話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 417at UTU
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 417 - 暇つぶし2ch950:優しい名無しさん
09/07/08 01:14:09 oXC3lxWq
>942
お母さん妄想性障害っぽいね。
あなたも自愛しなきゃなんないみたいだし病院や役所に一度相談してみては?

951:優しい名無しさん
09/07/08 01:30:59 tiTs/9N9
次スレ おやすみんぼ

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 418
スレリンク(utu板)


952:優しい名無しさん
09/07/08 01:33:12 oXC3lxWq
>>951
乙っ

953:優しい名無しさん
09/07/08 02:30:37 ANz2sUmB
>>910
同じく会食恐怖だったが、
自分の場合25くらいすぎて軽くなった。
もし「食べないの?」って友人に言われたら
今の時期だったら「夏ばてで胃を悪くして食べれない」とでも答えればいい。

>積極性
ムリせずほどほどでいいのでは?
話すコミュ力も必要だけど、それ以前に
人の話を聞くってことが出来ないと
意味がない。
それは積極性とはまた違う能力だし、
むしろ忍耐力と言うべき物だよ。

訳わからなくてすまん。

954:優しい名無しさん
09/07/08 02:47:30 ANz2sUmB
>>935
書いている文章から、一体なにが不安なのかがはっきり読み取れないので
何とも答えようがない。
>>935は何が不安なんだ?
「本流にはずれてる辛さ」と書いているけど
それでは本流に戻れたら辛さは軽減するのか?

もしそう思うのだったらハローワークとかで職業適性の診断を受けるなりして、
何がしたいか、何が自分に合ってるかというのを考えてみたらどうか?
22くらいだったら仕事にしろ学校にしろまだやり直せると思う。


955:優しい名無しさん
09/07/08 02:51:47 x5ebY8Oj
先日に家族の人間がいなくなったとカキコしたものですがいまだに帰宅しません。どこに住んでるかもわからんです。警察に相談しました。家族が住民票、住所をもし移してたら住所ってわかりますか?

956:優しい名無しさん
09/07/08 03:57:51 EBtG72ja
自殺のことしか考えられなくなった。
精神科には行ったことあるけど今は行ってない
行った方がいいのかな。

最近、頭痛と貧血と微熱がひどい。夜も眠れなくて、布団で寝返りうつと吐き気がする。
おかしいのかも

957:優しい名無しさん
09/07/08 09:18:09 lvait5GJ
>>956
即病院の予約しろ。
本当に死にたい腹くくってる奴はこんなスレにかかないよ。


958:優しい名無しさん
09/07/08 10:01:42 JaIkgU0a
>>955
住民票を見れば住民票を移したことはわかるけど、場所までは無理では。昨今DVのこともあって役所も簡単に教えてはくれないし。

959:優しい名無しさん
09/07/08 12:18:24 zXnNvetr
>>955

家出人捜索願について - Yahoo!知恵袋 :
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

やはり、警察の担当の方と相談してみてください。

探偵など雇う方法もありますが、それについては個人的には何とも言えません。

960:優しい名無しさん
09/07/08 12:26:21 zXnNvetr
>>945

できれば、精神科と内科、両方かかった方がいいかもと思います。
総合病院等で、カルテが共通であれば、双方の担当医が様子を見ることができますので
まず、総合病院にかかってみてはと個人的に感じました。

その後、どうするかは、医師とご相談下さい。

家族に、ご自身の病気についてどう説明していいかは、多くの方が悩んでいます。
自分自身も経験しました。

最近は、症状ごとの、簡単なパンフレットやチラシなどありますので、
担当医にお願いしてもらったあと、家族にみてもらうと良いでしょう。
本などもありますが、さらっと簡単に読めるパンフレットがおすすめです。

もう少し詳しい症状を伝えたいということであれば、本をすすめる感じでしょうか。

あなたの日々を、もう少し過ごしやすくおだやかなものにするために、少しの勇気を。
精神科への通院は勇気がいりますが、穏やかな日々のために、出来るだけ早めに通院を考えてみてはどうでしょうか。

961:優しい名無しさん
09/07/08 13:38:18 bGmAmViS
>>960

レスありがとうございます。
こういうこと素直に相談できる人がいなくて、親に相談してみたんですけど…受け入れてもらえなくて。
だからレス頂けて嬉しいです。
精神科への通院も考えましたが、もし何らかの病名がついた時、そのことにまた落ち込んでしまいそうなのが怖く、なかなか踏み切れないでいました。
アドバイスを参考にして通院を前向きに考えてみたいと思います。

962:優しい名無しさん
09/07/08 16:09:38 +kjnR6lF
話を聞いてほしいと思う自分が大嫌いなんだけどどうしたらいい?

963:優しい名無しさん
09/07/08 16:56:54 052wIbAi
自分が情けない
こんな自分を好きだと言ってくれる人がいるのにその人のことをいつも傷付けてしまう
謝ることもできない
なにもかもダメ

964:優しい名無しさん
09/07/08 16:59:33 4yXpYDwG
>>962
一緒だノシ

本当にどうしたらいいんだろう

965:優しい名無しさん
09/07/08 18:24:31 8ugEHTHY
中ニ病みたいなこと考えて自分に酔ってる自分が嫌だ

966:優しい名無しさん
09/07/08 19:49:40 WEgZ5aXT
昨日から背中が痛い。
家族に言っても、またたいしたことないのに大袈裟に言ってる、本当に具合なんか悪くないくせに怠けたいだけなど罵倒されるだけ。
私はパニック障害とうつ病で仕事もしてるし、家事だって手伝ってるのに何もしてない、いつも部屋に閉じこもって寝てるだけって言われる。
親には部屋が汚いからみんなイライラしてる、私が悪いから言われて当然だと。
正直居場所がない。

家族だから病気のこと分かってほしいって思うのはやっぱり甘えてるのかな?

967:優しい名無しさん
09/07/08 20:00:07 AZI5YvKv
なんでこう次々と人を好きになるんだ、ビッチになれたら楽だ

968:優しい名無しさん
09/07/08 20:04:12 ZoSwjqG6
>>966
病院の先生はちゃんと診てくれますよ
お金払わないと診てくれないけど…
病院の先生もお金もらわないと食べていけないから、うまく助け合っているんだなぁー

969:優しい名無しさん
09/07/08 20:15:57 zXnNvetr
>家族にわかってもらえない・・・わかってもらいたいのに。

 何度か、自分なりの考えを書いていますが、難しいと思います。
 例え血がつながっている家族であっても、苦悩の全てを分かち合うことは難しい・・・・いや、ほぼ不可能だと思うのです。

 痛い。

 これだけでも、どう痛いのか、同じ痛みを感じてもらうことも出来ません。
 同じものを食べ、同じTV番組を見て、近い空間の中で生活していても
 感じることは全然違うと思うのです。
 だから、人は個性を持っているのだろうけれど・・・・

 どうしても「家族に精神科に通う者が居る」という現実を受け入れることが出来ない人もいるでしょう。
 人生を通じて築いた価値観なども、家族それぞれあります。
 医師等専門家が説得しても、絶対に納得しない人も居ます。
 こうなると、理解してよ、と思っても、どうしょうもない・・・・残念ですが、人としての限界なのかもと思います。

 だからといって、精神的に安定した日々を患者さんが送ることを放棄するしかないのかというのも、またそれはそれで問題です。
 
 そういうときどう対処するか。医師の悩みなのだろうとも思います。
 正解はない、だけど、ベストを尽くすしかない。そんなところかなぁ。

 本当は、教育やメディアが、こころの病気についてもう少し・・・と祈るような気持ちなんですが。
 
 独白めいて、回答にならずすみません。 

970:優しい名無しさん
09/07/08 20:19:24 zXnNvetr
>>962

あんまり堅苦しく考えなくてもいいと思います。
誰だって愚痴のひとつふたつみっつよっついつつむっつ・・・・


まあいっぱいあります(´・ω・`)


自分も、生活苦しいし、病状もかんばしくないけれど、
けどまあ、少しでも参考になればと思って書き散らしてます。

独白めいたものでもいいと思います。

「つらいよ」

ヒトコトだけでもいいんじゃないでしょうか。

971:優しい名無しさん
09/07/08 20:23:06 ZoSwjqG6
痛いなんて言ったらバカにされますよ。
ざまぁーくらいにしか思われませんので我慢します。
そもそも痛いと言って痛いの治るわけじゃないので黙ってお金払って病院へ行き、助け合う事をおすすめします。
病院は患者が来ることで成り立ってます。助け合いです。

972:優しい名無しさん
09/07/08 20:42:41 0yJ4cuuj
誰か助けてください。
悩む過ぎてどうにかなりそうで恐いです。。。
相当追い込まれてます。。。。。


緊張から手が震えて タイピングできません。。。
人が見ていたりすると緊張から手が震えて
タイピングできません。。。

システムエンジニアの仕事なんで
タイピングできないと仕事になりません。
ノイローゼになってきてます。

いい克服法・治療法はないでしょうか?

ほんと、死にそうです。

緊張からガタガタガターってすごい震え方をします。
頭も真っ白になってこいつおかしくないかって目で
みんなに見られてもう行く場所、行く場所もういけないです。。。

今みたいに、一人でタイピングしているときは、問題なくタイピング出来ます。


973:優しい名無しさん
09/07/08 21:21:26 izOtNmNI
彼女とその子供とうまくいかず帰郷しました。
彼女はパーソナリティ障害の疑いがあり、私は自己愛の疑いが…
別れて一週間は経過し、今では連絡も絶ちました。
これまでの恋愛でここまで引きずる?ツラい思いは初めてです。
好きという感情はもうありませんが、何故か気が楽になれずツラいです。

974:優しい名無しさん
09/07/08 21:29:26 lvait5GJ
そりゃ、縁合って同じ時間を過ごしたんだ。
引きずって当たり前。
子持ちとは難しいよ。
彼女さんや子どもと出会ってから何か新しい発見はあったかい?

次の出逢いにそれを生かすんだ。

自分を愛せないやつは他人も愛せない。自己愛いいじゃないか。

975:優しい名無しさん
09/07/08 21:48:09 izOtNmNI
>974
有難う御座います。涙が出ました。
そうですよね?結ばれるばかりが愛じゃないですよね。
大切な人を守れる強さをつけられるよう努力します。

976:優しい名無しさん
09/07/08 23:05:35 Oa9nK4GB
>>963
傷つけてしまう原因はどこにあると思う?
なんで素直に謝れないと思う?

何もかもダメではないみたいだよ。

あなたは「なんとかしたい」とすでに悩んでます。

なんとかできる答えに辿りつくための一歩を歩いてます。


977:優しい名無しさん
09/07/08 23:07:12 Oa9nK4GB
>>965
嫌な自分をどうしたら変えられると思う?

どこが嫌、何が嫌い。

でもここは良い。
これは良かった。

書きだしてみると、見えてくるパターンがあったりしますよ。

978:優しい名無しさん
09/07/08 23:29:58 nODd/SOO
>>975
ボダが恋愛してんじゃねえよボケ


979:優しい名無しさん
09/07/08 23:31:19 nODd/SOO
>>972
> 緊張からガタガタガターってすごい震え方をします


きめぇwwwwwwww


980:優しい名無しさん
09/07/08 23:42:34 Oa9nK4GB
>>972

>>797からのコピペです。
◆精神科病院紹介・こころの病気の悩み・アルコール依存・親子家庭問題等
悩み事の概略を伝えて、電話で日時予約、個別相談という形です。無料です。

全国の精神保健福祉センター
URLリンク(www.pref.nagano.jp)

◆社会不安障害総合情報サイト-SAD NET :URLリンク(www.sad-net.jp)

◆こころの病気と仕事の関係等の相談等
総合労働相談コーナーのご案内 :
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

自分もエンジニアのはしくれなので仕事のミスが影響する大きさも予測できるし
タイピングできないってことがすごい大変なの、わかります。

いつからなのか、どうしてなのか、思い当たることを相談して
早目にカウンセリングや治療に取り掛かった方が良いように思います。

981:優しい名無しさん
09/07/08 23:43:40 WZVXgbri
私の周りの人達は、優しく接してくれてるのに、その優しさが理解できない自分が憎い。
皆が何故笑ってるのか、わからない。
何が面白いのかがわからない。
なんで悔し涙がでるのか、いくら考えてもわからない。
自分が異常なだけなのに。
周りの人に、嘘しか言えない。思ってる事が言えない。
本当に申し訳ない。
恥ずかしすぎて、学校から逃げ出したくなる。
もう、嫌だ。こんな自分が大嫌いだ。

982:優しい名無しさん
09/07/08 23:55:23 Oa9nK4GB
>>981
チャイルドラインに電話してごらん。

0120-99-7777
チャイルドライン

午後4時~9時 毎週 月~土

毎日16時から21時までの間は全国どこからでも、無料で電話をかけることが出来ます。
チャイルドラインでは子どもたちに安心して電話をかけてもらうため、4つの約束を大切にしています。

なまえは言わなくてもいい
切りたくなったら切っていい
ヒミツは守る
どんなことでもいっしょに考える


電話を受けるのは研修を受けたボランティアスタッフ。お説教や指示は一切抜き。子どもたちが「話したい」「打ち明けたい」と思うことに耳を傾け、その心に寄り添います。
2006年秋、いじめ自殺の報道が相次いだ折には、いじめに関する相談をはじめとして、多くの声が寄せられました。年間13万件の電話を受けています。

電話だから話せます。みなさんの電話、お待ちしています。


983:優しい名無しさん
09/07/09 00:12:24 n62hVTpG
スレチだったらすいません。別れたばかりの彼女が携帯解約して「死ぬ」と最後のメールを
してきてから音信普通なんです…、遠くへ旅行に出たらしいけど。まだ2日目だけど寝れないわ食事も
取れないわですごい心配です。こういう時ってどういう心構えで居たらいいでしょうか?教えてください…。

984:優しい名無しさん
09/07/09 00:36:07 YLyd+hcL
>>983
メンサロか恋愛板逝ってくれ

ここでは食うに困るような人間が大勢いるんだ
スネかじりのお気楽な恋愛ネタなんか
他の住人を激怒させる元だ

985:優しい名無しさん
09/07/09 00:44:09 3CXGqo8y
誰かたすけて!
makimakiss@xxne.jp

986:優しい名無しさん
09/07/09 01:08:05 5szEXDHw
人間関係も仕事も全部捨ててしまいたい。寂しい。居場所がない。何もしたくない。誰にも会いたくない。

987:優しい名無しさん
09/07/09 01:18:11 vOuBfkgG
>>986
愚痴なのか病的なのか、あの文字数ではなんとも言えない・・・

居場所なんて他人から与えられるものじゃない。
自分で勝手に居座ればそこが居場所。

寂しいのは孤独を楽しむ術を知らないから。

仕事関係での鬱積で辛いなら病気になるまえに
ストレスを発散させてあげた方が良い。

仕事関係については専門家に相談してみてください。

◆こころの病気と仕事の関係等の相談等
総合労働相談コーナーのご案内 :
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

988:優しい名無しさん
09/07/09 01:24:38 vOuBfkgG
>>983
スレチ承知でお節介ついでにw

同じ女として、そんな別れ方しかしない人、縁切れて良かったんじゃ?って思います。

本当に死にそうで、それによって自分が苦しみそうなら二日もウダウダせず
彼女の友人や両親に速攻連絡とるべきでしょう。

警察に相談して、身元不明の時の判断材料になる情報提供しておくのも一つの手段でしょう。

眠れず食べられずなのは、彼女からの復讐でしょうね。

次はそうならない恋愛関係を築き上げる努力を。



989:優しい名無しさん
09/07/09 01:30:16 J3K00Uvh
自分が大嫌い。死にたいではなくて、消えていなくなりたい。


990:優しい名無しさん
09/07/09 01:36:23 vOuBfkgG
>>989

死にたいのではなく消えたい part7
スレリンク(mental板)

991:優しい名無しさん
09/07/09 01:41:31 9jP5Ge0G
明日から新しい仕事なのですが、うまくやっていけるか不安で眠れません…。どうしたらいいですか?

992:優しい名無しさん
09/07/09 01:47:24 vOuBfkgG
>>991
まずは今すぐ寝る!
眠れなくても目を閉じて眼球休める!!

体調を整えて、明日全力で仕事と向き合う!

うまく出来たかどうかは、周囲が決めること。

誠実に努力し真面目にやった結果は必ず何かを残す。

健闘を祈る!!!

993:優しい名無しさん
09/07/09 09:33:23 53rdu8pW
983
悩みって 解決できないから悩むんだよね
放っておくしかないの
その間ひたすら楽しいことを考える
それが人生を楽しく生きるコツ

994:地球が天国になる話
09/07/09 09:37:15 53rdu8pW
989
自分を虐待しすぎです
自分愛するしかない
初めに言葉ありきです 私は自分を愛してますと 思ってなくてもいいからいいましょう
1日10回でもいいから

995:優しい名無しさん
09/07/09 10:01:23 R2hhhZ56
>>989
私もあなたと同じ気持ちを持っています。
医者にその気持ちは現在のあなたの気持ちではなく、
過去にそう思わされたことがあり、その記憶が残っているのだと
教えられました。

そういうエピソードって無いですか?
自己否定されていた時期があるとか

あくまで、私のことは1例に過ぎませんが
>>994さんには悪いけど、そんなに簡単じゃないよ。
そんな呪文を唱えるようなことでは、根本の問題は解決しない。

どうしてそう考えるか、それを考えないといけない。


996:優しい名無しさん
09/07/09 10:56:28 9jP5Ge0G
>>991
ありがとうございます。m(_ _)m


何もかも中途半端で、なかなかやる気がでない自分どうにかしたい…。もういやだ。

997:優しい名無しさん
09/07/09 12:53:24 5szEXDHw
人より仕事ができない。いつも私ばかりクレームやトラブル起こしてる。職場の人は優しくしてくれるけど、辞めたい。でも人手が足りないから辞められない。1人になりたいのに。疲れた。どうしたらいいかわからない。

998:989
09/07/09 13:57:07 J3K00Uvh
いいじゃん、ここでもべつに。

999:優しい名無しさん
09/07/09 14:03:10 1xAUf8eE
999

1000:優しい名無しさん
09/07/09 14:04:43 1xAUf8eE
次スレご案内

精神科・心療内科で毎回何話すの? 第4話
スレリンク(utu板)l50


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch