【成人ADD】生活工夫2【怠け者から脱出】at UTU
【成人ADD】生活工夫2【怠け者から脱出】 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
09/07/06 10:35:42 h5LlTkFQ
乙!

3:優しい名無しさん
09/07/06 10:40:00 0Y3M9J8M
自分がよくやるのはポケットに何か入れたまま洗濯してしまう事かな
ティッシュだとバラバラになって排水詰まったりするけど

たまに思い出すけど大体忘れる

4:優しい名無しさん
09/07/06 10:45:26 +Kf07FW5
>>1モツ

>>3
それ万札でやった事ある…

5:優しい名無しさん
09/07/06 11:27:36 4S1yFdZm
>>3
それ!
いつもいつもいつもいつもいつもいつも、やってた。
札は財布に入れとくけど、レシートとか小銭とかも。

結婚してからは、妻がチェックしてからじゃないと
ズボンの洗濯が出来なくなった。

6:優しい名無しさん
09/07/06 11:28:17 oplh1GwD
>>1乙です。

>>4
万札か…ダメージでかいね。
自分はもう、ポケットには絶対に何も入れないことにした。
持ち物は小さな物でもみんなバッグかウエストポーチの中。


7:優しい名無しさん
09/07/06 19:54:33 yOUdmGTB
>>3
自分が過去に洗ってしまったもの
 ティッシュ
 財布
 免許証
 パスポート
 携帯電話
 ガム
 飴
 チョコレート

挑戦者求む!

8:優しい名無しさん
09/07/06 22:39:35 2h080GWt
ただのダメダメ自慢はやめてね

9:優しい名無しさん
09/07/07 03:56:22 wRsgpLrU
だね。ここ工夫スレだし。

うっかり異物洗濯、俺も過去に何度もやらかしたが
洗濯機のフタに「ポケット注意!」と赤字で書いた紙を張ってみた
いやでも目につくので、それ以降失敗しなくなったよ
半年くらい続けたら習慣化したので、いまは張ってない

10:優しい名無しさん
09/07/07 13:32:01 9z+XUokM
>>9
洗濯機の蓋かぁ、考えたね。
うちは二層式でしかも蓋が無いから部屋のドアに貼ってあるよ。
洗濯しなくてもいつも目に留まるから
忘れることは無くなった(正確に言うと忘れても気が付く)

毎回同じだけど仕事で必要なのも全部書いて張ってあるし
(基本的に前日に用意して、当日は確認のみ)
鍵とか必要なのもポケットに入れるのではなく壁に掛けてある
(学校の教室の鍵が職員室の壁に掛けてあるのを思い出して自分もそうしてる)

とにかく低い位置ではなく目の高さにしてある

11:優しい名無しさん
09/07/07 17:36:24 kj/BG1GQ
「目の高さ」
これ重要だね。家の玄関が靴で散らかってたから、「靴を揃えて脱ぐ」の張紙を目の高さに張った。子供が家に入る時、読み上げてくれるので、親子して揃えられる様になった。後、玄関に置く靴は1人二足迄にしたら、片付け可能容量になった。

12:優しい名無しさん
09/07/08 17:15:58 cqeEIvNZ
いったんあげます

13:優しい名無しさん
09/07/08 19:55:41 wUobnvnh
とにかく、自分が何をしていたのかを忘れてしまいます。
お風呂のお湯張りしていて忘れる。
煮物の鍋を焦がす。
失敗が日常。
そこで、付箋紙に「お風呂」と書いて貼り付けタイマー10分セット。
「煮物」と書いてタイマーセット。
ほんの少し未来への自分のメッセージをせっせと書いています。
タイマーが鳴ったら、付箋紙の仕事をします。
これで少し失敗が減って来たように思います。
一度に一種類のことしかできない不器用な自分は専業主婦です。
普通の人に比べ、出来ないことの多い自分を支えてくれる夫にいつもすまないと思っています。
「目の高さ」の張り紙、いいですね。
少しでも家をなんとかしたいので(全然片付かない)自分も張り紙やってみます。

14:優しい名無しさん
09/07/08 22:10:36 cqeEIvNZ
うちは照明のスイッチの横に「電気は消しましたか?」貼紙をした。自分だけでなく家族も消してくれるようになった。(特にトイレ)
友人に「小学校みたいな家」と言われた(汗) でも学校の貼紙や物の位置って参考になる様な希ガス。

15:優しい名無しさん
09/07/09 14:33:23 LPsWGgYf
俺の先延ばし回避の工夫

●基本的な考え方
・「自分一人でやる」は無理
・優先順位もある程度考えるけど、作業→完了→次って流れを大切にする。
・やりはじめたら、できるだけ「完了」の状態(もうそれに関わったり、考えなくてもいい状態)までもっていく
・使うのは「ToDoリスト」と「リマインダ」

●具体的な方法:ToDoリスト編
・ToDoリストはどんな形でもいいから用意する
・完了した作業からリストに線を引いて消していく
・ToDoリスト1枚に沢山の作業を書かない(5~8ぐらいで1枚にしておく)
・すべて完了したら、そのリストは躊躇無く捨てる(達成感に浸らない)
・リストの空白部分の目立つところに今やっている作業を大きく書く
・常に「今、なんの作業をやっているか」を意識しながらやる。
・個人的なお奨めは、パソコンによるToDoの管理。使うソフトはOutlook。
・参考になる書籍は泉正人「仕組み仕事術」のOutlookを使ったToDoリスト管理のところ


16:15
09/07/09 14:35:20 LPsWGgYf
●具体的な方法:リマインダ編
・今やっているはずの作業・やるべき作業と、違うことをやっていないか監視、管理してくれる存在を作る
・おかん、嫁、旦那、上司、同僚、部下、秘書、友達、ルームメイト、誰でもいい
・15分、30分、1時間ごと(自分がやりやすい時間、頼みやすい時間でいい)に声をかけてもらい、進捗状況を報告
・人間でリマインドしてくれる人がいなければ、OutlookのToDoリストにアラームを設定するのが一番楽かな?
・どんな作業をするときにも、別にキッチンタイマー(バイブレーター付き)を10分か15分でかける
・タイマーがなったとき、何も作業をしていなければ、リストから適当な作業を選び、作業開始
・タイマーがなったとき、既に何かしていて、それが「今やっている作業」と同じ作業なら、それを継続
・タイマーがなったとき、「今やっている作業」と違う作業(割り込み作業)をしているなら、
→どうしても割り込み作業が急ぎの場合:「今やっている作業」を割り込み作業に変更し、割り込み作業を継続
→割り込み作業がすぐにやらなくてもいい場合:割り込み作業をToDoリストに追加、「今やっている作業」に戻る

●心構え
・「やる気」に左右されない(やる気が出ない→そして「やる」)
・やりたいこと、やらなきゃいけないことを、意図的に「割り込み」させる。刺激に弱いのを逆手に取る
・録画したけど見てないテレビ、買ったけど読んでない本、借りたけど見てないDVDなどはキレイさっぱりあきらめる
・先延ばし癖が復活しても、めげない。またそこから対策をやる。以前より先延ばししない時間は確実に増えてるはず

17:優しい名無しさん
09/07/09 19:12:40 3K5Cba87
お風呂のお湯はり忘れには、自動止水のやつに取り替え推進。
かなり助かっている。

18:優しい名無しさん
09/07/10 01:35:26 4r/0olEU
>>14
「ライトついてますか」って本の内容みたいでいいな。
システムの本なんだけど、読むと面白いのでオススメ。
工夫することの切っ掛けになれば。

19:優しい名無しさん
09/07/10 23:43:21 Y43Gfx/t
あけ゛

20:優しい名無しさん
09/07/11 03:51:43 zkQwLCgx
床が見えないくらい部屋が散らかってたんだけど、
(1)ゴミの日はおっきいゴミ袋2袋ノルマ
(2)ゴミ袋はいっぱいにする
(3)ゴミ袋がいっぱいにならなかったら
以下をゴミとしてとにかくいっぱいにする。←ここ大事
(a)100円ショップでいつでも買えるものは捨てて良し。
(b)ブックオフでいつでも買い直せそうな本は捨てて良し。
(c)1年くらい使ってないものは捨てて良し。
(d)それでもいっぱいにならなかったら安物なんでもいいから捨てる。
(4)でも、疲れてるときはゴミ捨て休んで良し。←ここも大事
というルールで半年くらいかけて捨てまくった。
なんとクイックルワイパー使える状態になった。
やればできるじゃん。>自分
と思った。
>>18
名著。2冊持ってる...。

21:優しい名無しさん
09/07/11 11:01:31 UKz+A7md
>>14
なるほどな。
小学校のこと思い出して、いろいろ工夫してみようかな。

例えば机の上に不要な物は出さない、とか、当たり前のことなんだけど、自分には定着してないやw

>>18>>20
「ライトついてますか」注文してみた。

これから>>20方式で掃除してみようと思う。

22:優しい名無しさん
09/07/12 12:43:55 J29/few7
今日、子供の授業参観だった。国語の授業で、ノートに書き込む時は教科書をわざわざしまってから書いてた。他に注意を向けないっていうやり方だった。この症状で悩む受験生の子にヒントになりそうだね。

23:優しい名無しさん
09/07/12 14:27:12 sbKi3V6N
>22 教科書をしまってから書く・・・閉じる、ということでしょうか。
それとも机の中にしまうのかな?
私ならノートをその都度しまう、という
動作を遂行する方に気を取られてしまいそう。orz
ちなみに小中高大とノートを一冊使いきったことがない。
家で復習をしたことがなかったのでノートの重要性がわからなかった。
時間割を揃えることもしなかった・・
脱線スマソ。

24:優しい名無しさん
09/07/12 19:04:54 J29/few7
スマソ。
こう、何ていうか例えば、数学とかの試験勉強をする時、数学関連以外のものは机の中とかに片付けちゃうと数学の勉強に専念できるかなと言う事を書きたかった。
因みに自分もノートは最後迄使う事あまりなかった。桁数が少ないノートは結構いけたよ。すぐ詰まるからW

25:優しい名無しさん
09/07/14 18:46:04 8Pw+cZFm
引き出しのカトラリーは仕切りが有るにも関わらずフォークやスプーンや箸置きやナイフがぐちゃぐちゃ。どうしょう…。誰か~良い知恵プリーズ

26:優しい名無しさん
09/07/15 03:31:30 xg0sAfcG
>>25
・箸とレンゲ以外捨てる
・仕切りごとに「フォーク」「スプーン」等と書いた紙を貼る


27:優しい名無しさん
09/07/15 06:34:30 kzvyz9UB
!なるほど。前レスの鞄の人みたいにすれば良いのか。ちょっとマジック持ってくる。スプーンやフォークもやたらに有るから、人数分だけ残して、残りは実家に送るわ。サンクス。

28:優しい名無しさん
09/07/15 12:35:53 hVPOtftH
家族分の個人用入れを置いている。

100均で4つのプラケースを買って設置。

一つずつに

箸置き
レンゲ
大スプーン・フォーク
小スプーン・フォーク
肉ナイフ
蟹用の細いY字のやつ

が入っている。
洗ったら一つずつそこに入れてそこから出す。

面倒な時は箱ごテーブルに移動。

客用はそれぞれの種別でジップロックにいれて別収納。

ジップロックは我が家にはなくてはならない分別用品

29:優しい名無しさん
09/07/16 02:23:27 ZS8Xh1ze
んな器用なマネできるかよ!(笑)

30:優しい名無しさん
09/07/16 22:24:43 IIaFgbcl
うちの親は、使わないビールジョッキ二個にスプーンとそれ以外のフォークやナイフをぶちこんで、食器棚に入れていた。

31:優しい名無しさん
09/07/19 10:06:45 aJow/VDK
あげます

32:優しい名無しさん
09/07/20 19:16:28 85GVu2nD
人数分のフォークやスプーンだとなぜかなくして足りなくなったりして困るから
やたら多いのについては気にせずおおまかにスプーンいれフォークいれとわけていれてる。
見た目同じやつでそろえてるから誰がどのスプーンとか気にしないで人数分バッと掴んで出す。

33:優しい名無しさん
09/07/20 19:59:23 i4nWDHow
やりたくないことは「とりあえず5分だけ」やる。
それもやりたくないときは1分だけ。

34:優しい名無しさん
09/07/21 03:49:31 WLbKScTj
>>20
(1)ゴミの日はおっきいゴミ袋2袋ノルマ
これいいね、今度のゴミの日から実践してみるよ。

遅刻に関して
自分は今まで十時に出発すると決めても、十時頃(ここ重要)出発しよう、に脳内変換していた。
で、結局、あれこれやっているうちに時間が経ってしまって遅刻。
それを、時計が十時を指したら、多少やり残した事があっても絶対に出発、に変更したら、遅刻しなくなったよ。
旦那がやっているのを見て真似した。

このスレとは関係ないけど、インコはオカルトスレを見ている仲間がいてちょっと嬉しい。
インコいいよねえ。



35:優しい名無しさん
09/07/21 17:16:13 UVjD2NdJ
このスレ、自分が沢山いる。
少し安心した&明日も頑張ろうと思った。

買ったものを忘れてまた買うというヘマをしがちだ。
逆に買おうと思ったものを忘れてしまうというのも多い。
買い物メモを作っても買い物メモを忘れてしまう始末。
そんな自分ですが冷蔵庫の中のものメモは役に立っています。
使い終わったものには斜線して余裕があるときは買った日付もメモ。

36:優しい名無しさん
09/07/21 18:46:07 erBK25JX
野菜室を開けたら人参三本入の袋が五袋出て来ましたよ。冷蔵庫の中を写メ撮って、見ながら買物しています。豆腐は充填豆腐など日持ちがするものを買っています。

37:優しい名無しさん
09/07/23 02:03:06 wNwlc4cY
乾燥食材いいね
高野豆腐、しいたけ、昆布、にぼし、切干大根…
また買っちゃったーって気付いてもナマモノよりはがっかりしない(笑)


ちなみに今冷凍庫に三枚入りのイワシみりん干しが7袋…

38:優しい名無しさん
09/07/23 12:31:08 uJ612vAm
すぐに散らかる。
いまやって居る事を覚えていられない(やりきらないうちに次の事をしてしまう)
のが諸悪の根源と見た。
筆ペンでどでかく今からやることを書いて、目に入るところに貼り、
タイマー掛けてやってみた。
今のところ上手くいっているが、慣れた頃がやばそうなので気をつける。


39:優しい名無しさん
09/07/25 00:26:37 9gdDFBc/
上の方の洗濯機のフタに近いこと
自分もやってます。
冷蔵庫で冷やしてる物を出掛けに忘れやすいので
ドアノブにペットボトルケースを
つるして合図にしてます。
以来何でもドアノブです。
自分なりの工夫ですが、誰でもやってる
普通の事みたいな感覚でいました。

悩んでることがあるんですけど聞いて頂けますか?
片付けについてなんですけど。
片付けって同じ種類の物を集めて
分類するじゃないですか?
私それができません。
例えば耳掻きって、家に1本しかなければ
同じ仲間の物ってないですよね?
それをカゴにしまおうと思って
仲間を増やしてしまうんです。
「よく使う物カテゴリー」で。
そこには爪切りも入れるべきだし
薬も入れておきたいしボールペンも差しておこう
日焼け止めも、化粧品や綿棒も‥
となって、段々目茶苦茶になっていきます。
それを片付けようとした時、
もはやそれらをどこに片付けたらいいのか
サッパリわからないのです。
何かヒントやアドバイスを
頂けないでしょうか?

40:優しい名無しさん
09/07/25 00:48:00 7bJMN+Dj
>>39
使用する最低限のものをテーブルの上に置いてる。
これに分けておくと中身も見えるから便利。
URLリンク(www.muji.net)

三段にわかれてるから
一番上のとこにメガネとか携帯とか時計とか身支度に必要なもの
で、その下に文房具、耳掻き爪きり等、と分けてるよ。

ここにおけないこまごましたものは
中身の見える引出しに入れて必要なときはそこをごそごそして探すようにしてる。
無印のアクリルケースシリーズはすぐなくす探す人間にぴったりだと思う。


41:優しい名無しさん
09/07/25 01:35:28 9gdDFBc/
>40
立体駐車場みたいでかわいいですね。
斜めだと中で滑らないですか?
手近な所にまとめて置くのが間違いじゃない
みたいでよかったです。
値段も手頃だし無印見てきます。
猫がいてすぐほこりが出るので
フタされてる方が便利ですね。

42:優しい名無しさん
09/07/25 02:55:44 38+MtjN1
>>40
これいいね 中見えるってすごく便利だ

43:優しい名無しさん
09/07/26 03:35:13 6mqEQUyo
>>40
ううっ、俺には逆に危なそう…
机の上に置いておいて、その隣に別の物を置いて、それが崩れてケースごとガシャーンになりそう…
それと自分の行動パターンで、「中身が見えるから大丈夫」と、その上に乗せることが多いから(汗
行動パターンを変えなきゃいけないのはわかってるんだけど…


44:優しい名無しさん
09/07/26 09:30:07 I7Q7YIae
43は透明ケースに入りきらない分は机の中にしまえ。そして机の引出しの所に全部見出しシールを貼るのじゃ。(これをする前に机の中のいらないものを全部捨ててからな…)

45:優しい名無しさん
09/07/26 11:11:00 1N7f3UcD
今思うと本棚がついたお子様用学習机って何気に神アイテムだったんだなと思う
今更ながらこういうの買ってみようかな

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

46:優しい名無しさん
09/07/26 12:41:04 Y5uRsUMn
>>45
三十路の私ですが、小学校の頃のをいまだに使ってます。
普通に便利です。

47:優しい名無しさん
09/07/29 08:17:06 zkAztXig
工夫あげ

48:優しい名無しさん
09/07/30 23:32:37 rz6OEXk0
手の掛からない観葉植物をということでサンスベリア購入。
サボテンと同じ熱帯の植物なので、水遣りも2~3週間に一度でOK。
付箋ソフトをセットして楽勝だと思っていたが、冬眠期間を迎え、
放って置いた方がいいので付箋ソフトを切ってたら、
夏になって思いっきり枯れてしまった。
あの丈夫なサンスベリアでさえ枯れたというのがかなりショックだ。

49:優しい名無しさん
09/07/31 16:53:42 ANdeNAYR
みんとかふぇの多肉植物はいいよ
造花だけど

50:優しい名無しさん
09/08/01 01:30:11 Xx24Top7
観葉植物か・・・まずはこの汚部屋をなんとかしてからだな。

ゴミ袋を大量に買ってきました。この週末は掃除がんばります。
手始めに書類の整理をしてるんだけど分類がうまくできない。紙類の管理がマジで苦手。
いま目の前にある書類ケースを見る限り、普段から適当にしまってる様子がありありとorz
書類と雑誌とメモ用紙がごっちゃになってるし。
とりあえず大事な書類(契約書とか)は別にしたけど
他をどうしていいのかわからず呆然としております。
みなさんどうやって仕分けてますか。

51:優しい名無しさん
09/08/01 11:09:59 uytLxD/F
契約書とか取扱説明書とかはファイルに入れている。
コクヨの「取扱説明書ファイル」に収納すればすっきりするらしいけど
普通の切り抜きファイルに入れてるのでパンパンになってるw

52:優しい名無しさん
09/08/01 18:35:23 Xx24Top7
>>51
レスどうもです。
今日は一日かけて書類整理してました。
紙のゴミが大量に発生しました。

やっぱファイルにしまうしかなさそうですね。
適当なファイルがなかったのでとりあえず領収書とかはお菓子の空き缶に突っ込んで
契約書はクリアブックになんとなく(細かくはできなかった)整理しました。で、やっぱりパンパンにw

座ったままの作業だったのにかなり疲れたッス。
己のだらしなさに直面した精神的打撃のせいかもw

53:優しい名無しさん
09/08/01 23:03:57 IwNYsSw6
私は郵便物が苦手。郵便受け自体たまにしか確認できないし。
公共料金だなんだ‥の封筒を、開けることなく溜めてしまってる。
手動シュレッダーかったるくて使えないのもある。

54:優しい名無しさん
09/08/01 23:49:47 UIN+lUFU
>>53
物凄くある

55:優しい名無しさん
09/08/02 03:52:41 zB9aS1dV
>>53
封筒を開けるのに、レターカッターを使ったらどうかな。
URLリンク(www.midori-japan.co.jp)

開けるの楽になると、開けるようになると思うんだけど。

56:優しい名無しさん
09/08/02 22:02:57 fY+HodCk
封筒が綺麗に開けられないのがプチムカつく
と言う間抜けな理由が封筒を開けない事へ背中を押さない良い訳の一つだったりするw

だからレターカッターの購入を考えた事があるが
未購入な辺りがADHDクオリティw

57:優しい名無しさん
09/08/02 22:07:59 fY+HodCk
あー何か日本語が変だな

>と言う間抜けな理由が封筒を開けない事へ背中を押さない良い訳の一つだったりするw

これが脳内で下された封筒を開封しない事への言い訳w

58:優しい名無しさん
09/08/02 22:17:04 TWPuGi5Z
封筒を開けたはいいが、開けて中身をみたことで満足して
返信しなければならないものもあるのに忘れてそのまま、ってことがちょくちょくあった。
公共料金の払い込みとか。

で、玄関先で全部開封して、DMはその場でゴミ箱(玄関にゴミ箱あると便利)
払い込み用紙は玄関先の目につくとこに貼り付ける、
大事な書類だけを自室に持ち込むようにするようにしてみた。
その書類も適当にそのへんに置かずにできるだけその場で処理するようになったら
ちょっとだけマシになった・・気がする。
口座振替にすれば便利だけど、その口座振替の手続きが面倒で
ああやっぱりダメ人間だなーと我ながら思う。

59:優しい名無しさん
09/08/02 22:18:00 30NeeQCh
>>53
溜めるとき、決まった位置に置いてる?

・請求書の入った封筒を横長に立てて入れられるサイズの、細長いカゴや箱を用意。
・外から帰ってきたとき、カバンを置く「すぐ近く」にそのカゴをセット。
・とにかくそこに突っ込む。(新しい物は常に右側から入れる、とか決めておくとラク。)
→これで、請求書を紛失することだけは避けられる。

・ハサミは、そのカゴの中か近くに置いておく。
・封筒、同封されたDMは不要なので即捨てて、請求書だけ残す。
・請求書を、透明のウォールポケットに入れたり、
 コルクボード、マグネット式のボード等に貼り付ける。
 これは、常に視界に入るところ(PC好きならPC周辺の壁とか)に設置。
→毎日見てりゃ、そんなに忘れない。

・カゴの幅にもよるけど、1~2年くらいしたら満杯になるので、
 そしたらシュレッダー or ゴミに捨てて、新しい空間を作ってやる。
 家庭用電動シュレッダーなら数千円からあるので、探してみては? 

これらが出来るようになれば、自分流の効率の良いやり方が見えてくるようになる。

郵便受けのチェックは、習慣付けるしかない。
帰宅時なら、そんなに面倒なことではないはず。
それに、郵便物が溜まっていると長期不在だと思われて
泥棒に入られる確率も上がるので、防犯的にもNG。

60:優しい名無しさん
09/08/03 01:03:53 /wxZ5zyR
>>53です。
レターオープナーとか色々なアイデアありがとうです。
ホントは電動シュレッターがほしくて、お祝い返しのカタログに載ってて
選びたいな~と思いつつ、ホントに>>56と同じ状態ですw
玄関で仕分けってのも機能的というか効率いいですね。

>>59
決まった場所がいっぱいになれば、また別の場所‥って感じで
3箇所くらいになっちゃってます。。
でも、真似してみたいことが一杯書かれてあって参考になります。

最近、To Do リストを家用、会社用と作りました。
後日に回すこともあるけど、少なくとも完全に忘れることはなさそうです。
(続けばですけどね)

裁判員制度のニュース見ると、徴集を見逃したら大変だと憂鬱になっていました。
色々参考に改善していきたいと思います。皆様ありがとうございました。

61:優しい名無しさん
09/08/06 01:02:01 wueJCQUC
>>56
本筋とあまり関係ないですが、
購入されるなら、
電動のレターオープナーが使ってて楽しいのでおすすめです。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
↑こんなの。

62:優しい名無しさん
09/08/06 18:36:33 RxoaR4/a
普通の人から見たらただの
だらしない怠け者なんだよな
掃除もできない、整理整頓できない、
見積もって段取りできないから、ギリギリまで動けなくて直前にパニくって終了

頑張ってるんだけどさ、つらいよね

63:優しい名無しさん
09/08/06 19:15:35 08IHEQ55
最近、自分もかなり酷くなってきたのに気づいた。このスレは有難いね。
俺は電子ツールと手帳に頼りっぱなしだ。
iPhoneとGoogleカレンダーを常に同期させてる。
会社でセキュリティ的にヤバイ事はGoogleカレンダーにはあまり書けないが仕事やプライベートを簡単メモ程度にパソコンから、思いついた事を書きまくってる。
外出時はいつも、携帯弄ってるからカレンダーを見ると自動的に同期してくれるから有難い。


64:優しい名無しさん
09/08/06 20:49:47 NHnO6fAp
メモ取らないと忘れるってのはメチャクチャ悪いことってわけでもないでしょう。

GTDっていう、頭の中をカラッポにすることが目的の仕事術もあるくらいだから
それが既に実践できてると思えば…

問題なのはそのタスクをキッチリ実行できない怠け者ってところですな。
どういう順番で片付けたら効率がいいかに頭が回らないとことかを徐々に改善できたらなあと思ってます

65:優しい名無しさん
09/08/06 23:50:55 72mHxNFj
>>64
>>メモ取らないと忘れるってのはメチャクチャ悪いことってわけでもないでしょう。

覚えられる人ならそれでもいいけど、やるとやらないとでは雲泥の差がある。
特に買い物なんかだと帰ってきた後、家で何か作ってて忘れ物に気がついたときなんか
既に遅い場合がある。特に料理(遅いとスーパーが閉まってる場合もあるし)
仕事でもメモするのとしないのでは後の作業に響くこともある。

単純ではあるけと゜物凄く大事

66:優しい名無しさん
09/08/07 16:56:00 5VpMylxJ
>>65
だね

電子手帳なんかもあるけど
やっぱり書くという原始的なやり方に勝るものはない
でなけりゃビジネスマンは手帳使わないよ

自分は同じことをカレンダーにも記載する
特に仕事や予定

67:優しい名無しさん
09/08/08 08:41:57 4xz0/MAv
>>62
>頑張ってるんだけどさ、つらいよね
その頑張りも、実は空転だった、と気付いたとき、さらに凹む…。

ラベルライター(<自分の書く字にコンプレックスがある)は、
俺にとっては生活必需品だ…

68:優しい名無しさん
09/08/08 13:07:34 PdYHoYD/
掃除してる途中で集中力とやる気が失せてしまった。
確かにだいぶキレイになってきたけど
次にどこから手をつけていいかわからなくなってしまった。

月曜に修理業者がやってくる前に足の踏み場くらいこさえておかなくちゃ。
やらないとならないのにやる気がどうしてもでないとき、みなさんはどうしてますか。

とりあえず水飲んで1時間休んだら掃除再開する予定でいこう・・・

69:優しい名無しさん
09/08/08 16:28:14 PdYHoYD/
1時間だけ休憩、と思っていたのにもう夕方だよ・・・昨日と午前中と張り切って掃除しすぎたせいか疲れて寝てた。
短期でやって失敗しがちだから
長期でやるつもりで先週から少しずつ掃除してるのにこれじゃ同じことだよ。凹むわマジで。

70:優しい名無しさん
09/08/08 16:40:44 KAw/cuuX
>>68
業者が入る部屋とそこへの通路だけ集中的に片付けたら?
今日は金目の物となくしたら困る物を拾い集め、決まった箱に入れる。
蓋にマジックででっかく「大事な物」と書いておく。
明日の夕方になっても片付かない物は、蓋に「分類中」とか書いた段ボール箱に
何もかも突っ込んで物陰に隠す。
うちも火曜日に業者が入るから、必死に片付けてるよ。
お互い頑張ろう。


71:優しい名無しさん
09/08/08 21:36:33 TAAC3izd
>>68
カフェインを取るとある程度効くかもしれんよ。
コーヒーとかドリンク剤とか。
もし効かないたちだったらごめん。

72:優しい名無しさん
09/08/08 22:33:44 PdYHoYD/
>>70
結局、あのあとちょっとだけやって通路のみはなんとか確保できたよ。
あとは明日頑張ろうかと思ってる。朝からやればもっと片付く筈(希望的観測)
先延ばしの後回しはダメダメと思ってたけど牛歩なりにちびっと進んだからヨシとしたよ。
明日どうしてもダメだったら「分類中」案を参考にさせてもらう。
お互い頑張ろう。

>>71
カフェインか。コーヒーはまったく飲まないからもしかしたら効くかも。
明日また同じようなことになったらコーヒー飲んでみる。

お二人ともありがとう。

73:優しい名無しさん
09/08/13 17:54:37 qrrDquFn
あげるよ

74:優しい名無しさん
09/08/17 03:54:36 wYBcehfc
ハサミを使った後、片付けずにほっぽり出してしまって
次に使いたい時に見つからず...ってのがずっと続いてて。
ひも付き洗濯バサミをハサミの握り部分に巻き付けて
洗濯バサミ部分でメタルラックにぶら下げるようにしてみたら
行方不明事件が激減しました。

75:優しい名無しさん
09/08/18 03:35:31 2YnZfxfm
「掃除」や「やらなきゃいけない事」をメモして、とにかく毎日毎日やってこれを習慣化するぞ~!
と意気込み、どうにか2週間続けている内に、家の中の生活以外は全く頭が回らなくなった

車の内鍵、外出先でのトイレ流し忘れ、階段から落ちて捻挫、愛犬にフードと水をあげ忘れた、など


終いにはぼーっと炎天下の中(正午から3時間)洗車してたら日射病になって、習慣化さえ続けらんない始末


みんなは無理しないで自分のペースをゆっくり掴んで下さいね(* ̄m ̄)

76:優しい名無しさん
09/08/20 15:26:57 y7RJimHA
遅刻は自分がかかると思う1.5倍~2倍ぐらいのじかんがかかる計算で
スケジュールすると遅刻激減するよ


77:優しい名無しさん
09/08/21 05:42:30 10QgJwjE
汚部屋っつうかゴミの砦。
やっとこ玄関~廊下を開通させたが、本丸が…。
時間がたっぷりある無職のうちになんとかしたい。

毎日ゴミの日だったらいいのになぁ。
ノリノリの日に掃除→即ゴミ捨て!ってもっと効率よくできるのに…。
大抵、ノリノリの日→ゴミの日までゴミ袋保管→ゴミの日に捨て忘れる。
で、結局ゴミの砦はなかなか崩れない。
ゴミの日の前日なんかにノリノリの日が来ればいいんだけど
そんな上手くコントロールできてたら今頃苦労してないもんな…。

やっぱりお片付け屋さん?に頼んだ方がいいのかな。

78:優しい名無しさん
09/08/21 09:36:16 Zwr09vwX
>>77

玄関前(部屋の中)にゴミ袋を置いておくと忘れないし、邪魔だから捨てられるよ

79:優しい名無しさん
09/08/21 14:23:00 10QgJwjE
>>78
ありがとうです。
一応それを実践しているのですが、(おそらく)跨いでって忘れる事が結構ありまして…。

とりあえず“なんかのついでに捨てる”という器用な事をやめてみることにします。


80:優しい名無しさん
09/08/26 17:29:07 lVrwNhYs
最初の方に出てたスプーンやフォークを最低限の家族分に減らしたら、だいぶすっきりした。
しかし、いつになったら洗い物やら習慣付くのか…。が、頑張るんだから!

81:優しい名無しさん
09/08/27 17:28:40 tgjgwpfP
お洒落な部屋よりダサくても使いやすい部屋を目指す

82:優しい名無しさん
09/08/28 02:23:30 1E2pdsG8
1回えげつない虫を台所で発見してみ
習慣つくから(虫嫌いに限るけど)

最近は無印のプラケースを何個かってきて小分けしてる
箱型だから以前よりはみつけやすくなったかも


83:優しい名無しさん
09/08/29 22:52:27 e/mpOTZx
プラケースとかって小分けは出来るけど、分類分けと元の場所に戻す事が出来ないから1ヵ月もすりゃごちゃごちゃになる…orz


最近のマイブームは100均のジップロック的なのが大活躍してる
薬の種類ごとや、洋服を買った時についてくるボタン・布のタグをまとめたり、レシートや領収書をガッツリ入れたり(←捨てられない)

領収書とか紙類は最初は小分け分類せずにガッツリ入れて、たまって気が向いたら、ファイルに収納。

台所用品のスプーンや箸とかもジップロック収納だし
接着剤とか工具系もジップロックw

ファイルは名刺入れ、カード入れ、医療系のカードと領収書入れ、ビニールファイルの大きさ違いを数個用意すると便利


84:優しい名無しさん
09/08/31 20:03:40 OKKDYOhb
時計を見やすい大きさの電波時計に変えたらストレス減った。


85:優しい名無しさん
09/09/01 07:27:56 5kle9pq+
針の時計が苦手で全部デジタル時計にした。腕時計もw
針だとパッと見てわからない。
時間見て…分見て……あれ、時間なんだっけ?
また時間見て……あれ、何分だっけ?
子供の頃から進歩せず、毎回これを何度も繰り返す。

数字の書いてない時計なんか頭が動かなくなる。

86:優しい名無しさん
09/09/01 08:27:17 2s2S7Zt0
時計って意外と重要だよな

87:優しい名無しさん
09/09/01 15:27:18 m1wbZZkd
ケータイもっても、腕時計を探しちゃうよ

88:優しい名無しさん
09/09/01 16:08:05 yuypSeXg
私逆にデジタルが苦手。
普段ただ時間を知りたいだけならデジタルでいいんだけど
何か決まった時間に予定があったりするとき
デジタルだと○時まであと何時間何分ってのがぱっとわからなくて混乱する。
アナログだと視覚的に理解できるから
あ、あと何分だから今すぐ動こうとか、まだ何分あるから大丈夫とかがわかる。

まあどっちにしろ時間ギリギリになりがちなんですがねw
ただデジタルだと確実に間に合わないーなんて事はよくある。

89:優しい名無しさん
09/09/01 19:45:58 aW+o8Tax
おれもデジタル派。ついでに言うと常に腕時計装着。
『時計どこに置いたっけ』になるから。
ケータイも、家電から自分のにかけて音が鳴って発見されることもあるし。

それと今はだいぶ落ち着いたけれど、うつ+PTSDの症状で、異常に神経過敏状態になって、
アナログ時計のコチコチ音が嫌で嫌で嫌で、たぶんなんかの拍子に「我慢」の糸が切れたんだね。
手から血を流しながらアナログ時計壊してた(家族談)らしい。
それ以降アナログは、コチコチ音のしない連続秒針の時計しかない。

90:優しい名無しさん
09/09/01 20:42:50 G4ruGzNi
時計はアナログ派。>>88さんと同じ状況。
でもこれは定型でも好みの問題としてありそうな気がする。

最近はアナデジ両方。あとどれくらい、という時間感覚はアナログに頼り、今何分、ってのはデジタルで。
両方を並べておくことで、だいぶマシになった。

腕時計はアレルギーもあるんだけど、違和感でダメ。
>>89さんのこちこち音(`Д´)ムキーも分かる。

今時計絡みで欲しいのはナースウォッチ。
仕事中に携帯出すわけにいかないし、腕時計は(`Д´)ムキーってなるし。
スーツの胸ポケに装着して逆さまから見れるってのがイイ。
懐中時計ペンダントはぶつけて壊した。

91:優しい名無しさん
09/09/02 09:14:28 tAR2Wosv
元ナースのADHDが通りますよ。
安い腕時計(女性用)のバンドを切っちゃえば
あら不思議、ナースウォッチの出来上がり。
(っーか、切れちゃって偶然出来たんだけどね)
クリップなんかは、そこら辺にあるキーホルダーを使えば幾らでも。

92:優しい名無しさん
09/09/03 00:26:38 5PRObt6K
話し逸れますが
ADDに限らないけど、自分の経験で、

何の行動する前も、リラックスして呼吸を整えるのが意外に効きました。
普段人って気づかないけど、家で一人で居ても若干緊張してる時が多いから、落ち着かせて「軽い瞑想状態」を経ると家事なんかに取り掛かりやすいです。

難しいかもしれませんが、それで凄くリラックスしてマッタリしながら、生きてる自分・動く自分を感じながら行動すると確実に何かがイイ感じがします、、、!


93:優しい名無しさん
09/09/03 23:37:44 ce20v1ft
>>91
そういわれればそうだ!と思ったけれど
子供時代から腕時計キライで1個も持っていないことに気付いてみた。
安いの買おうかな。

94:89
09/09/04 02:15:49 c+aezS7d
おれの時計は、秋葉原とかで1200円とかの値がついてたアウトレット品。1200円前後。
ついている機能はアラームとストップウォッチだけ。時計の機能が付いていれば十分!
おれ腕時計しっぱなしだから、時計外したあと、白いよ(日焼けしてない)

あと置時計でいいから電波時計を1台準備しておくといいかもね。
電池入れて「初期設定」みたいなボタンを押すだけで数分後には日本標準時に。

95:優しい名無しさん
09/09/05 06:16:43 6z+W6sVb
>>92

確かに、なぜか常に焦ってて急かされてる感じ。
無駄に焦ってるだけに、何やっても効率わるい。
で、何もしてないのに疲れる。



96:優しい名無しさん
09/09/07 01:45:01 56leB3Lh
そんなに重要じゃないけど、ネットのブックマークにオンラインブックマーク使ってるんだけどタグをどうつけるかに非常に悩む。これはADDじゃなくても一緒かな

97:優しい名無しさん
09/09/17 12:54:20 r+mTmezy
こういう感じの机ってなんだか落ち着きそう
子供サイズだから自分は使えないけど、既存の机でも前と左右を何かでブロックすれば
同じ効果があるのかなと思った
URLリンク(shop.benesse.ne.jp)

98:優しい名無しさん
09/09/19 11:50:06 UlpwDuzl
>>97
目の前に余分なものがないほうがいいってことで、
パーテーションで区切られたオフィスやネットカフェなんかだと
わりと落ち着ける人が多いのかな。

自分はどうもそういうのがダメなんだよね。
目の前が開けててある程度空間がないと息苦しくていられない。
見晴らしのいい場所のほうがリラックスして考え事や作業ができる。
今向かってる机は海が見える窓に面してるし、
店や図書館で作業する時も区切られた席よりは窓側やオープン席を選ぶ。


99:優しい名無しさん
09/09/26 04:51:26 Gwo+dv1U
発達障害でも十人十色だなぁと感じる。
ASとADDの診断済ですが、私はブース的に
くぎられていないと落ち着かないみたいです。

今、ワンルームで一人暮らしですが
次回は、2DKを借りようと思っています。
作業部屋と休む部屋みたいな感じで
分けないとダメだと切実に感じた。

幸い、田舎でワンルームとそれほど値段も変わらない。
現在、汚部屋で読書すらマックやファミレスに行ってる始末ですが
2部屋なら汚部屋なりにも一つの部屋に、物をまとめられる。
その前に就職しなければいけないけど(冷汗)






100:優しい名無しさん
09/09/26 22:57:16 CAQC3z0s
しまったーw
欲張って3LDKの部屋に今日引っ越ししちゃった(2人暮らし)

でも衣装部屋と作業部屋と寝室で分けたから…大丈夫…だよね…

引っ越しの荷物をあけてる時に、つくづく実感したよ。荷物の仕分けとかが本当に下手だって
何でコレがココに入ってんのー的な箱ばかりですた

101:優しい名無しさん
09/10/08 15:34:00 c94sA1VB
>>82
元々ADDは強迫観念を持ちやすい体質で
ともすると臆病になり、ひきこもりや何もしない原因になるから
観念を打ち消すことも大事だけど
>>82みたいに、逆にうまく利用して機動力にすすのもいい

例えば「このまま掃除をしないでいると…→寝ている時に口の中にGが入ってくる」とか
それだけは絶対嫌!と思うような最低最悪の状況の映像をなるべくリアルにイメージして
自分で自分を追い込もう

102:優しい名無しさん
09/10/10 21:47:58 w1CRBVwk
age

103:優しい名無しさん
09/10/13 20:42:02 qx9PqrLz
>>99
>ワンルームで一人暮らしですが

( ゚д゚) よくそんな部屋を借りて暮らせる所得が得られる職に就けたな

104:優しい名無しさん
09/10/17 02:06:52 tm+tySb8
>>95
ああ自分と一緒だ。いつもあれやってこれやってと焦っていて空回り。
でも結局たいしたことができていない。
脳みそが多動な感じ。夜になると脳がぐったり疲れてる。

105:優しい名無しさん
09/10/17 10:20:16 Zmh1RWOW
>>104

そういうときは考えをメモするようにしてる。
実際にはやらない。

脳が落ち着いたときに考えを整理して
できることからやろうとしてる。


これでなにか出来るようになったからわかんないけど
ちょっとは前に進めてる感じがする。

だから、「自分は何もできないダメ人間だー!」っていう
自分を卑下する考えを少し改められたかな。

106:優しい名無しさん
09/10/22 21:21:37 eD9oVUJl
大学入れても出られないよ……

107:優しい名無しさん
09/10/23 04:28:48 Zmhmc0sw
見える所に置いておくホワイトボードは必須だ
100円ショップに売ってるから必ず買っとけ
マジックペンは下手なのだと時間経つと消えなくなるのあるからちゃんと消えるのを買うように

108:優しい名無しさん
09/10/23 04:33:10 Zmhmc0sw
>私はブース的にくぎられていないと落ち着かないみたいです

俺まさにそうだ。
カプセルホテルサイコー!
たまに押入れの中に秘密基地作って潜りたくなる衝動にかられる


109:優しい名無しさん
09/10/23 21:21:25 t/Lkvw+8
ADD(あえて診断つけてない)にうつ(診断つき。もしかしたら双極性かも)持ちです。
忘れ物を防ぐために、
お弁当バッグ、ペンケース、化粧ポーチ、ハンカチなどを
「いつも持ち歩きたくなるくらいお気に入りのもの」にしています。
とりあえず1年くらいでハンカチ・ティッシュを持ち歩く習慣を付けられました。
だいぶ忘れ物ましになった気がします。

>>106
私現在大学5年(去年1年は休学)。
早くても今年入れてあと3年でようやく卒業ですが
在学できる期限もあと3年。
もう留年できなくてヒヤヒヤ。
ADDなのに図らずも、そして希望もしてないのに
専門が軽度発達障害です。便利だけど嫌で嫌で仕方ない。
勉強すればするほど自分の不出来がふがいなくなる。

110:優しい名無しさん
09/10/23 21:25:54 t/Lkvw+8
あ、109です。
「大学5年生」ではなくて「大学入って5年目」です。
取得単位は一昨年までの3年間で25単位、
復学し始めた今年前期で24単位の合計29単位。
合計124単位とか取れる気しない…どうしよう。

111:優しい名無しさん
09/10/26 12:44:48 St1iClKy
>110
ちょっとLDも入ってる?
(単位計算ぜんぜん合わなくない?)

大学長く行ってる人おおいんだね。
俺も6年半いったよ。
院(修士)にも5年いったから、
11年は大学行ってたw

とにかく、履修登録とテスト期間は頑張れ!
そこを外すと致命的だから。

特に履修登録は休み明けで、生活のリズムが大学モードに
合わない間に終わってしまうパターンが多いので、注意!!

下手に長期の休みとか無い方がいいよな。
休みの間も大学開いてるんだったら、リズムを維持するためにも
通った方が良さげ。

112:110
09/10/26 21:18:07 k/v2D374
すみません、単位計算は単純にタイプミスです_| ̄|○
現在49単位取得。
成績表見直したら、取得単位が
1年目16単位、2年目5単位、3年目4単位という恐ろしい内訳。
それでも笑い合える後輩たちがいることに感謝だわ。
発達障害にも精神疾患にも偏見あまりないからね。

履修登録期間はうちの大学見直し期間も含めて1ヶ月あるからなんとかなるのだけれど
テスト期間までどうしても持たなくてフェードアウトしてしまいがち。
気をつけますね。

私も本当は院に行きたいけれど…
就職して思う存分買い物したいので学部出たら(出られたらw)
とりあえず就職を考えています。
でも院進学もいいよなー。
あー将来どうしよう。
長期の休み無い方がいいのは、本当に同意。
睡眠障害がとんでもないことになる。

113:優しい名無しさん
09/10/26 21:57:28 74N10dPg
皆さんはちゃんと正しいお箸の持ち方ができますか?
私(ADD疑い)も息子(ADHD診断済み)も何度練習してもうまく持てないんです。

114:優しい名無しさん
09/10/27 08:48:24 5USO1Kan
生活工夫に関する話を
どなたかよろしくお願いいたします

115:優しい名無しさん
09/10/27 15:32:01 Itmjqln+
>>113
キチンとできるまで、親が根気良く教えてくれて矯正できました
中学生の頃、食事の度にクラスメイトや姉に笑われるようになったのがキッカケでした
毎日悔し泣きしながら練習したのを覚えてます

20代の今も時々お箸を落としたり、挟むより刺して使うことが多いなど
お行儀の面ではあまり良くありませんが、一応普通の持ち方で使えてます

お箸、小さいことですが、それだけでも自尊心向上に繋がる気がするので
矯正できそうなら、ちゃんとしたほうが為になると思います


116:優しい名無しさん
09/11/05 06:46:07 ws2KHHdL
>>113
しつけ用箸で矯正しました。
今も売ってるのかな?

117:優しい名無しさん
09/11/08 16:45:26 pW/pfrnT
保守

>>113
私は、ADD/ADHDじゃない人のほうが(統計上は)多いはずだけれども、
きちんとした持ち方ができてないグルメリポーターとか掃いて捨てるほどいるから、
箸の持ち方とADD/ADHDは関係ないと思う。
私は小さい頃おばあちゃんに教わった記憶がおぼろにあります。

>>114
自称ADDです。そういえば生活工夫の話してないね。
モノの収納はラベリングが初歩の初歩。
移動時間は自分で出した時間に30分ぐらい+する。
とか、いろいろあったけどなぁ。

118:優しい名無しさん
09/11/08 19:18:10 L/Q0IifE
洋服は自分で買おうとするとTPOにズレた服を選びがちなので
店の人にどこに着ていく服が欲しいか告げてから下まで選んでもらう

119:優しい名無しさん
09/11/17 00:31:33 LiyaOtnS
最近掃除板を見るようになった
影響うけて自分も要らない物をどんどん減らしたんだけど、前よりパニクる事が減った気がする
部屋がスッキリしてるとなんか頭の中もスッキリする
何を優先すべきかがちょっとわかるようになった

120:優しい名無しさん
09/11/17 08:39:53 GbxU2weU
>>113です。
規制で書き込めず遅くなってすみません。頑張って練習中です。
息子は練習しようにも集中が続かないので難しそうですが続けてみます。
ありがとうございました。

121:優しい名無しさん
09/11/18 21:40:37 Xgvxk9op
>>113
自分は中指が上にきちゃう。小学生の時から指摘されてきたけど三十路過ぎた今も正しく持てません…('A`)

122:優しい名無しさん
09/11/21 04:25:35 eFleP7LB
>>99です。
内容がスレチだけどレスさせて下さい。
>>103
亀ですが、親が精神疾患や発達障害を認めない人で
実家にいたら、医者にも行けない為に数年前に家を
飛び出しまして疎遠状態です。
ぼろぼろながら正社員時代も数年ありまして
その頃に付き合いで入らされた生命保険を解約したお金と
ビラ配りとかの日雇い派遣仕事で生きてます。
でも実家にいた頃よりは、精神的に楽になりました。

>>108
同士ですね、ネットカフェの個室ブースとかも大好きです。
今は万年床状態ですが、大きいダンボールでカプセルホテル仕様の
寝床を作ろうかと思っています。

ご存知の方も多いと思いますが、白井由佳さんの書籍
「オロオロしなくていいんだね」も参考にしています。




123:優しい名無しさん
09/11/23 09:54:47 hRux9yzi
ADD疑いの者なんですが、朝、ぎりぎりまで起きられません……
早めに寝ても遅くなってもいつもギリギリの時間……
で、8、9時間寝ても目覚めはすっきりしなくて疲れがとれた気がしません……
もちろん目覚ましは複数かけてるんですが、止めた記憶すらないことが多いです……

皆さんはそんなことないですか?
これってADDとは関係ないんですかね?

124:優しい名無しさん
09/11/23 10:46:01 3SHQwhTP
質問の意図
「自分はADDなのか?」だったらスレチ
「快眠の方法」だったらそれなりのスレがあると思う
なので
「ぜったいに起きれる目覚ましを知りませんか?」ということでいいのかな?
だったら
レム睡眠とノンレム睡眠の周期リズムを利用して最高のタイミングで起こす目覚まし時計
とか、光で起こす目覚まし時計とかあるらしいけど
実際に使用したわけじゃないから効果はわからないや

125:優しい名無しさん
09/11/24 00:40:38 DFi6mANL
123です。
ADDやADHDの人は、夜更かしは平気だけど朝起きるのがつらいと聞いたので
このスレの人もそういうタイプの人が多くいるのか
いるとしたらどういう工夫をしているのか聞いてみたかったんです。
ほとんどいないのであれば、私の寝起きのつらさの原因は
ADD疑いの体質とは別のところにある可能性が高いのかも、と思いまして。

126:優しい名無しさん
09/11/24 07:11:00 5emg1kft
朝起きるのは確かにつらいし夜更かしは平気。
とはいっても>>123ほどひどくはない。
そこまでいくと別の原因があるかもしれないから
睡眠外来とか相談にいったほうがいいよ。



自分の場合なんだけど、起きられないというより起きないという感じ・・・w
目覚まし何個もおいといても時間ぎりぎりじゃないとまた寝ちゃって起きない。
支度の時間を長めに見積もって早めに起きたとしても
今度は支度の時間にだらだらしちゃって気づいたら見積もってた時間をはるかにオーバーして
ギャーーースとか言いながら飛び出すみたいな。

で、それに対する対策としては、自分はゲームが好きだから
とにかくまず支度をして朝30分だけゲームする時間をいれてるw
朝からゲームかよwwと思われそうだけど
ゲームしたいからさっさと支度しようと思ってさくっと支度できるし。
ただし止められないと遅刻するからそこは目の前に目覚まし置くなりして気をつけてるけど。

そんで、携帯のアラームいっぱい使ってるw

127:優しい名無しさん
09/11/26 19:41:11 PPEKseTb
>>123
一応医師が出した診断。
『うつ病』、『概日リズム睡眠障害』、「ADD性格傾向」
AM3時~4時ぐらいに寝て正午過ぎに起きるのが、一番楽。

現状は、睡眠導入剤で寝て、覚醒の作用もある抗うつ剤が朝食後に処方。
使っているのは、CD/MDラジオのアラーム機能、
ベル音目覚まし時計を枕元、電子音の目覚まし時計を3個。
電子音の3個は、当然スヌーズ機能付きで、
布団から出て、起き上がらなければ止められない位置に配置。
部屋は6畳。

脚色、してないよ?

128:優しい名無しさん
09/11/26 21:59:26 wcdZ+9RN
>>123
光目覚ましお勧め

129:優しい名無しさん
09/11/29 11:42:56 sxrr2bNC
なんか、本当にADHDの人と、ただだらしない人が脳波とかCTとかなんでもいいんだけど
問診とかじゃなく、目で見てはっきりわかればいいのに…
私は凄く大切なスケジュールを忘れてすっぽかしてからスケジュールは特に気をつけて
絶対目に入る所に貼ったカレンダーに記入、携帯のスケジュールに入力+アラーム
やらなければいけない事は付箋に書いてカレンダーに張り、やったらはがして捨てる
食材、調味料も「ない」と思ったらすぐ付箋に書いて冷蔵庫に貼る
洗濯機を回したら他の事をやってるうちに干すのを忘れるのでリビングのとこにある札を「洗濯中」にする
等、目で見えてない事はほぼ忘れるので付箋フル活用
でも上の事するのにも正直かなり努力が必要…はぁ

130:129
09/11/29 11:48:12 sxrr2bNC
ただ、衣類(家族別)の収納だけは本当にどうにもならない…
良い工夫があったら教えてください

131:優しい名無しさん
09/11/29 17:41:24 iqI5QYSu
>>129-130
アイロンの熱で貼りつけるシール(文字の転写でもOK)に、家族の名前を貼る。
名前でなくてもマーク(トランプとか)でもいいかも。マークは対比表を作っておく。
タンスなりチェストなりには当然誰の、何を入れるかをラベリング。

あと中綿ジャンバーとかかさばる物は別として、原則衣替えはしない。
俺のタンスの引き出しは、(半そで|長そで|裏起毛長そで)みたいな感じになってて、
天気予報とかで気温見て、それで選べば問題なし。 大きめのタンスが必要だが。


……ありきたりなものですまそ。

132:優しい名無しさん
09/11/30 11:54:37 gqicPWD6
そういった収納や家事などなどがなかなか手つけられないって人はどうしています?
やらないといけないんだけどやりたくなくてどうしても後回しにしてしまってだらだら。
やっとの思いで最低限はやるんだけど
終わる頃にはもう精神的にどっぷり疲れ果てて軽い抑うつ状態にまで陥ってしまって。
こんなこといったら怠け者なだけだと言われそうですが
やらないといけないことがやれないのはつらいです。


133:129
09/12/01 00:23:50 imiQwX19
>131
ありがとうございます。
それだと確かにどこに何をしまうかは迷わなそうです。
かなりハードル高いけど…
まず洗濯物を畳むができてないんで;
個人の引き出しそのにポイポイ。…できればまだよくて山できてますorz
けど頑張るしかないですね

>132
私も取り掛かるのにかなり時間かかりますよ。
しかも手際悪いし途中で食器洗ったり、シンク掃除したり他の事するから夕飯に一時間半とか二時間かかるし
自分なりに頑張って片付けても部屋が汚いって言われるしでますますやりたくなくなり…
工夫でもなんでもないけど、とりあえず簡単な事(落ちてるゴミを拾うとか上着をハンガーに掛けるとか)で体を動かすとやらなきゃいけない事に繋がる気がします。
掃除板で「やる気を出すにはまずやる事」って読みました。その通りでした。

134:131
09/12/05 05:32:18 b3f3YDMo
>>130=133
私もたたむの下手ですよー。
100円ショップとかででかい籠を買ってきて、そこにどんどん入れていく。
分別がなれてきたら、とりあえずたたんでみる。という段を踏むのもありかなー、と。


>>132
収納は、特異的集中日を設ける(笑)
「ついでにやる」ことができないならば、1日で100%は無理でも75%達成できればいいほうだ、
と私は思ってます。


家事はやらないからなぁ…
そういったことは母親任せで、接客と、領収書&PCの会計ソフトと格闘してますんで…
(そうしないと成り立たない。教えあう時間が取れない。)

135:優しい名無しさん
09/12/06 10:46:34 zpKaL4rW
123=125です。
レスしてくれたかたがた、ありがとうございました。

あれから、>>128さんオススメの光目覚ましを試してみたら起きられそう
………だったんですが、やっぱり駄目でorz
(起きたときの感じは時計で起きるよりずいぶんラクだったんですが)

他にも体調悪いとこがいろいろ出てるんで、
主治医に検査してもらったりしたんですが、どこも特に異常はなく
いろいろ考えてみたところ、もともとの体質が原因ではあるものの
こうまで寝覚めがひどくなったのはストレスのせいらしいです

仕事の無茶振りされ始めたころと時期が一致しますし
これまでの経験からみても、嫌いな人と同居しなくてはいけなくなった時等
かなりのストレスがかかったときに、寝覚めが異様に悪くなってますから
今回も身体が出社拒否を起こしているのかもしれません
快眠にこだわらず、ストレス解消に重点をおいて何か対処してみようと思います

136:優しい名無しさん
09/12/08 00:06:25 zjSVhdig
>>135
私も前まで、朝起きられなくてずいぶん悩んでましたよ
(それが原因で二社ほどクビになった)
複数がけから、苦情が来るほどの爆音目覚ましまでいろいろやってみて思ったのが、
起きる=「嫌なこと」「辛いこと」という意識が強いと、まず無理だということorz
考えてみれば、平常時でさえ嫌なことは先延ばしにするADDなのに
理性が寝ている状態で嫌なこと(起きる)をやるわけがないんだよねぇ
あと、前日のうちから既に、無意識に翌朝の準備を避ける傾向にあるから
準備不足で身体的に目覚められないのも原因の一つ
当たり前なんだけど、一度遅刻癖があると判断された人間は、
(遅刻した日も間に合った日も)
会社ではまともな人付き合いはしてもらえないから
人間関係から余計会社が嫌いになって、どんどん悪循環になったりね
会社に対する嫌なイメージを払拭するのは難しいだろうから、
126さんみたいに、朝に何か楽しみを作ったり余裕を作ったりして、
とりあえず、起きる=「出社」のイメージを壊す
もしくは、理性がある程度起きるまで、強制的に身体を起こす
くらいかな

137:優しい名無しさん
09/12/09 18:15:53 zDWbZe/y
だらしないのとか、どこまでが性格でどこからが障害なのかわからないよね…。

138:優しい名無しさん
09/12/09 19:06:54 utu9A/kJ
性格を障害と名付け直しただけのような気がする。
「ただの怠け者、粗忽者であって、ADHDやADDではない人」
っているんだろうか。

139:優しい名無しさん
09/12/09 20:46:12 UopyG0fE
性格であろうと障害であろうと
このスレ的にはどっちでもいいさ

工夫で生活を改善していこうって趣旨だから

140:優しい名無しさん
09/12/09 20:57:27 utu9A/kJ
ごめんスレ間違えてた。

141:優しい名無しさん
09/12/10 00:55:29 +9nyXjM6
136だけど、ちなみに今までやってみて挫折したことは
・目覚まし五つ掛け(慣れるとBGM)
・時計の専門店で、一番うるさい目覚ましを買う
(両隣から苦情が来た)
・徹夜で出社
(切羽詰まって寝るのが怖くなって良くやってたけど、書くまでもなく無意味)
・仕事終わったらすぐ(18時)寝る(2時くらいに起床する)
これは一人ものだったから二年ほど続けられたけど、
テレビも見れないし、休みの日しか友人と遊んだり出掛けたり出来ないので
かなりキツかった

142:優しい名無しさん
09/12/10 22:34:19 IRBk+oUN
> ・目覚まし(慣れるとBGM)
そうなんですよねー……

一時期、CDプレーヤーの目覚まし(タイマー)機能を使ってたことがありました
いろんな音楽CDばかり試していたんですが、たまたまドラマCDを入れっぱなしにして忘れていたところ
時間になったら枕元でぼそぼそと複数の人物の話し声がしたので、飛び起きましたw
一人暮らしだったので、なおさら「誰?!」とびっくりしたせいもありますがw
慣れちゃうとやっぱり最初ほどではありませんが、それでも音楽や普通のアラームよりは効果がありました

あと、TVで研ナオコさんが言ってましたが
「携帯の目覚ましを使うときは、バイブにして枕の下に入れておく
時間になると枕ごと動くから、絶対目が覚める」
これも試してみましたが、自分の場合、寝てる間に枕と布団の間から落ちてしまって
「枕ごと動く」ってほどではなかったです
ただ、バイブのおかげで、ぶぶぶぶと変な音をたてながら枕元で微妙に動き回るので
これまたアラーム音よりは効果がありました
大き目の携帯に変えたら、自重でそこまで動きませんでしたが…

143:優しい名無しさん
09/12/11 01:17:09 afDQcnCA
駅員とかが使っている目覚ましって市販されてないんですかね?
腰の辺りに入れておいて、時間が来るとそれが風船みたいに膨らむヤツ。

駅員や運転士・車掌etcは、普段騒音の中で仕事してるから、
普通の目覚まし時計だと、それこそBGMにしかならない。
だから寝ている体勢そのものを崩して目覚ましにする、と聞いた。

144:優しい名無しさん
09/12/11 13:12:49 /rfn4b+4
>>143
あるよ
自動起床装置「おこし太郎」
9万8000円

145:優しい名無しさん
09/12/13 00:57:34 GA0JYNGN
性格を障害って名付けたって…
ADHDだからと開き直って言い訳、遅刻、期限破り、忘れ物等してる人はそうかもしれないけど
工夫して努力して、それでも普通以下な人はだらしない性格なのか?
むしろできたらしなくていい余分な事沢山してると思うけど

146:優しい名無しさん
09/12/14 14:28:17 lPz3cNbj
>>145
ADHDに限ったことじゃないかも知れないが、できて当然の人にはどうしてもわからないんだよ
呼吸するように自然にできることだから、なんでそんなことに工夫や努力が必要なのかすら理解できない
ましてADHDは目に見えてはっきり障害が現れるわけではないしね

>>144
さすがに高い……

147:優しい名無しさん
09/12/14 19:59:39 KamFNcPA
>>145
むしろ最もやっかいな「無能な働き者」認定

148:優しい名無しさん
09/12/16 23:05:11 XTvDxhl7
人の顔がおぼえられないってADDに関係ありますか?

149:優しい名無しさん
09/12/16 23:18:45 +fAW7k34
あ・・私も覚えられない

150:優しい名無しさん
09/12/19 20:51:22 6uZLO0Sh
自分の場合は、おぼえられないってのもあるかもしれないけど、そもそも区別がつかないってのもある
近視なもので、昔は視力の悪さが原因なんだと思ってたけど
自分よりずっと視力が悪い人たちがすいすい他人の顔をおぼえていくので
記憶力の問題なのか? でも、他のこと(好きな詩とか)では
自分でも驚くくらいずばずばおぼえられることもちょくちょくあるし……と、ずっとわけわからなかった
今は、記憶力と空間認知の問題が微妙に影響しあってそうなるのかなあと思ってる

それから最近聞いた話なんだが、
同じ記憶でも、映像的な記憶と文章(の意味)みたいな抽象的な記憶では
脳に保管されている場所が違うんだそうだ
自分含め人の顔がおぼえられない人っていうのは、この映像的保管庫の具合が悪いのかもしれない

問題は対処法なんだよねえ…
何かの作業忘れるのと違って、メモやポストイット貼りまくるわけにもいかないし…

151:優しい名無しさん
09/12/21 05:34:12 8XgyaCo9
同じ場所に十回は来ないと景色は記憶に残らない。
百回通った道でも、ある時突然見覚えの無い景色に見えて、道を間違えている
のではないかと不安でパニックになる。(何故か天気が崩れると発生し易い)
三十年住んでいる自宅の周りでも時々自分が何処にいるのか分からなくなる。

なんか映像保管庫の故障と空間認識の不具合の併せ技っぽい気がする。

母は十年位前に一回だけ軽く挨拶した人の顔までも完璧に覚えていた・・・
この特殊能力は是非遺伝して欲しかった。

そういえば無機質な数字の羅列とかなら暗記は苦手じゃないな。
きっと自分は進化したデジタルで思考する人間なんだ!
でもOSはDOS、決してGUIではない。
CPUは286だけど10GHz、全メモリ2KBだけどHDDは1TB(しかし1000rpm以下)
当然VRAMは欠陥品、みたいな超アンバランスな物だな。

152:優しい名無しさん
09/12/22 23:26:09 jOTJfwyJ
鳩山首相を見ているとADDを疑いたくなるな。

153:優しい名無しさん
09/12/23 00:15:36 h1Sb/X7d
>>152
ADHDに向いてる職業:首相
ということか?

154:優しい名無しさん
09/12/23 01:41:29 NyvLQzwy
鳩山さんとは何度か仕事で会った事があるけど、全然ADHD/ADDを思わせるタイプじゃないよ。
飄々と肩の力が抜けていて、トボケた味を出しながら実は緻密に計算をしている人。
この人の演説を原稿に起こしていると、ほとんどそのまま使える。
とにかく、あの人がテンパる姿はかなり想像し難い。
凄くヤバイ状況に追い詰められても「へーあっそう」とか言ってそう。
海千山千の演技が入っている部分もあるのかも知れないけど、公の視線から外れて下っ端
スタッフしかいない場でもあの「気さくな宇宙人」はそのまま。

一方で菅さんはいつも頭から湯気が出ているイメージ、人使いも荒い。
良く言えば強力な原動力になる人、でも近くにいるだけで疲れる、慕う子分は少ない。
異常な位の行動力で突き進み、周りを引っ張り、相手の状況などお構いなしにナギ倒して行く。
枝野さんという緻密な実務をこなすパートナーがいる事で、エイズ問題などの大きな仕事の
成果を上げて来たんだと思う。
菅さんの方がずっとコッチ側に近い人種。

155:優しい名無しさん
09/12/23 01:47:22 NyvLQzwy
<首相に必要な大人の処世術>
「腹芸、根回し、二枚腰に二枚舌、暗黙の了解を最大限使いこなし能率を上げ、顔と腹で別の人格を操る」
良くも悪くも大人の世界の最たる職業である政治家のリーダーだぞ、どう考えてもADHDには向いてねーよ。
首相よりは首長職(最高ランクは大統領)の方がまだ適性としてマシ。

156:優しい名無しさん
09/12/23 01:47:54 T/8fBpfr
つかそもそもむいてないだろ、鳩は

157:優しい名無しさん
09/12/23 03:14:17 h1Sb/X7d
ごめん、ちょっとしたジョークだったんだ

158:優しい名無しさん
09/12/26 02:48:32 Edh9fjLN
クローゼットを開いて閉めるのがめんどいので服塚ができていた。
しばらく使ってなかった室内物干しを引っ張り出してきて、ひたすら服をハンガーに通してかけるだけを
繰り返したらなんとなく片付いた。ハンガーが明らかに足りないのでまた買ってくる

クローゼットって中が暗くて見にくい上に、クローゼットのドアの前に空間がある程度ないと使いづらいから
いっそ全部オープンにしてみたらどうだろう…ということで。
ただ服をハンガーに通すのが関門な気がする…

159:優しい名無しさん
09/12/26 17:03:43 rM4aoEGD
うちもそんな感じだったから、クローゼットの扉をはずしてしまった
見栄えはよくないけど、服塚よりはましかと

160:優しい名無しさん
09/12/26 20:31:12 xw6rIv/I
age

161:優しい名無しさん
09/12/27 02:51:07 Bs6gRVwY
>>159
服塚!
なんとも的確かつ生々しい表現。
油断するとすぐ成長するんですよねorz

162:優しい名無しさん
10/01/10 23:11:45 0+dW3ATH
age

163:優しい名無しさん
10/01/12 09:12:58 CTXAZDB5
自分も各部屋に塚ができるから、対策考えた。
いろいろやったけど結局、洗濯カゴを各部屋の隅に置いてぽいぽい放り込んで
一日の終わりや余裕のある時にまとめて洗濯機に移動させる事にした。
洗う服かそうでない服か判断できなかったらとにかくほりこむんで
塚が生成されなくなったよ。

人が来る時は重ねて洗濯機横に移動、上にタオルかけて隠す。
普段目に入っても見苦しくないように藤なんかのおされっぽいカゴがいいけど
藤、湿気多いとカビ生えるから注意な。

164:優しい名無しさん
10/01/15 23:50:56 gcsjy81R
ほしゅ

165:優しい名無しさん
10/01/16 04:39:14 E0OF5knN
自分の服が山になって放置されてる。
自分の着てる服を考えたら、そのシーズンことに
新しく買った服を数枚ずっと着まわしてるだけで
とってある服は何年も着てなかった。
家の中ではユニクロもの着たおしてるし。

もう、全部捨てていいよね。
2日分くらいの着替え、下着、靴下系たくさん、冠婚葬祭用やスーツなど数枚。
これでもういい気がしてきた。
帽子は趣味だし帽子の色が合ってると格段おしゃれに見えるから
これだけウォールポケット型収納にきちんとしまえばいいよね。

166:優しい名無しさん
10/01/16 07:32:58 cCUzdxnQ
ADDはなんで極端から極端に走るんだよw

167:優しい名無しさん
10/01/16 08:57:03 35l4kuRS
>>165
捨てちゃえ捨てちゃえ
自分の場合、試着してもう着られないと思った服は賞味期限切れと割り切って全部捨てた
(未使用のコンサートTシャツ類はオク出し)
そしたら全部タンスの中に入るようになった。

168:優しい名無しさん
10/01/17 23:34:18 BnWe5L3T
工夫か
会社から事務所の鍵もらったので
車のキーにまとめた、これで紛失は無いか

169:優しい名無しさん
10/01/18 13:33:10 OfjpM+JF
>>168
車のキーごとなくさないように気をつけてね。

170:優しい名無しさん
10/01/18 17:27:56 bH4NZDt7
>>168
車をなくさないよう気をつけてね。

171:優しい名無しさん
10/01/18 21:12:41 1KnGp8EH
>>165
以前は礼服(黒スーツ)もってたけど、(太ってしまったので)捨てちゃった。
冠婚葬祭ってしょっちゅうあるものでもないので、
都度、貸し衣装屋さんに借りてる。1回5000円くらいだったかな。
サイズもぴったり調整してくれるしクリーニング代もかからないし、結構便利ですよ。

172:優しい名無しさん
10/01/18 21:20:11 1KnGp8EH
>>168
家や会社のの鍵はチェーン付きのキーホルダー(100円ショップで買った)
でチェーン部分をベルトに付けて鍵は前ポケットに入れてます。
これにしてから鍵をなくしたことはないです。
けど、鍵が多いとポケット部分がかさばるので
スーツのズボン破いて何本もオシャカにしました。



173:優しい名無しさん
10/01/23 00:04:33 ZP2AzDoL
>>172
キーケースに入れるといいよ。
ジャラジャラいわないし、ズボンに穴もあかなくなる。
大量に鍵をつけるなら布製のがいいかも。

174:優しい名無しさん
10/01/23 00:43:33 LEgnXXh3
何か作業をしているときに電話来たり呼ばれたりするとだめだなぁ
相手の用事が終わってもペンとか
さっき作業してたところに置きっ放しのまま忘れる
仕事場でこれだとまず叱られるな、ペンじゃなくて会社の道具なら尚更。

まぁこれがADDが散らかしたまま片付けられないに繋がるんだろうけど・・・

175:優しい名無しさん
10/01/24 06:16:25 5nC98Jf9
服塚なぁ
俺もベッド上に良く形成されるわ
なので取り合えずベッド上に有るカーテンレールにハンガー多めに吊るしてシャツやジャケット類はそこに掛け、
ズボンはもう箪笥に仕舞うの諦めて軽く畳んで棚の上に積んで整頓してるやw

後は空き瓶や空き缶、秋ペットボトルの処理が問題だ。
中を洗うのは出来るがまとめてゴミ回収所に持っていく事ができない・・・
もう半年以上部屋脇の小机の上に瓶が林立して机下には缶が積んである
これらへの対処は「先ず買わない」が正しいんだろうな

176:優しい名無しさん
10/01/24 08:56:35 aaRjzcTb
昨日 仕事で必要なテストを受けに行ったんだが、その試験三回落ちてるんだ。

まあ二週間前から一日二時間やれば凡人なら受かるレベルのテスト

で 仕事もここ数日夜遅くなでかかって 全く勉強しなかったんだよ。

そんで夕方からテストだからと、朝八時から試験場の近くの喫茶店に入って七時間くらい勉強しようとのりこんだ

だが‥ 携帯いじったり、女子高生みたりギャルの話に聞き耳たてたり、また携帯いじったり、メシ食ったりと

喫茶店でそんなんで過ごしてしまい 十分勉強してはやめて なんて繰り返して

実際勉強したのは合計二時間弱。

ほんと どーしようもないな 自分。

177:優しい名無しさん
10/01/24 09:18:58 82FvrHNR
図書館のほうがいいんじゃない?
自分は図書館で勉強してる。
ただそれでも15分くらい勉強したらもう眠くなったり
別の本が読みたくなったりうろうろしたくなったりするけどw

178:優しい名無しさん
10/01/24 09:45:04 aaRjzcTb
図書館かー ありがとう! しかし携帯とかあると すぐwebみちゃうね‥

179:優しい名無しさん
10/01/24 12:13:53 A4Yw68rL
会社には人がよく来るので、会社の中だけはきちんと綺麗にしておきたい。

と、思い、
箱を買ってきて、小物などを入れる。ところがその箱はすぐに一杯になり
また箱を買う。そしてまた別のものを入れる。
領収書を入れるための箱を買って領収書を入れていたが、そのうち請求書も入れちゃえ、
ついでに郵便物も入れてしまえ、最後にはポスティングチラシまでぶっこんで箱はすぐ満杯になる。
そうやっているうちに、箱だけが増えて使いたいものは見つからない。
困るのはデータの類。CDの中身は何が入ってるかわからない。
USBメモリが満杯になれば、新しいUSBメモリを買ってメモリがそこら中に。
どこに何が入ってるのか宝探し。
パソコンのデスクトップは作業中のファイルのアイコンだらけで、ある日どうしても見つからないものがあるので探したら
なんとデスクトップからはみ出していた。
新しいパソコンの入れ替えは家の引越し以上に大変。
ファイル名がみんなaaaaaとかsssとかいう名前にしちゃってるので何がなんだか開けてみなきゃわからん。

180:優しい名無しさん
10/01/24 23:22:48 9ZyH9cLt
そういえばネットで適当に検索してたらADHD/ADD向けサイトに
肉、魚類に多く含まれる栄養素が脳内物質の働きを良くするとか書かれてたけど
1ヶ月ぐらい前に載ってたヤフーニュースの記事には
脂肪を多く採るとが思考能力低下に繋がる結果が出たとか

肉に脂肪分結構あるしなぁ、脂減らそうと煮たら多分その栄養も逃げるだろうし

181:優しい名無しさん
10/01/26 18:45:13 AUWIXhh6
>>179
あなたはおれか?

服塚じゃないけど、ウチじゃモノが積みあがっているところを『山脈』と呼んでいる…

182:優しい名無しさん
10/02/01 20:28:45 UFil1h4q
2階(自分の部屋)に飲んだ缶やペットボトルが溜まってる

→1階の洗面所に眼鏡置き忘れたのを思い出して
取りに行くついでに缶を1回のごみ箱に捨てに行く

→眼鏡取りに行くのをゴミ捨ての途中に忘れ去って2階へ戻る

→繰り返し

さっき4,5回繰り返してしまった、仕事でもこんなもんだから使えないんだよな

183:優しい名無しさん
10/02/01 22:59:50 bq0wAcrp
あるある
鍵閉めようとしたら鍵が無くて室内に取りに戻り鍵を取り、
部屋を出て鍵を閉めて23分経ってからバッグを部屋に置き忘れている事に気付き、
引き返してバッグを取って部屋を出てから今度は鍵を取り出すためにポケットから出した財布を部屋に忘れt(ry

コレを繰り返していると自分の駄目さ加減に呆れてにやけてきてしまう

184:優しい名無しさん
10/02/02 00:10:23 hdioiNNt
>>182
行動の最中や合間で考え事(妄想)しない
過剰に考えないようにするのは逆効果
肩に力入ったり、頭が熱くなってるときは深呼吸でもしてリラックス

185:優しい名無しさん
10/02/02 00:22:28 +OGmbl8V
自分も>>182>>183みたいな感じ。
実際>>184のアドバイスのとおりにやれたらいいんだけど
考え事してるって気づかなかったり
考え事すらしてない(ぼーっとしてる)なんて事もある。
できるだけ指差し確認したり、財布、鍵は玄関に入れ物置いてそこにいれるようにしてる。


186:184
10/02/02 00:32:25 hdioiNNt
あと
・メシは食いすぎない
・酒、オナニーは次の日が休みのときだけ
・寝不足、寝すぎは禁物
・タバコ、コーヒーの量を減らす
・時間ぎりぎりに出勤するのを控える
・うまくいったからといって調子に乗らない 
調子に乗ると必ずと言っていいほどやらかす
・暇なときに準備と出来ることをやる


これでミスが半分になりました
それでもまだミス多くて馬鹿者扱いされてますw

187:優しい名無しさん
10/02/02 02:36:56 VJpdueYB
仕事机の上には常に付箋とメモ帳を用意して些細な用事でも書きとめて貼っておく。
後は実行前に計画立てて一つづつ片付ける。

けれどそういった対策の取れない偶発的出来事や日常的動作で阻害されて結局ミスが多発する
何で机の上でついさっきまで見ていた紙が机に座ったままでの他人との短い応答の合間に消失するのかね?
コレがほんとの紙隠しってか、やかましいわ

188:優しい名無しさん
10/02/02 19:37:06 maTVK2Hp
そのメモ自体散らかすから侮れない

189:優しい名無しさん
10/02/02 19:51:46 6cfzxFpi
だね
いつでも書き込めるようにメモをいろんなところにおいて
どこに何をおいたかわからなくなる

190:会社を出るのがAM2:00
10/02/03 03:29:29 dQWr+lRl
になってしまった。

>>182>>183 みたいだよ俺も。

タイムカードをAM1:30に切った
→事務所の戸締まり・・・①
→セコムセット
→通用口でて鍵締める
→忘れ物(とか、車が凍ってて、お湯を沸かしに戻ったりとか)
→鍵開けて、リセットに手間取りセコムに怒られる
→①に戻る

191:優しい名無しさん
10/02/05 19:12:21 HZ/8OOvu
昨日から数年ぶりの掃除のビッグウェーブに見舞われて、脳みそも体もフル回転でヘトヘト。

片付けの常識。
1)奥から片付ける 2)同類に分ける 3)使用頻度に応じて置き場所を決める

でも、その常識はわかっているはずなのに、実際には、

1)奥の物置部屋から始めても、いつまで経っても片付かない。
2)同類?どれとどれが同類?
 同類を集めておいたはずなのに、数日のうちにバラバラに。
3)使用頻度…これ、どんな時に使うんだっけ?

常識のレベルが難解すぎだった。

それが昨日掃除してたら、突然の悟りがやってきたんだよ。

1)奥から、は理想だが、この際諦めて、目の前からやる。目の前の棚も廊下も手を
つけるところが一杯。
目移りしたら、した先で不用品を捨てる。

・要不要を決める時は、要不要、迷い中だけで分ける。それ以上の分類は絶対しない。

2)同類=どこで一番使うか、使う場所で分類する。
何に使うか、は、まだ考えない。

3)使用頻度=上に同じ。どんな時に使うか、で分けない。 
毎日使う、毎日じゃないけどしょっちゅう使う、時々使う、たまに使いたい、等で分ける。

というふうにしたら、捗った!
世の中の人にとっては常識以前の無意識レベルのことかもしれないが、自分にとっては
目からウロコ的、考え方の変革だったので、ここに書いてみた。

192:優しい名無しさん
10/02/07 00:30:49 bgZPIGLT
ものすごくテンションが上がってバリバリ判断もできる時と
箸一本もってくるのすら無理なほど落ちる時があって
いくら片付けても落ちている間に元通り。

もう完全に改善をあきらめ、ダメになった時はストレートに申告、
入院したいけどそれは無理だから助けて-と家族にSOSを出した。

掃除とか、テンションだだ落ちな時は全てやってもらってる。
そうすると、「文句も言わずあんなにやってくれてる」と感謝の気持ちパワーで
立ち直りが以前より早くなった。
人生、運の悪い事ばっかりだったけど配偶者だけは当たりだった。
この人でなければとっくに離婚してるし人生破綻してたでしょう。感謝しまくって生きてる。

193:172
10/02/07 00:53:23 orHaNRSk
>>173
ちゃんとしたキーケース買う金ないので手元にあるもので...
指先が開いてる手袋の親指側にチェーンを通して
手首側に鍵が来るようにしてみました。
ポケット内ではちゃんと手袋内に収まってるし
使うときも簡単に取り出せるし、で、
なかなか便利です。
アドバイスありがとでした。

194:優しい名無しさん
10/02/11 15:29:15 CKmWoY3y
リサイクルフェアでもらった牛乳パックのペン立てが、ハサミやムヒも立てて収納できて便利すぎる

六角形のタイプ
URLリンク(images.google.co.jp)

195:優しい名無しさん
10/02/18 00:16:05 CrwHkA27
現実どころかPCのフォルダ、ファイルでさえもう10年ぐらい散らかしっぱなしだなぁ
精神的に余裕があるとにに整理するけど散らかすスピードに全然追いつかないわ

PCどころかとあるRPGの鞄のアイテムも散らかして整理できなくてゲーム進まないという

196:優しい名無しさん
10/02/19 23:42:36 OxVQ5qtX
>>195
自分はものすごい汚部屋ですが
ゲームの中ではすごく堅実、きっちり整理してたりする。
でも本当に整理ができる人からすれば???となるみたいだけどww
自分のやりやすい状態というのがよくいえばエキセントリック。

これから掃除始めようと思ってるのに
PCの前に座ると一時間は遅れる、下手したらそのまま寝る。
でも、いったん始めさえすればなんとかなる。
お笑い番組などの動画を流しっぱなしにして注意を逸らせば
けっこうやれるんだよね。今日もがんがる。

197:優しい名無しさん
10/02/21 02:21:15 Cju2j2DP
かばんがやたら大きくて1発整頓できるゲームなら楽だよねぇ
某MMOは整頓できる人じゃないと発狂レベル

今日は休みだからどこまで散らかった部屋片付けられるか・・・

198:優しい名無しさん
10/02/22 16:35:52 83A3eMAz
筆算のミスが多いっていう人います?

199:優しい名無しさん
10/02/22 16:51:57 YiUaxydq
多い
何故か足すところを掛けてしまう習性がある

200:優しい名無しさん
10/02/22 18:16:13 6z6mvFgV
純粋に頭が悪いから二桁以上の足し算で繰上げとかでとちる

201:優しい名無しさん
10/02/22 19:14:06 iFOh5rvt
このスレ俺が同類で凄く嬉しいw

>>195

RPGではアイテムの管理なんかはばっちりできる。
ゲーム内だとボタン押すだけで操作ができるのがいいのかも。

実生活でも振込関係をネット経由にしたら凄く楽になったわ。



202:優しい名無しさん
10/02/22 20:51:53 sA7ONv3c
銀行のネット経由の申し込みをやろうと思ってもう1年ぐらい行動起こしてないな

203:優しい名無しさん
10/02/23 21:12:09 PeeJ56Ww
MMOとかそもそも近づかない方がいいんじゃないのか俺らは。

204:優しい名無しさん
10/02/23 21:32:37 LcAo3tc7
いえる
やらないほうがいい
両立ということができないからのめり込むと生活崩してもやってしまうよ
まぁかつての俺だけど

205:優しい名無しさん
10/02/23 23:59:12 CJ+SpDGc
MMOは基本、ゲーム会社が継続的に儲けるために時間稼ぎな内容だらけだからなぁ
確実に生活が崩れる

206:優しい名無しさん
10/02/24 23:42:17 F2vmfRgf
3年がネトゲで消えた自分が来ましたよ
でも今みたいに厨・ガキばかりではないネトゲ黎明期だったので
(英語サーバーのみ)後悔はしていない。

現役USネイビーが戦争が始まった!って全員にメッセージして騒然となったり
ハワイの運転手のおっさんやアニヲタ小学生と友達になったり、楽しかった。
算数は2ケタの計算すらおぼつかなくても、語学は得意だったから。
日本人も大人の真面目な人達と仲良くしてたんで、皆引退した今でも連絡取ってる。
今のネトゲはもうダメだと思う。気持ち悪い奴らばっかり。

関係ないけど爆笑問題の大田光ってあれだけ物事深く洞察するのに
計算問題一桁すら間違うって奥さんが言ってた。ナカーマ

207:優しい名無しさん
10/02/25 23:51:32 UVrvaA2A
いくら第二現実で頑張っても全くリアルな生活にリンクしないからなー
俺は昔ゲーセンのクイズゲーム(QMA)にはまって何十万払ったか分からん

208:優しい名無しさん
10/02/27 05:28:24 o0gHS56J
>>207
ネトゲでつるんでた友達が実はPC関係の会社の人で
口聞きしてもらって就職できた人はいる。
でもそれはレアケースだし、何よりその当人にスキルがあったからだしな。
ただ、ADDに限らず、KYで人に誤解されやすいタイプの人でも
ネトゲで長く一緒にいると、「変さ」もひっくるめて仲良くなれる事があるね。
それがはまる理由のひとつかも。

今の作業ゲーと化してるアイテム課金ゲームは絶対におすすめしない。



209:優しい名無しさん
10/02/27 10:32:25 ZIlAIs91
一見、楽そうなブラウザゲーも下手するとMMOより廃有利なゲームだったりする。
トラビアンとか数時間目を離すと自分の村が消滅してたりするので寝れない。

>>207
ドラゴン組ステイするだけで精一杯で一度も入賞できなかったわ。
金がないし賢者(廃人)への道は歩まなかかったw

210:優しい名無しさん
10/03/03 19:49:06 8npraRTn
USBメモリにストラップ

211:優しい名無しさん
10/03/08 22:41:57 k0WRB2JB
頭にフラッシュメモリでも入れられてReadyBoostなりできればいいのにな

212:優しい名無しさん
10/03/18 00:05:33 352b1YEV
あげ

213:優しい名無しさん
10/03/18 01:18:19 krPvJzhe
いっぱい物を買わないようにしている。

買う時は、本当に欲しいのか、他で代用出来ないか
その物を使うシチュエーションなどを具体的に思い浮かべ
どれか一つでも引っかかったら買わない。


214:優しい名無しさん
10/03/18 01:55:03 krPvJzhe
>>206
余談だけど、ADHDって語学苦手な人多くない?
英語だと、語順も文法もニュアンスも日本語とは全然違うわけで。
どうやって勉強するの?

逆に数学は得意。パズルみたいだから。あれはゲームと変わらない感覚だな。

215:優しい名無しさん
10/03/18 02:46:57 P7hzFn72
発音の模倣は褒められる(歌にしろ英語にしろ)
けど数学は高校時代赤点だったし英語は英語でも単語覚えたりは出来ない
継続的に段階踏んで勉強する能力が無いんだと思う

216:優しい名無しさん
10/03/18 04:56:22 krPvJzhe
>>215
声を出すっていいよね。
私は歌は褒められるけど英語の発音は…

> 継続的に段階踏んで勉強する能力が無いんだと思う
発音に優れているなら、リーディングとヒアリングがおすすめだと思うのだけど。
ネイティブと会話とか。

私は数学や物理、日本史などは大好きだったのに
英語は苦手なまま学生生活を送ってしまいました。
すべてが記号にしか見えないw
視点が内から外が英語、外から内が日本語…という話で挫折。
砂を噛むように構文覚えたけど、苦行以外の何物でもありませんでした。

217:優しい名無しさん
10/03/18 08:01:11 oNE7Bipg
書類ケースにためこんだ数ヶ月分の書類を横目にこのスレを読んでるわけだが、さて…。

218:優しい名無しさん
10/03/18 10:03:37 6L1jl61L
この教科は勉強できるけどあの教科は勉強できないってのは
やっぱり他人からはただの好き嫌いとか怠けにしか見えないんだけど
なぜそれが病気なの?

自分も大人のADD・ADHD関係の本読んでまさに自分にも当てはまるとは
思うんだけど、よくわからないよ。

たとえば、部屋を散らかしてしまうとする。
片付けるべきだと認識する理解力があって、実際に始めてしまえば片付ける能力もある。
なのに先延ばししているから、現状片付いていない。 ってことでしょ?
先延ばしする瞬間、「今でもこれは出来るけど、めんどくさいから今はやりたくない」と
判断してるんでしょ?この判断のしかた自体はとても合理的で筋が通っている。
一般にはこういう判断の仕方は「自由意思」と呼ぶ。
病気という外的要因のせいで本来の判断が歪められているとはどうしても思えない。

219:優しい名無しさん
10/03/18 10:13:18 +PT1nJxG
「散らかし」や「ミス連発」が原因で、
 ・会社をクビになった(なりそうになった)
 ・自分から、職を転々としている

という事があれば、もはや「障害」だと思う。そこまでひどくなければ、
ただの「性格」ということではないだろうか?

220:優しい名無しさん
10/03/18 11:28:02 4oIvuX7j
脳の中がまずとっ散らかっちゃって、片付けるための手順、
ミスをしないための手順がこんがらがるんだと思うけど違うの?

例えば、ちっちゃい子がピースの大きいパズルで悩んでるのを見て、
大人は「あ~違う、そうじゃない、こうやればいいのに」って思うと
思うんだけど、本人は真剣に考えてやってて、出来なかったりする訳じゃん。
そういう事じゃないの?そ
の段取りを考えるのがすごく苦手な脳のパターンなんだよ

221:優しい名無しさん
10/03/19 00:32:14 AXeULGSz
分からない。
>>220
家の中の片付けに手順なんて必要?家具動かす大掃除でもあるまいし。
「ゴミ⇒ゴミ箱へ」 「出したもの⇒元の位置へ戻す」
個別に見れば手順もくそもないたった一工程でしょ。
たとえば同じ引き出しに戻す二つのものを二回に分けてしまうとか、作業が
効率的に出来てないということはあり得るだろうけど、それは「やった」上での
作業の質の問題であって、「やらない」ことの説明にはならないと思うけど。

質が低いことに自己嫌悪がつのり、いずれ「やる」こともしなくなるってこと?

物忘れとかの症状はまださもありなんと理解できるんだけど、家の中の片付けが出来ないってのは
なんか違うように思うんだよね。

222:優しい名無しさん
10/03/19 00:49:55 rtlj1YNC
言葉の暴力ヤメレ。その言われ方が、いちばんキツイ。
本人にも「どうして出来ないのか分からない」のが、この障害の特徴。
障害者をいじるだけなら、来ないでくれ。

223:優しい名無しさん
10/03/19 00:55:47 AXeULGSz
違うよ、自分も同じような性格だからこそ疑問を持ってるんだ。
対他者においては、障害と主張するなら説得できるだけの根拠を示さないといけないし
自分に対しては、障害という言葉を隠れ蓑にするようではいけない。
そのためにも、やはり問題を切り分けて説明できるようにしなければならないでしょう?

224:優しい名無しさん
10/03/19 01:14:14 352HZWRA
>>223

あなた、実生活でもそんな感じなの?

対他者に対して障害と主張するタイミングってあるの?
自分に対しても障害と言う隠れ蓑をかぶらないなら、他者に認知させる必要ないじゃない。

あなたは、とりあえず面倒くさい女なんだろうなというのはよくわかった。


225:優しい名無しさん
10/03/19 01:27:34 LmkhBDI/
223さんはADDというより、たぶんアスペルガーのスレの
ほうが合ってるんじゃない? 
理論づけたがりで、言葉の定義にこだわりがあるみたいだし。
悪気はないんだと思うよ。

226:優しい名無しさん
10/03/19 01:32:35 TSZPbtcH
>>223は私もアスペっぽいと思った
空気読めてない…
あと、一々あげないで

227:優しい名無しさん
10/03/19 01:45:32 AXeULGSz
片付けないってのは、ようは使い捨ての論理で、ある意味すごく合理的。
部屋がゴミで埋まれば次の部屋を探しにいけばいいという具合。

片付けってすごく人間的な行為だと思う。片付ける動物っているのかな。
片付けるってのは理の流れに逆らって時間を巻き戻す行為。巻き戻しちゃうから
生産性は飛躍的に上がるけど、理の流れにとってはもともと禁じ手な気がする。

でも、われわれは生き物本来の合理性に従ったのみでなんら悪くないと言ってみても
依然空しさは残る。それは人間社会の規範体系をも一方で内部化してしまっているから。
いわば半人半獣として、二つの相反する規範体系が内部で齟齬をきたすところに苦しさがある。
わけわからなくなってきたな。

>>224
そんなに強い人にはそもそも障害って言葉がなぜ必要なのか分からないよ。
ある部分を自分の責任では無いと切り離して楽になれるところに、病の定義の当人にとっての
存在意義があるんだと思うんだけど。


228:優しい名無しさん
10/03/19 02:04:02 2hX4IAdS
>>221,223
そりゃ、引っ越したばかりで物が何にもない状態なら、「出したものを所定の位置にしまう」が出来る。
だから自分の部屋はゴミ屋敷の取材が来るレベルな私でも、人の家や職場など、
「自分が来る前からある程度のレベル以上に整理整頓されてる場所」であれば、そこそこ、出した物を片付けることも出来る。
ところが自分の部屋だと、例えば、何かをやりっぱなしでバタバタ出かけないといけなかった→忘れて放置 とか
洗濯する時間がない!新しいの買えばいいや→未洗濯の服放置
とかが繰り返され、あとうつっぽい気分の時は動けなくなり、放置したものが蓄積していく
それで一気に片付けられるレベルを超えた散らかし具合になると、頭の処理能力を超えショートしてしまい
片付けの手順とかもわからなくなるし、ゴミ部屋の中途方にくれるしかなくなり時間が過ぎていく。
の無限ループorz
↑ここで「何で頭がショートしてしまうの?」と言う問いには、答えられない。
逆にこの対処法がわかるならぜひとも教えて頂きたい。

私の場合はこうです。

229:優しい名無しさん
10/03/19 02:11:29 2hX4IAdS
>>227
>部屋がゴミで埋まれば次の部屋を探しに行けばいい
そのゴミ部屋の中の物に何一つ未練や思い入れがないのならそれができるでしょうね。
てかそれができるぐらいなら、ゴミ部屋の中の物は全部置いて行ってもかまわない=不要な物
なんだから、部屋そのままで中身を全部捨てればいいじゃない。
それができない(取捨選択ができない)から困ってるんだよ。

230:優しい名無しさん
10/03/19 02:16:39 FUHmIFyj
なんか、この人にアドバイスしてあげたいし、
アドバイスできることたくさんありそうだけど、
もうちょっとマイルドにコミュニケーション取れないかなぁ?

終止、詰問(質問じゃなくて詰問)されてる感じだと、
なんかアドバイスしても、同じような反応返されるんじゃないかと思って、
ちょっと躊躇するわ。

231:優しい名無しさん
10/03/19 02:22:36 2hX4IAdS
>>230
書き方きつかったかな。ごめんなさい。
あくまで、「片付けられるレベルを超えた汚部屋」に達してしまった私の場合は、の話です。
皆さんはまた違うかもしれないし。
アドバイスは聞きたいです。

232:優しい名無しさん
10/03/19 02:45:34 xm2inrlU
話がズレてたらごめん。寝落ちしそう・・・
>>221
なんか、腑に落ちないと作業に取りかかれない私みたいw
どのレスもみんな拾っちゃうよ!みたいな。拾いすぎて元の疑問がなんだったか見えなくなってきたりしません?
(そこに部屋が片付かない理由がありそう)

私も最近の汚部屋脱出本とか読んでいると「自分の障害度」に疑問を持ってしまうのだけど、
自閉症スペクトル自体、どの程度からが障害で、どこからは大丈夫(普通)って基準がないわけだから
線引きについては各自都合のいいところでいいんじゃないかと思う。

あと、「(わざとじゃないのに)なぜできないのか?」は今の医学で原因がはっきりわかってないのだから
そこを深めるより、スレタイどおり「生活工夫」していった方が建設的な気がするよ。



最後に話をすごくずらしちゃうけど、ADHDの新薬治験に応募する人いる?

233:優しい名無しさん
10/03/19 02:57:55 TMBHJzN5
>>232
どっかのスレでリンク貼ってたから応募してみたけど
外れちゃったや

234:230
10/03/19 03:36:40 FUHmIFyj
>>231

アンカーちゃんとつけなかった俺も悪いんだけど、
俺の230のレスはAXeULGSzに向けたものだよ。

誤解させて悪かった。ごめんよ。


けど、よく読んでもらえれば、2hX4IAdSに対して言ってないって
分かりそうなもんだけど・・・

って言ってはならんね。
ADHDなんだからw


2hX4IAdSには、定番だけど
「ものを徹底的に減らすこと」

「時々誰かに手伝ってもらうこと」
をお奨めしたい。


「ものを徹底的に減らすこと」は、
・必ず1日の中で「出す」ものより「しまう」ものの方が多くなるようにする
・家の外から持ち込むものは必ず、その日のうちに(出来れば家に帰ってからすぐに)収納してしまう。収納が終わるまで別のことを絶対にしない
・毎日、「買う、もらう、ひろう」ものより、「売る、あげる、捨てる」ものの方が多くなるようにする

を愚直に進めると、そう簡単には散らからなくなるよ。

235:優しい名無しさん
10/03/19 05:08:55 yYMdAcRD
ASもどきの荒らしはやめてくれ。

236:優しい名無しさん
10/03/19 07:39:51 WKEgnUsf
>>227
>そんなに強い人にはそもそも障害って言葉がなぜ必要なのか分からないよ。
ある部分を自分の責任では無いと切り離して楽になれるところに、病の定義の当人にとっての
存在意義があるんだと思うんだけど。

おいおい。本気で意味がわからない。釣りか?
あんたADHDでもないただの荒らしだろ。
日本語を勉強してから出直してこい。

237:優しい名無しさん
10/03/19 08:29:11 vnH2oh+j
みんなスレチ書き込みにいちいち釣られないで
工夫の話をしていこうよ

238:優しい名無しさん
10/03/19 10:33:28 6iuRfge1
ADHDは、脳の中の「集中をつかさどる箇所」に不具合がある。
なので、ありとあらゆるものに、次々と集中してしまう。
次の集中が始まれば、前のものへの集中はプッツリ途切れる。
よって、やりっぱなし、置きっぱなしになる。

普通の人は、「いま大事なものへ集中する」という
集中のコントロールをナチュラルに行っている。

「机の上にあるこの資料は、いま必要ないから気にしない」という無意識のレベルから、
「今やっている仕事に2時間は集中して、そのほかの雑事は2時間後に」という
意識に表れるレベルまで。

ADHDはそれができないから、
どの仕事や作業、資料が大事で、どれがそうでないのかという取捨選択ができない。
結果、非効率的になる。

こういう理解でいるよ。

239:優しい名無しさん
10/03/19 12:01:54 LmkhBDI/
>>227
片付ける動物はいるか?うん、ぜんぶ。やり方が人間とちがうだけ。

彼らは人間のように道路や建築物を作って環境を変えて自分を守ることは
できない。従って、自分や仲間を守るためにテリトリーをきめ、安全度の
高い順に、「そこでなら、してもいいこと」の場所を決めて行動する。

人間は道具を使って手間暇を省きそのせいで出たゴミを片付け、動物は手間隙を
かけて自分が移動することで片付ける必要のあるゴミそのものをなくす。

なので、人間は狭い場所に多数生きられても、動物は一匹当たりに必要な
スペースが広くなり、体が大きい動物はそれに比例したスペースを要するため、
人間の居住地からは追いやられる運命となってしまう。

と、余談になた…つまり要点は、動物は片付けをしないとかのあなたの思い込み
による独自理論では、障害は正当化されないし、もし障害に知識のないひとに
そんな理屈で受け入れろと迫ったら、逆に障害への誤解や反感を誘引してしまう
ので、あまり吹聴しないほうがいいかと。
このスレのひとは優しいからやんわり注意してくれるだけだけど、リアルでは
そうはいかないように思うよ。

240:優しい名無しさん
10/03/19 12:21:46 LmkhBDI/
で、>>239 は雑談みたくなっちゃってすみません。

とりあえず、集中がぶつ切り状態でひとつのことを継続できないのが
ネックなので、動物さんたちのがんばりをヒントに、
「部屋を区画分けして、その場所では、決めた行動しかしない」のは
どうでしょう。

室内の空間を「ここでは飲食のみ」「勉強だけのコーナー」「服を着脱コーナー」
「趣味のコーナー」「ベッドでは寝るだけ」など、行動で区画分けすれば、
「その区画にはその行動に必要なものしかちらからないようになる」し、
それでモノの山が大まかに分類できていれば、取捨選択もいくらか楽にならないかな。
注意書きのラベル張りに似た効果がでやすくなるといいんだけど。

241:優しい名無しさん
10/03/19 13:12:45 TMBHJzN5
作業コーナー 寝るコーナー
漫画置き場 その他書籍置き場

としてるものの作業コーナーにばっかり書類が大量に置いてあるのはどうしたらいいんだ

242:優しい名無しさん
10/03/19 13:24:54 LmkhBDI/
作業コーナーを書類コーナーにして、
別途、「決定版!作業コーナー!~もう書類は置かない~決意編★」
を作るのは?(・w・)

243:優しい名無しさん
10/03/19 13:46:07 LmkhBDI/
でもコーナー増やしすぎて管理めんどうになっても意味ないし、
作業に必要な書類なのかもですよね、すみません…
とりあえず私も連休には本と紙類の処分に努めるようがんばろう
シュレッダーがもっと安ければいいのにな。

244:優しい名無しさん
10/03/19 16:36:55 YY9A1Z3e
仕事でどうしても不規則な生活になっていて、
子供の頃から大寝坊な自分はすごく苦労していたんだけど
「快適な睡眠は90分単位」というのをどこかで読んで
睡眠時間を90分単位で設定するようにした。
短い時間でもすっきりと起きられるようになった。
自分の人生における睡眠革命というか起床革命だった。

本当にそうなのかどうかは個人差があると思うけど
「遮二無二思い込んで、毎回習慣づける」ことが効いたんだと思った。
ADDの社会生活って本当、「自分を飼い慣らす」ことだなあと。

あとは尾籠な話で申し訳ないが、「朝起きたら必ず何か食べる」
ことを習慣にしたら(時間がなくて料理できない日もあるから
パンやお餅を買っておく)、朝食後に毎日お通じすっきりになった。
これは両刃の剣で、「朝食べないと出なくなる」にもなるけど。

245:優しい名無しさん
10/03/19 23:27:13 swOTi1Qz
今度大きなホワイトボードを買ってきて設置しようと思う。
毎日変わらないタスク群を縦に並べて、横にはチェック欄を設ける。
一日の終わりにはすべてチェックされていることを確認して消して寝るという流れにしようと思う。
下のほうには突発的タスクを書き込めるスペースも用意して。
どうだろ。

246:優しい名無しさん
10/03/19 23:46:53 Gd++hxUh
>>245
小さなホワイトボードにした方がいいよ そこに今日やらなければならないこと「だけ」書く
タスクは大きめのカレンダーに書き込めばいい

大きいの買っても2ヶ月後にはおそらく放置されるから

247:優しい名無しさん
10/03/20 00:47:43 1rn7XfuX
>>234

>>231です。
そうか、私じゃなかったのか(汗)
えらい勘違いで失礼しました。

アドバイスありがとう。
月末に人が来るから、この3連休はとにかく片付けするつもりなので、頑張る時スレにもさっき書いたけど
アドバイス下さったことを胸に、物を徹底的に減らせるよう、頑張って、もったいないと思わずにどんどん捨てる覚悟です。
プチ買い物依存もあるみたいなので物の山です。
値札つきっぱなしの物もいっぱいあります。
その上ある芸能人のヲタなので、その人に関する雑誌やCD、DVDをためこみ、積んだまま…が7年分。

今の部屋に越して来た時、収納家具を十分に準備してないまま引越時のダンボールに囲まれて暮らしてて、
1年後にうつ発症→全く掃除できなくなり汚部屋まっしぐら→今に至る

だったから、何とか物減らして必要な物を適切にしまえるだけの収納家具を、家の中に入れられるようにがんばる。
スレ汚し失礼しました。

248:優しい名無しさん
10/03/20 01:34:49 Ry7QT7YR
おつかれ!あまりムリしすぎないでね。
台所とか(油汚れは後回し)、お風呂とかの水周りから片付けるといい、と掃除本で読んだよ。
あと、個人的には大体でも終わりの時間を決めておくようにしてる。
でないと、過集中して頑張りすぎて翌日寝込むからw

249:優しい名無しさん
10/03/20 04:03:14 hU03Gmmc
248に同意~
あと、これは話半分で聞いてくれていいんだけど
キューピーコーワαだっけ?今手元にないからうろ覚えでスマソ。
栄養剤なんだけど、
台所が汚いせいで食生活もヒサンになってる人、
仕事なんかで肉体的精神的に疲れてる人は
これ飲んでみたらちょっとやる気でるかも。

自分はプラセボ効果も含めてちょっとやる気でたので。
台所の洗い物の水がすぐ腐る季節がやってきましたよ
食器減らすのが一番なんだけど・・・



250:優しい名無しさん
10/03/22 18:39:10 YhtN8MD1
ADD用に書かれた本じゃなくて子供の育て方の本なんだけど
『子どもが変わる「じぶんルール」の育て方2 時間のルール』
って本は生活の参考になったよ

自分は何に何分かかるのかってのを把握することとか、逆算することとか、時刻を意識することとか

251:優しい名無しさん
10/03/22 21:44:18 QB2trHOb
ADDか正式な診断を受けてないのでただの怠けものかもわからないですが
こういうときにみなさんどうしてるか聞きたいです。

やらなきゃいけないことがあっても
まず予定が立てられないし自分の能力やかかる時間を見積もれない、
なのに「完璧に仕上げたい」と思ってしまうこともあって
結局追い込まれてギリギリまで手がつけられないか、
鬱気味になってしまってやる気が出るまで待つか…
みたいなことが昔から変われないんです。
いったん取りかかれば意外とハマってできたりして
毎回「何でもっと早くやらなかったんだろう」
って思うんですが、取りかかるのが遅くなってしまいます。
動機づけなど、どういう風に改善すればいいでしょうか。
ADDとは関係なかったらすみません…

252:優しい名無しさん
10/03/22 21:54:10 nraNExGR
自分のケツのたたき方かぁ
この年になってもうまくいかんわ


253:優しい名無しさん
10/03/22 22:24:38 5JXl2zai
この病気って、心療内科で見てもらうものですか?
どういう経緯でADDって診断されますか?
まさか、問診だけで終わったりしますか?

254:優しい名無しさん
10/03/22 23:44:11 NRj7h8ON
>>251
それは皆の悩みの種w
取りかかるのが遅くて一番困ってることは何?

255:優しい名無しさん
10/03/22 23:57:02 T4Av+2+9
今は使う人減ったみたいだけど、教室の机にルーズリーフ置いとくと
ノート忘れたり無くしたりしたときに、持ってるかのように偽装できるので何かと便利。
(でも使い勝手自体はノートの方が良かった)

256:優しい名無しさん
10/03/23 01:00:34 w88LqoQ6
>>254
今は学生なので、課題や試験勉強、資格の勉強、部活の仕事などです。
課題はスケジュール帳に書いて見るようにしていて忘れることはありませんが
「やらなきゃ」と思っても先延ばしにしてしまいます。
でも逆に最初にぱっと飛びついたのに、継続できないこともあって
自分はADDじゃなく、嫌なことから逃げてるだけで
誰でもそうなのにただ努力できない人間ではないかと思います。
それなのに聞いていただいてありがとうございます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch