>>751の苦しい気持ちをバッチに癒してもらってね。最大値また上がると思う。
今の自分の感情はどんなだろう?と意識して感じてみるといいかもです。
>>767
ゲンチアナ、ホワイトチェスナット、チェストナットバッドはどうかな

772:優しい名無しさん
09/10/07 20:13:37 xPiLISf6
>>768
同じようなこと感じてた同世代がいてほっとしました
色々好きなことをやってみたりはしていますが、
悲観でいっぱいで集中出来ず、身につきません

周りの同世代も、もう好きなことを仕事にしていく方向で生きてかないと
やってらんねえ的な感じで、自己投資してるみたいです
年金暮らしを目的に今を耐えるやり方は出来ないから、
今から自分の人生を少しずつ充実させておく、みたいな

自分もエッセンスが効くといいなあ…

>>771
自分の感情を感じてみるとか、
あまり自分に注意を払ってこなかったな、と思いました

何度もアドバイスありがとうございます
バッチの力を借りてみようと思います


773:優しい名無しさん
09/10/08 13:46:18 mtMQ0ycZ
>>772
768です。世代的な問題だし、きっと根の深い問題だから時間かかるけどじっくり続ければじわじわ変化があるよ。
どん底の5年前の自分とは大分変わったなと思うことあるし。
希望に満ちてた10代の頃とは違う自分も受け入れられつつある。
(残酷なもので我々が氷河期にフリーズしていた間にも優秀な若者達はどんどん育ってるし)
今の現実と自分を認めて新たなアプローチを模索するのが第一歩かも。
ここで諦めて一生社会に文句言いながら終わりたくないし。
急な絶望感を感じるときはレスキューやスイチェスなど頓服で効くものと併用しながら続けてみて。

774:優しい名無しさん
09/10/08 23:31:19 GW3gWk0k
質問させてください
スタオブとヘザーに挑戦したくてまずヘザーを飲んでみたんですが、
飲んで二日目でイライラがひどい状態に。
家族のなんでもない言葉にいちいちイライラしてひどいことを言い返しそうになってしまいました。
これは好転反応なんでしょうか?恐くなってやめちゃったんですが…
ヘザーでこれならスタオブはどうなるんだろうと怯えています。
これを乗り越える方法ってありますか?

775:優しい名無しさん
09/10/09 00:08:31 sbNiXYOJ
友人に対してわだかまりがあります

彼女は数年前に彼氏が病に倒れ今も植物状態、その後転職した会社で頑張りすぎて力尽きて退職、
現在心療内科に通いつつ自宅療養中なので、たまに連絡をもらった時に頼まれ事をすると、なんだか断りにくいです
頼み事の内容は飲み会に行くのに私の車に乗せて欲しいとか、買い物に付き合って欲しいとか、些細な事なんですが、
彼女の話を聞くだけ聞かされるので、ちょっと疲れてしまいます

私自身、数年前に退職後プチ鬱を発症
実家で半引きこもり生活を送りつつ、リハビリ的にパートをしている状態で、そんなに気持ちに余裕がないのです
また、彼女の彼氏というのは私の元カレなので、彼氏の話をされるとちょっともにょもにょもしてしまいます
(でも別れて10年なので、口には出せません)


776:775
09/10/09 00:17:36 m1Gxl0l+
いろいろ考えて、彼女への妬みにヘザー、頼み事をされると断れないのでセントーリー、
見返りが無い事への不満にチコリーと考えたのですが…


たまに、しかもごく些細なお願い事なのに、いろいろつらい思いをしている彼女の言うことを気持ち良く聞いてあげられない自分って、何てケツの穴の小さいヤツなんだろうと思ってしまいます

でも、こうやって私がグダグダ考えてるうちに、きっと彼女はさっさと立ち直ってちゃっかり先に進んじゃってて、
気がつくと私だけ置いてきぼりなんだろうな…とか、まだ起きてもいない未来予想で自嘲してしまったり…

こういうのにはウィロウとパインでいいのでしょうか?
他に何かオススメはありますか?
アドバイス頂けましたら幸いです
よろしくお願いします

777:優しい名無しさん
09/10/09 00:35:44 D60wJHXv
>>775
アグリモニーとハニーサックルは?

778:775
09/10/09 00:53:59 m1Gxl0l+
ありがとうございます
アグリモニーはほかの理由でも使って見たかったのですが、好転反応が恐くて…
目を背け続けてきた事を直視したら、絶対めちゃくちゃ痛いだろうな…と
とりあえず地力を上げてからにしようと、他の事から手をつけようかと
でもやっぱりアグリモニーから始めないと結局は駄目なのかな…

ハニーサックルは現在使用中です
昔から何だかんだで、みんなに可愛がられていい位置にいる彼女が妬ましかったんだろうな…って気付けたのはハニーサックルのおかげかもです


779:優しい名無しさん
09/10/09 01:15:59 38s5WQYS
エッセンスでマイナス感情を解決しようとするのもいいけどさ、
自分の為にならない行動を変えるのも大事だよ。

彼女の頼みを、受けたくなかったら断っていいんだよ。
話を聞きたくなければ、話題を切り替えるなり、
会う時間を短くするなり、工夫はできると思うよ。
元彼の話題を振るのはそもそも彼女にデリカシーがないので、
それとなく、元彼の話は聞きたくないと伝えることもできる。
人間関係、不愉快に感じたら、自分から距離をとっていいんだよ。

ということで、ウォルナット。

780:優しい名無しさん
09/10/09 01:43:08 jMK32GaJ
>>774
怒りが出てくるのは好転反応の典型的なものの1つじゃないかな。
回数を減らしても一度トライしてみてはいかがでしょう?


781:775
09/10/09 07:04:33 m1Gxl0l+
>779
ありがとうございます

8月終わりに対人関係の全てがイヤになりバッチを取り始めたのですが、他人の気に当てられやすい自覚があったので、ウォルナットはずっと継続して取っています

彼女とは、先月の飲み会時のメールを無視してしまってから連絡を取っていません
…というか、友人関係全部と連絡を取るのをやめていました
何が不満なんだろうかと、ちょっとずつ考えてきて、彼女へのわだかまりに気付いた感じです(他の友人や家族に対してもいろいろあります)
彼女は多分今ヘザーな状態で、私の彼女への感情はチコリーかな?と思ってたけど、実はもっと根っこは深かったかも…みたいな

今は、別に怒るほどの事じゃないけど、怒っちゃいけないってわけでもないよな~と、過去にさかのぼってプンプンしたりしながら解消中です



782:優しい名無しさん
09/10/09 11:34:17 d6tSWlGJ
>>781
彼女と会っているときどう感じますか?疲れるだけ?
もし彼女がヘザーのマイナスの状態だとしたら、
あなたが彼女と付き合いづらいと感じるのは当然だと思いますよ。
でもそれを差し引いても1/10でも1/100でも彼女に対する自分の感情に後ろめたいものがあり、
それでつらい気持ちになるならエッセンスに頼ってもいいんじゃないでしょうか?
距離を置くことと縁を切ることは違うので、あなたはあなたができる範囲のことをすればいいと思います。
使うならウィロウとラーチかなと思いました。

783:775
09/10/09 13:14:02 m1Gxl0l+
>782
もともと彼女の事は好きなので、いろいろたまってるんだろうな、たまの気晴らしくらい付き合うよ~と思っていました
彼氏の話も、他の人には言いにくいのかもなと思って、もにょもにょしつつも普通に聞いてました(未練がある訳ではないので)
でも何だかだんだんと疲れてきて、私の話も聞いて欲しいんだけどな…と不満に思い始めました

以前彼女から電話が来た時に、ひとしきり会話が終わったあとに
「今私ちょっと大変なんだ、顔面麻痺してるの」って言ったら
「すごい、テレビでしか聞いたことない。なんか分からないけど頑張ってね」
で電話を切られた事を思い出しました
ちょっと寂しかった

ハニーサックルの効果なのか、過去の事ばかり思い出してため息またため息です

ちょっとしたら「だけど全部良い思い出♪」に変わるのかな…

ラーチは考えてなかったので、取り入れてみます
ありがとう

784:優しい名無しさん
09/10/09 22:53:45 5+MoI8yA
>>783
>「今私ちょっと大変なんだ、顔面麻痺してるの」って言ったら
>「すごい、テレビでしか聞いたことない。なんか分からないけど頑張ってね」
なんか…貴方の気分が落ちてるからじゃあなく、どんな人でも彼女と接してたら
疲れそう。
貴方いい人なんだろうね。
私ならこんな言われ方したら、二度と連絡もとらないわ。
私もウォルナットがいいと思った。
貴方は頑張ってるよ。
そういう子のことなんかいいから、自分のことを考えたらいいよ。

785:優しい名無しさん
09/10/09 22:59:23 MPaydooi
>>783
ていうかさ、そこまでプライベートな事を晒さなくても…
彼女にとってもかなり特殊な状態じゃない?
見バレどころの話じゃなく。
彼女やその友人たちがここ見たら…とか思わない?

あなたも似たもの同士だと思う。

相談と愚痴は分けようよ…

786:優しい名無しさん
09/10/09 23:00:52 SU++efdQ
そこまで言わなくても・・・良いと思うんだ。

787:優しい名無しさん
09/10/09 23:21:46 HZtK8E+9
何事にも素直になるには何を試せばいいのでしょうか?

特に人間関係、恋人との関係などですが、
素直に人を誉めてあげられない、誉められても喜べなかったり、
意見に賛成なのに水をさすような一言を言ってしまったり・・・。

好きな人と一緒にいても同じような感じです。
セックスを求めて欲しいのにいざとなると拒否してしまう自分がいます。
その時はほんとに嫌で拒否するんですが、一人になって後悔することの繰り返しです。
一人の時は彼に抱かれたくてしょうがないのに、いざ本人を前にすると
どうしてもブレーキがかかってしまい、気持ちも冷めてしまいます。

このままでは会社の人間関係にも支障が出ても仕方ないし、
彼にも逃げられてしまいそう・・・。

どなたか良きアドバイスをお願いします。

788:優しい名無しさん
09/10/10 00:21:24 p2OUzlGd
>>780
レスありがとうございます。
回数減らしてトライしてみます!

789:優しい名無しさん
09/10/10 01:11:30 i7sJAzOB
彼に依存しすぎて、しまいには彼女としてみられなくなってしまいました。
心配はしてくれるのですが・・責任感からなのかそれとも
子どもとか妹みたいな感じなのかもしれません。
依存癖を治すようなもの・・
それから、もとのように恋人として見られるようになりたい。
彼に嫌われてしまったのはむしろわたしの性格に問題があったので
そのためにはへザー、ホリーなどいま使用中です。


790:優しい名無しさん
09/10/10 09:48:17 XqHysLoU
>>787
エッセンスを選ぶとき重要なのは、
どのような感情でそのような態度をとってしまうかが大事です。
嫉妬や恨みであればウィロー、怒りならホリー
自信の無さから来るならラーチというように。
そこを分析してみると選びやすくなります。

791:優しい名無しさん
09/10/10 13:42:11 7cwA8NV7
>>789
常に依存癖で恋愛関係破綻してきた私ですが、
ヘザーは確かに効きます。
あと私は根が悲観的なのでゲンチアナ、
優しくされても不安なので人を信頼できるようにホリーが効きました。

ただ、依存を治して彼と元通りになる、と言うのは必ずしもできるとは限らないと思います。
私の場合の『効いた』は、彼のことを考えることが減り、お別れしました。
恋愛が始まる前に依存癖を治していたら、別れなくてすんだとは思いますが。
でも、苦しみや悩みは無くなり、今は落ち着いています。

もちろん別れるとも限りませんが、
依存が改善するということは、別れることもありえます。
そうでないにしても、『元通り』ではなく、『新たに関係を築き始める』かな。
嫌なことを言ってすみませんが、
789さんの心にとって良い方向にゆくことを願ってます。


792:優しい名無しさん
09/10/11 01:01:47 iKWL7LfA
>>791
ゲンチアナ、いままで気にしていなかったです・・
人から指摘されるほどマイナス思考なので
自分にも必要のような気がします。
確かに彼がいなくなったらと思うと絶望してしまいそうでそれが怖く
ゆえにしがみつく格好になっています・・
へザー、ホリーも自信を持って続けます。
元通りの依存関係ではだめですね。
新たな気持ちで彼にもう一度出会うような感じになりたいと思います。
ありがとうございました。


793:優しい名無しさん
09/10/11 08:41:02 Hgao9OR+
>>792
恋愛にはチコリー

794:優しい名無しさん
09/10/11 08:59:45 +rYl1mAx
>>792
私も>>793さんと同じく、依存にはチコリーがいいように思います。
ゲンチアナもがっかりした感じの時にいいです。
あと、FESのブリーディングハートかな。
エッセンスではないけれど、お金を掛けないでできる
こんな風変わりな方法もあります。
URLリンク(www.100cocoro.com)
イメージトレーニングみたいなものです。

795:優しい名無しさん
09/10/12 00:46:05 yUdFrvil
バッチで死にたくなるほどの好転反応ってありますか?
ウイローを飲み始めたらずどーんと落ちて浮上の兆しが見えません。
レスキューを入れていますが、レスキューの持ち上げよりも沈むスピードのほうが早いような。

796:優しい名無しさん
09/10/12 01:14:29 qUG54/SV
>>795
人によって死にたいと思う基準が違うから、死にたくなるほどの好転反応もあるって
言えると思う。
とりあえず、ウィローは止めて、レスキュー単品で様子みたら?
ムリはしない方がいいですよ。

797:優しい名無しさん
09/10/12 10:31:35 pARd4+Zl
>>795
その死にたくなるような落ち込みはどういう感じのものですか?
私は要らない人間なんだとか、私なんかいない方がいいんだというような、
極端な自己否定、自己嫌悪からくるものなら、
もしかしたらロックウォーターが効くかもしれないです。
私もウィローを飲んでも被害者意識が改善されるより先に、
私なんて死んでしまえばいいんだっ!と思ってしまい、
何となくロックウォーターを飲んだら、1時間くらいで
負の感情がスーッと引いていきました。

798:優しい名無しさん
09/10/12 11:16:46 KdwrBCXe
>>796-797
ID変わってますが>>795です。レスありがとうございます。
死にたくなる気分を分解すると、

・いままでやってきたこと、人生のすべてが無駄だ
・自分は何をしても報われない
・これからもきっと何もいいことはないだろう
・努力しなくてはいけないことはわかっているけど、もう限界だ
・生きている意味も見いだせない、孤独だ
・限界だと言い訳して何もできない自分は死んでも別にどうってことない
・死んだ方がいいのはわかっているけどその気力もない
・死ぬこともできないぐらい価値のない人間だ

というかんじでしょうか…。
ワイルドローズか、スウィートチェストナットか、チェリープラムか…と
考えていたのですが、この3つ、どうも自分では区別が難しくて(特に先2つ)。

ここまで状態が悪化する前にバッチは半分以上そろえたのですが、
ロックウォーターは持っていませんでした。考えもしなかった。
本を読むとロックウォーターの人はあまりにも禁欲的で、自分は鬱鬱としているだけで
何もできず動けず、それにあてはまらないと感じているからです。

799:優しい名無しさん
09/10/12 13:09:37 pARd4+Zl
>>798
> 本を読むとロックウォーターの人はあまりにも禁欲的で、自分は鬱鬱としているだけで
> 何もできず動けず、それにあてはまらないと感じているからです。

私もこういう風に思っていました。
ロックウォーターの解説はかなり禁欲的に書かれていますものね。
私がロックウォーターを飲んだ時は、余りにも自分なんて死んでしまえって
思ったものだから、これもある意味自分に厳しいのかも知れないと感じて
思いつきで飲んでみたら効いたんですよ。
基本的に禁欲的でないタイプでも効く場合がある、という参考程度に思ってください。

>>798で自己分析されたのを読むと
ワイルドローズ、スウィートチェストナット、チェリープラムはいい選択だと思います。
TMBにして3つとも飲んでしまってもいいと思いますが、
どうしてもワイルドローズ、スウィートチェストナットのどちらかに絞りたいなら
スウィートチェストナットの方が、より表面化しているように感じます。
スウィートチェストナット、チェリープラムで少し落ち着いたら、
ワイルドローズを飲んでみるという手もありますよ。

800:優しい名無しさん
09/10/12 14:43:01 9B/lhhRo
>>798
私もそんな感じでした。
きっかけはウィローじゃなくてヘザーだけど
(でもウィローも必要で今のんでる)
私はスイチェスとチェリプラが効きました。
特にスイチェスが効いた。
ワイルドローズは変化なかったです。

ワイルドローズは、諦めきってる状態だと思います。私はもうだめなんだー、ってのを受け入れてる。
死にたいってのは積極的な悲しみだから、ワイルドローズとは違うのかも

チェリプラは、自分コントロールができない時に。
例えば本を読んだり、ここで皆さんから有用なアドバイスをもらったりしても、
頭では完全に納得できても
なお死にたいと思ってしまう、
もはや頭で考えてることとは別に「衝動」として死にたいが襲ってくるなど。



801:優しい名無しさん
09/10/12 21:53:11 hyqiSKV1
>>798
もし自分に対しての嫌な感情がぐるぐる止まらなかったら、
ホワイトチェストナットもいいかも…
(自分が似た状態のとき効いたので)

ただ、そういう感情が長く続くようだったら、無理せずお医者さんに行ってみてね。


802:優しい名無しさん
09/10/12 21:53:49 KdwrBCXe
>>799-800
とても参考になります。
バッチは「絶望」の度合や「外向き・内向き」の度合が自分ではわからなくて
しばしば間違ったチョイスをしてしまっているようで、あまり効果を感じたことが
ないのです。
もしかしたら無意識のうちに正しいチョイスを避けて通っているのかもしれません。
TMBにあれこれ突っ込んで結局わけがわからなくなってしまう傾向があるので、
今回はスウィートチェストナット1本で行ってみようかなと思いました。

実は問題の根底にあるのはワイルドオート&アグリモニー的なことだと思うのですが、
こういう根本的な問題より先に、とりあえず表面に出てきたことを処理する
というので順番としては良いのですよね?
以前は、これらすべてごっちゃにしてTMBを作った挙句、
10種類からどうしても減らせない、という状態になってしまっていました…。

ロックウォーター、花を使っていないあたりにありがたみが感じられず
買わなかったことを今思い出しました。

803:優しい名無しさん
09/10/12 22:03:50 KdwrBCXe
連騰失礼します。

>>801
ありがとうございます。
「バッチの花療法」「バッチフラワーエッセンス事典」を読んでみましたが
ホワイトチェストナットほどには自分はぐるぐるしていない感じがしました。
「ぼーっとしている間に勝手にころっと死なないかな自分」
というある意味筋の通った1つの考えにまとまっているというか…。

好転反応ってどのくらい続くんでしょうね。
これが1週間も続くなら間違いなく医者行きという感じがします。

804:優しい名無しさん
09/10/12 22:05:21 DxtNSPml
>>793
>>794
チコリー、急いで追加してみます。ありがとうございます。
教えていただいたページ、見ました。いまはまだ読むだけで苦しいような気がします。
もうわたしへの気持ちは無いのだ、と彼からは聞いています。
わたしが一人になるのが怖くて、さびしくて彼から離れられないので
切って捨てることはせずにそばについていてくれているような状態です。
わたしがまさに執着を断ち切る決断をするばかり・・
ブリーディングハートを試したほうが良さそうですね。
一人になっても前向きに歩けるように力をつけたいです。

805:優しい名無しさん
09/10/13 00:03:41 lPDAQOza
手製のマウスウォッシュの中にバッチを入れたいけど、ウォッカの中に入れても効き目あるかな?
レシピのところにウォッカ使用となってるんだよね。ブランデーではアルコール度数低いから、消毒薬的な
効能が期待できなさそうだし。


806:優しい名無しさん
09/10/13 08:53:02 9JNgCiN6
>>805
グリセリンでも酢でも焼酎でもオッケーだし、大丈夫だと思うよ。

807:優しい名無しさん
09/10/13 13:48:41 IYQ7xuZR
>>751
遅レスですが、私も氷河期世代なので書きたくなっちゃいました。
社会に対する不信とかガッカリ感は私も強いです。
「社会に都合のいい人間にならないと受け入れてもらえない…」
「すごく不安定で怖いところ…」とか。
本当に新卒募集がほとんどない時代でしたよね。
私はいま30歳ですが今の25歳くらい?は募集が増えて売り手市場になってましたよね。
たった数年年下なだけでこうも扱いが違うものかってそれも不信感になりました。
根が深いからすぐにすべてクリアになるわけじゃないけど、フラワーエッセンスの助けを借りて、自分を生かす生き方に向かっていきたいですね。

808:優しい名無しさん
09/10/13 13:56:05 8AC8Mzlk
上でTMBの話が出てますが保存のためお酒を使う場合、アルコール度数については決まっていますか?
いつもブランデーでしたがフルーツのリキュールで作ってみたくなりました。
ブランデーは40度ぐらいなのですが20度ぐらいのアルコール度数だと保存出来る日数は変わりますか?


809:優しい名無しさん
09/10/13 14:11:19 QMgOnLCs
私はACを自覚してて、アルコール依存の今は亡き父親との関係が原因だと思ってたんだけど、さっき主治医のカウンセリングで何か深部に到達してしまった。
本当の原因は、仲良しだと思いたい母親との関係だったんだ…。

母親との境界が曖昧で、いつも顔色伺って良い子であろうと、それが良いと思ってたら、「自分の人生」というものが解らなくなって、それを自覚した今何だか泣けてきた。
自分の為って何?って感じだ…。

こんな段階の時にオススメのレメディってありますか?
少し玉葱の皮むき出来てきたので、根深いACからの回復にエッセンスを利用しようと思ってます。

810:優しい名無しさん
09/10/13 19:13:51 zA3XbsZ6
なんか頭痛がして今日は家事がすすまない…と思って>>654試したら見事にワイルドローズとホーンビームだったよ。
最近疲れて自分を掘り下げる作業すら面倒なのでカード診断は楽チンでした。

>>809ロックウォーターはためしましたか?




811:優しい名無しさん
09/10/13 19:52:25 3+H72paP
>>808
具体的に何日とはいえないけど、
一ヶ月で飲みきる為なら余裕じゃない?
お酢でもいいんだし。
面白いアイデアww

812:優しい名無しさん
09/10/13 20:09:10 QdrqDUDf
>>808
TMBつくるときって3倍希釈程度=アルコール13度程度で3週間と言われていたような。

813:優しい名無しさん
09/10/13 23:15:23 5HfzGVDG
>>809
「バッチフラワーエッセンス事典」の223ページに
あなたと似たような症例が載ってたよ。
あてはまるかもしれないので、もし機会があれば読んでみて。
ちなみにエッセンスはアグモリニーとワイルドオート。

814:優しい名無しさん
09/10/13 23:29:00 5HfzGVDG
ごめんアグリモニーだったw

自分も相談していい?
一度に複数の事をやろうとすると、
とたんに優先順位をつけられなくなって、軽くパニくるんだ。
優柔不断で決められないというより、何もかもが一気に迫ってくる感じがして
どうスケジュールしていいか分からず、頭の中が真っ白になってしまう。
特に仕事量が多いとか、働きすぎってわけじゃないのに。

レスキューは頓服的に、あと焦りすぎかと思ってTMBでインパチを飲んでるんだけど、
似たような症状を体験した方で、おすすめがあったら教えて下さい。

815:優しい名無しさん
09/10/13 23:42:50 QdrqDUDf
>>814
スクレランサス。

必要に応じてチェリープラム(パニック)や
チェストナットバッド(いつも同じ間違いを犯す)を追加。
混乱がひどいときはホワイトチェストナットを足すときも。

>>809
すでに挙がっているアグリモニーやワイルドオートに加えて
しがらみをとき、他人と自分との線引きをするウォルナットを追加はどうでしょう。


余談ですが、自分は結構クラブアップルとウォルナットを万能薬的に使ってしまう。

816:優しい名無しさん
09/10/13 23:46:20 mmCzGoWF
>>814
エルム

817:808
09/10/14 00:46:09 2b55ar/Q
>>811>>812ありがとうございます。
以前TMBをカルバドスで作った方のレスを読んで次にブランデー買う時はこれにしようと思ってました。
(カルバドスはりんごのブランデーらしいです)
しかしカルバドスがなくて代わりにアプリコットブランデーを見つけました。
さらにバナナやオレンジのリキュールもあり、ブランデーで作るよりおいしく出来るかなと。
フルーツリキュールのTMは自分的には飲むのが楽しくなりそうです。
希釈して13度前後を目安にアルコール度数に気をつけて選んでみます。
能天気な長文失礼しました。

818:優しい名無しさん
09/10/14 03:19:01 nVfbRbX0
>>809です。
何か混乱してて「何か変な行動しそう!チェリプラ?それともワイルドローズ?あああ解らない!><」って状態だったので、こういう時はこのスレの意見が何より参考になります。

>>810
ロックウォーターは一応持ってますが放置気味でした。自分はそんなに完璧主義じゃないし…と思って。飲んでみたら舌がぴりぴりするから効くかもしれません。こまめに飲んでみます。
>>813->>815
花療法は持ってますがその本は持ってないので、同じような症例なら読んでみたいですね。
我ながらアグリモニータイプだと思いつつ買ってなかったのでこれを機に。
ワイルドオートも盲点でした。
最近過食気味だからチコリーかと思って飲み続けてもイマイチだったのが何となく解った気がします。
ウォルナットも最近ご無沙汰でした…反省。


こういう時、バッチって奥が深いなぁと実感。

819:優しい名無しさん
09/10/14 03:47:56 V2b2sDpU
夜食食った
ネットやりすぎて目が痛い
ホーンビームは眼精疲労にも効きますあるか
オリーブは特に効果は感じナカッタ

820:優しい名無しさん
09/10/14 12:18:25 NvoA3AHu
654試したんだけど花の絵と名前
だいたい覚えちゃってるから直感で選べない…orz

821:優しい名無しさん
09/10/14 13:01:00 EgIXzd5v
>>817
リキュールは度数低くて甘甘だけど
カルバドスは一応ブランデー(40度)なのでオススメ。
甘くないのに後味にはリンゴの風味もしっかりするし
正直美味すぎるw

822:優しい名無しさん
09/10/14 15:27:51 v91D8K0j
>>819
一時的に負担がかかりすぎてるという状況なら、
ホーンビーム+エルムでどうかな。
でもあんまり無茶しないでね~。

823:優しい名無しさん
09/10/14 16:47:03 cAB7+Enc
神経症気味に怖い・不安なものがあってミムラスを飲んでる。
頓服的な使い方だけど、最近不安が意識をよぎっても
「ああ、それは考えると不安になるからやめておこう」とスルーできるようになってきた
あと、そのあとミムラスを飲むと次に不安が来るまでの間隔も開く気がする
ミムラスを飲む行動が区切りの儀式になってるからかもしれないけど。

824:優しい名無しさん
09/10/15 01:13:49 qTy87qKy
>>822
親切にありがとう(・∀・)
エルムも自分にピッタリぽいから一緒に買ってみる
これで休息できたらいいな~

825:優しい名無しさん
09/10/15 02:44:17 fjLpShuN
鬱鬱とした気持ちで花療法の本とか読んでても、あれも当て嵌まるこれも当て嵌まるって気持ちになってしまう。
飲む時も同じく。
みんな冷静に自己分析しながら選んでるんだよね…凄いなぁ。

826:優しい名無しさん
09/10/15 03:21:24 qTy87qKy
>>825
皆最初はそんな感じだと(・∀・)オモウ!
とりあえず今一番困ってる症状から直して行くと
(・∀・)イイ!

827:優しい名無しさん
09/10/15 05:27:10 kJv4eoQi
>>825
私も軽く10位になって困る。
654の教えてくれた花診断はやってみた?

828:優しい名無しさん
09/10/15 16:22:56 fjLpShuN
花診断>やってみた。こんな占いみたいな方法でチョイスしちゃって良いのかな?と思って本見てぐるぐるのループorz
持ってないレメディは取り寄せるつもりだけど、だんだんレメディが増えていくと、何かチョイスの仕方がいけないのかな?と思ってしまうね。

829:優しい名無しさん
09/10/15 21:24:13 iblYkX0q
いろんなレメディがあれもこれも自分に当てはまりそうで
全部なかったらどうしようと焦りが出始めてましたが
>>826さんの書き込みにハッとさせられました。
ありがとうございます。

830:優しい名無しさん
09/10/15 22:38:35 oCeL7E70
明るい自閉症にはアグリモニーでいいんでしょうか?
頑丈な殻が何層にも重なりすぎて感情面で不具合出てます
傷つく事に対する防御なんでしょうが、あまりに無感動な人間になり、
それを悟られる事を恐れ、面白く思えない事に無理に合わせてます
自分本位で他人の心の裏ばかり読んでしまい、いらいらしてしまいます
こんな自分が嫌で嫌で・・・

もう限界が近いと感じてます
助けて

831:優しい名無しさん
09/10/15 22:46:47 kJv4eoQi
>>828
とりあえずスクレランサスだけは
買って最後の一滴まで飲んでみるのオススメ

832:優しい名無しさん
09/10/15 23:13:11 5tIx0G5X
>>830
アグリモニの他だとビーチ、クラブアップル、ミムラス、パイン、ウォルナットあたりかな。

833:優しい名無しさん
09/10/16 00:43:41 SJudw5HR
>>830
「自閉症」の意味勘違いしてない?

834:優しい名無しさん
09/10/16 01:51:16 VTcexWwr
>>833
同じ事オモタ。

自閉症ってのは知的障害を伴うアスペルガーの人の事で、一般的に自閉症と言うとカナー型の事を指す。

自閉症の弟の居る自分としては、こういう用法で使ってる人は複雑だな…。
>>830は、他人への関心はありますか?
腹の底がどうとかって結局、「自分への評価」へのそれのみ?
例えば上で書いたのは、あくまで自分を例にあげた場合だけど、相手の価値観や環境への配慮を欠かして居ると思っている、もしくは気付いていない・関心が無いならまた他のアプローチで変われるんじゃないかな?

835:優しい名無しさん
09/10/16 02:28:06 3YQhjdS/
>>815-816
亀レスごめん、レスありがとん。
エルムは前に飲んでて、ちょっと違う感じがしたんだけど
スクレランサスはあたってるかも。
スクレランサス・ワイルドオート・セラトーの決断できないグループの中で、
どれを飲むか決断できなかったw

836:優しい名無しさん
09/10/16 12:25:21 eajtJovn
>>829
自分はそれでバッチから一度逃げたw
ワイルドオート1本飲んでもだめだった、というか1本飲みで不安になるので
結局あれもこれも飲んで12-13本をコロコロかえて、
ムダになるどころか、害になっていた。

他ブランドのあらかじめミックスされているボトルをとっているうちに、
どうしても必要なことが別に出てくるので、そこはバッチで頓服するようになり、
やがてその頓服を恒常化するようになって、バッチにもどりました。

現在はクレマチス+ハニーサックル。

837:優しい名無しさん
09/10/16 20:27:33 yz1aExIf
今、スタオブ含めたTMBを飲んでいて、
別件というか関連があったのかわかんないんですが、
子供の頃の事故のこと思い出した
治療の時にものすごい怖かった
こういうときはレスキューでいいんですよね?

あああどうしよう何かいらんこと掘り出した気がする…orz

838:優しい名無しさん
09/10/16 20:43:38 mdK4L2LD
バッチのレメディを選ぶのに、所謂フラワーカードのような感じなんだけど、図形をチョイスするサイトを以前見たことがあったんだけど、検索しても全然見つからない…orz
誰か知ってる人いたらURL頼みます。

839:優しい名無しさん
09/10/17 02:29:16 I02OVaMT
ゲンチアナを今の飲んでいるTMBに追加したら
毎日がなんとなく楽しい、、と言うかテンション高くいられるw
別にいいことが特別あったわけでもないのにさ、てか
嫌な事あったからバッチ飲んでるのに、楽しいやw
でも、いいことが起こり始めると、きっとダメだ、浮かれてても
また落とされるのさ、私にいいことなんて起きないよっていう
心の奥の、思い込み?に気づいた・・・うおー。どうしよう。
ってことで、いい事あったら素直に喜んで受け入れられるよう
ブッシュのアバンド、検討中。フジの豊かさ…は好転反応?
すごくて怖いので手が出ません。

840:優しい名無しさん
09/10/17 02:51:16 /kZR6iBw
>>839
手元に持っていたらワイルドローズとかを足すと良いかも。

841:優しい名無しさん
09/10/17 15:40:14 I02OVaMT
>>840
あら、そか、あきらめ かもしれないよね。
ありがとう。バッチは全種類もっているのでワイルドローズ
次回TMB作成時に入れてみます。
(今七種類フルで入ってるので

842:優しい名無しさん
09/10/18 02:15:46 it8SbW7c
みんなTMBはやっぱりスポイト式?
人前でちたぽた垂らす時に恥ずかしいのと、そのプロセスが面倒なのとで、スプレー式の遮光瓶を使おうか考えてるけど、そういう人いる?

レスキューもスプレーのを持ち歩いてるけど、緊急時にシュッと飲める便利さからスプレーをずっと使ってるから、その便利さでTMB飲めたら楽そうだなと。
30mlは持ち歩くのに結構かさ張るから15mlがよさ気な気がしてる。

843:優しい名無しさん
09/10/18 07:49:57 2Wk/dT6D
>>838
URLリンク(www.greenmanessences.jp)
これかな? バッチじゃなくグリーマンだけど。

844:優しい名無しさん
09/10/19 00:50:48 rIAmI8lh
既出かな?クリスタルハーブ社のレメディが安くなってる。
URLリンク(windbell.cart.fc2.com)

845:優しい名無しさん
09/10/19 20:52:24 OA15+PUj
>>844 業者乙

846:優しい名無しさん
09/10/19 23:19:16 rIAmI8lh
不快にさせたのならごめん。業者じゃないです。
自分はヒーリングハーブが好きなので。

847:優しい名無しさん
09/10/20 01:09:10 j5fY/sM7
>>846
不快になんかなってないよ。
気にしないで。
確かに安いね!

848:優しい名無しさん
09/10/20 21:45:56 kCVDt550
トリートメントボトルで摂るとかなり希釈するとになるけど
1回の量がいくらもないと思うんですが・・・
ストックボトルからだと1回に2滴も摂るとあるけどなんだかなぁ




849:優しい名無しさん
09/10/20 22:46:30 2KhC2tG4
 バッチフラワーって「ロフト」に売ってますか?3月頃からバッチにはまり、
ちょちょこいろんなレメディを試してます。ネットでしか購入したことがなく
、もし近くの店頭で入手できるなら、便利かな~と思っているんですが。
家族が宅急便が届くと、何かとうるさいもので~。
 ネットで検索したら、「ロフト」とか「生活の木」にも売ってるとの書き込
みを見ました。 最近私の住んでる地域に「ロフト」が出来たので、どうなの
かなと思っています。 「生活の木」も近くのデパートにあります。


850:優しい名無しさん
09/10/20 23:06:11 j5fY/sM7
ロフトにも生活の木にも置いているけど、
最寄りの店舗に電話で聞くのが一番確実で早いと思うよ。

851:優しい名無しさん
09/10/21 05:39:49 TxssgUO5
そうだね
私の姉が住む地域にあるロフトではバッチ売ってなかったって
結局ハンズにあったそうな

852:優しい名無しさん
09/10/21 17:12:18 2oHSrICl
ハンズもとりあえず、渋谷と川崎のハンズにバッチはない。

853:優しい名無しさん
09/10/21 18:03:38 f1bHbxfy
ナチュラルハウスも取り扱い始めたのかな。
とりあえず荻窪、吉祥寺でバッチ売ってた。

854:優しい名無しさん
09/10/21 18:54:06 Z2GWHHj/
>>848
実は私もそこが気になっています。
かなり希釈されてるのに大丈夫なのかな…

855:優しい名無しさん
09/10/21 19:08:05 w1H3ItMh
>>848
>>854

>>506らしいよ

856:優しい名無しさん
09/10/21 20:27:11 x1pc0JlR
849です。皆さんレスありがとうございます。週末に買い物がてら、ロフトな
ど出かけて探してみます。ネットでもらったバッチのリーフレットを見せて、
聞いてみようと思います。 電話だと説明が難しそうなイメージがあるので・
・・

 ふと思ったのですが、バッチフラワー人口ってどれくらいなんでしょう?
私の身近では耳にしたことがないけれど、みんな密かに利用してるんですかね
~。

857:優しい名無しさん
09/10/21 21:00:09 U0Jb5cfr
自分の知る限り池袋ロフトで二種類のエッセンスを、
東武池袋のカリス成城で三種発見。
雑誌に載ることも多くなって、アロマテラピーに
興味を持った人やメンタル系の病気と付き合わなきゃ
ならなくなった人にはわりかし知られてきてるかな。
でも知らない人は花で笑いそう…

858:優しい名無しさん
09/10/21 21:46:25 ShKQzd+p
>>855
そうなんだ!
目からウロコで何となく納得。

私的には自分に合った希釈の割合とかたぶんあるのかなと思ってる。
以前結構キツイ状態のときに
キネシオロジーの資格持ってる友達にエッセンス選んでもらった。
そのときTMBに何滴入れるか何日使うか日に何回飲むかまで調べてくれた。
合うアファメーションも調べてくれたよ。
自分で選んで適当に飲んでるより全然効いて驚いた。
友人といえども本業だから有料なので
ここぞという時にまた頼もうと思ってる。


859:優しい名無しさん
09/10/21 22:37:59 0PK54ef9
>>853
立川のにもあるね。

860:優しい名無しさん
09/10/22 00:01:24 78asOmQR
ナチュラルハウスは表参道の本店にバッチとあともう1種何かある。
下北沢店、成城店にはなかったと思う。
カリスは本店にバッチ(HH)とフィンドフォンと西オーストラリアもあったかな。
それからニールズヤード本店にもバッチあった。(HH)

861:優しい名無しさん
09/10/22 02:50:04 B6tyPsf0
>>856がどこ住みか書けばエエんでないかい?とフト思ったトヨ

862:優しい名無しさん
09/10/22 04:06:39 IzmshE+g
ファイブフラワーが美味すぎる。
緊急時でもないのに常にガブ飲み。
一応他のエッセンスでTMBも作ってるのに、
結局ファイブフラワー飲んでる。なんでだろ?

863:優しい名無しさん
09/10/22 17:34:58 Qaeee0C9
>>855
なんか腑に落ちないぬ
希釈の割合と効き目が反比例するならTMBをさらに
希釈した方が効くってことになる
でも本とか読むと希釈はTMBまでってなってるよね・・・
希釈するとどうしても効果が薄れる気がして直接ストックボトル
から飲むことのほうが多いんだよね。気持ちの問題?かね?

864:優しい名無しさん
09/10/22 18:11:39 zi8LqJUK
その辺は自分もいまだよく分からないところなんだけど。
薄くするのにも限度があるって事かな?

865:優しい名無しさん
09/10/22 18:58:58 n3Xy1Qlu
レメディ(原材が植物に限定されない。鉱物やトリカブトなど毒物含む)の
製造過程を少し前に本で読んだけど、原料物質の毒性がなくなるほど
高倍率で希釈したものを砂糖の粒に染み込ませて製品化してる。
その希釈倍率が高いと深層に、低いと急性症状に効くとかだったかな。
ホメオパシーでは物質が持つ波動が治癒すると考えるらしいです。
想像だけどフラワーエッセンスも似た考え方で、その人の症状に合わせて
適切に希釈した物が一番効果を発揮するという考え方なのかな、と思ってた。
自分も付け焼刃の知識なので違ってたらすみません。

866:優しい名無しさん
09/10/22 20:10:34 HuZ7kAET
856です。私は静岡県浜松市在住なんです。最初から書けば良かったですね
。関東のお店の情報が多いようなので、ちょっと躊躇していました。
どなたか、浜松市近辺で入手できるところ、ご存知でしたら教えてください
~。 ナチュラルハウスが静岡市にあるようですが・・・

867:優しい名無しさん
09/10/22 21:38:16 zi8LqJUK
普通にぐぐっただけですが。
>URLリンク(www.okusuri08.com)

868:sage
09/10/23 07:24:32 XtSWoKDP
質問させて下さい。
私は飲食店勤務のアルバイトなのですが、今の勤め先からどうも
そろそろ首を切られそうなんです。
はっきり云われたわけではないのですが、急に当日休みを
云い渡されたり、早く上がらされたりと、なんとな~く肩を
叩かれているような…。
もともと今の職場は、半年ほど前に以前の職場から引き抜か
れて来たところで、待遇も初めに聞いていたことと全く違う
ということもあり、職場や仕事自体に未練はないのですが、
辞めた後のことを考えると、経済的なことなど(一人暮らしで
すので)不安もありますし、辞めさせられるということや、
他の従業員に対する怒りや不信感もあります。
その一方、自分が期待に応えられなかったんだからダメなん
だ…、どうせ自分なんて…、という自己嫌悪や、学生のときに資格
をとっておけば…、とか、就職活動をもっとがんばっていれば…、
という後悔も。
自己診断では、パイン、ハニーサックル、セントーリー、ウィロウ、
ラーチ、ワイルドオートなどを考えています。
よろしかったらみなさんのご意見をお聞かせ下さい。



869:優しい名無しさん
09/10/23 07:26:59 XtSWoKDP
868です。
変なところにsage入れちゃいました。
すいません。


870:癒されたい名無しさん
09/10/23 10:59:37 EzFwO4iz
>>868
ありのままの自分を認めるという意味でクラブアップルも
追加してみたらどうかな?


871:優しい名無しさん
09/10/23 23:40:19 5Q4XvGL6
>>867 866です。情報ありがとうございます。今度行ってみます。

872:優しい名無しさん
09/10/24 01:44:07 ekOZ6NBA
フラワーエッセンスに出会えてよかったです。
本当に嬉しい。ここをしらなかったら飲まなかった
メーカーもたくさんあるし。
お薬を大量に飲んでるのに死にたくてひきこもりで
ちょっと勤めても辛くなってやめて、、、って私が今はお薬も激減、
社会人として会社に勤め、休んで逃げたりせず、
意地悪な先輩にいびられても負けるもんか!って、
信じられないくらい強くなれた。それでも私は、
まだまだ、だけど、私がここまでこれたのはエッセンスたちの
おかげです。本当にありがとう!

873:優しい名無しさん
09/10/24 01:44:44 hRelBs1u
>>872
kwsk

874:優しい名無しさん
09/10/24 01:55:47 ekOZ6NBA
>>873
え?kwsk?でも長文になっちゃうよw
でも最初はやっぱりバッチでした。バッチで、これ効くかも?って
なって、この歴代スレで話題になってるものを気になるのから
買ったりして、ほぼ有名メーカーは経験しました。特に私に効いた
のは、バッチ、FES、オーストラリアンブッシュと
オーストラリアンワイルドフラワー、フジ、パシフィック他他・・・
もともとウツで覚えきれないくらいお薬飲んでいたけど、今はデパスの0.5
と、寝る前のお薬小さいの二つになった上に、社会生活できてるから本当に
言葉で表現できないほど、感謝しているよー。
あと、FESとブッシュのピュアリファイ?飲んでた時は
寝る前の薬も飲まなくても眠れました。これ不思議ですけど、なぜか
眠れるかもって思えるんですよね。もっと原因さぐっていって
完治していきたいです。


875:873
09/10/24 01:58:08 ekOZ6NBA
どうでもいいことだけど、フィンドもお世話になった。
書き忘れっす。スマソ

876:優しい名無しさん
09/10/24 14:39:39 vVZ511Uy
レスキューについて皆さんに聴きたい。

あれは基本頓服で飲むものでしょうけど
ショックがあってレスキュー飲んだ後、
どんな風に効きますか?
自分はいまいち良く分からないので
皆さんの体験を聞きたいです。

効き出すまでの時間や、効き方、どんな風に効くかを
教えて下さい。
もしくは効かない方、これなら効いたというものは
ありますか?

877:優しい名無しさん
09/10/24 16:48:14 CBezRcz2
レスキュー飲むと、上半身に上がってた力が緩んで、下半身にもめぐる感じがする。
かたくなってた胸の辺りが、少しだけ楽になる。
まぁ何とかなるかもという気持ちがわく。
レスキュー好きだ。困ったらまずレスキューだよ。
まぁ信頼によるプラシボ効果もあるとは思う。

878:優しい名無しさん
09/10/24 17:36:28 hRelBs1u
自分はレスキューが効いたことはないです…。
肉体的なパニックの時には手元になくw
精神的なときにはマウントフジが効きました。

>>874
ありがとう。本当の鬱の人にも効くのか興味がありました。
自分はやはり通院歴があるのですが
当時バッチでは効果がなかったという経験があるので。
選び方が悪かったのかもしれません。

879:優しい名無しさん
09/10/24 18:01:01 iOPKVKhZ
>>876
いつもは特に効いた感じしないんですが、
人に罵倒されてショック受けたときに飲んで
胸の辺りがジンワリして緊張感・つらさ・ドキドキがおさまりました。
>>877さんのように下に降りる感じも。
時間にして5分~10分後くらいかな?ビックリしました。
ただ、おさまりは長く続かず1時間後にはまた服用してました。

880:優しい名無しさん
09/10/24 20:24:05 egIKqH7p
レスキューまったく効かない
代わりがあるなら知りたい
わからないから地道に普段のTB飲んでます

881:優しい名無しさん
09/10/24 22:35:34 XLi+fzlr
レスキュー、たとえば嫌なことを人から言われたときや自分が変な発言を
してしまったと感じたときなんかにその後なんでそうなったんだろう、、、なんて
くよくよ考えてしまう質なんですが、レスキューをとると「大丈夫、ちょっと
あの人は苛ついてたよね」とか、「別にそんなにくよくよ考えるほど変な発言
でもない」とか、冷静に起こったことや起こしたことを分析できるようになるので
摂ってる。もちろん自分がやっちゃったことでそれは、、、ってことの場合は、
くよくよ考えるよりきちんとフォローしよう、なんてことも考えられるようになるので
自分にとっては落ち着きを取り戻すためのレメディとして手放せないです。

あと、育児と家業でイライラしがちな知り合いにもレスキューをあげたんだけど、
イライラしたときに摂るとイライラが消える、と言ってます。

参考になれば。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch