バッチフラワー22at UTU
バッチフラワー22 - 暇つぶし2ch500:優しい名無しさん
09/09/08 13:48:36 rlvMgOnv
自己解決しますた

501:優しい名無しさん
09/09/08 16:03:31 xiZEK8kc
>>498
自分も使おうと思ってるんだけど水で薄めてトリートメントボトル作るって
効果弱くなったりしないの?調べると弱くなるみたいなこと書いてあるとこが
結構出てきたけど・・・

502:優しい名無しさん
09/09/08 16:38:51 /t6vfI8p
この場を借りて スイートチェストナットとレッドチェストナットに
ありがとうを言わせてもらう☆

503:優しい名無しさん
09/09/08 16:55:00 6Oq3ljYG
>>502 kwsk

何でもかんでも原液で口に放り込んでいました。
何だかその方が効く気がして。

504:優しい名無しさん
09/09/08 17:43:05 xwgwMWWW
あさみせんせいっ☆

505:優しい名無しさん
09/09/08 20:34:23 Cj39Zx14
自分で選べないからいつも電話カウンセリングでオーダーしてる。
バッチと岩盤浴続けてると精神安定する。
仕事忙しくなるとすぐ元に戻っちゃうけど…。

506:優しい名無しさん
09/09/08 22:12:53 /YqXBvBc
>501
私がどこかで読んだのは希釈の割合とレメディの効果時間や保存できる期間
とは反比例するという話でした。
要するにストックボトルはかなりの期間保存できるけど効き目としては弱い、
逆にTMBは保存期間に限りがあるし持続時間が短いので一日に何度も
飲む必要があるけど飲んだ時の効き目自体は強くなっている、らしいです。

507:優しい名無しさん
09/09/08 23:32:27 xiZEK8kc
>>506
アドバイス㌧クス

508:優しい名無しさん
09/09/09 02:56:36 bPY0CUV5
グリセリンバッチでグリセリンの美味しさに目覚めた

509:優しい名無しさん
09/09/09 08:46:38 XI1vRLtI
これって、どれくらいで効果出るもんなんでしょうか?
飲み初めて4日目…これといった変化なしです。

510:495
09/09/09 08:49:39 dIZ0NZmw
>>498
ありがとうございます。
スイートチェストナットに対して、深刻な事態に使う先入観があり、
今まで使っていませんでした。
でも自分で甘くみているだけで、仕事中にも取り乱すのを隠せないのは深刻かもしれません。
そう思って、昨日、頻度を多目で飲んでみたら
少し楽になった気がしました。
今日からTMBに入れてみます。

それからもう一度、辛いときの感情を思い返してみて、
ラーチではなくヘザーにしました。
重ねてありがとうございます。

511:優しい名無しさん
09/09/09 10:16:32 BzRv2CFj
>>508
グリセリンうまいよね。
食品規格のグリセリン買おうか本気で悩んでる

ガムシロじゃ駄目だよな…

512:優しい名無しさん
09/09/09 10:20:30 c0uLT+Nu
> スイートチェストナットに対して、深刻な事態に使う先入観があり、
> 今まで使っていませんでした。

横ですが同じ状況でした。自分も今日からスイチェスいれてみます。

毎日少しずつ配合を変えているの、よくないのかな?
昨日はチェリプラだった気がするけど、今日はラーチな気がする、とか。

513:優しい名無しさん
09/09/09 11:30:19 1PzahCQb
>>512

自分もそんな感じですよ。
今、TMBにはミムラス・ラーチ・スクレランサス・ロックウォーターが
入ってるんですが、これ以外にその時々に
気になったのを原液で摂ってます。
ここ数日はWチェス・バーベイン・ウィローとか。

一応TMBと合わせて一日7種類越えないようにとは
思ってますが、いい加減なので超えてる日も多々・・・^^;

でもちゃんと効いてますよ。
Wチェスとウィローは被害妄想気味な思考ループが止まるし、
バーベインは仕事でヒートしすぎたアタマを冷ましてくれてます。

514:優しい名無しさん
09/09/09 11:43:21 c0uLT+Nu
>>513
なるほど。レギュラー数種+日替わりってことですね。参考になりました。
ありがとうございました。

トリートメントボトルが近隣で売ってないので、もうすぐ空になるオリーブのボトルを
煮沸して再利用しようかと検討中です。

515:優しい名無しさん
09/09/09 13:08:58 /6UhZ6S5
みなさんはどういう風にストックボトルを買ってますか?
私は初めはレスキューをハンズで買い、その後別の2本を個人輸入しました。
段々ハマってきたので集めたくなってきたんですが、いっそ箱ごと買った方が
後々いいのかなと思ってみたり。

516:優しい名無しさん
09/09/09 13:48:04 iqj4aMQT

私はミキシングボトルはアイハーブで買ってます。計20本くらい買いました。

先日は1本、中の棒が折れて届いたのでクレームのメールを

日本語で書いて送ったら返金してくれました。

517:優しい名無しさん
09/09/09 14:22:02 1PzahCQb
>>515

513です。
はじめは、オーラソーマのボトルを買うついでに
ヒーリング系のネットショップで10mlのラーチとホリーと
20mlのレスキューを買いました(全部日本語版のグリセリン)。
これだけで8000円くらいしましたorz

で、オーラソーマそっちのけでバッチにはまって、
20mlブランデータイプを1600円台でセールしてたとこで
買い足し買い足し・・・ですね。

女医さんとことかの方が値段も送料も安いんだけど、
タマネギが剥けて感情的に追い詰めるたびに注文してたので
アマゾン並みにすぐ送ってくれるそのお店から 離れられなくて^^;

今はなんだかんだで12本くらい持ってます。
最初はいかにもな分かりやすい エッセンスばかり買ってたんですが
(ホーンビームとかオリーブとか) 、皮が剥ける度に意外な物が
欲しくなって驚きました。 今飲んでるスクレと岩清水も
完全なノーマークから突然気になり始めて衝動買いだったなあ・・・
でも飲んでみたら妙にしっくりきてお気に入りですね。

この先も皮が剥ける度にこういうことがあるのかと思うと
私は最初からセットで買えば良かったかなあと思ってます。
半面、最近だいぶ落ち着いてきたので必要な物はあらかた
揃ったのかな、という気も・・・。

515さんが後悔のないお買い物できることを願って。
長文失礼しました。


518:優しい名無しさん
09/09/09 14:31:00 1PzahCQb

「いかにもなわかりやすいエッセンス」×
「いかにも自分向きなわかりやすいエッセンス」○

疲れやすい&なかなか動けなかったので。
何回も失礼しました。
      


519:優しい名無しさん
09/09/09 16:18:55 /6UhZ6S5
>>516
私も単品で買い足すならiherbでだろうなと思ってました。
返金できてよかったですね。日本語でやりとりできるのがいいですね
>>517
これが必要、というときすぐに手に入れられるというのが安心感あっていいですよね。
私はバッチの本を買って熟読をしてみたら、あれも必要これも必要となってしまって、
だったら箱ごと買うか?という気持ちになってしまいました。
私も玉ねぎの皮剥きしたいですw

お二人ともありがとうございました。

520:優しい名無しさん
09/09/09 20:40:50 wZqUZAZA
グリセリンバッチはグリセリンだから効きが他よりいまいちなんだよね。
痛みやすいからカビがはえるし。
やっぱブランデーのやつが波動がよく保たれてるから効く。

521:優しい名無しさん
09/09/10 09:29:20 ze72VBXe
あれもこれも必要で、7種類では収まらないのですが…

522:優しい名無しさん
09/09/10 10:00:42 Ok/vZg2D
>>521最初はみんなそんなもんだよ。
どうしても絞りきれなかったらワイルドオート一本飲みを二週間やってみて。

523:優しい名無しさん
09/09/10 11:32:02 l5nMZpT2
至急欲しい時はiHerbがいいみたいけど、支払いはやっぱりクレカ?
持ってないので二の足を踏んでます。
デビット機能つきのキャッシュカード(イーバンク)ならあるけど、
これは使えるのかな。

524:優しい名無しさん
09/09/10 13:26:22 AFl8Z2oC
>>506
わかるそれ。 TMBつくってから強くなるのにしばらく時間かからない?
次の日のほうが強く感じるよ。

525:優しい名無しさん
09/09/10 13:44:47 jmckpZ+U

iHerbの支払いはクレカでVISAデビットでも使えるらしいよ。

クレカの会社のマークが付いてるカードなら大丈夫じゃないかな。

使えるカード会社はiHerbのHPを見ないとわからないし、

使えるのかやってみないとわからないが。

526:優しい名無しさん
09/09/10 13:51:00 jmckpZ+U

至急欲しい時はiHerbがいい

とはいえないよ。

527:優しい名無しさん
09/09/10 14:31:04 PSUM/a4M
すぐ欲しいときはハンズやロフトとか実店舗でしょ。
私はクレカトラブル知ってるから、クレカ持たないから456だな。
iherbのほうが安いだろうけど、めんどくないから。
456、郵貯扱ってくれたらなぁ、手数料分浮くんだけど。

528:優しい名無しさん
09/09/10 16:06:20 0muoZF/U

クレカ無くても以下は大丈夫だよ。

URLリンク(www.qolqol.com)

529:優しい名無しさん
09/09/10 16:38:22 ze72VBXe
>>506
不思議な理屈だなあ…。

530:優しい名無しさん
09/09/10 16:49:57 phkSkfr9
効果報告

・ホーンビーム
・オリーブ
・ラーチ

仕事中、頭に漬け物石でも乗っかってるんじゃないかって位のだるさと無性に落ち込む状態が軽減した気がします


531:優しい名無しさん
09/09/10 19:33:12 juAeo+TN
ホーンビーム、ものすごく効きました。抗欝剤を飲んでもダメだった、仕事へ行く
前日の夕方以降の重苦しい気持ちがすっかり消えました。今では楽々皆勤出来るように
なりました。仕事そのものだけではなく、通勤も苦になりません。

あと、ホリーとビーチ、ヴァーヴェインとヴァイン、インパチェンスも効きました。
緊張や苛立ち、怒りなどを感じやすかったのですが、それがほとんど無くなりました。
無用な攻撃性がなくなった感じがします。気持ちがとても軽く明るくなりました。

532:523
09/09/10 22:07:26 l5nMZpT2
どうもありがとう。今度カードの件問い合わせてみます。

>>527
ロフトやハンズのある町までは5時間はかかる田舎なので、
至急欲しい時は通販で買うほうが手軽なんですよ。
郵貯があると手数料がかからなくていいですよね。

533:優しい名無しさん
09/09/10 22:32:42 Y3ukKsqg
自分の携帯キャリアは、
キャリア公式ショップにバッチ扱う店がある(概ね定価だし送料取るが)。
携帯料金請求に買い物分が合算されて支払いできる。


534:優しい名無しさん
09/09/10 23:22:10 EmD5PYHo
>>1から読まないで質問する人が多いね。
読めば質問する必要が無かったりするのに。

535:優しい名無しさん
09/09/11 00:06:57 hj/7HnQy
どなたか、よろしければ助言頂けませんか。

8年付合った恋人に振られてはや数ヶ月、まだ隙あらば涙が出ます
相手の怒りにふれた時の恐怖や
傷ついた時の苦しみの記憶があり
だからこれでよかった・前に進むしかないと理性は肯定的に考えれるけど
それ以上に思い出に浸り懐かしみ焦がれる気持ちが大きくあって
また一緒になれるんじゃないかという万が一な未練があり
それら(苦しい記憶と幸せな思い出)に浸って甘くて苦しくて
となんかごちゃごちゃしております

バッチのハニーサックル・FESのフォゲットミーノット
どちらかにしたいんですが選べきれなくて。
失恋の時コレ効いた!ってありますか。
特にバッチかFESで教えて下さると助かります(iherbでオーダーの予定の為)
長々とすいません・・

536:優しい名無しさん
09/09/11 02:47:50 9zcZbpJt
>>535
自分なら失恋のショックの方を重視して
スターオブベツレヘムかスイートチェストナットだな~

537:優しい名無しさん
09/09/11 08:12:27 y0QH2ZtW
>529
物理的法則から言えば不思議としか言いようがないけど、
フラワーエッセンスはホメオパシーが元になってるので、ある程度は
理論が共通してるんだよね。

538:優しい名無しさん
09/09/11 09:24:19 dBXeS2kH
最近使い出したんですけど効果が出るまで2週間はかかるって本当ですか?

539:優しい名無しさん
09/09/11 09:26:20 wfXk5iRW
>>535
私は
スイートチェストナット
ヘザー
マスタード
チェリープラム
ウォルナット
が効いたよ

スイチェスはてきめんに効いた。
ヘザーは、ちょっと私の方が依存的だったので
マスタードは、前向きになったと思ったら無力感に襲われ、
もう終わったんだってのとでもあきらめられない気持ちに引き裂かれてうつっぽくなったため
チェリープラムは頭で分かってても悲しみを抑えきれず涙がいつまで泣いても渇れなかったから
ウォルナットは、ゆっく~~り効いた。ゆっくりすぎて効いてないのかと思ったくらい。でも今思えば『卒業』に一役かってくれた

毎日、心の声を聞いて、自分で包んで認めて癒してあげるしかない。
最初は心が何を訴えているのかわからなかった。
1年くらいしたらだんだん聞けるようになった。
そうすると今の自分にどのバッチが適切かを的確に選べるようになったよ


540:優しい名無しさん
09/09/11 10:57:02 QMJmGLdN
>>535

私は、
ハニーサックル
を2カ月くらい続けて最近効果をすごく感じています。
過去を過去として受け入れ、思い出す回数もだいぶ減りました。
ちなみにその他もその時の気分に合わせていろいろ取りました。
最初は、相手や周りへの憎しみもあってホリーやウィローも取りましたが、
玉ねぎの皮むき効果により、その下に自分自身を責める気持ちに気づきパインも今飲んでいます。
セラトーによって自分の決断にやっと自信も持てるようになってきました。
あとはスタオブ、ゴース、ゲンチアナ、ウォルナット、チコリーなど。
ただ、私の場合はけっこうな時間がたっていたので、
535さんには536さん、539さんがおっしゃる通り、
今のショックを癒すということでスイチェスやスタオブ、ウォルナットがいいと思います。
執着する気持ちもあるならチコリーもいいのでは?
終始考えてばかりいるならWチェスもいいです。
あとはどうしようもないときの緊急用にレスキューは持ってて損はないと。

最初は好転反応から逆に思い出したりしてむしろ辛かったです。
でも続けていくうちにふと気付く瞬間があって、
それからよくなっていきました。
8年という長い時間一緒にいたのなら、
頭ではわかっていても心はどうしようもないのは当たり前です。
少しでも早く心が癒えますよう。

ちなみに前スレで一番最初のレメディを選ぶ時ここでいろいろ教えて頂きました。
あの節はありがとうございました。

541:優しい名無しさん
09/09/11 11:42:51 CJf87+8+
>>537
ご教示ありがとうございます。
ホメオパシーの基本を知らないと不思議に感じるのですね。
少し勉強してみます。


542:優しい名無しさん
09/09/11 13:32:03 g6Y84tQT
バッチレメディー各種がどのチャクラに対応してるかわかる人いますか?
なんとなく、
ワイルドオート > 第7
セラトー > 第6
セントーリー > 第3
クレマチス > 第1 の様に分類できるのかなーって思ったのですが。
1:1に対応してないかもですね。
自分は 腰や、胃、ハート、のど、耳つまりのように体で感じやすいん
ですが いったいどんな感情から体にきてるのかわからないことが
多いです。 詳しい人いたら話聞かせてください☆

543:優しい名無しさん
09/09/11 14:19:38 1CYa/yR6
この前行った心療内科でフラワーエッセンスを買えって言われたのはこれかな?
保険対象外だし、成分(何の花ですか?)って聞いても「教えられない」の一点張り、
挙げ句の果てには「薬処方で症状が良くなっても(フラワーエッセンスを買わないと)治ることはないけどいいんですね!?」と脅されました。
良いものならやってみたいけど、このように医者から勧められた人はいますか?

544:優しい名無しさん
09/09/11 15:00:01 rlyHJ1RY
>>543
ひどい話ですね…

545:優しい名無しさん
09/09/11 15:31:34 JK/Z3Ndm
>>531
私もホーンビーム効きました
やらなきゃいけないことがはかどるようになりました。
夜寝る前にレスキューを飲んで寝るようになったのも大きいかもしれないです。
(よく眠れて次の日に疲れが残らないので)
今生理前でイライラどんよりしてるはずの期間なのにホント助かってます。
ワイルドオートも一緒に取ってるんですが、他のエッセンスでどんなものが欲しいのかわかるようになりました。
そして不思議なんですが、何日か原液で飲んでたんですがTMBにして飲んだ方がさっと効きました。
レスキューはまだ原液なんですが、これもTMBにした方がいいのかな?

546:優しい名無しさん
09/09/11 17:36:52 CP1tVyb7
>>543
医者が?
まったく誇張してないなら酷い言い方だね。
バッチフラワー自体は良いものだと思うよ。
スレに目を通して興味があれば使ってみたらいいと思うよ。

547:優しい名無しさん
09/09/11 18:45:50 oBAVizc9
>>543
URLリンク(www.google.co.jp)でググってみてください。
で、出てきたページを見てみてください。
病院でレメディを薦めることに対しての意見が載っています。
批判的意見が多くあるようです。

バッチフラワーには科学的根拠はありませんよ。
科学的根拠は無いけれど、なぜか効く人には効くという感じのものです。
私は心が辛かった時に自分で選んだバッチフラワーを飲んで、なぜか効きました。
スーッと心が楽になるような感覚になったんです。
科学的根拠は無いので、プラセボかもしれませんが。

それにしても、543さんの医者の薦め方は酷いように思います。


548:543
09/09/11 19:51:32 1CYa/yR6
何十本か並んでいるうちの4本を勧められ、
『アレルギー体質で複数種類の草花の花粉症もあるので、そちらの主治医と相談して次回までに検討したいので』
と説明して、カタログや成分表があればくださいとお願いしたんだけど
「フラワーって花なんだからアレルギーなんてない」
と言って教えてくれませんでした。
このスレと、いくつか検索してみてこれ自体は良さそうなので試してみたいと思っています。
今まで普通の内科にずっと通っていて、自立支援制度を勧められたので今回初めて心療内科へ行って、専門医の言う事なら聞かなければいけなかったのかなという後悔の気持ちと不安でいっぱいです。
病院を変えてもどこも同じなのでは?と思ってここで聞いてみたけど、稀な事みたいなので別の病院に行ってみます。

レスくれた方ありがとうございました。
長文失礼しました。

549:優しい名無しさん
09/09/11 23:07:58 H4Q7BDwG
>>548
説明要求しても「教えられない」なんてあってはならないし、
「買わないと治らない」はもっとありえないし、
そんな高圧的で一方的なことを言われたら私だったら不快で屈辱です。
医者には説明責任がありますし、
それでもし心身の状態が悪くなったら訴訟で勝てますよ。
いや訴えろと言ってるわけではないのですが、
それほどのことをその医者はやっていると理解した方が良いです。


550:優しい名無しさん
09/09/11 23:22:47 Qygf3p8q
いいカウンセラー、いい医師を探すコツとかはありますか…?
やはりジプシーになるしかないのでしょうか?
病院もカウンセリングも安くないですし、つらい話を何度もイチから
話しなおすのも、精神的に負担です。

楽がしたいというのも違うのですが、例えばネットで探すときには
こういうところを気を付けて見たほうがいいとか、あったら教えていただけませんか?

551:優しい名無しさん
09/09/12 02:02:32 6F5/Y9uB
>>550、すみません誤爆です。
エッセンス関係ない話で申し訳ない、スルーでお願いします。

552:優しい名無しさん
09/09/12 03:21:22 +ITjg0LT
>>551の返答が真面目なので、ロックウォーターとか勝手に勧めてみる。

553:優しい名無しさん
09/09/12 04:50:30 6F5/Y9uB
ありがとうww
確かに、いつも0か1かの極端な考え方で苦しんで、相手にもそれを
求めて勝手に苦しんでたりするから、非常に必要かも。

ついでに、アダルトチルドレンや、共依存には、何を飲んだらいいでしょう?
動けない肉体的苦しさはオリーブで少し楽になったのですが、
自分の意思がないほうが周りがうまくいく、自然といい子を強いられる
等が当たり前で、もう自分のやりたい事等が、何もわかりません。
スターオブベツレヘムは、ずっと興味がありながら、挑めていません。
スターオブベツレヘムは、あってますか…?

既出だったらすみません。

554:優しい名無しさん
09/09/12 10:02:43 BIpF9qlw
>>553病名で選ぶものではないのでカキコから判断すると
セラトー
セントーリー
ウォルナットあたり かな

555:優しい名無しさん
09/09/12 17:10:53 eRM2kK4a
>>553
ワイルドオート。

556:優しい名無しさん
09/09/12 20:50:11 wSI3fASd
トリートメントボトルにレスキューとそのほかを一定量以上入れて作ってしまった・・・
効果の変容とか・・・副作用というかマイナス面あるかなぁ・・・

557:優しい名無しさん
09/09/12 23:28:05 6F5/Y9uB
>>554 >>555
ありがとう、早速試してみます。
お騒がせしました~

558:優しい名無しさん
09/09/13 04:07:16 kEXj5i5U
すごく疑問に思っているので質問させてください。

TBをレスキューだけまた別ボトルで作って7種類以内っていうのは
ダメなのかなあと…そんな人いないのかなあ・・・と。
レスキューだけ別で持って使ってはいるけど
直飲みだからすぐなくなってしまうし(でも使わない日ももちろんあるので)。

559:優しい名無しさん
09/09/13 08:29:04 FTll88YS
>>556と同じ感じの状況なんですけどトリートメントボトルにクレマチス2滴とレスキュー4滴を
効果が薄くなるのか怖くてボトルにレスキュー12滴クレマチス6滴入れちゃって
まあいいかなと使っているんですけど大丈夫でしょうか。
どなたでもいいので問題ありかないかを教えてください。

560:優しい名無しさん
09/09/13 11:25:45 JfhdbhaT
バッチには副作用はないですよ。
濃い目が効くって言う人もいるし
薄いほうが良いっていう人もいる。
こうじゃなきゃだめ!っていう決まりはないと思うけどなー。
使い慣れてくるとだんだん自分にはどうしたほうが合うかわかってくると思います。


561:優しい名無しさん
09/09/13 11:42:11 YKLui2bJ
体も思考も重たくて、動けないことが続いたので
3日前にTMBをレスキューとホーンビームで作りました。

きのうは1日眠っていて、胃腸が痛いです。
服用して、痛みが現れることってあるんでしょうか?
回復に向かう段階と捉えていいのか。
今まで飲んで痛かったことはないです。ご意見ください。


562:優しい名無しさん
09/09/13 12:17:57 N9hGfAq5
>>556、558、559
いろいろ試行錯誤して自分に合う方法を探してみなよ。
基本通りにやるのも良いし。

563:優しい名無しさん
09/09/13 15:40:34 b3t9pSg4
>>559
多くしても問題は起こらない。
(ただし、多くしても効果があがるわけでもない)

なので、安心感を得るために多くしたいならそうすればいい。
単にもったいないだけで。
種類も2種類なので大丈夫だよ。


564:535
09/09/13 15:59:47 Hy4Ca4f5
レス遅くなりましたが
>>536 >>539 >>540 助言いただき有難うございます。

お勧めのもの全て手に入れたいけど
他の悩みとの兼ね合いで予算が・・orz
とりあえず何本かに絞ろうかなと。

今の自分の状態は
割合落ち着いてきてはいる、でもまだ脆弱で
その先に行けてないって感じです

たまにフラッシュバック/掘り起こしてしまう辛さ対策として
スタオブを
前に進むためにハニッサックル、
暇さえあれば相手の事を思ってしまう長年の(悪い)癖をやめる意味で
ウォールナット、チェストナットバットあたりを
試してみようかと思います
後悔も多いのでパインも気になるのですがとりあえずは様子見ってことで 

別件で取り入れてつもりの
他にクラブアップル、チェリープラム、ホリー・ワイルドオートも
足しになるといいです。

なんかこうやってエッセンスを探しているという行為だけでも
なんか心が軽くなるもんですね。
少なくとも)ユニークなセルフカウンセリングとしての
フラワーレメディの効果を感じつつあります
・・私が単に暗示にかかりやすい人間なだけかもしれませんが。

皆さんの心も、安穏たらん事を!!

565:優しい名無しさん
09/09/13 16:39:56 1bSK7oaE
>>559
レスキューにクレマチス入ってるじゃん

566:優しい名無しさん
09/09/13 16:52:47 6U1HSxVV
レスキューで飲むのと
クレマチス単独とでは
クレマチスとしての効力は後者のほうが強い

567:優しい名無しさん
09/09/13 17:22:57 xUZtN+9N
レスキューはレスキュー。
5種類の相互作用でひとつのレメディーとして扱う。

そうでなければ
トリートメントボトルに混ぜるときに
レスキューひとつで1種類とは数えないはず。


568:559
09/09/13 19:59:01 FTll88YS
助言ありがとうございました
値段が値段だけに勿体無いことしたな・・・

569:優しい名無しさん
09/09/13 23:46:16 VlSFDqji
レスキューに○○を足して作ったレメディを
老舗のエインズワースが出してるから問題無いと思うよ


570:優しい名無しさん
09/09/14 01:45:51 JHltgvJF
会話のキャッチボールが苦手です。
相手の質問の意図が読めなくて、ただ思ったことをダラダラと吐き出してしまう
だけになってしまい、聞き上手になれないような、普通の会話が出来ないような…
人との会話が辛いです。でも避けたくない。

ただ頭が弱いだけという問題なのかもしれませんが
少しでも効果が期待できそうなレメディって無いのでしょうか。
ヴァーベイン、2週間試したけれどよけいに落ち込んできた。


571:優しい名無しさん
09/09/14 07:22:04 DzEkaXy6
>>566
はい?
なんか勝手な解釈してないか?

572:優しい名無しさん
09/09/14 09:03:51 gR/2pQxW
>>569
だから私も数週間前にレスキューに3種類足してTBで作ってみた。
まだ試して無い。

573:優しい名無しさん
09/09/14 12:19:55 Pn+RBfdI
>>570
自分の意見を押しつけてしまう感じには思えないから、バーベインは違うんだろうね。
気を悪くしたら申し訳ないけど、この話を聞いた限りでは
発達障害の人の状態に似てる感じがするのでチェスナットバッドが効くかも。
内心かなりテンパってそうなのでインパチエンスも。

574:優しい名無しさん
09/09/14 12:51:54 71ZHxSvk
ちょっと質問TMBのことよくわからなくて化粧用の霧吹きボトル買って
それにミネラル入れて作ったんだけどそれでも効果ありますかね・・・?
その後TMB知って霧吹き使い切ったらTMBで作ろうと思っているんだけど

575:優しい名無しさん
09/09/14 14:40:05 G6TT2+50
>>574
TMBは「スポイト瓶」を使ってます
霧吹きで効果あるかは使った事がないから分かりません
「バッチフラワー スポイト瓶」でググってみてください
ハンズのアロマテラピーの売り場に置いてました

576:優しい名無しさん
09/09/14 15:18:06 jUg956Mm
>>574
霧吹きボトルなら、自分はアルコールと水を入れたものに
エッセンス数滴入れてルームスプレー作ってますよ。

577:優しい名無しさん
09/09/14 18:38:45 3Z3x2iCu
>>573メンヘル板とはいえ安易に障害という言葉を使わない方が良いよ。
言いたいことは何となく分かるけど。

578:優しい名無しさん
09/09/14 19:45:38 pyW8NvXI
毎日様々な問題が起き、そのたびにくるくるとレメディを変えています。
ホーンビーム、ゲンチアナ、ゴース、エルム、セラトー、チェストナットバッド、オリーブなど。
根本にある問題は、長年のイジメによる自己評価の低さと、感情を殺しすぎた弊害なので
スタオブ、アグリモニー、ワイルドオート、ワイルドローズ、ウィロー、スウィートチェストナットあたりです。
しかし毎日の問題でレメディが7種類を超えてしまい、なかなかそちらにまで手が回りません。
この場合、毎日の問題はなんとか自力で乗り切り、根本的な問題に対処すべきでしょうか?

579:優しい名無しさん
09/09/14 20:43:26 iKyhDzRr
>>573
570さんじゃないんですが、570さんのような特徴にもインパチェンスって効くんですか!?
詳しく教えていただけますか?

私も>>570さんが書いてたのと似ている特徴を持ってるんです。
人嫌いじゃないのに、会話が下手で、人と会うのが申し訳なくなってしまうんです。

ただ、インパチェンスって、バッチフラワー本を読んだ印象だと
自分が能力が高くテキパキしていて
周りがトロかったり能力が低くてイライラする時に
飲むようなレメディだと思っていたので
私は自分がトロくて、テキパキした性格の人をイラつかせるから
(心の中は「これじゃダメだ。シャキッとしなくちゃ」とあせってるのに、
 行動や態度や発言や頭の回転がトロい)
違うなーと思っていたんです。

580:優しい名無しさん
09/09/14 23:08:57 vIlp9663
香港在住です。
アロマショップとかで20mlがHK$50(700円)ぐらいだよ。


581:570
09/09/14 23:38:39 cSasvat0
レスありがとうございます
>>573
高校卒業してから心療内科にずっと通っているので 
発達障害という言葉に対して過敏に反応したりはしないので大丈夫です。
話は反れますが『自分はADHDじゃないか?』とおもい病院で
検査を受けたことがありますが、ADHDの診断は出ませんでした。
仕事でミスばかりするのでチェストナットバットは常にブレンドの中に
入れてますが、しばらくの間、一本飲みしようかなと思いました。

インパチェンスはやけっぱちを起こしたくなった時のために
とりあえずで購入したものがありますが、未開封のままです。
これを機会に効果の範囲をもっと掘り下げて調べてみようとおもいます。
ありがとうございました。

582:優しい名無しさん
09/09/15 05:04:59 ii3IZ87a
>>580
ウラヤマしい。
私は個人輸入で買ったから送料込みで1100~1200円だけど。

583:優しい名無しさん
09/09/15 07:16:31 ijfyPNMs
だからって香港やら中国は住みたい(行きたい)とも思わないな。

584:優しい名無しさん
09/09/15 08:23:39 vkQWUPw4
香港いいな~~
ちなみにどういう場所で売っているんですか?
ドラッグストア? ハーブ屋さん?

585:優しい名無しさん
09/09/15 09:46:06 N5MEE1JI
>>580
やっぱり元イギリス領だから普及しているのかな
手軽に購入できるのはいいね

586:優しい名無しさん
09/09/15 15:00:25 8EYA/15y
クレマチスで好転反応あった方いますか?
グラウディング目的に直飲みしたら極度の不安等に襲われました。
心がグラウディングを拒否してるのかな・・・

587:573
09/09/15 16:25:29 r0FMRHLX
>>577
ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。

>>579
「思うようにいかないことに苛立つ」状態に効くので
自分に腹を立ててしまう時にも使えますよ。
私もトロいほうで、特に手や体を使うことはなかなか覚えられなくて
イラつく時が多いんですが、そういう時に飲むと楽になるので。

588:優しい名無しさん
09/09/15 17:49:22 /C7iFaGN
ハーブ屋さんとかアロマショップ。資格を持った店員さんも
いるからフラワーレメディの教室もあります

589:優しい名無しさん
09/09/15 18:29:04 lLCAhgPL
>>578
私も最初はそうでした。7種類は超えないほうがいいと聞いて、TMBは5~6にして頓服の余地を確保したことも。
ただ、今一番必要なのを選べれば、その他諸々の感情も落ち着く。
まずは優先順位をつけて、1ヶ月くらい続けてみるといいのでは、
日記もおすすめ。後から見返すと変化に気づくことも。レメディ選びの参考にもなる。
あと選べないときはカタリストをしばらく一本飲みするのは基本(活発ならホリー、内向きならワイルドオート)も。
一時的に辛くなるかもしれないけど、その感情に対応したレメディが必要ていうパターンが多かった。
結論を急ぎすぎず、頭で分析しすぎないで、今の感情に焦点を当ててみるのがコツかと。

590:優しい名無しさん
09/09/15 18:36:34 GgkvAO8E
7種類のみはじめたらひどい鬱になってきた。
1種類に絞ったほうがいいのかな?


591:優しい名無しさん
09/09/15 19:19:06 hoxaVNYK
>>570 フラワーエッセンスではないけれど
参考にしてください。

ピクノジェノールのスレより

664 :ビタミン774mg:2008/06/08(日) 18:39:30 ID:???
以下、結果をひとつ報告。長文スマソ

喫煙・飲酒・夜更かし等一切無し、健康診断の数値では全くの健康体ですが
頭の中で次々雑念が湧き続けて疲れ果てるってのが主な悩みで(精神の多動?)
その他の状況も併せ、ADHDを疑ったので試しにピクノを飲んでみた。

結果、飲みはじめてすぐ上の症状がピタリと止まった。
今まで色々サプリ系は試していたのでプラシーボではないと思う。
(結果として良くなっているからどっちでもいいけど)
その他↓の症状も全て無くなった。
・帰宅後、まず仮眠しないと何もできないほどの身体の疲労感
・常に寝起きのように頭が重く鈍くぼんやり
・覚醒時間が短い(朝夕ほとんどの時間がだらだらと眠い)

あまりにもすぐ、はっきりと違いを実感したので驚いた。
結局自分がADHDだったかどうかは未診断だからわからないが、
たぶん血流が悪くて脳やら末端に血液いってなかったのが
改善されたんじゃないかと推測……。
ともかく、毎日帰宅してから「風呂・飯・寝る」オンリーだった生活が
趣味のことを色々できるようになり嬉しかった。

ピクノはNature's Wayで、特に他社と飲み比べてはいないです。
ちなみに美容面ではまだ目立った効果はなし。
諸々の効果が続くかどうかは飲み続けて観察します。


592:優しい名無しさん
09/09/15 22:42:47 oH5ORFeL
>>589
アドバイスありがとうございました。やはりキャタリストからでしょうか。

しかし、自分が内向きか活発かわからなくなっています。
これはかなり自分がアグリモニーっぽいからだと思います。
ただ、アグリモニーであることでの問題は他のものより劣後しているようですので、
ワイルドオートかホリーどちらかにしぼりたいのですが、
どうも説明を読んでもどちらもあてはまるようでピンときません。
最大の違いはどの辺なのでしょうか…?

593:優しい名無しさん
09/09/16 00:40:47 FmS6pln3
変な質問
急にぴたっと効くことってあるんでしょうか!?
今TMB作って飲んでみたらその直後
気持ちが凄く楽になってしまったのでびっくりしてます。

594:優しい名無しさん
09/09/16 08:14:58 jkIN3joN
>>587>>573
ありがとうございます。
今度個人輸入するときは、インパチェンスも買ってみますね!

595:優しい名無しさん
09/09/16 09:06:22 UBIQmlj4
>>592

本家バッチ博士はワイルドオートとホリーしかカタリストとは呼ばないけど、バッチフラワーエッセンス事典という本では、アグリモニーをカタリスト的に使うことを提案してる。
自己防衛や抑圧を取り払い、患者(著者が医者なので)が真実を求めるようになり、自分を深く知るようになる、と。
ただ当然一時的には抑圧してた不安や恐れなどが強まることがあるので、その場合は、抑圧の下で消耗しきっていた本来の人格を守る意味でウォルナットをとると良いと。
気になってるなら、アグリモニーでいってみてもいいのでは。好転反応がありそうだから、自分に準備と決意ができたときでいいと思うけど。
あと、ワイルドオートとホリーの違いは、外向き内向き以外にはよく知らないんだけど、あなたの文章からはワイルドオートっぽく感じるな。

596:優しい名無しさん
09/09/17 04:42:51 vRGEM+XR
>>593
エッセンスがぴったり合ってたらあると思うよ。
本には早いときには数時間で効く場合もあるって書いてあったけど、
自分も飲んですぐ効いたことあった。

597:優しい名無しさん
09/09/17 16:24:42 Ru5leSuv
種類によっては即効効いたり(私の場合オリーブ、ホーンビーム、レスキュー)
じんわり効いたり、好転反応に表れやすかったり、はたまた全然効かなかったり…

総じてトリートメントボトルの種類を3種類位に留めた場合が効果が現れやすかったです。

598:優しい名無しさん
09/09/17 16:32:07 c8IgxJsf
>>595
レス遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
しばらく考えてみたのですが、
「自分が何をやりたいかわからないが、何でもそこそこは出来る、
 しかし自分が望むものではなく他人が望むものに応えているだけなので、
 いつもむなしい」
ことから、ワイルドオートを軸に絞ってみようかと思います。
他人の意向に敏感になってふりまわされないようにセントーリーを入れるべきか、
あるいはすぐへたれる自分を自分として認識すべくウォルナットを入れるべきか迷っています。
あた、とにかく何もかもうまくいかず、疲労困憊で、最近は起こっているひどいことが
全て他人ごとのようにみえ、また過眠状態もひどいので、
オリーブを足そうと思うのですが、クレマチスのほうがよいでしょうか?


599:優しい名無しさん
09/09/17 18:47:46 9vQfjjnw
ミムラス、アスペン、ワイルドローズ、クラブアップルを飲み物に混ぜたりして三週間試してみたけど効果なし…
効かない体質なのかな。

600:優しい名無しさん
09/09/17 22:47:35 5TAvGlMj
>>598
ワイルドオート,ウォルナットを軸にしたら,即効性は物足りないだろうけど,全体としてそう悪いことにはならない気がする。
他人に左右されすぎることが差し迫った具体的問題でないなら,セントーリーは今で無くてもいいのでは。
疲労困憊感にはオリーブだけど,あなたの感じからすると,好転反応でさらに爆睡するような気も・・・。
社会生活をとりあえず無難に乗り切りたいなら,ひたすらレスキューというのも手なのかな。
書き込みからの印象なんだけど,あなたはどちらかというと真面目で,「べき・なくてはならない」が強い人に見える。
それで色々乗り切ってきたけど,今は思考と感情の葛藤が強まり,状況も困難で,身動きとれず,不安定になっている。
で,必要なレメディがころころ変わってしまう,という図を想像した(的外れだったらゴメン)。
だとすれば,ロックウォーターとか,自分を緩める系を試したほうが,状況に柔軟に対応できるかも。
「ワイルドオート・ウォルナット+緩め系+日々をしのぐための頓服レメディ」みたいにしばらく続けて,若干余裕が出てきたら,自然と,アグリモニー,ウィロー,スタオブなど,押さえ込んできたものに向き合うレメディが必要と感じる時期が来るのではないかな。
今の段階で,頭で分析して先回りして(という風に見えちゃった),根本原因のレメディを選ぼうとしても,うまくいかないんじゃないかなー。
あと,必要な時には,ちゃんと医療も受けてね。バッチだけで全てが解決できるわけじゃないから。

長文スマソ


















601:優しい名無しさん
09/09/17 23:18:48 c8IgxJsf
>>600
長文レスありがとうございます!
他人に左右されすぎることがかなり根本的原因という感じがしています。
パシリ扱い、のほうが近いかな。
なまじ起用貧乏性なので、使う方としては使い勝手がよいのでしょうかね…。
5年前に限界がきたときは医療でしたが、今度はバッチだけで何とかしたいなと。

自分を緩める系、考えたことがありませんでした。いまはへとへとすぎて真面目にも
なれません(ぼーっとしているとやるべきことができず一日が終わる、とか)。
家には結構な数のレメディがありますが、緩める系はまったく持っていません。
とても参考になりました。ありがとうございます。いつかきっとレポしに戻ってきます。


602:優しい名無しさん
09/09/18 00:04:22 u4/O+mEr
初心者です。
バッチ本いろいろあるようですが、
プロになろうとしている方々が読むレベルの本を教えて下さい。
じっくり学びたいのです。
よろしくお願いします。

603:優しい名無しさん
09/09/18 05:44:17 ujSraJsV
>>602
バッチの講座を受講してみたら?
初心者向けからプロの資格取得用コース
まであるみたいだよ

私も最近気づいたばかりで、まだ読んでいないのですが
去年「エドワードバッチ著作集」の日本語訳が
出版されているので、手始めにエッセンスを作った人が
書いた本を読んでみたらいかがでしょうか

604:優しい名無しさん
09/09/18 06:57:44 YcSJqKNL
>>602
本気でプロになる気なら、
何冊か買って読み比べるべきだと思う。

605:優しい名無しさん
09/09/18 09:41:52 YcSJqKNL
604です。書き方が足りませんでした。

本気でプロになるのなら
大きな本屋でバッチの本を見比べて、
今の自分に合った本を1冊購入して2、3度読む。
その後、他の角度から書いてある部分が必ずあるので
出来れば数冊買って読み比べる がいいと思います。
お金かかりますけど・・。

606:優しい名無しさん
09/09/18 10:02:16 Ze0UzrTp
理論を体系的に理解したいけど
今本気でプロを目指してる
という訳では無いんじゃないかな

607:優しい名無しさん
09/09/18 11:05:14 /BYPFlIT
自分も理論好き本好きでプロを目指すわけではないから、
>>602の気持ちがわかる気がする。
普段よくみるのは「バッチの花療法」で
もっとちゃんとみたいときは「バッチフラワーエッセンス事典」かな。
プロユースかどうかはわかりません、ごめん。

自宅に加湿機がないので、アロマランプを使って部屋中にクラブアップルを
拡散させている。気のせいか、なんだか良いような。

608:優しい名無しさん
09/09/18 11:14:42 1Pu/a8f9
>>607

>自宅に加湿機がないので、アロマランプを使って部屋中にクラブアップルを
>拡散させている。気のせいか、なんだか良いような。

エッセンスオイルの代わりにクラブアップル入れてるんですか?
それとも一緒に?(というか一緒に使えるのかな?だったら最高!)
読んでてそれいいなって思いました!

609:優しい名無しさん
09/09/18 11:46:13 u4/O+mEr
602です。プロになりたいわけではないです。
手元にニールズヤードの薄めの本がありますが、
具体的な事例や、一見わかりにくいが効果的な用法をもっと知りたくなったのです。


610:優しい名無しさん
09/09/18 13:55:27 gYFsNYoU
>>608
横だけど、そしてバッチじゃないけど、ブッシュフラワーには
精油+ブッシュフラワーエッセンス入りの「ブッシュフラワーエッセンス ミスト」シリーズがあるよね。
バッチはわからないけど、こういう例もあるので、精油との相性は悪くないのかも。
>>607さんの書き込みにヒントを得て、自分も精油+バッチで部屋に拡散してみようと思いました。

611:優しい名無しさん
09/09/18 16:06:08 sCKsSrus
>>602
「バッチの花療法」は自分もおすすめ。
それとバッチ博士の思想について詳しく掘り下げている本は
読んでおいたほうがいいと思う。
「エドワード・バッチ著作集」あたり。

>>608
朝星だとエッセンスと同じ効用のブレンドオイルもあるし、
ミストやクリーム、ローションはエッセンス+精油。
アロマに詳しいなら、いろいろ試してみて
相乗効果のある組み合わせを見つけるのも面白いんじゃないかな。

612:優しい名無しさん
09/09/19 05:54:57 fXPMfuGc
>>610
更に横だけど、ブッシュのミスト良かったよ。スペースクリアリングが好きだ。


みなさまお知恵を貸してください。
パニック障害持ちで、病院から貰ってるクスリ飲んでるんですが、電車に乗ると喉を両手で締め上げられてるみたいな息苦しさが時々あって、いつ発作が起きるのかと毎日戦々恐々としてます。
ドックローズとレスキューは常備してるんですが、他にも良いものはありませんでしょうか…。
電車に乗ると思うだけで緊張して胃が『ウエップ(吐き気的な意味で)』となるので、もう少しバシッと効くものが欲しいなと思って。
医者に言ったんですが、薬はまだ変えない、もう少し様子を見てからと言われてしまいまして(どうやら強い薬は使いたくないようです)どうしたものかと思っています。

613:優しい名無しさん
09/09/19 08:53:40 yEN+5slf
>>608
607さんじゃないけれど、バッチとアロマの併用はオケだよ。
バッチは、バッチ以外の療法や医学を否定していない。

ホメオパシーレメディには、現代医学と
ホメオパシーレメディ以外の民間療法を禁止していて
アロマもダメ、というような極端な流派もあるけれど
バッチは、他の療法や医学との併用を禁止していない。

614:優しい名無しさん
09/09/19 14:45:32 46MBmOq1
>>607です。
アロマはマージョラムスウィートを愛用しています。
おもにリラックスまたは安眠、身体をあたためて血行を改善するためです。
そこにある日思いたってクラブアップルをいれてみたのです。
結果、とても乱雑な部屋がゆっくりと掃除されつつありますw
そしてますますよく眠れます。
もっと敏感な方ならいろいろ感じるかもしれませんね。

615:優しい名無しさん
09/09/19 16:37:53 l3ik2dXO
>>612
電車で発作がおこることがある・・・
原因がわかっている恐れに対応するかもしれないので
ミムラスはどうですかね?

あとはスターオブベツレヘムは
過去のトラウマ・・・発作がおこったときに感じた恐怖の克服に対応するかも。

スターオブベツレヘムは好転反応が起こりやすいので
はじめは休みの日や症状が落ち着いているときに試してみるといいかも。

文末に「~かも」が多くてすみません。解答に自信はないけれど
自分はあがり症なので612さんとは違いますが、
レスキュー、スターオブベツレヘム、ミムラスには助けられています。
参考になれば幸いです。

616:優しい名無しさん
09/09/19 17:22:59 +I/zB/9I
>>612
その場合の頓服には
レスキューが一番効くように思う。

あと普段使いで
615さんも書いたミムラス、
あと、一番効くレメディーを既に持ってるのに確信できず
他に何かないかと不安になってしまうのにセラトーはどうかな。


617:優しい名無しさん
09/09/19 19:07:38 uZtFeb+i
スレ違いですがブッシュのミスト買っちゃった!
クラブアップルと環境浄化比べ。

618:優しい名無しさん
09/09/20 19:03:27 4bGh6zSB
興味本位で質問です
ロックウォーターで効果を感じた人っている?

ひとつだけ植物じゃないから気になるんだ。
太陽法なのも謎だし。おもしろいけど。
ロックウォーターそのものじゃなくて、これも『水に転写』したものを使ってるってのが。


619:優しい名無しさん
09/09/20 19:24:33 Okj+/7/5
何年か前に完璧な育児を目指して(そんなの無理なのに)育児ノイローゼみたいになってしまって、他スレですが相談したらロックウォーター勧められました。
すぐ女医さんのところで購入してTMB作って飲んだら効きましたよ。

でもたしかに太陽法は謎ですね。どうやって作るんだろう。




620:優しい名無しさん
09/09/21 01:03:21 ldfrUMP9
効くんだ?
なんか有り難みに欠ける気がして、買ってない。
実は自分に必要そうなんだけどね。

621:618
09/09/22 01:16:50 hBp7iKiA
レスありがとう。
効くんですね。
って当たり前か…。でも存在がひときわ謎めいているように感じて。

かくいう私も必要かもと感じるんだけど、今ひとつピンとこない。
自分に厳しくしてるつもりはないし、
でも柔軟性が足りず視野もせまい、やや神経質で自分の中の調和が乱れるとストレスを感じる。
抑圧系は自分で自覚するのは難しい。
やっぱり一度プロの診断を受けたほうが良いのだろうかと感じる。

と、話がそれちゃったけど、
やはりロックウォーターは謎めいてておもしろい(興味深い)


622:優しい名無しさん
09/09/22 19:10:09 +LCeK+jH
犬が股関節の手術をすることになったのですが、
手術直後はレスキューを、とは思っていますが、それ以外でも何か飲ませると良いものがありますでしょうか?

平均寿命が十歳前後の大型犬で、すでに10才半になっているので、
肉体的にも精神的にも、手術のショックに耐えられるか、術後の回復がうまくいくか、とても心配です。

623:優しい名無しさん
09/09/22 19:41:51 Ouq21dVF
体力をつけるためにもオリーブがおすすめ。
あと、ウォルナッツも、変化を受け入れるのにいいかも。

今年の初めに亡くなったうちの猫(15歳)は、
一時期ご飯も食べれなかったのでレスキューとオリーブをあげていたら、
最後まで安らかに過ごしていたよ。



624:優しい名無しさん
09/09/22 21:21:52 fC9fBPhm
レスキューのクレマチスは
単独のクレマチスの代替としては使えないとの話題が
前にありましたが、
逆にレスキューが無い時に
構成元の5つのレメディーを混ぜて
レスキューを作るってできますでしょうか?



625:優しい名無しさん
09/09/23 00:01:23 feM3CFsK
そりゃできるさ。
レスキューはどうやって作ってるって話だよ。

626:優しい名無しさん
09/09/23 21:50:57 kp0d7ktT
さてホーンビームの時間がやってまいりました



627:優しい名無しさん
09/09/23 23:26:22 R057Fm6g
>>626ワロタw
まさにホーンビームだよ

628:優しい名無しさん
09/09/24 00:40:42 1Q3i2zBn
連休中、資格試験の勉強がんばったつもりなのに
全然はかどらないまま連休終わって
無力感に自己嫌悪
そんな私も明日にそなえてホーンビームw


629:優しい名無しさん
09/09/24 00:50:48 lK1luEaU
明日の朝9時までに原稿を投げ込まねばならない私もホーンビーム中。
だがホーンビーム一発だとどうも効きが悪くて、
ホワイトチェストナットを併用しなければならないあたり、
プチADHDな性格がほころび出ているのでした。

しかしホーンビームだけ持ち歩き用にヒーリングハーブ社のを使っているのですが
塩分きつすぎる。塩がびんの蓋のところに析出してくるんですけど。そしてマズー

630:優しい名無しさん
09/09/24 02:40:35 nYoWmCum
ヒーリングハーブ社のサイトから、直接購入された方いらっしゃいませんか?
URLリンク(www.healingherbs.co.uk)

合計金額に、日本の場合、送料は合計の35%でよいのでしょうか?

ちょっとでも安く買えないかと思い、チャレンジしてみようかと思っています。

631:優しい名無しさん
09/09/24 11:07:21 ElrjP8mc
>>624-625
できない。
レスキューの配合は、企業秘密で
消費者がレスキューに配合されているレメディを
ブレンドしても、レスキューと同じ効果は出ないんだってさ。

632:優しい名無しさん
09/09/24 16:09:10 eTHFImjK
胡散臭いな。
そこそこ効いてるし、好きだから使ってるけど
そういう胡散臭さは好きじゃないわ。>バッチ
レスキューだってTBじゃん。

633:優しい名無しさん
09/09/24 16:13:10 YGiom/XJ
>>631
知らなかった、レスキュー作れると思ってたよ。なんだかショックだ。
全く同じではなくても少しは効果あるのかな、それとも全然ないんだろうか。


634:優しい名無しさん
09/09/24 16:14:29 YGiom/XJ
あげてしまってごめんなさい。

635:優しい名無しさん
09/09/24 16:53:15 lK1luEaU
>>633
出るでしょ。最適解じゃないかもしれないけど、近い相乗効果は。
だってもし濃度によって効果が違うとかいうわけの分からないことになったら
いまユーザーがやっていると思われる「ペットボトルに数滴入れて飲む」とか
その手の類のことも全部厳格化しなくちゃならなくなる。
たとえば「5種のできあがりのレメディをまぜるのではなくて、
5種のお花を一度にまぜてレメディをつくることに違う意味がある」とかなら
なんとなくわかるけど、配合が企業秘密とは、ちょっとセコイ気がするよ。

こういうことから、もしかしたらプラセボかもしれない気分がガタガタになるわけだが。


636:優しい名無しさん
09/09/24 19:14:19 ZVJkwn5n
>>630
ヒーリングハーブスでちょっとでも安い方がいい&たくさん使う(レスキュー直飲みとか)なら
ここでもいいと思うよ。
URLリンク(www.iherb.com)

637:優しい名無しさん
09/09/25 01:04:05 uqTavBuK
>>614
その「思いたって」てのがミソだと思う。
自分の直感を気楽に試せるのがフラワーエッセンスの良いところだね。

638:630
09/09/25 01:24:59 zjd8W27v
>>636
レスありがとうございます!
直接買えば一番安いかな~、と単純に考えていました。

グラニュールもほしいところです。


639:優しい名無しさん
09/09/25 03:11:50 eBqZrJaQ
ウォルナット、飲み始めたら激しいイライラがほとんど消えた。
自分の気質からしてこのイライラは絶対ホリーだ!と思って何か月もホリーばっかり飲んでたんだけど、違ったみたい。
自分の周りにバリアができたみたいで安心できる時間を作れるようになったよ

640:優しい名無しさん
09/09/25 10:47:50 C84+QWSs
>>639

641:優しい名無しさん
09/09/25 10:48:33 C84+QWSs
>>639
単品使いで効果がでましたか?

642:優しい名無しさん
09/09/25 15:20:07 eBqZrJaQ
>>641
今まで飲んでいた物にプラスして飲んでます。

ちなみに他にイライラに少し効果あったのはゴースでした。
どうせ!という諦めからくる逆恨みみたいなイライラもあったので。

643:優しい名無しさん
09/09/25 16:25:00 GYWUIASS
苛々といえばインパチだけど、苛々になる前に防ぐってことか
ウォルナット

644:優しい名無しさん
09/09/26 06:20:58 Roc+/nDN
ありがとう。
自分の場合イライラが「なんで自分だけこんな目に!?」からでているようで、
ウィローとウォルナットがいいかな、と思っていたのです。
参考になりました。
説明だけ読んでいるとウォルナットって見過ごしてしまうけど
実際の使われ方はかなり幅が広い感じがします。
会社では詮索癖や他人のことが極端に気になってチェックしまくる人がいてストレスがたまるので
加湿器にウォルナットを混ぜてみようかなとも思っています。

645:優しい名無しさん
09/09/26 18:31:08 tqWYkUW8
私も!
オリーブとり始めて2週間くらいですが、食欲が増してきた気がします・・・。

困るな~。

646:優しい名無しさん
09/09/26 18:58:37 h4nB0Bp4
以前いくつかエッセンスを買い込みましたが
効果が無いような気がして
またなかなか習慣づかなくて長らく放置してしまってました。
ビンを立てておかなかったのでエッセンスがゴム臭くなってしまっている。
こんな状態でも飲んで問題ないでしょうか。
新しく買ったほうが良いでしょうか・・。

支配的な性格を治したいと思っています。

647:優しい名無しさん
09/09/26 23:16:23 eeUtMesr
自分、全然レスキューが効果を感じない。
他のTBやボトルがすごく効果感じられるのに。

レスキュー効かないなんて人っています?

648:優しい名無しさん
09/09/27 00:46:34 T0DIDHFl
それって実は、
レスキューがあまり必要ない状態だってことだったりして。
レスキューより他のエッセンスが必要なのかも。

649:優しい名無しさん
09/09/27 03:38:19 pyV+nDoE
レスキュー効かないけどホーンビームとミムラスは効いてる

650:優しい名無しさん
09/09/27 06:04:52 p1gQEByF
自分はレスキューが効くのは
割れるように頭が痛いときとか
嘔吐や下痢とかカラダ的にしんどい時だけ

メンタル的にしんどいのは他のストックボトルが効く

651:優しい名無しさん
09/09/27 16:19:07 vdjr++80
いつも、このスレのためにメンヘル板に来ていて
今日ついでに板巡ってたら
自分はボダかもしれないと気づいた

見捨てられ不安
どんなにやさしく誠実に接してくれても信じられない
どうせ私の粘着性に愛想を尽かして去っていくだろう
信じられない自分への嫌悪
一足飛びに二人の閉じた関係を築こうとして
相手がちょっとでもやさしくしてくれないと
自分はもうだめだ、死ぬしかないと全身全霊で思い込む極端
でも、関係が破綻した後でも相手をこきおろしたこと一度もないし
すべて自分のせいだと信じ込んでるからボダじゃないかもしれない

私はチェリプラとヘザーとクレマチスとスイチェスとゲンチアナがめっちゃよく効く
改善を目指して2年目
バッチを知ってから半年
以前よりはコントロールが上手くいくことが多くなった
迷惑掛けてきた人たちに心の中でお詫びしてる(会ってあやまりたいけど、後戻りしそうで)

652:優しい名無しさん
09/09/28 00:15:10 zBqC9TOc
今日嫌なことがあってネットのフラワーカード診断使ってTMB作ってみた。
ハニーサックルがでたよ。飲んだら少し前向きになった。



653:優しい名無しさん
09/09/28 12:20:34 5gL0V7Bc
>>652
URLを教えてください。

654:優しい名無しさん
09/09/28 12:58:42 zBqC9TOc
どうぞ。他の診断もあります。

URLリンク(www.rosemary.ne.jp)

655:優しい名無しさん
09/09/28 15:06:02 S6+Dqo4S
すごく善良そうな人に会うと、何故だか申し訳ない気分になる
初対面の相手だと特に

その人に対して何か悪いことをしたわけでも、する予定があるわけでもないのに
「なんかごめんねぇ、こんな私でごめんね」という気分

最近ブログで見かけて気になったケーキ屋さんに出かけた時にふと↑の内容を自覚した

別にそのケーキ屋さんと深く知り合いになる必要はないのに、何が申し訳ないんだろう?

クラブアップルかなあ?

656:優しい名無しさん
09/09/28 15:08:53 Tz5FohEr
>>651
なぜそこにパインがないのか。
自分を責めすぎてるのに。
パインでだいぶ楽になりそう。

657:優しい名無しさん
09/09/28 15:11:53 Tz5FohEr
>>655
それもパインじゃないかね。
後ろめたさ。申し訳なさ。

658:優しい名無しさん
09/09/28 15:39:25 S6+Dqo4S
>>657
パインはノーマークでした

自分の邪気で相手を汚してしまいそうな気になるのかな?とか考えてました

今度パインも買ってみる

…でもヒーリングなお店になかなか入れないのでちょっと悩み中

田舎でロフトやハンズが県内にないもんで、
ネットでバッチの取扱い店を三軒見つけて、三軒とも入り口付近まで行って逃げ出してしまった
四軒目は道に迷って墓地に迷い込んで断念←お盆シーズンだったので、お盆明けにもう一度行ったらたどり着けたけど、バッチじゃないフラワーエッセンスだった

…自分語りヘザーってごめん


659:優しい名無しさん
09/09/28 18:58:13 qzgqYDdW
>>654
やってみた

…すごい、五つ選んだんだけど、
その中の4つが欲しいと思ってたエッセンス。
見事に出てきたよ、本当にすごいw
カード欲しくなったな

660:優しい名無しさん
09/09/28 19:01:25 NvsiDah3
>>656
レスありがとう。

ところが、パインは効果を感じられなかったのです。
本を読むと、正に私に効きそうなのですが。

まだその時期じゃないか、
または私の考えですが
自分を責める=愛された経験が少ない=愛されなかった恨みが根本にある
からかなと。>パインが効かない
全ての感情は、とことん突き詰めると『快・不快』に行き着くでしょうし。

あと、チコリーも効果を感じられなかったです。
これこそ私のためのようなw レメディーなのに。

ともあれ、レスありがとうございました。


661:優しい名無しさん
09/09/28 19:29:10 /Na+muno
「いじめられる・攻撃される」ことで困っています。
自分はいつもなぜいじめられるのかさっぱりわからないままに
激しく一部の人から攻撃されます。しかも執拗に。
それがたとえば何か原因があれば納得もいくのですが、
何故攻撃されるのかがわからないので手の打ちようもありません。
学校の先生、先輩、同僚など。
もちろん、普通に接する人も多いのですが、これら攻撃される人の存在が
どこに行っても必ずあり、釈然としない感じです。
この「いじめられる・攻撃される」についての自分の感じ方を子供のころから常に
自問自答しているのですが、とにかく原因がわからなすぎて麻痺してしまっている感じです。
次に何をやってもダメだというあきらめとか、自分はやはり屑だとか。死んでもいいや、とか。
でもやっぱり、何も感じない、に近いのだと思うのです。
とにかく釈然としない、という状況で、バッチを投与するとすればどのようなものが
適しているでしょうか。
スターオブベツレヘムを1か月、かなり頻繁に飲んでみましたが、効きませんでした。

662:優しい名無しさん
09/09/28 20:44:25 NvsiDah3
>>661
バッチでいじめや攻撃をなくすのは難しいのではないかと思います。
現実を変えるものではなく、感情のバランスを整えるものなので。
いじめられる原因がわからないことはあるでしょうけど、
発生する状況や、その時の感情を書くとレスしやすいと思います。


663:優しい名無しさん
09/09/28 21:39:46 /Na+muno
>>662
そうですよね。長文ですみません。
攻撃される理由は本当にわかりません。
わからないので困惑する、「存在する」だけでいじめられるので
だんだん自分の気持ちが平板になってしまいました。
育ちも頭の出来も悪くはなく、不潔でも特殊な容姿でもないです。
ストレスのはけ口によくなるようですが、理由は全くわかりません。
マイペースといわれていますが、他人と接触するのがもう嫌なのです。
いつも疲れていて、攻撃されると石のようになります。感情の波が立たないというか。
たまに何かあると、ああ死んじゃいたいな。と思いますが、
でも釈然としない思いもあるので、ただぼーっとその思いが過ぎるのを待っている感じです。

664:優しい名無しさん
09/09/28 22:27:38 OuUtbMhk
生理二日目、オリーブを飲んだらてきめんに効いて、体のだるさと精神的な疲れが
両方あっという間にとれた。

665:優しい名無しさん
09/09/28 22:30:59 btTa65bK
>>661
ミムラス ウォルナット ワイルドローズ ウィロー

666:優しい名無しさん
09/09/28 23:30:19 rbVMsE0I
>>661
セントーリー。

667:優しい名無しさん
09/09/28 23:40:53 NvsiDah3
>>663
長文なのは『すみません』って言わなくてもいいと思いますよ。

読んで、665さんと被りますが
ウォルナット、ウィロウ、ワイルドローズが浮かびました。
あと、チェストナットバッドで視野を広げて客観性がより良くなれば原因に気づけるかもしれません。

環境が変わっても呼び寄せてしまう堂々巡りに疲れ果てたら
オリーブもいいかも。
うまく断ち切れることを願ってます。


668:優しい名無しさん
09/09/29 00:23:03 Tz+o5L6p
>>661
直接バッチとは関係なくて申し訳ないのですが、
私も似たような苦手なタイプの人と、違う環境(学校、職場など)で
数回出会った事があります。(いじめられはしませんでした)
しかも、いつも席が近い、仕事を一緒にするなど、かなり近い関係で。

ずっとそのタイプの人を避けていたのですが、ある日
一念発起して、飲み会で自分から話しかけてみました。
すると、それがきっかけで、段々話をするようになり
最後には向こうが私に悩みを相談するまでの仲に。
そして、飲み会から三ヶ月位立った頃、彼女は転職して行きました。
自分で思い出しても不思議なのですが、そういう例もある、と
ご参考にでもなれば幸いです。

また、バッチでなくて恐縮ですが、フジに
個人や集団の過去を癒すというエッセンスがあります。
それが結構あてはまるのでは・・と思うのですが・・・。

669:優しい名無しさん
09/09/29 02:35:08 oVWudPnv
>>663
推測なんですが、周りに感心が薄かったり、他人からのアクションに対してリアクションが小さめだったりしませんか?
こういう態度を、勝手に「自分に対して悪意を持ってる」とか「お高くとまってる」とか解釈する人種って居るんですよ。
そういう人は群れたりつるんだりするのが当たり前だから、そういう付き合いを怠るだけで、上記の悪意の解釈が周囲に広められ、共通認識になったり。
その結果ハブられたり虐められたりすれんじゃないかなと思うんですがどうでしょう?

そんな人ならウォーターバイオレットとか、後はアグリモニーで色んな部分を周りに見せられるようにするのも良いと思います。

670:優しい名無しさん
09/09/29 04:16:29 egQ9E2bu
>>661=>>663 です。レスありがとうございました。
挙げていただいたものの中で高頻度で用いているのがオリーブ。
不定期に使っているのはウォルナット、ワイルドローズ、ウイロウ。
セントーリーは持っていますが何となく気分が乗らず未開封。
アグリモニー、チェストナットバッドは1,2回使用。
ウォーターバイオレット、ミムラスはバッチ本を見ても関心すらもったことがありませんでした。
挙げていただいたエッセンスについてもういちどじっくり調べて、決めたいと思います。
直観的には、アグリモニーはとても近い気がします。

>>669さんのご指摘の性質はたぶんあると思います。
ただ「ひと眼見た時から敬遠される/敵意を持たれる」ことも往々にしてあるので
おそらく他人から敵意を持たれる何かが染みついているのでしょうね。

671:優しい名無しさん
09/09/29 11:25:18 vSZgdDk+
>>623
レスありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
オリーブ、ウォルナッツですね、なるほど!
手術終わったのであげてみたら、けっこう気にいったふうに飲んでました。
手術の傷跡が痛むようで、可哀想そうでならないのですが、何かしてあげられることがあると、こちらの気持ちも柔らいで良いです。しばらくあげ続けます。

672:優しい名無しさん
09/09/29 11:53:52 nUiCvrZ2
バッチ初心者なのでみなさんの意見を頂ければと思います。

私は恐らく職場の人にも、
明るいし、人付き合いも出来る方、楽しい人だと
思われていると思います。
ですが、外には出さない訓練は出来ているのですが、
内面はいつも上下しているタイプです。

時にひどいのが、何かを「断られた」とき。

そもそも大した大きな事を断られたわけではなく、
(ごくごく些細な事ばかり・・・)
相手の人は全く他意はなく、ごく普通に断っただけ、
気まずくなる要素なんて全くないはずなのに。
何より自分が一番それを分かっているのに。

一瞬で心が落ち込んで、
恐怖やフラッシュバックみたいなものがでてきて、
精神的に不安定になり、
必死で笑顔でいようと努力しなければいけなくなります。

暫くすると、少しづつ復帰しますが、毎回辛いんです。
頭では自分の反応がおかしいのは分かっているけれど、
心がついて行かないんです。

こんな場合には、どんなエッセンスを飲んだら良いと思われますか?
御意見お待ちしています。

673:優しい名無しさん
09/09/29 12:01:58 Hqhl83sh
アグリモニーかな

674:優しい名無しさん
09/09/29 13:20:11 Zp8/KuaT
>>672
同じくアグリモニーと思ったけど、
ホリー、ヘザー、ビーチなんかもいいかもしれないと思いました。
辛いときはすぐにレスキューを。
断られたときにどういう気持ちで落ち込むのかがわかるともっとエッセンスを
選べるかもしれないです。
見下された気がする、大切にされてないと感じる、なぜ自分だけこんな目に、
見捨てられた気がする、プライドが許さない、自分自身を否定された気がする、などなど…

675:優しい名無しさん
09/09/29 13:44:04 nUiCvrZ2
>>673さん
>>674さん

早速のレスを有り難うございます。
嬉しいです。

アグリモニーですね。
自分でも診断をやってみたのですが、
おおよそぴったりのようなのですが。

恐らく落ち込む気持ちとしては、
大切にされていない・・・のが一番近いのかな?
頭では分かっているんですが、この反射回路が
出来てしまっているようで。


676:優しい名無しさん
09/09/29 13:44:54 imH9Sk/I
ちょっとしたことで落ち込みます。
ここまではゲンチアナでいいのかなって思うのですが、
とにかくとことん落ち込むんです。
もう夢も希望もない、死んだ方がマシかも…と。
でも、完全に諦めきっているわけではなく、
むしろできれば何とかしたい、という気持ちもあります。
完全に諦めきれないからこそ、これまた苦しいような。
夜寝る前、ああ今日もまた終わってしまった、
私の人生このまま終わっちゃうのかな、とか考えたりもして辛いです。
こんな時には、
ゴース、ワイルドローズ、スウィートチェストナット
どれがいいでしょうか?

677:優しい名無しさん
09/09/29 13:49:23 TpgKTT+T
アグリモニーとチェストナットバッドかと思います。
謎の回路。

678:優しい名無しさん
09/09/29 14:14:15 VNe5PirO
>>676
その症状ならスイチェスかな。
絶望から抜けられたらゴースかワイルドローズでいいかも。

ちなみに「バッチの花療法」には
ゴース: 落ち込んでいても人から勧められれば試そうとする
ゲンチアナ: 人から何を言われても試す気になれない

と書いてあるから、症状の重さとしてはゴース<ゲンチアナかと。
ゲンチアナでも効かない状態ならスイチェスと判断してる。

679:優しい名無しさん
09/09/29 14:59:27 w/yU6ayK
バッチを飲み始めて約一月になります

最近思ったのが、人に軽く何かを言われただけで、自分を全部否定された気分になっているのではないかということ

相手が友人知人の時は、凹むかちょっとイヤミで返すかくらいですむのですが、
親が相手の時にはキレた感じで喚いたり物に当たったりしてしまいます
そしてそんな自分に凹んで落ち込んでしまう…

友人にマイナスな本音を見せたくないからアグリモニー、些細なことにカチンとくるからビーチ、自分の感情ばかりに意識が集中しているからヘザー…などが気になっているのですが…

ちなみに今飲んでいるのは、ワイルドオート、ウォルナット、チェストナットパッド、ラーチ、チコリです

昨日母親に対して思いきり当たってしまったので、今飲んでいるボトルはやめて新しいのを作ろうか考え中です…

680:679
09/09/29 15:11:29 w/yU6ayK
親に対してだけ当たってしまうのは甘えだと思うのですが、復讐な気もします

幼い頃、今思うと更年期だった母親にかなり些細な事で怒られる事が多かったので
…例としては箸の持ち方が悪いと怒鳴られて私が泣いてご飯が進まないと食べないのか叱られて、
さらに充血した目を見て「ドラキュラの目~」と笑うとか、
学校帰りに寄り道して遅くなった事を怒鳴られて筆箱を投げつけられるとか
帰りが遅くなり叱られてる所に母親の気に入らない友人が訪ねてきて、あの子と付き合ってるからだと学校に電話するとか

昔は本当にキツかったし、母親の方がヒドかったと思うのですが、今では年をとってすっかり大人しくなっていて
何でこんな事に腹が立つのだろう?どう考えても私の方が嫌なヤツだよ、最悪だよって思います

母親なりに頑張って私を育ててくれて、今の私に子供がいても母親ほどは頑張れない
どう考えても私は恵まれているし母親な感謝するべきだと、理性では思うのですが、感情が追いつきません

何かアドバイスを頂けたら嬉しいのですが…

長々とすみません

681:優しい名無しさん
09/09/29 15:13:41 imH9Sk/I
>>678

ありがとうございます。
実は自分的に最初、
スイチェス飲むほどひどくはないだろう、
と思っていたのですよ。
でも以外にそういうレメディが必要だったりもするんですよね。
この機会にスイチェス飲んでみようと思います。

682:優しい名無しさん
09/09/29 15:22:32 +wbijlBg
>>679
クラブアップルも合いそうな感じがしますよ。

683:優しい名無しさん
09/09/29 15:32:17 J5rrtnWm
>>663
自分ではちゃんと行っていても周りからはトロく見えて攻撃されたりありますよ。
(私もマイペースなのですがトロいのが原因で仲間外れにされた事があります。)
あと何度も攻撃されるうちに無意識で人の顔色伺って攻撃されやすくなるとかあるかもしれないですね。

684:優しい名無しさん
09/09/29 18:47:00 A2+AdE40
スイチェスとウィロウが必要な者です。

わけもなく涙がいつまでも止まらず、人前でも抑えられません
上のバッチはよく効きます
もう症状が出なくなって、次(パイン、ゲンチアナ、ラーチなどネガティブ自信なし系から、その時々で)に行こうと思って
ボトルの中身を変えると、途端に元に戻ってしまいます。
大変困っています
人前で泣くのやめないと職を失い(今まで何度もこれでクビきり)
食べていけず、死ぬしかありません。でも死ぬの怖いです。怖くさえなければ死にたいですが

どうしたらいいでしょうか?
ずっとスイチェスとウィロウでいるしかないでしょうか?



685:優しい名無しさん
09/09/29 18:56:52 8v89Y78+
>>684
ゆっくり変わるから焦らない方が良いよ。
ちゃんと病院で貰った薬を飲みながらスイチェスとウィローを続けてみては?
自分もワイルドオート、スクレランサス、ゲンチアナばかりを2年以上飲み続けていた時期がありました。
今は自由にバッチ以外の他のメーカーのも飲んでいます。

686:優しい名無しさん
09/09/29 19:16:15 egQ9E2bu
>>685
横ですが、長期のバッチ飲用について差し支えなければ体験談を教えてください。
そんなに時間がかかるものでしょうか?
そして結局、効果は出たのでしょうか?
臨床(?)例など読むと、結構1,2か月で効果があったように書いてあったりするようですが、
なぜそのように長期におないものを飲み続けたのでしょう?

687:優しい名無しさん
09/09/29 22:09:43 8v89Y78+
>>686
ワイルドオートに関しては長期服用が必要な場合もあると読んだことがありますが。
自分に必要だと思ったから必要が無くなると感じるまで飲み続けただけです。
結果ワイルドオートとスクレランサスで数年間混沌として不安定だった自分の目標が定まりました。
飲み始める前を思い出すと随分進歩したと思います。
ゲンチアナに関しては日常生活の中で必要だと思うときにたまに飲みます。

688:優しい名無しさん
09/09/29 22:25:40 foEAs1ad
>>678
症状の重さでいうと、
スイチェス>ゴース>ゲンチアナ
という順だと思うんですが・・・・。
「バッチの花療法」持ってないからわからないんだけど、
ゲンチアナの解説、合ってるの?
ワイルドローズの解釈みたいだと思ったので。

689:優しい名無しさん
09/09/29 22:57:54 DgxzkUrA
自分は試したことないけど、すぐ泣くのって、チェリプラ効きそう。
誰か効いた経験ある人いませんか?

690:優しい名無しさん
09/09/29 23:21:39 A2+AdE40
>>685
ありがとうございます。
私も、症状が無くなるまで…のつもりだったのですが、
もともと脆いメンタルなので、
数週間くらい穏やかでも甘いのかもしれませんね。
思えば幼少の頃から、わけもわからず泣き通しなことがしばしばありました
最近の1年で日常に影響きたすほど酷くなったのですが。
幼少の頃からだと、年単位の使用も必要かもしれません。
大変、参考になりました。
ありがとうございました。

>>689
私もそう思って、ボトルに入れていますし、効いてます。
ただ、泣くことではなく、
私は泣きだすと、全て投げ出して死にたいと思ってしまい、そっちに効きます。
私の場合、泣き防止には、スイチェスとウィロウです。
あくまで私の例です。


691:優しい名無しさん
09/09/29 23:29:48 Tz+o5L6p
>>688
678じゃないんだけど、「バッチの花療法」のゴースの部分を読んだら
ゴース:絶望しきっている状態でも、他の治療を勧めると試して見る気になる。
ワイルドロ-ズ:ゴースより消極的で無気力。新しい治療法を試みる気はない。
とあったよ。
ワイルドロ-ズとゲンチアナをかきまちがえたのかも?



692:優しい名無しさん
09/09/30 00:29:36 hzg2R89I
>>690
チェストナットバッド、ホリー、マスタード、ロックローズ、スターオブベツレヘムとかで
気になるものがあれば、スィートチェストナットとウィロウと合わせてみたらどうかな?

693:優しい名無しさん
09/09/30 01:04:06 X2phAtLu
アドバイスお願いします。

他人の都合を思いやるのが苦手です。
その能力が欠如してるわけではない(と思いたい)のですが、
常に後になってから気づきます。
たとえば、遊びに誘って断られた場合、
後になってから「予定があったのかも」「体調が悪かったのかも」などと
その人にも都合がある、ということを想像できるのですが、
その場では思い至らず、ああ嫌われてるのかなー、じゃあ距離を置こう→すれちがい
のパターンになってしまいます。

ネットで調べて、ホリーorヘザーかなと思ったのですが、
憎悪や攻撃心は多分なくて、また、おしゃべりでもありません。
全てがぴったりでなくてもいいのだろうとは分かりましたが、
どちらも半分~それ以下しか当たってないので、決め手に欠けます。
背中を押していただけるか、他のふさわしいエッセンスがありましたら教えてくださいませ。
よろしくおねがいします。



694:優しい名無しさん
09/09/30 02:40:21 8meRHBmn
>>693
チコリーがいいのでは。
相手に拒否されたときの自己憐憫や、
否定的な考えを断ち切ると「Dr.バッチのフラワー療法」に書いてあった。

695:優しい名無しさん
09/09/30 09:30:26 9tdSQa/J
>>679
一番合いそうなのはウィロウ、ヘザー、チコリー、チェリープラムかな。
イライラがひどいようだったらインパチェンスも足して。
それを基本としてクラブアップル、ビーチを加えてもいいかも。
落ち着いてきたらスタオブに挑戦。
昔の自分と似ているので、おそらくこの辺り効く気がします。

696:優しい名無しさん
09/09/30 09:59:18 jI1SCYEO
>>693
チェストナットバッド。
その瞬間は頭がとっちらかっていて同じパターンの失敗を繰り返しているみたいですね。
やっちゃった…と思った時にはホワイトチェストナットを足すのもよいかも。

697:優しい名無しさん
09/09/30 21:56:30 Vk8Vbfup
ビーチとバーベインを飲んでいます。
愛されるべき人間じゃない、とか
受け入れられる人間じゃない、との思いが根底にあったことに気づきました。
怒りの感情を分析してみたら
気づいてほしい、がんばってるのに・・みたいなのもあります。(矛盾・・)
ビーチ・バーベイン以外になにか入れてみたほうが良いものありますでしょうか。

698:優しい名無しさん
09/10/01 02:16:38 AnPOGdFN
>>697
怒りに対して、ホリーかウィロウ
気づいてほしい(話を聞いて欲しい・わかって欲しい)にヘザー
自分に自信がないにラーチはいかがでしょう?

ビーチとバーベインを選んだ理由も書かれると
総合的に皆さん判断しやすかもしれません。


699:優しい名無しさん
09/10/01 06:56:48 ooVADME9
一時期は全く薬なしでバッチだけで生活できてたんだけど、
また鬱とパニック発作、不安感が酷くなってしまって
結局処方薬を飲むことになってしまった。
バッチは確かに凄くよく効くけど、それは「病気ではないネガティブな症状」にで
病気にはやはり薬と通院しかないのかな。残念だ。

700:優しい名無しさん
09/10/01 07:51:38 8tD/6ZeV
>>698
697です。ありがとうございます。自分には
・自分の規準で善悪を測り、それによって他人・物事を怒る(ビーチ?)
・怒りに駆り立てられて仕事とかを力任せにこなす(バーベイン?)
ところもあります。
いろんな種類の怒りの感情を自分で受け止められずに表面化してしまう
(瞬間的に怒る)ので、これをなんとかしたいと思っています。
よろしくおねがいします。

701:優しい名無しさん
09/10/01 10:35:19 KTOSkQQV
>>700
ヘザー。
わたしがわたしが!という感じですね…

自分が700さんに叱られそうなタイプなので興味深いです。

702:優しい名無しさん
09/10/01 18:35:43 mC/WReDj
ご相談させて下さい。
物事を何か始めようと思っても、なかなか腰が上がらず
何とか始めても長続きしない・・・最近こういう事が続いて
自己嫌悪なんです。
簡単に物事を投げ出すタイプではなかったんですが、
最近は人格変わった?と思うほど、自分で決めた事が長続きしない。
どうでも良い事ならいいんですが、
仕事関係で大事な事が続かなくて困っています。

こういう時によいエッセンスは何になるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

703:優しい名無しさん
09/10/01 19:13:38 pJr4T8Pd
ホーンビームなんかどうですか?

704:優しい名無しさん
09/10/01 19:19:47 ApMPPIhm
>>702
ホーンビーム+オリーブ+ウォルナットなんてどうでしょう?
抑うつの可能性もあるならマスタードも。
ちょっとお疲れなのではないですか?

705:優しい名無しさん
09/10/01 19:50:41 E39oRXQ+
>>701
おしゃべり好きではないので素通りしてましたが
自分のことで頭が一杯・・なので確かに必要な感じがします。
加えてみます。
ありがとうございました。

706:702
09/10/01 20:15:40 mC/WReDj
>>703
>>704
早速のお返事有り難うございます!
どちらも持っていないので、
手配してみます。
環境が変わって、確かに疲れて落ち込みが
激しいときがあります。

ありがとうございました!

707:優しい名無しさん
09/10/01 20:47:53 mrFJssbp
引きこもりに効くエッセンス教えてください。
社会不安障害で薬を飲んでましたがバッチを知って
少しづつ飲みはじめました。
外に出てちゃんと生きたいです。
毎日家にいて特にすることもなく・・・趣味で外に出かけることは
あるんですがそれ以外は生きる屍みたいで人生に張り合いがありません。
何もしないで生きてる意味があるのかなって苦しいです。
あと朝型にしようと思って頑張ってみてもどうしても夜型生活になって
しまいます。夜型になるとどうしてもネガティブになりがちです。

バッチでもバッチ以外でもおすすめのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

708:優しい名無しさん
09/10/01 21:44:59 KTOSkQQV
>>707
フジのフォーミュラ「生きる力」はどうかな?
バッチだと、ワイルドオートとワイルドローズのコンビをベースにしてみては?

709:優しい名無しさん
09/10/01 23:08:35 Hu9/19fV
>>707
>>5

710:優しい名無しさん
09/10/02 06:48:03 s5QyrbeH
好転反応対策としてレスキュー以外に効くレメディってなにかありますか?
鬱落ちが著しく、体調不良でもあります。レスキューでは軽減されません。

711:優しい名無しさん
09/10/02 08:03:01 6v46gnxI
>>707
こんな自分はだめだと否定しがちかなら、とりあえずパイン(Pine)もいいかもよ。


712:優しい名無しさん
09/10/02 21:30:40 HkMm7iTy
ちょっと浮気してバッチ以外のとあるフラワーエッセンスを飲んでみたら、あんまり
効果ない上に、なぜか怒りや嫉妬が激しくなった。
バッチの、ウォルナットとスターオブベツレヘム、オリーブを再び飲んだら治った。

怒りや嫉妬にはホリーかと思い、実際最初の二週間ではかなり効いたのだが、
二回目に飲んだ時はあまり効かなかった。

713:優しい名無しさん
09/10/02 22:49:37 zshOxYZw
派遣で工場に勤めています。
ライン作業でノルマもあり、ちょっとでも作業が遅れると
皆の迷惑になってしまうので常にハラハラビクビクしています。
立ち仕事で毎日残業、休日出勤もあり、体力的にもキツイです。
オリーブとミムラスとホワイトチェスナットを
使用しようと思うのですが、何かご意見をお願いします。

714:優しい名無しさん
09/10/03 02:18:53 5gp+jBOW
>>707
ひきこもりにはブッシュのエマージェンシーってどこかのサイトにあったよ。
(ソースない上に体験談でもなくすまん。)
でもエマージェンシーならとりあえず落ち着いて、次のエッセンスも選び
やすくなるかもなので・・・
>>713
オークとエルムのダブルでいかがでしょうか?私はこれで
仕事の辛さが減りました。(プレッシャーとか
その時のTMBは他に
ホーンビーム、オリーブ、ウォルナット、、、、だったかな。

715:優しい名無しさん
09/10/03 09:27:48 IXXWehKq
私も>>707と似たような感じで引きこもりニート暦1年ちょい。
なにせ仕事嫌いだから仕事についてはすぐにやめるを繰り返しています。
今は長期の仕事につくのがいやだから(今の状態だとまた辞めそう)
家にお金を入れるために単発の仕事をいやいややっています。
仕事が来ると本心はやりたくないので、びびります。
今週車が家にあった(いつもはない)ので家族から「少し運転の練習した?」と
聞かれた瞬間「ああ、私は暇人なのにこの一週間何をやっていたのだろう。
乗るだけだったら、お金も必要ないのに。でかけるのにお金がないのも寂しいけど」と
一週間のすごし方に少し後悔しました。
ゴース、スイートチェストナット、ワイルドローズ、ウィロー、
ラーチ、スタオブ、ウォーターバイオレットを12日前に作り
相変わらずのような気がしたので、新しいのを作ろうと思います。
というか、私入れすぎですかね?707さんにはパインやワイルドオート
ワイルドローズが上がっていましたが、私もそんな感じでいいのかな?
余裕がないのでバッチのみでお願いします。

716:優しい名無しさん
09/10/03 13:18:46 e7IE0jtn
>>715
何に困ってるの?

717:優しい名無しさん
09/10/03 14:23:59 t5NVE/cg
>>715まず何を改善したいのかよく分からないけど、種類多いかもね
一週間の時間の使い方云々、仕事が嫌という点、だと
チェスナットバッド、ホーンビーム、エルム、ワイルドオートあたりどうだろう
目的を持って動けるようになれば大分変わるはず。

718:優しい名無しさん
09/10/03 14:26:51 t5NVE/cg
仕事が来るとびびるところに>>717に追加でミムラスも

719:優しい名無しさん
09/10/03 14:39:54 6Lfz8sZh
>>715
仕事が嫌いと決めてしまっているならビーチもいいかも

720:優しい名無しさん
09/10/03 20:55:25 b35O3C0I
>>707
私は引きこもり…というよりは燃え尽き症候群のような状態になって、一時期家に閉じこもりがちだったときがあるのですが、
レスキューが効きました。
レスキューは緊急用みたいですが、私は毎日使用しました。3週間くらい。
正しい使い方ではないかもしれませんが…
家にいても結局やることは限られますもんね。
時間があると余計なことを考えてしまって、益々落ち込むので、負のスパイラルに陥っていたと思います。

それと、もし免許があるなら車に乗って、誰もいない昼間の海に出かけるのも良いかもしれません。
広い公園に散歩に行くとか。
初めは周囲がまぶしく感じられるかもしれませんが、そのうち慣れてきて外の空気を吸うことでリフレッシュできるのではないでしょうか。

721:優しい名無しさん
09/10/03 21:05:37 v9dxVPgs
どうぞ教えてください。
いわゆる「我が強い」のに向くのは
どの辺でしょうか。
我が強くて、嫌悪されることが多く
我を弱くしたいです。

722:優しい名無しさん
09/10/03 21:10:21 W3xQzZ1c
「我が強い」といっても、イロイロな行動パターンや、
原因となる感情を考えられるから、それだけで何とも。

723:優しい名無しさん
09/10/03 23:43:04 ppIpkT/a
707です。レス沢山ありがとうございました。

>>708
フジの生きる力検索してみました。
仕事する意欲をわかせてくれそうで良さそうですね。
ワイルドオート、ワイルドローズは全然考えてませんでした。
でも改めて考えてみると人生見失ってて人生迷子みたいな
今の状況にはワイルドオート合うかもです。

>>709
社会不安障害とか引きこもりとかってくくりじゃなくそれを引き起こしてる
感情を分析しろってことですね。

>>711
パインは自分でもちょっと気になってました。
自責の念とか劣等感とかがひどいので劣等感はラーチとかクラブアップルも
いいんですよね。この辺は全部気になるエッセンスです

724:優しい名無しさん
09/10/03 23:44:56 ppIpkT/a
>>714
ブッシュのエマジェンシーですか。
ブッシュはパワフルで効き目を感じやすいって人が多いみたいなんで
気になりますね。でもあれですよね。バッチのレスキューみたいに色んな
エッセンスが入ってるんですよねきっと。
エマジェンシーと例えば今飲んでるミムラス(人が怖い対策で)とか
一緒に飲んでいいものなんですかね。違う種類だし一緒にとるなら
6、7種類までとかってありますよね。

>>715
私はもっと長いかな。家の手伝いをほんの少しだけしてるけど
ほんと少しだけで。数年前まではどこかで働かなきゃと思って
バイト探したりしてちょこっと働いてたけどもう今はバイトって
雇用形態とか周りが若い10代とかだから探す気すら起きない状態。
就職とか手に職をつけるような仕事じゃないとしたくないなぁ・・・
わがままですよね。
私は人が怖いってのが結構強くて人とのかかわりが煩わしくてってところが
あるんでミムラスとウォーターバイオレットを飲んでます。

725:優しい名無しさん
09/10/03 23:46:05 ppIpkT/a
>>720
レスキューは持ってるんですが人込みとかきあいいれなくちゃいけないとき
ぐらいしか飲んでいませんでした。
もう引きこもり気味になって結構長くて慢性化しちゃってるんですが
結構働けないのって緊急状態ですよね。
ブッシュのエマジェンシー、レスキューあたり試してみる価値ありそうですね。

バッチじゃないし引きこもりに関係するかわかんないんですが
パシフィックのハートスピリットって言うのが気になってます。
心に関するエッセンスを集めたとかいうヤツ。
なんだかもう人と関わることが怖いというか人を信じられないというか
心閉ざしちゃってるって感じなんでとにかくリラックスして人と接することが
できるようになりたいんですよね。仕事ももちろんしたいんですけどね。
最近はネットですら人とどう接したらいいのかわかんない感じです(汗)


726:優しい名無しさん
09/10/03 23:51:08 l6rNhH1R
>>721
まず、自分の「我が強い」と感じたり、思いつく部分を掘り下げてみて。
どういう部分でそうなるのか、誰かに特定してそう思うのか、などなど。

また自分で思う「我を弱くしたい」というのもどういうことか考えてみて。
どういう風になったら理想的だと感じますか?
あと、「人から嫌悪される」ということも掘り下げてみて。
その状況などは?

自分で思う短所は、得てして長所の裏返しだったりするので、
押さえ込んだり、消すためにレメディを服用するわけではないんですよ。
あくまでも、視点が変わって、気付くことがあって納得できたり…。

だから、細かく言っていただくほうが、レメディは選びやすくなります。
それと基本的に自分で選んで服用した後、こちらで相談されたほうが
レメディに関しての取っ掛かりや方向性が見えると思う。

レメディは基本的に、セルフで選ぶために、
自分と対峙することが基本です。



727:優しい名無しさん
09/10/03 23:55:37 l6rNhH1R
あ、しまった!下書きで投稿してしまった。
↓のように脳内変換してください。

レメディは基本的に、セルフで選ぶために、
自分と対峙することが重要なワークです。

728:優しい名無しさん
09/10/04 02:25:52 A1g/Fjpb
>>725
うん、まずはレスキュー、エマージェンシー系で、いったん
マインドを静めてから、気になるならハートスピリットいいと思いますよ。

あれは私は恋とかより、やっぱり対人恐怖的な心臓ドキドキに
すごい効きました。(頓服で)

私も引きこもってひたすら暗闇でドラクエをしていたという暗黒な
時代があったのですが今は何年もフルタイムで仕事しています。
もちろん出るのは怖かったけど、今となってはそんなになんで
怖がっていたのだろうと思うので、ゆっくり、がんばってね。

729:715
09/10/04 07:50:05 +JW27lmY
たくさんの方からのレスありがとうございました。
今困っていることを書いたつもりでしたが、わかりづらかったようで
申し訳ございませんでした。今回もわかりづらかったらごめんなさい。

>>716
改めて何に困っているのか?と聞かれ自分でもよくわからないと
思ってしまいました。これではだめですね。
平たく書けばもしかしたら、仕事はしたくないけど実生活は充実
させたいという矛盾しているところ?

>>717
確かに目的ないかもしれませんね。現実を認めたくないというか。
できればぼーっとしていたいし、引きこもっていたから仕事したくないと
仕事嫌いなところが困っている?って感じでしょうか?
本当は仕事嫌いは仕事嫌いでいいんですけど、
転職と無職を繰り返しまくりでそれではお金がはいらないし、たまらないし。
そのくせ仕事以外では楽しいことしたいと感じ。ただのわがままですね。
チェストナットバットやワイルドオート、ホーンビーム、エルムは
あまり飲んだこと無いのでチャレンジします。ミムラスもいいですね。
たくさんのレメディの紹介ありがとうございました。

>>719
ビーチは一番飲んだこと無いかもしれないです。仕事が嫌いだと
決め付ける自分にあっているかもしれません。すぐに仕事のやめる
理由を見つけるために悪いところを見つけまくるというところにも
ぴったりかもしれないですね。


730:優しい名無しさん
09/10/04 09:15:28 ciFBz2Uz
>>726さん
ありがとうございます。

責任感とか正義感が強すぎる感じです。
無責任な人とか不正とか理不尽とか、
そういうことの存在自体を許せない。狭量なのです。
あと、自分ではそう理解していないのですが、
自己主張が激しいのでしょうか。
日本人ですが、米国人みたいに声高に主張している(語弊があるかも)
意思表示しないと無視される、かき消される、と思っているようです。
それで、いまはビーチ、へザー、かな、と思っています。

自分が子どものとき、愛されてる実感がなかったのです。
愛情を向けやすい子どもじゃなかったのだろうと思うのです。
自分は子どもがいないのでよくわかりませんが
愛しにくい子どもっていますよね。
素直に愛情を受けてくれる子どもはかわいがれる。
だけどかわいいって思えない子どもも中にはいるような。
それで、「この子は我が強い、素直じゃない」
って言われていたことを思い出したのです。
愛されたかったのになんでだろう、と思うと
我が弱いほうがいいのだな、と思うのですが
大人にするとどんな感じなのか、イメージしにくいです。

731:優しい名無しさん
09/10/04 15:23:38 IF5WsrjL
>>730
ご自身で考えた、ビーチ、ヘザーは合っていると思いますよ。
我が強いってことに焦点を当てると、バイン(V)とかもいいかもしれないけど、
小さい頃にきっと可愛がられたいのに、そうならないことが寂しかったのかなって。
その歪みが、我が強いってことに出ていると解釈するなら、チコリーも加えてみて。

バッチは、どうなりたいか?より、何が辛いか、何に困っているかを見つめて
選ぶんじゃなかったけ?


732:優しい名無しさん
09/10/04 16:56:27 26ECTMib
『バッチ博士の花療法 フラワーレメディ』という本に、「気がよどんでいて嫌な感じ
のする空間に、ホリーを二滴入れた水をスプレーするとよい」という意味のことが書いて
あったので、自分の部屋に試してみました。
不思議と、今までに感じたことがないくらい、部屋の中がすっきりした感じになり、自分にとって
居心地の良い空間になり、そこでいろいろな作業をするのが苦ではなくなりました。

自分のお金や容貌に関する嫉妬や怒りを解消するために、カード類や財布、自分の顔と鏡
にも重点的にスプレーしてみました。すると、お金に関する心配や過剰な執着がなくなり、
容貌についても、今まで感じていたコンプレックスが消えました。

自分が解消したい問題に関連する物にスプレーするというのは、マウントフジフラワー
エッセンスの使い方にあったのですが、バッチで試してもなかなかいい効果が出ました。

733:優しい名無しさん
09/10/04 17:47:00 A1g/Fjpb
>>732
へえ~いいこと聞いた。ありがとう。試してみます。

734:優しい名無しさん
09/10/05 00:33:39 qmlYubTe
自分は自作の消臭スプレー(精製水+エタノール+精油)にクラブアップル入れてた

735:優しい名無しさん
09/10/05 01:24:18 oE8XAXSV
オリーブ入れたTB飲んでるのにさすがにハードな予定こなしすぎて
1日寝てもまったく身体の疲労が回復しません…
やっぱこれだけじゃ無理なのかなと呆然としてたり。
オリーブ以外にも頑張りすぎてるところを何とかしないといけないとかでしょうか。
(ちなみにレスキューは効かないので…)

736:優しい名無しさん
09/10/05 02:12:56 cP7xJxkC
オークも追加してみては。
休んでるつもりで休んでないんじゃない?

737:優しい名無しさん
09/10/05 10:45:46 kxBogF4y
>>732
興味深いですね>財布、カード、鏡、顔
「お金持ちになりたい!」とは願わなかったのかな?
あるいは「お金持ちになる、私にはその資格があるから」とか。

738:優しい名無しさん
09/10/05 11:01:29 mE3vIk9g
7種類のエッセンス入れたTMB飲んだら眠くて眠くてしょうがない
ほぼ11時間爆睡
ちょっと困ったなあ

739:優しい名無しさん
09/10/05 17:04:22 ZegdCqoN
>>732
その本にはそんな感じでスプレーのような
飲用以外の使い方が他にも出ていますか?

>>734
自分も全く同じことしてるよ。

740:優しい名無しさん
09/10/05 17:56:37 HQ7375Gk
>>732早速フジの豊かさを財布に撒いてみるか

741:優しい名無しさん
09/10/05 19:10:57 liLOwnAL
携帯から失礼します。
改行など、見づらかったら申し訳ありません。

人あたりは良い方だと思いますし、
初対面の人にも明るく話しかけて打ち解ける方ですが、
本当は対人関係が苦手。特に集団がダメです。
小学校、中学校でいじめられていた経験からか、
「私の知らないところで皆がわたしの陰口を言っているかも」
「好かれるのは最初のうちだけで、私のことを深く知られたら嫌われるかも」
という思いが強く、
折角知り合った相手と距離をおいてしまいます。
恋人に対してさえそうでした。

一方で、他人が私をみくびるような態度を見せることが許せず、
「見返してやる」
と、自分の優れているところを見せ付ける想像をすることがよくあります。

被害妄想を直せば良いのかなと思い、今日からウィローを飲み始めました。
急に眠くなったりくらくらしたりしています。飲みはじめたばかりなので当然でしょうが、まだ効果ははっきりわからないです。

わたしのケースにウィローが合っているのか、客観的な意見をおうかがいしたいです。

また、なにか他に合いそうなものがありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。


742:優しい名無しさん
09/10/05 20:39:26 vuL7EG3A
>>739
肌につける、お風呂に入れる、植物に使う、というのが載っています。

743:優しい名無しさん
09/10/05 20:41:18 XkrkQpX8
これって結局自分に合ったものを探すに当たって、
ちょっとした自分探しのプチ旅行をしないといけませんよね。
案外そうやって自分と向き合うっていうのが効果をあげてるように思いました。
バッチに効果無いとは言いませんが、プラセボ的なものという解釈でいいんですか?
試すにはやはり自分というものをある程度掘り下げないといけないわけですしね。
それをなんとかしたい、という気持ちが作用してるんだと感じました。

別の意見があれば聞いてみたいです。

744:優しい名無しさん
09/10/05 20:54:04 ZegdCqoN
>>742
ありがとう。
本屋さん見てくるよ。


745:優しい名無しさん
09/10/05 20:54:25 vuL7EG3A
>>737
お金持ちになりたいですよw

>>743
以前も書いたんですが、きちんと精神科で処方してもらった抗鬱剤も効かなかった
仕事の疲れに、ホーンビームがばっちり数日で効いたので、偽薬効果だけではないと
思っています。

746:優しい名無しさん
09/10/05 21:50:17 0tzCZn8C
一番効くだろうと思って期待してたのが効かず、なんの気なしに購入した
他のがピタっと効いたりするからプラセボとは思えないなあ。

747:優しい名無しさん
09/10/05 22:01:57 wCP3sQiV
>>741

ホリーどうかな
軽蔑されることに過剰に反応する、人に不信感を持つなどが指標としてあったような
自分もちょうど似たような感じでホリーを始めようと考えてたとこでした

748:優しい名無しさん
09/10/05 22:57:25 0tzCZn8C
グリセリンのやつを数種類直接舌にたらしてるんだけど、
後味が苦く感じる時は、効きがいいことに最近気が付いた。
バッチ自体に味はないっていうけど、こんなことあるのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch