【成人ADD】生活工夫2【怠け者から脱出】at UTU
【成人ADD】生活工夫2【怠け者から脱出】 - 暇つぶし2ch132:優しい名無しさん
09/11/30 11:54:37 gqicPWD6
そういった収納や家事などなどがなかなか手つけられないって人はどうしています?
やらないといけないんだけどやりたくなくてどうしても後回しにしてしまってだらだら。
やっとの思いで最低限はやるんだけど
終わる頃にはもう精神的にどっぷり疲れ果てて軽い抑うつ状態にまで陥ってしまって。
こんなこといったら怠け者なだけだと言われそうですが
やらないといけないことがやれないのはつらいです。


133:129
09/12/01 00:23:50 imiQwX19
>131
ありがとうございます。
それだと確かにどこに何をしまうかは迷わなそうです。
かなりハードル高いけど…
まず洗濯物を畳むができてないんで;
個人の引き出しそのにポイポイ。…できればまだよくて山できてますorz
けど頑張るしかないですね

>132
私も取り掛かるのにかなり時間かかりますよ。
しかも手際悪いし途中で食器洗ったり、シンク掃除したり他の事するから夕飯に一時間半とか二時間かかるし
自分なりに頑張って片付けても部屋が汚いって言われるしでますますやりたくなくなり…
工夫でもなんでもないけど、とりあえず簡単な事(落ちてるゴミを拾うとか上着をハンガーに掛けるとか)で体を動かすとやらなきゃいけない事に繋がる気がします。
掃除板で「やる気を出すにはまずやる事」って読みました。その通りでした。

134:131
09/12/05 05:32:18 b3f3YDMo
>>130=133
私もたたむの下手ですよー。
100円ショップとかででかい籠を買ってきて、そこにどんどん入れていく。
分別がなれてきたら、とりあえずたたんでみる。という段を踏むのもありかなー、と。


>>132
収納は、特異的集中日を設ける(笑)
「ついでにやる」ことができないならば、1日で100%は無理でも75%達成できればいいほうだ、
と私は思ってます。


家事はやらないからなぁ…
そういったことは母親任せで、接客と、領収書&PCの会計ソフトと格闘してますんで…
(そうしないと成り立たない。教えあう時間が取れない。)

135:優しい名無しさん
09/12/06 10:46:34 zpKaL4rW
123=125です。
レスしてくれたかたがた、ありがとうございました。

あれから、>>128さんオススメの光目覚ましを試してみたら起きられそう
………だったんですが、やっぱり駄目でorz
(起きたときの感じは時計で起きるよりずいぶんラクだったんですが)

他にも体調悪いとこがいろいろ出てるんで、
主治医に検査してもらったりしたんですが、どこも特に異常はなく
いろいろ考えてみたところ、もともとの体質が原因ではあるものの
こうまで寝覚めがひどくなったのはストレスのせいらしいです

仕事の無茶振りされ始めたころと時期が一致しますし
これまでの経験からみても、嫌いな人と同居しなくてはいけなくなった時等
かなりのストレスがかかったときに、寝覚めが異様に悪くなってますから
今回も身体が出社拒否を起こしているのかもしれません
快眠にこだわらず、ストレス解消に重点をおいて何か対処してみようと思います

136:優しい名無しさん
09/12/08 00:06:25 zjSVhdig
>>135
私も前まで、朝起きられなくてずいぶん悩んでましたよ
(それが原因で二社ほどクビになった)
複数がけから、苦情が来るほどの爆音目覚ましまでいろいろやってみて思ったのが、
起きる=「嫌なこと」「辛いこと」という意識が強いと、まず無理だということorz
考えてみれば、平常時でさえ嫌なことは先延ばしにするADDなのに
理性が寝ている状態で嫌なこと(起きる)をやるわけがないんだよねぇ
あと、前日のうちから既に、無意識に翌朝の準備を避ける傾向にあるから
準備不足で身体的に目覚められないのも原因の一つ
当たり前なんだけど、一度遅刻癖があると判断された人間は、
(遅刻した日も間に合った日も)
会社ではまともな人付き合いはしてもらえないから
人間関係から余計会社が嫌いになって、どんどん悪循環になったりね
会社に対する嫌なイメージを払拭するのは難しいだろうから、
126さんみたいに、朝に何か楽しみを作ったり余裕を作ったりして、
とりあえず、起きる=「出社」のイメージを壊す
もしくは、理性がある程度起きるまで、強制的に身体を起こす
くらいかな

137:優しい名無しさん
09/12/09 18:15:53 zDWbZe/y
だらしないのとか、どこまでが性格でどこからが障害なのかわからないよね…。

138:優しい名無しさん
09/12/09 19:06:54 utu9A/kJ
性格を障害と名付け直しただけのような気がする。
「ただの怠け者、粗忽者であって、ADHDやADDではない人」
っているんだろうか。

139:優しい名無しさん
09/12/09 20:46:12 UopyG0fE
性格であろうと障害であろうと
このスレ的にはどっちでもいいさ

工夫で生活を改善していこうって趣旨だから

140:優しい名無しさん
09/12/09 20:57:27 utu9A/kJ
ごめんスレ間違えてた。

141:優しい名無しさん
09/12/10 00:55:29 +9nyXjM6
136だけど、ちなみに今までやってみて挫折したことは
・目覚まし五つ掛け(慣れるとBGM)
・時計の専門店で、一番うるさい目覚ましを買う
(両隣から苦情が来た)
・徹夜で出社
(切羽詰まって寝るのが怖くなって良くやってたけど、書くまでもなく無意味)
・仕事終わったらすぐ(18時)寝る(2時くらいに起床する)
これは一人ものだったから二年ほど続けられたけど、
テレビも見れないし、休みの日しか友人と遊んだり出掛けたり出来ないので
かなりキツかった

142:優しい名無しさん
09/12/10 22:34:19 IRBk+oUN
> ・目覚まし(慣れるとBGM)
そうなんですよねー……

一時期、CDプレーヤーの目覚まし(タイマー)機能を使ってたことがありました
いろんな音楽CDばかり試していたんですが、たまたまドラマCDを入れっぱなしにして忘れていたところ
時間になったら枕元でぼそぼそと複数の人物の話し声がしたので、飛び起きましたw
一人暮らしだったので、なおさら「誰?!」とびっくりしたせいもありますがw
慣れちゃうとやっぱり最初ほどではありませんが、それでも音楽や普通のアラームよりは効果がありました

あと、TVで研ナオコさんが言ってましたが
「携帯の目覚ましを使うときは、バイブにして枕の下に入れておく
時間になると枕ごと動くから、絶対目が覚める」
これも試してみましたが、自分の場合、寝てる間に枕と布団の間から落ちてしまって
「枕ごと動く」ってほどではなかったです
ただ、バイブのおかげで、ぶぶぶぶと変な音をたてながら枕元で微妙に動き回るので
これまたアラーム音よりは効果がありました
大き目の携帯に変えたら、自重でそこまで動きませんでしたが…

143:優しい名無しさん
09/12/11 01:17:09 afDQcnCA
駅員とかが使っている目覚ましって市販されてないんですかね?
腰の辺りに入れておいて、時間が来るとそれが風船みたいに膨らむヤツ。

駅員や運転士・車掌etcは、普段騒音の中で仕事してるから、
普通の目覚まし時計だと、それこそBGMにしかならない。
だから寝ている体勢そのものを崩して目覚ましにする、と聞いた。

144:優しい名無しさん
09/12/11 13:12:49 /rfn4b+4
>>143
あるよ
自動起床装置「おこし太郎」
9万8000円

145:優しい名無しさん
09/12/13 00:57:34 GA0JYNGN
性格を障害って名付けたって…
ADHDだからと開き直って言い訳、遅刻、期限破り、忘れ物等してる人はそうかもしれないけど
工夫して努力して、それでも普通以下な人はだらしない性格なのか?
むしろできたらしなくていい余分な事沢山してると思うけど

146:優しい名無しさん
09/12/14 14:28:17 lPz3cNbj
>>145
ADHDに限ったことじゃないかも知れないが、できて当然の人にはどうしてもわからないんだよ
呼吸するように自然にできることだから、なんでそんなことに工夫や努力が必要なのかすら理解できない
ましてADHDは目に見えてはっきり障害が現れるわけではないしね

>>144
さすがに高い……

147:優しい名無しさん
09/12/14 19:59:39 KamFNcPA
>>145
むしろ最もやっかいな「無能な働き者」認定

148:優しい名無しさん
09/12/16 23:05:11 XTvDxhl7
人の顔がおぼえられないってADDに関係ありますか?

149:優しい名無しさん
09/12/16 23:18:45 +fAW7k34
あ・・私も覚えられない

150:優しい名無しさん
09/12/19 20:51:22 6uZLO0Sh
自分の場合は、おぼえられないってのもあるかもしれないけど、そもそも区別がつかないってのもある
近視なもので、昔は視力の悪さが原因なんだと思ってたけど
自分よりずっと視力が悪い人たちがすいすい他人の顔をおぼえていくので
記憶力の問題なのか? でも、他のこと(好きな詩とか)では
自分でも驚くくらいずばずばおぼえられることもちょくちょくあるし……と、ずっとわけわからなかった
今は、記憶力と空間認知の問題が微妙に影響しあってそうなるのかなあと思ってる

それから最近聞いた話なんだが、
同じ記憶でも、映像的な記憶と文章(の意味)みたいな抽象的な記憶では
脳に保管されている場所が違うんだそうだ
自分含め人の顔がおぼえられない人っていうのは、この映像的保管庫の具合が悪いのかもしれない

問題は対処法なんだよねえ…
何かの作業忘れるのと違って、メモやポストイット貼りまくるわけにもいかないし…

151:優しい名無しさん
09/12/21 05:34:12 8XgyaCo9
同じ場所に十回は来ないと景色は記憶に残らない。
百回通った道でも、ある時突然見覚えの無い景色に見えて、道を間違えている
のではないかと不安でパニックになる。(何故か天気が崩れると発生し易い)
三十年住んでいる自宅の周りでも時々自分が何処にいるのか分からなくなる。

なんか映像保管庫の故障と空間認識の不具合の併せ技っぽい気がする。

母は十年位前に一回だけ軽く挨拶した人の顔までも完璧に覚えていた・・・
この特殊能力は是非遺伝して欲しかった。

そういえば無機質な数字の羅列とかなら暗記は苦手じゃないな。
きっと自分は進化したデジタルで思考する人間なんだ!
でもOSはDOS、決してGUIではない。
CPUは286だけど10GHz、全メモリ2KBだけどHDDは1TB(しかし1000rpm以下)
当然VRAMは欠陥品、みたいな超アンバランスな物だな。

152:優しい名無しさん
09/12/22 23:26:09 jOTJfwyJ
鳩山首相を見ているとADDを疑いたくなるな。

153:優しい名無しさん
09/12/23 00:15:36 h1Sb/X7d
>>152
ADHDに向いてる職業:首相
ということか?

154:優しい名無しさん
09/12/23 01:41:29 NyvLQzwy
鳩山さんとは何度か仕事で会った事があるけど、全然ADHD/ADDを思わせるタイプじゃないよ。
飄々と肩の力が抜けていて、トボケた味を出しながら実は緻密に計算をしている人。
この人の演説を原稿に起こしていると、ほとんどそのまま使える。
とにかく、あの人がテンパる姿はかなり想像し難い。
凄くヤバイ状況に追い詰められても「へーあっそう」とか言ってそう。
海千山千の演技が入っている部分もあるのかも知れないけど、公の視線から外れて下っ端
スタッフしかいない場でもあの「気さくな宇宙人」はそのまま。

一方で菅さんはいつも頭から湯気が出ているイメージ、人使いも荒い。
良く言えば強力な原動力になる人、でも近くにいるだけで疲れる、慕う子分は少ない。
異常な位の行動力で突き進み、周りを引っ張り、相手の状況などお構いなしにナギ倒して行く。
枝野さんという緻密な実務をこなすパートナーがいる事で、エイズ問題などの大きな仕事の
成果を上げて来たんだと思う。
菅さんの方がずっとコッチ側に近い人種。

155:優しい名無しさん
09/12/23 01:47:22 NyvLQzwy
<首相に必要な大人の処世術>
「腹芸、根回し、二枚腰に二枚舌、暗黙の了解を最大限使いこなし能率を上げ、顔と腹で別の人格を操る」
良くも悪くも大人の世界の最たる職業である政治家のリーダーだぞ、どう考えてもADHDには向いてねーよ。
首相よりは首長職(最高ランクは大統領)の方がまだ適性としてマシ。

156:優しい名無しさん
09/12/23 01:47:54 T/8fBpfr
つかそもそもむいてないだろ、鳩は

157:優しい名無しさん
09/12/23 03:14:17 h1Sb/X7d
ごめん、ちょっとしたジョークだったんだ

158:優しい名無しさん
09/12/26 02:48:32 Edh9fjLN
クローゼットを開いて閉めるのがめんどいので服塚ができていた。
しばらく使ってなかった室内物干しを引っ張り出してきて、ひたすら服をハンガーに通してかけるだけを
繰り返したらなんとなく片付いた。ハンガーが明らかに足りないのでまた買ってくる

クローゼットって中が暗くて見にくい上に、クローゼットのドアの前に空間がある程度ないと使いづらいから
いっそ全部オープンにしてみたらどうだろう…ということで。
ただ服をハンガーに通すのが関門な気がする…

159:優しい名無しさん
09/12/26 17:03:43 rM4aoEGD
うちもそんな感じだったから、クローゼットの扉をはずしてしまった
見栄えはよくないけど、服塚よりはましかと

160:優しい名無しさん
09/12/26 20:31:12 xw6rIv/I
age

161:優しい名無しさん
09/12/27 02:51:07 Bs6gRVwY
>>159
服塚!
なんとも的確かつ生々しい表現。
油断するとすぐ成長するんですよねorz

162:優しい名無しさん
10/01/10 23:11:45 0+dW3ATH
age

163:優しい名無しさん
10/01/12 09:12:58 CTXAZDB5
自分も各部屋に塚ができるから、対策考えた。
いろいろやったけど結局、洗濯カゴを各部屋の隅に置いてぽいぽい放り込んで
一日の終わりや余裕のある時にまとめて洗濯機に移動させる事にした。
洗う服かそうでない服か判断できなかったらとにかくほりこむんで
塚が生成されなくなったよ。

人が来る時は重ねて洗濯機横に移動、上にタオルかけて隠す。
普段目に入っても見苦しくないように藤なんかのおされっぽいカゴがいいけど
藤、湿気多いとカビ生えるから注意な。

164:優しい名無しさん
10/01/15 23:50:56 gcsjy81R
ほしゅ

165:優しい名無しさん
10/01/16 04:39:14 E0OF5knN
自分の服が山になって放置されてる。
自分の着てる服を考えたら、そのシーズンことに
新しく買った服を数枚ずっと着まわしてるだけで
とってある服は何年も着てなかった。
家の中ではユニクロもの着たおしてるし。

もう、全部捨てていいよね。
2日分くらいの着替え、下着、靴下系たくさん、冠婚葬祭用やスーツなど数枚。
これでもういい気がしてきた。
帽子は趣味だし帽子の色が合ってると格段おしゃれに見えるから
これだけウォールポケット型収納にきちんとしまえばいいよね。

166:優しい名無しさん
10/01/16 07:32:58 cCUzdxnQ
ADDはなんで極端から極端に走るんだよw

167:優しい名無しさん
10/01/16 08:57:03 35l4kuRS
>>165
捨てちゃえ捨てちゃえ
自分の場合、試着してもう着られないと思った服は賞味期限切れと割り切って全部捨てた
(未使用のコンサートTシャツ類はオク出し)
そしたら全部タンスの中に入るようになった。

168:優しい名無しさん
10/01/17 23:34:18 BnWe5L3T
工夫か
会社から事務所の鍵もらったので
車のキーにまとめた、これで紛失は無いか

169:優しい名無しさん
10/01/18 13:33:10 OfjpM+JF
>>168
車のキーごとなくさないように気をつけてね。

170:優しい名無しさん
10/01/18 17:27:56 bH4NZDt7
>>168
車をなくさないよう気をつけてね。

171:優しい名無しさん
10/01/18 21:12:41 1KnGp8EH
>>165
以前は礼服(黒スーツ)もってたけど、(太ってしまったので)捨てちゃった。
冠婚葬祭ってしょっちゅうあるものでもないので、
都度、貸し衣装屋さんに借りてる。1回5000円くらいだったかな。
サイズもぴったり調整してくれるしクリーニング代もかからないし、結構便利ですよ。

172:優しい名無しさん
10/01/18 21:20:11 1KnGp8EH
>>168
家や会社のの鍵はチェーン付きのキーホルダー(100円ショップで買った)
でチェーン部分をベルトに付けて鍵は前ポケットに入れてます。
これにしてから鍵をなくしたことはないです。
けど、鍵が多いとポケット部分がかさばるので
スーツのズボン破いて何本もオシャカにしました。



173:優しい名無しさん
10/01/23 00:04:33 ZP2AzDoL
>>172
キーケースに入れるといいよ。
ジャラジャラいわないし、ズボンに穴もあかなくなる。
大量に鍵をつけるなら布製のがいいかも。

174:優しい名無しさん
10/01/23 00:43:33 LEgnXXh3
何か作業をしているときに電話来たり呼ばれたりするとだめだなぁ
相手の用事が終わってもペンとか
さっき作業してたところに置きっ放しのまま忘れる
仕事場でこれだとまず叱られるな、ペンじゃなくて会社の道具なら尚更。

まぁこれがADDが散らかしたまま片付けられないに繋がるんだろうけど・・・

175:優しい名無しさん
10/01/24 06:16:25 5nC98Jf9
服塚なぁ
俺もベッド上に良く形成されるわ
なので取り合えずベッド上に有るカーテンレールにハンガー多めに吊るしてシャツやジャケット類はそこに掛け、
ズボンはもう箪笥に仕舞うの諦めて軽く畳んで棚の上に積んで整頓してるやw

後は空き瓶や空き缶、秋ペットボトルの処理が問題だ。
中を洗うのは出来るがまとめてゴミ回収所に持っていく事ができない・・・
もう半年以上部屋脇の小机の上に瓶が林立して机下には缶が積んである
これらへの対処は「先ず買わない」が正しいんだろうな

176:優しい名無しさん
10/01/24 08:56:35 aaRjzcTb
昨日 仕事で必要なテストを受けに行ったんだが、その試験三回落ちてるんだ。

まあ二週間前から一日二時間やれば凡人なら受かるレベルのテスト

で 仕事もここ数日夜遅くなでかかって 全く勉強しなかったんだよ。

そんで夕方からテストだからと、朝八時から試験場の近くの喫茶店に入って七時間くらい勉強しようとのりこんだ

だが‥ 携帯いじったり、女子高生みたりギャルの話に聞き耳たてたり、また携帯いじったり、メシ食ったりと

喫茶店でそんなんで過ごしてしまい 十分勉強してはやめて なんて繰り返して

実際勉強したのは合計二時間弱。

ほんと どーしようもないな 自分。

177:優しい名無しさん
10/01/24 09:18:58 82FvrHNR
図書館のほうがいいんじゃない?
自分は図書館で勉強してる。
ただそれでも15分くらい勉強したらもう眠くなったり
別の本が読みたくなったりうろうろしたくなったりするけどw

178:優しい名無しさん
10/01/24 09:45:04 aaRjzcTb
図書館かー ありがとう! しかし携帯とかあると すぐwebみちゃうね‥

179:優しい名無しさん
10/01/24 12:13:53 A4Yw68rL
会社には人がよく来るので、会社の中だけはきちんと綺麗にしておきたい。

と、思い、
箱を買ってきて、小物などを入れる。ところがその箱はすぐに一杯になり
また箱を買う。そしてまた別のものを入れる。
領収書を入れるための箱を買って領収書を入れていたが、そのうち請求書も入れちゃえ、
ついでに郵便物も入れてしまえ、最後にはポスティングチラシまでぶっこんで箱はすぐ満杯になる。
そうやっているうちに、箱だけが増えて使いたいものは見つからない。
困るのはデータの類。CDの中身は何が入ってるかわからない。
USBメモリが満杯になれば、新しいUSBメモリを買ってメモリがそこら中に。
どこに何が入ってるのか宝探し。
パソコンのデスクトップは作業中のファイルのアイコンだらけで、ある日どうしても見つからないものがあるので探したら
なんとデスクトップからはみ出していた。
新しいパソコンの入れ替えは家の引越し以上に大変。
ファイル名がみんなaaaaaとかsssとかいう名前にしちゃってるので何がなんだか開けてみなきゃわからん。

180:優しい名無しさん
10/01/24 23:22:48 9ZyH9cLt
そういえばネットで適当に検索してたらADHD/ADD向けサイトに
肉、魚類に多く含まれる栄養素が脳内物質の働きを良くするとか書かれてたけど
1ヶ月ぐらい前に載ってたヤフーニュースの記事には
脂肪を多く採るとが思考能力低下に繋がる結果が出たとか

肉に脂肪分結構あるしなぁ、脂減らそうと煮たら多分その栄養も逃げるだろうし

181:優しい名無しさん
10/01/26 18:45:13 AUWIXhh6
>>179
あなたはおれか?

服塚じゃないけど、ウチじゃモノが積みあがっているところを『山脈』と呼んでいる…

182:優しい名無しさん
10/02/01 20:28:45 UFil1h4q
2階(自分の部屋)に飲んだ缶やペットボトルが溜まってる

→1階の洗面所に眼鏡置き忘れたのを思い出して
取りに行くついでに缶を1回のごみ箱に捨てに行く

→眼鏡取りに行くのをゴミ捨ての途中に忘れ去って2階へ戻る

→繰り返し

さっき4,5回繰り返してしまった、仕事でもこんなもんだから使えないんだよな

183:優しい名無しさん
10/02/01 22:59:50 bq0wAcrp
あるある
鍵閉めようとしたら鍵が無くて室内に取りに戻り鍵を取り、
部屋を出て鍵を閉めて23分経ってからバッグを部屋に置き忘れている事に気付き、
引き返してバッグを取って部屋を出てから今度は鍵を取り出すためにポケットから出した財布を部屋に忘れt(ry

コレを繰り返していると自分の駄目さ加減に呆れてにやけてきてしまう

184:優しい名無しさん
10/02/02 00:10:23 hdioiNNt
>>182
行動の最中や合間で考え事(妄想)しない
過剰に考えないようにするのは逆効果
肩に力入ったり、頭が熱くなってるときは深呼吸でもしてリラックス

185:優しい名無しさん
10/02/02 00:22:28 +OGmbl8V
自分も>>182>>183みたいな感じ。
実際>>184のアドバイスのとおりにやれたらいいんだけど
考え事してるって気づかなかったり
考え事すらしてない(ぼーっとしてる)なんて事もある。
できるだけ指差し確認したり、財布、鍵は玄関に入れ物置いてそこにいれるようにしてる。


186:184
10/02/02 00:32:25 hdioiNNt
あと
・メシは食いすぎない
・酒、オナニーは次の日が休みのときだけ
・寝不足、寝すぎは禁物
・タバコ、コーヒーの量を減らす
・時間ぎりぎりに出勤するのを控える
・うまくいったからといって調子に乗らない 
調子に乗ると必ずと言っていいほどやらかす
・暇なときに準備と出来ることをやる


これでミスが半分になりました
それでもまだミス多くて馬鹿者扱いされてますw

187:優しい名無しさん
10/02/02 02:36:56 VJpdueYB
仕事机の上には常に付箋とメモ帳を用意して些細な用事でも書きとめて貼っておく。
後は実行前に計画立てて一つづつ片付ける。

けれどそういった対策の取れない偶発的出来事や日常的動作で阻害されて結局ミスが多発する
何で机の上でついさっきまで見ていた紙が机に座ったままでの他人との短い応答の合間に消失するのかね?
コレがほんとの紙隠しってか、やかましいわ

188:優しい名無しさん
10/02/02 19:37:06 maTVK2Hp
そのメモ自体散らかすから侮れない

189:優しい名無しさん
10/02/02 19:51:46 6cfzxFpi
だね
いつでも書き込めるようにメモをいろんなところにおいて
どこに何をおいたかわからなくなる

190:会社を出るのがAM2:00
10/02/03 03:29:29 dQWr+lRl
になってしまった。

>>182>>183 みたいだよ俺も。

タイムカードをAM1:30に切った
→事務所の戸締まり・・・①
→セコムセット
→通用口でて鍵締める
→忘れ物(とか、車が凍ってて、お湯を沸かしに戻ったりとか)
→鍵開けて、リセットに手間取りセコムに怒られる
→①に戻る

191:優しい名無しさん
10/02/05 19:12:21 HZ/8OOvu
昨日から数年ぶりの掃除のビッグウェーブに見舞われて、脳みそも体もフル回転でヘトヘト。

片付けの常識。
1)奥から片付ける 2)同類に分ける 3)使用頻度に応じて置き場所を決める

でも、その常識はわかっているはずなのに、実際には、

1)奥の物置部屋から始めても、いつまで経っても片付かない。
2)同類?どれとどれが同類?
 同類を集めておいたはずなのに、数日のうちにバラバラに。
3)使用頻度…これ、どんな時に使うんだっけ?

常識のレベルが難解すぎだった。

それが昨日掃除してたら、突然の悟りがやってきたんだよ。

1)奥から、は理想だが、この際諦めて、目の前からやる。目の前の棚も廊下も手を
つけるところが一杯。
目移りしたら、した先で不用品を捨てる。

・要不要を決める時は、要不要、迷い中だけで分ける。それ以上の分類は絶対しない。

2)同類=どこで一番使うか、使う場所で分類する。
何に使うか、は、まだ考えない。

3)使用頻度=上に同じ。どんな時に使うか、で分けない。 
毎日使う、毎日じゃないけどしょっちゅう使う、時々使う、たまに使いたい、等で分ける。

というふうにしたら、捗った!
世の中の人にとっては常識以前の無意識レベルのことかもしれないが、自分にとっては
目からウロコ的、考え方の変革だったので、ここに書いてみた。

192:優しい名無しさん
10/02/07 00:30:49 bgZPIGLT
ものすごくテンションが上がってバリバリ判断もできる時と
箸一本もってくるのすら無理なほど落ちる時があって
いくら片付けても落ちている間に元通り。

もう完全に改善をあきらめ、ダメになった時はストレートに申告、
入院したいけどそれは無理だから助けて-と家族にSOSを出した。

掃除とか、テンションだだ落ちな時は全てやってもらってる。
そうすると、「文句も言わずあんなにやってくれてる」と感謝の気持ちパワーで
立ち直りが以前より早くなった。
人生、運の悪い事ばっかりだったけど配偶者だけは当たりだった。
この人でなければとっくに離婚してるし人生破綻してたでしょう。感謝しまくって生きてる。

193:172
10/02/07 00:53:23 orHaNRSk
>>173
ちゃんとしたキーケース買う金ないので手元にあるもので...
指先が開いてる手袋の親指側にチェーンを通して
手首側に鍵が来るようにしてみました。
ポケット内ではちゃんと手袋内に収まってるし
使うときも簡単に取り出せるし、で、
なかなか便利です。
アドバイスありがとでした。

194:優しい名無しさん
10/02/11 15:29:15 CKmWoY3y
リサイクルフェアでもらった牛乳パックのペン立てが、ハサミやムヒも立てて収納できて便利すぎる

六角形のタイプ
URLリンク(images.google.co.jp)

195:優しい名無しさん
10/02/18 00:16:05 CrwHkA27
現実どころかPCのフォルダ、ファイルでさえもう10年ぐらい散らかしっぱなしだなぁ
精神的に余裕があるとにに整理するけど散らかすスピードに全然追いつかないわ

PCどころかとあるRPGの鞄のアイテムも散らかして整理できなくてゲーム進まないという

196:優しい名無しさん
10/02/19 23:42:36 OxVQ5qtX
>>195
自分はものすごい汚部屋ですが
ゲームの中ではすごく堅実、きっちり整理してたりする。
でも本当に整理ができる人からすれば???となるみたいだけどww
自分のやりやすい状態というのがよくいえばエキセントリック。

これから掃除始めようと思ってるのに
PCの前に座ると一時間は遅れる、下手したらそのまま寝る。
でも、いったん始めさえすればなんとかなる。
お笑い番組などの動画を流しっぱなしにして注意を逸らせば
けっこうやれるんだよね。今日もがんがる。

197:優しい名無しさん
10/02/21 02:21:15 Cju2j2DP
かばんがやたら大きくて1発整頓できるゲームなら楽だよねぇ
某MMOは整頓できる人じゃないと発狂レベル

今日は休みだからどこまで散らかった部屋片付けられるか・・・

198:優しい名無しさん
10/02/22 16:35:52 83A3eMAz
筆算のミスが多いっていう人います?

199:優しい名無しさん
10/02/22 16:51:57 YiUaxydq
多い
何故か足すところを掛けてしまう習性がある

200:優しい名無しさん
10/02/22 18:16:13 6z6mvFgV
純粋に頭が悪いから二桁以上の足し算で繰上げとかでとちる

201:優しい名無しさん
10/02/22 19:14:06 iFOh5rvt
このスレ俺が同類で凄く嬉しいw

>>195

RPGではアイテムの管理なんかはばっちりできる。
ゲーム内だとボタン押すだけで操作ができるのがいいのかも。

実生活でも振込関係をネット経由にしたら凄く楽になったわ。



202:優しい名無しさん
10/02/22 20:51:53 sA7ONv3c
銀行のネット経由の申し込みをやろうと思ってもう1年ぐらい行動起こしてないな

203:優しい名無しさん
10/02/23 21:12:09 PeeJ56Ww
MMOとかそもそも近づかない方がいいんじゃないのか俺らは。

204:優しい名無しさん
10/02/23 21:32:37 LcAo3tc7
いえる
やらないほうがいい
両立ということができないからのめり込むと生活崩してもやってしまうよ
まぁかつての俺だけど

205:優しい名無しさん
10/02/23 23:59:12 CJ+SpDGc
MMOは基本、ゲーム会社が継続的に儲けるために時間稼ぎな内容だらけだからなぁ
確実に生活が崩れる

206:優しい名無しさん
10/02/24 23:42:17 F2vmfRgf
3年がネトゲで消えた自分が来ましたよ
でも今みたいに厨・ガキばかりではないネトゲ黎明期だったので
(英語サーバーのみ)後悔はしていない。

現役USネイビーが戦争が始まった!って全員にメッセージして騒然となったり
ハワイの運転手のおっさんやアニヲタ小学生と友達になったり、楽しかった。
算数は2ケタの計算すらおぼつかなくても、語学は得意だったから。
日本人も大人の真面目な人達と仲良くしてたんで、皆引退した今でも連絡取ってる。
今のネトゲはもうダメだと思う。気持ち悪い奴らばっかり。

関係ないけど爆笑問題の大田光ってあれだけ物事深く洞察するのに
計算問題一桁すら間違うって奥さんが言ってた。ナカーマ

207:優しい名無しさん
10/02/25 23:51:32 UVrvaA2A
いくら第二現実で頑張っても全くリアルな生活にリンクしないからなー
俺は昔ゲーセンのクイズゲーム(QMA)にはまって何十万払ったか分からん

208:優しい名無しさん
10/02/27 05:28:24 o0gHS56J
>>207
ネトゲでつるんでた友達が実はPC関係の会社の人で
口聞きしてもらって就職できた人はいる。
でもそれはレアケースだし、何よりその当人にスキルがあったからだしな。
ただ、ADDに限らず、KYで人に誤解されやすいタイプの人でも
ネトゲで長く一緒にいると、「変さ」もひっくるめて仲良くなれる事があるね。
それがはまる理由のひとつかも。

今の作業ゲーと化してるアイテム課金ゲームは絶対におすすめしない。



209:優しい名無しさん
10/02/27 10:32:25 ZIlAIs91
一見、楽そうなブラウザゲーも下手するとMMOより廃有利なゲームだったりする。
トラビアンとか数時間目を離すと自分の村が消滅してたりするので寝れない。

>>207
ドラゴン組ステイするだけで精一杯で一度も入賞できなかったわ。
金がないし賢者(廃人)への道は歩まなかかったw

210:優しい名無しさん
10/03/03 19:49:06 8npraRTn
USBメモリにストラップ

211:優しい名無しさん
10/03/08 22:41:57 k0WRB2JB
頭にフラッシュメモリでも入れられてReadyBoostなりできればいいのにな

212:優しい名無しさん
10/03/18 00:05:33 352b1YEV
あげ

213:優しい名無しさん
10/03/18 01:18:19 krPvJzhe
いっぱい物を買わないようにしている。

買う時は、本当に欲しいのか、他で代用出来ないか
その物を使うシチュエーションなどを具体的に思い浮かべ
どれか一つでも引っかかったら買わない。


214:優しい名無しさん
10/03/18 01:55:03 krPvJzhe
>>206
余談だけど、ADHDって語学苦手な人多くない?
英語だと、語順も文法もニュアンスも日本語とは全然違うわけで。
どうやって勉強するの?

逆に数学は得意。パズルみたいだから。あれはゲームと変わらない感覚だな。

215:優しい名無しさん
10/03/18 02:46:57 P7hzFn72
発音の模倣は褒められる(歌にしろ英語にしろ)
けど数学は高校時代赤点だったし英語は英語でも単語覚えたりは出来ない
継続的に段階踏んで勉強する能力が無いんだと思う

216:優しい名無しさん
10/03/18 04:56:22 krPvJzhe
>>215
声を出すっていいよね。
私は歌は褒められるけど英語の発音は…

> 継続的に段階踏んで勉強する能力が無いんだと思う
発音に優れているなら、リーディングとヒアリングがおすすめだと思うのだけど。
ネイティブと会話とか。

私は数学や物理、日本史などは大好きだったのに
英語は苦手なまま学生生活を送ってしまいました。
すべてが記号にしか見えないw
視点が内から外が英語、外から内が日本語…という話で挫折。
砂を噛むように構文覚えたけど、苦行以外の何物でもありませんでした。

217:優しい名無しさん
10/03/18 08:01:11 oNE7Bipg
書類ケースにためこんだ数ヶ月分の書類を横目にこのスレを読んでるわけだが、さて…。

218:優しい名無しさん
10/03/18 10:03:37 6L1jl61L
この教科は勉強できるけどあの教科は勉強できないってのは
やっぱり他人からはただの好き嫌いとか怠けにしか見えないんだけど
なぜそれが病気なの?

自分も大人のADD・ADHD関係の本読んでまさに自分にも当てはまるとは
思うんだけど、よくわからないよ。

たとえば、部屋を散らかしてしまうとする。
片付けるべきだと認識する理解力があって、実際に始めてしまえば片付ける能力もある。
なのに先延ばししているから、現状片付いていない。 ってことでしょ?
先延ばしする瞬間、「今でもこれは出来るけど、めんどくさいから今はやりたくない」と
判断してるんでしょ?この判断のしかた自体はとても合理的で筋が通っている。
一般にはこういう判断の仕方は「自由意思」と呼ぶ。
病気という外的要因のせいで本来の判断が歪められているとはどうしても思えない。

219:優しい名無しさん
10/03/18 10:13:18 +PT1nJxG
「散らかし」や「ミス連発」が原因で、
 ・会社をクビになった(なりそうになった)
 ・自分から、職を転々としている

という事があれば、もはや「障害」だと思う。そこまでひどくなければ、
ただの「性格」ということではないだろうか?

220:優しい名無しさん
10/03/18 11:28:02 4oIvuX7j
脳の中がまずとっ散らかっちゃって、片付けるための手順、
ミスをしないための手順がこんがらがるんだと思うけど違うの?

例えば、ちっちゃい子がピースの大きいパズルで悩んでるのを見て、
大人は「あ~違う、そうじゃない、こうやればいいのに」って思うと
思うんだけど、本人は真剣に考えてやってて、出来なかったりする訳じゃん。
そういう事じゃないの?そ
の段取りを考えるのがすごく苦手な脳のパターンなんだよ

221:優しい名無しさん
10/03/19 00:32:14 AXeULGSz
分からない。
>>220
家の中の片付けに手順なんて必要?家具動かす大掃除でもあるまいし。
「ゴミ⇒ゴミ箱へ」 「出したもの⇒元の位置へ戻す」
個別に見れば手順もくそもないたった一工程でしょ。
たとえば同じ引き出しに戻す二つのものを二回に分けてしまうとか、作業が
効率的に出来てないということはあり得るだろうけど、それは「やった」上での
作業の質の問題であって、「やらない」ことの説明にはならないと思うけど。

質が低いことに自己嫌悪がつのり、いずれ「やる」こともしなくなるってこと?

物忘れとかの症状はまださもありなんと理解できるんだけど、家の中の片付けが出来ないってのは
なんか違うように思うんだよね。

222:優しい名無しさん
10/03/19 00:49:55 rtlj1YNC
言葉の暴力ヤメレ。その言われ方が、いちばんキツイ。
本人にも「どうして出来ないのか分からない」のが、この障害の特徴。
障害者をいじるだけなら、来ないでくれ。

223:優しい名無しさん
10/03/19 00:55:47 AXeULGSz
違うよ、自分も同じような性格だからこそ疑問を持ってるんだ。
対他者においては、障害と主張するなら説得できるだけの根拠を示さないといけないし
自分に対しては、障害という言葉を隠れ蓑にするようではいけない。
そのためにも、やはり問題を切り分けて説明できるようにしなければならないでしょう?

224:優しい名無しさん
10/03/19 01:14:14 352HZWRA
>>223

あなた、実生活でもそんな感じなの?

対他者に対して障害と主張するタイミングってあるの?
自分に対しても障害と言う隠れ蓑をかぶらないなら、他者に認知させる必要ないじゃない。

あなたは、とりあえず面倒くさい女なんだろうなというのはよくわかった。


225:優しい名無しさん
10/03/19 01:27:34 LmkhBDI/
223さんはADDというより、たぶんアスペルガーのスレの
ほうが合ってるんじゃない? 
理論づけたがりで、言葉の定義にこだわりがあるみたいだし。
悪気はないんだと思うよ。

226:優しい名無しさん
10/03/19 01:32:35 TSZPbtcH
>>223は私もアスペっぽいと思った
空気読めてない…
あと、一々あげないで

227:優しい名無しさん
10/03/19 01:45:32 AXeULGSz
片付けないってのは、ようは使い捨ての論理で、ある意味すごく合理的。
部屋がゴミで埋まれば次の部屋を探しにいけばいいという具合。

片付けってすごく人間的な行為だと思う。片付ける動物っているのかな。
片付けるってのは理の流れに逆らって時間を巻き戻す行為。巻き戻しちゃうから
生産性は飛躍的に上がるけど、理の流れにとってはもともと禁じ手な気がする。

でも、われわれは生き物本来の合理性に従ったのみでなんら悪くないと言ってみても
依然空しさは残る。それは人間社会の規範体系をも一方で内部化してしまっているから。
いわば半人半獣として、二つの相反する規範体系が内部で齟齬をきたすところに苦しさがある。
わけわからなくなってきたな。

>>224
そんなに強い人にはそもそも障害って言葉がなぜ必要なのか分からないよ。
ある部分を自分の責任では無いと切り離して楽になれるところに、病の定義の当人にとっての
存在意義があるんだと思うんだけど。


228:優しい名無しさん
10/03/19 02:04:02 2hX4IAdS
>>221,223
そりゃ、引っ越したばかりで物が何にもない状態なら、「出したものを所定の位置にしまう」が出来る。
だから自分の部屋はゴミ屋敷の取材が来るレベルな私でも、人の家や職場など、
「自分が来る前からある程度のレベル以上に整理整頓されてる場所」であれば、そこそこ、出した物を片付けることも出来る。
ところが自分の部屋だと、例えば、何かをやりっぱなしでバタバタ出かけないといけなかった→忘れて放置 とか
洗濯する時間がない!新しいの買えばいいや→未洗濯の服放置
とかが繰り返され、あとうつっぽい気分の時は動けなくなり、放置したものが蓄積していく
それで一気に片付けられるレベルを超えた散らかし具合になると、頭の処理能力を超えショートしてしまい
片付けの手順とかもわからなくなるし、ゴミ部屋の中途方にくれるしかなくなり時間が過ぎていく。
の無限ループorz
↑ここで「何で頭がショートしてしまうの?」と言う問いには、答えられない。
逆にこの対処法がわかるならぜひとも教えて頂きたい。

私の場合はこうです。

229:優しい名無しさん
10/03/19 02:11:29 2hX4IAdS
>>227
>部屋がゴミで埋まれば次の部屋を探しに行けばいい
そのゴミ部屋の中の物に何一つ未練や思い入れがないのならそれができるでしょうね。
てかそれができるぐらいなら、ゴミ部屋の中の物は全部置いて行ってもかまわない=不要な物
なんだから、部屋そのままで中身を全部捨てればいいじゃない。
それができない(取捨選択ができない)から困ってるんだよ。

230:優しい名無しさん
10/03/19 02:16:39 FUHmIFyj
なんか、この人にアドバイスしてあげたいし、
アドバイスできることたくさんありそうだけど、
もうちょっとマイルドにコミュニケーション取れないかなぁ?

終止、詰問(質問じゃなくて詰問)されてる感じだと、
なんかアドバイスしても、同じような反応返されるんじゃないかと思って、
ちょっと躊躇するわ。

231:優しい名無しさん
10/03/19 02:22:36 2hX4IAdS
>>230
書き方きつかったかな。ごめんなさい。
あくまで、「片付けられるレベルを超えた汚部屋」に達してしまった私の場合は、の話です。
皆さんはまた違うかもしれないし。
アドバイスは聞きたいです。

232:優しい名無しさん
10/03/19 02:45:34 xm2inrlU
話がズレてたらごめん。寝落ちしそう・・・
>>221
なんか、腑に落ちないと作業に取りかかれない私みたいw
どのレスもみんな拾っちゃうよ!みたいな。拾いすぎて元の疑問がなんだったか見えなくなってきたりしません?
(そこに部屋が片付かない理由がありそう)

私も最近の汚部屋脱出本とか読んでいると「自分の障害度」に疑問を持ってしまうのだけど、
自閉症スペクトル自体、どの程度からが障害で、どこからは大丈夫(普通)って基準がないわけだから
線引きについては各自都合のいいところでいいんじゃないかと思う。

あと、「(わざとじゃないのに)なぜできないのか?」は今の医学で原因がはっきりわかってないのだから
そこを深めるより、スレタイどおり「生活工夫」していった方が建設的な気がするよ。



最後に話をすごくずらしちゃうけど、ADHDの新薬治験に応募する人いる?

233:優しい名無しさん
10/03/19 02:57:55 TMBHJzN5
>>232
どっかのスレでリンク貼ってたから応募してみたけど
外れちゃったや

234:230
10/03/19 03:36:40 FUHmIFyj
>>231

アンカーちゃんとつけなかった俺も悪いんだけど、
俺の230のレスはAXeULGSzに向けたものだよ。

誤解させて悪かった。ごめんよ。


けど、よく読んでもらえれば、2hX4IAdSに対して言ってないって
分かりそうなもんだけど・・・

って言ってはならんね。
ADHDなんだからw


2hX4IAdSには、定番だけど
「ものを徹底的に減らすこと」

「時々誰かに手伝ってもらうこと」
をお奨めしたい。


「ものを徹底的に減らすこと」は、
・必ず1日の中で「出す」ものより「しまう」ものの方が多くなるようにする
・家の外から持ち込むものは必ず、その日のうちに(出来れば家に帰ってからすぐに)収納してしまう。収納が終わるまで別のことを絶対にしない
・毎日、「買う、もらう、ひろう」ものより、「売る、あげる、捨てる」ものの方が多くなるようにする

を愚直に進めると、そう簡単には散らからなくなるよ。

235:優しい名無しさん
10/03/19 05:08:55 yYMdAcRD
ASもどきの荒らしはやめてくれ。

236:優しい名無しさん
10/03/19 07:39:51 WKEgnUsf
>>227
>そんなに強い人にはそもそも障害って言葉がなぜ必要なのか分からないよ。
ある部分を自分の責任では無いと切り離して楽になれるところに、病の定義の当人にとっての
存在意義があるんだと思うんだけど。

おいおい。本気で意味がわからない。釣りか?
あんたADHDでもないただの荒らしだろ。
日本語を勉強してから出直してこい。

237:優しい名無しさん
10/03/19 08:29:11 vnH2oh+j
みんなスレチ書き込みにいちいち釣られないで
工夫の話をしていこうよ

238:優しい名無しさん
10/03/19 10:33:28 6iuRfge1
ADHDは、脳の中の「集中をつかさどる箇所」に不具合がある。
なので、ありとあらゆるものに、次々と集中してしまう。
次の集中が始まれば、前のものへの集中はプッツリ途切れる。
よって、やりっぱなし、置きっぱなしになる。

普通の人は、「いま大事なものへ集中する」という
集中のコントロールをナチュラルに行っている。

「机の上にあるこの資料は、いま必要ないから気にしない」という無意識のレベルから、
「今やっている仕事に2時間は集中して、そのほかの雑事は2時間後に」という
意識に表れるレベルまで。

ADHDはそれができないから、
どの仕事や作業、資料が大事で、どれがそうでないのかという取捨選択ができない。
結果、非効率的になる。

こういう理解でいるよ。

239:優しい名無しさん
10/03/19 12:01:54 LmkhBDI/
>>227
片付ける動物はいるか?うん、ぜんぶ。やり方が人間とちがうだけ。

彼らは人間のように道路や建築物を作って環境を変えて自分を守ることは
できない。従って、自分や仲間を守るためにテリトリーをきめ、安全度の
高い順に、「そこでなら、してもいいこと」の場所を決めて行動する。

人間は道具を使って手間暇を省きそのせいで出たゴミを片付け、動物は手間隙を
かけて自分が移動することで片付ける必要のあるゴミそのものをなくす。

なので、人間は狭い場所に多数生きられても、動物は一匹当たりに必要な
スペースが広くなり、体が大きい動物はそれに比例したスペースを要するため、
人間の居住地からは追いやられる運命となってしまう。

と、余談になた…つまり要点は、動物は片付けをしないとかのあなたの思い込み
による独自理論では、障害は正当化されないし、もし障害に知識のないひとに
そんな理屈で受け入れろと迫ったら、逆に障害への誤解や反感を誘引してしまう
ので、あまり吹聴しないほうがいいかと。
このスレのひとは優しいからやんわり注意してくれるだけだけど、リアルでは
そうはいかないように思うよ。

240:優しい名無しさん
10/03/19 12:21:46 LmkhBDI/
で、>>239 は雑談みたくなっちゃってすみません。

とりあえず、集中がぶつ切り状態でひとつのことを継続できないのが
ネックなので、動物さんたちのがんばりをヒントに、
「部屋を区画分けして、その場所では、決めた行動しかしない」のは
どうでしょう。

室内の空間を「ここでは飲食のみ」「勉強だけのコーナー」「服を着脱コーナー」
「趣味のコーナー」「ベッドでは寝るだけ」など、行動で区画分けすれば、
「その区画にはその行動に必要なものしかちらからないようになる」し、
それでモノの山が大まかに分類できていれば、取捨選択もいくらか楽にならないかな。
注意書きのラベル張りに似た効果がでやすくなるといいんだけど。

241:優しい名無しさん
10/03/19 13:12:45 TMBHJzN5
作業コーナー 寝るコーナー
漫画置き場 その他書籍置き場

としてるものの作業コーナーにばっかり書類が大量に置いてあるのはどうしたらいいんだ

242:優しい名無しさん
10/03/19 13:24:54 LmkhBDI/
作業コーナーを書類コーナーにして、
別途、「決定版!作業コーナー!~もう書類は置かない~決意編★」
を作るのは?(・w・)

243:優しい名無しさん
10/03/19 13:46:07 LmkhBDI/
でもコーナー増やしすぎて管理めんどうになっても意味ないし、
作業に必要な書類なのかもですよね、すみません…
とりあえず私も連休には本と紙類の処分に努めるようがんばろう
シュレッダーがもっと安ければいいのにな。

244:優しい名無しさん
10/03/19 16:36:55 YY9A1Z3e
仕事でどうしても不規則な生活になっていて、
子供の頃から大寝坊な自分はすごく苦労していたんだけど
「快適な睡眠は90分単位」というのをどこかで読んで
睡眠時間を90分単位で設定するようにした。
短い時間でもすっきりと起きられるようになった。
自分の人生における睡眠革命というか起床革命だった。

本当にそうなのかどうかは個人差があると思うけど
「遮二無二思い込んで、毎回習慣づける」ことが効いたんだと思った。
ADDの社会生活って本当、「自分を飼い慣らす」ことだなあと。

あとは尾籠な話で申し訳ないが、「朝起きたら必ず何か食べる」
ことを習慣にしたら(時間がなくて料理できない日もあるから
パンやお餅を買っておく)、朝食後に毎日お通じすっきりになった。
これは両刃の剣で、「朝食べないと出なくなる」にもなるけど。

245:優しい名無しさん
10/03/19 23:27:13 swOTi1Qz
今度大きなホワイトボードを買ってきて設置しようと思う。
毎日変わらないタスク群を縦に並べて、横にはチェック欄を設ける。
一日の終わりにはすべてチェックされていることを確認して消して寝るという流れにしようと思う。
下のほうには突発的タスクを書き込めるスペースも用意して。
どうだろ。

246:優しい名無しさん
10/03/19 23:46:53 Gd++hxUh
>>245
小さなホワイトボードにした方がいいよ そこに今日やらなければならないこと「だけ」書く
タスクは大きめのカレンダーに書き込めばいい

大きいの買っても2ヶ月後にはおそらく放置されるから

247:優しい名無しさん
10/03/20 00:47:43 1rn7XfuX
>>234

>>231です。
そうか、私じゃなかったのか(汗)
えらい勘違いで失礼しました。

アドバイスありがとう。
月末に人が来るから、この3連休はとにかく片付けするつもりなので、頑張る時スレにもさっき書いたけど
アドバイス下さったことを胸に、物を徹底的に減らせるよう、頑張って、もったいないと思わずにどんどん捨てる覚悟です。
プチ買い物依存もあるみたいなので物の山です。
値札つきっぱなしの物もいっぱいあります。
その上ある芸能人のヲタなので、その人に関する雑誌やCD、DVDをためこみ、積んだまま…が7年分。

今の部屋に越して来た時、収納家具を十分に準備してないまま引越時のダンボールに囲まれて暮らしてて、
1年後にうつ発症→全く掃除できなくなり汚部屋まっしぐら→今に至る

だったから、何とか物減らして必要な物を適切にしまえるだけの収納家具を、家の中に入れられるようにがんばる。
スレ汚し失礼しました。

248:優しい名無しさん
10/03/20 01:34:49 Ry7QT7YR
おつかれ!あまりムリしすぎないでね。
台所とか(油汚れは後回し)、お風呂とかの水周りから片付けるといい、と掃除本で読んだよ。
あと、個人的には大体でも終わりの時間を決めておくようにしてる。
でないと、過集中して頑張りすぎて翌日寝込むからw

249:優しい名無しさん
10/03/20 04:03:14 hU03Gmmc
248に同意~
あと、これは話半分で聞いてくれていいんだけど
キューピーコーワαだっけ?今手元にないからうろ覚えでスマソ。
栄養剤なんだけど、
台所が汚いせいで食生活もヒサンになってる人、
仕事なんかで肉体的精神的に疲れてる人は
これ飲んでみたらちょっとやる気でるかも。

自分はプラセボ効果も含めてちょっとやる気でたので。
台所の洗い物の水がすぐ腐る季節がやってきましたよ
食器減らすのが一番なんだけど・・・



250:優しい名無しさん
10/03/22 18:39:10 YhtN8MD1
ADD用に書かれた本じゃなくて子供の育て方の本なんだけど
『子どもが変わる「じぶんルール」の育て方2 時間のルール』
って本は生活の参考になったよ

自分は何に何分かかるのかってのを把握することとか、逆算することとか、時刻を意識することとか

251:優しい名無しさん
10/03/22 21:44:18 QB2trHOb
ADDか正式な診断を受けてないのでただの怠けものかもわからないですが
こういうときにみなさんどうしてるか聞きたいです。

やらなきゃいけないことがあっても
まず予定が立てられないし自分の能力やかかる時間を見積もれない、
なのに「完璧に仕上げたい」と思ってしまうこともあって
結局追い込まれてギリギリまで手がつけられないか、
鬱気味になってしまってやる気が出るまで待つか…
みたいなことが昔から変われないんです。
いったん取りかかれば意外とハマってできたりして
毎回「何でもっと早くやらなかったんだろう」
って思うんですが、取りかかるのが遅くなってしまいます。
動機づけなど、どういう風に改善すればいいでしょうか。
ADDとは関係なかったらすみません…

252:優しい名無しさん
10/03/22 21:54:10 nraNExGR
自分のケツのたたき方かぁ
この年になってもうまくいかんわ


253:優しい名無しさん
10/03/22 22:24:38 5JXl2zai
この病気って、心療内科で見てもらうものですか?
どういう経緯でADDって診断されますか?
まさか、問診だけで終わったりしますか?

254:優しい名無しさん
10/03/22 23:44:11 NRj7h8ON
>>251
それは皆の悩みの種w
取りかかるのが遅くて一番困ってることは何?

255:優しい名無しさん
10/03/22 23:57:02 T4Av+2+9
今は使う人減ったみたいだけど、教室の机にルーズリーフ置いとくと
ノート忘れたり無くしたりしたときに、持ってるかのように偽装できるので何かと便利。
(でも使い勝手自体はノートの方が良かった)

256:優しい名無しさん
10/03/23 01:00:34 w88LqoQ6
>>254
今は学生なので、課題や試験勉強、資格の勉強、部活の仕事などです。
課題はスケジュール帳に書いて見るようにしていて忘れることはありませんが
「やらなきゃ」と思っても先延ばしにしてしまいます。
でも逆に最初にぱっと飛びついたのに、継続できないこともあって
自分はADDじゃなく、嫌なことから逃げてるだけで
誰でもそうなのにただ努力できない人間ではないかと思います。
それなのに聞いていただいてありがとうございます。

257:優しい名無しさん
10/03/23 07:42:43 RDMzniys
>>256症状が定型にもある程度あるおかげで判別しにくいよな

258:優しい名無しさん
10/03/23 12:04:34 x/qXw8DH
パソコン、ベッド、テレビの誘惑3兄弟がいる自室は勉強しにくいよな
有料自習室のほうが捗る

259:優しい名無しさん
10/03/23 12:35:52 RzIJxpkB
欝とADDの怠惰性とはどっちも無気力症状として
現れると思うんだけど、どうやって見分けるの?
あと、無気力状態から気力を振り絞るにはどうすればいいの?
教えてください・・・。

260:優しい名無しさん
10/03/23 15:44:14 ePoLi8Dd
好きなことには集中できるかどうかじゃねーの?
鬱は「好きなことも楽しめない」だから。

261:優しい名無しさん
10/03/23 20:21:07 CBzResJG
ADDだけで鬱入ってない時は、好きなことには全力で集中できる。
例えば映画とか舞台とか、自分で見に行きたい!と思って自発的に行ったものは全力で見て、
いつものボケた頭が嘘みたいに一回でセリフまで一部覚えられるぐらい集中して見てる。
が、その瞬間全力で集中しまくって楽しんだ後は、いつもよりさらにボーっとして眠くなる。

あまり興味ないのに付き合いで行った→始まったがやっぱりいまいち引き込まれない…な場合は、確実に途中で寝る。

+鬱がひどかった時だと、まず自分で見に行こうと思えない。
前から好きな役者さんの出る作品だったので行くと、見てても楽しくなく涙が出てくる
(別に悲しいストーリーとかではないのに)
LIVEとかでも悲しくなって来て気がつくとぼろぼろ泣いてる。
別にアーティストが好きすぎて感動して泣く訳じゃない。
しまいに耐えられないというかいたたまれなくなり、途中で会場を出てしまう。

無気力から気力を振り絞るには…
鬱状態の時でなければ、まず最初の1行動を起こしてエンジンをかければ、あとはなんとなく勢いで動ける。
エンジンが切れるまではw
鬱状態の時のは、薬飲んで寝るしかないです。
無理にやる気出して動こうとするとその後寝込む。
できれば昼間外に出て太陽光を浴びる。気分が良ければ散歩してみる。
さらに気分が良ければやろうとしてることに、ちょっと手をつけてみる。

262:優しい名無しさん
10/03/23 20:22:23 CBzResJG
長文で書いてしまいましたが、参考にもならなかったらすみません…

263:優しい名無しさん
10/03/24 00:38:58 +IiD6bq/
>全力で集中して疲れ果てる
あるある。集中してることすら気づかないでいるから、後の反動がすごいよねw

やる気でない時は、身の回りだけ片付ける、明日の準備だけ(教科書をバッグに入れる)とか
ハードルを下げるといいよ。 運がよければ そこからエンジンがかかることが。

蛇足。10年ほどかかって得た個人的結論
・身体を疲れさせない、危ない時はなるべく休む→症状が強く出る、精神的に不安定になるから
・どっちにしても月のものの前後と雨の日は調子悪い

フルタイムの仕事をあきらめてアルバイトにしたら、すごく楽になったよ。
症状が安定しているので失敗も少なくなったし、ダメなら辞めていいやと開き直れるし。
ただ、ここに至るまでは(特に親が理解してくれるまで)大変だったし、収入的には残念なんだけど。

264:優しい名無しさん
10/03/24 10:27:13 FQ5tZmvH
もう自分は残念な馬鹿なんだ、○○城の歴史のあらましとか建築様式とか
○○寺がどうとか○○神社がこうとか興味のあることだけは異様に憶えてたりするけど
(その興味も仕事にはまったく関係ないから一芸に秀でた馬鹿じゃなくただの馬鹿だ)
その寺見に行ったときに食べた友達絶賛の甘味は食べた記憶すらなかったり
映画見に行ってあらすじ程度しか残らなかったり
仕事の電話受けてメモ取ってさて伝言伝えようとしたら大事な事を聞き流してたり、
どう考えても他人から見たら興味のないことは『わざと』手抜いて世間舐めまくって
周囲にさんざん迷惑かけながらぼけっと楽々生きてるカスですありがとうございます
いやカスには違いないけどわざとじゃないんだ至極まじめにやってるつもりなんだ、と
葛藤しながら、普段霞がかかったような頭がそこだけクリアになったり人に自信もって
話せるのが嬉しいからといってその興味のある事について人に語るのをやめたり
セーブしたりする事を憶えたのと

自分の部屋はもう見た目なんか構わず収納の全てに
「文房具」「冠婚葬祭用」「パソコン関係ソフト、説明書、周辺小物」「化粧美容関係」
「各種証明・手帳」「期限ありもの」「分類前紙類」などとべたべたタグ付けないと
部屋を片付けられない事を把握したのと
(一瞬見た目片付けても団栗隠して場所忘れたリス状態で結局綺麗さを維持できない)

自分には運転と人の命にかかわる仕事、多岐にわたる仕事内容と責任が発生する
立場と、労働量と失敗量の比例関係上フルタイムの労働は無理だ結局クビになると悟り
実家のごく近所のバイト生活になった。
時間かつ決まった仕事なら比較的ボロが出ないので人に嫌われてもいない。
ただ月10万の収入では厚生年金加入ないので将来が詰んでる。


265:優しい名無しさん
10/03/24 12:20:14 ctV7n3c3
いつもははギリギリになって追い込まれてやる気出してできてたことも
鬱がひどい時は思考力やら判断力が著しくなくなる感じで
やる気を出そうと思っても何にもできなくなる。
やっとやる気が少し湧いても掃除したらそれだけで疲れる。
(まず掃除からしないと汚すぎてできるスペースがない)
うつじゃない時は掃除ができてすっきりしたら始められることがある
自分はこんな感じなんだけど、こういうことありますか?

266:優しい名無しさん
10/03/24 13:07:36 6nvIwhcM
興味をもてるものがほとんどないんだけど、その少ないものに対しても
なかなか記憶できない。これはADDとは違うんでしょうか?

267:優しい名無しさん
10/03/24 14:41:27 6qHxm001
>>265
分かるかも
その状態になると、ご飯食べるのもパソコンのスイッチ入れるのも物凄くしんどくなる

自分なりに試行錯誤した結果、クリーム付けて眉間付近を強めに
マッサージをすることと、耳栓して独り言や音読していると段々ほぐれてくる

268:優しい名無しさん
10/03/24 20:04:27 K9JkjKD3
>>265
布団から起き上がれなくなってこのままだと死ぬなーと思った時
どうせ死ぬならって布団の中で腕立て伏せした
泣きながらw
あの辛さは開腹手術した後より辛かったが
力尽きて泣きやんだ時、なんでか起き上がれるようになってた

269:優しい名無しさん
10/03/24 23:01:52 xr3swC7k
>>265
すごいわかります。
今その状態。
冬季うつ+3月頭から色々で落ち込んでる。(今生理でしんどいし)
実は1ヶ月洗濯ができてない。

そんな時の私の気合い入れ方は、顔を洗う。最後は冷水でしめる。
お風呂に入るまでやっちゃうと気持ちいいけど、疲れてその後寝てしまうから。
昼、晴れの日ならその後家から1歩外に出てとにかく日光を浴びる。

顔洗ってきてゴミ捨てと、明日洗濯する物の分類頑張ります。

270:優しい名無しさん
10/03/26 00:22:30 DiSrc40o
皿洗いで洗い物がたまる人は多いと思います。
自分もそうでした。なぜ洗い物を億劫に思うか自分なりに
考えてみた結果、時間経過による汚れの悪化への嫌悪感でした。
「一昨日使った皿は昨日使った皿よりも雑菌がより増えて汚い」という
観念でした。これは逆に言えば使用した時期に近づけば近づくほど汚くない
という観念につながります。
料理で使った道具や皿は料理中に順次洗っていく。
食べた皿はまだ温かいうちに洗ってしまう。
この二つを心ががけた結果洗い物が溜まらなくなりました。

271:優しい名無しさん
10/03/26 00:55:05 X3r9fi9L
>>270


272:優しい名無しさん
10/03/26 01:00:32 X3r9fi9L
↑ごめん間違えたorz
>>270
わかる。「あとでやろう」と置いておくと、たいがいやらないんだよね。部屋も散らかるわけだよ。
・領収書や郵便
・洗濯物(洗うもの、たたむもの)
もそんな感じなので頑張ってすぐ片付けるようにしてる。
・・・はずなんだけど、今仕事忙しくて溜まりまくってる・・・。

273:優しい名無しさん
10/03/26 01:04:05 PxP8zcKn
自室での生活の他に仕事や頼まれ事が入ると
確実に管理できないほど散らかったりやるべきことが手に付かなくなったりする

274:優しい名無しさん
10/03/26 02:03:57 BIf8eWsN
乾いた洗濯物をたたむの諦めた。
「タンスの右側はシャツで、左側はハンカチで・・・」~という風に、一段に複数アイテム入れるのもやめた。

何段もある(何段でも増設できる)プラケース買ってきて、一段に一アイテムを放り込むだけにしたらだいぶ楽になった。

プラケース一段目はタオル入れ!タオルしか入れない!洗濯ピンチからタオル外して・ケース引き開けて・ぶち込む!終わり!
二段目はシャツ!シャツしかいれない!洗濯ピンチからシャツだけ(以下略)
三段目はパンツ!パンツしかいれない!(以下略)

275:優しい名無しさん
10/03/26 02:14:31 dyHOqaOK
>>272
仕事さえなければ・・・なんてw
忙しくて片付ける時間がなさそうなら、最初から食べない作らない
って感じに自分は決めてます。
郵便は一枚ずつ壁に磁石で貼り付けて、嫌でもよく見えるようにして処理してます。
領収書は、一応とってあるのに家計簿作成には至ってません・・。
お財布ケータイでのレジ会計と連動して自動的に家計簿を作ってくれるような
アプリがあれば嬉しいですね。


276:優しい名無しさん
10/03/26 02:18:27 Hs6mXBas
>>270
わかる。自分も洗い物をためてしまったりすることが多くて
気持ち悪かったので、料理中に洗えるものは洗うように矯正した。
悪臭や蠅やカビに対する恐怖心があると、多少は体が動くよね。
逆に、腐ったり臭ったりしない無機物はつい放置してしまうから
いろんなものに埃はよく積もらせてしまうけど。

あと、カレー作ったあとの鍋を洗うのが死ぬほど面倒だから
カレーだけは手作りを諦めてレトルトにしたよ。
同時に野菜を炒めたりゆでたりしておいて、食べるときに混ぜる。
汚れるのは皿だけ。食べ終わったらティッシュで拭き取って流しへ。

ミネラルウォーターをこまめに買うことも、
それで出るペットボトルをこまめに処理することもできないから
ポット形の浄水器を導入したのはよかったと思ってる。
2~3カ月に一度のフィルター交換はつらいけど、
それさえ我慢すれば、飲みたいときにおいしい水が飲めるから。


277:優しい名無しさん
10/03/26 03:52:33 yuvbsT2B
いつもの過集中の後のだるさとは違う熱っぽさで目が覚めた
37.5℃ってorz
がっつり片付けと外出しただけで発熱って…そんなに片付けが嫌いか私w
まさに脳みそオーバーヒートなんだな
でも今日の方がもっとがんばらないと…

278:優しい名無しさん
10/03/26 23:32:35 X3r9fi9L
>>277
夢中になって体冷やしちゃったのかも?お大事に。

>>275
ありがとう。今の職場、あまり環境が良くなくて、優しい言葉もらえるとじーんとしてしまうw
自分は食事を先送りにする悪癖?があって、以前体調を崩したので、
コンビニ弁当でもカップラーメンでも何か食べるようにしてる。洗い物も少なくてすむし。

レジ連動の家計簿アプリ、いいね!今あるのは費目分けが面倒ですぐやめちゃった。
家計の方は主人におまかせだけど、まあ主人にしても家計簿つけてないし、その辺は気にしない!

279:優しい名無しさん
10/03/27 07:02:52 kLp7HEKY
ほこりで気管支患ってる人も多そう
でも体が動かないんだよねー
お姑さんが窓枠とかこすったら真っ黒で気絶しそうだ

280:優しい名無しさん
10/03/27 15:53:42 vWdde+Pt
頭がぼーっとして家事が進まない・・・

281:優しい名無しさん
10/03/29 05:36:44 mu2KZHY5
不謹慎だけど久しぶりにここに来るとなんか安心する・・・
でも、部屋に物が多すぎてなんとかしなくてはと言い続けて早一年
周りは呆れてるけど自分が一番呆れてる



282:優しい名無しさん
10/03/29 10:18:26 m7ndTLjq
今日すべきこと を壁に書いて貼っておくといいよ。
タスクが生じて「面倒だな、嫌だな」と思った時、普通の人は
そのタスクを実行してしまうことで嫌悪感を解消するのに対して、
ADHDはそもそもタスクでは無かったと思い込むことで解消してしまう。
いわゆる心理学でいう認知的不協和の理論。
それを防ぐには、タスクなのだと何度も自分に言い聞かせる必要がある。
その方法のひとつとして、壁に客観的に自分への命令文書を掲示すると良いよ。

283:優しい名無しさん
10/03/30 19:18:27 A6JcMFp6
スレタイ、ADDだけじゃなくADHDも含めたらいいと思う。
(全角っぽいから半角にするのも)
次スレにはまだ遠いけど、備忘録としてレス。

284:優しい名無しさん
10/04/06 01:21:57 LutMo4HY
カギと携帯がとにかく行方不明になるので、それぞれに10センチくらいの派手な色のぬいぐるみをつけた。
前よりも見つけやすくなりました。
カバンやポケットの中でもかさばるけど、だからこそ存在がハッキリするという感じで。

285:優しい名無しさん
10/04/09 18:16:44 cFcQSjRI
戸締まりを忘れるのだが、防止策はないかねえ。
なにかイレギュラーなことが起きて気を取られると、一発で手順が飛んじゃうんだよな。

286:優しい名無しさん
10/04/09 20:28:24 xYaOaISl
>>285
戸締りセンサーぐらいしか思い浮かばん
靴の中に鍵入れとくとかできそうだけど
あせってるときは誰だって忘れるから
少し余裕をもった準備のほうが大切とは思うが出来ないから聞いてるんだよなぁ・・・・うーん

多分家でた後にちょっとした忘れ物取りに戻ってそのまま鍵かけ忘れってケースだと思うけど

287:優しい名無しさん
10/04/09 23:54:38 eF6LEfy/
おいらなんか出掛けに鍵を閉めて鍵挿しっぱなしとか、
帰宅して鍵開けて鍵挿しっぱなしとか、よくあるよ。
あははははは・・・・・・orz

288:優しい名無しさん
10/04/11 01:42:49 KuT0QYXx
帰ってきて鍵差しっぱなしなの発見した時は顔青くなったわー
なんせ鍵がない事すら忘れてたんだもん
とりあえず何も被害はないまま鍵交換したけど。

三谷幸喜のドラマ見てたけど
キャストの半分くらい「この人あれ、あれだよねあれ」状態で
家人とあてっこしてた。これは単なる年のせいだけどさー

289:優しい名無しさん
10/04/13 11:02:43 X9cCc2uL
>>282
>ADHDはそもそもタスクでは無かったと思い込むことで解消してしまう。

うおーっそれそれ
すごくよくわかる!
なんか考えることを放棄してなかったことにしてしまう。
それで人生何度失敗したことか…。

壁にはる。
とりあえずやってみる。

290:優しい名無しさん
10/04/16 00:46:33 ciksDE9w
ちょっとしたことでもやるべきことが複数あると
まったく手が付かず簡単に数ヶ月過ぎるな

291:優しい名無しさん
10/04/16 21:35:36 K/qPdorN
>>285
ありふれたやり方だけど戸に書いておくのがベスト。
自分の場合は必要なことは全て寝床にも書いてあるからまず忘れることもないね。

292:優しい名無しさん
10/04/20 05:41:31 Kj86YEOW
なんかここって質問してレスつかないから
自分で返事してる悲しい人達のスレみたい

293:優しい名無しさん
10/04/22 20:28:13 XE9bn5qv
彼女がADDなんだけど、この障害の人って「決められない」んだよな。
元あったところに戻せと言っても置き場所を決めてないからぐちゃぐちゃになるし
毎日の日課や就寝時間、起床時間も決めてないから生活も乱れる。
だからまず周りの人に決めてもらう。
それを紙に書いて、いたるところに貼ってその通りに行動するってのはどう?

294:優しい名無しさん
10/04/22 20:30:17 dnAG5F1R
まぁまず出だしでつまづいて
後はぐだぐだ

295:優しい名無しさん
10/04/22 21:13:00 r+bd6XV6
>>293
いっぺんに何もかもやらせようとするとパニクるよ。
「置き場所を決める」「紙を貼る」というのは良い方法だけど、
最初は、鍵や財布のような絶対に無くしては困る物や、絶対に
守らなくてはいけない時間など限定で初めて、少しずつ増やして
いくのがいいと思う。

296:優しい名無しさん
10/04/22 21:23:44 hqw9jMpX
>>293
彼女がやってみてもいいというのなら、やる価値はあると思う
でも全てが改善するとは思わないで
その中のいくつかでも習慣付けば儲けものくらいの感じでね

297:優しい名無しさん
10/04/22 21:26:55 mSvrtdAj
マネージャーがいる人は羨ましい

298:優しい名無しさん
10/04/22 22:07:52 v1mRL7XW
鍵は玄関ドアの内側にポンッとワンアクションで入れられる箱を設置
それか、キーホルダーをつけといて、フックにかける
でも出かける時鍵挿しっぱなしはよくやってしまうな
最大3日間ぐらい挿しっぱなしで家空けてたorz

携帯は派手な色のネックストラップをつける。100均ので十分。
普通のストラップより長いから目立つw

仕事帰りに買い物に寄り、その辺に携帯置き忘れて商品見るのに夢中→忘れて帰る
→携帯を忘れたことに気づくも閉店後orz→翌朝まで連絡取れない
…ってことを何度かやらかして「首からかけとけ!」と会社の人に怒られたのがきっかけなんだけど
確かになくしにくくはなりました。

299:優しい名無しさん
10/04/22 23:40:43 4ATBdhcR
>>293
一気に「これはこの場所、あれはあの時間にやる」と一度に複数決めてしまうと
激しく混乱して一つも手を出せなかったり

んで、本人はやらなくちゃと考え込んだりパニくったりしてるけど
何も出来ていないので周りからは怠けてるように見えると。

少しずつじゃないと確実にグダグダだなw

300:優しい名無しさん
10/04/23 01:17:32 3thff3CH
>>293
他の人も言ってるけど、一気にあれこれ決まりを作られるとパニクったり、
守れなかったら落ち込んだりイライラしたりして、余計何も出来なくなるから1つか2つずつね。
1つが完全に習慣化してからその次、ぐらいで。
そして、一方的に決めちゃ絶対ダメ。彼女と話して、彼女が納得してからやって下さい。
元々、自分が納得したことじゃないとしたくない性分だから、
人にあれこれ指図されたり、決められたことに従うのは基本的に苦手です。
好きな彼氏の言うことなら出来るだけ従おうと頑張ると思うけど、
出来なくてもあまり口うるさく怒らないようにね。
はっきり言ってすっごい忍耐と包容力と愛情が必要。
でないと彼氏の存在自体がそのうちうざくなって「もういいや、1人の方が楽」
と思って離れたくなるかも。
(自分が経験したことです)

これ読んで「甘ったれた事言ってんな!」と怒鳴りたくなったなら、
コーチングしようとするのはやめた方がいい。
でもあなたが温かく見守って彼女も納得して少しずつ改善していけたら、
彼女はあなたをすごく信頼するようになると思います。
長文失礼。

301:優しい名無しさん
10/04/23 10:38:08 2nhLo6LN
なんでそんなにめんどくさいんだ。
>>300読んだだけで嫌になった。

「できないことは教えを請う」くらいの気持ちがあれば、
教える側も精神的にやりやすいんだが、

パニクるわ、守れないわ、イライラするわ、
納得しないとできない性分だわ、
指図されるのが苦手だわ、
あげくには「一人の方が楽」って。

理不尽に感じる俺は、まさにコーチング向きじゃない。

何の見返りも求めない、まさに愛だよな。

302:優しい名無しさん
10/04/23 10:53:23 og6TnQu+
それでもそういう傾向が激しいから
あえて忠告してるんだろ。
そのくらい覚悟しないと色々とつまづいて
挫折しそうだからさ…

303:優しい名無しさん
10/04/23 11:06:23 sdphYblZ
293です。
ありがとうございます。
彼女は我儘で頑固で>>300のとおり自分が納得しないと何もしません。
周りからも何であんなのと付き合うんだと聞かれるし、自分でも嫌になることがあります。
でも好きになってしまったのは仕方がないのでw根気よく付き合っていきたいと思います。
一方的に決めるのではなくのんびりやろうと思います。

304:優しい名無しさん
10/04/23 13:27:07 20TPmC91
何かひとつの工夫が成功して、「こんな簡単なことで、楽になるんだ!」って
思わせたら、そこがとっかかりかもね。

305:優しい名無しさん
10/04/23 15:03:38 u4uEpDN4
>>293
素朴に疑問なんだけど定型の人って
そういう管理、自分はされたいの?


306:優しい名無しさん
10/04/23 16:02:03 MDf18/Ne
>>305
そもそも、そういう管理をするまでもなく
空気を吸うように実行できるから。

ただ、「今のやり方では社会に適応できない、
こういうように変えてくれ」という意味で、
まったく新しい生活スタイルとして導入されたならば、
理不尽だと思いつつも頑張って、まあ一週間もあれば慣れるだろう。

それが精神的にきついんであれば、
どっかで適当に発散する。

307:優しい名無しさん
10/04/23 22:37:31 N/2Hd++P
>>303
あんまり魂詰めてやるなよ、自分自身が精神的に参るかもしれないから
出来ないからってあーだこーだ言われると彼女も参ってしまうだろうし
かといって生活改善できないのもまずいが・・・

ゆっくり、のんびり出来るならそれが一番だなw

308:優しい名無しさん
10/04/24 00:38:06 OcethZou
タイムタイマー使っている人いますか?
あれ見てると
例えば15分があれだけって言われると
セットしたときから追い立てられているような気分がしてドキドキしてしまう。

でも、もしかしたらそれが意図している効果なのかな?
今まで15分って、なんかたっぷりある気がしてたから。

309:優しい名無しさん
10/04/24 05:33:19 HAdauBGs
>>308
そうそう。
時間には追い立てられるものだって
就職してから知ったw

310:優しい名無しさん
10/04/24 05:41:42 GvR/4V2B
15分とか30分ってあっという間だよね~。
昼休憩の一時間も、過ぎるのが超速い。
追い立てられると余計できなくなる感じもある。
余るほど時間があればあったで、使いこなせないんだけどね。
とりあえずこのスレ見て、小さいホワイトボード買おうと思いました。

311:ボンクラ作業員?
10/04/24 06:38:57 HgRmeY4Z
忘れる前に片づける!
忘れた事は聞いてないよとゴネる!
定形で頭の弱い奴を見つけ奴隷のようにコキ使う!
計算尽くで行動してる狡猾なチンピラと周囲に思わす。
これで上手く行っていたが~建設現場激減で真っ先に切られた!!
超~ヤバイ!?。

312:優しい名無しさん
10/04/24 12:13:52 SZs3R4/C
とりあえず、起きます。

313:優しい名無しさん
10/04/24 15:07:50 lsoe0+m3
今やらなきゃいけないことを
今やる
これだけなんだけど 後回しも積もれば山となるんだけれども・・・


314:優しい名無しさん
10/04/25 13:56:18 7UPhC+Y7
ゴミを出し忘れて大変なことになってる
ドアに貼り紙したり、玄関にゴミ置いたりしてるけど、ダメだ
収集日に出すって難しい…気づいた時に出したい、いま出したい

315:優しい名無しさん
10/04/25 14:40:48 9uTT8f/m
>>314
つ携帯アラーム
アラームが鳴ったらすぐに出しに行けるようにセットするんだ!

316:優しい名無しさん
10/04/25 16:48:31 RnX1xWpK
>>314
玄関なら通行の妨げになるところに置いたらどうかな
隅だと忘れる可能性があるし、そういうのは自分も経験ある

気づいたときに出したいならコンビニという手もあるぞ
量が少ないなら手っ取り早い
しかし近くにないとちょっと無理かな

自分の場合はごみに関しては今はコンビにしか使わなくなった
量が多いときはそのごみを無理やり圧縮して詰め込むが
たぶんゴミ箱の中で自然解凍されて大きくなっていると思う

317:優しい名無しさん
10/04/25 18:16:41 vXETVY9G
コンビニに家庭ごみを捨てるのはやめてください…。
コンビニ店員からのお願いです。

URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

318:優しい名無しさん
10/04/25 20:12:02 7UPhC+Y7
ありがと

>>315
すまん、すでにアラームも導入済みなんだ…
鳴った時に別のことをしてるとパニクるだけで終わってしまう
>>316
通り道に置いてもまたいでってしまうんだ
忘れてると目にも入らない
コンビニは非常識過ぎるので、できればやめてほしい


以前はアラームかけて時間に余裕のある前日の夜に出してたんだが(本当はダメだけど)
ゴミを漁られて嫌な目にあったんで、当日の朝に出すようになった

やっぱアラームが一番効果的っぽいので、もっと鳴らし方を工夫してみようと思う…

319:優しい名無しさん
10/04/25 22:04:49 424MPD5E
ドアノブに釣っておいたらどうだろう。

320:優しい名無しさん
10/04/26 08:19:23 83HAgLtV
「ゴミをどうにかしないと、家から出られない」
という状況にすることだな。

なんならゴミ袋に、家の鍵とか、携帯とか
自分が絶対忘れないものを結びつけておくとか。

俺は原付の鍵を結びつけておいた。
家の鍵だと、鍵かけ忘れて外出することもあるが、
外出は必ず原付なので、とりあえず忘れることはない。

まあ、駐輪場まで行って、鍵を忘れたことに気づいて
部屋に戻るのがほとんどだけどなw
回数は減ってきた。ゴミも徐々に出せるようになってきた。

321:優しい名無しさん
10/04/26 13:56:22 zvsuHYDg
いつでもゴミを出していいマンションを探したら?

322:優しい名無しさん
10/04/26 14:11:17 4gN0PIe8
やがて玄関がゴミ箱になる

323:優しい名無しさん
10/04/26 14:24:51 01Ma6X6T
なんでおまいらってそんなにダメなの?

324:優しい名無しさん
10/04/26 14:32:45 OJW85lQ4
能が考えるのを拒否するとしか言いようがない

325:優しい名無しさん
10/04/26 15:05:49 aExw2wI2
>>321
あ、今の俺がそう。
前に住んでたところは缶と瓶の収集が2週間に1回しかなくて、
缶が溜まる一方だった・・・
今のところは24時間、何でも捨ててokだからすごい楽です

326:優しい名無しさん
10/04/26 15:48:47 mYsO2Fnz
昔はよくお風呂のお湯入れてて
入れてるの忘れてガスが止まってた。
(お湯何時間も出し続けると、ガスの元栓がとまる仕組みだった)
今は自動お湯はりなのでとても楽。
忘れててもせいぜいお湯が冷めるだけ。

24時間ゴミ捨て場もそうだけど、住まいの便利さは重要。

327:優しい名無しさん
10/04/26 20:10:42 YIQAIQcB
>>320
俺なら家から出なくなるだろうなw

328:優しい名無しさん
10/04/27 02:03:07 CPLy+tzY
>>214
英語で好きなことするしか無い。

>>218
思考は前頭葉で作られたプログラムにしたがって励起されることが知られているが
その働きが弱いのはADHDだ。平たく言えば先を読んで感情に介入する力が弱い

>>219
強い性格みたいな物だがだったら何なの?ADHDには障害者枠とか無いよ。自己責任。
親や社会からボコボコにされて二次障害(うつ病、脅迫神経症)がデフォみたいな世界だけど
これ以上イジメて何かいい結果が得れるって言うの?

329:優しい名無しさん
10/04/27 07:14:31 Z5imJ8yG
328は何と戦っているんだい

330:優しい名無しさん
10/04/28 23:00:17 sSm6bqnW
見当違いな亀レスしてる時点で同じにおいがする

331:優しい名無しさん
10/04/29 00:08:14 GMefzU5H
今日カウンセリングみたいな相談したけれど
自分がADDかどうかも余計ぼんやりしたし
所詮、人に頼って解決する問題でもないなーと改めて思って
いい意味で開き直るきっかけになった。

自分に効果的な工夫は積極的に取り入れる。
でも、ADDかもって気持ちに甘えないでもう先延ばししない。
自分の力でのりこえてやる!

332:優しい名無しさん
10/04/29 19:31:01 VrXG24Zm
>>331
自分の力でのりこえてやる

さて具体的にどう動く?

333:優しい名無しさん
10/04/29 23:05:18 29tFD7Qw
>>332
それなんだよなぁw
その先に全く気付かない、想像付かない

334:優しい名無しさん
10/04/29 23:43:22 VrXG24Zm
>>333
もう寝るからアドバイス投げてっぱなしで寝るけど

1 まずやらなきゃならないことを3つ書きだす
2 そしてそれを(やらない)


俺は寝る
以上です。


335:優しい名無しさん
10/04/30 02:34:56 x4+3yL9q
実にADDらしいやりとりですがすがしい

何か思いついた次の瞬間、頭とかひじとか壁にぶつけて悶絶するんだが
どうしたら

336:優しい名無しさん
10/04/30 07:43:16 9PBQjzAX
とりあえず、柔軟運動w

337:優しい名無しさん
10/04/30 10:40:44 t9MS381v
誰かに必ず物事の進捗を報告しなければならない様にしておくといいよ。

表の一番左端にやるべきこと、縦列には実施計画の日付・時間とその隣に実際の終了日
記入欄を設ける。そしてタスクができたら終了日欄にチェックを入れる。

んで私は毎週月曜日に上司に進捗を報告しているんだけど、
仕事の項目化と報告プレッシャーの効果で仕事の漏れがかなり減ったよ。

ちゃんとやって褒められると嬉しくて
もっと仕事しようって思えて来るし、人様とキャッチボール関係を築いておくと自分だけで抱え込むより
エンジンがかかりやすいと思う

338:優しい名無しさん
10/04/30 23:56:44 4G1jbl7Z
急に進捗もとめられるようになったな
仕事の進み遅いから監視始めたんだろうけど

常にどこか抜けてるし集中力ないし
作成したものの整理見直しだけで半日はかかるのはきついな

339:優しい名無しさん
10/05/01 09:57:57 nip2/Xaa
進捗の報告が気後れして先延ばしになったりすると最悪だよな

340:優しい名無しさん
10/05/01 15:56:46 ICeOfQqQ
定型の集中力が漲ってる状態ってのが理解できない。

341:優しい名無しさん
10/05/01 19:50:38 7EjGRwDS
過集中とはまた違うのかな

342:優しい名無しさん
10/05/01 21:17:48 vZxxcV8u
他のことにも難なく対応できる、気付くし
過集中とはちがうな

定型も相当な面倒事あればパニクるだろうが・・・

343:優しい名無しさん
10/05/02 06:45:17 RtUmlPC+
歩いたりチャリンコ乗ったりしてて気になるものを見つけると、つい寄り道してしまう
昨日もコンビニでアイス買ったのを忘れて、うっかり寄り道
アイスが完全に溶けた頃に存在を思い出して慌てて家に帰るが、もう手遅れ
歩いててもよそ見が多いので、車なんか恐ろしくて絶対運転できない

音楽聴きながら何かするのが難しい
職場で常に有線がかかってるんだけど、ついそっちに気をとられて
いつのまにか手が止まったり、脳みそも全身も固まってたりする
「大丈夫?止まってるよ…?」と指摘されて気付く

もー、面倒くせぇ

344:優しい名無しさん
10/05/02 21:08:39 VLJI3BLc
自分は田舎住まいだから車は絶対必要なんだけど
何か音楽、それもできれば曲だけのじゃなくて、歌(人の声や言葉)が入ってるのを
かけながらじゃないと無性にいらいらして運転できなかった。

1ヶ月ほど前からダイエットの必要もあって炭水化物を半分に減らした食事にしたんだけど
少し頭の中がすっきりした気がするし、いつの間にか運転中に音楽かけなくなっていたよ。
「音楽をかけて頭の中の雑音を(音には音で)消さないと眠れないADDの人もいる」って聞いたことあるけど
自分もそれと同じで、頭の中の雑音を音楽で消して運転に必要なだけの集中力を保ってたのかな…。
(自分ではADD関係なく、ただの習慣だと思ってたんだが)

345:優しい名無しさん
10/05/03 01:36:35 ykEwYizc
私はたんぱく質を多く摂取すると集中力が上がる気がします
本当は炭水化物も減らしたほうが良いんだろうけど、中々減らせない・・・

346:優しい名無しさん
10/05/03 11:36:41 c99afM6z
344です。

少し頭の中がすっきりしたのはいいのですが、部分によってはすっきりしすぎてすっぽぬけるようになった気が…。
炭水化物減らしすぎ……ってことはないと思うんだけどなあ。

ただでさえ現代人は炭水化物とりすぎだそうですが、最低限の量はとらないと脳への影響が大きいそうで
調節がむずかしいですよね…。

347:優しい名無しさん
10/05/03 16:36:37 ykEwYizc
具体的な数値が分かればなんとかそれ以内にできるんだけどね

348:優しい名無しさん
10/05/04 01:07:37 q4a9lIVo
脂肪取りすぎると脳の働きが落ちるって最近どこかのニュースでやってた
ADDならなおさらまずい気がするな

349:優しい名無しさん
10/05/04 02:33:04 xffZKhtY
寝る時に音がないと眠れない
静か過ぎると小さな物音、自分の鼓動や耳なりが気になって落ち着かない
適度に色んな音がしてないと落ち着かない、テレビが一番具合がいい

350:優しい名無しさん
10/05/04 17:09:46 MhTuNRao
そういうのはあるかもね雑音があったほうが落ち着く時もある。


351:優しい名無しさん
10/05/04 18:22:16 083aJgNS
きっちり仕切られたブースとかだとかえって落ち着かなくなることあるよね。

352:優しい名無しさん
10/05/06 05:48:41 g/zWJNWQ
>>349
赤ん坊もテレビの砂嵐音を聞かせると寝付く。
胎内の音と似てるのが原因らしい。

353:優しい名無しさん
10/05/06 05:58:31 EfgfMTDt
>>352
赤ん坊の場合、物音で体がビクッとなるのよ。
モロー反射。

砂嵐によって周囲の雑音がかき消されて、
ビクッとならなくなる→よく眠れるってこと。

354:優しい名無しさん
10/05/06 06:10:01 7c/jq60O
皆さん、机にじっと座ってられますか?
私は資格などの勉強や家計簿とか何かやりたいなーと思っても、
座るのに躊躇したり、座っても落ち着かなく変な姿勢で体歪めたり、
何だかまともに出来ません、、;

今は、新しい机を注文して、形から上手く入ろうとしています。。

355:優しい名無しさん
10/05/06 08:46:39 g/zWJNWQ
>>353
要するにホワイトノイズだな

356:優しい名無しさん
10/05/06 08:47:36 g/zWJNWQ
>>354
夢中になれるぐらい好きな事をするしか無い。勉強はゲーム化が重要

357:優しい名無しさん
10/05/07 00:54:48 qR1dRK0O
ゲーム化といえば丁度いい競争相手でもいないと楽しく出来ないな

358:優しい名無しさん
10/05/09 09:52:06 kzNIkrsV
もう年寄りよろしくメモ帳を首から掛けることにした。
ネックストラップにボールペン、A6のメモ帳。
見た目は凄くカッコ悪いです。

何か人に頼まれたらメモ帳とボールペンをサッと手に取って書きながら聞く。
意外と真面目に見えて好印象っぽい。
覚えようと努力しないでただ書く事が、こんなに楽なんて知らなかった。



359:優しい名無しさん
10/05/09 13:28:20 tvzpXHQm
ボイスレコーダーとか試してみたけどあれはダメ
長い文章なら効果的だけど
5秒の会話を確認するのに30秒かかってちゃ仕事にならない
結局ボイスレコーダーの事を紙にメモする羽目になる。

360:優しい名無しさん
10/05/09 18:28:18 4FqoK7tw
【ピア】病んだ経験を活かそう【サポート】
スレリンク(utu板)

361:優しい名無しさん
10/05/12 21:35:44 OCoEr8ao
>>358
それいいね。俺もやるわ

362:優しい名無しさん
10/05/12 23:14:03 n1nHEajT
>>359
最近はフラッシュメモリの容量増えたし
圧縮形式や音質もそれなりに選べる、省電力化で長時間録音も可能

でも、メモとかに使いにくい。
丸々録音して後で早送りなどしまくって要点探す作業とかしんどい
いちいち取り出して使うのも怪しまれるし

そういう部分アシストしてくれるレコーダーあるといいな

363:優しい名無しさん
10/05/13 06:46:01 bkRNLByi
とりあえず手に持ったもの、手を付けたことを終わらせる。
ほかのことに手を出さない(たとえ、ついでにやった方が能率良く思えても)。

364:優しい名無しさん
10/05/13 12:48:27 Ya1eI7dK
しかし割り込みが頻繁に入る

365:優しい名無しさん
10/05/15 07:08:27 ftlnWAPC
落語のどっこいしょ下さいの人のように、絶えず自分のやっていることを復唱するんだ。

366:優しい名無しさん
10/05/15 09:40:06 ea1JFChe
そうそう。
電車の運転手が必ず動作の復唱しているけど、あれに重要な意味があるって
気がついたのは、自分がこの障害を意識してから。
数字を書くときも声に出しながら書くと、間違いに気がつきやすい。

367:優しい名無しさん
10/05/16 01:25:15 m6hcmdmp
しかしどこか抜ける、声だし指差しさえ抜けることも

368:優しい名無しさん
10/05/16 09:45:01 YYoPwUi7
それでもやらないよりははるかに良い。

369:優しい名無しさん
10/05/19 18:10:29 cQ+m7quB
電話の応対なんかだと復唱したとしても電切った直後から
数字が正しいのかどうか不安にかられる
伝言の場合は尚更 
ときどき間違ってることもあるし
マジでどうしたらいいんだ・・・

370:優しい名無しさん
10/05/19 18:13:31 cQ+m7quB
と言う上の文章も脱字があるんだよなあ・・・
はあ・・・・

371:優しい名無しさん
10/05/19 20:51:50 8pF8nwee
録音機器ぐらい持ち歩いたり取り出して
その場で聞き直してもいい職場だと楽だな

「音楽聴くな」とか「そんなの使ってるから進歩しないんだ」とか言われるけど

372:優しい名無しさん
10/05/19 20:57:20 nRqy+7fG
まぁそれを使っても
それ自体がどこかにいっちゃって探す羽目になる
いざというときに電池切れとか

新しいの用意しなくても携帯にだって録音機能はある

373:優しい名無しさん
10/05/19 22:10:00 PjXaf0FK
なんだかんだで、その場メモが一番楽で実用性があるわ

374:優しい名無しさん
10/05/20 00:24:17 ZVSN3hip
メモじゃ全然追いつかん、書く前に記憶から抜けたり聞いたことが捻じ曲がったりもする
出来れば録音などと併用がいい

375:優しい名無しさん
10/05/21 03:08:27 WbD4FtR1
ボイレコ→addの俺にとって、貴重なツールだよ
出納帳とかの計算の際、大量のレシートを読み上げてまず、録音

「5月21日、金曜 えー、○○、7249円、次、シャンプー」
というように。
 で、録音したレシートの数字を聞きながら、電卓計算 いいよ



376:優しい名無しさん
10/05/22 00:59:00 BTUhCpLh
スピードラーニングがいいよーん。


377:優しい名無しさん
10/05/22 07:48:59 jbISEYzl
あの石川遼が宣伝しているやつ?やってみたの?

378:優しい名無しさん
10/05/23 12:38:16 ulBEGjp8
今から掃除にとりかかろうとおもうのだが
困るのは「まだ片付ける場所が決まっていないもの」の処理と
「捨ててしまって良い物かどうかの見極め」
で見極めるために本をぱらぱらめくりながら本を読む方に意識が集中してしまって
時間がすぎる
まぁまずは片付ける場所が決まっているものから片付け始めようと思う

コーヒー飲んでからw

379:優しい名無しさん
10/05/24 09:51:10 uzNuqo2+
それがダメなんだろw
すぐやれよ。

380:優しい名無しさん
10/05/25 22:19:47 ojzCsSPz
>>378
捨ててしまってよいものかどうかの見極め、自分の場合は
→今捨てても必要な時にまた買えば手に入るものかどうか
→本などは必要なページだけ切り抜いて保存
→それでも迷ったら捨てる

という方法にしている

片づける場所の決まっていないものも同様。

381:優しい名無しさん
10/05/25 22:40:00 KJCERtzV
誰かと一緒にやるのが最強。
信頼できる奴に来てもらって、
絶対、そいつに逆らわないようにする。

これで9割方は片付く。

382:優しい名無しさん
10/05/26 08:15:53 H+KEa0tK
自分の部屋の片づけを全面的にお願い出来る友人って
なかなかいないと思うぞ。
一緒にやるっつったって、てめえが頑張ったら
ろくなことにならないんだから。

俺が一生懸命仕事やってもうまくいかず、担当外され
元の担当に戻した途端、物凄く全てがスムーズに終わって、
やっぱり俺要らないじゃんってなるだろ。仕事でも。

383:優しい名無しさん
10/05/26 08:38:36 lOEyU4OK
全面的にお願いするんじゃないだろJK。
どんだけ甘え根性なんだよお前。

一緒にやって、そいつをリマインダにするわけだよ。
迷ったらそいつに聞く。逆らわない。

384:優しい名無しさん
10/05/26 08:48:04 H+KEa0tK
>>383
逆切れすんな。
自宅にお招きして一緒に私のお部屋を片付けてください、っていうのこそ
甘えそのものだろう。
一緒にやるからいいでしょ?なんて言われても嫌に決まってんだろ。

まずなんでそいつがお前と一緒にお前の部屋片付けなきゃいけないのか。
俺にかみつく前にそんなわけない、あり得ないってことに気付けよ。

いいこと思いついちゃった、とでも思ったんだろうけど。

385:優しい名無しさん
10/05/26 09:30:46 Ex4itAqq
誠実に生きていれば、「おまえ、部屋片付けろよ、手伝うから」って言ってくれる友人が
一人ぐらいは現れるよ。俺たちの感覚で「掃除を手伝ってくれるわけない」と決めつける
べきではないと思う。でも、そんな友人が現れても自分の方が素直になれなくて、実際に
行動に移すのが難しかったりするんだけどね。

386:優しい名無しさん
10/05/26 09:48:00 ZKrLXgVv
いいこと思いついちゃった、ってわけでもない。
ADHDの片付け術として、
リマインダを置くというのが効果的、ということは、
よく知られていること。
本なんかにもよく載っている。

つうか、そうやって提案は山ほどされているんだよ。
行動に移せない俺らが問題。

387:優しい名無しさん
10/05/26 10:44:31 pz6596bA
今日朝寝坊して出社時間の10分前ぐらいに起きた。
どうやって会社に遅刻の連絡しようかとか、どう言い訳したらいいか何かを考えてたらこんな時間に。
会社から何回も電話かかってくる。出ればいいんだけど、出て何を喋ればいいのかわからない。
こんな時てどうすればいいんだろう。

いやどうすればいいかなんて、何となく判ってるんだけど行動できないんだよな。
こんな所に書き込みとかして時間つぶしてる場合じゃないのに・・・・自己嫌悪

388:優しい名無しさん
10/05/26 10:59:21 7ybp8/qw
せめて始業時間前に連絡しろよ…もう手遅れだけど。
今更仮病とかはイメージ悪くなるだけだから
正直に寝坊しましたって言うのが一番傷口広げなくて済むだろうね

389:優しい名無しさん
10/05/26 11:07:36 ZKrLXgVv
そうやって悩んでいると、ハードルどんどん上がっていくぞ。
そのうち会社に行けなくなって、金もなくなって人生オワタになる。
今が、電話するのにベストなタイミングだ。
電話してみたら、拍子抜けするはずだぞ。

390:優しい名無しさん
10/05/26 20:40:36 c/DuSLPv
そう。すぐに腰を上げることが解決策そのものであることは多い。

391:優しい名無しさん
10/05/27 15:40:39 Jzs1+5XQ
女性に多いんだけど話を「というように」「みたいな」「それがあれで」とか
あいまいな言葉で話されると本当に理解が難しい。
あと言葉を切らない人。
同じような抑揚で大切なこともだらだらだらっと言っちゃうから後で
「だから~って言っただろ!」って言われても本当に記憶に残っていないことがある。

392:優しい名無しさん
10/05/27 22:49:18 MxR1kdQL
>>390
人との連絡とかそうだよね。
ちゃんと準備してからとか思っていると疎遠スパイラルが発生する。
とりあえず話する。できれば直接会う。
おっくうではあるけど、心がけているとやっぱり違うと思う。

393:優しい名無しさん
10/05/28 09:37:41 Bv/Ptf6h
おまいらの足りない頭で考えるよりも、
向こうはずっと親切だぞ。
電話して、敵意や悪意を表明さえしなければ
話はどんどん進んでいくよ。

394:優しい名無しさん
10/05/28 22:48:19 lu+BoT6x
捨てたくない雑誌は100円ショップに売ってる「収納じょうず 雑誌収納」に避難させる。

395:優しい名無しさん
10/05/29 19:49:07 sqHjo7RZ
ADDを疑って受診したものの、検査の結果ADDでもなんでもないと言われた者です
ただ、「うちにはADD専門医がいないので、断言はできない。
カウンセリングで後々わかるかもしれない」と言われた
まったく改善されなくて、人生悲観して一時うつになりました
このスレいいね、ちょこちょこアイデアをメモさせてもらってます

みなさんに聞きたいんだけど、目覚ましかけない場合、
どれくらいで目が覚める?
私はほぼ毎回9時間なんだけど

396:優しい名無しさん
10/05/30 22:22:25 t56dULch
>>391
>同じような抑揚で大切なこともだらだらだらっと言っちゃう

それうちの上司だ。
話を聞き終わると最終的に何が言いたかったのか判らなくなる。
指示はガイジンさんみたいに単語を並べたような感じにして欲しい。

しかもその人、喋りながらメモもどんどんグチャグチャに書いてしまって
最終的には、幼児の落書きみたいな状態にしてしまって
意味の無いメモになってしまう・・・

こんな状況でも、機転の利くような人は判るんだろうな・・・


397:優しい名無しさん
10/05/31 13:07:30 7tAQfv6H
人間付き合いで悩んでいます。
みんな友達や恋人とどうやって付き合ってますか?
もうそろそろいい年なので(今年31)、友達とかそういうのいらないかなとも思いますが、
殆ど友達がいないというか、最近トラブルがあり、
いなくなったというかそんな感じなので少し寂しかったり…。
彼氏は居ますが私のADDに理解がありません。
無理に理解してもらおうなどは思いませんが、
やっぱりよくケンカになるので何とか上手くやっていけないかなと悩んでいます。

仕事のこともそうなのですが…。
なかなか仕事に取り掛かれず、上手くやっていけません。
仕事は幸い自分の趣味を仕事にすることが出来たので、
やり始めれば苦にはならないのですが、
先延ばしばかりしてしまうために上手く進められていません。
仕事が出来ない(出来不出来ではなくて)人間とは付き合えないと彼に言われました。
彼には色々と言われたのですが、それでも一緒に居てくれるので上手く付き合いたいと思っていますが…。
友達とのトラブルのこともあり、人間関係がとても面倒です。
もう先延ばしを克服して、仕事に打ち込む事を頑張ればいいですかね…。
そうすれば彼とも上手くいくような気もします。

なんだか支離滅裂ですみません…。
最近特に上手くいかなくて辛かったので書き込みしました。
とにかく行動!と思うのですが、なかなか踏み切れない…。

398:優しい名無しさん
10/05/31 13:50:20 AHldq35g
無理に定型と同じ生活をしようとしても苦しいだけだよ
工夫をして、定型の生活に支障なくすることはできるかもしれないけど
それにだって相手の理解がないと難しいよ

工夫して上手く行動することに繋げることはできるかもしれないけど
根本的な克服っていうのとは少し違うからね

399:優しい名無しさん
10/05/31 14:27:15 T1ReIyxB
何であれ、あなたがどうしても彼と上手くやっていきたいなら
努力と事情説明してみるしかないね
それでいろんな意味で無理なら縁がなかったということで諦めるしかない
つか先延ばし云々はいろんな特徴の中でも克服し易い方だと思うし
現状仕事にできてる程度に納期なりに間に合ってるならなんとかなりそう

400:優しい名無しさん
10/05/31 14:46:50 TqcaOqhj
そうそう。先延ばしは比較的楽に改善できるよ。

401:優しい名無しさん
10/05/31 19:31:11 ub+t3zW/
どんな風に改善したのかが知りたい

402:優しい名無しさん
10/05/31 20:25:20 s6vxvJML
やらなきゃいけないことをできるだけ細切れにして付箋に書き出し、
パソコンの前に貼る。
1個ずつ撃破していく感覚で片づける。
最初から山のてっぺんを見ていると気が遠くなるので、
できるだけ細かく目標設定するのだ。
もちろんやってるうちに段取りが変わってくるので、
そのときは設定し直す。

403:優しい名無しさん
10/05/31 21:18:23 A3DsVdJX
会社のPCのタスクスケジューラに
月末に作らなきゃいけないファイルを月末前に起動するように設定しておいた

404:優しい名無しさん
10/05/31 22:38:29 Ucvrkx9A
部屋の掃除とか、洗い物とか一度やったら終わるものは一度スイッチ入ったら簡単なんだけど
資格の勉強とか長期的に毎日やらなきゃいけないものが
大学入ってからめっきり出来なくなった。
教本見てても1日何ページとか割り振れない。

405:優しい名無しさん
10/05/31 22:50:05 AHldq35g
そういうのは一日1単元みたいに区切れば
別に苦じゃなかったな

406:優しい名無しさん
10/06/01 00:10:26 Yfb5Zo7d
397です。
レス下さった方、ありがとうございます。
何とか先延ばしを克服するのをまず何とかしたいと思います。
このままでは結婚も出産も全て諦めないといけなくなってしまう…。
普通の人なら出来ることが出来ないと自分が嫌になってくるけど、
そんなこと言ってても仕方がないので前進あるのみでがんばります。

とりあえず付箋買ってきます!

407:優しい名無しさん
10/06/01 01:16:49 WguOeeiF
>>404
一回「目次を音読」すると、ぼんやり全体像が見えて
ちょっと分かりやすくなる

408:優しい名無しさん
10/06/01 22:55:44 xQabM2db
自分も今資格の勉強で悩んでる。資格の勉強以前に、資格選びについてなんだけど、
『この資格を勉強して、合格したらこういう仕事に活かせて、その仕事はこういう一日の流れを送る』
が分からなくて動けない。『なんでもいいから勉強すればいいのに!』と言われるので
適当に資格を勉強して取得するんだけど、
『ン万も払って、●ヶ月も労力使って、どうしてその資格取ったの・・・?』と他人に言われるし
後から考えると自分でも『なんでこの資格にしたんだろう』というものばっかり勉強してる


409:優しい名無しさん
10/06/02 01:34:37 sS1Lexl+
○○やったら□□もやる←コレが結びつかないことが多い
ほぼ○○で終わってしまう

そして上司からフルボッコ

410:優しい名無しさん
10/06/02 02:31:02 pDbk0Ppv
404です。
全部で22単元の英文法(高校レベル)なんだけど、こないだは1単元60問余どころか15問やって集中力が尽きた
書く力も付けたくて問題文まで書き写してたのがいけないかもしれない
当座の目的はTOEICで履歴書に書ける点数取ることだし
1単元1日で終わらせれるように頑張るよ

まあ先延ばし酷すぎて、大学5年生の今になってようやく勉強しようと思い始めたんだけどね……。
目的意識なく資格取るってダメなんだろうけど
将来的に日本出てストレス少なく暮らせたら嬉しいし、学歴は変えられないから別の方法で頭良く見せたい。

411:優しい名無しさん
10/06/02 02:43:30 19Uxiayg
苦しくても努力するのが勉強なんだから
受験勉強とか資格取れてる人は普通なんじゃないの?

412:優しい名無しさん
10/06/02 08:43:50 VMJqctI0
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 13
スレリンク(utu板)l50

413:優しい名無しさん
10/06/03 07:03:28 +rW/0RZJ
ファンケルのさえぴか試したら結構動けた。
無職ニートだから、ほんと人間として最低限の事だけなんだけどw

414:優しい名無しさん
10/06/14 20:02:47 puexazc/
age

415:優しい名無しさん
10/06/17 20:23:18 +b00Pwkb
>>410

15問できれば上出来!
で、その15問の問題を10回ずつ音読。

次の日か(ADDだと継続はむずかしいので翌々日かもしれないがw)
別の15問やったら、前の15問とあわせて10回ずつ30問音読。

一週間後にその30問を10回ずつ音読。

一回は5回ずつぐらいかければいいんだけど、無理しなくて音読だけでもいいと思う。
グッドラック。

416:優しい名無しさん
10/06/18 21:12:44 yaGGW2rC
自分は目指せ海外脱出だわ

417:優しい名無しさん
10/06/20 10:19:58 CEcLVfwH
普通の人でも「音読した方が記憶に残る」って意見が多いけど
自分は音読した方がおぼえられないようだ
なんつーか、「声を出して読み上げる」方に注意が奪われちゃって、
文章の中身が頭に入ってこない感じ

物を数えたり確認するときは、さわって確かめた方が記憶に残るんだけど

418:優しい名無しさん
10/06/20 22:53:36 pZRbXUEk
周りの目が気になって声も出せない

419:優しい名無しさん
10/06/21 15:33:57 svHP2+bm
「要領の悪い人」と思われるのを恐れないこと。

420:優しい名無しさん
10/06/21 16:19:19 +nRmNgjh
>>417脳の認知処理様式が同時処理型なのかもね。
耳からの情報や言語での把握より、
目からの情報や、動的・空間的把握の方が得意なタイプかも。

もしかしたら、物事を少しずつ少しずつじっくり丁寧に説明されていくよりも、
はじめっから大まかに全体的な図を示してもらって
次に細部の説明してもらったほうが分かりやすいんじゃないかな。

私も耳で聞いて覚えるより、目で見たり触ったほうがはるかに記憶に残る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch