09/06/22 01:43:50 yYP2HNTG
>>44
アンタちょっとキテるね
51:優しい名無しさん
09/06/22 01:44:53 EihJckeW
久しぶりに担架で運ばれたい。
でも、あれ酔うんだよね。
52:優しい名無しさん
09/06/22 01:47:22 BMyACMiG
>>42
痩せたいなら動く。
太りたくないなら食べない。
過食なら病院へ。
メールについては情報不足で返事不可能。
こんなところでもレスで助けて欲しいのなら
最低限必要な言葉ってものがある。
なんでも受け入れてくれる人が欲しいのだろうけど
本来愛して欲しいのは、ちゃねらじゃなくて違う人なんじゃない?
53:優しい名無しさん
09/06/22 01:49:11 OPqxE9lT
>>45
>>48
何もないんだよね、ほしいものなんて。
死がほしいけど、生存本能ってものがあってな。
同情はいらないが解決策が欲しいところだな。
54:優しい名無しさん
09/06/22 01:50:00 OPqxE9lT
>>52
何もしたくなくて困っている。
やりたいことが無いって辛いんだぜ。
55:優しい名無しさん
09/06/22 01:55:07 BMyACMiG
>>54
あぁごめん。
アンカーミスだ
何もしたくないけど、書き込みはしたかったんだよね。
返事も欲しい。
やりたいことがない・・・んじゃなくて
やりたいことを見つけられてない気持ちになってるんだよ。
本当は何が見つけたい?
趣味? 生きがい? 夢中になれる何か?
欲しいのは何?
56:優しい名無しさん
09/06/22 01:55:48 BMyACMiG
>>40
痩せたいなら動く。
太りたくないなら食べない。
過食なら病院へ。
メールについては情報不足で返事不可能。
こんなところでもレスで助けて欲しいのなら
最低限必要な言葉ってものがある。
なんでも受け入れてくれる人が欲しいのだろうけど
本来愛して欲しいのは、ちゃねらじゃなくて違う人なんじゃない?
57:優しい名無しさん
09/06/22 01:56:19 yYP2HNTG
>>53
本気で死にたきゃいつでも死ねる
まだ生きたいから生存本能働くんだろ?
無理して生きろとは言わないがまだ生きたいんだよアンタは
58:優しい名無しさん
09/06/22 01:57:46 OPqxE9lT
>>55
話は聞いて欲しい。相談はしたいんだ。
夢中になれる何かが欲しい。
趣味はたくさんあったけど、
鬱になってからはすべてが面倒。
10個以上あった趣味を捨ててしまった。
何をするのも苦痛だから・・・
何も楽しくないから生きてる意味がわからない。
59:優しい名無しさん
09/06/22 01:59:11 OPqxE9lT
>>57
死なない場合、
鬱が治らない限り
病死するまで拷問か・・・
60:優しい名無しさん
09/06/22 02:04:21 BMyACMiG
>>58
じゃ、ここで吐けばいいよ。
鬱はちゃんと病院行ってる?
薬は?
趣味10個ってそれはすごい。
どんなもの系の趣味が多かったのかな。
61:sage
09/06/22 02:07:07 qo7EyEtL
すごく疲れてしまって、病院に行ったところ、疲労だから過労になる前に
休めと言われ、心電図と脳MRI/CTを取りました。結果は、医師から呼び出
された夫が聞いたため、私は自分の状況が判りません。
でも、局の嫌がらせで精神的疲労に陥っているだけ、局の理不尽な言動が
なくなれば、私の身体の痛みも無くなると思うのです。
62:優しい名無しさん
09/06/22 02:07:50 yYP2HNTG
>>59
俺も拷問だ…
たけどいつかはいつかはって夢みてるんだ。
だからこそ死んでほしくないんだよ
63:優しい名無しさん
09/06/22 02:10:45 Sy09/qo7
実際似非ばっかだよね、この板。共通するのはネットとの親和性の高さ
・鬱病かもしれない症候群
人生がうまくいかないのでへこんでるだけの人。イヤなことがあって落ち込むのは正常さの証。
ぬるいメンクリ行けば「抑鬱状態」とか言ってくれる。
・ボダかもしれない症候群
本来病気か・そうでないかの極めて微妙かつ狭い境界領域に、男女学生~二十代女性の希望者殺到。
重症化すると「かもしれない」が取れる。
・アスペ・ADHD・発達障害かもしれない症候群
ネット診断による自称。
社会の空気は読めないが、きわめて緻密にネット上の仲間内の空気は読む。
・ACなんです症候群
あらかじめ失われた理想の家庭と、そこで育っていたら現実だったはずの理想の自分像を追いかけるドリーマー。
医学的にはまったく根拠のない「自分でACだと思えばAC」というトンでも説を教義とする教団。
結束力が高く、「自分で思えばAC」を超えて「あなたもACじゃないの?」と、布教活動に至る例も。
64:優しい名無しさん
09/06/22 02:12:10 OPqxE9lT
>>60
病院いって薬はもらってます。三環系のこう鬱ざいを。
趣味は自転車、水泳、アクアリウム、映画、釣、ゴルフ、オンラインゲーム、
ベース、カラオケ、料理 etc...
65:優しい名無しさん
09/06/22 02:12:37 Sy09/qo7
>>62
悲惨なうつ病患者も実在するんだよ。
一日中布団から出れず、当然ネットなんかできない人達だって確かに存在するんだ。
まあここにいるとうつ病=仮病、怠け病のイメージが定まるのは仕方ないね。
66:優しい名無しさん
09/06/22 02:13:57 OPqxE9lT
>>61
転職できるならしたほうが手っ取り早いんじゃ?
67:優しい名無しさん
09/06/22 02:14:50 Sy09/qo7
>>59
この4~5年、そのタイプの鬱ばっかりになったよね
幼稚性全能感と依存心・依頼心の両極端で、
自分の命とか盾にとって、相手に自分の思うとおりの反応をさせようって、「相談」ばっかだわ
68:優しい名無しさん
09/06/22 02:15:45 BMyACMiG
>>61
疲れてますね。
まずは静養して元気になってください。。
お局に付ける薬はありません。
無理は禁物!
69:優しい名無しさん
09/06/22 02:16:05 yYP2HNTG
>>65
俺だって悲惨だよ。
でもどうにもならないなら夢くらい見ようよ
70:優しい名無しさん
09/06/22 02:17:36 IVT6LUF0
>>69
悲惨なのはあんたの親父でしょw
71:優しい名無しさん
09/06/22 02:17:46 53xCEu1+
ああ、何で生きなきゃなんないんだろうね
72:優しい名無しさん
09/06/22 02:17:53 OPqxE9lT
>>69
いつか死んで楽になれるという希望なら少しはあるな。
誰だっていつか死ぬんだからね。
73:優しい名無しさん
09/06/22 02:19:21 OPqxE9lT
>>67
思うとおりなんて思ってないぜ。
ただ、苦しいからここに書いてるだけだ。
74:優しい名無しさん
09/06/22 02:19:23 IVT6LUF0
>>72
オマエのは死にたいんじゃなくて楽になりたいだけ
ようするに単なる怠け者w
75:優しい名無しさん
09/06/22 02:20:07 yYP2HNTG
>>70
それを言うな
76:優しい名無しさん
09/06/22 02:20:50 IVT6LUF0
>>73
病気になる考え方や生活習慣を送っておきながら、
病気の辛さ云々言っても後の祭りだよ。
自分の愚かさに気づこうね。
77:優しい名無しさん
09/06/22 02:21:07 OPqxE9lT
>>74
じゃあ、死にたい人はどんなかんじなの?
78:優しい名無しさん
09/06/22 02:22:39 IVT6LUF0
>>77
五十代、借金苦
79:優しい名無しさん
09/06/22 02:23:31 BMyACMiG
>>64
おお。すごい!多種多様だね☆
慣れた趣味を少しだけ再開してみたら?
今は自転車とか水泳とかゴル、釣りなんかの激しい系は無理だよね。
アクアリウムも面倒みるのって結構大変だよ。
これもしばらくは封印でいんじゃない?
映画とか料理とか家でダラしながらも少しずつできるのをやってみたらどうだろう?
面白くなくても時間潰れるし、映画も料理もジャンル多いから極める道は果てないんじゃない?
以前映画翻訳家の戸田さんのお母さんと話すことが合ったんだ。
「映画は食事をするシーンが好きで、そういうシーンを中心に楽しんでる。食事シーンは文化が表れる」
と言っていた。
映画にそんな見方があると目からウロコだった。
それ以来、真似して食事シーンがあると注目している。
80:優しい名無しさん
09/06/22 02:23:56 OPqxE9lT
>>76
愚かさ?そんなのどうでもいいよ。この世から消えれれば。
>>78
それこそ愚かだろ。
81:優しい名無しさん
09/06/22 02:25:56 yYP2HNTG
>>72
そんなのは希望じゃない。もうちょっと頭休めろ!俺もやりきれなくなって親父ボコっちゃった。
82:優しい名無しさん
09/06/22 02:26:06 slwOHleW
ネット巡回したり掲示板ロムるぐらいの
ことは出来るだろうけど、
反論したりするのって凄く精神パワーを使うから、
本当に精神的に参ってる人間ならやらないよ。
つまり嫌なことはやりたくないけど、
好きなことについやす気力はあるんだよ。
只の我がまま病なんだよね。
83:優しい名無しさん
09/06/22 02:26:57 slwOHleW
>>80
【救いようのない甘えメンヘラの特徴】
他に責任転嫁ばかりして
自分の非には目をむけない。
平気で嘘を吐く。
脅迫目的で死ぬ死ぬ言うが
実際には死なない。
84:優しい名無しさん
09/06/22 02:28:25 slwOHleW
苦しい=病気ではありません。
生きる物は皆それなりの
苦しみを抱えて生きているものです。
85:優しい名無しさん
09/06/22 02:29:15 OPqxE9lT
>>79
おお、いいレスをありがとう。
食事シーンですか、いいですね。
楽な趣味から再開できればいいのですが、
やってるとすぐにだるくなるんです。
映画も1本を一気にみるのは無理で苦痛になってきます。
2ちゃんねるの書き込みはなぜかそんなに苦痛ではないんです。
不思議ですね。
86:優しい名無しさん
09/06/22 02:30:27 OPqxE9lT
>>81
父親は好きではない。愛情を感じないなあ。
なんでだろうね。なんで産んだんだってよく思う。
87:優しい名無しさん
09/06/22 02:31:15 OPqxE9lT
>>83
死ぬなんでいってない。
生存本能があるから死ぬのは無理といっているんだけどね。
だから苦しいんだよね。
88:61
09/06/22 02:31:28 qo7EyEtL
背中が痛くて眠れない。鎮痛剤が効かない...
病名を教えてもらえない。すごく不安...
聞いてもらってありがとう。どうなっちゃうんだろう...
泣きたくないのに、涙がでてくる
89:優しい名無しさん
09/06/22 02:31:28 WgUQ/21c
>>81
>俺もやりきれなくなって親父ボコっちゃった。
やはりメンヘラーって犯罪者予備軍なんですね。
>>85
>2ちゃんねるの書き込みはなぜかそんなに苦痛ではないんです。
>不思議ですね。
そうやって調子のいい言い訳ばかり
しているのがメンヘラなんですよ。
90:優しい名無しさん
09/06/22 02:32:31 WgUQ/21c
【これが現実】
病気に関わらず、
何事にもいい訳ばかりしている人間に
ロクな奴はいない。
なぜなら言い訳は、
自らの反省と進歩を阻害するからだ。
91:優しい名無しさん
09/06/22 02:32:32 WcMkuqGR
失恋してボロボロになってるところに、ある人にめちゃくちゃ優しくされた
昔から知り合いだし、まぁ好意を持ってくれてる風だったから、私はこの人なら信用して立ち直れるかもと思ったけど、やっぱりやりたかっただけみたい
自分で肉便器乙って思った
いまになって涙出てきた
薬多めに飲んで忘れたい
死ぬ勇気もないから最低
92:優しい名無しさん
09/06/22 02:33:59 OPqxE9lT
>>89
きっと、これでもあなたのようなレスを望んだりしているんだと思います。
すこし刺激が欲しいのかな。なんでも言えるから、ここなら。
93:優しい名無しさん
09/06/22 02:34:50 WgUQ/21c
>>86
社会の苦痛の種であり、
家族の苦痛の種を作るだけの存在…。
生み出すことはいっさいせず、
ただ無駄に消費するだけの存在…。
人に喜びを与えるのではなく、
人から喜びを奪うだけの存在…。
人に苦痛を与えるだけの存在…。
94:優しい名無しさん
09/06/22 02:35:56 3jrP65yf
>>91
つらい、死にたいと言ってる割にはよくよく話を聞いてみると
きっちり男がいたりする。しかも男がほとんど途切れることがない。
どんなにつらくても男を捕まえる気力だけは残ってるようだ(笑)
おまんこを濡らしアンアンとあえいでいれば男に面倒
もらえるんだからメンヘル女は気楽だよなあ。
なんの能もなく努力もしなくてもオマンコパワーだけで男が寄ってくる。
正直、メンヘル女はどんなに苦しみを訴えようがまるで同情ができないね。
95:優しい名無しさん
09/06/22 02:36:38 3jrP65yf
>>91
メンヘラ男よりメンヘラ女は恋人所持率が高い?
逆の発想をしてみよう
メンヘラ女がマンコ使って男を捕まえてくるわけでなく
メ ン ヘ ラ で も い い か ら マ ン コ が 欲 し い ア ホ な 男 が 多 い の だ と
メンヘラ女萌えっていう観点もあるな
96:優しい名無しさん
09/06/22 02:38:40 yYP2HNTG
>>89
親父から向かってきたから返り討ちにしただけだよ。好き好んで目と鼻潰す奴はいないよ。
ボクシング少しかじってたのを忘れてたのだろうな。
97:優しい名無しさん
09/06/22 02:38:41 3jrP65yf
>>91
よほどデブスじゃない限り股開きゃ寄ってくる男はいんだろ。
それでそれなりに真っ当な生活送ってるのに、「私って精神病んでるの。可哀相なの。」とか頭にお花咲いてるとしか思えん。
98:優しい名無しさん
09/06/22 02:39:58 BMyACMiG
>>85
2ちゃん言葉は短文だからじゃない?
形容詞一杯の村上系文章は私も辛いw
大丈夫な時はゆらゆらできて楽しんでたけど。
食事シーンが面白いお勧め映画なんだけど「バベットの晩餐」
面白いよ。
映画が長いなら、ドラマのDVDとかは?
ドラマなら1つが1時間程度だし、各国に多種あるし。
コミュニケーションが辛い時期は
相手の感情を考えなくちゃならない系は無理。。。。
だら~っと映画やドラマ見て、時間が流れて、疲れたら寝て・・・
なんだか動ける時間が増えてきた・・・
そんなこんなで今日に至るw
お互い無理しないで少しずつ昔みたいに戻れるといいですね。
おやすみなさい。
いろんな苦しみが少しでも減りますように。
99:優しい名無しさん
09/06/22 02:40:10 wFH1sIEH
>>96
親子だから、子である自分は与えられて当然…と
メンヘラは勘違いしていませんか?
親である前に1人の人間としての視点を持って
子供を見ているので、自分の子であっても
いくら鬱病とは言え、家でゴロゴロしてるだけの人間を
良くは思いませんよ。
親子関係だけにとどまらず、
自分が与えられることだけに視点がいってる人間は
周りの人間からも大事にはされません。
つまり自分こそが周りを大事にしてないのに、
自分が大事に扱われないと怒っている所が
既に自己中心的で我がままなんです。
そういう人間は周りと美味くやって行くことが
出来ないので、結局、自分を苦しめてしまうのです。
100:優しい名無しさん
09/06/22 02:40:51 wFH1sIEH
>>96
親の文句は人一倍言うくせに、
自分は親に与えてもらうばかりで
自分から何も与えようとはしない。
周りから大事に扱われたいなら、
自分がまず周りを大事に扱うことです。
101:優しい名無しさん
09/06/22 02:41:48 wFH1sIEH
>>96
【無条件に可愛いの小学生まで】
親と子の関係で無条件に愛してもらえるのは
小学生までです。
その後は子供も態度が横柄になったり、
親に反抗するなどして可愛げが無くなってくるので、
今までの様にはいきません。
つまり親子という枠を超え、1人の人間として
見られるようになるので、家族に何も貢献せずに
勝手な事ばかりやっていれば嫌われて当然です。
つまり、家族に大事に扱われたいなら、
自分自信も家族に貢献することです。
102:優しい名無しさん
09/06/22 02:43:12 yYP2HNTG
>>91
勝手に失恋でもして夜中ブランコでしてろ
103:優しい名無しさん
09/06/22 02:43:16 OPqxE9lT
>>93
いちおう、働いて納税もして
1人で暮らしているんだけどね。
>>98
ありがとうございます。
短い作品をいろいろみてみます。
昔に戻りたいですね。
最近よく昔のことを思い出します。
おやすみなさい。
104:優しい名無しさん
09/06/22 02:45:25 OPqxE9lT
>>91
失恋か。また新しい彼氏できるよ。がんばれ。
もっと辛いことはたくさんあるよ。
105:優しい名無しさん
09/06/22 02:54:35 yYP2HNTG
>>100
親父無職だからあたえてるのは俺だよ!
酒飲ましてやると愚痴ばかりで我慢してるんだよ
106:優しい名無しさん
09/06/22 02:57:34 WcMkuqGR
>>91ですけど私は頭に話咲いたメンヘラバカ女ですね
皆さんのレス読んで反省です
すぐ人に頼って信用して裏切られて私可哀想って発想を、やめるようにしますね
すみませんでした
浮気に妊娠トンズラ、ヒモ男に捨てられてやけくそになってました
107:優しい名無しさん
09/06/22 02:59:23 /oTsUjXr
薬の副作用で太って、対人悪化して、今個人で処方箋を飲むのをやめてしまったんですけど
また過食症のような感じになってしまって、なぜか吐き気が続いてるので以前よりはあれこれ詰め込む速度は抑えられてるのですが
久しぶりに下剤を使用したら(以前の量の一割~二割程度)出たものが赤くて…あまりにも怖くて今目が冴えちゃって眠れません…
リラックスしたい…落ち着きたい
108:優しい名無しさん
09/06/22 02:59:50 V8EYkeac
悩みがありすぎで、何で悩んでるのか自分でも分からない。とゆう悩み。
相談乗ってくれる人がいるのに、悩みを上手く相談出来ない。どうすればいいでしょうか…。
109:優しい名無しさん
09/06/22 03:03:53 OPqxE9lT
>>108
思い浮かぶだけ悩みをあげてみて。
110:優しい名無しさん
09/06/22 03:05:47 yYP2HNTG
>>106
あなたには悪いけどそこまで知っててのめりこむ理由がわからん
男も男だけどあなたも考えろよ!
111:優しい名無しさん
09/06/22 03:09:27 yYP2HNTG
>>108
悩みの種がわからんような悩みは大抵しょうもないことだ
112:優しい名無しさん
09/06/22 03:11:15 WcMkuqGR
>>110さんと同じことを家族や友達によく言われます
男を見る目がないみたいです‥
次こそは‥と思うのですが情が邪魔してなかなか元彼を忘れられそうにないです。
でも忘れるよう頑張ります。
113:優しい名無しさん
09/06/22 03:16:30 9kmtI46X
病院いけば?
愛に執着しすぎ
本来欲しいのは男の愛じゃないパターン臭い
114:優しい名無しさん
09/06/22 03:17:14 yA8xiFfE
>>11さん
ありがとうございます。
やはり、寝てばかりだったので今寝られません…。
悲しくて涙がでてしまいます。
今日は仕事なのに…
辛くて眠れないし、寝てもイヤな夢を見るのではと怖くて眠れません…。
楽になりたいです…
115:優しい名無しさん
09/06/22 03:19:07 V8EYkeac
>>108です。
落ち着いて考えて、思い浮かぶ悩みを箇条書きしてみました。確かに大した悩みじゃないのかもしれないですね。
でも辛くて不眠症になってしまって…自分が理解出来ないのが怖いです。みなさんは自分自身がどんな人間か理解していますか?
116:優しい名無しさん
09/06/22 03:19:17 yYP2HNTG
>>112
アナタにはむりです。
理由はいいません。
自分で考えてください。
117:優しい名無しさん
09/06/22 03:23:40 yYP2HNTG
>>115
わかってたら苦しまないよ
118:優しい名無しさん
09/06/22 03:31:42 WcMkuqGR
>>112です
病院には行きました
失恋でつらいのね~って感じで軽くお薬貰った感じです
>>116さん
少しでもヒント教えて下さい
家庭は片親精神病持ちで、ちょっと複雑なので私もおかしいんだと思ってます
依存体質ですし。
119:優しい名無しさん
09/06/22 03:36:20 V8EYkeac
>>117
そうですよね
自分のこうゆう甘えてる部分治したいです。曖昧な自分が嫌だから悩んでるのかな…たぶん。
ありがとうございました。
120:優しい名無しさん
09/06/22 03:38:14 yYP2HNTG
>>112
>>113でほほ答えが出てる
121:優しい名無しさん
09/06/22 03:56:08 WcMkuqGR
>>120さん
分かりました
愛に執着し依存し過ぎですね
>>113さんのレスをちゃんと理解し、また病院行ってきます
ありがとうございます(/_;)
122:優しい名無しさん
09/06/22 04:08:06 yYP2HNTG
>>121
こーいう病気はすぐ治らないからなぁ。
薬でどうにかできるわけじゃないし。
まぁ応援するよ。
123:優しい名無しさん
09/06/22 04:17:15 rWfEU7Mj
ハイになっちゃったってやつ?
戻りにくいね
124:優しい名無しさん
09/06/22 04:47:38 m4k1OYbG
買い物依存性克服スレでクズみたいな自分語りしてたら
寝られなくなった
アモバン20mg サイレース3mg レスリン25mg テトラミド10mg 全部ラムネだよ
マイスリー追加して我慢してたら寝るかもだけど
小人がネット通販するかもだから
あきらめて起きとく
125:優しい名無しさん
09/06/22 04:48:07 eyzfGZMd
>>107
個人の判断で通院を止めてしまうのは大変危険です。
副作用があるのであれば、担当医にそのことを相談し、薬を変えてもらうべきでしょう。
通院は是非再開してください。
また、「何故、今自分が苦しんでいるのか」という、自分の中の「苦しみの根っこ」を探る作業を
心理療法も含め、担当医と相談してみて下さい。
こころの薬は色々と種類があり、十数年通院を続けている自分も、
症状の変化に合わせ、未だに薬の調整は欠かせません。
是非、通院を再開し、体調・睡眠・気分等、日常生活のことを詳しく話し、
あなたにあった薬を処方してもらうよう、お願いしましょう。
126:優しい名無しさん
09/06/22 04:55:01 eyzfGZMd
>>88
何故病名を教えてくれないのか、担当医やご主人に尋ねましたか?
プライバシーの問題がありますので、詳しい事情はお書きになる必要はありませんが、
患者さん自身が、自分の状態が一体なんなのか分からないため
不安で治療に前向きになれないのは、ケースにもよりますが、不安ですよね。
あなたが、自分の日々を少しでも楽にするために、
病気の治療について前向きになりたい、その為に、自分が一体どういう状態なのか説明して欲しいと
担当医にお願いするほかないと思います。
多少荒っぽい手ではありますが、飲んでいる薬を「おくすり110番」というサイトで調べることで
その薬が一体どういう症状に使われているかは分かります。
おくすり110番 ハイパー薬事典 :URLリンク(www.jah.ne.jp)
127:優しい名無しさん
09/06/22 04:56:50 rWfEU7Mj
>>124
・・・自分語りで自己分析?
まあ、機微を理解する可能性があるのは当人だけだからねえ
それがどんなものでも・・・
128:優しい名無しさん
09/06/22 05:14:34 P/ZN2Q31
Jzoloftを処方され服用してから一気に買い物依存性になりました。
今年に入ってずっと引きこもりだったのに、この一週間で10万を越える買い物をしてしまい、明日もあさっても買い物をしそうで抑えられない自分が凄く怖いです。
それまではルボックスを225mg/dayだったのですが、ルボックスが150mg/dayとJzoloftが25mg/dayのチャンポンに変わりました。
双極性障害と醜形恐怖症なので、他にデパケンR800mg/dayとリボトリール3mg/dayを服用してます。
ちなみに現在無職で貯金は0円クレジットカードなしなので、サポしてます。
129:優しい名無しさん
09/06/22 05:20:00 m4k1OYbG
サポって何?
130:優しい名無しさん
09/06/22 05:24:54 HDezbBoN
>>128
躁状態までいかなくても、ある種の「衝動性」が出ているんじゃないかな。
主治医に事情を話してゾロフトを外してもらったほうがいいかもね。
サポって何?
131:優しい名無しさん
09/06/22 05:28:04 yYP2HNTG
>>128
金は大事に使えよ
サポって何?
132:128
09/06/22 05:55:45 P/ZN2Q31
皆さんありがとうございます。
サポとは割り切り、つまり昔でいう援交です。
出会い系サイトで相手を見つけてます。
133:優しい名無しさん
09/06/22 06:06:07 yYP2HNTG
>>132
出会い系サイトは危険だからやめなさい
134:優しい名無しさん
09/06/22 06:10:12 tdsjjQTb
誰か病院行くお金恵んでください
135:優しい名無しさん
09/06/22 06:31:23 yYP2HNTG
ラスベガスでスロット当てたらな
136:優しい名無しさん
09/06/22 06:52:37 +7p5awwL
先日美容院で髪型をちびまるこにされ挙げ句に担当者に、メンタル弱い女はウザいとか言われ書き込みした者です。
その後、本部に電話して社長とやらと話してもラチがあかず…
(受付等で騒ぐと他のお客様に迷惑が掛かると思い次の日に電話しました)結局銀座の松本〇太郎美容室迄行ったけど店長が、お前ら来たら警察呼べって言われてる、とスタッフ専用の廊下みたいな所に通されて謝罪なし。
たまたま仕事メール来たからちょっと見てただけで、動画写してんじゃねーよ、と結果警察呼ばれました。
しかし私はわめいたり器物破損もしてないので警察も苦笑。
ただ銀座の一流店と呼ばれてるお店のこの態度に驚きと悲しみを隠せません。
謝罪もありません。
余りの悲しみに自傷をしてしまい…。
mixiにもその美容室のコミュニティがあるのに何か情けないです。
137:優しい名無しさん
09/06/22 07:25:01 yYP2HNTG
>>136
まるちゃんに失礼じゃないか?ワカメよりマシたろ?
138:優しい名無しさん
09/06/22 07:42:35 4u2kDuv4
>>61 >>81
私も同じような経験しました。
とても心配な気持ちよくわかります。
メンタル面以外の検査は受けて異常がないという状態だったとしたら
正直大した病気ではありません。
ただその病名を知ったときにあなたが自分を責めて一時的に悪化するのを
恐れて病名を教えないのだと思います。
不安で泣いたりすると悪化します。
大した病気ではありませんので、あまり気にしないのが一番です。
139:優しい名無しさん
09/06/22 08:03:32 nh7ruaC2
前スレ979
前スレ977=935です。
あなたの貴重なご意見で世間一般の精神疾患に対する理解のなさを改めて痛感いたしました。
誰が働かなくていい身分なんですか?
マジ鬱で通院してますよ、でも家族にこれ以上経済的・精神的負担をかけるのはつらいんですよ。あなたはきっと何があっても感情が動かない、強い方なんでしょうね。
ご自身が(ありえないでしょうけど)精神疾患にかかられても気づかないみたいに感じました。
前スレ980・990さんレスありがとうございました。
なんとかパートからでも見つけたいと思います。
140:優しい名無しさん
09/06/22 08:08:36 yYP2HNTG
パート決まったら出勤前カレー食え。脳にいいぞ。
141:優しい名無しさん
09/06/22 08:10:07 qBN60daN
つらい…助けて
142:あああ
09/06/22 08:11:41 zoDnxk1O
今日の休みの言い訳教えてください。
143:優しい名無しさん
09/06/22 08:12:54 4u2kDuv4
>>141
それだけでは誰も助けられない
自分の力で頑張ってください。
144:優しい名無しさん
09/06/22 08:13:48 GF/ep1/m
リストラされて無職なんだけど
やることないのに朝早く起きてしまう・・・
1日が長いと感情の起伏が激しくてしんどい。
就職活動や単発のバイトとかあるので、毎日薬を使うわけにいかないし。
資格をとる勉強もしないといけないのに手につかないし。
気分が落ち着いた状態をキープするコツとかないのかな。
145:優しい名無しさん
09/06/22 08:14:06 OeLqdx9V
生理痛が酷い。なんで女だからってこんな目に合わなきゃならないのよ子供なんて絶対いらないのに。
146:優しい名無しさん
09/06/22 08:14:48 4u2kDuv4
>>142
「体調が悪いのでお休みします」
147:優しい名無しさん
09/06/22 08:16:25 4u2kDuv4
>>144
掃除。
あちこちピカピカにすると気持ちがいいし
玄関やベランダで外の空気を吸うとトクした気分になれます。
148:優しい名無しさん
09/06/22 08:19:06 GF/ep1/m
>>147
なるほど。thanks
149:優しい名無しさん
09/06/22 08:24:18 yYP2HNTG
>>147
>>144に掃除ができるわけない。リストラ無職野郎が部屋綺麗にしてどうする?頑張って資格取って下さい
150:優しい名無しさん
09/06/22 08:28:59 4u2kDuv4
>>145
鎮痛剤が効かないほどの痛みなら
原因があるはず。
婦人科で検査を。
>>149
資格の勉強が手につかないって書いてあるじゃん。
無職で汚い部屋にいたら気持ちだって荒んでしまう。
>>148さんはもともと働いていた人なんだから体を動かしたほうがいい。
気持ちが元気になれば資格試験だって真剣にできるはず
151:優しい名無しさん
09/06/22 08:39:16 yYP2HNTG
>>150
部屋が汚い位で心が荒むような人間なら資格なんかとれねえよ!
売れっ子作家の部屋は大概汚いもんだぜ
152:優しい名無しさん
09/06/22 08:41:38 C/MWjGdZ
なんかだんだんだるくなってきて
メシを作ることもせずにその辺の物を適当に食い散らかしていたら
おくすりを飲むのをわすれて
そんでなんにちが経って
脳髄が愉快な事になってきたから
おくすりを数倍量噛み砕いて飲んで
スピリタスをちびちびやってたら
脳髄がもっと愉快な事になってきました
そんだけ
153:148
09/06/22 08:42:28 GF/ep1/m
>>149
もう台所の床拭いてきました。
とりあえず身体動かすのはいい案ですよ
154:優しい名無しさん
09/06/22 08:56:06 yYP2HNTG
>>153
他にやることないのですか?本気で資格取りたいなら掃除してる場合じゃないだろ?必死になれよ必死によー世の中甘くないんだよ
155:優しい名無しさん
09/06/22 09:47:55 Hx4dxPFJ
面接の結果がまだ来ません。一週間待ちました。
もし採用なら今週から出勤と言われていました。
生活面で仕事がしたいけど、前の会社で酷い目にあってから人が怖くて仕方ありません。
156:148
09/06/22 10:09:09 GF/ep1/m
>>155
がんばって連絡するんだ!!
ただ待っててもいいことはないよ。
たぶん不採用だと思うけど、それはこちらから連絡したからではない。
向こうが不採用なので連絡するのが億劫だっただけ。
悪い連絡するのに気が乗らないのはしょうがないよ。
結果は変わらない。不安なまま待つのは損だから連絡しな。
157:優しい名無しさん
09/06/22 10:36:35 +7p5awwL
>>137
貴方にはワカメチャンの方がマシかも知れないけど私からしたら辛さにはかわりない。
いきなり警察呼ばれて髪型ぼろぼろで謝罪無し、返金無し。
どうやって立ち直って良いのかわからない。
158:優しい名無しさん
09/06/22 11:07:12 9kmtI46X
美容室に何をもとめてる?
謝罪? 賠償?
髪は切りすぎたら戻らないことを
あなたもわかってるはず。
そこまでして伝わらないなら二度と行かなければいいだけ。
グダグダ言わず、謝罪なら、ただ「謝れ」とだけ、賠償なら「賠償しろ」で終わりにしなよ。
長引けば自分が余計惨めになる。
賠償なら違う美容室に行って
エクステで補修して
領収書持って行って
下手な美容室からお金もらうとかは?
159:優しい名無しさん
09/06/22 11:13:40 9kmtI46X
あと、かなり確信に近い名前を書いてるけど
名誉毀損とか誹謗中傷とか平気?
警察までいってるなら身元聞かれてるでしょ?
悔しいのはわかるけど執着しすぎ。
病気持ちなら医者に相談。
まだなら病院行った方がいい
160:優しい名無しさん
09/06/22 11:28:21 Hx4dxPFJ
>>156
さっき電話できました。ありがとう。
担当者が不在のため、今日中に電話をくれるそうです。
書いてよかった。不安が減りました。本当にありがとう。
161:優しい名無しさん
09/06/22 11:47:54 eyzfGZMd
>>157
消費者センターに電話で相談してみたらどうでしょう?
髪はたしかにもどりませんが、何も暴れていないのに警察を呼ばれたりというのは
接客としてどうかとおもいます。
ただ、詳しい事情が分からないので何とも言えません。
消費者センターの方に電話し、センターに来て相談を受け付けますということであれば
行って対策を相談してみてはどうでしょうか。
東京の場合は、各区にあるようです。お住いの区にあるセンターにまず行かれてはどうでしょうか。
東京くらしWEB 消費生活相談 :URLリンク(www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp)
東京都の消費生活センター_国民生活センター :URLリンク(www.kokusen.go.jp)
162:61
09/06/22 12:42:38 qo7EyEtL
>>66,>>68
聞いてくれて、ありがとう。
退職届けを提出しました。
>>126,>>138
聞いてくれて、ありがとう。
気持ちの問題だと思い込んでいました。
「鎮痛剤」は鎮痛剤ではなく、他目的の薬でした。
余命宣告されてから悔やんでも、涙がでるだけです。
家族よりも話を聞いてくれた皆さんに感謝しています。
163:優しい名無しさん
09/06/22 13:00:03 KVjFF0Ff
>>157
美容室で何があったのか詳しい説明ヨロ。
前スレ確認したけど見つからなかった。
164:優しい名無しさん
09/06/22 14:49:50 KeRBnuEh
会社に行くのがこわい
165:優しい名無しさん
09/06/22 16:26:02 2Uala72V
ここに書いてる人ほとんど創価じゃね?答え書いてる人。
166:優しい名無しさん
09/06/22 16:29:52 eyzfGZMd
>>165
167:優しい名無しさん
09/06/22 16:33:39 eyzfGZMd
>>165
日本語入力なってなかった。バカス。
一応、臨済宗妙心寺派なんだが。
といっても、座禅もあまりやらないわ、お経さんもあんまやらんわ
ぶーらぶらしてるけどね。たはは。
「アレ」は、仏教の片隅に居る者として、ちーとばかり腹立たしいこともあるが、
現実に存在するものはしかたねーなぁとも思う。
現実に存在するんだから、否定できないし。
しっかしまあ、なんつーか、呆れるってえのはあるw
さておき、おっちょこちょいの自分なのであったヽ(。A。 )ノ
168:優しい名無しさん
09/06/22 16:49:25 eyzfGZMd
それにしても、こう、ジメジメして暑いとぐったりしてしまって、
ただでさえ家事が出来ないのに、ますます出来んw
特に、料理をするのがチョーーーーーーーーーー嫌で、
レトルトと冷凍野菜とサプリメントの日々。
食材宅配サービスとかあるけど、
調理をすること、後かたづけをすること自体が出来ないんで、
結局、そーゆー簡単で単調な料理ばっか。
独居老人向けの給食サービスを受けたいなぁとか
マジに考えたことがある。
洗濯はまあまあできる。掃除も気になってきたら、掃除機やクイックルワイパーでなんとかやれる。
だが、料理ができん。
そういう人って結構多いのかな?
んでもって、やっぱり、自分と同じように、単調で簡単に済ませてるんだろうか。
ちなみに、めっさヒキコモリだから、買い物も周に1度行くか行かないか。
転勤で、親族や知人がいない場所で家族ふたりで住んでる。もう一人の家族もウツ。
どっちか一方が少しは元気なら良いんだが・・・・ ほんま、どーしょーとか
担当医やカウンセラーといつも話してるけど、特にコレっていった解決策って浮かばないんだよね。
チラ裏ですまん。
169:優しい名無しさん
09/06/22 16:51:56 8V6xSAZN
もういやだなぁ
どこ行ってもひとりぼっち
猫は変なところにおしっこして部屋中臭いし
アパートの保証代理会社の金も払わなきゃ行けないし
ブスだしデブだし何も無いし
何も満たされないし
生きててなんの生きがいも無い
メールできる人も友達も恋人も
中年だし
はぁああ
自分ってなんなの
170:優しい名無しさん
09/06/22 17:50:42 4MTH0hfe
働きたいよー
お金ほしいよー
171:優しい名無しさん
09/06/22 18:51:57 zILHjHmb
>>170
ハロワ通え。
採用されるまで我慢しろ!
でも、面接でうつのことはタブーな。
日本はまだうつに対して偏見があるから。
172:優しい名無しさん
09/06/22 19:11:59 wG/PVhiB
>>170
手帳持ってるんならハロワで障害者枠紹介してくれるよ。
173:優しい名無しさん
09/06/22 22:24:54 Vjpup/oC
友達の作り方が本気でわからない
頑張って会話しようとしても「今日暑いねー」「数学やだねー」「明日小テストだよねー」
こんな会話してても友達になれない…
もぅどうすればいいの…
会話苦手だけど、友達と買い物したりカラオケ行ったり、スイパラ行ったりしたいのに…
しょうがないから1人で街行って買い物したりカラオケ行ったり31とかでアイス食べたりしてるけど、クラスの子が言ってたんだ
「1人で売店(学校の)行く人って悲しい人だよね。1人で街で買い物とかしてる人いるけどありえない。友達いないのかよって感じだよね」って。
こんな自分嫌い
174:優しい名無しさん
09/06/22 22:36:23 PT+iULEH
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視
3月19日19時7分配信 yahoo.ニュース
防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を
持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして
、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的に
ストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみても
プライバシーの侵害であり、個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。
防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの
店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。そのまま信じた
店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあから
さまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの
侵害以上に、弾圧である。防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の
下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイド
からのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。政治的に
であれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の
情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイ
という行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。
URLリンク(s01.megalodon.jp)
175:優しい名無しさん
09/06/22 22:46:14 yYP2HNTG
>>173
友達なんかいなくても死なない
176:優しい名無しさん
09/06/22 22:55:28 a8W6IcRd
毎日が嫌になってしまった
もうずっと家の中にいたい
人と会いたくない、醜い自分を見られたくない
誰かと話したり一緒にいるときも「こんな醜い人間と一緒にいるの嫌だよね、ごめんね…」って思いながら接してる
何度もダイエットしてはリバウンドを繰り返してきたし
なんでこんなに根性がないんだろうって泣きたくなる
消えてしまいたい
177:優しい名無しさん
09/06/22 22:57:17 eLHnI1Vc
>>176
つらい気持ちをバカにするわけではないが
消え去りたいなんて甘えでしかないよ。
どうしようもない事や逃げられないつらい事があっても
どうしようもないし逃げられないからみんな戦うんだよ。
つらいから立っていたくない、なんて言うのは甘えだよ。
つらい気持ちの時にこんな事言われても、聞き入れる気にはならないだろうが
甘えかそうじゃないかは結果が物語ってる。
同じかそれ以上の状況にあっても、立ち向かうしかないからみんな生きてる。
一生車椅子とか盲目の人なんて、自由に行きたいとこにも行けないんだぞ。
納得しようがしまいが、受け入れるしかないから甘んじて受け入れつつも
抵抗しながら生きてんだよ。
心がくじけたって、誰も車椅子押してくれやしないから
悔し涙ふいて「なんで俺だけこんな目に」って思いながら車輪を回すんだよ。
178:優しい名無しさん
09/06/22 22:58:53 QFzJcah9
>>176
ブスは外見がマイナスなのだから、
性格で平均以上を取って初めて
人並みの女として扱われる。
それなのに、現実はブサイクは
性格まで捻くれている子が多いのだから、
これでは大事にされないのも当然である。
ブス…。
結局、外見は性格を表している…ということか…。
179:優しい名無しさん
09/06/22 23:00:08 QFzJcah9
>>176
今はブサイクほど性格が悪い…は
定説になっているように、
やっぱりブサイクは性格が歪んでいる。
女性の場合はそれが顕著で、
男性の方がかなりマシではあるが、
近年の性犯罪を見ると、
男性は男性なりに歪んでいるようでもある。
まあいずれにせよ、たまたま視界に入っただけなのに、
ブサイク女の自意識過剰とも言える攻撃的視線には
参ってしまう。
180:優しい名無しさん
09/06/22 23:01:38 QFzJcah9
>>176
結局の所、ブスだから大事にされない…というより、
ブス独自の歪んだ物の考え方が不幸を招いている…という
わけなんですよね~。
だから素直なブスは、普通の女性として人間的に扱われます。
181:優しい名無しさん
09/06/22 23:14:25 a8W6IcRd
>>177
甘えなのは十分に分かっています
だからこそそんな甘えを繰り返す自分が嫌で嫌でたまらなくて悲しくなり、もう何をやったって
ダメな最低な人間なんだなと思って、存在してることさえ苦しくなってしまったんです
>>178ー180
本当にその通りだと思います
最低ですよね
どんなに親切にされても心の中では「私なんかと関わると周りの人からよく思われないんじゃないか」とか
「私といるとこの人まで恥ずかしい思いをしてしまうんじゃないか」と思って近づくのを躊躇ってしまいます
せっかくの好意を無駄にしてしまう自分が情けないです…
182:優しい名無しさん
09/06/22 23:18:05 3O7GxsvI
てすてす
183:優しい名無しさん
09/06/22 23:29:41 3O7GxsvI
>>173
自分も学校で友達を作るのが下手でした。
会社に入ったら顔見知りなら嫌でも話をしなければいけない喫煙所のおかげで、人間関係広げられました。
何か学校にもそういう死角あるんじゃないかな。
学校以外で友達作るならバイトしてたら勝手にできるよ。
その程度の友達なら。
184:優しい名無しさん
09/06/22 23:31:00 QFzJcah9
>>181
ブス→彼氏できない→つまらない→他人が羨ましい→
妬み→性格歪む→無愛想→彼氏できない→更に不幸→
更に性格歪む→その繰り返し。
ブスってのは顔だけにとどまらず、性格まで
どんどんブスになって行くんだよね~。
若き日の俺は、ブスほど性格がいいはず…と思っていたが、
とんだ勘違いをしていたよ。
185:優しい名無しさん
09/06/22 23:31:42 QFzJcah9
>>181
やっぱり人間ってのは、幸せに生きてる人は
どんどん性格も良くなって行くけど、
不幸に生きてる人は逆にどんどん性格が歪んで行く…。
だからモテる奴よりモテない奴の方が
性格も悪かったりする…。
ま、負のスパイラルって奴ですね。
その恐ろしさに気づけた人は、必死の抵抗を繰り返し、
何とか抜け出すことができるんだけど、
普通の人は知らず知らずに、心が歪んでもう
後戻りすることは出来なくなる。
186:優しい名無しさん
09/06/22 23:34:37 HNg9XNzQ
このスレ
前はちゃんとした優しいアドバイスくれて、話聞いてくれる人たくさんいたのに…今は寂しい奴らがストレス発散させにくるだけの板になってる
187:優しい名無しさん
09/06/22 23:34:47 fIqgbNUk
俺はやっぱりドツボにハマったのは2ch始めてからだな。
煽り合いの連鎖に身を投じてしまった。人間として凄く汚い物になってしまった。
まぁそんな2chに辿り着く前提があったのは間違いないけど。
だが、2ch辞めるとほんとにコミュニケーションの類いが無くなってしまう。
いや、2chのコミュニケーションで茶を濁してるから、
健全なコミュに参加する意欲が湧かないのか。
汚くてどす黒いこの精神洗い流してぇー。
あ、どっかの宗教に洗脳してもらえばいいじゃん^^
よぉし、入信・・・・するかポケぇ^^
188:優しい名無しさん
09/06/22 23:36:56 Dv1ZhC9I
>>186
いつまでもこの板に甘えていないほうがいいと思うよ。
幸運にもここで優しいアドバイスをもらったのなら
それを活かして生きていってください。
189:優しい名無しさん
09/06/22 23:37:17 dk2BvOVc
>>176
醜くてもいいと思うんだが?
美醜なんて人それぞれ時代それぞれだし。
それにあなたはあなたが思うほどに他人に迷惑をかけちゃあいないよ、多分ね。
たかだか人の美醜をそこまで気にしている人の方が自分はイヤだ。
ついでにいうなら>>178の言葉を借りるなら
顔が醜い=性格が悪いなら
酷く痛めつけられてる>>176をさらに痛めつける>>178は
>>176よりももっと醜いってことだわな。
つか「ブサイク女の自意識過剰とも言える攻撃的視線」って
自意識過剰は>>178そのものだろ。
いちいちアンタに攻撃視線投げかけるほどみんな暇じゃないよ。
釣られてしまったか。
スレ荒らしてすまん。
190:優しい名無しさん
09/06/22 23:54:44 a8W6IcRd
>>184-185
私は少し男性に恐怖心を持っているのでモテたいとか彼氏が欲しいとは思っていないのですが、そういうのもあるかもしれませんね
>>188
はい、レスが終わったらもうこないようにしようと思います
>>189
ありがとうございます…本当に…
思わず泣いてしまいました
こんなに優しいレスをしてもらえるとは思っていませんでした…
なんだか心が少し軽くなったような気がします
これから少しずつ前を向いて、できるだけ積極的に人に接してみようと思います
191:優しい名無しさん
09/06/22 23:59:06 dk2BvOVc
>>176
リバウンドを繰り返すと言うことは「減ったことがある」
っていうことだ。
つまりあなたは体重を減らそうとして努力をしたということじゃないか。
その努力はけしてムダじゃないと思う。
これからはいかにリバウンドを繰り返さないかよりもリバウンドを繰り返しても、
リバウンド前よりも少し減っていっている状態にしていくってこと
へ考えをシフトしていくっていくこともありでは?
たとえば60kgの体重を45kgに落としてまたリバウンドで60kgに戻してしまった→自分はダメだ
って考えるよりも、
60kg→45kg→リバウンドで59kgになったけど元体重よりも1kg少ないからまぁいいやって
考えたほうが気持ち的にも楽じゃない?
まぁ、ダイエットはきついっていうし、専門家でも難しいっていうから
的はずれな答えかもしれないけど、こういうのは栄養学なりの本でも
見て気長にやるしかないと思う。
192:優しい名無しさん
09/06/23 00:05:21 xoxM0z2J
>>190
メンヘラには、私はブスだから幸せになれない…と、
顔ばかり気にして嘆いている人も沢山います。
ブス=不幸と、非常に単純な情報の中から、
答えを出しているからこそ、失望し、
そこから抜け出すことが出来ないわけです。
知恵があれば、ブスでも幸せになれる方法を
導き出せるのに、そういう複雑な思考回路は持たない。
なぜなら、体験値が少なく過ぎるから…。
平面的な情報しか持たない人間の陥り易い問題です。
頭のいい人間なら、ブサイクというベースでも
知恵を最大限に駆使して、モテ人生を歩めるでしょう。
知恵の無い人は、ブス=人生オワタ!と決めつけ、
諦めることしかしないでしょう。
このように、同じベースを持ちながら、
幸せに生きられる人と、生きられない人との差は、
発想性と知恵の有無なのです。
193:優しい名無しさん
09/06/23 00:06:03 QFzJcah9
>>189
現実はブサイクほど心が歪んでいるし、
メンヘラほど心が汚れている…。
これが現実なんですよ。
痛みを知っているから優しくなれる…どころか、
痛みが憎しみに変わる人がほとんどなんです。
メンヘラの犯罪が後を絶たないのは、
メンヘラほど優しさが欠落した人間はいないから…。
194:優しい名無しさん
09/06/23 00:06:52 Xae50OO0
>>191
はい、大幅に減ってはまた戻り…というのを繰り返してしまっていました
途中でなぜかポッキリと心が折れてしまうんです
食べることでストレス発散してたから、節食に耐えられなかったのかもしれません
アドバイスありがとうございました、確かにその通りですよね!
その言葉を心に刻んでまたダイエットがんばってみます
195:優しい名無しさん
09/06/23 00:08:06 xoxM0z2J
>>194
人に見られるのが嫌で外を歩けないという
メンヘラは少なくありませんが、
俺クラスのイケメンになると
どこへ行って女性からチラチラ見られまくるので、
それを苦痛に感じていたら生きられません。
まあ、同じ見られる…と行っても、
メンヘラと俺とでは意味合いが180度違いますけどね。w
>>189
昔からモテ人生を歩んで来たので
チラチラ見られることには、
慣れっ子なんだけど、
それによって自意識過剰になり、
一人で買い物とかに行くのが
嫌になちゃった所もある。
でも次第にそれも克服して
今ではまた平気になったけどね。
196:優しい名無しさん
09/06/23 00:09:21 gZ4vthuU
ムリムリ
197:優しい名無しさん
09/06/23 00:12:55 Xae50OO0
>>192
まるで何かの論文のような文面ですね、成る程と思いました
これからは心配してくれてる友達を大切にして、また幸福だと思える日常に戻りたいと思います
198:優しい名無しさん
09/06/23 00:16:49 Xae50OO0
>>195
私は「汚いものを見せちゃってごめんなさい」という気持ちでいっぱいになります
イケメンもいろいろと大変なんですね、でもちょっと羨ましいかもしれません
199:ss
09/06/23 00:25:00 Rr43VbT7
あれ
ここがいつものすれでいいのかな?
200:優しい名無しさん
09/06/23 00:27:08 ufSmhBqA
>>183
アドバイスありがとうございます
実は4月からバイトしてますが、休憩入るのが嫌なので最高でも4時間ですが
友達なんてできません…
同期の子は友達できて馴染んでるんで自分が情けないです(´・ω・)
201:優しい名無しさん
09/06/23 00:28:22 UvH0tozi
お邪魔します。
最近頻繁に幻聴や幻覚が現れたりするんです
1人は私を責め立てたり脅したり苦しいことばかり言ってくるんですけど
1人は私を守って導いてくれるようなことを言ってくれるんですね
これは自分の作り出した妄想なんだろうな。って思いながら
生活してたんですけど
なんだか幻聴や幻覚がひどくなってきて心配です
病院の先生にもなかなか話せなくて
両親もこれ以上そういう病院には関わらないで欲しいみたいで
とりあえずこれは病気なのか、ただの妄想なのか
よく分からないんですが…
なんなんでしょう?
202:優しい名無しさん
09/06/23 00:31:07 gZ4vthuU
>>201
病気
病院行きなさい
203:優しい名無しさん
09/06/23 00:37:56 UvH0tozi
>>202
やぱ病気ですかね。
深刻なものじゃないと願いたい
今行ってる病院の方が良いですか?
204:優しい名無しさん
09/06/23 00:56:06 JSwL6eMP
>>201
すごく深刻な病気だと思います。
その症状はいわゆるキチガイですから。
あなたはキチガイですよ。
犯罪を犯す前に病院へ。
キチガイはほっておくと犯罪行為にいたります。
205:優しい名無しさん
09/06/23 00:59:37 gZ4vthuU
>>203
ベッドに縛り付けてくれる病院に行って下さい
206:優しい名無しさん
09/06/23 01:09:15 lIVPY/+h
>>201
幻聴や幻覚だという自覚があるうちはまだ大丈夫だと思うが、
早めに病院に行った方がいい。
基本ここの人たちは医者じゃないからなんの病気かわからないだろうし、
判断も下せないよ。
病気ばかりじゃなくて薬も飲んでいるならその影響も考えられるし。
それに人に聞いてあやふやな知識を貰うよりもぐぐったほうがいいよ。
URLリンク(merckmanual.jp)
207:優しい名無しさん
09/06/23 02:52:52 oBOJaDZR
精神病が精神病にアドバイス下さい受けてもな(笑)馴れ合いの慰め合いは情けない。頑張れ!もっともっと頑張れ!立ち上がれ!
208:優しい名無しさん
09/06/23 02:57:20 /tBMtrqu
>>200
長時間働いた方が仕事上で必然的に話す機会が多くなると思う。
209:優しい名無しさん
09/06/23 03:03:53 Cx/abMOE
すいません、へんなこと書いてごめんなさい
なんだか精神状態がおかしくて
人を殺めてしまいそうなんです…
イライラがおさまらなくて
お薬飲んでもおさまらなくて
どこからか飛び降りようか
薬たくさんのめばいいい?おちつかない
しばらく収まってたけどイライラ再発。
ズタズタに切り裂いてやりたい
助けて…
210:優しい名無しさん
09/06/23 03:09:38 gZ4vthuU
>>209
助けてあげたいけど
あなた怖いよ
211:優しい名無しさん
09/06/23 03:13:53 WEaE33zi
親が小さい子にあげるみたいな無償の愛が欲しくて、それを彼に求めてしまいます。
常に構って、ぎゅってして、頭を撫でて欲しい。褒められると嬉しいし、気にかけててくれないと取り残された気になります。
小さい子みたいに振る舞ってしまい、リアルに幼児退行してしまう時もあります。
他の症状はボダっぽいんですが、他にも何かの病気なのかな。
212:優しい名無しさん
09/06/23 03:13:56 oBOJaDZR
こんな異常者が周りに住んでるかと思うとこっちが欝になるわ。精神科にかかった奴はおでこに○の中にキって欲しいな
213:優しい名無しさん
09/06/23 03:15:11 4NVP3hvW
>>209
手持ちの薬で鎮静剤的な頓服があるならそれを飲む→ないorそれでも治まらない
その場合は精神科救急へ電話
何県だかわからないから電話番号は書けないが
ネットが出来るなら自分でぐぐってくれ。
214:優しい名無しさん
09/06/23 03:15:49 nr/qgqj5
>>209
近くの交番に行って保護を求めてみたら?
215:優しい名無しさん
09/06/23 03:18:10 5QxYKu0l
明日、会社を辞めると伝えてきます。
先のことも不安でいっぱいですが、今のままではもうだめだ。
216:優しい名無しさん
09/06/23 03:20:05 gZ4vthuU
>>212
結構出てくると思うよ。おでこにマーク付く奴。
217:優しい名無しさん
09/06/23 03:45:24 4NVP3hvW
>>209
地元に精神科救急がない場合は119へ電話。
精神科救急へつなげてもらえるらしい。
218:優しい名無しさん
09/06/23 03:51:29 nr/qgqj5
駄目だ>>209が気になって眠れない…
219:優しい名無しさん
09/06/23 03:56:09 gZ4vthuU
>>217
まじか?今金ないから飯食うために入院しようかな
220:優しい名無しさん
09/06/23 04:00:06 BCo7wd8g
>>215さん
辞める事を伝えるには勇気がいるし、将来が不安、って言う気持ち分かります。
私は1ヶ月位会社を休んで辞めるすごく迷ったんだけど、今は辞めて良かったと思う。
とにかく休むのが一番ですよ。
221:優しい名無しさん
09/06/23 04:39:18 bR0WCEfx
寝れません。
なぜですか?
222:優しい名無しさん
09/06/23 04:41:14 bR0WCEfx
学校もあるのに、朝方しか寝れません。
今の時間帯、近所のニワトリが鳴いていて余計に寝れない。
223:優しい名無しさん
09/06/23 04:51:40 bR0WCEfx
上の言葉は誤りです。
おやすみなさい。
224:優しい名無しさん
09/06/23 05:08:00 BCo7wd8g
>>223さん
眠れたかな?おやすみなさい。
225:優しい名無しさん
09/06/23 05:24:25 dQeiRp8T
いつも、取り返しのつかない怪我をするのではないかと不安です。
クーラーはまだはやいかと出した扇風機が怖いです。
もし手が足が…夢遊病が発生したら…?
日常でも不安でやたらキョロキョロしまくりです。助けてください
226:優しい名無しさん
09/06/23 05:39:00 0DtBnTKL
なんで眠れないんだろう
眠薬飲んでも眠れないん
情けない
いつまでこの地獄みたいなのは続くんだろう
どうせ俺なんかいらないんだろうし
227:優しい名無しさん
09/06/23 05:49:26 S9RskrMb
母が心配してくれてるのは分かるんですけど、
いろんなことに口出ししてきて正直ウザい。
夜どうしても眠れなくて、ネットして時間潰して朝寝てる私を見て、
「もう完全に昼夜逆転だね」とか、
ちょっと気持ち的に疲れてて眠ってたら部屋に入ってきて
「具合わるいんだ?」とか「紙に現状を書いて渡すとかしたほうがいいよ」とか
いろいろ心配してくれてるのは分かるんですが
なんかそれが煩わしい。ありがたいんだけどイライラします。
こんなこと言いたくない、心配かけて本当に申し訳ないと思ってる
でも、紙に今の現状書いて先生に渡したほうがいいよ、とか
なにかにつけ私にアドバイスとかしてくるし、部屋で私が寝てるのか見に来るし
寝てたら「あ、寝てる」とか言ってきたり・・・・
もうなんかそういうことしないでって言っても
ずっとそういうのが続いてて、落ち着いて横になれないし
母親の顔色伺わないといけないのがすごくいや。
もうイライラする・・・・。どうしたらいいの?
228:優しい名無しさん
09/06/23 08:18:06 Kdw6yden
あなたは一人っ子ですか?それともお兄さん・お姉さんは独立されていますか?
「紙に書いて…」という表現があるので、メンタル系で通院中ですか?
質問ばかりでごめんなさい。
お母さんはただただあなたのことが心配なんですよ。それはあなたもわかってますよね。
あなたがおいくつなのかわからないので、曖昧なことしかかけませんが、成人しているのなら、お母さんを傷つけない程度に「私は大丈夫だから、お母さんは自分の好きなことをして欲しい。」と伝えるしかないと思います。
失礼かと思いますが、お母さんがそこまで心配(干渉)されるきっかけはありましたか?
229:優しい名無しさん
09/06/23 09:16:50 S9RskrMb
兄と姉がいますよ。姉は家で暮らしてます。
姉は私の病気については触れないようにしてます。
私は重度の対人恐怖症と診断され、去年からメンタルクリニックに通院してます。
心配かけてしまっているのは、よく分かっています
ただ先生でもないのに「今は鬱状態だね」とか「具合悪いんだ?」とか
しょっちゅう言ってくるので、答えたくないときにはぐらかすと
母親の機嫌が悪くなったりします。
干渉しすぎなのは昔からです。本当にもう、勝手に部屋に入ってきて
私の状態を確認して一言残していくのでたまりません。
勝手に決め付けるような言い方とかしてモヤモヤするんです。
長文ですみません
230:優しい名無しさん
09/06/23 09:37:36 3CkaavOW
>>227
部屋の入口にホテルの「掃除お願いします」札みたいなのを作ってみたら?
「ちょっとひとりにしておいてね」札とか、文面をあまりキツイ言葉ではなく作る。
親にしてみたら心配で、早く回復させてあげたくて、何かできないか?と思っているに違いないから。
その親に冷たく当たるのは、ご自分でも嫌なのなら
でも、口に出せなくて苦しいのなら、そういった防衛策で自分を守る必要はあると思う。
話を切り出す時は、心が落ちついている時や、それこそ紙に書いて。
「心配をかけていることが辛いときもある。ひとりで自分と向き合いたいときはこの札をかけるからね」など。
お母さん自身も子離れの必要があるかもしれませんが
それはま今のこととは別問題と考えてみませんか?
眠れない時、ネットすると新鮮な刺激を受けて余計に目がさえると思います。
辞書とか取扱説明書とか、読んでいるだけでグッタリするような読書が目も脳も疲れて眠れます。
私の場合w
あとは「今から寝るよ。」とかお母さんにメールしちゃうとか。
モヤモヤ、とれるといいですね。
231:優しい名無しさん
09/06/23 09:41:03 3CkaavOW
>>225
病院は?
カウンセリングとか行ってます?
そこまでの不安は病院行って相談した方がいいですよ。
何をしていても、心配で苦しいでしょう???
不安が少しずつ薄れて行くといいですね。
232:優しい名無しさん
09/06/23 09:55:23 3CkaavOW
>>226
少しぬるい冷たいかな?って感じの温度にしてお風呂にじ~っくりつかってみませんか?
35~40度ぐらい。
汗もかかないし、長時間入ってても辛くない不感温度です。
目を閉じてじっとしていると、気が付けばお風呂の中でうつらうつらしています。
すかさず上がってそのままお布団にGO!
こんなかんじで、副交感神経に作用する温度のお風呂が私の場合効果でています。
うまくたとえられないので、参考リンク貼っておきます。
ここは企業なので、参考までにどうぞ。
URLリンク(www.ofurozuki.com)
233:優しい名無しさん
09/06/23 11:00:13 k4K8U0dY
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視
3月19日19時7分配信 yahoo.ニュース
防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を
持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして
、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的に
ストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみても
プライバシーの侵害であり、個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。
防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの
店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。そのまま信じた
店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあから
さまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの
侵害以上に、弾圧である。防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の
下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイド
からのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。政治的に
であれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の
情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイ
という行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。
URLリンク(s01.megalodon.jp)
234:優しい名無しさん
09/06/23 11:21:11 ENRWS+5E
先日鬱病を母親に伝えたら案の定逃げや甘えと言われた。
あんたが一生懸命やってるの見た事ない、そうやって私鬱だから~って開き直るの?って。
私はただ薬のせいでだるくて休みはダラダラ寝てても理解してと言いたかったんだけど
やはりそれも勉強から逃げてるだけじゃないって。
親の言う事も一理あるんだよね。
親が全て正しいとは思わないけど今までも大体正しかった。
勉強しようとすると何も頭に入らくなる、本読んでも文章も理解できない
予習終わらなくて授業出れなくて自己嫌悪の繰り返し
いつの間にか予習すらしないようになった。で留年。
対人関係で凄くストレスを抱えて生きるのが苦しくなったのは事実だけど
私は勉強しない事を鬱と言われて安心して逃げてるだけなんでしょうね。
235:優しい名無しさん
09/06/23 11:49:22 SfoB4x1H
>>229
母親がいないと何も出来ねーんだろ?
236:優しい名無しさん
09/06/23 12:03:03 3CkaavOW
>>234
大体正しくても、今回は間違ってる。
病気になるのは甘えたから?
逃げたから病気になる?
違うよ。
逃げたくないと思いながらも手に付かなかった罪悪感で苦しんだ結果ではない?
対人関係で苦しくて、それでもなんとかしたいと、無理してバランスとろうとした結果でしょ?
元気だった時と同じことをしようと思っても無理。
骨折してるのにフルマラソン同じタイムなんか無理。
大げさだけど同じ理屈。
苦しんだことない人には、親であっても説明しても理解不可能。
病院で親に周囲の対応が苦しみを軽くできる可能性があることを
説明してもらったら?
237:優しい名無しさん
09/06/23 12:20:32 ENRWS+5E
>>236
ありがとうございます。
ただ勉強が手に付かなかった原因というのが勉強サボりたいという
自分の甘えや弱さにもあると思うんです。
何故か普通の人ができる「やるべき事」を後回し後回しにして結局できないという。
だから親が呆れるのも無理ないかなとも思います。
まあ今は原因がどうの言っても仕方ないので理解が欲しいのですが
いくら説得しても「あんたは親の気持ち考えた事ある?」とため息つかれるので諦め半分です。
鬱=キチガイと思ってるみたいでこういう人って理解してくれないですよね…
医者にも状況話してみます。
238:優しい名無しさん
09/06/23 12:28:53 3CkaavOW
>>237
ADHDやADDについて調べた事は?
ADHDやADDの人は鬱など二次も発症しやすいです。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part51【総合】
スレリンク(utu板)
勉強よりも、まずは健康を取り戻すことが優先でいいのでは?
呆れられても治らないのに、わかってくれないよね。
親の気持ち考える前に、病気の子どもの気持ちはどうでもいいの?って思います。
メンタル系は親であっても割り切って考えた方が楽ですよ。
無理しないでくださいね。
239:優しい名無しさん
09/06/23 13:43:46 ENRWS+5E
>>238
こんな症状があるんですね。
昔からお茶こぼしとあだ名がつけられる程注意力散漫でしたし
時間もルーズで遅刻も良くします。
遅刻しないよう早く起きて支度を初めても何故か遅刻するんです…
医者から自律神経がおかしいと言われたのでこの症状も当てはまるかもしれません。
調べてみます。
何だか親に散々言われてるせいか自分の症状を当てはめていくのも
結局病気のレッテル貼って逃げたいだけだろと自己嫌悪に陥ります。
重症ですね…
ご親切にありがとうございました。
240:優しい名無しさん
09/06/23 14:29:38 O+Lzc8mH
最近やる気が起きず学校を早退気味です。涙が止まりません。薬も効かず
食欲もなくなりました。食べても少量で、すぐに吐き気が襲ってきます。
通院まであと1ヶ月以上。どうしたらいいと思いますか?
241:優しい名無しさん
09/06/23 14:35:31 +VZEyvcV
>>239
既にある程度回答がでているようですが。
最近、病院には、様々な症状に合わせた、患者さんの家族向けパンフレットがおいてあります。
どういう風に患者さんと接していけばいいかなどのアドバイスが書いてあります。
担当医に、そういうパンフレットがないか聞いてみて、
あるならもらって、「これを読んで」と家族に渡してみましょう。
大切なこと。
あなたは今苦しんでいらっしゃる。それは誰にも否定できない事実です。
あなた自身であっても否定できない事実です。
だから、あなたの日々を少しでも楽にするため、治療の道はなかなか難しいですが、
少し勇気を持って頂ければと思います。
少しずつ治療を進めましょう。急がなくていいんです。ゆっくり歩きましょう。
いつの日か、ふと振り返ってみれば、思ったよりも歩けていたんだと思うことが出来る、
私はそういう風に思っています。
242:優しい名無しさん
09/06/23 14:41:17 +VZEyvcV
>>240
病院に連絡をして、なるべく早く診察できるよう、お願いすることはできませんか?
また、あなたがそれだけ苦しんでいるということは、
もっと、細かいケア・・・投薬だけではない、幅広い治療が必要だと思います。
また、診察の頻度も、もう少し多い方がいいかもしれませんね。
食欲の減退が非常に強いのが気になります。
ご家族にお願いし、早急に担当医に診てもらえるよう、お願いしましょう。
多感な時期で、色々と思い悩む事も多いとおもいます。
どんな細かいこと、「こんなことを話しても・・・・」と思うようなささいなことでも構いません。
担当医に色々、気になることを話して下さい。
治療等のケアがすすんで、食事が少しでもとれるようになれば、と思います。
少しでもあなたの日々が楽になりますよう、少しだけ勇気を。
243:優しい名無しさん
09/06/23 14:45:59 3CkaavOW
>>240
次の予定を早めるように連絡してでも
早く相談した方がいいと思う。
そんなに辛いのに、ちゃんと学校行って早退なんだね・・・
がんばってるけど、無理しちゃだめだよ。
症状が軽くなるといいね。
244:優しい名無しさん
09/06/23 14:57:30 O+Lzc8mH
>>242>>243
ご助言ありがとうございます。早めに病院に電話します。
あと、お弁当どうしたらいいと思いますか?母が作ってくれたものなんですがさっきから必死で食べてるのに、減らなくて…。母は朝早く起きて作ったのにと凄く私を叱っています。
けれどもう腐りかけてる。
245:優しい名無しさん
09/06/23 15:15:13 /ix15jch
友達がいない
本当は寂しいけどできたらできたで付き合いが面倒
自分はただ会話するだけで十分なのになぜ愚痴を聞かされたり
どっかに一緒に出かけたりしなきゃいけないのか理解できない
誰かに話しかけたいのは山々だけど、いざやろうと思うとできたもんじゃない
それに自律神経失調症だから醜態を晒して嫌われるのがイヤだ
246:優しい名無しさん
09/06/23 15:35:35 3CkaavOW
>>244
オカズだけ作ってもらって、自分で詰めるなら
苦しくない量になるんじゃない?
うちは、中学から自分でお弁当作ってたよ。
オカズに文句言うなら、自分で作れってさw
今日はとりあえずそのお弁当には手を付けない!
痛んでるのを食べると体調崩すよ。
食中毒は怖いよ~~~~
247:優しい名無しさん
09/06/23 15:43:33 O+Lzc8mH
>>246
偉いですね、尊敬します。
明日からはゼリーでも買っていこうかな。ゼリーくらいなら喉を通りそうだし。
棄てますね。ありがとうございました。
248:優しい名無しさん
09/06/23 15:52:17 Ad656FS2
>>247
母親と言えば料理を作る役ばかりで、
それがアタリマエと思っていませんか?
母親だって稀には人から料理を作ってもらい
食べたいと思っているものです。
外食という温もりのない形ではなく、
稀には子供であっても親に料理を作ってあげると
とっても喜びます。
与え、与えられる関係こそが健全なんですよ。
249:優しい名無しさん
09/06/23 15:52:58 Ad656FS2
>>247
親子だから、子である自分は与えられて当然…と
メンヘラは勘違いしていませんか?
親である前に1人の人間としての視点を持って
子供を見ているので、自分の子であっても
いくら鬱病とは言え、家でゴロゴロしてるだけの人間を
良くは思いませんよ。
親子関係だけにとどまらず、
自分が与えられることだけに視点がいってる人間は
周りの人間からも大事にはされません。
つまり自分こそが周りを大事にしてないのに、
自分が大事に扱われないと怒っている所が
既に自己中心的で我がままなんです。
そういう人間は周りと美味くやって行くことが
出来ないので、結局、自分を苦しめてしまうのです。
250:優しい名無しさん
09/06/23 15:58:29 Ty1wDEjO
>>249
お弁当作って貰うような年齢なら、
> 親子だから、子である自分は与えられて当然
と思って悪いことはないよ。
それで作らない親にキレたりとかしてる訳でもないし。
あなたは子供のことだか親のことで嫌な思いをしたことがあるのかも知れないけど、
それを他人の子供にぶつけなさんな。この子はあなたの親でも子供でもない。
251:優しい名無しさん
09/06/23 16:01:02 oBOJaDZR
飯ぐらい自分で作れ!自立しろクズ精神病が。毎日毎日お前みたいな出来損ないの世話してるお母さんの身になれ!しっかりしろ!お母さんを助けろ豚!学習しろ!頑張れ!頑張れ!負け犬頑張れ!
252:優しい名無しさん
09/06/23 16:48:58 S9RskrMb
>>228
>>230
親切なレス、アドバイス本当にありがとうございます。
楽になりました。実行してみます
>>235
あんたに何が分かるの?
私のことどれだけ知ってるの?
他人を攻撃して少しでも幸せなんですか。
心底かわいそうな人ですね。
253:優しい名無しさん
09/06/23 18:27:53 SfoB4x1H
>>252
てめーのことなんか分かりたくもねえっつーの。
お前よりは幸せだよ。
254:優しい名無しさん
09/06/23 18:38:29 w+sF/A44
ホントかよw
255:優しい名無しさん
09/06/23 19:15:46 wT1pBOjk
>>253
幸せだったら人に噛み付かないでもっと価値のあることをしたらどうですか?
あなたが私を幸せにするわけでもないし、顔も知らない赤の他人なので
何を言われても痛くも痒くもないんです。
私よりも幸せなあなたは本当に無駄な時間を過ごしてますね
人を笑ったり馬鹿にしたり、それでも幸せなんですね。ちっぽけですね。
256:優しい名無しさん
09/06/23 21:36:19 4/KKYWK/
>>253が哀れに見える件について
257:リンゴ ◆oPXbhrKCUQ
09/06/23 21:37:00 lhdNnJu7
神は、実に、そのひとり子(イエスキリスト)をお与えになったほどに、世を愛された。
それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、
永遠のいのちを持つためである。(ヨハネ3:16)
☆あなたの救いを確実にする聖書に基づく信仰告白
☆自分の口で「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、
神様はイエス・キリストを死人の中から復活させてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。
人は、心で信じることによって、神様から正しい者とされ、その信仰を自分の口で告白することによって、
救いを確実なものとするからです。(ローマ10:9-11)
258:優しい名無しさん
09/06/23 21:56:12 vdG1FWas
私、てんかんという病気があり、薬をのんでいます。そして、薬の副作用のせいですごく、眠いんです
仕事中も眠くて泣きそうなんです。
正直、仕事辞めたい…
でも、お金もないし、正社員にも今後の人生を考えるとなりたいです。
(今はフルタイムのアルバイト)
正社員にはなれそうもないしなっても辛いだけな気がしますが…。
(去年一年間就活してもダメでしたし)
眠い
眠い
もう仕事いきたくない
眠くて仕事できない
眠いのが怖い
以前、会社で眠そうにしてたら上司に怒られました。怖かった。
だから、眠くなると、また怒られるんじゃないかと怖くなるし、仕事も面倒になって、したくなくなります。
かといって、薬を辞めると、発作が起きる。
今も泣いてます。
もう嫌だ
259:優しい名無しさん
09/06/23 21:57:46 NrOR+qha
>>258
薬の副作用で眠くなるということを
ちゃんと上司に伝えていますか?
260:優しい名無しさん
09/06/23 22:04:05 vdG1FWas
伝えていません。
言ったらクビになるんじゃないかと思って言えません。
それにどうして最初面接する時に言わなかったんだ! といわれそうで怖いです。
それに面接時にそんな事言ったら受かりませんし。
就職時は受かりたくて(働き口がなくて)必死だったんです
261:優しい名無しさん
09/06/23 22:12:30 U3UsvLxR
>>260
そういう重要な事柄を隠して会社に労働契約を結ばせたわけだね。
それって犯罪なんだよね。
受かりたくて必死なんて情状酌量の余地すらないよ。
みんな同じなわけだし。
ま、自業自得でしょ。
迷惑だからとっとと辞表を提出するように。
262:リンゴ ◆oPXbhrKCUQ
09/06/23 22:13:30 lhdNnJu7
☆実にキリストは、わたしたちがまだ弱かったころ、定められた時に、不信心な者のために死んでくださった。
正しい人のために死ぬ者はほとんどいません。善い人のために命を惜しまない者ならいるかも知れません。
しかし、わたしたちがまだ罪人であった時、キリストがわたしたちのために死んでくださったことにより、
神はわたしたちに対する愛をお示しになりました。
それで今や、わたしたちはキリストの血によって義(正しい者)とされたのですからキリストによって神の怒りから、
救われるのはなおさらのことです。
敵であった時でさえ、御子の死によって神と和解させていただいたのであれば、和解させていただいた今は、
御子(イエス・キリスト)の命によって救われるのはなおさらです。
それだけでなく、わたしたちの主イエスキリストによって、わたしたちは神を誇りとしています。
今やこのキリストを通して和解させていただいた からです。(ローマ5ー6~11)
☆神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。
それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。(ヨハネ3ー16)
☆口でイエスは主(しゅ)であると公に言い表し、心で神がイエスを死者の中から 復活させられたと信じるなら、
あなたは救われるからです。実に、人は心で信じて義(正しい者)とされ、口で公に言い表して救われるからです。(ローマ 10:9-10)
263:優しい名無しさん
09/06/23 22:18:05 +VZEyvcV
>>258
担当医と相談して薬の調整をしてもらうしかないかもしれませんね。
また、仕事のことで大変悩んでおられるようですが、
どういう風に自分の現状を職場で理解してもらえるよう伝えればいいか
相談できる機関がないか、担当医に紹介してもらえるといいなと思います。
あなたが障害者手帳をおもちであれば、
ハローワークで障害者枠で採用してくれる企業を探すほうがよかったかもと
ふと思いました。
生活のサポートを何らかの形で受けられるかどうかなどについても、
市町村の福祉課等で相談なさってみてもいいかなと思います。
本当に苦しくなり、大変なことになるまえに、
様々な機関に相談したりして、サポート等を受けた方が・・・・と個人的に感じました。
264:優しい名無しさん
09/06/23 22:20:51 +VZEyvcV
>>261
犯罪だと書いてますが、
具体的に、どの法律のどの条項に違反し、
罰則がどうかきちんとお書きになって下さい。
それができないのであれば、犯罪などとうかつに書かないようにして下さい。
265:優しい名無しさん
09/06/23 22:22:34 BCo7wd8g
>>258さん
それは辛いですね…働かないと病院にも行けない、でも薬の副作用で仕事がままらない、と言う事でしょうか。
フルタイムではなくて、少し出勤日数を減らしてみてはどうでしょうか?
266:リンゴ ◆oPXbhrKCUQ
09/06/23 22:23:12 lhdNnJu7
神は、実に、そのひとり子(イエスキリスト)をお与えになったほどに、世を愛された。
それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、
永遠のいのちを持つためである。(ヨハネ3:16)
☆あなたの救いを確実にする聖書に基づく信仰告白
☆自分の口で「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、
神様はイエス・キリストを死人の中から復活させてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。
人は、心で信じることによって、神様から正しい者とされ、その信仰を自分の口で告白することによって、
救いを確実なものとするからです。(ローマ10:9-11)
267:優しい名無しさん
09/06/23 22:33:10 +q26153V
>>258
正直てんかん持ちは雇いたくねえなあ
突然泡吹いてぶったおれんでしょ。
その後ピクピクって。
キメェよw
無理無理。
ところで
てんかん発作中の女のマンコにチンポ突っ込むとどうなんだろ。
覚えてないから訴えられないし、
めっちゃしびれふぐで気持ち良さそうwwww
268:優しい名無しさん
09/06/23 23:05:28 vdG1FWas
258です。
皆さんありがとうございます。
やはり担当医に相談するのがよいのですね。
自分では障害者手帳がもらえるほどなのかは、全然分からなくてずっと普通に就活していました。
ところで障害者手帳というものは、普通は担当医に自分から言うものなのですか?
あなたくらいの症状で障害者手帳?とかいわれそうで少し不安なのですが…
269:優しい名無しさん
09/06/23 23:10:48 8Xy4J8E3
>>268
文句があればどんどんレスしなさいな?
こっちはあなた方の医療負担金を納税していますし、
他人による支援や親身に治療して頂く立場、メンヘラお立場を盾にとり日本のメンヘラは当たり前に威張り治療せず憤りをかんじますわ。
こちらも、生活の中から医療福祉金を繰り出していますから新聞にこのスレを投稿も視野に考えて、日本国民の健常者に問い掛けも考えています。
レスどーぞお願いします。 国民も苦しい時代、メンヘラだからと甘ったれて、逃げうせれるなんて思いなさんな!!
財政にどれだけ負担をかけて、治療もしないなら健常者としてもメンヘラ率削減に医療費削減へと訴えますわ。
少ない予算枠なら真面目に治療しますでしょ?健常者に近付く荒療治です。
270:優しい名無しさん
09/06/23 23:34:40 vdG1FWas
>>269さんへ
268です
なんか勘違いしているようですが、てんかんは脳に傷がついて、発作がおきる病気なんで、メンヘラでは無いですよ。
271:優しい名無しさん
09/06/23 23:46:44 3CkaavOW
無知な人は今でもてんかん=泡吹いて倒れる なんですよ。
ただ、世間一般の認知はまだまだ「白目で泡吹いて倒れて引きつける」なのかもしれません。
就職する時に病歴を伝えていれば、今の悩みはなかったかもしれませんが
それでは今の就職難に就職はできなかったかもしれない・・・
苦しい板挟みですが、黙ったまま仕事を続けたいなら
眠いのを我慢するしかないのかもしれません。
眠くならない薬はありませんか?
てんかんに対応できる効果が減るのかな?
今の状況が辛すぎるなら「病気になった」ことを伝えて薬を飲んでいると伝えるのも
対応策かもしれません。
嘘をついて就職したことは、黙っていた方が解雇とかならずにいいかもしれないと思います。
主治医と相談して何かいい道が見つかるといいですね。
272:優しい名無しさん
09/06/23 23:47:38 BCo7wd8g
>>268さん
手帳の事は私も詳しくないので、該当のスレかググったほうが早いと思います。役に立たなくてごめんなさい。
273:優しい名無しさん
09/06/24 00:21:49 SEtRjhL7
>>268
1)障害者手帳については、まず担当医に相談してみてください。
申請に、担当医の診断書が必要になります。
病院によっては、市町村の福祉課に提出するための書類一式を用意している所もあります。
手帳には等級があり、等級によって、受けることができるサービスや免税制度等あります。
こちらの内容は、等級や市町村によって異なりますので、詳細は市町村の福祉課におたずね下さい。
2)自立支援制度
あなたの「てんかん」の症状に適応されるかは担当医にお尋ね下さい。
この制度によって、治療費の患者負担がかなり軽減されます。
こちらも、担当医の診断書が必要で、申請は市町村の福祉課になりますが、
病院によっては、提出するための書類一式を用意してくれている場合があります。
3)障害者年金
これが一番難関です。
これについてもやはり担当医と相談が必要です。
あなたの症状が難治性であり、生活に支障をきたすものである等、かなり厳しい条件があります。
自分も、一度断られたことがありますが、その後症状が悪化し、難治性のうつということで申請がおりました。
書類等も複雑で大変でした。
4)その他の福祉サービス・相談等
社会福祉協議会等があります。自分は、生活の相談等、こちらでよくお世話になっています。
また、地域ケア・ヘルパー制度などあります。
そちらについても、担当医から紹介してもらうか、市町村の福祉課でご相談下さい。
274:優しい名無しさん
09/06/24 00:24:26 WjnEo0Vz
限りある医療費を食いつぶし、
無駄に食って糞だけする毎日…。
社会貢献する訳でもなし…、
家で手伝いするわけでもない…。
ただ1日ぼーとして、
電気代使ってネット代使って
消費するだけの人間…。
275:優しい名無しさん
09/06/24 00:27:13 SEtRjhL7
>>268
こちらも参考になさってください。
||| 使える制度と現在の課題 | 社団法人 日本てんかん協会 ||| :
URLリンク(www.jea-net.jp)
276:優しい名無しさん
09/06/24 00:29:28 WjnEo0Vz
社会の苦痛の種であり、
家族の苦痛の種を作るだけの存在…。
生み出すことはいっさいせず、
ただ無駄に消費するだけの存在…。
人に喜びを与えるのではなく、
人から喜びを奪うだけの存在…。
人に苦痛を与えるだけの存在…。
277:優しい名無しさん
09/06/24 00:30:17 WjnEo0Vz
メンヘラが日々消費する薬…。
その薬を作るだけの金と労力で、
一体世界のどれほどの難民が救えるだろうか…。
薬を常用しなければ生きられない命は、
もはや生きてていい命じゃ無いと思う。
医学の力で半強制的に命を繋ぐことは、
神に対する冒涜である。
278:優しい名無しさん
09/06/24 00:34:00 SEtRjhL7
それでもどっこい、自分は生きてやる。
今日も明日もあさっても~♪
ウツだろうが生きてやる。
死んでなんか、やるもんか。
死ぬ理由などありゃしねえ。
狭い自室で寝ころんでても
自分はちゃんと生きている。
だから死なない。生きてやる。
生きて、生きて、生き続ける。
279:優しい名無しさん
09/06/24 00:38:50 CgiR2/sC
難民の多くは自国の政治問題(内戦など)や他国との武力抗争が主な原因となっている。
他国からの金と労力では完璧には救えない。
こんなところで説法を唱えるくらいなら、医療技術でも身に付けて現地で奉仕したら?
280:優しい名無しさん
09/06/24 01:36:01 +CnZ1cs0
>>276
辛いんだね・・・
お大事に。
281:優しい名無しさん
09/06/24 02:47:10 dWwK/0gf
>>219
救急で行っても金は払うよ。
保険証がないと10割払いだし、持って行っても普通3割払うわな。
10割払ってもあとで保険証だせば7割返ってくるけど。
>>260
薬を飲んで眠くなるということを話したほうがいいとは思うけど
病名までは言わなくてもいいと思う。
アレルギーの薬なり胃薬なり飲んでるとでも言っておけばいいんじゃない。
危険な作業をやるとかならともかく、普通の作業で
薬を飲んでいる限りは発作は起きないわけでしょ?
なら言う必要もないし、上の方が書かれてるように
はやめに薬の調整をして貰って眠さを軽減した方が
いいと思う。
282:優しい名無しさん
09/06/24 02:53:55 6j5prF6p
就職活動、面接でうつというコトバを出した時点でほぼNGだよな
どうごまかしてる?みんなは
一年求職、自然退職の前に自主退職という設定で
283:優しい名無しさん
09/06/24 03:00:14 1v976ztv
私は、愛情に飢えたように構ってほしい節があります。彼氏にだけです。
あとの人には聞き分けのよい良い子。
彼にはワガママも酷いですし、十分優しくされているのにもっとベタベタと構ってほしかったと膨れて彼を困らせました。
普段は気も使えるし我慢も出来るのに一度スイッチが入ると酷いです。
10才のときに親が離婚して、父親に10年以上会っていません。愛情が欠落してゆえの症状なのかな?と。治そうと真剣に悩んでいます。
284:優しい名無しさん
09/06/24 03:28:06 FXjMNh87
>>282
体調を崩して退職しましたが、現在は回復しました、だな
あるいは普通に前の職場は雰囲気が自分に合わなかった云々言う
就職活動お疲れ様
現状が自分とよく似てるんで応援してるよ
お互い頑張ろう
285:優しい名無しさん
09/06/24 03:35:52 6j5prF6p
>>284
ひとつめは、内容突っ込まれるとやばそうだから厳しいかな。
ふたつめは結構使えそうだね。
即レス応援サンクス!
286:優しい名無しさん
09/06/24 05:35:31 SEtRjhL7
>>282
病気の度合い、通院状態にもよりますが、
障害者手帳3級で、障害者枠での求人っていう方法もあります。
ただ、数年位通院歴があって、担当医の診断によって手帳申請の可・不可はありますが。
自分の場合、10年位前までは、病院に通院→症状軽くなる→フルタイムで働く→悪化して退職
これの繰り返しでした。
さすがに治療に本腰いれないとだめだなと思って、
最初は、パートで数ヶ月程度の契約のものから始め、契約終了後数ヶ月休み、
また落ち着いたら同じような短期の仕事を探す、というような形でした。
その間も、平日に休めるような仕事を選び、通院は欠かしませんでした。
治療に本腰をいれた当初は、毎週通院してましたし。
その後いろいろあって、もう、勤務ができない位になってしまい、
今では静養生活ですけれど、まあ、こういう考えもあるということで。
ご参考までに。
ふぁぁ・・・寝ても寝ても眠い日って、本当に眠い。
287:優しい名無しさん
09/06/24 05:39:59 SEtRjhL7
>>283
一度、専門家に相談してみてはどうでしょう。
あなたの中にある、何らかの苦しみ、寂しさ、そういうのを受け止め、アドバイスして下さる専門家に
色々とお話することで、見えてくる何かもあるかもしれません。
また、婦人センター(最近は男女共同参画社会の関係で男女関係なく利用できる傾向です)でも相談会あったりします。
リンク集(全国の女性センター等) :URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
もしくは、下記でも悩み事相談を受け付けています。
悩み事の概略を伝えて、電話で日時予約、個別相談という形です。無料です。
全国の精神保健福祉センター
:URLリンク(www.pref.nagano.jp)
288:優しい名無しさん
09/06/24 05:46:28 acA0U50X
>>286
障害者手帳は持ってないのでちょい抵抗はあるかな。
なるほど、繰り返し起きる、ですか。
私は仕事よりも人間関係の過疎化でうつになって、
いま職業訓練校の仲間づきあいで、相当回復したところです。
たぶん、そこが自分では、ぶりかえすかどうかのキーポイントになるのかな。
人それぞれですな。
ちなみに私は2時半頃に起きてから眠れてないです。
眠剤は軽いの出してもらってるのですが、いまいちですねぇ。
289:225
09/06/24 06:43:04 kmO2RmRO
>>231さん
レスありがとうございました。
カウンセリングを視野に考えてみます。
290:優しい名無しさん
09/06/24 06:59:46 SEtRjhL7
>>288
うんうん。
症状は人によってまちまちだし、手帳が下りない可能性もあるから、
一つの「案」として、何かあったときにでも思い出してもらえればと。
仕事を再開したあたり~数ヶ月は多分しんどくかもしれないので(自分の体験)
日々、感じたことや体調など、小さなメモなどを携帯して、気づいたらササッと書くのもおすすめ。
そうすれば、診察のときに「○○日は~~でした」と説明しやすいです。
睡眠についても、そういうメモをつくるといいかも。
入眠用の薬を飲んでからどれくらいで眠くなるか、
数時間でふっと目をさましてしまうか、それとも、数時間しか眠れず、しばらくごそごそしてまた数時間寝るとか、
いろんなパターンがあったりするので、
あなたの「眠りのパターン」についても担当医と相談してみてください。
自分は今、2週間に1度の通院なんで、日々の説明もしやすいほうだけれど、
人によっては1ヶ月とかありますし。そうなると、1ヶ月分説明するのは大変ですよね。
メモの利用はそういうとき便利です。
仕事の内容もさることながら、やっぱし人間関係かなぁ。
気のあう人が沢山居る職場にめぐりあえますよう、お祈りしております。
291:優しい名無しさん
09/06/24 07:37:58 eaLAZl83
相談なのですが…
何を聞いてもわからないとしか答えてくれない
自分の感情のこともわからない、わからない、もうやめてばかりしか答えてくれない人が居ます
感情の起伏がとても激しいです
何秒かで態度が180度変わってしまうんです。
何かの病気なのでしょうか
本人も苦しんでいるようなんです
どうすればたすけてあげられるんでしょうか
292:優しい名無しさん
09/06/24 07:45:31 skNEGz+t
>>291
わからないことを聞かれるのは
さぞかし苦痛でしょう。
質問するのをやめましょう。
その人が病気かどうかはここではわかりません。
あなたとその人との関係がわからないと
ここではレスがつかないと思いますよ。
293:優しい名無しさん
09/06/24 08:50:11 SEtRjhL7
>>291
精神科の医師等、専門家にゆだねるしかないと思います。
色々と聞くのは、その人にとっては今、大変苦しいことだと思います。
専門家に任せ、あなたがその方の親族なら、そっと見守るようにし、
友人等であれば、症状が落ち着くまでは距離を置くほか無いかと思います。
294:優しい名無しさん
09/06/24 08:57:43 1v976ztv
>>287 お答え頂いてありがとうございます!
相談してみます。
295:優しい名無しさん
09/06/24 09:09:38 IOyJxSPJ BE:817168493-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
面白い動画を見つけたんだが、ニコ動のアカウントを持ってる友達があまりいなくて
笑いを共有できない。
是非ここの人に共有してほしい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
一応アダルト指定。
296:優しい名無しさん
09/06/24 09:27:32 eaLAZl83
>>292
お返事ありがとうございます
自分の交際相手のことです。そうですね、やっぱりつらいですよね。
浮気されて自分もつらくてその時は責めることしかできなかったんです
ごめんなさい
>>293
ありがとうございます
なんとか距離を置いてみようと思います。
297:優しい名無しさん
09/06/24 09:44:49 mRj3LiFp
毎日昔の嫌なことばかり思い出して落ち込みます。学校のことなど。今は結婚して問題ないのに。誰でもそんなものですか。
298:優しい名無しさん
09/06/24 11:22:09 YoQFDjsg
飴を一日中ボリボリ食べる人がいて、うるさくて、辛いです
所事情で注意もできません…
不況だから転職もできないし逃げ場がありません
299:優しい名無しさん
09/06/24 12:56:46 seC5vVyY
自分は周りの人にとって不快・邪魔・ゴミ屑な気がしてならない
人権とかも無い気がする
自分の存在が申し訳なくて仕方ない
他人がいるとこにくると、自分はここに居てはいけない、
向こうも「ゴミの癖に邪魔w」とか思ってる気がして緊張してしまう(SADって奴なのかこれ?)
目が合うのも相手の顔を見てしまうのも迷惑な気がして
ひたすら下むいたりして自分の顔を隠すくらいしかできない
それで常に顔の脇に髪が無いと落ち着かない
そのせいか知らないけどいくら洗ってもニキビ治らないから
ただでさえ不細工なのに更に申し訳なくなる
不快なんじゃと人に話しかける事もできなくて
他人も当然こんな自分に話かけてもこないし話かけられたとしても緊張で上手く返せなくて皆去る
そして友達もできず、一人でやってくにはあまりに私はトロいので不安がどんどん増す
なんかどんどん悪い状況が濃くなってループしている気がする
自分に勇気と自信とやる気と努力が無い、全て自分が悪いのはわかってるのに
自分の好きな事以外に全く興味がわかなくて
最近人の話すら聞いてるつもりでも右から左へ突抜けてる
何も役に立たない自分はこれから将来どうすればいいんだろ
こんなのどこも雇わないよな
300:優しい名無しさん
09/06/24 12:59:54 YZ9mcNe8
今日は午前中で帰って来ました
人の目が気になってしかたがないんです
ついさっき妻から電話があって帰った事を言えなかった
なんか嘘を付いたみたいで凄い自己嫌悪です
何時になったら一日働けるのだろう・・・・
301:優しい名無しさん
09/06/24 14:29:12 bl5/1MDO
>>299
はい、雇いません。
社会のお荷物は消えてください。
>>300
どうせクズなんだし、
嫁を風俗で働かせてみてはどうですか?
欲求不満も解消されて一石二鳥かもよ。
302:優しい名無しさん
09/06/24 15:22:28 plUCekgz
>>299
雇われるか否かだけがあなたの価値を決めるわけじゃない。
雇われなくてつらいのは凄いわかるけど(ブランク開けて就活中)
すこし窓を開けて空でもポカーンと見ようよ。
>>300
凄いわかる。とっさに言えないよね。言えないのは責任感があるからだよね。
夜落ち着いてからでも、奥さんに帰ってきたことは言った方が楽になると思うし、奥さんにとっても良いと思うよ。
とりあえず今は休もう。死ぬ気で休もう。
303:優しい名無しさん
09/06/24 15:30:11 XjvTWAzp
今日会社を辞めればいいと言われました…
何を言っても収集がつかず専務がキレました
同じミスをしたのに同僚の子には一緒に仕事頑張ろう
私にはそんなんなら会社辞めれば!だそうです…
304:優しい名無しさん
09/06/24 15:32:51 WlASseqS
>>303
君だってゴキブリより可愛い犬猫のほうが好きだろう?
残念ながら、人間にはどうしようもない部分というものがあるんだよ。